-
1. 匿名 2012/12/25(火) 03:27:30
+2
-1
-
2. 匿名 2012/12/25(火) 03:55:23
レンジでチンした人、頭悪すぎでしょ・・・・+46
-2
-
3. 匿名 2012/12/25(火) 03:55:46
ちょっと、何言ってるかわからないんですけどw+37
-1
-
4. 匿名 2012/12/25(火) 03:56:09
ドライヤーを使って再稼働とか可能なの?+11
-0
-
5. 匿名 2012/12/25(火) 03:56:41
チンしておいて修理に出すなんて恥ずかしすぎるわ(苦笑)+36
-2
-
6. 匿名 2012/12/25(火) 03:57:07
火事になりそうだからやめて欲しい、マジで+18
-2
-
7. 匿名 2012/12/25(火) 03:57:39
レンジの中からバリバリ奇怪な音がしそう((((;´・ω・`)))+15
-0
-
8. 匿名 2012/12/25(火) 03:58:11
水没したから乾かしたいって事かな。+23
-1
-
9. 匿名 2012/12/25(火) 03:58:44
子供が勉強もしないでゲームばかりしてるから、親が怒ってレンジでチンしたんじゃない?www+26
-0
-
10. 匿名 2012/12/25(火) 03:59:16
そもそも加熱するなんて発想、普通でないけど…+17
-0
-
11. 匿名 2012/12/25(火) 04:00:07
こんな馬鹿げた事、本当にやる人いるんだ。+13
-1
-
12. 匿名 2012/12/25(火) 04:00:39
こういう人がいるからだよYLOD PLAYSTATION 3 ドライヤー修復 - YouTubewww.youtube.comYLOD現象が出るPLAYSTATION 3を友人からもったので、ドライヤーで修復することにしました~ 10分ほどドライヤーで暖めて、後に30分ほど冷やします。 これで完成!ww 起動できましたが、10分後ぐらいにまた再発しましたwww
+12
-0
-
13. 匿名 2012/12/25(火) 04:01:31
普通に考えたらありえない話だって
レンジでゲーム機をチンするって危険すぎる(ノД`)+9
-0
-
14. 匿名 2012/12/25(火) 04:02:19
いいトシした大人がやってそうだから恐いよね。+8
-1
-
15. 匿名 2012/12/25(火) 04:03:24
そのうち、電子レンジの説明書に「ゲーム機を温めないでください」と書かれるようになるのかw+17
-1
-
16. 匿名 2012/12/25(火) 04:04:26
逆にソニーのお知らせを見てそんな方法で直るんだとか勘違いしてやる人が増えそう。+9
-0
-
17. 匿名 2012/12/25(火) 04:04:29
聞きたいんだが、それを注意書きにするということは、やった人がいたのかい?+6
-2
-
18. 匿名 2012/12/25(火) 04:05:08
余計壊れるとかは、考えられなかったのかな...。「iPhoneをチンすれば充電完了」も、本当に実行すること自体が謎。同情すら出来ない...。+10
-1
-
19. 匿名 2012/12/25(火) 04:05:09
修理代がよけいかかりそうだよねぇ~+6
-2
-
20. 匿名 2012/12/25(火) 04:06:02
>>12
「10分ほどドライヤーで暖めて、後に30分ほど冷やします。」
これだけで動くとか不思議+10
-0
-
21. 匿名 2012/12/25(火) 04:06:39
レンジの中に火柱が立ちそうでガクブル…+8
-0
-
22. 匿名 2012/12/25(火) 04:07:12
危険すぎる! よい子は真似しないように!+7
-1
-
23. 匿名 2012/12/25(火) 04:08:07
むしろレンジが壊れそうな気がするんだけど(笑)+18
-1
-
24. 匿名 2012/12/25(火) 04:47:02
ちょっと違うけど、
アメリカとかすぐ訴訟起こされるから、注意書きいっぱいしすぎて変なのが多いの思い出した。
あまりにもバカげている製品の「注意書き」いろいろ(らばQ) - 海外 - livedoor ニュースnews.livedoor.com最近の製品には何でもかんでも「注意書き」があります。訴訟社会アメリカでは製造物責任法(PL法)が厳しいため、訴えられて莫大な損害賠償を支払うことにならないよう、過剰なまでの注意書きが発達していきました。
+6
-0
-
25. 匿名 2012/12/25(火) 06:29:22
こういう馬鹿がいるから説明書が分厚くなるんだよね+10
-1
-
26. 匿名 2012/12/25(火) 06:53:45
「iPhoneをチンすれば充電完了」
こんなデマもあったみたいね
結果は・・・・
レンジから出てきた「iPhone」は異臭を放ち黒こげとなり、動かなくなっていた
当たり前じゃwww+11
-0
-
27. 匿名 2012/12/25(火) 06:55:18
>>25
たしかに!
取説読むの大嫌いなんだよ・・・+4
-0
-
28. 匿名 2012/12/25(火) 06:57:44
これも新手の話題作りなのか。+3
-0
-
29. 匿名 2012/12/25(火) 06:58:42
昔の電子レンジで猫を乾かさないようにと言うのを思い出した。+3
-0
-
30. 匿名 2012/12/25(火) 06:59:39
やってみた人はかなり冒険者。
そして勇者。+2
-1
-
31. 匿名 2012/12/25(火) 07:56:16
そんな事をしようとする人がいる想定?まあ、説明書に書いていたら、そんな事する人がいてもソニーのせいじゃないしね。+2
-0
-
32. 匿名 2012/12/25(火) 08:04:01
しかもソニーに修理を依頼したって事でしょ。
なんでそんな事をするのかが、よく判らないw+3
-0
-
33. 匿名 2012/12/25(火) 08:20:36
しねぇよ!!
とか思ったけど結構いるんだよな馬鹿。+4
-1
-
34. 匿名 2012/12/25(火) 08:21:23
電子レンジを信用しすぎだろwww+2
-1
-
35. 匿名 2012/12/25(火) 08:31:59
百歩譲って、ドライヤーは理解の範囲。乾かしたかったのかも(対処法として間違ってるけど)。
でも電子レンジは理解不能だわw+2
-0
-
36. 匿名 2012/12/25(火) 08:50:11
レンジでチンした後、修理にだす人いるのかw+2
-0
-
37. 匿名 2012/12/25(火) 08:57:24
日本におかしなクレーマーが増えたから
企業も念には念をいれるよね+0
-0
-
38. 匿名 2012/12/25(火) 09:14:39
アメリカだと訴訟対策でもっとすごいのがあるんだろうな+0
-0
-
39. 匿名 2012/12/25(火) 09:22:46
>>20
中のはんだが溶けて復活するらしいよww+1
-0
-
40. 匿名 2012/12/25(火) 09:24:54
普通に考えてこんなことをするひとはいないだろうww+0
-0
-
41. 匿名 2012/12/25(火) 09:37:55
なんでそういう発想になるんだろ
電子レンジも一緒に壊れそう+2
-0
-
42. 匿名 2012/12/25(火) 09:42:55
最近でも「レンジでチンする」って表現するんだね。
最近のレンジは「ピッピッ」と鳴るので
そろそろ若い世代には、この表現が通じなくなりそう。+0
-1
-
43. 匿名 2012/12/25(火) 09:50:09
私も普通に考えて、ゲームを電子レンジに入れようとする人いないと思うな。+0
-0
-
44. 匿名 2012/12/25(火) 09:55:22
自分でレンチンしといて、
説明書にレンチンしたら壊れるって書いてなかったじゃないか!ってキレた人がいた、ってことだね。
日本、終わったな。+3
-0
-
45. 匿名 2012/12/25(火) 09:57:37
修理のご依頼をいただいた製品に、稀に電子レンジやドライヤー等を用いた外部からの加熱が原因と思われる本体外装の変形、および本体内部部品の破損・焼損痕が見受けられます
って書いてるけど、実際はクレーマーがいたんじゃないかな?
事実を書くと、クレーマー、またキレるからね・・・+1
-0
-
46. 匿名 2012/12/25(火) 10:14:18
「レンジになんて入れてません!勝手に溶けたんです!欠陥だ!」
って言って修理に出すのかな?コールセンターさんお疲れ様です。+2
-0
-
47. 匿名 2012/12/25(火) 10:15:14
電池を冷蔵庫に入れて復活!みたいなのならやったことあるけどなあ。
捨てるくらいのつもりじゃないと、こういう民間療法はできないわ。+1
-0
-
48. 匿名 2012/12/25(火) 10:16:16
ゴネ得の文化が広がってきてるなあ。嫌な国になったもんだ。+3
-0
-
49. 匿名 2012/12/25(火) 10:35:07
ゲームクリアできないで頭に来てレンジでチンしちゃうのかなw
あとで冷静になって修理に出すとか。+0
-0
-
50. 匿名 2012/12/25(火) 10:54:08
「常識で考える」って事が通用しなくなっているって事かな。
なんだか日本も、どんどん変になっている様で嫌だね。+1
-0
-
51. 匿名 2012/12/25(火) 11:04:07
爆発したらどうするんだw+0
-0
-
52. 匿名 2012/12/25(火) 11:04:48
ドライヤーで10分も温めたらすごい温度になりそうw+0
-0
-
53. 匿名 2012/12/25(火) 11:05:26
Youtubeとかにやり方のってたら真似する人いるだろうね+0
-0
-
54. 匿名 2012/12/25(火) 11:47:17
こわい。
子供が真似しないように注意しないと。+0
-0
-
55. 匿名 2012/12/25(火) 11:48:17
たぶんYLOD修理とかでレンジ使った奴いるんじゃないの?+0
-0
-
56. 匿名 2012/12/25(火) 11:50:07
レンジでチンとかバカすぎるwww
こんなことしちゃいけないって常識でしょう+1
-0
-
57. 匿名 2012/12/25(火) 11:51:20
ただの訴訟対策かと思ったら結構やってる人いるみたいですね。+0
-0
-
58. 匿名 2012/12/25(火) 12:09:28
そんな事したら燃えるんじゃないのか??+0
-0
-
59. 匿名 2012/12/25(火) 12:10:50
チンした人が多かったから注意書きが出来たんだろうな。
普通に考えたら分かるだろうよ・・+0
-0
-
60. 匿名 2012/12/25(火) 12:11:38
叩いて直す方法みたいだな。
ショック療法ってやつですねwww+0
-0
-
61. 匿名 2012/12/25(火) 12:13:22
チンするって事は水没したってことか。
せめてドライヤーにしとけww+1
-0
-
62. 匿名 2012/12/25(火) 12:14:07
絶対火災の原因になるからヤメロ!!!+0
-0
-
63. 匿名 2012/12/25(火) 12:24:26
何を思って実行したのか謎だwww+0
-0
-
64. 匿名 2012/12/25(火) 12:25:08
火災がおきなくて良かったな・・・+1
-0
-
65. 匿名 2012/12/25(火) 12:30:44
これからもっとこんな馬鹿げたお知らせや注意書きが
増えていきそうな気がする+0
-0
-
66. 匿名 2012/12/25(火) 12:40:11
どう考えても余計に壊れそうだと思うんだけど+0
-0
-
67. 匿名 2012/12/25(火) 12:40:24
レンジでチンしないでください
当たり前のことすぎて注意できないだろw+0
-0
-
68. 匿名 2012/12/25(火) 12:46:32
マジキチww+0
-0
-
69. 匿名 2012/12/25(火) 12:57:23
注意書きに書いてないから何やってもいいって訳じゃないのにね。
レンジでチンとかおかしすぎる。+0
-0
-
70. 匿名 2012/12/25(火) 13:47:56
そんなバカがいるのかな。+0
-0
-
71. 匿名 2012/12/25(火) 14:17:04
もったいない・・安いもんじゃないんだぞ+1
-0
-
72. 匿名 2012/12/25(火) 14:34:50
こんな事まで書かなければならないって世知辛いなぁ+1
-0
-
73. 匿名 2012/12/25(火) 15:33:13
生たまごをチンするより酷いww+1
-0
-
74. 匿名 2012/12/25(火) 15:40:14
これをチンする人ってなんでもチンするのか?w+1
-0
-
75. 匿名 2012/12/25(火) 16:31:02
どうなるか興味あったのかな?
ほんとバカだなw+2
-0
-
76. 匿名 2012/12/25(火) 16:48:55
日本はともかくアメリカだとこういうの全部ちゃんと明記しないとダメみたいね+1
-0
-
77. 匿名 2012/12/25(火) 18:05:27
レンジでゲームチンするやつなんてホームラン級の馬鹿だろ+3
-0
-
78. 匿名 2012/12/25(火) 19:20:43
これからは日本でも、説明書に書かれる様になるのかな。
常識が通用しない時代になると、メーカーも大変そう・・・+1
-0
-
79. 匿名 2012/12/26(水) 00:50:10
うちの親看護師なんだけど、赤ちゃん連れてきてオムツのCMみたいに青いオシッコしなくて異常だって本気で相談してきたバカがいたらしい。
ゲーム機もそうだし、動物チンする奴もいるじゃん…。
なんかこいつら、脳みそ溶けてんのかな?+3
-0
-
80. 匿名 2012/12/26(水) 01:45:56
そういえば、レンジで濡れた犬の毛を乾かすなとかいう注意書きがあるという話を耳にしたことがある気が…(゚o゚;
なんでも、可愛がってた犬が亡くなった。どうしてくれるんだ…てクレームがあったらしい?(>_<)
そこまで注意しなきゃいけないの?(゚Д゚)と思いますよね~
+4
-0
-
81. 匿名 2012/12/26(水) 10:33:58
だんだん日本も欧米化してきたのかな。
アメリカの説明書には必ずと言っていいほどレンチンしないで下さいって書いてあるよね。+2
-0
-
82. 匿名 2012/12/26(水) 11:12:16
常識的に考えて電子レンジに入れる馬鹿はいないのにね…ww+2
-0
-
83. 匿名 2012/12/26(水) 15:34:51
レンジで遊んでる動画とか見て影響受けちゃうのかもね+0
-0
-
84. 匿名 2012/12/26(水) 16:29:48
ハードディスクのデータを消すためにチンをするってのは聞いたことあるわ+0
-0
-
85. 匿名 2012/12/26(水) 23:26:41
抵抗とかコンデンサーとかが壊れるんじゃないかな
ソニータイマーって言葉があるぐらいだし、修理も
新しいの買ったほうがいいような設定にしてる
そこがソニーの嫌なところ
+0
-0
-
86. 匿名 2012/12/27(木) 01:35:09
なんで、チンしたんだよ?+0
-0
-
87. 匿名 2012/12/27(木) 03:43:23
普通に考えてチンするひとなんていないでしょw
+0
-0
-
88. 匿名 2012/12/30(日) 14:50:43
レンジでチンするような馬鹿は放っておいたらいいのに。+0
-0
-
89. 匿名 2013/01/05(土) 16:21:24
本当に常識的な事知らない人はいるよね。
知り合いが、簡易書留で書類だすんだーとかいって、封筒にもいれずに書類もっていこうとしたのにはびっくりした!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が、「PS3」や「PS VITA」などのゲーム機を、電子レンジに入れて加熱しないように、と呼びかけている。修理を依頼されたゲーム機の中に、これをやった形跡が見られるからだという。SCEは2012年12月22日に重要なお知らせとしてこんな告知を出した。「修理のご依頼をいただいた製品に、稀に電子レンジやドライヤー等を用いた外部からの加熱が原因と思われる本体外装の変形、および本体内部部品の破損・焼損痕が見受けられます」「製品本体への加熱は、故障につながるほか、火災や感電、怪我の原因となるおそれがあります」