ガールズちゃんねる

SNSで話題の冷凍餃子論争 味の素のツイートが「良い言葉」「さすが」と反響

1724コメント2020/08/27(木) 02:17

  • 1001. 匿名 2020/08/07(金) 19:00:20 

    ツイッターママさんはリプでお怒り
    SNSで話題の冷凍餃子論争 味の素のツイートが「良い言葉」「さすが」と反響

    +0

    -4

  • 1002. 匿名 2020/08/07(金) 19:00:35 

    >>972
    いいなあ
    冷凍食品や惣菜が美味しく感じる人間に生まれたかった(T-T)
    疲れて帰って来た時‥スーパーで弁当買うくらいなら食べないで寝ちゃう私
    あんなの食べられる人が羨ましいよ
    幸せのハードルも低そう

    +4

    -28

  • 1003. 匿名 2020/08/07(金) 19:00:41 

    >>998
    えーと女ですが…
    どこからおじさんと判断されたんでしょうか。
    男って断定されたの初めてで地味にショックです。

    +1

    -3

  • 1004. 匿名 2020/08/07(金) 19:01:49 

    >>996
    米粉だけの皮はスーパーで売られてるよ
    小麦粉の皮と並んでるから気をつけて

    +2

    -0

  • 1005. 匿名 2020/08/07(金) 19:02:03 

    >>979
    そしてニラはあまりがちだしね
    ミートソースというかボロネーゼは
    パウチの青の洞窟ですましてるw

    +2

    -0

  • 1006. 匿名 2020/08/07(金) 19:04:34 

    最近の冷凍食品って美味しいのもあるよね
    マズイって言ってる人は昭和で感覚が止まってるか
    安物しか買ってないのでは?

    +5

    -2

  • 1007. 匿名 2020/08/07(金) 19:04:35 

    >>997
    私添加物気にしないしジャンク超好き派だけど
    あなたみたいな手作り派はかっこいいと思うわ
    ご飯も美味しいんだろうな

    +4

    -0

  • 1008. 匿名 2020/08/07(金) 19:05:25 

    手作り至上主義も冷凍普通もどっちもいいよ
    押しつけさえしなければ

    +3

    -0

  • 1009. 匿名 2020/08/07(金) 19:05:46 

    >>1005
    私もパウチで済ませてる。ミートソースってレシピだったけどたぶんボロネーゼ。
    ボロネーゼ作ったのは3回だけ。セロリが余ってしばらく大変だった。

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2020/08/07(金) 19:06:23 

    >>985
    横から失礼、私は専業主婦だけどすごく嫌な気持ちになりました。誰かを落として自分を良く言う人は嫌いです。

    +6

    -1

  • 1011. 匿名 2020/08/07(金) 19:08:01 

    >>979
    作る派だけどレジャーわかるw

    +3

    -0

  • 1012. 匿名 2020/08/07(金) 19:09:33 

    >>1002
    そういう人はご飯も冷凍ご飯食べれないもんね…
    友人でいたけど味覚が鋭すぎるのも大変と思う。

    ご飯と美味しい納豆や美味しい豆腐・美味しいふりかけ美味しいたまごを用意しておけばいいじゃん!と思ったがそもそも炊きたてご飯じゃないと食べれない人なんだよね…

    +14

    -0

  • 1013. 匿名 2020/08/07(金) 19:11:40 

    母親のツイに反応して応援してくれてるのに、それは母親のへ呪いですって味の素に文句言う人、文章読めなさすぎて気持ち悪い。味の素にはお世話になってますと、伝えたい。

    +5

    -1

  • 1014. 匿名 2020/08/07(金) 19:13:19 

    >>914
    しかもTwitterって世間の流れ読んでバズらすための嘘松も多いから真に受けるのも馬鹿らしいこと多いしね

    +11

    -1

  • 1015. 匿名 2020/08/07(金) 19:13:40 

    >>794
    まだレトルト食品も発展途上だった頃の話だよね
    今は調節しなくていいよう細かく分析してメーカーがベストな状態で出してるのにケチャップやチョコ入れる人がいる
    年寄り大好きなガッテン!でも市販のルーは手を加えないのが一番美味しいってリサーチしてた
    今時まだゴチャゴチャ入れてるおばさんのカレーは不味くはないが「味が複雑」って感じ
    何かどろどろ入れてるのは分かるけど美味しくない

    +7

    -0

  • 1016. 匿名 2020/08/07(金) 19:13:45 

    >>1
    離婚すればいいのに

    +4

    -0

  • 1017. 匿名 2020/08/07(金) 19:14:14 

    >>1
    泣ける

    +0

    -2

  • 1018. 匿名 2020/08/07(金) 19:14:25 

    >>1002
    わざわざ「あんなの」とか言うから性格クソ悪いんだろうな

    +19

    -0

  • 1019. 匿名 2020/08/07(金) 19:14:47 

    うまけりゃどうでもいい

    +3

    -0

  • 1020. 匿名 2020/08/07(金) 19:15:08 

    >>17
    Twitterのぞいたら本当にクソリプだらけで閉口した。
    「手抜きが悪いみたいに言うな!手抜きの語源しらないの!?」とか「餃子を家族と包む時間も楽しいのに」とか「なんでお母さんに対してなの?」とか。(元のツイートが主婦だったからお母さん、て出しただけなのに)
    日本語理解できない人多過ぎ!

    +120

    -2

  • 1021. 匿名 2020/08/07(金) 19:16:08 

    >>907
    私料理下手だから羨ましい~
    子供達は自慢のお母さんだろうな

    +3

    -0

  • 1022. 匿名 2020/08/07(金) 19:16:19 

    >>489
    人の家のことは関係ない

    +12

    -0

  • 1023. 匿名 2020/08/07(金) 19:16:47 

    代わりに作ってもらう代わりにお金を払ってるだけだと思う
    手間の代わりに時間を作って子供をあやすとか話が飛びすぎ
    餃子食ってるのも男が多そう

    +0

    -0

  • 1024. 匿名 2020/08/07(金) 19:18:20 

    >>1007
    うわ~めちゃめちゃ照れる!でもありがとう
    味はどうなんだろw
    おいしいとは言ってくれるけど、私もジャンクの味自体は嫌いじゃないのとケンタロウさんレシピみたいなパンチのきいた味付けも好きなので、がっつり系のメニューも多いです
    なので材料以外は身体にいいとかママの料理が一番とは断言できないw

    +4

    -0

  • 1025. 匿名 2020/08/07(金) 19:18:27 

    >>1015
    自分が美味しいと思う調合するのは別に全然構わないんだけど、シンプルに作ってる人を否定するのが最低なんだよね

    +5

    -0

  • 1026. 匿名 2020/08/07(金) 19:18:44 

    味の素へのリプ見て、久々にTwitterはホント馬鹿発見器だなと思った。

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2020/08/07(金) 19:18:58 

    >>1002
    うん低いよー。笑いのハードルも低いしね!
    あれ気に入らないこれ気に入らないってカリカリしなくて済むし単純で楽だよ

    +16

    -0

  • 1028. 匿名 2020/08/07(金) 19:19:05 

    >>277
    うちはバカでかい鍋がなくて茹でるのがとても難しいです。2人分だけでもお湯が足りなくて変な茹で上がりになって不味くなるよ。

    +2

    -0

  • 1029. 匿名 2020/08/07(金) 19:19:21 

    >>153
    玉子もだしハムとかキュウリ切ったり、家になかったら彩りを考えて他のものでどうやって代用しようかとか、めんどくさい。
    自分だけなら麺だけでもいいのに。

    +4

    -0

  • 1030. 匿名 2020/08/07(金) 19:21:29 

    >>1
    味の素のツイート読んで不覚にも泣いてしまった
    疲れてるのかな
    正直つらいわ育児

    +14

    -1

  • 1031. 匿名 2020/08/07(金) 19:23:44 

    >>1001
    めんどくせーおばさん。
    どんな事にもこんな調子で食って掛かってそう。

    +6

    -0

  • 1032. 匿名 2020/08/07(金) 19:24:12 

    >>9
    本当!
    冷凍ギョーザを試食した息子
    ママー!これすっごく美味しいよー!これ買ってーー!って大声で言ってた。
    頑張って作ってたのに…
    もう我が家は、冷凍ギョーザです。

    +29

    -2

  • 1033. 匿名 2020/08/07(金) 19:25:52 

    >>316
    注文完了しました!
    とても楽しみです(*´∀`)ノ

    +3

    -0

  • 1034. 匿名 2020/08/07(金) 19:26:06 

    「冷凍」とか言っちゃうからダメよね
    『瞬間フリーズ餃子』とかにしたら高級そう
    マイナス何度とかのビールみたいに言うのだ

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2020/08/07(金) 19:26:17 

    子どもにも自分で作るのが普通って教育してるんなら手作りのみの生活もいいけど、してもらう前提ならゴチャゴチャ言うな💢

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2020/08/07(金) 19:26:37 

    >>712
    これわかるわ。冷静に考えたら、冷凍食品って、栄養士さんや開発チームが知識を持ち寄って作ってるのに、私なんて知識もないただの主婦だもんね。
    私もあまり母の料理好きじゃなかったな。母が年取って市販のいろいろ使うようになってからけっこう好きになった笑

    +15

    -0

  • 1037. 匿名 2020/08/07(金) 19:28:21 

    >>1013
    だよね〜「お母さん」が投稿したから、それに対して返信してるだけなのに。
    それに味の素の冷凍餃子のCMは独身男性向けじゃなかったかな?ターゲットは幅広いと思うけど。

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2020/08/07(金) 19:29:15 

    自分が手を加えていない物を食卓に並べて罪悪感を感じる国の主婦って日本以外にあるのかな?
    うちは両親ともに日本人だし日本育ちだけど外食や買ってきたものも良く並んでたから、罪悪感持った事なんてないや。

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2020/08/07(金) 19:29:57 

    >>10
    アラフィフの私が20代独身の頃、同僚で「えー!みんなお母さん餃子作るんだね!うちのお母さんは作ったことないよ~」って子がいたけど、その時代でも誰も批判的な事言わなかったよ。
    私も、当時はまだ今ほど冷凍食品も豊富じゃなかったから「お惣菜屋の餃子高いだろうな」ぐらいしか思わなかった。

    +15

    -0

  • 1040. 匿名 2020/08/07(金) 19:30:00 

    手作り餃子の手間と、美味しさもいまいち
    それでも夫は手作りとうるさいので
    悪魔に見えます
    マジで

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2020/08/07(金) 19:31:14 

    >>873
    今の時代は添加物を全く排除する事は難しいよね。
    偏らないようバランスとって冷凍食品を利用すればいいんじゃない?

    +13

    -0

  • 1042. 匿名 2020/08/07(金) 19:31:27 

    >>877
    折半ではなく、家庭への貢献度によって分けましょう、だよ。その上で相手が無職だと生活がたち行かなくなるから、少し上乗せして渡すんだよ。
    専業で食事のほとんどがレトルトと冷凍食品で夫の携帯料金に文句言う妻が家庭内を整えてるとは言えないから、この場合はお金はほとんどもらえないよ。

    +0

    -1

  • 1043. 匿名 2020/08/07(金) 19:31:33 

    >>672
     子供がいる年なのに「ママン〜!」ってキモいわ

    +5

    -0

  • 1044. 匿名 2020/08/07(金) 19:31:35 

    >>16
    私も◯◯でいいって言葉がイヤ。夫に言われたときに「で、って何?」
    って聞いたら、「それでいいから、で、って言ってるんでしょ。それがいいわけじゃないし。」と言われた。
    「じゃあ食べなくていいから好きなもの食べれば?」と言ったら「我慢して食べるよ、食べればいいんでしょ!」と。
    話が通じなすぎて…

    +84

    -2

  • 1045. 匿名 2020/08/07(金) 19:32:40 

    >>1001
    SNSで話題の冷凍餃子論争 味の素のツイートが「良い言葉」「さすが」と反響

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2020/08/07(金) 19:33:08 

    >>873
    年配の方?いつの時代の事言ってる?イメージだよね。
    冷凍食品はそうでもないよ。「冷凍」してしまうから保存料は必要ないの。
    生協だってあるしね。

    +17

    -4

  • 1047. 匿名 2020/08/07(金) 19:33:19 

    私は母親でも何でもなくて、同棲してる彼氏がいるけど共働きなのでいつもこの餃子には助けられてます!!!実家でも手作り餃子出たことなくいつもこれだった笑 でも本当に美味しい!!!簡単にできるし安いし最高です!!!

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2020/08/07(金) 19:33:53 

    >>1016
    だよね笑

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2020/08/07(金) 19:33:54 

    しそ餃子好きなんだけど冷凍ないんだよな。
    味の素、しょうが味の次はシソ味発売してくんないかな。

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2020/08/07(金) 19:34:25 

    >>75
    金持ちの方がエンゲル係数低いからね!

    +1

    -1

  • 1051. 匿名 2020/08/07(金) 19:34:33 

    >>1001
    冷凍餃子出したら旦那が子どもに「冷凍だから手抜き」と言った、ってツイートが始まりじゃん?
    「お母さん」って表現で別にいいのにね

    +8

    -0

  • 1052. 匿名 2020/08/07(金) 19:35:09 

    >>77
    こういうご主人って、義母さんがよっぽど料理上手かったか、味覚が義母仕様になってしまってるかどっちかだよね。
    義姉さんは外でいろんなおいしい物を食べてきたんじゃないかな。

    +36

    -0

  • 1053. 匿名 2020/08/07(金) 19:35:16 

    >>4

    冷凍餃子作って「手抜き料理」と夫に言われたら

    「あなたは毎日仕事に手を抜かずしてこの年収なのね。」

    と言ってやりたい。


    +131

    -4

  • 1054. 匿名 2020/08/07(金) 19:35:34 

    >>1001

    全バージョン用意しないと気がすまないのかしら。
    めんどくさい世の中だぜ全く

    +2

    -0

  • 1055. 匿名 2020/08/07(金) 19:37:44 

    >>1006
    昭和母は冷凍食品は敵扱いする人いたよね。
    でも、一度だけ母が間に合わなくて冷凍商品だらけのお弁当を作ったがとてもおいしかった。
    いつも、丁寧な生活系のお弁当だったので…子供はコロッケとかが好きなんだよ。

    +5

    -1

  • 1056. 匿名 2020/08/07(金) 19:38:12 

    >>746
    そうだよね。今までずっと自己満だったんだなって反省してます。今日からはもう下手くそな料理作るのやめる。夕方スーパーで見てきたらひじきとかの小鉢も冷凍で売ってるし、毎日冷凍食品でも何も問題ないんだね。

    +4

    -1

  • 1057. 匿名 2020/08/07(金) 19:39:01 

    >>153
     
    めんどう  と来たので   こて?

    +3

    -0

  • 1058. 匿名 2020/08/07(金) 19:39:17 

    >>527
    ひどいね…
    そのメニュー、栄養的には満点でないの?

    +45

    -0

  • 1059. 匿名 2020/08/07(金) 19:39:48 

    >>1015
    そういう人種は最近は二種類のルーを使う!隠し味に○を入れるからスパイスカレーへ移行してる。ルーを使わないカレーへ。

    はいはいカレーマウントと穿った目で見てたら美味しかったです(^_^;)自粛中、暇だから作った。お店みたいなカレーって結構簡単に作れた。カレーって地味に1500〜2500円ぐらいするから自粛中の思わぬ収穫だった。

    +4

    -0

  • 1060. 匿名 2020/08/07(金) 19:40:25 

    1日2食つくると1年で730回、1日3食だと1095回。もし結婚生活が50年間続いたら、1日2食で36500回、1日3食で54750回になります。
    手抜きの何が悪い?文句があるなら、自分で上記の回数つくって欲しい。

    +4

    -0

  • 1061. 匿名 2020/08/07(金) 19:41:14 

    >>1
    旦那、腹立つー!
    次の日から一生懸命手作りしたカロリーがくそ高いの食べさそう😏

    +6

    -0

  • 1062. 匿名 2020/08/07(金) 19:41:28 

    >>62
    冷凍商品は厳しい就活で入社した選りすぐりのエリート達が日夜研究開発して作ってるんだから、ど素人が作れるレベルではない。とテーブル○ークの開発部門に入社した高学歴の友人のいる私が代わりに言っておく。

    +57

    -0

  • 1063. 匿名 2020/08/07(金) 19:41:32 

    >>50
    こわー。最近がるちゃんでもそういう変な方向から揚げ足取りする人いるよね…

    +41

    -0

  • 1064. 匿名 2020/08/07(金) 19:43:04 

    >>722
    何いってるか分からない
    お前は電話回線自分で引いてこい

    +5

    -0

  • 1065. 匿名 2020/08/07(金) 19:43:19 

    >>167
    いくつの方?
    でも私の時代も、そこまででなくても、昔は添加物がすごかったから、添加物への注意、みたいのはやったかな。
    今の冷凍食品はお菓子はずいぶん添加物減ったと思う。甘味料以外は。

    +1

    -1

  • 1066. 匿名 2020/08/07(金) 19:43:45 

    >>23
    あんたモラハラ男だろ
    うちのクソ夫そっくり
    ガル男は来るな
    クソが!
    餃子の皮の中にウンコ入れて食わしたるわ!!

    +16

    -0

  • 1067. 匿名 2020/08/07(金) 19:44:23 

    >>1056
    そうだよー!添加物とか気にしてたのかもしらないけど、このトピにいる人たちはずっと前から毎日そうしてるのに具合悪くなったとか太ったとか言ってる人いないでしょ?何の問題もないよ。子どももプロが作った味のが好きだよ。

    +3

    -1

  • 1068. 匿名 2020/08/07(金) 19:44:36 

    味の素の冷凍餃子今度買ってみよう。餃子は大量に食べるから家で作ってるけど、味も飽きたし、誰かが作ってくれたの食べたいよ。

    +5

    -0

  • 1069. 匿名 2020/08/07(金) 19:44:50 

    >>6
    頭が柔軟じゃなくて思いやりのない人だから?

    +2

    -2

  • 1070. 匿名 2020/08/07(金) 19:45:35 

    >>116
    なんで召使気分で謝らないといけないの?冷凍だって焼かなきゃいけないんだよ。
    昭和の悪習って感じで嫌だわ。

    +67

    -1

  • 1071. 匿名 2020/08/07(金) 19:45:36 

    手作りの餃子めんどくさい。
    餃子包んでる時間で一品できそうやなといつも思う。

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2020/08/07(金) 19:47:00 

    >>1068
    そうだよ。一度ためしてみたらよいよ。
    冷凍食べたり、家族で楽しく作ったり、臨機応変にやるのもいいよ。
    もちろん友達の家は冷凍オンリーだと言ってたけど、それも良いと思う!もちろん手作りだけの家があってもいいし。

    餃子ぐらい適当にやろう。

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2020/08/07(金) 19:47:24 

    >>1060
    数字にゾッとした。。
    日本の主婦頑張りすぎだわ。海外の夜ご飯なんて冷凍ピザとコーラの時もあるらしいじゃん?
    もうさ、頑張りすぎだって。そんなにお母さんになんでも求めちゃいかんよね。たまには冷凍で手間抜きして良いよ!

    +8

    -0

  • 1074. 匿名 2020/08/07(金) 19:49:13 

    >>3
    全く罪悪感感じた事ない。焼く手間がかかってるし。

    +75

    -1

  • 1075. 匿名 2020/08/07(金) 19:49:13 

    >>1027
    その方が幸せだよねー。 美味しいのを実際に知っててもハードルを下げる事の出来る旦那で良かった
    何でも拘るんじゃ無くて臨機応変に対応してくれるから 時間ある時は私が頑張るよ。

    +7

    -0

  • 1076. 匿名 2020/08/07(金) 19:49:13 

    手抜きか手抜きじゃないかで言うと手抜きだと思う
    でも冷凍餃子おいしいよ〜
    旦那さん文句あるなら自分で一から作ればいい
    まぁ、たいていこういうこと言う人は料理できなくて手間を知らないんだよね

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2020/08/07(金) 19:49:29 

    みんなのコメントがフルボッコ過ぎて😂
    なんかこのトピ思い出した(笑)

    手料理を出したら「合格、結婚しよう」と上から目線の彼氏に幻滅 一体何様のつもりなのか
    手料理を出したら「合格、結婚しよう」と上から目線の彼氏に幻滅 一体何様のつもりなのかgirlschannel.net

    手料理を出したら「合格、結婚しよう」と上から目線の彼氏に幻滅 一体何様のつもりなのかある女性は、飲み会の帰りに家に来た彼氏に料理を作ったところ、ガッカリな展開になったと書き込んでいる。『何かあったかいもの食べたい』という彼に、にゅうめんを作って出し...

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2020/08/07(金) 19:50:27 

    >>469
    いや、私は焼くだけにしても意外と難しいと思ってるw
    パッケージ裏の焼き方通りにしてもうまく焼けないことが多い

    +34

    -2

  • 1079. 匿名 2020/08/07(金) 19:50:40 

    前は餃子作ってたし作るのも楽しいけど、今は味の素の冷凍餃子使ってる
    数も丁度いいしなによりも美味しい
    油もひかなくていいから至れり尽くせり
    三杯酢かけて食べるのが好き
    冷凍食品の進化素晴らしい
    SNSで話題の冷凍餃子論争 味の素のツイートが「良い言葉」「さすが」と反響

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2020/08/07(金) 19:50:46 

    >>116
    味の素の冷凍バンザーイ!ってオヤジ以外で家族で美味しそうにムシャムシャ食べたら良いんだよ。
    オヤジは手作りのイマイチ美味しくない餃子出しときゃ良いよ。焦げ焦げにしたらいい。
    味の素の冷凍餃子の美味しさに気づいてひざまずくが良いわ!!だーっはっは!

    +67

    -0

  • 1081. 匿名 2020/08/07(金) 19:51:32 

    >>1056
    自称料理好き(笑)のご飯食べさせてたら何が美味しいなのか分からなくなっちゃうよ。子どものうちから正しい味覚を教えないと大人になってから苦労する。まだ子供が小さいなら修正きくからね

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2020/08/07(金) 19:51:33 

    >>938
    食べなきゃええやん

    +11

    -0

  • 1083. 匿名 2020/08/07(金) 19:51:45 

    味の素の餃子の味は真似できないー
    味の素らぶ

    +1

    -1

  • 1084. 匿名 2020/08/07(金) 19:51:53 

    >>1071
    今はご時世がご時世だし手でべったり触らないと作れないものはなるべく避けたいわ

    +0

    -0

  • 1085. 匿名 2020/08/07(金) 19:52:23 

    夕食に冷凍食品って手抜きだなって思ってたし仕事終わるの遅くなったりして冷凍使う時は罪悪感あったからこれ読んでからハッとした。ほんとその通り!罪悪感持つことなんてなかったんだね。楽になった。ありがとう。

    +3

    -0

  • 1086. 匿名 2020/08/07(金) 19:52:25 

    うちの旦那は30年間生きてきて、この前初めてこの餃子食べてたけど、食べた瞬間美味しすぎて大喜びだったよ!!今度からうちの餃子はこれが定番になりそう!!

    +1

    -1

  • 1087. 匿名 2020/08/07(金) 19:52:35 

    >>1073
    海外の人は働いてるんじゃないの?日本は専業も多くない?

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2020/08/07(金) 19:52:51 

    >>826
    私も専業主婦だけど餃子は基本作らないわ
    色々試行錯誤したけど市販の方がおいしいんだもん
    糖質50%OFFの餃子とかもあるから、そういうの買ってきて焼いた方が中年にはヘルシーでいいと思う

    +18

    -0

  • 1089. 匿名 2020/08/07(金) 19:53:32 

    >>826
    餃子作る気さらさらないけど、子どもがアレルギーあって市販品食べられないから一度手作りしたけど子ども食べず…
    数年経ってアレルギーも解除になって今や市販の餃子ガンガン食べてるよ。手作りより美味しいし!二度と作らないわ。

    +17

    -0

  • 1090. 匿名 2020/08/07(金) 19:53:47 

    >>1062
    テーブル◯ークのお好み焼き超好き

    +29

    -1

  • 1091. 匿名 2020/08/07(金) 19:54:02 

    >>171
    べきべき言ってて疲れない?
    あなたも大人として多様な価値観を受け入れ、想像したり、理解する努力をす「べき」って言われちゃうよ

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2020/08/07(金) 19:54:35 

    >>585
    当たり前だと思うなら自分がすればいい話。相手に強要するのが間違い

    +9

    -0

  • 1093. 匿名 2020/08/07(金) 19:54:44 

    餃子ってさ、昨日のケンミンショーで見たけどお店のは美味しそうなんだよねー
    こだわりがあって食材もいろいろ工夫されてたり皮も勿論手作りでさ。
    家庭の味の餃子なんてまあそこそこな味なわけよ。
    しかし味の素の素晴らしき研究員さん達が生み出した冷凍餃子の美味しさに気づいてしまったらもう後戻りできねえ。
    もう味の素冷凍餃子は常に冷凍庫にストック。あまりに食べすぎても飽きるかと思ったけど飽きないね。
    たまげたよ。味の素にゃあたまげたよ。
    ツイッターのお返事も優しいし、味の素が大好きだよ。
    熱く語ってしまいましたわよ。

    +4

    -0

  • 1094. 匿名 2020/08/07(金) 19:55:14 

    >>1004
    ありがとう!今度スーパー行ったら見てみる!

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2020/08/07(金) 19:55:53 

    サブ冷凍庫買ったら味の素の冷凍餃子大量に買おう
    いつもスペースがなくて2、3袋しか買えないし
    週一で食べたい🥟

    +2

    -0

  • 1096. 匿名 2020/08/07(金) 19:57:40 

    >>489
    ポテサラおばはんw

    +8

    -0

  • 1097. 匿名 2020/08/07(金) 19:58:47 

    よく使うよ!
    旦那も好きだから喜んで食べてる!

    +2

    -1

  • 1098. 匿名 2020/08/07(金) 19:59:29 

    >>171
    あなたのオツムがレベル低いんだなって思いましたよ。

    +3

    -0

  • 1099. 匿名 2020/08/07(金) 19:59:48 

    >>1095
    うちは引き出し1つ味の素、次の引き出しは麺、次は肉、次は魚だよ〜

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2020/08/07(金) 20:00:20 

    最近しょうがバージョン食べたけどノーマルのほうが好みだった
    どっちも美味しいけどね
    SNSで話題の冷凍餃子論争 味の素のツイートが「良い言葉」「さすが」と反響

    +5

    -0

  • 1101. 匿名 2020/08/07(金) 20:00:56 

    自分で作るのより、美味しいもん。
    味の素餃子!!
    ちょっと他社に浮気しましたが、やっぱり味の素に戻りました。

    +8

    -2

  • 1102. 匿名 2020/08/07(金) 20:02:16 

    冷凍とか、惣菜って言わなきゃバレないような食品たくさんあるじゃん。おいしいよね〜最近のは。

    +5

    -1

  • 1103. 匿名 2020/08/07(金) 20:02:19 

    >>361
    タライは有っても(プラだけど)洗濯板は有るの?
    ルンバ、食洗機は家庭によって有無し有るけど…
    何か冷蔵庫有るの?テレビ有るの?照明有るの?
    みたいに戦時中ぽくなって来てるよ

    +3

    -1

  • 1104. 匿名 2020/08/07(金) 20:02:21 

    味の素の餃子大好き!
    生姜餃子は昼間から食べちゃうよ

    +5

    -1

  • 1105. 匿名 2020/08/07(金) 20:04:53 

    日曜日とかよく世話になってます。ホットプレートでワイワイやいて、柔らかいから年寄りも大丈夫だし本当にたすかる、冷凍餃子様々です。

    +4

    -0

  • 1106. 匿名 2020/08/07(金) 20:04:56 

    >>607
    しらんの?めちゃ世界で有名なんやで。

    +9

    -0

  • 1107. 匿名 2020/08/07(金) 20:05:34 

    餃子作るのは楽しいけど大量に作っても冷凍するときに失敗してしまう
    なんかべチャッとしちゃう
    冷凍餃子は失敗しないしありがたい

    +6

    -0

  • 1108. 匿名 2020/08/07(金) 20:06:51 

    >>1100
    わかる。珍しく売り切れだったから生姜味を買うしかなくて、買って食べたけどやっぱり定番の普通のプレーン味が良い。もう夜ご飯終わったけど冷凍餃子食べたくなってきた。明日のお昼は冷凍餃子祭りにします。

    +5

    -0

  • 1109. 匿名 2020/08/07(金) 20:08:30 

    >>337
    クックパッド見ながら手作り… 違和感!
    手作りするなら 自分の味覚と想像力でして欲しい

    +2

    -1

  • 1110. 匿名 2020/08/07(金) 20:09:35 

    常に冷凍庫に入ってるよ〜

    +3

    -0

  • 1111. 匿名 2020/08/07(金) 20:11:13 

    じゃあアイスクリームも買ってきたら手抜き?
    いちから作れって?

    うどんも小麦こねるところから?
    パンも?ってなる
    手づくりじゃないとだめなの?

    惣菜の唐揚げや冷凍のギョウザやチャーハンのなにが悪いの?
    旦那は自分でやってみろっての!

    +7

    -2

  • 1112. 匿名 2020/08/07(金) 20:11:14 

    今や子どもの5人に1人がアトピーという時代
    化学調味料や食品添加物、これらが使われた加工食品や冷凍食品、レトルト、インスタント食品、ファストフードなど
    化学的に作られた食品や飲料を日常的に摂ることで、自分には問題がなくても、将来生まれてくる子供や孫がアトピーを発症するケースがあります。

    +0

    -3

  • 1113. 匿名 2020/08/07(金) 20:11:37 

    >>1107
    工場で高速冷凍されてるからベトっとしないんだよね
    家庭用冷凍庫じゃ凍るの遅いしね

    +5

    -0

  • 1114. 匿名 2020/08/07(金) 20:12:58 

    >>907
    手作りが1番なのは分かるし、素晴らしいんだけど。憶測になっちゃうけど、ママの料理が1番て言わせてしまってない?
    全部手作りだから〜とか、栄養が〜とか、ありがたみを説明してしまったりしてない?子供に。
    そうやって呪いをかけない方がいいよ。
    子供って敏感だから。ママが頑張ったりこだわったりしてる部分て否定しないし、できないんだよ。

    +5

    -1

  • 1115. 匿名 2020/08/07(金) 20:13:01 

    >>7
    うちは気づいてないです
    良いのか悪いのか‥

    +5

    -0

  • 1116. 匿名 2020/08/07(金) 20:14:40 

    私は私が作った餃子の方が好きだし美味しいと思うから手作りするけど別に市販の物が美味しいと思うのならばなんでも良いと思う

    +4

    -0

  • 1117. 匿名 2020/08/07(金) 20:15:43 

    餃子の皮も一から作れと言うのかなこの旦那

    +5

    -0

  • 1118. 匿名 2020/08/07(金) 20:18:00 

    とりあえずめちゃくちゃ美味しいよね。5分で出来るし。手作りとは別物なんだよ。

    +2

    -1

  • 1119. 匿名 2020/08/07(金) 20:18:06 

    >>605
    なんでこんなマイナスなのー!(T_T)
    ボーカルの子の歌声素晴らしいから、毛嫌いしないで聴いてみてほしいな!

    +11

    -18

  • 1120. 匿名 2020/08/07(金) 20:18:15 

    手抜きじゃないよ!は、言えるけど
    『その分の時間を誰かのために使っているんです!!!』
    優しい〜

    +3

    -0

  • 1121. 匿名 2020/08/07(金) 20:18:31 

    >>31
    ふふっ面白い!ほんとそのとおりだね^_^

    +66

    -0

  • 1122. 匿名 2020/08/07(金) 20:19:27 

    >>1112
    今、アトピーが増えたわけではなく、昔からいたんだよ。でも昭和の時代はそんなの気にする親もそういなかった。
    そして昭和の化学調味料や添加物の方がけっこう体に悪かったんだよ。
    野菜から味噌から手作りなんて人は昭和にも少なく、なんとかの元、とか、みりん風調味料、みたいのを使ってる人も多数いた。

    もちろん極力避けるのも大事だが、家で作っても添加物だらけの調味料を使うなら同じこと。

    +6

    -0

  • 1123. 匿名 2020/08/07(金) 20:19:33 

    私は自分でつくる餃子が一番好き
    主人はラーメン屋の餃子が一番好き
    子供は冷凍餃子が一番好き
    みんなちがって、みんないい

    +9

    -0

  • 1124. 匿名 2020/08/07(金) 20:19:35 

    >>555
    いるよね〜。女の料理の手抜き許さない女。
    自分の気に入らない手抜きの仕方するとすげー怒り出す奴。はあめんどい

    +3

    -1

  • 1125. 匿名 2020/08/07(金) 20:21:26 

    >>907
    うちの母親がこういう専業主婦でしたが、老後は貯えも少なく子供達は困ってますよ。
    友達の母親もそんな感じで、友達が養ってるようなもの。

    907さんやほとんどの専業主婦はうちや友達の母みたいなことにはならないと思うけど、そういう例を知っているので、907に賛成はできないな。

    +3

    -1

  • 1126. 匿名 2020/08/07(金) 20:22:37 

    >>35
    貧乏舌で良かった。
    美味しいって思えるもののハードルが低い方が色んなものを美味しく食べられるもの。

    +24

    -0

  • 1127. 匿名 2020/08/07(金) 20:22:42 

    モラハラ旦那やモラハラ男が世の中に多過ぎて…
    モラルを学ばせる教育プログラムを義務教育の中に組み込んで欲しいです
    女性はそんな傷つけるようなこと、配慮して言わないのに…

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2020/08/07(金) 20:22:48 

    >>1
    旦那さんよ。マジ、おかずがあるだけ感謝するべしだぞ。食にこだわりがない私は白飯とゴマシオとかそうめんオンリーとか全然出しちゃうよ?
    本当の手抜き飯を舐めんなよ!

    +14

    -1

  • 1129. 匿名 2020/08/07(金) 20:23:14 

    >>555
    いるよね。50代60代に多いかと思いきや、30代でもそういう事いうおばちゃんいる。
    そういう人ってご主人に逆らえないみたいでいろいろ苦労してる。

    +5

    -1

  • 1130. 匿名 2020/08/07(金) 20:25:14 

    >>1058
    黙って食べたら良いのにね。
    作ってる間旦那は酒飲んでつまみ食べてたし手伝おうかって言われて、子供にご飯食べさせてって言ってもやだって言って言うこと効かないし。
    美味いって言ってご飯食べていたけど本当に一言多いせいで段々嫌いになってきた。

    +3

    -2

  • 1131. 匿名 2020/08/07(金) 20:25:18 

    添加物添加物言ってる人いるけど、毎日冷凍食品だらけの食事を出してる人も少ないだろうにね…

    +4

    -0

  • 1132. 匿名 2020/08/07(金) 20:26:01 

    >>1112
    夫40代だけどアトピー。義母は全て手作り派(まあうちの母もだし、昔は割とそうか)
    義父もだから体質じゃないの。
    ただ、大気汚染や水は関係あるように思う。夫は花粉、黄砂の時期とか悪化する

    +3

    -0

  • 1133. 匿名 2020/08/07(金) 20:27:28 

    味の素さんのコメントを全部読んで、泣いてしまった私は疲れてるのかなw

    優しさと元気をもらった気がする~
    ありがとう!
    明日は味の素の餃子にする~!!

    +3

    -2

  • 1134. 匿名 2020/08/07(金) 20:28:24 

    >>558
    この献立で適当なんですか!??
    普段頑張りすぎなのでは……
    余計なお世話ですが心配になりました😭

    +21

    -0

  • 1135. 匿名 2020/08/07(金) 20:28:44 

    てか日本って冷凍食品の技術すごいし、美味しくてクオリティ高いのに
    それを夕食にしたら手抜きだ!とか言ってんの
    海外の人からしたらきっと不思議だろうね笑
    海外の夕食はパンとハムだけとかあるあるよ。
    夕食にこんなクオリティ求められるの日本くらいでは・・・

    +3

    -0

  • 1136. 匿名 2020/08/07(金) 20:29:00 

    冷凍食品、レトルト、外食
    こんなんだから愛情が感じられずに浮気したり離婚したり
    ってのが今の時代なのかもしれないな。
    小さい事の積み重ねこそがコワイ

    +2

    -0

  • 1137. 匿名 2020/08/07(金) 20:30:17 

    >>1135
    それなのに外国の男性は女性に優しくてラブラブなように見えるがなんでだろ

    +1

    -0

  • 1138. 匿名 2020/08/07(金) 20:31:07 

    今は冷凍食品充実してるからコストコや業務スーパーやらで買いまくってる。家族も元気で健康だし罪悪感とか皆無だけど。なら自分でなんか作れば〜
    さっきも上の中学生がテレビ見ながらなんか物足りないと冷凍オムライスをチンしてたわ。

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2020/08/07(金) 20:34:06 

    一度、中学の頃兼業主婦の母が作ったご飯に文句言ったことがあるのよ
    で、いつもならグダグダ言ってないでさっさと食べなさいwって感じで笑う母なのに、その日は無言で料理乗ったままの私の皿を掴むなり流しにぶちまけたのね
    そしてそのまま自分は淡々と食事続けたの
    もうね、私も兄も気圧されて、シーン…でしたわ
    それ以降人の作る食事に文句言うことはない

    +3

    -2

  • 1140. 匿名 2020/08/07(金) 20:34:31 

    >>10
    作るけどとっても面倒くさい
    今日はハーフマラソン走れそうってぐらい元気な日しか取りかかれない

    +22

    -0

  • 1141. 匿名 2020/08/07(金) 20:35:13 

    >>3
    味の素は冷凍チャーハンもシュウマイも美味しい!

    +42

    -0

  • 1142. 匿名 2020/08/07(金) 20:35:36 

    >>1138
    中学生とかいう底無しの胃袋を持つ成長体
    息してるだけでお腹減るもんな〜

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2020/08/07(金) 20:35:40 

    >>585
    でもさ、こういうのって親がどうこうよりも1人暮らしの経験があるかないかって大きくない?
    1人暮らし経験してると仕事の後の料理がどれほど大変か、料理ってどれだけ手間がかかるか知ってるもん。

    +10

    -0

  • 1144. 匿名 2020/08/07(金) 20:35:41 

    >>497
    あれめっちゃ笑いました!堺雅人も絶対笑ったと思う、、

    +16

    -0

  • 1145. 匿名 2020/08/07(金) 20:36:08 

    >>941
    うちの母もこれで、駄菓子屋のお菓子とかも全部ダメで。小6でも友達が入ってんのに1人で外で待たなきゃいけないし、どうしても食べてみたくて、道路に落ちたカラフルな玉、あれを拾って食べてた。あと昔、デパートの積んであるむき出しの菓子あったじゃん?あれも落ちたかけら拾って食べてた涙

    +3

    -1

  • 1146. 匿名 2020/08/07(金) 20:36:26 

    しかもこの旦那に手抜きっていわれた人のtwitter見たら
    前日にギックリやってるっぽいから尚更しかたがないよね

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2020/08/07(金) 20:37:44 

    >>1146
    そうだったのか
    そんなら焼いただけでも僥倖や
    ピザ取ろうぜ

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2020/08/07(金) 20:39:06 

    >>1131
    それ気にしてたら調味料もイチから作らなきゃならなくなるぜw

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2020/08/07(金) 20:39:28 

    へー今日たまたまチルド餃子だったわ。
    冷凍も美味しいなら買ってみよかな。

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2020/08/07(金) 20:41:20 

    >>555
    頭の中お花畑の不倫女が言いそうなセリフだね。「私だったらちゃんと手作りの餃子食べさせてあげるのにぃ。」なんて言って。

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2020/08/07(金) 20:42:06 

    そりゃあ冷凍食品作ってる会社だったら擁護するに決まってるよね

    +3

    -3

  • 1152. 匿名 2020/08/07(金) 20:42:23 

    >>678
    うちも!
    夕飯餃子の日は味の素一択。
    美味しいし上手に焼けるし最高だよね〜。
    他にも何品か作るし別にメインが冷凍だろうが関係ないわ!

    +29

    -2

  • 1153. 匿名 2020/08/07(金) 20:42:42 

    >>619
    激しく同感!

    +15

    -0

  • 1154. 匿名 2020/08/07(金) 20:43:12 

    >>35
    楽天とかで美味しいご当地冷凍餃子とかあるじゃん。
    宇都宮餃子とか。自分で作る餃子より格段に美味しい
    必ずしも手づくりが美味しいとは限らないと思うが。

    +16

    -2

  • 1155. 匿名 2020/08/07(金) 20:43:58 

    不覚にも涙が出た!笑
    毎日仕事終わりかけのころ晩御飯どうしよー今日疲れたしなぁー簡単になのしたいなぁって追い詰められるから、手間抜き愛用させてもらう!
    味の素のやつ買います!

    +5

    -1

  • 1156. 匿名 2020/08/07(金) 20:44:16 

    >>1062
    そうそう大手の食品開発はみんなエリート
    ありがたくて美味しー!

    +20

    -0

  • 1157. 匿名 2020/08/07(金) 20:44:54 

    >>1067
    先ほどチャーハンとシュウマイを出しました!夫は仕事で外食の機会もあるので私の料理に汚染されておらず、これはこれで美味しいと言っていたのですが、子どもは手遅れだったようで美味しくないと1口食べたきり残しました。叱ったのですが泣いて嫌がったのでおにぎりと味噌汁にしましたが、明日からも毎食食べさせてればいずれちゃんと私の汚料理が美味しくなかったと理解してくれると思います。
    正しい方向に導いて下さってありがとうございました。

    +0

    -0

  • 1158. 匿名 2020/08/07(金) 20:45:05 

    >>678
    わかります!自分で作ると、なんか味がぼんやりして美味しくない。大手メーカー様の努力にかなうわけない。と大手を振って食べます!

    +11

    -1

  • 1159. 匿名 2020/08/07(金) 20:45:20 

    >>607
    ちょっと嫌いではない返し

    +4

    -0

  • 1160. 匿名 2020/08/07(金) 20:45:31 

    >>907
    友達のお弁当に入ってる冷凍食品のおかずを一つもらって「なにこれ美味しすぎ!」って言ってるかもね

    ま、釣りだろうけど

    +2

    -1

  • 1161. 匿名 2020/08/07(金) 20:47:58 

    >>1151
    擁護の仕方が素敵なの!!

    +5

    -1

  • 1162. 匿名 2020/08/07(金) 20:51:58 

    >>4
    人にしてもらったことに文句を言う人間にろくなのはおらん

    +30

    -0

  • 1163. 匿名 2020/08/07(金) 20:52:20 

    >>907
    なんだろう。
    お静みたいな匂いがする。

    あの人は専業主婦ではないけど。

    +1

    -0

  • 1164. 匿名 2020/08/07(金) 20:53:30 

    >>1137
    優しいよね。海外男性と夕食どきに一緒にいると、僕が何か作ろうか?!と作ってくれようとする。
    ホームパーティーとかで男が皆をもてなすのが普通なんだろうなーって。

    +4

    -1

  • 1165. 匿名 2020/08/07(金) 20:53:30 

    そもそも手抜きってどっからよ。私創味シャンタン使ってるけどこれも手抜きなんか笑
    てか創味シャンタンないと中華料理なんか何も作れんわ。

    +5

    -1

  • 1166. 匿名 2020/08/07(金) 20:55:42 

    >>126
    難しいとか思った事ないわ餃子に。キャベツ刻みたくないなら千切りのを買えばいいし、ニラと刻んだ状態のパックもあるし。皮、豚肉、ごま油、しょうゆ、鶏ガラスープ、しお、すりおろすの面倒ならニンニクと生姜はチューブもあるし風味だしたいなら椎茸いれたり。子供と一緒に包めば楽しいし何より安全。

    +3

    -3

  • 1167. 匿名 2020/08/07(金) 20:55:53 

    うちの旦那は味の素の餃子大好き。私も大好き!
    自分で作るより美味しいもん✨
    ゴチャゴチャ言うヤツほどどれだけ作るのに時間と手間がかかるかわかってないんだよな!
    お昼簡単なもので良いよ〜とか言いながら、これだけ?とか言うんだよ😠

    +4

    -1

  • 1168. 匿名 2020/08/07(金) 20:56:24 

    冷凍の餃子は美味い
    自分なりの配合で作る餃子も好き

    結果ただ餃子が好きなのであった笑

    +4

    -0

  • 1169. 匿名 2020/08/07(金) 20:56:41 

    >>116
    むしろ体調が悪い日や仕事してる人の忙しい日以外も普通に冷凍餃子を出せるような社会になってほしい。別に今日は餃子を食べたいからとか日中に子供の相手をして疲れちゃったから〜とか、そんな感じでもっと気軽でいいと思うよ。

    昔から海外では日本の主婦ってベビーシッターの利用率も低い中で和洋中あらゆる料理を家庭で作るからすごいって言われてるし、もっとみんな気を抜いてもいいと思う。

    +26

    -2

  • 1170. 匿名 2020/08/07(金) 20:56:45 

    >>852
    必死に反論してるねw

    +0

    -0

  • 1171. 匿名 2020/08/07(金) 20:58:16 

    >>1130
    ごめん旦那さんとのその一連の出来事が酷すぎて思わずマイナス押してた…
    離乳食って作ってみなきゃその苦労や面倒臭さ分からないよね。しかも食べない遊ぶ汚すっていうのをいかに回避するか考えながら作るもんね。

    +2

    -0

  • 1172. 匿名 2020/08/07(金) 20:58:46 

    >>673元々のツイートが子供のいるお母さんで、その人に向けてのリツイートでもあったからでしょ。なんでも揚げ足取るまえに考えたらわかることでしょ。

    +10

    -0

  • 1173. 匿名 2020/08/07(金) 20:59:35 

    >>1074
    そーだ!そーだ!

    +18

    -0

  • 1174. 匿名 2020/08/07(金) 21:04:06 

    >>907
    うちもそうだよ!やっぱりママのが一番美味しい!って。外食もそれなりにするけど手間隙掛けて育ったから、私も家族にはそうしたい。幸の連鎖です。

    +3

    -2

  • 1175. 匿名 2020/08/07(金) 21:04:37 

    >>3
    なんか10年前ぐらいから冷凍餃子のクオリティって飛躍的に向上したように思う。手軽で失敗のリスクも少ない上に味もおいしくて家で一から作るのバカバカしくなるよね。
    たまに変なラーメン屋さんに入っちゃって皮も開いて味もそこまで美味しくない餃子に遭遇すると、冷凍餃子のレベルの高さを改めて感じる。

    +60

    -2

  • 1176. 匿名 2020/08/07(金) 21:05:41 

    >>1
    れ、い、と、う、のほうがおいしいです!
    だ、まっ、て、く、ってお、け、と言いたい!!

    毎日コロナにのにそんなに買い物もいけないし、そんなに献立思いつくかよ!

    +4

    -1

  • 1177. 匿名 2020/08/07(金) 21:06:18 

    冷凍餃子って美味しいけどジャンクな美味しさだよね。たまに食べると美味しいけど。
    もし自分が旦那で、家のご飯楽しみに帰ってきて冷凍餃子だったら、疲れてんのかな?しょうがないね。
    くらいの感想しか湧かないわ。

    +4

    -5

  • 1178. 匿名 2020/08/07(金) 21:07:03 

    埋めるか打ち上げw

    手作り、だいぶ手間かかるもんね。

    +2

    -0

  • 1179. 匿名 2020/08/07(金) 21:07:12 

    うちは冷凍コロッケを揚げて出したら子供が「お母さん作ったコロッケ美味しい」と言った。「ありがとう、でもね〜これ買っただけなの」と返したら夫が「お母さん揚げるの上手だよね。美味しいね」と子供に言ってくれた。

    +8

    -0

  • 1180. 匿名 2020/08/07(金) 21:08:37 

    >>1177
    そう思われてるって考えるとめちゃくちゃ出しづらいね

    +1

    -0

  • 1181. 匿名 2020/08/07(金) 21:08:40 

    >>801
    じゃあ毎日野菜たっぷりの手の込んだ身体にいいご飯を子どもの為に作れるんだよね?ありがとーよろしくね
    って言ったらそういう人ってどんな反応するんだろう

    +9

    -0

  • 1182. 匿名 2020/08/07(金) 21:09:43 

    >>1170
    反論?マジ意味わからん。
    うちも冷凍餃子食べるって言ってるのに何が気に食わないの?
    ただ冷凍餃子は完全、手抜きだよ。
    手抜きの日なりに何食べたいか家族と相談して決めてるだけだ。

    +1

    -3

  • 1183. 匿名 2020/08/07(金) 21:09:49 

    冷凍食品の分厚いカツ、初めて食べたとき美味しくて感動したよ!
    美味しいものを食べてもらいたいと出すのことの、どこが行けないんだろうね
    家族がおいしいおいしいって食べるものが、スーパーの誰かが作ってくれた惣菜や、冷凍食品なことがそんなにだめなこと?
    自分のために使役しろよってことなら、準備してすぐに食べられる状態にしていることで最高なことだと気付け!

    +3

    -0

  • 1184. 匿名 2020/08/07(金) 21:11:37 

    >>871
    横だけど、そこまで食いつかなくても良いと思う。
    なるべく手作りで、冷凍もたまには使うし家族に調理をバトンタッチする事もあるってすごくバランス良くない?>>259みたいな家族のやりとり楽しそうだなって思ったけどな。
    クレームってヒステリックなクレーマーを想像してるのかな?「えーやだー◯◯がいいー」程度だと思うけどな。

    +3

    -1

  • 1185. 匿名 2020/08/07(金) 21:11:56 

    お母さんじゃないけどあの冷凍餃子おいしいもんね、水も油も使わないで手軽においしい餃子食べれるんだもん、しかも私でも手軽につくれるくらい画期的
    休日前の労働後の一人晩酌のお供です、好きな映画借りてきて餃子つまみにしての晩酌、至福の時ですよ

    +5

    -1

  • 1186. 匿名 2020/08/07(金) 21:15:16 

    >>1002
    ね、あんなん買って満足とか。食べたもので体ってできているのに。絶対買わないわ味の素がどーとかじゃなく

    +1

    -14

  • 1187. 匿名 2020/08/07(金) 21:16:09 

    昔は手作りしましたが今は冷凍餃子しか食べてません。そっちの方が美味しいから!皮も味付けも素人はかなわない。ちなみに中華名菜とかもすごく美味しいと思います。餃子もだけど中華って色んなスパイスを使うからある程度出来合いの方が味が良いと思います。

    +3

    -0

  • 1188. 匿名 2020/08/07(金) 21:17:04 

    原材料

    野菜(キャベツ、たまねぎ、にら、にんにく)、食肉(鶏肉、豚肉)、豚脂、粒状大豆たん白、卵白、ごま油、オイスターソース、砂糖、食塩、発酵調味料、なたね油、油脂加工品、香辛料、酵母エキス、皮(小麦粉、なたね油、でん粉、食塩、粉末状小麦たん白、粉末状大豆たん白、大豆粉)/ 調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、乳化剤、増粘剤(キサンタン、アルギン酸Na)、クエン酸Na、塩化Ca、カゼインNa、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2020/08/07(金) 21:17:23 

    >>907
    まぁ専業だったら出来るよね。むしろ料理と掃除以外どこにそんな毎日手間かける家事あるかな?って感じ。
    兼業家庭なら、手作りご飯も大事だけどそれ以上に食事をゆっくり一緒に取る事が大切だと思う。

    +1

    -3

  • 1190. 匿名 2020/08/07(金) 21:18:05 

    >>319
    私も子供いないのに、自然と涙がでました。

    +9

    -0

  • 1191. 匿名 2020/08/07(金) 21:18:09 

    >>116
    そもそも餃子だけを作ってるんじゃなくて他のおかずとか作りながら別に家事したり、子供みたりしてるんだもんね。中には働いて帰ってきてから準備しなくちゃならない人もいるし。
    ただただ餃子だけ作ればいいってんなら皮から作りますがね。

    +24

    -0

  • 1192. 匿名 2020/08/07(金) 21:20:04 

    >>562
    まず、主婦の定義が曖昧だけど
    パート保育士、二児の母親の私は仕事の日は
    冷凍食品を活用してるよ。
    小さい子どもを抱えた母親、三児、四児の母親、
    主婦と一言で言っても実情は様々です。

    +3

    -0

  • 1193. 匿名 2020/08/07(金) 21:20:09 

    >>907
    私も専業で小中学生いるけど、母親としてのやりがいがそこに、て何だ?なんか不気味。男?
    作りたい人は作るし、手作りじゃなきゃ嫌な人はそうしたら良いだけでしょ

    +2

    -0

  • 1194. 匿名 2020/08/07(金) 21:21:58 

    >>1178
    そうそう。私が子供の頃も休みの日しか手作り餃子なんか出なかったわ。しかも包むのは私と弟の仕事だった。2人して「大変だー」とか言って包んでたわ。

    +2

    -0

  • 1195. 匿名 2020/08/07(金) 21:24:10 

    >>1189
    その人は論外だが、その、専業ならできるよね、ってよく言う人いるけど、やってみての感想?やってないならポテサラ爺と似たようなもんだわ。
    ちなみに私は今はたまにパートの専業だけど、大学出てから10年ちょい働いてて、兼業も経験あり。
    専業でも人によって色々だし何言ってんだか。

    +4

    -0

  • 1196. 匿名 2020/08/07(金) 21:25:59 

    >>1184
    あなた横じゃなくて本人でしょ?

    +3

    -3

  • 1197. 匿名 2020/08/07(金) 21:27:10 

    >>879
    素敵な旦那様だなぁ。
    うちはありがとうとか全く言ってくれないけど冷凍食品でも美味しく全部食べてくれる。

    +42

    -1

  • 1198. 匿名 2020/08/07(金) 21:27:21 

    最近の冷凍食品知らない人がいるw
    引きこもりか自分じゃ買い物すら行けないから、ふるーいろくなもんなかった時代のまま止まってんのね。気の毒に。
    外食は皆無なのかしら。めっちゃ使われてるし。

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2020/08/07(金) 21:27:22 

    >>562
    1行目の要らない「エリートの高給取り」ってのは、今から話すことはエリートの私が言うんだから間違いないって言いたいんだろうけどさ
    初っ端から自分の主張をかさ上げするのって恥ずかしくない?w

    たまにいるよね、これだけのことやってきた人間が言うんだから言うこと聞けみたいな恥ずかしい人。

    +4

    -0

  • 1200. 匿名 2020/08/07(金) 21:27:57 

    ツイート読んで感動したよ
    独身一人暮らしで完全に手抜きのために冷食食べるけど、工場の人たちの努力なんだなぁと改めて気付かされた

    +3

    -1

  • 1201. 匿名 2020/08/07(金) 21:29:30 

    >>847
    どんなん買ってんだよ…よく分からない安いやつとか買ってみて、まずかったとか言ってそう

    +4

    -0

  • 1202. 匿名 2020/08/07(金) 21:30:50 

    >>673
    最近よく見る、お母さん前提拒否症ね。
    気持ちは分かるけど神経質になりすぎよね。

    +9

    -0

  • 1203. 匿名 2020/08/07(金) 21:31:34 

    簡単に
    冷やし中華で良いよ!とか言うけど
    麺茹でて冷やしてタレかけるだけで
    トッピングついてくると思ってるんだよね男って。

    +7

    -0

  • 1204. 匿名 2020/08/07(金) 21:34:02 

    独身のみんな〜
    結婚相手は食べ物にうるさくない人を選びましょうね〜

    +8

    -1

  • 1205. 匿名 2020/08/07(金) 21:35:04 

    >>1196
    あ、やっぱり言われたw
    私横だよマジで。って言ってもしゃーないけど。
    自分の意見に反対する人がたった一人だけなわけないじゃん。横から読んでても不快だからコメントしたのよ。

    +1

    -2

  • 1206. 匿名 2020/08/07(金) 21:35:32 

    >>1203
    簡単なら自分でやれって言ってみ。
    お湯一つ沸かせないんだよw
    なんかちょー少ないお湯沸かそうとするw

    +2

    -0

  • 1207. 匿名 2020/08/07(金) 21:36:31 

    >>1196
    ていうか一人二役やって話作り上げてまで反論するほど粘着じゃないと思うよみんな。
    あんまりしつこいと餃子が鍋にくっつくよ。

    +2

    -1

  • 1208. 匿名 2020/08/07(金) 21:36:44 

    >>1204
    彼氏彼女時代なんてお互い猫かぶってるしずーっと一緒にいる訳じゃないから分からんよ。同棲も結婚とは全然違うし。

    +2

    -1

  • 1209. 匿名 2020/08/07(金) 21:37:40 

    義母のうちで沢山買ったから、と出されたけど、まずくて一つだけいただきました。というか箸が進まず無理やり一つだけは食べましたが子供達も主人も無言。びっくりした、ちがう意味で。

    +2

    -6

  • 1210. 匿名 2020/08/07(金) 21:39:25 

    スーパーで惣菜の餃子買うより安いし美味しい
    あのしなっとした餃子も味わいはあるけど
    焼くだけでパリッとした羽つき餃子ができる感動

    +3

    -0

  • 1211. 匿名 2020/08/07(金) 21:39:46 

    >>1204
    腕をあげたいって向上心ないの?多少ダメ出しされながら試行錯誤し自分の味覚えていくと一生困らないよ。

    +2

    -6

  • 1212. 匿名 2020/08/07(金) 21:40:01 

    >>1157
    すまんがあなたが行くのは病院や、頭のな

    +5

    -0

  • 1213. 匿名 2020/08/07(金) 21:41:13 

    >>963ありがとう!

    +8

    -1

  • 1214. 匿名 2020/08/07(金) 21:41:16 

    味の素さーんジャンボサイズ冷凍餃子も作ってください🥟

    +7

    -0

  • 1215. 匿名 2020/08/07(金) 21:41:43 

    >>1204
    ほんとそれな〜!!

    +5

    -0

  • 1216. 匿名 2020/08/07(金) 21:42:05 

    >>1204
    食べ物にうるさくない人も、それはそれで作りがい無い場合もあるよー。
    めっちゃ手間暇かけた料理でも手抜きでも反応同じ人もいる😓

    +5

    -0

  • 1217. 匿名 2020/08/07(金) 21:42:16 

    >>1211
    姑キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!

    +4

    -2

  • 1218. 匿名 2020/08/07(金) 21:43:10 

    >>847
    こういう人がモラハラ予備軍を育てそう

    +4

    -1

  • 1219. 匿名 2020/08/07(金) 21:43:26 

    >>1211
    おばあちゃん、もう遅いから早く寝なって

    +4

    -0

  • 1220. 匿名 2020/08/07(金) 21:43:44 

    >>10
    金と時間に余裕があったから昭和から平成の始まりくらいまでは手作りしてた

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2020/08/07(金) 21:44:40 

    味の素の冷凍餃子
    めっちゃ美味しいと思うんだけど
    取り寄せた餃子より全然安くておいしかった

    +4

    -1

  • 1222. 匿名 2020/08/07(金) 21:45:23 

    >>142
    冷やし中華面倒だよねー。
    自分でやりやがれって思うわ。
    SNSで話題の冷凍餃子論争 味の素のツイートが「良い言葉」「さすが」と反響

    +44

    -1

  • 1223. 匿名 2020/08/07(金) 21:46:08 

    >>1211
    なぜ私に向上心がないって決めつけるの?
    旦那は食にうるさくない人がおすすめだよ、ストレスないよって言ってるだけなのに

    +6

    -0

  • 1224. 匿名 2020/08/07(金) 21:46:20 

    >>1205
    有難うー。
    ほんと何がそんなに気にくわないのかわからない。
    人工的な味付けだから食べたい時に食べると美味しいけど、そうじゃない人には苦痛だろうからお伺い立ててます。
    楽したい時にはちゃんと取り入れてるんですけどね。

    +3

    -2

  • 1225. 匿名 2020/08/07(金) 21:47:38 

    >>1201
    味の素だよ。生姜味も買ってるって書いてるし。

    +3

    -2

  • 1226. 匿名 2020/08/07(金) 21:48:07 

    味の素の冷凍餃子のおともにこの冷凍ラーメン食べてみて
    鍋であっためるだけだけどすごく美味しかった
    冷凍食品の進化とレシピ考えた人に感謝
    SNSで話題の冷凍餃子論争 味の素のツイートが「良い言葉」「さすが」と反響

    +7

    -0

  • 1227. 匿名 2020/08/07(金) 21:48:50 

    >>1223
    ヤバい奴だから気にすんな👍

    +3

    -0

  • 1228. 匿名 2020/08/07(金) 21:49:15 

    >>1218
    買い物も行ってくれるし料理もしてくれるから問題無いと思うけど。

    +1

    -2

  • 1229. 匿名 2020/08/07(金) 21:49:36 

    >>1222
    これはこれで美味しそうw
    いちいち細切りにするの面倒くさいよね

    +21

    -0

  • 1230. 匿名 2020/08/07(金) 21:50:21 

    >>1226
    横綱ラーメン美味しいよね!
    店舗に食べに行くけど、この商品は知らなかった。
    買いに行く。

    +2

    -0

  • 1231. 匿名 2020/08/07(金) 21:50:40 

    >>226
    韻を踏んでてラップみたい(笑)

    +5

    -0

  • 1232. 匿名 2020/08/07(金) 21:51:18 

    >>10

    作るのは別にいいんだけれど、何度やってもうまく焼けない。

    いつもすべての餃子が同化して一塊になって、「おい・・・あんなに頑張って包んだのに・・・」と悲しくなる。

    +6

    -0

  • 1233. 匿名 2020/08/07(金) 21:51:21 

    >>10
    一回作ったけど、餡が薄味というか味がなくて作ろうと思わなくなった
    冷凍餃子のほうが美味しい

    +7

    -2

  • 1234. 匿名 2020/08/07(金) 21:52:15 

    >>1218
    本人は気付いてないんだよ
    子供からも旦那からもモラハラ受けてる事にね

    +4

    -1

  • 1235. 匿名 2020/08/07(金) 21:52:17 

    >>50
    ツイートしたのが主婦の方だったからお母さん目線で回答したんじゃないですか?

    +27

    -0

  • 1236. 匿名 2020/08/07(金) 21:52:21 

    >>10
    近所のスーパーが餃子の元に合わせた量の餃子用カット野菜売ってるんで餃子の素と肉と混ぜるだけだから作ってるけど野菜切るところからだったら面倒だよね
    包むのもうちは旦那・子供も一緒にやるからまぁたまには良いかだけど一人でやるとか絶対嫌

    +15

    -1

  • 1237. 匿名 2020/08/07(金) 21:54:05 

    >>1074
    罪悪感どころか、
    わたしは味の素餃子をいかに美しく焼いて皿に盛るかに挑戦しています!
    綺麗にできると食卓大盛り上がりで家族の笑顔溢れてとっても楽しい団欒だよ。
    楽しく美味しか食べようよね。

    +13

    -0

  • 1238. 匿名 2020/08/07(金) 21:54:20 

    >>285
    モランボンのはもち粉入りで美味しいよね。

    +11

    -0

  • 1239. 匿名 2020/08/07(金) 21:54:48 

    冷凍食品をこういう風に否定する人間ってきっと無痛分娩も否定派なんだろうね。きっと痛みに耐えてこそ1人前!って。
    時代が変わるにつれて、様々な物が便利さを追求して変化しているのに何故、女性が楽になるものはこうも否定されるんだろう。この旦那さんは、奥さんが病気になった時に子どもの夕飯にカップラーメンや牛丼を出すと思う。ママ友でも野菜の皮剥くときにピーラーを使っただけで包丁でやらないの?ピーラー使うのって手抜きじゃない?とか意味わからない事を言われたけど、便利な物を使う=悪、楽してズルいって考え止めて欲しいわ。
    そこまで言うならガスも電気も使うな!昔の人間は石を使って火を起こしたんだ!そこから始めてみろ!と言ってやりたい!

    +2

    -2

  • 1240. 匿名 2020/08/07(金) 21:55:09 

    >>1
    余程手抜きしない完璧なお仕事をしていらっしゃる旦那様なんだろう

    +4

    -0

  • 1241. 匿名 2020/08/07(金) 21:55:43 

    >>1226
    これ美味しいよね〜

    +3

    -0

  • 1242. 匿名 2020/08/07(金) 21:55:54 

    >>1101
    わかる
    他社のも美味しいんだけど結局味の素の冷凍餃子に戻ってきてしまうw

    +4

    -1

  • 1243. 匿名 2020/08/07(金) 21:56:33 

    美味しそうな冷凍餃子情報を得られるのでうれしい

    +3

    -0

  • 1244. 匿名 2020/08/07(金) 21:57:30 

    >>50

    1235です。
    すごい勘違いな返信してしまいました!
    すみません!

    +7

    -0

  • 1245. 匿名 2020/08/07(金) 21:58:03 

    >>557
    私専業、そんなこと微塵も思ったことすらない

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2020/08/07(金) 21:58:39 

    これとは違うけど、私は料理が好きだから色々作って出してるけど、いつも無言で食べるだけで「美味しい」も言わない。全部食べるけど。
    たまに何が食べたいか聞くと「そうめんでいいよ」「納豆でいいよ」しか言わないのが逆に腹立つ。
    私のメシはそんなまずいですかって言いたくなる。

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2020/08/07(金) 21:59:18 

    >>1
    旦那さん餃子の皮から作って~
    なんなら小麦粉栽培してから作って~

    +7

    -0

  • 1248. 匿名 2020/08/07(金) 21:59:42 

    うちの義母にこのツイート見せてやりたいわ
    手作りが当たり前みたいな考えしてるから

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2020/08/07(金) 22:00:14 

    >>562
    何に重きを置くかは人それぞれだよ。
    深呼吸〜

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2020/08/07(金) 22:00:14 

    >>1224
    多分だけど、空気読まずに自分語りしたから嫌われたんじゃないかな?

    +3

    -2

  • 1251. 匿名 2020/08/07(金) 22:00:18 

    >>985
    うん、それですよ、
    色々な事情で仕事しないといけない人もたくさんいて、子供に手作りできたらそれはもちろん良いかもしれないけど、
    そんなこと言ってられないからとりあえず笑顔で平日は食卓囲まればよい、って人たくさんいます。
    その分週末がんばってる、というか。

    私もそうだから。

    そんな意図ないと思うけど、この発言。

    +7

    -1

  • 1252. 匿名 2020/08/07(金) 22:01:05 

    >>226
    横からですが、同じ女性でもそういう考えの人います。ママ友なんだけどお惣菜のマカロニサラダや冷凍食品をよく買うと話したらえっ手抜きじゃない?って言われたけど別に良くない?売ってるものを買って何が悪いのか意味がわからない。手作り=母親の愛。良妻賢母と思ってるみたいだけど、全ての女が料理好きと思わないで欲しい。苦手なヤツも居るんだよ。

    +17

    -0

  • 1253. 匿名 2020/08/07(金) 22:01:23 

    >>1233
    わかる、ニラとにんにくの風味しかしない何故だろう

    +3

    -0

  • 1254. 匿名 2020/08/07(金) 22:02:18 

    >>1250
    結局旦那からも子供からも文句言われてるのに
    それでも私は大切にされてますようちの家庭は夫も子供もこんなに優しくて〜の流れがしつこいよね

    +4

    -1

  • 1255. 匿名 2020/08/07(金) 22:02:26 

    >>1239
    まあ落ち着いて

    +2

    -2

  • 1256. 匿名 2020/08/07(金) 22:02:37 

    >>184
    確かにそうだね。

    +29

    -2

  • 1257. 匿名 2020/08/07(金) 22:03:29 

    >>1250
    そっか。有難う!

    +2

    -1

  • 1258. 匿名 2020/08/07(金) 22:03:38 

    >>1002
    幸せのハードルが低い
    実はそれってすごく幸せな事なんですよ、自身が幸せかどうかを決めるのは結局は本人なんですよ、傍から見てその人がどんなに不幸にみえても本人が幸せだと感じてるならばその人は幸せ者、逆に言うと傍から見てその人がどんなに幸福で恵まれているように見えても本人が不幸だと感じるならその人は不幸な人なんですよ

    +13

    -0

  • 1259. 匿名 2020/08/07(金) 22:04:08 

    >>562
    多分私より上の世代の人なんだと思うけど、
    こういう考えは絶対うちらの代で変えてやる
    今の10代が呪いに囚われないように頑張るわ💪

    +10

    -1

  • 1260. 匿名 2020/08/07(金) 22:04:45 

    >>576
    まあ、住宅工事と比べるとするならば、工場で途中まで作ってある部材を使うか現場で一から作るかじゃない?
    冷凍餃子を生焼けで出す→現場手抜き工事

    だと思うんだよね〜
    冷凍餃子美味しい!

    +0

    -0

  • 1261. 匿名 2020/08/07(金) 22:04:47 

    >>9
    味の素美味しいよね!しょうが味も美味しい!
    あとうちは餃子の王国って会社の餃子とか小籠包もよくお取り寄せしてる。餃子なんて作るの面倒だもん!

    +20

    -1

  • 1262. 匿名 2020/08/07(金) 22:07:06 

    >>1
    ウチの家族はみんな餃子好きやから2週間に1回は冷凍餃子やったり、チルドの餃子食べてるよ!
    毎回違うの買ってどれが美味しかったかで盛り上がってるけどなー
    特に旦那が1番喜んで食べてるし、張り切って焼いてる!
    俺が焼くからさらに美味しいみたいなことを子供たちに言うてる…

    +6

    -0

  • 1263. 匿名 2020/08/07(金) 22:07:17 

    オススメ冷凍食品トピがほしいなw
    最近は冷凍パスタも進化してて美味しい
    器もついてるものもあるから洗い物出なくて助かる
    SNSで話題の冷凍餃子論争 味の素のツイートが「良い言葉」「さすが」と反響

    +11

    -0

  • 1264. 匿名 2020/08/07(金) 22:07:23 

    子供1人のときは一緒に餃子作るのも楽しくできたけど、2人になってからはもうカオスすぎてずっと冷凍買ってる。

    自分で作るよりうまく焼けるし、材料費と手間考えたら買った方がお得だし。

    スマホやテレビ抜きで子供の世話しながら手作り餃子作ってみろと言いたい。

    +5

    -0

  • 1265. 匿名 2020/08/07(金) 22:08:30 

    >>1252
    同意です、
    得意な人は楽しんで頑張れる。
    得意じゃなければ外注でも良いわけで。

    それぞれだからね。

    +8

    -0

  • 1266. 匿名 2020/08/07(金) 22:10:23 

    >>1253
    餡は味付けしてる?
    ごま油と醤油を大さじ1と胡椒少々をするといいよ。

    +1

    -0

  • 1267. 匿名 2020/08/07(金) 22:12:34 

    >>4
    私も今日夕飯に冷やし中華出したら言われた。

    確かに具材切って乗せるだけの、簡単な料理かもしれないけど、共働き、生活費完全折半なのに家事負担はどう見ても私の方が多いのに、そんな事言われてムカついた。

    +69

    -0

  • 1268. 匿名 2020/08/07(金) 22:12:55 

    餃子のヒダ作るの遅い&下手すぎてこの形しか作れなくてつらい
    だから冷凍餃子使ってるわ
    SNSで話題の冷凍餃子論争 味の素のツイートが「良い言葉」「さすが」と反響

    +4

    -0

  • 1269. 匿名 2020/08/07(金) 22:15:30 

    水餃子にするとおいしい

    +1

    -0

  • 1270. 匿名 2020/08/07(金) 22:15:56 

    >>1222
    ワイルドで好き

    +14

    -0

  • 1271. 匿名 2020/08/07(金) 22:16:23 

    >>1253
    うちは鶏ガラスープの素、砂糖、塩、醤油かオイスターソースで濃い目に味付けしてるよ。
    あとサラダ油多目に入れると、肉汁たっぷりの錯覚に陥る(笑)

    +2

    -0

  • 1272. 匿名 2020/08/07(金) 22:18:14 

    ニラが大嫌いだから手作りするしかない。だが4年に1回作るかどうか。

    +1

    -0

  • 1273. 匿名 2020/08/07(金) 22:18:45 

    >>1246
    食に関心のない人っているからね。
    きっとまずくなんてない!
    あなたのご飯美味しいと思うよ。

    +3

    -0

  • 1274. 匿名 2020/08/07(金) 22:19:45 

    この話題で冷凍餃子買おうとしたら売り切れてたw

    +5

    -0

  • 1275. 匿名 2020/08/07(金) 22:21:14 

    >>1002
    そう!家族揃って幸せのハードル低いのよ。
    毎日幸せなのだ。
    おばさんなのに、こどももニコニコしててかわいいねって言ってくれるよ。
    それで満足。

    +9

    -1

  • 1276. 匿名 2020/08/07(金) 22:22:07 

    >>827
    最近のはそういうのも企業側が気にしてるんじゃないの?
    最近餃子すら食べてなかった

    +2

    -1

  • 1277. 匿名 2020/08/07(金) 22:25:26 

    >>1246
    それが当たり前だと思っちゃってるのかな。
    本当にそうめんや納豆だけ出してあげれば気付くよ。笑

    +3

    -0

  • 1278. 匿名 2020/08/07(金) 22:27:26 

    エビピラフスキワタシ

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2020/08/07(金) 22:28:06 

    >>1
    泣けた

    子供ともっとちゃんと向き合う時間作らないとって思った

    +4

    -0

  • 1280. 匿名 2020/08/07(金) 22:28:13 

    ポテサラも餃子も作るの大変なんだ 文句言う前に作ってみろ

    +3

    -0

  • 1281. 匿名 2020/08/07(金) 22:31:30 

    >>1267
    具材切るだけでも大変よね。卵焼いたりさ。
    麺だって茹でたあと冷やさなきゃいけないし。
    簡単なようでそれなりの手間はかかってるよ。

    +35

    -0

  • 1282. 匿名 2020/08/07(金) 22:33:45 

    >>6
    アイスだって冷凍してある食品→冷凍食品だよね。
    アイス食うなよって言いたい。

    +18

    -3

  • 1283. 匿名 2020/08/07(金) 22:34:35 

    >>730
    不味いわけじゃないと思うよ
    ただ食品メーカーは膨大なデータ取ってるから
    こどもの好きな味はわかってるってことでしょ

    離乳食一生懸命作っても食べてくれないけど
    市販のならパクパク食べるとかのと一緒だと思うな

    +8

    -0

  • 1284. 匿名 2020/08/07(金) 22:35:25 

    >>3
    今夜はうちも味の素冷凍餃子だったよ
    暑い中の仕事終わり、助かりました
    うちは子供はもうでっかいから、面倒みたりの時間が必要な訳じゃないけどさ
    手軽なのに美味しいからありがたい!

    +28

    -0

  • 1285. 匿名 2020/08/07(金) 22:35:32 

    うちなんて私の料理が下手くそだから冷凍食品喜んで食べるよ(笑)
    最初からハードル低くて楽だし
    そもそも冷凍食品は侮れません
    だって食のプロ監修なんだし一般家庭より美味しいとともう!!

    +3

    -0

  • 1286. 匿名 2020/08/07(金) 22:35:59 

    >>7
    うちもおかずに悩んでたら「冷凍の餃子、安いし美味しいからイイじゃん」って焼いてくれたよ!
    冷凍パスタも、お互いに違う味を食べたい時は喜んでくれる。
    勿論、手作りご飯も文句言われた事は1度だけ…「コロッケ大きすぎ」だけ。

    こんな夫だから料理へのモチベーションも上がる。

    +14

    -0

  • 1287. 匿名 2020/08/07(金) 22:37:12 

    こんなこと言う旦那には、お前が仕事で使う名刺は手書きにしろよ。印刷なんて手抜きだ!と言ってやりたい。

    そして旦那が、印刷の方が手書きより綺麗だし·····と言い訳したら冷凍餃子だって形が整ってて綺麗だろうが、わかったら黙って食えと、いいたい。

    +10

    -1

  • 1288. 匿名 2020/08/07(金) 22:37:14 

    >>1252
    得意だろうと苦手だろうと忙しい平日に手作りなんかしなくていいよね。うちも両親共働きだったから平日なんていっつもお惣菜だったよ。ちな栄養士だったから食のプロ。子供なんかさっさと食べたいんだから手抜きでもなんでもいいのよ。

    +7

    -0

  • 1289. 匿名 2020/08/07(金) 22:40:13 

    自分で飯用意しない奴が偉そうに文句垂れるなよな。

    +4

    -0

  • 1290. 匿名 2020/08/07(金) 22:40:35 

    >>1234
    ああ。だからそういう人を育ててしまうんだね

    +2

    -0

  • 1291. 匿名 2020/08/07(金) 22:40:43 

    今日この記事を読む前に食べました😋
    大好きです、味の素の餃子!

    +2

    -0

  • 1292. 匿名 2020/08/07(金) 22:42:10 

    今日冷し中華と味の素の餃子
    旦那は美味しい美味しいって食べてくるた

    +2

    -0

  • 1293. 匿名 2020/08/07(金) 22:44:59 

    わたしは共働きで出来合いやレトルトが当たり前に食卓に並び、各々の都合で毎日団欒することは難しい家庭で育ちましたが、
    それでも「要求しなくても食べるものを必ず用意してくれた」親の愛情を子供ながらに受け取っていましたよ
    手間隙時間をかけてあげられないと悩むお母さんを作らない社会になってほしいな

    家庭の形はこうでなければならない、子供に出す料理はああでなければならない、と全ての家族を同じ型に押し込むのは難しいですよね

    +6

    -0

  • 1294. 匿名 2020/08/07(金) 22:45:11 

    その旦那には、お前が毎回餃子作って見ろよと言いたいね。

    もちろん材料切り刻むところからな(`Δ´)

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2020/08/07(金) 22:45:39 

    >>1094
    どういたしまして!
    おいしい餃子ができるといいね!

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2020/08/07(金) 22:45:45 

    最近自分で餃子を作り始めた者だけど、
    餃子ってめっちゃめんどいよ。
    断然冷凍のできてるやつ買う方がおいしい。

    餡作って包むのがもうめちゃくちゃめんどい。
    4人家族だけど50個以上は作るし、下手したら1時間以上かかる。

    一度作ってから言ってみろ!って思うわ!!

    +5

    -0

  • 1297. 匿名 2020/08/07(金) 22:48:28 

    うちの旦那は、こんなに美味しいのにわざわざ手作りする必要ある?!と言っております。
    まったく同感でございます。

    +5

    -1

  • 1298. 匿名 2020/08/07(金) 22:49:06 

    そんな旦那の分作るのが手間だから、旦那の分作らずに手抜きしたいねw
    文句言うなら自分の分は自分で準備すれば良い。
    子育てに仕事して家事もしてる女性多くて、大変なのに。

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2020/08/07(金) 22:50:13 

    たまに旦那が一緒につくりたがるから、餃子つくるけど冷凍の方が安いし美味しいw

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2020/08/07(金) 22:53:25 

    >>1282
    そりゃ屁理屈だわ。

    +3

    -7

  • 1301. 匿名 2020/08/07(金) 22:53:42 

    >>527
    精進料理に魚は入ってねーぞwと言い捨てて夫も捨てていいでしょ

    +10

    -1

  • 1302. 匿名 2020/08/07(金) 22:57:30 

    >>1
    うちは王将の冷凍ギョーザだけど、
    しょっちゅう勝ってる。

    店に食べに行かなくて済むじゃん。
    家計も、そしてお母さんも助かる。

    このダンナはアホだ、嫌味いってると損する。

    +9

    -0

  • 1303. 匿名 2020/08/07(金) 22:58:38 

    え?味の素の冷凍餃子は我が家では手抜きのくくりじゃねー。良いもんのくくりだよ。おいしい餃子を手抜きと責める人間性を責めたい。

    +8

    -1

  • 1304. 匿名 2020/08/07(金) 23:01:52 

    冷凍食品といえば焼き肉カルビの冷凍食品買ったら亮少なくてびっくりした。

    +2

    -0

  • 1305. 匿名 2020/08/07(金) 23:03:25 

    手抜きとかいう人は手作りしても
    何かしら言いそうですよね、

    +5

    -0

  • 1306. 匿名 2020/08/07(金) 23:03:32 

    偶然!!
    今日の夕食、味の素冷凍餃子だった!
    美味しいんだよね

    +5

    -1

  • 1307. 匿名 2020/08/07(金) 23:03:54 

    >>746
    冷食と同じだけの具をいれようとしたらもっと高いよね。家計も圧迫して大しておいしくないって何のための時間なんだかwwその間に働いた方がよっぽど生産性があるし家族のためになってると思う。

    +9

    -0

  • 1308. 匿名 2020/08/07(金) 23:04:50 

    >>1020
    脳の病気か読解力の障害か外国人のどれかなんだと思いたい

    +37

    -0

  • 1309. 匿名 2020/08/07(金) 23:06:07 

    今日食べたわ!
    もう一品ほしい時に助かる!
    味の素さんありがとう

    +7

    -0

  • 1310. 匿名 2020/08/07(金) 23:08:37 

    >>1046
    材料に中国産使っているの割りとあるけど気にならないの?

    +5

    -4

  • 1311. 匿名 2020/08/07(金) 23:14:20 

    >>393
    うちも最低限キュウリの千切りと錦糸卵ときざみ海苔とネギ付けないと手抜きって言われるわw
    それだけだと「もっと他にないの?」とか不満タラタラなので結局ハムやピーマン千切りしたり人参や大根すりおろしたりする羽目になって面倒臭いので、最近は刻んでる間にすりおろすのはあっちに任せてる

    +0

    -0

  • 1312. 匿名 2020/08/07(金) 23:17:23 

    >>7
    ウチは餃子が食べたい!って冷凍餃子50個入りを3袋くらい自腹で買ってくるよ。
    なんなら私はホットプレート出すだけで、焼くのも全部やってくれる。
    助かるけどメインおかずの予定が翌日にずれる。
    たまに日持ちギリギリの時はちょっと困る。

    +2

    -0

  • 1313. 匿名 2020/08/07(金) 23:17:57 

    >>1310
    気にならない人は買うし気になる人は買わないだけの話なんだけど、それすらいちいち突っかかって聞かないとわからないの?

    +8

    -2

  • 1314. 匿名 2020/08/07(金) 23:18:34 

    >>1310
    それ言い出したらきりがなくない?調味料とかも使えなくなるよ。

    +10

    -2

  • 1315. 匿名 2020/08/07(金) 23:18:40 

    >>285
    自分なりに工夫して作ってた時期もあったけど、モランボンの出してるレシピ通りに作るのが一番美味しくて定着した
    でも市販の餃子も買う
    王将の生買ってきて焼くのもおいしい
    パルシステムのも余計な味がしなくておいしい
    味の素は焼く技術さえも不要に作っててすごい
    餃子の福包もシンプルでおいしい
    ホワイト餃子は焼く手順が細かいからちょっと難しかった
    スーパーの袋ものだと道場六三郎さんの写真が載った水餃子がもちもちで美味しい

    +5

    -0

  • 1316. 匿名 2020/08/07(金) 23:18:56 

    >>6
    有名店のお取り寄せなんかも冷凍だったりするけど、それも手抜きですかい?

    +10

    -1

  • 1317. 匿名 2020/08/07(金) 23:19:54 

    >>4
    餃子ってほんと大変だと思う
    作ってみろよって感じだよね

    +17

    -1

  • 1318. 匿名 2020/08/07(金) 23:22:34 

    >>724
    th の舌がムカつくwwww

    +40

    -1

  • 1319. 匿名 2020/08/07(金) 23:26:33 

    >>7
    素晴らしいワード❗️
    冷食は「手抜きご飯」ではなく「夫の質を見極めるツール」と呼ぼう‼️

    +10

    -1

  • 1320. 匿名 2020/08/07(金) 23:27:57 

    この餃子とXOジャン焼売食べて、手作りやめました。

    +3

    -0

  • 1321. 匿名 2020/08/07(金) 23:28:36 

    >>1169
    そうだよね?
    この前、カレーだったんだけど、旦那用にタイカレー、子供用に甘口カレー作って、配膳してやっと座ったら「カレーって楽ちん料理なんでしょ?」とか言われて、なんか人としてどうなんだろ、アホなのかなと思ったとこ。

    毎日、和洋中のメインと副菜と汁物用意して、たまのカレーでこんなこと言われんのかよ、って思った。

    +14

    -0

  • 1322. 匿名 2020/08/07(金) 23:29:14 

    味噌とか手作りしてるお母さんいてるけど、子供がジャンクなものを嫌いな事が自慢のようで
    「市販の味噌だと美味しくないって食べなくて〜」「付き合いで初めてマック食べたら吐いちゃって〜」「友達がお昼にってカップ焼きそば出してくれたんだけどじんましん出ちゃったの〜」とかそんな話ばっかりする
    現代人としてめちゃくちゃ不便な人間に育ってるなって思っちゃった

    +7

    -1

  • 1323. 匿名 2020/08/07(金) 23:29:36 

    味の素の冷凍餃子美味しいよね
    タレもいらないからお皿も少なくて済むし安いし最高

    +2

    -1

  • 1324. 匿名 2020/08/07(金) 23:30:37 

    >>7
    粗悪品だった〜
    冷食以前に、手作りしてもメニューによっては「俺、今日いらねぇわ」だもんな。
    冷食でたら、即いらねぇ、子供に食わしてって言う。

    +1

    -1

  • 1325. 匿名 2020/08/07(金) 23:33:31 

    >>1046
    冷凍の魚の切り身もあるよね。
    色々味付けしてあったり、なにか衣が付いてたりして焼くだけの。普通の調味料の範囲に見えるけどな。
    冷凍ギョーザなんかは焼く手間あるし、レンチンのみじゃないじゃんか。パリッと焼きたてで美味しいよね。

    +5

    -0

  • 1326. 匿名 2020/08/07(金) 23:33:54 

    厚めの皮が好きなのでぎょうざは専門店で生餃子買ってる
    皮から手作りはさすがにめんどくさすぎる

    +3

    -0

  • 1327. 匿名 2020/08/07(金) 23:34:56 

    >>7
    すごい!この返信欄にいい旦那さんが沢山いて羨ましいー!

    +5

    -0

  • 1328. 匿名 2020/08/07(金) 23:35:38 

    手作り餃子は火の調整難しくて、お母さん立ったり座ったりなのよねー。
    包むのも家族総出(笑)

    +4

    -0

  • 1329. 匿名 2020/08/07(金) 23:35:50 

    >>1322
    それはそれでいいけど、自慢しなきゃいいのにね。
    お昼なんて持参するか帰宅しなよ、って思う。
    もしくは、そういう食生活の家庭の子とだけ仲良くしたらいいのにね。
    付き合いでマックもなければ、カップ焼きそばもなくなるだろうし。

    +4

    -1

  • 1330. 匿名 2020/08/07(金) 23:39:10 

    >>1329
    そうなんだよね
    「うわぁそんなの食べたことない〜」ってわざわざ他人の家で言うのが大好きみたい
    そして自分がいかに手作り・食育してるかを語るのがセット
    めんどくさい。ウチには絶対呼ばないと決めている

    +4

    -1

  • 1331. 匿名 2020/08/07(金) 23:39:24 

    >>285
    どっちでも上手くやればいいのよね。
    旦那は仕事で書類をパソコンで入力?!手抜きじゃねーか、手書きでやれよ!とかコピペ?自分でひとつひとつ入力しろよ、手抜きじゃねーか!とか言われてみたらいいよ。

    +8

    -0

  • 1332. 匿名 2020/08/07(金) 23:39:38 

    >>258
    その感じわかるわーw
    でもお取り寄せしたりデパ地下で色々試したけど、
    餃子は味の素、王将、551が最強だったw

    +10

    -1

  • 1333. 匿名 2020/08/07(金) 23:40:43 

    わたしなんてハンバーグすら作らない
    ひき肉がそもそも面倒くさい

    +4

    -2

  • 1334. 匿名 2020/08/07(金) 23:41:29 

    時間がないときは冷凍、あるときは手作りするよ。
    どっちも美味しいし別物だと思ってる。お取り寄せとかも楽しいし。
    料理は毎日のことだから、作る人の気分でいいんじゃないかなあ。
    栄養のバランスだって、毎日で考えなくても一週間単位で考えるとか、緩くでいいのよ!

    +3

    -0

  • 1335. 匿名 2020/08/07(金) 23:44:54 

    >>907
    私専業主婦だけど、まわりにも専業主婦の方いらっしゃるけど、こんなふうに言わないから(全部手作りされる方も人にこんな風に言わない)、これは、釣りだと思います!!
    手を抜いててもお母さんのご飯いちばん!って言ってくれるんだよねー。子供はお母さんを全力で愛してくれるんだよ。ほんとにありがたい存在。

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2020/08/07(金) 23:50:29 

    食べ物なんておいしくて栄養があればなんでもいいでしょ
    手間がかかってる方がおいしいわけじゃない

    +1

    -0

  • 1337. 匿名 2020/08/07(金) 23:51:11 

    味の素の餃子おいしいよね
    素直においしいと言ってくれた子供たちがそのままの心で大きくなってほしいね

    +3

    -1

  • 1338. 匿名 2020/08/07(金) 23:52:07 

    >>1330
    こわい。。。自分に自信ない人なのかな。
    周りと比べて自分は立派!ってやってないといられない人なのかも。
    ママ友に、庭で育てたベリーとか夏蜜柑のジャムを手作りしたり、バジルソース作ったりする人いるけど、まったく押し付けないし、たくさん作ったから〜ってすっと分けてくれる人いるの。ふつうに仲良くしてくれる。
    自分は自分、うちはうち、よそはよそ、って感じで。

    +3

    -0

  • 1339. 匿名 2020/08/07(金) 23:52:23 

    味の素の冷凍餃子を買う主婦は、買い物上手でしょう
    美味しいよね

    +2

    -1

  • 1340. 匿名 2020/08/07(金) 23:52:45 

    >>553
    宮崎の方ですかー!?
    近所だなんて最高ですね!私は横浜なので、丸岡は取り寄せしてます。店舗に大量の生餃子買いに行くの憧れてます。
    ほんっとに、美味しい〜宮崎のご飯大好き!
    丸岡は、ロゴマークに「おいしいよ!」って書いてあるのもなんか可愛くて大好き。

    +4

    -0

  • 1341. 匿名 2020/08/07(金) 23:53:30 

    うちの最高の手抜きは

    各自袋麺を作るw

    今日はどこのラーメンにする?というのが日曜日の昼時の会話だわ。

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2020/08/07(金) 23:54:43 

    >>1322
    イラっとするね
    わざと「へえ、味噌手作りかー大豆から育ててるの?
    やっぱり原料が大事だよね土と水にこだわって育てないと意味ないもんね。」
    とか言ってしまいそうw

    +4

    -1

  • 1343. 匿名 2020/08/08(土) 00:02:12 

    冷凍餃子、安くて誰でも美味しく出来る。
    本当に大好きです!!
    餃子嫌いな人なんて居るのかな?!
    これからもたくさん頂きます!!

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2020/08/08(土) 00:05:20 

    >>1322
    給食がない学校なのかな
    旅行の時なんかはどうしてるんだろ。母の手作り弁当をクーラーボックスに入れて持って行くのか?これから生きるの大変そうだね

    +5

    -1

  • 1345. 匿名 2020/08/08(土) 00:08:41 

    彼に冷凍餃子を出して、モラハラ夫になる可能性があるか試してみよっと。

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2020/08/08(土) 00:09:13 

    味の素さんの餃子は本当に美味しくて、油も不用で簡単に上手に焼けて本当に大好きです!
    下手なお店で食べるより美味しいし、たまに違うメーカーのものを買うと、やっぱり味の素だね!って思いますよ。
    自分の中では手抜き料理というより、今日これ食べたい!って思える商品です。

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2020/08/08(土) 00:10:29 

    便利と言う物をお金で買ってます!
    それの何がいけないのでしょうか?

    それを食べたくないのから自分で材料から作ってはいかがでしょうか?
    どれだけ大変かと言うのが解りますよね?
    と言って買い物から行かせるかもなぁ…

    +2

    -0

  • 1348. 匿名 2020/08/08(土) 00:11:28 

    >>527
    めちゃくちゃおいしそうなのに信じられない!
    旦那さん贅沢だよ!

    +8

    -0

  • 1349. 匿名 2020/08/08(土) 00:11:48 

    >>1263
    私も美味しい冷凍パスタ知りたいです!
    最近は器どころか袋からそのまま食べる冷凍麺もありますよねw

    +2

    -0

  • 1350. 匿名 2020/08/08(土) 00:13:52 

    >>1044
    わかります!
    で って誰に言われてもすっごい嫌
    無人島に放り込んでやりたい

    +2

    -1

  • 1351. 匿名 2020/08/08(土) 00:14:29 

    あかん!シンプルにこのトピ飯テロ!餃子の口になってきたー!

    +4

    -1

  • 1352. 匿名 2020/08/08(土) 00:15:34 

    >>1134
    ありがとうございます!
    割と適当な方だと思います。産前とか離乳食前は結構暇で凝ったものを作っていたらそれが当たり前になった模様です。
    あの時手を抜けば良かった。

    ちなみに今日は夫が昨日スーパーで買ってきてくれた鶏胸肉でチキン南蛮に千切りキャベツ、大根の浅漬け、味噌汁、卯の花にしました。
    美味しいんだろうけどスーパーの肉だからいつもの肉屋の時の方がいいねって言われました。。本当一言多いし何様なんだろう。
    買い物ももう赤ちゃんと行くの暑いし重たいから厳しいんですよね。

    +8

    -0

  • 1353. 匿名 2020/08/08(土) 00:15:52 

    >>1349
    もちっと生パスタのシリーズ
    ぜひ食べてみてほしい…

    +2

    -0

  • 1354. 匿名 2020/08/08(土) 00:16:45 

    >>1353
    横だけど明日買うわ

    +4

    -0

  • 1355. 匿名 2020/08/08(土) 00:19:41 

    >>879
    素敵な旦那さんですね♡
    お互いの思いやりが大事ですよね

    +12

    -1

  • 1356. 匿名 2020/08/08(土) 00:20:00 

    >>1171
    ひどいですよねー。
    離乳食あげてもうすぐで3カ月くらいでどうしたら楽にできるか思考錯誤していて時間がかかります。
    少量すぎてブレンダーも使えないしマッシャーとかすり鉢とか使ってて時間が本当にかかります。
    夫の方が力があるんだから、酒飲んでないでおまえがすれよって思ってすり潰していました笑
    今度からマッシャーでストレス発散しようかな

    +2

    -0

  • 1357. 匿名 2020/08/08(土) 00:20:53 

    >>1336
    ぶっちゃけ手作りにこだわる人のほうがメシマズだったりするよね…小倉優子の別れた旦那が「ウチのカミさんの料理まずい」って言ってたらしいけどわかる気がする…

    +2

    -2

  • 1358. 匿名 2020/08/08(土) 00:21:01 

    >>674
    バタバタしてた日は作るものではなく、作ることそのものが面倒よね。作ったら片付けもしなきゃいけないし。

    +4

    -0

  • 1359. 匿名 2020/08/08(土) 00:21:31 

    最近の冷凍のラーメンのクオリティ凄くない?
    昔親のラーメン店ついでセブンの冷凍ラーメン出してるけどめちゃ儲かるって、バレそうになる前に閉店予定ってネットで見て釣りでしょ。
    って思って食べてみたら本当に普通に美味しいラーメンだった。

    +2

    -0

  • 1360. 匿名 2020/08/08(土) 00:21:31 

    洗濯するのに洗濯板で手洗いしないと手抜きって言う人はいないのに、料理に効率を求めると悪と言う風潮。
    母親が専業でがっつり手料理の家庭で育ってそう。
    我々の子世代は手抜きなんて言う人いなくなるかもね。

    +3

    -1

  • 1361. 匿名 2020/08/08(土) 00:22:07 

    >>1
    味の素さんの発言を読んで涙が出てしまいました。
    手間抜きごはん、これからも自信を持って食卓に出します!!!!!味の素さん素敵なお言葉ありがとう!明日もがんばろう!!!!!

    +5

    -1

  • 1362. 匿名 2020/08/08(土) 00:22:57 

    >>1322
    そんな感じで一切ジャンク食べたことなかった子は、高校生くらいになったらジャンクフード食べまくってたよ
    めちゃくちゃおいしく感じてしまって、止まらないんだって
    それも怖いよね

    +5

    -1

  • 1363. 匿名 2020/08/08(土) 00:23:30 

    人の家の旦那に言いにくいけど、家に帰れば食事の支度が出来てる、電気のついた家に帰ってきて(ただいま)と言って帰ってくれば、(お帰りなさい)言ってくれる事をあたりまえだと 思ってるのかな? 有りがたいと思わないとね。

    +3

    -0

  • 1364. 匿名 2020/08/08(土) 00:25:36 

    >>22
    手間を味の素にやらせてるなら妻は手抜きしとるしな

    +7

    -5

  • 1365. 匿名 2020/08/08(土) 00:25:51 

    >>1287
    わかるわ、何だったらメールもネットも使うなと言いたい。手書きで書いて、自分の足使って届けに行ってこい!と言いたい。世の中便利になってその恩恵を受けてるくせに何で冷凍食品やお惣菜のポテサラでガタガタ言われないといけないんだろう?

    こういう男性ってこっちが正論で論破すると言い返せなくなってキレて誤魔化すんだよね。

    +4

    -1

  • 1366. 匿名 2020/08/08(土) 00:26:00 

    >>1301
    本当ですよね。毎日焼き鮭と味噌汁にしようかな怒

    +2

    -0

  • 1367. 匿名 2020/08/08(土) 00:26:39 

    >>1316
    手抜きです!と言われるんだろうね。だって解凍するだけだもん

    +6

    -0

  • 1368. 匿名 2020/08/08(土) 00:26:48 

    真面目な話、共働きフルタイムで働いて子供お迎えして、夕飯作る暇なんてあるか?
    早く帰れた方が用意する、あるいはテイクアウト、作るじゃなくスーパーのお惣菜か冷凍食品で良いじゃない?

    長いこと海外共働きしてきたけど、金曜は外食かピザだったよ。それで文句言われたことなんて一度もない、だって毎日戦争だもの。

    +3

    -1

  • 1369. 匿名 2020/08/08(土) 00:27:25 

    昔の冷凍食品(子どもの頃の)は味も悪かったし、添加物の心配も今よりもっとあったけど、最近の冷凍食品は美味しいし良くできているよね。
    仕事のある平日は毎食疲弊しながら作ってカリカリ過ごすより、数十分でも浮かせて子どもに寝る前に本を読み聞かせてあげたい。
    手の込んだ料理は休日に作るよ。

    +1

    -1

  • 1370. 匿名 2020/08/08(土) 00:27:37 

    餃子は実家でも出来合いのものを焼いて食べてたけど、誰も文句言ったことないわ。フタバの餃子大好き!もちろん、味の素の餃子も好き。冷凍だの惣菜が嫌ならご自分でお作り下さい。味、批評してやるからよ。って言いたいね。

    +2

    -0

  • 1371. 匿名 2020/08/08(土) 00:28:24 

    >>1
    本場中国にだって冷凍餃子はあるんだ
    その旦那は中国に行って手抜きだと騒げばいいのよ
    SNSで話題の冷凍餃子論争 味の素のツイートが「良い言葉」「さすが」と反響

    +4

    -0

  • 1372. 匿名 2020/08/08(土) 00:30:01 

    >>1370
    フタワだったwww

    +0

    -0

  • 1373. 匿名 2020/08/08(土) 00:30:36 

    >>1119
    BABYMETALが悪いんじゃなくて、このdeathは今半沢の方で話題になってたからだよ

    +9

    -0

  • 1374. 匿名 2020/08/08(土) 00:31:24 

    手作り餃子は違う意味で好き。
    作る前に冷凍庫にビール入れといて焼き始めたらぷしゅっとすると過冷却手前のキンキンで幸せ。
    あの手間ひまがビールを更に美味しくするw

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2020/08/08(土) 00:31:36 

    >>16
    焼きそばでいいよもムカつく。
    一品でも何種類も野菜刻むし(うちは人参、ニラかピーマン、タマネギ、キャベツ、切らないけどモヤシ)、やっぱり中華スープとかついでに作っちゃって意外と手間がかかっている。
    レトルトのパスタて良いよも、パスタ鍋にお湯を沸かすのも、大鍋を洗うのも面倒いんじゃー!

    +9

    -1

  • 1376. 匿名 2020/08/08(土) 00:32:09 

    簡単にできるからいいんでないの
    昭和の亭主関白がんこ親父かな

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2020/08/08(土) 00:32:50 

    >>1112
    昔の人はその地方に伝わる特定の料理ばっか食べてたんだよ。だからアレルギーなんてわからなかっただけ。親戚の集まりで団塊世代の親が話してたけど、「昔は蕎麦アレルギーなんかなかったな。そもそも蕎麦なんか子供の頃食ったことなかったわ」とか言ってたわ。

    +1

    -0

  • 1378. 匿名 2020/08/08(土) 00:33:41 

    >>918
    納豆ご飯に勝るものなし。
    これにワカメと豆腐の味噌汁。まな板いらず。
    個人的には素麺より楽。

    +3

    -0

  • 1379. 匿名 2020/08/08(土) 00:38:11 

    帰宅後に作るのは無理。
    朝か前の晩に仕込んで帰宅後は温めるくらい。
    最近は下の離乳食もあって無理ゲーくさくなってきたので、メインは惣菜や冷凍食品も使うよ。
    付け合わせの温野菜やスープは手作りだから罪悪感は別にない。

    +0

    -0

  • 1380. 匿名 2020/08/08(土) 00:38:21 

    >>469
    一から作るんならもっと時間が必要だから仕事辞めていい?
    その分お前はより稼いでこいって言ってやれ!

    +11

    -0

  • 1381. 匿名 2020/08/08(土) 00:39:16 

    >>7
    専業主婦だけど子供がぐずって作れない時とかに冷凍でも惣菜でも全然文句も言われない。
    作ったものも美味しいとかちゃんと言われる。
    家事代行頼んだらとかも言われる
    けど不倫されたよ笑

    +0

    -0

  • 1382. 匿名 2020/08/08(土) 00:44:02 

    >>1
    あ、絶賛されてたのね。良かった。このコメントも叩かれるってのを見たから勘違いしてた。

    +0

    -1

  • 1383. 匿名 2020/08/08(土) 00:44:45 

    >>50
    そうそう
    単に、お母さんの立場であるツイ主への返信だから「お母さん」って言ってるだけだと思ったけど
    待ってましたとばかりに鼻の穴広げて揚げ足とる風潮、本当うんざりする
    恥ずかしくないのかな

    +30

    -0

  • 1384. 匿名 2020/08/08(土) 00:47:36 

    こんなこと旦那がいった日にゃ無言でご飯片付けるわ。

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2020/08/08(土) 00:48:44 

    >>1203
    そんな男には、流水麺の冷やし中華トッピング無しで出してやれ
    茹でなくていいから
    うちは流水麺の冷やし中華好きだけど

    +1

    -0

  • 1386. 匿名 2020/08/08(土) 00:48:53 

    私の彼氏も手作りにこだわる。自分が作るわけじゃないのに。楽だし美味しいしこっちは仕事で疲れてるっつーの!!味の素餃子買います♡

    +1

    -0

  • 1387. 匿名 2020/08/08(土) 00:49:55 

    >>116
    何でそんなに下手に出ないと駄目なのー。
    腹立つわ。
    旦那も1度最初から餃子作ってみろって。
    きっと冷凍食品より上手く出来ないよ。

    +5

    -0

  • 1388. 匿名 2020/08/08(土) 00:50:24 

    私は今セブンイレブンで買ってきた冷凍海老蒸し餃子食べてる。焼きさえしないから更に手間抜き。
    美味しけりゃなんだって良いのにね

    +2

    -0

  • 1389. 匿名 2020/08/08(土) 00:51:43 

    >>6
    正直な話、私が小学校位の頃に農薬混入事件が大流行りしたせいで若干抵抗あったかな…
    とっくにほとぼりは冷めてるし、成長して自炊の大変さを知るようになった今となっては、美味しく頂いてるよ。

    産地や加工所の住居表示見て買うようにはしてるけどね。

    +6

    -0

  • 1390. 匿名 2020/08/08(土) 00:51:47 

    >>4

    ノロケだけど、うちは冷凍餃子でも
    笑顔で「ありがとう〜美味しいね☺️」って
    食べてくれる旦那でよかった…

    心の中では手抜きと思ってるかもしれないけど、
    態度に出さないから有難い。

    「れ い と う」なんて嫌味たらしく
    言われたら胸ぐら掴んでしまいそう!!

    +37

    -1

  • 1391. 匿名 2020/08/08(土) 00:55:53 

    ポテサラじじーみたいな男って、愛に飢えてるんじゃないかな。
    飯=愛情。だから手の込んだ飯が愛情たっぷりだと思ってるみたいな。

    寂しいね

    +4

    -0

  • 1392. 匿名 2020/08/08(土) 00:58:03 

    さっき見たら、
    タイトル見ただけじゃ内容わからんから見た、こういうトピ嫌い男批判するなってコメントあったからあえて書くけど、
    タイトルでポテサラうんこゴキブリ以下ジジイと類似の件だってわかるやろ
    読解力なさすぎて草

    +3

    -1

  • 1393. 匿名 2020/08/08(土) 00:58:33 

    >>1388
    美味しい?今度買ってみよっと
    一人暮らしの私は餃子焼いたあとのフライパン洗うの面倒だからいつもこれ
    家族のためにフライパン出して冷凍餃子焼いてる時点で100点満点だと思う
    SNSで話題の冷凍餃子論争 味の素のツイートが「良い言葉」「さすが」と反響

    +4

    -1

  • 1394. 匿名 2020/08/08(土) 00:58:44 

    >>1046
    20代前半だけど。
    冷凍してるから保存料必要ないとか短略的すぎる。
    いま冷凍食品の餃子について話してるけど理解できてる?
    日本ハムとか所謂国内で大手と言われてる食品会社の殆どは添加物多すぎてアメリカに輸出できないものも多いんだよ。
    世間知らずで頭悪いひと無理
    「食べてはいけない冷凍食品」66ランキング 避けたいパスタ、から揚げ、餃子はコレ | デイリー新潮
    「食べてはいけない冷凍食品」66ランキング 避けたいパスタ、から揚げ、餃子はコレ | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    前回ご紹介したのは、フランスのパリ第13大学の研究者らが発表した「超加工食品」摂取によってがんリスクが上昇するという論文である(定義などについては掲載表参照)。…

    +6

    -9

  • 1395. 匿名 2020/08/08(土) 00:58:47 

    我が家も餃子大好き家族が味の素さんに大変お世話になっております!
    明日、イオンにストック買いに行こう!
    一番売れてる冷凍食品。キングオブ冷食!

    +3

    -2

  • 1396. 匿名 2020/08/08(土) 01:00:04 

    >>67
    ほんとにそう。申し訳ない・恥ずかしくてスーパーのぺちゃんこのなんて出せないわ、出してないけど家なら無言で残すなぁ。街の餃子屋さんの、ある程度の値段のならざ解るけどデパートの専門店とか。

    +1

    -7

  • 1397. 匿名 2020/08/08(土) 01:01:51 

    >>14
    なぜ材料揃えるより加工に手間がかかってるはずなのに安いかは考えた方がいいかもね

    +6

    -0

  • 1398. 匿名 2020/08/08(土) 01:01:57 

    >>1046
    村社会で生きてきたおばさんだね。可哀想。

    +4

    -3

  • 1399. 匿名 2020/08/08(土) 01:05:00 

    >>585
    それは父親もしてたのかな?
    共働きでも異性の母親だけが料理してたら結局女がするのが当たり前に思うらしいし。
    逆にテレビで見た日本人女性と外国人男性のご夫婦は、旦那さんの父親も料理するのなんて当たり前だったから、家事をしてくれる事に奥さんは驚いたらしい。
    同性の親の背中を見て子供は育つんだろうね。

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2020/08/08(土) 01:05:06 

    >>1314
    貧乏人は安さ重視だから、産地とか材料とか気にしないもんねー。保険料(税金)無駄に使う人たちってこういう健康に無頓着な人なんだろうね。まじ迷惑

    +4

    -4

  • 1401. 匿名 2020/08/08(土) 01:07:37 

    専業主婦なら手抜きだなー
    今の時代家事クソ楽だし、専業主婦なら料理くらい作らないとね

    +3

    -14

  • 1402. 匿名 2020/08/08(土) 01:07:55 

    手作り餃子も炒飯もうまいけど冷凍の方が美味い特に炒飯
    あと手抜きとか言って他人の仕事を馬鹿にして水差す奴にわざわざ手作りする価値ないし
    手作りして欲しいならその間完璧に子供の面倒見てれば良いのに

    +7

    -1

  • 1403. 匿名 2020/08/08(土) 01:08:17 

    >>1400
    業務スーパーが大人気なくらいだからね
    それもマスコミに乗せられてる感満載だけど

    +3

    -4

  • 1404. 匿名 2020/08/08(土) 01:08:55 

    >>153
    片栗粉少し入れてると泣き出焼きやすいし切りやすいし楽よ。筒にしてハサミでも切れるし

    +3

    -1

  • 1405. 匿名 2020/08/08(土) 01:10:51 

    冷凍食品がー農薬がー言うけど爺どもが大好きな昔は農薬が強力すぎて野菜を洗剤で洗ってたのに

    +5

    -0

  • 1406. 匿名 2020/08/08(土) 01:13:24 

    毎日外食、出来合い品はどうかと思うけどたまにはいいんじゃない?私も自炊派だけどたまにマックとか食べたくなるし

    +3

    -0

  • 1407. 匿名 2020/08/08(土) 01:13:27 

    >>2

    私たまたま半沢直樹のスレからこっちに来たら、また大和田さんいてびっくりした(笑)

    +8

    -0

  • 1408. 匿名 2020/08/08(土) 01:14:09 

    普段は手作りするけど、たまに無性に食べたくなる。
    冷凍餃子には手作りとはまた違う魅力がある。

    +5

    -0

  • 1409. 匿名 2020/08/08(土) 01:14:50 

    嫌味で女々しい旦那やな

    +4

    -1

  • 1410. 匿名 2020/08/08(土) 01:14:52 

    この手の話題多いなぁ
    家庭それぞれでいい話なのに
    忙しいなら冷食でも恥ずかしい話でもないし、かと言って威張る話でもない
    どうしても手作りが食べたい家族なら
    その時間作れるように家庭内で話し合えばいい

    +8

    -0

  • 1411. 匿名 2020/08/08(土) 01:17:16 

    >>1
    本当にそのとおりです。
    手抜きしてできた時間でも、ほとんど自分のことしたりもできないんだよね。

    +5

    -0

  • 1412. 匿名 2020/08/08(土) 01:18:53 

    だしの素も冷凍も買ったことないけど別に売ってるものを買って使用する事って手抜きじゃなくない?
    私は削り節とか使うけど乾燥カツオから自分で削らなきゃ手抜き?それともカツオつるところから?それとも竿作るとこ?
    どこに時間をかけるかなんて人それぞれなのに意味わからんねー
    旦那さんは仕事で手を抜かず頑張ってるから雇われでも2000万くらいもらぅてるのかな?

    +7

    -1

  • 1413. 匿名 2020/08/08(土) 01:19:27 

    >>739
    いざって時にちゃんと叱ってくれる良いお義母さんだったんだね!
    なかなか可愛い可愛いしてる息子には言えないよ。
    自分の世界だけで子育てしてる人は、不倫したって嫁が悪いって言う姑いるし。

    +10

    -0

  • 1414. 匿名 2020/08/08(土) 01:23:27 

    >>1408
    わかる。餃子の研究してた事あるし。それこそ皮から作って薄力粉、強力粉の割合、水や熱湯等で試したり、市販の皮で比べたり。肉叩いたりロース入れてみたり。色々したし。調味料も味噌、ポン酢、柚子胡椒、ラー油、豆板醤とかは常に手作り。豆腐もコンニャクも作った事ある。けど冷凍餃子は美味しいし冷凍餃子気分の時は他じゃダメ。マックも新作出たら食べるし、コメも無農薬の玄米農家から取り寄せて家で精米して土鍋で炊くけど、無性にのり弁食べたい時がある。そんなモノだよ。

    +5

    -0

  • 1415. 匿名 2020/08/08(土) 01:23:57 

    >>1399
    時代が違うからね
    今還暦くらいの年代は、生活出来るのに妻が働くなら家事優先で当たり前
    男は仕事、女は家事育児の時代だから
    むしろ母親が家を空けて子供が可哀想なんて言う人も多かった時代

    +0

    -0

  • 1416. 匿名 2020/08/08(土) 01:27:41 

    >>63
    それをしてせかせか動いて余裕無くなって、職場の自分の子供位の歳の人を虐めてる人いるわ。
    自分の力量分からず勝手にやってるくせのに虐めれる人が1番気の毒。

    +6

    -0

  • 1417. 匿名 2020/08/08(土) 01:28:56 

    >>1
    この旦那どうせ単身赴任で一人暮らしになったりしたら毎日コンビニ弁当か冷凍食品ばっかり食べるんでしょ?

    +3

    -1

  • 1418. 匿名 2020/08/08(土) 01:29:36 

    最近は餃子専門店も増えてるから忙しい時買うけど冷食はないな
    美味しくないとは言わないけど別に美味しくもない

    +4

    -1

  • 1419. 匿名 2020/08/08(土) 01:34:41 

    >>907
    友人の母手作りの食パンをもらったら
    クソまずかったのを思い出したわ
    結局は自己満足で味ではプロのほうが上だと思う

    +2

    -1

  • 1420. 匿名 2020/08/08(土) 01:37:53 

    >>1310
    外食したことないのかな?

    +2

    -1

  • 1421. 匿名 2020/08/08(土) 01:37:54 

    >>1415
    その時代とは違って今は女性も働いてるよね。
    女性は変わって行ってるのに、その世代の父親を見て自分もそれで良いと都合良く変わらない男性がいるんだよ。
    若い子は大分マシなのかもだけど。

    +3

    -0

  • 1422. 匿名 2020/08/08(土) 01:38:34 

    なぜ手抜きがダメなことみたいになってるんだろ
    手抜きでもいいやん美味しいし

    +6

    -0

  • 1423. 匿名 2020/08/08(土) 01:43:23 

    >>1401
    君はいつの時代の家事をなさってるの人なの?

    +8

    -0

  • 1424. 匿名 2020/08/08(土) 01:46:05 

    公式さんのやさしさに泣ける。
    冷凍餃子おいしいし、なんなら自分の手料理に飽きたら外食枠として出すよ。
    家族大喜び。ありがとう味の素!!

    +1

    -1

  • 1425. 匿名 2020/08/08(土) 01:47:10 

    >>1353
    もちっと生パスタ美味しいですね!
    私はうにが好きですw

    +2

    -0

  • 1426. 匿名 2020/08/08(土) 01:49:41 

    >>1414
    それ化学調味料と作り方、焼き方の工程が下手だからだよ
    冷凍餃子は普通に美味しいと思うけど圧倒的に手作りの方が美味しい。

    +2

    -1

  • 1427. 匿名 2020/08/08(土) 01:50:02 

    >>1421
    だからその時代に育った両親を責めるのは筋違いだし、参考にならないって話だよ
    義両親や実両親の家事分担でどうこう言ってる人多いから

    +0

    -2

  • 1428. 匿名 2020/08/08(土) 01:50:53 

    >>1423
    流石に専業なら手抜きだと思うわ…
    私専業だから思う

    +3

    -3

  • 1429. 匿名 2020/08/08(土) 01:52:55 

    >>1418
    そう?少し前に持ち帰りの餃子専門店流行って、5店ぐらいかな?試しで買って家で焼いたけど大して美味しくなかった。それなら餃子の王将とかの冷凍餃子の方が美味しいと思ったし。レベルアップなら餃子の満州。

    +0

    -1

  • 1430. 匿名 2020/08/08(土) 01:54:04 

    >>1428
    確かに専業で冷食や惣菜が当たり前に並んだら流石に嫌だなぁ
    家事するための専業じゃなく楽するための専業なら自分が男ならなら働いて欲しいわ

    +2

    -1

  • 1431. 匿名 2020/08/08(土) 01:54:06 

    >>1
    うちの子供、手作り餃子は食べないけど味の素の餃子は喜んでたべるよ。
    なのでめちゃくちゃお世話になってます。

    +1

    -1

  • 1432. 匿名 2020/08/08(土) 01:54:59 

    >>3
    冷凍餃子を食卓に出すことに、全く罪悪感はない。
    味の素の餃子と、ヨー○ドーの餃子最高に旨い。
    家で作ったりもするけど、家族総出で包むのを楽しむ、別の料理だと思ってる。

    +9

    -0

  • 1433. 匿名 2020/08/08(土) 01:56:27 

    >>1429
    その店が不味かっただけでしょ
    餃子の王将より不味い専門店って酷いね

    +1

    -0

  • 1434. 匿名 2020/08/08(土) 01:59:15 

    専業がラクだと思ってる人がいるけど家の事情によるから違うよ。うちは子供もいて親の介護もあって部屋数もあるから掃除だけでも1日で全部屋まわれない。狭い家で少人数だったらラクだろうな

    +5

    -0

  • 1435. 匿名 2020/08/08(土) 02:00:52 

    >>1428
    横だけど、そういう人ってクリーニングも利用しないの?ある意味手抜きでしょ?

    +0

    -3

  • 1436. 匿名 2020/08/08(土) 02:02:11 

    ガルちゃんは相変わらず意識低い系トピは大人気だね
    収入トピになると見栄張りあうのに
    手抜き以前に共働きなのに夕食が格安冷食餃子とかショボ
    デパ地下惣菜じゃないの〜

    +3

    -1

  • 1437. 匿名 2020/08/08(土) 02:02:38 

    >>1433
    ホントだよね!都内だから色々出過ぎたのでは?って思ってる。

    +2

    -0

  • 1438. 匿名 2020/08/08(土) 02:07:38 

    >>1
    用意してもらったご飯にケチつけるのも
    美味しいって喜んでる子どもに水を刺すのも
    旦那さんに腹が立つね

    味の素さんいつも美味しく頂いてます!

    +5

    -0

  • 1439. 匿名 2020/08/08(土) 02:09:10 

    >>1436
    デパ地下も大体どこでも一緒じゃ?伊勢丹、三越、高島屋、大丸って色々買ったけど、、。中華は買うぐらいならレストランフロアで食事する方が美味しいしってなったわ。デパ地下の中華総菜店たいして美味しくないんだよ。値段考えれば本当冷凍のが熱々で美味しい。和食はデパ地下で個人的に贔屓なお店あるけど。

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2020/08/08(土) 02:10:09 

    >>1003
    びっくりするぐらい決めつけてくる人っているよね。がるちゃんあるある。

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2020/08/08(土) 02:12:41 

    >>1401
    真面目に家事した事有る?
    今の家は気密性高いから少しでも埃とか放置するとすぐカビが生えたりするよ
    床だけでなく建具や家電や家具の上から下まで様々な用具を使ってこまめに掃いたり拭いたりするだけでもかなり時間かかるし
    適材適所の用具や洗剤等の管理にも零細企業の在庫管理並みに手間がかかる
    加えてコロナで誰かが外出先から戻る度に衣服や家の中を消毒
    1DK一人暮らしならそこまで手間では無い事も、子どもを守る為の家事となると違って来るよ

    だからこそ餃子も手作りしてるけど、食材がどこまで安全かまでは追求できないし
    もしかしたら国産大手の冷凍食品の方が安全かもと思いながら作っているんで
    楽かどうかが問題では無い

    +4

    -1

  • 1442. 匿名 2020/08/08(土) 02:16:02 

    >>1427
    別にその時代の親を責める事なんて言ってないんだけど…
    時代は変わってるのにそれにすら気付けず偉そうにしてる人の事を言ってるだけで…

    +1

    -0

  • 1443. 匿名 2020/08/08(土) 02:18:12 

    >>2
    あなた怠惰ですね。

    +3

    -0

  • 1444. 匿名 2020/08/08(土) 02:19:54 

    >>1439
    え?、デパ地下惣菜は温め直さないの?

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2020/08/08(土) 02:21:57 

    >>1177
    だよね。別に文句は言わないけど、冷凍餃子と手作り餃子は明らかに別物。冷凍餃子は時間かけずにそれなりに美味しいというメリット込みで良いのであって、味そのものだったら手作りの方が美味しい。

    +4

    -0

  • 1446. 匿名 2020/08/08(土) 02:23:31 

    >>1431
    そりゃあ手作りは作り手で味が雲泥の差だから

    +3

    -0

  • 1447. 匿名 2020/08/08(土) 02:24:03 

    >>1445
    じゃあ手作り餃子を買うのはいいの?

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2020/08/08(土) 02:24:14 

    味の素の冷凍餃子めっちゃ美味しい!
    私の中で冷凍餃子の中で一番!
    おいしけりゃいいじゃん
    何文句あるの?
    それに一応フライパンで焼くんだよ。
    チンじゃないし。

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2020/08/08(土) 02:24:27 

    >>1441
    料理くらいって。どこまでの幅言ってるんだろう?
    餃子っていうけど、国民食のカレーは?勿論ルウなんて使わないんだよね。って事?
    そして外国産絶対ダメも気になる。ウチは旦那と二人だからお肉含めて国産だけど、
    人数多いと国産とか言ってられなくない?三世帯家族なんて単純計算で子供一人と計算しても7人だよ。
    絶対国産でやれる自信ないわ。

    +2

    -1

  • 1450. 匿名 2020/08/08(土) 02:27:11 

    >>1449
    子供一人として計算して7人…?

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2020/08/08(土) 02:28:09 

    >>122
    会社だって全部自前じゃなく、部分的にでもアウトソーシングするでしょ。
    冷凍餃子は包むまでの工程をアウトソーシングして、その時間で子供見たりなんなりしてるんだから問題ない。

    +6

    -2

  • 1452. 匿名 2020/08/08(土) 02:28:18 

    >>1444
    本当は買ったことないんじゃない
    デパ地下でも生餃子とか売っててお手軽に家で焼ける
    味は200円弱の冷凍とは比べるのも失礼だけど

    +3

    -1

  • 1453. 匿名 2020/08/08(土) 02:29:09 

    どう考えても手抜きだし美味しいけど冷凍もんの味する。1回食べたら1ヶ月は食べたくない。
    けどそれでもたまには良いと思ってるけど。
    手抜き自体別に良いと思うし、毎日ガチでは作らないもん。

    +4

    -1

  • 1454. 匿名 2020/08/08(土) 02:29:10 

    >>1449
    5人だった

    +0

    -0

  • 1455. 匿名 2020/08/08(土) 02:29:12 

    冷凍の方が味が安定してていいわ。冷凍より美味しく餃子作れる主婦ってあんまいなくない?

    +0

    -5

  • 1456. 匿名 2020/08/08(土) 02:32:15 

    >>1455
    素材選べば簡単に超えれるよ…
    あんなの安い材料しか入ってないんだから

    +9

    -2

  • 1457. 匿名 2020/08/08(土) 02:35:30 

    >>1444
    温め直す餃子は美味しくない。なので生買ったり試した。
    それこそ一口餃子や、小籠包的な餃子も試したし。物産展あれば買ってみたけど。
    専門職が違うんだよ。冷凍食品はやっぱり冷凍に特化してる。

    +2

    -1

  • 1458. 匿名 2020/08/08(土) 02:39:19 

    >>1456
    すごいねー。皮の上ほんわか下パリパリ。食べたら肉汁ジューシーってどうしたら出来る?

    +3

    -1

  • 1459. 匿名 2020/08/08(土) 02:41:09 

    >>1
    手作り餃子って結構面倒だよね
    包むのにも時間がかかるし。
    この旦那に皮と餡から餃子を作らせてみたら根を上げそう

    +1

    -1

  • 1460. 匿名 2020/08/08(土) 02:41:56 

    >>1457
    餃子側の問題じゃなく単純に貧乏舌なのでは

    +3

    -2

  • 1461. 匿名 2020/08/08(土) 02:43:44 

    >>1457
    熱々の単語に驚いただけだから気にしないでいいよ

    +0

    -1

  • 1462. 匿名 2020/08/08(土) 02:45:48 

    >>6
    元々餃子は家で作らないで外で食べるから冷凍餃子がそんな美味しいとは知らなかった。冷凍餃子って何か工場で事件あって何となく良くないイメージ持ってたけど、考えてみたら外食の餃子も大手チェーンとかは冷凍を焼いてるかもね。今度食べてみよう

    +4

    -1

  • 1463. 匿名 2020/08/08(土) 02:47:05 

    冷凍餃子って昔買ったとき中身スカスカで美味しくないイメージのまま止まってるんだけど今はそんなに美味しくなってるんなら買ってみようかな。味の素が一番美味しいの…?個人的には餃子の中身たっぷり(皮多いの嫌い)で、パリパリに焼けるのが好み。

    +3

    -0

  • 1464. 匿名 2020/08/08(土) 02:50:48 

    難しいね。向き不向きもあるけど、どの程度めんどくないって思うかどうかも
    ウチの旦那は1日働いても、唐揚げ、ポテサラ、マカロニサラダ、とんかつ、天ぷらとか普通に作る
    アジフライ作ればタルタルソースも作ってるし。なんか少し諦めた
    私が手抜きしたいから、冷凍、デリバリー、何もしたくないでも。じゃあ自分作るよ!って作り出して美味しいから、

    +3

    -1

  • 1465. 匿名 2020/08/08(土) 02:52:24 

    >>1402
    炒飯は確かに雑誌とか色々みて研究した方だけど、それでもやっぱり家庭レベルの火加減だと冷凍炒飯の方が悔しいけど美味しい(笑)

    +1

    -1

  • 1466. 匿名 2020/08/08(土) 02:54:29 

    >>1459
    うちの旦那に作らせた所、手が大きいせいか、3つしかひだの無い餡の少ない餃子作って得意気だった
    しわ寄せで余った餡を無理に詰め破れそうな位パンパンになった餃子を見て下手だの言われて
    以来作らせてない

    +3

    -0

  • 1467. 匿名 2020/08/08(土) 02:54:58 

    >>1463
    味の素のやつ好きでよく食べるけど自分で作るのとは別物だと思うよ。
    どうしても既製品特有の味がする。
    材料費と手間が浮く分、当然それなりの味。

    +4

    -0

  • 1468. 匿名 2020/08/08(土) 02:57:08 

    >>11

    お腹に入ったら一緒だもん

    +0

    -5

  • 1469. 匿名 2020/08/08(土) 02:58:16 

    >>1460
    確かに!フランスの三つ星フレンチとかフォアグラがそもそも合わなかったし。井戸水で作る水出しコーヒーは美味しいと思うし。天然のワサビ美味しいと思うから、確かに貧乏舌なのかもね!

    +0

    -0

  • 1470. 匿名 2020/08/08(土) 03:02:07 

    >>1458
    野菜の水分はしっかり切るとか、餡はよくこねるとか焼く時に水を入れ過ぎないとか、仕上げに油をたらすとか、いくつかのポイントを押さえれば美味しい餃子作るの簡単だよ。具は割と何入れても美味しいし。テフロンでも充分だけど有れば鋳鉄のスキレットで焼くのがおすすめ。沢山作ったらすぐ焼かない分はアルミホイルに包んで冷凍する(しないと水分で皮がふやける)から、冷凍餃子肯定派だけど。

    +2

    -0

  • 1471. 匿名 2020/08/08(土) 03:03:40 

    >>1459
    ホントに
    焼く時にフライパンとか餃子同士でくっついちゃって中身出ちゃったりなんかしたら、もうね
    そんなこんなで仏頂面で出される餃子よりも
    油水なし羽根付きでササッとにこやかに出せる冷凍餃子の方が美味しいし家庭内の雰囲気的にも良いと思う

    +2

    -1

  • 1472. 匿名 2020/08/08(土) 03:07:11 

    友人にもカップヌードルがラーメンで1番美味しい!って人いるけど
    手軽さや値段こみの価値観だなと思う

    カップヌードルはたしかに美味しいけどラーメン屋の方が断然おいしい
    カップヌードルに1000円は絶対出せない
    冷凍餃子もそんな存在

    +2

    -0

  • 1473. 匿名 2020/08/08(土) 03:08:44 

    >>1435
    収入がないのに金使うことばかりを肯定してるのに引くわ
    クリーニングと餃子が一緒?w家にあるものでできるのとそうじゃない物の境がないの?w

    +3

    -0

  • 1474. 匿名 2020/08/08(土) 03:09:20 

    >>982
    料理雑誌のオレンジページや、それこそ味の素のホームページにもレシピでていますよ。千切りキャベツに餃子、溶けるチーズ、キムチ、サイコロ状にしたお餅もいれてボリュームも出ます。餃子の皮は小麦粉だから相性良いですよ

    +2

    -1

  • 1475. 匿名 2020/08/08(土) 03:10:30 

    >>1467
    添加物か、油等の冷凍処理によるものかは解らないけど
    独特の味や臭いがあるし
    食感が大分違うから
    ラーメン屋さんとかで冷凍物出されるとすぐ解るよね

    ただ、大手食品会社がコスパより味重視になったら優先順位的に良い食材は回って来なくなりそうだけど

    +4

    -0

  • 1476. 匿名 2020/08/08(土) 03:11:38 

    スーパーのお惣菜や冷凍餃子も食べるけど、食べ過ぎたら口の中がイガイガしない?保存料のせいだと勝手に思ってるけど。

    +2

    -0

  • 1477. 匿名 2020/08/08(土) 03:11:40 

    >>992
    お好み焼き餃子、ってレシピでますよ。味の素でも紹介されています

    +3

    -1

  • 1478. 匿名 2020/08/08(土) 03:13:13 

    手作り餃子より冷凍の方が上手く焼けない。
    味の素公式の呟きが頭に残ってたのか、餃子の材料買ってきたから週末は餃子食べるよー

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2020/08/08(土) 03:14:11 

    >>1470
    それ以上を求めてる。
    野菜はキャベツと白菜で色々試した結果、白菜を塩入りで茹できっちり水気切ってる。餡は最初挽肉と塩だけですりこぎで練り、白っぽくなってから、胡麻油、お酒、生姜汁、ウースターソースでまた練り、冷蔵庫で休ませる。30分とかで野菜と混ぜまた休ませる。包み。冷蔵庫でラップ付けず水分抜く。
    フライパンも、テフロン、鉄、そしてバーミュキュラのフライパンと試したけど、納得出来ないんだよね。ちなみに餡は餃子の名店のレシピを参考にしてる。餡は今の所落ち着いた。問題は焼き。

    +2

    -0

  • 1480. 匿名 2020/08/08(土) 03:14:18 

    >>1082
    買ったのでなく、ちょっといただきまして。食べ物を粗末にするのは勿体無いからアレンジしたんですよ。餃子お好み焼き、皮も粉も小麦粉なんで相性○です

    +3

    -0

  • 1481. 匿名 2020/08/08(土) 03:16:03 

    >>1455
    彼女の出した料理を冷凍と知らずに褒めたら怒られたって話は割と聞く

    +0

    -1

  • 1482. 匿名 2020/08/08(土) 03:17:11 

    >>1455
    皆自分では美味しくできてると思ってるから否定されるだろうね。

    +4

    -2

  • 1483. 匿名 2020/08/08(土) 03:17:16 

    >>938
    そんなに美味しくないよね。
    味付けは万人受けするように良く出来てはいると思うけど、結局冷凍食品独特の味だし胸焼けする。
    いや、、よく出来てるなぁとは思うんだけど。

    +6

    -1

  • 1484. 匿名 2020/08/08(土) 03:18:54 

    餃子は「包み方」を変えれば味わいに差がつく! ちょっと変わった「餃子の包み方」アレンジ6選 - dressing(ドレッシング)
    餃子は「包み方」を変えれば味わいに差がつく! ちょっと変わった「餃子の包み方」アレンジ6選 - dressing(ドレッシング)www.gnavi.co.jp

    餃子は「包み方」を変えれば味わいに差がつく! ちょっと変わった「餃子の包み方」アレンジ6選 - dressing(ドレッシング)TOPレシピ・キッチンレシピ2017年03月21日餃子は「包み方」を変えれば味わいに差がつく! ちょっと変わった「餃子の包み方」アレンジ6選レシ...


    色々な包み方あるね。私は面倒だから1つヒダの大阪王将タイプしか作らないけど

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2020/08/08(土) 03:20:02 

    >>1479
    ウスターソースはなんか納得できないわ
    もしかして焼いた後タレには漬けないの?

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2020/08/08(土) 03:23:33 

    >>1479
    包んだ後はすぐに焼いた方がいいよ。
    置いとくなら冷凍庫。

    +2

    -0

  • 1487. 匿名 2020/08/08(土) 03:24:44 

    共働き子ナシ夫婦。
    家事は完全分担制で、私の担当は料理と皿洗いとキッチン周りの掃除。
    でも、旦那が朝5時起きで早く寝るから、私が残業の時なんかは生活習慣が全然合わない。
    旦那はここ2年くらい週3くらいで残り物チンか、冷食チンかカップ麺。
    料理が全くできない旦那もホカホカのご飯が食べられるのは本当にありがたかった!
    ただ、この度健康診断で引っかかってしまった。
    私のせいもでもあるのでこの度少し控えようと思います。
    味の素さん、我が家にいつも美味しい冷食をありがとう。

    +2

    -1

  • 1488. 匿名 2020/08/08(土) 03:27:44 

    >>1479
    横だけど…
    焼き色付けたら熱湯を入れて、蒸し焼きにして水分を飛ばした後に我が家はごま油でカリッとさせてる。
    蒸し焼きの最中にフライパンを少し揺すって、
    水分が飛んだタイミングでごま油を流し入れて更に揺する。
    これで失敗した事はないよ。

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2020/08/08(土) 03:27:58 

    >>1485
    オイスターソースだった。ウスターとオイスター間違えた!

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2020/08/08(土) 03:31:26 

    >>1479
    凄いね〜〜!皮も手作りする人いるけど私はそこまではやらないな。色々な器具で焼いても仕上がりが何か違うなら、もしかしたら家庭の火力では無理なのかもね。本場中国に行ったら理想の餃子に出会えるかも知れないよ。是非とも餃子の道を極めて欲しい

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2020/08/08(土) 03:32:14 

    >>1486
    両方試したの。そのお店のレシピが冷蔵庫で少し寝かせ、しかもラップはかけない。って言うので。嘘だろうと思い。そしたら冷蔵庫で休ませた方が美味しかった。個人的だけど。ただ餃子包んだ後、クッキングシートに載せたり面倒ではあった。

    +1

    -0

  • 1492. 匿名 2020/08/08(土) 03:33:11 

    >>36
    本当これに尽きる。

    +14

    -2

  • 1493. 匿名 2020/08/08(土) 03:34:24 

    冷食のギョーザ、味が濃すぎて、ギョーザがメインじゃない時に軽く一皿出すのにしか使わないなあ。安いし便利だけどね。もう少し薄味のがあるといいなあ。

    +3

    -0

  • 1494. 匿名 2020/08/08(土) 03:34:34 

    >>1295
    餃子無性に食べたくなってきたからこの土日でスーパー行ってみる!
    本当にありがとう!

    +1

    -0

  • 1495. 匿名 2020/08/08(土) 03:35:41 

    >>1479
    蒸し焼きの水気が無くなってきてるタイミングで蓋取って焦げ過ぎない程度に焼くと、お店のみたいにカリッとなるよ。

    +4

    -0

  • 1496. 匿名 2020/08/08(土) 03:36:27 

    >>1
    うちの母は、冷凍食品、インスタント食品しか出さなかった。
    それすら出さない日も多かった。
    掃除も一切しなかった。
    専業主婦だよ。

    このトピ見てると、似た人が少なからず居るような気がする。

    +6

    -1

  • 1497. 匿名 2020/08/08(土) 03:37:47 

    >>1493
    冷凍じゃないけど、スーパーとかでパックに入って売ってる安い餃子は薄味だよ。冷凍しちゃえば日持ちするから、冷凍食品と変わりなく食べられるよ。

    +2

    -1

  • 1498. 匿名 2020/08/08(土) 03:38:47 

    >>1482
    女性の料理は褒めないと不機嫌になると男は大抵知ってて、とりあえず褒めるから勘違いしてる人は多そう。

    +1

    -1

  • 1499. 匿名 2020/08/08(土) 03:41:37 

    >>1483
    くどい、というか…大企業ですし、皆に愛される、ご飯にビールに合う味付けなんだろうけども。クレヨンしんちゃんがよく言う、ねねちゃんママの"しつこいお味ぃ~"みたいな感じです。味付けがちょっと…

    +3

    -2

  • 1500. 匿名 2020/08/08(土) 03:44:22 

    冷凍餃子より白いトレーに9個位入って100円位で売られてる餃子の方が好きだったりする

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。