ガールズちゃんねる

エアコンの掃除

164コメント2020/08/19(水) 09:40

  • 1. 匿名 2020/08/07(金) 08:58:45 

    エアコンの中を何気なく見たら
    カビだらけでした。
    この空気を吸っていたと思うとゾッとします。
    皆さんはエアコンの掃除をなさっていますか?

    +87

    -5

  • 2. 匿名 2020/08/07(金) 08:59:42 

    マスクしてれば余裕っしょ♪

    +2

    -28

  • 3. 匿名 2020/08/07(金) 08:59:53 

    してない…

    +111

    -4

  • 4. 匿名 2020/08/07(金) 09:00:03 

    効きが悪くなってる感じがしたので昨日掃除するべきかな?と迷ってました
    します…

    +51

    -0

  • 5. 匿名 2020/08/07(金) 09:00:04 

    エアコンからコロナ感染するよ

    +5

    -28

  • 6. 匿名 2020/08/07(金) 09:00:10 

    去年業者呼んでやってもらった。
    そんなに汚れてなかったけど、やっておいてよかった。
    でも来てくれたおじさんたちが尋常じゃなくくさかった。

    +192

    -7

  • 7. 匿名 2020/08/07(金) 09:00:18 

    しません。
    とても面倒くさい。
    数年に一度業者呼びます。

    +29

    -1

  • 8. 匿名 2020/08/07(金) 09:00:22 

    業者に頼む
    市販のスプレーは、自動掃除機能のあるエアコンにはしないほうがいいみたいよ

    +112

    -1

  • 9. 匿名 2020/08/07(金) 09:00:22 

    したことないよー

    +10

    -4

  • 10. 匿名 2020/08/07(金) 09:00:24 

    してない

    +6

    -2

  • 11. 匿名 2020/08/07(金) 09:01:45 

    賃貸の人、どうしてる?
    わざわざ業者呼んだりしてる?

    +35

    -2

  • 12. 匿名 2020/08/07(金) 09:01:48 

    洗浄スプレーしてる
    カビ臭く感じたことないんだけど気にはなってる

    +18

    -4

  • 13. 匿名 2020/08/07(金) 09:02:05 

    かびの臭いに敏感だから結構やります
    ネットで調べると安い業者あるよ

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2020/08/07(金) 09:02:20 

    出来る範囲でフィルターや羽の部分の掃除は自分でやる
    月一回はちゃんとしておく方がすっきりして気持ちが良い
    内部掃除は業者さんにお願いするしかないと思ってるけどやっていない

    +77

    -2

  • 15. 匿名 2020/08/07(金) 09:02:30 

    賃貸だけど前の住人とかどうしてたんだろ、、、。
    一回もしてないよ。

    +13

    -2

  • 16. 匿名 2020/08/07(金) 09:02:45 

    >>6
    暑い中エアコン切って作業するから汗だくだろうね。大変だよね。

    +169

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/07(金) 09:03:22 

    >>6
    家電の配送業者なんかも、みんな臭いよね(笑)
    仕方ないよ

    +145

    -4

  • 18. 匿名 2020/08/07(金) 09:03:29 

    >>11
    業者呼んでるよ
    自分でやろうかと思って掃除スプレーの説明読んだけどなかなかめんどくさそうだったから業者に丸投げ

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2020/08/07(金) 09:03:32 

    業者にやってもらう
    自分じゃあんなに綺麗に出来ない

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/07(金) 09:03:36 

    業者に頼みたかったけど、ダ◯キンだと1台3万くらいしない?
    高くて諦めちゃった。

    +18

    -9

  • 21. 匿名 2020/08/07(金) 09:03:46 

    フィルターを洗って、フィンとかの目に見える場所のカビはキッチンアルコールで拭き取ってます
    それと、バイオエアコンのカビきれいというのを貼ってる

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2020/08/07(金) 09:03:56 

    気休めですが 毎日自動清掃2時間
    週1回フィルター掃除機
    ランプ点灯したらストリーマ清掃
    業者さん利用してみたいけど 何となく不安

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/07(金) 09:04:21 

    数年間クリーニングしてないレベルだったら、行事やさんに掃除してもらうとエアコンの効きが全然ちがうよ!ただ、今年は例年の40%増で予約が立て込んでると、昨日ニュースでやってました。

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/07(金) 09:04:22 

    効きが悪くなったから去年6月に業者にエアコン掃除を頼んだんだけど
    その際に掃除したことでエアコン壊れるかも?と掃除後に言われたのをすっかり忘れてて
    一昨日、動かなくなった
    15年物のエアコンだから仕方ないけど、このクソ暑い時期に壊れるとか苦行でしかない

    +39

    -1

  • 25. 匿名 2020/08/07(金) 09:04:33 

    >>2
    エアコンにもマスクするの?フィルターのこと?

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2020/08/07(金) 09:04:37 

    >>11
    今年、初めて業者頼みました。
    私は背が低いし、家に男手ないので。キレイになって、よかったです。

    +54

    -1

  • 27. 匿名 2020/08/07(金) 09:05:31 

    エアコン掃除するのに
    電源切らないといけないから
    もうすでにそれが暑くて命懸け
    多分夏が終わるまで掃除できない
    自動でしてくれるエアコン欲しい

    +49

    -2

  • 28. 匿名 2020/08/07(金) 09:06:21 

    >>1
    手が届く範囲だけ割り箸にペーパータオル巻いてアルコール含ませて拭いてみたけど、絶対中も汚いんだよね。
    気持ち悪いんだけど、賃貸の人は付属のエアコンって勝手に内部まで掃除してますか?

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2020/08/07(金) 09:07:21 

    >>1
    2年に1回春頃にメーカーに清掃してもらう

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2020/08/07(金) 09:07:43 

    >>1
    この前お掃除本舗にお願いしました!
    カビ臭いのも無くなってスッキリです♪

    +13

    -2

  • 31. 匿名 2020/08/07(金) 09:08:05 

    >>24
    掃除後に言うのズルいね
    後から言われたって、どうしようもないじゃんね

    +47

    -1

  • 32. 匿名 2020/08/07(金) 09:08:08 

    あまりにもエアコンの効きが悪いので
    昨日、フィルターや室外機の掃除しました。
    特にフィルターが油汚れみたいなのもついていて、
    汚かったです、

    掃除後、同じエアコンかと思うほど
    ガンガン冷えるようになりました。

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/07(金) 09:08:21 

    >>8
    昨日買ったスプレーは、自動お掃除機能付きでもOKって書いてあったけどどうなのかな

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/07(金) 09:09:01 

    何年か前、自分で市販のスプレーを買って内部を掃除したけど
    電源を入れた瞬間ショートしてブレーカーが落ちたわ
    業者の人が、こういうのが売り出されてから多いんですよね〜と言っていた
    もう自分で掃除はしないで業者に頼むと決めた

    +41

    -1

  • 35. 匿名 2020/08/07(金) 09:09:29 

    賃貸だけど、去年業者呼んだ!
    エアコンの効きの違いはよくわかんないけど、汚れた水とか、作業見てるの楽しかった!
    写真とったわ

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/07(金) 09:10:11 

    うちは毎回お掃除本舗に頼むんだけど、2時間ぐらいかかって料金は3万円ぐらい。(お掃除機能付きエアコンだから割り高)この間テレビでやってたのはベアーズという家事代行の会社で、40分ぐらいでやってたみたい。当然だけど掃除中はエアコン使えないから、メインのエアコンを今の時期にクリーニングするのは地獄よ。

    +26

    -2

  • 37. 匿名 2020/08/07(金) 09:11:00 

    自動掃除機能がついてるから、フィルターだけ掃除してたら中がカビだらけで驚いたのよ。初めて業者呼んで洗ってもらったらスッキリ。
    自動掃除機能がついてるエアコンは中がカビやすいと言ってたよ。
    でも洗い過ぎも電化製品だからよくないらしく、2〜3年に1回洗うといいらしい。業者呼ぶと高いんだよね。

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/07(金) 09:11:31 

    スプレーのを使って掃除してます。
    あと自動清浄機能があるので、それをたまにやってます。
    この機能は理想は月2らしいです。

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2020/08/07(金) 09:11:33 

    >>6
    イケメンがいいなー。顔で選べたらいいのに

    +3

    -17

  • 40. 匿名 2020/08/07(金) 09:12:29 

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/07(金) 09:12:41 

    >>1
    私もお掃除本舗に掃除してもらいました。
    初めてエアコン掃除をしてもらい、こんなに綺麗になるのかと驚きました。エアコンの効きも格段によくなりました。おススメです。

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/07(金) 09:13:59 

    >>41
    お値段はいくらでしたか?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/07(金) 09:14:16 

    >>1
    夫が分解して掃除してくれましたが、サビとカビだらけで、驚きました。

    +20

    -2

  • 44. 匿名 2020/08/07(金) 09:14:47 

    >>20
    あと3万出したら6畳とかなら新品に変えれるな

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/07(金) 09:14:56 

    >>1
    この前人生で初めて洗ってみたよ。保護シートかけてスプレーでやったけど3本くらい使ってすごく疲れて結果はいまいちだったよ。
    4000円かけてこれなら次からはプロに任せようという結論に至ったよ。

    +34

    -1

  • 46. 匿名 2020/08/07(金) 09:15:04 

    フィルターをいくらきれいにしても、カビや汚れはファンについてるよ。奥のほうにある筒状の回転するやつ。うちは前住んでたマンションに備え付けのエアコン、あまりにも効きが悪いから覗いてみたら、ファンにホコリがビッシリついてフェルトのようになってた!これじゃいくらフィルター掃除しても風送れないわけだ、と業者さん頼みました。めちゃくちゃ涼しくなって感動した!

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/07(金) 09:15:20 

    >>39
    うち二人組で片方がイケメンで若い人来てくれたよ。
    その人もくさかったけど。
    「イケメンで若いな!でもくさいな!」ってどうしてもついてまわった。

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2020/08/07(金) 09:15:45 

    自動おそうじ機能がついてる

    +3

    -6

  • 49. 匿名 2020/08/07(金) 09:16:00 

    エアコン5年ものだけど、水が垂れてきた!
    びっくりしたわ。
    慌てて業者さん呼んだけど、中がほこりまみれ、カビだらけだった。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/07(金) 09:16:43 

    >>39
    北村一輝が掃除に来てくれるなら頼みたいなぁ〜

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2020/08/07(金) 09:17:28 

    毎年暑くなる前に業者さんに頼んで中まで全部クリーニングしてもらいます。
    3台で27000円くらい。痛い出費だし半日潰れるし面倒ですが匂いとかしなくなるしカビの心配もないので頼んでいます。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/07(金) 09:17:33 

    カバー外したらフィルター真裏のフィンしか濡らしちゃダメよ。横の機械のとこ濡らすと壊れるからね。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/07(金) 09:18:38 

    3年に1回、清掃業者に頼んでるよ

    以前「毎年やった方がいいですか?」と聞いたら「3年に1回で十分ですよ」と商売っ気のない答えが返ってきて笑った

    +24

    -2

  • 54. 匿名 2020/08/07(金) 09:19:14 

    1万円位なら業者に頼むけど3万とかなら無理だわ…

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/07(金) 09:20:06 

    >>1
    私は自分でやってるけど自己責任だから、心配なら業者に頼んだほうがいいよ。エアコンはフィンとファンがあって、どちらもカビが生える。で、ドラストとかホームセンターに売ってるスプレーのやつはフィン用で、ファン用はネットショップでしか見たことない。
    エアコン掃除の動画たくさんあるから見てみるといいよ。どこに噴きかけたらいけないとかわかるから。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/07(金) 09:20:25 

    業者呼んで一度掃除してみたいけど、賃貸の備え付けだから勝手にしていいものかどうか悩んでる。
    市販のスプレーは効果があるのかどうかよく分からない。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/07(金) 09:20:59 

    昨日立ってたエアコンの効きが悪いトピか何か見て掃除したよ。
    フィルター掃除と手の届く範囲の拭き掃除。
    あと室外機のドレンキャップ外して洗った

    気休めの自動クリーニングこまめにやっていたけれど、何か余計にカビが生えてた気がする…

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/07(金) 09:21:52 

    エアコンのリモコン受信部が故障してエアコンの温度調節とか全く出来なくなった。
    賃貸で去年引っ越してきたけどエアコンは2006年製造。もう、買い替えてくれるかと思って、フィルターたまにはずして洗うだけだったけど、リモコン受信部だけの故障だから、家主さんが部屋に来て修理しますって。家主だからって、部屋上がりこまれたくないから、もうフィルターも掃除するのやめた。このままホコリたまってカビだらけになって壊れちゃえば買い替えてもらえるかなと思って。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2020/08/07(金) 09:22:15 

    >>11
    自分でしました。まあ壊したら弁償前提で。結果あまり綺麗にならないし疲れたからもうしない。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/07(金) 09:22:57 

    >>28
    自分で掃除したらホコリを中に押し込んじゃったらしく部屋の中に水漏れした💧
    フィルター外してフィルター掃除しただけなのに💧

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/07(金) 09:23:52 

    給付金で今年やりました
    エアコン買って五年、カビだらけ。
    キッチン近くは油汚れも。
    エアコンクリーニング1台1万だったよ

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/07(金) 09:24:05 

    >>1
    梅雨入り前に業者さんに頼みました

    カビだらけで黒い水が出ましたよー!1年に1回はやった方がいいみたいですが、あっという間に3年が過ぎてました💧

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/07(金) 09:24:51 

    >>27
    自動で掃除するエアコンも結局カビ生えるよ。しかも分解が面倒だから業者にクリーニング頼むと値段高い。おそうじ機能なしのほうがいいよ。

    +40

    -1

  • 64. 匿名 2020/08/07(金) 09:25:28 

    >>11
    賃貸住み始めて、約5年。築16年。
    エアコン見るとカビがすごくて、ずっと掃除してなかったんだろうなと思い、子供も生まれ、こんな空気吸わせたくなかったので、去年しました。
    キレイになったエアコンから出る空気はとても良かったです。
    あれから1年経ちましたが、すでに奥にはカビが見えています。。😨💦

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/07(金) 09:25:53 

    この間初めて業者の方に頼みました。やってもらってよかったと思いました。ただ、暑い時期に頼んで汗だくで作業されていて申し訳なかったので、これからは本格的な夏の前に頼む方が良いかなと思いました。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/07(金) 09:27:10 

    冷房をオフする前にしばらく送風にしておくと内部が乾いてカビが発生しにくくなるよ。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/07(金) 09:29:02 

    >>1
    うちは暖房はガスで、エアコンは夏の冷房にしか使ってないから一年に一回、夏になる前にやってる。
    ズボラな性格で、部屋の掃除色々といい加減だけれどエアコンはやらないとなんか怖い。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/07(金) 09:29:40 

    クリーニング頼んだよ
    自分じゃ気休めの掃除にしかならないから。
    しかし掃除機能付だと一台2〜3万かかる。
    もっと安くならないのかなー!そんな価格じゃ毎年は頼めない

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/07(金) 09:29:52 

    >>28
    前住んでたマンションは入居者限定で提携業者がエアコンクリーニング2台1.5万でやってくれた。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/07(金) 09:29:54 

    >>55
    酷いカビアレルギーなのでこまめに掃除したいから、うちも動画見て自己責任でやってる。
    今のところ問題なしでカビ知らず。

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2020/08/07(金) 09:31:00 

    寝室のエアコンが臭くなってそれがカビだと気付いてからは寝室で寝れなくなった(笑)
    次の日業者に頼んだ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/07(金) 09:31:41 

    >>45
    お掃除本舗ですか?

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2020/08/07(金) 09:32:05 

    >>33
    そう書いてはあるけど、かけてはいけない場所にスプレーかけてエアコン壊れて修理依頼する人が多いらしいよ。修理代の方が高くつくから普通にエアコンのクリーニングにしておけばいいのにね。お掃除機能付きのやつは値段も高いけど壊れるくらいならプロに頼んだほうがいいよ。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/07(金) 09:32:29 

    >>1
    そのことについては。。
    考えないようにしてる。。。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2020/08/07(金) 09:37:31 

    ステイホームで家にいる時間も長くなり、臭いや効きの悪さが気になっていた所、地元のハウスクリーニング会社が新規初回のみ、通常壁掛けタイプ¥4980、掃除機能付き¥7980円でやってくれると知って2台とも、6年目にして初めてお願いしました。壁掛けタイプは使用頻度高い分真っ黒な水が大量に出て来てゾッとしました!2台で15000円いかず、空気も綺麗、効きも良くなり大満足です❗

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2020/08/07(金) 09:37:55 

    フィルター掃除はするよ
    あとはしないかな

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2020/08/07(金) 09:38:04 

    >>39
    イケメンでも、下手で手際が悪いのは困る。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/07(金) 09:38:17 

    >>27
    自動掃除機能は便利なようで面倒だよ
    フィルターと自動掃除で溜まるホコリのボックス、ホコリかき集めるハケも掃除しないといけないんだよね
    次に買うときは自動掃除機能ない機種にする

    +25

    -2

  • 79. 匿名 2020/08/07(金) 09:38:21 

    >>30
    いくらしましたか?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/07(金) 09:38:24 

    北海道在住です
    本当に暑い日だけクーラー付ける程度です。年にトータルしても10日も使ってないかな、、(冬はヒーター)
    それくらいの使用頻度でも年に一回は業者に頼んで掃除すべきでしょうか?
    夏の使い始めはやっぱり何かしら臭う感じはします。でも汚れがそんなに見えない…

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/07(金) 09:39:08 

    浴室乾燥はどうやってます?
    フィルターはたまに外して洗っているけど、奥がカビてるみたいで、乾燥かけると黒いカビの塊が落ちてきます。入浴後はちゃんと換気してるんですけどね。
    エアコン用のスプレーかけても大丈夫かな??

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2020/08/07(金) 09:39:17 

    >>4
    うちも効きが悪いなぁ、生乾きのときみたいな臭いもするし、、と思ってチェックしたら、フィルターに埃がびっしり。。
    設定温度2度は変わりましたよ!
    28度設定でも効きすぎに感じるほどになりました。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/07(金) 09:40:44 

    >>11
    業者に頼みました。
    2年に1回、夏が終わったらクリーニングするのがおすすめって言われたよ。
    今年が2年目だからまた頼もうと思ってる。
    でも部品洗う時風呂場使われるから嫌な人は嫌かも。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/07(金) 09:43:12 

    うちは業者に頼んでます。ペットがいるので毛も舞うだろうし、喘息もちの身内もいるし。
    年1でクリーニングと防カビ、防臭加工してもらって1台7000円ぐらい。
    ちゃんと奥まで掃除が行き届くので何となく気持ちがいいです。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/07(金) 09:44:43 

    >>79
    横だけど一万くらい。あんまり安いと私は不安かな。エアコンの型によって値上がりしたりするけど。
    くらしのマーケットのサイト使って、口コミ眺めてわからないことがあれば業者の人とチャットしながら決めてもいい。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/07(金) 09:44:49 

    してない
    フィルターだけ。
    でも古いから買い換えないと電気代も高くつく

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/07(金) 09:45:54 

    お掃除機能付きのエアコンを使っています。エアコン掃除用のスプレーは使うなと説明書には書いてありますが中を除くと金属の網目に粉埃が溜まってるのがわかりますがどうすることもできません。
    業者しかないと思ってます…。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/07(金) 09:46:00 

    くらしのマーケットでエアコンクリーニング業者選ぶのオススメだよ!
    地域ごとの口コミみて、女性だけで作業してくれたりする業者さん選べるよ!
    去年やってもらって、2台で1万5000円でした。
    泥水のような汚れがでてきて
    作業もすごく丁寧でした!
    いやなにおいがなくなって、咳がでなくなったよ。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/07(金) 09:49:50 

    >>44
    冷房機能のみの機種だと3万で買える

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/07(金) 09:51:25 

    もう何年もちゃんとやってないから業者頼もうかなーと思ってたところに、昨日ちょうどニュースでエアコン掃除に密着してて、クソ暑い中、更に今はマスクもずっとしたままだし大変そうだな、お互い…
    って思って秋になったらお願いしようと思ったところ

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/07(金) 09:51:29 

    業者に頼んでやってもらったけど、それからエアコンの音がうるさくて潰れた

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2020/08/07(金) 09:54:44 

    毎年エアコン掃除してくれる業者を呼んでたけど、今はコロナってのもあって、家にあまり他人を入れたくないから自分でカビキラー使ってプシュプシュ掃除してみた!めっちゃ綺麗になったけど、故障の原因になるから本当はプロに任せるのが1番だよね ただ1年で恐ろしいほどのカビやりながら気持ち悪くなったよ。

    +3

    -5

  • 93. 匿名 2020/08/07(金) 09:55:23 

    お掃除機能付きのエアコンも内部までやってくれるわけじゃないもんね。メーカーの人とか業者の人なんかは自分はお掃除機能付きのエアコン選ばないって言うよね。結局高い値段で売らなければならないから付加価値つけるしかないんだよね。本当に無駄な機能だって思うわ。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/07(金) 09:57:56 

    毎年春先にプロ呼んでやって貰ってる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/07(金) 09:58:28 

    うちもすごいことになってたから業者に頼んだ。
    先月申し込んだのに来るのはお盆明けだよー。
    混んでるんね。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/07(金) 10:00:17 

    ヤマダ電機にエアコン掃除頼んだら、下請けの方が来てくれたんだけど、なんと城田優そっくりのお兄ちゃんが来てくれた!
    名刺を頂いたので毎回直接お願いしています。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/07(金) 10:01:02 

    >>66
    知ってるけど既にあるカビには効かないんだよなぁ

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/07(金) 10:02:20 

    暮らしのマーケット

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2020/08/07(金) 10:03:31 

    皆さん業者に頼む方多いんですね、高くて…

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/07(金) 10:05:36 

    >>1
    壁にのめり込んでる系のエアコンだから
    掃除費用高い、、
    見て見ぬふりしてたけど業者さんにやってもらわなきゃな

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/07(金) 10:06:02 

    >>1
    1ヶ月前に買ったばかりのエアコン、この前気になって送風ファンをウェットティッシュで拭ってみたら、もううっすら茶色いホコリだかカビだかが付いた。リビングだから油かも…。
    フィルターも週一で掃除してるし内部クリーン機能もオンにしてるし、ぱっと見綺麗に見えるのに。
    フィンは換気しながら最低温度で冷房1時間運転すると結露で洗浄できるって教えてもらったけど、ファン周りは本当に厄介。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2020/08/07(金) 10:06:16 

    >>1
    業者に頼んでしてもらいました!
    使用頻度によるみたいですが、私は2年に1回程度で十分と言われました!
    今回は4年経ってたからカビ凄かった…(掃除終わったあと見せてくれる)

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/07(金) 10:09:12 

    >>96
    1時間緊張する…

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/07(金) 10:10:45 

    自動掃除機能つきエアコンは自分で掃除するのがとても大変。エアコン掃除の業者の人は、自宅では機能の付いていないエアコンにして、自分で掃除してる、て言ってた。お掃除機能もあまり意味がないらしい…。

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2020/08/07(金) 10:17:44 

    購入して18年、使用すると黒いカビの塊がポロポロ床に落ち、カビ臭い、焼肉臭い、初めて業者さんへ依頼!
    中を見せて貰うとエアコン奥部全体に黒いカビがびっしり覆いかぶさって、これじゃなんぼフィルターを掃除したところで意味ないわと!
    9900円、依頼して良かった。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/07(金) 10:22:59 

    フィルターは年に数回定期的に洗って
    毎年夏になる前にスプレーとくるくる回るファンのところ小さいブラシでちょこちょここすって強めのスプレーで洗い流す
    割り箸とか挟んで古着切ったやつで拭き取る
    ファンの汚れの方が厄介

    うちはファンの部分の隙間に結構沢山クモのタマゴ?みたいな繭があちこちについててゾッとした
    汚れってカビだけじゃなくてあれ、外の水出るホースから虫が入ってきてるんだよね
    そこをカットしたストッキング被せるようにしたらなくなったよ!

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2020/08/07(金) 10:23:04 

    >>63
    >>27
    エアコン清掃を業者に頼むと、自動お掃除機能が付いてるだけで倍近く値段が違うんたよね。
    私は機能がついていないものを敢えて選んだよ

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/07(金) 10:29:42 

    >>101
    なるほど!だからかー
    うちもフィンはそれほど汚れてなかったけどファンは真っ黒いカビや汚れかびっしり
    同じ時にエアコンクリーニングしてるのに何で違うんだと思っていたから納得!
    面倒だけどファンはこまめに掃除をします

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/07(金) 10:30:08 

    >>66
    掃除が楽になりました。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2020/08/07(金) 10:37:47 

    >>106
    です

    あと、ケルヒャー持ってる人はもっと簡単に出来ると思う
    専用のビニールam͜a͉zonとかで2〜3,000円で売ってるし
    数こなして高圧洗浄機持ってたら結構儲かるだろうね

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2020/08/07(金) 10:39:14 

    >>31
    大抵のクリーニングは依頼するときにエアコンの製造年を聞かれるよ
    10年以上たってると断られることがほとんど

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/07(金) 10:41:57 

    ダスキンに頼んでます。高いけど丁寧だし間違いないです。
    一度、クリーニング後にエアコンの故障があったけどちゃんと修理対応してもらえました。
    安い業者さんはそういうときに「うちのせいじゃない!」とか言われそうな気がしてる(実際どうかはしらない)

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/07(金) 10:59:28 

    >>6
    業者さんも汗だくなるしこちらも暑いから、うちは早めの5月頃に来てもらってます。その方が予約も取りやすいです

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/07(金) 11:05:30 

    ダスキ⭕️のエアコン掃除を見たことがあるんだけど
    (用事でお宅に行ったらたまたまやってた)
    築浅の綺麗なおうちだけど、洗浄中に出てくる水が真っ黒だったよ💦
    今は新しい洗浄機能付きのエアコンばかりだから、通常よりプラス1万くらいかかるみたいだね。2〜3万。
    ダスキンの人は制服も綺麗だから良かったけど、個人のところだとオジさんの制服も汚くて汗臭くて、申し訳ないけど安いところは怖いなって思った💦

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/07(金) 11:08:10 

    主人が掃除屋なので、使う時期になったらやってもらってます。
    こういう時は便利だな〜って思ってます笑

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/07(金) 11:11:44 

    >>20
    ダ○キンそんなしなかったよ。
    2台で2万ちょっとでやってもらえたけどなぁ。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2020/08/07(金) 11:17:10 

    フィルターの掃除と見えるところは拭いたけど、中の方まではしてない。。
    5年たったら業者に頼もうと思う!!

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/07(金) 11:17:38 

    >>28
    管理会社です。
    賃貸の場合、業者クリーニングは入居者手配で自由にやってもらってます。管理会社に連絡もらっても手配できるけど若干高くつくので、ご自身で安いところを調べていただいていいですよ、と案内してます。
    でも素人が分解して洗浄はやめてくださいね。必ず専門業者を手配してください。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/07(金) 11:18:57 

    >>28
    お掃除業者さんにアルコールで拭くのはやめてって言われたよ。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/07(金) 11:21:44 

    >>79
    普通のやつなら1万くらい。自動お掃除機能付きは2万くらいするよ。自動お掃除でも奥の奥は自動掃除できないから新しく買うときは普通のエアコンにしたほうがいいよって言ってた。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/07(金) 11:22:56 

    >>79
    横だけど…今までいろんな業者にお願いしましたが、ダスキンが一番良かったです。お掃除機能なしの普通のエアコンで、1台14,000円くらい。
    においのスッキリ感が違いました。
    家に上がる時は持参したスリッパを履いてくれます。(コロナ関係なく)
    あと、部品を洗うのに浴室を使ってもらうんですが、水滴全部拭き上げて帰って行きました。

    靴下で家にあがってくる、浴室も使いっぱなしの業者がほとんどです。そういうサービス面を気にするならダスキンおすすめ!

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/07(金) 11:28:51 

    >>31
    15年もののエアコンを掃除してくれただけでも有難いよ?普通は古すぎて壊れる事が多いから断られるわ。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/07(金) 11:39:17 

    >>62
    業者さんに2、3年に一回でじゅうぶんって言われたよ?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/07(金) 11:41:08 

    >>1
    6月中にエアコン掃除が安い時期にしたよ。安くても7000円くらいかかったけど、送風口と中のローラー部分をきれいにして貰えてよかった。ローラー部分手届かないし、溝があるから汚れ落とすの手間だし、汚れすごいから。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/07(金) 11:43:47 

    >>106
    ストッキングいいですね。うちはセリアで買ったgが入ってこない為のフィルターしかやってないや。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/07(金) 11:45:38 

    >>54
    くらしのマーケットってアプリで最安値の業者さん探せるよ。安かろう悪かろうかもしれないから比較してよく調べた方がいいけど。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/07(金) 11:46:37 

    >>116
    うちダスキンだけど、お掃除ロボット付きだから25000円くらいだったよ
    抗菌コートとかオプションつけたら3万いくとおもう

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/07(金) 11:50:55 

    >>1

    毎年業者にお願いしています
    娘がアレルギーが酷いので💦
    お掃除機能なしの2台で13000円くらいでやってもらっています
    2年に一度くらいで良いらしいのですが、なんだかんだ毎年頼んでいます
    1年目の汚れは凄くてビックリしました😂

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/07(金) 11:55:40 

    >>24
    エアコンクリーニング専門店は年代物もやってくれますよね。家は25年前くらいのエアコンが今も現役ですが毎年やってくれます。そして先に、壊れるかもど必ず言ってくれます。ですが、まだ壊れていません
    昔の電化製品って長く持ちますね☺️ありがたいです

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/07(金) 11:58:29 

    最近買い換えて毎回内部クリーンはするようにしてるんだけど、凍結洗浄はいつするべきなんだろう?
    1週間くらいなのか、1ヶ月、それともシーズン後がいいのか分からない

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/07(金) 12:02:19 

    >>106
    そういう虫も嫌だね
    家は蚊が入ってきてることに気がついてから、排水溝ネットしてるよ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/07(金) 12:15:14 

    うちのは10年以上前の古いエアコンだから掃除しても臭くなるのは仕方ないとメーカーに言われたんだけど、カビトルデスという商品を使ってから臭わなくなったよ。カビを分解するらしいけど、とりあえず嫌な臭いがしなくなったからラッキーです。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/07(金) 12:22:52 

    >>79
    お掃除機能付きで14000円くらいでした(^^)/

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/07(金) 12:27:40 

    >>33
    電気屋に掃除機能ついててもついてなくてもスプレーはしない方がいいって言われたよ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/07(金) 13:16:33 

    >>11
    前住んでたアパートは2年に1回、管理会社から電話きて希望者のみエアコン清掃業者と排水口の清掃業者入れてくれてた。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/07(金) 13:53:23 

    まさに今日やりました!
    効きが悪いので中見たら油みたいなのが詰まってた。
    洗ったら涼しくなったよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/07(金) 13:54:19 

    エアコン設置して14年目です。自動お掃除機能は10年保証。シーズン前と後と気になったときに自分でフィルター掃除するぐらいです。

    タイマー運転で終了すると自動お掃除が走らないのですが、2日連続タイマー終了で自動お掃除してなかっただけで、3日目つけたときにカビ臭い匂いがしました。

    とりあえずネットで話題になった16度で窓全開1時間をやって匂いは飛びましたが、14年目なら買い替えなのかお掃除来てもらったほうがいいのか悩ましいです。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/07(金) 14:06:49 

    実家の私の部屋のエアコンの風がそりゃもう臭くて臭くて、フィルターとかも洗ったりしたけどダメで、中をちゃんとやらなきゃなーとずっと思ってたけど帰省時だけだし放置して我慢してた。
    でも去年里帰りで赤ちゃんを産んだのをきっかけに、ようやく業者に頼みました。
    そしたら臭いがすっきりなくなって、安心して過ごせました。
    値段は8,000円くらいだったかな。
    里帰りから戻ってから、今度は自分の家のエアコンもやってもらいました。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/07(金) 14:40:08 

    賃貸だけど去年業者にお願いした。スッキリした。
    ドコモのDリビングだったかな?安めにダスキンとか呼べてよかった。サービス変わって残念。
    エアコンにカバーつけたらフィルターや羽に埃がほとんどつかなくなったからおすすめ!

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/07(金) 14:47:42 

    うちもこの春にYouTubeを見て自分で分解掃除しました。
    日頃ドライバーも持ったことがないので
    ネジなどなくさないように(笑)テープで固定したり、、、
    それでも中のファンを外してお風呂場で洗って
    本体は除菌シートでふいたり
    とてもスッキリしました。
    また、やります。(*^^*)

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/07(金) 15:02:41 

    >>42
    横ですが。昨日予約しましたお掃除本舗!日祝関係なく一台あたり11000円で8月末までは千円引きだそうです。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/07(金) 15:07:20 

    >>137
    うちのも15年目なんですが、クリーニングに聞いてみたら20年モノならさすがに断るけど15年ならやりますよーと言われました。
    買った方がエコかなと思ったりもしましたが、まだ動くしあと数年は頑張ってもらおうかなと思ってクリーニングをお願いしました。
    壊れたらすぐ買い換えるんですけどね、悩ましいところです。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/07(金) 15:28:07 

    >>6
    エアコン切って暑い中作業してくれてるんだからそれくらい仕方がないでしょ

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/07(金) 15:48:44 

    2年目なんだけどエアコンつけるとすっぱいにおいが、、
    フィルター洗っても変わらないんですが業者呼ぶしかないでしょうか💦

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/07(金) 17:03:15 

    >>24
    去年掃除して一昨日壊れたんなら業者は関係ないんじゃないの?
    年代物ならなおさら、ただの寿命じゃないの?

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/07(金) 17:11:35 

    >>7
    何年起きくらいにやってますか?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/07(金) 18:37:40 

    業者さん呼ぶと必ずお風呂場使いますか?
    それは気になるなぁ…。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/07(金) 19:01:51 

    年1で業者に掃除してもらってる。
    高いけど、確実にキレイになるよ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/07(金) 19:07:25 

    >>141
    ありがとう!
    一万ちょいくらいなんだー
    近所にあるか検索してみます!

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/07(金) 19:08:57 

    エアコン掃除はしないけど、ダスキン勤務なのでダスキンが褒められてて嬉しい(笑)
    身だしなみや持ち物とか厳しい?ので、家に人をあげるのに抵抗がある人は、ダスキンおすすめです笑。
    (他より高めですけど)

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/07(金) 20:00:22 

    >>146
    二年〜三年に一度のみ。カビとか危険かな?!

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/07(金) 21:36:18 

    >>145
    別に業者のせいにはしてなくない?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/07(金) 21:53:43 

    >>152
    そうなんだ、文盲でごめんね…

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/07(金) 22:01:53 

    >>17
    薬用石けんで改善されるので
    プレゼントしてあげればいい

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/07(金) 22:14:17 

    >>153
    謝らないで…

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/07(金) 22:19:16 

    4年住んでて一度もない
    効きが良すぎるから逆にもっと悪い状態にしたい

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2020/08/08(土) 00:50:24 

    >>39
    くらしのマーケットだと選べるかも

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/08(土) 00:55:48 

    >>126
    うちも毎年夏前にお願いしています!
    大体、駐車場料金も上乗せされるところが多いですが、1万ちょっとで綺麗にしてくれるので満足です。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/08(土) 05:36:56 

    去年の10月くらいに掃除にきてもらったのに
    この長い梅雨で一気にカビ生えた。もう最悪!!

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/08(土) 07:15:54 

    >>123
    そうなんですね

    多分、娘がアレルギーの事を話したのでそれで年1回やればよりいい。という事だったのではないでしょうか?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/08(土) 11:01:42 

    >>11
    夏は毎日使うので秋になったらお願いしようと思っているんですが、狭い1Kで真下にベッドがあったりして、どうなるんだろうと心配です。
    同じような環境で頼んだ人いますか?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/08(土) 23:56:58 

    >>161
    うちはエアコンの下にすぐ本棚がありますが、上手いことカバーしてやってくれますよ!

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/11(火) 11:30:31 

    >>1
    1、2年に一度、夏が過ぎたら業者にお願いしてます。
    暖房より冷房の方がエアコン内に水が溜まってカビやすいので。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/19(水) 09:40:02 

    >>28
    アルコールは危ないよ
    火事の原因になるからやめたほうがいい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード