ガールズちゃんねる

1980年代

1697コメント2020/09/02(水) 17:20

  • 501. 匿名 2020/08/06(木) 23:38:52 

    >>491
    チェッカーズだと思ってたよw

    +37

    -2

  • 502. 匿名 2020/08/06(木) 23:39:25 

    80年代みたいな、とかつまらないレッテル貼らずにいつの時代でも好きな事をして好きなファッションでいれば良いと思います!
    そうすれば2020年代だってキラキラしますよ! 

    +4

    -11

  • 503. 匿名 2020/08/06(木) 23:39:30 

    >>39
    下のハートはロケットだよね?

    +55

    -0

  • 504. 匿名 2020/08/06(木) 23:39:39 

    スケバン刑事でレオタード着てた敵
    当時めっちゃ怖かった!
    1980年代

    +46

    -1

  • 505. 匿名 2020/08/06(木) 23:40:22 

    これ持ってた!
    1980年代

    +70

    -1

  • 506. 匿名 2020/08/06(木) 23:40:28 

    >>391
    「おまえはどこのわかめじゃ?」
    今は柳沢慎吾がCMしてるね

    +47

    -0

  • 507. 匿名 2020/08/06(木) 23:40:34 

    >>267
    歌は今でも覚えてる

    +16

    -0

  • 508. 匿名 2020/08/06(木) 23:40:58 

    >>498
    いや、そういうことではなくて…

    +30

    -0

  • 509. 匿名 2020/08/06(木) 23:41:09 

    >>121
    でも何年か前にパワーショルダーって流行ったよね
    ほんと流行は回るよ
    1980年代

    +46

    -1

  • 510. 匿名 2020/08/06(木) 23:42:11 

    >>503
    ロケット懐かしい!
    しかもシンプルタイプのロケット

    +22

    -0

  • 511. 匿名 2020/08/06(木) 23:43:01 

    >>12
    エモい、ってやつですかね…

    +20

    -1

  • 512. 匿名 2020/08/06(木) 23:43:05 

    こういうお姉さん多かった
    80年代前半のアイドルのふんわりワンピースドレスじゃなくてWinkみたいなドレス着ていて羨ましかった
    この人自体はそこまで好きじゃなかったけどデコトラとか見たな
    1980年代

    +44

    -9

  • 513. 匿名 2020/08/06(木) 23:43:08 

    >>509
    って事はいずれ肩パッドも来るかな?

    +17

    -4

  • 514. 匿名 2020/08/06(木) 23:44:45 

    後半は光GENJI
    パラ銀大好きだった❤️

    +3

    -2

  • 515. 匿名 2020/08/06(木) 23:44:47 

    丸大ハンバーグ

    大きくなれよ〜
    1980年代

    +145

    -1

  • 516. 匿名 2020/08/06(木) 23:44:49 

    1980年代

    +62

    -1

  • 517. 匿名 2020/08/06(木) 23:46:32 

    >>371
    可愛いー!今見てもワクワクする
    味もちゃんと美味しかったよね
    遠足の定番お菓子だった

    +42

    -0

  • 518. 匿名 2020/08/06(木) 23:46:53 

    女子プロレスにはまった
    クラッシュギャルズ
    の長与千種に夢中でした

    +48

    -1

  • 519. 匿名 2020/08/06(木) 23:47:33 

    >>499
    はんぺいたく〜ん

    +20

    -1

  • 520. 匿名 2020/08/06(木) 23:47:51 

    >>415
    同じ同じ!
    どのタイミングでお風呂に入ろうか悩んだ末、全員集合からGメンの間に急いで入ってGメンの最初の方がいつも欠けていた

    +17

    -1

  • 521. 匿名 2020/08/06(木) 23:48:52 

    >>457
    これ向こう側は海ですか?
    気持ち良さそう〜

    +27

    -0

  • 522. 匿名 2020/08/06(木) 23:50:08 

    >>415
    どれも70年代な気がするw
    80年代までやってたのもあるけどどちらかというと70年代が強い

    +9

    -2

  • 523. 匿名 2020/08/06(木) 23:50:33 

    ドンジャラ
    80年代に発売された
    1980年代

    +107

    -0

  • 524. 匿名 2020/08/06(木) 23:50:56 

    >>22
    このファッション今みたいだね。セットアップとかゆるっとした感じとか

    +93

    -0

  • 525. 匿名 2020/08/06(木) 23:52:45 

    >>42
    3年前にティッシュケース買いました。58歳です。

    +76

    -1

  • 526. 匿名 2020/08/06(木) 23:52:52 

    >>77
    うわー懐かしい!
    匂い玉と紙せっけんだよね

    +42

    -0

  • 527. 匿名 2020/08/06(木) 23:53:41 

    1980年代

    +59

    -1

  • 528. 匿名 2020/08/06(木) 23:54:16 

    ブタミントン
    1980年代

    +72

    -1

  • 529. 匿名 2020/08/06(木) 23:56:05 

    映画の同時上映。
    懐かしいのが、薬師丸ひろ子の探偵物語と原田知世の時をかける少女だった。
    どっちも見て損はなかった。

    +62

    -1

  • 530. 匿名 2020/08/06(木) 23:56:21 

    >>104
    タランティーノが夢中になるわけだ。

    +120

    -2

  • 531. 匿名 2020/08/06(木) 23:56:32 

    かみつきばあちゃん
    1980年代

    +87

    -2

  • 532. 匿名 2020/08/06(木) 23:58:02 

    銀座ジュエリーマキ
    いろんなバージョンがあった。
    1980年代

    +146

    -1

  • 533. 匿名 2020/08/06(木) 23:58:14 

    プリンセスプリンセス
    1989年ブレイク
    1980年代

    +83

    -0

  • 534. 匿名 2020/08/06(木) 23:59:10 

    親に隠れてこっそり布団の中でオールナイトニッポンやサウンドストリート聞いたっけなー

    +22

    -1

  • 535. 匿名 2020/08/06(木) 23:59:38 

    >>248
    あれ?この人スタイル良いね
    顔小さくて足長~全然曲名と合って無いw

    +43

    -0

  • 536. 匿名 2020/08/07(金) 00:00:31 

    >>255
    シネコンとか無くて、繁華街でない町にも小さな映画館があった。

    +48

    -1

  • 537. 匿名 2020/08/07(金) 00:00:31 

    >>124
    懐かしすぎて涙出た

    +48

    -1

  • 538. 匿名 2020/08/07(金) 00:00:48 

    小学生の頃、つくば科学万博に行って未来の日本にワクワクしてたよ
    1980年代

    +120

    -1

  • 539. 匿名 2020/08/07(金) 00:01:05 

    大好きでした
    1980年代

    +138

    -1

  • 540. 匿名 2020/08/07(金) 00:01:53 

    >>8
    ケイアンナさんですか?

    +9

    -0

  • 541. 匿名 2020/08/07(金) 00:01:57 

    >>118
    何言ったのだ?

    +29

    -0

  • 542. 匿名 2020/08/07(金) 00:02:51 

    向いに座ってた同期が転勤になり佐野元春の「グッバイから始めよう」聴いて泣いた
    4年後に帰ってきてなんか知らんけど結婚した

    +18

    -0

  • 543. 匿名 2020/08/07(金) 00:02:51 

    >>529
    わかる
    この二作品の同時上映は本当に良かった
    探偵物語はとにかく面白かったし、時をかける少女はノスタルジックでファンタジーで良かった
    1980年代

    +75

    -0

  • 544. 匿名 2020/08/07(金) 00:03:03 

    まだビデオデッキが高くて
    テープのラジカセに録音してた
    必ず家族の声が入ってた

    +41

    -2

  • 545. 匿名 2020/08/07(金) 00:03:42 

    >>438
    小中高辺りはCDもバカ売れで女子高生がとにかく元気で色々と勢いもある良い時代だったけど、超就職氷河期世代だよね〜

    +20

    -1

  • 546. 匿名 2020/08/07(金) 00:04:34 

    ひみつのアッコちゃん

    +4

    -4

  • 547. 匿名 2020/08/07(金) 00:05:41 

    少年隊の君だけにはサイコーだったな

    +27

    -0

  • 548. 匿名 2020/08/07(金) 00:06:24 

    >>30
    こんな感じのファッション最近少し若者で流行ってるみたい

    +15

    -1

  • 549. 匿名 2020/08/07(金) 00:06:31 

    御代替わり

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2020/08/07(金) 00:06:38 

    >>168
    どうしてですか?
    私はその世代ですが、就職超氷河期で、とりあえず仕事はあるけど、資格も結構持ってるけどブラックで、結婚も出来てない。結婚は、個人の価値観の問題かもですが…

    小室さん大好きなので、小室世代なのだけは嬉しい。

    +20

    -1

  • 551. 匿名 2020/08/07(金) 00:07:26 

    >>523
    持ってたー!友達の家にもあったなー懐かしい!

    +7

    -1

  • 552. 匿名 2020/08/07(金) 00:08:49 

    >>354
    わー、うしろゆびさされぐみだ。

    +26

    -1

  • 553. 匿名 2020/08/07(金) 00:09:16 

    >>461
    わかる。イケイケ、ギラギラで活気があったからかな

    +35

    -1

  • 554. 匿名 2020/08/07(金) 00:09:22 

    >>77
    匂い玉鼻の中に入れたー!懐かし

    +40

    -2

  • 555. 匿名 2020/08/07(金) 00:10:38 

    歌番組がやたら多かった


    +58

    -0

  • 556. 匿名 2020/08/07(金) 00:11:06 

    >>333
    今でこそ普通にあるけど
    あの時代は脚つきグラスにきれいな色の飲み物って気分上がる非日常を表すものだった

    +83

    -0

  • 557. 匿名 2020/08/07(金) 00:11:38 

    カセットテ-プ
    1980年代

    +145

    -0

  • 558. 匿名 2020/08/07(金) 00:12:40 

    >>100
    かっこよかったよ。

    +38

    -7

  • 559. 匿名 2020/08/07(金) 00:13:24 

    >>100
    キムタクとか沢田研二とか絶世期は文句無しのイケメン・男前で(世代が違ってもカッコイイ!と評価される顔)こりゃあ世の中の女性は皆夢中になるわーと納得する顔だけどコイツの顔の良さがちっともわからんわ
    トレンディドラマ出まくりの絶世期の画像を見ても「ただの一般人じゃん(しかも陰キャ寄り)」と言う感想しか出てこないんだけど・・・
    良さの分かるガルちゃん民のお姉さま方この人何が良くて人気になったの?

    +54

    -9

  • 560. 匿名 2020/08/07(金) 00:14:04 

    >>3
    めっちゃPIXTAって書いてあるけど💦

    +25

    -0

  • 561. 匿名 2020/08/07(金) 00:14:59 

    >>544
    わかる!歌番組の音声を録音してたな
    母のごはんできたよー!とか生活感溢れる声も録音されてたな。懐かしい

    +32

    -2

  • 562. 匿名 2020/08/07(金) 00:15:29 

    >>557
    うわ!このアルファベットのやつこすって転字してたわー!!

    +73

    -0

  • 563. 匿名 2020/08/07(金) 00:16:10 

    >>5
    私が生まれた年やんけ!

    +22

    -1

  • 564. 匿名 2020/08/07(金) 00:21:54 

    >>562
    ダイモテープライターも出てきた頃だよね
    今もあるけど
    1980年代

    +50

    -0

  • 565. 匿名 2020/08/07(金) 00:23:21 

    小学校の頃マチコ先生のブーム
    で男子がやたらスカートめくり
    してくるからこっちは仕返し
    でズボンをおろした思い出

    +24

    -2

  • 566. 匿名 2020/08/07(金) 00:29:00 

    1980年代

    +90

    -0

  • 567. 匿名 2020/08/07(金) 00:29:50 

    テーレテレ〜〜
    ねって美味しい
    ねるねるね〜〜るね
    1980年代

    +109

    -0

  • 568. 匿名 2020/08/07(金) 00:30:01 

    >>32
    所ジョージとかタモリやとんねるずのキャラめっちゃ流行ったよね!
    とんねるずの絆創膏持ってたけど使った覚えはない。

    +91

    -0

  • 569. 匿名 2020/08/07(金) 00:31:19 

    >>17
    佐藤栞里に似てる!

    +73

    -4

  • 570. 匿名 2020/08/07(金) 00:32:10 

    とんねるずが暴れてた
    必ず歌番組で何か面白い事
    するんだけどたまにすべってた

    +29

    -0

  • 571. 匿名 2020/08/07(金) 00:32:52 

    >>14
    20代の息子と80年代映像出てくるなんかの番組みてたら、他のアイドルは古臭いとかダサいとか時代を感じまくるって笑ってたのに、明菜ちゃんだけは歌は勿論、この人の衣裳やメイク今の時代でもおかしくないねって感心してた。確かにデザイアーとか今でも全然おかしくないわ。明菜はセルフプロデュース能力がずば抜けてた。アイドルじゃなくてアーティストだったよね。

    +121

    -8

  • 572. 匿名 2020/08/07(金) 00:33:42 

    1980年代

    +60

    -1

  • 573. 匿名 2020/08/07(金) 00:34:20 

    もしもし私だ…
    1980年代

    +86

    -0

  • 574. 匿名 2020/08/07(金) 00:36:39 

    >>550
    就職氷河期なんて全然羨ましくないしバブル時代なんて生まれた時代で勝ち組なのにね

    +35

    -4

  • 575. 匿名 2020/08/07(金) 00:37:13 

    絵が消えるまで舐めたね《笑》
    1980年代

    +183

    -0

  • 576. 匿名 2020/08/07(金) 00:37:46 

    ブルマー
    1980年代

    +56

    -11

  • 577. 匿名 2020/08/07(金) 00:38:09 

    『はじめての H』 のCM

    覚えてる、通じる人いますか?現代なら苦情です。

    +16

    -0

  • 578. 匿名 2020/08/07(金) 00:40:00 

    >>71
    同じく!笑

    +10

    -0

  • 579. 匿名 2020/08/07(金) 00:42:08 

    >>576 体育祭(全校練習)とかで、教室に戻れないと生理の時は大変でした。

    +8

    -5

  • 580. 匿名 2020/08/07(金) 00:46:22 

    >>445
    私もそう思った!

    +34

    -1

  • 581. 匿名 2020/08/07(金) 00:46:37 

    今じゃ当たり前のタブレットなんて想像もしてなかった。 調べものは電話、本買ってましたね。

    +46

    -0

  • 582. 匿名 2020/08/07(金) 00:46:59 

    偽物マッチ?
    新田純一のファンクラブ
    入ってました

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2020/08/07(金) 00:48:38 

    >>10
    綺麗!
    あと浅香唯も美人!

    +70

    -4

  • 584. 匿名 2020/08/07(金) 00:48:56 

    >>566
    懐かしい
    この曲、そもそもはアルバムの中の1曲だったんだよ
    ラジオでそのアルバム紹介で流れてたのを聞いて、翌日レンタルレコード屋に借りに行ったわ
    カップヌードルのCMに使われたのはその後だった

    +17

    -0

  • 585. 匿名 2020/08/07(金) 00:50:36 

    >>371
    現代にあるなら買いたい。
    米粒くらいの香り玉も好きだった。

    +22

    -0

  • 586. 匿名 2020/08/07(金) 00:50:40 

    >>128
    清里のペンション泊まりに行きそう

    +75

    -0

  • 587. 匿名 2020/08/07(金) 00:51:16 

    >>566
    後にパクリだと知って驚いた。

    +3

    -6

  • 588. 匿名 2020/08/07(金) 00:52:03 

    明菜ちゃんが十戒歌ってた頃
    生放送の歌番組で客観覧だったから
    マッチファンが帰れコール
    あれはびっくりでした

    +15

    -3

  • 589. 匿名 2020/08/07(金) 00:52:12 

    80年代からうまかっちゃん食べてます
    1980年代

    +35

    -4

  • 590. 匿名 2020/08/07(金) 00:53:12 

    夏はTUBEにサザンに杉山清貴&オメガトライブ。ドライブにこの辺のカセットは定番でした。あと山下達郎。

    +45

    -1

  • 591. 匿名 2020/08/07(金) 00:53:49 

    >>38
    同じ年だけどアイドル好きの子なんていた記憶がない。ドラゴンボール流行ってたくらいしか覚えてないなあ。

    +16

    -1

  • 592. 匿名 2020/08/07(金) 00:56:54 

    >>41
    バッグの持ち方これで合ってるの??

    +29

    -1

  • 593. 匿名 2020/08/07(金) 00:57:31 

    >>457
    アメリカの西海岸みたい

    +28

    -1

  • 594. 匿名 2020/08/07(金) 00:57:59 

    >>571
    明菜ちゃんとキョン2はセルフプロデュース上手かったね
    衣装はもとより髪型やダンスまで自分の世界持ってた
    キョン2は突然髪の毛バッサリ切って来て事務所側も焦ったとか逸話あるし、インタビューで私唄嫌いなのよねとか、自由すぎて今だったら手越君扱いかも

    +78

    -4

  • 595. 匿名 2020/08/07(金) 00:59:17 

    >>573
    懐かしい~!✨
    毎週、楽しみにしてた。
    面白かったな。
    「ひょうきん族」がウケてから、ドリフターズは古いって言われる時もあったけど、私は、ずっとドリフターズ派だった。
    カトちゃん好き!

    +38

    -1

  • 596. 匿名 2020/08/07(金) 00:59:25 

    >>592
    セカンドバッグか大流行でみんな抱えてたのよ

    +56

    -0

  • 597. 匿名 2020/08/07(金) 01:00:38 

    >>2
    そして自分達が産まれた時代
    この頃はそりゃ子供3人でも4人でも産んで育てる気になるよな
    未来も輝かしく思えたろうし生きるパワーが漲っている
    今とは違う

    +135

    -2

  • 598. 匿名 2020/08/07(金) 01:02:50 

    >>192
    かわいいよ!

    +20

    -5

  • 599. 匿名 2020/08/07(金) 01:03:14 

    >>354
    左が秋元康の嫁だね。

    +23

    -2

  • 600. 匿名 2020/08/07(金) 01:03:42 

    >>476
    西宮市住み。
    中学の時に行ったよ。プライベートでも、学校の行事でも。

    +12

    -0

  • 601. 匿名 2020/08/07(金) 01:04:21 

    >>588
    80年代はアイドル大変だったね
    小泉今日子は客に生たまごぶつけ
    られたり松田聖子もノイローゼの
    ファンに金づちで頭たたかれたりね

    +41

    -0

  • 602. 匿名 2020/08/07(金) 01:04:21 

    >>120
    上のビニールのひらひらも、中の紙のキャップも小学生DIYの格好の材料でした。

    +32

    -0

  • 603. 匿名 2020/08/07(金) 01:07:51 

    >>173
    どんどん童顔がもてはやされるようになったからね。
    芸能人も雰囲気が可愛い方が売れやすくなった。

    +47

    -1

  • 604. 匿名 2020/08/07(金) 01:08:35 

    30年経っても名作だね
    マーティとドク
    1980年代

    +96

    -0

  • 605. 匿名 2020/08/07(金) 01:08:42 

    >>104
    今もお綺麗ですね

    +89

    -1

  • 606. 匿名 2020/08/07(金) 01:09:40 

    >>83
    同い年だ!早生まれの1984年。いとこのお姉ちゃんが絵が上手くて机に落書きさzれたイラストが羨ましくて真似して描いてたw

    +13

    -4

  • 607. 匿名 2020/08/07(金) 01:10:05 

    突然ガバチョ。
    関西だけかな⁈
    1980年代

    +46

    -0

  • 608. 匿名 2020/08/07(金) 01:10:28 

    >>118
    休載✕休載わらう

    +65

    -1

  • 609. 匿名 2020/08/07(金) 01:12:02 

    >>38
    同じく!親が愛は勝つ、とか歌ってたの思い出す。
    公園で3人組の女子でWinkやミケの真似してたな。
    しばらくしたらスーパーモンキーズが出てきて、斬新な若者だなと衝撃を受けてハマっていったよ。
    Jリーグのオレオレソングも子ども時代の思い出…

    おつかいにも公園にも子ども達だけで当たり前のように行ってたな。箱型のブランコ懐かしい。
    平和だったなぁと思う…

    +45

    -6

  • 610. 匿名 2020/08/07(金) 01:13:35 

    >>257
    フルメタルジャケットとエルム街の悪夢が同時上映だった。
    半日以上映画館にいた事になるよね。

    +5

    -1

  • 611. 匿名 2020/08/07(金) 01:13:48 

    >>13
    >>104
    本当綺麗
    今は甘えたくなるような微笑みが素敵

    +93

    -1

  • 612. 匿名 2020/08/07(金) 01:14:10 

    >>99
    引っ張り出されるようにハミ出てたから、ピカ〜って光ってて
    「なるほど、金○マとは良く言ったもんだ」と納得しながらジーッと見てた。
    夫に聞くとパンツが古くなって弛むとハミ出してしまったとか。

    +30

    -1

  • 613. 匿名 2020/08/07(金) 01:14:18 

    当時ビデオテープ1本買うのに2000円~3000円
    ぐらいして、まだ初期の頃レンタルビデオでビデオ
    1本借りるのに1000円もしました

    +25

    -0

  • 614. 匿名 2020/08/07(金) 01:15:27 

    ギザギザハートの子守唄
    1980年代

    +50

    -0

  • 615. 匿名 2020/08/07(金) 01:15:30 

    キティちゃん
    ままごとトントン
    1980年代

    +72

    -0

  • 616. 匿名 2020/08/07(金) 01:19:17 

    >>79
    ナリタブライアンも!

    +13

    -0

  • 617. 匿名 2020/08/07(金) 01:20:52 

    >>582
    あー、似てたよね!
    「レッツゴーヤング」のサンデーズだったね。

    その頃だったら、私は、竹本孝之が好きだったな。
    聖子ちゃんとグリコチョコのCM出てた。

    +9

    -1

  • 618. 匿名 2020/08/07(金) 01:22:15 

    1980年代

    +84

    -2

  • 619. 匿名 2020/08/07(金) 01:22:40 

    >>322
    二本指振って挨拶する男!この頃たくさん居たわw

    +20

    -1

  • 620. 匿名 2020/08/07(金) 01:25:13 

    >>186
    ビンから缶で、90年に入ってからペットボトルって出たんだっけ?
    ポカリのCMも缶だった気がする。

    +8

    -0

  • 621. 匿名 2020/08/07(金) 01:27:30 

    >>145
    いくよちゃんが本田翼みたい

    +65

    -1

  • 622. 匿名 2020/08/07(金) 01:31:55 

    renomaの座布団
    1980年代

    +113

    -0

  • 623. 匿名 2020/08/07(金) 01:34:06 

    マッチの歌が衝撃的でした
    なんでふられてバンザイ?
    小さい頃疑問でした

    +13

    -0

  • 624. 匿名 2020/08/07(金) 01:35:06 

    >>249
    そもそもそんな仲良くなかったんでしょ?森脇健児の方が一方的で。
    この人、しくじり先生でも的はずれなこと言ってたわ。

    +34

    -1

  • 625. 匿名 2020/08/07(金) 01:35:34 

    >>424
    うわ!懐かし〜
    このイラスト私も大好きだった!ついこの間まで使ってた気がするけど、全然ついこの間ではないのよね〜涙

    +20

    -0

  • 626. 匿名 2020/08/07(金) 01:37:08 

    >>3
    ふつうに可愛い

    +20

    -0

  • 627. 匿名 2020/08/07(金) 01:37:20 

    愛と青春の旅立ち
    ET
    トップガン
    バック・トゥ・ザ・フューチャー
    インディジョーンズ
    ゴーストバスターズ
    プラトーン
    ビバリーヒルズコップ
    アンタッチャブル

    +40

    -0

  • 628. 匿名 2020/08/07(金) 01:50:15 

    >>322
    本人的にはこの時のまま止まってんだろうよ

    +51

    -0

  • 629. 匿名 2020/08/07(金) 01:50:21 

    >>601
    小泉今日子は、シブがき隊と新人賞を受賞したからだったね。
    犯人は、シブがき隊ファンか他の人のファンだろうけど、卵投げるって、用意してたのか、それとも、たまたま持っていたのか?
    なんとも激しい時代だよね。
    倉沢あつみ(わらべの人)も、襲われてケガしたよね。

    +17

    -1

  • 630. 匿名 2020/08/07(金) 01:52:04 

    >>627
    懐かしいね。
    1980年代

    +39

    -0

  • 631. 匿名 2020/08/07(金) 01:52:25 

    >>146
    鈴木英人のイラストはすごく’80sっぽい
    海やプールの水の反射、車、パームツリーとか夏の風景を切り取った西海岸を思わせる画風が永井博、ペーター佐藤と共に’80sを象徴するイラストレーターだと思う

    +55

    -0

  • 632. 匿名 2020/08/07(金) 01:53:14 

    リアルタイムで80年代の記憶ある人40超えてるよねw

    +56

    -1

  • 633. 匿名 2020/08/07(金) 01:58:11 

    >>352
    懐かしい。
    おばあちゃん家に泊まった時「てーもって買っといたからね」って言われてた「?」だったこと思い出した。

    +19

    -1

  • 634. 匿名 2020/08/07(金) 01:59:00 

    >>1
    わかる!!
    わかりすぎるよ!主!
    1980年代

    +219

    -0

  • 635. 匿名 2020/08/07(金) 02:00:01 

    >>571
    また明菜ファンが他のアイドルの悪口言ってる

    +10

    -20

  • 636. 匿名 2020/08/07(金) 02:01:55 

    >>14
    このファッションは今の若い子がしてもなかなか合うと思う

    +82

    -2

  • 637. 匿名 2020/08/07(金) 02:02:19 

    高校合格した時、親戚にシャーボ買ってもらった。当時結構お高かったと思うんだけど。

    +23

    -0

  • 638. 匿名 2020/08/07(金) 02:02:56 

    >>79
    ライスシャワーも

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2020/08/07(金) 02:03:01 

    これ大好きだった
    1980年代

    +149

    -1

  • 640. 匿名 2020/08/07(金) 02:04:20 

    >>18
    わたせせいぞうさんも昔のブラシ塗りの時はアシスタントさんを雇ってたらしいけど、今はフォトショで一人で作業できるから楽になったらしいね

    +104

    -1

  • 641. 匿名 2020/08/07(金) 02:05:28 

    >>101
    このお二人カリスマ定員でかっこよかったイメージ!今何してるんだろ?

    +17

    -4

  • 642. 匿名 2020/08/07(金) 02:06:01 

    85年生まれです
    小学生の頃
    ヤシの木がある海の前に
    女の子がバイクを止めて
    ジュースを飲んでる下敷きを持ってた

    めっちゃ気に入ってたのにどっかいっちゃって
    画像も見つからない😭

    80~90年代の絵柄好きだな

    +26

    -0

  • 643. 匿名 2020/08/07(金) 02:08:48 

    >>10
    絵みたいにかわいい。

    +34

    -0

  • 644. 匿名 2020/08/07(金) 02:10:09 

    おしゃれでゆったりしたCMも多かった。

    +11

    -1

  • 645. 匿名 2020/08/07(金) 02:10:18 

    >>333
    「カフェバー」が流行ったね。

    +42

    -0

  • 646. 匿名 2020/08/07(金) 02:11:05 

    >>162
    フライデーナイトファンタジーだね!
    哀愁漂う雰囲気が好きだった。

    +30

    -0

  • 647. 匿名 2020/08/07(金) 02:11:33 

    80年代のやつ見る好きすぎる
    絵とかめっちゃ可愛い

    +11

    -0

  • 648. 匿名 2020/08/07(金) 02:12:03 

    >>632
    そうだねー。
    でも、どんな人でも年はとるし、今若い人も、いずれは40になるよ。

    +43

    -0

  • 649. 匿名 2020/08/07(金) 02:12:23 

    80年代の洋楽大好きー!

    +26

    -0

  • 650. 匿名 2020/08/07(金) 02:12:38 

    >>559
    ごめん、沢田研二ってかっこいいか?

    +13

    -20

  • 651. 匿名 2020/08/07(金) 02:12:58 

    岡本舞子
    志村香 元気かな

    +15

    -1

  • 652. 匿名 2020/08/07(金) 02:14:09 

    すみませんこれ誰ですか?〇で囲んだとこの
    1980年代

    +10

    -1

  • 653. 匿名 2020/08/07(金) 02:14:50 

    >>601
    聖子だけレベルが違うね
    他のアイドルのファンが聖子恨んで襲ったわけではないんだ

    +10

    -1

  • 654. 匿名 2020/08/07(金) 02:15:44 

    >>652
    とんねるず だと思う

    +45

    -0

  • 655. 匿名 2020/08/07(金) 02:18:02 

    >>654
    カトちゃんの横は?

    +1

    -1

  • 656. 匿名 2020/08/07(金) 02:19:16 

    ポストモダン
    1980年代

    +17

    -0

  • 657. 匿名 2020/08/07(金) 02:19:19 

    >>259
    うわ!!なっつかしーーー!!!!!

    +39

    -0

  • 658. 匿名 2020/08/07(金) 02:20:07 

    >>655
    左はビートたけし
    右は知らん

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2020/08/07(金) 02:20:42 

    >>655
    左がビートたけし、右は山田邦子

    +3

    -4

  • 660. 匿名 2020/08/07(金) 02:20:48 

    >>118
    江口ひさしだっけ?
    ストップひばりちゃん懐かしい!

    +41

    -0

  • 661. 匿名 2020/08/07(金) 02:22:04 

    子供の頃おばあちゃんちでよく見たこの謎のキツネのイメージめっちゃある
    流行ってたの?
    1980年代

    +158

    -0

  • 662. 匿名 2020/08/07(金) 02:22:28 

    >>655
    659だけど、山田邦子は右上だね。カトちゃんの右隣は誰だろう

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2020/08/07(金) 02:22:53 

    >>214
    犯罪者はオタク気質な人多いと思うよ
    暗くて感情表現が上手くできない

    +19

    -1

  • 664. 匿名 2020/08/07(金) 02:23:43 

    >>659
    山田邦子は右の一番上
    カトちゃんの右はコロッケ

    +11

    -0

  • 665. 匿名 2020/08/07(金) 02:25:14 

    食べたことないけど知ってるのがこれ
    1980年代

    +32

    -0

  • 666. 匿名 2020/08/07(金) 02:25:37 

    >>659
    山田邦子は右上じゃない?
    右下はコロッケ?

    +9

    -0

  • 667. 匿名 2020/08/07(金) 02:26:42 

    島田奈美はまだ独身?

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2020/08/07(金) 02:27:01 

    小学校まではみかけた記憶がある
    1980年代

    +72

    -0

  • 669. 匿名 2020/08/07(金) 02:27:03 

    すごく好きだった!今見ても可愛い
    1980年代

    +114

    -0

  • 670. 匿名 2020/08/07(金) 02:27:55 

    >>394
    持ってたわぁぁぁぁぁ!!!!
    あーなつかし。
    (1982年生まれです)

    +10

    -0

  • 671. 匿名 2020/08/07(金) 02:29:45 

    >>259
    今はマクドナルドとかでラジオ体操カード作ってるよね
    今年はどうしたのか知らないけど

    +8

    -0

  • 672. 匿名 2020/08/07(金) 02:30:20 

    千里くん、おしゃれに見えた
    1980年代

    +81

    -0

  • 673. 匿名 2020/08/07(金) 02:30:39 

    >>669
    シニカルヒステリーアワーだ
    面白かったね

    +26

    -0

  • 674. 匿名 2020/08/07(金) 02:30:54 

    >>30
    >>47
    この辺の背景の元ネタはメンフィス(イタリアのデザイナー集団)がオリジナル
    1980年代

    +106

    -0

  • 675. 匿名 2020/08/07(金) 02:32:38 

    >>650
    YouTubeで若い頃の動画みてみてよ。この世のものと思えないカッコ良さだったんだから。

    +35

    -8

  • 676. 匿名 2020/08/07(金) 02:33:17 

    >>1
    ドンピシャでこの画像がそれをあらわしてる。
    胸がきゅーっとなる。

    +79

    -0

  • 677. 匿名 2020/08/07(金) 02:35:31 

    おじゃマンガ山田くん。確か日曜日に放送してた。

    +16

    -0

  • 678. 匿名 2020/08/07(金) 02:35:57 

    >>1
    アクアマリンのままでいて

    +59

    -0

  • 679. 匿名 2020/08/07(金) 02:36:30 

    伊代ちゃんのドラマ
    転校少女Y
    私は負けない
    ガンと戦う少女?
    観てたな

    +7

    -0

  • 680. 匿名 2020/08/07(金) 02:36:43 

    >>1
    大滝詠一っぽいですね。

    +28

    -2

  • 681. 匿名 2020/08/07(金) 02:37:32 

    1980年代

    +53

    -0

  • 682. 匿名 2020/08/07(金) 02:39:15 

    >>668
    CMの歌まで頭に流れた!!
    記憶ってすごい。

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2020/08/07(金) 02:41:18 

    >>55
    泣きそう 多分これ持ってた!
    全員プレゼントも送ったなぁ

    +20

    -0

  • 684. 匿名 2020/08/07(金) 02:42:08 

    1980年代

    +112

    -1

  • 685. 匿名 2020/08/07(金) 02:42:57 

    旅行先で、ご当地のイラストの入ったしおりのセット買って、お土産で配ってた。
    1980年代

    +84

    -0

  • 686. 匿名 2020/08/07(金) 02:43:10 

    Andy Warhol
    1980年代

    +37

    -0

  • 687. 匿名 2020/08/07(金) 02:43:15 

    >>673
    いまどきのこどもってやつじゃなかった?

    +28

    -0

  • 688. 匿名 2020/08/07(金) 02:43:19 

    楽しそうでうらやましいw
    1980年代

    +28

    -0

  • 689. 匿名 2020/08/07(金) 02:43:45 

    >>42
    大好きだったよ!!!

    +38

    -0

  • 690. 匿名 2020/08/07(金) 02:44:31 

    >>17
    このCM素敵だよね!
    みんなキラキラ輝いてて、センスあるおしゃれなCM!
    リアルタイムで見てないけど、YouTubeで見つけて何度も見てる笑
    今の年齢のまま、この年代に行きたい!
    コークって言い方も好き。

    +74

    -0

  • 691. 匿名 2020/08/07(金) 02:45:29 

    100均でこんな感じのエイティーズ風のグッズ、年甲斐もなく買いあさってしまった。汗

    若い子のファッションも懐かしくて可愛くて本当にすき!
    1980年代

    +51

    -0

  • 692. 匿名 2020/08/07(金) 02:45:57 

    土曜日の朝は西城秀樹が司会
    のモーニングサラダ観てました
    初期のとんねるずが出てた

    +8

    -0

  • 693. 匿名 2020/08/07(金) 02:45:58 

    石原真理子でプッツンという言葉が流行った

    +19

    -0

  • 694. 匿名 2020/08/07(金) 02:46:43 

    >>309
    君は天然色

    +19

    -0

  • 695. 匿名 2020/08/07(金) 02:46:55 

    >>684
    待って、持ってた!超なつい!!!
    80年代後半生まれです。
    匂いするんだよねーいやーエモい。
    このポケットティッシュで涙出そうになる日が来るとは…笑

    +20

    -8

  • 696. 匿名 2020/08/07(金) 02:47:45 

    >>17
    孝美ちゃん可愛い

    +47

    -1

  • 697. 匿名 2020/08/07(金) 02:48:00 

    >>50
    タバコ吸ってるからええんやで…たぶん。

    +45

    -0

  • 698. 匿名 2020/08/07(金) 02:48:44 

    >>234
    流行なんてくりかえしだよね。
    丸っこいメガネの前に流行ってた黒ぶちメガネも、やっぱり昔流行ってたし。

    シースルーバング、太まゆ、赤リップ、オーバーサイズ、ワイドパンツ、全部昔に流行ってた。

    男のツーブロックだって、昔やっぱり似たようなヘアスタイル流行ってたよ。

    +57

    -0

  • 699. 匿名 2020/08/07(金) 02:48:49 

    結婚式はゴンドラ。歌番組もだけど、やたらドライアイスを使ってたよね。
    1980年代

    +71

    -0

  • 700. 匿名 2020/08/07(金) 02:50:37 

    >>11
    コンプライアンスなんて無いに等しい時代で
    いろんなハラスメントが当たり前に横行した時代だけどいい?

    +83

    -5

  • 701. 匿名 2020/08/07(金) 02:50:40 

    オールスター運動会で女子部門は
    石川秀美が一番足が早かったイメージ

    +18

    -0

  • 702. 匿名 2020/08/07(金) 02:53:03 

    '80sといえばDISCO
    1980年代

    +63

    -0

  • 703. 匿名 2020/08/07(金) 02:53:39 

    私をスキーに連れてって 原田知世可愛かった!
    ゲレンデの白いスキーウェア率が高かったです

    +41

    -0

  • 704. 匿名 2020/08/07(金) 02:53:41 

    >>192
    髪型だけで可愛かったわけじゃないもんな
    むしろこの聖子ちゃんカットの時よりストレートの長めのショートカットになった頃(中期くらい)の方がすごく可愛かったし
    秘密の花園、天国のキッス、ガラスの林檎あたり

    それにその令和版の髪型、なんか重い

    +69

    -1

  • 705. 匿名 2020/08/07(金) 02:54:48 

    >>559
    とにかく当時は色男の代名詞だったんだよ
    1980年代

    +50

    -2

  • 706. 匿名 2020/08/07(金) 02:55:33 

    このトピ良いね!
    懐かしさもあり、活気があってキラキラしてた時代。
    戻りたいなー。
    76年生まれだから青春真っ只中←wなのよねっ!

    +30

    -0

  • 707. 匿名 2020/08/07(金) 02:56:07 

    1980年代

    +55

    -0

  • 708. 匿名 2020/08/07(金) 02:56:38 

    >>662
    コロッケ?

    +6

    -0

  • 709. 匿名 2020/08/07(金) 02:59:20 

    もしも学校が・・・!? 面白かった
    1980年代

    +30

    -0

  • 710. 匿名 2020/08/07(金) 02:59:35 

    >>693
    初代ぷっつんは藤谷美和子だったような気がするんだけど

    +28

    -0

  • 711. 匿名 2020/08/07(金) 03:02:16 

    ハレー彗星
    1980年代

    +62

    -0

  • 712. 匿名 2020/08/07(金) 03:02:19 

    とんねるずの「大きなお世話サマー」がよく鳴ってた

    +20

    -0

  • 713. 匿名 2020/08/07(金) 03:02:51 

    >>464
    猫パンチね

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2020/08/07(金) 03:03:44 

    >>6
    わたしも86年です!

    +35

    -6

  • 715. 匿名 2020/08/07(金) 03:04:41 

    >>622
    懐かしいw
    まさに80年代
    あとミチコロンドンの靴下とかも持ってたな
    ユニオンジャック柄の🇬🇧

    +61

    -0

  • 716. 匿名 2020/08/07(金) 03:05:11 

    竹本孝之と尾形大作がかくし芸
    番組の時揉めて大喧嘩しました

    +7

    -0

  • 717. 匿名 2020/08/07(金) 03:05:57 

    >>175
    デュラン・デュラン

    ジョンが好きだった!

    +16

    -1

  • 718. 匿名 2020/08/07(金) 03:07:48 

    >>717
    やっぱり日本ではジョン・テイラーが人気だったんですね
    私はサイモンが好きでした!
    外国ではニック・ローズが人気でしたよね

    +16

    -0

  • 719. 匿名 2020/08/07(金) 03:08:20 

    >>566
    コンサート行ってたわ

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2020/08/07(金) 03:12:39 

    >>188
    おっとろしーって何??

    +15

    -1

  • 721. 匿名 2020/08/07(金) 03:13:24 

    伊代ちゃんの曲で歌詞が
    掛けちゃうぞピッピッピ
    魔法のこ、、、この曲好きだった

    +4

    -0

  • 722. 匿名 2020/08/07(金) 03:15:10 

    >>60
    1987年バブル絶頂期のコカコーラのCM
    1987年バブル絶頂期のコカコーラのCMが爽やか過ぎて死にたくなるww - YouTube
    1987年バブル絶頂期のコカコーラのCMが爽やか過ぎて死にたくなるww - YouTubeyoutu.be

    1987年バブル絶頂期のコカコーラのCMがあまりに爽やか過ぎて死にたくなるww イングリッシュヘルパー http://www.englishhelper.net イングリッシュヘルパーのFacebookページ https://www.facebook.com/english.helper.58 イングリッシュヘル...

    +54

    -0

  • 723. 匿名 2020/08/07(金) 03:19:19 

    >>720
    怖ろしいって意味で言う人いるよ

    +15

    -0

  • 724. 匿名 2020/08/07(金) 03:21:01 

    >>720
    恐ろし〜じゃない?

    +17

    -0

  • 725. 匿名 2020/08/07(金) 03:24:21 

    >>28
    スケバンヨーヨーが!!ヒモの部分が金属で出来てたよね。南野陽子の武器!

    +20

    -0

  • 726. 匿名 2020/08/07(金) 03:25:15 

    最低35歳以上じゃないと
    80年代は語れないよね

    +53

    -0

  • 727. 匿名 2020/08/07(金) 03:30:58 

    >>361
    今の中国人のまんまやん

    +63

    -2

  • 728. 匿名 2020/08/07(金) 03:31:06 

    小公女セーラ
    にはまった

    +21

    -0

  • 729. 匿名 2020/08/07(金) 03:32:49 

    今ほど便利ではないけど、楽しくて幸せだったな。

    +25

    -0

  • 730. 匿名 2020/08/07(金) 03:38:39 

    中森明菜
    をテレビでまた見たいな

    +11

    -3

  • 731. 匿名 2020/08/07(金) 03:39:07 

    スチュワーデス物語

    ドジでノロマな亀&手の人w
    1980年代

    +72

    -0

  • 732. 匿名 2020/08/07(金) 03:39:52 

    >>473
    小学生の時にやったよー!
    懐かしいありがとう!

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2020/08/07(金) 03:48:23 

    テンテン
    チビクロ
    トンボ
    スイカ頭

    幽幻道士・来来キョンシーズ


    1980年代

    +38

    -0

  • 734. 匿名 2020/08/07(金) 03:54:36 

    >>681
    大瀧詠一!
    1年前にAmazonでこのCD買った!

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2020/08/07(金) 03:54:39 

    オタク叩きが酷い時代だったのは確かだけど、オタク文化が密かに蕾になって花が咲きそうになってたのも80年代だよ
    キャプテン翼が同人界で大ブームになって、
    ガンダムが再評価されたのもその時代では
    ちなみにオタクがぶっ叩かれてた理由はみんな宮崎勤のことを本気で怖がってたせいだと思うよ
    宮崎勤が怖い、っていうよりか、あの時間を模倣したような誘拐未遂事件が多発してた記憶
    小学校で先生が「知らない人にはついていかないで」「知ってる人であっても車には乗ってはいけない」って毎日先生が注意してた
    わたしも車で誘拐されそうになったことあるよ
    他にはカーペットみたいなものに巻かれてさらわれそうになった同級生とかもいた
    そこで宮崎勤がオタクだ、というニュース。
    怖かったよオタク

    +32

    -0

  • 736. 匿名 2020/08/07(金) 03:57:34 

    >>341死霊のはらわた とかもこの辺り?

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2020/08/07(金) 03:58:43 

    サンリオのるるる学園
    もうグッズ売ってない気がする…あるのかな?
    お誕生日会のプレゼントはみんなサンリオ文房具にするからサンリオノート30冊くらい溜め込んでた
    80年代だとマロンクリームとかター坊けろっぴウィンキーピンキー
    1980年代

    +47

    -0

  • 738. 匿名 2020/08/07(金) 04:03:52 

    遊遊記のCM。
    お兄ちゃんと『すってんころりん』のところに合わせて前転してたよ。笑いながら。


    CM FC 任天堂 遊遊記 「お釈迦様には内緒だよ」 - YouTube
    CM FC 任天堂 遊遊記 「お釈迦様には内緒だよ」 - YouTubeyoutu.be

    かあちゃんたちどころかお釈迦様にも内緒という秘密主義の任天堂が放つ最高にクールなアドヴェンチャーゲーム。

    +8

    -0

  • 739. 匿名 2020/08/07(金) 04:05:44 

    サンリオキャラ70年代が現代でも通じるデザインで80年代は古臭いの
    ファッションやメイクにも通じるところある
    1980年代

    +6

    -11

  • 740. 匿名 2020/08/07(金) 04:07:24 

    >>8
    「面接」ってめっちゃシンプル(笑)

    +37

    -1

  • 741. 匿名 2020/08/07(金) 04:13:25 

    スーパーマリオシリーズ

    80年代はファミコンとゲームボーイのみ
    90年代前半にスーパーファミコンにも
    1980年代

    +45

    -0

  • 742. 匿名 2020/08/07(金) 04:22:05 

    >>216
    富良野の駅前の店に、この看板あったよ!

    +4

    -0

  • 743. 匿名 2020/08/07(金) 04:28:21 

    >>731
    それが来るなら
    うすぎたねぇシンデレラ!からの
    紙ピアノ、を対抗馬に出したい

    +18

    -0

  • 744. 匿名 2020/08/07(金) 04:42:07 

    1980年後半生まれなので時代は少しずれているかもしれないけど、幼少期この歌が流行って、
    今も聞くだけであの頃にタイムスリップしてバブルを味わっているような幸せな気持ちになります。
    まだ小さかったけど、あんなにキラキラした冬はもうこない気がする
    1980年代

    +32

    -0

  • 745. 匿名 2020/08/07(金) 04:44:32 

    >>662
    渡嘉敷だと思う。

    と思ってトカチャンベルト調べてみたらイラストが全然違うわ
    誰だそのボクサー
    てか、トカチャンクニチャンベルトだったって今知った。山田邦子も絡んでたの知らんかった
    1980年代

    +15

    -0

  • 746. 匿名 2020/08/07(金) 04:44:33 

    >>739
    80年代以降に誕生したキャラクターはこんなもんじゃないし、人気キャラクターがほぼ入ってないね
    70年代に誕生したキャラクターも時代に合わせて現代風にしているよ

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2020/08/07(金) 04:44:42 

    >>704
    令和の髪型変だよね。
    聖子には聖子ちゃんカットが
    やっぱりあってたんだなってつくづく思った。
    令和の髪型の聖子だったら売れなかったかも。
    私もあなたが言ってる髪型の聖子は可愛かったと思う。
    なんかピカピカ光ってた印象。
    (メイクのせい?)
    プロデュース力って大事だよね。

    +47

    -2

  • 748. 匿名 2020/08/07(金) 04:46:19 

    >>745
    私、これか違うダイエットやつ買っちゃったよ(>_<)
    一回も使わずタンスの肥やしになった

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2020/08/07(金) 04:49:28 

    >>746



    それ、サンリオの公式サイトのスクショだよ
    公式に文句つけられても困るわな…

    +0

    -8

  • 750. 匿名 2020/08/07(金) 04:55:35 

    >>739
    なんかこのトピで時々、70年代を絶賛して80年代はダサいってこき下ろしている人いるけど同じ人なんだろうか
    梶芽衣子の画像貼ったり

    別に70年代も好きだし80年代がダサくてもそれはそれで愛しいし楽しい時だったからいいんだけど、せっかく80年代をみんなで楽しんでるトピだから
    あまり比べて下げるのやめてほしい

    +43

    -0

  • 751. 匿名 2020/08/07(金) 05:01:47 

    てるみのフェルトマスコット
    1980年代

    +112

    -0

  • 752. 匿名 2020/08/07(金) 05:02:34 

    >>6
    私は85年です

    +28

    -3

  • 753. 匿名 2020/08/07(金) 05:02:39 

    >>750
    私は上のるるる学園を張ってるのと同じ人でこき下ろしてる人とは別ですよ
    るるる学園の思い出を語ってる通り私は80年代のその古臭いところが好きなので…

    +4

    -8

  • 754. 匿名 2020/08/07(金) 05:18:18 

    1986年に生まれました。
    松田聖子の娘と同い年なのよ〜と
    何度も言われました。

    +6

    -4

  • 755. 匿名 2020/08/07(金) 05:18:32 

    THE 平和✨

    +7

    -0

  • 756. 匿名 2020/08/07(金) 05:19:38 

    >>93
    この化粧品たち懐かしいー!!
    右のグリーンアップルのヘアムース使ってました!
    高校に入学してすぐの宿泊研修に持ってって見つかり、怒られた記憶が( ;∀;)

    +48

    -0

  • 757. 匿名 2020/08/07(金) 05:30:13 

    『笑ってる場合ですよ!』『夕やけニャンニャン』

    +7

    -2

  • 758. 匿名 2020/08/07(金) 05:37:37 

    >>655
    コロッケだよ!
    ちなみに田代の右は鶴太郎ね。今ヨガでガリガリになってる。
    1980年代

    +23

    -1

  • 759. 匿名 2020/08/07(金) 05:42:16 

    >>360
    ありがとう!
    1980年代

    +66

    -1

  • 760. 匿名 2020/08/07(金) 05:50:06 

    >>275
    ギルガメッシュナイトとか
    今じゃ本当にあり得ない番組よ!

    +40

    -0

  • 761. 匿名 2020/08/07(金) 05:57:16 

    >>153
    あと、ヤマザキ春のパン祭と
    もう一つ何だっけ?思い出せない

    +17

    -0

  • 762. 匿名 2020/08/07(金) 05:58:24 

    >>106
    小さい頃、シャンプーしない日はヘアキャップかぶってお風呂はいってたよ。
    今じゃ考えられない。

    +109

    -0

  • 763. 匿名 2020/08/07(金) 06:00:51 

    グレムリン
    1980年代

    +52

    -0

  • 764. 匿名 2020/08/07(金) 06:06:03 

    >>17
    シングライクトーキングの佐藤竹善さんの歌とあわせてめちゃくちゃ爽やかでかっこいいCMだった

    +61

    -0

  • 765. 匿名 2020/08/07(金) 06:06:33 

    >>702
    今は無き新宿のディスコビル、懐かしいわぁ!

    +9

    -0

  • 766. 匿名 2020/08/07(金) 06:14:03 

    >>63
    おもったw
    W浅野が脇にいそうですね

    +41

    -0

  • 767. 匿名 2020/08/07(金) 06:17:47 

    >>398
    左からアンルイス、和田アキ子、桜田淳子です

    +7

    -0

  • 768. 匿名 2020/08/07(金) 06:22:38 

    >>622
    当時の彼氏にレノマのライターあげたw

    +7

    -0

  • 769. 匿名 2020/08/07(金) 06:25:09 

    >>337
    そう!
    今はアイスを軽く見過ぎ(笑)
    1日2.3本食べるとか贅沢過ぎだし、お腹に悪いよ、とか思っちゃう。
    うちが貧乏だっただけ?

    +18

    -1

  • 770. 匿名 2020/08/07(金) 06:29:19 

    小学生~中学生時代だった。
    家族で旅行に行ったり部活したり、子どもだったけどそれなりに楽しかったなぁ。
    あの時代でも可愛い洋服やキャラクターあったよ。

    +17

    -0

  • 771. 匿名 2020/08/07(金) 06:31:47 

    1980年代

    +27

    -0

  • 772. 匿名 2020/08/07(金) 06:32:15 

    >>12 あれって今の子はダサいと認識してオシャレに取り入れてるのかな?それとも80年代を知らないからもはやダサく見えないの??
    シャツインとかも我々の時代はトイレ後とかにちょっと!シャツインしてるよ!って笑われるものだったよね。

    +73

    -0

  • 773. 匿名 2020/08/07(金) 06:33:38 

    >>509
    ボトムスのスカートが80年代後半から90年頃っぽい。
    19歳頃こんなタイトスカート穿いてた。
    編み上げリボンは後ろについてた。

    +9

    -0

  • 774. 匿名 2020/08/07(金) 06:35:47 

    >>27
    デミムーアだったのね。

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2020/08/07(金) 06:36:20 

    ムツゴロウの子猫物語
    1980年代

    +71

    -0

  • 776. 匿名 2020/08/07(金) 06:37:00 

    >>607
    乳母車の刑〜!

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2020/08/07(金) 06:38:38 

    >>26
    この時代からジワジワ朝鮮族に侵され始めてたんですね!

    +8

    -5

  • 778. 匿名 2020/08/07(金) 06:39:18 

    >>41
    ワンレン、ボディコンね。
    男の人のスーツも大きめだった。
    今のスーツはコンパクトだよね。

    +56

    -0

  • 779. 匿名 2020/08/07(金) 06:44:51 

    >>661
    流行ってたの。
    私はこういう系清里高原で買ってもらったな
    1980年代

    +74

    -0

  • 780. 匿名 2020/08/07(金) 06:46:18 

    昔好きにおすすめの漫画
    これ読んで明菜ちゃんや聖子ちゃんの歌聴きたくなった
    1980年代

    +30

    -0

  • 781. 匿名 2020/08/07(金) 06:58:13 

    >>440
    小学生の時流行った。
    当時はお高めで200円位するアーモンドチョコ。
    私も箱を捨てずに文房具入れて机の引き出しにしまってた。

    +23

    -0

  • 782. 匿名 2020/08/07(金) 07:04:35 

    >>739
    クリームソーダのめっちゃ好きだったー

    +5

    -2

  • 783. 匿名 2020/08/07(金) 07:08:38 

    >>11
    大手商社で結婚までの腰かけで働く女子は楽しかったと思うよ。多少のセクハラを我慢すれば、財布がなくても暮らせたと思う。
    キャリアを目指している女子には、そんなに楽しい時代ではなかった。その前の時代の女性たちの苦労に比べたら何も言えないけどね。同じ学歴同じ職種でも、待遇の違いに唖然とする事は山ほどありましたよ。大学卒業まで経験することのなかった男女の壁が、果てしなく高かったのよ。

    +142

    -1

  • 784. 匿名 2020/08/07(金) 07:10:03 

    朝起きてこのトピ発見して、見入ってしまった(笑)懐かしいな〜全ての物が懐かしい1977年生まれでまだ未来がキラキラしてるんだろうな〜ってワクワク出来た時代でしたよね。

    +44

    -0

  • 785. 匿名 2020/08/07(金) 07:11:30 

    >>726
    30代の人は生まれててもまだ物心つく前で記憶なんてほぼないでしょ
    ここにいる人のほとんどが40代以上だと思う

    +43

    -2

  • 786. 匿名 2020/08/07(金) 07:11:48 

    >>6
    私は1979年!

    +14

    -6

  • 787. 匿名 2020/08/07(金) 07:13:34 

    >>6
    昭和63年だけど昭和64年に産まれたかった笑

    +22

    -3

  • 788. 匿名 2020/08/07(金) 07:19:44 

    >>12
    Twitterとかで80年代風なイラストもよく見る
    描いてる子は10代、20代の若い子
    80年代、寧ろ新しくてオシャレに見えるのかもね

    +32

    -0

  • 789. 匿名 2020/08/07(金) 07:20:07 

    星の砂
    まだたまに売ってるけど
    1980年代

    +85

    -0

  • 790. 匿名 2020/08/07(金) 07:26:21 

    「うちの子にかぎって」っていう田村正和さんが先生役していたドラマ観てた人いる?
    1974生まれなのでこのドラマの子供時代をリアルに過ごしてた
    今の時代だと色々アウトな事もあるけど、やっぱり楽しかったな〜
    1980年代

    +80

    -0

  • 791. 匿名 2020/08/07(金) 07:33:08 

    >>305
    50代半ば、もしくはそれ以上くらいですかね?

    +23

    -1

  • 792. 匿名 2020/08/07(金) 07:35:09 

    >>739>>749
    パソコンでスクショした画像ですか?
    スマホから見るとすっごい小さいんですけど

    +4

    -1

  • 793. 匿名 2020/08/07(金) 07:36:13 

    >>661
    お土産で貰った記憶があり〼。
    日付変えるの面倒くさくなったり変えたっけ?ってなってた笑
    このキツネ北海道のキャラクターじゃないんだね!

    +16

    -0

  • 794. 匿名 2020/08/07(金) 07:38:39 

    チェッカーズのこの曲聴くと1985年当時のことを鮮明に思い出すんだよね〜
    1980年代

    +35

    -0

  • 795. 匿名 2020/08/07(金) 07:41:02 

    >>601
    中森明菜は生放送の歌番組で歌唱中にノートを投げつけられるっていう奇妙な事件もあったよね

    +10

    -0

  • 796. 匿名 2020/08/07(金) 07:43:17 

    >>622
    レノマのパチモンもあった
    1980年代

    +27

    -0

  • 797. 匿名 2020/08/07(金) 07:47:46 

    リアルタイムで知らないものもあるけどめちゃくちゃ良いトピ!!懐かしいー1983年生まれの私が当時憧れていたもの。
    1980年代

    +25

    -4

  • 798. 匿名 2020/08/07(金) 07:49:09 

    青春時代が80年代の人と生まれが80年代の人いない?

    +10

    -0

  • 799. 匿名 2020/08/07(金) 07:49:36 

    こういうメモ帳買ってもらったけどなかなか使い道なかった笑
    眺めて浸ってたなー
    1980年代

    +89

    -0

  • 800. 匿名 2020/08/07(金) 07:50:26 

    >>798
    青春が80年代の人って今いくつ?

    +4

    -2

  • 801. 匿名 2020/08/07(金) 07:51:13 

    >>798
    小学生から中学が80年代です

    +23

    -0

  • 802. 匿名 2020/08/07(金) 07:51:58 

    1980年代

    +58

    -0

  • 803. 匿名 2020/08/07(金) 07:53:06 

    大江千里
    1980年代

    +32

    -0

  • 804. 匿名 2020/08/07(金) 07:53:10 

    マリリンに逢いたい
    成犬役は本物のシロくんが出てたんだね
    1980年代

    +50

    -0

  • 805. 匿名 2020/08/07(金) 07:53:16 

    >>798
    80年生まれとしても当時10歳だしね。
    80年代生まれの人出ていって欲しい正直

    +10

    -23

  • 806. 匿名 2020/08/07(金) 07:57:13 

    むかしセブンイレブンにシェイク売ってましたよね?

    +2

    -1

  • 807. 匿名 2020/08/07(金) 07:58:00 

    80年代生まれの人って90年代の方がよく知ってるしそっちのが懐かしいんじゃない?トピ立てたら?

    +15

    -7

  • 808. 匿名 2020/08/07(金) 08:01:25 

    >>790
    73年生まれですが大好きで見てましたよー。あとパパはニュースキャスターも好きでした笑

    +51

    -0

  • 809. 匿名 2020/08/07(金) 08:04:36 

    >>31
    懐かしいイラスト
    小学校の担任が
    このイラストをプリントゴッコで刷って(焼いて?)
    お誕生カードとか作ってくれてくれてた。

    +36

    -0

  • 810. 匿名 2020/08/07(金) 08:07:56 

    >>805
    話し合わないしトピずれだよねぇ…

    +7

    -7

  • 811. 匿名 2020/08/07(金) 08:10:24 

    特にキャンディのティッシュ、よく買ってた
    1980年代

    +64

    -0

  • 812. 匿名 2020/08/07(金) 08:10:53 

    うる星やつらが好きだった、映画も観にいったし
    グッズも沢山もっていた。

    +13

    -0

  • 813. 匿名 2020/08/07(金) 08:12:47 

    >>805
    >>807
    >>810
    トピ主です
    主は1980年生まれなのですが、子どもの頃の楽しかった記憶がキラキラしたものとして残っており今振り返ってみると少しダサくもキラキラしていたステキな時代だったなと、思いそれを感じられる画像が欲しいなと思いトピを立てました。
    なので「1980年代を語ろう!」ではなく「1980年代を感じられる画像を下さい」と書いたのですが、分かりにくくてすいません。



    +44

    -3

  • 814. 匿名 2020/08/07(金) 08:14:37 

    夢で逢えたら
    1980年代

    +69

    -0

  • 815. 匿名 2020/08/07(金) 08:16:00 

    >>805
    トピ主追い出そうとしてるの草

    +32

    -1

  • 816. 匿名 2020/08/07(金) 08:18:32 

    >>809
    プリントゴッコ欲しかったなぁ
    友達の家にあってやってるの見てたw

    +32

    -0

  • 817. 匿名 2020/08/07(金) 08:19:09 

    >>775
    サウンドトラックのカセットテープをまだ大事に取ってあるので、時々聴いてます。綺麗な曲が多い

    +7

    -0

  • 818. 匿名 2020/08/07(金) 08:20:43 

    >>73
    そういえばそうですね!
    10年前あって春夏秋冬あったのにw
    なぜか夏のイメージがほんと強い⛱
    元気な時代だったのかな

    +58

    -0

  • 819. 匿名 2020/08/07(金) 08:21:33 

    >>818
    10年前→10年
    でした

    +3

    -1

  • 820. 匿名 2020/08/07(金) 08:24:47 

    セブンイレブンのデイドリームビリーバーは
    エースコックのCMに使われてた。
    グラッチェグラッチェ
    1980年代

    +8

    -1

  • 821. 匿名 2020/08/07(金) 08:28:53 

    >>803
    大江千里てこんな顔だったっけ…
    一時期少し好きで、島崎和歌子との映画1人で観に行ったことがある

    こんな顔だっただけ….

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2020/08/07(金) 08:30:19 

    >>815
    草 とか無理に使っちゃってwww

    +0

    -15

  • 823. 匿名 2020/08/07(金) 08:30:41 

    >>354

    ゆうゆ可愛い!!

    結婚して引退するまで無理矢理お笑いみたいな、キャラやらされてて可哀想だった

    それでも可愛かったけど!!

    +18

    -0

  • 824. 匿名 2020/08/07(金) 08:32:04 

    >>124
    うわ〜!凄い、懐かしい!!大事にしてたことココ見なかったらあと一生思い出さなかったかも!ありがとー!!

    +39

    -0

  • 825. 匿名 2020/08/07(金) 08:33:40 

    >>760
    ゴットタンで見たことある。
    トゥナイトなら小学生の時修学旅行で見た。

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2020/08/07(金) 08:34:08 

    >>8
    シャツのしたに黒タートル着るの流行ったよね

    +64

    -0

  • 827. 匿名 2020/08/07(金) 08:36:02 

    >>224
    80年代の、どこかのバザーで買った記憶。懐かしい〰️

    +8

    -0

  • 828. 匿名 2020/08/07(金) 08:40:15 

    >>722
    ホントにこんな感じの毎日だったよ
    みんな幸せだった

    +34

    -0

  • 829. 匿名 2020/08/07(金) 08:40:49 

    >>607
    1980年代

    +15

    -0

  • 830. 匿名 2020/08/07(金) 08:44:47 

    >>208
    フッくんがセンター…

    +7

    -0

  • 831. 匿名 2020/08/07(金) 08:45:36 

    >>5
    わたし1歳

    +6

    -1

  • 832. 匿名 2020/08/07(金) 08:47:09 

    >>251
    90年代じゃない?

    +8

    -0

  • 833. 匿名 2020/08/07(金) 08:49:51 

    >>571
    そうじゃないんだな。自分も聖子ちゃんカットしてたし刈り上げショートにスチュワーデス物語毎週見てたり。堀ちえみのガン闘病とか涙出たし同世代として応援してる。誰押しとかじゃなくて、子供だったからそれほど感じなかった明菜のセンスに今振り替えって気がつくって感じ。今の時代ならスキャンダルあってもあの壊れやすい感じも生きずらさ感じてる若い人とかには共感されるだろうし、今だったらメディアに露出しなくても息のながいアーティストでいられたのかなって。

    +25

    -2

  • 834. 匿名 2020/08/07(金) 08:50:03 

    >>306
    予言してんじゃん!

    +11

    -1

  • 835. 匿名 2020/08/07(金) 08:52:34 

    >>4
    今流行りのインスタイル?トップスをスカートやパンツに入れるやつ。
    あんなの自分が若い時ダサくてとてもできなかった格好。

    +68

    -0

  • 836. 匿名 2020/08/07(金) 08:52:47 

    >>346
    これ全部中山美穂なの…?

    +25

    -0

  • 837. 匿名 2020/08/07(金) 08:54:55 

    鮎川まどか
    1980年代

    +41

    -0

  • 838. 匿名 2020/08/07(金) 08:56:36 

    1980年代

    +54

    -0

  • 839. 匿名 2020/08/07(金) 09:01:54 

    明菜ちゃん
    1980年代

    +80

    -2

  • 840. 匿名 2020/08/07(金) 09:03:03 

    >>788
    今日から俺はが流行ってるからちょっと人気があるだけで別にオシャレとは思ってないと思う

    +13

    -0

  • 841. 匿名 2020/08/07(金) 09:06:05 

    >>835
    私はトップスインやハイウエスト好きだな。
    スタイル良く見えるよね。

    +15

    -0

  • 842. 匿名 2020/08/07(金) 09:07:19 

    >>838
    これ84年か。
    全然古い感じがしないね。

    +21

    -1

  • 843. 匿名 2020/08/07(金) 09:10:59 

    >>828
    あの頃は未来に幸せが待ってるイメージしかなかったし、誰もがそう思っていたと思う
    まさかその後景気が劇的に悪くなったり災害が頻発したり、言いたいことも言えないこんな世の中じゃになるなんてね
    そう言えばあの頃はそんなに大きな災害もなかったね

    +71

    -1

  • 844. 匿名 2020/08/07(金) 09:14:34 

    工藤静香がCMにででたVIPってチョコが大好きで毎日食べて太っていたw
    どんな高級チョコよりもVIPが好き

    +25

    -1

  • 845. 匿名 2020/08/07(金) 09:19:02 

    男も女もパーマかけたり前髪カールしたり、髪型セットするのが大変そう。しかも今より薬剤も良くなさそうだから髪のダメージも凄そう。

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2020/08/07(金) 09:20:00 

    >>577
    ホットヌードルだよね
    T2のエドワードは90年代初期だけど笑

    +6

    -0

  • 847. 匿名 2020/08/07(金) 09:22:34 

    >>106
    小1の時土曜日が髪を洗う日だった。
    週に1回だけwww
    多分わりといたと思う。
    先生が耳そうじ、爪きり、洗髪の日にしましょうみたいなこと言ってたような。

    +53

    -6

  • 848. 匿名 2020/08/07(金) 09:22:59 

    >>4
    小花模様のロングのワンピース、若い子よく着てるが私の頃もし着たら「それお母さんの?ww」と言われていたと思う。

    +23

    -1

  • 849. 匿名 2020/08/07(金) 09:27:43 

    >>120
    固めの食感も良かったです。
    今のはクリーミーでトロリとしているのばかり。

    +35

    -0

  • 850. 匿名 2020/08/07(金) 09:30:04 

    >>769
    駄菓子屋にある30円のビバオールっていうアイスを良く食べたよ
    わりと当たるから+1本
    まれにまた当たって3本食べてた笑笑

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2020/08/07(金) 09:33:03 

    >>200
    右の人、さとみかと思っちゃった

    +4

    -1

  • 852. 匿名 2020/08/07(金) 09:34:30 

    1980年代

    +44

    -0

  • 853. 匿名 2020/08/07(金) 09:34:40 

    >>497
    ありがとうございます☺️

    +6

    -0

  • 854. 匿名 2020/08/07(金) 09:44:54 

    まだ貼られてないとは
    1980年代

    +61

    -2

  • 855. 匿名 2020/08/07(金) 09:47:51 

    >>705
    靴下履いてる( ゚д゚)ハッ!
    何でサックスなのかな!?

    +21

    -0

  • 856. 匿名 2020/08/07(金) 09:50:24 

    >>763
    ギズモちゃんかわいいね。
    ギズモはかわいいから今でも人気だよ。
    グッズも今だに出てる。

    +7

    -0

  • 857. 匿名 2020/08/07(金) 09:50:35 

    >>723
    ありがとうございます。
    でも、髪洗うのが何故、恐ろしいのか分からない。

    +7

    -0

  • 858. 匿名 2020/08/07(金) 09:52:32 

    >>106
    昔の洗髪剤ってキツかったんじゃなかった?
    お湯に薄めて使ってたって聞いたけど…
    毎日洗う方が髪に良くないみたいな?

    +58

    -0

  • 859. 匿名 2020/08/07(金) 09:53:24 

    >>39
    家族旅行のお土産は仲良しのお友達にキーホルダーが定番だったなぁ。

    +68

    -0

  • 860. 匿名 2020/08/07(金) 09:55:44 

    >>21
    保育園の時ウーパールーパー組ってあったな!

    +1

    -0

  • 861. 匿名 2020/08/07(金) 09:56:13 

    >>171
    そりゃ活気がないわけだ。腹が減っては戦はできぬ。

    +36

    -0

  • 862. 匿名 2020/08/07(金) 09:58:39 

    >>854
    んじゃ、Bananaramaも
    1980年代

    +23

    -0

  • 863. 匿名 2020/08/07(金) 10:00:29 

    >>95
    どこだっていいじゃねぇか!のシーン

    +14

    -0

  • 864. 匿名 2020/08/07(金) 10:01:58 

    >>93
    泣ける!😂

    +30

    -0

  • 865. 匿名 2020/08/07(金) 10:04:11 

    >>93
    レモンのイラストだ!懐かし

    +39

    -0

  • 866. 匿名 2020/08/07(金) 10:07:37 

    >>32
    みんなこのガラステーブルでしたよね!

    +90

    -0

  • 867. 匿名 2020/08/07(金) 10:10:20 

    >>84
    普通に気違いは抹殺しなければならないと書かれてるのも時代だね

    +17

    -0

  • 868. 匿名 2020/08/07(金) 10:18:37 

    >>2
    一番好きだった時代だな〜。希望があって上り調子でキラキラしてたなぁ。

    +61

    -0

  • 869. 匿名 2020/08/07(金) 10:19:05 

    >>32
    このロールカーテンとかブラインドが良い感じ。
    あと、開き窓の絵のポスターなんかも憧れたわ。

    +15

    -0

  • 870. 匿名 2020/08/07(金) 10:24:43 

    >>31
    このイラスト見ると、石田純一ってこの世界観なんだろなって、何故か石田純一を彷彿とさせる。

    +87

    -0

  • 871. 匿名 2020/08/07(金) 10:27:26 

    >>61
    私も好きだわ。80年代最強説。

    +27

    -1

  • 872. 匿名 2020/08/07(金) 10:29:23 

    >>139
    懐かしい〜、見てたわ。

    +10

    -0

  • 873. 匿名 2020/08/07(金) 10:29:48 

    >>25
    この間見たらマーティーの服が今風に見えた。

    +24

    -0

  • 874. 匿名 2020/08/07(金) 10:30:43 

    テイク・オン・ミー

    +23

    -0

  • 875. 匿名 2020/08/07(金) 10:31:31 

    >>31
    全然世代じゃないけど、わたせせいぞうさんのイラスト大好き。画集とかマンガとか持ってる。

    +25

    -0

  • 876. 匿名 2020/08/07(金) 10:32:53 

    >>328
    歌も好きだった!
    ♪たかが恋などと~♪

    あれ、「僕等のダイアリー」、H2Oの2枚目のシングル。来生さんの。
    このあと、「想い出がいっぱい」で有名に。

    +2

    -0

  • 877. 匿名 2020/08/07(金) 10:32:57 

    ライク・ア・ヴァージン

    +8

    -0

  • 878. 匿名 2020/08/07(金) 10:33:18 

    つくば万博
    なんかわからないけど近所の人も親戚もみんな行ってた
    1980年代

    +48

    -0

  • 879. 匿名 2020/08/07(金) 10:35:21 

    80年代のおやつ
    1980年代

    +58

    -0

  • 880. 匿名 2020/08/07(金) 10:35:25 

    >>44
    受けた笑

    +14

    -0

  • 881. 匿名 2020/08/07(金) 10:35:50 

    >>239
    なーつかしー!これ、初めて買った時ストロー上手くさせなかった思い出。

    +9

    -0

  • 882. 匿名 2020/08/07(金) 10:38:18 

    >>413
    イビキかきながらの寝顔がやばいのテレビで見た

    +8

    -0

  • 883. 匿名 2020/08/07(金) 10:40:18 

    >>316
    今の動物ドキュメントは家族愛だの絆だのになぞらえてナレ付けられてるけど、昔のはそんな生温いもんじゃなく、野性の習性そのものを見せてて大人な世界観だった。

    +49

    -0

  • 884. 匿名 2020/08/07(金) 10:41:02 

    >>239
    これ、最先端のパッケージだね!今でもエコだし凍らせるのオッケーだし、また飲みたいな

    +9

    -0

  • 885. 匿名 2020/08/07(金) 10:41:07 

    >>876
    328です。
    私もあの歌大好きでした!
    来生たかお&えつこの曲は名作揃いでしたよね!
    私は明菜ちゃんのセカンドラブや大橋純子さんのシルエットロマンスも好きでした。もちろん想い出がいっぱいも大好き。ああ、懐かしい…。

    +17

    -0

  • 886. 匿名 2020/08/07(金) 10:44:11 

    >>171
    味も美味しかった。純粋に美味しくて良いもの目指してた時代。今みたいに安い粗悪な原料でちょっとでも利益上げて儲けようとかセコい発想しない時代。

    +41

    -0

  • 887. 匿名 2020/08/07(金) 10:44:44 

    みんな持ってたマジソンバッグ
    1980年代

    +41

    -1

  • 888. 匿名 2020/08/07(金) 10:48:44 

    >>6
    同じくです!!

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2020/08/07(金) 10:50:43 

    89年うまれ 1年間80年代を、味わったぜ ばぶぅ~✨

    +5

    -3

  • 890. 匿名 2020/08/07(金) 10:51:36 

    >>159

    赤チンつけときなさい!!

    って言われてたな

    あと、玄関にアロエ置いてあって
    火傷したらアロエ切ってはってたな

    懐かしい😆

    +37

    -0

  • 891. 匿名 2020/08/07(金) 10:52:34 

    >>771
    伊藤銀次!イカ天の人、という認識しかないですけど懐かしい名前!

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2020/08/07(金) 10:54:05 

    80年代楽しんだ人って今55才とかの人よな
    うちのおかんOL22さいでボーナス200万とかもらってたらしいわ
    羨ましい!!!今じゃありえない!!

    +46

    -1

  • 893. 匿名 2020/08/07(金) 10:57:47 

    今の高校生より昔の中学生の方が大人っぽい

    +12

    -1

  • 894. 匿名 2020/08/07(金) 10:58:23 

    >>709
    泥団子をつかんで、1+1は1だ〜!という台詞ありましたね。
    昔は録画もレンタルもなかったのに、場面や台詞をなぜか覚えてる。集中してテレビを見てたんだろうな。

    +4

    -0

  • 895. 匿名 2020/08/07(金) 10:58:57 

    >>10
    ほんと可愛かったよね。
    友達の中学校の制服がこの赤セーラーで羨ましかった。

    +24

    -0

  • 896. 匿名 2020/08/07(金) 10:59:07 

    >>66
    なんか好き

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2020/08/07(金) 11:00:22 

    >>239
    凍らして、お昼に冷たく飲む!懐かしすぎる。

    +15

    -0

  • 898. 匿名 2020/08/07(金) 11:01:18 

    86年生まれで、やっぱり昭和からの90年代がとってもよかった。あの頃に戻りたくなって死にたくなるわ...今はゴミ屑のような毎日でつまらない。。

    +7

    -0

  • 899. 匿名 2020/08/07(金) 11:03:23 

    >>856
    今まさにギズモのTシャツ着てる

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2020/08/07(金) 11:03:58 

    >>17
    松本孝美さんですよね!
    懐かしいなぁ。この頃のコーラってお洒落なイメージしかない。
    コーラ配達してるお兄さんがめちゃカッコよく見えてた高校時代。
    コーラも大好きで毎日のように飲んでいたけど、時は過ぎ今は甘くて飲めない。

    +38

    -0

  • 901. 匿名 2020/08/07(金) 11:04:39 

    当時は誰も彼もが着ているユニクロみたいなのがなかったから、ナウい人とダサい人の差が激しかった

    +44

    -0

  • 902. 匿名 2020/08/07(金) 11:07:43 

    >>41
    当時を覚えてるけど
    さすがにこの色柄のスーツで大学に行くのは派手過ぎる…。

    +11

    -1

  • 903. 匿名 2020/08/07(金) 11:09:28 

    >>171
    そうかぁ!
    私が大きくなったんだと思っていたけど、違うのね。
    そのものが小さく少なくなっていたのね。
    勘違いしていた。

    +11

    -0

  • 904. 匿名 2020/08/07(金) 11:09:36 

    >>902
    夜遊びする時の服装だよね。

    +19

    -2

  • 905. 匿名 2020/08/07(金) 11:10:16 

    >>747
    聖子ちゃんカットは7割の人が似合う髪型なんだって昔有名な美容師がテレビで言ってたわ
    世の中の女の子こぞってあの髪型にしてた
    私ももちろんそうw

    +24

    -0

  • 906. 匿名 2020/08/07(金) 11:10:28 

    >>41
    いやいや、皆こんな格好ばかりじゃないから!
    黒づくめのガラス族もいたし、フレンチカジュアルが出てきてたし、フリフリのピンクハウスもいたし、今より色々なテイストがあったんだよ
    私ファション専門学生だったけど、一度もボディコン何て着てない
    ディスコだけではなく、スカも流行っててそれがクラブの始まりだった
    分かりやすいアイコンとして取り上げられてるけど、ボディコン着てたのは一部の大学生とOLだったのが実感

    +77

    -4

  • 907. 匿名 2020/08/07(金) 11:11:17 

    >>41
    うちのおかんや(笑)

    +9

    -0

  • 908. 匿名 2020/08/07(金) 11:11:21 

    >>210
    私も大好きでした。
    今でも聴きますよ。ジョージのあの歌声は何度聴いても聴き惚れてしまう。
    しなやかで艶のある声。
    でもアンドリューがタイプでした。
    そういえば中学時代写真集やグッズも買ったなぁ。
    周りも(特に女子)WHAM!ファン多かったです。

    +13

    -1

  • 909. 匿名 2020/08/07(金) 11:13:06 

    >>41
    この人たちが今の時代にきたら今の若者は地味って思うかな?
    結婚しても共働きが大半になったとかGuみたいなファッションとか色々衝撃受けそうだな~😅

    +26

    -1

  • 910. 匿名 2020/08/07(金) 11:15:01 

    >>137
    ゆるふわの格好て体が楽だよね。
    特に夏は。

    +4

    -0

  • 911. 匿名 2020/08/07(金) 11:15:48 

    >>909
    今は洋服安いから使い捨ての時代だよね。
    昔のDCブランドの服はトレーナーなども全然よれたりほつれたりしない。

    +40

    -0

  • 912. 匿名 2020/08/07(金) 11:15:51 

    >>86
    全てが懐かし過ぎます。
    ペンフレンド、ルネワンダールワタナベも。

    +33

    -0

  • 913. 匿名 2020/08/07(金) 11:18:59 

    >>95
    これは映画版、渡辺典子ですね。
    でも高部知子の「どこだっていいじゃねぇか」の方がしっくりくる。

    +30

    -0

  • 914. 匿名 2020/08/07(金) 11:19:09  ID:ikd29wSVa7 

    >>38
    83年生まれです!Winkはお人形さんみたいで本当に可愛かった!

    +19

    -2

  • 915. 匿名 2020/08/07(金) 11:19:21 

    >>906
    80年代後半はDCブランド全盛期だったね
    コムサデモードとか憧れたな
    高いから買えなかったけど
    ピンクハウス族もたまにいたけど、田舎に住んでたから近所で目立ってた

    +32

    -0

  • 916. 匿名 2020/08/07(金) 11:21:36 

    >>911
    当時の服はほ生地が全然違うよね
    洗濯しても全然傷まない
    当時のカットソーまだ家にあるわ

    +27

    -0

  • 917. 匿名 2020/08/07(金) 11:23:50 

    >>240
    ありましたね〜今じゃ考えられない。
    どころか何年も前からだけど映画館がら空き〜
    かわいそうになる。

    +7

    -0

  • 918. 匿名 2020/08/07(金) 11:23:51 

    >>76
    メローイエロー美味しかった。
    今もあるのかな?

    +25

    -0

  • 919. 匿名 2020/08/07(金) 11:24:24 

    >>109
    完全にOlive少女でした!
    もうバイブルとして隅から隅まで読んでた
    田舎だから、ボディコンは売ってるけどOliveに出てくる服は売ってなくて、近郊都市まで解に行ってた
    マンションメーカーのブランドが主流で、ラフォーレが聖地だった

    +30

    -0

  • 920. 匿名 2020/08/07(金) 11:24:27 

    この頃まだオトナじゃなかったけど、私はこの時代の派手好み感や軽薄さが苦手だった。
    こんな世の中でオトナになりたくないと思っていたわ。

    +12

    -1

  • 921. 匿名 2020/08/07(金) 11:25:58 

    1979年生まれ😊あともう少しで、80年生まれだったのにな〜(笑)

    +5

    -2

  • 922. 匿名 2020/08/07(金) 11:27:21 

    >>906
    当時美大生だったけど、うちはヨージ、ギャルソン、イッセイのDC系とアニエスbのフレカジがメイン、ピンクハウスも若干いたけどボデイコンはいなかった。ボデイコンは青学とかのミッション系とか派手系女子大の子が着てたイメージだわ。
    ’89、90年頃から今でいうクラブっぽい店が出来始めた記憶ある。芝浦「GOLD」西麻布「YELLOW」とか。

    +32

    -0

  • 923. 匿名 2020/08/07(金) 11:28:02 

    >>391
    懐かしくてたまに買うよ

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2020/08/07(金) 11:28:04 

    マハラジャディスコ行ってた?

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2020/08/07(金) 11:29:49 

    >>916
    貧乏人がお金なくなる原因ってそういうことなんかな
    安いものを買うからお金使って貧乏になる負の連鎖的なさ...

    +17

    -0

  • 926. 匿名 2020/08/07(金) 11:30:39 

    当時ダサいやつは入って来るなと言わんばかりのファッションビルがあったんだけど、その後ガラリと店舗が入れ替わって誰でも普通に立ち入る事が出来るようになったので今でも不思議な感じがする

    +20

    -0

  • 927. 匿名 2020/08/07(金) 11:31:23 

    >>515
    わんぱくでもいい。
    たくましく育て。

    +4

    -0

  • 928. 匿名 2020/08/07(金) 11:33:43 

    >>541
    「毎週描かなくていい」

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2020/08/07(金) 11:34:05 

    SENTRY Penguin’s Bar
    1980年代

    +40

    -0

  • 930. 匿名 2020/08/07(金) 11:34:59 

    >>929
    自己レス
    SENTRY→SUNTORY

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2020/08/07(金) 11:36:23 

    >>476
    行った行った!
    母子家庭だったけど鹿児島から母がつれてってくれた。
    会場ではプラ板で何かを作ったの覚えてる~

    +9

    -0

  • 932. 匿名 2020/08/07(金) 11:38:20 

    >>681
    一曲目のイントロから夏!だよね!

    +7

    -0

  • 933. 匿名 2020/08/07(金) 11:39:09 

    >>870
    彼の中身は今もこの時のままなんだろうなぁ…

    +27

    -0

  • 934. 匿名 2020/08/07(金) 11:39:19 

    当時キョンキョンがよく着てたというVIVAYOUの服に憧れてた!
    小学生だったけど2万のスカート1枚だけ買ってもらってうれしかったの覚えてる

    +30

    -0

  • 935. 匿名 2020/08/07(金) 11:41:33 

    >>929
    柄は古さを感じないね

    +12

    -0

  • 936. 匿名 2020/08/07(金) 11:42:58 

    >>504
    足短いね。ザ日本人て感じ

    +8

    -2

  • 937. 匿名 2020/08/07(金) 11:43:02 

    >>467
    この人そんなにかわいくないし演技も別に…なのにデビュー間もなく?いきなり主役抜擢だったよね?
    なんでだろ

    +13

    -0

  • 938. 匿名 2020/08/07(金) 11:43:29 

    >>883
    めっちゃパイソンとか食べられてたよね。本格的な内容が良かった。

    +7

    -0

  • 939. 匿名 2020/08/07(金) 11:44:28 

    1980年代

    +33

    -1

  • 940. 匿名 2020/08/07(金) 11:44:37 

    >>343
    あのぬいぐるみかわいかったですよね!何度もハガキ出しました、当たったことないけど…
    千石先生、何年か前にお亡くなりになりましたよね…
    動物ランドのなかで結婚報告をしていたのを覚えています…

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2020/08/07(金) 11:44:55 

    >>11
    逆にそれを味わうと
    あの頃はよかったなぁー…はぁあー
    って思っちゃいそうだから
    1カ月だけ体験したい!

    +10

    -0

  • 942. 匿名 2020/08/07(金) 11:47:15 

    >>8
    結婚前のコンサバ雅子様みたいね

    +44

    -0

  • 943. 匿名 2020/08/07(金) 11:48:21 

    >>838
    吉田まゆみ好きだった〜

    +11

    -0

  • 944. 匿名 2020/08/07(金) 11:48:35 

    >>463
    これは再現された部屋だよ。
    去年あたり80年代レトロブームの期間限定カフェじゃなかったかな。

    +21

    -0

  • 945. 匿名 2020/08/07(金) 11:49:22 

    >>69
    昔カルピスって
    お中元で貰うビンのヤツだったけど、
    今はペットボトルみたいなヤツなのね?
    初めて自分で買った!
    炭酸で割って飲んだら
    うんめぇの!

    +23

    -0

  • 946. 匿名 2020/08/07(金) 11:49:25 

    面白かった
    1980年代

    +45

    -0

  • 947. 匿名 2020/08/07(金) 11:50:03 

    >>44
    見事なまでにブーメラン

    +31

    -1

  • 948. 匿名 2020/08/07(金) 11:50:12 

    >>71
    私も!
    バットバツ丸が好きだった!

    +10

    -0

  • 949. 匿名 2020/08/07(金) 11:51:10 

    >>71
    948です!
    私早生まれじゃなかったわ!
    87年7月だったわ!

    +1

    -2

  • 950. 匿名 2020/08/07(金) 11:51:46 

    >>380
    オラもだ!わくわくすっぞ!

    +15

    -1

  • 951. 匿名 2020/08/07(金) 11:52:16 

    >>74
    私も見たー
    でもほんとかなぁー
    って思うんだけど。
    わざわざプリントしに写真屋とか行くかー? 
    めんどくさいところがエモいって意味わかんない?

    +15

    -1

  • 952. 匿名 2020/08/07(金) 11:53:01 

    >>77
    匂い玉懐かしー!
    用途はわからないけど、
    匂い嗅ぐ為だけに買ってたわー!

    +12

    -0

  • 953. 匿名 2020/08/07(金) 11:53:18 

    >>45
    長瀬智也かと思った

    +8

    -0

  • 954. 匿名 2020/08/07(金) 11:54:44 

    >>83
    その頃のアニメ、漫画って
    結構今になっても有名ってゆーかヒットしてるよねー!
    ドラゴンボールとかもそうだし!

    +7

    -0

  • 955. 匿名 2020/08/07(金) 11:54:52 

    アメリカ横断ウルトラクイズ

    福留さんのイメージ強いけど、スタジオのこのお二方も印象強い

    1980年代

    +42

    -0

  • 956. 匿名 2020/08/07(金) 11:54:54 

    >>622
    レノマ懐かしい!

    +26

    -0

  • 957. 匿名 2020/08/07(金) 11:55:04 

    >>84
    気持ち悪い人達って笑笑笑笑

    +30

    -0

  • 958. 匿名 2020/08/07(金) 11:57:49 

    >>887
    電気の生ゴミ思い出すね。
    マジソンスクエアガーデンバッグを小脇に抱えてコミケに並ぶ♪

    +1

    -2

  • 959. 匿名 2020/08/07(金) 11:59:49 

    >>736
    そうそう、バタリアンとか。邦画だとスイートホームみたいなの。

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2020/08/07(金) 12:00:18 

    >>929
    歌舞伎町にこの居酒屋あったよね

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2020/08/07(金) 12:02:06 

    >>155
    初めて見た映画ドラえもんだったー!
    夏休みのアニメ2本立て!
    あともう1本がなんだったか覚えてない…
    87年生まれで
    映画見たのは幼稚園ぐらい…
    なんだったけなー
    ひみつのアッコちゃんか、喪黒福造あたりだった気がするんだけどー…

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2020/08/07(金) 12:02:27 

    >>60
    今より洋画もバラエティあったよね スピルバーグが量産してたし 日本の漫画もすごかった

    +8

    -0

  • 963. 匿名 2020/08/07(金) 12:02:44 

    >>18
    子供の頃、ハートカクテルみてお洒落だなぁーって思った
    大人になったらこういうデートするんだなって

    +90

    -2

  • 964. 匿名 2020/08/07(金) 12:04:55 

    >>171
    カントリーマアムってそんな昔からあったんだ!
    にしても半分減らしやがってぇー!
    美味しいのにぃー!

    +41

    -0

  • 965. 匿名 2020/08/07(金) 12:05:11 

    >>922
    当時が大学生とか羨ましいね

    +16

    -0

  • 966. 匿名 2020/08/07(金) 12:06:56 

    >>55
    プチバースデーもあったよねー。

    +35

    -0

  • 967. 匿名 2020/08/07(金) 12:07:18 

    >>161
    子どものころ小学校いく朝、今日はテンテンにして!っていうと高い位置でお母さんがツインテールにしてくれたの思い出した(涙)ちなみにピーターパンのウェンディにしてっていうとポニーテールだったな。。

    +15

    -0

  • 968. 匿名 2020/08/07(金) 12:10:30 

    >>581
    発行部数の少ない昔の本は図書館巡り
    当時は借りられたけど今じ傷んでゃ貸禁になってるんじゃないかしら

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2020/08/07(金) 12:11:57 

    >>839
    髪型かわいい~!

    +17

    -0

  • 970. 匿名 2020/08/07(金) 12:16:22 

    >>224
    この本うちにあった気がする
    数十年ぶりに見たけど懐かしすぎる
    この写真の中のどれかが実家のトイレに飾ってあった

    +12

    -0

  • 971. 匿名 2020/08/07(金) 12:17:03 

    ソフトトラッドが好きで「ViVi」を買ってた
    内容が黒ずくめチェーンバックを経てイケイケボディコンになり買わなくなったw
    山口智子が若々しいボディのモデルさんでした

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2020/08/07(金) 12:18:14 

    >>242
    今じゃありえないけど、幼稚園くらいの時、このスクーターの足置くところに立って
    ハンドル辺掴んで母の足の間に立って乗ってたな。しかもノーヘル!
    家から近所ら辺の買い物の時しかしてなかったけど、楽しかったな。

    +22

    -0

  • 973. 匿名 2020/08/07(金) 12:19:30 

    >>10
    こういう髪型、こういう顔流行ったよね。
    時代だわ。懐かしい

    +29

    -0

  • 974. 匿名 2020/08/07(金) 12:19:51 

    >>9
    令和の方、前髪もっと薄くした方がいいんじゃない?
    なんか今っぽくない。

    +53

    -2

  • 975. 匿名 2020/08/07(金) 12:21:14 

    >>641
    この人ではないけど、当時そこそこ人気の店でカリスマ店員言われて高校生に大人気だった、現在40代半ばの主婦ですw
    夏でもブーツで蒸れて足臭かった...

    +10

    -8

  • 976. 匿名 2020/08/07(金) 12:21:18 

    >>713
    あの猫パンチで冷めちゃった
    ヤラセは白ける

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2020/08/07(金) 12:21:27 

    >>761
    メナードオータムフェアだっけ?

    +8

    -0

  • 978. 匿名 2020/08/07(金) 12:21:51 

    検索しても出てこないんだけど植木鉢を天井から吊すの流行ってませんでしたか?気のせいかな

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2020/08/07(金) 12:29:31 

    >>88
    何で三茶なん?懐かしい

    +4

    -0

  • 980. 匿名 2020/08/07(金) 12:31:37 

    >>17
    懐かしいな

    厳格でお茶しか飲まない父がこのCM見てコーラ買ってきてと母に頼んでいた思い出

    +9

    -0

  • 981. 匿名 2020/08/07(金) 12:33:56 

    >>282
    あの髪型と眼鏡があかんのか。
    あとちょっと身体鍛えればなんとかなりそうだね。

    +8

    -1

  • 982. 匿名 2020/08/07(金) 12:35:14 

    >>597
    そう、子供の頃にその80年代の空気を肌で感じて
    活気があってキラキラしてて、
    自分たちも大人になったらそうなるんだっていう希望を持ってたのに、打ち砕かれた世代

    いまだに80年代への憧れが消えないアラフォー

    +77

    -0

  • 983. 匿名 2020/08/07(金) 12:38:00 

    >>11
    車要員アッシーや奢らせ要員メッシーはこの時代に生まれた言葉?

    +26

    -0

  • 984. 匿名 2020/08/07(金) 12:38:20 

    今更だけどトピ画のセンスいいなぁ
    1980年代って爽やかなイメージある

    +17

    -0

  • 985. 匿名 2020/08/07(金) 12:38:47 

    お昼にやっていたクイズ番組のスーパーダイスQ。当時小学生だったけど100万円欲しかったな。
    「せーの、よいしょ~っ」
    1980年代

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2020/08/07(金) 12:41:11 

    >>23
    これは80年代じゃないので却下

    +21

    -1

  • 987. 匿名 2020/08/07(金) 12:42:01 

    ラーメン屋に夏にこういうポスター貼ってあった
    1980年代

    +51

    -0

  • 988. 匿名 2020/08/07(金) 12:42:05 

    >>902
    80年から90年代はパステルカラーのスーツをOLが普通に着ていた。

    +30

    -0

  • 989. 匿名 2020/08/07(金) 12:44:12 

    >>55
    折原みと

    +33

    -0

  • 990. 匿名 2020/08/07(金) 12:45:36 

    >>10
    いや、鼻の形が下品だから

    +5

    -18

  • 991. 匿名 2020/08/07(金) 12:46:05 

    社会の問題の程度が今と全然違うよね

    未曾有の水害も異常気象も転売もコロナも少子化も年金破綻も第三次世界大戦も心配しなくてよかった時代

    本当に同じ国かなと思うくらい

    +38

    -0

  • 992. 匿名 2020/08/07(金) 12:46:49 

    >>987
    あったあった!ラーメン屋!
    ハイレグのやつね!
    今みたいにグラビアのおっぱいバーン!
    ザ・整形!
    かわいこぶりっこ!
    みたいなのじゃ無くて
    健康的な肉体のおねえさんにみとれてたw

    +35

    -0

  • 993. 匿名 2020/08/07(金) 12:47:03 

    >>75
    私も18歳か19歳のころにはスーツにパンプス、赤い口紅だとおもってたら、現実のはやりはアムラーだった

    +18

    -0

  • 994. 匿名 2020/08/07(金) 12:48:47 

    >>885
    挙げてくれた歌、全部好きです!なんなら来生さん本人のGoodbye Dayも!

    +6

    -0

  • 995. 匿名 2020/08/07(金) 12:48:57 

    >>29
    ダンシングヒーローはバブル期じゃないです。なんでバブルと勘違いされたのかな。

    +11

    -3

  • 996. 匿名 2020/08/07(金) 12:49:03 

    >>891
    イカ天ってなんですか?
    笑っていいとものオープニングは有名ですよね!

    +0

    -1

  • 997. 匿名 2020/08/07(金) 12:50:37 

    >>39
    もってたー!

    +11

    -0

  • 998. 匿名 2020/08/07(金) 12:52:55 

    >>412
    マリアン

    +3

    -4

  • 999. 匿名 2020/08/07(金) 12:52:57 

    君は1000%欲しいよ~♪
    1980年代

    +29

    -0

  • 1000. 匿名 2020/08/07(金) 12:53:47 

    >>45
    今でも売れそうなタイプ。
    資生堂のCMは草刈正雄さんの前がこの方だった。MGファイブとかね。

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード