ガールズちゃんねる

この夏は「特別な夏」小池都知事、お盆の時期の都民の帰省について控えるよう呼びかけ

562コメント2020/08/14(金) 14:29

  • 501. 匿名 2020/08/07(金) 15:42:47 

    普段から人に厳しく、常識だの子供の育て方が悪いだの言う癖に最近一家で温泉に行ったと聞き呆れました。
    人に厳しく自分に甘い典型的な人なんだと再認識しました。
    コロナで人間性もわかりますね

    +2

    -4

  • 502. 匿名 2020/08/07(金) 15:43:54 

    >>435
    助けてくれる人って実は実家以外にもいるよ!
    住んでる地域の子ども育成科や母子促進委員さんとか調べてみて。
    ってもう知ってたらごめん(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2020/08/07(金) 15:44:05 

    >>491
    政府が適当だから
    自治体が必死で頑張ってるの図だと思うよ。

    +3

    -2

  • 504. 匿名 2020/08/07(金) 16:01:02 

    ママ友はもう東京に帰省して戻ってきたよ。その翌日に皆であそぼーってなって、そのママ友もノリノリだったんだけど、私は東京から戻ったばかりの人に会うのが少し心配だったし(小さい子ども同士はどうしても濃厚接触しちゃうから)、そのママ友の危機感がない様子に不信感が拭えなくて会うのを断った。

    自分で判断したことだけど、内心、私が気にし過ぎなのか、ママ友を差別してるのかととてももやもやしてる。もしかしたらママ友にも帰省しなくちゃいけない事情があったのかもしれないし。

    周囲は割りと帰省やお出かけ、濃厚接触(子ども同士の回し飲みとか)をしているけど、メンタルもフィジカルも少し弱い私は色々避けていることが多くて、周りから浮いている感じがして孤独…

    +7

    -4

  • 505. 匿名 2020/08/07(金) 16:04:21 

    >>420
    そうゆうコメ見るたびガルちゃんで良いって言われたから行こってなる⁈と不思議だわ。たしかにリアルでは腹の探り合いっぽくなるから聞きにくいのはわかるけどさぁ。
    義実家がらみの愚痴ははっきりいってトピずれ。

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2020/08/07(金) 16:09:14 

    私東京だけど、周りの一人暮らしの友達はみんなわりと実家帰るっていってる
    一人暮らしでこっち住んでるともうずっと実家帰れてないし友達と遊ぶわけにも行かず可哀想

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2020/08/07(金) 16:16:41 

    >>13
    同意。
    義弟家族が愛知から大阪に帰省してきて、ちょっと見る目変わった。しっかりした印象を持ってたけど
    え、そういう人達だったんだ・・・みたいな。
    車でだから、飛行機のチケットが~とかの問題もないのに。

    +7

    -1

  • 508. 匿名 2020/08/07(金) 16:19:09 

    うちは神奈川と東京だから帰省とは言えないのかもしれないけど、感染者多い地域の交流になっちゃうから
    無しになった😭
    祖父いわく、今年くらい仏さんも分かってくれる、だそうです。
    みんな家庭ができて集まる機会が減ってるから来年は集まりたいな。。

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2020/08/07(金) 16:19:51 

    >>504
    いや、少なくとも私は、貴方のがマトモな感覚と思う。

    +7

    -2

  • 510. 匿名 2020/08/07(金) 16:25:15 

    >>2
    東京でそれぞれ働いてる知人2人が例年通り帰省するらしい。田舎では歓迎できないからうちに来るのは断ったけど、当人たちはコロナなんてほんの一部だからそこまで気にする必要ないと。東京に住んでる人たちにも温度差があるのでしょうか。

    +9

    -1

  • 511. 匿名 2020/08/07(金) 16:47:53 

    >>504
    断ったあとでウジウジ悩むな!
    堂々としてなさいよ!

    もう少しコロナが落ち着いたらいっぱい遊ぼうね〜とでも言っとけば大抵は大丈夫だよ。

    それで文句言ってくるようなら価値観違うんだから縁切ればよろしい。

    他人は他人、自分は自分。
    母親なんだからしっかりせい!

    +14

    -1

  • 512. 匿名 2020/08/07(金) 16:49:06 

    >>510
    東京にいる人がみんなおんなじ考えなわけないじゃん。

    +10

    -0

  • 513. 匿名 2020/08/07(金) 16:50:41 

    >>486
    都民ですけど、少なくとも都知事が都民は控えろって言ってんだから控えます
    一生自粛するの?なんて小学生みたいに極端な発想やめた方がいいですよ…

    +10

    -3

  • 514. 匿名 2020/08/07(金) 16:58:23 

    平常時でも義実家行くのヘトヘトなのに、今年は夫と行く行かないの攻防ですでに疲れ果ててる。 

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2020/08/07(金) 17:01:15 

    特別な夏
    私史上最大の恋がはじまりそう

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2020/08/07(金) 17:04:17 

    >>511
    励ましありがとうございます!
    今後の関係も考え仮病をつかってお断りしたので後ろめたさがあって…。
    でも断ったことに後悔はしていないので、どちらが悪いわけでもない、価値観の違いと割りきります。本当に、早く落ち着くといいなぁ…

    +2

    -1

  • 517. 匿名 2020/08/07(金) 17:04:56 

    >>513
    自分の頭で物事考えない人?

    +1

    -5

  • 518. 匿名 2020/08/07(金) 17:05:05 

    小池さん的にはいいよね
    東京は人口多いし都内で十分経済回せるんだから

    埼玉県の急流下りの人が東京の自粛で観光客が8割来ないって嘆いてた
    埼玉ですらこれだから地方の観光業は…

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2020/08/07(金) 17:05:16 

    >>356
    うちもー。しかも同じ市内だしあまり感染者多くない県だから召集かかった。
    子ども懐いてないし、もともと行ってもクーラーつけてくれないけど、今回は特に密閉された空間はダメだとか言って窓開けて絶対クーラーつけてくれないんだろうなー。暑いのやだなー。

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2020/08/07(金) 17:06:04 

    >>515
    舛添と?

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2020/08/07(金) 17:12:20 

    >>504
    東京住みです。この夏は帰省諦めました。
    私もし今帰省したとしても、地元の友達には会おうって言えないなぁと思います。

    だから、あなたの戸惑う感覚はわかりますよ!

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2020/08/07(金) 17:13:42 

    >>517
    私は専門家ではないので何が正しいか正確に判断はできません
    なので一つの指標として都の動きに従うまでです
    知識なんてない素人が考えた所でなんの意味があるんですかね?

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2020/08/07(金) 17:13:48 

    >>504
    しゃーないよ。帰省は口出しできないし自由だけど帰ってきた時周りの人に配慮しなきゃいけないでしょ。仕事ならともかく子ども同士のお付き合いだし

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2020/08/07(金) 17:17:06 

    >>514
    わかりすぎる!
    普段なら、諦めの境地で乗り越えるけど、今年は無理でしょう。危険にさらされてまで行くほどのモチベ持ち合わせてないわ。
    だんだん、旦那はなぜそんな帰りたいのか!?と腹が立ってくる。

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2020/08/07(金) 17:26:41 

    家の近所は明日から東京の人がくる。コロナが流行る前から連休は必ず来てたし、コロナが流行りだしてからも同じペースで来てる。
    どうしても来なきゃいけない理由もないとおもうけど…。自分は大丈夫、ひとりぐらい大丈夫って考えかな。

    +3

    -1

  • 526. 匿名 2020/08/07(金) 17:28:50 

    >>515
    なんか新しいドラマ始まるんだっけ?

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2020/08/07(金) 17:33:32 

    正月以来実家帰ってないよ
    帰りたい 2歳の息子を母に見せたい
    現実は田舎の親にコロナ移したら村八分になりかねないから帰れないよ
    コロナが憎い

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2020/08/07(金) 17:38:24 

    親のお見舞いに帰省したい
    コロナを考えると帰省しにくい
    自粛ストレスでノイローゼぎみなので
    実家でホッとしたかった

    色々葛藤するわ。行けないだろうけど。

    +11

    -0

  • 529. 匿名 2020/08/07(金) 17:49:27 

    >>519
    クーラーなし?ウチもですよ!クーラーは毒だからと言ってる。
    子供も懐いてないし、子供行きたがらないし。

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2020/08/07(金) 17:55:46 

    >>515
    やるやんけ

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2020/08/07(金) 17:58:54 

    >>524
    その上向こうの人に迷惑そうな素振り見せられた日には堪らないよね
    私は来たくなかったんです、悪いのは100%旦那ですと宣言したい

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2020/08/07(金) 18:02:28 

    >>453
    義実家にそんなこと言われたら大喜びで「そうなんですよねー、東京から持ち込んだら悪いから行きませーん」と答えるわ

    +1

    -1

  • 533. 匿名 2020/08/07(金) 18:08:13 

    >>532
    地元が同じじゃなければ、そう思うんだけどさぁ。。

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2020/08/07(金) 18:12:07 

    >>346
    あなたより大切なんじゃない?

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2020/08/07(金) 18:13:05 

    >>21
    私はお正月から帰れてない。
    私はひとりっ子で、両親とも要介護になってしまったから心配で帰りたいけど、万が一私が保管車でうつしたらと思うと帰ったらいけないのかなと思うんだけど、父親が最近急速に弱ってきてるし、母親もこの前脳梗塞起こしたから、このまま永遠に会えなくなったらどうしようって、時々怖くて仕方なくなる。

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2020/08/07(金) 18:18:26 

    >>527
    私も3歳になった娘を会わしたいです。人見知りだった娘もおしゃべり上手になって愛嬌たっぷりになったし、拙さが残るこの愛らしい話し方やしぐさはもう来年には消えてしまってるだろうなと思うので、メロメロになるだろう両親に会わせたかったな…。

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2020/08/07(金) 18:28:06 

    >>435
    心配だよね…。
    友達も初産で里帰りしなかったんだけど、事前に自治体のサービスと飛び込める助産師さんだけは確保するの大事ってアドバイス貰ってたよ!助産師さんは相性はあると思うけど、母乳トラブルやそれ以外の心配事を相談に乗ってもらえるから、確保しておいた方がいいと思う!(エリアによっては助産院がすくなくて、空きがなくて困ったときにすぐ行けなかったりするので、産まれる前に聞いておくと良いかも!)頑張ってね!

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2020/08/07(金) 18:31:18 

    血縁者は帰りたいよね
    義理の関係は別に無理して来なくていいし、行きたくもない

    「嫁を連れて帰る俺」の演出とか、嫁がいないと家事が回らないから来いとか、不純な動機で連行するのはやめて欲しい

    +4

    -1

  • 539. 匿名 2020/08/07(金) 20:28:46 

    >>522

    それはそれでいいんだけど、自粛してくれと言われたら両親が体調悪くても帰らないの?
    私なら、自粛が出ようが、会いに行く必要があると考えたら帰る

    +2

    -2

  • 540. 匿名 2020/08/07(金) 20:38:59 

    >>492
    都内住みなら埼玉か千葉から神奈川だよね。。
    毎日大量の都民以外の人が東京に通勤してるのに、
    都民が隣県行くのにそこまで嫌悪するのもどうかと思うけど、、。
    まぁ義理の家族はただでさえ嫌っていうのはわかる。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2020/08/07(金) 21:25:53 

    >>539
    自分がもしコロナに感染してて両親に会いにいけばそれこそ両親を亡くしかねないので行きません
    まぁ両親がまだ元気なので言えることですが

    +3

    -1

  • 542. 匿名 2020/08/07(金) 21:37:01 

    >>539
    横ですが、体調悪くしてるなら、なおさら帰るべきではないのでは・・・
    最悪自分が感染させたら、体調不良の高齢者なんてあっという間に重症化しそうで。

    +4

    -1

  • 543. 匿名 2020/08/08(土) 01:12:41 

    >>542

    自分が感染しているなら、感染している時点で周りの家族や友人に移してますよ。

    +0

    -2

  • 544. 匿名 2020/08/08(土) 02:03:55 

    >>450
    コロナの感染がどうなってるか分からないけど、現状は里帰りも誰か手伝いに行くのも危険だよね。
    でも、妊娠の時のことって結構あとに引くくらい思い出すよね。こんな時だし誰も悪くない。まわりの人を責めないで上げてね。

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2020/08/08(土) 03:53:57 

    兵庫なんだけど
    今日スーパーに車止めたら隣には
    大宮ナンバーだった。早々帰省する人もいるんだね。
    大阪の隣りと東京の隣りなら
    どっちもどっちかな、と思ってしまった。

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2020/08/08(土) 06:16:40 

    >>543
    周りにうつして手遅れだからって体調が悪い両親に会うってはた迷惑w
    帰省すれば帰る道中や帰った先にも迷惑かけるのにそれこそ物事を頭で考えない人って感じ

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2020/08/08(土) 08:53:37 

    >>507
    分かります!
    義姉も、しっかりしてる人だと思ってたのに緊急事態宣言が出てるときに東京から親孝行だと帰ってきてたと聞いて唖然しました。

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2020/08/08(土) 09:58:05 

    23区に嫁ぎました。
    23区外の義実家、千葉県の実家ともに帰省が見送りになりました…

    実家は電車で40〜50分ほどの距離なんですが、まさかそれすらもだめになるとは思いませんでした。
    そろそろ実家の犬に会いたいと思ってたので残念です。

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2020/08/08(土) 11:27:10 

    >>13
    ナイス五七五❗️

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2020/08/08(土) 11:29:37 

    >>36
    ナイス五七五❗️

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2020/08/08(土) 13:45:05 

    >>547
    親孝行ならむしろ帰って来るなだよねw
    頭悪いのね。

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2020/08/08(土) 13:47:09 

    >>501
    コロナ渦ってある意味、バカッターと同じ機能してるよね。
    バカ発見器。

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2020/08/08(土) 18:46:57 

    >>507
    元々そういう身勝手な人達だったんだよ。
    コロナ渦で、本当に 本来の人となりが良く分かる。

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2020/08/08(土) 19:10:06 

    >>2
    帰省する人のインタビュー見るけど、よくテレビに映ってもいいって思うよね…感染対策しっかりして〜とか言っても、感染してたら移しちゃうのに。

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2020/08/10(月) 15:51:58 

    >>347
    うち、完全同居。
    ノーディスタンス。。。

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2020/08/10(月) 16:20:44 

    >>435
    私も初産30週里帰りしません。
    (実家は福島、今は静岡)
    しかも旦那はコロナの影響で仕事が増えていて(医師ではないが医療従事者)、ほぼワンオペ。両親もコロナ禍なので来れないし、今は仕事も辞め家で家事してるけど切迫もなく元気だけど、産後、赤ちゃんのこと+家事も全部1人でやれるか凄く心配。
    しかも心配事はまだあって、赤ちゃんが口唇口蓋裂。
    不安は尽きないよ……。
    でもがるちゃんで自分1人が辛い思いをしているんじゃないと知って勇気が出た。
    一緒に頑張ろう!!

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2020/08/10(月) 16:21:47 

    >>555
    ワロタww

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2020/08/11(火) 21:25:27 

    東京から義妹家族がこれから帰省してきます。

    義実家近くに住んでいるので、挨拶くらいはしなきゃと思ってましたが…
    遊ぶ、一緒にご飯食べるって相談も無しに勝手に話しを進めてて。義親に食事は遠慮しますって断ったら嫌な顔されて。

    帰省するのはいいけど巻き込まないでー!!

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2020/08/13(木) 23:02:02 

    >>301
    だね

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2020/08/14(金) 00:30:07 

    >>554
    同感
    『県外ナンバーですが地元住民です』のステッカーをわざわざ買って車に張ったので無事でした~ってインタビューに答えてた人とかもいて、大した度胸だなって思った
    もう、そもそもの感覚が違うんだろうね

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2020/08/14(金) 00:31:21 

    >>560
    ×張った
    〇貼った

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2020/08/14(金) 14:29:02 

    小池都知事
    フワちゃんに初対面なのに
    タメ語でびっくりした

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。