ガールズちゃんねる

コロナ終息後の変化

454コメント2020/08/09(日) 16:09

  • 1. 匿名 2020/08/06(木) 13:58:28 

    コロナが終息したらどういったことが変化していると
    思いますか?
    例:マスクをつける必要がなくなったのに、マスクを
    つけておかないと不安になるなど

    +897

    -9

  • 2. 匿名 2020/08/06(木) 13:58:53 

    マスクはもういや〜

    +758

    -22

  • 3. 匿名 2020/08/06(木) 13:59:01 

    人類が滅んでる

    +382

    -73

  • 4. 匿名 2020/08/06(木) 13:59:12 

    テレワーク万歳

    +802

    -18

  • 5. 匿名 2020/08/06(木) 13:59:14 

    >>1
    何かあったときのために…とマスクや消毒液、ハンドソープの買い置き量が増える

    +1257

    -7

  • 6. 匿名 2020/08/06(木) 13:59:31 

    違うウイルスが蔓延してるのできっと死ぬまでマスク

    +944

    -43

  • 7. 匿名 2020/08/06(木) 13:59:46 

    景気良くなるかな?

    +15

    -48

  • 8. 匿名 2020/08/06(木) 13:59:52 

    目から下のメイクがなんか違う

    +464

    -8

  • 9. 匿名 2020/08/06(木) 13:59:53 

    私はマスクが外せないかな
    ウィルスが気になるとかではなく
    もう外すのが恥ずかしい

    +884

    -36

  • 10. 匿名 2020/08/06(木) 14:00:15 

    今年の冬越えられるかマジで心配
    インフルとダブルで罹患とかしたら死ぬと思う

    +981

    -17

  • 11. 匿名 2020/08/06(木) 14:00:16 

    会社に常にいなくてもまわることが
    分かったので、在宅勤務が多くなる

    それによって東京近辺に住まなくても
    よくなるから、地方に行く人も多そう

    +676

    -12

  • 12. 匿名 2020/08/06(木) 14:00:27 

    どこでも除菌
    ソーシャルディスタンス

    +577

    -5

  • 13. 匿名 2020/08/06(木) 14:00:38 

    インフルエンザみたいに当たり前にある感染症になるんだろうけど、マスクするのが当たり前で除菌意識も今のままだろうなぁ
    もう前のようには戻らないんだ。

    +818

    -10

  • 14. 匿名 2020/08/06(木) 14:00:40 

    レジャーは人目が気になる

    +146

    -9

  • 15. 匿名 2020/08/06(木) 14:00:41 

    インフルエンザも共に激滅

    +316

    -9

  • 16. 匿名 2020/08/06(木) 14:00:51 

    結婚式の規模が小さくなる
    その前に結婚式場が淘汰されるかも

    +841

    -7

  • 17. 匿名 2020/08/06(木) 14:00:56 

    テレビでは中島みゆきの「時代」をBGMにコロナ時代のさまざまな映像が流れ、人々が涙してまた日本国民の結束が強まる

    +626

    -19

  • 18. 匿名 2020/08/06(木) 14:01:10 

    人が人類ではなくなっている

    +20

    -15

  • 19. 匿名 2020/08/06(木) 14:01:23 

    中国が滅びる

    +912

    -10

  • 20. 匿名 2020/08/06(木) 14:01:25 

    >>16
    オンライン結婚式の流行

    +160

    -13

  • 21. 匿名 2020/08/06(木) 14:01:29 

    この夏が終わる頃には顔の下半分だけ白い人が急増

    +605

    -2

  • 22. 匿名 2020/08/06(木) 14:01:30 

    汚い手でその辺のものをベタベタ触らないで!!と心の中で他人に思い続けそう

    +460

    -3

  • 23. 匿名 2020/08/06(木) 14:01:32 

    どこかに行ったことを
    安易に人に言えなくなった。

    +829

    -2

  • 24. 匿名 2020/08/06(木) 14:01:40 

    むき出しのパン屋とかお惣菜とかが全部袋詰めになる

    +919

    -3

  • 25. 匿名 2020/08/06(木) 14:01:44 

    マスクは今後付けっぱになるだろうね、良い事じゃん
    今までが衛生に対する観念がなさすぎたんだよ
    飲食店の従業員がマスクしてないのがいかにありえないことか、世間のみんながようやくわかってくれたなら嬉しい

    +67

    -67

  • 26. 匿名 2020/08/06(木) 14:01:52 

    >>17
    想像したら笑えた

    +177

    -10

  • 27. 匿名 2020/08/06(木) 14:02:22 

    次はどんなウイルスが流行するのか不安になって咳をしてる人に対して敏感になってると思う
    コロナの精神的後遺症は長引きそう

    +547

    -6

  • 28. 匿名 2020/08/06(木) 14:02:23 

    マスク依存になる人増えそうだよね。

    +351

    -3

  • 29. 匿名 2020/08/06(木) 14:02:47 

    終息する気がしない。
    そんな弱気じゃだめか…

    +407

    -2

  • 30. 匿名 2020/08/06(木) 14:02:47 

    人工がさらに少なくなってる
    (コロナによる高齢者と持病もちが亡くなり、出生率の落ち込み)

    +242

    -10

  • 31. 匿名 2020/08/06(木) 14:02:48 

    海外旅行が怖くて出来ないかも。

    +391

    -6

  • 32. 匿名 2020/08/06(木) 14:02:50 

    お土産のお菓子もらう機会が減った

    +247

    -5

  • 33. 匿名 2020/08/06(木) 14:02:53 

    コロナで村八分になった人はもう人を信じられなくなる

    +404

    -3

  • 34. 匿名 2020/08/06(木) 14:03:02 

    夜の仕事のなり手が激減して治安が良くなる

    +376

    -24

  • 35. 匿名 2020/08/06(木) 14:03:03 

    今よりもっと落ちない口紅が増える

    +247

    -7

  • 36. 匿名 2020/08/06(木) 14:03:16 

    どこぞやの知事の言うことに
    盲信的に信じ切って 
    疑うことを知らずに
    言うがままに買ってしまう。

    +150

    -6

  • 37. 匿名 2020/08/06(木) 14:03:35 

    >>24
    これはありがたい

    +225

    -2

  • 38. 匿名 2020/08/06(木) 14:03:51 

    いや、終息したらまた元通りだよ
    今拡大してきてても危機感ない人沢山いるんだから、終息したら今まで我慢してきた分も一気に解放しそう

    +336

    -6

  • 39. 匿名 2020/08/06(木) 14:04:05 

    買い占める人が減る

    +20

    -5

  • 40. 匿名 2020/08/06(木) 14:04:13 

    インスタグラマーの衰退

    +264

    -3

  • 41. 匿名 2020/08/06(木) 14:04:20 

    コロナ終息後の変化

    +83

    -2

  • 42. 匿名 2020/08/06(木) 14:04:21 

    >>1
    インフルエンザにも過剰反応して自粛とか言い出しそう

    +150

    -2

  • 43. 匿名 2020/08/06(木) 14:04:22 

    コロナよりもっと危険なウイルスがまた某国より放出されて
    人類は外に出る時は宇宙で被るようなの被って出なきゃいけなくなるんじゃないかな
    コロナ終息後の変化

    +215

    -20

  • 44. 匿名 2020/08/06(木) 14:04:34 

    >>24
    惣菜はいいけど焼き立てパンを買えなくなるのは切ない

    +274

    -2

  • 45. 匿名 2020/08/06(木) 14:04:36 

    風邪気味でマスクをしてても、「今どきマスク?」みたいな目で見られる

    +8

    -31

  • 46. 匿名 2020/08/06(木) 14:04:40 

    >>19
    中国が支配してるかもよ

    +13

    -120

  • 47. 匿名 2020/08/06(木) 14:04:47 

    遺品整理すると押し入れから大量のマスクが発見される

    +505

    -1

  • 48. 匿名 2020/08/06(木) 14:05:07 

    もう疲れた

    +274

    -5

  • 49. 匿名 2020/08/06(木) 14:05:19 

    うんざり

    +180

    -1

  • 50. 匿名 2020/08/06(木) 14:05:25 

    脱サラして飲食店をやろうと夢を見てた人がいなくなる。

    +429

    -5

  • 51. 匿名 2020/08/06(木) 14:05:40 

    ・海外旅行先で、中国人に間違えられた日本人が不当な扱いを受ける
    ・中国人観光客は自身の身を守るため、海外旅行先で日本人のフリをする

    +381

    -6

  • 52. 匿名 2020/08/06(木) 14:05:45 

    >>29
    SARSみたいに何処からともなく発生していつの間にか話題にすらならないとかにならない限り、そんな気がする。

    +175

    -4

  • 53. 匿名 2020/08/06(木) 14:05:55 

    コロナの爪痕がー
    コロナの残した影響ー
    コロナによって失業した人々……
    もとらない経済……


    執拗に暗い話題を長し続けるマスコミ

    +263

    -2

  • 54. 匿名 2020/08/06(木) 14:06:05 

    >>15
    そうだね。インフルどころか普通の軽い風邪もひかなくなった〜

    +194

    -2

  • 55. 匿名 2020/08/06(木) 14:06:08 

    また中国が変なウィルス持ってきそうで怖い

    +179

    -1

  • 56. 匿名 2020/08/06(木) 14:06:20 

    >>19
    世界が中国とそれ以外になる

    +248

    -7

  • 57. 匿名 2020/08/06(木) 14:06:51 

    不景気と就職難
    そしてあれだけコロナは怖いと煽ったマスコミが不景気の責任は政府だと騒ぎだす

    +163

    -4

  • 58. 匿名 2020/08/06(木) 14:07:15 

    >>29
    終息する前に次のウイルスが来そうで怖いよ
    そんなニュースを見ると過呼吸になりそう

    +175

    -2

  • 59. 匿名 2020/08/06(木) 14:08:52 

    パン屋さんってコロナ後、また裸で、陳列するのかなぁ?
    いろいろ飛沫の知識入ったから汚いと思いそう…

    +223

    -3

  • 60. 匿名 2020/08/06(木) 14:09:22 

    マスク50枚500円には戻らないだろう。

    +188

    -3

  • 61. 匿名 2020/08/06(木) 14:09:23 

    >>20
    加工しまくりなのでダイエットの必要なし
    ドレスも生地の違いとか伝わらないだろうから安くてチープな奴着るようになるのかな

    +89

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/06(木) 14:10:10 

    農業に従事する人が増える(といいなあ)

    +148

    -5

  • 63. 匿名 2020/08/06(木) 14:10:17 

    >>59
    数ヶ月パン屋さんに行ってないんだけど、今は全部袋に入ってるの?

    +57

    -1

  • 64. 匿名 2020/08/06(木) 14:10:24 

    誰かが店内などでくしゃみをすると一斉に注目されてしまう

    +95

    -2

  • 65. 匿名 2020/08/06(木) 14:10:30 

    >>2

    1日も早くマスク外したい!
    お化粧楽しみたい!!

    マスクしていると洋服の試着もなんかイマイチで、
    購買意欲がどんどん低下している。

    +343

    -10

  • 66. 匿名 2020/08/06(木) 14:11:03 

    家でする仕事が増えていて家でする買い物やバーチャル商売が当たり前になってるかも街はゴーストタウン

    +81

    -4

  • 67. 匿名 2020/08/06(木) 14:11:06 

    >>63

    お店によるけど、
    だいたいは袋入りが多いよ!

    +56

    -1

  • 68. 匿名 2020/08/06(木) 14:11:53 

     音楽番組のお客さんを入れないようになった。

    +45

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/06(木) 14:12:02 

    私が60㎏に到達する

    +252

    -2

  • 70. 匿名 2020/08/06(木) 14:12:31 

    新型コロナが終息しても、また別のウイルスが次から次に出てきそう…中国から!
    だから同じことの繰り返しが何十年も続いて、徐々に各国の対応が慣れたものになってくのかな。

    口で増殖しないウイルスだったら今ほどずっとマスクしてなくても良さそうだけど、手洗い、うがいの徹底やソーシャルディスタンスは今後も絶対だろうな。店舗のアクリルシートもそのまま。そうこうしてるうちに色々とAI化されて、人間の店員が店舗から消えたり、出勤しなくて良くなったり、人と人が直接接触しなくてもいいことが増えるのかも。

    コミュニケーションが苦手な人にとっては、ちょっとだけ過ごしやすい世界になるかも。

    +129

    -8

  • 71. 匿名 2020/08/06(木) 14:13:03 

    >>24

    袋入りのパンは衛生的に嬉しいのだけど、
    まだ熱いまま袋に入れられてるパンが熱でフニャフニャしているのがいただけない。

    +210

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/06(木) 14:13:03 

    飛沫シートはそのまんま

    +85

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/06(木) 14:13:13 

    貧富の差
    特に男性はこのコロナの余波で倒産やリストラで転職すると給料が下るから厳しさ増すと思う。

    +124

    -1

  • 74. 匿名 2020/08/06(木) 14:13:27 

    特に大きな変化はない

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/06(木) 14:13:32 

    自粛要請に応じて潰れちゃった店とか見たら、次に怖い病気が流行しても誰も自粛しなくなってる

    +54

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/06(木) 14:13:59 

    >>1
    インフルエンザにかかる人が超減ってる
    インフルエンザワクチンでウハウハだった会社が打撃を受けてる

    +227

    -2

  • 77. 匿名 2020/08/06(木) 14:14:11 

    >>56
    中国 VS 中国以外ってことだよね。今もすでにそうなってる

    +153

    -3

  • 78. 匿名 2020/08/06(木) 14:14:18 

    >>6
    まぁ、今中国で違うウイルス流行ってるみたいだからね。
    洪水もあったし、台風も来てる。アメリカとの仲も最高に悪い。食料難になる可能性。
    もしかしたら戦争になるかなぁっていう意識持って生活してる。

    +261

    -4

  • 79. 匿名 2020/08/06(木) 14:14:48 

    音楽教室が消えてる

    +58

    -3

  • 80. 匿名 2020/08/06(木) 14:15:09 

    マスク、今の時期はきついけどすっぴんは隠れるしいろんな臭いが気にならないし(汗臭いとか足の臭いとか)、いいこともある!からしばらくはつける習慣変わらないだろうなあ

    +71

    -4

  • 81. 匿名 2020/08/06(木) 14:15:51 

    飲食店の仕切りとか席の間隔あけるとか。
    終息しても続いてほしい。正直快適。

    +182

    -1

  • 82. 匿名 2020/08/06(木) 14:15:57 

    >>63
    よく行くパン屋さんは透明の箱みたいなを上にかぶせてある。蓋がついててトングで開けれるようになってて便利だよ。
    これからもずっとこのままで行ってほしい

    +91

    -2

  • 83. 匿名 2020/08/06(木) 14:16:00 

    海外旅行は、日本人が多くて比較的安心感があるということで、「ハワイ」の人気がますます高まる。

    +54

    -1

  • 84. 匿名 2020/08/06(木) 14:16:04 

    お店の営業時間短縮が続きそう
    ホームセンターとか朝の営業時間遅くなってる

    +48

    -1

  • 85. 匿名 2020/08/06(木) 14:16:27 

    >>41
    鳩は不衛生と喧嘩の象徴
    喧嘩したら死ぬまで戦うしバイキン運ぶ

    +10

    -16

  • 86. 匿名 2020/08/06(木) 14:16:35 

    >>3
    強い者が残る(若年層、疾患なし)つまり自然淘汰されてる

    +173

    -5

  • 87. 匿名 2020/08/06(木) 14:16:57 

    他人=汚い

    +61

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/06(木) 14:18:14 

    口紅が全く売れない

    +121

    -3

  • 89. 匿名 2020/08/06(木) 14:18:50 

    舞台やライブに行くのに躊躇する

    +119

    -1

  • 90. 匿名 2020/08/06(木) 14:19:35 

    >>76

    私は逆に、インフルワクチンを受ける人は増加し利益増。
    そのかわり、インフルにかかる人が減り、インフルエンザ治療薬が伸び悩むパターンになると思う。

    +95

    -1

  • 91. 匿名 2020/08/06(木) 14:19:39 

    サンドイッチが売れない

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/06(木) 14:20:40 

    >>16
    2年前に結婚式挙げた式場、潰れちゃった
    そういうところ他にもあるんだろうな

    +225

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/06(木) 14:20:49 

    中国滅亡

    +68

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/06(木) 14:20:52 

    ディズニーが鬼混み

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2020/08/06(木) 14:23:41 

    全体主義の崩壊。村社会的思考は悪と見なされる。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2020/08/06(木) 14:24:07 

    本当は素顔隠しだけど、風邪もひいてないのに堂々とマスクをつけそうな自分がいます。

    +18

    -2

  • 97. 匿名 2020/08/06(木) 14:24:59 

    中国ボイコットの流れが世界中で広がったり
    中国に賠償を迫るなどして戦争になる

    +131

    -2

  • 98. 匿名 2020/08/06(木) 14:25:37 

    >>60
    仕事柄マスク必須だからコロナ収まったら買いだめやめてほしい😱

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2020/08/06(木) 14:25:59 

    テレワークでの仕事が増えて、日本の通勤電車が満員だったのが空くようなる!!という希望…
    無駄な会議とかもなくなればいいのにね🤔

    +137

    -1

  • 100. 匿名 2020/08/06(木) 14:26:15 

    密を避ける

    +19

    -2

  • 101. 匿名 2020/08/06(木) 14:26:36 

    地域の祭りがなくなってて欲しい…

    +70

    -13

  • 102. 匿名 2020/08/06(木) 14:26:53 

    いつの時代も疫病と食糧危機はセットなので
    食糧危機が来る

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/06(木) 14:26:57 

    >>77
    ん〜 世界vs中国って感じで 国対国じゃ無いよ
    世界に付くのか中国に付くのか! になると思うね
    第二次世界大戦の国際連盟と国際連合みたいな?

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/06(木) 14:27:02 

    >>4
    テレワーク漫才に見えたw

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/06(木) 14:27:30 

    >>5
    すぐ忘れて買い置きやめそう
    震災後もしばらくはスニーカーや少しのお菓子を持ち歩いていたけど、もうやめちゃってる

    +95

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/06(木) 14:28:07 

    >>61
    私がオンライン結婚式やるなら、顔から下は絵でもいいやw

    +53

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/06(木) 14:28:12 

    宅配は直接受け取らないスタイルが定着。印鑑制度なくなる。ホームスクールが認められる。学校のプール授業なくなる。ひとクラス20人制になる

    +112

    -1

  • 108. 匿名 2020/08/06(木) 14:28:24 

    テラフォーマーズ計画が始まる。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2020/08/06(木) 14:28:24 

    >>70
    次のウイルスはマダニからの感染でしょ。今度のも治療薬が無いらしいし。コロナが下火になっても接触感染対策まで増やされたら疲れるよ。

    +88

    -1

  • 110. 匿名 2020/08/06(木) 14:28:44 

    >>33
    信じていい人も判明する

    +56

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/06(木) 14:28:49 

    >>2
    多くのブスはそう思ってないと思うよ
    たぶんブス隠せるからマスク最高!って思ってる

    +92

    -3

  • 112. 匿名 2020/08/06(木) 14:28:54 

    >>19
    中国という国が滅んだとしても
    中国人がいなくなるわけではないんだよね。

    +194

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/06(木) 14:29:40 

    >>43
    ロシア語だとあれで フルカワ なんだね。
    あれだけ出されたら絶対読めないわ。
    ぜんぜん関係なくてごめんなさい。

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/06(木) 14:29:51 

    人が住む場所が変わると思う。

    テレワークが普及する
    → 毎日通勤しなくても良くなる
    → 都心から離れたところに住むようになる

    今まで住みたくても住めなかった場所に住む人も増えるんじゃないかな。
    海辺とか山とか。別荘地とかね。

    +60

    -3

  • 115. 匿名 2020/08/06(木) 14:30:48 

    >>22
    外国に旅行も二の足踏むよね
    あんなに不潔な事が世界中にバレたし
    もともと風呂は週一とか食事前に手を洗わないのは知ってたけど、やっぱり汚いんだと再認識した

    +92

    -2

  • 116. 匿名 2020/08/06(木) 14:31:08 

    免疫力アップ系の食べ物が増えそう

    +15

    -1

  • 117. 匿名 2020/08/06(木) 14:31:24 

    >>1
    終息したかと思いきや第2波、第3波〜第○波がきて終息って何?どういう定義?ってなる。

    +123

    -1

  • 118. 匿名 2020/08/06(木) 14:31:46 

    冠婚葬祭や盆正月の親戚付き合い、地域の集まりが縮小されるといいな。
    田舎に住んでるけど付き合いは濃厚、でも先月の葬式は身内だけでやって楽だった。近所の集会も中止に。これが続けばいい。

    +108

    -2

  • 119. 匿名 2020/08/06(木) 14:33:06 

    不潔だった人も、こまめに手洗いするなど綺麗好きになってる。

    +62

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/06(木) 14:33:53 

    アイメイクだけ上達した人が増える

    +37

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/06(木) 14:33:58 

    >>17
    品川駅のマスク出勤の映像かな

    +63

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/06(木) 14:34:09 

    日本産の物を買う人が増えて、他国に頼らない自立した国になる
    願望です

    +213

    -1

  • 123. 匿名 2020/08/06(木) 14:34:39 

    この先何があるかわからないからと財布の紐がかたくなる。
    物が売れなくなる。
    子ども産まなくなる。

    +20

    -1

  • 124. 匿名 2020/08/06(木) 14:34:40 

    >>19
    もはや願望

    +206

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/06(木) 14:35:26 

    >>114
    海辺、河川は災害多くて嫌

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2020/08/06(木) 14:35:30 

    >>23
    お土産文化も淘汰されていくかもね

    +138

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/06(木) 14:36:36 

    ペットを買う人が増える

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2020/08/06(木) 14:36:51 

    >>24
    パンは熱がこもるから、せめてケーキ屋さんみたいなケース内ならいいな。

    +69

    -3

  • 129. 匿名 2020/08/06(木) 14:37:03 

    >>16
    別にやらなきゃやらないで大丈夫だもんねあれ。
    本人たち以外は別に楽しくもないし…。
    本当にいらない行事だったかも。

    +203

    -18

  • 130. 匿名 2020/08/06(木) 14:37:14 

    コロナが終息する前に
    ブニヤも持ち込まれそう。

    本当に迷惑な国でしかない。

    +51

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/06(木) 14:37:23 

    >>1
    日本のリゾート地、企業は中国資本の傘下

    +37

    -11

  • 132. 匿名 2020/08/06(木) 14:37:28 

    >>4
    確かに。
    顔合わせが必要ない業務って案外あるんだよね。

    おそらく収束まで年単位になると予想されてるから、それが浮き彫りになってオンライン会議が増えそう。

    +64

    -2

  • 133. 匿名 2020/08/06(木) 14:38:11 

    その頃にはコロナ騒ぎが利権だの何だの一部の人間の目的の為に煽られてたことがバレているので、今より更に政府や悪巧み富裕層の信用が落ちてそいつらの地位がなくなる

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2020/08/06(木) 14:38:13 

    >>13
    インフルは主に冬だけ気を付けてればいいって感じだけど、一年中気を付けなきゃならんのはまじでキツイな。
    一生マスク生活とか信じたくない。

    +245

    -1

  • 135. 匿名 2020/08/06(木) 14:38:13 

    >>6
    ウイルスに敏感になっていきそう

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2020/08/06(木) 14:38:33 

    サンバイザー、一蘭が飛沫防止の先駆けと評価される

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/06(木) 14:38:56 

    脱中国

    +35

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/06(木) 14:39:33 

    百貨店がバンバン閉店

    +76

    -2

  • 139. 匿名 2020/08/06(木) 14:39:38 

    潔癖症が増えて人との接触を嫌がるようになる。
    婚姻率、出産率の低下。

    +9

    -5

  • 140. 匿名 2020/08/06(木) 14:39:41 

    >>82
    同じケースに商品がいくつか入ってるってことですか?取るときは蓋を開けて取る?

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/06(木) 14:40:12 

    >>119
    でも私、前より不潔になったかも…。
    手はキレイになったけど、みんなマスクだから臭くないよね~と髪の毛洗う回数減ったし、
    朝の歯磨きもしないこともある…。
    明日人と会うから餃子やめとこう、みたいなのも、どうせ臭くないからと食べるようになった(笑)

    +5

    -38

  • 142. 匿名 2020/08/06(木) 14:40:42 

    >>10
    でも前回の冬はインフルエンザの流行が抑えられたし、コロナウイルス対策をすればインフルも控えめな流行になると思う(願望)。

    +272

    -1

  • 143. 匿名 2020/08/06(木) 14:41:16 

    >>50
    夫も、歳とってから喫茶店とか憧れてたはずだけどコロナがあってから言わなくなったわ、、

    +117

    -1

  • 144. 匿名 2020/08/06(木) 14:41:21 

    いちゃつくカップルが増える

    +4

    -5

  • 145. 匿名 2020/08/06(木) 14:41:43 

    コロナ終息しても万が一を考えて、抗菌シートやガラスの仕切りとかそう言うのが定着しそう。
    マスクはまだ続くだろうなー

    +16

    -1

  • 146. 匿名 2020/08/06(木) 14:42:23 

    NWO

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/06(木) 14:43:03 

    >>131
    法整備遅い!

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/06(木) 14:43:12 

    >>63
    うちの近所のパン屋さんは個包装でなくて、透明のビニールが上から被せてあって、それをいつも通りトングでめくって取るスタイルだった。ほとんど行ってないけど結構変わらず繁盛してる。

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/06(木) 14:43:41 

    >>79
    やめて
    音楽教室経営してる

    +30

    -4

  • 150. 匿名 2020/08/06(木) 14:44:13 

    >>2
    口元コンプレックスのわたしは、マスク生活のほうが生きやすい

    +71

    -5

  • 151. 匿名 2020/08/06(木) 14:44:30 

    >>2
    マスクは映えるから
    ありがたいww

    +18

    -4

  • 152. 匿名 2020/08/06(木) 14:44:31 

    >>1
    ナウシカの世界ばりにマスクが市民権を得る

    +44

    -2

  • 153. 匿名 2020/08/06(木) 14:44:40 

    >>10
    それ真面目に思う。病院逼迫どころの騒ぎじゃないよね。リアルバイオハザード

    +101

    -2

  • 154. 匿名 2020/08/06(木) 14:45:03 

    結婚式の簡易化。
    家族だけの結婚式が流行りそう。

    +63

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/06(木) 14:45:33 

    >>3
    まず赤ちゃんは本当に生まれなくなるよね

    コロナの直撃で団塊ジュニアの下の氷河期も影響あるだろうから
    少子化世代だけだと増えるのは難しい

    +100

    -2

  • 156. 匿名 2020/08/06(木) 14:45:35 

    >>41
    理屈じゃないんだよなぁ


    かつを

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/06(木) 14:45:51 

    >>130
    コロナ、インフル、ブニヤ
    これらが同時に感染してしまうことってあるんだろうか…
    考えただけでも恐ろしい…

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/06(木) 14:46:14 

    >>129
    私は親友の結婚式は出てよかった、会社の微妙な知り合いを呼ぶのを減らすのは良いかもね。

    +86

    -1

  • 159. 匿名 2020/08/06(木) 14:46:22 

    >>154
    逆にまたやる人はやろうって人もいるとは思う
    でも少子化世代だと組数としては少数派になるかな

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2020/08/06(木) 14:46:48 

    芋洗い状態のプールの様子が驚愕映像として流れる

    +61

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/06(木) 14:47:22 

    >>153
    そこに暖冬かと思いきや大雪という災害も来たりしたらもう終りだね

    +41

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/06(木) 14:47:34 

    >>101
    たまにで良いよね、祭りは。
    5年に1回とかの方がありがたみがあると思うわ。

    +17

    -3

  • 163. 匿名 2020/08/06(木) 14:47:38 

    >>149
    すまない

    +19

    -1

  • 164. 匿名 2020/08/06(木) 14:48:06 

    無駄に友達と合わなくなりそう。今全然会わないけど快適すぎてw

    +92

    -2

  • 165. 匿名 2020/08/06(木) 14:48:50 

    >>137
    脱中国化しないと駄目な事は今回の件ではっきりしたけど
    日本の政財界には想像以上に媚中が多い
    本当にできるか疑問に思う部分があるけど
    元通りになるだけで何も変わらないようでは本当に駄目だと思う

    +43

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/06(木) 14:49:32 

    >>11
    て期待するけど、結局コロナが収まったら不必要とわかってるのに出社させられる毎日に戻るだけだと思う。
    このままテレワークできるなんて期待しない方が良い

    +156

    -6

  • 167. 匿名 2020/08/06(木) 14:49:54 

    ブッフェは、以前のと同じに戻る?
    危ないよね・・・

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2020/08/06(木) 14:50:21 

    >>82
    >>148

    蓋やビニールを開けるトングで、パンを取るんですか?

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2020/08/06(木) 14:50:26 

    >>16
    それはもう少子化世代が子育て世代になってから婚姻数も激減だしね
    そのせいで還暦過ぎた親の感謝を祝う二度目の結婚式や
    結婚予定はないけどドレスの写真だけは納めたいという独身女性のおひとりさま婚というプランも出来たから

    まあ、間違いなく早まったよね

    +76

    -2

  • 170. 匿名 2020/08/06(木) 14:51:24 

    お一人様プランの充実化

    +12

    -1

  • 171. 匿名 2020/08/06(木) 14:51:51 

    >>129
    親しい人が呼ばれた式はそんなことないだろうけど大規模なのだとあなたように感じる人もいるかもね

    +42

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/06(木) 14:52:41 

    就活で、御社はテレワークできますか?が定番の質問になる。
    テレワーク出来ない企業は学生に不人気になる

    +44

    -1

  • 173. 匿名 2020/08/06(木) 14:52:57 

    中国嫌いとか別にしても 中国仲間外れになるだろう。観光客もお断りの店が増える 外国の話

    +24

    -1

  • 174. 匿名 2020/08/06(木) 14:53:18 

    >>141
    マスクはウイルスは通さないようにするけど、匂いは普通に遮断しないよ。
    頭と口はきれいにしときなよ。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/06(木) 14:53:36 

    >>172
    それは間違いないね

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/06(木) 14:54:06 

    >>157
    横だけど、一応こちらを
    なぜ風邪とインフルエンザは同時にかかりにくいのか | ヘルスデーニュース | ダイヤモンド・オンライン
    なぜ風邪とインフルエンザは同時にかかりにくいのか | ヘルスデーニュース | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    すでに風邪を引いている場合、インフルエンザにはかかりにくく、逆に、インフルエンザにかかっているときは風邪を引きにくいことが、英グラスゴー大学英国医学研究会議(MRC)ウイルス研究センターの研究グループが行った大規模研究で明らかにされた。


    但し、医師によっては1つ見つかると他の検査をしないから
    体内には1種類しか存在しないかのように言われているという人もいる

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/06(木) 14:54:39 

    テレワークで済む事はそれで済ませようという方向に変わるんだろうね
    人間関係のストレスは幾らか軽減されるかもしれない

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/06(木) 14:54:49 

    希望を持って、いい風に変わってるといいなと思う。
    ベーシックインカムとか。

    +34

    -2

  • 179. 匿名 2020/08/06(木) 14:56:58 

    思った以上に高齢化を実感する
    ああ若い人いなくなったんだな、子供減ったなと
    おばさん後期の人ばかりが歩いてる

    +19

    -1

  • 180. 匿名 2020/08/06(木) 14:57:43 

    何でコロナ終息後人類滅亡だの皆死んでるだの言えるの?死にたきゃ死ねば良いんじゃないすか怒ニートか専業主婦の引きこもりが。まぁ罹ったら自殺する覚悟を決めてるよ。私はワクチン出来るまでコロナには絶対罹ったらダメだと意気込んでる。まだやりたい事あるし引っ越したいし結婚だってしたい。

    +1

    -20

  • 181. 匿名 2020/08/06(木) 14:58:24 

    渋谷で騒ぐ方続出?

    +3

    -3

  • 182. 匿名 2020/08/06(木) 14:58:31 

    >>50
    独立して自宅ネイルサロン夢見てたけど諦めた。
    そもそもネイルする人めちゃくちゃ減ったし…はぁ…

    +118

    -1

  • 183. 匿名 2020/08/06(木) 14:58:55 

    ホストクラブの許可がなかなか下りなくなり違法店舗と取り締まりの攻防が繰り返される

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2020/08/06(木) 14:59:24 

    >>180
    専業主婦だけど全然死にたくないんだがwww
    婚活がんばれよ!

    +25

    -4

  • 185. 匿名 2020/08/06(木) 14:59:39 

    経済のダメージがひどく増税、公的制度の改悪が早まる

    手取りは死ぬほど減っていそう

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/06(木) 15:00:16 

    >>1
    旦那の在宅勤務が定番になってダラダラしづらくなる

    +59

    -1

  • 187. 匿名 2020/08/06(木) 15:00:20 

    スーパー等の店頭のアルコールはコロナが終息してもそのまま継続になる。
    止めたらクレームが多いからやめざるを得ない。

    +14

    -4

  • 188. 匿名 2020/08/06(木) 15:02:11 

    増税で生活が苦しくなり、都市部を中心に子供を生まない世帯、若しくは一人っ子世帯が増える

    いなかは変わらず三人生む

    +20

    -1

  • 189. 匿名 2020/08/06(木) 15:02:21 

    >>44
    ケーキ屋さんみたいなショーケース、店員さんが取ってくれるスタイルでお願いしたい。

    +71

    -1

  • 190. 匿名 2020/08/06(木) 15:03:09 

    とりあえず上京してキャバ嬢、が成り立たなくなる

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/06(木) 15:04:20 

    >>168
    自分が持ってるトングでやるようでした。
    なんで言えばいいんだろう、ビニールには隙間が少しあって、下からめくって隙間から取る感じでしたよ。
    その地域では有名店ですが、個包装がいいのにと思いつつも変わらず人気。そのスタイル貫いてるようです。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/06(木) 15:05:27 

    >>24
    その方がいいね。
    でもプラスチック削減とかいうくせに、全部袋詰め。

    おかしいなぁー。

    プラスチック削減やめなさいよ。

    +58

    -3

  • 193. 匿名 2020/08/06(木) 15:05:37 

    >>189
    そう言うパン屋さんあるよね。ただし激混みし後ろからお客さんくるから迷ったり、もう一度見たいとかできない。見たいなら最後列まで並び直し...

    +30

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/06(木) 15:05:54 

    >>155

    なんかコロナで妊娠に踏みとどまってる人のコメントとか読んでる時、
    私は欲しいなら産まなきゃって考えだったし、私も春に産んだんだけど、
    この先の事とか考えると愛する子供たちが苦労するのかなって思い出して少し罪悪感さえ感じるようになってきた

    +93

    -8

  • 195. 匿名 2020/08/06(木) 15:06:26 

    >>155
    そのせいで移民増えないか心配だよ。。

    +49

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/06(木) 15:07:35 

    >>2
    化粧面倒な時はコロナ前からマスクしてたけど
    逆に化粧したくてたまらないからすっぴん生活から卒業できそう。コロナ終息したら。

    +40

    -1

  • 197. 匿名 2020/08/06(木) 15:08:30 

    >>180
    前半は口悪いけど後半の気持ちはわかるよ!諦めずに頑張って人生楽しんで生きよう!自分次第だもんね。

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/06(木) 15:08:36 

    >>195
    昨日の人口減少って報道
    一緒に報道されてないけど50万人減少と言いながら20万人外国人は増えてて30万人の減少なんだって
    もう今の時点で未来がない気がした

    +59

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/06(木) 15:09:12 

    >>176
    わざわざ貼っていただいてありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/06(木) 15:09:15 

    >>182
    やめて正解。今、不特定多数の他人を自宅に連れ込むなんて恐ろしいよ。

    +85

    -1

  • 201. 匿名 2020/08/06(木) 15:10:00 

    >>23
    コロナ出初めの時、
    コロナを理由に会社にお土産買わなかった。
    あー会社なんかに買わなくてラッキーコロナサンキューとか馬鹿なこと思ってた私を殴りたいくらいコロナが流行りすぎてる今

    +93

    -4

  • 202. 匿名 2020/08/06(木) 15:10:10 

    ソーシャルディスタンスに関しては早くそうしてほしかったという部分もある。
    例えば外食したときに隣同士が近い・窮屈、通勤ラッシュ満員電車、セールの圧迫感(行ったことないけど…通れなかったり)、パーソナルスペースの近い人など。
    度を越したり、線引きが難しい分不便に感じることもあるけれど、ソーシャルディスタンスはこれからも継続してほしい。

    +74

    -2

  • 203. 匿名 2020/08/06(木) 15:11:27 

    >>192
    パンに一つ一つ丁寧に袋詰めしてくれているのに、ロゴ入ってる大きめの袋に入れるのだけは5円取るから謎すぎる笑
    あのロゴ入った袋を客に持ち歩いてもらうことがパン屋の宣伝にもなるのにねぇ

    +70

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/06(木) 15:12:03 

    >>110
    ams
    暗い中でもあなたのような人はほんと太陽に見える

    +17

    -3

  • 205. 匿名 2020/08/06(木) 15:13:12 

    >>202
    わかるー!パーソナルスペースガンガン寄ってくるおばさんとかいるもんね。今でもいるけどやめて欲しい。。
    エスカレーターとかでも真後ろに来るのやめてほしい...
    ソーシャルディスタンスは続行していただきたい。

    +38

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/06(木) 15:13:35 

    >>1
    手指消毒は習慣化されそう。
    今思えばインフル大流行しててもマスクなし手指消毒はしてこなかったもんね。コンビニでバイトしてた頃本当によくうつされてた

    +90

    -2

  • 207. 匿名 2020/08/06(木) 15:14:31 

    >>51
    私は日本人だからそう思うだけかもだけど、
    中国人ってダサいし芋臭い感じだよね
    やっぱ日本人は、オシャレだよ
    だからわかって欲しいな、他国の人よ

    +86

    -4

  • 208. 匿名 2020/08/06(木) 15:18:06 

    >>55
    ある意味今回のこれで味しめそうなんだよねえ?
    ウイルス蔓延させて日本の経済狂わせて土地や企業を買おうー!みたいな

    +33

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/06(木) 15:19:18 

    >>78
    ブチギレた中国に兵糧攻めされたら、日本も周辺諸国も食糧難になるよね。中国からの食料輸入を停止した場合にどれだけ供給を保てるんだろう。知っておきたい。

    +97

    -1

  • 210. 匿名 2020/08/06(木) 15:20:39 

    >>41
    ノアの箱船かぁ

    確かに今は、ウイルスという大洪水が人類を洗い流さんとしているのかも

    希望の象徴オリーブの枝は、ワクチンか特効薬か?

    +14

    -1

  • 211. 匿名 2020/08/06(木) 15:24:48 

    >>13
    スペイン風邪の時もマスク推奨されて、マスクしてないと電車、劇場、映画館入らなかったみたいよ
    10年くらい過ぎれば元に戻ってマスクは少数派になりそう

    ちなみに感染症の専門家が100年経っても一番の対策は「人と離れて」
    全く変わってないのが嘆かわしいと言ってた
    コロナ終息後の変化

    +141

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/06(木) 15:32:30 

    >>56
    俺か俺以外か

    +20

    -1

  • 213. 匿名 2020/08/06(木) 15:32:57 

    >>10
    毎年インフルの予防接種してないんだけど今年は家族含めて全員やった方が良さげだね

    +47

    -3

  • 214. 匿名 2020/08/06(木) 15:33:03 

    >>6
    だから未来の人たちは毒ガスマスクみたいな防護してるのかぁ。
    あと宇宙食みたいなパウチのやつ食べてて。
    未来図ってあながち間違ってなかったんだ。

    +75

    -2

  • 215. 匿名 2020/08/06(木) 15:33:44 

    >>131
    今日北海道の富良野が狙われてる記事見た…

    +35

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/06(木) 15:34:47 

    >>141
    頭にウイルスつくし汚いよ

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/06(木) 15:34:57 

    3年もすれば消費者はわりと忘れて去年までの普通の生活になってると思う。

    ただ、お店や企業はリスクを恐れて今までどおりの経営じゃなくなる。
    なるべく賃料や人件費などで固定費がかからない業態が増える。
    結果、雇用が減り、不況は続く。

    +20

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/06(木) 15:35:22 

    >>11
    権力持ってる上の世代でやたらオンラインでのやりとりを嫌う人がいるはず

    +76

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/06(木) 15:35:56 

    私がこの世から消えてる!!!!

    +1

    -5

  • 220. 匿名 2020/08/06(木) 15:36:28 

    ジムがなくなってると思う。

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/06(木) 15:37:59 

    >>219
    ちょっとまてよ

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2020/08/06(木) 15:38:14 

    スーパーのサッカー台のこまめな掃除は続けてほしい。
    前は大根の葉とかブロッコリーのかけらとかが落ちていたけど、今は綺麗。

    ついでに肉魚パックの詰め替えも禁止してくれー。

    +20

    -1

  • 223. 匿名 2020/08/06(木) 15:42:31 

    なにも変わらないよただ人が少し減るだけ

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2020/08/06(木) 15:44:58 

    >>19
    中国人民を肉体的に消滅させろと思っている

    +112

    -2

  • 225. 匿名 2020/08/06(木) 15:45:29 

    >>220
    コナミとかやばそうだよね。今普通に営業してるのかなぁ

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2020/08/06(木) 15:46:45 

    わたし目から下がブスなタイプなんだけどマスクしてるとナンパされるしチヤホヤされるから、コロナ終息するころにはすっかり勘違いブスになってそうで怖い

    +48

    -0

  • 227. 匿名 2020/08/06(木) 15:47:59 

    >>24
    潔癖症じゃないんだけど、まじで袋詰めしてくれと思ってる。

    このご時世に袋詰めしてないパン屋があるのは驚きだ。

    +70

    -2

  • 228. 匿名 2020/08/06(木) 15:48:28 

    バブル前と崩壊後みたいにガラッと変わったりするのかな。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/06(木) 15:48:31 

    >>213
    それ打ちにいくときに感染するって言われてるよね…

    +34

    -2

  • 230. 匿名 2020/08/06(木) 15:49:06 

    売れっ子ホステスからスナック開業のロールモデルがなくなり、小金持ちおっさん複数から直接金を貰う熟女パパ活が増える

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/06(木) 15:49:21 

    外出自粛とマスクでシミが薄くなった。

    コロナ収束する頃にはシミなしの美白肌!!!希望

    +17

    -1

  • 232. 匿名 2020/08/06(木) 15:51:33 

    飲み会こんなにだるかったっけ…

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/06(木) 15:52:21 

    マスクないから美人と不美人の扱いに差が出る

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2020/08/06(木) 15:53:18 

    >>30
    人口ね。

    +28

    -3

  • 235. 匿名 2020/08/06(木) 15:54:53 

    ほうれい線対策のコスメがたくさん発売される

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2020/08/06(木) 15:55:25 

    >>131
    これ割とまじで阻止してほしい
    中国はよその青い芝生ばっか見てないでまずは自分の家を片付けてこい

    +55

    -2

  • 237. 匿名 2020/08/06(木) 15:56:34 

    >>68
    テレビ業界自体、、。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/06(木) 15:56:45 

    >>58
    ブニヤウィルスの一報に絶望感に襲われた
    その後、騒がれてないようだから大丈夫なのかな…

    +42

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/06(木) 15:58:44 

    >>163
    大丈夫(笑)
    入会する生徒さん結構増えてきてるんだよ。
    家でできる趣味にちょうどいいみたいです。

    +31

    -2

  • 240. 匿名 2020/08/06(木) 15:59:37 

    マスク必須時代から関わった人に街で会っても誰だか分からない

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/06(木) 16:00:02 

    >>107
    宅配直接受け取りと印鑑制度は早めになくなりそうだね。

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/06(木) 16:00:17 

    >>220
    落ち込み方がやばい
    コロナ終息後の変化

    +17

    -1

  • 243. 匿名 2020/08/06(木) 16:00:46 

    >>9
    私も。主に自分の顔に自信が無いので
    仕事中はエアコン効いてて苦じゃないしブレスケアを普段より気にしなくていいのが楽

    +69

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/06(木) 16:02:20 

    >>86
    夜の街にいるような人は淘汰されてる

    +30

    -3

  • 245. 匿名 2020/08/06(木) 16:07:38 

    マスクを付けた人が調理した物を食べることに慣れてしまったので、コロナが収束しても飛沫が気になりマスク無しの対面調理のお店に行けないかもしれないです。

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/06(木) 16:08:55 

    >>1
    海外旅行がセレブしか行けなくなるくらい高値

    +56

    -1

  • 247. 匿名 2020/08/06(木) 16:11:55 

    脱サラ飲食店開業者が激減

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/06(木) 16:12:28 

    >>245
    お寿司大好きだったのに食べられなくなった。
    カウンター寿司、抵抗なく食べられる日が戻って来るかなぁ。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/06(木) 16:13:31 

    >>212
    なんだっけこれw

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2020/08/06(木) 16:14:54 

    >>226
    待ってわたし?
    マスクしてるとすごい可愛いわたし
    外すとバケモノ

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2020/08/06(木) 16:16:53 

    コロナの後遺症による疾患持ちが増えて、呼吸器を鍛えるトレーニングとか流行る気がする

    +28

    -0

  • 252. 匿名 2020/08/06(木) 16:17:58 

    >>1
    これが数年~続くと思うとゾッとするね……
    そもそものPCR検査が、数種類ある常在コロナ(いわゆる風邪コロナ)とかにも反応してるから無意味って言ってる専門家も増えてきてるし、なんだか終わらない気がするよ。

    +58

    -0

  • 253. 匿名 2020/08/06(木) 16:18:06 

    こんなに騒いでるのが嘘だったかのように今までと変わらない日々が戻ると思うよ。
    WHOが特効薬無いって言ってるみたいだけど、奴等はいつも嘘ばかりだからね。
    絶対特効薬はあると思う。利権絡みで進まないだけだと思ってるを

    +59

    -0

  • 254. 匿名 2020/08/06(木) 16:18:23 

    >>172
    そもそもそんな売り手市場なのかな

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2020/08/06(木) 16:19:15 

    >>251
    まさかのロングブレス再燃?w

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/06(木) 16:20:22 

    >>248
    回転寿司なんてもう無理

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2020/08/06(木) 16:40:35 

    ちょっとみんなが潔癖化してるって事なのかな

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2020/08/06(木) 16:50:41 

    >>19
    滅びてくれ

    +123

    -1

  • 259. 匿名 2020/08/06(木) 16:57:26 

    冠婚葬祭が変わる 夜の街も建物から変わる
    土建屋だけまた儲かる

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2020/08/06(木) 16:57:51 

    国内旅行が盛んになる

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2020/08/06(木) 17:01:16 

    カフェや映画館、電車の座席が間隔あいて設置されると嬉しい。

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2020/08/06(木) 17:09:44 

    >>220
    ジムがなくなったらカーブスもなくなるから
    勧誘がすごいからなくなってしまえ。

    +19

    -0

  • 263. 匿名 2020/08/06(木) 17:11:32 

    葬式特に告別式が来る人が少なくなって
    縮小する。

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2020/08/06(木) 17:12:10 

    マスクはずせるの嬉しいけど、接客業なので仕事中はマスクも透明シートも継続してほしい世界中で。
    消毒液もどこにでも置いとくのもそのままでいい

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2020/08/06(木) 17:13:23 

    ライブハウスがなくなる。

    +10

    -1

  • 266. 匿名 2020/08/06(木) 17:13:44 

    他人との距離

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2020/08/06(木) 17:17:49 

    もう、コロナに疲れすぎて病んでて「コロナ終息」という言葉を見ただけで心がホッとした

    +36

    -1

  • 268. 匿名 2020/08/06(木) 17:18:52 

    韓国人の大量移住

    韓国の負け犬たちが日本に群がる…「ここは仕事、金、女、全て手に入る」 行き過ぎた「おもてなし」の末路 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    韓国の負け犬たちが日本に群がる…「ここは仕事、金、女、全て手に入る」 行き過ぎた「おもてなし」の末路 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    「日本に来るのは頭の悪い韓国人です」新宿、歌舞伎町の取材を続ける中、深夜のコンビニで出会ったのがキムさん(仮名)だった。韓国からの留学生で時給がいいのでコンビニの夜勤に入っているという。新宿に限らず…

    +0

    -19

  • 269. 匿名 2020/08/06(木) 17:19:54 

    歯列矯正と鼻の整形がいつの間にか増えてそう

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2020/08/06(木) 17:26:22 

    >>249
    ローランド

    +18

    -1

  • 271. 匿名 2020/08/06(木) 17:29:34 

    >>17
    やだちょっと泣き笑いしちゃった。

    +36

    -1

  • 272. 匿名 2020/08/06(木) 17:33:09 

    >>229
    ひえっ…
    病院の横に屋外テントみたいな臨時の施設作ってくれないかな

    +31

    -0

  • 273. 匿名 2020/08/06(木) 17:33:58 

    >>234
    汲み取ってやれよ誰でも分かる誤字くらい

    +15

    -13

  • 274. 匿名 2020/08/06(木) 17:34:35 

    収束はするけど終息はしないでしょ

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/06(木) 17:44:38 

    どこの地方都市にでもある様な◯◯横丁的なスナックが数件並んでる所がシャッター横丁へ変わる

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/06(木) 17:49:24 

    老人が減る

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2020/08/06(木) 17:54:20 

    >>214
    何それ?見たい

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2020/08/06(木) 17:57:00 

    死ぬ前に思い出すだろな
    2020年はマスク探しばっかりしてたって
    TOP10に入る

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2020/08/06(木) 17:59:02 

    >>253
    持ってたとしても庶民には回ってこないよ
    不安を煽ると一部が儲かる

    +8

    -1

  • 280. 匿名 2020/08/06(木) 17:59:34 

    >>93
    ウイグルチベット香港台湾内モンゴル等を尊重した国になって欲しい。
    習近平にはまじで「北風と太陽」を読んで欲しいわ。
    締めあげればいいと思ってるなんてとんでも思考

    +18

    -0

  • 281. 匿名 2020/08/06(木) 18:07:23 

    >>238
    コロナの時も中国で感染爆発してる時は日本で報道されなかったからメディア信用できない。。
    12〜1月上旬すでにやばかったのに、、春節手前でじわじわ報道され出して、いっぱい日本に来たもんね。

    +58

    -0

  • 282. 匿名 2020/08/06(木) 18:08:44 

    >>220
    LAVAとか営業してるよね?あれ超密だから怖いわ。。

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2020/08/06(木) 18:28:07 

    >>263
    それはめっちゃ嬉しい。
    義理で、近所だから、薄ーい知り合い(全然友達でもない)、会社関係などなど、こういうのはホントに来なくていいと思ってる。
    お世話になりましたとか疑似麗句並べなあかんのはホント葬式を出す身としては大変。
    いきなり色々やらなきゃ、決めなきゃいけないこと沢山あるから大変なのよね。
    (でも、後日家に来られるよりはましだと思ってるけどね。)

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2020/08/06(木) 18:31:26 

    NHKの集金人

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2020/08/06(木) 18:31:50 

    自治会、PTAの業務委託。
    集会ダメ絶対。

    +28

    -0

  • 286. 匿名 2020/08/06(木) 18:37:37 

    >>4
    コロナ終息まで数年かかった場合、テレワーク可能な仕事は給料が安くなる気がする
    私はそうなったら困るけどね

    外に出て感染の確率が高い職業は人手不足になるから、必然的に給料が上がりそう

    +15

    -12

  • 287. 匿名 2020/08/06(木) 18:56:06 

    医師や看護師になりたい人が減る

    +30

    -1

  • 288. 匿名 2020/08/06(木) 19:09:02 

    みんなマスクの日焼け痕がしばらく残ってる

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2020/08/06(木) 19:10:53 

    皆が安心してできる大人数の飲み会っていつ頃可能になるの?

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2020/08/06(木) 19:13:59 

    コロナ以前に収録されたCM等で、みんなが仲良さそうに顔をくっつけて話したり、カフェとかで普通に談笑したりしてるのを見ると、切なくなる。
    当たり前で普通のことだったのに、これからこんな日常が戻って来るんだろうか?って。
    これからもずっとソーシャルディスタンスで、人とは距離を取って生活をしていく。
    それが当たり前の世界になっていくんだろうか?って。
    ほんとに悲しい。

    +43

    -1

  • 291. 匿名 2020/08/06(木) 19:20:45 

    夏のマスクを経験して高山トレーニングを経験したみたいになってみな運動神経が良くなってる

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2020/08/06(木) 19:24:30 

    >>11
    結局は元から魅力ある所に人が集まりそう。
    地方も新しい事をやっていかないとどんどん過疎化しそうだね。

    +45

    -1

  • 293. 匿名 2020/08/06(木) 19:26:06 

    マスクが今のままエチケットとして残れば、いいなぁ〜。
    体臭気にしてるから少し気が楽になる!

    +5

    -2

  • 294. 匿名 2020/08/06(木) 19:28:39 

    >>252
    新型コロナ以外のウイルスでも陽性が出る、という説について、もっと検証してほしいなぁ。
    Twitterとかで医者と名乗る人が「コロナは既存の抗生物質で治ってる。これが現場の声だ」と書いてるのも見たの。
    新型コロナ以外でも陽性反応出てるとしたら、この意見も納得だよね。

    未知のウイルスだから試行錯誤と諸説が飛び交うのは当然なんだけど。
    利権とか地位名誉が絡んでたらと思うと、どれを信じていいのか。

    数年たって落ち着いたら、みんな政府や権力者たちに対して冷ややかになりそうに思う。

    +19

    -0

  • 295. 匿名 2020/08/06(木) 19:48:08 

    >>202
    コロナ騒動後もいるよ
    レジで詰めてくる人、イオンの広い駐輪場でわざと隣に停めたおばさんがいてビックリした

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2020/08/06(木) 19:52:23 

    友達同士で集まると
    わたし今ずっとテレワークでさぁ、○○はずっと出社なんだ!エライなぁー、暑いし、通勤大変だよね、わたしには絶対無理だわー
    というマウントの取り合いが始まる

    +12

    -1

  • 297. 匿名 2020/08/06(木) 20:00:48 

    まじでテレワーク定着して欲しい
    子育て世帯には助かる

    +11

    -2

  • 298. 匿名 2020/08/06(木) 20:04:24 

    >>27
    ぜんそく持ちだから、辛い時代になった

    +24

    -0

  • 299. 匿名 2020/08/06(木) 20:07:12 

    >>2
    マスク本当に嫌だよね!
    吹き出物出来るし擦れて痛いし暑いしリップメイク楽しめない!
    人の表情もよく分からなくてコミュニケーションも取りにくい

    +68

    -0

  • 300. 匿名 2020/08/06(木) 20:10:01 

    >>9
    外すのが恥ずかしいって、顔を見せるのが恥ずかしいってこと?
    マスク生活以前はそう思ってなかったんですか?

    +8

    -12

  • 301. 匿名 2020/08/06(木) 20:20:04 

    >>4
    家に居るのがすきで、最初は、在宅サイコーって思ってたけど、5ヶ月目ともなると、嫌気がさしてきた。
    週2、3は出社したい。

    +38

    -8

  • 302. 匿名 2020/08/06(木) 20:28:07 

    >>86
    まあ本来こうあるべきなんだけどね

    +10

    -5

  • 303. 匿名 2020/08/06(木) 20:31:01 

    >>255
    コロナ終息後の変化

    +4

    -3

  • 304. 匿名 2020/08/06(木) 20:38:59 

    職種を変えてノーメイクで仕事し出して、はや3ヶ月、メイクの仕方忘れた。たぶんもう一生化粧しないと思う。楽だし、肌のぶつぶつが消えて肌が白くなってきた。

    +16

    -1

  • 305. 匿名 2020/08/06(木) 20:44:25 

    >>255
    この前テレビに出てたよ、ロングブレスの人。
    なんか色々アレンジ加えたのも披露してた。

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2020/08/06(木) 20:53:04 

    >>11
    軽井沢に移住してテレワークしたい。

    +27

    -3

  • 307. 匿名 2020/08/06(木) 20:58:42 

    テレワークなことがマウントになるんだ、、!ビックリ。
    子供いてテレワークとかロクに仕事できなくて困るって人もいるから仕事内容や環境によるね。。書斎とかあればいいよね。

    +14

    -2

  • 308. 匿名 2020/08/06(木) 21:02:10 

    >>213
    医療関係なので毎年打ってるけど今年はインフルのワクチン難民になりそう…

    +28

    -0

  • 309. 匿名 2020/08/06(木) 21:05:05 

    >>19
    インドになるのかな🇮🇳

    +38

    -0

  • 310. 匿名 2020/08/06(木) 21:05:25 

    除菌しすぎで菌やウイルスに弱くなってそう。

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2020/08/06(木) 21:06:19 

    >>309
    どっちも衰退して欲しい...
    でも恐ろしく人口が多いんだよね〜しぶとそうだ。

    +21

    -1

  • 312. 匿名 2020/08/06(木) 21:17:08 

    マスクは暑いし息苦しいから外したいけど、アルコール除菌はもう当たり前になりそう。

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2020/08/06(木) 21:17:50 

    マスクは必須になるんじゃない?
    また変なウイルスが流行ったらと思うと外せない。

    会社倒産や失業者が増える。なかなかすぐには回復しないからね。
    今まで使ったコロナの保証の補填で税金が上がる。
    生活が苦しくなる。

    たぶんいいことはないでしょう。

    +30

    -0

  • 314. 匿名 2020/08/06(木) 21:18:29 

    >>307
    ね、びっくり(笑)
    ある意味誰でも代わりのいるサラリーマン仕事だと思うんだけど(笑)

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2020/08/06(木) 21:19:36 

    アパレルブランドが激減して、
    テレワーク中心になって
    おしゃれするひといなくなるのかな?
    会社用スーツも毎日洗えないとまずいから、
    会社用も私服もジャージ化?

    わたしはジャージ好きなんでそれでいいんですが!

    +19

    -0

  • 316. 匿名 2020/08/06(木) 21:20:52 

    マスク無しだと恥ずかしくなってきてる

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2020/08/06(木) 21:22:36 

    >>207
    10年前にギリシャに行った時に入った皮製品の個人経営のおじいさんが一発で日本人だと当ててきたよ。
    日本人は目が丸いからわかるって言われた。
    もちろん個人差はあるけど国を当てられるのがこんなに嬉しいとは思わなかった

    +62

    -0

  • 318. 匿名 2020/08/06(木) 21:22:45 

    >>316
    もう最近パンツだと思ってる

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2020/08/06(木) 21:27:17 

    終息してもトイレ出たあととか
    石鹸で手を洗う習慣はそのまま持続しそう

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2020/08/06(木) 21:28:17 

    >>317
    わたしもヨーロッパや中東、アフリカ色々行ったけど絶対日本人ってバレる。なんでだろうと思ってたけど目は確かに丸みがあるから納得!

    +33

    -0

  • 321. 匿名 2020/08/06(木) 21:29:02 

    >>310
    もう成人した大人はいいけど、今の子供たちはちょっと心配だよね...。

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2020/08/06(木) 21:32:29 

    そこそこ高単価レストランのオーナーさんとコロナが少し落ち着いてた時期(6月下旬)に話したことがあるんだけど、その時ですら暇で、とりあえずコロナに負けない!という強い気持ちで店開けてるけど正直厳しいと言ってた。
    この状況続いたら年内には潰れる。そんな店うじゃうじゃ出てくるって言ってた。
    助けてあげたいけどキリがないし、テイクアウトばかりもしてられないし、、でもいいお店には生き残って欲しいから早く収束して欲しい。

    +30

    -0

  • 323. 匿名 2020/08/06(木) 21:35:38 

    セルフメディケーション意識が高まり、予防医学が持て囃される。
    マイ体温計もあるし、大抵の施設にはサーモグラフィカメラが常設されるようになる。
    コロナやインフルの簡易検査もセルフでできるようになる。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2020/08/06(木) 21:37:56 

    ほんと異常だよね
    去年の今頃、誰がこんなあっつい8月にもなってマスクだらけの人間が世の中溢れてると想像してただろう…。
    これが数年間は普通になるのかな。

    +38

    -0

  • 325. 匿名 2020/08/06(木) 21:43:30 

    マスク無しの生活になったら、
    口元のたるみが気になると思う

    今マスクで隠れてるから、口元緊張感なくて、
    どんどんたるんでいってる気がする

    +25

    -0

  • 326. 匿名 2020/08/06(木) 21:47:10 

    マスク無しの生活になった途端、
    喉の風邪をひく人が急増すると思う

    前にテレビ「家ついて行っていいですか」で、
    マスクしていないと外出できない人が、
    数年ぶりにマスク無しで外出したら、
    すぐ喉の風邪ひいたって
    いままでマスクで守られていたから、抵抗力弱ってたみたいな

    +25

    -0

  • 327. 匿名 2020/08/06(木) 21:51:45 

    >>25
    改めて考えると、飲食業の人がマスクしてないってかなり不衛生だもんね。作る人はもちろん、お待たせいたしましたー!って運んできた時にも飛沫飛びまくってるはずだし。

    今後、飲食業に関してはマスク着用当たり前にしてほしい。

    +63

    -3

  • 328. 匿名 2020/08/06(木) 21:56:50 

    コロナ終息って文字を見ただけで涙出そう
    きっと暫くは些細なことでも幸せに思えるかな
    人との繋がりも大切にしそう

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2020/08/06(木) 22:01:05 

    コロナ終息したら、
    旅行ブーム、
    結婚ラッシュ、ベビーラッシュ、
    お願いします!✨

    +33

    -4

  • 330. 匿名 2020/08/06(木) 22:05:29 

    >>9
    わかります…職場の新人さんとかマスクの私を見て美人ですね!って言ってくれるけどマスクの下は馬なんだよね。いまからちょっと憂鬱。

    +92

    -1

  • 331. 匿名 2020/08/06(木) 22:11:54 

    コロナ解雇にあって新しい職場になったから、面接もずっとマスク付けてたし、コロナが治ってもマスク外せないわ。
    目だけ綺麗。出っ歯だから幻滅されるわー。
    整骨院受付だから付け続ける予定!

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2020/08/06(木) 22:30:47 

    >>12
    この2つはいい変化かなぁ。清潔に越したことはないし、他人との距離とれる方がストレス減るし。

    +21

    -1

  • 333. 匿名 2020/08/06(木) 22:37:04 

    >>48
    これに尽きる

    +23

    -2

  • 334. 匿名 2020/08/06(木) 22:40:36 

    >>325
    わたしもここ最近
    法令線が急に気になるようになってきた。
    マスクのせいなの?
    自粛期間に緩んだの?

    +7

    -1

  • 335. 匿名 2020/08/06(木) 22:45:15 

    しょうもない会社の飲み会にはもう行かない。
    時間の無駄。

    +15

    -1

  • 336. 匿名 2020/08/06(木) 22:47:01 

    >>315
    男性のスーツもいらなくなるかもね。

    +6

    -1

  • 337. 匿名 2020/08/06(木) 22:47:37 

    >>19
    広範囲の洪水→新たな疫病?→食料不足で地方民餓死?
    アフリカ諸国にこれまで以上の資金援助、周辺国への軍圧力、自治区や香港への圧力強化。

    窮鼠猫を噛むみたいなことになってる。
    中共の資金が尽きて自爆してくれ。

    +39

    -2

  • 338. 匿名 2020/08/06(木) 22:49:42 

    >>79
    えーっ( ; ; )
    アラフィフだけど35年ぶりにピアノを習いに行きたくなってます。
    無くなったら困るよー(;ω;)

    +12

    -1

  • 339. 匿名 2020/08/06(木) 22:52:04 

    >>10
    ダブルで罹患する事ってありえるんですか??

    +3

    -5

  • 340. 匿名 2020/08/06(木) 22:53:25 

    ガスマスクが流行る

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2020/08/06(木) 22:56:38 

    >>338
    すまない

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2020/08/06(木) 22:58:30 

    マスク下で油断してゆるんだ口元のせいで顔が伸びて長くなった人達が増える

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2020/08/06(木) 23:02:31 

    私歯茎出てるから学生の頃からずっと人前で笑うの苦手だったけど、マスク付けるようになってから人前で笑う事ができるようになった。そしたら友達も増えたし仕事も増えた。だからもうマスク無しで人前で話したり笑ったりするの嫌だ。

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2020/08/06(木) 23:15:44 

    >>19
    未来人さんの言ってた第三次世界大戦

    +24

    -0

  • 345. 匿名 2020/08/06(木) 23:17:04 

    お盆の帰省と お盆のお墓参り・和尚さん・・・
    何もかも自粛で、万々歳
    続いてほしい

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2020/08/06(木) 23:19:55 

    >>29
    たぶん終息しないと思う
    もう諦めた…

    +7

    -2

  • 347. 匿名 2020/08/06(木) 23:22:23 

    >>79
    特にもはやボーカルは絶滅しそう
    子供が手を離れたらまたバンド組んで歌いたいと夢見てたにだけど、終わったな…

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2020/08/06(木) 23:39:43 

    飲食や美容系で独立開業する人いなくなるだろうし、すでに淘汰されてるよね
    代わりにスピリチュアルメンターとか自称ライトワーカーとかアカシックレコードリーダーとかタロット占いとか増えそうw
    みんな騙されないように

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2020/08/06(木) 23:42:26 

    >>330
    今マスク美人多いよね
    改めて鼻と口元、フェイスラインが
    大事なんだなと痛感
    私は目元も難ありですが…

    +48

    -0

  • 350. 匿名 2020/08/06(木) 23:46:06 

    >>63
    うちの近くのパン屋さんはなぜか袋詰されてなかったです。買う気が失せたので店入ってすぐ出て来ちゃいました!

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2020/08/06(木) 23:46:55 

    >>11
    そんな柔軟性がある国なら、無駄な会議、無駄な残業、無能な上司、過労死、取れない有給、とかもっと少ないはず

    +47

    -0

  • 352. 匿名 2020/08/06(木) 23:49:14 

    潔癖症の人が多くなってそう

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2020/08/06(木) 23:54:10 

    旅行・キャンプ・アウトドア・車中泊系ユーチューバーやインフルエンサーが虫の息

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2020/08/06(木) 23:58:15 

    >>58
    過呼吸…それ、パニック障害じゃないですか?
    私も同じです。コロナ関係のニュース見るとたまに息できなくなります。

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2020/08/07(金) 00:07:56 

    美味しいものを食べに行ったり旅行に行ったり、、という自慢ができなくなるため、インスタなどSNSでのマウント合戦がなくなる。

    +22

    -0

  • 356. 匿名 2020/08/07(金) 00:13:41 

    飲食店での店員さんのマスク着用が普通になる

    +8

    -1

  • 357. 匿名 2020/08/07(金) 00:17:11 

    航空運賃の爆上げ。
    エコノミーもゆとり持たせた座席になりそうだし、庶民が気楽に海外旅行できなくなると思ってる。

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2020/08/07(金) 00:17:28 

    >>10
    結核の集団感染も流行ってるもんね。年取るまで生き残れるのかな。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2020/08/07(金) 00:19:14 

    もう終息しないよ
    ずっと続く。

    +6

    -2

  • 360. 匿名 2020/08/07(金) 00:20:26 

    結婚したい人像の変化。

    ますます安定志向になり、職人などの自営業は今以上に人気無くなる。

    またこんな事あって仕事減っただ補助金やら、大変そう。年金少ないしお金の苦労がありそうだから。

    +16

    -1

  • 361. 匿名 2020/08/07(金) 00:23:26 

    今年の一文字

    +6

    -3

  • 362. 匿名 2020/08/07(金) 00:25:16 

    >>21
    完成サンプルだけど呼んだ?_(:3 」∠)_

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2020/08/07(金) 00:27:13 

    悲しいけれど、コロナ前に戻るということはあり得ないよね。

    国民の税負担が増える
    年寄り優遇・外国人流入が更に激しくなる
    貧富の差が広がる

    +12

    -2

  • 364. 匿名 2020/08/07(金) 00:32:19 

    >>155
    最近出産しました。
    将来生きづらい日本で苦しんでしまったら、、、妊娠出産は親のエゴなのかと不安になる時もあります。
    なんの汚れもない可愛い寝顔を見て、この子が苦労しないようお金を残しておかなくちゃと思います。
    こんなんで出生率あがるわけないよね

    +75

    -3

  • 365. 匿名 2020/08/07(金) 00:33:52 

    >>29
    収束しなかった伝染病は歴史上無いよ

    +57

    -0

  • 366. 匿名 2020/08/07(金) 00:44:12 

    人気の職業ランキング総入れ替え

    +12

    -0

  • 367. 匿名 2020/08/07(金) 00:45:10 

    >>1
    今日が1番人生で安全な日だと思い始めて生活してる。

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2020/08/07(金) 00:56:24 

    >>365
    ウイルスが収束した後にも、人為的に騒動を収束させなかった疫病として歴史に残りそうだね

    +19

    -0

  • 369. 匿名 2020/08/07(金) 00:57:47 

    チェーン店居酒屋が続々と業態を変え、「そんなのあったねぇ~」と懐かしがる

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2020/08/07(金) 01:06:40 

    >>2
    人通り少ない所でマスク外して歩いたら、夏の匂いとかご飯屋さんの匂いとか、色んな匂いがわかって嬉しかった。
    早くマスクをしないでいい日常に戻りますように

    +57

    -0

  • 371. 匿名 2020/08/07(金) 01:18:22 

    マスク越ししか見たことない顔の人が増える。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2020/08/07(金) 01:21:35 

    >>301
    言ってる事わかる
    この前面談あってムービーと選べたんだけど
    コピー禁止の資料見たくて出社したの

    やっぱり気持ち違った
    ちゃんとした服着てお化粧して電車に乗って
    暑いし汗かいたけど
    たまにはいいなと思った

    私は月1位いきたいな

    +23

    -0

  • 373. 匿名 2020/08/07(金) 01:25:47 

    >>52
    そうしたら 経済を悪くしたのはマスコミの報道によるものということが如何に分かるようになりそう。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2020/08/07(金) 01:29:16 

    >>339
    ダブルは無いって聞いたことがあるよ。

    +8

    -3

  • 375. 匿名 2020/08/07(金) 01:35:02 

    >>316
    わかる。
    夕方、子どもと散歩するので人がいないところでマスク外したけど、なんか落ち着かない。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2020/08/07(金) 01:51:49 

    >>43
    昔の漫画で、未来の世界では大気汚染が進み、まさにこういう宇宙服姿でないと人類は外出出来ず、他人とのコミュニケーションはすべてテレビ電話などのオンラインだった。怖いくらいに当たってる。世界はあと100年もしないうちに様子が変わると思う。それにより、人類の能力を競うオリンピックは非常に地味な大会として扱われそう。

    +26

    -0

  • 377. 匿名 2020/08/07(金) 02:23:40 

    すでに潔癖症になってしまった

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2020/08/07(金) 02:24:05 

    老害が消える

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2020/08/07(金) 02:51:48 

    世界仰天ニュースで放送

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2020/08/07(金) 03:18:02 

    >>281
    ほんとこれ。だから警戒してる。入ってきたら終わりだと思ってる。

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2020/08/07(金) 03:25:21 

    終息しても海外は怖くて行けない。中国人に間違われて差別受けそう。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2020/08/07(金) 03:28:39 

    コロナ終息後の変化

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2020/08/07(金) 03:37:04 

    >>310
    そう思った。逆に病気になる人が増えそう。少しくらい汚い方が耐性付くって言うもんね。アレルギー体質の人も増えそうだなぁ。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2020/08/07(金) 03:45:13 

    >>213
    毎年予防接種してる会社の人達がインフルエンザになってるよ。私含めた予防接種してない人達はインフルエンザなってない。

    +21

    -1

  • 385. 匿名 2020/08/07(金) 03:45:26 

    >>310
    免疫下がるって言うよね

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2020/08/07(金) 03:46:43 

    >>213
    あれ?インフルの予防接種受けた人がコロナの割合多かったって前に何かで見たような。。。

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2020/08/07(金) 03:48:00 

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2020/08/07(金) 03:50:26 

    >>88
    チークも。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2020/08/07(金) 04:08:44 

    >>294
    ウイルスに抗生物質はきかないよ
    細菌のみ。
    その医者ヤバいよ。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2020/08/07(金) 04:17:15 

    >>78
    じりじり攻められるのは、しんどいよね!戦争になる前に、なんだろう?種を送るなどの変なやり方をこれからももっとしそう。じりじり攻められそうな気がする。気がつくと負けているような!

    +4

    -3

  • 391. 匿名 2020/08/07(金) 05:48:18 

    >>105
    少しのお菓子はいつも持ってる
    いや、少しじゃないかも!

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2020/08/07(金) 06:32:11 

    開きなおって免疫つける為に
    ちょっと不潔な生活が推進される。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2020/08/07(金) 06:50:34 

    >>3
    インフルエンザ以下のウィルスで滅亡してたまるか

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2020/08/07(金) 06:55:55 

    物心つく前からソーシャルディスタンスを叩き込まれてる今の子どもたちは、安易に他人に近づくことができない。友人との仲間意識とか恋愛にも影響ありそう

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2020/08/07(金) 07:08:54 

    >>389
    294です。
    こういうコメントが欲しかったから嬉しいです。
    ウイルスと細菌の違いという初歩の初歩をすっ飛ばして読んでたことに気付けました。

    安心材料?にはトンデモ論も飛び交っていて、
    医者とか教授とかの肩書持ってる人の話を鵜呑みにするとこでした。

    ありがとう。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2020/08/07(金) 07:16:15 

    >>309
    未来人の予言の通りになって欲しいと思っている人は少なくないはず

    +18

    -0

  • 397. 匿名 2020/08/07(金) 07:54:15 

    >>11
    その場合、賃金は地方に合わせるのか疑問。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2020/08/07(金) 08:35:32 

    >>318
    マスクはパンツ🩳

    名言だなw

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2020/08/07(金) 08:41:49 

    >>300
    横だけど、冬はインフル対策でマスクしてても違和感なかったけど夏は誰もしてないからつけるわけにはいかず。
    それが夏もマスクしてて自然な時代が来たから年中つけててもいいんだと思うと万々歳。

    +6

    -2

  • 400. 匿名 2020/08/07(金) 08:49:32 

    減税

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/08/07(金) 08:51:41 

    本日の虎ノ門ニュース

    【DHC】2020/8/7(金) 武田邦彦×須田慎一郎×居島一平【虎ノ門ニュース】

    公式サイト
    虎ノ門ニュース公式サイト | DHCテレビ
    虎ノ門ニュース公式サイト | DHCテレビtora8.tv

    虎ノ門ニュース公式サイトの話題投票・アンケート投票で番組に参加しよう!番組へのご意見・ご感想、番組からのプレゼント応募もこちらから


    YouTube
    【DHC】2020/8/7(金) 武田邦彦×須田慎一郎×居島一平【虎ノ門ニュース】 - YouTube
    【DHC】2020/8/7(金) 武田邦彦×須田慎一郎×居島一平【虎ノ門ニュース】 - YouTubeyoutu.be

    ※番組へのご意見・ご感想は http://tora8.tv から ★★★ ↓本日の話題一覧(「もっと見る」を押すと続きがご覧頂けます ★★★ 虎ノ門から、政治・経済・社会を斬りつける!! 憂国の志士たちが日替わりで繰り広げる生放送のデイリーニュースショー! この番組は地上波テレ...


    ●九州北部 7月の降水量が過去最多

    ●東京 コロナでの死者 4~5月に集中 半数超が院内や施設内感染

    ●大阪知事 うがい薬使用呼び掛け 科学的根拠薄く

    ●尖閣への対処「必要なら自衛隊が行動」 河野防衛相

    ●香港民主派の周庭氏に有罪 昨年の警察本部包囲デモで

    ●宇宙、AI、海洋、サイバー…拡大する中国軍

    ●ブレア英元首相「日本もファイブアイズに参加を」

    ●敵基地攻撃の議論本格化 自民提言受け政府NSC開催

    ●米 中国通信事業を包括制限へ ポンペオ国務長官が新方針発表

    ●米大統領選の延期6割超が反対 バイデン氏リード

    ●レバノン 爆発の死者137人に 30万人帰宅できず

    ●北茨城・五浦に巨大油・ガス田か

    ●スペースX新型宇宙船 無事に帰還

    ●中国から不審な種子届く 米各地でも 詐欺手口との見方も

    ●虎ノ門サイエンス「温暖化より怖い地磁気変動の恐怖」..

    +1

    -2

  • 402. 匿名 2020/08/07(金) 09:22:56 

    >>1
    うちの会社は収束後も週2〜3回リモート勤務継続、オフィスを2〜3割縮小する方向で動いてる
    週5リモートで良かったけどまあ週に2回通勤なら許容範囲

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2020/08/07(金) 09:23:12 

    >>364
    私もです。上の子たちはコロナ前の日常を知っているが、この子だけは皆マスクしているのが生まれた時からの日常なのかなー…とふと思う。
    毎日マスクで化粧をしなくなった母の顔しか知らない子になるのかな^^;

    +15

    -2

  • 404. 匿名 2020/08/07(金) 09:28:31 

    >>182
    確かに髪よりネイルは不要不急だよね
    テレワーク、オンライン主流になったら映ってもよく見えないどろうしね

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2020/08/07(金) 09:30:33 

    >>365
    涙出る
    励まされる
    しっかり言葉にしてくれてありがとう

    +34

    -0

  • 406. 匿名 2020/08/07(金) 09:38:16 

    >>365
    歴史を塗り替えそうな気もする
    (縁起でもないけど)

    +8

    -2

  • 407. 匿名 2020/08/07(金) 09:43:23 

    >>357
    だよね。そもそも航空会社は大赤字で客単価あげないとだしね。
    エコノミーがビジネスクラス並みになるかもなんて言ってる専門家がいた。

    +6

    -1

  • 408. 匿名 2020/08/07(金) 09:48:34 

    ママ友ランチ会などの減少
    要らぬ人間関係だと気づいたものはどんどん無くなって本当に必要な人間関係に絞られる

    +27

    -0

  • 409. 匿名 2020/08/07(金) 09:54:25 

    >>1
    シナチョンどもが一匹残らず滅ぼされてる、、、、、といいなぁ

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2020/08/07(金) 09:55:59 

    もし少子化に拍車がかかったら日本人が希少種となって重宝がられる世の中になってほしい

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2020/08/07(金) 10:04:04 

    >>2
    夏のマスクはヤバイ、、、
    汗が、、、

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2020/08/07(金) 10:25:32 

    >>55
    中国は人類滅亡を目論んでるのかレベルで
    色々やらかすな…。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2020/08/07(金) 10:35:05 

    >>1
    無くならないだろうし、薬も出来ないだろうから、致死率高い風邪って認識になってマスクが当たり前になるんじゃないかな?今回のコロナより強いのが次々出てきてずっと感染対策しなきゃならなくなって。
    独身や少子化加速しそうだね。子供は人工的に作られるようになるのかな?

    +4

    -1

  • 414. 匿名 2020/08/07(金) 10:41:23 

    整形する人としていない人の格差を補う為
    更に特殊メイクが流行り誰か判別不可能に

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2020/08/07(金) 11:13:18 

    >>1
    もう収束してますよ。
    馬鹿はマスクしたいなら一生しとけばいいでしょう。

    +3

    -11

  • 416. 匿名 2020/08/07(金) 11:26:02 

    >>2
    マスク外したい人って
    マスクなくても平気なの?
    私はマスクのおかげで前より
    社交的になってるわ。
    マスク外したら確実にコミュ障にもどる。

    +4

    -10

  • 417. 匿名 2020/08/07(金) 11:33:32 

    >>391
    災害関係ないでしょ ニヤッ

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2020/08/07(金) 11:36:35 

    >>1
    コロナは終息しないって言われてますよ!

    +2

    -2

  • 419. 匿名 2020/08/07(金) 11:37:54 

    >>415
    感染者が激増しているっていうのに収束って💦

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2020/08/07(金) 11:47:44 

    >>207
    本当ね。中国人と韓国人って私達から見たら独特な雰囲気があるんだけど、他国の人は見分けつかないって複雑だわ

    +8

    -1

  • 421. 匿名 2020/08/07(金) 12:06:21 

    >>286
    > コロナ終息まで数年かかった場合、テレワーク可能な仕事は給料が安くなる気がする

    考え方としては面白いと思う。でもそれ裏を返せば、結局みんなが就きたいのはテレワーク可能な仕事ってこと。すると、そういう業種職種の競争倍率が高くなる=これまでに輪をかけて優秀な人を取るように。結果、そう簡単に給料が下がるってことにもならなそう。

    > 外に出て感染の確率が高い職業は人手不足になるから、必然的に給料が上がりそう

    確かに人手が足らなくなるが、本部隊(社内)で金が回ってなければ、いくら人手不足でも従業員の給料は上げられない。人手が足らないなら給料上げよう!という解決策を講じられるのは、社会全体が好景気で会社にも潤沢な資金がある時だけだよ。

    コロナ禍では会社自体にそういった金がない状態になるから、いくらリスクが高くても給料据え置きです。

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2020/08/07(金) 12:16:06 

    >>20
    これよく分からないんだけど、見てる方はどんな感じなのかな?
    ちゃんとフォーマル着たり髪型やったりするのか…
    長時間ずっと椅子に座ってないといけないのかしら

    ガルちゃんかどっかで見たけどオンラインでも結婚式は結婚式だから祝儀送ってね!と言われたとか
    食事と引き出物ないのに(´⊙ω⊙`)

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2020/08/07(金) 12:24:57 

    >>12
    除菌のおかげで、インフルエンザも減ったらしいもんね!!
    飲食店はそうだし、私たち人もそうだし、お互いにやっていたらいいのかな。

    まぁ、今の子は菌にうるさいわねって言う人もいるけど。

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2020/08/07(金) 12:30:49 

    >>408
    そうなると益々、カフェ等飲食店はこれから厳しいね。
    どんどん潰れていくんだろうな。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2020/08/07(金) 12:30:55 

    >>415
    マスクは意味がない。
    いい加減気が付いて欲しいですよね。
    今はマスクすることによって熱中症になる危険性の方が高いのに。

    +5

    -7

  • 426. 匿名 2020/08/07(金) 12:35:14 

    >>411
    もう熱中症になって、死に至るよ。
    私はマスクなしでも毎日、死にそうだよ。
    コロナより熱中症で命の危険を感じてる。

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2020/08/07(金) 12:38:41 

    マスクや手洗いうがいでインフルエンザや手足口病が激減したから継続するのは大事だと思います。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2020/08/07(金) 12:42:27 

    ますますAI化が進み、職に溢れる人が続出する世界になりそう。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2020/08/07(金) 12:50:04 

    >>327
    飛沫が飛ぶ映像みたから、これからは気になるね

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2020/08/07(金) 12:52:58 

    >>426
    あなたは是非死なないような選択をしてください。

    熱中症はまず軽度脱水症状で軽い頭痛になりますから、そうでもなければ「ただ暑過ぎてダルい」だけです。本当に熱中症なのか見極めも大事ですよ。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2020/08/07(金) 13:03:50 

    海外へ行ったことが自慢ではなく
    悪いことのようになる。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2020/08/07(金) 13:14:08 

    同窓会とかなくなるだろうね
    危険を犯してまでしなくて良い事のナンバーワン

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2020/08/07(金) 13:15:29 

    外国人の少ない日本の観光地を満喫したい
    海外旅行じゃなく、みんな日本を堪能しましょう
    それぞれの国で楽しもう

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2020/08/07(金) 13:16:22 

    テレワークは当たり前になるだろうなぁ

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2020/08/07(金) 13:17:11 

    >>425
    マスクしてるから爆発的感染防いでると思うよ
    電車で感染しないのってマスクしかないでしょ

    +6

    -1

  • 436. 匿名 2020/08/07(金) 13:17:12 

    >>2
    暑いし、臭ったりするし、マスク付けたくない。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2020/08/07(金) 13:18:11 

    >>384
    わたしもそうなんだけど、前に違うトピで書いたら総叩きにあった…
    少ないサンプルで言うな!とか、エビデンスがどうこうやら。
    でも実際そうなんだよね。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2020/08/07(金) 13:19:47 

    >>384

    それはもう運です。
    ワクチンを打つことによって重症化( インフルエンザ脳症 )
    などが起きにくくなるので私は毎年打ってます。

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2020/08/07(金) 13:32:18 

    >>6
    絶望すぎる

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2020/08/07(金) 13:48:55 

    >>29
    特効薬が生まれない可能性もあるってさ

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2020/08/07(金) 13:56:37 

    >>286
    そう。結局テレワークって代わりが誰でもいる万人が出来る仕事だからね、悲しいかな。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2020/08/07(金) 14:00:09 

    マスクに隠れてる部分がどんどん垂れてきたような気がする。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2020/08/07(金) 14:57:44 

    >>435
    京都大学大学院特定教授の上久保靖彦氏さんもマスクも必要ないと言ってますよ。
    大体、マスクしているからクラスターが出ないっておかしくないですか?
    あの満員電車で吊り革は?手すりは?毎回消毒しているのですか?全員がマスクと手袋しているのですか?
    PCR検査自体も勉強してから書き込みましょう。

    +2

    -3

  • 444. 匿名 2020/08/07(金) 16:27:30 

    >>386
    そんなの聞いちゃうと混乱するね…
    一体どうすりゃいいのさ…

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2020/08/07(金) 18:21:35 

    セルフレジ嫌いとか言っていられなくなる。人が会計してくれる方が少なくなる

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2020/08/07(金) 18:49:55 

    >>47
    不謹慎だけど、笑ってしまった。あるあるになりそう。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2020/08/07(金) 19:13:52 

    >>117
    主治医がコロナは終息は難しいって言ってたよ

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2020/08/07(金) 19:15:02 

    夏場の冷感マスクの気持ちよさ、冬場は暖房効果に気づき、マスクが帽子のような立ち位置に変化する

    +0

    -0

  • 449. 名無しの権兵衛 2020/08/07(金) 22:25:24 

    >>1 全世界で、感染症(コロナだけでなく風邪やインフルエンザなども)が流行している時や花粉症の時はマスクをすることが当たり前になり、公衆衛生の意識(手洗い・うがいの習慣など)が向上し、肥満の人口が減るといいと思います。
    イギリスのジョンソン首相は、最初はどうもコロナなんて大したことはないと思っていたようで、積極的な対策を行わなかったそうですが、感染して死にかけて辛うじて生還し、考えの甘さと、太り過ぎが原因で症状の悪化を招いたことを反省して、ダイエットと国民の健康向上のための政策を始めたそうです。
    他の国々も、これに続いてほしいものです。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2020/08/08(土) 00:45:01 

    >>364
    本当にエゴなんだと思う。
    だけど、それさえも気付かなかったお花畑脳をある意味羨ましくも思う。

    +2

    -2

  • 451. 匿名 2020/08/08(土) 08:41:55 

    >>424
    ですね。
    平日のちょっとおしゃれなランチなんて女性グループばかりだったしね。
    雰囲気だけで良い値段とってたような店は淘汰される。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2020/08/08(土) 15:19:10 

    >>43
    yはu、pはr、子音の後のBはwで発音…
    ローマ字を打つ時たまに間違えてしまいます!

    全然関係なくてごめんなさい。
    ロシア語かじってたので出しゃばってみました笑

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2020/08/09(日) 00:49:16 

    >>320
    私もフランス、イタリアで一発で日本人と見抜かれて嬉しかった。
    なんで分かったのと聞くと、ファッションと会釈らしい。
    逆に帰りの空港ですっぴんだからマスクしてたら、ブロンドのお姉さんの接客が悪かったので
    マスクを外して日本人なんですけど…と言ったらそこからめちゃくちゃニコニコしてオススメの化粧品教えてくれた。

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2020/08/09(日) 16:09:58 

    格差が広がり、凶悪犯罪、自殺者が増える。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード