ガールズちゃんねる

日本企業が開発のスマートマスク、8カ国語翻訳の機能も

78コメント2020/08/10(月) 18:55

  • 1. 匿名 2020/08/06(木) 10:43:50 

    CNN.co.jp : 日本企業が開発のスマートマスク、8カ国語翻訳の機能も
    CNN.co.jp : 日本企業が開発のスマートマスク、8カ国語翻訳の機能もwww.cnn.co.jp

    日本でロボット製作を進めていたベンチャー企業が、その技術を応用して新型コロナウイルス感染のパンデミック(世界的大流行)に対応した「スマートマスク」を開発し、話題を呼んでいる。


    素材はプラスチックとシリコン。内蔵マイクと自分のスマホを近距離無線通信「ブルートゥース」でつなぎ、音声を文字で表示したり増幅したり、翻訳したりすることができる。

    翻訳機能は日本語と英語のほか中国、韓国、ベトナム、インドネシア、スペイン、フランスの各言語に対応。スマホとの距離は最大10メートルまであけられる。


    ドラえもんの道具みたい!

    +191

    -2

  • 2. 匿名 2020/08/06(木) 10:44:48 

    何か恥ずかしくない?これしてたら。

    +14

    -14

  • 3. 匿名 2020/08/06(木) 10:44:49 

    「ほんやくマスク〜」

    +211

    -1

  • 4. 匿名 2020/08/06(木) 10:44:51 

    重たそう

    +28

    -1

  • 5. 匿名 2020/08/06(木) 10:45:16 

    フレディだかジェイソンだかってこんなのしてなかった?

    +55

    -0

  • 6. 匿名 2020/08/06(木) 10:45:22 

    すごいけど、、、って感じ

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2020/08/06(木) 10:45:22 

    そんなんいらんから、感染防止できて、通気性がよくて、涼しくて、安いやつを開発しておくれ

    +84

    -2

  • 8. 匿名 2020/08/06(木) 10:45:27 

    息苦しそう

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2020/08/06(木) 10:45:29 

    このマスクで中国人に「お前の国のせいでこれ買う羽目になったんだからな」って言ってやりたい

    +131

    -3

  • 10. 匿名 2020/08/06(木) 10:45:29 

    暑くなければ尚良いが…

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2020/08/06(木) 10:45:39 

    そうは言ってもその翻訳機能はGoogle翻訳の流用でしょ?

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2020/08/06(木) 10:45:46 

    標準語でこういう機能にはもう驚かない
    東北訛りに対応してほしい

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2020/08/06(木) 10:45:52 

    素晴らしい昨日だけどめちゃくちゃ直訳の変な言葉喋りそうw

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2020/08/06(木) 10:46:01 

    外国の方の接客もしているのでこれは欲しい!
    できるなら会社で取り入れてほしい笑

    +46

    -0

  • 15. 匿名 2020/08/06(木) 10:46:06 

    使いたくない
    なんか恥ずかしいね
    マスクに限らずカッコいいものを何故作れないんだろうか

    +0

    -8

  • 16. 匿名 2020/08/06(木) 10:46:12 

    勉強しなさい!

    +0

    -7

  • 17. 匿名 2020/08/06(木) 10:46:17 

    金輪際話すことはないので、中国語への変換は不要です

    +8

    -3

  • 18. 匿名 2020/08/06(木) 10:46:31 

    結局使い物にならなそう

    翻訳の速度が遅かったり精度が悪かったり

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2020/08/06(木) 10:46:32 

    でも中国で生産するんでしょ笑

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/06(木) 10:46:50 

    私はマルチリンガルなのでいらないwwwww

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2020/08/06(木) 10:47:03 

    これ付けたら不審者に見られそうなんだが...

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/06(木) 10:47:11 

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/06(木) 10:47:35 

    ただスマホと繋ぐだけなら、マスクしながらGoogle翻訳使うのと何が違うの?

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/06(木) 10:47:42 

    海外のとき凄く助かる。
    携帯電話の初期みたいに、これからどんどん改良されてもっと良くなるんだろうね。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/06(木) 10:47:48 

    >>5
    13日の夜金曜に暴れるやつ?
    なら、ジェイソン君だよ。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/06(木) 10:47:48 

    でもお高いんでしょ?

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/06(木) 10:47:58 

    コナンの哀ちゃんが変装した時に付けてたマスク型変声機思い出した
    日本企業が開発のスマートマスク、8カ国語翻訳の機能も

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2020/08/06(木) 10:48:19 

    普通のマスクして普通の音声翻訳アプリを使っても同じでは?と思ってしまうのだが

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/06(木) 10:48:25 

    これを思い出した
    日本企業が開発のスマートマスク、8カ国語翻訳の機能も

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/06(木) 10:48:29 

    これ洗えるの?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/06(木) 10:48:35 

    こんなん要らんわ。
    だんご調べて指さしでだいたい伝わるし、ある程度英語勉強したらいいだけやん。

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2020/08/06(木) 10:49:03 

    さんまがCMしてるやつなかったかな?
    スマホみたいな翻訳機。
    あっちのがスマートな気がする。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/06(木) 10:49:47 

    一枚4000-5000円ねえ。

    売価から見ても、ただの内蔵マイクとbluetoothスピーカーつけたマスクって感じだな。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2020/08/06(木) 10:50:38 

    すごい!カッチカチのプラスチックだね!

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/06(木) 10:50:54 

    スマホ無いと使えないって、意味なくね?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/06(木) 10:51:04 

    今は普通の使い捨て国産マスクを大量に作って欲しい…。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/06(木) 10:51:06 

    >>3
    大山のぶ代で脳内再生された。

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2020/08/06(木) 10:51:30 

    >>12
    分かる
    親戚のおじさんが秋田出身なんだけど言ってる事が分からない時がある
    でも、かれこれ30年以上聞き返すのも失礼かなーって思ってうんうんって聞いてる

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/06(木) 10:51:41 

    「変なマスクした日本人が近づいてきて日本語で喋りかけられたと思ったらちょっと遅れてマスクから機械音声のおかしな英語が鳴り出したw」的なツイートされそう

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/06(木) 10:51:53 

    日本企業は応援したい!

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/06(木) 10:53:07 

    夏休みの工作みたい
    どうせならもう少しスタイリッシュにすればいいのに

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/06(木) 10:54:26 

    上手く無いけど、旅行で困らない程度の英語なら何とかなってるからマスクはいいかな...ちょっと見た目的にきつい

    どうしてもの時はスマホの翻訳機能に頼めるし...

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/06(木) 10:56:02 

    マスクの形状にする意味がわからない。
    薄くて軽い翻訳機あるし、もっと沢山の言語が入ってるよね。画面に表示して相手に見せることもできるし。

    私は翻訳の誤訳がこわいからあまり頼りたくない。語彙は貧弱だけど話すのが一番だと思う。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/06(木) 10:56:09 

    >>41
    日本の工業デザインはほんとに酷い

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/06(木) 10:57:28 

    >>22
    これ、動物とも話せたよね?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/06(木) 10:59:32 

    ん?
    ただのスピーカー付きマスクやん。笑
    五千円は高いわ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/06(木) 10:59:53 

    コロナが流行ってた頃はこんな面白マスクもあったんだよって話せる世の中になって欲しい。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/06(木) 11:00:40 

    相手もマスクしてくれなきゃ会話成立しないやつじゃん笑

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/06(木) 11:09:16 

    聞き取り用にイヤホン型も欲しいな〜

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/06(木) 11:09:53 

    デザインはこれで良いのか?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/06(木) 11:12:52 

    重くない?暑くない?マスクにこんな機能いる?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/06(木) 11:17:37 

    この手のやつは精度があまり良くない

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/06(木) 11:20:00 

    マスク嫌いの外国人にマスク形状の商品作って克服してもらえるようにとか?
    何を目的としてるのかよく分からないけど何かメリットがあるのだろう…

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/06(木) 11:22:24 

    >>1
    まさかこれを売り出す為にコロナでマスクを!って言ってるんじゃないよね?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/06(木) 11:31:33 

    えー...普通に自分で喋りたい。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/06(木) 11:34:43 

    こんなん要らないからちゃんとした冷感マスク作ってくれ
    ただの薄い布っぺらで冷感マスクを名乗るな。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/06(木) 11:37:29 

    >>9
    あと、「賠償金払え」も追加で。
    オリンピック費用は最低でも払わせろ

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/06(木) 11:39:43 

    10年後くらいには話した言葉が自動で翻訳されて伝わるっていう技術ができてる気がする

    時差がなくスムーズに会話できるくらいの!!!

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/06(木) 12:08:03 

    >>31
    その英語さえ通じない国の人もいるんだよ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/06(木) 12:51:10 

    普通にいいじゃん

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/06(木) 13:02:55 

    翻訳機能って5年前くらいのやつと比較するとめちゃくちゃ性能良くなってるよね
    Chromeの翻訳機能使って英文のHP読み込んでも普通にあんまり違和感ない日本語に翻訳してくれる
    あと10年くらいしたら、教養としての英語授業はあるけど英会話自体はオワコンになってそう

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2020/08/06(木) 13:03:47 

    >>1
    めちゃくちゃ凄い!
    私は欲しいよ。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/06(木) 13:07:17 

    >>18
    今はそうかもしれないけど10年後には普通にいろんな国の人と喋れる世界になってるかもと思ったらワクワクする。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/06(木) 13:10:57 

    >>61
    教育ユーチューバーのある人が英会話はそのうち趣味になるって言ってたわ。翻訳機で何カ国語も喋れるようになるから、英会話は自分の口でコミュニケーションとりたい人だけが勉強するようになるって。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/06(木) 13:20:11 

    >>1
    日本企業が開発のスマートマスク、8カ国語翻訳の機能も

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/06(木) 13:44:31 

    その翻訳機能大丈夫なの?
    失敗して相手が悪かったら大変なことにならないか心配

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/06(木) 13:45:50 

    不特定多数の人とおしゃべりしないことが一番の防御だって聞いたけど。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/06(木) 14:18:26 

    >>9
    そんなん言ったらマスクひっぺがえされて咳か唾浴びせられそうだからやめときなさい。

    何するのかわからない、それが中国人よ‥

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/06(木) 15:03:18 

    日本製お得意の余計な機能をつけた商品って感じ
    この際プラズマクラスター機能でも搭載したら?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/06(木) 16:41:46 

    表情を隠すマスク型はデメリット多い。
    蝶ネクタイ型のマイク&スピーカなんてどうかな?
    今まで誰も思い付かなかったような斬新なアイデアだと思う。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/07(金) 01:39:37 

    地味に期待してます!

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/07(金) 05:48:00 

    器械はよくできててもソフトがクソすぎてダメになる未来がみえてる

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/09(日) 16:44:07 

    >>1
    翻訳機能あるうち数ヵ国は入ってなくていいや
    某国と某国だけど

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/09(日) 23:02:22 

    >>1
    単語帳ポイ〜

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/09(日) 23:03:27 

    >>73
    不具合で何喋っても某国とか某国の言葉に変換されたら地獄

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/09(日) 23:05:12 

    >>34
    内側口紅べったぁ〜

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/10(月) 04:57:46 

    >>59
    外国人でローマ字がわからない人がいてビックリしたことがある。
    YもPも、こちらがいくら説明しても通じなくて困りました。

    ローマ字は全世界共通だと思い込んでたから、
    ローマ字がわからない外国人もいるんだって勉強になりました。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/10(月) 18:55:24 

    (;・∀・)日本企業お勧めトピ終わってたわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。