ガールズちゃんねる

肉じゃがは豚?牛?

849コメント2020/08/27(木) 14:55

  • 1. 匿名 2020/08/06(木) 00:45:30 

    私は福島で生まれ育って、豚しか食べたことありません。
    今無性に食べたいのですが、家に牛肉しかないので初めて牛で作ってみようかなと思ってます。
    皆さんはどちら派ですか?
    肉じゃがは豚?牛?

    +205

    -14

  • 2. 匿名 2020/08/06(木) 00:46:08 

    ブタ

    +831

    -156

  • 3. 匿名 2020/08/06(木) 00:46:35 

    北海道ですが豚です!
    すき焼きは豚も牛も食べてたけど肉じゃがは豚肉以外考えられない!

    +311

    -88

  • 4. 匿名 2020/08/06(木) 00:46:35 

    豚バラか豚挽肉
    こってりします

    +215

    -58

  • 5. 匿名 2020/08/06(木) 00:46:36 

    豚美味しいよ

    +325

    -36

  • 6. 匿名 2020/08/06(木) 00:46:48 

    豚🐷

    東北出身です。

    +212

    -34

  • 7. 匿名 2020/08/06(木) 00:46:53 

    牛!
    関西です。
    豚とか想像つかない。。

    +1156

    -80

  • 8. 匿名 2020/08/06(木) 00:46:57 

    牛が好きだけど、ケチって豚で作ってる。

    +524

    -18

  • 9. 匿名 2020/08/06(木) 00:47:01 

    北海道なので豚です

    +85

    -19

  • 10. 匿名 2020/08/06(木) 00:47:03 

    京都
    肉じゃがで豚肉なんて使うと笑われます
    肉じゃがもカレーも牛肉です

    +122

    -217

  • 11. 匿名 2020/08/06(木) 00:47:07 

    今から肉じゃが作るの?
    おばさん先に寝るわね。

    +304

    -8

  • 12. 匿名 2020/08/06(木) 00:47:15 

    愛知、豚
    牛で作ったこともあるし、どっちでもいいけど基本豚〜🐽

    +154

    -14

  • 13. 匿名 2020/08/06(木) 00:47:28 

    俺は東京うまれ、豚肉育ち

    +141

    -37

  • 14. 匿名 2020/08/06(木) 00:47:32 

    牛肉派。
    豚はたま~に。

    +192

    -11

  • 15. 匿名 2020/08/06(木) 00:47:32 

    >>1
    牛肉のも美味しいですよ~

    +212

    -7

  • 16. 匿名 2020/08/06(木) 00:47:40 

    生まれ育ちも大阪です。

    肉じゃが=牛肉

    これ一択

    +458

    -24

  • 17. 匿名 2020/08/06(木) 00:47:41 

    関西だけど牛肉
    豚肉だと味に深みが全く出ない

    +196

    -79

  • 18. 匿名 2020/08/06(木) 00:47:57 

    牛肉はしばらく買ってないことに今気づいた

    +159

    -3

  • 19. 匿名 2020/08/06(木) 00:47:58 

    豚!
    神奈川出身です。

    +87

    -10

  • 20. 匿名 2020/08/06(木) 00:48:01 

    豚です。
    牛肉なんて豪華!

    +57

    -10

  • 21. 匿名 2020/08/06(木) 00:48:26 

    関西だけどケチなので豚で作ってる
    元々牛肉をあまり買いません

    +102

    -10

  • 22. 匿名 2020/08/06(木) 00:48:46 

    >>10
    感じ悪い

    +200

    -11

  • 23. 匿名 2020/08/06(木) 00:48:47 

    >>10
    同じ京都ですが、うちは豚じゃがというメニューで普通に食卓に出ます。美味しいですよ。

    +141

    -8

  • 24. 匿名 2020/08/06(木) 00:48:51 

    東京、豚🐷です

    +50

    -5

  • 25. 匿名 2020/08/06(木) 00:48:56 

    牛。肉じゃがだけは良い肉使う

    +87

    -4

  • 26. 匿名 2020/08/06(木) 00:49:02 

    滋賀
    牛肉です

    +68

    -1

  • 27. 匿名 2020/08/06(木) 00:49:22 

    >>1
    それは「豚じゃが」でしょう?
    関西で肉といえば「牛肉」
    決してマウント取ってるわけではないですよ

    +52

    -95

  • 28. 匿名 2020/08/06(木) 00:49:55 

    その時の気分でどっちも使う
    ひき肉の時もある
    ひき肉の時はうずら卵も入れる

    +24

    -7

  • 29. 匿名 2020/08/06(木) 00:49:58 

    >>10
    短い文章なのになんかすごく京都感出てるね。
    さすがだわ。

    +347

    -11

  • 30. 匿名 2020/08/06(木) 00:50:16 

    肉じゃがは豚バラの薄切り。コクが出て美味しい。

    余談ですが、カレーは牛肉派。
    カレーは豚の地域なんだけど、関係なしに私の好みで。

    +29

    -4

  • 31. 匿名 2020/08/06(木) 00:50:43 

    >>10
    しまつの土地なのに無理しないでいいよw

    +67

    -6

  • 32. 匿名 2020/08/06(木) 00:51:08 

    大阪ですが牛しか食べたことない。

    +82

    -5

  • 33. 匿名 2020/08/06(木) 00:51:11 

    北海道の家系だから、豚で育ちました!
    絶対に牛肉!なのは、すき焼きくらいかなー。
    カレーは鶏肉が多い。

    +18

    -8

  • 34. 匿名 2020/08/06(木) 00:51:15 

    >>27
    福島言うとるがな

    +63

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/06(木) 00:51:23 

    >>10

    肉じゃがで豚肉なんて使うと笑われます

    なんて言ってると笑われますよ?

    +243

    -16

  • 36. 匿名 2020/08/06(木) 00:51:30 

    今日肉じゃが(牛肉)作りましたー!
    夫は牛肉派。私はどちらでも好きですが、
    育ち的には、肉じゃがは豚肉でした。
    でもやっぱり牛肉の方が美味しいかなと
    今日思ったところです。笑

    +37

    -5

  • 37. 匿名 2020/08/06(木) 00:51:45 

    豚かな。
    牛も好きだけど、お値段的にも味的にも豚がリード。

    愛知県東三河住み。

    +28

    -2

  • 38. 匿名 2020/08/06(木) 00:51:48 

    父親が島根県、母親が東京都出身で肉じゃが、カレーは豚肉です。主人は埼玉県出身で豚肉って言っていたような。主人の話はあんまり覚えてないみたい、私。

    +5

    -6

  • 39. 匿名 2020/08/06(木) 00:52:08 

    東日本って食文化が独特だよね
    関西は牛乳・卵・牛肉・食パンの一人当たりの消費量が日本で1番高い

    +11

    -44

  • 40. 匿名 2020/08/06(木) 00:52:34 

    >>10
    人が作ってくれた料理を笑うの?京都の人がみんな陰険みたいに思われるから発言に注意した方が良いよ。私の知り合いの京都の人はそんなことで人をバカにしたりしないけどな。
    私だったら牛だろうが豚だろうが誰かが肉じゃが作ってくれたら喜んで泣いて食べるわ。

    +199

    -7

  • 41. 匿名 2020/08/06(木) 00:52:45 

    牛肉!
     
    でもこの前ベーコンで作ってみたら意外と美味しかった。

    +49

    -5

  • 42. 匿名 2020/08/06(木) 00:52:55 

    >>10
    牛肉も美味しいけど豚肉で作る肉じゃがもめちゃくちゃ美味しいよ?バラとモモでもまた違う美味しさ。
    笑われるとかそんなの基準て。食べてから言ってみな!

    +84

    -6

  • 43. 匿名 2020/08/06(木) 00:52:56 

    肉じゃがは豚、カレーは牛
    九州です。

    +3

    -15

  • 44. 匿名 2020/08/06(木) 00:53:15 

    ええええ!
    牛肉しか食べたことない。
    大阪です。

    +86

    -8

  • 45. 匿名 2020/08/06(木) 00:53:27 

    関西。牛。
    豚で作る地域があることに驚いている。
    そして肉じゃがと言われて見かける写真は豚の可能性がありということ??
    なんで肉が茶色が薄いのか、写真は霜降りのええ肉つかってんのかよ!って思ってた。

    豚も味付け同じ感じ?作ってみようかな。

    +74

    -6

  • 46. 匿名 2020/08/06(木) 00:53:39 

    >>10
    牛を豚にしただけで笑えていいね
    にぎやかそう

    +122

    -3

  • 47. 匿名 2020/08/06(木) 00:53:45 

    豚!関東 

    +16

    -4

  • 48. 匿名 2020/08/06(木) 00:54:10 

    カレーはシーフードだろう🦞🦑🦐

    +0

    -11

  • 49. 匿名 2020/08/06(木) 00:54:30 

    関西は牛ってよく言われてるし実家も牛だったけど、高いから我が家は豚が高確率!

    +17

    -2

  • 50. 匿名 2020/08/06(木) 00:54:33 

    >>7
    私も関西!
    生まれてからずっと牛!
    でも豚もおいしそうだね!

    +271

    -4

  • 51. 匿名 2020/08/06(木) 00:54:42 

    >>17
    「コク」が無いよね
    あっさり食べたい時には豚じゃがで十分
    蒟蒻とかゴボウとか入れて具沢山にする時はやっぱり牛肉!

    +6

    -56

  • 52. 匿名 2020/08/06(木) 00:54:46 

    >>10
    1度試しに豚肉を使ってみたら?
    美味しいですよ!

    +18

    -2

  • 53. 匿名 2020/08/06(木) 00:55:09 

    >>50
    ごめん。
    なんか、私が牛みたいな書き方してもうた

    +54

    -2

  • 54. 匿名 2020/08/06(木) 00:55:15 

    >>46
    返しが京風!上手い

    +49

    -2

  • 55. 匿名 2020/08/06(木) 00:55:36 

    >>21

    関西だけどケチとかでなく、豚肉の方が好きだから豚肉で作ります。
    美味しい豚バラで作ると最高です!

    +35

    -1

  • 56. 匿名 2020/08/06(木) 00:56:04 

    >>39
    それを言うならラインナップ的に和食を連想しづらいからどちらかと言うと西日本の方が食文化独特な気がするよ

    +29

    -9

  • 57. 匿名 2020/08/06(木) 00:56:25 

    豚ばら美味しいよね!
    それまで牛しか使ったことなかったけど2年前くらいにネットのレシピ見て豚バラで使ったら凄く美味しくてそれからは豚バラばかり使ってる

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2020/08/06(木) 00:56:45 

    それより糸こんにゃく入れるか決めようぜ

    +31

    -2

  • 59. 匿名 2020/08/06(木) 00:56:58 

    どちらも作ります。気分と特売次第です笑。

    少し残った肉じゃがを卵とじにして丼にして食べるのが好きです。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2020/08/06(木) 00:56:59 

    これの調査を昔テレビでやってた。
    確か愛知県あたりで豚肉、牛肉に分かれたはず。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/06(木) 00:57:02 

    大阪なので牛肉しか食べたことないけど

    豚の薄切りで
    作ってみよう!
    柔らかそう。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2020/08/06(木) 00:57:06 

    >>10
    前にTwitterでバズってた、このツイートを思い出した。ツイート内容は肉じゃがじゃなくてカレーだけど
    肉じゃがは豚?牛?

    +127

    -7

  • 63. 匿名 2020/08/06(木) 00:57:09 

    >>10
    高齢の方?
    私の周り働いてる子多いから、平日に肉じゃが作るだけですごいってなるんだけど肉の種類でバカにするなんて聞いたことないよ
    そんなお料理にこだわりがある子がいないかも 京都住みだけど

    +48

    -1

  • 64. 匿名 2020/08/06(木) 00:57:09 

    >>1
    おととい(火曜日)の夕ご飯、肉じゃが食べますた❤︎
    ちなみに肉は牛🐃!妹が作った

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2020/08/06(木) 00:57:18 

    牛です 関東です
    豚でするって初めて聞いた

    +8

    -21

  • 66. 匿名 2020/08/06(木) 00:57:42 

    なんか、西の人って頭固いのかな?
    西の人と結婚して肉じゃが作ってもらう時に「今日は豚の肉じゃががいいなー」って言ったら笑われたり「ありえなーい!!」とか言われてバカにされるの?って考えると西の人嫁にもらいたくないわーって思うわ笑
    「今日は牛でも鷄でもなくて、豚がいいのねー!了解!」ってなんでも受け入れて作ってくれる柔軟さが欲しいわ。

    +10

    -21

  • 67. 匿名 2020/08/06(木) 00:57:59 

    豚の地域と牛の地域
    コメント読んでると牛の地域(関西)感じ悪いの多いな…

    +53

    -17

  • 68. 匿名 2020/08/06(木) 00:58:01 

    豚肉の肉じゃがも食べてみたいかも……笑

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2020/08/06(木) 00:58:01 

    >>10
    相手を笑わせたいときは豚肉使いますね。

    +49

    -3

  • 70. 匿名 2020/08/06(木) 00:58:03 

    大阪府民です。
    肉じゃがもカレーも牛肉じゃないとやっぱり物足りない!
    肉=牛!!

    +12

    -15

  • 71. 匿名 2020/08/06(木) 00:58:12 

    >>59
    玉子とじ肉じゃが丼いいですね。
    今度、肉じゃがが余ったらやってみます!

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2020/08/06(木) 00:58:29 

    大阪だからずっと牛肉だった。
    でも豚バラも美味しそうだね!
    今度作ってみる。ありがとう~。
    肉ならなんでも大好き。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/06(木) 00:58:30 

    >>10
    ほんまに京都の人?
    もしほんまやったら やめてくれへん?
    あんたのせいでまた京都の人が感じ悪く思われるやん
    私京都やけど豚も牛もどっちも使うし美味しいわ

    +110

    -5

  • 74. 匿名 2020/08/06(木) 00:58:46 

    どっちでもつくるよ
    どっちもすき

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/06(木) 00:58:59 

    でも肉じゃがの写真とか圧倒的に豚が多いよね

    +13

    -5

  • 76. 匿名 2020/08/06(木) 00:59:11 

    関西は牛肉をよく使うけど、関東は豚をよく食べるんですね。
    孤独のグルメで豚の焼き肉とか出てきてました。

    ズレるけど、豚のカレーを作った事無いけど、美味しいのかな?
    私は、肉が食べられないけど家で1度作ってみょうかな。
    うちは関西です(^^)

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2020/08/06(木) 00:59:39 

    >>27
    豚じゃがなんて名前初めて聞いたわ。
    地方のマイナー料理名出されても…

    +75

    -10

  • 78. 匿名 2020/08/06(木) 01:00:07 

    >>45
    わたしも母の肉じゃがは牛肉で、豚肉の肉じゃがという存在すら知らなかった。
    んだけど、自分が主婦になり、牛肉って高いなー、豚バラ薄切りでやってみっか!(ケチかな?)なーんて思いながら味付け同じで作ってみたら、すんげぇぇぇ美味しいよ!!

    家庭料理に既成概念なんて要らないな、と思いました。色々代替出来るからこそお気に入りが見つかるんだね。

    +33

    -1

  • 79. 匿名 2020/08/06(木) 01:00:08 

    >>67
    思った、豚なんかありえんみたいなのばっかで流石w

    +35

    -8

  • 80. 匿名 2020/08/06(木) 01:00:16 

    >>53
    ワロタw

    大丈夫だよちゃんとわかるから

    +30

    -1

  • 81. 匿名 2020/08/06(木) 01:00:26 

    関西一部の人は中華思想みたいな感じだね。

    +11

    -10

  • 82. 匿名 2020/08/06(木) 01:01:17 

    >>27
    関西でも豚じゃがなんて言わないから
    肉じゃがは基本牛だけど

    +37

    -2

  • 83. 匿名 2020/08/06(木) 01:01:44 

    豚挽肉
    玉葱・干し椎茸みじん切り
    小さめのじゃがいも
    最後に片栗で一寸とろみを付ける
    お好みでポン酢チョイ足しで

    +2

    -9

  • 84. 匿名 2020/08/06(木) 01:02:57 

    >>7
    私も~。関東はカレーや肉じゃがで豚を使うと知って、かなりのカルチャーショックだった。

    +139

    -23

  • 85. 匿名 2020/08/06(木) 01:03:02 

    >>1
    関西なので肉じゃがのお肉は牛肉。カレーも牛肉。
    でもカレーうどんは豚が好き。

    +30

    -1

  • 86. 匿名 2020/08/06(木) 01:03:40 

    >>58
    糸こん美味しいね!
    無いときは、普通のこんにゃくを細めに切って入れます。

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2020/08/06(木) 01:03:45 

    関西なんで牛でしか作ったことないけど、豚でも鶏でも何でも美味しいだろうね
    カレーと一緒で

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/06(木) 01:03:50 

    >>77
    私も豚を使うのはトンじゃがだと思ってた!
    トンじゃがと肉じゃが(牛)と肉じゃが(鶏)があると思ってました!

    +6

    -24

  • 89. 匿名 2020/08/06(木) 01:03:51 

    福岡。
    基本肉じゃがは牛肉。
    でもシャウエッセンで作ったウィンナーじゃがも家族に好評です。
    ほかのウインナーでは代用しない。
    頑なにシャウエッセン押し!

    +3

    -7

  • 90. 匿名 2020/08/06(木) 01:05:11 

    実家(大阪)は牛肉

    自分で作るときは節約で豚肉にしてます

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2020/08/06(木) 01:05:11 

    >>81
    都(みやこ)だったからでは?今は首都圏が都(みやこ)として中華思想ある人多いと思う

    +1

    -9

  • 92. 匿名 2020/08/06(木) 01:05:37 

    関西 
    肉じゃがは牛
    カレーは気分により牛、豚、鶏なんでも

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2020/08/06(木) 01:05:49 

    群馬だと豚肉派が多いみたいだけど我が家は牛肉派。たまに豚肉でも作るけど全然違う味になるね。両方好き。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/06(木) 01:05:52 

    >>7
    豚の脂ですごくコクが出て美味しいよ!

    +71

    -5

  • 95. 匿名 2020/08/06(木) 01:06:01 

    ここで絶対に牛肉!と言ってる関西人も
    お好み焼きと焼きそばは絶対に豚バラ肉なんだよね?

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/06(木) 01:06:53 

    >>88
    鶏肉は初めて聞いた
    メジャーなの?

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/06(木) 01:06:56 

    >>79
    縄文弥生トピでは東日本の人が西は弥生だからあちらっぽい弥生ありえん縄文こそ真の日本人ってマウント取ってるよ

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2020/08/06(木) 01:07:00 

    >>82
    京都では「肉じゃが」と「豚じゃが」分けますよ‥
    給食でも豚じゃがのメニューが出ますし☺️

    +0

    -17

  • 99. 匿名 2020/08/06(木) 01:07:05 

    関東です。
    ずっと豚で作ってたけど牛で作ってみたら絶品!!
    カルチャーショック受けるレベルで全然違う。

    +3

    -10

  • 100. 匿名 2020/08/06(木) 01:07:44 

    頭固い人多いんだね

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2020/08/06(木) 01:07:55 

    関東民です
    絶対豚!

    +11

    -5

  • 102. 匿名 2020/08/06(木) 01:08:09 

    >>96
    メジャーではないかな?と思う!たまに肉がない時にあっ鶏肉ある!鶏肉でちょっとやってみよ!ぐらいの感覚かなうちは

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2020/08/06(木) 01:08:15 

    愛知
    牛肉

    大人になるまで肉じゃがを豚で作ること知らなかったし食べた事無い

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2020/08/06(木) 01:08:20 

    >>84
    私も〜関西なんでカレーも肉じゃがも
    すき焼きも牛肉以外で作った事ない
    食べた事もない

    +28

    -5

  • 105. 匿名 2020/08/06(木) 01:08:32 

    >>56
    でも和食の中心は京都・大阪で他は手も足も出ないんだよね
    ズルいわ!

    +3

    -19

  • 106. 匿名 2020/08/06(木) 01:08:45 

    合い挽きミンチ。
    じゃがいも崩して一緒にかきこむと最&高

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/06(木) 01:08:48 

    >>42
    味付けは牛の時と同じでいいのかな?今度作ってみるわ。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2020/08/06(木) 01:08:53 

    >>53
    www

    ドナドナされずにこれからも元気に生き抜けよ…👍

    +32

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/06(木) 01:08:56 

    >>58
    糸こんないと寂しいよね
    めんどくさい時は入れないけど

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2020/08/06(木) 01:09:11 

    >>7
    私も!牛以外だと違和感ある。
    普段は節約してるけど、にくじゃがの牛だけはいいお肉買う。

    +105

    -26

  • 111. 匿名 2020/08/06(木) 01:09:51 

    私が若い時たまたま買った料理本もノンノの付録に付いてたミニ料理ブックも肉じゃがは牛だったよ

    +5

    -3

  • 112. 匿名 2020/08/06(木) 01:10:10 

    >>102
    へー
    鶏皮とかコラーゲン多い部分ならいい出汁が出て美味しそう

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/06(木) 01:10:12 

    へんな固定概念があって今まで牛肉しか使ったことがなかったけど、この前初めて豚バラで作ってみたら想像してたよりずっと美味しくて、なんなら牛肉より美味しくてそれからずっと豚です。

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2020/08/06(木) 01:10:25 

    >>33
    カレーの鶏肉は美味しいよね!

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/06(木) 01:11:14 

    牛です。豚の肉じゃが食べた事ないんですけど、どんな部位のお肉で作るんですか?硬くはならないですか?

    +4

    -5

  • 116. 匿名 2020/08/06(木) 01:11:29 

    >>58
    糸こんは絶対いる!

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/06(木) 01:12:10 

    ずーっと牛肉派だったけど、試しに豚で作ったら、こっちも美味しいじゃん!ってなった。
    わざわざ高い牛肉で作る必要性を感じなくてそれからは豚肉派。
    しゃぶしゃぶ用の豚バラ肉で作ると柔らかくて美味しいよ。

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2020/08/06(木) 01:12:17 

    てか地域によって牛と豚があることは有名じゃない?
    関西の人達の豚があることに驚いた!ってコメントに驚いてるよ
    テレビとかネットで見てみんな知ってるものだと思ってた

    +30

    -3

  • 119. 匿名 2020/08/06(木) 01:12:20 

    >>10
    地元を誇りに思うのはいいことだけど、京都の方々のあの感じって何なんだろう。周りはそこまで特別視してないのに、自分で特別だと思ってる感がすごいんだよね。

    +64

    -2

  • 120. 匿名 2020/08/06(木) 01:12:51 

    >>95
    うん、豚バラ一択。
    お好み焼きと焼きそばは牛は合わないと思う。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/06(木) 01:13:05 

    >>39
    ん?どのへんが独特?

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/06(木) 01:14:11 

    >>7
    母は牛で作ってたけど、肉じゃが美味しいと思った事なかった。こってりが好きな自分は豚の肉じゃが知ってから大好きになったよ。

    ジャガイモや玉ねぎにも豚バラの脂っこいのが合う。豚の角煮みたいな美味しさがある。

    +62

    -6

  • 123. 匿名 2020/08/06(木) 01:14:48 

    >>119
    なんかそういうとこは北海道と似てるね

    +7

    -9

  • 124. 匿名 2020/08/06(木) 01:14:50 

    >>107
    大丈夫と思います。いつもの味に、コクが出る感じです!

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2020/08/06(木) 01:15:07 

    >>7
    関西は牛って初めて知りました!

    +42

    -11

  • 126. 匿名 2020/08/06(木) 01:16:09 

    >>51
    豚でもじゅうぶんコクでるよ
    作り方の問題では?

    +31

    -3

  • 127. 匿名 2020/08/06(木) 01:16:11 

    どっちも作るけど、牛の方が好きかな!
    たまに鶏肉じゃがも作るよ。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2020/08/06(木) 01:16:58 

    牛も豚も鶏も合挽き肉も全部使った事あるけどどれも美味しいよ
    私は今のところひき肉が割と好き

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/06(木) 01:17:30 

    どっちも作るけど牛肉とごま油で作ったのが一番好き。

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2020/08/06(木) 01:17:36 

    関西出身関東そだちだけど、牛豚合挽きでやるよ。残ったらそのまま肉じゃがコロッケにするー

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/06(木) 01:17:49 

    >>124
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/06(木) 01:18:19 

    大阪です。
    早速、豚バラで作ってみる!

    コクがあるのが好きやし、

    木べらで触りすぎると
    牛肉は破れやすいし。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/06(木) 01:18:27 

    べつに豚でも牛でも美味しいじゃん!
    自分が〇〇派だからといって違う派を認めないとか悪く言うのは性格悪い
    自分は自分で好きなもん食べや

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/06(木) 01:19:05 

    >>127
    私はツナじゃがも作るよ
    もはや肉ではないが

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/06(木) 01:19:17 

    >>105
    お、おう

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2020/08/06(木) 01:19:35 

    >>115
    わたしは豚バラ薄切りがお勧めかな。
    全然硬くならないよ、むしろ柔らかいよ!

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/06(木) 01:20:00 

    >>115
    バラの薄切りとかかな?
    脂身が多い部分が美味しいと思う

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/06(木) 01:20:14 

    >>97
    そんなのあるんだww

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/06(木) 01:20:16 

    >>58
    糸こんにゃくない肉じゃがなんて肉じゃがとは言えない

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2020/08/06(木) 01:20:19 

    >>7
    四国民だけど牛でした!ちなみに鍋類もカレーも何もかも牛が当たり前だったので、関東に来て豚を使うことが多いと知って勉強中です

    +72

    -8

  • 141. 匿名 2020/08/06(木) 01:20:55 

    牛肉ですby関西人
    「お肉」と言えば牛肉を指します
    「お肉食べに行こう」と言うと、焼肉や鉄板焼きやステーキのこと、つまり牛肉を指しています
    お肉を食べると言いながら豚カツや角煮やスペアリブのことを意味することはありません

    +5

    -17

  • 142. 匿名 2020/08/06(木) 01:21:20 

    こんな夜中に美味しそうなトピ
    お腹空いてきた。
    牛です。

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2020/08/06(木) 01:21:22 

    >>97
    くだらなすぎてワロタw

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/06(木) 01:22:09 

    今まで牛派だった人が豚やってみた&今度やってみよってコメはいっぱいあるけど、豚派の人が牛やってみた&やってみるよってコメはないんだね

    +2

    -11

  • 145. 匿名 2020/08/06(木) 01:22:26 

    >>128
    挽肉おいしいよね
    わたしはカレーの時もひき肉
    肉の枚数でケンカにならないし安いから

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2020/08/06(木) 01:22:56 

    >>131
    ぜひ!
    牛肉のも美味しいんだけど、全然違う美味しさで、『なにこれ、うんまっ!』て、自分の料理のくせに世界広がって感動しました(笑)

    肉じゃがで喜べるなんて、平和で幸せだよね!

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/06(木) 01:22:59 

    >>3
    豚だよね。北海道です。牛文化あんまりないよぬ

    +35

    -3

  • 148. 匿名 2020/08/06(木) 01:23:26 

    >>141
    それ、当たり前では?

    +6

    -5

  • 149. 匿名 2020/08/06(木) 01:25:01 

    >>139
    入れたいんだけど、近所のスーパー、糸こんにゃくはなぜか国産こんにゃくじゃないんだよなぁ(涙)

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2020/08/06(木) 01:25:11 

    >>114
    手羽元のカレーは最高
    出汁がでるし

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/06(木) 01:25:49 

    実家は牛だった!
    結婚して旦那が豚派だから豚にしてる。
    牛で育ったから牛が恋しいよ。
    でも家計的には助かるけどね。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2020/08/06(木) 01:26:06 

    >>149
    え…むしろ国産以外のコンニャク見たことない
    どんなスーパー?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/06(木) 01:27:34 

    >>140
    わたしも四国民だけど、親の代から豚だよー

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2020/08/06(木) 01:27:52 

    >>152
    大きいライフだよ。
    普通のこんにゃくはもちろん国産あるんだけど、糸こんにゃくは2パックとかになってる安いやつしか置いてなくて、外国産のこんにゃく使ってたから買わなかったんです。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/06(木) 01:28:18 

    今までは豚肉だったけど、グルメ漫画のレシピの真似してすき焼きのタレでつくって溶き卵につけて食べるため牛肉にしたら旨すぎてこっちが定番に!

    +0

    -4

  • 156. 匿名 2020/08/06(木) 01:28:55 

    >>130
    おいしそうだね
    コロッケのときお呼ばれしたい

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/06(木) 01:29:30 

    >>154
    ライフ?私の地元にはないスーパーだ
    安い大型スーパーかな?
    そういうスーパーは安いけど外国産多いもんね

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2020/08/06(木) 01:29:55 

    千葉県民。千葉は豚肉文化で家庭でも給食でも豚だったけど、煮た豚肉が嫌いでいつも残してた。高校生になって牛バージョンがあると知って、作ってみたらめっちゃ美味かった!
    以来私が作るときは必ず牛だけど、両親は豚がいいみたい

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/06(木) 01:30:34 

    >>104
    すき焼きって豚使うの!?
    東京だけど、それはしたことない

    +14

    -2

  • 160. 匿名 2020/08/06(木) 01:30:46 

    肉じゃがってじゃがいも好きとしてはなんか物足りないんだよね。ポテサラ、グラタンドフィノア、味噌汁のじゃがいもの方が美味しく感じる。醤油とじゃがいもってそもそも合わない気がする。

    +0

    -6

  • 161. 匿名 2020/08/06(木) 01:31:41 

    どっちでもいいかな〜と思ってる静岡人です。
    考えてみてもどっちってわからない。
    どっちも食べてるような気がする。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/06(木) 01:32:04 

    >>142
    奇遇ですね。私もこんな時間にお腹が空いてきました。
    豚です。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/06(木) 01:34:15 

    いつも牛肉だけど豚だと固くなりませんか?

    +1

    -6

  • 164. 匿名 2020/08/06(木) 01:34:33 

    >>144
    豚派で牛なんてありえない言ってる人いないし、受け入れてる、なんなら既に作ったことあるものと思って読んでたわ

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/06(木) 01:34:41 

    うちは鶏肉だわ
    旅館やお店では豚肉食べたけど

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/06(木) 01:36:03 

    ちょっとずれますが聞いてもいいですか?
    今うちにあるじゃがいもがとうや、男爵、メイクイーンの3種類あるんですが、肉じゃがにはどれが合いますか?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/06(木) 01:36:14 

    >>157
    すいません、調べたらライフは関東中心で一部関西のスーパーのようでした。
    安めの店ですね。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/06(木) 01:37:27 

    >>163
    脂がプルプルなイメージ
    硬いと思ったことないかも

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/06(木) 01:37:37 

    牛しか食べたことも作ったこたもない。@大阪
    豚のどの部分を使うのかな?
    バラの薄切り?

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2020/08/06(木) 01:37:39 

    >>134
    ツナもいい出汁が出て美味しそう!真似して作ってみよ😊

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2020/08/06(木) 01:37:58 

    >>167
    いえいえ、わたしは四国なので知らなくてすみません
    あ、セブンとかコンビニに国産に糸こんにゃく売ってますよ!
    国産の生芋使ったの見たことあります
    コンビニで買ってみては??

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/06(木) 01:39:12 

    >>82
    関西でも豚じゃがって結構言うと思うけど。

    +2

    -12

  • 173. 匿名 2020/08/06(木) 01:39:54 

    >>166
    崩れにくいのはメイクイーン、ホッコリ美味しいのは男爵かな、個人的に
    じゃがいも沢山あって羨ましいw
    最近じゃがいも高いよー

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/06(木) 01:40:30 

    >>159
    うちは東北で、なおかつ庶民だったんで基本何でも豚
    家でやるすき焼きも焼肉も豚(牛も入ったりするけど)
    東北は基本豚文化だと思う
    安いから高いからっていうより豚が好き

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/06(木) 01:42:22 

    カレーは豚肉か豚ミンチ
    肉じゃがは鶏肉か豚肉
    牛肉は焼き肉でしか食べない
    福岡民だけど県は関係ないw

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/06(木) 01:42:44 

    >>164
    私もそう思う
    牛は経験済みだけど豚の方が安いし馴染みがあるから

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/06(木) 01:43:32 

    >>10
    みんなに怒られてかわいそうだね

    +29

    -2

  • 178. 匿名 2020/08/06(木) 01:44:03 

    >>164
    そういう事だったのか!すみません、その発想はなかった
    豚派の人は既に両方の味を知ってての豚派なんだね

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/06(木) 01:44:17 

    豚、それも豚バラが柔らかくて美味しい

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/06(木) 01:44:47 

    >>170
    ツナ安い時にいっぱい買って沢山入れると美味しいよ!
    是非お試しあれ
    あと賛否分かれるけどコンビーフバージョンもある

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2020/08/06(木) 01:45:02 

    子供が牛肉がいいらしく、ずーと豚だったけど牛になった

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/06(木) 01:45:11 

    >>173
    ありがとう!
    両方入れてみようかな
    友達が家庭菜園でたくさん採れたからと4キロもくれたんです
    しかも全部こぶし大でデカいw
    最近高いですよね!なのでありがたいです
    一人暮らしなのでなかなか減らないですが、たくさんじゃがいも使って早速作ってみます

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2020/08/06(木) 01:45:27 

    東京生まれ東京育ち(23区)ですが牛です!
    ずっと牛で作るものだと思ってました…
    親族に西の人はいません…

    +7

    -3

  • 184. 匿名 2020/08/06(木) 01:46:03 

    牛しか食べた事ない。西の方は牛が多いのかな?九州だけど

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2020/08/06(木) 01:46:27 

    愛知生まれですが肉じゃがもすき焼きも
    豚肉でした。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/06(木) 01:46:28 

    >>160
    肉じゃがトピで真っ向から否定するとか…

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/06(木) 01:47:03 

    >>7
    中国地方で肉じゃがは完全に牛です。
    豚を使った肉じゃがは肉じゃがでなく別の煮込み料理だと思ってました。
    でも牛は高いから関東で一人暮らし始めてから豚で我慢してます。

    +32

    -19

  • 188. 匿名 2020/08/06(木) 01:47:26 

    兵庫です。牛肉が当たり前に育ってきたけど、豚肉、鶏肉など他のお肉でも美味しいとわかって、気分で色々つくってる!

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/06(木) 01:48:08 

    >>182
    両方入れてみるのもアリだね!w
    きっと美味しいと思う!
    うちは玉ねぎはたくさん貰うので玉ねぎには困らないw
    じゃがいも沢山あるならビシソワーズとかは?
    夏にもピッタリ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/06(木) 01:49:04 

    >>164>>176
    牛豚両方の肉じゃがの存在を知ってる人の反応と、このトピで初めて他の肉も使うと知った人の反応が全然違うものになるのは仕方ないのでは
    全く馴染みがなくて知らないでガルちゃんで初めて知ったら同じ反応になると思う
    餅トピも同じかも
    丸餅の地域の人は丸餅しか見たことないから角餅を初めて知った時に驚くけど、角餅の地域の人は丸い鏡餅も見たことあるから別に驚かないのと同じでは

    +2

    -4

  • 191. 匿名 2020/08/06(木) 01:50:17 

    >>160
    味噌汁には合って醤油が合わないってどういう屁理屈よ

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/06(木) 01:51:55 

    >>164
    豚しか食べたことないけど、豚の肉じゃがが大好きだから牛って聞いても試してみたいって特に思わなかった
    ただ、地域によって違うんだなぁって受け入れてるよ
    牛しか食べたことない人が豚では作る気にならないって言ってても全然いいと思うし
    でも試してみて美味しかったら世界が広がっていいよね

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2020/08/06(木) 01:54:06 

    >>160
    私自他共に認めるじゃがいも好きだけど、じゃがいもの煮物大好きだなぁ
    もちろん肉じゃがも
    醤油とじゃがいもすごく合うと思う

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/06(木) 01:54:24 

    >>96

    うちは、鶏の場合は「鶏じゃが」という違う料理として作ってるわ。出汁きかせた塩鶏じゃがとか美味しいよ😋

    +11

    -1

  • 195. 匿名 2020/08/06(木) 01:54:37 

    そもそもじゃがいもってわりと何でも合うからどっちでもいいと思う

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/06(木) 01:55:22 

    >>160
    じゃがいも好きなら、とりあえずスポット老若男女、真っ先にあがる料理だと思うけど。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/06(木) 01:55:50 

    >>185
    中間辺りの愛知が豚なのは興味深い
    牛と豚の境目はどの辺なんだろう?

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/06(木) 01:56:31 

    私も福島生まれ福島育ちで豚しか食べた記憶ない。
    スーパー等の惣菜でも豚しか見たことない。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/06(木) 01:56:48 

    >>160
    グラタンドフィノアって初めて聞いた

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/06(木) 01:57:10 

    昔から牛でママ友が持ち寄りで豚じゃが作って来た時はお金がないからなんだと思ってた。味も不味かったし。関西人です。

    +3

    -4

  • 201. 匿名 2020/08/06(木) 01:57:13 

    >>3
    うちも北海道で豚肉
    牛肉の肉じゃが食べたことない

    +29

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/06(木) 01:57:41 

    >>147
    私も豚です道民です

    私は豚では無いと一応言っときます難しいね日本語

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2020/08/06(木) 01:58:13 

    牛肉の細切れ入れてます。
    でも最近肉が受け付けなくなってきたから
    かわりに1cmサイズにカットされた高野豆腐入れてるー

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/06(木) 01:58:38 

    関西人ですが、どうしても牛肉を炒めている時の匂いがダメで…いつも豚肉を使っています。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/06(木) 02:02:30 

    >>3
    転勤で札幌住んでた事あったけど本当に道民は豚肉好きだよね!
    焼肉っていったらジンギスカンも多いしとにかく牛肉を食べる文化が少ないのかな?って思った。
    スーパーのお肉売り場も牛肉少なめで豚肉コーナーが充実してた。

    +22

    -1

  • 206. 匿名 2020/08/06(木) 02:02:40 

    >>189
    玉ねぎも大好きなんで貰えるの羨ましい!
    ヴィシソワーズ美味しそうですねー
    ミキサーがなくても作れるのかな?

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/06(木) 02:05:10 

    >>190
    驚くか驚かないかじゃなくて、知った上で他地域のレシピや材料を受け入れるかどうかの話じゃない?

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/08/06(木) 02:05:17 

    なんで豚肉の地域の人は牛肉も使うってもともと知ってるの?
    どこで知ったの?

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2020/08/06(木) 02:06:23 

    生まれも育ちも名古屋
    牛一択です

    愛知だと豚肉使われる方も多いのですね
    初めて知りました

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2020/08/06(木) 02:06:25 

    >>207
    >>164>>176の人はもともと知ってたり経験済みと書いてあるよ

    +0

    -2

  • 211. 匿名 2020/08/06(木) 02:07:32 

    >>207
    前から存在知ってる人と、大人になってガルちゃんで初めて知った人が同じ反応になるわけないじゃん

    +1

    -3

  • 212. 匿名 2020/08/06(木) 02:09:20 

    >>208
    わたしは地域じゃなくて人の好みだと思ってる
    惣菜とかで牛肉の食べることもあるし
    家で作るのは豚
    てかそこまで気にしたことなかったわw

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/06(木) 02:09:40 

    >>1
    お婆ちゃんが福島ですが、遊びにいって出される肉じゃがは牛肉です。
    私は東京生まれで、初めて作った肉じゃがは豚でした。どちらも美味しいので何でもいっかって思ってます。
    そういえば鶏肉で作るって話は聞いたことありませんね。やってみたら美味しそうですけどね。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/06(木) 02:09:45 

    >>7

    私も関西です

    豚の肉じゃが食べたこともないし今はじめて知りました!

    +66

    -6

  • 215. 匿名 2020/08/06(木) 02:10:16 

    なんで平和そうな肉じゃがトピでつっかかるんだろう…

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/06(木) 02:11:16 

    >>212
    家で牛で、惣菜も牛しか食べたことなくて、たまたま見た料理本でも牛しか見たことなかったら、豚の肉じゃがという存在を知るきっかけがない
    ガルちゃんしかない

    +3

    -4

  • 217. 匿名 2020/08/06(木) 02:12:20 

    >>206
    ミキサーかプロセッサーないと厳しいかも…しれない
    どちらか買ってたら便利だよー
    豚バラをミンチにして餃子作ったら美味しいし
    ジェノベーゼも作れるし
    料理の幅広がるよ!

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/06(木) 02:13:12 

    >>180
    コンビーフ大好き!絶対美味しい!やってみます。ありがとう〜

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2020/08/06(木) 02:13:22 

    >>84
    私関東(神奈川)で、両親も神奈川育ちだけどうちでは豚も牛もあったよ。
    どちらも美味しくて大好きだよ!

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/06(木) 02:13:38 

    >>216
    本じゃなくてネットのレシピサイトなら両方あると思う

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/06(木) 02:14:36 

    >>51

    ほんとコクでない!

    牛肉使ってると豚になったときものたりなさ感じる

    +2

    -22

  • 222. 匿名 2020/08/06(木) 02:14:50 

    >>155
    それもはやただのすき焼きだよね?笑

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/08/06(木) 02:15:57 

    福島県、子供の頃から豚です。母になってもわはり豚で作ってます。牛を煮るなら、しぐれ煮が断然美味しいです。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2020/08/06(木) 02:17:40 

    >>215
    牛肉豚肉両方の肉じゃがが存在するという事をもともと知っている豚派の人から見たら、初めてガルちゃんで豚の肉じゃがの存在を知って衝撃を受けている牛派の反応が、良くない反応に見えるのかもしれないね

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/06(木) 02:19:07 

    >>220
    今見てみたらキッコーマンとか味の素とか食品メーカーの企業のレシピサイトは牛肉ばっかりだった

    +2

    -2

  • 226. 匿名 2020/08/06(木) 02:19:46 

    >>224
    コクがないとか言ってるのはもはや文句でしかない
    なんか牛の方が高いから豚を下に見てるようなコメがチラホラ

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2020/08/06(木) 02:20:41 

    >>1 肉じゃがは豚の方が出汁が出て美味しいよね。コクが出る

    +11

    -3

  • 228. 匿名 2020/08/06(木) 02:21:02 

    >>225
    あ…そう
    まぁ今日ガルで知った、これでいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2020/08/06(木) 02:22:16 

    >>227
    栄養とかカロリー面も豚の方が優秀
    牛も好きだけどね

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2020/08/06(木) 02:25:20 

    >>226分かる(笑)値段で豚を選んでるわけじゃないんだよね。試しに牛でやってみたことはあるけど、自分には合わなかった。豚から出る甘ーい旨味、あれが肉じゃがにマッチしてて大好き。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/06(木) 02:25:21 

    >>216

    ほんとそうですよね
    牛肉って固定観念があって豚肉って発想がなかった

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2020/08/06(木) 02:25:27 

    >>226
    でも初めて知って今度豚肉やってみよう!って人もいるじゃん

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/06(木) 02:26:51 

    >>226
    豚上げの人による牛下げもいっぱいあるじゃん
    それはいいの?

    +2

    -8

  • 234. 匿名 2020/08/06(木) 02:28:27 

    >>230
    そうそう、味だよね
    豚特有の良い出汁がでる

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/06(木) 02:30:41 

    なーんだ値段マウントと思われてたのか
    だからか
    別にそんなんじゃないのに

    +1

    -5

  • 236. 匿名 2020/08/06(木) 02:30:41 

    >>84
    ビーフカレー、ポークカレー、チキンカレー
    どれもあるんだからなんでもよくない?

    +25

    -3

  • 237. 匿名 2020/08/06(木) 02:31:44 

    どっちも美味しいけど豚肉派の人達の卑屈なコメント目立ちますね

    牛肉で育って豚肉知らない人に大量マイナスとか笑

    +1

    -9

  • 238. 匿名 2020/08/06(木) 02:31:48 

    豚肉派で初めて牛肉の肉じゃがの存在知った人はいませんか?

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/06(木) 02:32:19 

    牛派を強調してる方が圧倒的に性格悪そうなコメしてるのが目立つ

    +9

    -2

  • 240. 匿名 2020/08/06(木) 02:32:57 

    >>239
    どこが?
    ガルちゃんおなじみの西日本叩きばっかりじゃん

    +2

    -5

  • 241. 匿名 2020/08/06(木) 02:33:35 

    >>239
    さっきから豚をディスってるのは同じ人な気がしてきた

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/06(木) 02:34:23 

    >>7
    主人が関西なので、道民の私は初めて肉じゃがを当たり前のように豚肉で作ったら驚かれました。

    私はカレーもずっと豚肉だったから、未だに牛肉のカレーには馴染めずにいます。

    +26

    -2

  • 243. 匿名 2020/08/06(木) 02:34:48 

    >>140

    なんでマイナスばっかなんだろうね🤔

    勉強してるって言ってるのに

    +11

    -2

  • 244. 匿名 2020/08/06(木) 02:34:49 

    肉じゃがごときにそんなムキにならんでも…

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2020/08/06(木) 02:35:17 

    >>241
    豚の存在を知らなかったことがディスコメントになるの?

    +1

    -3

  • 246. 匿名 2020/08/06(木) 02:37:06 

    >>245
    あなたのこと言ってるんだよ
    さっきからちょっとうるさい

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2020/08/06(木) 02:38:10 

    >>10
    えらく叩かれてるけど、実際「肉じゃが」と言う名前で豚の肉じゃがを出したらがっかりされるんだよ。中には笑う人もいるとは思う。。「肉」=「牛肉」って考える人が関西には多い。豚も鶏も「肉」なのにね。

    +14

    -35

  • 248. 匿名 2020/08/06(木) 02:38:47 

    >>237
    そう?私は牛育ちで夫は豚育ちだけど、大体交互に作ってる。牛は馴染みがあるし牛の脂こそ相応しいと思って疑わなかったけれど、豚のだとおかわりしちゃう、後を引く美味しさがある。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/06(木) 02:39:17 

    牛肉豚肉両方の存在を知った上で豚派の人はいるけど生まれた時から豚の存在しか知らないって人はいないんだね

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/08/06(木) 02:40:11 

    >>247
    そんなに肉じゃがに歓喜したりガッカリしたりするんだね
    京都の人は
    面白い

    +29

    -2

  • 251. 匿名 2020/08/06(木) 02:42:40 

    >>250
    横だけどあなただって牛肉の肉じゃが出されたらがっかりするかギョッと驚くんじゃないですか?
    見たことないもの知らないものを淡々と普通に受け入れられるんですか?

    +3

    -14

  • 252. 匿名 2020/08/06(木) 02:43:20 

    >>247

    そうそう、肉といえば牛肉なんよね関西は
    別に豚肉を悪く言ってるつもりはない

    +10

    -17

  • 253. 匿名 2020/08/06(木) 02:48:25 

    >>251
    え?全然受け入れるけど…
    だって牛か豚かの問題でしょ?そんな必死に感情出す方がビックリする
    出されても、こんなバージョンもあるんですね!って美味しくいただくよ

    +21

    -3

  • 254. 匿名 2020/08/06(木) 02:48:26 

    >>251
    ごめん横で、東北の者です。牛の肉じゃがについて、出されたら「うちとは違うなー」と思うことはあっても、人様が作ってくれた料理を笑うなんてことは思い付きもしませんでした。私たちが作る豚の肉じゃがは西日本では笑われてしまんですか?...ショックです。多くの西日本の方々がそうではないと思いたいです。

    +20

    -2

  • 255. 匿名 2020/08/06(木) 02:48:50 

    肉の話だからいいんだけども
    主役はジャガイモだからなww

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/06(木) 02:50:07 

    >>254
    普通の人は笑わないよ
    一部の性格悪い人だけだから間に受けない方がいい

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2020/08/06(木) 02:51:00 

    >>282
    ガッカリとか笑うとか言ってるのに悪気ないんだよとかこわいわ

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2020/08/06(木) 02:51:54 

    >>203
    肉入れなかったらジャガイモと玉ねぎと高野豆腐の煮物にならない?

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2020/08/06(木) 02:52:02 

    >>253
    >>254
    今日初めて牛肉の肉じゃがの存在知りましたか?それとも、両方のバージョンあるって前から知ってましたか?

    +2

    -9

  • 260. 匿名 2020/08/06(木) 02:52:11 

    ステーキ頼んだのに
    ポークステーキ出てきたらオイッてなるけど
    肉じゃがくらいの肉で文句とか貧乏くさいww

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2020/08/06(木) 02:52:38 

    >>251
    ワニの肉とか出てきたらさすがにビックリするけど
    豚も牛も普段から食べる肉だしそんな大騒ぎする?
    固定観念が凄すぎる

    +20

    -1

  • 262. 匿名 2020/08/06(木) 02:53:08 

    >>252
    ガッカリしたり笑ったりするのに?

    +11

    -3

  • 263. 匿名 2020/08/06(木) 02:53:45 

    >>259
    知ってましたよ、前に県民ショー見て牛でも作ってみたことありますからね。おやすみなさい

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2020/08/06(木) 02:55:03 

    >>255
    どうでもいいけどじゃがが主役でもじゃが肉とは言わないね
    レバニラとニラレバとか逆に言ったりするけど

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2020/08/06(木) 02:55:04 

    >>260
    肉じゃがって庶民の料理だしね
    じゃがいも料理だし
    好きだけどw

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/08/06(木) 02:55:12 

    >>263
    前から知ってたら笑わないと思います
    初めて知ったら笑うか驚くのでは?

    +2

    -10

  • 267. 匿名 2020/08/06(木) 02:55:38 

    >>265
    だから値段マウントではない

    +0

    -2

  • 268. 匿名 2020/08/06(木) 02:55:38 

    地震きたああああ😱
    ゆらゆら変な揺れ方@福島

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2020/08/06(木) 02:56:21 

    >>264
    どうでもいいわw
    黙って食えよもうwめんどくさい

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2020/08/06(木) 02:59:59 

    >>254
    西日本在住です。
    豚肉も牛肉もその日の気分やお値段で
    使い分けますo(^▽^)o
    どちらも美味しくいただいてます🎵

    作ってもらつまたものにケチつけたり
    笑ったりするなんていい大人がする事では
    ありませんよ。
    そんな発言の人なんか気にしないでね(^-^)



    +10

    -0

  • 271. 匿名 2020/08/06(木) 03:00:14 

    >>268
    神奈川だけど静かにゆらゆら…震度にもならなそうな。長かった。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2020/08/06(木) 03:00:41 

    >>267
    どうした眠いのか?

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2020/08/06(木) 03:00:50 

    >>259
    両方知ってたけど知らなくてもビックリしないよ別に
    なんか難しく考えすぎじゃない?

    +7

    -2

  • 274. 匿名 2020/08/06(木) 03:01:00 

    肉じゃがってだけで、どっちでも美味いんだわ❤️

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/06(木) 03:01:06 

    だって豚バラは白菜のミルフィーユ鍋にしたほうがおいしいじゃん

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2020/08/06(木) 03:01:44 

    >>97
    え、東の方が弥生じゃなかった?
    東北は弥生が多くて、西日本は縄文だった気がするんだけど…
    トピずれでごめん

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2020/08/06(木) 03:02:00 

    >>273
    どこで知る機会がありましたか?

    +1

    -4

  • 278. 匿名 2020/08/06(木) 03:03:15 

    >>266ん?牛側が豚を笑ってるって話なんじゃない?一連よく読んでみたら?

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2020/08/06(木) 03:03:15 

    >>265
    旬の季節のジャガイモは
    そのまま食べてももちろん美味しいけど
    肉じゃがでホクホク感も好きだわ

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2020/08/06(木) 03:03:27 

    >>277
    物心ついた時には知ってたけど
    それが何?そんなに重要なこと?
    ちょっとしつこいよ…

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2020/08/06(木) 03:04:17 

    >>280
    あなただってもしおばさんになってからガルちゃんで知ったとしたら絶対驚きますよ

    +2

    -10

  • 282. 匿名 2020/08/06(木) 03:05:49 

    >>279
    旬の食材は何でも好きだー
    旬のじゃがいもは塩だけでも美味しいね

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2020/08/06(木) 03:07:02 

    やっぱり豚派の人は物心つく前から知ってた人が多いんだ、だから余裕ある態度なんだよ
    牛派みたいにおばさんになってから豚を初めてガルちゃんで知ったらカルチャーショックだから
    そこんとこよろしく

    +5

    -3

  • 284. 匿名 2020/08/06(木) 03:07:14 

    >>281
    驚いても一瞬でしょ?w
    いつまで衝撃受けてるのw
    あなたの人生驚きの連続なの?w

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2020/08/06(木) 03:07:34 

    >>266
    驚くのは分かるけど、よその地方の人たちが美味しいって食べてる料理をバカにした感じ笑うってのはな、やっぱりダメだと思うぞ。おかしな食材使ってるわけじゃないんだし

    +13

    -1

  • 286. 匿名 2020/08/06(木) 03:09:08 

    >>283
    わたしアラフォーで初めて知ったけどあなたみたいにそこまで驚かないよ…
    おばさんとか関係なくてあなたが特殊だと思う

    +3

    -3

  • 287. 匿名 2020/08/06(木) 03:09:15 

    >>39
    はぁ?

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2020/08/06(木) 03:09:31 

    >>285
    でも子供の頃から牛豚両方知ってた人と、おばさんになってからガルちゃんで初めて知った人が全然違う反応のなるのは仕方なくない?

    +4

    -6

  • 289. 匿名 2020/08/06(木) 03:10:02 

    >>283
    ジビエの肉じゃが出されたらひっくり返りそう

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2020/08/06(木) 03:10:44 

    豚派の人は前から牛の存在も両方知ってたなんてずるい

    +3

    -3

  • 291. 匿名 2020/08/06(木) 03:11:03 

    >>51
    肉じゃがにゴボウって初めて聞いた。もはや違う料理。

    +28

    -2

  • 292. 匿名 2020/08/06(木) 03:12:54 

    カレーだって人によって肉違うのに
    肉じゃがって名前のせいでこんなにモメるのかな

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2020/08/06(木) 03:13:59 

    私は牛しか知らなかったから何十年も牛で作ってきたのに豚派の人は牛も豚も両方試してたなんてずるい
    しかも両方試した上で豚が美味しい〜って豚選んでその上節約もできてたなんてずるい
    牛の存在しか知らないで生きてきた私は何十年も損してたってこと?

    +1

    -4

  • 294. 匿名 2020/08/06(木) 03:14:10 

    >>250
    隣の大阪だけど豚の肉じゃがも美味しいと思ってるよ。肉じゃがと言わずに出したらみんな美味しいって食べると思う。ただ肉じゃがって料理名じゃないよねってだけ。

    +5

    -11

  • 295. 匿名 2020/08/06(木) 03:15:14 

    >>290
    そんなの地域の問題だけじゃなく発想の問題
    料理名にとらわれずに自分でアレンジしたらいいやん

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2020/08/06(木) 03:15:18 

    >>268気持ち悪い揺れでしたよね、波みたいな。一階で寝てます。郡山

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2020/08/06(木) 03:16:26 

    >>217
    やっぱ厳しいですよねw
    今度どちらか買ってみます!😄

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2020/08/06(木) 03:16:52 

    >>293
    そんな僻み根性で生きていたら人生そのものがつまらなさそう

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2020/08/06(木) 03:17:27 

    >>275 それだったら。玉ねぎとピーマンと炒めて焼肉のタレ絡めた方が美味しいわ。ね、好みなんて色々なんだわ。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/08/06(木) 03:17:37 

    >>295
    両方知ってる人は自分で工夫して発見したわけじゃなくて両方あると元々知ってただけでしょ

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2020/08/06(木) 03:18:27 

    今まで知らなくて興味あるなら作ればいいだけ

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2020/08/06(木) 03:18:28 

    >>296
    私も郡山ですよー!
    すぐNHK見たら中通り震度3でした

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2020/08/06(木) 03:20:01 

    >>300
    私は自分で発見しましたよ
    むしろ地域で牛とか豚とかあるのが知らなかった

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2020/08/06(木) 03:20:05 

    >>290県民ショウっていうのを見るといいらしいぞ

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2020/08/06(木) 03:21:00 

    おばさんになると面倒くさいな
    新しい物や発見をスムーズに理解しないのね

    +2

    -2

  • 306. 匿名 2020/08/06(木) 03:24:06 

    ガルちゃんのなにかのトピで「鮭大根」って書いてる人いて、みんなから「え?ぶり大根のこと?」とか返されてて、私も「この人ぶり大根のことサケ大根って読んじゃったのかなww」と内心思ったけど念のため鮭大根で検索したらあった
    なぜかそれを思い出した

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2020/08/06(木) 03:24:59 

    大阪府民だけど、豚か牛かなんて全然どちらでも許せる。肉じゃがって言って出されるなら牛のほうが好きなのは変わらないけど。ケンミンショー見てたらもっとビックリな組み合わせ出てくるよね。でもその県の人には普通なわけで、、

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2020/08/06(木) 03:25:50 

    大阪
    牛肉の肉じゃがしか食べた事ない

    +3

    -3

  • 309. 匿名 2020/08/06(木) 03:27:21 

    「肉」と言えば牛のこと。それ以外は豚じゃが、鶏じゃがと素材が分かるように言うよ。もちろん豚も鳥も全然ありで美味しいと思う。
    なんのお肉が好き?と聞くときは「部位」の事。ロースとかヒレとか。
    牛肉?豚肉?鳥肉?どれが好きか?と言う意味じゃない。
    「お肉」と表現するのは牛肉一択です。
    以上、関西人より

    +6

    -10

  • 310. 匿名 2020/08/06(木) 03:27:31 

    >>13
    くそっ…!こんなので…

    +28

    -0

  • 311. 匿名 2020/08/06(木) 03:28:08 

    >>237
    むしろ牛肉派っていう関西の方が小馬鹿にしてるようだけど。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2020/08/06(木) 03:32:36 

    >>293
    自分が知らない事がこの世の中どれだけあると思ってるの?
    その度にずるい!って人に向かって言うの?

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2020/08/06(木) 03:33:39 

    関西では本当にケンミンショウとか見てなければ豚肉が好きって人でも肉じゃがは牛肉って思い込んでる人いると思うよ。給食でも牛だったし。

    +3

    -2

  • 314. 匿名 2020/08/06(木) 03:35:27 

    見た目は味薄そうだけど豚の肉じゃが美味しいよ
    わたしは藻塩でしっかり目の味付けする
    肉じゃがは豚?牛?

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2020/08/06(木) 03:41:48 

    知らない料理でも出されたら抵抗なく美味しくいただくよ♪とは言うけど、ケンミンショー見てたら私にはちょっと無理そうな組み合わせいっぱい出てくる。でもその県民には当たり前なんだよね。豚か牛か?なんて全然かわいい。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2020/08/06(木) 03:43:56 

    >>252
    悪く言ってるじゃん

    +15

    -1

  • 317. 匿名 2020/08/06(木) 03:44:39 

    ケンミンショーって大袈裟だよ
    下手したら嘘
    ギリギリのラインで全くのでっち上げはやってないみたいだけど
    県民全部がって言い方が気に食わない

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2020/08/06(木) 03:45:21 

    >>10
    わざわざ県名を最初にあげてる時点で察するわ(笑)

    +39

    -2

  • 319. 匿名 2020/08/06(木) 03:46:30 

    >>1
    都内の学校ですが家庭科の調理実習の時、関東から北は豚、関西から南は牛って習いました。じゃあ中部は?って感じですけどw 家も都内ですが両親が関西出身のせいか肉じゃがもカレーも牛肉ですね。

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2020/08/06(木) 03:46:37 

    岐阜だけど、いつも家で出てくるのは豚だったな!

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2020/08/06(木) 03:46:47 

    しゃぶしゃぶ用の牛肉が1番

    +2

    -3

  • 322. 匿名 2020/08/06(木) 03:58:52 

    北陸ですが
    豚肉でした。
    すき焼きと違って
    出汁としても豚肉のほうが向いてる気がする。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2020/08/06(木) 04:01:12 

    主です>>1
    たくさんコメントありがとうございます
    地域によって違っていて本当に面白いですね!

    先程牛で作ってみました
    豚とはまた違った味わいで美味しかったです😊
    豚より牛の方が脂のこってり感が強いなと感じました
    ちなみに>>166私なんですが、じゃがいも3種類全部入れてみました
    写真手前がメイクイーン、右が男爵、奥がとうやです
    とうやだけ煮崩れしかかってぐずぐずになったので、煮物にはあまり合わないですね
    男爵とメイクイーンはいい感じでした
    個人的には男爵が好きかな

    実を言うと肉じゃがほぼ初めて作ったんですが、思ったより簡単で美味しいですね😄
    これからはもっと作ろうと思いました
    肉じゃがは豚?牛?

    +26

    -0

  • 324. 匿名 2020/08/06(木) 04:03:13 

    >>247

    あんまり料理しない人達なんじゃない?
    牛肉もよく使うけれど砂糖やみりんの量が増えちゃう。
    豚肉は野菜との相性が良いのか。
    旨味が増すんだよね。

    実家は
    牛肉使うことが多かったけれど
    自分で作る時は豚肉がいちばんしっくりくる。

    +10

    -5

  • 325. 匿名 2020/08/06(木) 04:05:01 

    >>17

    調理方法の差かな?
    人参と豚肉でめちゃくちゃ旨味成分出ちゃうよ?

    +29

    -2

  • 326. 匿名 2020/08/06(木) 04:06:53 

    >>39

    大丈夫?
    粉もん食べ過ぎじゃないの?

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2020/08/06(木) 04:08:32 

    >>324
    私は鶏が一番しっくりくる。ただの好みだと思う。

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2020/08/06(木) 04:08:44 

    >>291

    ゴボウ使わないなー。
    違う料理のような気がする。
    それなら牛肉でいいかもね。

    +6

    -1

  • 329. 匿名 2020/08/06(木) 04:09:37 

    うちはずっと豚バラだったなぁ。しらたきも一緒に入れて作るんだけど、しらたきが豚の脂を吸って味が染みて、これがまた美味しいのよ。

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2020/08/06(木) 04:11:31 

    >>79

    素材の相性とかもあるのかも。
    うちは北陸出身の東京ですが
    元々ゴボウ使わないから
    多分その辺で根本的に違うもの作ってる気がする。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2020/08/06(木) 04:12:28 

    >>293
    ずるい〜って、ネタというかおちゃらけてというか嫌な感じじゃなく言ってると思うんだけど、なんか文句言ってるように捉えてる人が多いね
    文字だけだとニュアンスが伝わらないから難しいね

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2020/08/06(木) 04:18:18 

    豚に限る!

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2020/08/06(木) 04:18:28 

    実家は奈良だけど肉じゃがの牛肉はさておき、肉じゃがに糸コンニャクとお麩入れるって話たら他県の人に、えー?なにそれ?wって笑われたよ。笑ってたけど馬鹿にしてるんじゃないよね?豚肉牛肉で驚く笑うも馬鹿にはしてないんじゃない?

    +0

    -4

  • 334. 匿名 2020/08/06(木) 04:25:29 

    >>331
    そもそも、ずるい〜って言う人は面倒くさいイメージ
    おちゃらけてるなら最後にwとかつけると思う

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2020/08/06(木) 04:26:06 


    牛だと次の日食べるのに固くなるって聞いたことある

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2020/08/06(木) 04:26:32 

    >>5
    なんだこの人の溢れる可愛さは

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2020/08/06(木) 04:27:06 

    >>323
    味が染みてそうで美味しそう!

    +14

    -0

  • 338. 匿名 2020/08/06(木) 04:30:10 

    鶏肉でも美味しそう

    いつも豚肉で作ってます

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2020/08/06(木) 04:30:53 

    実家は豚だったけど旦那は牛だった
    今は牛肉のほうが好き

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/08/06(木) 04:52:13 

    >>333
    それはかさ増しと言うんじゃ?

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2020/08/06(木) 04:54:18 

    両親&旦那が関西出身なので
    牛肉の肉じゃがしか食べたことなかったのですが
    塩味の肉じゃがの時は豚肉が美味しかったです

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2020/08/06(木) 04:54:29 

    気分次第。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2020/08/06(木) 04:59:25 

    千葉だけど牛肉つかうよ〜
    牛肉じゃなきゃ肉じゃがだと思えないかな
    カレーは豚だったり鶏だったりするけど

    +1

    -4

  • 344. 匿名 2020/08/06(木) 05:07:50 

    牛肉だと脂でギットリしそうだけど

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2020/08/06(木) 05:15:34 

    >>1
    四国ですが、肉じゃがもカレーも牛肉です。
    関東は豚だと聞いてビックリ‼️
    豚の脂身が苦手です。

    +10

    -8

  • 346. 匿名 2020/08/06(木) 05:26:54 

    >>247
    今日はステーキだよって言われてトンテキだった感じ?

    +9

    -2

  • 347. 匿名 2020/08/06(木) 05:30:00 

    両親の出身地にもよるんじゃないの?
    生まれも育ちも関東、関西って人でも家庭の味とかあるだろうし

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2020/08/06(木) 05:44:31 

    私は関東 母の作る肉じゃがは豚だった
    夫に牛肉じゃないなんて!と言われたから牛で作ったのに、美味しいけど肉が高級過ぎるって怒られた 
    お肉屋さんが間違いなく美味しいっていうのを買ったのに、、200g1200円位
    やっぱり高かったかな?でもパックに入ったのだってそこそこしたけど。いくらなら納得するのかな?

    +1

    -4

  • 349. 匿名 2020/08/06(木) 05:48:35 

    >>348
    めんどくさい旦那さんだね…
    どうせ牛肉のどの部分とか金額なんて知らないんじゃない?
    親に作ってもらってたなら
    グチグチ言うなら自分で作れよって思う

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2020/08/06(木) 05:51:12 

    >>345
    私も四国だけど県によって違うのかな?
    肉じゃがは豚
    カレーは挽肉とか手羽元とか
    1人暮らしながいから気分で好きな肉使う

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2020/08/06(木) 05:57:02 

    流通の違いか関西って牛肉安いよね。国産でも切り落としなら100g150〜200円とか。豚のほうが高い時あるよ。

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2020/08/06(木) 05:58:14 

    >>346
    それは別の料理でしょ!

    +6

    -6

  • 353. 匿名 2020/08/06(木) 06:00:13 

    >>119
    そうだよね。
    「牛肉使うことに驚いた!」ってコメントはほとんどないのに「豚肉使うことに驚いた!」は多いのなんでだろ?

    +15

    -0

  • 354. 匿名 2020/08/06(木) 06:03:46 

    関西は牛、関東は豚肉派が多いってチコちゃんに叱られるで言ってたね。
    昔関西では牛使って車引かせたりして牛飼育が盛んで馴染みが深いのと、関東は戦後豚飼育が比較的牛よりも簡単だから豚飼育が広がったんだとか。

    +4

    -2

  • 355. 匿名 2020/08/06(木) 06:13:58 

    これは関東・関西である程度分かれてるんじゃなかった?

    私は関西で牛以外の肉じゃがはまず出会ったことすらないです!

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2020/08/06(木) 06:14:19 

    山形県 牛肉

    +1

    -2

  • 357. 匿名 2020/08/06(木) 06:17:01 

    >>356
    山形って芋煮が有名だったよね??
    芋煮も牛?

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2020/08/06(木) 06:28:16 

    大阪じゃ牛肉はファミリーサイズの1キロなら千円で売ってるよ。オージーだけどね!いい肉にこだわったらそりゃ高いけど家の夕食ならこれで十分。

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2020/08/06(木) 06:29:16 

    脂が美味しいから豚
    鹿児島

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2020/08/06(木) 06:34:26 

    大阪です。牛肉。
    母が牛肉で作っていたから今も牛肉。
    豚肉の食べたことない。

    +2

    -2

  • 361. 匿名 2020/08/06(木) 06:35:35 

    ここは大阪率高いね

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2020/08/06(木) 06:36:37 

    関東
    牛肉の肉じゃがは作らないというか牛肉全然買ってない高い
    でも牛肉の肉じゃが美味しそう!

    うちは豚か鶏もも肉
    鶏肉でも普通に美味しいけど、鶏肉派はいないのかな

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2020/08/06(木) 06:39:17 

    >>362
    鶏肉は肉じゃがじゃない感
    とりじゃが

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2020/08/06(木) 06:40:21 

    豚の脂身が甘くて美味しい。牛肉は臭い
    旦那が関西人だから何でも牛肉で悲しい
    実家は青椒肉絲も豚だよ

    +6

    -1

  • 365. 匿名 2020/08/06(木) 06:43:13 

    牛肉。肉じゃがは母の味、子どもの頃から大好き、お弁当の時は人参が星形でキヌサヤのグリーンが鮮やか見た目も綺麗で美味しかったな。食べたくなった。

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2020/08/06(木) 06:52:02 

    >>358
    いくら安くても外国産は嫌だな。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2020/08/06(木) 06:53:40 

    牛しか食べたことない四国民です
    豚を試してみたいのですが、部位はどこを使うのでしょうか?
    バラ?ロース?薄切り?ブロック?

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2020/08/06(木) 06:54:08 

    >>323
    とっても美味しそうに出来ましたね!
    うちも今夜は牛で肉じゃが作ってみようかな。

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2020/08/06(木) 06:55:43 

    基本は豚だけど、夫がすき家の冷凍牛丼を大量買いしたから、それに野菜混ぜて作ってる。

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2020/08/06(木) 06:56:48 

    >>25
    凄い人気の料理の先生が少量でもいいから良い肉を使った方がいいって言ってた

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2020/08/06(木) 06:59:12 

    >>7
    関東だけどうちでは牛で作るのが当たり前だったよ。
    肉がないときに豚で作って家族から無言のコレジャナイ感がすごかった。
    コメント見ると世の中では豚の方が多そうでビックリした。

    +14

    -12

  • 372. 匿名 2020/08/06(木) 07:02:34 

    関西では牛肉以外を肉とは言わないから肉じゃがなのに牛肉以外ありえないと思うのは仕方ないよ
    豚は豚、鶏は鶏、牛肉は肉なんだよねw

    +3

    -2

  • 373. 匿名 2020/08/06(木) 07:06:21 

    >>337
    >>368
    ありがとうございます
    普段自分の作る料理はイマイチなんですが、今回はうまくいって良かったです😊

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2020/08/06(木) 07:07:12 

    >>371
    世の中ではというか、東の方ではだと思う

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2020/08/06(木) 07:08:50 

    広島です。肉じゃがはもちろん、カレーも絶対牛肉です!

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2020/08/06(木) 07:08:51 

    >>362
    前の方に鶏で作る方もいたよ

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2020/08/06(木) 07:11:32 

    >>10
    へえ。で、お住まいはどの当たり?市外の方?

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2020/08/06(木) 07:12:18 

    神奈川住み、豚の肉じゃがしか食べた事ないです。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2020/08/06(木) 07:12:40 

    関西。多少味付けは違うものの、肉じゃが、鶏じゃが、豚じゃが全部食べます。でも牛じゃがとは言わない。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2020/08/06(木) 07:16:08 

    >>7
    昨日牛肉あると思って肉じゃがの用意してたらなくって·····
    初めて豚で作ったけどやっぱり牛がいい!!!

    関西です。

    +30

    -10

  • 381. 匿名 2020/08/06(木) 07:17:18 

    >>51
    >>221
    豚はコク出ないって言うけど、豚の脂の旨味とかでコク出るよ
    豚では物足りないって感じる人は、牛って独特の臭みとかあるからそれがなくて物足りないのかなって思った
    豚は淡白で癖がないから

    +22

    -1

  • 382. 匿名 2020/08/06(木) 07:19:56 

    >>367
    脂身がある方が美味しいからバラの薄切りがいいよ

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2020/08/06(木) 07:20:03 

    基本豚でたまに牛
    どっちもそれぞれ美味しいよ

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2020/08/06(木) 07:20:20 

    関西、関東、四国…
    おおざっぱすぎて
    地域にもよるからややこしい

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2020/08/06(木) 07:22:15 

    >>381
    多分ざっくりした味しかわからないんじゃないかな
    肉だけでコクがとか言ってる人は繊細な味がわからない人な気がする

    +9

    -1

  • 386. 匿名 2020/08/06(木) 07:25:25 

    >>356
    新潟の私も牛肉。
    実家は豚肉だったけど、肉じゃがは牛肉のほうが好みだから牛肉で作ってる。

    +1

    -2

  • 387. 匿名 2020/08/06(木) 07:26:56 

    豚も牛も苦手だから鶏肉入れてる

    +1

    -2

  • 388. 匿名 2020/08/06(木) 07:28:59 

    うちは基本的に鶏胸肉入れてる…
    牛肉と豚肉どっちかと言われたら牛肉。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2020/08/06(木) 07:32:03 

    >>7
    関西だけど旦那の家が豚だったから自然と豚になった。
    実家は牛肉

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2020/08/06(木) 07:32:28 

    個人的に鶏肉との組み合わせは、じゃがいもより里芋の方が好き

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2020/08/06(木) 07:32:51 

    わたし福島出身→牛
    彼東京出身→豚

    どちらも美味しいよね^ ^

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2020/08/06(木) 07:34:35 

    広島の実家は豚肉
    自分で作るのは牛肉だけど、たまに豚肉のを食べたくなって豚肉にする

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2020/08/06(木) 07:34:57 

    >>309
    なんか変なのー

    +7

    -1

  • 394. 匿名 2020/08/06(木) 07:35:49 

    肉じゃがは牛肉です。
    関西で肉っていったら牛。肉食べたい〜の肉は牛肉のことをいってる。豚肉のときは豚肉っていう。とはいえ、貧乏なので豚使用がほとんとてすが…。

    +2

    -5

  • 395. 匿名 2020/08/06(木) 07:35:53 

    >>385
    関西は粉もん文化で舌が濃いものに慣れてるのかもね。

    +6

    -4

  • 396. 匿名 2020/08/06(木) 07:36:27 

    >>62
    ポークカレーって普通に存在するのにね

    +41

    -0

  • 397. 匿名 2020/08/06(木) 07:37:56 

    >>309
    関西全般がそうなの?
    それとも一部地域だけ?

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2020/08/06(木) 07:38:27 

    >>395
    いや…べつに関西の人をディスってるんじゃなくて個人の問題かと

    +3

    -2

  • 399. 匿名 2020/08/06(木) 07:38:44 

    >>391
    福島で牛は珍しいね

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2020/08/06(木) 07:40:03 

    >>8
    さらにケチって鶏肉で作ってます。
    鶏肉も美味しいよ♪

    +19

    -1

  • 401. 匿名 2020/08/06(木) 07:40:38 

    九州だけど、牛肉ばっかりだよー!

    好みで豚肉の人も時々おるよ。

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2020/08/06(木) 07:40:55 

    >>394
    なんかもうこういうコメント見飽きた
    わたしは関西じゃないけど肉食べに行こうってなったら牛だよ
    べつに関西がとかじゃなくて人によるんだってば

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2020/08/06(木) 07:41:53 

    鹿児島 牛肉です。
    一人暮らし始めた時に牛と豚と鶏入れて作りましたww美味しかったです😚今は牛か豚、冷蔵庫にある方で作ります。

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2020/08/06(木) 07:44:47 

    >>146
    おはようございます。早速今夜のおかずに作ってみるね!朝から晩ご飯が楽しみになってきたよ!

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2020/08/06(木) 07:46:55 

    熊本です
    うちの肉じゃが、牛肉多いけど、鶏肉も多かった!
    もも肉なんたけど、唐揚げ用くらいの大きさで
    普通に美味しいよ
    鶏肉いつでてくるかな〜ってずっと読み進めてきたけど、そんなになくてビックリしたw

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2020/08/06(木) 07:48:06 

    肉じゃがは豚
    カレーは牛
    餃子は合い挽き
    が好き

    +0

    -1

  • 407. 匿名 2020/08/06(木) 07:50:05 

    広島です。肉じゃがは牛肉しか食べた事ない。
    スーパーのお惣菜でも牛肉しか見た事ないです。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2020/08/06(木) 07:50:07 

    鶏肉です!ゴロゴロいっぱい入ってるのが好き!
    ちなみにすき焼きも鶏肉です!牛肉は手が出ません、、

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2020/08/06(木) 07:50:14 

    🐖「…」
    🐂「…」

    (また人間たちが不毛な話し合いをしている…)

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2020/08/06(木) 07:50:57 

    >>1
    私も福島ですが、豚でも牛でもその時に食べたい味で作ります。ダシダの素を使うと牛の肉じゃが美味しいですよ。パッケージの裏に牛の肉じゃがのレシピが載ってて、そこから作りました。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2020/08/06(木) 07:54:39 

    関西ですが家族が牛の方が好きなので牛肉で作りますが、
    豚で作ればかなり材料費が安くすむので本当は豚で作りたい・・・

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2020/08/06(木) 07:54:52 

    >>7
    だよね!カレーもすき焼きも全部牛肉だった。関東では豚で作るって聞いて驚いたのが懐かしい。今東京在住、適応力の高い私は全て豚肉で作るようになりましたw
    牛脂でやるとちょっと風味が牛になるのよね。

    +12

    -3

  • 413. 匿名 2020/08/06(木) 07:55:38 

    >>118
    同感です。東日本は豚、西日本は牛て常識だと思ってた。私は東北なので豚を使う人が多い地域に住んでますが、好みで牛使う人もいるし、牛使ってる人を見ても驚きもなにもない。ただ単に好みの問題だよなとしか。驚くようなことかな?

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2020/08/06(木) 07:56:04 

    >>7
    福岡出身、今は関東住みですが昔から牛です!

    +11

    -2

  • 415. 匿名 2020/08/06(木) 07:56:41 

    関西です。
    豚肉は好きなんだけど...
    ごめんなさい。どうしても豚肉で作った肉じゃがは食べれません。
    食べた事はあるんだけどなんか違う感があって..
    長年の習慣と、好みの問題なんでしょうね。

    +3

    -3

  • 416. 匿名 2020/08/06(木) 07:57:38 

    >>3
    私も北海道出身。他の人が言ってるみたいに、牛肉自体をあんまり食べないから肉じゃがも豚だよ。カレーも豚だしね。しゃぶしゃぶも豚!焼き鳥も豚がメインだよね。今関東に住んでるんだけど、豚肉の焼き鳥は「焼きトン」っていう名前らしい。北海道では豚も焼き鳥と名乗ってるよね(笑)。とにかく豚肉文化だし、他に食べるのは牛よりラムだね!

    +23

    -1

  • 417. 匿名 2020/08/06(木) 07:58:02 

    >>82
    関西で肉じゃがって言えば牛だから、豚で作るときはわざわざ豚じゃがって言うんじゃない?

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2020/08/06(木) 08:00:50 

    京都やけど牛肉高いから豚バラ。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2020/08/06(木) 08:00:58 

    >>416
    豚肉なのに焼き鳥??😳

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2020/08/06(木) 08:04:21 

    >>1
    合挽き肉で作ると美味しいよー

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2020/08/06(木) 08:04:40 

    >>208
    秘密のケンミンショーじゃない?
    ◯◯ってこの地域だけらしいですよ?
    えーっ!?知らなかった〜!みたいなww

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2020/08/06(木) 08:08:15 

    東北ですが牛です。
    肉じゃがの肉については時々話題になりますが、私の周りでは両方います。
    それとにんじんを入れる派と入れない派もいろいろ。
    何を使って作ってもそれなりに美味しいですよね。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2020/08/06(木) 08:11:29 

    >>419
    なんででしょうね。焼き鳥って言うんですよ、豚串も。鶏も食べるんだけどね。よく考えたら、有名な焼き鳥弁当も、豚串だったな。焼きトンって名前に私は驚きました!

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2020/08/06(木) 08:12:51 

    >>208
    うどんの汁は関西は色が薄くて関東は濃い
    すき焼きは関東は最初から割下入れるけど、関西は割下入れずに肉を焼いてから食べる
    関西人は納豆嫌いが多い
    そんなのと同様に知ってるって感じだよ
    やっぱりテレビやネットの情報だと思う

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2020/08/06(木) 08:13:53 

    東京生まれ東京育ちで豚一択です!
    彼は関西の人で最初は豚嫌がってましたが、
    今は大好物です!
    カレーも全部豚です笑
    牛買ってあげたいけど高い。。笑

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2020/08/06(木) 08:19:08 

    関東です。うちは豚。
    旦那が関西なので牛のを食べたがりますが、牛の場合、美味しい牛肉じゃないとコクがでません…。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2020/08/06(木) 08:19:17 

    私は広島県出身ですが、広島は多分…どちらも使っている様に思います。
    個人的には、肉じゃがもカレーも豚肉の方がクセが少なくて好きです!

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2020/08/06(木) 08:22:24 

    >>416
    札幌出身だけど豚串は豚串だよ笑
    焼き鳥と呼ぶのは一部地域じゃないかな?
    焼きトンは知らなかった!

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2020/08/06(木) 08:23:25 

    >>382
    教えてくれてありがとうございます
    作ってみますo(*゚∀゚*)o

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2020/08/06(木) 08:25:29 

    >>428
    今調べたら主に室蘭と道南が豚も焼き鳥って言うみたいですね。失礼しました。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2020/08/06(木) 08:26:14 

    >>10
    随分と嫌みなおひとどすなぁ~。

    +17

    -0

  • 432. 匿名 2020/08/06(木) 08:26:59 

    大阪にいるときは、スーパーの肉売り場に牛が多かったから牛で作ってました。今は東京に住んでて、豚肉が豊富なので、豚バラで作るのが多い。
    どちらも美味しいから、その時売り場にある肉で適当に。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2020/08/06(木) 08:28:21 

    >>432
    時々鶏ももで作るけど、これも美味しいです。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2020/08/06(木) 08:29:48 

    名古屋だけど絶対牛肉
    豚の肉じゃがは想像できない
    東日本は豚
    西日本は牛
    の傾向あると思う

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2020/08/06(木) 08:34:07 

    >>1
    鶏肉のが好き!

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2020/08/06(木) 08:36:27 

    >>213
    うち鳥で作りますよー。

    牛も豚も好きだけど、鳥ももが一番好き。筑前煮に似ますね。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2020/08/06(木) 08:38:42 

    >>323
    美味しそう!
    肉じゃがは次の日カレーにしたりコロッケにしたりリメイクしても美味しいですよー。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2020/08/06(木) 08:44:58 

    母が山形出身だから?
    豚で作っていました。
    だから私も豚で作ります。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2020/08/06(木) 08:50:03 

    >>417
    そうそう。大抵の人が肉じゃがって言ったら牛肉の肉じゃがを想像するから、分かりやすく区別するために肉じゃが豚じゃが鶏じゃがって呼んでる。私は鶏じゃがが好み。塩で揉んで臭み抜きしたお肉で作ると美味しいよ😋

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2020/08/06(木) 08:50:06 

    みんなの読んでて肉じゃが食べたいと思ったけど、今、じゃがいも凄く高いよね
    買えない

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/08/06(木) 08:50:11 

    京都です
    基本的に牛肉かな。肉じゃが=牛て昔から思って食べてた。でも、高いのよね
    テレビで関東とかは豚て知ってからは
    豚もありになり時々豚でつくります。

    嫌みとかじゃなくて、前に豚で肉じゃが作ったとかを親とか会社の主婦さんにはなしたら食費足りないのかと心配された
    京都はそーいう県民性かな

    +2

    -2

  • 442. 匿名 2020/08/06(木) 08:52:28 

    >>1
    基本牛肉の美味しいの。
    (臭くなる)
    豚でやるときは豚バラ。

    作りおき総菜になることが多いのであまり質の悪いのは使わないようにしてるだけ、かな。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2020/08/06(木) 08:53:24 

    神奈川、牛。
    関西の人から贅沢やなって言われたけど
    全然贅沢ではない。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2020/08/06(木) 08:54:03 

    どっちも好き
    肉を食べたい時は牛肉たっぷりでやる。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2020/08/06(木) 09:00:32 

    >>139
    むしろ大人になって糸こん入れるんだって初めて知ったww
    だから糸こんある肉じゃがは違和感ある

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2020/08/06(木) 09:01:02 

    いつも豚で作ってるけど、この前牛肉で作ったらめちゃくちゃ美味しくてビックリした(笑)

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2020/08/06(木) 09:04:42 

    >>364
    旦那さんに牛肉臭いとか言ってないよね?
    好きな食べ物を貶されたほうが悲しいわww

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2020/08/06(木) 09:05:59 

    個人的に豚バラブロック入れてコッテリお肉ゴロゴロ入ってるのが好き

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2020/08/06(木) 09:08:15 

    >>439
    そうだよね。呼び名の区別だよね。
    生の鶏肉を塩もみして洗ってから普通に使うのね?

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2020/08/06(木) 09:10:07 

    >>443
    関東は牛肉が高いから贅沢って言われたの?

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2020/08/06(木) 09:11:54 

    >>355
    私は関東だけど同じく牛以外の肉じゃがに出会ったことないし、給食は牛だったよ
    たぶん東北地方や北海道の人が関東に住んで広まったんじゃない?

    +2

    -4

  • 452. 匿名 2020/08/06(木) 09:12:39 

    >>441
    そういう県民性よね。基本上から目線でものをおっしゃる。

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2020/08/06(木) 09:17:17 

    >>450
    牛肉使った肉ジャガなんて、贅沢〜♬って言われたんだけど、安い牛肉だから全然贅沢じゃないのにな。って思ったのよ。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2020/08/06(木) 09:17:33 

    >>148
    当たり前なら「肉」じゃがは牛肉ってことになる
    でもここでは豚肉〜って言ってる人がたくさんいる
    そこまで説明させるなや

    +3

    -3

  • 455. 匿名 2020/08/06(木) 09:21:52 

    >>1


    牛です
    豚はダシが抜ける感じがするし肉質もパサつく感じだしあまり美味しくない…

    牛がシットリして柔らかく味も美味しい





    +5

    -10

  • 456. 匿名 2020/08/06(木) 09:23:46 

    九州です。
    肉じゃがは牛肉で育ったなあ。
    煮込み料理で豚を使うのはトン汁くらいかも。
    ちなみにこちらでは、ブタ汁と言ってる。
    豚は九州の甘め味噌系との相性が抜群に良くて好き。

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2020/08/06(木) 09:23:57 

    >>243
    豚しか買えない人が文句言ってそう

    +4

    -11

  • 458. 匿名 2020/08/06(木) 09:24:05 

    >>454
    なんというか…
    頭かたいのか悪いのか
    あなたの説明はもう聞きたくないかな

    +4

    -5

  • 459. 匿名 2020/08/06(木) 09:25:38 

    >>457
    肉じゃがに使う牛肉ごときで謎の上からw
    しょーもなw

    +8

    -1

  • 460. 匿名 2020/08/06(木) 09:26:07 

    >>410

    ダシダを使うと牛の肉じゃが美味しい



    ウシの肉じゃがって美味しくないものみたいな言い方笑

    +1

    -2

  • 461. 匿名 2020/08/06(木) 09:28:32 

    >>423
    私は旅行で北海道に行った時に焼き鳥(豚)食べましたが、おいしかったです!

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2020/08/06(木) 09:33:51 

    >>243


    九州だけど牛だよ
    豚しか買えない安舌の人ってなんか捻くれてて性格悪いね



    +3

    -10

  • 463. 匿名 2020/08/06(木) 09:34:23 

    >>1 肉じゃがに牛以外に選択肢があるのを初めて知った


    もともとはビーフシチュー作ろうとして失敗したのが肉じゃが説あるよね

    +2

    -5

  • 464. 匿名 2020/08/06(木) 09:42:20 

    関西の人ってmeatが牛肉ってわけじゃないよね?

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2020/08/06(木) 09:46:11 

    >>441
    そーいう(笑)
    牛=セレブ・豚=貧乏て、京都には高くて美味しいブランド豚とか売ってないの?
    そんなの47都道府県で京都だけだね。

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2020/08/06(木) 09:46:43 

    >>449
    水で洗うはしないですよ。塩をまぶすと水分が出てくるのでそれをペーパーで吸い取ります。まぶし過ぎ注意です!簡単な下処理だけどお肉のプリッと感も違う気がします😋

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2020/08/06(木) 09:47:25 

    >>1
    たこ焼きの中身はタコ!
    と同じ感覚で肉じゃがは豚肉だと思っていた…
    牛肉もあるのか…

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2020/08/06(木) 09:48:35 

    >>333
    初めて知った‎( ⊙⊙)!!
    しらたきは聞いたことあるけど。
    でも麸は沁みて美味しそうだよ😋

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2020/08/06(木) 09:48:56 

    >>462
    九州は給食の肉じゃがも牛なの??

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2020/08/06(木) 09:50:26 

    >>333
    京都じゃないけど糸蒟蒻とかしらたき入れるよ
    美味しいよねダイエットにもなるし

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2020/08/06(木) 09:59:55 

    関東って豚が多くない?
    養豚が盛んな地域だから、普段から牛よりも豚の方が主流だと思うが。

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2020/08/06(木) 10:05:54 

    関西です
    実家は牛
    うちはお金ないので豚
    カレーも同じ

    +0

    -2

  • 473. 匿名 2020/08/06(木) 10:11:24 

    九州なので実家は牛肉だったんだけど、豚バラで汁だく薄味にするのが好き。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2020/08/06(木) 10:14:26 

    豚か牛かより以前ガルちゃんで肉じゃがは副菜って意見が多くて驚いた。我が家ではガッツリメイン料理なので。

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2020/08/06(木) 10:24:13 

    >>381
    豚の方がくっさいじゃん

    +0

    -14

  • 476. 匿名 2020/08/06(木) 10:24:49 

    肉じゃが美味しいよね
    日本人でよかったーってほっこりする
    私は静岡で豚肉の肉じゃがしか食べたことないけど、他のお肉でも食べてみたいな
    どれも美味しいんだろうなー

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2020/08/06(木) 10:39:52 

    うちは熊肉か鯨入ってる

    +0

    -2

  • 478. 匿名 2020/08/06(木) 10:56:02 

    >>7
    私も豚が多くてびっくりしてた。
    牛しかたべたことない。

    関西人は牛肉好きなのかな?

    +20

    -7

  • 479. 匿名 2020/08/06(木) 11:19:29 

    >>7
    私も関西だから、ずーっと牛肉です。
    でも、ポークカレーとか豚の肉じゃがも美味しそうだから作りたいけど、旦那が絶対ダメです。

    +7

    -6

  • 480. 匿名 2020/08/06(木) 11:29:36 

    >>7
    私は東京で豚だったけど、結婚して関西行った何でも牛でビックリした。

    +10

    -0

  • 481. 匿名 2020/08/06(木) 11:30:27 

    >>16
    東が豚で西は関西とかが牛なんだよね。

    +12

    -0

  • 482. 匿名 2020/08/06(木) 11:45:42 

    >>1
    隣の宮城出身ですが、豚ですよね!
    給食の肉じゃがも豚だった。
    でも外食で牛の肉じゃが食べたら美味しくてびっくりしたことがあります。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2020/08/06(木) 12:03:42 

    彼氏が牛肉より豚肉の方が好きなのでカレーも肉じゃがも豚肉。
    牛肉はハヤシライスとか牛丼作る時くらいかな。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2020/08/06(木) 12:10:20 

    牛肉ごときでマウント取ってるの笑うw

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2020/08/06(木) 12:13:08 

    肉じゃが牛食べたことなかったー!
    今知ってびっくり
    肉じゃが=豚肉 東京です

    +0

    -1

  • 486. 匿名 2020/08/06(木) 12:27:47 

    牛肉の臭いが苦手だから豚一択
    しゃぶしゃぶ食べる時も家族で自分だけ豚しゃぶ食べている

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2020/08/06(木) 12:28:46 

    どっちも食べて育ったけど豚の方好きだから自分で作る時は豚だなあー。子供達も豚の方が食べやすいし好きみたいだから尚更。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2020/08/06(木) 12:32:25 

    三重。牛です
    ケチるときは豚やシーチキンを使います

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2020/08/06(木) 12:33:51 

    >>110
    分かります、肉じゃがとかすき焼きは牛肉がメインの料理だからそこはケチらずに良い肉使いたい

    +16

    -3

  • 490. 匿名 2020/08/06(木) 12:34:17 

    >>147
    そう思うでしょ?
    実は神戸牛も松坂牛も苫小牧と室蘭にの間にある白老というところで
    生まれ育った牛なんだよ

    +6

    -1

  • 491. 匿名 2020/08/06(木) 12:37:22 

    >>486
    私は大阪だからカレーや肉じゃがは牛肉だけど、しゃぶしゃぶの豚肉は牛より美味しいよ、お鍋には豚肉使います

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2020/08/06(木) 12:38:59 

    北海道だけど牛の肉じゃが小さい頃に食べてたよ
    給食だったかな
    30年以上前の話だけどね
    普通に美味しかったよ、
    牛の甘味が増して北海道のジャガイモと素敵なコラボをかもし出してくれる
    家で作るのは豚だけど

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2020/08/06(木) 12:42:13 

    関西、牛です。豚で作ったことないけど安いし今度作ってみようかな!

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2020/08/06(木) 12:43:00 

    >>488
    シーチキンで肉じゃが?初めて聞いた!!美味しいですか?

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2020/08/06(木) 12:43:08 

    東京だけど肉じゃがは牛一択
    給食で豚使用のが出てた気がするけど子供ながらに予算が限られてるから代用してるんだと思ってた
    カレーになら豚も使うけど

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2020/08/06(木) 12:43:13 

    茨城の夫の実家では肉じゃが=鶏肉、が定番らしい。関西に来て、肉=牛肉と思われている事がカルチャーショックだったらしい。こっちは鶏肉の肉じゃがこそ不思議だけど。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2020/08/06(木) 12:48:11 

    牛!と思ってたけど、
    旦那の実家は鳥もも肉。
    結構おいしい。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2020/08/06(木) 12:53:21 

    豚もけっこうありなんですね。
    よかった!

    前の彼氏に豚肉で出したら
    は?肉じゃがは牛だろ?
    て言われたことを思い出した

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2020/08/06(木) 13:00:19 

    >>10
    京都では、人が作った料理を笑うんですか?

    +28

    -1

  • 500. 匿名 2020/08/06(木) 13:04:44 

    うちは普通に豚肉
    牛肉は勿体無い気がするわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード