-
1. 匿名 2020/08/05(水) 23:22:09
アラフォーになりましたが、ふとももは下肢静脈瘤が出始めてきたり ふくらはぎは虫さされ痕がなかなか消えなかったり、いつできたかわからない3センチくらいの薄茶色のシミ?あざ?ができたり、スネはまだらの赤みがうっすらでていたり・・・。
60代の母の方が私よりキレイです。
大人になって汚くなってきた方いませんか~。+230
-2
-
2. 匿名 2020/08/05(水) 23:23:14
分かります!
ぶつけた記憶ないのにアザできてる
いつの間に+319
-1
-
3. 匿名 2020/08/05(水) 23:23:15
くるぶしが黒ずんできた+156
-3
-
4. 匿名 2020/08/05(水) 23:23:21
+10
-44
-
5. 匿名 2020/08/05(水) 23:23:39
足の裏のかかとのガサガサ
軽石で削ってる+188
-6
-
6. 匿名 2020/08/05(水) 23:23:58
私もアラフォー
かさぶたのあとがずっと消えません+72
-2
-
7. 匿名 2020/08/05(水) 23:24:12
足の裏がカサカサしてる…
水虫?+70
-3
-
8. 匿名 2020/08/05(水) 23:24:17
かかとガッサガサ。
わたしが子どもの頃の母親と同じになった。
こんなところまで似てしまうなんて。+174
-2
-
9. 匿名 2020/08/05(水) 23:24:24
加齢とともに足の指や爪がなんか汚くなってきたと感じてる+179
-1
-
10. 匿名 2020/08/05(水) 23:24:33
先週ネイルサロンでフットケアしてもらったよ
+21
-2
-
11. 匿名 2020/08/05(水) 23:24:38
私もスネに赤みが出てシミみたいになってしまったので、皮膚科に行ってクリーム処方してもらいました+10
-0
-
12. 匿名 2020/08/05(水) 23:24:50
かかとの皮がすぐ厚くなってひび割れる。
若いときはここまでひどくなかった。人体の末端まで水分油分不足の影響なのだろうか‥+129
-2
-
13. 匿名 2020/08/05(水) 23:25:00
小さい傷跡がなかなか消えない
しっかり洗って保湿を繰り返したら消えてきたよ+57
-1
-
14. 匿名 2020/08/05(水) 23:25:42
>>1
そりゃあおばさんの脚なんか汚い人が大半だよ+3
-22
-
15. 匿名 2020/08/05(水) 23:25:51
脱毛しても足の毛穴なくならない
悲しい+35
-2
-
16. 匿名 2020/08/05(水) 23:25:58
わかるー
足の甲が日焼けするようになったし戻らない
しかも左だけ+50
-1
-
17. 匿名 2020/08/05(水) 23:26:10
21歳なんですけど、踵がガサガサしてきました。+17
-4
-
18. 匿名 2020/08/05(水) 23:26:31
>>1
若い頃から汚かったからなんとも…すね毛だってそってたのに肌質が悪いせいで+9
-0
-
19. 匿名 2020/08/05(水) 23:26:51
湯船に浸かるようにして新陳代謝もあがるし
余計な皮脂角質取れるよ+16
-6
-
20. 匿名 2020/08/05(水) 23:26:53
下肢静脈瘤にしろアザにしろ血行悪いんでしょうね、便秘じゃないですか?+34
-1
-
21. 匿名 2020/08/05(水) 23:27:16
>>4
私より断然に足裏綺麗だな…+46
-2
-
22. 匿名 2020/08/05(水) 23:27:22
家では年中素足で居たいから、1週間後に古い皮がベロベロ剥けるやつを1シーズンに1回くらいやってる。+48
-0
-
23. 匿名 2020/08/05(水) 23:27:27
くるぶしの皮膚が硬くなってきたんだけど!
いくらふやかしても擦っても治らない!なんでー泣+14
-0
-
24. 匿名 2020/08/05(水) 23:27:33
ちょっと前角に小指の辺りを思いっきりぶつけたんだけど、
痛みは無くなったのにぶつけたあたりだけ皮膚が変な感じになってる+10
-0
-
25. 匿名 2020/08/05(水) 23:28:03
すねが乾燥して、いつの間にかかさぶたができている+17
-0
-
26. 匿名 2020/08/05(水) 23:28:05
立ち仕事だから?下肢静脈瘤めっちゃある
紫で線香花火みたいな細かーいやつ
仕事やめない限り治らないのかな…+58
-0
-
27. 匿名 2020/08/05(水) 23:28:08
バイオイルとかアットノンとか傷痕にいいとか。
湯船入った後に、スクラブとか軽石とかで角質落として、十分保湿すれば少しずつ良くなっていくと思うよ。
日焼けもよくないみたいだから、脚も日焼け止め塗ったほうがいいのかもね。+13
-0
-
28. 匿名 2020/08/05(水) 23:28:12
わたしは足は割りと綺麗かも。(足裏以外、足裏は皮が厚くて汚い)
若い頃毛深いのが恥ずかしくて、ほとんど出してなかったからかなと思っている。+20
-0
-
29. 匿名 2020/08/05(水) 23:28:16
>>6
消えないねー。勲章と捉えてる+9
-0
-
30. 匿名 2020/08/05(水) 23:28:33
ガルちゃんで珪藻土マットが良くないと見たのでやめたらかかとのガサガサは大分マシになったよ+16
-1
-
31. 匿名 2020/08/05(水) 23:28:45
>>3
ひざも+20
-0
-
32. 匿名 2020/08/05(水) 23:29:04
うん、生まれてから40年毎日立っているから、しかも平均より重い体重載せて。
足よすまない。+49
-1
-
33. 匿名 2020/08/05(水) 23:29:16
すねの上のお肉が無くなってゴツゴツしてきた。
子供は骨とかみえないもんなーと息子と見比べてしみじみ思った+4
-1
-
34. 匿名 2020/08/05(水) 23:29:56
>>5
この間テレビに出てた皮膚科医が、削っちゃダメだって言ってたよ。
余計に皮膚が分厚くなるだけだからって。
綺麗に洗って、保湿するだけで十分なんだと。
+61
-0
-
35. 匿名 2020/08/05(水) 23:30:06
>>16
ベビーフットしたら足の甲までペロッとめくれるから日焼け部分綺麗にならないのかなぁ??+15
-0
-
36. 匿名 2020/08/05(水) 23:30:31
膝の黒ずみと角質化
これなんとかならないのかなぁ
定期的にスクラブとか
お風呂上りに保湿とかお手入れしてるけど
まったく改善しないわ+13
-0
-
37. 匿名 2020/08/05(水) 23:31:07
+3
-5
-
38. 匿名 2020/08/05(水) 23:31:17
>>26
足の筋肉量少ないんですか?それとも関係ない?+6
-0
-
39. 匿名 2020/08/05(水) 23:31:30
アラフィフですが、膝とか脛が固くなって黒ずんできてちょっと焦ってる。
最近はシャワーしかしてないからだと思う。
お風呂で十分温まった後だと角質も軟らかくなってケアの効果もでるんだろうけど。+6
-0
-
40. 匿名 2020/08/05(水) 23:31:37
この時期、左足だけ裏の皮が剥けます…+6
-1
-
41. 匿名 2020/08/05(水) 23:31:41
>>19
湯船につかるって大事だよね
週一の湯船で足の垢がボロボロでてくる+9
-5
-
42. 匿名 2020/08/05(水) 23:32:14
>>34
ありがとうございます
今日もこれから削るところでした…+31
-2
-
43. 匿名 2020/08/05(水) 23:32:50
先月8部丈履いてたら足首を蚊に刺されて、ずっと跡が残ってて汚いです…日焼けもあるのかも…+6
-2
-
44. 匿名 2020/08/05(水) 23:32:55
仕方がない
年齢には抗えないよ(´_`。)゙+4
-1
-
45. 匿名 2020/08/05(水) 23:33:34
>>38
筋肉ないです、ブヨブヨ
それも関係あるのかな+10
-0
-
46. 匿名 2020/08/05(水) 23:33:36
足裏のイボが何年も消えない。液体窒素意味あんのかな。治療は数秒で終わるのに病院で2時間以上待つことにイライラしてしまう+9
-0
-
47. 匿名 2020/08/05(水) 23:33:47
足の甲は数年前にビーチサンダルで日焼けした跡がまだ残ってるよ、、、+25
-0
-
48. 匿名 2020/08/05(水) 23:36:47
28歳仕事に幾度に足に謎の湿疹と痒みが出てくるようになって、色素沈着とガサガサがすごい。2,3年前はこんな事なかったのに。+5
-0
-
49. 匿名 2020/08/05(水) 23:38:37
座りだこが消えない…+16
-0
-
50. 匿名 2020/08/05(水) 23:38:37
主です。確かに座り仕事で血行が良くないです!湯舟に毎日つかり、その後ボディクリームみたいなのでマッサージしていますが変化なしです・・・。
加圧ソックス履いてみようかな。
+9
-2
-
51. 匿名 2020/08/05(水) 23:42:42
>>50
湯船の中でふくらはぎ中心に足全体をマッサージしてリンパの流れをよくするといいよ+4
-1
-
52. 匿名 2020/08/05(水) 23:42:52
アトピーで冬の間かきむしった結果、色素沈着してシミが点々と…泣
足出せません…
背中も全身なんですけどね…
消えるまでどれくらいかかるかな+15
-0
-
53. 匿名 2020/08/05(水) 23:48:18
>>1
下肢静脈瘤が出てるなら寝る時に専用のサポーターを履いたりした方がいいんじゃない?!
虫刺されの跡がやけに残るなら皮膚科でステロイドを処方してもらって、刺されてすぐ塗ったら跡残らないよ。(これは私の場合ですが(^^;;)
出来る事だけでも…ね(^^)+10
-0
-
54. 匿名 2020/08/05(水) 23:51:41
座りダコ、膝の黒ずみとゆうか茶色い色素沈着。
お風呂上がりに美白クリームとか保湿に頑張り始めた。+2
-0
-
55. 匿名 2020/08/05(水) 23:51:47
足の裏が洗っても洗っても黄土色でカチカチ
キレイなピンクになりたい+6
-0
-
56. 匿名 2020/08/05(水) 23:51:57
>>5
薬液でふやかして皮むけるやつ楽しいよ!
犬の肉球から猫の肉球になったみたいなぷに感出るw+25
-1
-
57. 匿名 2020/08/05(水) 23:55:34
ま、賞味期限切れだから仕方ないよね……+2
-12
-
58. 匿名 2020/08/05(水) 23:58:05
>>23
くるぶしなら
尿素クリームを塗ると黒ずみが取れて柔らかくなるよ
塗るのやめちゃうとまた元通りになっちゃうけど+5
-0
-
59. 匿名 2020/08/06(木) 00:00:37
48歳
今年になって急に
脛あたりに点々と茶色くて丸いのが出現してきた
調べてみたら老人性疣贅(イボ)だって
いよいよ老人の仲間入りかぁ+13
-0
-
60. 匿名 2020/08/06(木) 00:02:22
めっちゃ分かる。知らぬうちに青あざあるし、なんか色変だしとにかく汚い。+7
-0
-
61. 匿名 2020/08/06(木) 00:06:26
>>37
持ってるー✴️2本ある+0
-1
-
62. 匿名 2020/08/06(木) 00:11:45
ベッドに冷感のマット?敷いてるけど、かかとがガサガサすぎて毛羽だって困る+21
-0
-
63. 匿名 2020/08/06(木) 00:12:17
>>9
加齢と共に足の爪の厚みが増しません?
特に親指。
爪切りで「ぐぬぅぅぅぅ!」っと力入れないと切れない。
切れたら切れたらで、切れた爪どっかにすっ飛んでって見つからない。+31
-3
-
64. 匿名 2020/08/06(木) 00:22:18
靴擦れの跡が消えなくて、色素沈着した傷跡がマジで汚い+3
-0
-
65. 匿名 2020/08/06(木) 00:23:07
>>56
ありがとうございます
気になってた商品なので買ってみます+7
-0
-
66. 匿名 2020/08/06(木) 00:26:23
掌蹠角化症8年目。
一度通常の皮膚科治療で軽快したけれど、心労溜まって再びの悪化。歩く時に体重がかかる部分と靴に擦れる部分に水疱が出来て、強い痒みとともに剥がれおちの無限ループ。剥がす時に真皮も剥け血が出る事も。爪も変形変色。強い痛みと見場の悪さ。手にも出来て来て憂鬱。高価な漢方薬飲んでいるがパッとしないなぁ。+3
-0
-
67. 匿名 2020/08/06(木) 00:28:27
>>5
手軽にやりたいならビューティーフットをお勧めするよ
軽石より目がとても細かいから負担が軽い+18
-0
-
68. 匿名 2020/08/06(木) 00:33:42
>>46
過去に足の裏に出来て痛かった記憶があります。
皮膚科で足の裏は治りにくいと言われました。
定期的に通わないとダメだとか。
私は、風呂上がりに小さいハサミで硬くなった周りの皮を切ったりほじくったりしたら、いつのまにか治りましたよ(^^)+4
-0
-
69. 匿名 2020/08/06(木) 00:34:16
そんなことある?+0
-3
-
70. 匿名 2020/08/06(木) 00:41:38
皮膚もだけど足の形もなんか格好悪くなった気がする 小綺麗なサンダルが似合わない+5
-0
-
71. 匿名 2020/08/06(木) 00:45:27
>>12
かかと水虫の可能性あり+8
-0
-
72. 匿名 2020/08/06(木) 00:46:25
象の質感に近づいてきてるー+3
-0
-
73. 匿名 2020/08/06(木) 00:47:56
>>65
横ですが。
サンダルとか履きたいなら夏は避けて冬にしたほうがいいかも。
めちゃめちゃ皮剥けるから見せれたもんじゃない。
まあ剥ける数日間だけサンダル避ければいいだけなんだけど靴下にすごい付くから私は夏になるまえにしてる。
人によるかもだけど1度したら私は数年はある程度綺麗な状態保てるからお勧めです。+19
-0
-
74. 匿名 2020/08/06(木) 00:49:54
>>46
自分に合うもの見つけていくしかないかも
液体窒素が合わなければリンゴ酢や木酢液とか+0
-0
-
75. 匿名 2020/08/06(木) 00:55:46
>>73
確かに皮が散らばるのは嫌ですね!
夏シーズン終わったらやってみますね
ありがとうございます+9
-0
-
76. 匿名 2020/08/06(木) 00:56:29
>>67
初めて聞いた商品です!
ドラストで見つけたら買ってみますね
ありがとうございます+6
-0
-
77. 匿名 2020/08/06(木) 00:58:01
>>65
時短って書いてないやつのが効果高い気がするよ!
私はカカトちょっとだけ浮かせて液によく漬かるようにしてるw
皮は取れにくい時 無理に引っ張ったらないようにね
さかむけみたいになって痛めるよ+10
-0
-
78. 匿名 2020/08/06(木) 00:58:21
>>76
ごめん、ドラッグストアでは売ってないかも
ネットかハンズみたいなバラエティショップになら+8
-0
-
79. 匿名 2020/08/06(木) 01:10:12
>>3
胡座止めればきれいになるよ+1
-0
-
80. 匿名 2020/08/06(木) 01:10:36
ビルケン履くとコルクに水分持っていかれるのかめっちゃ乾燥するようになった…。+4
-0
-
81. 匿名 2020/08/06(木) 01:12:51
>>19
最近シャワーで済ませてたからか、ふくらはぎがカサカサに。明日は湯船に浸かろう。+1
-0
-
82. 匿名 2020/08/06(木) 01:36:40
>>34
でもがさがさのままオイルとなめらかかとスティックでケアし続けても一向に改善しなかったよ
角質削ってからケアしたらしばらくはツルツルになる+25
-0
-
83. 匿名 2020/08/06(木) 01:45:51
>>3
床に座ること多くないですか?摩擦で黒くなります。+1
-0
-
84. 匿名 2020/08/06(木) 02:09:28
猫飼い始めてから諦めたけど25歳超えてから傷が治りにくくなった気がします。両脚両腕傷まるけ+0
-0
-
85. 匿名 2020/08/06(木) 02:11:46
おばさんなのにオープントゥのサンダル履いて足の爪も踵も綺麗な人見ると
それだけで女子力高いなお主と軽く尊敬する
私ゃ足の爪も踵も人前に出せませんわ+11
-0
-
86. 匿名 2020/08/06(木) 02:20:16
>>12
かかとのひび割れは古い角質です
ちゃんと角質落として保湿したら綺麗になりますよ+4
-0
-
87. 匿名 2020/08/06(木) 02:43:24
>>34
かかとが分厚く硬くなり割れる→削る、をずっと繰り返して来たけど、ユースキンにオリーブ油を混ぜて塗ってたら割れなくなったし、柔らかくなった。もう1年以上削ってないよ。是非試してみてほしい!+29
-0
-
88. 匿名 2020/08/06(木) 04:02:50
子供産んで床に座ることが多くなったせいか、膝は黒ずみ正座ダコができ…自分の母親そっくりな足になってきた。+3
-0
-
89. 匿名 2020/08/06(木) 04:40:35
>>15
私もケノンやって1年たつけど毛は生えなくなっても毛穴までは縮まらなかった
毛穴まで目立たなくなるって謳ってるけど一向に目立たなくなる気配はない。+5
-0
-
90. 匿名 2020/08/06(木) 04:51:37
>>52
私も。
掻き壊してたとこの肌理が完全に壊れてて刺激に弱く不安定。
そのせいか傷跡もなかなか薄くならない。+2
-0
-
91. 匿名 2020/08/06(木) 06:00:20
>>6
私もアラフォー
なんか蚊に食われた跡もなかなか消えなくなってきた
あと黒子がなんか増えてきた
+8
-0
-
92. 匿名 2020/08/06(木) 06:42:10
>>78
分かりました!!
丁寧にありがとうございます+0
-0
-
93. 匿名 2020/08/06(木) 06:44:09
>>30
そうなの?+4
-0
-
94. 匿名 2020/08/06(木) 07:31:55
>>40
私もです!ボロボロになってて汚いから嫌です😭なんであんなに皮がめくれるんだろう+1
-0
-
95. 匿名 2020/08/06(木) 07:38:49
ベビーフットやったよ。
ベロンとむけた。
でも日頃からクリーム塗らないとかかとが汚くなる。
あと、膝小僧が最近気になっている。+3
-0
-
96. 匿名 2020/08/06(木) 07:40:38
>>23
私は床生活やめたら治ったよ。時間かかるけど。
お姉さん座りしてたので刺激で硬くなったんだとおもう。
保湿も併用して。+4
-0
-
97. 匿名 2020/08/06(木) 07:42:16
かかとの皮むけやカサカサ酷くなったと思ったら水虫だったわ
冬に風邪で免疫力落ちたとき罹ったっぽい
ショックすぎる
40になって一番落ち込んだ😰+3
-0
-
98. 匿名 2020/08/06(木) 08:11:08
>>2
それ歳関係ないww
若くてもこどもでもあるある+4
-2
-
99. 匿名 2020/08/06(木) 08:12:48
>>73
それやった時って、季節関係なく家でも靴下履いておかないとポロポロ大変じゃない??+5
-0
-
100. 匿名 2020/08/06(木) 08:13:15
>>98
それがあるんだよ。若い頃よりも弱い衝撃でぶつかってもすぐ青あざになるのw+6
-0
-
101. 匿名 2020/08/06(木) 08:14:53
>>5
タワシいいよ!
削るではなく、古い皮がおちる感じ
毎日でも2日に1回でもやったら、ツルツルになるよ+3
-0
-
102. 匿名 2020/08/06(木) 08:17:15
>>7
皮膚科で調べてもらったら安心するよ
私も別件で皮膚科行った時に、踵がガサガサで悩んでるのも伝えたら顕微鏡とかで調べてくれたよ
水虫じゃないって言ってもらえて安心した+7
-0
-
103. 匿名 2020/08/06(木) 08:18:32
>>9
何十年もの間、体を支えてくれてるんだもん。
そりゃくたびれちゃうよね
フットマッサージとかやってみたい+5
-0
-
104. 匿名 2020/08/06(木) 08:26:21
>>7
私も心配で皮膚科で調べてもらったら、水虫の菌もいなくて逆にやんわりとただのケア不足ですって言われたwチューブの保湿剤もらった。
あまりにもごわごわでかかとなんてプチプチと皮がむけてたから、軽石で削ってその保湿剤塗りまくって生活してたら嘘みたいにツルツルになった!
+9
-0
-
105. 匿名 2020/08/06(木) 08:48:55
>>22
あれ楽しくて好き+3
-0
-
106. 匿名 2020/08/06(木) 09:10:21
素朴な疑問なんだけど、足の裏がガサガサしてると体脂肪率が高めに測定されるのかな?
体内の水分量の割合を数値化してるらしいけど
+1
-0
-
107. 匿名 2020/08/06(木) 09:35:31
>>22
私も好き!
あのヌルヌルブーツはいて、移動するの好きww
あぶないから、ソロリソロリだけどね+5
-0
-
108. 匿名 2020/08/06(木) 09:37:59
>>87
お風呂上がりに塗って寝る感じですか?
塗った後は靴下はいて?
私も長年、かかとガサガサ→軽石でこする→どんどんかかとが固くなって割れる…の無限ループなんです。+4
-0
-
109. 匿名 2020/08/06(木) 10:07:26
>>107
途中でトイレ行きたくなった時とか宅配来た時とか、なかなかのビッグイベントになるよね。
歩く時は足元や周りの物に気をつけて下さいね。+4
-1
-
110. 匿名 2020/08/06(木) 10:23:33
>>40
私は右足。
何で片方なんだろうか。+1
-0
-
111. 匿名 2020/08/06(木) 10:26:50
硫黄成分の温泉の素を週2回でしてます。
湯船に浸かった体の垢が消しゴムのカスの様になって取れるよ。
足の裏、足の指、くるぶし、脇、膝や膝の裏、デコルテの辺りは手で撫ぜるとポロポロと垢が出てくる。
匂いも臭いし浴槽の掃除もいつもより大変だけど、身体中が一皮剥けてツルツルになります。
そのあとの保湿が大切だけど、自分触っても気持ちいいくらいになるよ。
+2
-0
-
112. 匿名 2020/08/06(木) 11:06:48
>>108
お風呂上がりに塗ってます! 1日にその1回だけですがいい感じです。私は靴下は履いてませんが、履くとより効果的かもしれませんね。ちなみにオリーブ油は薬局の医薬品コーナーのやつです。+3
-0
-
113. 匿名 2020/08/06(木) 12:34:23
>>77
本当にそれには注意したほうがいい!
昔そこからバイ菌入って靴が履けないほど足首腫れて、点滴通いすることになったことあるよ、、、
その間は包帯グルグルで夏場だったから辛かったわ
スリッパ通勤してたし+2
-0
-
114. 匿名 2020/08/06(木) 15:17:36
>>1
医療用でもなんでもいいから着圧ソックス履こう+1
-0
-
115. 匿名 2020/08/06(木) 15:19:46
>>62
マイクロファイバー?
冬物のモフモフでもなる…+0
-0
-
116. 匿名 2020/08/06(木) 15:39:11
>>99
すみません。
自分で読んで説明足りなさすぎだって気付いたんだけど放置してしまいました。
夏にしないのはだだでさえ汗かいて靴下が汚い気がするのにそこに皮まで大量に付くとなんだか気持ち悪くて。
もちろん冬にしても靴下履けば靴下に付いてしまいます。なので私はストッキングを履いてます。
夏はストッキング履かないから、秋〜春に履いたストッキングを数枚取っておいて、それを履いてその都度捨ててます。その間はパンプスでも分からないかなとは思うけど私はストッキングの上に靴下履いてスニーカーで過ごします。私は元々ストッキングは1度履いたら捨てるのですが捨てずに洗って取ってます。洗って何度か履く方はそろそろ捨てようと思うものを取っておいて使えばいいかなと思います。
家では靴下履かずに過ごしてます。長々と立って家事をするようなときはスリッパを履きますが少し動く程度のときは素足です。
それでも床に皮がボロボロ落ちて気になるようなことは今までなかったです。+0
-0
-
117. 匿名 2020/08/06(木) 15:48:56
>>1
下肢静脈瘤っておばあさんとかがなるんじゃないの??
運動全然しない人?+0
-1
-
118. 匿名 2020/08/06(木) 18:25:44
>>5
ケラチナミンで柔らかくなりました+0
-0
-
119. 匿名 2020/08/06(木) 20:36:23
>>1
皮膚科のクリームかかとに塗って靴下履いています。
おかげでかかとはツルツルですよ
アラフォーです+0
-0
-
120. 匿名 2020/08/06(木) 21:54:45
>>2
青いあざはケガだけど、茶系は生理前とか体内の変化で毛細血管がデリケートになって
出血してるみたい
私も気になって調べたら特に気にすることはないみたいだったよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する