ガールズちゃんねる

【子育て】どんな躾を意識的にしていますか?

175コメント2015/02/07(土) 12:40

  • 1. 匿名 2015/02/05(木) 09:37:06 

    私はあまりガッチリ躾を教え込む事はしていませんが、例えばすれ違うご近所さんなんかにはきちんと挨拶するように言っています。

    でも、お隣の子はこちらから挨拶してもボソボソと返してくるだけで、自ら挨拶はしてきません。

    躾の領域って人それぞれ違うなぁと感じました。

    +99

    -50

  • 2. 匿名 2015/02/05(木) 09:38:33 

    +11

    -10

  • 3. 匿名 2015/02/05(木) 09:39:08 

    出来る事は
    自分でやる

    あまり、手を出しすぎないように
    心掛けています。

    あと、挨拶をする!

    +222

    -0

  • 4. 匿名 2015/02/05(木) 09:39:27 

    こんにちは
    ありがとう
    ごめんなさい

    +248

    -2

  • 5. 匿名 2015/02/05(木) 09:39:55 


    しつけというか、年齢的に思春期なのでは?

    +130

    -4

  • 6. 匿名 2015/02/05(木) 09:40:07 

    まだ1歳だからこれからだけど、嘘はつかない、ごめんなさい、ありがとうが言えるように躾したいです。

    +146

    -2

  • 7. 匿名 2015/02/05(木) 09:40:16 

    食事の躾は大事
    お箸の持ち方、食べる時の姿勢、音を食べずに食べる、三角食べ等・・・
    でもなかなか難しい(>_<)

    +221

    -6

  • 8. 匿名 2015/02/05(木) 09:40:38 

    挨拶がしっかりできる
    思いやり

    +91

    -1

  • 9. 匿名 2015/02/05(木) 09:40:47 

    お隣のお子さんは、照れ屋さんなのかな。
    小さな声でボソボソだからって、
    躾されてないわけじゃないと思う。

    +438

    -4

  • 10. 匿名 2015/02/05(木) 09:40:53 

    自分が食べた食器は自分で下げる

    +65

    -2

  • 11. 匿名 2015/02/05(木) 09:40:54 

    子供の言動を否定せず受け止め共感する。

    ただし命に関わる危険なこと、人に迷惑を掛けることはガツンと叱る。

    +136

    -4

  • 12. 匿名 2015/02/05(木) 09:41:34 

    親の背中を見て育つから自分がしっかりする。

    +141

    -2

  • 13. 匿名 2015/02/05(木) 09:41:49 

    お風呂に◯時に入る
    ◯時には寝る

    長くテレビなど見せない

    +46

    -18

  • 14. 匿名 2015/02/05(木) 09:42:36 

    自分がされて嫌な事は友達には絶対しないように言い聞かせてます

    +217

    -0

  • 15. 匿名 2015/02/05(木) 09:43:53 

    反面教師

    +4

    -8

  • 16. 匿名 2015/02/05(木) 09:44:04 

    やれ!
    と言ったことはやらず、
    やるな!!
    と言ったことはやりたがる。
    それでも根気よく、ダメなことをダメと言い続ける気力。

    そして最終的には、親のやるようにやる。

    +29

    -12

  • 17. 匿名 2015/02/05(木) 09:44:18 

    他人に迷惑をかけない

    挨拶とお礼はきちんとする


    この二つはかなり厳しく言ってます。
    子供は幼稚園年長と2歳です。

    +122

    -7

  • 18. 匿名 2015/02/05(木) 09:44:22 

    嘘をつかない、自分がされて嫌な事は人にしない、とかかな。
    お友達に意地悪いったりしてたらかなり怒ります。

    +65

    -2

  • 19. 匿名 2015/02/05(木) 09:44:52 

    人に迷惑をかけない。

    +31

    -6

  • 20. 匿名 2015/02/05(木) 09:45:15 

    挨拶
    ごめんなさいとありがとうは特にハッキリ大きな声で言うこと

    相手の気持ちを考えて行動すること

    +33

    -5

  • 21. 匿名 2015/02/05(木) 09:45:25 

    ありがとう、ごめんなさいはちゃんと言わせてる
    頭ごなしに怒らない、否定しないは自分が嫌だったことだからやらないようにしてる

    +34

    -3

  • 22. 匿名 2015/02/05(木) 09:45:43 

    されて嫌なことは絶対にしない。

    あとは私の親が過干渉だったので、一歩ひいて、見守るようにしています。

    5歳と2歳の男の子です。

    +76

    -1

  • 23. 匿名 2015/02/05(木) 09:46:44 

    こどもを躾るまえに、自分の行動を改めます。

    +85

    -1

  • 24. 匿名 2015/02/05(木) 09:46:49 

    親の力量が問われるほど子育ては難しいのに
    ガルちゃんで油売ってるあなたに成功するのかしら?

    +17

    -28

  • 27. 匿名 2015/02/05(木) 09:47:20 

    挨拶する
    食事のマナー
    公共のルール

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2015/02/05(木) 09:47:24 

    まだ3歳と一歳ですが、
    人の気持ちの分かる人、考えられる人になって欲しいと思っています。
    保育関係の仕事をしてきていろんな子供、親、家庭を見てきたのでこういう躾はやめておこうとかはたくさんあります(^_^;)
    逆に見習いたい、真似したいこともたくさん見てきました!

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2015/02/05(木) 09:49:32 

    他人に不快感を与えないような行動を教えるよう心がけてます

    こう言うと堅苦しいですが、あいさつ、食事のマナー、立ち居振る舞いなど・・常識的なことです

    +20

    -3

  • 30. 匿名 2015/02/05(木) 09:49:39 

    自分がされて嫌な事はしない
    小さい子には優しく
    失敗は恥ずかしくない一生懸命しない方が恥ずかしい
    です

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2015/02/05(木) 09:49:47 

    マイナス覚悟で
    いいたいことは主張させる
    いじめられるぐらいならいじめる側になった方がマシだと思ってる
    綺麗ごとじゃなく、強く生きられる人にならないと、勉強が出来てもダメだと思ってる

    +22

    -74

  • 32. 匿名 2015/02/05(木) 09:50:57 

    子どもの友達が遊びに来たとき、お邪魔しますを言わない子もいるので、息子には他所のおうちに行くときは必ずお邪魔しますと言うように教えています。

    +44

    -4

  • 33. 匿名 2015/02/05(木) 09:51:24 

    最近気にしているのは、思っているだけでは伝わらない。きちんと言葉にしなさいということ。

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2015/02/05(木) 09:52:13 

    >1
    >私はあまりガッチリ躾を教え込む事はしていませんが、

    「躾を教える」ってあんまり聞いたことない言い方だな

    +101

    -4

  • 35. 匿名 2015/02/05(木) 09:53:07 

    いじめをするような子には育てたくない!
    自分がされて嫌なことは人にも絶対しない。
    これは小さいときから教えてきてるからうちの子は優しいとは思う。

    あとは挨拶!
    お友達の家に行ったときに挨拶キチンと出来るようにはしてる。

    我が家に遊びに来る息子の友達で挨拶ができなさすぎてビックリした。
    お邪魔します。
    いただきます。
    ありがとうございました。
    何一つ言わない。
    むしろ勝手に冷蔵庫開けるわおもちゃ盗むわうちの息子に意地悪ばかりするわ。

    そうゆう子供の親はやっぱりちょっと変わってる。

    +57

    -15

  • 36. 匿名 2015/02/05(木) 09:54:03 

    きれい事言ってる割には共の場で子供が騒ぎ回り奇声をあげてうるさいのに
    肝心の親は見ないふりでしょ?
    周りは迷惑していますよ

    +25

    -5

  • 37. 匿名 2015/02/05(木) 09:54:46 

    思いやりとマナーを守ること。

    +19

    -2

  • 38. 匿名 2015/02/05(木) 09:55:30 

    あいさつ
    ありがとうなどの感謝の言葉
    はっきり話す
    箸の正しい持ち方

    これは、子供達が物心ついたときから
    させています

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2015/02/05(木) 09:56:30 

    35
    あなたはとても素敵なお母さんだと思うから、
    「そうゆう」って表現はやめたらどうだ?
    それだけで頭悪そうに見えるぞ。

    +84

    -4

  • 40. 匿名 2015/02/05(木) 09:58:11 

    子供をみれば親の質が分かる

    +27

    -5

  • 41. 匿名 2015/02/05(木) 09:58:13 

    小2息子です。

    挨拶
    返事
    後片付け(整理整頓)

    この3つができれば、他のことは後から自然と身に付いてくると聞きました。
    なので、この3つを重点的に躾けるようにしています。

    +19

    -3

  • 42. 匿名 2015/02/05(木) 09:59:15 

    あいさつやお礼やごめんなさいをしっかり大きな声でできることを意識してます。
    あとは楽しく仲良く!

    +9

    -3

  • 43. 匿名 2015/02/05(木) 09:59:20 

    挨拶は親がしっかりしてると子供も自然とするようになってくる。勿論挨拶はきちんとしようねくらいは言ってるんだけど。

    後は肘をついて食べないや箸の持ち方は厳しく躾けています

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2015/02/05(木) 09:59:20 

    挨拶さえちゃんと出来れば、きちんと躾されてると思われるから、と言って親が子どもにするようにだけ教えていると、
    お子さんが大人の前ではキチンとありがとうや挨拶ができても、お友達をバカにしたり思いやりのない事をしても平気で、そこが全く教えられてないのをよく見るので、
    私は大人に大きな声でお礼や挨拶より、「人への優しさ」に重点をおいていつも話してます。
    挨拶も相手への思いやりとして教えてます。

    小さい声でも気持ちがあれば良いと思います。

    +57

    -3

  • 45. 匿名 2015/02/05(木) 09:59:23 

    31
    言いたい事主張するのとイジメるのは全然違うよ
    そんな考えの親がいるのが残念子供がかわいそう

    +43

    -6

  • 46. 匿名 2015/02/05(木) 09:59:50 

    とりあえず人とペースを合わせること
    マイペースすぎるとしんどい思いするはず

    +7

    -4

  • 47. 匿名 2015/02/05(木) 10:00:32 

    子供が可愛いといっても結局子育ては
    見よう見まねだしねw

    +4

    -5

  • 48. 匿名 2015/02/05(木) 10:01:05 

    親からでも、何かしらしてもらったら
    『ありがとう』は言わせるようにしています。

    +11

    -5

  • 49. 匿名 2015/02/05(木) 10:02:09 

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2015/02/05(木) 10:02:54 

    31
    マイナスついてるけど、
    何も率先して「いじめろ」とは言ってない。

    ずいぶん前から、
    日本は思いやり、やさしさ、行儀よさなどに偏ってると思う。
    強さも必要だよね。

    +8

    -29

  • 51. 匿名 2015/02/05(木) 10:04:58 

    朝からギスギスしてますねw

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2015/02/05(木) 10:05:03 

    挨拶しない大人が多いのに子供に挨拶を強制させるのは矛盾してると思うけど

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2015/02/05(木) 10:06:01 

    親がバカだからろくな躾も出来ないだろうなと。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2015/02/05(木) 10:07:12 

    31は自分の子供がいじめられなければ いじめる側でもいいって
    まるで 女子高生コンクリート事件の犯人の親みたい
    いたよね!? お墓でキレてた親

    31さん 気を付けて子育てしないと あなたも周りから嫌われるし あなたの子供が犯罪者になりかねないよ

    +29

    -3

  • 55. 匿名 2015/02/05(木) 10:08:23 

    挨拶
    公共の場で騒がない
    自分がされて嫌なことはお友達にもしない
    人の話はちゃんと聞く
    お友達の家に行ったらお邪魔しますとお邪魔しましたを言って
    お片づけしてから帰る
    外で出たゴミは持ち帰って捨てる

    いつもよく言うのはこのあたりかな

    +16

    -3

  • 56. 匿名 2015/02/05(木) 10:09:11 

    挨拶や人に迷惑を掛けないなど、基本的な事は躾けているつもりだけど
    それだけやれば他はどうでもいいよとはならない。
    たまに何が躾で何が躾じゃないのかわからなくなりゆるくなったり厳しくなったりしてしまう!(´Д` )
    親も子供もぶれぶれ…てのが我が家の現状です。

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2015/02/05(木) 10:09:49 

    もちろんいじめられる側は嫌だけど、いじめる側になっても悲しい気持ちになります。

    相手を思いやれない子に育ってしまったわけですから・・

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2015/02/05(木) 10:10:01 

    挨拶!
    これができない子はダメ!

    遊びに来ても、こんにちは、お邪魔しました
    を言わない子いますね…

    そういう子はだいたいおやつも持ってこず、お腹すいたーって言ったりガツガツ食べるだけ食べてって感じです…

    挨拶ができる子はお母さんがきちんとしてるから
    おやつも持参するし時間も守るし
    お母さんも会ったときにいつもお邪魔してすみませんとご挨拶される!

    ちょっとトピズレかな…
    すみません(>_<)

    +6

    -17

  • 59. 匿名 2015/02/05(木) 10:10:27 

    うちは 挨拶と靴を脱いだら 玄関できちんと揃えるとか 茶碗のご飯は残さず食べる!!

    4歳の娘はきちんとできてるけど 2歳の息子はさっぱりだわ…(>_<)
    息子は年度注意しても 耳がちくわみたいになってるんだろうな…

    +12

    -2

  • 60. 匿名 2015/02/05(木) 10:11:48 

    確かに強さを履き違えるとDQNだよね ?
    これ以上社会の汚物を増やすな!

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2015/02/05(木) 10:12:36 

    31はかなりの確率でモンペになるだろうね

    +22

    -2

  • 62. 匿名 2015/02/05(木) 10:12:50 

    私は31の言いたいことはわかる。
    「いじめてもいじめられるな」
    という表現は悪いけど、言いたいことはわかる。

    +2

    -21

  • 63. 匿名 2015/02/05(木) 10:15:38 

    いじめる子にはなってほしくないと言っている端から
    他人を見下したような発言をされるのはまだ思慮が足りないんではないでしょうか。

    他人を悪く言うことはもちろん、見下したりするような心の乏しさはほぼ確実に子どもに伝わってしまいます。

    性格の根底にあるものですから、変えるのは本当に難しいですけれど
    いじめる子になってほしくないと思うならば、そういった努力が最低限必要ではないかなと思います。

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2015/02/05(木) 10:16:51 

    いじめっこはいじめられた子から一生涯恨まれるよ?
    自分の子供が人間の嫌われ者になってもいいの?

    +20

    -2

  • 65. 匿名 2015/02/05(木) 10:17:49 

    自分と違う考え方の人を、
    極端な解釈をして、徹底的に悪者に仕立て上げて、みんなで叩く。
    そして「いじめは絶対反対」と言う。

    子どもが思春期になると、
    親のそういう矛盾に気づいて、反抗期に突入。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2015/02/05(木) 10:18:25 

    礼儀作法!
    自分から出来るようにする

    あとは、ウソはついても良いけど
    相手を傷つける嘘はダメ

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2015/02/05(木) 10:19:18 

    困った時、悩んだ時
    私にだけは、心を閉ざさないで
    話をしてね。って伝えてあります。

    +15

    -2

  • 68. 匿名 2015/02/05(木) 10:19:34 

    いじめられっこはニートになったりして、トラウマ抱えて加害者を恨んでるけど
    いじめっこはリア充になって、そんなこと忘れて人生エンジョイしてたりする
    社会って理不尽だよね(-_-;)

    +12

    -10

  • 69. 匿名 2015/02/05(木) 10:19:47 

    挨拶。

    ですが娘は赤ちゃんの頃から人見知りが激しく、挨拶されると固まってしまいます。
    4歳の今になってやっと小さい声で相手に届いてるか分かりませんが、こんにちはと言えるようになって感動しました。
    娘が近所の人に挨拶ができない子って思われてたら悲しい…

    +33

    -4

  • 70. 匿名 2015/02/05(木) 10:21:10 

    子供に躾する前に、自分自身を見直しましょう!
    この親にこの子あり。ガルちゃんで学びました。

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2015/02/05(木) 10:21:41 

    根本的に考え方がおかしな親を持つ子供が可哀想。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2015/02/05(木) 10:22:39 

    59さん
    耳がちくわwww
    うちにも居ます、5歳になっても耳がちくわの男児(。-_-。)
    お姉ちゃんは出来た事が全く出来ません!
    疲れます!

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2015/02/05(木) 10:24:31 

    いじめられてもいじめない子供の方がいいわ!

    +17

    -4

  • 74. 匿名 2015/02/05(木) 10:26:08 

    挨拶って大事だけど、ロリコン多いから誰にでも挨拶して顔覚えられたらなんか心配。

    +12

    -2

  • 75. 匿名 2015/02/05(木) 10:27:42 

    幼稚園までは目の届くところで遊んでいたけど
    小学校に入ってからは毎日数人の友達が誘いに来て
    ぴゅーっと出かけて門限まで帰ってこないから
    見てやれない分いろいろと心配してる。
    流れでお友達のお家にもお邪魔したりするから
    挨拶と最低限の行儀は躾けないとそちらのお宅に迷惑がかかるし
    そこはしつこく言い聞かせてる。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2015/02/05(木) 10:27:49 

    31さん

    いじめる側になってほしいというのは非難される言い方ですね。
    確かに自分の子どもが誰かにいじめられるのって辛いですから
    そう思ってしまうのもわからなでもないですが…。
    殺人と同じで、いじめも絶対に加害者側を肯定することをしてはいけないと思います。
    「殺されるなら殺してしまえ」って言ってるようなもんなんですよ。

    心のどこかでなくならないことがわかってても、肯定したり加害者側にまわっちゃいけないと思います。

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2015/02/05(木) 10:29:53 

    風の噂で聞いたけど近所の手のつけられない不良
    が大人になって殺人犯になったらしい。
    いじめっこはやっぱりサイコパス

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2015/02/05(木) 10:30:06 

    私も挨拶と返事、小さな子&困っている人には優しく、など言ってます。

    が、長女が三歳から急に恥ずかしがり屋になりました。今まで元気よく挨拶していたのに、蚊の鳴くような声でポソポソ言っています。
    長女に『せっかく挨拶しているんだから、聞こえるように大きな声で言ったらいいのに〜』と言ったら『はずかしいんだもん。これでも一生懸命やってるの』との事です。

    次女は、幼稚園イチ、元気な挨拶だと言われてます。挨拶できない子の一部には躾じゃなくて、子供の性格もあるんだと知って欲しいです。

    +31

    -1

  • 79. 匿名 2015/02/05(木) 10:30:06 

    優しい言葉を使うこと。伝えたい内容は同じでも言い方によって相手の受け取り方は全然違うんだよ…と。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2015/02/05(木) 10:30:09 

    31さんマイナスついてるけどなんとなく分かるような気がします。
    うちもお友達をいじめてはいけない。優しくしようね。と教えてきました。女の子二人ですが優しいと思います。
    がこのご時世言ったもん勝ちというか、言い返せない優しい子供の方が傷つけられてるように思います。

    上級生に意地悪されても言い返せない長女。親には言ってありますの一点張りの学校にどれだけ親子で傷ついたか・・

    幼稚園でもきつい子供は本当にきついです。
    優しい子供に育てたい。でも強くないと世の中渡っていけない。
    矛盾しながら子育てしてます

    +20

    -7

  • 81. 匿名 2015/02/05(木) 10:30:10 

    もし自分の子供が中学生とかで

    同級生を裸にして写真撮ってたとか
    殴る蹴るしてたとか
    持ち物を壊したとか
    金を持ってくるように強要してたとか
    言われたら

    正直そんな子供と一緒に暮らせる自信がない
    それでも愛せるなんて思えない
    吐きそう
    どう躾直せばいいんだ、何が悪かったんだって
    私なら寝込むよ…


    +13

    -0

  • 82. 匿名 2015/02/05(木) 10:30:41 

    感情で叱らないこと

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2015/02/05(木) 10:31:41 

    59さん、
    うちは4歳の息子が小さい頃から何千回と言っても出来ません。逆に2歳の娘は1度言えば、出来ます。男女の違いでしょうか??上の息子の躾に本当に悩んでます。。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2015/02/05(木) 10:33:18 

    確かにジャイアンみたいな奴が得する世の中だよね

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2015/02/05(木) 10:33:42 

    社会に出て成功するのは腹黒です
    みんな知っています、

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2015/02/05(木) 10:33:52 

    挨拶 お礼 自分がやられて嫌な言動はしない 周りを見て、考えて行動するです。
    いつの時代も強さは必要だと思います。ただ、本当に強い人間は、暴言や暴力で物事を片付けようとせず、聞く耳を持ち、人の立場になって考え、行動できる人だと思っています。綺麗事では生きていけない世の中だからこそ、人の痛みを分かる人間であってほしいと願っています。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2015/02/05(木) 10:36:12 

    72さん 59です。一緒なんですね…(>_<)

    それと うちは夕方の5時には 玩具を片付ける約束なんですが 片付けも お姉ちゃんにまかせて息子は寝たフリ…
    6時頃に私が『ご飯だよ~』っと言うと 一番早く食卓に来る息子…どうなってるの!?
    主人が消防士で仕事の日は家にいないから 余計に息子は 言うこと聞かず…(>_<)

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2015/02/05(木) 10:38:39 

    他人に迷惑をかけない!

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2015/02/05(木) 10:38:51 

    躾も糞も将来付き合う人間で人生変わるんだよ

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2015/02/05(木) 10:39:28 

    何事も自分の口で言わせる。
    イヤだ。遊ぼう。辞めて。
    などなど。
    いつまでも親と一緒ではないから。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2015/02/05(木) 10:41:43 

    いい意味でのスルーを覚えてほしいと思う

    保育園でもキツイ物言いの子がいますが、何を言われても気にしない、鋼の心臓を持ってほしいな・・とこのトピを見てたら思いました

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2015/02/05(木) 10:42:21 

    学童期を実際経験してみると、
    キレイ事を言ってる集団の方が怖い。
    「ウチの子」の過ちを絶対に見ようとしなきから。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2015/02/05(木) 10:44:12 

    90
    ある程度の自己主張も大事だよね
    うちの子の課題だわ

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2015/02/05(木) 10:44:17 

    うちの3歳の息子も、挨拶がボソボソ…になってしまいます。
    通り過ぎてから、大きな声で言い直したり。
    小さいうちは、その子のペース、性格もあるとおもいます。

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2015/02/05(木) 10:44:32 

    91
    スルーしても何かにつけていじめられるか
    誰からも相手にされない可哀想な子になるよ

    +3

    -5

  • 96. 匿名 2015/02/05(木) 10:46:42 

    31の考えは極端すぎ…うちの娘はた3歳頃までは叩かれてもやり返さず 我慢するタイプでした。
    幼稚園に入れる時は 凄く心配しましたが 嫌な事は「やめて!!」ってはっきり言っていいんだよって 何度も言うと 幼稚園では しっかり言えてるみたいだし 挨拶もきちんとするし 誰にでも優しいタイプだから みんなと仲良くしてます
    逆に下の息子は 嫌な事は叩くし 言うこと聞かず…こっちの方が よっぽど心配です。

    いじめっこがいじめられっこになるパターンなんて よくありますよ!!
    嫌な事ははっきり 嫌って言える程度で十分じゃないですか!?
    わざわざ いじめられっこにならないために いじめっこになる ってのは どうかと思う

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2015/02/05(木) 10:47:44 

    95

    だいたい、キツイ子は高学年ぐらいでのボッチ率が上がる。
    それまでスルーできればそれでいいと思う

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2015/02/05(木) 10:48:36 

    旦那が放置子で、箸の持ち方とか食事作法が全然ダメなので、正しい箸の持ち方やカトラリーの使い方、茶碗にご飯粒を残さない等の最低限のマナーを教えるよう心掛けています(´・_・`)
    旦那のマネをしないように、旦那も教育していますが今まで自由に犬食いとかしてきた人なので、食事作法がめんどくさい!とイライラされます(苦笑)

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2015/02/05(木) 10:49:30 

    1さん
    ボソボソあいさつってダメなのかな??

    1さんのお子さんは、元気で明るくあいさつできるのかもしれないけど、ご近所の子は、それが精一杯なのかもしれないよ??

    小さい声でも、人見知りをガマンして一生懸命あいさつしたのかもしれないよ??

    いただきます、ごちそうさま、こんちには、お邪魔します。
    これが言えない家庭は、きちんと躾されてないのかな?って思うのはしかたないけど、返して来た挨拶の声が小さいからって、躾されてないと思うのはちょっと違うと思うな。

    うちの子は1歳で、よその人にもこんにちは!さようなら!って言える子だけど、もし声が小さい子とか、ママに隠れちゃう子がいても、「恥ずかしいのかな?おとなしいタイプの子かな?人見知りなのかな?」って思うよ。

    おとなしいわけでもないのに挨拶してもあからさまに無視、なのに人のおもちゃを平気で取ったり怒鳴ったりする子は、躾の問題だと思うけど。
    そういう子の親は、やっぱりこちらからあいさつしても会釈もしない親。

    +21

    -1

  • 100. 匿名 2015/02/05(木) 10:49:38 

    31みたいな親がいることを思うと、親を選べない子どもって本当に可哀相だと思う

    +11

    -2

  • 101. 匿名 2015/02/05(木) 10:50:21 

    義母のように品も教養もない人間にならないように、色々なことを教えたいと思います

    +2

    -7

  • 102. 匿名 2015/02/05(木) 10:50:27 

    躾か…意識した事無い。
    こちらの背を見て育つのだから親である私が精一杯丁寧に生きる姿を見せるのみ。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2015/02/05(木) 10:50:40 

    スルーする子って感受性もなく何考えてるの?
    って人から理解されない一番ダメな人間じやん

    +4

    -7

  • 104. 匿名 2015/02/05(木) 10:51:56 

    叱る時は
    幼児時代はびしっと短く!!
    少年時代はゆっくり分かりやすく!!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2015/02/05(木) 10:52:54 

    挨拶と返事はしっかりする‼︎
    =無視はしない。した時はめっちゃ怒ってます。

    知らない人についていかない‼︎

    立派な大人に育てようとは思ってなく、
    失礼のない普通のひとに、
    とにかく事件事故に巻き込まれずに無事に成人させることが育児目標です。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2015/02/05(木) 10:53:36 

    自ら棘の道を選んだのだから
    逃げずに子育てしようね

    +2

    -4

  • 107. 匿名 2015/02/05(木) 10:54:32 

    101
    あなたの発言にも品がない

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2015/02/05(木) 10:56:22 

    >103
    「君子危うきに近寄らず」ってやつですよ

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2015/02/05(木) 10:57:01 

    2歳なりたて、家ではこんにちは!すごくハキハキ言えますが、いざ初めて会った人に…となると恥ずかしいのか言えません。

    お友達と遊ぶときはおもちゃ順番に使うのよ、貸して欲しいときは「かして」いうんだよ
    と教えてたら「かしてー!!」って無理やりとったり(T_T)
    2歳の躾不安なことばかりで、ちゃんとできないと他の子がいる遊び場に行くのも億劫です。

    相手のことを思いやれる、誰に対しても明るく優しく接することのできる子になってほしいな…

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2015/02/05(木) 10:57:34 

    幼稚園の娘には、人に優しくすると相手も優しくしてくれると家で言っている。
    内の幼稚園は全然いじわるな子がいないので、小学校に入ると色々な子がいて又変わってくるんだろうなーと思う・・・

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2015/02/05(木) 11:00:01 

    いじめはダメとかいいながら、31にあんたの子はろくな大人にならないとか言ってる人いっぱいいるw
    なんか矛盾してるね
    いじめっていじめようって意識してないいじめもあるよね
    集団で意見が違う人に反論したらそれもいじめっぽくなるしね 難しいね

    +7

    -7

  • 112. 匿名 2015/02/05(木) 11:00:50 

    108
    悪い奴等は用心しても近づいてくるから
    もし火の粉がかかったら全力で払いのけることも
    教えてあげられたら強いかも

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2015/02/05(木) 11:02:07 

    87さん
    「お片づけしない子にはご飯あげないよ」って言ってもだめですか?
    寝たふりしてお姉ちゃんに片付けさせるのは、あまりにも卑怯だと思います(´・ω・`)

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2015/02/05(木) 11:03:55 

    どの子もある程度大きくなれば大人の前ではいい顔する
    悪い子ほど大人の前ではやたらといい子!

    家で親が厳しすぎると外での暴言スゴい子とかいる
    でも自分の親の前ではパーフェクト!

    子供のしつけは難しい…

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2015/02/05(木) 11:06:34 


    挨拶・返事・食事のマナー!

    これができないと人格を疑われる。
    けれど、これがしっかりしてれば、人間関係にはとても良い影響を与える。

    挨拶も返事も、相手にきちんと聞こえるように。
    食事のマナーは、2歳頃から徹底してます。
    私自身が、お箸の持ち方なんか悪い大人見るとちょっとその人への見方も変わってしまうタイプなので。

    うちの躾三大柱ですね!

    +5

    -3

  • 116. 匿名 2015/02/05(木) 11:09:15 

    人に迷惑をかけないって事は本当に大切なことだと思うけど、あんまりガチガチに諭してもNGな気がする…と最近思っています。
    年齢にもよるけど、迷惑かけてしまったら、そこでどう相手に謝るか、今後どうするか?って考えるのが大切かと。
    まぁ、怪我をさせるとかそういった問題は別として。

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2015/02/05(木) 11:09:31 


    113

    食事や睡眠は生命維持活動に必要な最低限のものだから、これができないからやらないからと言って禁止したり与えないのは良くないです。

    そうじゃなくても、脅しのようなやりとりは良くないと思います。

    +11

    -2

  • 118. 匿名 2015/02/05(木) 11:13:42 

    挨拶は元気な声でって躾されました。小さい時は近所の人にも誉められて、母も私も嬉しかったです。
    でも社会人になってびっくりしました。職場でおはようございますって言わない人が多いことを。
    なので、今は、挨拶の声が小さくなったと思います。恥ずかしいから。こんなに挨拶をしない大人がいるのに、皆さんがお子さんに挨拶の躾をしていることが嬉しくなりました。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2015/02/05(木) 11:14:11 

    同じようにしつけたつもりでも、上の子と下の子は全然違う(^_^;)
    個性って大きいと思う

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2015/02/05(木) 11:17:14 

    107みたいな人間が子育てとか世も末だな。

    +1

    -4

  • 121. 匿名 2015/02/05(木) 11:19:56 

    ちゃんと教えても、子どもの個性によっては得意・不得意があるんだよなぁヽ(´o`;
    根気が必要ですよね。
    我が家は挨拶、人を傷つける言葉を使わない、茶碗にご飯粒を残さない を基本としてます。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2015/02/05(木) 11:23:40 

    我が家は、同居の義母が「お店とかでは、ゴネたら何でも自分の思い通りになる!」という考え方なので「我慢も必要な時があるんだよ」と教えています(>_<)
    息子の前でゴネるの本当やめてほしい…

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2015/02/05(木) 11:27:00 

    ご飯を残さないとか「いただきます」「ごちそうさま」って言うのは大事

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2015/02/05(木) 11:27:07 

    子供を見れば親の育て方が分かるよね。親が恥ずかしくない生き方をすれば子供はしっかり育ってくれると思う。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2015/02/05(木) 11:31:12 

    >120
    107だけど、どういう意味ですか…?
    あと私、19歳の学生で子どもいませんよ。

    人のふり見てわがふり見かえってほしくて申し上げたんです。

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2015/02/05(木) 11:38:21 

    挨拶、お礼

    あと、失敗した時に逃げない隠さない。
    これは私が個人的にすごく嫌いだから 笑
    怒られても、怖くても、謝ろうって言ってる。
    逃げたり隠したりする人って、自分の行動は他人に知られてないとおもってるよね。
    その鈍感さがすごく嫌で、さ。

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2015/02/05(木) 12:03:42 

    4歳の息子ですが、挨拶は口うるさく言ってます。

    あと、いじめのターゲットにならないために、先に手を出すのはいけないけど、やられたら同じ事をやり返せと教えてます。
    やり返さないと何度もやってくる子がいるので。。。

    +1

    -3

  • 128. 匿名 2015/02/05(木) 12:08:07 

    挨拶
    こんにちわとかご馳走様とか当たり前の言葉だけど大切

    良いことはしっかり褒める
    悪いことはちゃんと目を見て説明して叱る

    我が家は2歳3歳の年子ですが小さくても良い悪いはちゃんと教えてあげなきゃだと思ってます。

    あとは遊ぶときは全力で遊ばせる!
    おかげでこっちがついていけないw

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2015/02/05(木) 12:11:32 

    躾?とは違うかもしれないですが、
    息子の前では絶対に悪口を言わないようにしてます。相手が芸能人だろうと。
    自分の子供に対して優しくしていても悪口が多いと子供もいじわるな子になってしまうそうです。
    夫婦喧嘩も必ず子供が寝てからにしています

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2015/02/05(木) 12:11:40 

    たぶん賛成されないと思うが一言。
    小さい子どもにとって挨拶やマナーがそれほど大切だとは思えません。自分(母親)や夫(父親)が挨拶をして、子どもに挨拶を見せてはいますが。子どもが挨拶をしなくても注意したりはしません。
    もっと重要なことはいくらでもあると思います。もし、マナーや挨拶が子育ての上位にくるとしたら、非常に浅い子育てだと思います。

    +17

    -6

  • 131. 匿名 2015/02/05(木) 12:12:47 

    やられたら倍返し、
    やられたら、だけど。
    優しいだけじゃ、お行儀いいだじゃ、
    半人前だと思っている。

    +1

    -6

  • 132. 匿名 2015/02/05(木) 12:29:01 

    早くしなさい!…は言わない様にしてます。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2015/02/05(木) 12:36:50 

    〉130

    いくらでもある重要な事を具体的に教え下さい!!
    深い子育て論、ぜひ聞きたい^ ^

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2015/02/05(木) 12:47:34 

    何かしてもらったら「ありがとう」自分が嫌な事は人にしない。
    あとハサミ渡す時は持ち手を差し出すとか、傘ですれ違う時は道を譲るとか、靴揃えるとか、気遣い(?)的なもの。
    まだ幼稚園児だからこの程度。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2015/02/05(木) 13:05:49 

    キツネの親子愛をテーマにした感動アドベンチャーゲーム

    X1用ソフト は~りぃふぉっくす (マイクロキャビン) 1985年

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2015/02/05(木) 13:12:19 

    31

    いじめる側が強い人間だと本気で思っているの?
    人間として本当に強いのは、いじめられたり逆境に立たされたりしても負けないで自分でしっかり生きていける人ですよ。
    いじめをする人は総じて弱い人間です

    +16

    -1

  • 137. 匿名 2015/02/05(木) 13:15:56 

    うちの近所にもこっちが挨拶しても返してこない子供がいる。小2かな3かな。それくらいの子。
    声を聞いた事がないレベル。うちの子のオモチャを近所の子達が貸してと言う中、その子は別の子が『○○ちゃんにも貸して言い?』なんて言う始末。えー自分でいいなよーとか言うけど絶対言わない。
    その後母親を知ったんだけど、すれ違っても挨拶なし夏に水遊びや花火、など皆でだけどその後も挨拶なし。親の背を見て子は育つとはよく言ったものだよ

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2015/02/05(木) 13:25:29 

    言葉づかい、挨拶を自分自身が意識してやってます。子供は親のことを見てるのでお手本にならなければ!!

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2015/02/05(木) 13:42:29 

    早くしなさいって言わない方がいいのはわかってるんだけど、言わないといつまで経っても進まない(-。-;

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2015/02/05(木) 13:46:27 

    変なうぬぼれはいけないと思うけど、私自身が
    毒親に自己肯定感と自尊心をボロボロズタズタ
    されてきたし、不安をあおるような事を言って
    行動を制限されてきたので、自分の子どもには
    自尊心と自己肯定感、好奇心を伸ばせるように
    育ててます。
    毒親は私の顔を見れば「ダメなやつだ」「世間は
    危ないし、親以外の人間を信じるな。」と
    ほんと閉鎖的で高圧的、威圧的、モラハラな
    育て方をしてきた。

    とにかく、自分自身を嫌わないで、そのままで
    成長してほしいです。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2015/02/05(木) 14:06:55 

    躾っていろいろあるよね。
    片付けや挨拶、食事、貸し借りや順番を待つ、公共の場で騒がない、睡眠時間や歯磨き、トイレなどの生活習慣、衛生観念、交通ルール…
    少しくらい苦手なことがあってもいいじゃないかと思う。全部こちらの理想通りにはいかない。
    人の迷惑になることはしない
    危ないことはしない
    これは一番心がけてるけど。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2015/02/05(木) 14:43:12 

    自分や人を傷つける行為に対してはきつく躾けているなぁ。
    何かあってからでは遅いし。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2015/02/05(木) 14:58:54 

    挨拶、ありがとう、ごめんなさい
    自分がされて嫌なことはしない

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2015/02/05(木) 16:13:19 

    挨拶大事と書きながらこんにち「わ」ってw

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2015/02/05(木) 16:54:45 

    どなたかも書いていましたが

    挨拶(ありがとうごめんなさい含む)
    返事
    片付け
    です。あとは、食べ方ですかね。
    外に出て下品だなぁ、と思われないようにしたいです。
    私が片付けできない人間なのでこどもと一緒に頑張っています

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2015/02/05(木) 16:57:38 

    DQNてやたら挨拶にうるさい

    +2

    -5

  • 147. 匿名 2015/02/05(木) 17:05:40 

    挨拶や食事のマナーや身だしなみ片付けなどの内向きの躾と公共施設や公共機関での過ごし方や他人との接し方言葉使いなど外向きの躾とこうやって改めて書き出すと大変だなとは思う。でも自分自身が親に言われた事を思い出すと大人になって恥をかかずに済んでることに気づくからやっぱり口酸っぱく伝えるのは大事かな。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2015/02/05(木) 17:15:39 

    ランチで教師やクラスの子の事をあーだこーだ噂してるママのお子さんはやっぱり噂好きで情報通。多分家庭内で子供と同じレベルで色々話してるんだと思う。子供の前で人の陰口は言わない。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2015/02/05(木) 17:16:10 

    125
    あなたの発言に問題があったんじゃない?
    人のふり見てわがふり見かえってほしくて?随分大きな態度じゃない?(^^)
    あなたどれだけ素晴らしい人なの?
    何にも知らないのに、人のこと「品がない」って言ってる時点で、あなたのお育ちが知れるわぁ〜♡
    素晴らしい人なんだから、ぜひあなたの子育て論を教えてくださいな♡笑

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2015/02/05(木) 17:22:24 

    ひとんちの冷蔵庫は勝手に空けない。
    旦那の姪っ子がしょっちゅう物色してきます。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2015/02/05(木) 17:46:47 

    130
    ちょっと言い方が悪くなるかもしれませんが、その方が伝わりやすいので断定的に言います。ご容赦ください。では、

    マナーや挨拶というのは「できて当たり前」です。親が周りの人に挨拶をしていて、子どもが普通に賢ければ、子どもは勝手に親を真似て、自然とできてしまいます。わざわざ教えることではありません。

    問題は、普通に賢くするにはどうしたらいいか?、です。スペースもないので簡単に書きますが、子育てにおいて特に良くないことが2つ、「放任」と「過干渉」です。

    マナーや躾、或いは周りの人に迷惑をかけない、ことを重視している親は、概ね「過干渉」になっています。そして子育てが外面的です。
    「電車で騒いでいる子ども」は、「親に注意されなかった子ども」ではありません。むしろ「親がいないから」騒いでいるのです。

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2015/02/05(木) 18:36:37 

    挨拶と、ありがとうごめんなさいを言えること。

    躾というより、親がやるように子は育つから、
    自分がちゃんとするようにを心がけてます。

    こどものやりたいことを否定しないよう、
    できる範囲で好きなようにやらせてあげたい。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2015/02/05(木) 18:58:01 

    私は誉めて育てられたから、結構自信がついた。
    謙虚に見えるよう、自信がないフリはしてるけど、実際自信の塊!
    子供出来たら一番に可愛がりたいし、旦那も子供好きじゃないと多分合わない。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2015/02/05(木) 19:12:06 

    親の背中を見せるって具体的には何もしてなくて放任ぽい。都合良い言葉。

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2015/02/05(木) 20:11:26 

    姿勢、挨拶、食事のマナー。

    まだまだだけど、自分に教えられる事は根気強く教えていきます。

    あと、基本自分のことは自分でやるようにでしょうか

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2015/02/05(木) 20:21:41 

    挨拶する相手がどうでもいいと思ってる人って挨拶しない人多い。切れてもいい関係だから粗雑に対応するんだろうね。今後も付き合い長いなら、挨拶するのが普通だから。
    それより箸の持ち方、食べ方、乱暴な扱物い、キレやすさは、幻滅する。我慢を覚えさせる必要あるし、我が儘だったんだなって思う。


    +1

    -0

  • 157. 匿名 2015/02/05(木) 20:47:41 

    犬の散歩してる人同士って、自然に挨拶するものなのですが…

    息子の同級生(大学生)が犬散歩させていて、
    こんにちは~って挨拶したら 無視!
    びっくりしたわ!
    恥ずかしがる年でもないのにね。

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2015/02/05(木) 20:52:21 

    それはどうかな

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2015/02/05(木) 21:18:46 

    挨拶
    靴を揃える
    食事の仕方

    小6の息子ですが、躾しても家ではできません。
    注意されて直す方が多いですよ。

    ただ、お友達の家に遊びに行ったりお泊りに行った時にちゃんとしてたみたいで、しつこく躾て良かったなって思ってます。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2015/02/05(木) 21:29:09 

    きちんと挨拶をする
    嘘はつかない
    女の子、小さい子に優しくする

    物心ついたときから、10才の今まで家の約束事として躾ています。この3つは大人になっても基本だと思うからです。

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2015/02/05(木) 21:34:44 

    あいさつです。

    こんにちは。は!?と促すより、親が笑顔でこんにちはと言うと、息子もつられて言っています。
    なので、自分があいさつを頑張っています(笑)

    保育園の先生に、お世話になりました~。と言ったのには、驚かされました。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2015/02/05(木) 21:37:52 

    挨拶は大事なことではあるし、きちんと出来ていたらこちらも嬉しいし感心します。でも、それを相手にも同じように求めてはいけないと思います
    同じように育てていても元気よく挨拶出来る子もいれば恥ずかしがって隠れちゃう子もいるんですよ。躾以上にその子の個性が大きいんですよね
    他人の子に対して《挨拶ができないなんて!躾がなってない!》なんていちいち悪いとこばっかり探すようじゃ口に出してなくても自分の子供にも親の感情が伝わりますよ。同じように相手の悪い部分ばかり気になってしまう人間に育ってもいいの?
    挨拶だけで相手を判断するんじゃなくてその子の良いところを探してみましょうよ

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2015/02/05(木) 22:09:31 

    言いたいことを言うのじゃなくて、言いたいことが伝わるように話せと中学生になってからはずっと言っていた。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2015/02/05(木) 22:12:10 

    親子だから話さなくてもわかるはずとか、大事な時には言ってくれるというのは親の甘え。普段から話してないと無理と思ってます。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2015/02/05(木) 23:26:15 

    31言いたい事は分かる。虐められるよりは虐める方…虐めるとは言ってないのにね。

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2015/02/05(木) 23:28:05 

    トピ主さんの躾の考え方はいいけど、隣のお子さんの批判なんなの?
    その子の性格や人見知りする子だっているのに、一概に挨拶出来ない子と言うのはどうなんだろう
    そういう風に自分の子と他所の子を比較した物の考え方をすると後々痛い目をみると思いますよ。
    将来、隣のお子さんは東大で自分の子はFランク大なんて事もあり得るんだから
    他所の子と比較して考えるのは良くない

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2015/02/05(木) 23:33:30 

    ありがとうとかごめんなさいはやってるけど、

    うちも親が過干渉で、私は自分が無さすぎて苦労したので、そうならないようにのびのび育ててる。

    会話はおうむ返し心がけてる。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2015/02/06(金) 00:42:05 

    89
    113 117

    片付けた人だけデザートあげるとかがいいよ。
    もちろん、弟の好物であればあるだけいい。

    お姉ちゃんは片付けたから、あげるね。
    で終了。片付けなかった人にはあげないからね、とか、次は片付けるんだよ、とかネチネチ言わなくていい。

    その代わり、弟が、どんなに泣いて叫んでも、片付けなかった時は絶対にあげない。一口も。

    飴と鞭じゃなくて、飴と飴なしって言う方法だよ。応用行動分析というやり方で、きちんと成果でてるからためしてみてね。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2015/02/06(金) 00:45:23 

    自分が使ったあとはきれいな状態で、次の人が気持ちよく使えるか確認する。

    人から物を借りた場合は、元の状態より綺麗な状態で返すぐらいの気持ちで丁寧に扱う。

    人にされたら嫌な事は絶対にしない。

    人に文句言う前に自分の行動を振り替えってみる。



    +0

    -0

  • 170. 匿名 2015/02/06(金) 02:32:07 

    子供はいないけど、子育てって悪いことは注意して子供の良いところを引き出してあげるイメージ。

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2015/02/06(金) 02:34:08 

    自分ができないことは子供にも求めてはいけないと思います。
    本当に説得力無いからバカにされるだけ。

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2015/02/06(金) 05:30:43 

    自分がどんなに愛しているか伝える
    どんなに大切か伝える

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2015/02/06(金) 09:41:34 

    自分がされて嫌な事は絶対人にするなって事です。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2015/02/06(金) 13:19:51 

    151
    口調はクドクドと専門家気取りなんだけど、何回読んでも要点がわからない。
    結局どうしたら良いわけ(笑)?

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2015/02/07(土) 12:40:02 

    幼い頃から挨拶はよくしてるかな。
    知らない人にも元気よく言ってるし。

    あと幼稚園に入る頃、
    『お友達にもイヤな事はイヤだ。わからない事はわからない、とちゃんと言うんだよ。』と教えた。
    今の世の中、そういった事をハッキリ言えない大人が多いと思うので。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード