ガールズちゃんねる

家の前の公道に落書き

668コメント2020/08/08(土) 09:56

  • 501. 匿名 2020/08/05(水) 14:31:18 

    >>112
    車のすぐ近くでやってたらそりゃ見えづらいけど、自宅前でやってたらほかから車が来た時に目に入るでしょ
    それも見えないって言うんなら危機回避能力低いんだろうから運転控えた方がいいよ

    それに小さい子が外で遊んでたとして、近くに親もいるはず
    道路にアンパンマン書いて遊ぶような年齢の子を1人で外で遊ばせないよ普通は

    もし1人で外で遊ばせてるんならそれはもう親が非常識だから何やってても不愉快というか警戒はするけど

    +2

    -5

  • 502. 匿名 2020/08/05(水) 14:33:00 

    >>72
    今それが当たり前になってるから少し家の外で遊んでるだけで道路族だ!って言われるよね

    うちは家に籠って冷房の中ゲームばっかやってる子にはしたくないしそういう子育てもしたくない

    +1

    -4

  • 503. 匿名 2020/08/05(水) 14:34:25 

    >>449
    うちは田舎の住宅街の私道でそれより少ない
    2、3時間くらいに1台とかしか住人の車動かないし親も一緒に外出て危なくないか見てるから全然危なくない

    +2

    -3

  • 504. 匿名 2020/08/05(水) 14:39:05 

    >>499
    そうだけどね。そうやってすぐ「正論」かざして噛み付いてくる人ってそんなに多くなかったように思う。

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2020/08/05(水) 14:40:41 

    >>504
    自分の意見否定されたら、何でも噛み付かれたになるんだね。
    勝手に被害者意識持ってなよ。

    +3

    -1

  • 506. 匿名 2020/08/05(水) 14:48:48 

    >>502
    公園行けばいいだけの事では?

    +7

    -2

  • 507. 匿名 2020/08/05(水) 14:56:24 

    >>498
    あなたの家も花壇グシャグシャにされたり窓ガラス割られたけど「こラア」だけで済ませたの?

    それとも被害にあった事はなく加害者側の話?
    だったら被害者の気持ちを考えた方がいいよ

    +3

    -1

  • 508. 匿名 2020/08/05(水) 14:57:16 

    公道にチョークで落書きしてたって人が沢山いて驚いた。
    自分も昔コンクリにチョークでケンケンパ描いて遊んでたけど、それは公園とか家の敷地内での話であって公道ではない。
    公道にしゃがみこんでて轢かれても文句言えないよ?と思うけど、実際は車のほうが罪になるからすごく迷惑。

    +3

    -1

  • 509. 匿名 2020/08/05(水) 14:59:23 

    >>506
    なんで私に言うの?

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2020/08/05(水) 15:02:45 

    >>6
    馬鹿じゃない?
    家の前の公道って書いてるじゃない。

    +1

    -4

  • 511. 匿名 2020/08/05(水) 15:08:03 

    え、私は嫌だなぁ。洗練された住宅街だと嫌だよね。
    こんな落書き許される地域って民度低いとまでは思わないけど、そんな綺麗な街じゃないんだろうね

    +4

    -1

  • 512. 匿名 2020/08/05(水) 15:11:13 

    >>12
    落書きしてる時点で立派な道路族だよ…
    ご近所さん、いつも車が曲がる角で落書きしてるから運転して徐行しててもビックリしちゃう。

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2020/08/05(水) 15:12:10 

    うちなんてアパートの敷地にガッツリあるよ。
    別にいいけど私が親なら絶対消すな。

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2020/08/05(水) 15:13:20 

    小さい子が道でしゃがんで書いてるのがまずいと思う。
    高齢者とか運転してて下よく見えないで…って事故は十分ありえる。危ないと思う。

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2020/08/05(水) 15:16:26 

    >>510
    公道って意味知ってる?
    例え自分の家の前の公道でも自分の物じゃないよ

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2020/08/05(水) 15:21:24 

    >>511
    私の住んでる街の世帯年収、東京でいうと3位の渋谷区の次に入る高世帯年収地域だけど落書きしてる家近所にいるよ。

    いくらその地域全体でみればお金持ちが多くても、住んでる人全員が全員お金持ちや民度が高いわけじゃない。

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2020/08/05(水) 15:31:14 

    公道に落書きする人を援護して、駄目だと言ってる人を批難してる人ってなんなの?(暖かい目で見て~とか言ってる人も含め)
    つまりはどんな前置き並べても、落書きしてる人と同じ価値観だから援護してるって事てオケ?

    恥ずかしい人ね。

    +8

    -1

  • 518. 匿名 2020/08/05(水) 15:42:04 

    >>504
    正論だってわかってるならグチグチ駄々こねるな。
    いつまで昔の話引きずるんだよ。だったら縄文時代の生活からやり直せ。自分の都合のいい時代を持ち込むな。

    +2

    -1

  • 519. 匿名 2020/08/05(水) 15:42:27 

    >>450
    その感覚って幼い頃に親から教わったり親の背中見て学ぶものだけど、親も一緒に落書きする子は親から道具渡されて見本を見せられてここに描きなさいと指導されてるから出だしでつまづいてる

    +3

    -1

  • 520. 匿名 2020/08/05(水) 15:47:11 

    タバコスパスパ馬鹿野郎より良いよー!
    まじでやに臭いの勘弁‼️

    +1

    -1

  • 521. 匿名 2020/08/05(水) 15:47:25 

    >>504 自分の子供の頃と同じようにって言うならパソコンも全自動洗濯機も薄型テレビも冷暖房エアコンも使わないでね〜。都合よく昔を持ち出してたら説得力ないよ〜笑

    +4

    -1

  • 522. 匿名 2020/08/05(水) 15:49:56 

    道路にラクガキするのを擁護してる奴は家の住所教えてほしい。その人の家の前なら許されるってことでしょ?ネットで募集かけてあげるよ。

    +6

    -1

  • 523. 匿名 2020/08/05(水) 15:53:42 

    >>456
    うちのまわりは昔からみんな道路で遊んでたみたあんだけど、そういう場合はお互い様だからオッケーなんですかね

    +1

    -1

  • 524. 匿名 2020/08/05(水) 15:55:51 

    >>520
    タバコ吸いながら道路に落書きしているのを見た事があります

    道路に落書きする奴って
    道路でサッカーするしバドミントンするし違法駐車するし
    勝手に人の敷地に入ってくるんだよね

    道路に落書きだけでは治まらなくて段々エスカレートする
    傾向にあります

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2020/08/05(水) 15:56:34 

    >>502
    だからといって道路で遊んでいいわけない

    +2

    -1

  • 526. 匿名 2020/08/05(水) 15:57:04 

    >>492
    まぁあなたには文句言う権利があると思うけど、袋小路の家てもうそれありきというか暗黙の了解でそうなるのわかっててみんな購入してると思う

    +0

    -6

  • 527. 匿名 2020/08/05(水) 15:58:15 

    >>478
    道路族も嫌じゃない別に

    +1

    -1

  • 528. 匿名 2020/08/05(水) 16:00:24 

    >>504
    自治体に苦情とか、
    形態が変わったんじゃない?
    昔はこらぁで済む事はそれで、
    それ以上のいたずらは雷オヤジが他人の子を怒鳴り散らしたり、げんこつくらわす人までいたんだから。
    昔が寛容だった訳じゃないっていうか。
    まあ、その場でごめんなさいで終わりにできる話は昔は多かったかな。

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2020/08/05(水) 16:00:26 

    >>523
    本気で言ってるの?だとしたら物事を客観的に見られない自己中かつ想像力が欠如している迷惑人間ですね。第三者の存在は見えないの?働いたことないのかな?会社勤したら速攻嫌われるタイプですね。

    +2

    -1

  • 530. 匿名 2020/08/05(水) 16:01:41 

    >>497
    逆に子持ちがやることはなんでもかんでも反対しないと気がすまない!て人も多いよね。
    泣くのもしゃべるのもあそぶのも禁止で、子持ちは物音1つ立てずにひっそり暮らせ!て感じのコメントは悲しいわ。

    +1

    -6

  • 531. 匿名 2020/08/05(水) 16:01:55 

    >>502
    日本から出ていけば?日本は道路で遊ぶの禁止でーす。

    +4

    -2

  • 532. 匿名 2020/08/05(水) 16:02:48 

    >>530
    そんなコメントないよ、うざー

    +1

    -1

  • 533. 匿名 2020/08/05(水) 16:03:37 

    >>526

    買う前からそういう状態にあった場合なら分かりますが
    今まで何もなく平和に過ごしてたのに
    後から道路に落書きさせるような非常識な人が越してくる場合もあります
    それでもそこに家を買った人が悪いですか?

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2020/08/05(水) 16:05:19 

    >>504
    昔もよそ様の家のものを壊したら怒られるけど、それは我が家のものを壊しても怒られるのと同じ感じで「町の子供」としてみんなが温かくみてくれていたけど
    いまは「他人の子供」として、我が家に一切関わらないでください!な感じで許されない。
    て感じがする。

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2020/08/05(水) 16:05:34 

    道路に落書きして楽しい?時々親が描いたであろう下手くそなアンパンマンとかあるけど、そのクオリティ人目に晒して恥ずかしくないの?

    +1

    -1

  • 536. 匿名 2020/08/05(水) 16:10:06 

    Q.ちなみに、子どもたちがチョークなどで道路に落書きをすることがあります。これも違法になるのでしょうか。

    「子どもの場合、上記の犯罪の要件に該当しても刑事責任は追及されず、厳重注意などの行政上の処分になることが多いでしょう。ただし、民事責任については小学校を卒業する12~13歳程度であれば責任能力を認められて損害賠償責任を負う場合があるでしょう」


    ですって。やっぱりだめなんじゃん。親がいたら尚更。

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2020/08/05(水) 16:10:11 

    >>511
    子供がみんな家の中でゲームばっかしてて声がしない静かでお上品な街よりも
    子供がキヤーキャー楽しそうにお庭でプールしたり花火したりして、たまには道路にチョークで落書きが残ってるような町の方が私は好きだな

    +1

    -6

  • 538. 匿名 2020/08/05(水) 16:11:13 

    >>537
    そんなスラム街嫌だわw

    +6

    -1

  • 539. 匿名 2020/08/05(水) 16:12:24 

    道路に落書きって。。。
    そんな地域で子育てなんてしたくない~

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2020/08/05(水) 16:12:25 

    ちゃんと親が横にいるから交通事故の心配はなく
    国も「子供のチョークの落書きくらいなら違法ではないです」て認めるような状態になったら
    ここであり得ない!て言ってる人たちは反対しなくなるのかな?
    その状態になって何らかの理由探して反対する気がする

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2020/08/05(水) 16:13:10 

    >>521
    頭悪そう

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2020/08/05(水) 16:13:58 

    >>522
    近所の子供がやるなら微笑ましいから許すってことでしょ
    まったく知らないどこか遠くの子供がやってたらやだよ

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2020/08/05(水) 16:14:33 

    道路で遊ぶのを許容してる親なんてちゃんとした教育ができると思えない。常識さえ親がわかってないんだからね。ある意味ネグレクト。子供可哀想。

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2020/08/05(水) 16:15:18 

    >>540
    負け惜しみかっこ悪〜国に従えよw

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2020/08/05(水) 16:15:54 

    >>529
    最近引っ越してきたんだけど、「昔はこの辺は子供が多くてみんな道路で遊んでたんだよ~」て言われたのよ。
    それがこの地域の当たり前らしい。
    我が家は引っ越して来たばかりなのでまだ道路で遊んでません。

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2020/08/05(水) 16:17:08 

    >>542
    近所の子どもの親戚や友達、同じ学校の子、習い事が一緒の子は?

    +0

    -1

  • 547. 匿名 2020/08/05(水) 16:17:56 

    >>541
    どこが?むしろわかりやすく書いてくれてるじゃん。

    +0

    -1

  • 548. 匿名 2020/08/05(水) 16:18:08 

    >>533
    いやだから、その可能性がある土地として覚悟して購入するべきだと思う。
    現状ではそういう人がいなくても住人てのはいつかは入れ替わるしね。
    私はそう思って買うのやめたよ
    もともと住んでたのに後からなんらかの工事で袋小路に変わってしまった。とかなら可哀想ですが。

    +0

    -1

  • 549. 匿名 2020/08/05(水) 16:18:40 

    >>532
    よく見かけるよ

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2020/08/05(水) 16:18:45 

    >>545
    治安が悪い地域ですねー

    +2

    -1

  • 551. 匿名 2020/08/05(水) 16:19:05 

    >>542
    ネットで募集かけなくてもそういう地域は近所の子供だけではなく段々と遠くから出張してきて毎日毎日何十人もになりますよ落書きだけではなく不法侵入もされます

    +2

    -1

  • 552. 匿名 2020/08/05(水) 16:19:09 

    >>535
    下手じゃなければ良いのかな?

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2020/08/05(水) 16:19:14 

    >>549
    そのコメント出してこいよ

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2020/08/05(水) 16:20:24 

    昭和60年位までは問題にもならなかったんだろうねぇ。

    今は、ダメだと思う。

    +2

    -1

  • 555. 匿名 2020/08/05(水) 16:20:29 

    >>542
    道路族の被害が全てこの人のところへ行きますように!

    +4

    -1

  • 556. 匿名 2020/08/05(水) 16:20:58 

    >>538
    嫌な人は嫌なんだろうけど、私はってことだよ。
    自分がお婆ちゃんになったら、老人ばかりのしーんとした街よりも子供たちがいつも外でワイワイしてて、通りすがりには「こんにちはー!」て挨拶してくれる町で暮らしたい

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2020/08/05(水) 16:21:46 

    >>544
    いや、我が家は庭で描いてるから負け惜しみでもなんでもないんですけど。

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2020/08/05(水) 16:22:07 

    >>547
    小学生が言い返す時みたいだよ

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2020/08/05(水) 16:22:10 

    >>556
    過去へお帰りください

    +1

    -1

  • 560. 匿名 2020/08/05(水) 16:22:46 

    >>558
    あなたには理解できないのね、頭悪いから

    +0

    -1

  • 561. 匿名 2020/08/05(水) 16:23:06 

    >>546
    近所の子供がその友達と一緒にやるならべつに構わないよ。

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2020/08/05(水) 16:23:08 

    >>557
    後出しw

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2020/08/05(水) 16:23:11 

    >>530
    え?何処にあるの?

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2020/08/05(水) 16:23:19 

    >>551
    そんなんなってないわ

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2020/08/05(水) 16:23:44 

    >>555
    ネットならなんでも言って良いと思ってるんだね

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2020/08/05(水) 16:24:28 

    >>561
    じゃあどんどん人数が増えてもいいんだ!

    +0

    -1

  • 567. 匿名 2020/08/05(水) 16:24:51 

    >>550
    そう言われると思ったよ
    私はギスギスしてなくて良い町だなって思ってる。
    結局、そこに住む住人達が嫌じゃなければもんだいないわけだし

    +1

    -2

  • 568. 匿名 2020/08/05(水) 16:25:45 

    >>553
    この夏庭で出きること~
    みたいなトピックそんなんばっかだったよ

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2020/08/05(水) 16:26:00 

    >>530
    ここには
    子持ちがする事なんでも嫌いな人がいるわけではなく
    道路に落書き反対派、擁護派がいるだけです

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2020/08/05(水) 16:26:35 

    >>556
    アフリカへ引っ越せばいいのでは?プライベートなく、みんなご近所同士ワイワイ助け合ってんじゃない?あなたの理想的な場所じゃんw

    +4

    -2

  • 571. 匿名 2020/08/05(水) 16:26:38 

    >>559
    家。私の町は現状そんな感じなので
    現在で問題ありません

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2020/08/05(水) 16:27:09 

    >>568
    具体的に貼ってね

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2020/08/05(水) 16:27:36 

    >>562
    近所の子供が道路でチョークで遊んでるんだよ
    それみて私はほほえましいなと思ってる。
    けどあなたみたいに文句言う人がいるのもわかってるから、我が家は敷地内で描かせてる

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2020/08/05(水) 16:28:12 

    >>560
    わかり合えることはなさそうですね

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2020/08/05(水) 16:28:20 

    >>567
    国から言われてんだよ「道路に落書きするな」って

    +1

    -1

  • 576. 匿名 2020/08/05(水) 16:28:51 

    >>573
    きもちわるー。

    +0

    -1

  • 577. 匿名 2020/08/05(水) 16:29:35 

    >>566
    今の子供達、そんな大人数で群れないからアホみたいに増えないよ
    もしアホみたいにみたいに増えたとしたら、あなたみたいに悪意ある人達がわざと増やしたんだろうね

    +1

    -3

  • 578. 匿名 2020/08/05(水) 16:30:49 

    >>570
    いや、今住んでる町はそんな感じなので
    このままの暮らしで充分満足です。
    いじわるな人もいなくて平和です

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2020/08/05(水) 16:31:21 

    >>534
    今の時代それは無理なのでは?
    子供とその親が「町の子供」であることを拒否してる感があるから。
    昔は町の大人達が子供を見守ってたけど、今は子供に下手に話掛けると犯罪者扱いされかねないし。
    どんどん子供達との関係が希薄になって、「町の子供」って概念はなくなりつつあるよ。そして「他人の子」感が強まるとあんまり可愛いと思えなくなる。
    残念な世の中になっちゃったね。

    +1

    -1

  • 580. 匿名 2020/08/05(水) 16:31:31 

    昔に拘ってる人って新しいものを受け入れるキャパがないってことよね。理解しようとしない、わかろうともしない、めんどくさいから。そういう奴に限って「年上に偉そうな口聞くな!」とかわけわからん切れ方するんだよ。マジ老害。

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2020/08/05(水) 16:32:07 

    >>572
    探すのめんどくさいからやだよ

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2020/08/05(水) 16:32:26 

    >>576
    どこが?

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2020/08/05(水) 16:32:28 

    >>578
    あなたの子供は非常識に育つね。一生その地域からでないでね。

    +0

    -1

  • 584. 匿名 2020/08/05(水) 16:33:25 

    >>583
    そうするわ

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2020/08/05(水) 16:33:27 

    >>582
    自分と自分の子供だけは正しいですアピールを今更するところが

    +0

    -1

  • 586. 匿名 2020/08/05(水) 16:33:56 

    >>584
    ありがとうー!

    +0

    -1

  • 587. 匿名 2020/08/05(水) 16:34:26 

    >>580
    それとこれとは話が全然違うと思うけど

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2020/08/05(水) 16:35:36 

    >>581
    出たー逃げるときの常套句「めんどくさいから」
    そのうち、「自分で探せば?」とか言うんだよねw

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2020/08/05(水) 16:36:36 

    >>580
    今は令和なのにね。いつの時代の話してんだよって感じするよね。

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2020/08/05(水) 16:36:45 

    >>585
    負け惜しみて言うから説明しただけじゃん

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2020/08/05(水) 16:37:22 

    >>590
    だからって後出ししてダサいなーってw

    +0

    -1

  • 592. 匿名 2020/08/05(水) 16:37:45 

    >>588
    楽しそうだね

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2020/08/05(水) 16:38:52 

    >>577
    なんで増えないとわかるの?近所の子供の人脈まで把握してんの?怖っ!

    +0

    -1

  • 594. 匿名 2020/08/05(水) 16:39:00 

    >>591
    最初から「我が家はこうですが」て書く必要ある?
    我が家の話をしたいわけじゃない文章なのに

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2020/08/05(水) 16:40:10 

    >>593
    「あそこの家の前はチョークで落書きできるから大人数でいこうよ!」
    なんて事起きないでしょ、普通に考えて。

    +1

    -2

  • 596. 匿名 2020/08/05(水) 16:42:24 

    >>595
    その家に遊びに来たらチョーク遊びするかもしれないじゃん。まともな家は禁止だし。そのうち大人数で来るかもね。

    +0

    -1

  • 597. 匿名 2020/08/05(水) 16:44:02 

    さっさと取り締まられればいいのに。落書き一家。

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2020/08/05(水) 16:44:36 

    >>596
    そのご近所さんの家に遊びにきた子がチョーク遊びするくらいなら問題ないよ。
    1つの家に10人も20人も遊びにくるってないし

    +1

    -1

  • 599. 匿名 2020/08/05(水) 16:45:37 

    >>598
    それはわからないよー。まあ、20人くらい行っても止められないよね、普段許してるんだからw

    +0

    -1

  • 600. 匿名 2020/08/05(水) 16:48:04 

    >>599
    そんな非常識な人住んでないから大丈夫。
    みんな微笑ましい感じに遊んでます。

    +1

    -1

  • 601. 匿名 2020/08/05(水) 16:48:06 

    家買う人は夕方の地域も見たほうがいいね。道路族の地域だったら大変。

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2020/08/05(水) 16:48:51 

    >>600
    国は不愉快なんだよ

    +1

    -1

  • 603. 匿名 2020/08/05(水) 16:48:57 

    >>595
    道路に落書きするような子が、まるで自分の庭のように友達集めて好き放題やり出すんだよ。大所帯になってる。わざわざ自転車で来る子までいる。年齢上がるにつれて遊びもどんどんエスカレートするから。
    うちの前の路上、まじスラム。
    庭じゃない、公道。

    +7

    -1

  • 604. 匿名 2020/08/05(水) 16:49:55 

    >>595あんたの普通が、みんなの普通だと思うなよ

    +2

    -2

  • 605. 匿名 2020/08/05(水) 16:50:08 

    >>530
    被害妄想激しいなぁ。
    世界が自分中心で回ると思ってる人の典型

    +2

    -2

  • 606. 匿名 2020/08/05(水) 16:50:17 

    子供のころ、道にリアルなボボボーボボーボボや
    心霊写真の霊の顔描いてました。
    驚かせてごめんなさい

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2020/08/05(水) 16:51:26 

    >>592
    別にー?ダサいなーって思ってるだけ

    +0

    -1

  • 608. 匿名 2020/08/05(水) 16:51:59 

    >>603
    そこまで行ったら注意します

    +2

    -1

  • 609. 匿名 2020/08/05(水) 16:52:31 

    >>602
    言いたいことはわかるけど、国が不愉快は違うと思う

    +1

    -1

  • 610. 匿名 2020/08/05(水) 16:52:55 

    >>600
    どこで線引きするんだろー?一度許したら何されても文句言えないからね。

    +1

    -2

  • 611. 匿名 2020/08/05(水) 16:54:02 

    >>609
    どう違うの?説明してよ

    +0

    -2

  • 612. 匿名 2020/08/05(水) 16:54:03 

    >>556
    そういう雰囲気のいいご近所さんは、皆んながお互いへの思い遣りと社会の中で生きてる自覚の上で最低限のルールを守ってるから成り立つんだよ。
    誰か一人でも自分の好き勝手して秩序が乱れたら、そんな世界は余計に実現しなくなるよ。

    +5

    -1

  • 613. 匿名 2020/08/05(水) 16:55:16 

    >>250
    20〜40代は大して変わらないような…

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2020/08/05(水) 16:55:26 

    >>608
    は?結局あんたの基準で注意するんじゃん。心広いアピールしといてさ。

    +3

    -2

  • 615. 匿名 2020/08/05(水) 16:55:33 

    >>610
    常識的な範囲越えてたら文句言えるでしょ。
    一人の子供が庭でシャボン玉やってるのを文句言わなかったら、クラス30人連れてきて科学実験みたいな大きなシャボン玉を沢山作ってても文句言えないの?さすがに言えるでしょ

    +2

    -1

  • 616. 匿名 2020/08/05(水) 16:55:53 

    >>607
    まあべつにダサくてもいーや

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2020/08/05(水) 16:56:26 

    >>611
    国は良いか悪いかだけで、不愉快に思わない

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2020/08/05(水) 16:57:38 

    >>615
    「じゃあ何人までならいいの?」
    「シャボン玉この前は注意しなかったじゃん。」
    「いつならいいの?」

    って子どもはなるよねー。

    +0

    -3

  • 619. 匿名 2020/08/05(水) 16:58:29 

    >>614
    そりゃそうだよ

    +1

    -1

  • 620. 匿名 2020/08/05(水) 16:58:58 

    >>617
    国って約束事を守って生活してる人たちのことだよ。その人たちが不愉快になるんだからおかしくないでしょ。

    +0

    -1

  • 621. 匿名 2020/08/05(水) 16:58:59 

    私が子供だった頃道路で遊んでいた奴らはみんな見事にぐれました
    その中のリーダーは家では家庭内暴力をしていて
    最終的には女性に暴力ふるって警察に捕まりました
    捕まった後家族は引っ越ししていったから
    今はどうなっているか分かりません

    +2

    -1

  • 622. 匿名 2020/08/05(水) 16:59:04 

    >>618
    屁理屈だよそれ

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2020/08/05(水) 16:59:19 

    >>619
    うわ、クソババアじゃん

    +2

    -2

  • 624. 匿名 2020/08/05(水) 16:59:50 

    >>622
    純粋な子供の疑問だよ、答えられないの?

    +0

    -2

  • 625. 匿名 2020/08/05(水) 17:00:46 

    >>616
    まあ、いいんじゃない?底辺は底辺で生きていけば?

    +0

    -1

  • 626. 匿名 2020/08/05(水) 17:00:52 

    >>624
    人に迷惑かかるような遊びかたはダメだよと言うよ

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2020/08/05(水) 17:01:21 

    >>615
    あんたの常識なんてアテにならないわ

    +1

    -2

  • 628. 匿名 2020/08/05(水) 17:01:31 

    >>302
    頭に「か」が付く市?ご近所さんかな。

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2020/08/05(水) 17:01:59 

    >>626
    道路に落書きはそもそも禁止されてることは言わないの?

    +1

    -1

  • 630. 匿名 2020/08/05(水) 17:02:51 

    >>626シャボン玉って、ひとりでも泡がとんで迷惑だよね

    +0

    -2

  • 631. 匿名 2020/08/05(水) 17:04:15 

    >>30
    私も思った。
    私の場合は近所の子が車通りの少ない道で遊んでる程度は気にならないんだけど、こっちはダメでチョークはOKなのはわからない。

    どちらも微笑ましいと思うし、反対側にたてば、まぁ確かに自分ち前だとねと思うと思う。

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2020/08/05(水) 17:04:23 

    >>615
    だって前は許されたもん
    なんで今更言うの?って近所から村八分にされるかもね。

    +1

    -2

  • 633. 匿名 2020/08/05(水) 17:05:05 

    >>630
    私は一人が飛ばすくらいのシャボン玉なら気にならないよ。
    いつも一人暮らしのご近所のお爺さんが、久しぶりに孫が遊びにきて楽しそうに一緒にシャボン玉してたよ
    それをみてあなたは「迷惑なのでやめてください!」て思うの?

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2020/08/05(水) 17:05:48 

    >>619
    ただの自己中ばーさんだったか

    +2

    -2

  • 635. 匿名 2020/08/05(水) 17:06:31 

    >>633
    シャボン玉やっていい公園か、風呂場でやってほしいわ

    +2

    -2

  • 636. 匿名 2020/08/05(水) 17:07:37 

    >>633
    またかよ、「私は」ってさぁ…
    泡が洗濯物や車に着いたら嫌な人だっているんだよ。

    +1

    -2

  • 637. 匿名 2020/08/05(水) 17:08:22 

    自分の庭でチョークで遊ぶのは問題ないんだよね?
    最近のがるちゃんのトピみてたら、子供と何するにも怖くなってきたよ

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2020/08/05(水) 17:09:32 

    >>636
    嫌な人がいる場所ではやらないほうがよいと思いますよ。
    少なくとも我が家は飛んできても文句言いませんってことです

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2020/08/05(水) 17:09:46 

    チョークの粉って身体によくないんじゃなかった?子供手に付いたり吸っちゃっても大丈夫なの?

    +0

    -1

  • 640. 匿名 2020/08/05(水) 17:11:28 

    >>638
    嫌な人がいる可能性があるんだから、やっちゃだめでしょ。現に、あなたは人数が多くなれば注意するんでしょう?1人だって30人だって泡が周りの迷惑になるのは変わらないんだよ。

    +1

    -1

  • 641. 匿名 2020/08/05(水) 17:13:22 

    >>640
    シャボン玉ていつから庭で禁止になったの?
    シャボン玉の唄で「シャボン玉飛んだ~屋根まで飛んだ~」て、たぶん庭でやってる歌詞だよね

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2020/08/05(水) 17:15:09 

    窓ガラスの話にもあるように、最初は1人の道路族も、誰かが見て「ここは遊んでもいいんだ」と思い込みどんどん増えていくってのが想像できて怖い。だから早期発見で手を打った方がいいんだよ。チョーク遊びだって描くところがなくなればどんどん範囲が広がっていくよ。

    +5

    -1

  • 643. 匿名 2020/08/05(水) 17:16:31 

    >>641
    シャボン玉の歌っていつの時代の歌か確認しろ、馬鹿

    +0

    -2

  • 644. 匿名 2020/08/05(水) 17:17:57 

    >>641
    「歌にあるから近所迷惑になっても知らん!」てこと?気持ち悪い。頭おかしい。

    +3

    -2

  • 645. 匿名 2020/08/05(水) 17:24:35 

    >>644
    >>643
    唄にあるんだからやってもいい!!
    ではなくて、昔は問題なかったのにいつから禁止になったんだろうってただの疑問ですよ

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2020/08/05(水) 17:25:44 

    私が子どものころもやってたな〜
    友達や兄妹で ケンケンパとかカカシとかグルグル迷路みたいなのを描いて遊んだり
    そのあとはお花や女の子やキャラクター描いたりして遊んでた
    今より車があまり通らなかったから遊べたのかな

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2020/08/05(水) 17:36:03 

    都会の隙間なく住宅の建つ密集地に、私が家を買った2年半後。横の家に越してきた一家が道路族で、袋小路全体を庭がわりに使う家庭。三兄妹は毎日仲間集めて道路遊び奇声ギャーギャー、親は休日プールと飲酒BBQ。
    遊んでる子供の横通るときこちらが挨拶しても思い切りシカトされ、親は家の中。他人の自宅前に子供放置して何時間も騒がせているくせに、うるさくてすみませんの一言も無し。
    ありとあらゆる道路遊びをやる中で、もちろんチョークで下品な落書きもする。描いても消さない。
    周囲への気遣いが無く、やりたい放題。

    こんな家庭の子供、地域で子育てとか無理。ほんわかほのぼのした優しさなんて無い。お互い様、なんて言われたらハァ?って思う。

    ほのぼのとか言ってる人は、周りの住人に恵まれている幸運な人。

    +7

    -1

  • 648. 匿名 2020/08/05(水) 17:46:34 

    >>633
    狭いところでやらされてお孫さん可哀想
    「公園の方が広いし走り回れるしお孫さんも楽しいと思いますよ」
    と言ってあげたらいいのに

    +1

    -1

  • 649. 匿名 2020/08/05(水) 17:53:14 

    「私は道路で遊ぶ非常識な子供でした」
    と自己紹介している人達は何がしたいの?

    +2

    -1

  • 650. 匿名 2020/08/05(水) 18:36:08 

    >>648
    公園は普段お母さんと行ってるだろうから、その日はお爺ちゃんとシャボン玉でもいいんじゃない?
    せっかく孫と楽しく遊んでるのにご近所にそんな事言われたらしょんぼりしちゃうよお爺さん

    +1

    -1

  • 651. 匿名 2020/08/05(水) 18:37:15 

    >>647
    それは度が過ぎた道路族だよ。
    ほのぼのと言ってる人たちは、少し遊ぶくらいなら許してあげたら?て話だと思う。

    +2

    -5

  • 652. 匿名 2020/08/05(水) 18:58:28 

    >>526
    そんな暗黙の了解あるわけないでしょ笑
    あなたがあると勝手に思ってるだけ

    +2

    -2

  • 653. 匿名 2020/08/05(水) 19:09:33 

    >>652
    実際そうなってる袋小路よく見るからそう思っただけです。

    +2

    -3

  • 654. 匿名 2020/08/05(水) 19:11:45 

    また荒れてるトピだねぇ。

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2020/08/05(水) 20:18:08 

    幼稚園にも道路族いるけど子供は暴力的で問題児だから
    回りの人達は深くは関わりあいにはなっていない
    大人としての関わりだけ
    子供に何されるか分からないし
    道路族の回りには見るからにお察しの人達しか集まっていない

    +3

    -2

  • 656. 匿名 2020/08/05(水) 20:24:07 

    >>531
    そちらが出国されたらいかがですか?笑

    +1

    -4

  • 657. 匿名 2020/08/05(水) 20:54:51 

    >>515
    だから例え自分家の前の町でも公道であれば文句は言えないって言ってるの。
    落書きがダメなら水撒くのもだめと言うことになりますよ。

    +2

    -1

  • 658. 匿名 2020/08/05(水) 20:58:46 

    >>650
    勝手な妄想w

    +0

    -2

  • 659. 匿名 2020/08/05(水) 21:39:31 

    >>608
    結局そうなんだよね。
    被害者の事は他人事だから
    他人事なら何も関わらないでほしい
    心広いアピールするなら不法侵入されても車に傷付けられても
    夜遅くまで何十人も道路で大騒ぎされても
    ゴミ散乱されても
    これを毎日されても
    「私は平気だよどんどんやって」と言ってください

    +4

    -3

  • 660. 匿名 2020/08/05(水) 22:08:17 

    >>657
    あれ?たしかに。
    水を撒くのは禁止されてないのかな
    公共のものに勝手に水撒くのは良いの?

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2020/08/05(水) 22:11:25 

    >>659
    心広いアピールなんてしてないよ。
    ここで心広いアピールしてなんの得があるのよ。
    あなたが「チョークなんてありえない!シャボン玉もありえない!」を正しいと思うように
    「チョークもシャボン玉も構わない」て思う人も一定数いるのよ
    自由だろ!!て好き勝手にやってるわけではなく、他人がやってるのを「べつに私は構わないよ」と文句言わずに容認してるのは自由でしょ。

    +3

    -1

  • 662. 匿名 2020/08/05(水) 22:13:02 

    >>659
    そんなことまで許すなんて言ってないよ。
    物事には加減というものがあるでしょう。
    チョークやシャボン玉くらいなら気にならないから好きに遊んで良いよって話をしてるのに、どうして犯罪行為まで好きにしてよいよになるの?
    話が飛躍しすぎだよ

    +3

    -1

  • 663. 匿名 2020/08/05(水) 22:16:22 

    >>632
    そんな理由で村八分される町ならどのみち住みたくないわ

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2020/08/05(水) 22:39:16 

    主は最近の話をしてるのかな?
    コロナ渦の今だったら、よしと思うけど。
    公園で遊ぶなプールはダメ🙅‍♂️って、子供の遊び場ないもん

    +2

    -3

  • 665. 匿名 2020/08/05(水) 22:43:31 

    何故わざわざ道路に落書きしたいの?
    紙では駄目なの?友達が子供にさせていたと知ったら
    考え方違うからこれからの付き合い考えるけどな

    +4

    -1

  • 666. 匿名 2020/08/05(水) 22:49:09 

    >>665
    言いか悪いは難しいとこだけど、外で地面に大きくお絵描きできる!てのが楽しいんだと思うよ。
    近くのこどもの国は入場してすぐの場所はチョークでお絵描きスペースになってるんだけど、いつも大量のお絵描きで埋め尽くされて人気だよ。
    紙に描くのとは違うんだよ

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2020/08/05(水) 23:04:36 

    >>666
    公園の中に、ブレボーや地面にラクガキできる専用のコンクリのスペースがあればいいよね。一般の道路でやるから問題になる。然るべき場所なら問題ない。公園内なら車も来ないし安全。子供がのびのびできる。のびのび、とはいえ、マナーを守って遊ぶことはもちろん大切。ラクガキは、描いたら消してから帰る。

    …と、私は思います。何年間も道路族に悩まされています。道路族は、最低限のマナーも持ち合わせていません。

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2020/08/08(土) 09:56:47 

    >>660
    家の前が汚れていれば水を撒いて洗いますよ。
    公共の場と公共道路はちがいます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード