ガールズちゃんねる

家の前の公道に落書き

668コメント2020/08/08(土) 09:56

  • 1. 匿名 2020/08/04(火) 16:57:20 

    ネットで調べても意見が割れていたので、皆さんの意見を聞かせてください。

    お子さんに自分の家の前の公道にチョークで落書きをさせるのはありだと思いますか?
    マナー違反だと思いますか?

    ご近所のお母さんがほぼ毎日、子供と家の前の公道にチョークで落書きをしています。
    絵は不快なものではなく○などの図形やアンパンマンなどの可愛らしいものです
    チョークなので二、三日も経てば雨などで消えるものだと思います。
    道路の隅っこではなく、道路の半分を覆い尽くすなかなか大きな落書きです。

    私の個人的な見解ですがこれはマナー違反なのかなと思います。
    そこはあくまでも公道で私有地ではないし、白いチョークが道路表示と見間違う可能性もあるのではと思うからです。

    でも一方で一生残るものじゃないし、、とも思い結局答えを決めきれません。
    その方を注意するとかではなく、個人的に気になったので皆さんの意見を聞いてみたいです。

    +87

    -337

  • 2. 匿名 2020/08/04(火) 16:58:04 

    絶対ダメとは言えないけど良い気はしないねぇ

    +866

    -46

  • 3. 匿名 2020/08/04(火) 16:58:40 

    人通りが少ない歩道ならいいよ

    +303

    -148

  • 4. 匿名 2020/08/04(火) 16:58:40 

    私はそのくらいいいと思っている
    うちの前にも進行形でそれがある

    +837

    -150

  • 5. 匿名 2020/08/04(火) 16:58:46 

    公道だと法律違反になるんだと思ったけど

    +443

    -19

  • 6. 匿名 2020/08/04(火) 16:58:51 

    完全にマナー違反です。
    マナー違反じゃないと言うなら書いてる人の家の塀でもドアでも何にでもチョークで落書きして上げてください。

    +143

    -162

  • 7. 匿名 2020/08/04(火) 16:59:11 

    いやだなーと思ったけど、
    自分も子供の頃やったことがあるわ...
    ごめんなさい

    +1025

    -38

  • 8. 匿名 2020/08/04(火) 16:59:16 

    アート

    +7

    -42

  • 9. 匿名 2020/08/04(火) 16:59:53 

    マナーというか道路ならやめて
    子供がしゃがんで絵描いてたら車からは見えなくて轢かれるよ

    +761

    -8

  • 10. 匿名 2020/08/04(火) 16:59:58 

    私道だけど自分が小さい時は描いてたな~。

    +281

    -24

  • 11. 匿名 2020/08/04(火) 17:00:11 

    子どもの頃やってた
    そしておば様に叱られた(当たり前だ)

    +261

    -15

  • 12. 匿名 2020/08/04(火) 17:00:18 

    消えるなら良くない?
    何がダメなの?
    可愛らしいなぁと思うけどね私は
    チョークで落書きも不快に思うなんてギスギスしすぎ
    道路族のがよっぽど迷惑

    +397

    -282

  • 13. 匿名 2020/08/04(火) 17:00:40 

    子供のすることではあるけど、マナー違反かなぁ。
    家の敷地内でして欲しい。

    +331

    -20

  • 14. 匿名 2020/08/04(火) 17:00:56 

    公道にしゃがんでお絵かきに夢中になると危ないからだめ

    +433

    -3

  • 15. 匿名 2020/08/04(火) 17:01:04 

    >>7
    自分の小さい頃は全然普通にやってた。
    けんけんぱとか。

    でも大人になってみると落書きは落書きだから嫌だわな・・・

    +446

    -14

  • 16. 匿名 2020/08/04(火) 17:01:06 

    自分も子供の頃やってたし気にしない。チョークで丸描いてケンケンパもよくしてた。今の子はしないの?

    +260

    -49

  • 17. 匿名 2020/08/04(火) 17:01:11 

    公道ならなし
    そんなところで遊ぶのがダメ

    +229

    -14

  • 18. 匿名 2020/08/04(火) 17:01:12 

    子供の頃
    私道には書きまくってたわ

    +50

    -21

  • 19. 匿名 2020/08/04(火) 17:01:14 

    落書きしてるってことは座った状態でやってるから、車からも見えないし危険って意味でも反対。家の前で事故なんて起きたら気分悪過ぎる。自分の子がやったら叱るし。他人なら非常識な親と思う。

    +232

    -5

  • 20. 匿名 2020/08/04(火) 17:01:35 

    マナー違反というか危ない

    +128

    -3

  • 21. 匿名 2020/08/04(火) 17:01:36 

    消えるなら良いと言うなら敷地内でやらせればOK

    +167

    -2

  • 22. 匿名 2020/08/04(火) 17:01:39 

    気にしたことなかった…前はかけ石ってやつでお絵描きしてたけど、今の子はチョーク持ってるよね
    ピンクとか青とか黄色とか。

    +22

    -9

  • 23. 匿名 2020/08/04(火) 17:01:53 

    >>6
    人の家の塀は人のもの。
    公道は国や県のもの。ずれてるよ。

    +200

    -21

  • 24. 匿名 2020/08/04(火) 17:01:54 

    >>7
    私もものすごいデカさの作品を家の前で
    手掛けてたわ...
    近所の人にあやまりたい

    +167

    -8

  • 25. 匿名 2020/08/04(火) 17:02:03 

    私は気にならない。
    シャボン玉とかも今できないんだってね。

    +86

    -18

  • 26. 匿名 2020/08/04(火) 17:02:03 

    マナーどうこうより、そもそも道路で落書き危なくないかい??道路の真ん中までいって座り込んでるんだよね??危ないわ
    普通は危ないからさせないよ

    +164

    -2

  • 27. 匿名 2020/08/04(火) 17:02:16 

    >>1
    ずれるけど、
    小学生のころ学校からチョークくすねてたわ。
    中学くらいだとリトマス紙。

    +7

    -61

  • 28. 匿名 2020/08/04(火) 17:02:52 

    わざわざ道に書かないとダメな理由あんのかな笑

    +63

    -15

  • 29. 匿名 2020/08/04(火) 17:03:11 

    轢かれても文句を言わないならいいけど、結局轢いたら逮捕されるからね
    道路は遊び場ではないんだけど

    +159

    -6

  • 30. 匿名 2020/08/04(火) 17:03:16 

    >>12
    煽りじゃないけど、公道に落書きする人と道路族の違いって何?

    +263

    -8

  • 31. 匿名 2020/08/04(火) 17:03:19 

    かわいいものなら全然いい。近所で有名な爺さんが、いつも道端の椅子に座って、たまにチョークで道に絵を描くけどマジ上手い。プロ級。その時やってるディズニー映画のキャラとか、子供向け番組のキャラとか描いててかわいいんだよなー。見かけたらいつも写真撮ってる

    +94

    -22

  • 32. 匿名 2020/08/04(火) 17:03:21 

    自分家のガレージでやれば良く無い?

    +89

    -9

  • 33. 匿名 2020/08/04(火) 17:03:22 

    >>5
    子供がチョークで落書きなら、警察から口頭で注意くらいで、罪にはとわれないと思う。

    +33

    -47

  • 34. 匿名 2020/08/04(火) 17:03:28 

    自分が子供の頃は当たり前の光景だったね
    轢かれそうになるような交通量が多いとこは危ないけど

    +70

    -16

  • 35. 匿名 2020/08/04(火) 17:03:44 

    うちは小さい子供いないけど、
    公道って言っても住民しか使わないようなところの公道なら別にいいじゃんと思う
    車の往来があるとこなら危ないよとは思うけど、
    それはあくまでも危険だと思うだけでチョークでの落書きそのものが悪いとは思わない

    +79

    -44

  • 36. 匿名 2020/08/04(火) 17:04:11 

    マナーより公道を塞がないで欲しい。急に飛び出したら危ないよ

    +87

    -1

  • 37. 匿名 2020/08/04(火) 17:04:15 

    私も昔道路に落書きしたことあるけど今考えたらダメだよね。マナー以前に普通に危ないし。

    +21

    -2

  • 38. 匿名 2020/08/04(火) 17:04:26 

    >>12
    道路で落書きして遊んでるなら道路族と大差ない

    +243

    -8

  • 39. 匿名 2020/08/04(火) 17:04:45 

    お隣のおばあちゃんが道に水を撒いていて どうしたのかと思ったら孫の書いたケンケンパを消そうとしていたようだ。
    この辺は古いご近所付き合いなので誰も気にしない。えー大丈夫でしょって声かけたけど気になるみたいで水撒いていた。

    +32

    -6

  • 40. 匿名 2020/08/04(火) 17:04:52 

    家の間取りタイプ、けんけんぱタイプ、イラストタイプ
    色々あって見てても微笑ましいけどな
    たまに自分の名前発表タイプもある

    +37

    -14

  • 41. 匿名 2020/08/04(火) 17:04:58 

    え?何がマナー違反なのかわからない。そんな事すら許されないハナクソみたいな国だったっけ?

    +23

    -52

  • 42. 匿名 2020/08/04(火) 17:05:22 

    これがペンキとかなら器物損壊罪が当てはまるよね。
    そもそも公共物に落書きを肯定したら駄目だと思う。しつけの問題。

    +73

    -8

  • 43. 匿名 2020/08/04(火) 17:05:42 

    自分の家の駐車場に書かせたら?消えるならいいならいいでしょ
    車を有料の駐車場に置いてくるとか

    +77

    -4

  • 44. 匿名 2020/08/04(火) 17:06:04 

    >>41
    車に乗らない人かな

    +23

    -3

  • 45. 匿名 2020/08/04(火) 17:06:18 

    最近の子は何して遊んでるんだろうとふと思うね。公園行っても道具類使えないし。かわうそう

    +63

    -20

  • 46. 匿名 2020/08/04(火) 17:06:33 

    車通りの少ない小道ならいいと思うよ。
    あまりマナーだなんだって子供のすることに縛りをかけちゃうのはどうかな。。

    +34

    -17

  • 47. 匿名 2020/08/04(火) 17:07:23 

    普段ガルちゃんで叩かれまくってる道路族と、ここでは好意的な意見ばかりな公道での落書き。
    違いは何?

    +37

    -7

  • 48. 匿名 2020/08/04(火) 17:07:26 

    >>5
    公共物への落書きだからね

    +132

    -4

  • 49. 匿名 2020/08/04(火) 17:07:27 

    昔は緩かったよね
    三輪車こいで友達と公園に行った記憶がある
    今じゃありえない

    +16

    -5

  • 50. 匿名 2020/08/04(火) 17:07:41 

    安全にさえ気をつけてやれば良い。そのぐらい良いじゃん。

    +27

    -28

  • 51. 匿名 2020/08/04(火) 17:07:49 

    轢かれる子どもが出れば止めるのかな

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2020/08/04(火) 17:07:54 

    >>1
    チョークが道路表示と見間違う可能性

    いや、どうやっても道路標識の方が濃いよ。免許持ってたら見間違えないよ。

    +112

    -15

  • 53. 匿名 2020/08/04(火) 17:08:14 

    あまり子供の遊び場を奪っちゃいけないと思っている。私は子なしなんで眺めてるだけだけど。

    +21

    -17

  • 54. 匿名 2020/08/04(火) 17:08:31 

    マイナス覚悟で
    轢かれればいいのに。
    ってつい思っちゃうのが正直なきもち

    +21

    -34

  • 55. 匿名 2020/08/04(火) 17:09:03 

    うちは通りから一本わきに入った公道沿いに住んでて、
    この一画に住む住民しか出入りしないところだから、常に子供のチョークアートがある
    小さな子の描いた落書きのほか、サッカーやってる中学生男子たちが線を引いて
    反復横跳びだとかいろんなトレーニングをしてたりもする
    別にいちいち気にしてないけどな

    +30

    -9

  • 56. 匿名 2020/08/04(火) 17:09:18 

    道路の真ん中はダメでしょ…
    端っこならいいと思う

    +21

    -5

  • 57. 匿名 2020/08/04(火) 17:10:06 

    >>23
    国や県のものって税金から作られたものだよね?
    人のものじゃなく、国や県のものなら落書きOKなんだ。分かりました。

    +29

    -24

  • 58. 匿名 2020/08/04(火) 17:10:24 

    車乗ってる身としてはやめてほしいです。轢いてしまったらどんな理由にせよこちらが悪くなるので。

    +56

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/04(火) 17:10:37 

    >>1
    私が通る道もやってます
    別にいいけど車がよく通る時間帯はやめて欲しい
    あぶないし、親もあんまり見てないし

    +74

    -1

  • 60. 匿名 2020/08/04(火) 17:10:45 

    子供のころ
    けんけんぱっって遊びのために
    道路に○をいくつも書いた。(チョークで)

    +6

    -7

  • 61. 匿名 2020/08/04(火) 17:10:47 

    >>1
    道路族じゃん!!

    +53

    -5

  • 62. 匿名 2020/08/04(火) 17:10:54 

    近所の子供たち、うちの真ん前に描いてる
    親はそばにいて何にも言わないんだよなあ
    気分悪いよ

    +18

    -2

  • 63. 匿名 2020/08/04(火) 17:11:02 

    帰宅時道路がこんな事なってたら笑っちゃうw
    家の前の公道に落書き

    +25

    -19

  • 64. 匿名 2020/08/04(火) 17:11:18 

    道に落書きしてた人って何歳?アラサーだけどチョークでケンケンパとかしなかったなぁ…地面の落書きも見たことない

    +16

    -4

  • 65. 匿名 2020/08/04(火) 17:11:19 

    自分の子供には絶対やらせないけど別に自分に被害が無いことにイライラするのも馬鹿らしいかな

    +6

    -9

  • 66. 匿名 2020/08/04(火) 17:11:32 

    落書きはいいかなと思っちゃう
    ボール遊びや最近事故が多いキックスケーター?みたいなのはちょっとやめて欲しいけど

    +10

    -14

  • 67. 匿名 2020/08/04(火) 17:11:40 

    チョークで道路に絵描くくらい許してあげて欲しいけどなぁ、、、
    もちろん車通りがほぼない道で、親が必ず子供から目を離さないという前提でね。

    +17

    -25

  • 68. 匿名 2020/08/04(火) 17:11:57 

    冬場の夜に水を撒いて道路を凍らすよりはマシ

    +3

    -4

  • 69. 匿名 2020/08/04(火) 17:12:02 

    +16

    -17

  • 70. 匿名 2020/08/04(火) 17:12:10 

    >>1
    書いてる場所によるかな。田舎なら気にしない。それよりも、マナーより道路でお絵描きは危ないからそこが気になる

    +64

    -5

  • 71. 匿名 2020/08/04(火) 17:12:18 

    チョーク云々より道路で遊ばれるのが嫌だなー
    めちゃくちゃ危ないよね。親が近くで見てるのか分からんけど…
    道路族と似たようなものを感じる。

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2020/08/04(火) 17:12:32 

    >>16
    家で冷房効かせてゲームだよ

    +28

    -1

  • 73. 匿名 2020/08/04(火) 17:12:49 

    うちの前の道で中学生男子が全力でボール遊びしてる状況に耐えてる自分からすると屁でもない

    +10

    -4

  • 74. 匿名 2020/08/04(火) 17:12:53 

    うちの駐車場の前に落書き
    車の出入りする場所・車が通る場所で落書きしてるってめっちゃ危ないと思うんだけど、親は立ち話してるだけで容認してるのがこわい
    もしかして親は事故待ちしてる?

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/04(火) 17:12:57 

    >>5
    うちの小学校では夏休み前に道路やガードレールへの落書きは禁止で軽犯罪に問われるって注意喚起あったよ
    結局、小さい頃にやっててそのまま大きくなってあっちこっちに落書きする大人になる可能性もあるから仕方がないのかなと思ってる

    +133

    -4

  • 76. 匿名 2020/08/04(火) 17:13:18 

    >>54
    頭大丈夫?

    +7

    -10

  • 77. 匿名 2020/08/04(火) 17:13:26 

    >>63
    人によるかもだけど、私は幸せな気分になっちゃうわぁ…

    +25

    -30

  • 78. 匿名 2020/08/04(火) 17:13:32 

    ごめんなさい、花火で落書きしちゃいました…
    次からはやめときます、…

    +1

    -10

  • 79. 匿名 2020/08/04(火) 17:13:42 

    意外と気にしない人が多くて驚いた…。そんな親子見かけたら、え?ってなる自信があるけど割と寛容で良いんですね。子なしの私は世のお母さん達と意識がズレてる部分が多いので、また勉強になりました🙇

    +24

    -5

  • 80. 匿名 2020/08/04(火) 17:13:57 

    >>58
    これよね。道路に大作が残ることは正直どうでもいいんだけど、危ないのよー

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/04(火) 17:14:19 

    >>63
    民度が低い

    +28

    -4

  • 82. 匿名 2020/08/04(火) 17:14:30 

    >>57
    そういうの屁理屈って言うんだよ。
    どこまでもズレてるね。

    +10

    -26

  • 83. 匿名 2020/08/04(火) 17:14:38 

    >>77
    微笑ましいよね

    +11

    -13

  • 84. 匿名 2020/08/04(火) 17:14:39 

    >>63
    家の前がこれだけど、来客あると恥ずかしいよ…

    +29

    -6

  • 85. 匿名 2020/08/04(火) 17:14:43 

    >>63
    ここって自分の家の前なの?

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2020/08/04(火) 17:15:02 

    >>78
    花火の方がなかなか消えないから、小さいとき描くのに気を遣った思い出がある笑

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2020/08/04(火) 17:15:16 

    >>23
    国の物だから駄目でしょう。
    橋の壁に落書きは犯罪なんだから、公道も駄目じゃない?
    子供なんだから…って言う意見あるけど、だったら親が駄目なことだって教えるべきでしょ。

    +55

    -8

  • 88. 匿名 2020/08/04(火) 17:15:25 

    道路の落書きは、一応犯罪みたいね
    私道ならよいのでは?

    +11

    -2

  • 89. 匿名 2020/08/04(火) 17:15:36 

    >>63
    これ見て、親は何してるんだろう?とイライラする自分は疲れてるんですね。すみません。

    +19

    -3

  • 90. 匿名 2020/08/04(火) 17:15:37 

    >>57
    学級委員みたい

    +5

    -19

  • 91. 匿名 2020/08/04(火) 17:15:39 

    親がちゃんと付き添っているのかが気になっちゃう
    あとは範囲も玄関先に数箇所ならいいけど、道路幅を半分使うのはやりすぎな気もする

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/04(火) 17:15:40 

    >>63
    きちんと遊び終わったら親が消しなよ

    +28

    -3

  • 93. 匿名 2020/08/04(火) 17:15:43 

    >>69
    これを見て「かわいい~」とほっこりするか、何も気に留めないかが普通だと思ってたんだけど
    道路族!!!マナー違反!!!と腹を立てる人たちもいるんだね

    +29

    -13

  • 94. 匿名 2020/08/04(火) 17:16:20 

    道路にチョーク、子供の頃は学校から怒られてたけどな
    私じゃなくて悪ガキ達が
    今の子達は違うの?

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/04(火) 17:16:36 

    勝手に横断歩道を書くと、虚偽公文書作成に該当する場合もある。
    子供の落書きだと思って甘く考えると、大変なことになるよ。

    +6

    -4

  • 96. 匿名 2020/08/04(火) 17:16:47 

    車も走ってるから危険だって言ってるのに
    家の前の公道に落書き

    +1

    -7

  • 97. 匿名 2020/08/04(火) 17:17:07 

    ○やアンパンマンってことは少なくとも未就学児、もしかしたら未就園児かな
    そのお母さんだって暑さの中、外より家にいたいと思うよ。でも子供が退屈だからコロナで人の多い所には行けないし苦肉の策なんじゃないのかな
    そんな背景の話をしたい訳じゃないのかもしれないけど

    +6

    -12

  • 98. 匿名 2020/08/04(火) 17:17:10 

    落書き寛容派とダメ派、半々くらいだね。
    寛容派が多くて驚いた。

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/04(火) 17:17:37 

    >>44
    そういう話?それはマナーとは言わないと思うけど?

    +2

    -8

  • 100. 匿名 2020/08/04(火) 17:17:52 

    今の子供ってなんか可哀相

    +16

    -14

  • 101. 匿名 2020/08/04(火) 17:18:01 

    子供の頃やってたわ。
    住宅街の突き当たりで車がこないだ所(自分の家の前)で。
    でも境目がわからなくて、どんどん範囲を広めていったら近所から苦情がきたらしくお母に怒られた。

    自分の子供ならさせないかなぁ。
    かといって他の家の子がやっていても、なんとも思わない。車通る所なら危ないからやめてほしいけど。

    +13

    -2

  • 102. 匿名 2020/08/04(火) 17:18:14 

    >>87
    国のものだからいいなんて言ってないです。

    国のものと人のもの、比べる対象に無いものを話に出すのはズレてると言っているんです。

    +4

    -26

  • 103. 匿名 2020/08/04(火) 17:18:51 

    >>93
    毎日自分ちの前に盛大な落書きがあっても?
    描いてる子たちの家の前はきれいなんだよ?

    +36

    -4

  • 104. 匿名 2020/08/04(火) 17:19:33 

    >>63
    私だったらなんだこれってブハッと笑いつつ、無意識のうちにケンケンしていそうな気がする

    +15

    -17

  • 105. 匿名 2020/08/04(火) 17:19:37 

    私もやってました…車入ってこない行き止まりだったからか、結構なんでもアリでした。ごめんなさい!
    そういや花火も、翌朝アスファルトが白くなってた記憶。あれも今はアウト?

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2020/08/04(火) 17:19:40 

    車から見えないから親が着いてないとダメなのは前提だけど
    ギチギチな大人ばかりだね
    マルバツゲームとかかわいいコックさんとか近所の子とやったけどな
    今時期はコロナに熱中症で公園で遊んではダメだしここはゲームが嫌いな母親が多いから1時間もやったらやり過ぎで自宅プールは水のしぶきが迷惑と
    子供は何して遊ぶんだ?

    +16

    -15

  • 107. 匿名 2020/08/04(火) 17:19:44 

    寛容派の人は自分のお子さんがやってたら止めますか?止めませんか?
    そこに答えがある気がする。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/04(火) 17:19:50 

    >>64
    41歳です。

    +0

    -3

  • 109. 匿名 2020/08/04(火) 17:19:57 

    >>73
    主のご近所さんも、今は落書きで済んでるだけかもよ。
    家の前の公道が遊び場って感覚を持ったまま大きくなれば、そのうち落書き以外の遊びもし始める可能性がある。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/04(火) 17:20:00 

    そもそもチョークはどこから持ってくるの?
    学校からパクってくるの?
    親がわざわざ買い与えてるの?
    お小遣いで買ってるの?

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2020/08/04(火) 17:20:13 

    >>103
    うん、別にいちいち気にしないかなー
    そんなピリピリするほどのことじゃないじゃん

    +9

    -15

  • 112. 匿名 2020/08/04(火) 17:20:17 

    >>12
    消えるからというか自分はちっちゃい子が道路で遊んでると運転する時怖いから嫌だ。ましてしゃがんでたら見えないし。。

    +89

    -1

  • 113. 匿名 2020/08/04(火) 17:20:32 

    車って運転しない人にはわからないかもしれないけど、結構死角あるから普通に危ないんだよ。可愛い絵はほのぼのするけど、きちんと親御さんが見ててくださいね。

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/04(火) 17:20:33 

    昭和はローセキでケンケンパをして遊んでいたのだ

    +7

    -3

  • 115. 匿名 2020/08/04(火) 17:20:40 

    子供の頃やってたから、これは大目に見たい。消えるものだから。

    危ないっていう問題は親が何とかしてくれたらいい。

    +12

    -4

  • 116. 匿名 2020/08/04(火) 17:20:46 

    >>102
    論点は自己の所有物か否かでしょ。
    ズレていないと思うよ。

    +11

    -2

  • 117. 匿名 2020/08/04(火) 17:21:00 

    うちは一戸建てだから自分の家の駐車場でチョークで一緒に落書きとかするよ。

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2020/08/04(火) 17:21:13 

    道路の落書きは賛否両論だろうけど

    標識とは間違えない。絶対に。
    間違える人は返納コースだよ

    +7

    -8

  • 119. 匿名 2020/08/04(火) 17:21:19 

    おいおい!ちっちぇえ人間ばっかだなここはw 車から見えないから危ない?どこ見て運転してんの?急な飛び出しじゃあるまいしw

    +8

    -23

  • 120. 匿名 2020/08/04(火) 17:21:19 

    >>1
    いい気はしない
    私も小さいときしていたけど、消してた
    今の親って書いたらそのままなんだね

    +37

    -1

  • 121. 匿名 2020/08/04(火) 17:21:35 

    >>107
    うちの子は3人とも全然やらなかったけど、やってたとしても別に止めなかったと思うな
    ただ、遊び終わった後水を流して消したとは思う

    +3

    -4

  • 122. 匿名 2020/08/04(火) 17:21:47 

    子供の頃は、チョークで描いてたけど、遊び終わりに水かけて消してたよ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/04(火) 17:21:50 

    >>110
    チョークじゃなくてもそのへんに転がってる石で書ける種類がある

    +4

    -4

  • 124. 匿名 2020/08/04(火) 17:21:51 

    >>104
    通りがかりの道路でたまに見るなら私もそう思うけど、道路にしゃがみ込んで車が来ても気が付かない子達を見てからはそうは思えないよ

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2020/08/04(火) 17:22:06 

    >>7
    それを言われてハッとした。
    大らかな時代と言ったらそれまでだけど、いろんな人に許されながら生きてきたんだなぁと思う。
    私は子ども苦手だし、ルールや法律として守らなければならないものはあるけれど、子どもに対して寛容でいなければいけない部分はあるよね。成熟した社会の一員として。

    +147

    -9

  • 126. 匿名 2020/08/04(火) 17:22:10 

    >>102
    そうですか。ズレてるかは分かりませんが、私は国や県のものって考えじゃなく、皆のものだと認識してますので。スミマセン。

    +0

    -14

  • 127. 匿名 2020/08/04(火) 17:23:19 

    >>12
    うちの前の落書きは4回雨降ったけど殆んど消えずに残ってる
    しかもうちの駐車場の敷地にも一部入って書いてるし、その隣の家のブロック塀にも書いてある
    道路に落書きして遊ぶ道路族は迷惑な事しかしない

    +87

    -1

  • 128. 匿名 2020/08/04(火) 17:23:19 

    >>103
    私はあんまり気にならないかな
    雨が降ったら消えるし

    +9

    -14

  • 129. 匿名 2020/08/04(火) 17:23:27 

    親がダメと注意してるのにやっちゃうのはわかる
    だけど親公認はちょっと違うでしょ
    みんなのものは大切に扱いましょう・道路で遊んじゃダメと注意する立場では?

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/04(火) 17:23:31 

    落書きを見たらほっこりするな、と思ったけど、
    母親が一緒に居て描いてるとなると、
    なかなかDQNな親の匂いがする

    描いてる時に子供の声がうるさかったらイライラするかも

    基本道路で遊ばない方がいいと思う
    今は特に

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/04(火) 17:23:37 

    >>87
    ファミレスでスマホいじり倒しておしゃべりに夢中で子供達は店内を大運動会、そういう親御さんなんだと思う。

    +23

    -2

  • 132. 匿名 2020/08/04(火) 17:23:50 

    >>119
    しゃがんでて死角になってたら普通に見えない。
    曲がり角とか。

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/04(火) 17:23:56 

    >>22
    そうそう懐かしい。石があるんだよねー。
    うちは祖母の家が火で風呂を沸かす家で、その炭でも書いてたなー。私有地だったか公道だったか忘れたけど。

    +3

    -3

  • 134. 匿名 2020/08/04(火) 17:24:08 

    >>117
    私有地での話はしてないぞ!

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/04(火) 17:24:12 

    昔さ、道路に落書き用のチョークみたいなの売ってたよね
    持ってた記憶がある
    友達同士でよくケンケンパとかして遊んだわ
    だからなのか、ダメな事だよなって思いつつ、強く責められない自分がいる

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2020/08/04(火) 17:24:26 

    >>126
    みんなのものと個人のもの、違うと思いませんか?

    道路に落書きしてもいいとか言うやつの家の壁に落書きしてやれ!なんてヤクザみたいな思考を私には理解できません。すみません。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/04(火) 17:24:55 

    >>106
    >ここはゲーム嫌いな母親が多いから
    の、ここってガルちゃんのこと?

    普通にゲーム買い与えてる親の方が多いと思うけどな
    ゲーム好きな人も多いし

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/04(火) 17:25:06 

    >>121
    消すってことはやっぱりダメな気が…。

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2020/08/04(火) 17:25:12 

    おばあちゃんちに遊びにきた孫たちみたく、年にに数回なら微笑ましいけど、毎日のようには嫌だな.

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/04(火) 17:25:41 

    今の時代って色々大変よねー!

    +6

    -6

  • 141. 匿名 2020/08/04(火) 17:25:43 

    ちなみに昭和

    +12

    -3

  • 142. 匿名 2020/08/04(火) 17:25:52 

    >>51
    止めないでしょ
    スケボー、キックスケーター、道路族、何度轢かれても止めない
    それくらいで止めるなら元からやらない
    人間の質の問題

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/04(火) 17:25:53 

    >>119
    車にはミラーにも映らん死角が山ほどある事を知っといたほうがいい
    免許持っててこの発言だったら返納して欲しいレベルでヤバイ

    +18

    -1

  • 144. 匿名 2020/08/04(火) 17:26:12 

    >>57
    あなたが車で道路走るたびにアスファルト削れてますが?

    +5

    -23

  • 145. 匿名 2020/08/04(火) 17:26:29 

    >>127
    消えてるようでもなぜかバックモニターには映ってる

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/04(火) 17:26:45 

    >>64
    アラサーだけど書いてる子いたよ
    大人に怒られてたけど

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2020/08/04(火) 17:27:12 

    >>138
    書いて遊ぶこと自体は全然悪いと思ってないよ
    ただ遊んだ後は片づけはするってだけの話
    ここで批判している人たちは、そもそも書く行為自体を批判してるんでしょ?

    +5

    -6

  • 148. 匿名 2020/08/04(火) 17:27:30 

    自分ちの駐車場に描けばよくない?

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/04(火) 17:27:55 

    ババチャンって感じだね

    +4

    -4

  • 150. 匿名 2020/08/04(火) 17:28:32 

    >>141
    どの男子も絵上手いな~

    +7

    -3

  • 151. 匿名 2020/08/04(火) 17:29:00 

    親によるかな。落書きしてる我が子を見ながら「私も昔やったな~、ほっこりする。一緒にケンケンパ~☺️」だと重症だと思う。

    お子さんにある程度落書きさせてからの、コラッ!ダメだよ!って注意してくださいよ。

    +4

    -7

  • 152. 匿名 2020/08/04(火) 17:29:16 

    >>103
    別にいいかな
    ペンキやスプレーで描いてるわけでもないからそんなチマチマしたこと気にならない

    +14

    -14

  • 153. 匿名 2020/08/04(火) 17:29:18 

    >>75
    うちの小学校からは道路では遊ばないようにってかなり前から言われてるよ
    特に長期休みの前はそんなメールが来る
    警察署からまで来るよ

    +40

    -1

  • 154. 匿名 2020/08/04(火) 17:29:26 

    うちの前の道路もお絵かきでいっぱいです。うちのアパートと向かいの一軒家の間の車が通れない道路だから、なんとも思ってないです。

    +4

    -7

  • 155. 匿名 2020/08/04(火) 17:29:31 

    >>12
    大抵は落書きしながらギャーギャー騒いでそう。

    +55

    -1

  • 156. 匿名 2020/08/04(火) 17:30:21 

    >>1
    ここで聞くより警察のなんでも相談みたいなのに電話して聞いた方が早いと思うよ
    やめて欲しいなら特に

    +21

    -5

  • 157. 匿名 2020/08/04(火) 17:31:13 

    >>30
    私も思った。
    道路を私物化してるのを道路族っていうのかと思ってた。違うの?

    +74

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/04(火) 17:31:46 

    >>143
    ミラー見て運転してんの?それもどうかと思うよ?前方に死角があったら車検に通らないから。そっちこそ大丈夫?

    +2

    -12

  • 159. 匿名 2020/08/04(火) 17:32:43 

    子供の頃に描いてる子いたけどさ、普通に怒られてたよ

    悪いことと認識しつつやるのとここは落書きしても良い場所と思ってやるのとでは違くない?
    前者は普通〜やんちゃの範囲、後者はDQN

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/04(火) 17:34:08 

    >>6
    ズレてるってか屁理屈だね。

    +34

    -3

  • 161. 匿名 2020/08/04(火) 17:34:09 

    そこに住んでいる人しか車で通らないような所に住んでいるせいか、ご近所で道路族うんぬんのクレームは聞いたことないよ。
    我が家は私が出不精なのでやらないけど、ご近所の方が普通に親子で縄跳びしたりサッカーしたりしてる。
    しかも我が家の前が直線道路で一番やりやすいから自分達の家の前ではなく。
    それでも全く気にならないよ。
    チョークで道路に描いたとしても気にならないなぁ。
    ご近所付き合いがしっかりできているからというのもあるかもしれないけど。

    +3

    -6

  • 162. 匿名 2020/08/04(火) 17:34:27 

    >>41
    公道の意味知ってる?

    +13

    -1

  • 163. 匿名 2020/08/04(火) 17:36:04 

    さすがに幹線道路には書かないでしょw みんなどんな想像してんのよw

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2020/08/04(火) 17:36:12 

    >>156
    注意する気もないって書いてあるよ?
    議論したいだけじゃない?

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/04(火) 17:37:14 

    良い悪い以前に危ないわ
    これ系の成れの果てが腹這いキックボードなんだろうけど

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/04(火) 17:37:36 

    >>162
    知ってますが詳しく知りたいので教えて下さい。

    +1

    -7

  • 167. 匿名 2020/08/04(火) 17:37:51 

    >>158
    嘘でしょ?
    クルマ 前方 死角で調べてみたら?
    あとミラー見て運転とか当たり前。寄せる時とか見ないの?あり得ない
    それで運転してるとか本気でやめて

    +8

    -2

  • 168. 匿名 2020/08/04(火) 17:38:01 

    袋小路になってる私道ならしょうがないと思う。
    公道は危ない。

    +2

    -6

  • 169. 匿名 2020/08/04(火) 17:38:46 

    >>157
    そうそう。
    道路族の定義が分からなくて単純な疑問なのに、マイナスつけてる人に教えてほしいw

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/04(火) 17:38:49 

    今の時代はこんなことでぐちぐち言われるんだね
    そりゃ少子化進むよね

    +8

    -17

  • 171. 匿名 2020/08/04(火) 17:39:16 

    >>1
    他人の家の前まで描いてたら ちょっとどうかな?って思うけど 自分の家の前ならいいんじゃない? それに見間違うような絵なの? そんなに危なくて気になるなら 遊んだ後は消してねって言えばいい。 車にも気を付けてねって。

    +31

    -7

  • 172. 匿名 2020/08/04(火) 17:39:20 

    自分もしたことないし、近所でも見たことないから、公道に落書きされてたら驚くし、どこの子が書いたって騒ぎになると思う。

    みんな気にしないのが普通なのかとここ見て驚いた。

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2020/08/04(火) 17:39:27 

    うちの近所でこれやってる子が轢かれたよ
    住んでる人しか通らない住宅地たけどその住んでる人が轢いちゃった
    轢かれた子の斜め前に住んでる人が
    亡くなってはないけど結構な重傷で轢いた方は買って2年も経ってない新築の家を事故のせいで引っ越しちゃったよ

    +21

    -1

  • 174. 匿名 2020/08/04(火) 17:39:46 

    >>166
    そのくらい自分で調べなはれw

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2020/08/04(火) 17:40:24 

    >>29
    ただそういう子に限って車の音に敏感で、来たら礼儀正しく道路脇によけるのよね 笑

    +1

    -21

  • 176. 匿名 2020/08/04(火) 17:40:30 

    +11

    -2

  • 177. 匿名 2020/08/04(火) 17:41:00 

    自分の家の前だけなら良いけど遊び終わったら水で流して消せば良いのに大体放置してるわご近所さん

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/04(火) 17:42:14 

    公道を遊び場と認識させるのは危ないなと思う

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/04(火) 17:42:15 

    我が家は車の通りがほぼない細道
    だから絵を描いてる子いるよ。
    わたしも昔やったな~と微笑ましく
    思ってるけど。
    チョークなんて雨で消えるよ。
    世知辛いね。

    +6

    -12

  • 180. 匿名 2020/08/04(火) 17:42:38 

    >>63
    交通量多いとこならなしだけど、親がついててこんな感じの道路なら有りだと思うなぁ。
    細かい難癖つけてる人もいるしギスギスしてる人多いね。楽しかったんだろうなって微笑ましいけど。

    +17

    -8

  • 181. 匿名 2020/08/04(火) 17:42:52 

    親がしゃがみ込んで見本書いてた時はびっくりした
    名前とかアンパンマンとか
    案の定そこの子供は自分の家の前以外に書き続けてる

    +5

    -4

  • 182. 匿名 2020/08/04(火) 17:42:53 

    うちの子にはやらせない

    +11

    -1

  • 183. 匿名 2020/08/04(火) 17:43:29 

    >>170
    あのさーなんでもかんでも被害者意識持って卑屈になるの止めようよ。

    +8

    -6

  • 184. 匿名 2020/08/04(火) 17:43:39 

    ケンケンパくらいならオッケー。

    +4

    -4

  • 185. 匿名 2020/08/04(火) 17:43:40 

    >>176
    良い絵だね(^ー^)
    私は笑っちゃうな。

    +6

    -6

  • 186. 匿名 2020/08/04(火) 17:44:18 

    >>137
    トピ内で話がゲームの方向になったときに、ゲームは買い与えてるんだけど休みの日に旦那と一緒に1時間やってるけどやり過ぎとか幼児なら30分で充分でしょって意見が多くて、自分の趣味30分だったら短くない?もっとやりたくない?って擁護の意見にはことごとくマイナスって流れを何回も見たことある

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/04(火) 17:44:57 

    子供のころ、敷地内の駐車場の地面によく落書きしてたけど、さすがに公道には落書きしたことないわ。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/04(火) 17:45:52 

    >>176
    こういうのから色々と自由な発想に繋がったりするんだよ
    頭が固い私にはもうできないよ

    +6

    -4

  • 189. 匿名 2020/08/04(火) 17:46:55 

    うちはムチャクチャ子供の多い市で、報道でやってたんだけど50年後も子供が大勢いるだろうと予想されてる街
    だからなのか、よく道路のラクガキを見るわ

    うちの地域は大丈夫そうなんだけど、50年後は日本全国のかなりの地域から子供が消えると予想されてるらしいよ…

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/04(火) 17:47:01 

    >>170
    私子持ちだけど、これはナシだと思う。
    普通に危ないし、車運転してる人にも近所の人にも迷惑だよね。
    子持ちだからなんでもかんでも許されるべきいう風潮は違うと思うよ。
    子供いる人だっていない人だっているんだから、お互いに最低限の思い遣りは持つべきかなと。

    +16

    -1

  • 191. 匿名 2020/08/04(火) 17:47:07 

    >>173
    完全にその子どもの親が悪いじゃん。最悪ー

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/04(火) 17:47:08 

    道路で遊ぶのは危ないって認識を植え付けたいから自分の子にはやらせないかな。
    他所の子が自分の家の前だけでやる分には別に気にしない。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/04(火) 17:47:26 

    うーん。
    落書きどうこうより道路で遊ぶのが嫌。
    クルマ出しにくいし、子どもも道路=遊び場所って思うのが怖い。
    私道ならどうぞどうぞだけど。

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/04(火) 17:47:49 

    >>167
    車屋で働いてたから知ってますが?死角があるから車に乗る前に前後の安全確認。走行中は左前に死角があるから車高の高い車はミラーを付ける。前方も死角がある場合はフロントカメラの設置。しゃがんでる子供を轢いたら運転手の責任だよ。あなたは100%安全な公道しか走れないんですか?ならば運転する資格は無いです。

    +3

    -11

  • 195. 匿名 2020/08/04(火) 17:48:28 

    >>180
    交通量少なくても事故は起こるのよ
    子供の事故は交通量が多い道路じゃなくて家の周辺が多いのよ
    自分の車を出入りさせる時に自分の子をひく事故もあるくらい
    たまにの事なら180の言ってることもわかるんだけど、トピ立てるくらいだから年に2、3度ではないのでは?
    通りすがりの他者なら微笑ましいで済むけど、当事者は死活問題に発展する
    微笑ましいんだけどね

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2020/08/04(火) 17:50:38 

    >>187
    私も
    お父さんが車で出掛けたあとの駐車場だった

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/04(火) 17:52:07 

    交通量少ないところで親がついてるなら問題ないと思う
    細かいことで迷惑って言う人が多すぎて疲れる

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2020/08/04(火) 17:52:15 

    調べてみたら、法律違反ではないけど行政から厳重注意を受けるみたい。あとは12歳くらいより上の判断能力があるときは損害賠償責任が伴うって。
    もしどうしても気になるなら、警察等に相談してみるのもありかも。

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2020/08/04(火) 17:52:30 

    >>170
    車で轢き殺しても一切お咎めなしなら良いけど、今の時代逮捕されて実名報道一生加害者としてネットに名前に残るからね
    そりゃ昔とは違うわ

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2020/08/04(火) 17:53:17 

    >>173
    え、轢いてしまった人可哀想。

    でもこれは轢いた方の過失になるんだよね。

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/04(火) 17:54:45 

    >>156
    これって、警察に言ったところで止めさせてくれるのかな?

    +2

    -3

  • 202. 匿名 2020/08/04(火) 17:54:55 

    自分の家の前でなら多少は大目にみるけど、消されてないと親の常識疑う。
    遊んだら片付けたり掃除するのは普通だと思うから

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2020/08/04(火) 17:57:22 

    >>195
    何歳の子の話?
    小学生未満なら家の前だろうと
    親は見てなきゃいけないよね。
    大抵そういう事故は子供を放置
    してるから起きる事故。
    逆に小学生くらいなら一人で
    道路歩くんだから車の怖さ
    わかってるはずだし、わかってなきゃ
    一人で遊ばせなんか行けないよ。
    極論過ぎかと思うよ。

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2020/08/04(火) 17:58:20 

    何がそんなに気になるのか全然わからん

    +5

    -8

  • 205. 匿名 2020/08/04(火) 17:58:30 

    >>194
    言ってる事矛盾してない?
    死角があれば車検通らないんじゃなかった?
    話通じないからもういいわ

    +5

    -3

  • 206. 匿名 2020/08/04(火) 17:58:41 

    >>45
    昔は見逃されてたことが、今は駄目なものは駄目になったね

    +22

    -4

  • 207. 匿名 2020/08/04(火) 17:59:20 

    ここで、まぁいいんじゃない?って意見の方とは到底仲良くなれない気がするけど、職場にいる子育て世代の社員さんも同じ考えなのかな…。なんか嫌だわ、こんな考えの親御さん。

    +10

    -8

  • 208. 匿名 2020/08/04(火) 17:59:27 

    なんでもかんでも文句いってたらきつい世の中になる。
    公園もいけない 学校も窮屈になってる子どもたちに大きな心でみまもる気持ちはないのかな
    細々ひとのことをあげつらっていたら 自分だって言われるのは覚悟だよ。
    大きな心で見守ってあげられたら自分の失敗も許してもらえるかもしれない
    情けは人のためならず。昔の言葉。
    そんな風に考えられないかな。

    +12

    -8

  • 209. 匿名 2020/08/04(火) 17:59:33 

    >>33
    大人がやったら捕まることを、子供だから許されるってなんか違うよね笑
    昔は良かったんじゃなくて昔がおかしかっただけだから笑
    昔は駄菓子屋が子供の万引きに寛容だったって言ってるのと同じ笑笑笑

    +41

    -10

  • 210. 匿名 2020/08/04(火) 17:59:33 

    下町に住んでると道路に花壇とか鉢植えとか平気で並べてるし、それにつまずいて危ないとか車が通れないとか通報なんか誰もしないよ。普段から近所の人が通りに目を配って子供が危なくないように書かせてる。それを見ながら子供は近所の人と仲良くなったりする。なんだか、あれもダメこれもダメって眉間にシワ寄せて暮らす世の中になってるね。

    +5

    -3

  • 211. 匿名 2020/08/04(火) 17:59:49 

    >>59
    絵がどうとかより、そこだよね
    地面しか視界になさそうだし、危ないと思うなぁ
    あと子供はエスカレートして外壁とかにかきだすとおもう
    もちろん親が見てて度が過ぎてなきゃ全然いいとはおもうけど

    +14

    -1

  • 212. 匿名 2020/08/04(火) 18:00:41 

    書くなら、遊んだあとは消すぐらい当たり前だとは思う
    自分の家の門前まで絵を描いてたらいい気はしないけど書いた人家の前なら、そこまで気にならない

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2020/08/04(火) 18:01:40 

    >>205
    止まってる時と走ってる時の違いもわからないのね。

    +2

    -3

  • 214. 匿名 2020/08/04(火) 18:02:09 

    >>206
    昔の方がみんな心広かったよね…

    +12

    -10

  • 215. 匿名 2020/08/04(火) 18:02:28 

    >>119
    自分の子にやらせてるの??

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2020/08/04(火) 18:02:29 

    うちの前は私道ではないけどうちに入ってくる人しか車は通らない
    自粛で子供たちもすることなくていろいろ試したうちの一つがチョークでお絵描きだった
    (雨で綺麗に消えるし)
    近くに夫婦で警察官の家族がいてその道通ったとき子供が、あー!絵がかいてあるー!って気づいて
    やば。罰金?!とおもってヒヤヒヤしてたら後日その警察官夫婦の家の前にもチョークでお絵かきしてあったわ。笑
    まあ田舎だからありなのかな?

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/04(火) 18:02:52 

    >>207
    私もあなたはお断りだよ。
    キーキーした人は疲れる

    +9

    -6

  • 218. 匿名 2020/08/04(火) 18:03:24 

    道路はダメだよね…法的にというか、自分ちじゃないんだからモラルの問題。
    うちは自宅駐車場のちょっとしたスペースは書いていい、車や道路階段はダメとルールを決めてる。

    +15

    -1

  • 219. 匿名 2020/08/04(火) 18:03:34 

    >>202
    確かにそうだね
    遊び終わったおもちゃを道路にそのままにしてるのと同じだよね

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2020/08/04(火) 18:03:42 

    自分の子がやってたら絶対許さない
    他人子ならしつけされてない可哀想な子と思って道路で遊んだら危ないよ〜とだけいう

    +9

    -9

  • 221. 匿名 2020/08/04(火) 18:03:50 

    >>151
    遊ばせておいてコラッ!とか最悪じゃん
    叱るぐらいなら最初からやらせなきゃいいし、遊ばせるなら黙ってお片付けだけすればいいのに

    +2

    -3

  • 222. 匿名 2020/08/04(火) 18:04:22 

    >>208
    これはなんでもかんでも文句言うの範疇じゃなくない?
    公道への落書きは明らかにルール違反だと思うけど。

    逆に公道に平気で落書きする人は、近所や人様への配慮はないのかな?
    それなのに他人には大きな心を求めるんね。

    +9

    -6

  • 223. 匿名 2020/08/04(火) 18:05:12 

    目くじら立てなくても…ってコメントしてる人達さ、自分の子にはさせないけどとか、自分の子がやってたら消すけどって免罪符立ててるけど。要は書いちゃダメだってことなんだよ。コメントの仕方がずるいよ。
    昔はいい時代だったね~なんて言ってる人もいるけど、皆さんがよく叩いてるジジババ世代と同じ台詞だよ。昔とは価値観も違う。ダメなものはダメだよ。

    だから、子供とそれを放置してる親達に敵意感じてしまう。今日トイレで並んでて、女の子とお母さんに嫌な思いしたばかりだからさ、バカみたいに噛み付いてごめんよ。

    +14

    -6

  • 224. 匿名 2020/08/04(火) 18:05:45 

    >>43
    私は自宅駐車場に書かせてる
    道路に落書きは危ないし、単純にアスファルトよりコンクリートの方が描きやすいしね

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/04(火) 18:05:47 

    私道でかつ自分ちの前にちょこちょこかくくらいならいいと思うけど、
    人んちの前とか、車道とかは危ないからダメっていうか親がやらせるなよと思う。

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2020/08/04(火) 18:06:19 

    >>216
    東京ですが我が家の前でも
    チョークでお絵描きしてるよ。
    親御さんも側で見てるし、
    気にならないけどな。
    どんな絵を描いてるか見たくなるよ。
    ここでキャンキャン騒ぐ人達は
    将来壁に落書きする大人に成長
    するとでも思ってるんじゃない?

    +5

    -7

  • 227. 匿名 2020/08/04(火) 18:06:21 

    >>164
    自分では注意したくないってことなのでは

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/08/04(火) 18:07:12 

    >>207
    世の中にはいろんな価値観の人がいるからね
    自分と反対の意見を持つ人をおかしい人扱いはちょっとね…

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2020/08/04(火) 18:07:55 

    >>131
    妄想癖な上に話ずれてて草

    +1

    -5

  • 230. 匿名 2020/08/04(火) 18:08:05 

    >>1
    トピ主のケースの場合、親も一緒になって落書きしてるのはナシじゃない?
    100歩譲って子供だけならまだわかるけど。

    +14

    -1

  • 231. 匿名 2020/08/04(火) 18:08:45 

    >>222
    ルール違反 今の世の中の怖い言葉。
    他人を責めるひとの言葉だよね。
    じゃあ田舎のとんでもないルール違反で村八分もOKってことになる。
    自分が全くルール違反しないのかと思う。
    他人を赦せる気持ちは大切だよ。

    +6

    -9

  • 232. 匿名 2020/08/04(火) 18:09:12 

    >>7
    白い粉出る石とか探して落書きしてたな。でもみんなで家のデッキブラシ持ってきて掃除してた。それも楽しかったんだよね~。

    +47

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/04(火) 18:09:53 

    ご近所さんは住宅地内の小さい公園の壁一面に描かせてた
    白い壁にぐちゃぐちゃ描かれてて外観的に嫌だなと思ったよ

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/04(火) 18:10:06 

    近所に柄の悪い家族がいるんだけど緊急事態宣言の期間そこの家の前の道路に子どもがチョークで「ファ◯ク!」と書いていたよ。警察沙汰になってた。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/04(火) 18:11:14 

    別に落書きくらいどっちでもよいけど、ほんと危ない‼️
    親は見てるつもりかもしれないけど、意外と見てなくて、ゆっくり車を運転しててもヒヤっとすることがある
    だから車の通らないところでやってほしい

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/04(火) 18:11:52 

    交通量が多かろうが少なかろうが、車が通過する場所ではふさわしくない遊び方だと思うよ。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2020/08/04(火) 18:12:52 

    >>14

    …って理由からか、アパートの駐車スペースにかかせてたお向かいさん(一軒家)がいた。
    私の車の前…

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/04(火) 18:13:20 

    >>231
    少なくとも法律を犯すようなルール違反はしないねぇ。
    あなたは他人にばかり寛容さを求めるけど、自分が他人に不快な思いをさせないようにと配慮する大きな心はないんだね。

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2020/08/04(火) 18:13:26 

    自分の家のお向かいの人だとして
    会っても挨拶しない 子どもは躾されてないって家だったらイライラするかな。

    いつも挨拶してくれる親子で子どもも小さな頃から関わりが多かったら
    イタズラ書きも「こんなの書けるようになったのね」って微笑ましく思う。
    そんなものでしょう。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2020/08/04(火) 18:13:50 

    >>223
    心狭っ!て思うけどな。
    我が家は家の前で描いてると
    通りすがりの人や、お向かいさんが
    なに描いてるの~?
    と窓から声かけてくれるよ。
    東京のど真ん中ですが…
    ダメですかね?
    まあ、不快に思う人もいるなら
    やめた方が良いのかな。
    少数だと思うよ。

    +10

    -6

  • 241. 匿名 2020/08/04(火) 18:14:13 

    >>201
    そのくらい自分で注意すれば?

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2020/08/04(火) 18:14:44 

    >>238
    他人に配慮してるから そう思うのよ。
    自分のことばっかりかんがえてる人間じゃないから

    +3

    -6

  • 243. 匿名 2020/08/04(火) 18:14:45 

    昔は軽石で私も落書きしたけどね
    チョークじゃないけど
    雨で流れるし別にいいんじゃない?

    +4

    -3

  • 244. 匿名 2020/08/04(火) 18:15:05 

    ここの人の意見募ってもね…

    他人を批判するの大好きな人達だかさ。

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2020/08/04(火) 18:15:53 

    >>203
    子供放置してるから起きる事故じゃないよ
    そばにいて起きてるんだよー
    それと車の怖さわかってないのよ、こう言う子たちは
    想定してる子供が全然違うのかも

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/04(火) 18:16:03 

    >>242
    公道に書くことがそもそも自分のことばかり考えてるんじゃないの?
    私道じゃなくて公道ね。
    そこはみんなが使う場所ね。

    +9

    -4

  • 247. 匿名 2020/08/04(火) 18:16:31 

    道路に落書きって要するに道路で遊ぶって感覚がもう

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/04(火) 18:16:42 

    >>244
    同意 世の中結構優しいよ

    +2

    -2

  • 249. 匿名 2020/08/04(火) 18:17:21 

    要はこれを擁護してる人は自分も道路族ということね。

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2020/08/04(火) 18:18:07 

    >>16
    昔みたいに車があまり通らない道があれば別だけど今は無理だよ
    車の量が全然違う

    +18

    -3

  • 251. 匿名 2020/08/04(火) 18:18:21 

    >>246
    やだやだ
    責めることがあると嬉々としているタイプ
    今の世の中で一番不要だね

    +5

    -11

  • 252. 匿名 2020/08/04(火) 18:18:35 

    >>220
    え?そこまで言い切る?
    絶対とか怖いんだけど

    +4

    -2

  • 253. 匿名 2020/08/04(火) 18:18:41 

    >>219
    消さなくても被害が出るわけではないけど、そこの家とは価値観が違うんだなと思って付き合いに警戒するかも。
    なんでもそうだけど周りに配慮できない家なのねと思う
    道路で遊ばせる時点でお察しだけどね

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2020/08/04(火) 18:19:59 

    >>210
    下町は民度低いから…

    +4

    -5

  • 255. 匿名 2020/08/04(火) 18:20:19 

    自宅敷地内から自宅前の道路にちょこっとはみ出るくらいならまだ有り
    思いっきり道路で書いていたり、人の家の前の道路に書かせる親はちょっと変わった人だなと思う

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/04(火) 18:20:36 

    >>201
    やめときな、ブラックリストに載るよ

    +0

    -8

  • 257. 匿名 2020/08/04(火) 18:20:53 

    >>251
    ごめん。
    常識もないあなたとは一生話が合わなそう。

    人様に優しくなることと、非常識な行動をも許すことはイコールではないから。
    私は他人への配慮をするからこそ、人様には迷惑を出来るだけかけないように心がけて生活してるから。

    +4

    -4

  • 258. 匿名 2020/08/04(火) 18:21:34 

    >>256
    え?公道への落書きの通報がブラックリストになるの?
    悪いのは落書きしてる人なのに?

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2020/08/04(火) 18:21:36 

    >>257
    かたいね~

    +1

    -2

  • 260. 匿名 2020/08/04(火) 18:22:28 

    >>259
    あなたが常識がなさすぎるのよ。
    子供を遊ばせる方法なんて、みんなが使うところに落書きじゃなくてもいくらでもあるもの。

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2020/08/04(火) 18:22:44 

    >>257
    横だけどどっちも無理~
    こんなとこで言い合ってさ、
    ストレスたまってるんだね。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2020/08/04(火) 18:22:56 

    ペンキとか消えないもので落書きは完全にダメだけど、チョークなら別に私は気にならない。可愛いな~って思う。

    +3

    -8

  • 263. 匿名 2020/08/04(火) 18:23:03 

    >>214
    広かったというか、親の質だと思う
    今30歳ですが私の子供の頃は遊んだら消しなさいと言われていたし消すまでが遊びだった
    道路遊びは危険だし他の通行人の迷惑になるからと怒られたし。
    今って叱るより子供のやった事全て肯定する教育って感じ。変な親子多いと思う

    +18

    -1

  • 264. 匿名 2020/08/04(火) 18:24:17 

    >>214
    昔だけど、流石に公道には落書きしなかったな。
    私道にはしてたけど。

    +0

    -6

  • 265. 匿名 2020/08/04(火) 18:24:27 

    >>256
    警察なんだと思ってるの?
    警察だってそのくらい自分で言えよって
    なるから、今後あなたの通報はあてに
    されなくなるってこと。

    +0

    -7

  • 266. 匿名 2020/08/04(火) 18:24:59 

    私は平気だけどもし書いてる子供轢いたらと思うと怖いからその対策だけしてほしいといいたい

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2020/08/04(火) 18:25:46 

    >>257
    ここはガルちゃんですが?w 真面目ぶるほどアホに見えるよ。あなたがそんな出来た人間には思えないしw

    +2

    -3

  • 268. 匿名 2020/08/04(火) 18:26:14 

    >>265
    あてにされなくなる事はないと思う。個人の主観で動く動かない判断するわけではないし、仕事だからね。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2020/08/04(火) 18:26:17 

    >>260
    はいはい

    +0

    -2

  • 270. 匿名 2020/08/04(火) 18:26:21 

    うちの近所も公道に書いてる子いる。
    親も注意しないしこの親か。って納得した

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2020/08/04(火) 18:26:56 

    私も小さい頃してた。
    しかもすごく大きな絵を描いて、その横に大きな字で自分のフルネームまで。
    その後兄が学校帰りにその道を友達と通りがかったらしく「恥ずかしいからやめろ」と怒られた。笑

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2020/08/04(火) 18:27:43 

    >>256
    道路遊びの通報でブラックリストなんて聞いたことない。道路遊びは危険行為でしょ?警察は動くのは当たり前だよ

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2020/08/04(火) 18:28:41 

    水かけて消し去る

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2020/08/04(火) 18:28:42 

    車が通れない私道ならOKですか?

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/04(火) 18:28:44 

    >>43
    消えるならいいと言うなら部屋の床に書けばいいのに

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2020/08/04(火) 18:30:37 

    >>1
    チョークでの落書きが気になるかと言えば個人的には気にならないけど、法律違反であるし、道路にしゃがみ込んで絵を描くのは危ないんだよね。
    死角になってひいてしまった運転手さんがいたとして、責められたら可哀想だからナシだな。

    +13

    -2

  • 277. 匿名 2020/08/04(火) 18:30:39 

    道路にお絵かきさせてる時点でこの家はまともじゃないって思うよ
    そのうち他の家の塀とかにも落書きしそう

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2020/08/04(火) 18:31:15 

    >>256
    子供のお絵描きでしょ?
    通報とかうけるんだけどww

    +3

    -16

  • 279. 匿名 2020/08/04(火) 18:31:36 

    >>267
    横だけど、ガルちゃんだって間違ってることは間違ってると言うよ。
    犯罪や非常識な行動にみんな異議申し立てるでしょ。
    >>251のマイナスの数みてみなよ。

    +2

    -3

  • 280. 匿名 2020/08/04(火) 18:32:15 

    日常的に車が通るところや駐車スペースのすぐそばで、体の小さな子供がしゃがんで落書き遊びに夢中になってると危ない。

    これ、うちは会社の敷地内に建つ社宅だから公道とは少し違うけど、毎日道路族がこうやって道路に落書きしたりしてて車で外出するのが本当に怖かった。曲がり角のところに座られてて見落としそうになったこともあるよ。

    子供が大事なら車が通る場所で遊ばせたらだめだよ。子供は好きなことには夢中になっちゃうから、周りの様子になんて気を配れない。

    車に全ての責任を丸投げされても困るよ。
    家の前の公道に落書き

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2020/08/04(火) 18:32:32 

    >>278
    単なるお絵かきじゃないよ?
    公共の物へのお絵かきね。
    それ以前に危険行為だしね。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2020/08/04(火) 18:32:58 

    公道公道ってうるせーババアばかりだわ。じゃあ絶対に私道に入ってくんじゃねーよ。

    +1

    -8

  • 283. 匿名 2020/08/04(火) 18:33:08 

    >>54
    最低

    +7

    -4

  • 284. 匿名 2020/08/04(火) 18:33:27 

    >>7
    友達からチョーク貰ったのが嬉しくて、自分の家の前で書いてたわ…。
    その後に母親に見付かって「車が来たら危ない!ご近所にも迷惑!」って怒られて、デッキブラシで擦ってけしたよ。
    チョークは大きい石に顔を書いたりする用になった。

    +21

    -0

  • 285. 匿名 2020/08/04(火) 18:33:48 

    >>274
    私道は全然オッケーだよ!
    自分の家が所有してる道路だからあなたのもの。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2020/08/04(火) 18:34:43 

    >>278
    通報してみたら?

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2020/08/04(火) 18:34:54 

    いいか悪いかで言ったらよくないと答える質問だよね
    だけど注意しるほどでもないという
    その程度

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2020/08/04(火) 18:35:33 

    車が来てもよけてくれるのなら、私は気にならないなぁ。描いた絵を見るのも好きだし

    +3

    -3

  • 289. 匿名 2020/08/04(火) 18:36:34 

    これって親の問題だなと思う。
    ご近所さんにいつも挨拶したり 子どものことで謝ったりしてる子どものことなら 主さんもここに書いたりしない。
    子どものやることだから仕方ないでしょうって態度の親の子供だから気になる。
    結局 親が子育ての環境を整えることが大切なんだと思う。

    +1

    -3

  • 290. 匿名 2020/08/04(火) 18:36:50 

    違反行為だとは思うけど昔は自分もしてたな。交通量が殆どない死角にならないところならなんとも思わない。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2020/08/04(火) 18:37:47 

    >>254
    あなたも低いから安心しな

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2020/08/04(火) 18:39:00 

    >>282
    回覧板を回す時は入るよ。落書き族の親ですか?

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2020/08/04(火) 18:39:49 

    >>279
    あんたはマイナスしか付いてないけどw

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/08/04(火) 18:39:50 

    公道への落書きが、全員が全員快く思ってくれるならやらせるけど、絶対誰かしら不快に思う人はいると思うから私は子供にさせない。
    一応社会の中で暮らしてる以上、必要最低限他人への配慮は必要だと思ってる。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2020/08/04(火) 18:40:21 

    小さい時、私も描いてたよ。だいたいは『書ける石』を探して道路に描いてた。ケンケンパが出来るように△や□や○描いたりして遊んでたりもした。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2020/08/04(火) 18:40:25 

    >>1
    近所の人の行動にいちいち目くじら立てて自分の精神消耗するの嫌だから、マナー違反だろうが法律違反だろうが自分に大きな被害がなければスルーする

    +23

    -2

  • 297. 匿名 2020/08/04(火) 18:41:33 

    >>293
    あんたって言葉簡単に使えるくらいだから、そりゃあ公共の物への落書きもなんのそのよね、あなたは。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/08/04(火) 18:42:18 

    みんな厳しいなぁ。うちの近所にも
    書いてるけど微笑ましいけどな。
    お母さんが書いたアンパンマンが
    すごく上手で感心したり。

    まぁ住民しか使わない道路だから
    車少ないし子供を放置する人が
    いないからなのかもしれないけど。
    花火とかもだけど自分はやってたし
    楽しい思い出になってるからダメとは
    言えないなぁ。

    +4

    -12

  • 299. 匿名 2020/08/04(火) 18:42:30 

    近所に感心しちゃうくらい上手な落書きする子がいて見るの楽しみになって、わざわざその道通るようにしてから気づいたけど、その子落書きしてる時以外でもしょっちゅう道路で遊んでるんだよね。
    いくら道幅狭くて入って来る車も限られてるとはいえ座り込んでたり急に飛び出して来たりで道路が危険って意識がまるで無いんだなって感じ。
    消えるからとか落書きだから良いとかじゃ無しに、やっぱり親が道路で遊んじゃいけないって教えてやって欲しいわ。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2020/08/04(火) 18:42:49 

    >>292
    はぁ?こういう面倒くせーババアなら回覧板もお断りだわ。

    +0

    -3

  • 301. 匿名 2020/08/04(火) 18:45:58 

    >>297
    電柱に無許可で変なチラシ貼ったりしてる大人に言いなよw どうせ見て見ぬフリでしょ?気持ち悪いw

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2020/08/04(火) 18:49:20 

    >>1
    主です。
    皆さん、様々な意見ありがとうございます。
    やっぱりここでも意見が割れていますね。笑

    私も最初の頃は落書きのことは特に気にしていなく微笑ましく思っていまのですが、先日その道路を家族で徒歩で通った時にも親子でちょうど落書きをされていて、道幅2/3を二人で塞いで書いていました。なので私達家族は一列になって通りました。
    せめて人が来たら道を譲るなどしてくれたら何も気にはしなかったのですが、あまりの配慮のなさに最近はちょっと非常識な親だなという疑念を持ち始めてしまっています。
    ちなみにその道路は30分に一台くらい車が通る道で、落書きは自然と消えるまで残されています。

    今のところ警察に通報するまでは考えていません。

    +21

    -4

  • 303. 匿名 2020/08/04(火) 18:54:38 

    おー!絵が上手だねー!危ないからこっちで書きな。

    私の近所はこんな大人ばかりだったよ。だから大人になった今でも実家に帰ると声かけられるし仲良くやってる。何が危ないかを教える大人がいないよね。ウチはウチ、よそはよそって寂しい世の中。

    +6

    -2

  • 304. 匿名 2020/08/04(火) 18:55:45 

    >>303
    親も一緒になって書いてるのに注意するの?

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2020/08/04(火) 18:56:22 

    大分の田舎だけど自分の時は描いたら皆その後水で流して消してた
    そこまでが一連の流れで1セットだと思ってたよ

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2020/08/04(火) 18:57:19 

    危ないという意味ではやめてほしいけど、子供の平和な落書きが書いてあること自体は気にならないと思う。
    犬の糞とかオシッコのほうが遥かに嫌だ。

    +7

    -2

  • 307. 匿名 2020/08/04(火) 19:01:54 

    >>1
    車に気をつけて親がちゃんと見てるならいいと思う。
    終わった後は自分たちで消してもらうのが前提だけど

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2020/08/04(火) 19:03:41 

    >>304
    それは親が悪いね。まぁ私なら親がいても危ないからウチの前で描きなよって言うかな。じゃないといつまでも気付かないから。公道とか私道とかじゃなくて道に落書きするほうも道を通るほうもお互い思いやり持とう。

    +1

    -2

  • 309. 匿名 2020/08/04(火) 19:06:02 

    >>12
    公道に落書きする子って道路族だよ
    そのうち落書きだけじゃ済まなくなる

    +88

    -2

  • 310. 匿名 2020/08/04(火) 19:06:39 

    >>1
    トピが立ってからずっと考えてたんだけど、答えでなかったよ。
    難しいね。
    子どもってこういう風なんだなって思うだけかな。

    少し話変わるけど、コロナ前に地下鉄で音を録音するオタクの男の子と乗りあわせた。
    マイク使って、走行中の車両の接続部分の音とか一生懸命録ってた。
    そしたら車両にいたDQN風の男の人が急に怒り出して「おまえさっきから迷惑なんだよ!」と怒鳴り散らして、でもその子は辞めなくて。とうとうDQNがその子のことを蹴りだした。無抵抗で蹴られながら二人で車両を移ってしまってわたしはなにもしてあげられなかった。

    このトピみてふと思い出した。
    あれはわたし的にはオタクの彼よりも、DQN風の男の方がずっと迷惑だった。

    人それぞれ違うってことでいいんじゃない?

    +10

    -3

  • 311. 匿名 2020/08/04(火) 19:08:12 

    >>307
    いくら気をつけていても何が起きるかなんてわからないから、私は最初から車が通る道路に自分の子供と一緒に落書きなんてしない。
    交通事故のほとんどはまさか!で起こってることだよね。そんなリスク冒してまですることじゃない。

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2020/08/04(火) 19:08:54 

    100歩譲ってもせめて終わったら水まいて消して欲しい。
    警察に相談して見回り来てもらって注意してもらえば?
    一応公共のものへの落書きで軽犯罪にあたる可能性もあるみたいだし。
    しばらく落書き残ってるなんて自分がそのお宅のお向かいだったらかなり嫌だな〜

    +8

    -1

  • 313. 匿名 2020/08/04(火) 19:09:45 

    「答えを決めきれません」とか「非常識な親だなという疑念を持ち始めてしまっています」とか、トピ主さん深く考えすぎだなと思った

    +4

    -3

  • 314. 匿名 2020/08/04(火) 19:09:50 

    描いてもいいけど事故が怖いね
    大人がそばについてて安全なら気にしないかなー

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2020/08/04(火) 19:13:00 

    >>310
    わかる
    スーパーで子供の喋る声よりもその親の「うるせーよ!周りの迷惑になるだろうがよ!」の方が迷惑みたいな感じだよね?w

    +6

    -4

  • 316. 匿名 2020/08/04(火) 19:14:12 

    うちの前が住人しか使わない公道だけど、そこで道路で落書きしてた子達は軒並み不登校になってるよ
    ちゃんとした家の子は敷地内に落書きさせてる
    やっぱりね〜って思われちゃうから、それなりのしつけは必要だと思う

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2020/08/04(火) 19:23:08 

    落書きとかじゃなく、道路で遊ぶのやめさせるべき。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2020/08/04(火) 19:23:42 

    >>310
    それはその男の人の注意の仕方が不味かっただけで、迷惑行為を正当化するのはまた違うと思う。

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2020/08/04(火) 19:23:56 

    小さい頃に公共と私有など教えておかないと、人様の庭を平気で横切る人間に育ってしまうよ。
    ごめん、田舎の話しだけど。

    +10

    -1

  • 320. 匿名 2020/08/04(火) 19:25:28 

    >>93
    かわいいけど、道路に描く必要あるかな??

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2020/08/04(火) 19:26:29 

    >>316
    道路に落書きしてた子が不登校になって家の敷地に落書きしてた子が真面目に育ったの?それならウチの子はウチの敷地に落書きさせようかしら?

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2020/08/04(火) 19:28:30 

    大人と一緒にやって、最後に水で洗い流せばオッケー。

    +2

    -2

  • 323. 匿名 2020/08/04(火) 19:29:28 

    その内道路族マップに書き込まれそうだね

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2020/08/04(火) 19:31:14 

    >>321
    そうだよ
    小さい頃から道路で自由に遊びまくってた子
    学校でずっと座ってる事ができないんだって
    発達障害なのかもだけど、近所に3人くらいいる
    みんな道路族
    昼間は学校行かずに道路でスケボーしてるよ

    +6

    -2

  • 325. 匿名 2020/08/04(火) 19:31:34 

    >>4
    私もいいと思うなー

    なんていうか
    法律的には、とか言ったら色々あるのかもしれないけど…

    家の前や公園の前の道とかなら
    「それくらい」ほほえましく見てあげたい。

    私も昔よく家の前とかで書いてた。
    近所の大人たちは優しく接してくれたけど実は心のなかで色々ムカムカされてたのかなぁ、

    さすがに名乗れないけど
    私の家の前なら書いても懐かしいなぁくらいにしか思わないよー、こどもたち!

    +48

    -15

  • 326. 匿名 2020/08/04(火) 19:33:23 

    >>318
    マイク使って、走行中の車両の接続部分の音とか一生懸命録ってた。

    これ迷惑行為なの?

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2020/08/04(火) 19:35:46 

    >>302
    通行人が来てもどかないんじゃ非常識人間確定

    +28

    -0

  • 328. 匿名 2020/08/04(火) 19:36:15 

    近所の子供がわざわざうちの前に描いていくの
    ホントやめてほしい
    うちの子があの下手くそな絵描いたと思われたら
    マジで嫌だ
    いつも私が消してるけど親はなにしてるんだろう

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2020/08/04(火) 19:41:02 

    微笑ましいな、可愛い絵だなって思ってたけどみんな結構厳しいね。

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2020/08/04(火) 19:41:55 

    >>326
    その音源を流してたのかと思った。

    録音だけならそもそも迷惑行為じゃないね。
    でもそれなら録音行為と、道路に落書きはイコールにならないかと。
    だって落書き行為は迷惑行為だよね。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2020/08/04(火) 19:42:12 

    みんなストレスたまってるのかな、お金ないの?不幸せなの?ガルちゃん愚痴ばっか。

    +5

    -5

  • 332. 匿名 2020/08/04(火) 19:43:49 

    >>16
    この前公園の地面(砂)に木の枝で◯かいて未就学児とけんけんぱしてたら、散歩してたお爺さんに公共の場所に落書きするなって怒鳴られた。
    親まで一緒に落書きするとかどうなってるんだ!といきなりマジギレモード。
    帰る時はきちんと消して帰ってたんだけどなぁ…
    遊具1つしかない芝生とグラウンドだけの広場みたいな公園です。

    +35

    -3

  • 333. 匿名 2020/08/04(火) 19:45:21 

    うちの子は昔から落書きマシンだったけど今は市の絵画コンクールで5年連続で入賞してる。危ないのもわかるけど子供の可能性を潰すのはよくないよね‥。子供は紙だけじゃ足りないから色々なとこに描きたいんだよね。できるだけ伸び伸び遊ばせてほしいなあ。

    +2

    -7

  • 334. 匿名 2020/08/04(火) 19:46:56 

    >>331
    あなたなんかズレてるよ。
    幸せだったら、どんな迷惑行為も犯罪も許せるわけじゃない。

    +6

    -3

  • 335. 匿名 2020/08/04(火) 19:47:41 

    近くに道路に落書きしている場所あるけど汚い
    落書きさせている親を軽蔑する
    スラム街にしか見えない

    +10

    -1

  • 336. 匿名 2020/08/04(火) 19:49:40 

    >>256
    通報ではなく相談窓口でしょ?
    対処するかどうかは警察が決めることでしょ

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2020/08/04(火) 19:50:20 

    >>335
    実際にスラムなんだよ

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2020/08/04(火) 19:53:20 

    >>93
    可愛い絵でまだマシだと思った
    うちの横の道路族、他人の自宅前に色とりどりのウ○コ大量に描きまくって消さずに帰る
    ぶん殴ってやりたい

    道路遊びしながら落書きするような子は消さないよ。躾されてないからマナーが無い。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2020/08/04(火) 19:53:28 

    >>7
    私もうわーって思ったけど、自分は軽石でやってた…
    懐かしさで微笑むわ

    +21

    -0

  • 340. 匿名 2020/08/04(火) 20:07:31 

    絶対に安全とはいえない場所ということでダメかな。
    子供が道路に落書きしてもいいと思っていて、ある日親がいないときに描いてしまうかもしれない。そこに車が来たらと思うと怖い。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2020/08/04(火) 20:11:17 

    今は中々公道ではやらないよねー、うちはベランダでやらせてる。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2020/08/04(火) 20:11:27 

    >>332
    それはその爺さんがおかしい人でいいと思う

    +62

    -1

  • 343. 匿名 2020/08/04(火) 20:12:04 

    近所の公園は園内の道路に落書きしていい場所がある
    そこだけ道幅が太くてフリースペースみたいなとこ
    車が来ない園内でも通行の邪魔にならないように場所が設けられるのに普通の道路じゃダメでしょ
    通行の多い少ないは関係ない、と言うか少ない方が描く方に都合がいいだけであって通行する方は関係ないからね

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2020/08/04(火) 20:14:35 

    嫌だなと思ったけどふと思い出した。
    数十年前にばあちゃんちのアパートにある自転車置き場がコンクリートで綺麗にされていてそれが楽しくて従兄弟と一緒に手型を一個ずつ押した。誰も気づかずに固められててその後親にめっちゃ怒られたなぁ。手形だけでなく猫の足跡もたくさん笑
    だけど、誰も文句言う人いなくて、この間残ってるかと見に行ったらまだ残ってた。
    自分達もそうやって許されてた事あるだろうから小さい子達の行動に腹立つんじゃなくて微笑ましく見ないとなって思いました。

    +2

    -3

  • 345. 匿名 2020/08/04(火) 20:15:06 

    私も子供の頃はケンケンパとか書いてたなー。 
    両隣の家にも同い年位の子供が居たから 
    みんなでチョークで遊んだり花火したりした。 
    今は花火もダメだよね。 
    冷静に考えたら車道で遊ぶのもダメだね。 

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2020/08/04(火) 20:15:44 

    そもそも子供を道路で平気で遊ばせられる親の感覚が理解できない。

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2020/08/04(火) 20:17:37 

    道路で花火はおーけー?
    夜であまり車も通らない時間だけど。

    この間いつも落書きしてる親子が、家族みんなで道路で花火してた。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2020/08/04(火) 20:18:03 

    近所でそれやってる家がある。けっこう車通りのある公道なのに、多分2歳〜小学校低学年くらいの子達が親の見守りもなく落書きしてる。その内車に轢かれそう。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2020/08/04(火) 20:19:49 

    >>54
    他人より親の方が思っていると思うよ
    大切ではないから道路で遊ばせるんです

    私なら大事な我が子を道路で遊ばせるなんてバカな事なんてしないです
    そんな事をして後で後悔なんてしたくないし
    後悔しても生き返るわけではないし

    +7

    -2

  • 350. 匿名 2020/08/04(火) 20:20:02 

    とりあえずガルちゃんにも、子供に道路に落書きさせている親が一定数いるってことに驚いたw

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2020/08/04(火) 20:22:33 

    >>311
    どうしてもやらせたいならって話で私は絶対させませんよ!笑
    仰られる通りいくら気をつけても起こるのが事故だし。
    でも擁護してる方も多いので、せめて最低限このくらいはやってほしいなって話でした。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2020/08/04(火) 20:22:57 

    >>53
    道路は遊び場ではないですよ
    公園なり行けばいいのでは?
    道路で遊ばせる親は遊び場が無いからではなく
    面倒だから徒歩2分の公園も連れていかないんですよ



    +20

    -0

  • 353. 匿名 2020/08/04(火) 20:25:02 

    心情的にはチョークなら私の家のまえでも別に何も思わないけど、実際問題住宅も少なく車も滅多に通らない田んぼの真ん中みたいな見晴らし良い所なら危険度も少ないけど 最近は狭い裏道でも飛ばす危険ドライバーいるし正直危ないよね 絶対親はついてて欲しいわ 必要異常に煩くなく危険回避出来そうなら良い 今回のも落書きしてる人の家の前でほぼ自宅ってくらいの場所をイメージしてるけど危なくなければ良いんじゃないの?それくらい 今の子供ほんと遊ぶ場所なくて可哀想だね マナーに厳しく危険が多すぎて  

    +0

    -7

  • 354. 匿名 2020/08/04(火) 20:29:32 

    >>103
    ですよね
    自分の家の前ではやらないんですよね
    他人の家の前でやるんですよね
    自分の子供が家の前でやろうとしたら
    すごい怒るんですよね
    自分達もやられたらイヤだと思っているから
    他人の家の前でやらせるんですよね
    本当にムカつきます



    +18

    -0

  • 355. 匿名 2020/08/04(火) 20:33:18 

    >>173
    ひいた人可哀想過ぎる‼️

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2020/08/04(火) 20:35:20 

    >>49
    さてはタラちゃんだな

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2020/08/04(火) 20:38:02 

    >>302
    許されていると認識すると段々エスカレートしていきますよ
    その時注意したとしても
    「今まで何も言わなかったのに!」
    と言ってきますよ
    その時後悔しても遅いですよ

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2020/08/04(火) 20:40:21 

    意見半々な気がするけど、色んなコメント読むに書いちゃダメな気がする。自分の子が道にチョークで落書きして、まぁ微笑ましいと思いつつも最終章は消すんでしょ?じゃ最初から自分ちの敷地内でやりなよと思う。

    「自分の子はやった事ないけど」って盾にしてからコメントするってことは、後ろめたい気持ちがあるんだろうね。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2020/08/04(火) 20:41:15 

    いや、書いちゃダメでしょ。今どき。

    +8

    -2

  • 360. 匿名 2020/08/04(火) 20:46:38 

    >>1
    外構に描かれたときだけ速攻消させていただいた。
    あとは卑猥な言葉とか悪口じゃなきゃスルー。むしろチョーク余ってるしあげるわ。

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2020/08/04(火) 20:47:05 

    >>337
    ですね

    ママ友に聞いたら
    あそこは関わりあいにならない方がいいよ
    と忠告されました

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2020/08/04(火) 20:47:42 

    >>356
    三河屋のサブかも知れん

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2020/08/04(火) 20:47:57 

    うちマンションだけど住人の子供達が駐車場でやってたよ。車の出入りあるから危ないし、白っぽい石見つけて来て落書きして、そのままその石を置いて帰るから迷惑してた。親もついてるのに駐車場でやらせる事も、そのまま石を置いて帰る事も非常識だなと思って見てたわ。

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2020/08/04(火) 20:49:50 

    アラフィフだけどまだ車が少なくて子供だけで遊べた時代だったから蝋石で道路にいくらでもお絵かきしてたしとくになにも言われなかった。その時の思い出があるから今の子が同じことしてても微笑ましいと思っちゃうけど、安全面とか今の時代のマナーを考えるとダメっていう意見ももっともだと思う。

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2020/08/04(火) 20:51:15 

    >>173
    そんなに死角だったんだ。
    うち家のローン返済してあるし、何かあっても何とか弁済出来そう。。そのまま住めないけどねぇ。。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2020/08/04(火) 20:56:56 

    >>310
    それはびっくりしたね。
    次何か見掛けたら少しでも助けてあげてね。
    私はそうしてるよ。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2020/08/04(火) 20:58:20 

    勝手に消した

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2020/08/04(火) 21:00:41 


    我が家は14軒ある住宅街なんだけど、近所の3人兄弟がそれ。
    最初は自分ん家や隣家辺りまでの道路にカラフルチョークでお絵かきしてたくらいだったのに段々とエスカレートしていって住宅街の端から端までの道路に線路や似顔絵を描いていってこの住宅街がすごく賑やかな道路になっていった。
    雨で消えたり徐々に薄くなっていくけど、子供はともかく親は何で自分ん家の前だけって言わないんだろうって腹立ってきて!! そこの両親はかなり感じ良い人だから余計に不思議でした。
    何日も続いたある日向かいのママも腹立ってたのか日が暮れる前に自分ん家の前だけ落書きをジョウロで消してた。

    +12

    -0

  • 369. 匿名 2020/08/04(火) 21:00:53 

    トピずれごめん
    うちの近所のアパート前の歩道がひどい
    1階が車庫なんだけど車がワゴンタイプだから入らないらしく歩道を完全に塞いでる
    なぜか電柱の側に鉢植えを置き、少しづつ増えている
    土日は車庫のシャッター開けて車のドアも全部開けて親子で何かしている
    仕事行く時に必ず通る道で見る度にモヤモヤする

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2020/08/04(火) 21:10:52 

    私道ならちょっとモヤモヤだけど、公道ならあまり気にしないかも。

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2020/08/04(火) 21:17:02 

    通行人や車の邪魔すらしなければどうでもいい。
    ただ、めぐさいから欲を言えば描くのは子供だけであってほしい。

    お母さんも描きたいなら家で裏紙に一緒に描けばいい。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2020/08/04(火) 21:17:35 

    落書きそんなある?1年で1回見るかどうかのレベルなんだけど

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2020/08/04(火) 21:27:29 

    うちの近所の道路チョーク落書きは、子供よりその親が描きまくってるね(アンパンキャラ)

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2020/08/04(火) 21:30:06 

    そもそも公道でしゃがみ込むのは危ないけど、個人的にはその日の気分による
    気分いいとかわいいなーって思うけど、気分悪い日だとクソガキどもがって思ってしまいそう

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2020/08/04(火) 21:32:15 

    落書き自体は少しもなんとも思わないけど道路は危ないからやめて欲しい。

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2020/08/04(火) 21:40:42 

    自分が子供の頃は描きまくってたし
    近所の人もじょうずだねって褒めたり
    してくれてたけど‥今ってダメなんだね

    +2

    -2

  • 377. 匿名 2020/08/04(火) 21:45:04 

    子供の頃は駐車場の壁に落書きしてた
    道路は車が通るから危ないし
    我が家の周りは自分の家の敷地内に書いてるよ
    最後水で流してるし別に気にしないわ
    主は道路で遊ばせてるのがイヤなんじゃない?

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2020/08/04(火) 21:46:39 

    >>371
    めぐさい
    何だろうと思って調べちゃったよ

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2020/08/04(火) 22:00:14 

    前住んでた賃貸のお隣さんの子供は、物件の壁や床に落書きしまくり、使ったチョークも転がしっぱなしだったから最悪だった。

    2階建て全4部屋の物件だったから、実際目にするのは唯一の隣だった我が家だけで、毎回イライラ。。

    何が腹立つって、書いている子供よりも注意もしないし消しもしない親に腹が立つ怒!

    この家は大音量で窓全開で昼間から子供にエレクトーンを弾かせるし、共有エントランスのところに子供用プールを置いて、物件の水道を勝手にプールの中に注いで子供たちを遊ばせたり、私たちも通る通路のところに平気で傘を干して通りづらくしたり、やりたい放題だった。

    引っ越すと聞いた時は本当に嬉しかった。

    ぜひ新築物件の自分の家の壁に落書きしまくっていただきたい。よって公共の道路に落書きをするのは非常識。

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2020/08/04(火) 22:11:20 

    うちも家の前の道路でやります。ただ書き終わったら必ず消してます。ホースで流しながらブラシでゴシゴシ。家の前の道は住んでる人と宅配便しか通らない道だけど車が来たらすぐ避けれるように私は常に見てます。

    +3

    -4

  • 381. 匿名 2020/08/04(火) 22:13:03 

    >>1
    我が家は一方通行の歩道側に家がありますが、自宅前の歩道で子供達が小さい頃は描いて遊んでいました。
    ただ書いたあとは必ずホースで水撒いて消してはいました。

    +2

    -2

  • 382. 匿名 2020/08/04(火) 22:13:54 

    >>278
    DQN!
    やっぱり住む世界が違うわ

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2020/08/04(火) 22:27:50 

    その位いいでしょ。子供なんてそんなものです、あれもダメ、これもダメでは息苦しい世の中で仕方なくなるよ?

    +1

    -8

  • 384. 匿名 2020/08/04(火) 22:31:02 

    >>383
    そのくらいって線引きはどこですか?
    道路への落書きがいいなら、大人の外壁や公共の物への落書きもいいって事ですよね?

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2020/08/04(火) 22:35:34 

    不快にならないし別にいいかなって思う

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2020/08/04(火) 22:35:37 

    >>298
    『住民しか使わない道路』って道路族の常套句だから素直に受け入れられない

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2020/08/04(火) 22:43:46 

    >>123
    あったね!懐かしい!
    ちなみにチョーク、今なら100均にある。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2020/08/04(火) 22:46:05 

    家の前に犬の糞を置き去りにされるより、ずっとマシ

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2020/08/04(火) 22:46:55 

    なんとも思わない
    今時の子供も地面に絵を描くんだって微笑ましく思ってしまう

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2020/08/04(火) 22:53:14 

    そもそも、画用紙とか紙に書かせればいい話では。
    なぜ道路なの?

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2020/08/04(火) 22:54:44 

    >>24
    あなたもしかしてラプンツェルかい?
    家の前の公道に落書き

    +15

    -1

  • 392. 匿名 2020/08/04(火) 23:07:38 

    私は全然気にしないなぁ。犬のウンコの不始末や自宅前の狭い道路をスピード緩めず走る車とかは気になるけど。

    +0

    -2

  • 393. 匿名 2020/08/04(火) 23:25:48 

    >>1
    車に轢かれても文句言わないなら良いんじゃない?そういう誓約書なサインしてからやって欲しいよね。そんな度胸ないと思うし。
    てか歩道と道路を分かってない馬鹿も多過ぎ。
    堂々と広がって道路の真ん中歩いてる人いるけど、ここ道路だからはじあるけって思う事も多々ある。

    +0

    -2

  • 394. 匿名 2020/08/04(火) 23:56:44 

    >>1
    今のコロナ禍で、公園も嫌だし…
    チョークで遊んでいます。
    もちろん終わったら消すし、消すまでが子供には遊びになってます。

    でも、面白いなーと思ったのが
    近所の人の意見。
    「消さないで!ここは子供が沢山いるから、車はスピード出さないでねって注意になるから」と言われました。

    そういう考えもあるのかーと思って、それ以降はうっすら残るくらいに消してます。笑

    +11

    -8

  • 395. 匿名 2020/08/05(水) 00:01:25 

    >>12
    道路で落書きって道路族でしょ!!!

    +36

    -0

  • 396. 匿名 2020/08/05(水) 00:06:14 

    ナスカの地上絵とか、ミステリーサークルみたいな完成度が高いのだったらありだな笑

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2020/08/05(水) 00:10:34 

    >>332
    可哀想・・おじいさんがおかしいと思う

    +14

    -1

  • 398. 匿名 2020/08/05(水) 00:10:53 

    別にいい。近所の子がよくやってる。
    美術部の子がたまに描いてるけどすんごいうまい!

    +2

    -3

  • 399. 匿名 2020/08/05(水) 00:12:21 

    >>388
    なんだそりゃ。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/08/05(水) 00:16:47 

    >>35

    渋谷でも中目黒でも道路の壁に落書き書き殴ってあるけど
    あれはいいのかな

    +0

    -3

  • 401. 匿名 2020/08/05(水) 00:26:26 

    そもそもなんでチョークなんで持ってるの?
    小学生以下なら親が買ってきてるんだよね?
    家でお絵描きしてろよ

    +19

    -0

  • 402. 匿名 2020/08/05(水) 00:32:15 

    ツイッターで、道路族4家族に家の前の公道で騒がれて持ち家手放して引っ越す人が現場写真モザイク付きであげてるから見られる人は見てみて。
    大人も子供も混ざってホースと水鉄砲で道路水浸しでぐちゃぐちゃ、車も止めてあるのに。
    道路で遊んではいけないという認識のない人には早めに手を打たないとろくな目にあわないよ。

    +21

    -0

  • 403. 匿名 2020/08/05(水) 00:42:42 

    >>14
    公道に落書きするのがクセになって保護者がいない時に車に轢かれるとかありそうだから危険だから反対ってのは同意する!

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2020/08/05(水) 00:43:05 

    >>388
    道路で落書きあるところは
    回りからも「ここは何してもいいんだ?」
    と思われて犬の糞もそのままにしていいんだよね
    と段々スラム街化します
    たかが道路に落書きではありませんよ

    +14

    -2

  • 405. 匿名 2020/08/05(水) 00:45:19 

    >>302
    うちの近所も派手に落書きされた道路があります。初めて見た時はびっくりしました。これってありなの⁉︎と正直理解不能だった。子供の多いニュータウンなのでよくある事かもしれませんが何となくいい気はしなかったので我が家の子にはやらせないと思う。
    子供がいいんだと思って道路以外にも落書きし始めたら大変だし…

    +14

    -0

  • 406. 匿名 2020/08/05(水) 00:49:00 

    >>45
    家でゲームしてるよ。
    だって公園は年寄りがゲートボール
    遊具もどんどん撤去され
    家の近所をちょろちょろすると道路族と言われ
    遊ぶとこ無いよ。

    +7

    -12

  • 407. 匿名 2020/08/05(水) 00:49:17 

    アラサーだけど私が子供の頃そんなの普通だったよ
    生きにくい世の中になったね

    +9

    -14

  • 408. 匿名 2020/08/05(水) 01:08:24 

    昔はその辺で子供沢山遊んでたのにね〜元気でよろしい。って時代嫌いじゃないから私は何も言いたく無いかな。特に今なんて公園で遊んでも怒られるしコロナで公園行くことすら変な目でみられちゃうなんて可哀想だわ…。

    +3

    -14

  • 409. 匿名 2020/08/05(水) 01:40:43 

    >>310
    勝手に動画撮ってる人いたら迷惑って思うし、マイクで録音してるのみて迷惑に思う気持ちもわからなくもない。(気持ちはわかるけど私は迷惑とは思わない)
    だからって大声、暴力はもっと迷惑

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2020/08/05(水) 01:42:24 

    車の通りが少ないところだったり、落書きの範囲が広すぎなかったり常識の範囲内ならいいかな‥とくに気にならない。
    昔は自分もチョークや蝋石で書いてたし。
    そんな子たくさんいたし。
    最近では全然みなくなったし、見ても
    おっ!うまく描けてるな!って声かけたくなる。

    +3

    -9

  • 411. 匿名 2020/08/05(水) 02:42:09 

    マナーとか以前に道路で遊んで良いって概念を抱かせるのは
    単純に危ないからよくないんじゃないかな
    道路は危ないところって警戒心・恐怖心があったほうがいいと思う

    +16

    -0

  • 412. 匿名 2020/08/05(水) 02:49:12 

    自分の持ち物以外の物に落書きしていい理由なんてないと思う
    消えるからいいじゃんってなったら
    他人の家の塀もいいの?ってなる
    他人の家の塀は駄目だけど道路はいいってのもおかしい
    絵が描きたいなら紙を買ってそこに描かせればいいし
    大きな面に描かせてあげたいってなったら
    部屋の壁に貼ってはがせる落書きシートあるから
    そういうの与えてあげたらいい

    +19

    -0

  • 413. 匿名 2020/08/05(水) 03:44:39 

    >>372
    それくらいならね
    うちは雨の後以外は一年中落書きだらけ

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2020/08/05(水) 03:46:36 

    >>401
    だよね
    親が道具を与えてやらせてる

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2020/08/05(水) 04:13:46 

    人通り車の往来が少ない道なら全然いいよ。

    +2

    -9

  • 416. 匿名 2020/08/05(水) 05:02:18 

    なんでわざわざ道路に落書きするの?家の壁や家の駐車場じゃダメなの?

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2020/08/05(水) 05:57:33 

    >>1
    何歳の子かわからないけど、アンパンマンなら3歳くらい?
    こういう家の子が行く行く道路族になるのかな…


    今戸建購入しようとしてるけど、隣の隣の家の親子が道路でチョークで絵を描いたり遊んでる…

    購入しないべきかな…ちなみに庭も広いし駐車場も3台分あるのに何故道路に書くんだろう。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2020/08/05(水) 06:59:16 

    >>384
    大人と子供は違いますよ。
    道路というキャンバスに落書きするから面白いのでしょう。落書きなんていつまでも続きませんよ微笑ましいものですよ。

    +2

    -13

  • 419. 匿名 2020/08/05(水) 07:03:14 

    >>408
    公園で遊ぶことと、公道に落書きすることはイコールではない。

    +5

    -5

  • 420. 匿名 2020/08/05(水) 07:07:45 

    >>418
    なんで続かないなんてわかるの?
    親が道路に落書きしておっけーって教えてるってことだよね。
    親の教えは子供の今後に大きく影響するよ。

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2020/08/05(水) 07:17:29 

    チョークからマッキーペンでマンションの外壁に落書きへエスカレートしたクソガキがいるよ

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2020/08/05(水) 07:55:07 

    >>419
    意味がわからない
    お絵かきも遊びの1つだよ?

    +1

    -10

  • 423. 匿名 2020/08/05(水) 07:57:19 

    え!地域柄なのかな?道路に落書き、私自身描いた事も無ければ見た事も無い!
    ここでは私も描いてた〜って人がいっぱい居て驚いた!
    ケンケンパは公園で砂に木の枝で描いてたよ。
    ちなみに90年代生まれだから歳は関係ないと思うけど。
    私の周りでは道路の落書きを見かけないから、見かけたらビックリするとは思うけど、別に嫌では無いかなぁ。
    でもガルちゃん民って道路族に厳しい人が多いから、これもダメだと思ったけどOKな人多いんだね!
    何が違うのかな?

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2020/08/05(水) 07:57:46 

    >>2
    えっ?ダメだと思う。ガードレールにスプレーで
    落書きしたら逮捕されるよ?
    道路も同じじゃないのかな?

    住宅地の道なら良いのかも知れないけど

    治安悪そうに、汚く見えるよね。

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2020/08/05(水) 08:01:57 

    私、子供の頃、友達と道にチョークで人型に型とって殺人事件現場ごっこして遊んでたら
    巡回してたパトカーからマイクで、
    道路に落書きしてはいけませんよー。って
    怒られたよ。
    だからダメだと思う

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2020/08/05(水) 08:29:36 

    >>418
    「道路というキャンバス」笑!!
    勘違いしすぎ笑

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2020/08/05(水) 08:31:53 

    昔はガンガン書いてたけどね。
    すぐ消えるわけだし、そんなことまで怒る人、ホント心狭いわー。

    +0

    -10

  • 428. 匿名 2020/08/05(水) 08:36:11 

    >>427
    絵は、「書く」じゃなく「描く」だよ?
    それとも字ばかり道路に書いてたの?
    教養の無さよ…笑

    +3

    -5

  • 429. 匿名 2020/08/05(水) 08:40:58 

    マンションの駐車場でチョーク遊びしてる親子がいて引いた。戸建の駐車場でならいいと思うけどマンションは危ないし止めた方がいいと思う
    しかも、何故かその家の車の前でなく他の人の車の前に描いたうえに消さずに放置したままだった
    その家族は普段から駐車場で鬼ごっこや縄跳びしたりベランダでも大声出したり騒音もすごいので
    ヤバい家族と思って関わらないようにしてる
    近所に公園が幾つもあるのでそこで遊べばいいのに

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2020/08/05(水) 08:45:23 

    >>4
    私もなんとも思わないけど、自分の子供にさせるなら自宅の駐車場とか敷地内にするかな。今って本当にうるさい人多いしね。

    +4

    -3

  • 431. 匿名 2020/08/05(水) 08:46:44 

    >>386
    はいはい。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2020/08/05(水) 08:47:33 

    >>7
    私も子供の時におばあちゃん家に遊びに行った時に、10台くらい停められる近所の人も利用するコンクリートの駐車場に落書きをしていた。今思うとダメだったんだね。

    +5

    -2

  • 433. 匿名 2020/08/05(水) 09:00:54 

    >>402
    ツイッター見た目 水遊び現場や 自宅から外の音も聞いたけど 親が一緒になって頭おかし過ぎる
    町名まで晒して良いレベルだと思うわ

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2020/08/05(水) 09:00:57 

    それよりポイ捨てしたり、犬の糞尿放ったらかしたり、路駐してる大人の方が腹立つので、消える落書きはかわいいもんに見えてる

    +0

    -4

  • 435. 匿名 2020/08/05(水) 09:05:56 

    軽犯罪法違反

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2020/08/05(水) 09:08:41 

    >>434
    くらべるものじゃないでしょ。馬鹿みたい。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2020/08/05(水) 09:19:23 

    落書きどうこうって言うよりも、危ないなぁ。
    そっちの方が気になる。
    今時、道路で遊ばせないよね。
    自宅の前で、悲しい事故があったらイヤだ。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2020/08/05(水) 09:23:50 

    >>422
    あーーアホに何言っても無駄なのでやめておきます。

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2020/08/05(水) 09:30:27 

    道路に落書きって都会の文化ですか?うちど田舎だけど子供の時から親になった今まで一度もしたことないし見たこともない。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2020/08/05(水) 10:04:30 

    >>408
    親がしっかりしてない結果、子供が車に轢かれて亡くなったり怪我するほうが可哀想だよ。
    犠牲になるのは子供。
    そして轢いてしまったドライバーの人生も変える。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2020/08/05(水) 10:09:02 

    >>437
    本当にそれ。
    「ほほえましい」って肯定のコメントしてる人は、出来上がった物を見てそう言ってるんでしょ?
    書いてるところをリアルタイムで見てたら、そんなこと思えないよ。
    車にクラクション鳴らされて、その都度退いてるの。危ないよ。
    ひどい時は水筒とかストライダーも道路に置きっぱなしだから車が通過出来るまで結構時間かかる。
    車乗ってる方は相当迷惑だと思うよ。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2020/08/05(水) 10:17:50 

    >>439
    私も田舎育ちで見たことなかったけど、都会きてから見るな。
    田舎はそれだけ色々と遊ぶ方法も場所もあるし、わざわざ公道に落書きしなくても自宅の敷地内で出来るから目に付くことがなかったのかもね。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2020/08/05(水) 10:26:04 

    >>6
    なんか意地悪~

    +7

    -6

  • 444. 匿名 2020/08/05(水) 10:37:54 

    そもそも道路は遊ぶ場所ではない。

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2020/08/05(水) 10:43:03 

    >>443
    意地悪じゃないですよ。当たり前のことを言ってると思います。あなたは意味を理解できていないからそういう判断になるんでしょう。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2020/08/05(水) 10:45:46 

    車が通るところで遊ぶ・絵を描くって発想が信じられない。
    子どもは遊びに集中して周りが見えなくなるのはわかりきってるのに、安全な環境を与えない親って虐待じゃない?

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2020/08/05(水) 10:48:58 

    >>63
    子どもが描いたんだね。小学校の頃を思い出す。遠い昔のことだけれど。ノスタルジーを感じる。

    +0

    -3

  • 448. 匿名 2020/08/05(水) 10:56:23 


    昔は公園で土の上や砂に拾って来た小枝か何かで絵を書いたりしてたけど、道路に書いた事はなかったな。
    そもそもチョークなんか持ってないし。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2020/08/05(水) 11:02:43 

    >>250
    うち大通りに対してクネクネした住宅地で住民しか通らないので、車も30~一時間に一回くらいしか通らないよ。
    そういう道ならオッケーてこと?

    +0

    -3

  • 450. 匿名 2020/08/05(水) 11:06:46 

    自分の物じゃない物にラクガキって普通に考えてありえない。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2020/08/05(水) 11:13:43 

    まず道路に座り込んで絵を書いてるのが危ない
    公園でやりなよ

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2020/08/05(水) 11:31:54 

    >>407
    みんなギスギスし過ぎだよね?

    なんでもマナーマナーって
    自分は子供の時、周囲の温かい目があったからこそ、大人になれたのに

    周りに子供がいなくなったらおしまいなのにね

    +2

    -13

  • 453. 匿名 2020/08/05(水) 11:33:34 

    >>349
    他人の子どもに轢かれろって思う親は嫌だな
    私も親だけど理解できない

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2020/08/05(水) 11:38:50 

    それぞれイメージしてる道路像が違うと思う

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2020/08/05(水) 11:39:11 

    >>452
    それより事故に遭って命が無くなったらおしまいだよ。
    あとマナー教養って大切だと思うよ。
    大きくなって社会に出てからそういう面で苦労するのは子供。
    今学んで身につけることはこれからの人生の土台になる。

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2020/08/05(水) 11:42:37 

    >>452
    自宅前が道路族の遊び場定位置になったら、あなたも実態がわかりますよ。ほほえましさなんて1ミリも無い。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2020/08/05(水) 12:00:14 

    >>87
    その通りなコメだわ。マナーとか教えない親ほどなんか言われると逆ギレしたり。親が教えろ!

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2020/08/05(水) 12:28:23 

    書いたあと水まいて消すのがマナーだと思ってました。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2020/08/05(水) 12:33:37 

    道路までなら寛容に見守れるけど
    我が家は塀の部分に書かれてたので
    やはり注意しましたよ。

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2020/08/05(水) 12:34:26 

    25年前はやっても大丈夫だったけど、今はだめかなぁ。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2020/08/05(水) 12:35:31 

    >>2
    絶対ダメだよ
    どういう育ちなんだ

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2020/08/05(水) 12:36:53 

    >>23
    ほんと、自分の持ち物と他人の持ち物の区別がつかない人の多さに絶句!

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2020/08/05(水) 12:37:17 

    >>30
    同じ

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2020/08/05(水) 12:38:10 

    >>33
    未成年者だから、保護者の責任だよ
    少しは法律とか一般教養勉強しなよ。。

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2020/08/05(水) 12:38:58 

    >>35
    小汚い落書きとか勘弁

    親が責任持って消してください
    当たり前ですから!

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2020/08/05(水) 12:39:26 

    >>41
    底辺がモノを語るな

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2020/08/05(水) 12:39:58 

    >>43
    自宅の敷地内や車なら、好きに落書きさせてください

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2020/08/05(水) 12:40:44 

    >>63
    下品さに引くわ
    どこのスラムだよ

    +1

    -2

  • 469. 匿名 2020/08/05(水) 12:41:12 

    >>77
    変わってるね
    誰か掃除するのかは想像できないのかな?

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2020/08/05(水) 12:41:44 

    >>41
    そうだよ
    コロヒスみたいな
    道路族ヒスだよ

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2020/08/05(水) 12:45:39 

    >>63
    これ見てキィーってなる人の気持ちが分からんし怖い
    人や車が通ったり雨降れば消えるし消えなかったら次の日の朝でも水撒けば良いだけ

    +3

    -4

  • 472. 匿名 2020/08/05(水) 12:47:22 

    >>452
    暴力団対策法の施行当時の暴力団と同じこと言ってるね笑笑笑
    必要悪だとか、昔は世間が寛容だったとか。
    人に迷惑かけまくる子供が増えたら逆に世の中おしまいでしょ。昔よりマシになっただけ笑

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2020/08/05(水) 12:51:19 

    うちの家の前の道路は、袋小路になっていてうちも含め7世帯ほどの住人しか主に使わない道路。

    だから、子持ち世帯がその道路を自分たちの敷地内のように子供を遊ばせている。
    日曜日になると、複数の世帯が集まるので幼稚園の広場状態。
    お絵描きはもちろん、鬼ごっこや、ビニールプールなども。

    家の中にいても、子供たちの騒ぐ声は当然聞こえる。
    子持ち世帯が多いため、子供を遊ばせてないのは少数派。
    車で通ろうものなら、一応子供たち&親たちは避けるが、まるでこっちが悪いみたいな気分になる。

    これは、我慢するべきなのか。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2020/08/05(水) 12:52:59 

    >>103
    なんで自分の家の前でやらないんだろ、、、その方が消すときも楽なのにー。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2020/08/05(水) 12:55:48 

    地域の暖かい目とか下らないことを言ってる人がいるけど、最初は皆暖かいんだよ!
    余りに非常識だからどんどん蔑視される。自分らが周りの目をどんどん冷たくさせてんだよ、バカじゃないの?

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2020/08/05(水) 12:57:01 

    なにだめ、かにダメ、、
    盆踊りはうるさい、運動会もうるさい、保育園の子供が遊ぶ声がうるさい、…
    子供がのびのび外で騒ぐことも出来んのか。
    チンコとか書いてる訳でもあるまいし、そんくらいほのぼのしてみてやれよ。って思うけどね!!

    +1

    -6

  • 477. 匿名 2020/08/05(水) 13:06:04 

    タバコと同じで皆昔から迷惑で我慢してたけど、ネットが普及して、言いやすくなったと思う。自治体も警察も動いてくれるようになった。
    これから、もっとすみ良い社会になると思うよ。私の周りも高学歴で常識あって上品な世帯ほど子供は道路で全く遊ばないもん。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2020/08/05(水) 13:07:29 

    子ありだけど公道は無し
    田舎育ちの私もそんなことやったことないよ
    自宅の庭とか玄関先とかに描いてたし、子どもにも敷地内に描かせてるよ
    擁護してる人は道路族との違いを教えてほしい

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2020/08/05(水) 13:08:41 

    お向かいさんなら、まぁいいかなーと思う。
    ちょっと離れたお家からわざわざうちの家の前に書きに来てたらイラッとするけど。。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2020/08/05(水) 13:23:53 

    >>125
    私は30半ばだけど、家の前の公道にやってたなぁ。
    車も一日に100台通るかどうかくらいの田舎だけど。
    その頃って、snsとかないし、嫌だなって思う人がいてもそれを大多数と共有したりとかなかっただろうし、見逃してもらってた部分があったよね。今はネットでどんな行動も叩かれたりしてるから、ほんと生きづらいな、、とは思う。社会が発展して、危険な状況がそれだけ増えたっていうのも原因にはあるんだろうけどさ。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2020/08/05(水) 13:24:07 

    マナー違反とかじゃなく
    危ないから絶対やめさせた方が良い

    100%車、自転車が通らない私道とかなら分かるけど
    そんなのほとんどないでしょ?

    一回あったんだけど
    住宅地だからゆっくり走ってたら
    子供が下からニュッて出て来た事がありました

    ゆっくり走ってたから大事にならなかったけど
    降りて確認したら道で絵を書いてて
    しかもその子の服がグレーのトレーナー着てて…

    しかもうずくまって書くでしょ?
    意外に道と同化するんですよ

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2020/08/05(水) 13:31:41 

    >>7
    犯罪者
    公道に落書きとかありえん


    天罰を受けろ






    犯罪者

    +0

    -6

  • 483. 匿名 2020/08/05(水) 13:32:04 

    >>407
    昔と同じようにしてたら子供どんどん死ぬ一方だよ。
    私もアラサーだけど自分が子供の頃の事故死、溺死の数見てびっくりした。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2020/08/05(水) 13:32:19 

    >>24
    謝って済むなら警察いらないよね。
    それくらい分かるよね?

    今すぐ出頭しろ




    犯罪者

    +1

    -11

  • 485. 匿名 2020/08/05(水) 13:33:37 

    >>35
    良くないだろ。
    善悪の分別すら付かない馬鹿が親になるとか、日本も終わりだな

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2020/08/05(水) 13:34:56 

    >>469
    ほっときゃ雨で消える

    +0

    -2

  • 487. 匿名 2020/08/05(水) 13:39:25 

    >>250
    昔は車なんて一家に一台で主婦が車乗るのも珍しかったし70代80代で運転なんていなかったもんね。
    今は平日の昼間も住宅街でも車通り多いし、ロードバイクとかもよく見るし道路で遊ぶのは絶対になしだわ。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2020/08/05(水) 13:40:42 

    >>452
    非常識なやつだなあ
    小学生からやり直せカス

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2020/08/05(水) 13:51:04 

    昔やってた親がやらせてるの?
    今は昔と違って車も増えたし住宅地の建て方も変わったからね
    マナーとかモラル以前に道交法違反だよ
    危ないし何人もいればうるさい

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2020/08/05(水) 13:59:44 

    公共物に落書き、ダメに決まってます。

    子どもが知らずに勝手にやったならいざ知らず、

    親同伴でやるなんて言語道断。

    ただちに抗議してやめさせるべきかと思います。

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2020/08/05(水) 14:00:42 

    >>211
    そもそも公道に落書きさせてるような親がちゃんと見てたり、
    エスカレートして諌めるとは思えない…

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2020/08/05(水) 14:13:31 

    >>473
    一度警察にご相談されてみては?
    落書きや鬼ごっこなどは公道で行ってるんですよね?
    それはマナー違反だよ。

    子供がいる家庭、子供のいない家庭それぞれあって、皆んなが同じ社会の中で生きているんだからそれぞれが生活しやすいようにお互いが思い遣りをもつべきだと思う。
    どちらかが一方的に我慢を強いられるのはおかしい。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2020/08/05(水) 14:14:35 

    うちの子が自宅前の公道でやったら
    みっともないからやめなさいと言って
    やめさせる

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2020/08/05(水) 14:16:05 

    >>476
    ずれてるよ!
    公共の物への落書きは犯罪です。
    犯罪とその他の区別もつかないの?

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2020/08/05(水) 14:19:41 

    別に気にしない!
    けど、一応うちは駐車場内でやらせてる。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2020/08/05(水) 14:23:24 

    >>407
    まわりの子供がどんどん亡くなっても
    自分が生きやすければいいんだ?
    自分勝手だね

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2020/08/05(水) 14:25:56 

    ガルちゃんみてると、やたら子持ちに冷たくて厳しい人がいるのも確か。
    でもここのトピなんかみてると、子供だからなんでも許されるって考えのちょっと非常識な親もいるんだなと思った。

    お互い自分が自分がじゃなくて、互いに思い遣りと配慮は必要だよね。
    自分中心で世界は回ってないんだから。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2020/08/05(水) 14:26:28 

    >>100
    私の子どもの頃の大人はずっと寛容だったように記憶している。

    となりが保育園だったり、幼稚園だったり、小学校だったりすると「騒音が酷い」とか言って文句言う人が多くなったよね。私の小学校の頃ならありえなかった。記憶にない。

    ボールを追って、窓ガラスを割ったり、花壇をぐしゃぐしゃにしても「こらぁ~」ぐらいで済んでしまったような記憶がある(笑)

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2020/08/05(水) 14:30:01 

    >>498
    寛容でこらぁで済まされるから、隣の家の窓ガラス割ったり花壇ぐちゃぐちゃにしても平気なの?
    おかしくない?

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2020/08/05(水) 14:31:17 

    海外のスタバは店の前の道にチョークでウェルカムとかメニューについてとか書いてたよ。そのうち雨で消えるし、カラフルで可愛かった。
    国によって全然違うね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード