ガールズちゃんねる

【コロナ】栃木県民話そう!part5

836コメント2020/09/03(木) 09:41

  • 501. 匿名 2020/08/09(日) 22:45:12 

    今日は宇都宮市3人で栃木県全体は0だったね。 
    感染経路が解らない方が増えて来ているのは本当に恐怖でしかない。
    島根県では昨日まで31人だったのに、今日だけで91人増えてるんだね。
    高校でクラスターか?と書かれていたけれど、たった1日で急に増える事もあるんだね
    国はもう一度考え直すべきじゃない?
    このままGo to続けて良いのかなぁ…

    +32

    -2

  • 502. 匿名 2020/08/10(月) 06:36:39 

    >>501
    栃木は東京からの帰省と東京へ遊びに行くことを栃木県知事も宇都宮市長も止めなかったんだから、お盆明けには感染者増えるよ
    クラスターが多数起こっているような業種(夜の街関連、舞台関連、クラブやライブハウスなど)は東京が圧倒的に多いから、この夏休みは県外に出ることを止めないといけないし、帰省は寝食をともにするから感染リスクも高い
    沖縄も増えてきたから、沖縄行ってもらってくる人もいるだろうね
    来週からはフタケタが当たり前になりそう

    +33

    -2

  • 503. 匿名 2020/08/10(月) 07:30:46 

    COCOAダウンロードしたわ

    +15

    -2

  • 504. 匿名 2020/08/10(月) 11:09:20 

    >>501
    同じ部活で寮生活らしいよ

    +8

    -0

  • 505. 匿名 2020/08/10(月) 14:44:23 

    >>472
    ないのがふうつ(笑)
    こういう話を聞くのって楽しいね

    +2

    -1

  • 506. 匿名 2020/08/10(月) 14:47:34 

    >>478
    大きな都市と県境で人の行き来が盛んなところ
    あと、外国人の多いところ

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2020/08/10(月) 15:26:24 

    >>502
    最近情報番組を観ていると、医師の中でも感染者でないなら、しっかりと感染予防に気をつければ帰省しても良いと言っている方もいるから、じゃあGo to行ってもいいじゃない!と、単純に動いてしまう層が一定数いると思うんだよね。
    経済を経済をって言っているけれど、経済回す前に医療崩壊しちゃったら意味ないのにね。
    政府とメディアと都道府県で言ってる事が違うし、1人1人考え方も違うから、結局自分の中の倫理観で動いて行くしかないのかな、と思う。残念だけど。
    コロナフェスとか本当に頭に来るけど、私は家族で感染予防しっかり頑張るよ!

    >>504
    教えてくれてありがとう。
    そっか、寮とかだと予防気をつけても難しいのかな。だとすると修学旅行も厳しいよね。私達もストレスたまるけど、子供達が1番かわいそうだよね。

    +23

    -4

  • 508. 匿名 2020/08/10(月) 16:41:39 

    栃木県で新たに3人陽性確認。宇都宮市は陽性判明者無し

    +9

    -1

  • 509. 匿名 2020/08/10(月) 23:20:41 

    さっきnews zeroで日光のクラスターについてやってた
    店のはしごして隣の県まで感染拡大させてたって話
    【コロナ】栃木県民話そう!part5

    +29

    -0

  • 510. 匿名 2020/08/10(月) 23:34:25 

    >>509
    見た!
    70代のジジババがアクティブすぎる…
    他県もそうだけど、昼カラで感染者すごい増えてるんだよね。

    +35

    -0

  • 511. 匿名 2020/08/10(月) 23:36:06 

    田舎のコロナ感染者や医療従事者に対しての誹謗中傷が怖すぎる…

    +17

    -0

  • 512. 匿名 2020/08/10(月) 23:50:51 

    連休中買い物に出掛けたけどどこも混んでたなー
    家族連れ多かったしみんなコロナとか気にしてない感じだった

    +23

    -1

  • 513. 匿名 2020/08/10(月) 23:59:01 

    >>512
    遠出しないかわりに近場ですましてるよねいつも空いてる所が混み合っててビックリしたもん…マスクしてても3密だったりで意味ないなって思ったよ

    +20

    -1

  • 514. 匿名 2020/08/11(火) 00:03:06 

    >>509
    図で見るとすごいね
    怖いなー

    +27

    -1

  • 515. 匿名 2020/08/11(火) 08:29:04 

    >>511
    やばいよね。もし自分が罹ったら子供は今と同じ学校に通えるのか不安。いじめとかに合わないか、町内会も怖い。インフルエンザレベルの感染症だったら良いのに。

    +22

    -0

  • 516. 匿名 2020/08/11(火) 10:04:32 

    佐野アウトレット行った人いますか?
    混んでますか?

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2020/08/11(火) 11:00:16 

    >>516

    行く勇気ないわ(>_<)

    +33

    -2

  • 518. 匿名 2020/08/11(火) 12:09:54 

    >>517
    やっぱりそうですよね。
    暇過ぎるから行こうかなと思ったけれど、やっぱり辞めておきます!

    +14

    -1

  • 519. 匿名 2020/08/11(火) 13:10:24 

    昨日日光東照宮に行こうと思って日光まで行ったの
    けれど人が沢山いてマスクしてない人とかも車の中から見えて結局車降りないでそのまま帰ったよ

    +32

    -2

  • 520. 匿名 2020/08/11(火) 14:59:23 

    うちは鹿沼インター近いんだけど
    さっき、パート終わりにお昼買いに寄ったら
    お昼時だから店内は割と混んでて
    近くのコンビニ2軒とも駐車場はほぼ県外ナンバーでいっぱいだった😭
    観光やら仕事やらで来るんだろうけど
    中にはノーマスクの人も割といて怖い😭
    お盆明けに感染拡大待ったなしだと思ったよ。

    近場のコンビニすら行くのに怖がらないといけないなんて😭

    +22

    -3

  • 521. 匿名 2020/08/11(火) 15:30:32 

    足利の感染者飲食店4店舗も回ったらしいけど...どうして公表してくれないんだろ。

    +26

    -0

  • 522. 匿名 2020/08/11(火) 17:02:31 

    お盆明けが怖いなぁ
    東京も少しずつ感染者少なくなってきてるし
    早く収束しますように…

    +22

    -0

  • 523. 匿名 2020/08/11(火) 17:15:00 

    >>511
    医療関係者への誹謗中傷があるんですか!?
    どこの地域ですか?
    なんと言われているんですか?

    +5

    -4

  • 524. 匿名 2020/08/11(火) 17:57:53 

    >>522
    感染者数は一見少なくみえるけどここ数日東京の検査数半分になってるから結果割合的には減ってるわけではないんだよね。
    今日の栃木県今のとこ3人確認。宇都宮市はまだ発表なし

    +11

    -0

  • 525. 匿名 2020/08/11(火) 19:29:59 

    Twitterで会見をよくまとめてくれる方のツイートに
    県内で初の死者が出たって書いてあった。
    重症者は居なかったはずなのに
    急変したりとかしたんだろうか。
    亡くなられた方には心よりお悔やみ申し上げます。
    これが本当だとしたら
    重症者が居ないのに亡くなる人が出るって
    本当にコロナ怖い。

    +25

    -2

  • 526. 匿名 2020/08/11(火) 19:33:53 

    >>525
    確か昨日の時点で重症者3名でしたよ
    コロナは怖いです

    +16

    -2

  • 527. 匿名 2020/08/11(火) 19:36:45 

    会見では亡くなった方の詳細は伏せていたけど、急変して亡くなったようなニュアンスだったね…
    軽症や無症状で済む!ただの風邪だ!と謎の自信で好き勝手やってる人たちがホント信じられないわ

    +42

    -1

  • 528. 匿名 2020/08/11(火) 19:37:11 

    >>526
    そうだったんですね!
    いつのまにか3名に増えていたんですね...
    本当に怖いし
    ウイルスが日本に入ってこなければ生きていられたかも知れない命だと思うと知らない人ですが本当に悲しいです。

    +24

    -0

  • 529. 匿名 2020/08/11(火) 19:46:44 

    >>518
    食べる所に寄らないで、散歩しながらひとつのお店短時間で見てまわるくらいなら良さそうだけど。混んでたら怖いね。

    +12

    -0

  • 530. 匿名 2020/08/11(火) 19:48:29 

    >>510
    なんかさ、お年寄りのが感染力強くない?単純に若いと抵抗力が強いという事?たまたま?

    +19

    -0

  • 531. 匿名 2020/08/11(火) 19:50:11 

    >>521
    公式な発表って遅いよね。やっぱり口コミのが早い。

    +23

    -0

  • 532. 匿名 2020/08/11(火) 19:55:55 

    今日は栃木県のみで3人
    宇都宮分はまだわからず
    もうあっと言う間に累計252人になりました

    +20

    -0

  • 533. 匿名 2020/08/11(火) 20:04:41 

    本日、熱中症の疑いで県内で29人が救急搬送され、3人が重症です
    コロナもこわいですが、熱中症もこわいです
    みなさん、熱中症には注意しましょう

    +36

    -0

  • 534. 匿名 2020/08/11(火) 20:08:51 

    日光の方々、大丈夫ですか?
    心配です
    栃木・日光で突風被害、「倒木で車潰された」けが人も
    栃木・日光で突風被害、「倒木で車潰された」けが人もgirlschannel.net

    栃木・日光で突風被害、「倒木で車潰された」けが人も 猛暑日なのに停電、心配ですね…。【速報】栃木・日光で突風被害、「倒木で車潰された」けが人も|TBS NEWS<略>警察によりますと、日光市など6か所で倒木の被害が確認され、およそ600世帯で停電が発生した...

    +28

    -0

  • 535. 匿名 2020/08/11(火) 20:15:47 

    今回亡くなった方は重症者3人のうちの1人ではないみたいですね。本当にいつ急変するか分からないなんて怖い

    +26

    -1

  • 536. 匿名 2020/08/11(火) 20:30:31 

    「コロナ怖い」って書いてる書き込みにマイナスしてくる人がいるけど、死亡例も他県で沢山あって、更に栃木も重症者じゃないのに急変して亡くなった方がいるって事実があるのにも関わらず「コロナは怖くない。ただの風邪」程度に思ってる人が居るんだろうか。
    未知のウイルスなのにその思考が怖い。

    +50

    -3

  • 537. 匿名 2020/08/11(火) 21:08:28 

    訪問介護職です。介護の必要に迫られてない都内在住の家族さん、当たり前に帰省してきます。
    気を付けてますと言われても、とても怖い。

    +36

    -1

  • 538. 匿名 2020/08/11(火) 21:28:35 

    >>536
    あの宇都宮の大工は今どこに居るんだろう。もう宇都宮帰ってきたのかな?コロナは風邪とか言ってノーマスクで山手線一周とかやってる奴が近くに居るかもしれないと思うと正直ゾッとする

    +52

    -0

  • 539. 匿名 2020/08/11(火) 21:33:26 

    >>538
    大工だから新築の家を建てる人のところや
    修繕が必要な人のところに
    ノーマスクで上がり込んでるのかも知れないって思うと本当怖いよね。

    ノーマスクの人はみんな「大した事ない」って思ってるんだろうね。
    「大した事ない」って思ってる人だけ感染すれば良いのに。

    +37

    -5

  • 540. 匿名 2020/08/11(火) 22:10:52 

    本日、宇都宮は0ですね。

    県全体で0の日が来ますように。

    +28

    -0

  • 541. 匿名 2020/08/11(火) 22:56:15 

    >>519
    混んでるんですか?
    空いてるって聞いたから明日行こうと思っていたのに
    やっぱりやめたほうがいいかな…

    +14

    -1

  • 542. 匿名 2020/08/11(火) 23:25:50 

    >>530
    重症化する=ウイルスの量が多い=周りに感染させやすい
    という図式みたい
    自己免疫が高いとウイルスが入ってきても撃退出来るし、入ってくるウイルスの量が少なければ発症まで至らないとか言ってたよ

    +16

    -0

  • 543. 匿名 2020/08/11(火) 23:27:43 

    日光、竜巻で杉並木が倒れて600世帯停電だって
    日光に出掛けた人、無事に帰れましたか

    +17

    -0

  • 544. 匿名 2020/08/11(火) 23:28:57 

    >>539
    自分ちにノーマスクできたらお帰りいただくよ

    +19

    -0

  • 545. 匿名 2020/08/11(火) 23:30:57 

    >>533
    熱中症の症状とコロナの症状が重なるみたいで治療する方も躊躇してしまうらしいね

    +9

    -1

  • 546. 匿名 2020/08/11(火) 23:35:20 

    >>504
    最初に19人出た段階で熱中症と思って対応が遅れたんじゃないかと島根市長が怒ってた

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2020/08/12(水) 01:35:02 

    >>538

    え?! 
    あの集会に宇都宮の人がいたんですか( TДT)
    大工って…人と接する仕事だし、旦那が建設業だからなんか急に不安になってきた

    +26

    -3

  • 548. 匿名 2020/08/12(水) 02:10:54 

    >>547

    >>484さんがTwitter載せてくれたから確認してみて。名前も載ってる。本名か解らないけど。

    +22

    -0

  • 549. 匿名 2020/08/12(水) 10:21:57 

    >>548

    情報ありがとうございます!
    渋谷クラスターフェストピ、見てきました
    こんな人が身近にいるなんて本当に怖くなりました

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2020/08/12(水) 12:00:06 

    雷様襲来中⚡️

    +7

    -1

  • 551. 匿名 2020/08/12(水) 12:01:19 

    >>527
    しかもさそんなの宝くじで高額当選するくらいの確率なんだから気にしたって仕方ない!とか言う人もいるしね

    +14

    -0

  • 552. 匿名 2020/08/12(水) 12:53:53 

    阿佐ヶ谷姉妹、栃木県来てくれてたのね!
    なんだか嬉しい♪

    +37

    -4

  • 553. 匿名 2020/08/12(水) 15:37:25 

    停電しているところがあるみたいですが
    大丈夫ですか?
    停電している地域にお住まいの方は
    気温がとても高く暑いので
    熱中症にならないように首や足の付け根を保冷剤で冷やしたり適度に水分補給をしてくださいね!

    +26

    -0

  • 554. 匿名 2020/08/12(水) 18:45:18 

    本日は陽性者いなかったのかな

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2020/08/12(水) 18:58:59 

    コンビニ強盗のニュース見た方いますか?
    怖いです

    +25

    -0

  • 556. 匿名 2020/08/12(水) 19:00:44 

    >>555
    えー怖い💦
    場所はどこですか?

    +9

    -0

  • 557. 匿名 2020/08/12(水) 19:02:58 

    >>556
    駅東の鬼怒通りにあるローソンのようです
    コジマ電気の元跡地の隣の

    +22

    -1

  • 558. 匿名 2020/08/12(水) 19:16:26 

    今日は県内4人感染
    宇都宮市発表はまだかな

    ローソンの店員さん、意識不明と報道されていたね。どうにか回復されると良いね。

    +27

    -0

  • 559. 匿名 2020/08/12(水) 19:17:13 

    >>555
    陽東のローソンです。パトカーが何台も走ってて何事かと思ってたら、ニュースで見てびっくりしました。

    +23

    -0

  • 560. 匿名 2020/08/12(水) 19:21:44 

    >>555
    ローソンうちの近くです。
    男性がアルバイトの女性を刺して自身も怪我してるそうですね。
    まだ道路渋滞してますよ。

    +21

    -0

  • 561. 匿名 2020/08/12(水) 19:44:37 

    ローソンうちの近くでびっくりした
    店員さん無事でありますように

    +20

    -0

  • 562. 匿名 2020/08/12(水) 20:14:27 

    >>555
    TBSでは交際相手とか言っていたけど、こわいよね

    +17

    -0

  • 563. 匿名 2020/08/12(水) 20:20:24 

    ローソンめっちゃ近いです
    こわい
    よく行くとこです

    +18

    -1

  • 564. 匿名 2020/08/12(水) 20:27:21 

    >>555
    強盗ではなく、殺人未遂ですよ

    +24

    -0

  • 565. 匿名 2020/08/12(水) 20:39:11 

    県内宇都宮市合わせて9人だそうです。また増えてしまいました

    +19

    -0

  • 566. 匿名 2020/08/12(水) 20:43:22 

    本日8/12現在の地域別の陽性者数です。
    県外の方については集計していません。
    飲食店での感染者が増えていますね。

    宇都宮 22名
    足利  10名
    真岡市 10名
    小山市  3名
    大田原  1名
    那須塩原市2名
    鹿沼市  1名
    さくら市 1名
    下野市  1名
    栃木市  1名
    日光市  1名
    芳賀町  1名
    益子町  1名

    +18

    -0

  • 567. 匿名 2020/08/12(水) 20:50:19 

    >>566
    クラスター発生した日光も小山も皆さん回復されたんですね。


    宇都宮はなぜこんなに多いのか.....。

    +17

    -0

  • 568. 匿名 2020/08/12(水) 21:29:53 

    足利の飲食店はどこだろう?

    +11

    -0

  • 569. 匿名 2020/08/12(水) 22:05:20 

    >>555
    刺された方が心肺停止って出てたよ

    +8

    -0

  • 570. 匿名 2020/08/12(水) 22:07:09 

    >>567
    人口が多いのと夜の街系クラスター

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2020/08/12(水) 22:15:06 

    >>569
    うわぁ…なんとか回復してほしいですね
    なんかサイレンよく聞こえるなって思ってたけどこんな事件起きてたとは…
    てっきり雨酷かったから事故多発してるのかと思ってた

    +16

    -0

  • 572. 匿名 2020/08/12(水) 22:40:10 

    あの怖いのは分かるけどここはコロナトピなので。

    +11

    -24

  • 573. 匿名 2020/08/12(水) 22:41:45 

    宇都宮トピあるからそちらどうぞ。

    +8

    -21

  • 574. 匿名 2020/08/12(水) 22:43:23 

    >>570
    夜の街
    なんとかならないかなぁ。
    こんな時期に飲みに行こうと思う神経が全く理解出来ない。

    +37

    -3

  • 575. 匿名 2020/08/13(木) 00:08:20 

    >>574
    同感
    あとカラオケも

    +19

    -2

  • 576. 匿名 2020/08/13(木) 00:20:50 

    >>575
    最近は飲食店利用での感染者も増えてるから、テイクアウト最強な気がするよ

    +11

    -2

  • 577. 匿名 2020/08/13(木) 09:10:15 

    >>569
    被害者も容疑者も亡くなった見たいよ

    悲しい事件ですね

    +13

    -0

  • 578. 匿名 2020/08/13(木) 12:15:11 

    今週の土曜日に同棲してる彼氏と3年記念日なので、どこも出かけられないからドライブデートしようと話してるんですが、景色が良かったり、ドライブで楽しめるオススメの場所ありますか?

    +10

    -13

  • 579. 匿名 2020/08/13(木) 13:32:11 

    梅雨明け後、毎日30度オーバーなのに、感染者数減らないな。
    強烈な紫外線で、ウイルス駆逐できないのか。
    季節に関係なく年間通して感染するんだろうな。
    憂鬱だな。

    +32

    -0

  • 580. 匿名 2020/08/13(木) 15:41:25 

    >>578
    昼間なら食べてみたいテイクアウトのところまで行ってみるとか?普段は買わない高いやつとか買ってきておウチパーティも楽しそう。夜なら夜景とかかな?お菓子食べながら、映画のDVDかけてドライブも楽しいかな?あんまり参考にならずすいません。

    +11

    -0

  • 581. 匿名 2020/08/13(木) 15:58:42 

    >>579
    暑くなると鎮静化すると思っていた頃が懐かしい

    +31

    -1

  • 582. 匿名 2020/08/13(木) 16:01:01 

    >>577
    警察に相談してたのに防げなくて残念です

    +23

    -0

  • 583. 匿名 2020/08/13(木) 17:58:12 

    県北ですが、12日の感染者のメール来てないです。いつもなら知らせあります。集団検診の知らせがあったり、色々な教室が再開しますとメールは来てますが…。大田原市役所はジムの感染者の濃厚接触者が職員にいた時も公表せずに開庁していました。これは県北の知り合いの間では有名です。

    +6

    -3

  • 584. 匿名 2020/08/13(木) 19:37:46 

    他県から栃木に行けば検査してもらえると思われてそうですよね
    実際検査目的で来て栃木のコロナ陽性者としてカウントされてるし

    +35

    -0

  • 585. 匿名 2020/08/13(木) 20:42:35 

    感染者がいるんだなーって
    気をつけて生活するで良くない?
    誰とか気にならないけど(・・;)
    地味に生きてるからそんなに気にならないけど...
    コロナ。。
    マスク暑いし、家が1番快適だし

    +9

    -11

  • 586. 匿名 2020/08/13(木) 20:43:25 

    >>584
    検査難民が行き着く先が宇都宮って困るよね
    観光客と違って経済貢献するわけでもないし、むしろコンビニすら寄ってほしくない
    せめて県外だけじゃなく、何県から来ているのか公表してほしい

    あと、今回は行動歴に「移動には自家用車を使用」って書いてないから、公共の交通機関で来た可能性がありますね

    +33

    -2

  • 587. 匿名 2020/08/13(木) 22:05:19 

    県外から宇都宮市へ来る人も居るけど栃木県内住みの人も結構茨城とかに検査しに行ってるからね...保健所で門前払いされて他県に検査に行くのかそれとも自分の地域の周りの目が怖いのか謎だね。

    +11

    -3

  • 588. 匿名 2020/08/13(木) 22:05:51 

    今日は県内2人、宇都宮市2人で4人かな

    +10

    -2

  • 589. 匿名 2020/08/13(木) 22:40:21 

    +14

    -4

  • 590. 匿名 2020/08/14(金) 16:28:09 

    県内新たに4人。宇都宮市はまだ未発表。これで県内感染者数は269人になりました。
    今月中には300突破しそうだね...

    +14

    -0

  • 591. 匿名 2020/08/14(金) 16:39:05 

    毎日感染者が出てるのに驚かない自分がいる…

    +19

    -0

  • 592. 匿名 2020/08/14(金) 16:47:32 

    コロナ後遺症10人に1人はあるって。せっかく治って退院したのに息苦しさや倦怠感や関節痛が続くとか地獄でしかない

    +22

    -0

  • 593. 匿名 2020/08/14(金) 17:17:27 

    私は去年、喘息が悪化してある程度発作が落ち着いても息苦しさは中々治らなくて1ヶ月以上続いた時は精神的に参りそうだった。やっと治った時、普通に呼吸が出来るのってこんなにありがたいのかって思ったよ。

    +22

    -0

  • 594. 匿名 2020/08/14(金) 18:11:29 

    >>509
    なんか栃木県って恥ずかしいね。

    +2

    -25

  • 595. 匿名 2020/08/14(金) 18:13:37 

    真岡市多いね。節度のない人が多いのかもね。

    +3

    -24

  • 596. 匿名 2020/08/14(金) 18:27:44 

    >>595
    もうそういう言い方やめませんか?
    誰がどこで貰ってしまうかわからないくらい広がってるし、私は自粛してたけど罹患しましたって印つけて歩けないんだからさ

    +35

    -5

  • 597. 匿名 2020/08/14(金) 18:32:26 

    今Nスタで、コロナ後遺症特集してるね
    もっと報道して、みんなが感染予防に力を入れてくれたら良いね

    +24

    -1

  • 598. 匿名 2020/08/14(金) 18:39:59 

    >>596
    うん、最初は海外行ってたから〜とかあったかもしれないけど、もうそんな感じじゃないよね。日常にあるんだよ。

    +29

    -0

  • 599. 匿名 2020/08/14(金) 18:41:26 

    >>581
    本当に!これじゃ乾燥してる時期になったらどうなるか不安だよ。

    +15

    -0

  • 600. 匿名 2020/08/14(金) 18:49:56 

    >>598
    たくさんマイナスつくかなとも思っていたのですが、明日は我が身だと思ったらついコメントしてしまいました。
    偏見はもうなくしていかないと、自らの首を締める結果になりそうですよね。

    +14

    -0

  • 601. 匿名 2020/08/14(金) 19:04:24 

    感染者をバカにする発言してたら自分が感染したりしてね…
    ガルちゃんの感染した人のトピ見てると、明日は我が身な気がしてくる

    +21

    -2

  • 602. 匿名 2020/08/14(金) 20:14:05 

    >>596
    いつかの東京のトピで、スーパーしか行ってないのに、感染した人いた
    横浜流星くんも仕事と自宅の往復だけでかかったみたいだしね
    栃木も毎日感染者出ているし、もうどこで感染してもおかしくないよ

    +44

    -3

  • 603. 匿名 2020/08/14(金) 20:20:45 

    >>602
    ですね。
    私は最近、感染者数を発表することに意味があるのかよくわからなくなっています。
    恐怖心を煽られている気持ちになります。
    知らぬが仏じゃないけど、この報道がいつまで続くのか必要なのか疑問です。

    +20

    -3

  • 604. 匿名 2020/08/14(金) 22:38:24 

    栃木は宇都宮合わせて本日は計9人

    ちょっと多いかな、位の気持ちな自分が怖い

    +20

    -0

  • 605. 匿名 2020/08/14(金) 23:27:10 

    >>603
    私も!最初の頃は不安で情報知りたかった気持ちもあるけど…これだけの人が罹っているならプライバシーもあるし、クラスターとかで利用者に知らせたいとかじゃなければ特に会見しなくても良いかなと。

    +3

    -8

  • 606. 匿名 2020/08/14(金) 23:36:36 

    今日は宇都宮出てないよね??

    栃木県分4人のうち2人が先週県外の方と行動かぁ…
    来週やばそうだな…お盆で帰ってきてる人は少ないけど、帰ってきてる人見かけるし

    +23

    -2

  • 607. 匿名 2020/08/14(金) 23:43:43 

    県の会見見てると得られる情報が多いしから今のままでいいと思う。年代、性別に勤務先が発表したら個人の特定になっちゃうのが難しいけど。

    宇都宮市は不特定多数に感染が拡大する恐れがあるときだけ会見のスタンスだけど県庁所在地で県内からの移動も多いし、感染経路不明や市中感染の注意喚起も含めて会見はやって欲しいと思う。

    +25

    -3

  • 608. 匿名 2020/08/15(土) 17:23:23 

    今日は発表ないのかな

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2020/08/15(土) 17:43:08 

    >>596
    この時期に大人数で飲み会してるんだから言われてもおかしくないでしょうよ。

    +20

    -1

  • 610. 匿名 2020/08/15(土) 18:30:40 

    >>604
    二桁いかなくてよかったと思う自分がいる

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2020/08/15(土) 18:43:20 

    自粛してるのに、お盆明け職場で散々遊んできた人にうつされたらやりきれないな

    +46

    -2

  • 612. 匿名 2020/08/15(土) 19:29:09 

    >>611
    本当ですよね。
    自粛してる側としたらやりきれないですよね。
    お盆明けの職場、夏休みも終わる学校、どれをとっても心配てす。

    +22

    -1

  • 613. 匿名 2020/08/15(土) 20:17:52 

    【コロナ】栃木県民話そう!part5

    +21

    -0

  • 614. 匿名 2020/08/15(土) 20:52:40 

    いつまでこの生活が続くのかな
    1〜2年は続くという見方もありますよね
    仮に今から1〜2年続くとして、みなさん自粛していられますか?

    +27

    -0

  • 615. 匿名 2020/08/15(土) 21:01:22 

    >>614
    もうそろそろきつくなってきた。
    確か今年の1月に指定感染症になったんだよね。大体は1年間はそのままだから、このままの感じだと1月に見直しがされて、レベルが下がるんじゃないかなと思ってるんだけど。そしたらまた生活も変わるかなと。

    +26

    -0

  • 616. 匿名 2020/08/15(土) 21:10:09 

    >>614
    私もきついです
    気持ちも生活もギスギスして窮屈です
    他人の批判考えずに自由になりたいです
    でも罹りたくもないです

    +35

    -0

  • 617. 匿名 2020/08/15(土) 21:19:24 

    トピずれだけど雷めっちゃなってて怖い@小山

    +8

    -0

  • 618. 匿名 2020/08/15(土) 21:21:16 

    >>617
    凄い光と音ですよね

    +7

    -0

  • 619. 匿名 2020/08/15(土) 21:22:54 

    >>614
    スーパーに行くだけ、人には会わない自粛を2年は無理かもしれません…。

    +25

    -1

  • 620. 匿名 2020/08/15(土) 21:23:56 

    何だかベランダふと見たら南の方の空ずっと雷で光ってる。
    こんなにずっと光ってるの初めて見た。雷鳴ってる地域の方大丈夫ですか?

    +11

    -1

  • 621. 匿名 2020/08/15(土) 21:50:07 

    今日は感染者0人なんですね!
    ずっとこのまま0人でいてほしい...
    休み中に海もプールも連れてってあげたかった。
    自粛疲れたよ...

    +25

    -0

  • 622. 匿名 2020/08/15(土) 21:55:42 

    >>619
    スーパーだけつらい。専業で同居もしてないから大人と全然話せてない。子供が年中になるからそろそろパートとか考えてたけど全然進まないし、子供に対してもコロナの事で、注意する事多くなっちゃってなんかもう八方塞がりって感じる時ある。

    +12

    -2

  • 623. 匿名 2020/08/15(土) 22:22:00 

    ずっとずっと県外に出ず、スーパーくらいしか行かないように自粛を続けてきたのに…
    埼玉から義理の兄弟夫婦が帰ってくる。
    会いたくないと言うのはワガママなんでしょうか?
    私の不安を夫が家族に話したらしく私は大批判を受けました。
    過敏になるのはよくないけど、この前例のない状況だから…

    +41

    -1

  • 624. 匿名 2020/08/15(土) 22:42:04 

    >>552
    今の時期危ないでしょ

    +8

    -3

  • 625. 匿名 2020/08/15(土) 22:50:58 

    >>623
    ただでさえ不安なのに
    大批判なんて辛かったでしょうね
    ワガママなんかじゃないですよ
    今まで我慢して気をつけてきたのに
    その努力を台無しにされるかもと不安になるのは当たり前だと私は思います
    話を聞いてくれる方は身近にいますか?
    埼玉から親戚の方が帰省される間、ご自分やもしお子様などいたらその子たちも一緒にホテルや車などほかの所に避難することは難しいですか?
    ご自分の感情まで否定することはないですよ

    +30

    -2

  • 626. 匿名 2020/08/15(土) 22:55:34 

    >>616
    でもやはり危険だよ。出来る限りの自粛生活と除菌生活に全力をそそがないと、疲れた時が一番危ない。栃木県ゼロを目指して!もう慣れてきたし後数年皆で頑張ろう!

    +12

    -7

  • 627. 匿名 2020/08/15(土) 23:00:17 

    >>521
    どこですか?

    +0

    -1

  • 628. 匿名 2020/08/15(土) 23:07:42 

    >>131
    那須塩原市の国道や県道やお店に福島ナンバー多いけどね(笑)

    +10

    -4

  • 629. 匿名 2020/08/15(土) 23:20:01 

    >>621
    プールなら今日行ってきたよ!
    息子大喜びしてた!
    赤ちゃんずれの親子もいたよ!

    +6

    -21

  • 630. 匿名 2020/08/15(土) 23:37:51 

    >>629
    コメントありがとうございます!
    混んでましたか?
    プール自体は感染しないがロッカー室等での感染が考えられると前にTVか何かで拝見して今年は怖くて自粛しました。

    来年こそは感染が落ち着いて
    子供を連れていけたら良いなと思ってます。

    +8

    -0

  • 631. 匿名 2020/08/15(土) 23:49:13 

    >>629
    人数制限しているので混んでいると言っても普段ほどではないです。
    私も怖がりですが、夏休み何もそろそろ終わりですし、どこにも行けないので市営プールです。

    +8

    -4

  • 632. 匿名 2020/08/16(日) 02:20:22 

    近所で埼玉や東京から帰省してきてる。子ども同士がばったりあっちゃうと遊ぼうと寄ってくるのでうかうか外にも出れないよ。

    +17

    -2

  • 633. 匿名 2020/08/16(日) 07:45:52 

    栃木はもうだめだよ。数日前の新聞で知事が観光PRに宣伝広告に
    数千万の予算組んでやるってのってた。今年の秋、紅葉にむけて
    都内のどこかでもPRするとか仙台や福島方面、都内方面でも広告宣伝で、
    うんたらかんたらってあったよ。

    マジで早く知事やめてくれって思った。県民が気を付けても知事は観光PRで
    他県から呼び集めたい志向です。知事を変えてほしい。

    +46

    -9

  • 634. 匿名 2020/08/16(日) 09:40:41 

    >>633
    地元民でさえ観光地に行くのは躊躇して行けないでいるのにね

    お子さんのいる方なんか夏休みさえまともに遊びに連れて行けないで我慢させてる親御さんも居るのにね

    +31

    -1

  • 635. 匿名 2020/08/16(日) 11:04:55 

    >>602
    会話なしだけど飛行機の座席が近かったって話もあったね。

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2020/08/16(日) 11:10:46 

    >>633
    うちは県北地域だから観光地が多いのね、お客さん来てくれないと本当に収入なくて生活出来なくなっちゃうって深刻な話聞くよ。このジレンマどうしたら良いのかな。

    +26

    -0

  • 637. 匿名 2020/08/16(日) 13:01:51 

    こんなに暑いのに、明日から子どもたちは学校普通に始まる!
    倒れないか心配です

    +38

    -0

  • 638. 匿名 2020/08/16(日) 13:16:08 

    >>633
    観光地で仕事している人たちもいるから難しい問題だけど、PR活動に使う予算をそのまま観光地の人の収入補填に使ってほしいと思う
    もしくは、そのPR活動費で観光業の人たちが定期的に検査受けられるようにするとか
    そしたら、働く人も、その家族も、観光に来る人も安心なんじゃないかな

    go toと一緒で結局、その時の感染者数に左右されてしまうから、あまりPR費に使うのはどうなのかなと思う

    +13

    -2

  • 639. 匿名 2020/08/16(日) 13:43:38 

    >>638
    そんなの付け焼き刃でしょう。一時的な給付金なんてもう無意味。
    自粛を緩めないと、行けるようになった頃には宿施設がないなんてこともあるかもよ。

    +15

    -3

  • 640. 匿名 2020/08/16(日) 14:33:47 

    お客さん呼び込んで観光客集めて感染んすればホテル、旅館、
    飲食店は自主的にまた休業だね。その関係者からまた家族など
    ほかの方に感染すれば責められるだろうし。

    今じゃ店を公表しないってケースもあるから観光客は呼び込んでほしくないね。
    わざわざ税金使って宣伝広告費に充てる必要があるのか?ってそこが問題だよ。

    +10

    -2

  • 641. 匿名 2020/08/16(日) 14:34:32 

    >>639
    自粛を緩めるにはやっぱり指定感染症というところが引っかってくるよね。医療機関のほうも。

    +7

    -1

  • 642. 匿名 2020/08/16(日) 15:22:49 

    >>622
    うちは子どもが小さくて発達の促しには人に会ったりした方が本当は良いのになと思う。
    ただでさえコロナ直前に転勤で来て知り合いも誰も居ないよ…。
    栃木=暗黒のコロナ自粛になってる。すみません。
    本当は栃木いいところなんだよね?

    +17

    -4

  • 643. 匿名 2020/08/16(日) 15:26:42 

    都内で感染者数を速報で流すテレビ。
    人数だけ発表して、あれ意味あるのかな?

    +12

    -1

  • 644. 匿名 2020/08/16(日) 15:44:58 

    県内新たに3人。宇都宮市は未発表

    +13

    -0

  • 645. 匿名 2020/08/16(日) 16:08:08 

    >>642
    自粛って(・・;)
    もうそんなにしなくていいんじゃない?
    予防して、気をつけるでいいよ!
    そんなに気にしている人ばかりいないし、
    出かける=コロナにかかるわけでもないし、
    派手に遊ぶとかしてないのに誰も責めないよ!
    小学生だってかかったら仕方ないって学校で習ってきてます。
    私も外食はしてないけど、それなりの生活は楽しんでます。しばらくコロナ禍は収まりそうにないし。。

    +16

    -20

  • 646. 匿名 2020/08/16(日) 16:26:39 

    >>631
    やってる市営プールあるんだね。うちの市はやってない。隣の市も。

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2020/08/16(日) 16:37:28 

    >>640
    そうだね、でもずっと休みでいるよりは感染者が出たら休業の方をとるんじゃない⁈だって出るかどうかわからないし、予防はするんだから。それはほかの会社も同じなんじゃない。

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2020/08/16(日) 16:54:38 

    >>645
    本当!よっぽど派手に遊ばなきゃいいと思う。もうこんなに広がってたらいつかかるかわからないよ。みんなストレス溜めないで!

    +11

    -12

  • 649. 匿名 2020/08/16(日) 18:18:47 

    >>613
    お盆休みで検査してないだけかなと思ってしまうw

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2020/08/16(日) 18:21:02 

    >>614
    来年1月に伝染病の見直しがあって、コロナは今のところ2類だけど、5類のインフルと同じ扱いになるかもしれないそうです
    そうなると自粛も緩和されますよ

    +7

    -3

  • 651. 匿名 2020/08/16(日) 18:22:07 

    怪我の通院でインパー方面に行くので、映画館でキャラメルポップコーンをテイクアウトしました。
    映画館で映画観たのっていつ以来かと思ったらトイストーリー4以来。1年ぶりのポップコーンはとても美味しかった~

    映画館のロビーには日曜の午前中でも10組いるかどうかという感じ。
    日曜なのにフード販売の店員さんも1人しかおらず、平日のお客はもっと少ないのでは…

    +12

    -3

  • 652. 匿名 2020/08/16(日) 18:26:50 

    >>637
    本当、そっちの方が心配

    +16

    -0

  • 653. 匿名 2020/08/16(日) 18:31:04 

    >>638
    お客さんが来てお金を落としてくれる方がいいと思う
    だから感染対策の補助金みたいなものを出したらいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2020/08/16(日) 18:34:24 

    面倒だけど、歯医者みたいに全部予約制にして密にならないようにすればいいんじゃないかな
    コロナが収束してもリモートワークは続けて欲しいし、面倒でも予約制にすればゆったりできていいと思う

    +16

    -1

  • 655. 匿名 2020/08/16(日) 18:56:00 

    面倒であっても飲食店利用時は名前と連絡先を記名してもらうのもやってほしい
    万が一コロナが出た時の為に

    +21

    -6

  • 656. 匿名 2020/08/16(日) 20:03:22 

    >>655
    cocoaをインストールしたらいいさ

    +11

    -4

  • 657. 匿名 2020/08/16(日) 20:15:21 

    >>644
    宇都宮4人でした。

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2020/08/16(日) 20:22:49 

    小山市在住です。
    19時過ぎから、突然の花火。
    近所の方々も外に出てきて見てたから、やっぱり皆好きなんだな~と思いつつ、何だかちょっと心が癒されました。

    +34

    -0

  • 659. 匿名 2020/08/16(日) 21:27:04 

    小山市で、久々に感染者(2名)出ちゃったね。
    東京からの帰省者から感染したんだって。

    +20

    -0

  • 660. 匿名 2020/08/16(日) 21:37:43 

    >>659
    リスクしかないのに⤵️
    行く時は自分は大丈夫って
    思ってるんだろうね…

    +23

    -3

  • 661. 匿名 2020/08/16(日) 21:47:33 

    >>650
    そうなると差別や偏見も減るのではないかと思います。

    +6

    -2

  • 662. 匿名 2020/08/16(日) 22:04:21 

    >>661
    差別や偏見なくすの賛成です。
    人間(他人)は自粛民が思うような行動はしないんだと思ったら他人を責めてもなんの解決にもならないよね。

    +6

    -1

  • 663. 匿名 2020/08/16(日) 22:12:52 

    13日にJCHOうつのみや病院に行ったら、事務の人が新型コロナにかかったらしくて入口にその旨貼り紙されてた。出入口も1ヶ所だけに制限されてた。
    持病あるから病院行かないといけないんだけど、病院で伝染る可能性もあって怖い。

    +26

    -0

  • 664. 匿名 2020/08/16(日) 22:20:41 

    今日は栃木7人ってニュースで言ってましたけど、宇都宮4人と小山2人とあとはどこでしょうね

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2020/08/16(日) 22:21:28 

    >>656
    ねぇcocoaってどういう仕組み?あとGPSいつもオンにしなきゃいけないの?

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2020/08/16(日) 22:51:51 

    >>664
    Twitterでまとめてる方の情報では高根沢とありましたよ

    感染者の方で経路が割れている場合、やはり県外の方と会っていたり、県内でも会食や外食をしている事が解るね

    明日から夏休み明けて学校が始まるけど、いつも以上に気をつけて予防を徹底するわ

    +19

    -0

  • 667. 匿名 2020/08/16(日) 22:53:40 

    >>665
    まだ陽性になったことがないから本格的に使ったことはないんだけど
    ONにするのはBluetooth機能

    +11

    -0

  • 668. 匿名 2020/08/16(日) 23:04:10 

    >>665
    手違えで分割送信になってしまいました。ごめんなさい
    ONにするのはBluetoothとGPS
    なんか抵抗あるけど、保健所に伝えるにもスムーズかなと思ったりもする

    +7

    -1

  • 669. 匿名 2020/08/16(日) 23:12:23 

    >>668
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2020/08/17(月) 02:08:37 

    >>658
    小山市は花火あったんですね!
    コメント見て、Twitter検索して、動画とか画像見ました。生で見れたなんて羨ましい!

    今日から学校始まるけど、熱中症心配です
    教室はクーラーと換気の両方になるのかな
    先生たちも大変ですよね
    子どもたちには、こまめな水分補給を口酸っぱく言うしかないですね
    水分補給は、ウイルスを喉にとどまらせないので、コロナ対策にもなりますし、冬までに習慣化させたいです

    +18

    -1

  • 671. 匿名 2020/08/17(月) 06:43:21 

    今日から小学校ですが、正直お盆明けに学校行かせるの怖くなってきました。
    うちは家にこもってた派だけど、結構県外出かけた人多いよね。県外から来た人も多かったし。
    怖いなー

    +33

    -1

  • 672. 匿名 2020/08/17(月) 07:54:19 

    >>625
    ありがとうございます。
    理解してくれる人はいません。
    みんな埼玉来から来た夫婦を歓迎し、私は批判され続けています。
    辛いです。消えたくなるくらい悲しい。

    +33

    -3

  • 673. 匿名 2020/08/17(月) 07:55:17 

    >>671
    うちも今日から学校。連休明けなんて感染者増えるだろうし、この暑さも心配。

    +22

    -0

  • 674. 匿名 2020/08/17(月) 08:08:03 

    >>672
    心配になる気持ちも分かります。。

    埼玉在中の義理兄弟夫婦がこっちに帰省する近々まで体調に変化もないなら、しっかり感染対策した上でなら帰省も良いんじゃないですかね?


    これからもこの状態が続くと思うので、あまり過敏になりすぎるのも。。

    と思います。

    +7

    -8

  • 675. 匿名 2020/08/17(月) 08:22:02 

    >>672
    私は実家埼玉だけど、帰省しなかった
    コロナ始まってから、ずっと帰れてないよ
    埼玉はやっぱり栃木に比べて感染者も、経路不明も、クラスターも多いって、両親も言っているよ
    私の周りは埼玉の人も、栃木の人も、県外出ないって人が多いかな
    親族は友達のように価値観合わないから、フェードアウトってわけにもいかないもんね
    陽性率見ていても、コロナじゃない人の方が多いのはわかるけど、万一を心配してしまうよね
    第一波の時より感染者多いし、感染する確率は上がってるしね
    自分が陽性者になったら、自分の家族だけじゃなくて、周りの人に迷惑かけてしまうもんね
    周りの人への優しさだよね

    +36

    -4

  • 676. 匿名 2020/08/17(月) 15:34:56 

    宇都宮市ですが、今日から子供達は小学校に行きました。スーパーに買い物に行った時、小学生の子供を何人か見かけたのですが休みの学校もあるのでしょうか?病気で休んでる感じではなかったので気になって。自主的に休ませているのかな。

    +7

    -1

  • 677. 匿名 2020/08/17(月) 16:13:34 

    >>676
    作新はまだ休みじゃなかったっけ?

    +6

    -1

  • 678. 匿名 2020/08/17(月) 16:16:43 

    さっき防犯メールで高根沢在住の人がコロナウイルス感染ってお知らせきた

    +8

    -0

  • 679. 匿名 2020/08/17(月) 18:58:38 

    COCOAは位置情報とか使わないって。

    接触確認アプリ利用者向けQ&A|厚生労働省
    接触確認アプリ利用者向けQ&A|厚生労働省www.mhlw.go.jp

    接触確認アプリ利用者向けQ&Aについて紹介しています。

    【コロナ】栃木県民話そう!part5

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2020/08/17(月) 20:41:52 

    停電してビックリした

    +17

    -0

  • 681. 匿名 2020/08/17(月) 21:09:52 

    雷様通過したね
    これで少し涼しくなる

    +10

    -0

  • 682. 匿名 2020/08/17(月) 21:11:46 

    >>675
    埼玉県民の庭、池袋には夜の街あるからね

    +1

    -5

  • 683. 匿名 2020/08/17(月) 21:38:55 

    コロナ関係なくてすみません。
    雀宮の近くなんですが8時頃から水道水が茶色く濁っています。
    同じような所はありますか?

    +2

    -3

  • 684. 匿名 2020/08/17(月) 22:29:02 

    高根沢町は感染者出ましたけど、学校今日から普通にありましたか?

    +1

    -4

  • 685. 匿名 2020/08/17(月) 22:40:51 

    >>677
    そうなのですね。作新近くのスーパーだったので、そうかもしれません。今日不安な気持ちで小学校へ送り出したので、休ませている方もいるのかーなんて思ってしまいました!ありがとうございます。

    +4

    -3

  • 686. 匿名 2020/08/18(火) 00:33:57 

    日本製のマスク全然買えない
    アイリスとどこのかわからない中国製はたくさんカワチとかにあるけど三次元マスクと超快適マスクは全然みないよ

    +9

    -0

  • 687. 匿名 2020/08/18(火) 02:35:49 

    来年は海に行ってたくさん遊びたいなー

    小学生が中学生になる前に、、

    +9

    -0

  • 688. 匿名 2020/08/18(火) 07:21:01 

    >>687
    うちも来年旅行に行きたいです

    +10

    -0

  • 689. 匿名 2020/08/18(火) 09:38:49 

    >>686
    最近また全然見ないよね
    これで来月から転売可能になったら、さらに手に入らなくなりそう
    政府は国民の現状を解ってないよね

    +24

    -2

  • 690. 匿名 2020/08/18(火) 12:56:36 

    >>686
    超快適マスク、コンビニとかドラストで
    5枚?7枚?とかのなら
    宇都宮市内で時々見かけます

    +17

    -0

  • 691. 匿名 2020/08/18(火) 13:17:26 

    >>686
    宇都宮市内のウェルシアにたまに超快適マスク5枚売ですが見かけますよ
    でもやはり箱売りのマスクは聞いた事の無いメーカーのチャイナばかりですね

    +16

    -1

  • 692. 匿名 2020/08/18(火) 13:34:52 

    国内産業を応援したいから国産がいいんだけどね

    +35

    -0

  • 693. 匿名 2020/08/18(火) 17:51:04 

    久しぶりに映画を観に行ってきました!
    座席は1つおきで空いていました。
    検温もして消毒はあちこちにあって安心して観れました!
    涼しくて快適!!

    +12

    -3

  • 694. 匿名 2020/08/18(火) 18:01:39 

    >>686
    宇都宮市のマツキヨやくすりのアオキに、レジ近くではなく普段?マスクがある売り場にひっそり日本製の5枚入り袋ありました。
    レジ近くは中国製の袋入りか箱でした。
    山積みじゃない所も探してみてください☆
    巡り会えますように(>人<)

    +18

    -0

  • 695. 匿名 2020/08/18(火) 20:35:39 


    栃木 新型コロナ 5人感染確認 県内計282人に | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    栃木 新型コロナ 5人感染確認 県内計282人に | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】宇都宮市は、18日2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。このほかに栃木県は3人の感染が確…


    今週中に300人突破しそうですね。

    +15

    -0

  • 696. 匿名 2020/08/18(火) 20:38:58 

    今日は栃木県は感染者5名かな
    今、林先生の今でしょ講座でコロナ対策放送してるね

    +17

    -0

  • 697. 匿名 2020/08/18(火) 22:43:57 

    >>626
    私も同じ考えです。大事なのは何よりも命です。一人きりで頑張っている訳ではないし、個人個人があと少しだけ自粛と除菌を徹底したらきっと乗り越えられます。1年2年3年なんてあっという間に過ぎますもの。お金は後から付いてくる~‼の考えで今日も明日も明後日も…引きこもり生活Enjoyします(^^)

    +9

    -24

  • 698. 匿名 2020/08/19(水) 10:07:26 

    宇都宮市、ヘリコプターがすごく低く飛んでる。影が見えるくらい低いのは初めて見た!コロナ関係なくてごめんなさい、気になってしまって

    +15

    -1

  • 699. 匿名 2020/08/19(水) 10:13:18 

    感染者累計なんですが、群馬県いつの間にか増えてませんか?クラスターでも起こったのかな?
    【コロナ】栃木県民話そう!part5

    +9

    -1

  • 700. 匿名 2020/08/19(水) 11:23:12 

    前橋市のホストクラブ2店で合計30人クラスターが起きた見たいよ
    群馬県のトピに載ってるよ

    +14

    -0

  • 701. 匿名 2020/08/19(水) 20:50:04 

    >>700
    ありがとう!やっぱりお酒&接客を伴うお店は怖いね。

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2020/08/19(水) 20:55:57 

    今日は宇都宮、小山、栃木市で各1名ずつ、3人の感染者。

    県からの呼びかけです。

    【栃木県からの呼びかけ】
    8/13・14に足利市朝倉町257のスナック「Lounge Sakura(ラウンジ サクラ)」を利用し体調不良などの症状がある方は、安足健康福祉センター(0284-41-5985)または最寄りの保健所に連絡してください。女性従業員1人が感染し、県が調査をしています。

    +22

    -2

  • 703. 匿名 2020/08/20(木) 15:51:52 

    >>697
    すごいね。私は引きこもりしてる余裕ないから普通の生活してる。感染予防して出掛けたりもするし、それでも感染したら仕方ないと思ってる。仕事、スーパー行ってる時点でアウトだと思うからもう気にしない。

    +14

    -1

  • 704. 匿名 2020/08/20(木) 19:45:08 

    >>703

    不要不急な県を跨いで遊び、とかしてる層に対して言ってるのではなくて??

    +1

    -3

  • 705. 匿名 2020/08/20(木) 19:45:54 

    >>704
    自己レス。確認したら少し極端でしたね。すみません。

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2020/08/20(木) 20:56:09 

    宇都宮の中学校で修学旅行行くらしいね。
    京都なんて怖くて行かせたくないよね。

    +25

    -3

  • 707. 匿名 2020/08/20(木) 21:22:08 

    今日は新規感染者
    宇都宮市1人小山市1人で2人ですね

    +7

    -2

  • 708. 匿名 2020/08/20(木) 21:36:36 

    佐野市は火曜日に修学旅行中止のプリントが配られました。中3の娘は「なんとなく中止だろうと思ってたから気にならない」と言ってましたが、ちょっとかわいそうでした。

    +27

    -0

  • 709. 匿名 2020/08/20(木) 21:51:53 

    >>706
    うちの子の小学校と学区の中学校共に修学旅行あります。どちらも東北方面です。
    参加不参加のプリントが配布されました。

    +12

    -0

  • 710. 匿名 2020/08/20(木) 22:00:48 

    >>707
    今日は宇都宮市と上三川の2名じゃなくて?
    小山の人も増えたのかな??

    +7

    -0

  • 711. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:24 

    小学校の修学旅行が中止になったところはありますか?

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2020/08/20(木) 23:23:22 

    コロナもやばいんだろうけど、熱中症もこわい。
    子供が小学生だけど、下校時車で迎えに行ったの。
    そしたら炎天下の校庭にみんな座らせてさ、挨拶の練習させてんだよ。先生はでかい帽子に日陰で高いところに立ってるからまだいいけど、
    時期を考えて欲しい。
    今それをしなきゃいけないことかわかんないのかな?
    鹿沼市の小学校です。
    みんな汗だらだら、ぐったり。
    意見したほうがいいのかな?いつか倒れるよ。

    +57

    -1

  • 713. 匿名 2020/08/20(木) 23:42:33 

    上三川に水?小さな川?で子どもが遊べるところがあるらしく、うちの娘と他の子どもたちを遊ばせるのに母に行こうと誘われたのですが、母の知り合い2人とそのお嬢さん方とその子どももいるそうで…合計9人。のち1家族は初対面で今年産まれたばかりの赤ちゃんもいるとのこと。
    勝手に日にちも決められててそれが来週なのですが、どうしても断りたい。
    コロナが無くとも真夏でなくても何その地獄の時間…という感じです。
    延期にもならずに断る方法ないかな。

    +14

    -0

  • 714. 匿名 2020/08/20(木) 23:53:43 

    >>712
    それは子供達の為にも、ぜひ意見してあげて。意見と言うと言葉強いから、ご相談なんですが……って伝えてみたら良いと思う。
    栃木県は今週朝から暑いのに、校庭に座らされて挨拶の練習なんておかしいよ。
    クラスでも出来る筈だし、校長先生のお話があるなら、教室のテレビでリモートも出来る
    うちの子供達の学校ではコロナ対策で、朝会がある時はリモートになったよ。
    学校側も何か意味があってそうしていたのかもしれないけど、もう少し子供達の体調に配慮して欲しいね。
    連日の暑さで大人だって身体しんどいんだもん、子供達はなおさらだよね。

    +38

    -1

  • 715. 匿名 2020/08/20(木) 23:57:05 

    >>713
    情報が少ないけど理由考えてみた
    ・今年はあまり外遊びしていないので熱中症が嫌
    ・知らぬ人と会うならマスクしたい=熱中症が嫌
    ・水遊びが実は嫌い
    ・虫に刺されるとアレルギーのように腫れる
    ・水の事故のニュースで娘が怖がっている
    ・正直にコロナ怖いから落ち着いたらと言う
    ※個人の考えですので悪しからず

    +11

    -1

  • 716. 匿名 2020/08/20(木) 23:59:40 

    <<712
    真岡市在住です。
    七月末の終業式の日、いつもの時間に帰ってこなくて予定時刻より40分以上遅かったから学校に電話してみたら、ソーシャルディスタンスで一班ごとに
    時間差下校しているとの事。
    最後の班は息子の班だったのですが、
    20分も外で待機、更に20分歩いて帰るので、
    先生に連休明けもそうなのか?なら前半後半分けて後半は教室待機なりさせて下さい。35度36度の炎天下で何十分も外で待機させたあげく、20分歩いて帰る児童も居るから、熱中症になりますよ?
    と。
    そしたら連休明けから、前半後半に分かれて下校する事になりました。

    栃木って熱中症に疎い先生多いんですかね??
    危機管理が皆無ですよ。。

    +42

    -2

  • 717. 匿名 2020/08/21(金) 00:15:51 

    >>715
    ありがとうございます。713です。
    こんな暑い時に外遊び!?と言ったら、涼しいところらしいから大丈夫だよ〜と言われましたが、そんな涼しいところが那須と日光以外であるわけがないなと思い… やはり1番の理由は熱中症とコロナをあげて断ろうと思います。それでも落ち着いたら…ってなったら嫌だけど…

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2020/08/21(金) 05:38:14 

    >>706
    宇都宮市住みです。
    うちの小6は、県北の宿泊施設貸し切りの修学旅行になりました。

    +18

    -1

  • 719. 匿名 2020/08/21(金) 05:57:17 

    >>711
    那須塩原市は、小6、中3の子供&保護者にアンケートをとって、小中共に修学旅行は中止になったよ
    行かせてあげたい気持ちも分かるけど仕方ないよね
    子供の命は何としても守ってあげなきゃね

    +20

    -4

  • 720. 匿名 2020/08/21(金) 07:23:19 

    >>714
    >>716

    ありがとうございます。
    これから下校するのにさらに待たされて、あまりにも暑そうで。
    体育もこんな猛暑に鉄棒もしたりして、暑くて火傷してしまいそうですよね。
    モンペなのかなぁと悶々としていましたが、問い合わせてみようと思います。

    +19

    -1

  • 721. 匿名 2020/08/21(金) 08:07:15 

    >>706
    この時期に京都はないな。
    旅行会社と何かあるの?って感じ。

    +21

    -1

  • 722. 匿名 2020/08/21(金) 10:21:41 

    群馬、もう累計感染者351人もいっているんだね
    夜の街のクラスターみたいだけど
    びっくりした

    +16

    -0

  • 723. 匿名 2020/08/21(金) 10:54:53 

    >>713
    川は危ないですよ、本当に。
    浅いと思ってても流れに足をとられて溺れることもありますしね。
    個人的には初対面の家族と長時間過ごすのが一番イヤですが。
    コロナと熱中症、川の危険性をあげて、延期になろうとも断り続けるしかないかも。

    +29

    -0

  • 724. 匿名 2020/08/21(金) 11:42:21 

    >>713
    みずほの自然の森公園のことかな?
    これなら危なくないけど、知らない人とは無理!

    +3

    -2

  • 725. 匿名 2020/08/21(金) 12:28:56 

    >>713
    >>724
    上三川なら、蓼沼親水公園(たてぬましんすいこうえん)じゃないかな
    あそこ水が冷たくて、真夏には気持ちいいよ
    でも結局着替えとか考えるとやっぱり熱中症とか心配だね
    団体行動となると、自分達だけ帰るとかしづらいし

    +12

    -2

  • 726. 匿名 2020/08/21(金) 13:44:13 

    >>706
    え?
    うちの子供宇都宮の中学だけど修学旅行なくなったよ

    +7

    -1

  • 727. 匿名 2020/08/21(金) 14:39:32 

    >>712
    普段は同じように外で下校だけど、今日は暑いからってことで教室まで迎えになりました。

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2020/08/21(金) 14:42:42 

    >>720
    子どもたちのためにも問い合わせてみて大丈夫だと思います!
    同じ考えの保護者が他にもいるかもしれませんし

    体育の授業あるんですね…
    うちの子どもの小学校は休み時間の外遊びや体育の授業は中止になりました

    +6

    -1

  • 729. 匿名 2020/08/21(金) 15:40:19 

    本当にこの暑さの中の下校はやばいよね。学区内でも遠い子は遠いし。体感温度42度でジメジメな暑さとか息吸うのも苦しくなるよね

    +16

    -0

  • 730. 匿名 2020/08/21(金) 17:04:53 

    >>706

    佐野市は中止になりました。仕方ないけど楽しみにしてたからかわいそうだな。代替え案考えてくれているそうです。

    +14

    -1

  • 731. 匿名 2020/08/21(金) 20:38:18 

    >>713
    今年生まれた赤ちゃんは、炎天下の河原は無理です

    +23

    -1

  • 732. 匿名 2020/08/21(金) 20:40:12 

    >>716
    熱中症以外も疎いよ
    色々遅れてる

    +11

    -2

  • 733. 匿名 2020/08/21(金) 20:58:01 

    今日の新規感染者は野木と宇都宮で各1名ずつだそうです。
    少し落ち着いてるのかな?でも、お盆帰省やGoToの影響はこれからですよね。
    【コロナ】栃木県民話そう!part5

    +8

    -3

  • 734. 匿名 2020/08/21(金) 21:40:39 

    jchoうつのみや病院三人目でたね。
    クラスターになるかな

    +10

    -0

  • 735. 匿名 2020/08/21(金) 23:15:14 

    >>734
    宇都宮の病院で出てたなんて初耳でした…情報ありがとうございます。
    宇都宮市も会見してほしいと切実に願ってます。
    下野新聞でやってる県の会見で、ライブの段階で宇都宮の人数がわかっているときはテロップつけてくれていてありがたい。

    +15

    -1

  • 736. 匿名 2020/08/21(金) 23:39:47 

    >>713
    初対面の家族含め大人数で集まる。今年産まれたばかりの赤ちゃん連れ。川遊び。熱中症とかコロナとか川の危険性とかあんまり気にしない感じの人達なんだね。赤ちゃん大丈夫なのかな。

    +10

    -0

  • 737. 匿名 2020/08/21(金) 23:59:29 

    >>736
    私だったらブチ切れる!孫が可愛くないのかって

    +10

    -2

  • 738. 匿名 2020/08/22(土) 01:52:43 

    >>595
    市長関連でしょ、これ。
    打ち上げした店まで地元ではバレてるのに隠すなんてね。

    +19

    -0

  • 739. 匿名 2020/08/22(土) 01:57:41 

    >>645
    人それぞれですからね。

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2020/08/22(土) 11:15:49 

    >>713
    ご自分のお母さんですよね?
    「え、知らない人と行くのやだよ」
    でいいのでは?
    「楽しかったら教えてね、家族で行くから」
    と付け加えてもいいかも

    +25

    -0

  • 741. 匿名 2020/08/22(土) 16:13:03 

    今日は、県北・県南は0だそうです。
    宇都宮市はまだ結果が出てないそうです。
    【コロナ】栃木県民話そう!part5

    +9

    -0

  • 742. 匿名 2020/08/22(土) 17:13:34 

    足利の中学は修学旅行に行ったそうですよ。
    凄いわぁ。

    +4

    -1

  • 743. 匿名 2020/08/22(土) 17:15:42 

    >>741 追加です。
    宇都宮分も0でした!
    【コロナ】栃木県民話そう!part5

    +15

    -0

  • 744. 匿名 2020/08/22(土) 17:38:07 

    >>743 ホッとしますね。
    教えてくれてありがとう♡

    +15

    -1

  • 745. 匿名 2020/08/22(土) 18:11:05 

    >>743
    よかった
    あんまり感染広がらないで済みそう

    +8

    -0

  • 746. 匿名 2020/08/22(土) 18:11:45 

    雷様大暴れ中

    +18

    -2

  • 747. 匿名 2020/08/22(土) 21:06:21 

    宇都宮です
    音はしたけど、花火見えなかったー
    24時間テレビの企画ですかね?

    +6

    -1

  • 748. 匿名 2020/08/22(土) 21:36:05 

    私も音だけ聞こえました
    庭に飛び出してしまった^^;

    +6

    -1

  • 749. 匿名 2020/08/22(土) 22:49:39 

    >>743
    国や県、市町村が色々と対策を立ててくれているけど、やっぱり一人一人の行動が重要だとシミジミ思いました。
    基本の「不要不急の外出」を行わないことかな。

    +10

    -6

  • 750. 匿名 2020/08/23(日) 06:59:04 

    お盆休みの影響でもっと爆発的に増えるかと不安だったけど、今週はそこまでではなくてありがたかった
    これからも頑張りましょう

    +23

    -1

  • 751. 匿名 2020/08/23(日) 14:27:35 

    >>750
    やっぱり、無防備だった2月3月とは違うよね
    手洗い、うがい、マスク(人がいるところで)、消毒、人との距離
    これ大事だね、インフルも減る

    +17

    -0

  • 752. 匿名 2020/08/24(月) 07:44:28 

    昨日は一人だったんですね
    少しずつ落ち着いてきて、本当にありがたい
    またゼロの日が続くようになってほしい

    +22

    -0

  • 753. 匿名 2020/08/24(月) 21:16:46 

    今日24日、宇都宮は0ですね。
    栃木県全体も0かな?
    落ち着いて良かったです。

    +20

    -0

  • 754. 匿名 2020/08/24(月) 22:15:21 

    感染予防対策はこれまで通り抜かりなく、でも心にはゆとりを持って過ごしていきたいですね!

    +15

    -0

  • 755. 匿名 2020/08/24(月) 23:57:58 

    ここ数日は落ち着いていてちょっと嬉しい
    時差なのか福島が増えていて県北民としては心配

    新しい生活様式を意識してやっているわけじゃないけど、お店入るときに消毒したり家でも丁寧な手洗いや検温したり、知らず知らずに身に付いていくんだなぁ…と

    +19

    -0

  • 756. 匿名 2020/08/25(火) 09:12:25 

    新しい生活様式が根付いてきてるけど
    やっぱりマスクなしで思いっきり好きなことしたり
    子供も遊ばせたりしたいなって思う。
    いつまで続くんだろうね。
    落ち着いてきてはいるけど完全にウイルスをなくす事はもう無理なのかな?

    +15

    -0

  • 757. 匿名 2020/08/25(火) 14:43:34 

    買い物行ったら、大人のノーマスクが多い。
    こっちはマスクの中滝汗でいつも買い物してるよー!!
    頬とフェイスラインが痒くて辛い。

    +16

    -0

  • 758. 匿名 2020/08/25(火) 18:53:44 

    2日連続で0人ですね!
    嬉しい!!
    まだまだ油断はできないけれど
    このままウイルス消滅してくれ!

    +27

    -0

  • 759. 匿名 2020/08/25(火) 20:43:26 

    >>758
    本当に嬉しいですねー。
    とにかく男性陣は飲みに行かずに家で過ごして欲しい!
    それだけでも随分違う。

    お盆の影響はなかったようでホッとしてます。

    +19

    -1

  • 760. 匿名 2020/08/26(水) 03:37:30 

    栃木県在住の大学生、帰省先の埼玉県にて陽性判明

    +17

    -0

  • 761. 匿名 2020/08/26(水) 10:01:44 

    >>760
    帰省後感染して陽性なのか、帰省前に症状出てたのか気になりますよね。

    +12

    -2

  • 762. 匿名 2020/08/26(水) 14:12:26 

    コロナじゃないんだけど。
    佐野市役は爆破予告で大変そうだったよ。
    救急隊や警察車輌まで配備されてた。

    今日は暑いから関係者の方々は辛いだろう。

    ふざけた事、しないで欲しいわ。
    【コロナ】栃木県民話そう!part5

    +20

    -1

  • 763. 匿名 2020/08/26(水) 14:48:00 

    県北の病院で、院内感染があったらしい。
    まだ、発表されてないけど

    +17

    -1

  • 764. 匿名 2020/08/26(水) 15:25:53 

    >>763
    えーーっ!そうなんですか?
    発表はまだされてないってことだけど本当だとしたら怖いよね。

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2020/08/26(水) 16:27:21 

    親戚が入院してるので本当です、、、
    親が着替えなど持ちに、毎週通ってたので怖いです

    +9

    -0

  • 766. 匿名 2020/08/26(水) 16:47:22 

    本日とりあえず5人…。県北だから上のコメントめちゃくちゃ気になるけど…詳細を待ちます
    【コロナ】栃木県民話そう!part5

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2020/08/26(水) 17:01:01 

    県北の病院。検査したら陰性だったようです。
    早とちりでした!すみません

    +12

    -9

  • 768. 匿名 2020/08/26(水) 17:22:03 

    >>767
    訂正ありがとうございます。早とちり…一歩間違えたらパニック起こして大変なことになってしまう恐れもある情報でしたので気をつけてくださいね。

    +19

    -0

  • 769. 匿名 2020/08/26(水) 18:27:18 

    ついに300人を超える日が来てしまいそうですね

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2020/08/26(水) 18:30:28 

    大学生か…もうどこでかかってもおかしくないよね…

    +7

    -1

  • 771. 匿名 2020/08/26(水) 18:36:44 

    獨協の大学生で5人て
    クラスター起きてない?

    +32

    -0

  • 772. 匿名 2020/08/26(水) 18:45:13 

    嵐の前の静けさだったのか...
    せっかく落ち着いたと思ったのに...

    +16

    -0

  • 773. 匿名 2020/08/26(水) 20:11:26 

    急にガスが使えなくなったんだけど。
    お風呂のお湯出ないしガス使えないし。

    +1

    -2

  • 774. 匿名 2020/08/26(水) 20:16:34 

    >>773
    こんな時間に?どこの地域?

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2020/08/26(水) 21:52:35 

    >>771
    クラスターで危険ですよね。
    日曜まで休校・院内感染は今のところないようですが…
    壬生町・宇都宮・日光・栃木市の飲食店やスポーツ施設にも立ち寄っているみたいです。

    +18

    -1

  • 776. 匿名 2020/08/26(水) 22:02:05 

    >>775
    なかなかアクティブですね...
    広がらないよう願うばかりです。

    +21

    -1

  • 777. 匿名 2020/08/26(水) 22:17:25 

    >>775
    埼玉県に帰省した子から広がっているのか、栃木県内での感染か気になるよね
    飲食店やカラオケ店、スポーツ施設、風評被害になってしまうから店名は出ないのだろうけど、お店には連絡行ってるんだよね?
    飲食店やカラオケ店なんて、余程意識して消毒しないと……
    こういう事があるから、まだ外食怖いと思っちゃう
     

    +12

    -1

  • 778. 匿名 2020/08/26(水) 22:40:25 

    お子さんいる方で、修学旅行って決まりました?
    うちの方の小学校は10月に決まって那須ハイで日帰りです。
    可哀想だけど、正直中止を願ってた。心配しかない。
    観光地でテンション上がった子供が感染予防なんて忘れそうだし、近隣の県も修学旅行を那須にしてるって噂や、gotoもあるし。
    上が受験生なので、こんな時に受験ってだけで大変なのにと神経質になってしまってます。

    +17

    -0

  • 779. 匿名 2020/08/26(水) 22:45:23 

    獨協医大の学生さんたち、最初に感染発覚したのが埼玉県ってだけで県内で感染しちゃってる気もする…。
    篠田さんのまとめ見ると発症してからも通学とか食事とかしてるのね…。
    今の学生さんたちは色々我慢してるから「1回くらい」のカラオケで感染とかなら運が悪かったねって思うけど、アクティブにエンジョイし過ぎて呆れてしまった。
    【コロナ】栃木県民話そう!part5

    +23

    -1

  • 780. 匿名 2020/08/26(水) 23:07:08 

    この前テレビで獨協の医大生だか自治医大の学生だかが取材受けてなかった?
    寮生活の学生達は遊びに行けない、寮内でも他の部屋には入っちゃ駄目とかってやってたよ。

    +17

    -1

  • 781. 匿名 2020/08/26(水) 23:28:38 

    >>778
    月曜日に弟が那須は東京ナンバーいっぱいだったって言ってたよ。

    関係ないけど桃井牧場のアイス屋さんお店閉めちゃったんだね。
    ちょっとショックだわ。

    +13

    -0

  • 782. 匿名 2020/08/26(水) 23:45:48 

    感染の医大生、アクティブすぎないか?
    2人でランチとかならまだ仕方ないかもだけど、カラオケにスポーツに連日の会食か…

    +28

    -3

  • 783. 匿名 2020/08/26(水) 23:49:37 

    感染した大学生の行動歴からも「あーやっぱりな」って人が罹ってない?
    東京などの大都市はいつどこで感染してもおかしくないだろうけど、栃木はまだそこまでの拡大状況じゃないし。

    +29

    -2

  • 784. 匿名 2020/08/27(木) 00:38:04 

    佐野市は宿泊を伴う学校行事は中止となりました。
    うすうす分かっていましたが、決定しました。
    子供達のガッカリした様子を見ていると、悲しくなりますね。
    コロナが憎い。

    +12

    -2

  • 785. 匿名 2020/08/27(木) 01:45:04 

    >>767
    よかった

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2020/08/27(木) 01:48:22 

    カラオケ、ニュースであんなに出てるのに行くなんて信じられないよ

    +25

    -2

  • 787. 匿名 2020/08/27(木) 08:42:16 

    >>782
    医師(これから医師になる)としての自覚の無さからくるんだろうな。
    慶應義塾大学病院でも研修医の集団感染あったよね。
    現状、どのような状況なのか、自分はどのような行動をとる必要があるのか、医師として自分の欲求をコントロールできないのは、致命的だな。

    +47

    -1

  • 788. 匿名 2020/08/27(木) 08:52:18 

    宇都宮餃子祭り中止になったね😩
    無理だとは思ってだけど残念!
    来年はあるといいなー🥺

    +29

    -1

  • 789. 匿名 2020/08/27(木) 09:09:55 

    >>778
    鹿沼の小学校ですが、今のところ宿泊を伴う学校行事やる予定でしかも県外
    中止になった市が羨ましい
    心配だからせめて県内日帰りに縮小してほしいよ

    +8

    -2

  • 790. 匿名 2020/08/27(木) 09:34:38 

    大学生の子は埼玉帰省前にグループで遊んでての発症だから
    埼玉で症状出ただけで県内感染って言われてるよね。
    遊んでたグループの子のほとんどが無症状だから
    接触者として検査しなければもっとアクティブに動いて
    広まってたと思うとゾッとする。
    県内2日連続0人だったけど、ウイルスに感染してないとかじゃなくて多分、みんな無症状だからこそ気づいてないってパターンなんじゃないかな。

    +28

    -1

  • 791. 匿名 2020/08/27(木) 13:40:28 

    >>789
    それ本当ですか!?
    モンペ扱いされるから保護者も言えないんですかね?
    子供はかかりにくいと言っても、日光みたいな例もありますし、同室で多人数で寝るとか危険すぎる

    +7

    -2

  • 792. 匿名 2020/08/27(木) 14:10:00 

    今ミヤネ屋で日光の旅館が東京からのお客様が6、7割みたいな事を言っていた
    修学旅行は子供達にとって楽しみにしている大事な行事だけに、コロナさえ流行らなければと思ってしまうね

    +23

    -0

  • 793. 匿名 2020/08/27(木) 14:31:47 

    獨協に限らず、今どこの病院もお見舞いは血縁者1人だけって突っぱねられるんだよね
    今年親戚を亡くして遺体との対面しかできなくて、本当に悔しい思いした
    自粛もずっと続けて耐えて、感染者ゼロ続いたなーって矢先にこれだもん
    悲しくて虚しくて腹立たしくて仕方ない
    もういつ移されてもおかしくないね、それでも自暴自棄にはならず真面目に生活送るよ…それしかできない
    今回感染した子たちはきっちり回復して意地でも医療従事者でい続けて欲しい

    +25

    -0

  • 794. 匿名 2020/08/27(木) 14:50:36 

    >>780
    自治の学生は帰省も禁止って
    なってたよ!

    +15

    -0

  • 795. 匿名 2020/08/27(木) 15:26:35 

    不快に思われたらすみません。ヒスってごめんなさい。
    今回感染した子たちに、私も医学生だから言わせてもらう。
    医学生で、ましてや病院で臨床実習してる身で、なんでこんな軽率な行動が取れるんだよ!

    私は真面目に自粛してた。医学生の自覚と責任とちっさいプライドを拠り所に、3月からずっっっっっと我慢してた。
    対面授業や実習が部分的に始まっても、終了後は即帰宅してた。
    新幹線には乗りたくないから、帰省も正月からできていない。

    感染した子たちはさっさと治して良くなって、心を入れ替えてほしい。どうせ人間すぐには変わらないだろうけど、戻ってきてもなおアクティブバカだったら許せないよ。
    私たちは、世間の人以上に厳しく自分を律して、安全で理想的な行動をとるべきだったんだよ。
    どれだけの人が悲しい思いをしていると…なんでわかんないかな??
    カラオケ行っただと?風呂場で歌ってろよ!!

    +69

    -3

  • 796. 匿名 2020/08/27(木) 15:57:02 

    >>795
    そうだよね、自分や家族が自粛して気をつけているのに、同じ立場の人が好き放題してたら嫌になるし、悲しいし、腹が立つよね
    私も家族が医療従事者で、私自身も接客業、子供達は小学生だから、出来る限りの感染予防をしているよ
    でも、子供達のお友達は県外に旅行したとか、海に行ったとか聞くと、力抜けそうになる
    けれど、あなたの様な志を持った方が、医学の道に進む為に日々努力をし、感染予防にも力を入れていると聞けて、私もまだまだ頑張らないとなって思えたよ、ありがとう
    今回、感染してしまった子達の行動は褒められたものではないけれど、あなたの言う様に意識を正して、一人でも多くの患者さんを救う医療従事者となって欲しいね
    私なんかから言われても嬉しくないかもしれないけど、あなたの事を応援してるよ!
    ここに来ている皆さんと一緒に、コロナ収束まで頑張ろうね

    では子供達のお迎えに行って来ます!

    +41

    -0

  • 797. 匿名 2020/08/27(木) 15:58:22 

    >>795
    遊びに行きたい、帰省したい気持ちをぐっと堪えて
    真面目に自粛してる貴方は本当に真面目で偉いよ。
    一生懸命頑張ってる医学生もいる中で
    一部の人の軽率な行動のせいで一括りにされたら
    溜まったもんじゃないって気持ちもわかるよ。

    でも、あまり思いつめないでね。
    ストレス溜めて体調崩したりして
    真面目に自粛しててもそこらへんにウイルスはきっとあるよ。
    身体が弱ってる所にウイルス感染って可能性もあるから。

    貴方はきっと素敵な医療従事者になると思う。
    今は我慢の時だからお互いに感染しないようにできることを頑張ろうね。

    +42

    -2

  • 798. 匿名 2020/08/27(木) 16:23:57 

    >>795
    直接獨協医科大学に言ってやれば。

    ここに書くより効果あるよ。

    +18

    -25

  • 799. 匿名 2020/08/27(木) 20:26:53 

    >>780
    それ見たけど、自治医大の学生だったよー
    自治医大は全国から集まっているから、帰省したい学生さん多いだろうね
    感染予防頑張っていたね

    +20

    -0

  • 800. 匿名 2020/08/28(金) 12:44:51 

    何ヶ月かぶりにパン屋さんに恐る恐る行ってみたら小包装されてたけどみんなトングで掴んでるのに鷲掴みしてるおっさんはいるしベビーカーに乗った子供はもちろんマスクもせず大泣きしてるしママはあやさないしイライラした。
    封をしてない食パン買わなければよかったよ。


    早く帰ろうと思ったら今度はよちよち歩きの子供にゆーっくりトングで取らせてるひとがいて通れないしくしゃみはしてるしもう最悪だった。
    マスク出来ないならパン屋には入らないでほしい。
    買うならサクッと買ってパン屋さんごっこなんて家でやってよ。
    もうどこに行ってもみんなソーシャルディスタンスなんて忘れちゃってるね。
    たいらやはかごを拭くペーパータオルも置いてあるし1家族1名までって書いてくれてるから安心していける。
    寄ったけどみんなソーシャルディスタンス保ってた。

    +22

    -9

  • 801. 匿名 2020/08/28(金) 12:46:01 

    >>792
    よりによって東京がほとんどなんだ…
    県民は我慢してる人がほとんどだよね

    +20

    -5

  • 802. 匿名 2020/08/28(金) 15:48:33 

    Twitter見ていたら、GO TOで動き出した都民がいた。
    那須は都民2泊しかさせないらしいけど。
    ネットスーパーとかもっと充実させて欲しい。

    +12

    -1

  • 803. 匿名 2020/08/28(金) 16:28:05 

    県内新たに5人確認

    +14

    -2

  • 804. 匿名 2020/08/28(金) 16:30:29 

    あのノーマスク山手線一周の人はどうなったんだろ

    +21

    -0

  • 805. 匿名 2020/08/28(金) 19:00:34 

    >>803
    更に2人追加で7名になりましたよ!

    +15

    -2

  • 806. 匿名 2020/08/28(金) 20:37:40 

    累計で300人を超えましたね…

    +13

    -2

  • 807. 匿名 2020/08/28(金) 21:48:24 

    >>805
    7人?
    せっかく落ち着いてきてたのに。
    また増えはじめてる...

    +18

    -2

  • 808. 匿名 2020/08/28(金) 22:10:51 

    >>807
    トータルで302人、、、

    どんどん増えてく(•Δ•;)

    +14

    -3

  • 809. 匿名 2020/08/28(金) 23:50:55 

    今日の県の会見、感染者情報を知事がサラっと読み上げただけだったよね?別々にやるのかと思って見てたけど…。

    +12

    -3

  • 810. 匿名 2020/08/29(土) 01:20:54 

    真面目にこの夏自粛してるのに

    夏休み明け海行ったとか自慢する子供がいたらしい

    我が家は庭でビニプー入って庭で焼き肉三昧

    だから、子供には家はスティホームの鏡だと胸を張って言える

    子供達も出掛ける奴を見下してる

    コロナ脳と言われようと自主防衛

    +9

    -32

  • 811. 匿名 2020/08/29(土) 06:54:53 

    >>810
    出掛ける奴を見下す子供か。。怖いわ。

    +44

    -0

  • 812. 匿名 2020/08/29(土) 09:17:04 

    >>810

    真面目に自粛してるのは親御さんのおかげだし
    お子さんも偉いと思います。
    だけど、自粛してない人(外出してる人)を見下すという考えはお子さんには教えてはならないのではないかなと。
    感染経路がどうであれ、感染者がイジメに遭うのが問題になっているし、お子さんもお子さんの中の世界があるので万が一、感染者が出た場合、外出=悪と捉えてイジメに繋がってしまうようで...

    +52

    -2

  • 813. 匿名 2020/08/29(土) 16:45:44 

    >>800
    うわー

    +4

    -0

  • 814. 匿名 2020/08/29(土) 16:51:49 

    昨日、ベルモに行きました
    少しずつ人出が戻ってきているみたい
    マック買ったけど、ソースが入ってなかったよ!
    暑いから許す

    +13

    -3

  • 815. 匿名 2020/08/29(土) 17:47:58 

    >>800
    子供に何かやらせる人ってホント迷惑だよね…
    レジでお金払わせたりさ。
    あれ周りに人がいない時限定にしてもらえないかね〜
    急いでる時とかすごいヤダ。

    +37

    -4

  • 816. 匿名 2020/08/29(土) 23:27:40 

    >>800
    本当だよね。考えられない。私は未だ行ってなくて正解みたいね。うちには高齢の祖母がいるからマスクしない、ソーシャルディスタンス守れない人には近寄らない‼

    +14

    -2

  • 817. 匿名 2020/08/30(日) 02:13:36 

    ここで日本製のマスクが売られているようになったと言う書き込み見てから毎日売り場をチェックしててもなかなか巡り会えずにいたのだけど、今日やっと日本製のマスクを買えました!諦めて中国製買わなくてよかった。
    書き込みしてくださった方ありがとう!

    +16

    -1

  • 818. 匿名 2020/08/30(日) 11:43:12 

    昨日は小山で一人でしたね。

    また0の日が戻るといいですね。

    +12

    -0

  • 819. 匿名 2020/08/30(日) 11:45:20 

    cocoaより3密アプリが見やすいです。
    プレイストアでインストール出来ます。

    +5

    -3

  • 820. 匿名 2020/08/30(日) 14:23:32 

    今日も暑いですね。洗濯物は良く乾きますが、熱中症が怖い!
    ところで皆さん、子供用の日本産マスクは買えていますか?
    大人用、小さいサイズ用はたまに見かける様になりましたが、子供用は日本産を全く見かけなくて困ってます。
    今は手作りの布マスクで対応していますが、これからインフルエンザの流行期にコロナの第3派が来たら不織布のマスクをつけさせてあげたいので、幾つか欲しいなと思っているのですが……
    政府が転売許可をまた認めましたが、まだいつでも日本産のマスクが買える訳ではないですよね。
    感染予防、頑張っていますが、時々疲れて溜息でちゃいます。

    +12

    -1

  • 821. 匿名 2020/08/30(日) 18:49:51 

    >>820
    子供用の日本製って見かけないですよね。
    少しは買えるようになってきたけど、転売規制はまだ続けてほしいですよね。

    +9

    -0

  • 822. 匿名 2020/08/30(日) 22:32:34 

    >>821
    返信ありがとうございます。
    はやく安定供給されて欲しいです。

    今日は感染者0でしたね。
    治療中の方もはやく回復されると良いですね。

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2020/08/30(日) 22:40:51 

    ここも9/3までですね

    +13

    -0

  • 824. 匿名 2020/08/31(月) 19:21:58 

    本日も栃木県、宇都宮市とも0でしたね!
    県LINEは情報早いですね

    +12

    -0

  • 825. 匿名 2020/08/31(月) 19:46:19 

    >>770
    大学生は社会生活から1番遠ざけられています
    小学生の方がよっぽど友達と遊び、高校生の方が楽しんでいます
    今年の高校3年生の方が楽しんでいますよ

    +7

    -4

  • 826. 匿名 2020/08/31(月) 19:54:40 

    >>716
    栃木にかぎりませんよー
    2.30代の先生だって、熱中症になってもほったらかす私立の学校もありますよ

    +1

    -2

  • 827. 匿名 2020/09/01(火) 15:34:56 

    >>817
    まだ日本製に巡り合えていません…。持病あって病院かかっているから欲しいんだけど。
    この間セブンに台湾製のがあったので買いました。
    普段の買い物とかは手作り布マスク使用しています。

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2020/09/01(火) 18:41:13 

    マスクマーク付いてれば買っちゃうな
    アイリスオーヤマは見かけたら買う

    最近アイリスオーヤマもないなーと思ったけど、ツルハに売ってました^ - ^

    +10

    -1

  • 829. 匿名 2020/09/01(火) 18:58:48 

    県北ですが、アイリスオーヤマはマツキヨに結構ありました。
    帰りにセブンに寄ったら、五枚入りの日本製マスク1つだけあったので、買えました。
    常には買えないけど、たまに買えるときがあるので、消毒液を買いに行くついでに見てます。

    +15

    -0

  • 830. 匿名 2020/09/02(水) 21:01:18 

    ここも過疎ってきたね。
    皆さんコロナに慣れすぎた?

    +8

    -2

  • 831. 匿名 2020/09/02(水) 21:25:41 

    >>830
    慣れたというより正直疲れた
    感染対策しつつ徐々に平常生活に戻そうかなと
    台風シーズンに入るしね

    +8

    -1

  • 832. 匿名 2020/09/02(水) 21:32:43 

    落ち着いてきたからかな

    +4

    -1

  • 833. 匿名 2020/09/03(木) 00:05:44 

    悲しいかな、withコロナって世の中に慣れてきてしまった。
    4月から用事を近場で済ませていたけど、最近はちょっと遠く(県内)のまで出ることもたびたび。
    掛かりたくないし移したくないのに自分の行動に矛盾を感じてしまう…

    +8

    -0

  • 834. 匿名 2020/09/03(木) 01:04:39 

    コロナに悪い意味で慣れたのではなく、皆さんがそれぞれ感染予防して、自衛に少しずつ慣れてきたのかもしれないね?
    あいかわらず子供や主人の感染予防に目を光らせたり、毎日気苦労が絶えないけれど、それでも完全にステイホームで休校、リモートが続いた日々より、家族に笑顔が増えてきた
    多分ワクチンが今のインフルエンザの様に打てるのはまだ先だろうし、コロナに感染しても劇的に効果が認められる薬が開発されるのも、もうしばらくはかかりそうだから
    それまで家族と自分を守りつつ、ストレスの少ない日常生活を送る事が出来るか……かな
    感染者が少なくなって、子供に
    良かったね、みんなが感染予防頑張ってるからだね?
    と、言ったら
    そうだよ、小学生だってみんな頑張ってるんだよ
    と、真顔で返されて、確かにその通りだよなーって思っちゃった
    子供達、みんな良く頑張っているよね
    プールが中止になったり、修学旅行が中止になったりしても、暑い中、学校に通って、新しい生活習慣に適応しようと努力して
    それでも学校に行けば友達と楽しく遊んだり学んだりしながら、元気に笑顔でいるんだものね
    私も子供達を見習って、出来るだけ笑顔でいようと思ったよ

    +10

    -0

  • 835. 匿名 2020/09/03(木) 05:17:18 

    半年以上、遠くにお出掛けしてないからすっかり引きこもりになってしまった。
    【コロナ】栃木県民話そう!part5

    +8

    -1

  • 836. 匿名 2020/09/03(木) 09:41:25 

    コロナとかマスクとかの情報が得られて嬉しかったです。
    またトピが立つことがあったら引き続き情報交換をよろしくお願いします!
    ありがとうございました!
    仕事行ってきます!

    +13

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード