-
3001. 匿名 2020/08/04(火) 14:56:27
>>2017
三大といえば財閥だと思いますが+5
-0
-
3002. 匿名 2020/08/04(火) 14:57:29
高収入だろうが低収入だろうがいいんだよ。夫はかなり稼いで来てくれるけど、いつ年収下がっても暮らしていけるように贅沢しないようにしてる。+6
-1
-
3003. 匿名 2020/08/04(火) 14:58:40
>>2951
コネでフリーで500稼げるなら安泰ですよー!
羨ましいー!!
旦那に稼ぎがあっても自分はパート主婦だと立場上辛い、、。+4
-0
-
3004. 匿名 2020/08/04(火) 14:59:10
>>2407
どちら勤務の方ですか?+1
-0
-
3005. 匿名 2020/08/04(火) 15:00:33
>>2900
凄いですね!
私も一応会社は別の大手勤務同士なのですが、
今後どちらかが転勤になった時どうしようか
悩んでいます。
全国転勤ありますか?+0
-0
-
3006. 匿名 2020/08/04(火) 15:02:57
>>1834
1000万どころか、ちょっといいなと思うと余裕で億超える…+0
-0
-
3007. 匿名 2020/08/04(火) 15:03:01
パートから帰ってカーテン洗って干したよ。今はソファカバー洗ってる。
そしてそろそろ晩御飯の準備始める。
普通の暮らししてるよ。前は900万ちょっとあった。営業だったから。今は部署変わったから800万ぐらい。夫48才。
やりくりが下手なのか子どもが県外の大学を行くとたぶん奨学金借りてもらうことになる。
ここ見てる若い奥様!幼稚園・小学時代の習い事は子どもが興味を持った分だけで良い。貯めどきですよ〜
同じお金をかけるなら習い事より旅行たくさん行ったほうがいいかも。
+13
-1
-
3008. 匿名 2020/08/04(火) 15:03:01
>>2517
妻が凄い、なんて誰が言ってるの?
ただ同じような立場で話す場なのに、大企業の男性と結婚できなかったあなたのような人がわざわざトピ覗いて書き込んでるのが不幸。
可哀想だな…+8
-4
-
3009. 匿名 2020/08/04(火) 15:03:15
皆さん帰省しますか?
荒れると嫌なので、コロナという言葉を使わずお返事いただけると嬉しいです。もちろん例のあの人とかヴォル子とかもやめてくれるといいな+0
-0
-
3010. 匿名 2020/08/04(火) 15:05:21
>>2937
夫は背が小さく顔も…だけど、私自身は昔から容姿で褒められてるよ。
そこそこ可愛いと思ってる。
見た目がいまいちでも真面目で稼いで家庭的な人と出会ったから、幸せな結婚生活が遅れるかなと思って。
我が子は私そっくりで可愛いよ。+6
-2
-
3011. 匿名 2020/08/04(火) 15:05:30
>>3009
しません。
兄弟姉妹みんなで今年はやめておこうと取り決めました。+2
-0
-
3012. 匿名 2020/08/04(火) 15:06:18
>>2916
大企業の社員と結婚した女性のトピなのに、なんでわざわざ書き込んじゃったの??+14
-1
-
3013. 匿名 2020/08/04(火) 15:07:39
>>3009
しないよ。
怖いもん。たぶん万が一があったら兄弟に責められる。なぜ帰省した??って。
他の兄弟も今年は辞めるって。
+2
-0
-
3014. 匿名 2020/08/04(火) 15:09:36
>>3011
ちなみに本心では帰りたかったです。
年に2回の親に孫の顔見せる帰省を一つの楽しみに生きてるところもあるので。仕方ないです、、、
帰る方はお気をつけて!+3
-0
-
3015. 匿名 2020/08/04(火) 15:10:52
イソジン瞬殺だったお店からっぽ+1
-0
-
3016. 匿名 2020/08/04(火) 15:14:38
だいきぎょう
だんなのどりょく
ステータス
おかえりと
つまのことばが
エネルギー
いえがらも
しょとくもかおも
みなちがう
このくにを
ささえてくれて
ありがとう+1
-1
-
3017. 匿名 2020/08/04(火) 15:15:11
>>2836
少し買うくらいなら問題ない。
+0
-1
-
3018. 匿名 2020/08/04(火) 15:20:35
>>2916
会社潰れないといいね👍笑
+3
-2
-
3019. 匿名 2020/08/04(火) 15:22:33
>>3009
東京です。帰省しません
隣の県に実家があるけどしばらく無理かとあきらめてます+3
-0
-
3020. 匿名 2020/08/04(火) 15:32:17
>>9
私なら日経225っていうかな。
+0
-0
-
3021. 匿名 2020/08/04(火) 15:37:18
>>3009
お返事ありがとうございます。荒れる前に締め切ります。ちなみに私は帰ります。
以降のコメントは荒らし認定しちゃうぞ😘+2
-4
-
3022. 匿名 2020/08/04(火) 15:43:03
締め切りとの事ですので、以下よりは藤岡弘、トピとなります↓+1
-2
-
3023. 匿名 2020/08/04(火) 15:48:28
皆さんの思う安定・安泰とは?
大企業?官僚?開業医?
私はやっぱり山の中で生き抜くサバイバルスキルだと思うんだよねー
はっはっはっ😆+4
-0
-
3024. 匿名 2020/08/04(火) 15:49:52
>>3022
間違えてマイナスしちゃった。
やっと息ができるようになりました。+0
-0
-
3025. 匿名 2020/08/04(火) 15:50:53
>>3022
なんかね、返しが私の知人のsさんに似てて親近感😍+0
-2
-
3026. 匿名 2020/08/04(火) 15:51:48
>>2708
まさに私だ笑
たまたま旦那に出会えてたまたま結婚までトントン拍子でなんか私ラッキーみたいな笑+2
-0
-
3027. 匿名 2020/08/04(火) 15:57:17
>>3009
しませんよー。
旦那の会社の入ってるビルで一人感染者が出た時、えらい騒ぎになったので…+3
-0
-
3028. 匿名 2020/08/04(火) 15:59:25
>>3012
本当は旦那さんの年収が中小勤めの300万前後だからじゃない?+3
-1
-
3029. 匿名 2020/08/04(火) 16:01:00
>>3023
最近だとあばれる君あたりか。
昔ならRマニアとか良いと思うww+1
-0
-
3030. 匿名 2020/08/04(火) 16:03:09
>>2949
毛穴があるからムリ…!!
衝撃的すぎておもしろくて、プラス10回くらい押したわ。
私は男子も女子もオタクさんとは無縁に生きてきたから、逆に今になってそういう人たちにも興味がわいてる最近です。+4
-0
-
3031. 匿名 2020/08/04(火) 16:04:43
>>3023
はっはっはって笑ってるけどw、本当そのとおりだと思うよ私も!どんな職種だろうと、男としてそこは持ち合わせてないと…って若い頃から重視してたわww+1
-0
-
3032. 匿名 2020/08/04(火) 16:15:47
>>2789
やっぱり掃除は毎日じゃないとかなり汚れますよね
私はできてないな+1
-0
-
3033. 匿名 2020/08/04(火) 16:20:40
>>2822
往復二時間半ですね。
近場のパートは落ちたので受かったところに通っています。
夫婦で掃除は苦手なので水回りだけ外注探そうかなぁ。ちょっと擦ったくらいじゃ落ちないくらい汚れてる😭+1
-0
-
3034. 匿名 2020/08/04(火) 16:21:27
>>3009
実家・義実家共に愛知なのでしないよー
他の兄弟も帰らないって。+0
-0
-
3035. 匿名 2020/08/04(火) 16:22:49
>>1873
甘くは見てませんし、期待もしてません。むしろ、そこまで忙しく無い彼のスケジュールはあまり嬉しくありません。
前に付き合っていたマスコミ関係の人はもっと忙しかったから、正直今の彼をあれ?と思ってるところがあります。私は一生懸命仕事してる人が好きなので…
むしろ今後『甘く見るな』と忠告したくなるようなスケジュールで働いていたらいいのですが。+0
-0
-
3036. 匿名 2020/08/04(火) 16:27:06
>>2297
服は決して高いの買うわけじゃないですよ。
ユニクロよりは高いって感じです。家のローンは確かに姉夫婦よりは少ないですか。
食材はたしかに私は中国産のニンニク買いますが姉は絶対買わないって言ってましたね。肉も国産調味料も無添加。
私は気にしたことなかったです。
+3
-0
-
3037. 匿名 2020/08/04(火) 16:27:32
>>2949
高学歴で大企業勤めの人って真面目に大学時代からの彼女と結婚するパターン多いよね
+5
-1
-
3038. 匿名 2020/08/04(火) 16:27:38
>>2937
私は元・展示会ナレーターだったので、そこそこの容姿だと思う。
今も司会業。
でも美人ではないし、結婚後8kg増えたw
夫はイノッチやネイサン・チェンに似てると評判だよ。
出会った頃は美容院に通ってるのに何故か角刈りにされてて、きちんとヘアカタログでオーダーする様にしたらだいぶマシになったと思う。+4
-0
-
3039. 匿名 2020/08/04(火) 16:28:45
>>2952
ご主人とどこで知り合ったの?+1
-0
-
3040. 匿名 2020/08/04(火) 16:30:38
30歳で年収1000万弱。
コロナ前は旦那が月に10万近く飲み会に使ってたから手取りいい割にカツカツでした。月々の貯金もできず、結婚してから夫婦2人で旅行とかほとんど行けなかったです。
コロナで会社の飲み会なくなってから月10万まるまる貯金にまわせてます。
コロナが終息したらまた同じことになりそうで怖いです。
同じ境遇の方いたら愚痴りたい。+9
-0
-
3041. 匿名 2020/08/04(火) 16:30:48
>>3038
美容院行ってるのに角切りツボ🤣+2
-0
-
3042. 匿名 2020/08/04(火) 16:31:03
>>1859
50前半
後半から緩やかに落ちていくらしい。
でも、定年が65になって、今までの8割もらえるから+0
-0
-
3043. 匿名 2020/08/04(火) 16:31:21
>>1870
52+0
-0
-
3044. 匿名 2020/08/04(火) 16:33:41
>>3041
4000円払って角刈りだったんですよw
もうQBハウス行けよと思いました。
夫は美容院へ行きたがるので、必ず画像でオーダーさせてます。+6
-0
-
3045. 匿名 2020/08/04(火) 16:34:35
>>2227
うちの自治体、給食が自校式だから、あったかくてめちゃくちゃ美味しんだよ!
昔自分が食べていた頃のより何倍も美味しい。
でも太らないように、子どもたちが好きなもの(炭水化物など)は少なくしてもらい、余りやすいサラダは多めにしてもらってる+2
-0
-
3046. 匿名 2020/08/04(火) 16:35:41
>>2954
この話すると皆んなそういうの
大企業でも売れ残り結構いたって
うちの会社が特殊だったのかな?
本当に不細工とか臭い人でも子会社の人も適齢期になると売れていったよ
独身一握りでみんなおっさんになる前に結婚してた
一般の人には知名度もない企業なのに
給料は良かったけど+0
-0
-
3047. 匿名 2020/08/04(火) 16:37:08
>>2934
医者の知り合いが何人かいるけど、奥さんはド級美女の女医さんか一般のお嬢様(美人)だけ。
美容系とかで無く、普通の病院勤務。
もはや世界が違うと思った…+2
-0
-
3048. 匿名 2020/08/04(火) 16:37:30
>>3044
美容院行きたがるのに毎回角刈りにされてきてたご主人ウケるw
+2
-0
-
3049. 匿名 2020/08/04(火) 16:39:57
>>2987
>>3010
綺麗なのに相手の容姿は求めないのは偉い!+3
-2
-
3050. 匿名 2020/08/04(火) 16:47:38
>>2300
横だけど、うちの夫も技術職人な感じで、管理職とか向いてないし、媚びてのしあがるのは無理だろうなって思ってる。
でもバイタリティあって面倒見いいし、何でもとことん極める人だから長く最前線にいられそう。ちょっと希望わいてきた!ありがとう。+3
-0
-
3051. 匿名 2020/08/04(火) 16:51:54
>>2858
スーパーイケメン大企業って言ったらもうジャニーズ事務所とかしか浮かばない…+5
-0
-
3052. 匿名 2020/08/04(火) 16:52:25
>>3037
若い世代は特に顕著じゃない?
旦那の会社も入社して数年の部下達がバンバン結婚していく。聞くとたいてい学生時代からの彼女で同じように大企業勤めとか。
人生設計堅実でちゃんとしてるなーと思う。+6
-2
-
3053. 匿名 2020/08/04(火) 16:52:39
>>179
外交官と言っても、大使になるキャリアかその国の言語専門の専門職の外交官では全然ちがうよね。
専門職の方は商社とかより下だよ〜+3
-0
-
3054. 匿名 2020/08/04(火) 16:53:44
>>1174
マンスリー三菱!!
身内ネタすぎて笑う。
+4
-0
-
3055. 匿名 2020/08/04(火) 16:54:32
>>2216
え、充分すぎませんか?
掃除機なんてかけない日も多いですよ。
お風呂掃除なんて毎日やらないし。
気になったのは風呂掃除毎日なのになぜトイレ掃除週一?とは思った笑+2
-3
-
3056. 匿名 2020/08/04(火) 16:57:28
>>2937
私は顔だけなら上の下?かな。
身長高くないから、全体だと中の中かも。
いまの旦那はお金で選びました!もちろん性格も良いですが、見た目はイマイチです。
その時、私の周りはイケメン多かったしよく遊んでましたが、当時タッキー似とヨシキ似のイケメン二人を振り払っていまの夫と付き合いました!+2
-3
-
3057. 匿名 2020/08/04(火) 17:07:00
>>2864
商社に採用される男性にも夢見過ぎです。
相応の大学出ていれば普通の男の子だって採用されます。ソースは息子の友人達。
それぞれ顔はブサイクではないけどとても容姿端麗だとか留学未経験だから英語力があるわけでもないよ。そこに採用されると言う子たちだから海外行く前に英語だって勉強するし、パーフェクトな新人を日本の商社が求めてるわけじゃないです。
いまだに部活やOB訪問の頻度が採用の評価対象になっているような企業があるなかで商社自体も時代遅れと言われ始めてるし、コロナで業績を落としてる会社もありますからね。
これから数年は一部業界除いて全体的に厳しいと思います。私の夫の業界も直撃はしてないけどこれから厳しいだろうと思うし、去年までANAやJALがこんな赤字抱えるなんて誰も想像してなかったでしょ?
大企業嫁って、マウント取り合って旦那様の職業だけが自分のステータスだと足元すくわれた時に大変ですよ。
あ、実家が資産家の方は心配しなくていいんですよ。
+5
-3
-
3058. 匿名 2020/08/04(火) 17:08:59
>>3044
うちもそう!私よりいいとこの美容院なのに角刈り!なんなの、あるあるだったの!?笑+2
-0
-
3059. 匿名 2020/08/04(火) 17:10:20
>>1272
いやわかるでしょう…
大丈夫かい?+1
-1
-
3060. 匿名 2020/08/04(火) 17:15:51
>>679
三菱系です。
夏のボーナスは変わらず、
冬はダメだと夫に言われました〜+7
-0
-
3061. 匿名 2020/08/04(火) 17:18:29
>>3056
私も上の下くらいの扱いうけてるかなと思うw
私はイケメンすぎで長瀬智也とまっけんそっくり元カレ達だったけど二人とも低収入将来性なし自己中だったw旦那はそこまでスーパーイケメンじゃかいけどそこそこイケメンって評価うける
やっぱり安定と高収入が大事だけど欲張りだからややイケメンも捨てきれなかったよw+4
-2
-
3062. 匿名 2020/08/04(火) 17:20:35
>>3001
三大って言わない。聞いたことない。
五社で区切ることはあるけどね。+2
-0
-
3063. 匿名 2020/08/04(火) 17:20:58
>>3051
夫は安定の大企業だけどもし独身に戻って推しジャニと選べるなら不安定でも推しジャニと結婚したいですw+2
-2
-
3064. 匿名 2020/08/04(火) 17:21:24
>>707
急にどうした?
穏やかに語ろ〜+2
-1
-
3065. 匿名 2020/08/04(火) 17:23:54
>>3061
恋愛と結婚は別を体現してるね+1
-0
-
3066. 匿名 2020/08/04(火) 17:24:28
夫婦共に大企業だから、ペアローンで都心3区のマンション買いたかったんだけど、70m2以上となると1億4000万円はするから諦めた...涙
コロナで土地代、マンション代下がるのに期待!+3
-0
-
3067. 匿名 2020/08/04(火) 17:24:43
>>769
低層の上品でこじんまりした、
セキュリティ万全のマンションがいちばんいいよ。
大規模マンションのママ友たち、すごく大変そうだよ。+6
-0
-
3068. 匿名 2020/08/04(火) 17:25:52
>>713
まぁまぁ。
落ち着いてちょ。+1
-0
-
3069. 匿名 2020/08/04(火) 17:27:27
>>3065
そうだね
やっぱり元カレ達とは結婚はありえなかったな
でも元カレ達は今冷静になると顔が好きでイケメンと恋するって事に恋してた気がする
だから付き合いも短かかった
本当にその人自身や人間性が好きになって長く続いてるのは夫だけかな+4
-0
-
3070. 匿名 2020/08/04(火) 17:31:32
>>3066
夫婦で高収入でも勤め人で1億越えは厳しいよね
うちの会社夫婦で大企業こなしでも神奈川県の郊外に総額5000万くらいの戸建てだよ
でも自転車もフェラーリとか車も2台マニアックにお金かけてるけど+7
-0
-
3071. 匿名 2020/08/04(火) 17:33:42
>>2260
百貨店によるけど、少し前までは年間100万くらいの利用で外商の誘いが来てたらしいよ。
うちの父、ソ◯ー(本社)のサラリーマンだったけど、たまたま色々必要で買ってたら対象になったらしい。
辞退したそうだけど。
同時期にメーカー勤務の義父のところにも違う百貨店から打診されたようで、見栄っ張り義父母は飛びついてた。
そして、うちの両親や御近所さんに自慢しまくってるけど、百貨店からしたら苦笑ものだと思う。
+2
-0
-
3072. 匿名 2020/08/04(火) 17:35:19
>>3063
私も
開業医 大企業よりジャニーズと結婚するw
パパラッチされたいw
+2
-0
-
3073. 匿名 2020/08/04(火) 17:36:37
>>785
あなた、大企業嫁じゃないよね?
ばいばーい+0
-0
-
3074. 匿名 2020/08/04(火) 17:36:43
人間性や容姿もあるでしょうけど、それは置いといて、大企業勤めは高収入と安定や社会的信用どっちの要素が魅力ですか?
お金があればいいのなら、経営者やバズったインフルエンサー等もありになりますか?+0
-0
-
3075. 匿名 2020/08/04(火) 17:37:55
>>3072
私もwキャリア官僚とか大使と選べても中卒の推しジャニーズと結婚したいです。+1
-0
-
3076. 匿名 2020/08/04(火) 17:41:40
>>3074
私は不安になりやすい性格だから経営者とかユーチューバとかIT長者のヒルズ族とか無理
倒産しても国が買収させてくれる大企業じゃないと
むしろ前者の奥様は自分もいつでも働けて稼ぐ人がむいてるね+3
-0
-
3077. 匿名 2020/08/04(火) 17:41:57
>>3057
大したことないソースが息子さんじゃ無くて友人て
+5
-0
-
3078. 匿名 2020/08/04(火) 17:42:18
大企業エリートと起業家は人種が180度違う+6
-0
-
3079. 匿名 2020/08/04(火) 17:44:22
>>2655
それは今安定した立場にいるからそう言えるのでは。+2
-0
-
3080. 匿名 2020/08/04(火) 17:45:30
>>707
なにこの人。
なんか自分の家庭に不満があるんだろうなぁ、、、可哀想に。+4
-1
-
3081. 匿名 2020/08/04(火) 17:46:59
>>3075
じゃあイケメン王族とジャニーズ選べるなら?+0
-0
-
3082. 匿名 2020/08/04(火) 17:50:54
>>3081
えーっっ!めっちゃ悩む!
皆んなは好きなスターとイケメン王族選べるならどっち?+0
-0
-
3083. 匿名 2020/08/04(火) 17:59:14
>>3062
あ、そうなの?
ごめんなさい、知らなかったわ、財閥系と五大商社なのね!+0
-0
-
3084. 匿名 2020/08/04(火) 18:10:48
>>3057
別に友達だろうと、わかりやすい例として出しただけじゃ?
毎度覗きにきて商社だから大企業だからこうでなければなんて思い込みが過ぎる人が多すぎて笑えるよ。
就活とかしたことないんじゃないかと思うくらい商社や大手企業の対してイメージ含ませ過ぎだと言うことでしょ。
そんなに箔つけてまで配偶者の自慢したいのかな。
+2
-0
-
3085. 匿名 2020/08/04(火) 18:21:01
>>1589
大卒や院卒の技術職も着るよ
ただしスーツ出勤の日もありでワッペンでわかるようにしてる+2
-0
-
3086. 匿名 2020/08/04(火) 18:24:59
>>116
浜松ホトニクス?+0
-1
-
3087. 匿名 2020/08/04(火) 18:25:26
>>3084
え?自分が早慶で就活してたからこそ凄さ分かるよ。
+3
-1
-
3088. 匿名 2020/08/04(火) 18:25:53
とりあえずまあ、皆さん各々の幸せをお過ごし下さい
どんな旦那さんもあなたが愛した相手なんだから素敵です
ステータスには載らない、他人にはわからない魅力だってきっとあるでしょう
愛する人をポケモンの様に扱ってデュエルさせるのはほどほどに
ただただ自分にとって好きな魅力を伝えて、相手の旦那の事も尊重していきましょ+4
-2
-
3089. 匿名 2020/08/04(火) 18:41:54
>>3088
センスあるコメントいいですね。
確かにデュエルだ。+4
-1
-
3090. 匿名 2020/08/04(火) 18:46:09
>>3037
夫が部下の結婚式に呼ばれるけど、皆院卒イケメン。背が高くてリア充。実家はお金持ちっぽい。学生時代からの彼女。妻は帰国子女の外資系、難関の専門職だったり、他にも華やかな職種。一般事務が一人もいない。 夫の年代だとそうでもないんだなー。 二極化って進んでるよね。+3
-0
-
3091. 匿名 2020/08/04(火) 18:46:25
>>2298
来るけどいかないんだよね
よそに行く自信がいまいちないのもあるかもだし
行くなら役員レベルで行きたいらしい+3
-0
-
3092. 匿名 2020/08/04(火) 18:47:27
>>2260
もうあの外商が来てるとかいう人でてきませんねー。少しでも内情教えてもらいたかった感じもしますが、うそなのかなー?+2
-0
-
3093. 匿名 2020/08/04(火) 18:51:16
>>2552
大企業でなおかつ2人とも総合職の夫婦に劣等感抱いてる人がマイナス押してるのかな。専業主婦の私からすれば、旦那のような収入がほぼ2倍あると思ったら正直めちゃくちゃ羨ましい。+9
-0
-
3094. 匿名 2020/08/04(火) 18:53:34
>>3037
会社によらない?
理系の会社は大学時代の彼女は少ないよ。
そもそも大学時代彼女全然いない人もいっぱいいる。
私の体感的には6分の1くらいだよ。大学時代の彼女と結婚したの。
半分以上は合コン。友人の紹介。
あとは共通の趣味とか。
いっちゃなんだけど大学時代は全然モテなかった人が
社会人になり、モテだして見た目不釣り合い(奥さんのほうが顔面偏差値高い)人が多い。
欲も悪くも顔面偏差値が近い夫婦は大学時代から付き合ってる人が多いから見たらわかる。
しかもなんとなくガルちゃんだと
出会いが合コンとかだと「なんだ、合コンか」みたいな感じで見下すよね。
+8
-0
-
3095. 匿名 2020/08/04(火) 18:58:05
>>3092
地方なら外商は余裕だと思うよ。
東京だったら無理なんでは? ブランド住宅地の戸建や1000万超えてたらお誘いあると思うよ。それか親が外商だったらあると思う。
+2
-0
-
3096. 匿名 2020/08/04(火) 18:59:58
>>2301
うちもJALカード経由で来たけど外商とか無縁の生活過ぎて必要ないので無視したよー。所詮会社の経費で得たステータスだし残念ながら百貨店の外商担当さんの営業ノルマには到底応えられないと思うw+4
-0
-
3097. 匿名 2020/08/04(火) 19:04:41
>>3087
必ず早慶って人が出てくるのね。
ここで語る配偶者の職業も偏ってるし。
文系勝組だと商社しか思いうかばないのかな?
あとは財閥系云々。年齢層も高いんだろうけど不思議です。+2
-1
-
3098. 匿名 2020/08/04(火) 19:13:51
>>3054
マンスリー三菱は派遣にも配るよ+3
-0
-
3099. 匿名 2020/08/04(火) 19:40:10
>>2517
いやー、でも実際いるのよ、虎の威を借る狐的な奥様。
みんな出会ったことないの?
駐在行ったらそんな奥様だらけでほんとイヤだった笑+5
-0
-
3100. 匿名 2020/08/04(火) 19:41:03
>>3009
都内から神奈川と愛知に帰ることになるのでしない予定です。
私の実家からはむしろ来なくていいとさえ言われています。+0
-0
-
3101. 匿名 2020/08/04(火) 19:41:38
>>3010
お子さんが自分似でよかったですねー+4
-0
-
3102. 匿名 2020/08/04(火) 19:42:19
>>3012
確かに笑+2
-0
-
3103. 匿名 2020/08/04(火) 19:47:28
>>3040
わかります!
このくらい貰ってる男性ってすごくお金持ちだと思ってるんですよね、たった一駅を駅の目の前からタクシー拾おうとしたり
我が家はもう子供二人いるのでさすがにそんなに飲み代にはしなくなりましたが、今でも財布の紐はユルユルです。
ステイホーム期間にネットで買った高級酒が置き場所ないくらい並んでます(T_T)+3
-1
-
3104. 匿名 2020/08/04(火) 19:48:20
>>3051
ジャニーズ大企業説笑+5
-0
-
3105. 匿名 2020/08/04(火) 19:49:15
>>3052
わかる、最近の若手結婚早い人多いよね+3
-1
-
3106. 匿名 2020/08/04(火) 19:50:05
>>3054
うちの旦那、今年発行されたどれかに載ってます笑+2
-0
-
3107. 匿名 2020/08/04(火) 19:51:04
>>3060
え、決定ですか?
うちまだ聞いてない〜+0
-0
-
3108. 匿名 2020/08/04(火) 19:53:10
>>3066
同じく!待ってます!
同じような人多いならやっぱり需要と供給で下がらないのかな…
今日見に行った土地、大きな区画が二分割されてるんだけど中国人がすでに私たちの前に見にきてておそらく一括で申し込むだろうと言われました。
悔しい!+3
-0
-
3109. 匿名 2020/08/04(火) 19:54:10
>>769
ほんとそれ
低層高級マンションが一番だよ
お値段も一番だけど+5
-0
-
3110. 匿名 2020/08/04(火) 19:56:07
>>3074
多分ユーチューバーとかは価値観とか生活が合わないと思う
価値観が合う普通にお勤めの人の中で高収入安定の大企業勤めがわたしには1番よかったです
狙ったわけじゃないけど+3
-0
-
3111. 匿名 2020/08/04(火) 19:56:36
>>3081
てかここで出てくるジャニーズはどのくらいのジャニーズなの⁇+0
-0
-
3112. 匿名 2020/08/04(火) 19:58:09
>>3095
都内と地方とでは同じ給料もらってても生活レベル全然違うでしょうね
+3
-0
-
3113. 匿名 2020/08/04(火) 20:08:14
大企業(平均年収1000万超え)の旦那
医者(勤務医)の旦那
生活レベルの違いってどうなんだろう?+0
-0
-
3114. 匿名 2020/08/04(火) 20:09:48
>>1950
ご近所です!板橋区だとセブンタウンとかあるし(たぶん色んなところからバスが出てます。)成増が近ければ塾や習い事も多いので、子育てしやすいと思います。
練馬に近ければ思い切ってサンシャインあたりまで行った方がラクだと思います。水族館が綺麗。
板橋のイオンは地方のイオンをイメージしてしまうと飲食店が少なめでお子さんと行きづらいかも。車で行かないと子どもと歩きづらい立地だし。
早くコロナ落ち着くといいですよね。そしたらたくさんおでかけできるのに。
ちょっと距離あるかもしれないけど、北区の飛鳥山公園の桜はとても綺麗ですよ。
トピずれなのでそろそろ失礼します。笑
育児トピで会えたら嬉しいです!+4
-0
-
3115. 匿名 2020/08/04(火) 20:11:40
>>3059
確認しただけなのに、他人に向かって大丈夫かい?はかなり失礼な人ですね…
こういう人が嫁とか間違えて使ってるんだろうな…+2
-1
-
3116. 匿名 2020/08/04(火) 20:15:05
>>3113
やはり医者の方がリッチなイメージ。
医者嫁の友達は、年に2個バーキン買ってもらったり、靴もシャネルとかブランド物ばかり。
うちは1000万だけど、さすがにバーキンいくつもはむりだな。貯金多めにしてるのもあるけど。
+5
-0
-
3117. 匿名 2020/08/04(火) 20:15:24
>>2657
なるほどね。大変な人生だ、、、+0
-0
-
3118. 匿名 2020/08/04(火) 20:18:00
>>3113
これを見ると、大手企業と大きな差があるように思えなくて…
もちろん病院の種類によって違うのでしょうけどね。+5
-0
-
3119. 匿名 2020/08/04(火) 20:22:47
>>2600
結婚してから妊娠するまで、給食の配膳のパートをしてて、10-14時の仕事で、学校で給食ある日は全て出勤って感じだったから、土日祝日GW春夏冬休みなど、子供の休みは自分も休みって感じで、働きやすいって他のパートさん言ってたよ。
長期連休の時は、入ってすぐの2日間くらい片付けで出勤したけど、子供が小さい人は休んでた。
子供の休みには休めるところを気長に探そうかな。今の時代少ないかもしれないけど。前のとこが空いてたら楽なんだけどねー。+3
-0
-
3120. 匿名 2020/08/04(火) 20:23:01
>>2260
阪急の外商、相続したのですが、10%オフになるのでポイントカード代わりに使ってます
家に外商さんが来られるのは、本当に桁違いのイメージです+2
-0
-
3121. 匿名 2020/08/04(火) 20:25:14
>>25
大企業だけに限った事じゃないかもだけど、結婚したら一年間お給料が月10万プラスされ、さらに妻が出産したら三年間月10万プラス。
あんまり居なかったみたいだけど、被ってたら数ヶ月20万もらえる人もいたらしい。
ヘマしない限りは年功序列でお給料、ボーナスが上がっていく。
毎年査定があるけどよほどじゃない限り最低でも月数千円、多い人はいきなり年収ベースで150万くらい上がる人もいる模様。
夫は40半ばの働き盛りだけど40歳になった瞬間ぐんとお給料上がった。
上の人は昭和って感じだけど昭和な考えだからこそそれなりの年齢になったらお給料はちゃんと上げるっていう考えなんだと思う。
あと他の方も書いてるけど社会的な信用度は半端ない。
それで得した事何度もあるって夫も言ってた。+1
-0
-
3122. 匿名 2020/08/04(火) 20:26:16
>>3118
バイトで稼ぐから、もっともらってると思われる+5
-1
-
3123. 匿名 2020/08/04(火) 20:27:38
>>2517
私も、大卒だし、結婚するまで大企業だったし、資格も持ってる、見た目で選ばれたし
もし結婚した年齢で、婚活したら無双できそうじゃない?笑+0
-1
-
3124. 匿名 2020/08/04(火) 20:31:01
>>3113
国家試験受かって医者になったらいきなり高級取りになると勘違いしてる人多すぎ。
専門医になるまでに卒後5年は研修期間だから現役でストレートで29歳。浪人してたらもう30こえてやっとです。
奨学金満額もらった子は、いくら忙しくてお金使わないとはいえ、若くて結婚したらカツカツで掛け持ちバイトする勤務医だっていますよ。不規則勤務だから親の援助が受けられないと奥さん専業主婦にならざるを得ない家庭もあります。
研修中は30連勤とか夜勤明けに戻ったらまたオペに呼ばれたり、労働基準法とか働き方改革なんて別世界ですよ。
こうした生活を支えてほしくて早々に婚活する男性医師もいるみたいだけど、一人前になるまでは色々大変です。
+8
-1
-
3125. 匿名 2020/08/04(火) 20:32:37
>>2657
横だけど、私もマウント気質で同じような考えだから分かる。
「〇〇なスペックな人と付き合えたら皆に自慢出来る」「〇〇に住めば皆に羨ましがられる」みたいな気持ちで、
理想通りの人と付き合って、高級住宅地で同棲してるけど、こんな性格なもんだから
今度は私の彼氏よりさらにハイスペな人と付き合ってる人を見て、羨ましく悔しくなる。
彼氏に悪いのは分かってる。ただこの性格治さない限り誰と付き合っても、もっと上を見て羨ましくなってしまう。。
+3
-3
-
3126. 匿名 2020/08/04(火) 20:35:50
>>3125
幼少期に比較される機会多かった?+7
-0
-
3127. 匿名 2020/08/04(火) 20:42:52
>>2657
夫も子供も所詮別の人格、別の能力だから満足するまでにはいかないと思う。
だから自分でハイスペックに到達すればいいのではないのかな。
別にこれから医師国家試験受けろとは言わないよ。
尾畠さんのような生き方が出来れば私は最高だと思う。学歴とか肩書きとか年収とか無関係で到達できる。+1
-0
-
3128. 匿名 2020/08/04(火) 20:52:15
>>3109
私もそういうところに住みたかった!!
現実はペンシルハウス。
子ども小さいから戸建てにしてよかったかもと思うけど、三階建てはキツいよ。なんせペンシルなんでエレベーターなんか付けたらエレベーターがまんまリビングになっちゃうよ。それもアリかな。笑
こたつに入ったまま移動できたりとか最高か!+5
-0
-
3129. 匿名 2020/08/04(火) 20:55:02
不景気っぽい実感ないんだよね+1
-3
-
3130. 匿名 2020/08/04(火) 20:57:12
>>3118
だから、内緒にしとこうよ。あとあと面倒だから。もしメガバンクの支店長クラスの方がいても絶対年収とか発表しないでくださいね+4
-0
-
3131. 匿名 2020/08/04(火) 20:58:40
>>3113
絶対医者!医者一択!早慶より田舎の医学部!+5
-2
-
3132. 匿名 2020/08/04(火) 21:00:13
>>3125
いいなー自慢する相手がいて。わたしいないから自慢もなにもないよ!羨ましい!+5
-0
-
3133. 匿名 2020/08/04(火) 21:00:14
>>3097
どうしたの?
あなた受けてもいないでしょ?+1
-0
-
3134. 匿名 2020/08/04(火) 21:06:39
>>3097
じゃ今だとどこが就活トップランク?
否定ばかりしてないで教えてね。+1
-0
-
3135. 匿名 2020/08/04(火) 21:07:37
>>3066
地方でも人気地区は難しいと思う。
東京だったら尚更だよ。ボロいところでも良い場所なら、75歳までローンがokで驚いたよ。 普通建物がボロかったらそんな長期って難しいらしいのに驚いた。赴任中に買って売っても500万は儲かっただろうなって夫と思わず言ってしまったよ。立地が良ければ不景気ですら値段上がるのはすごい。
+0
-0
-
3136. 匿名 2020/08/04(火) 21:12:14
>>2937
夫は身長は172cmくらいで大きくないですがかなりのイケメンです。大学時代の合コンでゲットしました。完全に顔で選んだのですが大企業に就職してくれてラッキー☆って感じです。私自身は中学、高校、OL時代は少人数のファンクラブがありました。自分ではファンクラブができるほどの容姿ではないと思うのですが、なぜか男性に好かれます。自分でも不思議です。ファンクラブがあったと言うと必ず「はい出たー!ファンクラブw」いう人がいますが事実なので…。なんにしてもイケメン高収入と結婚できてよかったです。+6
-5
-
3137. 匿名 2020/08/04(火) 21:16:24
>>1058
ある程度曜日ごとにルーティン化するとラクだよ。
うちでは月曜日はスパゲッティにしたり、金曜日はカレーにしてる。
うどんやそうめんなどに和える素を数種類常備しておくのもよきよき。+2
-0
-
3138. 匿名 2020/08/04(火) 21:16:47
>>3128
エレベーターがまんまリビング笑
世間知らずの時友達の家に遊びに行ったら都心の一等地で大豪邸!
もちろんエレベーター付き!
両親と同居でもなく自分たちで土地から探して建てたと。
当時30代半ば、こんなに若くてこんな一等地に豪邸建てられる人がいるんだ!とびっくりした
大企業サラリーマンなんて全然大したことないと思い知ったわ+3
-0
-
3139. 匿名 2020/08/04(火) 21:18:23
>>3107
うち夏もダメだという噂があったけど開けてみたら満額でした。+2
-0
-
3140. 匿名 2020/08/04(火) 21:19:22
>>3138
そうそうたいしたことないない+0
-0
-
3141. 匿名 2020/08/04(火) 21:25:51
>>3140
うちは大したことない現状キープでいい。+3
-0
-
3142. 匿名 2020/08/04(火) 21:28:13
>>3113
開業医はヤバいよ。
客(患者)の評判であっという間につぶれる。+6
-0
-
3143. 匿名 2020/08/04(火) 21:29:49
>>3131
でも都内に住みたいよね。だけど都内の勤務医って田舎の勤務医より給料何故か低いよね。
でも田舎出身だからもう田舎には住みたくない……
+3
-0
-
3144. 匿名 2020/08/04(火) 21:31:21
>>3113
医療系全般でコロナの影響をもろに受けてる今それ?
開業医も体力ないとこは患者減でしんどいし、東京女子医科大学が問題になってたけど、地域の総合病院も軒並み赤字でボーナス払えるかどうかってとこもあるよ。
医者に定年はないみたいなもんだから生涯稼ぐことは出来るけど、家庭があるお医者さんはしばらくしんどいかもしれないですよ。+3
-0
-
3145. 匿名 2020/08/04(火) 21:31:22
>>3132
それは専業主婦だからなんでしょうか?
私の職場は旦那や子供のスペックマウントが横行してます…笑
むしろ、マウントに縛られない環境にいられることが羨ましいですね+1
-0
-
3146. 匿名 2020/08/04(火) 21:32:52
>>3126
比較されたりとかはないんですけど、元々ブスだったのをダイエットと努力でやっと大学生くらいから綺麗と言われるとこまでもってきたので、幼少期から綺麗な子より性格が曲がってますね…
+4
-0
-
3147. 匿名 2020/08/04(火) 21:34:26
>>3134
早慶語るスレ作ったらいいと思う。
+0
-2
-
3148. 匿名 2020/08/04(火) 21:38:25
>>3134
そんな話をしてるんじゃないと思うけど?
大丈夫?
+0
-0
-
3149. 匿名 2020/08/04(火) 21:38:36
>>3147
論点変えないでね。
だいたい早慶なんて大企業なら周りにたくさんいるでしょ?+1
-0
-
3150. 匿名 2020/08/04(火) 21:40:19
>>3148
読み返しなよ自分の文章。
論点すり替えないでねw+0
-0
-
3151. 匿名 2020/08/04(火) 21:45:22
>>3003
額もあるけど、自分の力で稼いだお金って良いですよね!+3
-1
-
3152. 匿名 2020/08/04(火) 21:45:55
>>94
古過ぎて衝撃www
でも何故か都心出身のボンボンは今だにNTTやNECドヤァーだよね?
男性総合職の中でもキャリア枠としても、そのドヤァでメーカーなのが不思議。。+3
-8
-
3153. 匿名 2020/08/04(火) 21:47:42
>>1186
商社ってバツついた男多いもんね。。。
たまに根真面目すぎてる男性いるけど、アラフォーまで独身...+8
-1
-
3154. 匿名 2020/08/04(火) 21:47:58
>>3010
友人の子供が姉(ママ似)妹(パパ似)で姉妹格差がエグい。。。
夫婦でどちらも可愛がってるけどね~+5
-1
-
3155. 匿名 2020/08/04(火) 21:49:28
>>1123
写真部は分からないけど、大手町の某企業はフルフレックスだよ。+3
-1
-
3156. 匿名 2020/08/04(火) 21:52:01
なんか色々と刺々しいスレですね…
マウントしたくないと言って結局マウント合戦してるし。
ここ見てると娘はまだ小さいけど、自分で食べられるだけの資格や仕事して対等な関係でいられる人と結婚してほしいと思いました。もちろん結婚後も働いた方がいいと思うし。
ポケモン、デュエルという表現があったけど、うまいこと言いますね。
自分はコロナ落ち着いてからの経済の影響の方が怖い。例え大手企業勤めだろうと安心できないから今生活費の見直ししてますよ。+8
-11
-
3157. 匿名 2020/08/04(火) 21:53:38
>>3103
うちも結婚直後の20代後半ぐらいは、旦那の独身気分が抜けなくて散財してたよ~
私が家計を管理してたので、旦那に管理させてみたら、自主性が芽生えて収まっていったよ!+3
-0
-
3158. 匿名 2020/08/04(火) 21:55:18
>>3145
だめだこりゃ いかりやちょースケ頭はパー😀+1
-2
-
3159. 匿名 2020/08/04(火) 21:59:56
>>1005
2008年卒は国内大手二社はギリギリ契約だったよー(記念受験して落ちたけど。。。)+1
-0
-
3160. 匿名 2020/08/04(火) 22:01:10
>>3134
そんなこと簡単にしかもガルちゃんで教えるわけないでしょ?ここは大企業の嫁トピだよ+2
-2
-
3161. 匿名 2020/08/04(火) 22:07:28
>>3152
メーカーってやっぱり見下されるの?
悲しいな…+3
-0
-
3162. 匿名 2020/08/04(火) 22:09:55
>>3161
見下してないから気にしないで!
中国傘下になりつつある企業が多いけど日本のメーカーさんには頑張ってほしいです。+5
-3
-
3163. 匿名 2020/08/04(火) 22:17:50
>>3160
話が合わないみたいだからもういいですよ。+4
-0
-
3164. 匿名 2020/08/04(火) 22:18:36
>>3160
いーよ。わからないんでしょw+3
-0
-
3165. 匿名 2020/08/04(火) 22:24:30
>>1937
「トヨタの社員」だけど、
工場勤務の社員と、本社で設計とかしてる社員は、給料体系が全く違うんだよね。
役職に関しても 全く違う。
設計の平が役職ついたら、工場の偉い人一気に抜く感じって聞いた。
だからネットとかで出てる、平均年収は何をどう計算してるのか謎だし、650-800 とか幅があるから適当すぎ っていつも思う。+9
-0
-
3166. 匿名 2020/08/04(火) 22:40:11
>>3112
地方じゃ豪華な広めの高級マンションが4000万あれば買えるもんなー。
全然違うなと思ったよ。
駐車場代も一桁違う+5
-1
-
3167. 匿名 2020/08/04(火) 23:03:07
>>1909
東大早慶で3分の1ずつという感じです。
他大学(Fランではない大学)の人も時々いて、そういう人はとりわけ優秀です。+2
-1
-
3168. 匿名 2020/08/04(火) 23:04:10
>>3111
どの位とかない
とにかく自分が好きなジャニーズ+1
-0
-
3169. 匿名 2020/08/04(火) 23:04:50
妄想家がその駐在ランクを作ったけどそんなのないよ
学歴が基準で、進路は好みの問題
別に官僚が1番上じゃない。むしろかわいそうな職業(東大慶大の中)
上流階層なら慶應目指すし
なんかデタラメや無知のオンパレード+2
-5
-
3170. 匿名 2020/08/04(火) 23:05:11
>>918
「女性も採用してるよ」のデータにされる女性社員、
30年前は、そういう女性は「アリバイの女」と呼ばれてました。
おばさんより+5
-0
-
3171. 匿名 2020/08/04(火) 23:06:38
好みの問題
あとは学歴を見るだけ・・・
下層社会の人はデタラメと無知しかいない
≪トップ≫
自民党総裁(首相):成蹊法
自民副総裁:慶應→中央法
自民幹事長:慶應→東大→中央法
自民総務会長:慶應→東大→早大
自民政調会長:東大→早大
財務大臣:東大農→学習院
外務大臣:外国大(慶應)→東大
経産大臣:早大政経→日大
防衛大臣:早大政経→外国大(慶應)
衆院議長:東大経→慶應法
財務省事務次官:東大法→東大法→東大法
財務省財務官:東大経→東大法→東大法
警察庁長官: 東大法⇒東大法⇒東大経
警視総監:東大法
外務省駐米大使: 慶應経→東大法→早大法
外務省事務次官: 東大養→早大法→東大
外務省EU大使:慶應⇒慶應⇒東大法
最高裁判所長官:東大法→東大法
検事総長: 東大法⇒東大法
法務省刑事局長:慶應法
法務省官房長:慶應法→東大法
防衛省事務次官: 東大法→東大法→早大法→慶應法
防衛装備庁長官: 慶應理工→中央→東大経→慶應法
防衛審議官:東大法→東大法
防衛省官房長:慶應法→慶應法→東大法
総務省事務次官:東大農→東大法
総務省審議官(国):東大→慶應理工→早大法
内閣府事務次官:東大法→東大法
内閣府官房長:慶應経
宮内庁侍従長:慶應経
宮内庁東宮大夫: 京大法→慶應経
経産省事務次官:東大法⇒東大工
中小企業庁長官:東大→慶應→東大経→東大
特許庁長官:慶應⇒東大法⇒東大経→東大
経産省総括審議官:慶應
厚労省事務次官:東大法→東大法
厚労省医務技監:慶應医
農水省事務次官:東大法
水産庁長官: 早大法
環境省事務次官:慶應⇒東大⇒東大→東大法+4
-4
-
3172. 匿名 2020/08/04(火) 23:09:23
京大凄い、とか言い出すし
下層社会はほんとデタラメで盛り上がる
東大・慶大・医学部が1番上であと進路は好みの問題
市川中車は俳優を選びましたが、俳優はバカが多いわけです。学歴が根本
東工大や京大は2番手ですが、普通は目指さない。無知な庶民が目指す大学
●櫻井家の人々 週刊誌より
・櫻井翔、慶應中高、慶大、「嵐」・キャスター
・櫻井父、東大法、総務省事務次官、電通副社長
・櫻井母、女子大、大学職員
・櫻井妹、成城大、日本テレビ
・櫻井祖父、上野毛新聞専務取締役
・櫻井祖父、慶應卒
・櫻井従兄弟、大学医学部・医師
・櫻井従兄弟、東大卒、銀行員
・櫻井弟、慶應中高、慶大、電通
・櫻井弟妻、元電通勤務
・櫻井弟義父、東大経済卒、大手企業経営者
+1
-5
-
3173. 匿名 2020/08/04(火) 23:13:55
>>3172
櫻井華麗なる一族だね〜
でも私は全くタイプじゃないw
私の推しは学歴もない下町出身だけど櫻井にはない魅力がある❤︎+4
-0
-
3174. 匿名 2020/08/04(火) 23:14:13
京大卒のカナダ大使は
慶應卒の役員確率が高いメーカー勤務または社長街道を進む準大手メーカー勤務より格下です
生涯賃金もある程度計算して、昇格確率も大学で違うんだし
財閥系の大学と非財閥系があるし (東大慶大と京早一工の違い)
無知が集合してデタラメ言いあうのはほんとよくない+1
-3
-
3175. 匿名 2020/08/04(火) 23:15:41
>>3172
櫻井弟コネ入社?オヤジ天下る前に就職したの?+2
-0
-
3176. 匿名 2020/08/04(火) 23:19:27
今は理系の社会も東大慶大が良くて次席が京早一工です。
大企業での活躍さ(理系)もまったく同じです。
これに反発したくなる人は昭和なだけです
別に科学者も大使もどちらが上でもないですが学歴階層・それをもとにした職歴階層の違いがあるだけ
外交も科学も商社もトップに立つのは東大慶大で、それぞれ発展させなければならないし、準じてきょうそういちこうがきて、さらに準じて地方帝大がいるだけ。
鳥井さんも豊田さんもサラリーマンやっていますよ。サントリー創業家とトヨタ創業家です。超絶金持ちですが
(2020年)
・最先端で量子科学や量子コンピュータを研究する「量子イノベーションイニシアティブ協議会」が設立され、産官学で連携し、世界に先駆けて量子技術の社会実装を目指す。東京大学、慶應義塾大学、そしてJSR、DIC、東芝、トヨタ自動車、日本IBM、日立、みずほFG、三菱ケミカル、三菱UFJFGが参加。
・慶大と理研は「線形光円錐問題」と呼ばれる物理学における重要な未解決問題を解明した。
今回、研究チームは、量子多体系において長距離力が粒子間に存在するとき、情報伝達速度が有限になる一般的な条件を数学的に導き、問題の最適解であることを証明。
・東京大学合田教授が、RIACS(顕微法で生きた細胞内分子を撮像し、画像解析で細胞を高速識別することで所望の細胞を分取する)という世界初の新技術を開発した。
・慶應理工の研究グループは超精密切削加工のみを用いて微小光学素子を製作し、作製した単結晶微小光共振器として世界最高の光学性能(Q値1.4億)を達成。
・東大教授、慶應講師らはシロアリの生殖虫分化の裏には、オス生殖虫がメスワーカーのJH濃度を操作することでメス生殖虫分化を促進する機構が存在し、その結果メスに偏った生殖虫の性比が実現していることを突き止めた。
・東大・阪大の研究Gは約8億年前、直径100キロ以上の小惑星が破砕し、その破片が大量の隕石となって地球や月に衝突したと発表。地球に落ちた隕石の総質量は少なくとも5兆トンに及び、約6500万年前に恐竜を絶滅させた隕石の30~60倍に相当。
・慶應薬学部と理研のグループは、ヒトおよびマウスの脂質成分を網羅的に捉えるため最先端の質量分析手法による分析を実施。質量分析インフォマティクスを開発した結果、既存の研究に比べおよそ10倍に上る約8,000種の脂質分子構造の存在を明らかにした。
+2
-6
-
3177. 匿名 2020/08/04(火) 23:22:23
>>3175
死ぬほど超絶無知だね・・・・
有名人取り上げたのに
慶應ラグビーだし、コネでもないでしょ。
早慶東大だらけだよ電通は。京大と。
櫻井パパが就任したの最近でしょ
元々は総務省のキャリア官僚(上位省庁)でしょ。
嘘になると途端に+つくよねw
総合商社は新役員も採用も早慶東大だらけです。国立はほとんど意味ないです
貧乏人ほど崇めますが・・・
+5
-5
-
3178. 匿名 2020/08/04(火) 23:37:42
>>1784さん、優しいコメントありがとうございます。
返信遅くなってしまいましたが、>>1760です。
旦那さんと弟さんの就活、良い結果が来ることを心から祈っています。
私もこれからもっと頑張ろうと思えました。
皆さんも沢山のコメントありがとうございます。
+2
-0
-
3179. 匿名 2020/08/04(火) 23:44:40
>>3178
>>1784
すみません、打ち間違えてしまいました💦
「旦那さんと」ではなく「旦那さんの弟さん」です!+1
-0
-
3180. 匿名 2020/08/05(水) 00:13:20
>>1974
そんな人ゴロゴロいるよ。元々業界内転職が多いし、給与や文化の理由から外資→日系よりも外資渡り歩く人多いし。
業界飲み会だと、同じメンバーで名刺(会社)変わりましたwなんてよくある+4
-0
-
3181. 匿名 2020/08/05(水) 01:11:32
>>3177
あんたさっきから長すぎて読む気しないから
無知無知言って、がるちゃんでコピペしてドヤルしか存在意義見出せないのね😭+5
-1
-
3182. 匿名 2020/08/05(水) 01:19:36
夫の職業で自慢してるの滑稽+5
-1
-
3183. 匿名 2020/08/05(水) 02:05:35
みんなもうちょい肩の力抜きなよ+5
-0
-
3184. 匿名 2020/08/05(水) 02:06:30
>>2598
もちろん我が子を幸せになってほしいですよ。
あなたはアウトかなw
嫁に来て欲しくないわw
こちらからお断りしますm(_ _)m+1
-3
-
3185. 匿名 2020/08/05(水) 02:09:31
>>2667
気に入らない女は息子を結婚させたくない+0
-1
-
3186. 匿名 2020/08/05(水) 05:12:32
>>88
フリーランスで不安定なうえ年収は教えてくれない・生活費として毎月9万渡される元夫の不倫とモラハラが原因で子ナシ離婚したけど、今結婚前提で告白してくれてる大企業の人と再婚したらそう思えるのかな。人や業種によるだろうけど前向きに考えようかなと思った。+0
-0
-
3187. 匿名 2020/08/05(水) 05:55:15
>>2585
完全、同意!
大企業なんて、それだけたくさんの人が働いているという事。その中でも、当たり、外れありますからね。
もしお金持ちじゃなくても、暴力振るわない、ご飯を美味しいってニコニコ食べてくれる、妻の辛い時に親身になってかじも分担してくれる、子供を可愛がって世話してくれる…などなど、人間性がパートナーとしては1番!大切!ですよ。
逆に、大企業だから…という色眼鏡で見て安心してたら大事なこと見落としてしまうかも知れませんよ。頑張って!+8
-1
-
3188. 匿名 2020/08/05(水) 05:58:47
>>88
わかる、ゲームクリアした後に何も発生しないステージうろついてるみたいだった
それが虚しくなって、自分で仕事初めて社会貢献もするようになった+1
-1
-
3189. 匿名 2020/08/05(水) 06:00:25
>>3187
最後の「頑張って」は、>>2574さん宛です、ごめんなさい💦+2
-0
-
3190. 匿名 2020/08/05(水) 07:05:45
>>1853
これで少しは長生きできそうですねw+0
-0
-
3191. 匿名 2020/08/05(水) 07:08:22
>>2899
世間的には開業医の方がステイタスは高いと思う
イメージ的に医者の方が賢いイメージあるし
何より医者って、我々には時としてありがたい存在
大企業の役員っていうけど、実力もあるけどコネや立ち回りやゴマすりが巧い人が上に上がるイメージ+1
-1
-
3192. 匿名 2020/08/05(水) 07:16:18
>>3187
うちの旦那一応大企業で、まったくそれに当てはまる
ご飯いつも褒めてくれるし、何でも言った事をやってくれるし子供居ないけど猫の糞取りは旦那居たら旦那の仕事、穏やかで怒らないし
当たり前過ぎて特に幸せと感じなくて自分の性格が内向的で人に警戒心強いから友達居なくて、暗い人って思われてるみたい
+3
-1
-
3193. 匿名 2020/08/05(水) 07:22:31
>>3181
デタラメ、無知なんだから、しっかり勉強してちょうだい。どうしようもない無知人だわ+0
-5
-
3194. 匿名 2020/08/05(水) 08:10:24
>>3123
私は今でも稼いでるけど
婚活したら無双しましたよ
こんなに寄ってくるんだと驚きました
見た目も今より良かったしなあ…(今はもうアラフォーだし)+1
-1
-
3195. 匿名 2020/08/05(水) 08:20:06
>>2479
もう一旦上に行ったら周りの戦う敵も肩書きが立派なのばかりだから
力もだいぶある。旦那は超タフだから意地でも負けないとやってますが…ほんと何年やってんだ、と思います…
旦那40前半、敵は50代…はよ引退してくれ〜+1
-0
-
3196. 匿名 2020/08/05(水) 08:21:44
>>3145
よそはよそ うちはうち+1
-0
-
3197. 匿名 2020/08/05(水) 08:28:14
>>2545
個人年金は所得控除を目的にはいる+2
-0
-
3198. 匿名 2020/08/05(水) 08:46:13
>>2670
日立グループはケチだとは思わないなー。
高卒平社員でも真面目にちゃんと働いていれば、30代後半くらいで年収1000万円貰えるんよ。
そんな会社なかなかないと思う。+6
-0
-
3199. 匿名 2020/08/05(水) 08:52:39
>>3193
士業にもきてた?
毎回毎回、よくもまぁ飽きないね。+0
-0
-
3200. 匿名 2020/08/05(水) 08:55:09
>>3187
うちの夫も大企業だけど、
暴力振るわない、ご飯を美味しいってニコニコ食べてくれる、妻の辛い時に親身になってかじも分担してくれる、子供を可愛がって世話してくれる、家計管理をすべて妻に任せてくれる、そこそこイケメン高身長、仕事ができる男です。
何よりも、おおらかで穏やかで頼れる人間性を好きになって結婚しました。
結婚20年以上ですが、夫と結婚してよかったと思ってるよ。
+6
-2
-
3201. 匿名 2020/08/05(水) 09:04:16
>>3185
息子さんを偏差値高い高校→偏差値の高い国立大に入れたら、まわりの女子も、それなりに勤勉で向上心があって育ちも悪くない子が多くなるから大丈夫よ。
息子さんがイケイケ女子が好みなら、肩書だけで寄ってくるような女子を選ぶ可能性もあるだろうけれど・・・
息子さんを信じましょう。+9
-0
-
3202. 匿名 2020/08/05(水) 09:15:45
夫は大手で課長をしているけれど、私もフルタイムで働いています。
いまは女性も働き続ける時代ですし、コロナの影響から大手はテレワーク勤務推奨に進みつつあるので、本当にこの先どうなるかわからないですもんね。
いまはテレワークでも給料も変わらずだけれど、来年以降はわからない。
夏のボーナスは上がったけれど、冬のボーナスは下がることは確定しています。
どのくらいの下がり幅なのかはまだ不明・・・。
一応、業績はそこまで悪くはないので、下がり幅が少なければ良いのですが。。
私はエッセンシャルワーカーなので、コロナでも仕事が忙しいです。
コロナの危険と隣り合わせではありますが、働いていて良かったなーと思っています。
+4
-2
-
3203. 匿名 2020/08/05(水) 09:32:39
>>3200
いーなー
うちなんていい争いばっかり、イライラするー。最後にはバックでも買えばいーんだろとか言われてラッキー😛と思う時もあるけど、やっぱり温和な人がいいなー+6
-0
-
3204. 匿名 2020/08/05(水) 09:34:05
おはようございます。
社員向けライオンの販売ある方いますか?ライオン以外にも社員向け販売があるといいのにって思ってます。花王もやって!+0
-0
-
3205. 匿名 2020/08/05(水) 09:50:20
>>3191
コネや立ち回りだけで役員なれたら日本終わってるわ+4
-1
-
3206. 匿名 2020/08/05(水) 10:06:46
転勤ありの方は引越しの手続きは奥様がやりますか?
うちは私が全部やっていたせいで何回も引っ越してるのに夫は住民票の異動や郵便局の転送届も知らなかったです。
異動の引き継ぎが忙しいと思い何もやらなくて済むようにしてましたが少しはやらせた方がいいのか迷ってます。+2
-0
-
3207. 匿名 2020/08/05(水) 10:10:15
やっぱり、こんなトピでも僻みや妬み、多いね…+5
-2
-
3208. 匿名 2020/08/05(水) 10:27:23
>>3206
引っ越しの手配は夫が会社と連絡取ってるので関わりなし。
郵便局の転送届け、インフラへの連絡も夫。
市役所関係(転入・転出届とか)は私。
免許は各自。
こんな感じかなあ。+2
-0
-
3209. 匿名 2020/08/05(水) 10:27:33
>>3207
なんかあー医者妻がきてるんだよね。なりすましかわからんけど、なんでくるんだろ?医者の嫁最強なんじゃないの?+4
-1
-
3210. 匿名 2020/08/05(水) 11:05:14
大企業って言っても、ネームバリューがあることと、安定感があることしか感じたことないな。給料人並みだし。+5
-1
-
3211. 匿名 2020/08/05(水) 11:07:48
>>850
アクチュアリーすご!
めちゃ頭いいんだね!+1
-0
-
3212. 匿名 2020/08/05(水) 11:21:25
>>3207
そもそもマウントしたいトピだよね。
+3
-1
-
3213. 匿名 2020/08/05(水) 11:46:59
>>3198
へーそうなんだ。日立すげー!!!
でも、そもそもいまは高卒で大手に入る道すらも狭いよね。
いまのアラフィフ以上なら、高卒で大手に入社組もたくさんいたのだろうけど。+5
-0
-
3214. 匿名 2020/08/05(水) 11:50:27
>>3209
自称・医者の嫁って、必ずこういうトピに登場するよね。
トピ違いなのわかってて、あえてマウント取りたがる。
全部同じ人? それとも同じようなタイプの人が何人もいるの??+2
-0
-
3215. 匿名 2020/08/05(水) 11:50:57
>>3208
インフラと郵便局だけでもやってくれるのいいですね。うちは絶対に嫌がるからな…
引越し手配会社がやってくれるんですね!うちは自分で手配して後日会社に費用請求するからめんどくさいです。+0
-0
-
3216. 匿名 2020/08/05(水) 11:58:17
>>1752
夫親が何かとうるさく出てくると、今の時代は、即、離婚されるよ。
今時のお嫁さんって我慢しないから。
次行こ次、ってすぐ気持ち切り替える。
不満があると実家帰って音信不通。
しばらくしたら、嫁さん家族総出で離婚に持ち込む。+2
-0
-
3217. 匿名 2020/08/05(水) 12:05:51
>>3216
あなたがそのタイプなのね。+3
-0
-
3218. 匿名 2020/08/05(水) 12:14:26
>>3204
ライオンは無いです。
家庭用の医薬品はあります。
パブロンとかルルとか絆創膏とか色々。
+1
-0
-
3219. 匿名 2020/08/05(水) 12:26:42
>>3206
我が家は海外に先に夫が行ったので、家の貸し出しも船便や航空便、倉庫への手配と荷造り、諸々の手続きはすべてひとりでやりました。
家を貸すので完全に空にして掃除して鍵をリロケーションに預けて、貴重品は機内持ち込みのキャリーに入れて。
子供も小さくて大変でした。よくやりきったと思います。+4
-0
-
3220. 匿名 2020/08/05(水) 12:32:09
日立と三菱で結婚しちゃった人いたわ。会社的に大丈夫かなー?とか思いつつ結婚式にそう方の会社の方がいたから大丈夫なんだね。
ちなみに既に結婚してたからこの大チャンス逃した私です。+0
-0
-
3221. 匿名 2020/08/05(水) 12:32:51
>>3218
それは健康保険組合の斡旋ではないのかな?+1
-0
-
3222. 匿名 2020/08/05(水) 12:33:40
>>3206
うちは、私がやったり、夫がやったり。
夫は、大学入学から一人暮らしなので、独身の頃も転勤の度に自分で全部手続きしてるから、手慣れてるので。
私は結婚するまで実家暮らしだから、何も知らない子だと思われてる(苦笑)
今、インフラも転送届も、何でもネットで出来るから、最近は私がチャッチャとやってます。
住民票は、家族👨👩👧👦揃って役所に行きます(笑)
こども手当ての申し込みとか、転校手続きとか、医療証の申し込みとか、子供本人がその場に居る方が話がスムーズに進むので。
引っ越し業者は、会社がまとめて契約してくれます。
業者の営業さんが家に来て、打ち合わせする窓口は私。
でも夫に全部報告してます。
引っ越し日は、夫が決めます。
+0
-0
-
3223. 匿名 2020/08/05(水) 13:13:24
>>306
パート、何してますか?+2
-0
-
3224. 匿名 2020/08/05(水) 13:14:50
>>522
一人勝ちじゃないよ。
今、三菱や日立が人気だよ。+2
-1
-
3225. 匿名 2020/08/05(水) 13:19:40
>>61
推奨はされてないよ(苦笑)
たまたま多かっただけで。
今は少ないよ。
避ける人が多い。+4
-0
-
3226. 匿名 2020/08/05(水) 14:17:40
>>3201
私の夫も同じこと言ってました。
自分をお金に見る女性はそんなに大した学歴はなく、でも見た目は悪くなかったと。
大学のとき、サークルに女子大の子がよく来たけれど美人でイマイチな大学より、そんなに可愛くなくても有名大学の女子のほうが男子の喜びが違ったと。
夫はそれなりの大学を出た子を嫁にしたいと思っていたらしく私を選んでくれました。
私にも息子がいますがやはり中身を伴った女性をお嫁さんにしてくれるよう、息子にもそれなりの大学に行かせるつもりです。+5
-5
-
3227. 匿名 2020/08/05(水) 16:05:14
それでもやっぱり美人が良いって人も多いと思うけどね+2
-1
-
3228. 匿名 2020/08/05(水) 16:07:43
>>3225
うちの会社はされてましたよ。
少なくとも10年前くらいまでは。
研究所に配属される女子社員は見た目の良い身元のしっかりした人達ばかりで、研究員と結婚するパターンが多かったです。+1
-0
-
3229. 匿名 2020/08/05(水) 16:45:27
>>1778
昔デニーズでバイトしていたら、デニーズの調理に、お坊ちゃん風の人が入ってきて、なんだかデニーズの調理に合わないキャラだなと思っていたら、商社かどこか違う大企業の人が出向して来ていたみたいなことあったな。+2
-0
-
3230. 匿名 2020/08/05(水) 17:13:20
私も旦那も大企業勤めなのでコロナ禍でも在宅できるし、給与ボーナス変わらない。
ありがたい。。
在宅がバッティングしないようにだけ気を付けてる。+2
-3
-
3231. 匿名 2020/08/05(水) 17:16:17
>>1755
頭の悪い底辺のナリがバレた瞬間www+1
-0
-
3232. 匿名 2020/08/05(水) 17:22:43
>>1768
何歳の時の子になるか計算出来てない中卒の独身男が書いたっぽいw+1
-0
-
3233. 匿名 2020/08/05(水) 17:26:49
来月からやっと専業出来るインフラ大手!!
PCR検査したら無症状だけど陽性が数名いたので救われた気分+0
-0
-
3234. 匿名 2020/08/05(水) 17:43:01
>>3199
無知無知って、ガルちゃんでドヤられてもねぇ。。+2
-0
-
3235. 匿名 2020/08/05(水) 18:20:40
就職難易度ランキング。
旦那は10位以内にいます(^^)+0
-6
-
3236. 匿名 2020/08/05(水) 19:25:27
>>3202
賢明だと思う。
うちは夫と同業界の別会社の子会社でフルはまだ難しいのでパート。うちの地方で事務系パートよりかなり出してくれてるのである程度の予備費くらいは自分から出せるようにしてます。
メガバンクや金融系の大合併を間近に見てきたので合併後の資本比率の少ない方の会社の社員の方々の苦労や屈辱的な扱われ方もよく知ってます。
残れた人はいいですが、耐えきれず退職したりリストラされたり、逆でも同じでここぞとばかりにお荷物社員だって切られますよ。
その中に自分の夫が入るかもしれないという危機感も大事だと身に染みてます。
この先、急激な経営悪化でライバル社同士で合併も絶対ないとはいい切れないし、リストラは必ずやってくると思うので備えておくこと、自分自身が自立して稼げるのはこれからの強みだと思う。
+5
-0
-
3237. 匿名 2020/08/05(水) 19:36:41
>>3235
久しぶりにお邪魔いたします。外商きてますとコメントしたものです。主人が勤めている会社は入っておりません。
皆さんの想像力の豊かさに感心しておりましたが、現実は人によってはインビテーションがくるかもしれませんよとお伝えしたく、失礼いたしました。+0
-3
-
3238. 匿名 2020/08/05(水) 19:39:11
>>1752
つりに決まってるじゃん17で妊娠とか+0
-0
-
3239. 匿名 2020/08/05(水) 19:51:32
>>3235
東急不動産ですか?それ以外は難易度に限らず上位にある会社だから、わざわざ難易度をもってくるあたり東急不動産かなーと 違ってたらごめんね+4
-0
-
3240. 匿名 2020/08/05(水) 20:14:00
>>3229
それではないですね。
不動産よく分からないですが、高給なイメージあります。+0
-0
-
3241. 匿名 2020/08/05(水) 20:40:28
>>3238
高卒で入社とか?+1
-0
-
3242. 匿名 2020/08/05(水) 20:42:07
>>3139
よかったですね!
冬が憂鬱だ〜+1
-0
-
3243. 匿名 2020/08/05(水) 20:42:44
>>3106
うそー
何ページ?笑+0
-0
-
3244. 匿名 2020/08/05(水) 21:09:23
>>687
ちょっとやめてよww+1
-0
-
3245. 匿名 2020/08/05(水) 21:14:54
>>2545
2462さんが言ってる利率が悪くなるってそういう意味と違うと思う。年齢があがるからってことだよ。ほんとに入ってるか怪しいコメントだね+1
-1
-
3246. 匿名 2020/08/05(水) 22:16:53
>>2807
A手抜かずに専業主婦
B手抜いて兼業主婦
C手抜いて専業主婦
Bは手抜く代わりに外で仕事している。仕事の分Aより楽してるわけではないからBはマウントじゃないよ。CはAやBより楽できてるからマウント。アンカー元良く読んでね。+0
-2
-
3247. 匿名 2020/08/05(水) 22:56:07
>>3246
手を抜いてる専業主婦ってマウントになるの?
自虐なだけでしょ。+1
-1
-
3248. 匿名 2020/08/06(木) 10:01:14
>>3214
医者じゃないのにそんなフリして逆に虚しくならないのかな?+2
-0
-
3249. 匿名 2020/08/06(木) 12:41:42
>>3235
だから~?なに?+1
-1
-
3250. 匿名 2020/08/06(木) 17:40:09
>>3202
わたしは正直女性の社会進出反対
やはり父でも母でもいいから子供が学校に行く時、帰ってくる時には家にいるのか理想だと思う
わたしは幸い専業主婦やらせてもらってるけど身内とか友達で働いてる人見るとほんと大変そうだもん
そのしわ寄せは子供に行くわけだし
女性が働かなくてもいいような社会になってほしいけどな+1
-3
-
3251. 匿名 2020/08/09(日) 11:01:09
>>3250
私は賛成
そして男女とも休みやリモートを取りやすくして、おっしゃるとおり育児もしやすくやるといいな
女だから、と制限したり自由を「与えたり」するのではなく、生別に関わらず自由に社会に参加できる世の中になってほしい+1
-0
-
3252. 匿名 2020/08/09(日) 11:17:40
>>3251
それはそうだね、働く自由はもちろんあっていい
でも今みたいに女性も働け!一億総活躍!っていうのは違うと思う+1
-2
-
3253. 匿名 2020/08/15(土) 11:15:07
>>3235
東急不動産があるのに三菱地所や三井不動産が無いのね+0
-0
-
3254. 匿名 2020/08/15(土) 11:16:23
あ、地所はあるね
すみません💦+0
-0
-
3255. 匿名 2020/08/16(日) 08:27:27
任天堂はどう思いますか?+0
-0
-
3256. 匿名 2020/08/16(日) 11:39:09
旦那が大企業だから給料も良いし!って自慢げに言ってくる人がいたけど…。。よっぽど凄い商社とかなのかなって思って聞いたら某🚃だった。。大企業だけどさぁ。。なんというか、リアクションに困った+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する