-
2501. 匿名 2020/08/04(火) 11:58:09
>>2496
嫁はぜんぜん凄くない笑
でも自分は大企業に就職できないだろうから旦那を尊敬してるよ+8
-2
-
2502. 匿名 2020/08/04(火) 11:58:12
>>2497
こんなの当たり前だよ。買える人、買えない人のどちらに時間を費やすのが賢いか。
うちはデベロッパーの友人に若く見えるから損だと言われましたよ。+1
-0
-
2503. 匿名 2020/08/04(火) 11:58:17
>>2498
資本金3億以上
従業員数500人以上だったか+0
-0
-
2504. 匿名 2020/08/04(火) 11:58:42
>>1202
GoogleよりAmazonが良いの?Googleの方がいろいろ良さそうなかんじするのに意外!+0
-0
-
2505. 匿名 2020/08/04(火) 11:58:57
>>16
新聞記者だったら大変だよね。
転勤しょっちゅうあるって聞いた。+4
-0
-
2506. 匿名 2020/08/04(火) 11:59:19
>>2501
凄いよ。
社内恋愛が多いから妻も大企業だった可能性も高いし、違っても同じレベルのコミニティーに所属していた可能性も高い。+5
-0
-
2507. 匿名 2020/08/04(火) 11:59:50
>>2469
横だけど、例えば5大商社とかに入る人ようなは学歴だけじゃなく外見やコミュ力、簡潔かつ的確な話し方、合理的思考とかのトータルで選ばれた方々なのでそういう意味では資格さえ取ればなれるわけじゃないから違う意味で尊敬してます。+1
-0
-
2508. 匿名 2020/08/04(火) 11:59:59
自分の嫁が旦那の会社名出してるのって
普通に嫌だな+4
-0
-
2509. 匿名 2020/08/04(火) 12:00:08
>>2489
ある
私は聞いた事ないけど経済に詳しい人やその業界からは世界的に有名企業とか結構ある
オラクルとかも知らなかったw+2
-0
-
2510. 匿名 2020/08/04(火) 12:00:16
>>2492
こなしで年収1300万あってキツいって、、
どんな転落人生なんですか?+1
-1
-
2511. 匿名 2020/08/04(火) 12:00:25
>>2499
家はどうされましたか?
うちの売った家は地方なので土地代安く上物はまあまあという売るにはイマイチな物件でした…w+0
-0
-
2512. 匿名 2020/08/04(火) 12:00:28
結局税金沢山持っていかれるし、控除や税金対策も自営みたいにできないよね。
明細見るたび、サラリーマンは1番税金とりやすい対象だとつくづく思うわ。+5
-0
-
2513. 匿名 2020/08/04(火) 12:00:58
>>2461
うちも子供1人、中学受験して今は私立。私は家の近所でパートしてます。かなり地味な生活となっております。
+1
-0
-
2514. 匿名 2020/08/04(火) 12:01:03
>>2503
それくらいでも大企業に入るの?
大企業って一言で言っても幅広いのね+2
-0
-
2515. 匿名 2020/08/04(火) 12:01:24
>>2510
きついっていうのはお金がきついのではなく
お金を無駄に減らした点が痛い人生ってことです…+0
-0
-
2516. 匿名 2020/08/04(火) 12:01:41
>>2412
うちもイデコ、個人年金、ふるさと納税をやっています。
あとポイント投資も少しばかりやっています。
今後はNISAや少額投資もやろうかと思っています。
個人年金は今じゃあり得ないお宝保険なので、どんなことがあっても解約しません。
ふるさと納税は7年くらい前からですが、ネットショッピング感覚でやっています。
今日も大玉スイカが届きました。
肉はあれこれ試しましたが、あんまり良い物が見つからず(霜降りとか脂っこいのが苦手)、
いまは、お米、果物、野菜、魚介類が多いですね。
リピートする自治体も決まってきました。
+1
-0
-
2517. 匿名 2020/08/04(火) 12:01:43
すごいのはご主人であって、あなたたち嫁ではないのでは?+10
-6
-
2518. 匿名 2020/08/04(火) 12:01:54
>>2510
横だけど、元の文をもう一度読んだ方が良いですよ。キツイのは何か。+0
-0
-
2519. 匿名 2020/08/04(火) 12:02:20
>>2260
外商やカードの色がステータスと思ってるのがまさに貧民思想だなと思ってしまう
なんだかな〜と滑稽+5
-3
-
2520. 匿名 2020/08/04(火) 12:02:59
>>2508
うんこのトピにも会社名書き込んでる人いてびっくりした+0
-0
-
2521. 匿名 2020/08/04(火) 12:03:05
>>417
うちの夫も、大企業勤めだし、事務系だけど、給料は年代の平均+αなだけの安さ。
+0
-2
-
2522. 匿名 2020/08/04(火) 12:03:21
>>2517
スゴイご主人を支える嫁もスゴイと思うけどね。+14
-7
-
2523. 匿名 2020/08/04(火) 12:03:37
>>2519
同意+3
-0
-
2524. 匿名 2020/08/04(火) 12:03:59
>>2509
オラクルなんてIT業界におらんかったら、ほとんどの人が知らんやろ+0
-0
-
2525. 匿名 2020/08/04(火) 12:04:16
>>2514
ないないw従業員500人は中堅企業w+1
-0
-
2526. 匿名 2020/08/04(火) 12:04:25
>>2491
時代の部分もあると思うよ。今は理系だと修士取ってないと話にならない。学卒もいるけど少数。
何人かのリクルーターと何回も話して、面接するよ。+4
-0
-
2527. 匿名 2020/08/04(火) 12:04:34
>>2375
身内が大手とか有名企業に縁の無かった人が興奮気味に自慢してくるよね。
自分から言ってくる人は大体それ。
大手の肩書きがあるだけでエリートだと思ってるみたいで…。
大手の学卒以上(幹部候補)の人や身内はあまり興奮してないよね。周りも大体そんな感じの環境だから。+7
-0
-
2528. 匿名 2020/08/04(火) 12:04:38
>>2520
そんなトピが…!?と思ったら読み間違いだった+5
-0
-
2529. 匿名 2020/08/04(火) 12:04:48
親族親戚全く大手企業勤務も公務員も高収入も大卒さえも全くいないわ
ネットではググッてきた情報で必死に書いているけど笑
でもすぐキレるのもお決まりで貧乏視点と低学歴と底辺の貧乏特有の感性が出るし頭がとにかく悪すぎるのが露呈されるだけどなりきれてないのが悲し泣+1
-0
-
2530. 匿名 2020/08/04(火) 12:05:10
>>22
出たよ、息子が恋人とか息子は、私のもの(笑)+0
-0
-
2531. 匿名 2020/08/04(火) 12:05:25
>>2507
弁護士も医者も、「資格さえ取れば」で済まされるものではないと思うけどね。
まぁ総合商社も医者も弁護士も皆んな凄いと思うよ!+0
-0
-
2532. 匿名 2020/08/04(火) 12:05:30
>>2503
教えてくださってありがとうございます!それだとうちも大企業に入りますが、年収800もないし全然庶民ですw+0
-0
-
2533. 匿名 2020/08/04(火) 12:05:31
>>2524
うん、だから業界では世界規模で一般は知らないって話+1
-0
-
2534. 匿名 2020/08/04(火) 12:06:55
>>2464
ふるさとチョイスとかでポイント制で抽出してみてください。ポイントは2年くらい引き継げるし良いですよ。+1
-0
-
2535. 匿名 2020/08/04(火) 12:07:00
>>2053
それは同業内での話ね。外資証券から商社ならステップアップではなく安泰をとりにいったかんじ。
現役より+2
-0
-
2536. 匿名 2020/08/04(火) 12:07:02
>>2515
そもそもいらなくなるような家を買ったのは
どんな経緯なんでしょう。+0
-1
-
2537. 匿名 2020/08/04(火) 12:07:11
>>2476
開業医のトピでもないのにいちいち開業医と比べたり。敵対視もしてないのに比べる意味がわからないんだよね。ただのマウントとりたいだけの人かと思うけど。+0
-3
-
2538. 匿名 2020/08/04(火) 12:07:28
凄い伸びてる〜と思ったら
いつの間にやら4位なのねこのトピw+3
-0
-
2539. 匿名 2020/08/04(火) 12:07:58
>>2529
むなしくない?
このトピ離れたほうがいいよ+1
-0
-
2540. 匿名 2020/08/04(火) 12:07:59
>>1164
社内政治が大変なのはほんとにそうらしいです。
うちの旦那もある大企業の支社長してましたが、一応幹部にあたるため本社の派閥とかに巻き込まれてほんとにげっそりしてました(>_<)
今は転職して(一応転職先も大企業です)すごく気持ちが楽そうです。+3
-0
-
2541. 匿名 2020/08/04(火) 12:08:23
>>2516
ありがとうございます。ちょうど積み立てNISAをしたいなーと思ってました。いま始めどきかなー?詳しく人いないですかねー+0
-0
-
2542. 匿名 2020/08/04(火) 12:08:31
>>2500
横
こういう質問にはだんまりになるから成りすましってわかりやすいw+0
-0
-
2543. 匿名 2020/08/04(火) 12:09:01
>>2519
そんなあなたはどんな立場でのご発言?+1
-0
-
2544. 匿名 2020/08/04(火) 12:09:32
>>2540
あれなんなんだろうね?役員かわるとごっそり変わるよね?もうハラハラドキドキだよ。+2
-0
-
2545. 匿名 2020/08/04(火) 12:09:46
>>2462
返信ありがとうございます。
金利が高いときに契約したものでしたらこのまま継続しますが最近契約したものなのでかなり金利が低いんです。
インフレに弱いことを契約後に気になるようになってしまい解約を考えるようになりました。+2
-0
-
2546. 匿名 2020/08/04(火) 12:10:02
>>1817
ほんそれ。自分が大企業に勤めてるならともかく旦那かよwww+3
-0
-
2547. 匿名 2020/08/04(火) 12:10:22
>>2529
ひょっとして、田舎の土地に7000万円で購入している30前後の同僚が沢山いるとか書いて、つっこまれまくった人?
バレバレだからやめたほうがいいよ+0
-0
-
2548. 匿名 2020/08/04(火) 12:10:42
>>2537
辿って読んだ?
大企業なのに庶民的な話が多いって話からだよ。
+1
-0
-
2549. 匿名 2020/08/04(火) 12:11:11
>>2432
すみません!
皆さん年収と思われたんですね!
説明不足でしたね💦
2000万貯める事と書けば良かった。+1
-0
-
2550. 匿名 2020/08/04(火) 12:11:28
大企業勤めだったけどベンチャーに誘われて転職しちゃったよ。1からの所に挑戦したいって。それはどうで良いんだけれど、福利厚生が全然違うんだね。旅行やレジャー施設、ジムの優待とか、様々な手当てがない。+3
-0
-
2551. 匿名 2020/08/04(火) 12:11:31
>>2536
あまり具体的な情報は流さないようにしているので…
面白い話でもないしね!+2
-0
-
2552. 匿名 2020/08/04(火) 12:11:57
>>2546
大手企業の専門職夫婦とコメントした人にマイナス押されてたしねww
クソださい+1
-0
-
2553. 匿名 2020/08/04(火) 12:13:11
>>2374
確かに性格わる―どんな顔してんだろw
中味はもちろん外見からゆがんでそうなブスなんだろうなぁ
かわいそうなお方www
保険のためとか株買う時点で羨ましいです+2
-0
-
2554. 匿名 2020/08/04(火) 12:13:33
>>2524
テレビ局で人事事務やってたけどシステムオラクルでしたー。
画面に常にORACLEってロゴが出てたからみんな知ってる。+1
-0
-
2555. 匿名 2020/08/04(火) 12:14:20
>>2528
うんこトピ探したぜ!!+0
-0
-
2556. 匿名 2020/08/04(火) 12:15:31
外資で年俸制なんですが、日系企業はボーナス出ますよね。ボーナス入れて1000万とかだと毎月の手取りって40万円代とかなんですか。それだと少なく感じますね。+2
-0
-
2557. 匿名 2020/08/04(火) 12:15:32
>>2518
なぜ売ったのかわからない。貸すとか、賃貸入るなら社宅とか家賃補助のあるなしを確認したらよかったのに、せっかくそれなりの会社にお勤めされてるのになんか残念+0
-0
-
2558. 匿名 2020/08/04(火) 12:15:36
大企業の人とはどこで出会われたんですか?
参考までに聞かせてもらえると嬉しいです。+0
-0
-
2559. 匿名 2020/08/04(火) 12:15:48
>>2517
凄いのは夫。それは自覚してますよ。ただ、夫が仕事に集中できるようサポートが大事なのは確かです。+11
-3
-
2560. 匿名 2020/08/04(火) 12:16:11
うちの父、会社の常務にすごく気に入ってもらってて30代前半で課長と異例のスピード出世で駐在も経験して出世街道まっしぐらかと思っていた矢先、その常務が亡くなってしまった。
その後ずっと様子を伺っていた別の派閥勢力が一気に力をつけて、父は出世コースから外れてしまった。
結局会社人生部長止まり。
サラリーマン人生本当に何があるかわからないし、派閥って怖い。+13
-1
-
2561. 匿名 2020/08/04(火) 12:16:43
>>2555
私もうんこトピでどうしてそんな話題に流れるのかと思ったよ。
平仮名だと切れ目が分かりにくい。+1
-0
-
2562. 匿名 2020/08/04(火) 12:16:58
>>2452
庶民だと思ってるよ。勤め人だもの。でも自営業特有のプレッシャーもないし、安定安泰を優先した結果だと思ってるよ。+6
-2
-
2563. 匿名 2020/08/04(火) 12:17:29
>>2559
私はサポートなんてしてない。皆さん凄いね。さすがです。+3
-2
-
2564. 匿名 2020/08/04(火) 12:18:00
>>2528
うわー、恥ずかしい
失礼しました
うんの後に句読点つけるべきでした+0
-0
-
2565. 匿名 2020/08/04(火) 12:18:05
>>2550
うちもです。何やってもそつなくこなすから数年やると飽きるらしい。
常に何か新しい事やりたい、常に刺激とかプレッシャーが無いと逆に鬱になる珍しい人です。
休みも少ないし健康診断の対象の病院がイマイチな所ばかりで残念です。
夫は喜んで働いてるけども+3
-0
-
2566. 匿名 2020/08/04(火) 12:18:05
>>2409
好きなことを仕事にできるのって永遠の夢です😊好きだからこそつらいこともあるでしょうが💦絵描きというと、色々な仕事があると思いますが、どういうジャンルでしょうか?答えたくなければ大丈夫です💦私も絵全般が好きなので、興味あります✨+3
-0
-
2567. 匿名 2020/08/04(火) 12:18:48
>>2561
あ、そういうことかw
今の今までうんこトピだと思ってた。笑+1
-0
-
2568. 匿名 2020/08/04(火) 12:18:50
大企業の旦那がいるワイすごい!っていう自慢がマウントとして成立してるあたり日本は男中心社会なのを実感する+4
-0
-
2569. 匿名 2020/08/04(火) 12:18:52
パパよどうか理事もしくは役員レベルに昇格しますように
まだ子供は赤ちゃんですけども幼児教育通わせ小学校お受験させる予定です+1
-1
-
2570. 匿名 2020/08/04(火) 12:18:57
>>2434
うちの父も大企業だったけど、年収1000万。
姉のお下がりではなく個人的に洋服買ってもらったの中学生からだったから、旦那がどれだけ稼いでも庶民だと思ってるよ。
世の中から見れば高給取りかもしれないけど、人生のプランニング考えたら単に普通の給料。
あ。因みに母は専業主婦じゃないよ。
そんでもとてつもなく質素だったわ。
+8
-0
-
2571. 匿名 2020/08/04(火) 12:19:23
>>2560
その派閥が面倒だからと夫は会社をやめちゃった。
+4
-0
-
2572. 匿名 2020/08/04(火) 12:19:41
>>2557
社宅も家賃補助も利用済みだし家は売る前に貸したこともありますよ
残念なのはそのとおりですがw+0
-0
-
2573. 匿名 2020/08/04(火) 12:20:10
>>2560
外資だけどそういうのは無いなー
組織編成という名の下の実質リストラみたいなのはあるけど
どっちにしてもサラリーマンの宿命かな+3
-0
-
2574. 匿名 2020/08/04(火) 12:20:19
でも、ここの人達は有名企業の嫁さんで見る目がある人達なんだと思うよ。私は独身だからコツを聞きたい。+3
-0
-
2575. 匿名 2020/08/04(火) 12:20:29
>>2558
社内恋愛です
職場は女性が少なかったので、モテましたw+1
-0
-
2576. 匿名 2020/08/04(火) 12:20:42
>>2558
夫と入社同期です。海外駐在についていくので自分が会社辞めました
+1
-0
-
2577. 匿名 2020/08/04(火) 12:20:48
>>2563
うちは最近だんながたまに独り言を言うようになったのでサポートしなければと思うようになりました
最近忙しいようで休みの日も仕事のことで頭いっぱいになってるみたいです+4
-0
-
2578. 匿名 2020/08/04(火) 12:20:55
>>2260
桁違いというより必要がないんだよね今どきだと
昔は今ほど便利じゃなかったから御用聞きが必要だったのと、贈答文化があったので
会社経営者(中小)とか医者(開業医は個人事業主だから結局)に必要だったんだよね
大企業だと役員でも必要ないからね+4
-0
-
2579. 匿名 2020/08/04(火) 12:21:43
>>2571
派閥って大変ですよね。
派閥に心まで潰される人もいると思う。
会社やめて今はどうされてるんですか?
+1
-0
-
2580. 匿名 2020/08/04(火) 12:22:49
>>2568
というか所詮雇われの時点で頭打ちだからね。
適齢期になってそこで勤めたノウハウを軸に起業してナンボだと思う。
そのまま飼い殺しで終わる程度の意識の低さならただのサラリーマンにしかならない+0
-0
-
2581. 匿名 2020/08/04(火) 12:23:09
>>2558
紹介です+1
-0
-
2582. 匿名 2020/08/04(火) 12:23:13
>>2573
外資はそういうのきっとないですよね。
日系独特の体質なのかなと思います。+2
-0
-
2583. 匿名 2020/08/04(火) 12:23:57
>>2574
大抵同期で毎日飲みに行って上司の愚痴を言う人が多かったけど、夫は一切人の噂話も悪口も一切言わず
上司にもこびず同僚とつるまなかった。
スマホでゲームとか漫画とかつまらない事に熱中しない所も好ましかった。
そして何より会社の机とか引き出しの中がめちゃくちゃ綺麗だったからこの人出世するなって思った。+8
-0
-
2584. 匿名 2020/08/04(火) 12:24:19
>>2578
実家が外商が来る家庭でしたが、今うちに外商が来られても着物や商品を広げる部屋がない。
普通のマンションでリビングといってもソファーセットが幅とっているし、余っている和室とかないし。今も外商が来られる家は家柄広いのでしょうね。+0
-0
-
2585. 匿名 2020/08/04(火) 12:24:55
>>2574
有名企業=見る目あると思う時点でアウト!
会社の名前と結婚するのは簡単ですよ!
仕事人間も多いです。
いやいや、仕事を頑張ってくれてればいいと独身の時は思うかも知れないけど、仕事だけの旦那のことをずっと好きでいるのはとても難しい。
大企業勤めの中でも優しく、明るく、家族のことを考えてくれる男性と結婚するのは。。。至難の技です😎+9
-3
-
2586. 匿名 2020/08/04(火) 12:25:24
>>2577
心配になるよね。サポートって言っても難しいけど、うちは鬱っぽくなってきたのがわかったから転職を快く受け入れたよ。
明るくいてくれたのに救われたと言ってくれた。
+4
-0
-
2587. 匿名 2020/08/04(火) 12:25:52
>>1
大企業勤めの歳下に結婚前提で申し込まれてるのに、年上のバツイチ自営業に惹かれてる アラサーバツイチの私の目を覚ましてほしい…全部読みます。+0
-3
-
2588. 匿名 2020/08/04(火) 12:25:54
>>2579
知人と企業しました。
毎日楽しそうで、仕事に行くのが苦痛でないと言ったいるから良かった。ただし、しばらくローンは組めないと思う。+3
-1
-
2589. 匿名 2020/08/04(火) 12:26:23
>>2534
ほんとにありがとうございます。がるちゃんやっててよかったあー😭+0
-0
-
2590. 匿名 2020/08/04(火) 12:27:12
大企業に勤めてることってそんなにすごいことなの?マーチ前後&それ以上の大学出て就活失敗とかでない限りそれなりの就職先になるのでは?
マーチの夫と国立の私は一部上場のまぁ大手と言われるところに勤めてるけど30前半で世帯年収1200万、お金に困りはしないし旅行とか外食もしてるけど別に裕福なわけでもないよ、都内なら子供いたり家買ったら余裕も無さそう。
大企業=高級取りではないと思う。
むしろ上場してないし大きくもないけどけどしっかり利益出して社員への還元率が高い隠れ優良企業いくらでもあるでしょ。
今時大手勤めを自慢する人なんて相当学のないつまらない人なイメージ。+4
-3
-
2591. 匿名 2020/08/04(火) 12:27:53
>>2563
旦那さん我慢強い人なんですかね。
うちは顔色見て殺伐とした感じの日もあるから結構気を使ったりする。
家事は一切やらせないし家の修理とか色んな事務も何もやらせない。
疲れてそうな時は肩揉んだり。+3
-3
-
2592. 匿名 2020/08/04(火) 12:28:30
>>205
わーそうか、子どもの受験にも関わってくるのか。+2
-0
-
2593. 匿名 2020/08/04(火) 12:28:46
>>2560
派閥あるね〜誰につくかで人生変わる。夫は運が良かったから役職つけたけど綱渡りだよ。精神的にも体力的にもタフで人望がないとなれないと思う。+6
-0
-
2594. 匿名 2020/08/04(火) 12:29:22
>>2558
さっきもこの質問あったね!合コンだよ!+1
-0
-
2595. 匿名 2020/08/04(火) 12:30:04
>>2590
ここ、自慢トピじゃなくて似たような境遇の嫁が集まっているだけだよね?+11
-0
-
2596. 匿名 2020/08/04(火) 12:30:47
>>2590
誰も自慢してる人いないよ。自慢してるように感じたのならそれはあなたの主観+9
-0
-
2597. 匿名 2020/08/04(火) 12:32:14
夫が大企業に勤めていますが、私も正社員で働いています。今回のコロナで今後の日本がどうなっていくか分からないし、給与も今の水準で定年まで貰えるのか不安なため、60歳まで頑張ろうかと思っています。
余裕はあるけど、今回のコロナでしみじみ何があるか分からないなと思いました。+4
-0
-
2598. 匿名 2020/08/04(火) 12:32:18
>>1752
あなたは遊ばれたんですね(笑)
息子の人生はあなたが決めるんですね(笑)+3
-0
-
2599. 匿名 2020/08/04(火) 12:32:20
>>2588
そんな人生選択もあるんですね。
きっとご主人は柔軟で優秀な方なんだろうな。
うちの父は超が3つつくほど生真面目で冒険心ないので、サラリーマン人生が合っていたんだと思います。
それでもどんなに辛いことがあっても、家族のためにずっと仕事を頑張り続けてくれた父には感謝しています。+5
-1
-
2600. 匿名 2020/08/04(火) 12:32:39
>>1301
子供の長期休みはパートどうしますか?
+0
-0
-
2601. 匿名 2020/08/04(火) 12:32:44
>>1174
先月号で、昔の同期の人が表紙に出ていてびっくりした(笑)あれは、成績、評価良い人とかが選ばれるのかな?+2
-0
-
2602. 匿名 2020/08/04(火) 12:32:45
うちは子なしだからある日旦那が仕事が嫌になってフリーターになってもかまわないと伝えてある+7
-0
-
2603. 匿名 2020/08/04(火) 12:32:50
うちの旦那はそこそこ稼いでるんだけど、
友達や知り合いに社長とか高収入個人事業主とかと付き合いが多いせいか、ものすごく劣等感強い。
同じような人いないかな。
周りが平均年収程度ばかりだったらまた全然意識が違ってたんだろうな。+9
-4
-
2604. 匿名 2020/08/04(火) 12:32:52
>>2574
大手企業だなんて知らなくて付き合ったよ。その人の人間性、知識や教養の高さだと思ってる。興味ある対象や振る舞いで自ずと滲み出てくるよ。+6
-0
-
2605. 匿名 2020/08/04(火) 12:33:23
>>1653
597ですが、40代ですよ。だんなの大学の友達の奥さんで短大卒はもうひとり知っています。今と比べて短大卒はたくさんいた時代でした。
+6
-0
-
2606. 匿名 2020/08/04(火) 12:33:47
>>2596
他のトピでマウントとる人に対してでしょ+2
-0
-
2607. 匿名 2020/08/04(火) 12:34:12
なんなのこのトピ
大企業だけどコロナの影響受けてるから不安だわ+3
-0
-
2608. 匿名 2020/08/04(火) 12:35:05
>>2603
政治家とかもそうだって言うよね。
日本でも有数の年収高い人たちとばかり付き合いが多いから、年収2000万だの3000万だの馬鹿馬鹿しくてやってらんねーってなるらしい。
だから昼寝もしちゃうんだろうな。+3
-0
-
2609. 匿名 2020/08/04(火) 12:35:10
>>1178
商事も何度か合コンしたけど、堅物くんとチャラ男といたな。でも基本、チャラ男もそこまで遊び慣れてるというより社会人デビューって感じかな。
ひとり、新婚(結婚直前?)でメンタルやられてるようで、片っ端から浮気相手さがしてる人いたな。笑
きっと本音ではまだ結婚せず自由に遊んでたかったのだろう。+4
-2
-
2610. 匿名 2020/08/04(火) 12:35:22
基本転勤族じゃん
羨む気持ちがわからん
転勤はクソだよ+2
-2
-
2611. 匿名 2020/08/04(火) 12:35:48
>>2606
そんな変わった人もいるんだね+1
-0
-
2612. 匿名 2020/08/04(火) 12:36:16
>>2584
2186です。外商の話はそろそろフェードアウトしようかなと思ってたのですが、おっしゃっているような家庭ではないですよ、サラリーマンですし。単に🦆になっているだけだと思います。
田舎の実家は応接室や客間、広間などありましたが、今は使ってないですし手入れも面倒ですよね。外商さんのためだけに作るほどの財力はないです。+0
-0
-
2613. 匿名 2020/08/04(火) 12:36:27
誰でも知ってる大企業?だけど収入が意外と低いから私もパートで働いてる。(今はコロナでシフト減らされてる)
いいところっていったら福利厚生が充実してる事くらい+4
-0
-
2614. 匿名 2020/08/04(火) 12:36:38
>>2593
あーうちの父には綱渡り無理ですね!笑
正しいと思うものには従うし、でも明らかに道理から少しでも外れてると思えば例え目上の人間でも歯向かっちゃう面倒くさい人間なので。笑
でも結局そういう人が一番会社人生で損するんですよね。世渡り上手って必要だと思いました。+4
-0
-
2615. 匿名 2020/08/04(火) 12:36:51
>>2517
誰一人、嫁がすごいとは言ってない。
嫁さん集合トピで、当事者が集まって話しているだけ。
じゃない人がディスってくる方がおかしい。+21
-0
-
2616. 匿名 2020/08/04(火) 12:37:24
>>2604
私も主人の会社の事何も知らなかった笑
後で調べたらグローバルな会社だったけど、長年一緒に暮らすんだから会社より人柄を見て結婚した。やっぱり決め手は自分の直感。+6
-0
-
2617. 匿名 2020/08/04(火) 12:37:32
>>2603
人間お金じゃないと思うんだよ
劣等感なんてばかばかしいよ+6
-1
-
2618. 匿名 2020/08/04(火) 12:37:54
>>2603
夫の同期が、社長の息子という人が多くて悲しくなってる+4
-2
-
2619. 匿名 2020/08/04(火) 12:38:13
単身赴任週末帰宅夫の人いる?
大企業なら少なくないよね
赴任先が田舎で隣の県だし将来また夫が都心になる可能性もあるからうちは都心に家買って私はついていかず週末婚を長年やってるけど、選択こなし専業だし、多分私は大富豪妻より楽で優雅にくらしてる(大富豪妻はお手伝いさんいてもチャリティーやイベントや人付き合いに忙しいだろうし)んだろうな…もし夫がいなくなったらもうこの生活になれて生きていけないのだろうな…って思うw+4
-0
-
2620. 匿名 2020/08/04(火) 12:38:37
>>2602
いいね。そういう奥さんってあげまんだと思う。
男性は、並々ならぬプレッシャーから解放されるよね。+4
-0
-
2621. 匿名 2020/08/04(火) 12:38:40
>>2560
部長までいけたならサラリーマンとしては十分すぎると思う
大企業なら部長に一度もなれない人が95%くらいいるから
役員まで到達できるなんてそこからさらに狭き門
あと実力は一切加味されず派閥で出世が左右されるような会社はいづれ淘汰されると思う
役員になろうが一生平でいようが+21
-0
-
2622. 匿名 2020/08/04(火) 12:39:11
>>20
ガルちゃん三菱Gと日立Gの巣窟じゃんw✝️+2
-0
-
2623. 匿名 2020/08/04(火) 12:39:46
>>2603
中にはサラリーマンとは違うの感出してくる人いるしね。そうでない素敵な方もいるけど。
でも劣等感は無いかな。
面白い、凄いと思って話聞いてるよ。+1
-0
-
2624. 匿名 2020/08/04(火) 12:40:03
>>2603
自分に劣等感抱くならわかるけど、ご主人の職業に劣等感、しかも周りと比べてなんてちょっと酷い。
+4
-0
-
2625. 匿名 2020/08/04(火) 12:40:08
>>109
居酒屋でアルバイトしてて、お客だった。
妻である私は底辺です🤣🤣🤣
+8
-2
-
2626. 匿名 2020/08/04(火) 12:40:13
>>2610
転勤はクソてww
まあそれこそ、向き不向きがあるよね。子どもいたら不憫なのは事実だし。
羨んでる人なんているの?+2
-0
-
2627. 匿名 2020/08/04(火) 12:41:11
>>2609
私の元カレ○○忠だけど、SNSに結婚報告で奥さんとの写真載せてた一時間後に遊びの誘いメール送ってきた。
しかも無視してるのにその日からコンスタントに誘ってきた。
大学時代からの付き合いだけど、元々はそんな人じゃないと思ったけどなぁ。+4
-2
-
2628. 匿名 2020/08/04(火) 12:41:29
>>2621
新卒や20代が他に流れて、おじさんと事務主婦だけが残るわけだね+0
-2
-
2629. 匿名 2020/08/04(火) 12:41:44
>>2495
わかります。
うちの夫も去年のお正月、うちの両親に今年は子供作ります宣言みたいな事言って、本当に腹が立ったので、帰りの車でそういう事言うのやめてって言いました。夫が拒否してるのに私が悪いみたいじゃないですか。言うならして、しないなら言わないで!
男ってそういうところプライドあるんですね。
+2
-0
-
2630. 匿名 2020/08/04(火) 12:41:45
>>2278
役員クラスとか創始者ファミリーレベルなんじゃないの??+1
-0
-
2631. 匿名 2020/08/04(火) 12:42:03
>>2619
そんなあなたに生命保険!+0
-0
-
2632. 匿名 2020/08/04(火) 12:42:22
>>1009
旦那は道路舗装最大手のとこですが、
特にボーナスは変わらないようです。+2
-0
-
2633. 匿名 2020/08/04(火) 12:42:35
>>2621
課長になれない人は何%?
うちは子供いないし課長の最低年収かなり良いから課長で十分だからお願いだから課長にはなってほしい
神さまお願い+5
-1
-
2634. 匿名 2020/08/04(火) 12:43:01
>>2584
実家はどういう付き合いでそうなったのか知らないけれど
会社員なうえ狭い家なのに
着物はずっと同じ呉服屋さんと懇意にしていて「着物のおじちゃん」がいつも家に来てた
母は普段着も着物の人だったので
贈答品は3つぐらい品(店)が決めてあって長年それだけど延々贈り続けてた
フルーツもずっと同じ農園から取り寄せ&贈答
時計宝飾品も時計技師のおじさんのお店でずっと買ってた、目覚まし時計から私の婚約指輪まで
田舎なせいかこういう暮らしだったから外商ってどんなものか気になるわ
+0
-0
-
2635. 匿名 2020/08/04(火) 12:43:30
>>2631
3500万かけてる+1
-0
-
2636. 匿名 2020/08/04(火) 12:43:42
>>2621
そうですよね。
これは大分前の話なので、もしかしたら今は派閥世界もなくなってるかもしれないです。
でも実力が正当に評価される世の中であってほしいです!+0
-0
-
2637. 匿名 2020/08/04(火) 12:43:50
>>2586
うちもまだ転職はしていないけど、立場的にメンタルつらいことが多いらしくて、結婚当初から嫌ならいつでも辞めていいよ、と言ってある。そのためにわたしも正社員続けてる。
夫からはそう言ってくれるだけでありがたいとは言われた。
気苦労多くて大変そうだよね。+3
-0
-
2638. 匿名 2020/08/04(火) 12:43:55
>>2558
学生時代のサークルです
入った会社は偶然にもライバル会社でした+2
-0
-
2639. 匿名 2020/08/04(火) 12:43:56
業界3位の企業。ここ近年は昇給幅も低く手当も無くなり、給料から税金がっぽり取られる&子供の助成は無い、一番損な所の900台のまんまです。悔しいわ+1
-0
-
2640. 匿名 2020/08/04(火) 12:44:31
>>2635
ナイス!こなしで住宅ローンありならなおさらナイス!+0
-0
-
2641. 匿名 2020/08/04(火) 12:44:57
>>2603
逆かも。大病院の学会に頻繁に行く外科医が開業医を見下しているように、儲けるためならなんでもするような社長は見下してる。
中小企業だと関われる案件も小さいしね。
大企業にいると国家が関わるようなプロジェクトに携われたりするから特に何も感じていない。+1
-0
-
2642. 匿名 2020/08/04(火) 12:45:51
>>2607
大企業だからこそ振れ幅大きいところあるよね。
辞めるか、給料半分になっても続けるか選べと言われてる所もある。+3
-0
-
2643. 匿名 2020/08/04(火) 12:46:05
>>2603
平均年収くらいでも、私の周りは親からたくさん援助してもらえるって子ばかりだからうちより優雅に暮らしてるよ
私も同じ会社で二馬力だけど、老後資金まで考えると余裕ないから虚しくなる+3
-0
-
2644. 匿名 2020/08/04(火) 12:46:36
>>77
自分の能力じゃなくて旦那の力でマウントとって嬉しいもんなのかな?!
純粋に疑問+4
-0
-
2645. 匿名 2020/08/04(火) 12:46:37
>>2627
すごいリアルな話!おもしろいね。いや奥さんからしたら、笑えないか。
男の人って、学があるない関係なしにモテたいがために何かを目指す本能…みたいなものあるよね。特に学生時代は真面目にやってきて肩書きや経済力を掴んだタイプだと、免疫ないから女遊びがえぐいというか、一歩間違うと暴走しちゃうから怖いよね。
逆に、どこかの女性のいい鴨になってしまったりとかさ。+4
-2
-
2646. 匿名 2020/08/04(火) 12:47:14
>>2633
神様って。笑
貴女が正社員になって昇進したほうが近道じゃない。笑
今年から短大の非常勤になったけど、まさかの授業一発目からzoomで授業だった+7
-0
-
2647. 匿名 2020/08/04(火) 12:47:30
>>2522
働けえ!+0
-1
-
2648. 匿名 2020/08/04(火) 12:47:34
>>1
すごいのは旦那でしょ?+0
-0
-
2649. 匿名 2020/08/04(火) 12:48:05
>>2625
あなたきっと美人だね!
大企業の人が底辺の人と結婚するのは容姿がいいからだよ!+6
-1
-
2650. 匿名 2020/08/04(火) 12:48:11
>>2559
わいは働きながらサポートしてるで笑+2
-0
-
2651. 匿名 2020/08/04(火) 12:48:14
>>2631
うちは貯金も兼ねて
3社保険かけてます
保険代もバカにならないですが+2
-0
-
2652. 匿名 2020/08/04(火) 12:48:31
>>2615
自慢してるのプンプン伝わる笑+3
-8
-
2653. 匿名 2020/08/04(火) 12:48:42
>>2633
うちは課長まではスピードの差はあれほぼ全員がなれる+6
-0
-
2654. 匿名 2020/08/04(火) 12:49:23
>>2643
あのね、ここ親から援助してもらえてるっていうとなんでそれなりにお給料あるのに援助してもらうんだ!うちはむしろ親に援助してあげてる!って言われるんだよ。だからあんまりそう言う人いないかも+0
-1
-
2655. 匿名 2020/08/04(火) 12:49:29
>>2587
バツイチでも子供がいなければ年上の方でもアリかな+1
-1
-
2656. 匿名 2020/08/04(火) 12:50:04
>>71
取引先がトヨタだけど、3ヶ月ラインが止まって次のボーナス影響出るみたいね?来年の基本給も減るんじゃないの?夏のボーナスは昨年度の利益だってわかっているよね…
確かに2020年お正月過ぎ迄休みがとれないくらい忙しかった。お客さん多くて。4月から6月迄車買う人がいなくて。
今はラインが再開して、生産が100%だってね+3
-0
-
2657. 匿名 2020/08/04(火) 12:50:52
>>2644
マウント気質な人は、根っこから満たされることはないんだよね。その場しのぎの空虚な優越感だとどこか本人も気づいてるだろうから、虚しいと思う。
でもなかなかクセは治せないからね。日々葛藤、悶々としてるんじゃないかな。+6
-0
-
2658. 匿名 2020/08/04(火) 12:51:20
>>2434
庶民だよー。
中の上。
まだまだ上がいることわかるから、謙虚でいられる+9
-0
-
2659. 匿名 2020/08/04(火) 12:51:39
>>2603
解る。昔から住んでる地元の人は裕福に見える。年収自体は地方だからうちの方が多いみたいだけど暮らしぶりが裕福。
話聞いてたら親が駅前のビル持ってたりご商売されてたり賃貸マンション何棟も持ってたりする。地主系?
私が行く美容室もスーパーも子どもの習い事も誰かの親戚の賃貸物件っぽい。
うちは慎ましいが大企業勤めで幼稚園の奨励金が戻ってこなかったから金持ちと誤解されてる。単身赴任で二重生活だし住宅ローンもあるし全然。敷地内同居などで建てて貰ってる人や相続税対策で家賃は払ってるけど親の持ってるマンションの一室で激安家賃の人とかいる。+3
-0
-
2660. 匿名 2020/08/04(火) 12:51:47
>>2617
劣等感感じない強い人って良いよね
本当にどんな上を見ても動じないし自分の人生たのしめる人
うちは夫がそう、私はちょっと劣等感感じちゃうタイプwでもまあ私には〇〇があるって吹っ切るタイプw+7
-0
-
2661. 匿名 2020/08/04(火) 12:51:50
>>2517
そもそもサポートしてるんなら、昼間からガルちゃんなんか入り浸らんよねwww+7
-3
-
2662. 匿名 2020/08/04(火) 12:51:53
>>2647
え?厚生年金払って働いてるよ。+1
-1
-
2663. 匿名 2020/08/04(火) 12:52:10
通信。コロナ禍はいつもより給料多かった。+1
-0
-
2664. 匿名 2020/08/04(火) 12:52:18
>>1918
大都市の一軒家って凄くかかるんですね。
転勤族で社宅暮らしのため家の値段に疎いので、6000万のお家を高いと発言しめちゃくちゃマイナス食らって凹みましたw
サラリーマンで8000万の家が建つのですか?!
奥様正社員の共働きかな?
世帯年収1250万の我が家では絶対に無理…+7
-0
-
2665. 匿名 2020/08/04(火) 12:52:29
結婚した時は安定はしているけど一流企業勤務ではなかった。仕事やめたい、転職したいと言い出しても一度も反対もせずに自由にさせていたら一流企業にハンティングされた。私のおかげかなと思っている。
+1
-1
-
2666. 匿名 2020/08/04(火) 12:53:16
>>2587
きちんと、惹かれてる理由があるんでしょ?それならそれで何も問題ないのでは?
他の方もおっしゃるように、養育費ありとか何か訳ありのバツなのかしら。それでもその分稼いでたらいいと思うし、何がひっかかるのかなー。+0
-0
-
2667. 匿名 2020/08/04(火) 12:54:18
>>1752
息子さんの結婚は息子さんが決めるものであなたには決定権あるの?
可哀想に。+3
-1
-
2668. 匿名 2020/08/04(火) 12:54:29
>>2654
横だけど、私も双方の親に援助もらっているよ。子供の教育費なんて天井知らずだもの。+3
-0
-
2669. 匿名 2020/08/04(火) 12:54:33
>>2603
地方都市の私立の学校行ってたけど、うちの父は大手勤務で1500万くらいだったけど周りの同級生は自営業が多くてうちよりはるかにお金持ちだった
建設会社とかスーパー何軒か経営とか家具問屋とか呉服屋とか歯医者とかお寺の子とか色々いた+8
-0
-
2670. 匿名 2020/08/04(火) 12:55:00
>>2622
私も日立グループの社員ですわw
大手のくせにケチいで。
電気労連に入っているメーカーは、給料安いからねー。
+5
-0
-
2671. 匿名 2020/08/04(火) 12:55:09
>>2315
リップサービスでしょう。
青山のような一等地で接客を生業にしている人は
客の心理をわかっているね。+5
-0
-
2672. 匿名 2020/08/04(火) 12:55:14
>>2664
私の姉の旦那は、年収2000万で家は一億かけるくらいと言ってました。
サラリーマンじゃなくてお医者さんですが。
でもその他はとても質素です。
どこにお金をかけるかは人それぞれなのかも。+3
-4
-
2673. 匿名 2020/08/04(火) 12:55:15
>>2517
男が「俺の彼女かわいいのは俺のおかげだぜ!」って言ってるみたいな?+1
-1
-
2674. 匿名 2020/08/04(火) 12:55:17
>>2560
半沢直樹が見たくなりました+1
-0
-
2675. 匿名 2020/08/04(火) 12:55:19
>>2646
んな事ない
私はもう12年働いてないから無理w
それに年収増えて嬉しいのもあるけど、やっぱり夫自身も課長にはならないと男してサラリーマン人生が満足できなかったら嫌だし+3
-0
-
2676. 匿名 2020/08/04(火) 12:55:59
>>2656
どうした?基本給減ったらバブルやリーマン比じゃないぞ!+6
-0
-
2677. 匿名 2020/08/04(火) 12:56:17
>>1956
その方、ご本人が大企業勤めとこの事だけど
本当勤めてる人もピンキリなんだね。当たり前だが。+1
-0
-
2678. 匿名 2020/08/04(火) 12:57:35
>>2661
おっと!それ言っちゃう?笑
+1
-1
-
2679. 匿名 2020/08/04(火) 12:57:48
>>2653
大企業だと人数的になれない人が多いよ
多分あなたのとこは課長にも種類があって一番下のは皆んななれて、実質的な大企業でいう課長は少ないと思う+10
-0
-
2680. 匿名 2020/08/04(火) 12:57:56
>>2624
違う違う、旦那が劣等感持ってるって話。
全く今の状況に満足してないみたい。+1
-0
-
2681. 匿名 2020/08/04(火) 12:58:15
>>2668
だよね!私もそうなんだけど袋叩きにあったわ。よかった仲間がいて+2
-0
-
2682. 匿名 2020/08/04(火) 12:58:23
>>2661
入り浸れるんだなぁ。+3
-2
-
2683. 匿名 2020/08/04(火) 12:58:49
家庭が2つ持てる
経験あり+2
-3
-
2684. 匿名 2020/08/04(火) 12:58:52
>>2664
うちは夫婦別会社の大手企業に勤務しているけど、8000万円なんてムリムリ!
子供がいなければいけるとは思うけど。+8
-0
-
2685. 匿名 2020/08/04(火) 12:58:59
>>12
大企業でしょ
いつも乳支えてもらってます。ありがとう+7
-0
-
2686. 匿名 2020/08/04(火) 12:59:09
>>2608
議員は報酬以外に、政務調査費がでかい。
新幹線も常にグリーン使えて無料。
それらを含めて、
国会議員一人につき1億はつかってるといわれる。
そして何より絶大な権力。+3
-0
-
2687. 匿名 2020/08/04(火) 12:59:24
>>2541
私はNISAの方をやってます。
株取引をしたかったので。
+0
-0
-
2688. 匿名 2020/08/04(火) 12:59:38
>>2591
それをサポートと呼ぶんだねw
普通に呼吸してるレベル
お互い大企業勤め夫婦だけど普通に生きてるわ
ご飯も作れば肩凝ったら整体も行く
サポートなんていらないけど
欲しい?人もいるんだね
なければないでパフォーマンス変わるのかな?+1
-1
-
2689. 匿名 2020/08/04(火) 12:59:41
夫も私も大企業で、世帯年収1900万超えた!+8
-3
-
2690. 匿名 2020/08/04(火) 12:59:52
>>2417
関東以北はよく知りませんが、地震の影響もあるんでしょうね。+0
-0
-
2691. 匿名 2020/08/04(火) 13:00:26
>>2664
うちはサラリーマンですが、家はもっとかかってます
もう払い終わりますよ+2
-1
-
2692. 匿名 2020/08/04(火) 13:01:00
>>1918
福岡は意外と天神や博多駅近くの便利が良いアクセスが良いマンションは治安が悪い所だと安いよ。こんなに便利なのに!で買おうとしたらとめられた。今でも買えばよかった。
少し主要駅から離れてその駅からも遠い所に高級住宅地がある。
+1
-0
-
2693. 匿名 2020/08/04(火) 13:01:19
>>1949
40代夫婦2人暮らし、キャンプが1番の趣味だよ。
でもコロナで一般のキャンプ場に行くのはやめた。
今は知人の土地を借りてやってる。+3
-0
-
2694. 匿名 2020/08/04(火) 13:02:19
>>603
30代後半管理職。7時過ぎに出発して18時くらいには帰宅してる。今日遅くなる〜って連絡来るときは19時半帰宅の事も。
結婚して15年くらいたつけど、休日出勤は1度も見たことない。きっと超ホワイト。+4
-0
-
2695. 匿名 2020/08/04(火) 13:02:38
>>2239
公務員勤めの人ってトピがなかったんじゃない?+0
-0
-
2696. 匿名 2020/08/04(火) 13:02:50
大企業に勤めている人もここに来ているのね
私はは午前中ずっと家事して今お昼休憩中。午後からパートだよ
そして帰ったらいつも疲れ切っているw+0
-0
-
2697. 匿名 2020/08/04(火) 13:02:55
マウント合戦になるから偏見
すごいのは夫である他人+3
-0
-
2698. 匿名 2020/08/04(火) 13:02:56
>>2679
うちも本当に誰でもなれるのは主任までだ。+4
-0
-
2699. 匿名 2020/08/04(火) 13:03:19
>>2661
大企業の夫の妻のサポートなんてたかが知れてるので、平日昼間にネットする暇もありますよ。
夫が仕事に集中できる環境づくりがされていて、癒される妻と子ども達がいれば、それなりの男なら普通に出世するでしょ。
+9
-1
-
2700. 匿名 2020/08/04(火) 13:04:08
>>2643
それは全然違う話でしょ+0
-0
-
2701. 匿名 2020/08/04(火) 13:04:14
>>2684
>>2664
8000万の人の話はみんな真に受けてないよw
親が余程余裕あるか妻も高収入かこなしじゃなきゃ日本の例の2社以外のサラリーマンには無理
+7
-0
-
2702. 匿名 2020/08/04(火) 13:04:25
>>2452
大企業勤めの夫をもつ妻からすると、
開業医師妻とか経営者妻というワードはマウントに感じるんだね。ほー、なるほど。+3
-0
-
2703. 匿名 2020/08/04(火) 13:04:57
>>1050
そうなんだよね。なんで駐車場の方が高いんや、って思いながら振り込んでる(笑)ありがたいよ社宅。+2
-0
-
2704. 匿名 2020/08/04(火) 13:05:00
>>2677
一馬力2000万円でサラリーマンじゃないってコメントしてるから、ご本人は専業主婦だと思われる+0
-0
-
2705. 匿名 2020/08/04(火) 13:05:13
>>2347
私はカルビーは派遣で1年働いて準社員になっても1年目のボーナスが夏と冬で60万あったよ。
旦那は社員だからもっといい。
大企業に入るんだね。
+4
-0
-
2706. 匿名 2020/08/04(火) 13:05:44
>>2679
そうなんですね。
じゃあ、大企業で課長になった夫って凄いんだな。
もっと労わってあげなくちゃ。+9
-0
-
2707. 匿名 2020/08/04(火) 13:05:57
>>2704
>>1996で、ご自身が大企業勤めだと話してるw+1
-0
-
2708. 匿名 2020/08/04(火) 13:07:01
>>2517
それは、みんな自覚してるよー。
でも、そんなオトコをゲットした自分にほくそ笑む日々。パパありがとう+11
-4
-
2709. 匿名 2020/08/04(火) 13:07:28
>>2707
自己レスだけど、あらためて読んだら本当だ
あの人初めと設定変わってるのかなww
それとも旦那さんが主夫なのかしら…。+0
-0
-
2710. 匿名 2020/08/04(火) 13:07:37
>>2649
褒められてるのか貶されてるのか🤣🤣🤣+5
-1
-
2711. 匿名 2020/08/04(火) 13:08:11
>>2698
なんか、実質平みたいな主任とかなんだけど歳いくと会社が気をつかって独自の役職与えたりしない?うちは昔そういうおじさんはbsって役職になって、若手が陰で「ビックリスタッフw」とかネタにしてた+5
-0
-
2712. 匿名 2020/08/04(火) 13:08:20
>>2656
ヨコだけど、トヨタではないが今急ピッチで今期の利益を上げるため頑張ってる。ほとんど家にいない。3時間ぐらいしか家にいないから寝袋持って行こうか悩んでるぐらい+0
-0
-
2713. 匿名 2020/08/04(火) 13:08:51
>>2701
でもさ城東地区のわが家の近くでも新築、中古マンションは70平米弱で6000万代、一軒家は20坪位で7、8000万、30坪超えると億だよ。
都内の一軒家にはサラリーマン家庭は住んでないのかな。+1
-2
-
2714. 匿名 2020/08/04(火) 13:08:54
>>2676
リーマンより仕事の量がひどく落ち込んでて、全く仕事なかった状況だったことです。
生産が100%なったのは先月中頃から。
トヨタが来年は基本給減る情報は部長と副社長と社長が、その情報は掴んだようです。
+2
-2
-
2715. 匿名 2020/08/04(火) 13:08:55
退職金含めると定年までにかなり貯蓄できますよね+0
-0
-
2716. 匿名 2020/08/04(火) 13:09:00
結婚して仕事辞めてついてきてから派遣で働いてるんだけど関西の地方だからか馴れ合いが酷くて、出身大学、夫の勤務先、住まい(町名まで聞かれる)、家賃、ずけずけ詮索されてしつこい。
軽く疎外されてるくらいがちょうどいい。+1
-0
-
2717. 匿名 2020/08/04(火) 13:09:04
>>710
うちもすごく普通の生活です
ユニクロでワゴンセールになってた¥500のチャッキーTシャツに、これまたユニクロのリラコで家事してます。+4
-0
-
2718. 匿名 2020/08/04(火) 13:09:18
>>2689
そんなもんだよね。+1
-1
-
2719. 匿名 2020/08/04(火) 13:09:26
>>12
旦那さんが女性ランジェリーの企業にお勤めなんだね。
ひょっとして女好き?+2
-11
-
2720. 匿名 2020/08/04(火) 13:09:31
>>2633
私も似たような事考えてたときがある。
神様、お願い!って。+2
-0
-
2721. 匿名 2020/08/04(火) 13:09:49
>>2664
うちは海外赴任があるから、8000万くらいの物件買う人いるよー。+3
-2
-
2722. 匿名 2020/08/04(火) 13:09:51
>>2619
私も主人が単身赴任で、週末だけ主人帰ってくる生活が4年くらい続いてますよ~。専業で子供は中、高校生なので、結構ひとりの時間あって気が楽で今の生活気に入ってます。
+5
-0
-
2723. 匿名 2020/08/04(火) 13:10:04
>>2566
固定客のついたイラストレーターみたいな感じ、とだけ
癒しかわいい系の絵描きですね〜
自分の子には旦那みたいな会社で働けたらいいな、と思ってますよ〜+2
-0
-
2724. 匿名 2020/08/04(火) 13:10:07
うちの旦那も大企業だけど、給料そんなに高くないよ。30歳で年収800万くらいだし。
私は扶養内でのんびり在宅勤務してるけど、良いのは福利厚生で妻も人間ドック受けられるくらいかな。
そんなに夢や希望に溢れた生活はしてない。
私も出産後1年くらいまでは正社員で働いてたから貯金もそこそこあったしそれを頭金にして都内に戸建買ってるけど、その程度よ。
転勤は無いけど、たまーーーにアメリカに出張ある時なんかはアウトレットでお土産買ってきてもらうくらいが楽しみの生活。
子供2人目は無理かな。+3
-1
-
2725. 匿名 2020/08/04(火) 13:10:47
>>2719
発想が短絡的過ぎる…+8
-1
-
2726. 匿名 2020/08/04(火) 13:11:26
>>2627
さもありなん。
南青山の本社1階のロビーに昼休み終わる前に行ってみたらわかるよ。
昼ごはんから戻ってきた若手男性社員たちに、他社から来た女の子たちが群がって名刺をもらって、名刺を受け取った女の子たちはさーっと帰っていく。
昼の接待に同行して行って初めて目撃した時、白昼夢かと思った。
まるで池の鯉に餌をやっているみたいだった。
仕事でかかわった別の部署の若手もそんな感じだった。
すごいイケメンだけど性格が優柔不断=浮気性だそうで。
いろいろ条件がそろいすぎて、本人も選択肢が増えすぎるのかも。
でも、おじさん社員は見事にみんな「アレ?」って人ばっかりじゃない?、伊〇忠は。+1
-0
-
2727. 匿名 2020/08/04(火) 13:11:35
>>1500
意外と私は全然やりにくくないです〜!
付き合ってた時からすぐ後ろの席にいたので慣れました(笑)
あとコロナ流行してからは、フリーデスク&テレワークで、そういえば仕事中に姿見てないや!+2
-0
-
2728. 匿名 2020/08/04(火) 13:11:39
>>2714
これってある意味風説の流布に入らない?大丈夫?+1
-1
-
2729. 匿名 2020/08/04(火) 13:11:45
>>2689
共働きだったら割と普通じゃない?+1
-0
-
2730. 匿名 2020/08/04(火) 13:12:02
>>2702
経営者妻はそこまでマウントには感じない。
経営者もピンキリだしね。
開業医の妻は同等程度か、ちょっと上くらいな感じかな。
親戚・同業者との付き合いが大変そうって思うくらいかな。
+2
-6
-
2731. 匿名 2020/08/04(火) 13:12:18
>>2717
リラコ良いよねww私も愛用してるw+2
-0
-
2732. 匿名 2020/08/04(火) 13:12:47
>>2426
地域でお給料違うよ。
うちは南関東地域の本局だよ。
+1
-0
-
2733. 匿名 2020/08/04(火) 13:13:03
>>2702
すごいなー、と思うたけでマウント感じないよ。
たとえば、
前澤友作と結婚するより、
まじめで優秀な夫のそばにいたいタイプの人の方が多いと思う
+7
-1
-
2734. 匿名 2020/08/04(火) 13:13:10
>>2711
ビックリスタッフ(笑)
いい会社だね。うちは全く気づかいなかった。
性格が悪いから仕事(実務)は出来るのに人を使う能力がないから主任止まりなんだなぁと冷ややかに見られてた。たいてい新しい課長が気を使う。さすが○君、仕事が早いなぁ〜って。
係長はスルー。
+4
-0
-
2735. 匿名 2020/08/04(火) 13:13:39
>>2715
それ言っちゃダメ🙅♀️+0
-0
-
2736. 匿名 2020/08/04(火) 13:14:36
>>2614
お父さん、真面目な性格なんだね。気難しくても信念貫いたお父さん誇りだよ。
+3
-0
-
2737. 匿名 2020/08/04(火) 13:14:46
>>2717
チャッキーてチャイルドプレイの?上は地獄、下はリラックスのギャップが面白いです(笑)+1
-0
-
2738. 匿名 2020/08/04(火) 13:15:00
>>2730
開業医は経費も使えるから生活レベルはかなり上じゃない?+8
-1
-
2739. 匿名 2020/08/04(火) 13:15:11
>>710
嬉しい!仲間がいたよー
なんかめちゃくちゃ生活レベルが違う人ばかりで話ついていけなかったよ。
私もリラコ大好きです。
+0
-0
-
2740. 匿名 2020/08/04(火) 13:15:25
>>2660
でもそういう「もっと○○したい、もっと得たい」って向上心があるってことだから私は悪いとは思わないな。
今あるものに満足しちゃうタイプってそれ以上にならないのが多い。+0
-2
-
2741. 匿名 2020/08/04(火) 13:15:39
>>2730
開業医とサラリーマンが同等はないと思う。+8
-0
-
2742. 匿名 2020/08/04(火) 13:15:48
>>2706
大企業って言っても国内規模の会社の話じゃないよ
国内大手の課長ならなりやすい
世界中に拠点がある大企業の課長なら難しいし凄い方だよ+3
-0
-
2743. 匿名 2020/08/04(火) 13:16:32
>>2180
お弁当作ってる。
5時50分起き辛すぎる。
手作り弁当をどうしても作って欲しいという夫の要望なので、8年間何とか続けてる。+5
-0
-
2744. 匿名 2020/08/04(火) 13:17:02
>>2741
それでいいよ👍+1
-3
-
2745. 匿名 2020/08/04(火) 13:17:07
>>2730
それ言うなら開業医じゃなくて、勤務医じゃない?+5
-0
-
2746. 匿名 2020/08/04(火) 13:17:19
>>2723
2千万あるなら、みんなが知ってる人かもw?!+5
-0
-
2747. 匿名 2020/08/04(火) 13:17:50
>>2740
劣等感が強い=向上心があるではない。
劣等感がない=現状に満足するタイプでもない。+5
-0
-
2748. 匿名 2020/08/04(火) 13:18:28
>>2735
うん。だから具体的数字出さなかった。+1
-0
-
2749. 匿名 2020/08/04(火) 13:18:31
医者の話とか別世界すぎてマウントもなにもピンとこない
同業者の話ならまだしも
大企業にも医者にも関係のない人から収入帯でくくられているのかな?+3
-1
-
2750. 匿名 2020/08/04(火) 13:18:37
>>2730
開業医はやっぱりすごいよ。
我が家なんて庶民ですー+6
-0
-
2751. 匿名 2020/08/04(火) 13:18:56
>>1916
チラッと聞いただけどだからうろ覚えだけど1300万くらいって言ってたかな?
こう書くとそんなに変わらない気がしてきたけど一社員の頭打ちはそんなもんか。
マネージャー以降もランクがあるから出世が早い人は40でもっともらってると思う。+0
-0
-
2752. 匿名 2020/08/04(火) 13:19:18
>>2733
まぁ残念ながらサラリーマンだからって真面目で浮気しないとは限らないけどね。
ただ前澤友作は桁違い過ぎて、一緒にいても息がつまりそう。
そもそも私は相手にもされないと思うけど。+7
-0
-
2753. 匿名 2020/08/04(火) 13:19:32
>>2747
ハングリー精神ないでしょ?+0
-0
-
2754. 匿名 2020/08/04(火) 13:19:43
>>2743
頑張っているね!偉いわ
うちもお弁当作っているけど7時起きだよ+4
-0
-
2755. 匿名 2020/08/04(火) 13:20:34
>>2715
実際どのくらいで算出してますか?
うちは持ち家で、現金では退職金含め6000万は貯められるかなと思ってるんですが、どのくらい足りるのか不安です。+0
-1
-
2756. 匿名 2020/08/04(火) 13:20:40
>>2743
私は息子の弁当づくりで5時すぎには起きてます。
たまに、眠くて気絶しそうになる!+4
-0
-
2757. 匿名 2020/08/04(火) 13:20:53
>>2748
私たちは開業医より格下()なのよ。質素に地味にしておかないと。わかるよね?+6
-1
-
2758. 匿名 2020/08/04(火) 13:21:07
>>196
役員免除になる学校は珍しいですよ。
前に居た小学校は、転勤で来たばっかりの人に委員長やらせててビックリした😰+3
-0
-
2759. 匿名 2020/08/04(火) 13:21:15
>>94
日本を食い潰そうとする国々が邪魔してるから当たり前よ
また日本ファーストを目指そう+2
-0
-
2760. 匿名 2020/08/04(火) 13:21:27
>>2702
マウント材料探しにきたのか。暇だね。+1
-1
-
2761. 匿名 2020/08/04(火) 13:21:50
>>2733
大企業勤め=真面目??
そ、そうか…。+0
-2
-
2762. 匿名 2020/08/04(火) 13:22:42
外資だから退職金ないわ。
ストックホルダーだからそれの配当金と個人年金、保険、公的年金で老後は暮らす。+0
-0
-
2763. 匿名 2020/08/04(火) 13:22:45
あー裏山裏山裏山+0
-3
-
2764. 匿名 2020/08/04(火) 13:22:48
>>2760
大企業妻が「マウントだー!」って言ってたから、そうなんだぁと思っただけでしょ。+1
-2
-
2765. 匿名 2020/08/04(火) 13:22:54
>>2757
お金はないけど格下でもないし、その辺は好きにさせて。+4
-0
-
2766. 匿名 2020/08/04(火) 13:23:25
>>2752
まぁねww
そういえば、
うちの父親は地方のしがないサラリーマンだったけど、なんか行動怪しいときあったわ。
うちの夫にはそういうの感じたことないな。+0
-0
-
2767. 匿名 2020/08/04(火) 13:23:26
>>2757
ヨコだけどわかります笑
色々めんどくさいので表に出さないようにしてる。+4
-1
-
2768. 匿名 2020/08/04(火) 13:23:38
>>2398
コメ主さんは、夫婦で大企業だからでしょw
夫が大企業で自分も同じ大企業+4
-0
-
2769. 匿名 2020/08/04(火) 13:23:49
>>2757
あなたは私たちじゃないでしょ?笑
でも、事実だよー、私たちは身の丈を知ってるよ。+1
-0
-
2770. 匿名 2020/08/04(火) 13:23:55
>>2753
劣等感ないからって向上心あったり努力家の人いるじゃん
劣等感はすぐ人と比べてて自分が劣ってるって感じる人の事だよ
その先と繋げるのは変だよ
劣等感強くても向上心もハングリー精神もない人だっているよ
ただ僻んでるだけのね+7
-0
-
2771. 匿名 2020/08/04(火) 13:24:28
>>2730
開業医と同等はさすがにないけど、まあその専門によってはすごく神経すり減るし評判商売だしまあ大変そうではあるよね。たしかに、親戚付き合いとかもね。+6
-0
-
2772. 匿名 2020/08/04(火) 13:24:29
>>2730
ちょっと感覚ずれてない??+5
-0
-
2773. 匿名 2020/08/04(火) 13:24:33
>>2408
最初マイナスの方が多かったよ+0
-2
-
2774. 匿名 2020/08/04(火) 13:24:46
>>2764
マウントだーなんて騒いでなくない?開業医と敵対視させる燃料投下バカがいるからでしょ。+4
-1
-
2775. 匿名 2020/08/04(火) 13:24:54
>>2701
だね、ある奥さんの話だけど、ご主人が物産で海外駐在後に8000万で家を買ったそう。
ご主人は一流大卒ではないし、60歳で定年したけれど、それでも40代で一括購入。
8000万の家は現在空き家で、ご夫婦はそれぞれの親が遺した実家に別居、一人息子は医者で
遠方に赴任中。お金はあるけれど家族はバラバラ。
しかも、旦那側が同性愛の偽装お見合い結婚だったことが最近露見したって。
だけど世間体があるから離婚はしないそう。
すべて本人から聞いた話です。
+0
-6
-
2776. 匿名 2020/08/04(火) 13:24:55
>>2761
ごめん。
うちのはまじめだから、みんなそうだと思っちゃった+4
-0
-
2777. 匿名 2020/08/04(火) 13:24:55
>>2772
世間知らずなだけかも。+3
-0
-
2778. 匿名 2020/08/04(火) 13:25:19
>>2333
はい、パートは一時間以上通勤かかります。
働いてる人は朝晩どのくらい家事やりますか?
後回しにしてた水回りが悲惨です。
今日帰ったらやらないと・・
+0
-0
-
2779. 匿名 2020/08/04(火) 13:25:42
>>2742
一応海外にいくつも拠点のある大手企業だから、「課長になった夫はスゴイ!」と思っておくことにしますね。+6
-0
-
2780. 匿名 2020/08/04(火) 13:25:53
>>2776
なるほど!職種などに限らず、誠実なのが1番だよね。それはお金どんなに積んでも買えない。+2
-0
-
2781. 匿名 2020/08/04(火) 13:26:44
大企業勤めで社内結婚してるので大企業嫁です。
2人でバリバリ稼いでます。
今回のコロナ騒動の時、大企業だと倒産とかなくて安心ですね、よかったと思います。+3
-8
-
2782. 匿名 2020/08/04(火) 13:27:03
ちなみに年収800万円までが、人間の幸福度の限界点みたいだね+0
-4
-
2783. 匿名 2020/08/04(火) 13:27:07
>>2761
うちのだんなは真面目だよ
真面目じゃない社員がいる会社って大丈夫なの?+2
-2
-
2784. 匿名 2020/08/04(火) 13:27:23
なんなんだこのトピは…
このご時世にウチは年収何百万、何千万で安泰とか手放しで喜ぶ妄想癖あるのがこんなにいるのか
全業種ダメージ受けてるから余裕な訳ないだろ
リーマンショック時からガルちゃんあってもこんな調子なのかな+3
-3
-
2785. 匿名 2020/08/04(火) 13:27:42
>>1140
転勤族に人気の園だったからかな?(クチコミに書いてあった)
少人数だけど、めっちゃアットホームで、先生からも保護者からもすごく優しくして貰ったよ。
また転勤決まった時、皆で涙ぐんだ。
住む地域&園選びはめっちゃ大事。
しみじみそう思う。+0
-0
-
2786. 匿名 2020/08/04(火) 13:27:49
>>2762
うちは元も今も外資だけどどちらも退職金制度ある。家賃補助は無い。+0
-0
-
2787. 匿名 2020/08/04(火) 13:28:09
>>2710
美人なのも才能の一つだよ!
+6
-1
-
2788. 匿名 2020/08/04(火) 13:29:05
>>2784
まあ自分を安心させたいんでしょ
他者攻撃に走らないのなら、いいと思うよ
心の安定は必要+3
-3
-
2789. 匿名 2020/08/04(火) 13:29:14
>>2778
一日5時間程度のパートだけど
家事は一日4時間くらいかな?
毎日の掃除洗濯3食作り+週に3回くらい買い物+0
-0
-
2790. 匿名 2020/08/04(火) 13:29:22
>>2774
それを言うなら>>2459さんね!+1
-1
-
2791. 匿名 2020/08/04(火) 13:29:23
旦那がインフラ系企業勤務。
コロナの影響が給料にほとんどないからこういう時大企業でよかったな~と思う。+3
-0
-
2792. 匿名 2020/08/04(火) 13:29:42
>>2692
福岡はよく調べた方がよい
投資目的ならどこ買ってもいいけど
治安悪い所は要注意
天神のマンションよりは
大濠や百道の方が治安いいし
周りも安心
西新駅直結のマンションも惹かれたけど
倍率すごかったです
+1
-0
-
2793. 匿名 2020/08/04(火) 13:29:43
>>2728
実際に車購入するお客さんがいなかったので、トヨタのラインが止まったので、うちの会社も3ヶ月ラインが止まりました。なので虚偽ではありません。もちろんうちの会社も利益ないので来年の基本給は1割ほど減ります。
冬のボーナスもないです。+1
-0
-
2794. 匿名 2020/08/04(火) 13:30:02
>>2757
ただ、開業医さんとこは子供がみんな私立医学部いく可能性もあるから、それなりに備えてお暮らし
だから、国立医学部はいると、
金余りで外車とか買い与えちゃうんだよね+0
-0
-
2795. 匿名 2020/08/04(火) 13:30:11
>>2775
他人の不幸話そんなにペラペラ書いちゃって大丈夫?
本人や知ってる人がみたら分かる内容よね。+8
-0
-
2796. 匿名 2020/08/04(火) 13:30:47
>>2788
横
「自分を安心させたい」がために現実逃避してる時点で、こころ安らかではないと思う…。+2
-2
-
2797. 匿名 2020/08/04(火) 13:30:47
>>2770
>劣等感強くても向上心もハングリー精神もない
あー、まあそれは最悪だね(笑)+1
-0
-
2798. 匿名 2020/08/04(火) 13:30:55
>>2772
確かにズレてるのかも。
収入面でいえば開業医のほうが多いに決まってるけれど、
”開業医の夫”よりも”大手企業の夫”のほうが、自分的にはステータスが大きい。
年収は1500万円あれば十分すぎるくらいだと思ってる。+3
-2
-
2799. 匿名 2020/08/04(火) 13:31:22
そんなに職業でマウントとりたいなら大国の大統領か王族と結婚しなよねw権力あるし
開業医も社長もその人達からみたらかなり格下
私はイケメンで誠実で性格の相性ばっちりな夫が大企業じゃ無かったとしても結婚したよ〜❤︎私の中では性格と外見が一番大事で次が年収よ
やっぱり不細工とは生活できないし
+1
-0
-
2800. 匿名 2020/08/04(火) 13:31:24
>>2766
まぁ昔は携帯なかったし
マッチングアプリとかもなかったし
連絡手段は電話か手紙、待ち合わせは時間と場所を前もって決めて〜とか
不倫するにも手間がかかったけど、
いまは隙間時間に簡単に連絡して会うことができるから、
今と昔を一緒に考えるのは違うと思うよ+2
-0
-
2801. 匿名 2020/08/04(火) 13:31:50
>>2794
そう、その通りよ!+0
-0
-
2802. 匿名 2020/08/04(火) 13:32:05
>>2796
危機感ばかり煽っても、何もやりようがないけどね+2
-1
-
2803. 匿名 2020/08/04(火) 13:32:15
>>109
旦那とは同じ会社で、一緒に働いたことはないけど同期会で知り合いました。
まぁ半分合コンみたいなもんよね。
+5
-0
-
2804. 匿名 2020/08/04(火) 13:32:34
>>2367
逆じゃない?
自分一人で何とかなる事業主のほうがよっぽどリスク低い気がするんだけど
なったことないから知らないけどイメージ的に…
社員巻き込んで倒産とか怖すぎる+6
-0
-
2805. 匿名 2020/08/04(火) 13:32:39
>>227
習い事は?
息子がサッカー習ってるから、同じチームのママさんと知り合いになったよ。+1
-0
-
2806. 匿名 2020/08/04(火) 13:32:58
>>2781
倒産はないけどリストラはあった。
世界的に有名な企業だけど。+6
-0
-
2807. 匿名 2020/08/04(火) 13:33:14
>>2411
新しいマウントの形?+0
-0
-
2808. 匿名 2020/08/04(火) 13:33:16
>>2802
白か黒かしかないの??+0
-0
-
2809. 匿名 2020/08/04(火) 13:33:36
>>2743
8年は長いね。でもうちの中学は給食ないから中学生高校生のお母さんはだいたい5時半前後に起きて作ってる。+2
-0
-
2810. 匿名 2020/08/04(火) 13:34:29
>>2804
負債の額とか迷惑かける関係機関が桁違いだろうしね。
+3
-0
-
2811. 匿名 2020/08/04(火) 13:34:31
>>2807
それもマウントなの?!
だとしたら、「兼業だと家事手抜きできるわよー?!」ってのが、まずマウントってことになるよね。+3
-1
-
2812. 匿名 2020/08/04(火) 13:34:46
>>1140
転勤族の多い地区に住むといい。
すんなり受け入れてもらえるし、
子供の教育のレベルも高い+9
-0
-
2813. 匿名 2020/08/04(火) 13:34:47
>>2793
そこじゃないよ。最後の3行だよ。基本給が減るってあり得ない事だから、例えばペースアップ昇給なしならわかるけど。+3
-0
-
2814. 匿名 2020/08/04(火) 13:34:55
管理職普通のサラリーマンだけど子供手当が15000が5000円になりました
でもそれなりにお給料頂いていると言うこと+6
-0
-
2815. 匿名 2020/08/04(火) 13:35:01
>>2467
地方都市だけど我が家の近所に、ひときわ目を引く豪邸が昨年末に建って駐車場には高級車2台
サラリーマンにこんな豪邸建てれないよねって旦那と話ながら散歩してたけど、最近住んでる気配ないわ
大丈夫かなぁって、余計な心配して見てる
+3
-3
-
2816. 匿名 2020/08/04(火) 13:35:04
>>2658
中の上くらいが丁度いいよねー+5
-0
-
2817. 匿名 2020/08/04(火) 13:35:53
>>2431
1度現役を離れると復帰を躊躇するその気持ちわかる。すぐ慣れるけど育休明けとかドキドキする
最近の話だけど、私の周りは海外赴任ついて行った後も正社員辞めない奥さん多かったな
「海外じゃお手伝いさん付きで日本の生活に戻れる気がしないー怖い!」なんて嘆いていたけど、きっちり復職してる(笑)
まあいつでも辞められるから賢いと思う
辞めた身としては尊敬+6
-1
-
2818. 匿名 2020/08/04(火) 13:35:54
>>2808
そんな極論に感じた?+1
-0
-
2819. 匿名 2020/08/04(火) 13:35:55
>>2804
なぜかプラス反応しないけど、同意。
個人なら言ってもどうとでもなるよね。+2
-0
-
2820. 匿名 2020/08/04(火) 13:35:59
>>2743
まぁ、でもたいてい昼間は暇で寝てるし…笑+1
-0
-
2821. 匿名 2020/08/04(火) 13:36:10
>>2784
ちゃんと現実を見ていますよ。
>>安泰とか手放しで喜ぶ妄想癖あるのがこんなにいるのか
どのコメントを見てそう思うのかが良くわかりません。妄想癖があるのでは?+3
-3
-
2822. 匿名 2020/08/04(火) 13:36:14
>>2778
余計なお世話だろうけど
パートに往復3時間近くかけるのは本末転倒じゃない?
時間も体力も奪われてもったいないよ。+9
-0
-
2823. 匿名 2020/08/04(火) 13:36:38
>>2723
イラストレーターで2000万円ってすごい!夢がありますね!教えてくれてありがとうございます😊お仕事頑張ってください!+6
-2
-
2824. 匿名 2020/08/04(火) 13:36:39
>>2798
まぁ開業医は金さえあれば開業出来るけど、大企業の役職は金や学歴だけじゃなれないからね。+3
-9
-
2825. 匿名 2020/08/04(火) 13:36:53
主体的な成果ではない分、比較に走りやすいのかな女の方が+1
-0
-
2826. 匿名 2020/08/04(火) 13:37:16
>>1117
dinks最高に羨ましい
子供2人に恵まれたけど仕事したい
転勤族だからなかなか仕事にもつけない
クソぉぉぉぉぉ+2
-1
-
2827. 匿名 2020/08/04(火) 13:38:10
>>2367
個人事業主の方が気楽でいいですよ。コロナ騒動でつくづく思いましたよ。色々な事情で仕事がストップしても、給与は払わないといけないので大変ですよね。+4
-2
-
2828. 匿名 2020/08/04(火) 13:38:38
>>2458
わかる
私は大手やめた今は専業だけど、大企業同士の夫婦は最強だと思うけどな。私は今はダラダラしてるから偉いと思う
暇なのでバイトしたい。コロナが障壁+10
-0
-
2829. 匿名 2020/08/04(火) 13:39:01
>>2706
え?大企業で課長になった事、凄いんだ!ってここで始めて知る大企業奥様なんて本当に存在するのかな?
普通奥様ならここで宣言しなくても分かりきってるよね!
ただ分かってたけど自慢でコメしたかっただけ?
妄想コメ?w+10
-0
-
2830. 匿名 2020/08/04(火) 13:39:11
20代で1000万稼いでもらってる
まだ若いしサラリーマンなら上出来+2
-0
-
2831. 匿名 2020/08/04(火) 13:39:35
>>109
案外、アプリとか婚活も多いんだねー!時代だね。+2
-0
-
2832. 匿名 2020/08/04(火) 13:40:35
旦那がメガバン、私が大手インフラです。
大手といっても所詮資本主義システムの労働者階級な以上、コモディティー化しない様に日々の業務だけではなく自分の専門スキルを高める努力をし続けなければと焦っています。
日本社会という枠組み以外に、いずれ外貨を稼げる
何かを持つための知識の習得など方向転換していかなければと気付いてはいるのですが、中々あれもこれも実際の生活で実行していくのは骨が折れるなぁと思う今日この頃です。
+4
-2
-
2833. 匿名 2020/08/04(火) 13:40:42
みんな主婦で暇だから、このトピ盛り上がるねwww+9
-0
-
2834. 匿名 2020/08/04(火) 13:40:46
>>2773
初めマイナス1つしか付いてなかったでしょww+3
-0
-
2835. 匿名 2020/08/04(火) 13:41:22
>>2679
部下のいない課長っているよね。
あれなんなの?必要ある?+5
-0
-
2836. 匿名 2020/08/04(火) 13:41:25
>>1761
インサイダー引っかからないの、それ?+3
-1
-
2837. 匿名 2020/08/04(火) 13:41:31
みんな一回落ち着いて拳を下ろしてね
手のひらを開いて、お互い抱きしめ合いましょう+4
-1
-
2838. 匿名 2020/08/04(火) 13:41:31
>>2732
私は主任だけど。東京のど真+1
-0
-
2839. 匿名 2020/08/04(火) 13:42:22
>>2798
どうでもいいけど、ステータスが大きいってなんか変。ステータスが高いだよね。+3
-0
-
2840. 匿名 2020/08/04(火) 13:42:36
>>2792
そうそうど真ん中より少しだけ外れてるけど便利なところな方が高い。
福岡のど真ん中はとっても便利が良くてデパートもオフィスも近いけど…治安が悪い所もその辺りなんだよね。+4
-0
-
2841. 匿名 2020/08/04(火) 13:42:55
>>1255
入れるのが凄い、、。+2
-0
-
2842. 匿名 2020/08/04(火) 13:43:18
>>2829
いいじゃん、現実社会じゃ口が裂けても言えないんだから+5
-2
-
2843. 匿名 2020/08/04(火) 13:43:37
>>2825
別に比較してないよ。
暇だし、リアルじゃこんな話できっこないから+3
-0
-
2844. 匿名 2020/08/04(火) 13:43:43
まるで少年がポケモン競わせる様+1
-4
-
2845. 匿名 2020/08/04(火) 13:43:45
>>2832
何言っているかぜんぜんわからなくてごめんけど、頑張ってるね!+3
-0
-
2846. 匿名 2020/08/04(火) 13:43:49
>>2706
褒めて労ってあげよう。
すごいよ\(^o^)/+4
-0
-
2847. 匿名 2020/08/04(火) 13:43:59
>>15
非上場で大企業はかなりあるよ。最近は大企業ほど非上場の傾向が出てきた。+4
-0
-
2848. 匿名 2020/08/04(火) 13:44:04
>>2798
あなたの言うステータスってなんですか?
私はそうは思えないから、逆に問いたい。+1
-1
-
2849. 匿名 2020/08/04(火) 13:44:22
>>2842
誰もダメなんて書いてないけどw
まだ続けたいんだw+3
-2
-
2850. 匿名 2020/08/04(火) 13:44:35
>>9
メガバンク、スーパーゼネコン、財閥系商社、ですか?+0
-0
-
2851. 匿名 2020/08/04(火) 13:45:03
>>2837
抱きしめあえないけど深く深呼吸したよ。
落ち着いたわ。ありがと。+2
-0
-
2852. 匿名 2020/08/04(火) 13:45:32
>>2835
ハクつけるため?
営業さんに多い+1
-0
-
2853. 匿名 2020/08/04(火) 13:45:48
>>2788
残念ながら攻撃されているのでございますw+5
-0
-
2854. 匿名 2020/08/04(火) 13:46:30
私の勤めてる会社、資本金1000億、従業員連結9000人だけど全然大企業じゃないよ。
上場企業だけど、大手とか大企業ではない。
大企業と大手と自称するには、年収、退職金、ネームバリューが大事だと思う。+2
-1
-
2855. 匿名 2020/08/04(火) 13:46:32
とりあえずどんな仕事であれ、こんな時代に社会で頑張ってるみなさんありがとうございます
皆様のお陰で助けられてます
私も私の仕事やプライベートを通して、貢献していけたらと思います+2
-0
-
2856. 匿名 2020/08/04(火) 13:47:29
>>2488
あなたも穏やかでキラキラしてる✨+3
-0
-
2857. 匿名 2020/08/04(火) 13:47:58
>>2793
取引先、トヨタだけじゃないような気がする。
日産
三菱自動車
ダイハツ
スズキ
ホンダ
車の関連扱ってる?
どの会社も大赤字でリーマンショックよりひどい赤字らしいですね。
トヨタと日産に知り合いが居るけど冬のボーナス出るかは微妙らしいよ。
このまま客足伸びないなら来年の基本給は上がらない前提でって上層部の人が言ってた。お盆辺りから新車買う人増えればいいけど、3ヶ月間はコロナで新車買う人減って、オイル交換、部品の取り替えはやってたって聞いたよ。+1
-0
-
2858. 匿名 2020/08/04(火) 13:49:00
大企業奥様だけに質問します
性格や誠実さは同じくらいで結婚するならどっち?
禿げデフブサな開業医➖
スーパーイケメン大企業➕+14
-15
-
2859. 匿名 2020/08/04(火) 13:49:08
>>1761
自社株買いって天引きとかで普通するよ?
こっそりって無駄金払ってるだけだし、奥さん頭悪いんじゃない?+5
-0
-
2860. 匿名 2020/08/04(火) 13:50:11
>>1760
夏休みの短期バイト先で知り合いました。
私は就職先が決まってて、夫は就活中で。
夫、最初は中小企業に就職しましたが実績を積んで大手に転職しました。
私の勤務先も大手でしたが、社内結婚はかなり少なくなりました。
私の同期30人居て、社内結婚したのは5人かな。
私より10年くらい先輩は殆どの人が社内結婚だったけど。+2
-0
-
2861. 匿名 2020/08/04(火) 13:50:35
>>2793
わからんけどとりあえず車関連の株は買わないことに決めた。
ボーナス上がったと言ってた通信系は買い増ししようかな〜。+0
-0
-
2862. 匿名 2020/08/04(火) 13:50:49
>>2669
海外の大学に留学している時に感じた。それまで親が大企業勤めで不自由した事なかったけど、やっぱり自営業のお金持ちの子にはかなわないなってひしひしと思った。新車の自家用車買ってもらったり住んでるアパートやお金の使い方が全然違ってたわ。+2
-0
-
2863. 匿名 2020/08/04(火) 13:50:59
>>2839
ウゲッ!本当だ!ご指摘ありがとう。勉強になりました。+4
-1
-
2864. 匿名 2020/08/04(火) 13:51:39
前、どこかのトピで大企業に勤めるような男性には〜ウンタラかんたら書かれてた。
(TOEICや新聞何社か毎朝読む・クラシックなど)
普通に漫画の話してるけどなぁ。そんな小難しい事話してないけどなぁ…と思った。
年収1000万は何%だからって言われてもうちの旦那、モーニング(漫画)読んでるよ。
大企業で働く男性に夢を見過ぎだと思う。
お店は知ってるけど接待で使うからであって仕事してなかったら吉牛ややよい軒、ウエストのうどんやコンビニ飯の人だよ。たぶん。
+8
-1
-
2865. 匿名 2020/08/04(火) 13:51:57
>>208
転勤前の小学校で役員やった人は証明書(前の小学校の認印もらう)出してください~ってあったよ!+1
-0
-
2866. 匿名 2020/08/04(火) 13:51:59
>>16
元カレが記者で総理番だったけど、めちゃくちゃ忙しかったよ。本当にお金!とか支えたい!とか強い心がないと結婚できないって思った。
旅行なんか予約してもしても行けないしね、、。
出産や親の葬式も多分来てくれないと思う。+4
-0
-
2867. 匿名 2020/08/04(火) 13:52:44
>>1476
FBのページ上の構成とかも考えてるみたいだよ
過去の事を、どの場所にどの頻度で、どんな形で、どんな文章で表したら、より多くの人が人がアクセスするかとか+2
-0
-
2868. 匿名 2020/08/04(火) 13:52:49
>>2814
うちも最近なりました。扶養も外された。
税金とられるのは仕方ないとして、減らされるのはなんか納得いかない。フェアじゃない!+2
-0
-
2869. 匿名 2020/08/04(火) 13:52:54
>>2858
なんでその比較なの?
ハゲデブブサな時点で中小企業より辛くないかな+5
-1
-
2870. 匿名 2020/08/04(火) 13:53:30
>>2796
現実逃避で妄想なら仕方ないと思う部分もあるが、会社の実情を分かってなさそうな人もかなりいる+1
-0
-
2871. 匿名 2020/08/04(火) 13:53:36
>>2853
笑った!そのとおりだわw+1
-0
-
2872. 匿名 2020/08/04(火) 13:53:42
>>1431
ホントなのに、マイナスで悲しい・・・+2
-0
-
2873. 匿名 2020/08/04(火) 13:53:48
>>2260
というか外商外商デパートデパートって年寄か田舎の人って感じ
+10
-0
-
2874. 匿名 2020/08/04(火) 13:54:39
>>2869
いや、単に金と顔どっちが人気かな?って
+0
-1
-
2875. 匿名 2020/08/04(火) 13:54:48
>>2857
全部はいってますよ。
日産も赤字。
三菱自動車は日産の子会社。
取引先はトヨタだけではありません。
あとアイシンもはいってますよ。
自動車関係は皆赤字なんです。
私も車屋さんに行きますが、新車買う人がいなくて、来るのはたいてい車の不調とオイル交換で来るって日産もトヨタもホンダも言ってた。+1
-0
-
2876. 匿名 2020/08/04(火) 13:54:54
わたしは地元の公務員みたいな人と結婚すると思ってた(石橋を叩いて渡る心配性タイプなので)けど、結婚した人は大手外資勤め。去年の年収は30歳で800万。すごいですか?大手なら普通なのかな?
外資は実力主義だし、本人も長く居る気はないみたいだし、全然安心できないのと、そこまで裕福には感じないです。わたしもずっと正社員で頑張るつもりです。+0
-0
-
2877. 匿名 2020/08/04(火) 13:54:56
>>2870
まあ、心配かける事は言わないだろうね+1
-0
-
2878. 匿名 2020/08/04(火) 13:55:02
>>2857
N産なんてこのままだとまた倒産の恐れあるんじゃないの?+1
-0
-
2879. 匿名 2020/08/04(火) 13:55:07
>>2854
上場していないけど、年収、退職金、ネームバリューのある大手企業もあるよね。+2
-0
-
2880. 匿名 2020/08/04(火) 13:55:08
>>2858
開業医って人気商売だからなぁ😰
人気ある医院は良いけど(でもめっちゃ忙しい…)、人気無いと閑古鳥…
by MRの妻+7
-1
-
2881. 匿名 2020/08/04(火) 13:55:34
>>2874
それなら、スーパーイケメン無職じゃないと。+1
-0
-
2882. 匿名 2020/08/04(火) 13:55:47
きてみたものの、ここはなにを語らうトピ?+2
-0
-
2883. 匿名 2020/08/04(火) 13:56:43
>>2235
御三家って重工、商事、銀行?
+0
-0
-
2884. 匿名 2020/08/04(火) 13:56:54
>>2858
開業医の奥様になってみたいな~と思うけど私は頭悪いから子供を医者にさせる自信がないです
そういうとこまで考えたらスーパーイケメン大企業がいいかな
ちなみにうちのだんなは大企業勤務のハゲです+11
-0
-
2885. 匿名 2020/08/04(火) 13:57:02
皆さん、それぞれ生き延びましょう+2
-0
-
2886. 匿名 2020/08/04(火) 13:57:06
>>2865
え、良いな~😵
そんな配慮ない小学校の方が多いよ😰+3
-0
-
2887. 匿名 2020/08/04(火) 13:57:31
>>2838
えー本当?おかしいな。
なにが違うんだろう?都内なら基準高いしね。
うちは南関東だから?都内は局的には南関東地域じゃないもんね。
あとは、本局でしょ?特定局だったらお給料安いよね?
ガルだから身バレしたくないから、詳しくは言えないけど‥謎だな
+2
-0
-
2888. 匿名 2020/08/04(火) 13:57:43
>>2874
大企業な時点でお金に余裕あるからなぁ+4
-1
-
2889. 匿名 2020/08/04(火) 13:57:56
>>2870
そうそう、私もそっちが気になった!!
会社どころか社会の実情すらもね。中にはああ天然な世間知らずさんなのかなってタイプの方も見えるけど。夫の浮気も気づかないんだろうなぁと。知らぬが仏だからいいけどね、ほわっとしてる奥さんも。+1
-2
-
2890. 匿名 2020/08/04(火) 13:58:08
>>2861
またまたーかわいそうだからやめてあげて+1
-0
-
2891. 匿名 2020/08/04(火) 13:58:51
>>2872
ウソだとも悪いことだとも思っていない、ただ人生経験もう少し積んでから結婚すると
色々見えるものが違ってきたかもねと思っただけ
+2
-0
-
2892. 匿名 2020/08/04(火) 13:59:01
>>204
うちも大企業32歳で600…
みんなすごいなぁ、、
羨ましいなぁ、、+4
-0
-
2893. 匿名 2020/08/04(火) 13:59:04
>>2878
倒産したってエンジニアとか中枢社員は無傷だよ
あんなでかい会社の街一つ分の社員を国がほっとかないから
海外に買収させるよ
シャープもそうじゃん
エンジニアは倒産前と年収変わらないよ+2
-2
-
2894. 匿名 2020/08/04(火) 13:59:08
>>2848
そう思えないならそれで良いじゃん。+2
-0
-
2895. 匿名 2020/08/04(火) 13:59:10
>>2858
自分に開業医妻の器なんてないし子供医学部入れて医者にするプレッシャーも耐えられないから間違いなく後者です。
医師という職業は尊敬してます。+6
-0
-
2896. 匿名 2020/08/04(火) 13:59:15
>>2814
え!皆元々は15000円貰ってたの?!
普通は5000円で、若い夫婦か底辺家庭が15000円なんだと思ってた。
+0
-0
-
2897. 匿名 2020/08/04(火) 13:59:36
>>168
まぁ税金で7000万は回収させてもらってますけどねw!あざっす役員さんw!+0
-0
-
2898. 匿名 2020/08/04(火) 14:00:13
>>2880
MRいいなぁー😍+1
-3
-
2899. 匿名 2020/08/04(火) 14:00:22
>>2798
開業医の夫の方が人口少なくて希少価値高いし、社会的貢献度も高いし、ステータス高いと思うけどな~
まあ大企業だと一人でではないけど、新聞やニュースになるような何十億、何百億のプロジェクトに携わる醍醐味はあるけれど。+5
-0
-
2900. 匿名 2020/08/04(火) 14:01:11
夫婦とも、従業員数2万人超え、オリンピックゴールドパートナー、業界一位、日経225の大企業勤めです。
旦那は30歳で850万くらい。私は途中で産休育休があったので700万くらい。四季報の平均年収は1100万円超え!
大企業で二馬力は最強だと思う。+1
-0
-
2901. 匿名 2020/08/04(火) 14:01:58
>>2884
ワロタわwww
わざわざ旦那さん情報ありがとうw+8
-0
-
2902. 匿名 2020/08/04(火) 14:02:06
>>2882
自慢したり自慢聞いたり+0
-0
-
2903. 匿名 2020/08/04(火) 14:02:16
>>2872
がるちゃんではあるあるだから、落ち込まないでねw+2
-0
-
2904. 匿名 2020/08/04(火) 14:02:34
>>2876
日系地方なら凄いけど、外資なら凄くない。
外資は年功序列がないので、歳をとればとるほどしんどいし待遇もあんまりだけど、若くして稼げるだけ稼ぐ高年収がいいのに、日系の東京平均年収じゃ定年後が心配ですね。+1
-0
-
2905. 匿名 2020/08/04(火) 14:03:18
>>1360
私27歳。夫30歳。
うちも学生時代に知り合って、8年付き合って結婚しました。
+2
-0
-
2906. 匿名 2020/08/04(火) 14:03:43
転勤あるから、キャリアを捨てたけど、自分自身の力で年収1000万円超え目指したかったなぁ。
旦那は会社ではそつなくやってるんだろうけど、家では完全オフモードでポンコツ笑
この人にできるから私にだってできたんじゃ、って思ってしまう。。。家事育児も大切だけどね。+4
-0
-
2907. 匿名 2020/08/04(火) 14:03:45
>>2867
ウェブマーケかな。先端だわー。+1
-0
-
2908. 匿名 2020/08/04(火) 14:04:31
>>2858
答えにならないけど、うちはハゲブサ大企業です 涙
+6
-0
-
2909. 匿名 2020/08/04(火) 14:04:46
>>2906
リモートで何か始めましょ+1
-0
-
2910. 匿名 2020/08/04(火) 14:04:58
>>2260
外商はリーマンには無縁と思う。+6
-0
-
2911. 匿名 2020/08/04(火) 14:05:18
>>2858
えーブサ医者多いんだ!
私は無類のイケメン好きだから無理ー!+5
-0
-
2912. 匿名 2020/08/04(火) 14:07:03
他のトピで、このトピ成り済ましが湧いてるって笑われてるよ
僻み?
+3
-1
-
2913. 匿名 2020/08/04(火) 14:07:21
>>2908
そのうち、うちはスーパーイケメン開業医ダヲ♪とかいうの沸きそうw+3
-2
-
2914. 匿名 2020/08/04(火) 14:08:00
>>2891
それはそうかもしれない・・・
未だ一緒にいて、安定した生活を送れていて楽しいけど、若い時ははちゃめちゃで、楽しくはあったけど、違う道もあったなとは思う。+1
-0
-
2915. 匿名 2020/08/04(火) 14:08:19
>>2893
ここ3年くらいで実績のあるエンジニアの争奪戦が激化していますよね。でも他の先進国の給料と比べたら日本はまだまだ安いから、企業も踏ん張ってもっと世界で闘えるようになって欲しい。+1
-0
-
2916. 匿名 2020/08/04(火) 14:08:29
だいたいだけど、、父親年収4000万、母親2000万、姉1500万、妹1000万、自分1500万だから大企業相手でもあんまり結婚願望がわかず、一生独身だと思ってた。お見合いもしたけど向こうの家柄が重たくて嫌だった。
結局中小の役員と結婚しましたよ。
安定はしてないけど年収はしっかりあるし、大企業のいちサラリーマンよりは、本人の意識もしっかりしてます。+2
-7
-
2917. 匿名 2020/08/04(火) 14:08:39
>>2578
外商とかいらないよ。
暇だもん。デパート行けば済む話。+4
-0
-
2918. 匿名 2020/08/04(火) 14:09:20
てか、コロナから夫がリモートでたまにしか会社に行かない、これからもコロナ関係なくリモート継続で給料は変わらず。私はパートだけど大企業ってスゲーなーと感じる。+2
-0
-
2919. 匿名 2020/08/04(火) 14:09:37
>>2714
トヨタ口軽っ+3
-0
-
2920. 匿名 2020/08/04(火) 14:09:39
>>2878
昔瀕死の状態で、〇ルロスが社長なったんだけど捕まって国外に逃げて。信用なくなって、社長変わったけどコロナでお客さんが車購入する人射なくなって。
いつまで持つんだろうって日産の店長さんがよく言ってたよ。頭が痛いって。ボーナスも、給料あがるのも当てにしない方がいいって。給料あがって当たり前でないって実感したみたい。近くの店舗はわからないけどうちは基本給減ったって言ってたよ。+1
-0
-
2921. 匿名 2020/08/04(火) 14:10:07
>>2906
偉いな。
私は夫の転勤でやったー!これで仕事やめれる!だったよ。1000万目指せるほど稼いでなかったしね。辞めたときは580万だった。+3
-0
-
2922. 匿名 2020/08/04(火) 14:10:32
>>2870
会社の実情を語るトピじゃないからねー。
社会の実情を知りつつも、ほんわか語る奥様のほうが素敵だし、そういう人のほうが実は腹が据わってるんじゃないかと思う。+5
-1
-
2923. 匿名 2020/08/04(火) 14:10:50
>>2908
うちもだよ
そんなんいっぱいいるさ~+1
-0
-
2924. 匿名 2020/08/04(火) 14:11:27
荒れてきたから子供を塾に送ってきます+0
-0
-
2925. 匿名 2020/08/04(火) 14:11:34
>>2558
合コン~+0
-0
-
2926. 匿名 2020/08/04(火) 14:11:45
>>2906
なんかスキルないの?
自己研鑽なんて、寿退職してもできるじゃん+1
-0
-
2927. 匿名 2020/08/04(火) 14:12:04
>>2837
リモートでね😘+2
-0
-
2928. 匿名 2020/08/04(火) 14:12:20
>>2924
子供が?+1
-0
-
2929. 匿名 2020/08/04(火) 14:12:59
>>2912
なんの成り済まし?+0
-1
-
2930. 匿名 2020/08/04(火) 14:13:24
>>2928
👍+0
-0
-
2931. 匿名 2020/08/04(火) 14:13:36
>>2829
え!
ヨコだけど、普通に知らなかったごめん。
皆さん通る道なのかと‥
部長となると難しいのかなと思っていたよ。
自慢とかじゃなくて本気で。
+3
-0
-
2932. 匿名 2020/08/04(火) 14:14:01
>>2930
🤟+0
-0
-
2933. 匿名 2020/08/04(火) 14:14:10
>>2887
身バレしたくないよね。
うちは特定局だからなのかも。局長より課長の方が残業代でるから給与高いとも聞くし!
まあ私は生涯主任どまりだから詳しくないのかも。+2
-0
-
2934. 匿名 2020/08/04(火) 14:14:17
>>2858
面食いではないけど、お医者さんの嫁は大変そうだから勤め人がいいなー+6
-0
-
2935. 匿名 2020/08/04(火) 14:14:45
>>2912
中にはそうと思われる人もいるよね。
でもガルちゃんなんてそんなところだしわざわざ他トピでなんて僻みと今更かって思う。+2
-0
-
2936. 匿名 2020/08/04(火) 14:15:19
>>2912
でも確かにたまに?と思う書き込みはあるわ+2
-0
-
2937. 匿名 2020/08/04(火) 14:15:23
>>2908
>>2923
言いづらいかもだけどちなみに奥様達の容姿レベルはどんなん?
うちの大企業私も働いてたけど大学から理系の男ばっかで女に全く縁ない人でも、結婚適齢期になるとチビでも禿げでもブサでも飛ぶように売れていったよ、驚いた
やっぱり年収や安定で旦那選ぶ人多いのかなーって+6
-1
-
2938. 匿名 2020/08/04(火) 14:16:18
>>2929
大企業奥様のだよ多分+1
-0
-
2939. 匿名 2020/08/04(火) 14:16:38
藤岡さんは子供達をテレビに出すのは嫌だったんだよね。
でも子供達が成長してやりたい事ができたって相談されて、中途半端ではない覚悟をしているか何度も何度も確認して腹をくくったらしい。+2
-0
-
2940. 匿名 2020/08/04(火) 14:17:18
>>2920
店長さんって事は販売店でディーラーで大企業とは違うじゃないかな。
自動車メーカーのほうが大企業なんじゃない。+6
-0
-
2941. 匿名 2020/08/04(火) 14:17:35
旦那が安定してるのは、あなたが安心を与えてるからだよ
いつもお疲れ様です+2
-0
-
2942. 匿名 2020/08/04(火) 14:18:02
>>2916
凄く立派な方々だと思うけど、トピズレw+7
-0
-
2943. 匿名 2020/08/04(火) 14:19:20
>>2938
なんでわざわざ成りすますの?虚しくならないのかな?+4
-0
-
2944. 匿名 2020/08/04(火) 14:19:21
>>2934
そうそこなんだよねー。ご主人が開業医の奥様がさ、浮気なんてて屁でもない、あんなのおしっこしてると思えばいいって言ったんだよ。本当の話なんだよ!あればびっくりした。下品とかそういうの通り越してなんていうか、、+3
-0
-
2945. 匿名 2020/08/04(火) 14:19:44
>>2904
若くて外資にいるならもうすこし年収あった方が良いということでしょうか?
本人は仕事頑張っているし、まわりの友人よりも稼いでいるのであまり危機感はないのですが、長い目で見るとどうなんだろうなーと、わたしも思います…
都内住みで子どももいるので、いまのうちに貯金を頑張らないとと思っています。+1
-0
-
2946. 匿名 2020/08/04(火) 14:20:21
>>2939
藤岡さんて誰?+4
-0
-
2947. 匿名 2020/08/04(火) 14:20:37
小学受験はできない??+1
-0
-
2948. 匿名 2020/08/04(火) 14:21:51
>>2937
うちのだんなチビだわ🤣+4
-0
-
2949. 匿名 2020/08/04(火) 14:22:30
>>2937
うちはオタク同士でくっついたからどっちも容姿はよくない。大学時代に付き合ってそのまま。
考察がすごいから好きになった。当時は容姿よりエヴァンゲリオンのうんちくを語れる人が格好良く見えた。
中学で好きになった人もオタクでその人は藤崎詩織ちゃんが(ときめもってゲームの女の子)好きで毛穴があるから無理と断れた。仲は良かった。
めげずに3回ぐらい告白した。
好みが偏ってて参考にならずごめん。
好きなった人が運良く稼ぐ人だった。+7
-0
-
2950. 匿名 2020/08/04(火) 14:22:32
>>2939
ごめん!藤岡弘、のトピと間違えたww+4
-0
-
2951. 匿名 2020/08/04(火) 14:23:23
>>2909
>>2926
愚痴ってはみたけど、私自身そこまで優秀じゃないんです。新卒で大手の年功序列で昇進できる総合職だったので、そのまま働いていれば、30半ばなので、今頃1000万はいってたな...って感じです。
コネでフリーランスで働くことはできるけど、せいぜい400~500万円ぐらいですね。+1
-0
-
2952. 匿名 2020/08/04(火) 14:24:06
>>2937
私の容姿レベルは中の下です
頭も良くないです
普通のさえない主婦です+3
-0
-
2953. 匿名 2020/08/04(火) 14:24:15
>>2950
じゃあもう藤岡弘、トピにしよっか+9
-0
-
2954. 匿名 2020/08/04(火) 14:24:49
>>2937
私、TVにも頻繁に出る著名人の秘書やっていた時に大企業の社長や役員、事業部著の方々と頻繁に交流してて、今でもお付き合いがあったりするけど、独身はいつまでも独身だって声、結構聞きますよ😅人事部長の方なんて、貯金2億ある男性にリストラを勧告したら土下座して泣きつかれたって。肩書きがないと、キャバ嬢が相手してくれないんだって。+2
-1
-
2955. 匿名 2020/08/04(火) 14:25:22
>>2953
賛成!大爆笑
息できない+3
-0
-
2956. 匿名 2020/08/04(火) 14:25:48
>>2912
なんでわざわざここで成り済ます…?
と思ったけど私もたまに正反対のトピに当事者のように居座っていたわ
ガルちゃんだものね+3
-0
-
2957. 匿名 2020/08/04(火) 14:25:50
>>2947
できないことはないだろうけど子供が周りとの経済的なギャップを感じるだろうね+3
-0
-
2958. 匿名 2020/08/04(火) 14:26:13
大企業ではあるけど、理系のエンジニアだし本人も出世に興味ないからそんなにすごい年収ではないよ。でも子無しで2人とも同じ分野のオタクだから趣味に躊躇わずお金をかけられて一緒に楽しめるのが嬉しい。+5
-0
-
2959. 匿名 2020/08/04(火) 14:26:27
>>2954
キャバ嬢w+3
-0
-
2960. 匿名 2020/08/04(火) 14:26:30
>>2921
私もやめた時は嬉しかったです。笑
子供が小学生になったので手がかからなくなり、同期の話を聞くと少し羨ましくて。
働くいてそれなりに稼ぐって、精神的体力的に大変ですけどね!+2
-0
-
2961. 匿名 2020/08/04(火) 14:26:37
>>2729
ですね!
まだ平なので頑張って3000万目指します!+0
-0
-
2962. 匿名 2020/08/04(火) 14:26:47
ブログが好きでよく色んな人のを読むのですが、子どもが3人、専業主婦、都内住み、子ども3人はみんなお受験、習い事たくさん。記念日には高いアクセサリーやカバンを買ってもらう。みたいなひとがいるんですけど、ご主人なんの仕事をしてるんだろう。年収いくらあればそのくらいの暮らしができるのでしょうか??同じような境遇の方がいたら教えてください…+3
-1
-
2963. 匿名 2020/08/04(火) 14:27:30
>>2951
コネでも仕事貰えるって凄いことですね!フリーランスで1000万も夢ではないのでは?+2
-0
-
2964. 匿名 2020/08/04(火) 14:28:05
>>2517
凄い旦那に妻として認められてる人間です。
平仮名ばかりの文章で人を貶す、貴女とは違う。
+6
-2
-
2965. 匿名 2020/08/04(火) 14:28:05
ダメだ藤岡ショックで息できない涙でてきた🤣+3
-1
-
2966. 匿名 2020/08/04(火) 14:28:22
>>2195
作ってない。
いつ食べられるか時間が不規則だから良いって。
普段は営業車内でコンビニで買ったものを食べるか、定食屋さんとかで1000円未満ランチ食べたり。
急に打ち合わせも兼ねてランチしようってなる場合もあるらしい。
ちなみに社食無いです。+1
-0
-
2967. 匿名 2020/08/04(火) 14:28:41
周りが真面目にコメントしてて余計じわる😂+0
-2
-
2968. 匿名 2020/08/04(火) 14:28:59
>>2349
積水とか普通に高くない?
実家をリフォームする予定で大和ハウスと新築そっくりさんで相談したら5000万こえたよw
エレベーターなんて無理無理+2
-0
-
2969. 匿名 2020/08/04(火) 14:30:01
>>2962
そこそこ裕福なら自営業でもサラリーマンでも可能だと思いますが。
どんな仕事か年収はどのくらいか探るのは下世話かと。+1
-8
-
2970. 匿名 2020/08/04(火) 14:30:34
>>2945
うちも外資だけど金融じゃないから30歳時点で似たような感じだったよ。
外資といっても会社や職種によってキャリアが様々だから同じ会社の先輩がどんなキャリアを辿ってるかとか辞めていった元同僚と密に情報交換しておくと良いです。彼らが転職の際にも力になってくれて助かりました。
貯蓄はやはりしておくに越したことはないです。
転職の際の心の余裕が全然違います。+2
-0
-
2971. 匿名 2020/08/04(火) 14:30:50
>>2962
どっちかの親が資産家とかですかね?
ブログのためにだいぶ無理してるとか?
住んでる場所が本当にセレブエリアなら、旦那さんは経営者とかでしょうか?+4
-0
-
2972. 匿名 2020/08/04(火) 14:31:04
>>2947
親が資産家とかでないならやめといたほうが
+4
-0
-
2973. 匿名 2020/08/04(火) 14:31:21
>>2969
共働きならわかるんですけど、一馬力ってすごくないですか?ここのトピの人たちだと普通なの?+1
-0
-
2974. 匿名 2020/08/04(火) 14:31:28
>>2377
皆が話してるより給料低いから場違い感あるのかなって不安になった
年収1000万こえるのって何歳くらいからなんだろ~想像できないや+0
-0
-
2975. 匿名 2020/08/04(火) 14:31:47
>>2962
自営業か外資系じゃないかしら?+3
-0
-
2976. 匿名 2020/08/04(火) 14:33:02
>>770
三菱系(ついでに何もかも非効率すぎる)
働いてたからこれは納得。+3
-0
-
2977. 匿名 2020/08/04(火) 14:33:03
>>2969
いやいや「そこそこ裕福なサラリーマン」じゃ無理でしょ。
2962に書かれてることはかなり裕福な部類かと+2
-0
-
2978. 匿名 2020/08/04(火) 14:33:40
>>2958
あなたの家庭みたいなのが一番幸せだと思う。
知的で品のある子育てされてていいと思うわ。+2
-0
-
2979. 匿名 2020/08/04(火) 14:34:00
>>2947
出来ない。たまにしてる人いるけど。親が資産家なんだろうな〜と勝手に思ってる。+3
-0
-
2980. 匿名 2020/08/04(火) 14:34:00
>>2963
目指せますかね笑
夢見るのは自由ですもんね!ありがとうございます!+3
-0
-
2981. 匿名 2020/08/04(火) 14:34:20
>>2971
親が資産家…確かにそれは思いつきませんでした。
親が元々お金持ちだと、そんな暮らしもできそうですね!
ブログによるとご主人は海外国内へよく出張へ行ってます笑
経営者なのかなー。+3
-1
-
2982. 匿名 2020/08/04(火) 14:34:48
>>2824
大企業の役員は勤務医が院長になるくらい難しくはあるね。社員何千、何万人の中から選ばれる訳だから。+7
-0
-
2983. 匿名 2020/08/04(火) 14:35:34
>>2858
お婆ちゃんの息子あたりからで歴は浅いけど医者の家系になりつつある
けどほぼ皆離婚してていいイメージがないです+2
-0
-
2984. 匿名 2020/08/04(火) 14:36:57
>>2962
歯医者さんとかお医者さんの嫁じゃないかな。
年収3000万ぐらいないと出来ないと思う。そういうお家は海外旅行にも行ってるだろうし。+5
-0
-
2985. 匿名 2020/08/04(火) 14:37:37
>>2978
ん?子無しですよ+0
-0
-
2986. 匿名 2020/08/04(火) 14:38:13
>>2919
部長が言わせた。ちょうど帰るとき、いつになったらまともにラインが動くのかとか給料減るとかないよなとかどなり声で言ってたし。わかりませんとかじゃなくて!だいたいでいいから。って筋を通せって
もともとデカイ声なのに怒鳴るから…社長と副社長がやめとけって止めたんだけどね。
仕事忙しくなったら安心したようで根掘り葉掘り聞くのも怒鳴ることなくなったよ(相変わらず声のトーンはうるさい)+1
-0
-
2987. 匿名 2020/08/04(火) 14:38:28
>>2937
ハゲブサ大企業の妻です。
高校の同級生だったから、ハゲるとは思わなかった。
私の容姿は、若い頃はけっこう綺麗でした。
今は太ってたるんでやばいー
+4
-0
-
2988. 匿名 2020/08/04(火) 14:40:21
>>2962
私の知人女性は3大証券会社に勤めているけど、毎月親から100万のお小遣いを貰っているから、自分の給料に手をつけた事が無いとの事。別次元の人だと思ってる。←だから私は凡人止まりなんだとも思ってる。+4
-1
-
2989. 匿名 2020/08/04(火) 14:40:21
>>2984
まさにその通りで海外旅行へも行っています。笑
なるほど、お医者さんですか。
年収3000万あればできるんですね。
レベルが高すぎていくらあれば、、と思っていたので参考になりました!+2
-1
-
2990. 匿名 2020/08/04(火) 14:41:38
>>2962
タキマキさんみたいな生活だね。
確かご主人は自営かつ実家資産家。+5
-0
-
2991. 匿名 2020/08/04(火) 14:41:50
>>2985
そうね。いま気づいた😱
きちんと読まないで書いちゃった。ご夫婦でしたね。それはもっと素晴らしい。
(おっちょこちょいでごめんなさい)
我が家は定年が近づいてきてて、今更ながら夫婦の趣味や関心が近いのが一番だと思っています。+2
-0
-
2992. 匿名 2020/08/04(火) 14:42:00
>>2988
えー!100万!!
ご両親は何者なんでしょうか…笑
世の中、あるところには沢山あるんですね〜。+5
-0
-
2993. 匿名 2020/08/04(火) 14:42:37
>>2988
月100?税金凄い取られそう。+1
-0
-
2994. 匿名 2020/08/04(火) 14:47:43
電力会社って大企業かな?
安定はしてるかもだけど、年収35歳で650万くらいだよ。安い。専業主婦なんて出来ないので、私は結婚前から勤めてる財閥系のところで事務を続けてます…。
みんな金持ってて羨ましいですわ。+5
-0
-
2995. 匿名 2020/08/04(火) 14:47:45
>>2260
友達が働く都心のデパートは外商のプレミアムクラスは年間最低200万以上買い物するという基準があったよ。普通のサラリーマンがそんな額を毎年デパートに使わない気がする
弁護士事務所とかだとお中元お歳暮で何百万使うから外商のお客様になるのはわかる。代々資産家とか+6
-0
-
2996. 匿名 2020/08/04(火) 14:48:52
>>2962
関西の富裕層が住む地域に住んだ時、ママ友がそんな感じでした。
御主人は飲料メーカーだから年収は普通だと思う。
実家が自営業で、お金持ちでした。
+3
-0
-
2997. 匿名 2020/08/04(火) 14:49:51
>>9
官僚は大企業に入りますか?
企業じゃないけど…+0
-0
-
2998. 匿名 2020/08/04(火) 14:50:08
L I X I Lは?+2
-0
-
2999. 匿名 2020/08/04(火) 14:54:01
旦那がコロナ禍で三月から毎日リモート。その環境を与えてくれる会社には感謝しないといけないはずなのに、もうずっと一緒で耐えられません。+3
-0
-
3000. 匿名 2020/08/04(火) 14:55:07
>>2996
私が見てるブログの方も関西マダム。
その方はご主人がなんらかの経営者っぽいけど、
嫌味がなく面白いのでファンになってる。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する