ガールズちゃんねる

大企業嫁さん集合!!

3256コメント2020/08/16(日) 11:39

  • 2001. 匿名 2020/08/04(火) 08:57:58 

    >>1953
    やっとまともな人いたw
    サラリーマンは親から援助あっても余裕あってもそんなに住宅購入費にお金かけないよね
    私の周りももっと良いとこに土地かえても身の丈より抑え目に家建ててる、堅実なんだよね
    6000万は共働きかこなしの人なら出すけどこありや専業なら大体4〜5000万に抑えてるよ
    教育費にお金かけて自分達は良い服とか着ない人もいるよ

    +14

    -3

  • 2002. 匿名 2020/08/04(火) 08:58:02 

    >>1997
    今時医者の嫁は流行らんよ。

    +3

    -1

  • 2003. 匿名 2020/08/04(火) 08:58:23 

    >>1998
    なんで外資証券からわざわざ商社?
    外資証券の方が稼げたのでは?

    +0

    -0

  • 2004. 匿名 2020/08/04(火) 08:58:37 

    >>1994
    お子さんいると学区とかも考えないといけないし、大変だろうけど、家を考える楽しみがあるのは羨ましい!もううちは去年マンション買っちゃったから探す楽しみはないので。。

    +3

    -0

  • 2005. 匿名 2020/08/04(火) 09:00:37 

    >>1775
    国家公務員は身近に感じます。激務でほとんど寝に帰る所が似ているので。
    地方公務員は転勤がなくて人間関係で躓くと厳しいだろうと思います。

    +0

    -3

  • 2006. 匿名 2020/08/04(火) 09:00:38 

    >>1619
    先進国はそうみたいね
    ロンドン勤務だった人は物価高すぎだし、昔ほどの手当ての重複加算もなく
    赤字だったかもと振り返ってた
    大使館関連の行事に夫婦で参加せねばならいことも何度かあり
    大変だったと

    +6

    -0

  • 2007. 匿名 2020/08/04(火) 09:01:49 

    >>1988
    地方の大手製造業でこのへんだと年収高いから一生働かなくつもりだと思う。

    公立思考が強いからお受験問題はあんまりないから正直安心している。

    +1

    -0

  • 2008. 匿名 2020/08/04(火) 09:02:06 

    >>2000
    行ったよ
    ゴリゴリの研修受けた
    もう10年前になるわ

    +1

    -0

  • 2009. 匿名 2020/08/04(火) 09:03:02 

    >>1998
    総合商社に転職とはすごい。
    私とすれば60までバリバリ働ける環境なら十分です。外資も総合商社もお給料良くても肉体も精神も大変なお仕事ですもんね。

    +1

    -0

  • 2010. 匿名 2020/08/04(火) 09:03:19 

    >>1993
    身バレ怖いので10年前にボストンとだけ。
    ちなみに自分の同学年も1年上の学年も社費の人達はみんなここ1年くらいで退職しました。
    残ってるのは数名です。

    多分大企業の留学は、留学させてる事実が重要なだけで、留学後の社員の使い方が全く分かっておらず死蔵させて
    結果的に優秀な社員ほど流出してしまう現象が起こってる気がします。

    +7

    -0

  • 2011. 匿名 2020/08/04(火) 09:03:27 

    >>11
    うちのは今年はクローズになりました。OBのおじいさんとかも使うから、安全のためにしかたないですね

    +5

    -0

  • 2012. 匿名 2020/08/04(火) 09:04:23 

    >>2003
    夫のチームの業績が悪くなって、チーム全員、どこかの他業種担当になるか(階級が下がる場合もあるから実質年収も下がる)、バックオフィスにうつるか選択することになったから。夫自身も、事業会社で働いてみたかったんだって。

    そもそも外資証券で上り詰められるひとたちって一握りだからね。3年で半分やめるし、同期で40過ぎて残ってる人って数パーセントだと思う。そういう世界。

    +5

    -0

  • 2013. 匿名 2020/08/04(火) 09:05:28 

    >>1612
    確定申告しなきゃならないのに、経費にできるものは何もなくて
    なぜこんな面倒なのことしなきゃといつも怒ってた
    ここ最近はふるさと納税があるので仕方ないと受け入れられてる

    +4

    -0

  • 2014. 匿名 2020/08/04(火) 09:05:51 

    >>2012
    え!そんな厳しい世界なんだね。
    それやらうまく他へ移れてよかったですね。

    +2

    -0

  • 2015. 匿名 2020/08/04(火) 09:06:09 

    >>354
    とあることって何ですか?
    猛烈に欲しくなったきっかけ知りたいです!

    +3

    -0

  • 2016. 匿名 2020/08/04(火) 09:06:13 

    夫の会社はまあまあ大手で、ブラックで働いてた私からするとかなりまともな会社だとは思う。
    もちろん女性社員もみんな超エリートだし、夫の同僚の奥さんたちもバリキャリか、元CAやら元読者モデルやら華やかや人たちばかり。Fラン大卒→ブラック勤務→専業なんてのは、私くらいなんだろうな〜と思ってる。実の父からも、よく結婚できたな!と言われてるわ…余計なお世話だけど、自分でもそう思う。

    +5

    -0

  • 2017. 匿名 2020/08/04(火) 09:06:58 

    >>1557
    いまや三大ってどこが入るのかわからない。。!財閥系なのか、ここ最近ぐいぐいきてるとこなのか。。

    +0

    -1

  • 2018. 匿名 2020/08/04(火) 09:07:01 

    >>1997
    コロナで医者嫁も大変だよね。敵とか、対抗する意味がわからん。

    +7

    -0

  • 2019. 匿名 2020/08/04(火) 09:07:07 

    >>1983
    知ってるよ、名前はもちろん。
    ただ証券て私は大手メーカーで働いてたけど証券からの転職組たくさんいてエグい話たくさん聞いたし、年収高くても良いイメージ全く無いし、それほどエリートとも思わない。

    +0

    -6

  • 2020. 匿名 2020/08/04(火) 09:07:18 

    >>1504
    不適切な言い方でした。パフォーマンスを上げるためには、の方が良かったかも。
    共働きなのと家事が苦手なので余裕ないときは部屋は散らかるし、絶対良く無い嫁だよな〜って思います。やはり皆様しっかりサポートしていそう。

    +2

    -0

  • 2021. 匿名 2020/08/04(火) 09:07:24 

    >>2002
    ガルちゃんの中で?

    +0

    -0

  • 2022. 匿名 2020/08/04(火) 09:07:28 

    >>1298
    落ちてるわけじゃないけど伸びてない。その間海外企業がぐんぐん伸びてる。

    +3

    -0

  • 2023. 匿名 2020/08/04(火) 09:08:29 

    >>1997
    お医者さんもお医者さんで凄いし大変なお仕事だと思います。
    だから比べるとか敵とか意味わからないです。

    +5

    -0

  • 2024. 匿名 2020/08/04(火) 09:08:47 

    >>10
    専門職で正社員のままフルで働いてます。幼児の子供ひとりいます。

    +0

    -0

  • 2025. 匿名 2020/08/04(火) 09:08:51 

    >>2001

    だよね、都心に住む必要もないよね
    車で30分の郊外で十分だよ
    うちは職場も郊外だし大体横浜や都心まで車で2〜30分のとこにファミリータイプの戸建てが多いよ
    三井やハウスメーカーで土地込みで6000万で建つよ

    +4

    -0

  • 2026. 匿名 2020/08/04(火) 09:09:13 

    >>2014
    友達にも、その時は転職しちゃったのもったいない!なんて言われましたが(苦笑)、今となっては安心してます。

    +2

    -0

  • 2027. 匿名 2020/08/04(火) 09:09:21 

    >>2018
    医者嫁にムキになって叩いてる大企業の人よく見かけるから

    +1

    -1

  • 2028. 匿名 2020/08/04(火) 09:10:14 

    >>2001
    地方なんだけど、夫の同僚たちは30歳前後で注文住宅6-7千万の家を買ってる人が多いよ。専業主婦も多い。
    うちは5千万弱の建売にしたから、みんなすごいねーいいねーと話を聞いてる。

    +5

    -0

  • 2029. 匿名 2020/08/04(火) 09:11:44 

    >>2002
    そういことはまたこのトピが荒れる原因になるから言うのやめよう。
    それとも荒らしたいのかもしれないけど。

    医者も凄いと思うよ。

    +4

    -0

  • 2030. 匿名 2020/08/04(火) 09:12:24 

    姉の旦那が院卒某愛知にある自動車会社勤務なんだけど。

    姉夫婦はお受験する気ないし、子供の習い事も幼稚園児で一人1個。
    服もユニクロとかで下着も安物、美容院も安い店、シャンプーもドラッグストア、外食旅行全然しないからここにいる人と全然感覚違う。

    私は大企業の嫁じゃないけど
    下着はワコールで服はユニクロでは買わないし美容院もそれなりでマツエクしてるし、シャンプーは美容室の。外食は安いのだけど毎週してる。

    まぁ姉はママ友や地元の友達多くてしょっちゅう友達とランチしたり家で遊んでる。


    +5

    -0

  • 2031. 匿名 2020/08/04(火) 09:12:52 

    >>2027
    十人十色だからね。両者とも自分が一番と思いたいんじゃないの。稼ぎがあるんだから、どちらもどっしりと構えてればいいと思うけど。

    by 役員嫁

    +3

    -0

  • 2032. 匿名 2020/08/04(火) 09:13:14 

    >>60
    うちは子供のたまたま欲しいところに予算内で気に入った間取りが出て、内見してびびっときたので買いました!ただ本当転勤が心配。持ち家で転勤した先輩方を見てると貸したり貸さなかったり色々で、考えておかなきゃなと思っています。

    +5

    -0

  • 2033. 匿名 2020/08/04(火) 09:14:52 

    >>1666
    2000はねやっとお金のことでキリキリしなくて良くなった程度よ
    エコな手法であれば大半のことはできる、諦めることなく

    でも贅沢な選択はできない、都内に家は買えるけれど億の物件は自力ではキツいし
    自腹旅行でビジネスクラスは贅沢、ハイブランドは何か一つは買えても
    全身とか複数持つとかは無理
    子供がいると

    +1

    -0

  • 2034. 匿名 2020/08/04(火) 09:15:00 

    >>2031
    一般人から見ると医者嫁の圧勝に思えるけどな。
    地位や名誉とお金があるし。
    トピずれなので消えます〜

    +3

    -1

  • 2035. 匿名 2020/08/04(火) 09:15:04 

    >>2003
    外資証券なんてめちゃくちゃ大変よ

    +4

    -0

  • 2036. 匿名 2020/08/04(火) 09:15:26 

    >>1344
    あまり大きくない会社でもTVでCMしてれば知名度はあがるからね。
    逆に商品が個人対象じゃない、CMする必要がない大企業は一般人の認知度は低いよね。

    +4

    -1

  • 2037. 匿名 2020/08/04(火) 09:15:27 

    >>1609
    本当にそう
    仕事はいつかできる、子どもは返ってこない
    あのとき辞めていたらって毎日泣いてたかもよ

    +11

    -0

  • 2038. 匿名 2020/08/04(火) 09:15:41 

    >>2028
    サラリーマンで一馬力で子供2人いたら無理じゃない?部長までなれる確約もないのに30代で買う?親から援助なきゃ無理

    +4

    -2

  • 2039. 匿名 2020/08/04(火) 09:16:02 

    >>2019
    私も同じ証券だから説明するけど
    メーカーに行って愚痴ってるような証券マンって、証券じゃ生き残っていけないようなタイプの人だから転職するんだよ
    いいイメージないからっていうけど、大企業であることにかわりないと思うし見苦しい言い訳だよ

    +5

    -0

  • 2040. 匿名 2020/08/04(火) 09:17:01 

    >>2034
    確かに
    医者の方が食いっぱぐれないよね
    大企業と言えどもいつどうなるかわからないもんな

    +4

    -2

  • 2041. 匿名 2020/08/04(火) 09:17:04 

    >>2030
    私も同じような生活だよ!
    ユニクロだって良いものあるし、安かったりセール品大好きだよー笑
    旅行はするけどさw

    +3

    -0

  • 2042. 匿名 2020/08/04(火) 09:17:47 

    >>2040
    コロナのストレス半端ないよ。
    未曾有の病気と闘ってるし

    +5

    -0

  • 2043. 匿名 2020/08/04(火) 09:18:09 

    >>2028
    5千ごえの建売ってメーカーなら出してるとこ限られてるよね
    なんで注文にしなかったの?

    +0

    -4

  • 2044. 匿名 2020/08/04(火) 09:18:22 

    >>2030
    うちも多分同じ会社だけど、そんなもんじゃないかな?
    地方にしては年収いいけど、お金持ちってわけでもないないから、旅行も美容も特別興味がなければそんな生活だと思うよ。

    +7

    -0

  • 2045. 匿名 2020/08/04(火) 09:18:24 

    >>94
    ふっる!
    よくこんなもん出してきたな。

    +4

    -0

  • 2046. 匿名 2020/08/04(火) 09:18:28 

    >>1630
    ハッキリとはわかっていません
    ただ数年前から確定申告が始まったので2000万は超えたんだなとは
    把握しています
    現在2100、2300、2500なのかどうかはわかっていません

    +0

    -0

  • 2047. 匿名 2020/08/04(火) 09:18:50 

    >>2034
    どう思うかはお好きに。
    勝ち負けの話ではないので。

    +2

    -0

  • 2048. 匿名 2020/08/04(火) 09:19:05 

    >>1738
    既婚でもアプリやってる悪い糞男いるから気をつけて。

    +3

    -0

  • 2049. 匿名 2020/08/04(火) 09:19:37 

    >>2045
    横だけど最近ニュースになってたわよ。
    今年かしらね

    +2

    -0

  • 2050. 匿名 2020/08/04(火) 09:19:57 

    >>874
    旦那8位の会社。私はそこのグループ会社。

    +0

    -1

  • 2051. 匿名 2020/08/04(火) 09:20:18 

    大企業の嫁ってなんかみんな金持ってるみたいに書いてる人いるけど
    大企業の役員と平社員で天と地ほどの差があるんですけど
    そりゃ旦那の勤め先の役員はお金たんまりあるだろうけど、しがない課長職だと都内で住んでたら慎ましい生活よ

    +13

    -1

  • 2052. 匿名 2020/08/04(火) 09:21:31 

    >>2051
    それな。
    都内家賃も高ければ物価も高いし人いっぱいだししんどいよね。便利だけどさ。

    +6

    -0

  • 2053. 匿名 2020/08/04(火) 09:21:33 

    >>2003
    外資なんて基本転職へのステップアップよ
    ずっと勤めれる人なんて稀

    +3

    -0

  • 2054. 匿名 2020/08/04(火) 09:21:51 

    >>2039
    いやいや関関同立あたりで偉くなってる人も知人にいるけど恐ろしいほど性格悪いし、学歴も高い人ばかりでもない。
    やっぱりなんと言われてもて良いイメージないわ証券は。

    +1

    -4

  • 2055. 匿名 2020/08/04(火) 09:21:59 

    >>2016
    あなた自身が魅力的なのよ。気にすんな

    +4

    -0

  • 2056. 匿名 2020/08/04(火) 09:22:48 

    >>2051
    何か勘違いしてる人いるけど、その役員だって慎ましい生活してた社員時代を乗り越えて役員になるんですよ。経験の差があるのは仕方ない話。

    +5

    -1

  • 2057. 匿名 2020/08/04(火) 09:23:08 

    何を持って勝ち組かは人それぞれ。というか勝ち組とか負け組とかよくわからない。
    稼ぎが全てじゃないし。

    たまたま夫は上場企業勤めだけど、結婚の決めては気が合うからだし。もっと家庭の話とか生活の話をするのかと思ったけど、お金の事ばっかり。

    +9

    -0

  • 2058. 匿名 2020/08/04(火) 09:24:37 

    >>2054
    そう思うならそれでいいけど
    そもそもの話は大企業かどうかの定義について話してるんだし
    あなたがよく知らない会社とか書いてるから無知だなと言っただけなんですけど

    +4

    -0

  • 2059. 匿名 2020/08/04(火) 09:24:43 

    >>2030
    1000万ちょっとで、そんなお金持ち生活なんて無理だよ。

    お金の使い方はその家庭の金銭感覚によっても全然違うし、お金持ちの指標としてはほとんど参考にならない。
    1000万で外車買う人もいれば、国産車の安いやつでいいって人もいるわけで。

    +12

    -0

  • 2060. 匿名 2020/08/04(火) 09:24:58 

    >>2057
    だよね。金の話ばかりでつまらない。一番気になるとこなんだろうけど。

    +7

    -0

  • 2061. 匿名 2020/08/04(火) 09:25:34 

    >>2001
    大企業って言っても年収もいろいろだし、枠にはめ込まなくても。
    大企業の信用で若くして多額のローン受けられるのもある種の特権だし、旦那の会社はそれで不動産投資してる人もいるよ。

    +6

    -1

  • 2062. 匿名 2020/08/04(火) 09:25:43 

    >>2057
    低収入でも気が合ったら結婚してたの?
    300万とか

    +2

    -1

  • 2063. 匿名 2020/08/04(火) 09:25:49 

    >>2043
    5千万こえていなくて、4800万ぐらいでした。
    自分の住む地域の建売は大体それぐらいで、安いと4千万、そこそこで5千万ぐらい。
    注文にしなかった理由は、妊娠後期にふと子育てをするにはこの賃貸は狭いなーと思って、近所に売り出し中の建売を見に行ったらこれでいいと思えたから。
    タイミングかな。

    +5

    -0

  • 2064. 匿名 2020/08/04(火) 09:26:41 

    >>2060
    つまんないとか言うんじゃなくて他の話振ればいいじゃん。
    金のことが気になる人もいるんだし

    +1

    -3

  • 2065. 匿名 2020/08/04(火) 09:26:47 

    >>2039
    証券マンは、株を買わせるプロであって、
    投資のプロではないです

    +3

    -0

  • 2066. 匿名 2020/08/04(火) 09:26:49 

    >>1273
    このランキングって経団連に入っている会社とか
    上場公開とかなんじゃない?勝手にそう思ってる
    電通とかNHK入ってないし

    +1

    -0

  • 2067. 匿名 2020/08/04(火) 09:27:08 

    >>2056
    大企業で役員になれる人間が何人いると思っているんですか…

    +5

    -0

  • 2068. 匿名 2020/08/04(火) 09:28:06 

    >>2065
    誰うま
    まさにそれだね

    +1

    -0

  • 2069. 匿名 2020/08/04(火) 09:28:16 

    >>2019
    父は証券でしたが、退職後の待遇も凄いです。
    多分、私より年収があると思う。
    兄がメーカーに就職した時は、メーカーは給料安いぞって苦言してたくらい。

    +3

    -1

  • 2070. 匿名 2020/08/04(火) 09:29:01 

    >>2065
    尊敬される仕事ではない

    +3

    -1

  • 2071. 匿名 2020/08/04(火) 09:29:12 

    >>2069
    給料安いけど証券とかとくらべたら楽よ
    人間関係も。ノルマノルマしてないところに限るけど

    +5

    -0

  • 2072. 匿名 2020/08/04(火) 09:29:26 

    >>2060
    お金のこと、リアルじゃ話せないからね。

    うちなんて、全然だよー

    で通してる。
    それから、会社名でマウントなんてあり得ない。
    イメージや業績が下がったら困る
    会社には感謝しかないわ

    +10

    -0

  • 2073. 匿名 2020/08/04(火) 09:29:43 

    >>2064
    それでも金になるじゃん。

    +0

    -0

  • 2074. 匿名 2020/08/04(火) 09:30:00 

    >>2072
    わかるわかるwがるちゃんでしか話せないよねw

    +5

    -0

  • 2075. 匿名 2020/08/04(火) 09:30:33 

    >>2019
    証券会社で他業種に転職するような人って、個人客向けの営業やってたような人じゃないの?
    証券会社も銀行も支店とかリテール向けの部署にいる人はいわゆるソルジャーで年取ると即出向させられる
    イマイチな人多いよ。

    過去の仕事ない良いベラベラ喋るような人はお察しよ。

    +6

    -0

  • 2076. 匿名 2020/08/04(火) 09:30:47 

    >>2051
    というか大企業でも外資やマスコミ商社などの若くして2000万近くもらえるところと、40でなんとか1千万いけばみたいな大企業もあるからそこですでに話が噛み合ってない気がする。

    +8

    -0

  • 2077. 匿名 2020/08/04(火) 09:30:47 

    >>94
    うちの会社、左側にあるw

    +1

    -0

  • 2078. 匿名 2020/08/04(火) 09:30:53 

    >>2073
    何の話したいの?

    +0

    -0

  • 2079. 匿名 2020/08/04(火) 09:30:59 

    そのうち、医師の嫁トピが立ちそう。

    +0

    -0

  • 2080. 匿名 2020/08/04(火) 09:31:14 

    >>2069
    ホント。
    別の言い方なかったのかな
    そんなんで、お父さん営業できたのかな?

    +3

    -1

  • 2081. 匿名 2020/08/04(火) 09:31:32 

    専業主婦の人うらやましいなー
    扶養内パートだけど家出るの8時代だし帰宅は17時過ぎてるし、時間的な余裕がない

    +3

    -1

  • 2082. 匿名 2020/08/04(火) 09:31:38 

    主人が大手通信勤務です

    私が言うのもなんですがおかげさまで増収増益で夏のボーナスもきちんといただきました

    今のところ主人個人のキャリアとしては順調ですがこれから取引先の倒産が続出するとのんびりしていられないと思っています

    今はどんな大企業も安泰というわけにはいかないのではないでしょうか?

    私も下の息子が小2になったので復職しようと考えています

    +5

    -0

  • 2083. 匿名 2020/08/04(火) 09:31:48 

    >>2079
    立ったところで関係ないから、いかないだけだよ
    それが?

    +5

    -0

  • 2084. 匿名 2020/08/04(火) 09:32:01 

    >>1273
    1200万、、、ヒェェすごすぎてちびる

    +1

    -0

  • 2085. 匿名 2020/08/04(火) 09:32:16 

    >>2057
    お金のことばっかり聞くのはこのトピと関係ない層だと思う。興味があるんじゃない⁈
    私は正直どの会社がどれくらいの収入とかそんなに興味ないわ
    昨日の夕方頃までは穏やかに普通の会話してた

    +4

    -0

  • 2086. 匿名 2020/08/04(火) 09:32:39 

    >>196
    私も転勤の度に役員してます。
    ママ友はできないけど顔見知りが増えて学校の事で分からない事を教えてもらえるので!

    +3

    -0

  • 2087. 匿名 2020/08/04(火) 09:32:48 

    >>2079
    なんで医者の嫁?
    このトピにそもそも医者の嫁来てないじゃん。

    +4

    -0

  • 2088. 匿名 2020/08/04(火) 09:33:31 

    >>2061
    別にはめ込んでないよ
    あなたが無理に大企業トピて語ろうとしなくても良いのでは?
    だって日本のサラリーマンで不動産投資なんてやってる人の方が少ないのは社会常識で分かるでしょ。だから自分の話たい内容無理にアンカーでぶつけるのやめてね。
    語りたいならアンカー出さずに勝手にコメするか、不動産投資トピたてなね。

    +4

    -1

  • 2089. 匿名 2020/08/04(火) 09:33:36 

    給料いいし私は専業主婦だけど転勤多いし、今は単身赴任してるけど、うちの旦那はすぐ鬱になる…
    私も働きはじなきゃと思ってる

    +6

    -0

  • 2090. 匿名 2020/08/04(火) 09:33:54 

    >>1
    バイトのお客で、大企業の既婚者に旅行に誘われたんですが、
    リモートだからネットと電話が繋がれば、どこにいてもいいらしいのだけど、既婚者なのになんなのって思って断った。

    +2

    -1

  • 2091. 匿名 2020/08/04(火) 09:33:57 

    >>2038
    30歳前後で買う人が多いよ。子ども2人いても。
    院卒の本社の人だけじゃなくて、工場の現場の人達は20代後半で4千万ぐらいの家を買う人達も多い。
    他の会社は違うのかな。
    出世しなくても支払えるんじゃないかな。
    実家の近所のおばちゃんち、某大手のグループ企業の社員で当時30歳で7千万の家を買ってたよ。

    +1

    -3

  • 2092. 匿名 2020/08/04(火) 09:34:07 

    >>2085
    聞かれてなくても自分から出してくる人もいるみたいだけどねw

    +1

    -1

  • 2093. 匿名 2020/08/04(火) 09:34:25 

    >>2051
    あと、共働きかどうかでもかなり格差あるよ。
    妻が400万でも稼いでたら全然違う。

    +5

    -0

  • 2094. 匿名 2020/08/04(火) 09:34:52 

    >>1509
    ほんとこれ
    身内(夫ではない)で東大京大抑えて新入社員代表となった私大卒がいるけれど
    支店勤務は最初の2年だけでずっと本店と海外を行ったり来たり
    海外は若い時からかなり良いポジション
    嫁は学閥超の姪っ子、最後は役員になってた

    +1

    -1

  • 2095. 匿名 2020/08/04(火) 09:35:25 

    >>2085
    昨日の夕方も年収の話出てたでしょ

    +1

    -1

  • 2096. 匿名 2020/08/04(火) 09:35:25 

    >>2091
    ふーん。

    +2

    -0

  • 2097. 匿名 2020/08/04(火) 09:35:33 

    >>2081
    羨ましいなら専業になればいいと思うが

    +4

    -2

  • 2098. 匿名 2020/08/04(火) 09:35:56 

    >>2081
    勤務時間短くするのはどうですか?

    +1

    -0

  • 2099. 匿名 2020/08/04(火) 09:36:00 

    >>2067
    そうそう!

    うちの夫にはぜひとも社長になってほしい
    神様お願いします

    +2

    -0

  • 2100. 匿名 2020/08/04(火) 09:36:10 

    >>2059
    1000万ないうちがこんな生活してて姉のところはとにくく質素。

    姉いわく都会に行くのが遠くていろいろめんどくさくなったのとママ友もそんないい格好誰もして無いらしく。
    姉別に地味とかではないんですよね。
    むしろ学生時代はスクールカースト上位で彼氏もそんな感じ。私は姉みたいな学生生活憧れてましたもん‥


    わたしのまわりは私を含めそんな大手じゃないけど、私みたいな感じの友人多い。

    ここだけじゃなく年収1000万ある人旅行多かったり子供私立だったりして姉といろいろ違いすぎて不思議。


    +4

    -0

  • 2101. 匿名 2020/08/04(火) 09:36:42 

    >>2075
    そんなソルジャーでもかなり貰ってるからなぁ。

    +2

    -0

  • 2102. 匿名 2020/08/04(火) 09:36:50 

    >>2072
    「うちの旦那◯◯で働いてる」なんて自分から言わないし、ふせますよね。
    うまく説明できないけど、もし不祥事があった時 「旦那◯◯勤務だよね?」と噂が…

    +8

    -0

  • 2103. 匿名 2020/08/04(火) 09:36:59 

    >>2093
    共働きだと時間の余裕がなくなるよね

    +5

    -0

  • 2104. 匿名 2020/08/04(火) 09:37:27 

    >>2085
    昨日の夕方というか、トピが立った時からお金の話中心だったよ。
    ただ昨日はそれに絡んでくる人は少なかったかも。

    +3

    -0

  • 2105. 匿名 2020/08/04(火) 09:37:30 

    >>40
    例の表ね。
    うちも2倍以上貰ってる。
    何年前のやつだろ。絶対低いよね。

    +4

    -0

  • 2106. 匿名 2020/08/04(火) 09:37:38 

    >>2097
    専業になれないです
    夫が反対するので

    +0

    -0

  • 2107. 匿名 2020/08/04(火) 09:38:18 

    >>2088
    自分の文章読み返したら?思い切りはめ込んでるじゃん。

    +0

    -0

  • 2108. 匿名 2020/08/04(火) 09:38:31 

    >>1375
    うちの社宅は、専業で暇だからか、時々面倒くさい嫁がいる。
    奥さんも多少は働いている方が、風通しいいと思う。

    +4

    -0

  • 2109. 匿名 2020/08/04(火) 09:39:28 

    >>2104
    あまりお給料高く無い大企業嫁か大企業嫁じゃ無い人がいるんだよね

    +1

    -1

  • 2110. 匿名 2020/08/04(火) 09:39:30 

    >>2099
    あなたのご主人は社長になれるでしょ〜♪

    +3

    -0

  • 2111. 匿名 2020/08/04(火) 09:39:39 

    >>2081
    でも、週二日勤務とかじゃないの?

    +0

    -0

  • 2112. 匿名 2020/08/04(火) 09:39:54 

    >>2089
    優しすぎるんだろうね

    +2

    -0

  • 2113. 匿名 2020/08/04(火) 09:40:44 

    >>9

    +0

    -0

  • 2114. 匿名 2020/08/04(火) 09:40:46 

    >>2109
    別にいてもいいんじゃない?
    そこそんなに拘る?

    +0

    -1

  • 2115. 匿名 2020/08/04(火) 09:41:05 

    >>1897
    しつこいなー。何がそんな悔しいの?
    無理やり大企業嫁じゃないって事にしたってそういう生活してますから。この人何がしたいの?人生上手くいってないうっぷん私にぶつけられても困るw

    +1

    -1

  • 2116. 匿名 2020/08/04(火) 09:41:53 

    >>2103
    だから都心に家を買って、通勤時間を削るんですよね。

    なにを重要とするかは人それぞれでしょうが、
    妻の収入を丸々貯蓄に回せるので、単純に3年もあれば1千万は貯まるし、専業主婦との格差は大きいと思う。

    +1

    -0

  • 2117. 匿名 2020/08/04(火) 09:42:06 

    >>2108
    社宅めんどくさいよね。マジで

    +3

    -0

  • 2118. 匿名 2020/08/04(火) 09:42:39 

    >>2106
    そうなのね。能力ある人が専業だと勿体ないと思ってるのかな。
    たまには休ませてもらえるといいね。

    +0

    -0

  • 2119. 匿名 2020/08/04(火) 09:42:48 

    >>2114
    だって話し合わないもん視野狭いしw

    +1

    -4

  • 2120. 匿名 2020/08/04(火) 09:43:03 

    >>42
    給料は会社の業績うんぬんより、業界によるからなぁ。お金の流れだよね。
    メーカーが給与低いのはその理由。
    大企業とかあまり関係ない。

    +1

    -0

  • 2121. 匿名 2020/08/04(火) 09:43:32 

    >>2119
    スルーすればいいじゃん。
    あなたも視野が狭そう

    +6

    -1

  • 2122. 匿名 2020/08/04(火) 09:43:47 

    >>2107
    じゃあはめ込んでるって事で良いよ。
    気が済んだでしょ。もう粘着しないで。これ以上粘着するなら通報する。因みに私は通報しかえされてもアク禁にならない方法知ってるから無意味。

    +1

    -1

  • 2123. 匿名 2020/08/04(火) 09:43:53 

    >>2116
    お金をとるか時間の余裕をとるかだよね。
    どっちを取ろうか迷った方いますか?
    私は今悩んでます

    +1

    -0

  • 2124. 匿名 2020/08/04(火) 09:44:20 

    >>2122
    横だけどとても子供っぽい

    +2

    -0

  • 2125. 匿名 2020/08/04(火) 09:44:39 

    >>1630
    給フリ口座以外にも、
    いろいろ振り込み口座もってるだんなさんは
    100パー浮気してると思います

    +1

    -2

  • 2126. 匿名 2020/08/04(火) 09:44:51 

    >>1509
    半沢直樹はどこに当てはまるのかしら?

    +2

    -0

  • 2127. 匿名 2020/08/04(火) 09:45:21 

    >>2123
    悩むなら、いま決めない方がいい

    +1

    -0

  • 2128. 匿名 2020/08/04(火) 09:45:44 

    >>2126
    ソルジャー

    +2

    -0

  • 2129. 匿名 2020/08/04(火) 09:46:02 

    >>1630
    私だけかと思った。
    私も把握してない

    +0

    -0

  • 2130. 匿名 2020/08/04(火) 09:46:04 

    >>2122
    ガルちゃん向いてないよ

    +2

    -0

  • 2131. 匿名 2020/08/04(火) 09:46:23 

    >>2122
    これまでのやり取りみてないけど、あなためちゃ面倒臭そう。
    こういう人本当無理。

    +0

    -0

  • 2132. 匿名 2020/08/04(火) 09:46:31 

    >>2111
    週四です

    +0

    -0

  • 2133. 匿名 2020/08/04(火) 09:47:10 

    >>2131
    はいはいwアク禁ねw

    +0

    -0

  • 2134. 匿名 2020/08/04(火) 09:47:13 

    >>94
    第一勧銀とか懐かしいな

    +2

    -0

  • 2135. 匿名 2020/08/04(火) 09:47:30 

    >>2110
    お宅もいけますよー!

    +2

    -0

  • 2136. 匿名 2020/08/04(火) 09:47:38 

    >>2118
    自分が働いてるときに家に居られるのは嫌って結婚時に言われました

    +1

    -0

  • 2137. 匿名 2020/08/04(火) 09:48:32 

    >>2122
    >>2115
    >>2119

    全員同一人物な気がする。

    +3

    -1

  • 2138. 匿名 2020/08/04(火) 09:49:10 

    >>2135
    ありがとう!
    じゃあうちは会長で♪

    +0

    -0

  • 2139. 匿名 2020/08/04(火) 09:49:11 

    >>2101
    うん、給料だけは良いよね。給料だけは。人のお金を右から左に横流しした手数料で、自分達はエリート気取りで儲けまくりだもんね。確かに高学歴の優秀な人が多いのも事実。個人的には、どんなに大手企業のエリートか知らないけれど、仕事の中身がとてもじゃないけれど、尊敬されるものでは無いと、密かに心のなかで蔑んでいる。(うざい証券担当と攻防しているものより…)

    +1

    -0

  • 2140. 匿名 2020/08/04(火) 09:49:29 

    >>2130
    >>2124
    どっちが子供なんだかw
    あなたみたいな人ががるちゃん向いてるなら、私は向いてない人で嬉しいよ。一緒にされたくないからw

    +1

    -1

  • 2141. 匿名 2020/08/04(火) 09:49:56 

    >>1380
    そうだね、子供が小さいうちはお金よりも育児家事に協力的な人の方が助かるもんな。

    +2

    -0

  • 2142. 匿名 2020/08/04(火) 09:50:01 

    >>2137
    わたしも同じ気がしたよ。笑
    トゲトゲしてるよねぇ。

    +2

    -0

  • 2143. 匿名 2020/08/04(火) 09:50:14 

    >>2101
    だからこそ会社から放り出されるまでしがみついて私心にまみれるから
    日本の大企業は成長しないんだよ

    役員ですらそうだよ楽で給料のいい社外取締役とかはみんな中々やめたがらない

    +2

    -0

  • 2144. 匿名 2020/08/04(火) 09:50:31 

    >>2122
    Twitterで私の知り合いのスーパーハッカーにお願いして酷い目に合わせるから!って呟いてそう

    +1

    -0

  • 2145. 匿名 2020/08/04(火) 09:50:31 

    >>2123
    私は夫が大手企業にいるメリットは、専業主婦でいられる事ではなくて、
    妻が働けば貯蓄が簡単に増えていく事だと思ってる。
    嫌なら辞めればいい環境なんだから、恵まれてると思うんだけどな。
    私はある程度働いて、貯蓄が増えたら辞めて株で運用してしばらくしたら、また働いてって楽しくやってます。

    +6

    -0

  • 2146. 匿名 2020/08/04(火) 09:50:42 

    >>2140
    (いつも自分でプラスしてんのバレバレやで)

    +1

    -0

  • 2147. 匿名 2020/08/04(火) 09:51:02 

    >>2137
    違うけど。視野狭いって人も違うって言ってよー。てかあなた何人に粘着してるの?異常だね。

    +2

    -3

  • 2148. 匿名 2020/08/04(火) 09:51:18 

    >>1760
    合コンで知り合いましたが、私も主人も一部上場です

    +7

    -0

  • 2149. 匿名 2020/08/04(火) 09:51:21 

    >>2146
    プラス自分だけだよね。
    いつも。

    +1

    -0

  • 2150. 匿名 2020/08/04(火) 09:51:28 

    >>1514
    姑がそんなかんじで嫌でした。

    私自身、公務員辞めて転勤についていったので身を削っている。
    夫の前ではそんなことは決して言わないけど、まあまあ仲はいいけど、あまり低姿勢にはならず、さらっと生活している。

    +3

    -0

  • 2151. 匿名 2020/08/04(火) 09:52:19 

    >>12
    ワコールが大企業じゃなかったら下着メーカーの大企業ってどこよ?ってなるから大企業だと思います。

    +39

    -0

  • 2152. 匿名 2020/08/04(火) 09:52:31 

    大企業って凄いなと思ったのは
    父は定年して再雇用を選んだんだけれど年俸の他に企業年金があるので
    合算で1000万円以上になるんだよね63歳の今でも

    +5

    -0

  • 2153. 匿名 2020/08/04(火) 09:52:52 

    大企業勤めか。
    まあ、中堅どころって感じかな?
    そのへんの中小社長や個人事業主に瞬殺くらう程度の年収だもんね。

    +4

    -1

  • 2154. 匿名 2020/08/04(火) 09:52:56 

    >>21
    トヨタは大企業だけど、販売店はちがうよ

    +17

    -0

  • 2155. 匿名 2020/08/04(火) 09:52:57 

    >>12
    お世話になります!

    +8

    -0

  • 2156. 匿名 2020/08/04(火) 09:53:16 

    >>2128
    そっかぁ、じゃあどう頑張っても頭取にはなれないじゃない・・。

    +3

    -0

  • 2157. 匿名 2020/08/04(火) 09:53:33 

    >>2149
    うんwだからこの人が投稿してるんだろうねってID出てなくてもわかるよね笑

    +1

    -0

  • 2158. 匿名 2020/08/04(火) 09:53:39 

    >>2152
    それ言っちゃダメー🙅‍♀️

    +3

    -0

  • 2159. 匿名 2020/08/04(火) 09:53:50 

    >>2146
    必死の煽りw
    構ってもらえて嬉しいのだねww

    +1

    -0

  • 2160. 匿名 2020/08/04(火) 09:54:37 

    >>2153
    やっぱ起業には敵わんよね

    +2

    -3

  • 2161. 匿名 2020/08/04(火) 09:54:39 

    >>2158
    横だけどなんでダメなの?

    +2

    -0

  • 2162. 匿名 2020/08/04(火) 09:55:51 

    >>2139
    書き方から証券マンを恨んでるのかなと思ったら
    やっぱり笑。
    個人投資家ですか?企業間のやり取りですか?
    個人投資家ならネット証券がよいのでは?

    +1

    -0

  • 2163. 匿名 2020/08/04(火) 09:56:03 

    本気で悩んでるんですが、批判覚悟で書きます。
    夫は1.5流くらいの商社勤めなんですが、朝から晩までパソコンと睨めっこして、必死に働いてて、今の会社は私から見るとブラックで、課長や部長も途中で退社します。
    結婚3年目で子なしセックスレスです。
    仕事が忙しすぎて、全くそんな気が起きないそう。
    子供は欲しいけど、行為が面倒くさい。
    子供は不妊治療に頼ろうってなってます。
    よく痩せたら、綺麗になったら復活したって人聞きますが、もはや人生で一番自分磨きした結婚式前後も全くなかった。
    ここにいる方々の旦那様は元気で活力あるからそんな方少ないと思いますが、改善方法あったら教えて下さい。

    +3

    -0

  • 2164. 匿名 2020/08/04(火) 09:56:58 

    >>2156
    頭取なんて一握りどころかひとつまみやでw

    +6

    -0

  • 2165. 匿名 2020/08/04(火) 09:57:34 

    >>2100
    実家がお金があるとか?夫が1000万くらいだけど、義実家も大企業でマンション買ってくれたりして、子供は中学からだけど私立予定。

    +1

    -0

  • 2166. 匿名 2020/08/04(火) 09:57:36 

    >>2115
    どうしたどうした

    +0

    -0

  • 2167. 匿名 2020/08/04(火) 09:58:17 

    >>2072
    愛知県だけど、皆トヨタかその他しか興味がないから、トヨタでも公務員でもないですよーって言っとけば、スルーされる。 親は教師だったけど、サービス業だって言えって言われてたので、そう言っていたし、特定されそうな職種は言わない方がいいと思ってる。 バレるといちいち平均所得や役職を調べる人多いし、家を買ってもここに買えるだけあるの?っていう雰囲気出されるしいい事ないわ。

    +2

    -0

  • 2168. 匿名 2020/08/04(火) 09:58:36 

    四季報載まとめみたいのに載ってたら大企業かなぁ?

    +0

    -0

  • 2169. 匿名 2020/08/04(火) 09:58:45 

    >>2164
    でも、彼は頭取を目指してるのよ。

    +2

    -0

  • 2170. 匿名 2020/08/04(火) 09:58:50 

    >>2157
    普段誰ともコミュとってないから煽り仲間できて嬉しいのだね〜
    ネットで煽るしか人と繋がれないものね〜

    +1

    -0

  • 2171. 匿名 2020/08/04(火) 09:58:56 

    >>2166
    変なとげとげした人が一人いるよ
    やりづらいねぇ💦
    自分でプラスつけてる

    +0

    -0

  • 2172. 匿名 2020/08/04(火) 09:58:58 

    >>2163
    心と体の健康が1番
    転職は考えていないですか?

    +1

    -0

  • 2173. 匿名 2020/08/04(火) 10:00:07 

    大企業と言えるのかわからないけど夫が会計士で監査法人勤めなんだけどボーナス減った。コロナ不況関係ないと思ってたけどこんな早く減らされるとは思わなかったよー。会計士はみんな減ってパートと事務さんはむしろ増えたらしい。コロナ不況で大変だからだって。それは素晴らしいけど本体の会計士のボーナス減らしてどうすんのって感じ。

    +3

    -2

  • 2174. 匿名 2020/08/04(火) 10:00:28 

    >>2137
    草はやしてる人。
    ずっと刺々しい。

    +1

    -1

  • 2175. 匿名 2020/08/04(火) 10:00:49 

    >>2169
    半沢さん大学はどこ設定なの?それも大事やん。

    +1

    -0

  • 2176. 匿名 2020/08/04(火) 10:01:12 

    >>2030
    トヨタなら福利厚生抜群にいいし、地方ってさ、名古屋の中心部はは高いけど土地代安いし、夫実家とかの土地を貰ったとかで上物のみとかで支払いも楽だよね。 
    あと公立志向だから、教育費も東京程かからないよ。

    +4

    -0

  • 2177. 匿名 2020/08/04(火) 10:01:18 

    穏やかに語りたい
    バトルしてる人も
    煽りで馴れ合ってる人気持ち悪い

    +5

    -0

  • 2178. 匿名 2020/08/04(火) 10:01:40 

    >>2174
    語尾に
    のだね
    って言ってる人だよ

    +0

    -2

  • 2179. 匿名 2020/08/04(火) 10:01:53 

    >>2160
    定年もないしねー。ただリスクがなあ

    +3

    -1

  • 2180. 匿名 2020/08/04(火) 10:02:05 

    >>2177
    お腹すいたわね。お昼ご飯何にする?
    旦那にお弁当作ってる?

    +1

    -0

  • 2181. 匿名 2020/08/04(火) 10:02:18 

    >>2137
    この人、大企業嫁でも女性でもない。
    ずっといる男性でしょ。

    +4

    -0

  • 2182. 匿名 2020/08/04(火) 10:02:32 

    >>2165
    中には、奨学金や親への仕送りをしてる1000万ゾーンもいるからなあ。 親がリッチだと助かるよね。

    +0

    -0

  • 2183. 匿名 2020/08/04(火) 10:02:46 

    >>2136
    面白いね。帰宅したらご飯とお風呂が出来てるのが理想像なのかと思ってた。
    或いは真っ暗な部屋に戻りたくないとか。
    逆なのね。

    +3

    -0

  • 2184. 匿名 2020/08/04(火) 10:03:04 

    >>11
    うちもこのタイミングで閉鎖
    温泉食事付きで格安で助かってたんだけどな…
    夫いわく、こういう施設は赤字でしかないから閉めるタイミングはずっと伺っていたんだろうと

    +3

    -0

  • 2185. 匿名 2020/08/04(火) 10:03:11 

    >>2163
    ご主人は今のお仕事好きなの?
    それとも辛いだけ?

    +1

    -0

  • 2186. 匿名 2020/08/04(火) 10:03:22 

    ここにいるぐらいなので、もちろんサラリーマンですが、外商きてます。外商きてる方いらっしゃいますか?
    お話できると嬉しいです。

    +3

    -1

  • 2187. 匿名 2020/08/04(火) 10:03:30 

    >>291
    お子さんの年齢が分からないけど
    家事以外の得意な事を見つけては?
    例えば投資とか、もうやってるかな

    +2

    -0

  • 2188. 匿名 2020/08/04(火) 10:03:40 

    >>2182
    うちの旦那独身時代親に送金してたよ。
    いまはわからないんだけど。

    奨学金も今払ってるとこだし。

    +1

    -0

  • 2189. 匿名 2020/08/04(火) 10:04:14 

    >>2177
    言いたいことあるなら本人に言えば良いのにねぇ
    煽ってる人にアンカー出して私もあなたの仲間!あの人変だよね!って馴れ合いがきもいよね
    それとも自演かな?

    +3

    -0

  • 2190. 匿名 2020/08/04(火) 10:04:41 

    父が大企業の役員で、祖父も医師なので実家の方にお金があって、旦那の一族もお金持ちなので
    普通の大企業の管理職の嫁程度ではありえない贅沢な生活をしています。
    コロナ禍で旦那が職を失っても割と平然としてられます、気楽です。
    同じような方いらっしゃいますか?

    +1

    -4

  • 2191. 匿名 2020/08/04(火) 10:04:50 

    >>2163
    うちの夫も転職する前外資系医薬で多忙すぎて、転職したよ。転職後一旦給料下がったけど、今は持ち直してる。
    仕事量も以前ほどではないし、20時には帰ってくるし、元気だし。
    改善方法としては転職かなと。

    +1

    -0

  • 2192. 匿名 2020/08/04(火) 10:04:58 

    >>2172
    私はしんどくなったら転職してくれて良いよって言ってるんですが、今の会社で一生働きたいって本人は言ってるんです。
    会社の中でも頑張ってる方みたいで、無理に辞めさせるのもなと思ってしまいます。
    心と体の健康、取り戻して欲しいんですが、残業多い上に、営業職なので周りに飲み会好きが多くて、終電なしタクシーで帰宅はしょっちゅう。タバコも辞めません

    +0

    -0

  • 2193. 匿名 2020/08/04(火) 10:05:04 

    キーエンスですら2、3000万程度。
    手取りなんて1300とか2000くらいでしょ。
    実際は馬鹿馬鹿しいと思いながら働いてるのがほとんどだと思うよ。
    やっぱり起業しないと意味ない

    +0

    -1

  • 2194. 匿名 2020/08/04(火) 10:05:19 

    >>2162
    どちらもやってますよ〜。戻ったら早く縁切りしたいです。どなたかも尊敬できる仕事では無いと書き込まれていたので、同様の個人的意見を書いたまでです。

    +1

    -0

  • 2195. 匿名 2020/08/04(火) 10:05:53 

    >>2180
    作ってないよ
    作ってる人関心するよ
    作ってるの?

    +3

    -0

  • 2196. 匿名 2020/08/04(火) 10:06:21 

    >>2175
    慶應大学法学部だそうよ。
    特殊技能って何かしら?ドラマを見る限りすごい特殊技能はありそう!

    +3

    -0

  • 2197. 匿名 2020/08/04(火) 10:06:23 

    >>1980
    え?毎週の帰省旅費を持ってくれる会社なんてあるんだ!いいね
    税法上規制ありそうだけれどそういうものじゃないんだ

    +0

    -0

  • 2198. 匿名 2020/08/04(火) 10:06:39 

    >>2185
    好きらしいんです。
    商社マンに憧れて入ったから、一生商社で働きたいそうです。

    +1

    -0

  • 2199. 匿名 2020/08/04(火) 10:06:46 

    >>71
    そうなの?
    うちは自営なんだけどトヨタさんの給料下がるとお客さん減りそうだから困るー。
    ボーナス後はすごく仕事増えるのよ!

    +1

    -1

  • 2200. 匿名 2020/08/04(火) 10:06:52 

    産業医の奥さまはいるのかな?

    +1

    -0

  • 2201. 匿名 2020/08/04(火) 10:07:36 

    >>2195
    うちも作ってない。社食安いし。

    +3

    -0

  • 2202. 匿名 2020/08/04(火) 10:07:47 

    >>2186
    物品に興味ないのでデパートは無縁です

    +6

    -0

  • 2203. 匿名 2020/08/04(火) 10:09:27 

    >>2181
    え?>>2137に何回もコメ出してる人が同一か二人で、うち一人が男だと思ってた

    +1

    -1

  • 2204. 匿名 2020/08/04(火) 10:09:33 

    >>1660
    空気は笑いました!笑
    キヤノン社員ですがそんな事言われる事無い様精進します!!

    +7

    -0

  • 2205. 匿名 2020/08/04(火) 10:10:34 

    >>2189
    2人で複数装って煽り馴れ合いのように見えるね

    +3

    -0

  • 2206. 匿名 2020/08/04(火) 10:10:43 

    >>13
    そうそう!
    やってることはただのサラリーマンで
    ただ、給料がめちゃくちゃ高いってだけだよね。

    大企業の嫁=高収入旦那の嫁って認識してる

    +3

    -0

  • 2207. 匿名 2020/08/04(火) 10:10:47 

    >>2180
    週3回長男のお弁当持たせる時のみ一緒につくってる!

    +0

    -0

  • 2208. 匿名 2020/08/04(火) 10:11:03 

    私の旦那大学院卒で大企業就職給料まあまあもらってる。これは普通だろうけど私のお父さんがすごい!シングルで育って工業高校からの大企業に就職。工場に配属されると思ったら配属先が研究職でそのまま今研究職の管理職までなってる年収も1500万。こんなことあるんだな。

    +5

    -1

  • 2209. 匿名 2020/08/04(火) 10:11:47 

    >>2186
    知り合いでサラリーマン家庭の外商きてる人を知ってるけど、
    富裕層ばかりのなかで、逆に恥ずかしく思ったりしたいのかな?
    だって、年間に使える額もそんなにないでしょ?
    デパート好きなら株主優待くらいじゃなダメのかしら?

    +6

    -1

  • 2210. 匿名 2020/08/04(火) 10:12:13 

    >>2163
    まあその環境でその年齢でダメなら、ずっとそのままだよ。うちは15年以上。やった回数10回以下。  子供はいないよ。自然に授かりたいなら趣味に生きるか他の人生を探した方がいいよ。今転職ってできるの?先行きやばいと思う。下手したら貧乏になるよ、耐えられるの?
    タイミング法やらずに、人工授精をさっさとして子供を作る方が良いよ。タイミング法で離婚危機になる夫婦多いと思う。 

    +3

    -0

  • 2211. 匿名 2020/08/04(火) 10:13:02 

    >>1
    自分のアイデンティティが旦那の勤め先って、
    なんて虚しい人生送ってんの
    生まれながらの奴隷かよ。。。

    +3

    -4

  • 2212. 匿名 2020/08/04(火) 10:13:49 

    大企業だけど子供二人で年収は1000万程度だからな~
    福利厚生や手当の制度がしっかりしてるのはいいけど
    税金ばっかりかかるし、マイホームのローンもあるし、将来の貯蓄も考えると全く余裕なし
    扶養内でコロナの中パート頑張ってます

    +5

    -0

  • 2213. 匿名 2020/08/04(火) 10:14:44 

    >>2186
    銀座三越の外商入ってます。ラウンジで休めるのと、駐車場が5時間無料なのはありがたい!あと今回レストランご利用クーポン結構な額きて行くの楽しみ。
    年100万くらいしか落としてないのに、色々使えてありがたいよね。

    +4

    -0

  • 2214. 匿名 2020/08/04(火) 10:15:07 

    大企業といっても、下請けも大企業勤務と名乗っている場合があるからわからんね。

    +3

    -0

  • 2215. 匿名 2020/08/04(火) 10:15:12 

    >>2205

    煽り馴れ合いはじめて聞いた言葉だ
    次から使わせて頂くw

    +1

    -0

  • 2216. 匿名 2020/08/04(火) 10:15:24 

    >>291
    すみません、サラリーマン嫁じゃないんですが共感したので書かせていただきます。

    私も元々超ダメ人間です。
    今は掃除機お風呂掃除は毎日、洗濯は枕カバーは3日に一回シーツなどは週一で洗っています。
    洗面所トイレ掃除も週一。
    と最低限頑張っています。

    夫は激務なのでほぼ家事に関しては頼れません。
    私が唯一頑張ってるのは、料理です。
    料理だけはそんじょそこらの方には負けないかと。笑

    ダメ人間ですが、ダメ人間になり過ぎると夫に捨てられると思って自分を奮い立たせています。
    でも一日のうちにお昼寝もするしガルちゃんやる時間も趣味の手芸に費やす時間もありますよ。

    ご主人は家事に関して煩いですか?

    +1

    -0

  • 2217. 匿名 2020/08/04(火) 10:15:31 

    >>2209
    たしかに申し訳ない気持ちはあります。
    株優はすでに持ってました。

    +0

    -0

  • 2218. 匿名 2020/08/04(火) 10:15:59 

    >>2182親が財力あるとか強いですよね。中受だと小学校3年から塾だし、たまに旅行するだけで1000万くらいだと贅沢なんて出来ないです。美容室も安いとこだし、ZARAユニクロとかです。

    +2

    -0

  • 2219. 匿名 2020/08/04(火) 10:16:19 

    >>2190
    同じです。70超えてますが複数の会社の社外取締役をやってるのでいまだに3000万以上の収入があります。

    ここでは金持ちは質素だとか言われますが、うちは義母も私も一族の女性はみんなブランド物大好きだし
    車もいい物乗ってるし休みになると別荘に集まったり、おうちに料理人を呼んだりします。

    お金があるので嫁達は嫌がりもせず集まります。

    ここに書くと嘘つきだと言われますが。

    +7

    -0

  • 2220. 匿名 2020/08/04(火) 10:18:32 

    >>2161
    妬んで叩く人が出るから?

    +0

    -0

  • 2221. 匿名 2020/08/04(火) 10:18:52 

    >>2213
    地方なので、デパート名は伏せさせて下さい。
    レストランクーポンきたのですか?うちはきてないです。
    駐車場は、助かりますよね。サロンに行くの恥ずかしいのでお買い物の金額が大きいときはいかないようにしてます。
    お届けって利用してます?
    なんだか申し訳なくてあまり利用しないのですが、しょっちゅうくるので、だったらついでにお願いしてもいいのかな?とか思ってしまいます

    +1

    -0

  • 2222. 匿名 2020/08/04(火) 10:20:04 

    >>2210
    私もそう思う。女性が産める年齢が限られているから人工授精を早く検討をした方がいい。
    このままずるずるいくよ。
    旦那さんは忙しすぎてする気が起こらないと思う。
    人工授精なら出社前に出して終わりだから旦那さんの負担は軽いと思う。
    女性が大変なんだけどね。
    とにかく、時間は限られているんだ。
    急ぐんだ。

    +3

    -0

  • 2223. 匿名 2020/08/04(火) 10:20:34 

    大企業なら一つの拠点に一生勤務の人の方が少ないよね
    でも一生賃貸の人も少ない
    戸建ての人はハウスメーカーの選んだ決めて何だった?

    +2

    -0

  • 2224. 匿名 2020/08/04(火) 10:20:54 

    >>1746
    低収入家庭で低俗に低能低学歴低身長の悔しさ
    はらしたいってあちこちで荒らすのやめてほしいわ

    +1

    -0

  • 2225. 匿名 2020/08/04(火) 10:22:10 

    >>2219
    お義父さま?はサラリーマンの中のトップ・オブ・トップですね!
    それとも創業者一族なのかな?

    +0

    -0

  • 2226. 匿名 2020/08/04(火) 10:22:11 

    >>2181
    あ、書き方悪かったね。
    あなたの言う通りですよ。

    +0

    -2

  • 2227. 匿名 2020/08/04(火) 10:22:28 

    >>342
    給食また食べたい!
    そのためだけにそこで働きたいぐらい狂しく給食を求めてる…

    +2

    -0

  • 2228. 匿名 2020/08/04(火) 10:23:14 

    >>1174
    わたしもマンスリー三菱結構好きです。
    部活でグループ企業の方に知り合いも多いので、知ってる人居ないかなーって探してます笑

    +1

    -0

  • 2229. 匿名 2020/08/04(火) 10:23:36 

    >>2225
    それでそんなに少ないわけないよ

    +0

    -0

  • 2230. 匿名 2020/08/04(火) 10:23:56 

    >>2221
    横ですが、ファミリータイズクーポンってラウンジで交換じゃないですか?冬に貰った分はコロナの影響でラウンジで期限を延長してもらって
    先月使いました。

    +1

    -0

  • 2231. 匿名 2020/08/04(火) 10:24:54 

    >>2190
    え、ご主人リストラされてしまったの?
    大企業でもリストラってあるんだね。
    しかも大企業の役員のご子息をリストラって、なかなか勇気ある

    +1

    -1

  • 2232. 匿名 2020/08/04(火) 10:25:44 

    >>2221
    私も銀座三越からしたら鼻くそみたいなお金しか落とさない顧客だと思うけど、ガンガン外商使ってるよ!ラウンジもいつも行くから受付の人と顔馴染みだし。
    私はいつも店舗で買い物する派だからお届けとかは利用してない。三越とかは基本的にしてなくて、希望があればするみたいだけど。
    百貨店も今苦戦してるから応援のためにもお金使ってる。

    +2

    -0

  • 2233. 匿名 2020/08/04(火) 10:26:28 

    ハイスペックイケメン

    +1

    -0

  • 2234. 匿名 2020/08/04(火) 10:26:32 

    >>10
    週にで朝の時間帯だけ働いてます。
    自分の使う分は自分で稼ぎたいなと思って。

    +0

    -0

  • 2235. 匿名 2020/08/04(火) 10:26:43 

    三菱御三家のうちの1つなら大企業って言っていいですよね?

    +0

    -0

  • 2236. 匿名 2020/08/04(火) 10:27:35 

    >>8
    私が別部署に異動しました!
    正直好きな仕事だし(夫より成績も良かったし笑)ちょっと悔しかったけど、今は育休で忙しいけど幸せ満タンです。

    +13

    -7

  • 2237. 匿名 2020/08/04(火) 10:28:18 

    >>1660
    実家が凄いのかもしれないが私が知ってるご主人キャノン家は2軒とも凄いお金持ちよ

    +3

    -0

  • 2238. 匿名 2020/08/04(火) 10:28:44 

    >>2230
    すみません、恥ずかしいのでステージがわかってしまうので内緒です。

    +0

    -0

  • 2239. 匿名 2020/08/04(火) 10:28:52 

    >>350
    そもそも、なんで大企業嫁なんだろうね
    普通に大企業勤めの人集合でいいじゃん
    がる民大企業勤めの人結構いるのに
    私も元社員でしたわ

    +3

    -0

  • 2240. 匿名 2020/08/04(火) 10:29:40 

    >>2208
    父親世代は夢があったよね
    うちの父親はとっくに定年退職してるけど、高卒で入った会社がぐんぐん育って、知らない人がいない大企業へ
    関連会社だけど部長になれて、デパートの外商がよく営業に来てたし、子供達の就職は父親のコネが使えて、大企業が選べた
    私は父親の意向を無視して就職したのでコネ無しだけど

    +4

    -0

  • 2241. 匿名 2020/08/04(火) 10:29:57 

    持株買ってます?
    いくらか買って寝かしときたいんですが、
    どうしようか悩んでます。

    +1

    -0

  • 2242. 匿名 2020/08/04(火) 10:30:19 

    >>2180
    作ってる
    趣味料理

    +1

    -0

  • 2243. 匿名 2020/08/04(火) 10:31:07 

    >>2230
    おぉ!プラチナステージですね!凄い…

    +0

    -0

  • 2244. 匿名 2020/08/04(火) 10:31:35 

    >>2225
    とある大企業の副社長でした。
    会社経由で紹介される役員は旨味が多い為、他にやりたい奴が居るだろうと直ぐに他の部下に譲って
    個人的に依頼された企業で(といっても大企業ですが)いくつかやってます。

    とにかく人に好かれやすい人です。

    +3

    -0

  • 2245. 匿名 2020/08/04(火) 10:32:38 

    流れ見てると構ってほしい成りすましが大企業だからこんなに金持ちーって話をしたがってて
    実際の大企業妻は現実的な話をしたがってて
    構ってもらえない成りすましが暴れてるように見えた

    +1

    -2

  • 2246. 匿名 2020/08/04(火) 10:32:38 

    >>2001
    私の友達も関西のちょっと田舎に家を建てたから、3千万円購入してたわ。
    旦那さん通勤に1時間超えるそうだけど、
    自然はあるし、閑静な住宅街の庭付き一軒家で、育児する環境にもってこい。

    +1

    -0

  • 2247. 匿名 2020/08/04(火) 10:32:48 

    >>2232
    やはり苦戦してそうですよね。最近キラキラするもの笑ばかり持ってくるので何か買ってもいいのかな?とかまだ外商初心者なので、どうしていいかわかりません😅

    +1

    -0

  • 2248. 匿名 2020/08/04(火) 10:33:13 

    >>2244
    すごいなー。孫にもひ孫にも尊敬されるね。

    +3

    -0

  • 2249. 匿名 2020/08/04(火) 10:33:23 

    >>2100
    私も愛知だけどみんなそんな感じだよ。
    名古屋ならもう少し派手かもしれないけど地方はそんな感じ。
    土地は親からもらって結構立派な家建てたけどそれ以外は質素。若い時は名古屋へ買い物も行ったけど今はユニクロとかネットの安い服よ!
    お姉さんの言うように田舎だから買うお店もないし、みんなそんな感じだから浮くしね。

    +4

    -0

  • 2250. 匿名 2020/08/04(火) 10:33:23 

    >>2243
    そうなの!?すみません、ステージとかはあまりよく見た事なくて、、失礼しました。

    +0

    -0

  • 2251. 匿名 2020/08/04(火) 10:33:40 

    >>2232
    お金もそんな落とさないのに、ラウンジの人と顔馴染みって恥ずかしくない?
    向こうは仕事だから愛想振りまくだろうけど
    うちもサラリーマン外商です

    +0

    -0

  • 2252. 匿名 2020/08/04(火) 10:33:51 

    >>1
    大手幹部だけど
    マジで半沢直樹リアルに毎年やっててうんざり
    弁護士雇うのも高いし

    男、でネチネチしてるやつ多い
    うちのは5年近く粘着されてる
    若いのに仕事ができてがんがん昇進したら、周りが敵多いらしい
    話聞くのも疲れるから最近は聞き流してる

    +3

    -0

  • 2253. 匿名 2020/08/04(火) 10:33:53 

    主さんありがとう!待ち望んでたトピだ!

    +1

    -1

  • 2254. 匿名 2020/08/04(火) 10:34:40 

    >>215
    球団を手離しても大企業の近鉄は?

    +0

    -0

  • 2255. 匿名 2020/08/04(火) 10:34:47 

    >>2242
    趣味料理だなんて言ってみたい…尊敬の眼差し。10年以上ほぼ専業なのに料理苦手…どうしたらいいものか……

    +4

    -0

  • 2256. 匿名 2020/08/04(火) 10:35:11 

    >>2213
    年100でいいんだ。百貨店もこのご時世大変なんだね。情報ありがとう。

    +5

    -0

  • 2257. 匿名 2020/08/04(火) 10:35:51 

    >>2253
    えっ?
    待ち望むほどのトピなの??

    +2

    -1

  • 2258. 匿名 2020/08/04(火) 10:36:25 

    エネルギー系の会社に旦那勤めてて、3月20日くらいからずーーーっとテレワーク。
    一度だけ健康診断で出社したけどその後ずっと家にいる。
    対して私は、毎日出勤しなきゃいけない仕事。

    はーー

    +6

    -0

  • 2259. 匿名 2020/08/04(火) 10:36:34 

    >>2142
    よくわからんけど、転勤族でアパート買っちゃった人は知ってる。アパートの1室に住んでて他は賃貸にだしてる。節税になるしローンの負担が少ないんだって。

    +1

    -0

  • 2260. 匿名 2020/08/04(火) 10:36:35 

    なんか外商の話とか桁違いで、普通の単なる大企業勤めではい辛い雰囲気のトピになってしまったね。

    +16

    -0

  • 2261. 匿名 2020/08/04(火) 10:37:43 

    >>2241
    新卒入社してから20年くらいやってるよ。
    ひと財産になってます。

    +2

    -0

  • 2262. 匿名 2020/08/04(火) 10:38:07 

    >>2247
    私も外商入った次月に一品会の招待状がきて展示する商品の額に震え上がったけど、せっかく外商入れたし、百貨店大好きだから物怖じせず使ってるよ。
    年に1回は50万以下くらいの高額なもの買ってる。なんとか100万のステージ行けるように笑!

    +1

    -0

  • 2263. 匿名 2020/08/04(火) 10:38:15 

    >>2241
    買ってます
    毎月10万くらい
    配当もつくしオススメします

    +1

    -0

  • 2264. 匿名 2020/08/04(火) 10:38:22 

    >>2260
    外商話とか大企業関係ないじゃんね
    金持ちトピ?とかでやって欲しいと思ったり

    +10

    -1

  • 2265. 匿名 2020/08/04(火) 10:38:29 

    >>2219
    こんな奥様でもガルちゃんやるんだな〜(しみじみ)

    +7

    -0

  • 2266. 匿名 2020/08/04(火) 10:39:00 

    >>2251
    2186です。まあまあその辺はインビテーションがきてる時点で外商さん側も了解済みなので、あまり議論したくないかなと。
    それより値引きとかお得な情報の交換をしたいです

    +0

    -0

  • 2267. 匿名 2020/08/04(火) 10:40:07 

    >>2266
    外商トピ立てて欲しい

    +0

    -0

  • 2268. 匿名 2020/08/04(火) 10:40:12 

    >>2264
    大企業っていってもその中で格差があるんだねー。
    このトピでよく分かった。

    +4

    -1

  • 2269. 匿名 2020/08/04(火) 10:40:27 

    私も同じ大企業で働いてる

    +1

    -0

  • 2270. 匿名 2020/08/04(火) 10:40:39 

    いくら大企業でもよく平気で専業でいられるな~これから大恐慌でどうなるかわからないのに。万が一のことがあったら看護師とかの資格持ち以外家計支えられないじゃん。

    +2

    -1

  • 2271. 匿名 2020/08/04(火) 10:40:39 

    >>2250
    300万以上ご利用でプラチナステージです!

    +0

    -0

  • 2272. 匿名 2020/08/04(火) 10:40:46 

    夫は安定してるが年収1000ぐらいなんだよなあ
    手取りは少ないよね
    私は自営なんだけど2000ぐらい稼いでる
    ただ安定はしてないし在宅だから家事育児全部私

    +3

    -0

  • 2273. 匿名 2020/08/04(火) 10:40:55 

    >>2223
    うちは最後a社とb社でハウスメーカーで迷ってたの。a社の営業と設計は年配でb社を下げる事ばかり言うけど、b社は31歳の若い営業なのに絶対相手の悪口言わなくて決めた。
    で、向こうはかなり下げる事言ってたけどあなたは言わないから偉いって言ったら、契約前には言わないようにしてたけど実はってa社の凄いバッドエピソード教えてくれてやっぱりb社にして良かったわw

    +3

    -0

  • 2274. 匿名 2020/08/04(火) 10:41:11 

    >>2136
    病気とかになってずっと家にいたらモラハラしてきそうって思ってしまった…

    +3

    -0

  • 2275. 匿名 2020/08/04(火) 10:42:00 

    >>2262
    100万はいつのまにか行けそうな気がして、あといくら!とかなると駆け足で買ったりしちゃいますよね。さすが商売上手だと思います。ターゲットにされてるなぁーと😅

    +1

    -0

  • 2276. 匿名 2020/08/04(火) 10:42:03 

    >>2241

    上からの圧で自社株買わされて給料から天引きされてます
    業種的に下がるの分かってるのに

    +3

    -0

  • 2277. 匿名 2020/08/04(火) 10:42:33 

    >>1771
    若い子にそんなキツイ言い方してると
    すぐ辞めていくやろな。

    悔しいから歯を食いしばって頑張る時代、でもないし
    なるようになる。

    +9

    -1

  • 2278. 匿名 2020/08/04(火) 10:42:37 

    >>2268
    サラリーマンじゃあいくらその中の頂点でも、外商は背伸びし過ぎだと思うよ。
    ご両親がお金持ちってケースは別ね。

    まぁ人それぞれ金銭感覚が違うからしょうがないけど。

    +6

    -0

  • 2279. 匿名 2020/08/04(火) 10:42:37 

    >>2252
    弁護士って、個人で会社相手に雇うのはおかしいでしょ。笑 
    あんなんドラマの世界だけで労働組合に言ったら一発よ。今はコンプラ厳しすぎてパワハラなんかそうそう出来ないし上司が部下に気を遣う時代だから。

    +1

    -1

  • 2280. 匿名 2020/08/04(火) 10:43:06 

    >>2267
    是非申請お願いします。前に申請しましたが、通りませんでした。あと過去のは過疎ってました。

    +1

    -0

  • 2281. 匿名 2020/08/04(火) 10:43:10 

    >>2274
    専業も兼業も、どっちも好きに選ばせて欲しいよね
    旦那に口出しされるのが好きな人もいるから、相性なんだろうな

    +8

    -0

  • 2282. 匿名 2020/08/04(火) 10:43:18 

    >>2271
    外商って期限ありますか?

    +0

    -0

  • 2283. 匿名 2020/08/04(火) 10:43:35 

    ダイキンは大企業ですか?
    例年今の時期は忙しくて、残業手当けっこうあったのに今年は毎日早く帰ってきます。
    うちの旦那は出世欲は皆無の職人肌なので、私は役員の妻にはなれないでしょう。
    では、パートに行ってきます。

    +7

    -0

  • 2284. 匿名 2020/08/04(火) 10:43:45 

    >>2219
    うらやましいです
    うちはまだ40旦那と35嫁で
    70ぐらいでそう旦那がならないかなあ

    +0

    -1

  • 2285. 匿名 2020/08/04(火) 10:43:57 

    >>2280
    がるちゃんにはニーズ無いんだよ

    +2

    -0

  • 2286. 匿名 2020/08/04(火) 10:44:00 

    >>2260
    そもそも、外相なんて会社経営者が使ってたりするんで、大企業幹部でも使えないと思う。
    年収3千万円以上じゃないときついと思うよ。
    どんなに大企業でも元々のお金持ちじゃないと厳しいよ。

    +5

    -1

  • 2287. 匿名 2020/08/04(火) 10:44:16 

    >>2252
    大手平社員は幹部なんぞは飾り物だと認識してる所存です
    でも幹部の噂話や派閥話は社内に一瞬にして回るw

    +1

    -0

  • 2288. 匿名 2020/08/04(火) 10:44:23 

    >>2283
    社長のお嬢さんと昔一緒に働いたなあ
    思い出した

    +1

    -0

  • 2289. 匿名 2020/08/04(火) 10:44:31 

    >>2275
    バックとジュエリーかったらあと少し!って感じだからね笑

    +0

    -0

  • 2290. 匿名 2020/08/04(火) 10:44:54 

    >>2270
    うちは不動産収入が私自身にあるのと、資格があるから専業〜
    そういう後ろ盾ある人多いよ

    +5

    -0

  • 2291. 匿名 2020/08/04(火) 10:45:29 

    みなさんAmazon使ってくれてありがとう。

    +0

    -0

  • 2292. 匿名 2020/08/04(火) 10:45:44 

    >>2289
    でも、年間100万使っても全員にインビが来るわけじゃないんでしょ?

    +1

    -0

  • 2293. 匿名 2020/08/04(火) 10:46:03 

    >>2279
    それが本当なのよ…うんざり
    転職してほしいなあ〜ほんとパワハラがやりたい放題なんだから

    +1

    -0

  • 2294. 匿名 2020/08/04(火) 10:47:26 

    >>2283
    え?超優良な大企業じゃない?
    中国やアジアで馬鹿売れだよね。

    +3

    -0

  • 2295. 匿名 2020/08/04(火) 10:47:28 

    >>2241
    ソニー系列のファイナンシャルプランナーの人に相談したら、その会社の人がほぼ皆んなが買ってるやつがあって買おうかなと考えてる
    ファイナンシャルプランナーをあてにするの良くないかな?

    +1

    -0

  • 2296. 匿名 2020/08/04(火) 10:47:51 

    >>2289
    まさに😀
    最近、その例のキラキラの値引き額に驚き買ってしまいそうになる自分を一生懸命押さえてます。なんせサラリーマンなもんでコロナ不況とかくるのかな?とか消費税減税かな?とか景気対策のお買い物クーポンとかでるのかな?とかセコい事を考えて手がだせません🤣

    +0

    -0

  • 2297. 匿名 2020/08/04(火) 10:47:56 

    >>2030
    むしろ年収1000万もないのに、美容院のシャンプーとか毎週外食とかプチプラの服買わないとか、
    そのお金の使い方、貯金たまる?
    親が金持ちとか土地持ってるとかじゃない限り、
    年収1000万以下だったら、私もそのお姉さんの生活すると思う。
    あと美容院とかはケチって、食材はきちんと良いもの買うとか、見えないとこにお金かけてるかもよ

    +5

    -0

  • 2298. 匿名 2020/08/04(火) 10:48:25 

    >>2293
    幹部までいったら相当引き抜きの話はきてるはずだけど?大企業幹部になっても年収しれてるけどベンチャーの幹部だともっと稼げるしね

    +1

    -0

  • 2299. 匿名 2020/08/04(火) 10:48:29 

    >>2272
    世帯で3000とか化け物だ!
    すごいね!

    +2

    -1

  • 2300. 匿名 2020/08/04(火) 10:48:38 

    >>2283
    私の父も技術者で職人肌なので、役員なんてなれませんでしたよ。
    でも父の会社は役員定年で55歳で切られ、能力があれば子会社社長になってたけど、大多数が切られてコネとかで中小企業に入ってました。
    父はというと、技術はトップクラスで海外から指名が来るので75歳まで現役で勤めていました。
    なので、極めることは良いことだと思います。

    +5

    -0

  • 2301. 匿名 2020/08/04(火) 10:49:02 

    >>2286
    うちは確かJALカード経由でインビテーションきたよ。
    ステータスがダイヤモンドで、JALカードで月120万くらい支払いしてたから(会社の経費も含まれる)JALが紹介してくれたのかな。

    +0

    -0

  • 2302. 匿名 2020/08/04(火) 10:49:21 

    >>1502
    うちも郵便局。
    安定性抜群。給料良し。絶対つぶれない。
    それでもダメ?

    +3

    -5

  • 2303. 匿名 2020/08/04(火) 10:50:19 

    >>2241
    自社株とデパート株持ってます。
    以前配当目的で日◯郵◯持ってましたが、下がる前に売り利確しました。今は銀行株欲しいです

    +0

    -0

  • 2304. 匿名 2020/08/04(火) 10:50:47 

    >>2302
    給料いいの?

    +1

    -0

  • 2305. 匿名 2020/08/04(火) 10:51:18 

    >>2292
    うちは元々外商に入ってる人の紹介で外商入ったよ。
    私もご主人が放送作家で年収数千マンとかのママ友紹介したりしてる。

    +0

    -0

  • 2306. 匿名 2020/08/04(火) 10:51:42 

    一部上場企業の従業員一万人位の会社でしたが買収されてしまい、旦那は会社辞めちゃいました。
    奈落の底に.....と思われますが、コロナ渦の中夫婦でのんびり自粛生活
    コロナ危機の中、辞めて運良かったよねーって話してます

    +4

    -0

  • 2307. 匿名 2020/08/04(火) 10:51:49 

    >>1
    大企業の下請けはあり?

    +0

    -0

  • 2308. 匿名 2020/08/04(火) 10:52:20 

    >>2190
    >>2219
    すごい!!「大企業の嫁」ってレベルじゃないじゃん。
    「お金持ちの奥様集合!」って作ってそっちでガチで語ってほしい。 見に行くから

    +13

    -0

  • 2309. 匿名 2020/08/04(火) 10:52:24 

    >>2301
    ええーマジか。
    うちもダイヤモンドステージでJALカード年間300万は使ってるのに、インビなんて来ないよ。
    2301さんはそれ以外にもよい条件をお持ちなのかも。

    +0

    -0

  • 2310. 匿名 2020/08/04(火) 10:52:58 

    >>2301
    会社の経費?
    経営者?

    +0

    -0

  • 2311. 匿名 2020/08/04(火) 10:53:10 

    >>2290
    なんらかの後ろ盾や保障もないのにずっと悠々と専業なんて流石にできないわ。
    そこまで計算済みでの専業だよね。

    +1

    -0

  • 2312. 匿名 2020/08/04(火) 10:53:23 

    嫁ではなく彼女ですが…

    結婚したい彼氏が大企業勤めで仕事の帰りが遅いのですが、この状況で将来結婚して共働き&まともに家事子育てできるのか少し不安です。

    +0

    -0

  • 2313. 匿名 2020/08/04(火) 10:53:45 

    >>2295
    横からだけど、やめときな。
    自分で調べまくって決めたのにしたほうがいい。
    プランナーとか、バックマージンもらってることもある。
    あなたにもうけさせたいんじゃないですよ、自分が儲けたいんだから。
    だって、本当にもうかる話だったら、自分が買いまくるでしょ。
    楽して金儲けなんて美味しい話は無い。

    +7

    -0

  • 2314. 匿名 2020/08/04(火) 10:53:45 

    >>2292
    どんな基準できたんでしょうね?ある日突然きたんですよ。びっくりです

    +0

    -0

  • 2315. 匿名 2020/08/04(火) 10:54:19 

    この前、青山のコムデギャルソンにてチタンで決算したところ『初めてです~このカード』と言ってくれました?『そう?』とこっちがビックリした位・・・青山地区ではこれで今年になって2度目もう一軒はある有名デザート店です。

    +1

    -0

  • 2316. 匿名 2020/08/04(火) 10:54:22 

    >>2272
    自営の在宅で2000万円って何の仕事ですか?

    +2

    -0

  • 2317. 匿名 2020/08/04(火) 10:54:32 

    >>2028
    地方で7000万?盛りすぎ。

    +7

    -0

  • 2318. 匿名 2020/08/04(火) 10:54:50 

    >>2307
    下請けでも大企業なら有

    +1

    -0

  • 2319. 匿名 2020/08/04(火) 10:54:53 

    >>2312
    共働きで年収そこそこいけそうだったら、家事は委託とかしてみてもいいんじゃない?
    お金で解決できることはいくらでもある。

    +5

    -0

  • 2320. 匿名 2020/08/04(火) 10:54:59 

    カルビーは大企業なのかな。
    高卒2年目でもボーナスが夏と冬で100万はあるのを聞いてびっくりした。

    +7

    -0

  • 2321. 匿名 2020/08/04(火) 10:55:05 

    >>2309
    あ、ごめんなさい月100万ですね。
    お呼びでないや、恥ずかしやー。

    +0

    -0

  • 2322. 匿名 2020/08/04(火) 10:55:42 

    >>2309
    JALカードで年1500万近く使ってたからかもしれない。

    +0

    -0

  • 2323. 匿名 2020/08/04(火) 10:56:12 

    >>2315
    サラリーマンで?チタン?

    +2

    -0

  • 2324. 匿名 2020/08/04(火) 10:56:18 

    >>2304
    ここの人たちよりは低いけど、40代課長で1000万超えてる。
    このトピの雰囲気には厳しいかな?

    +4

    -0

  • 2325. 匿名 2020/08/04(火) 10:56:36 

    >>2138
    なんだこれw

    +1

    -0

  • 2326. 匿名 2020/08/04(火) 10:56:37 

    >>1554
    金融です^_^!

    +0

    -0

  • 2327. 匿名 2020/08/04(火) 10:57:08 

    >>2081
    釣りとわかってて敢えて突っ込ませていただくw
    扶養内パートでフルタイム勤務って時給換算すると400円くらいになるけどなんの仕事?
    最低賃金の半分くらいの仕事ってあるの?
    よく見つけたね
    今時地方のマックでも時給900円よ

    +4

    -0

  • 2328. 匿名 2020/08/04(火) 10:57:11 

    >>2142
    ごめんなさい アンカーまちがえました

    +0

    -0

  • 2329. 匿名 2020/08/04(火) 10:57:11 

    >>2312
    まあ家事も育児もあなたがメインだろうね。嫌ならパートとかになるしかないかも。

    抵抗なければ、家事やってくれる人に毎週作り置きを作ってもらうとかやるのもいいかも。
    でも、そういうレベルだと思うよ。

    +4

    -0

  • 2330. 匿名 2020/08/04(火) 10:57:37 

    >>2273
    うちも、最後ここと迷ってるって話になったらそれまで紳士だった営業が急に競合を叩き出してビックリしたw

    +4

    -0

  • 2331. 匿名 2020/08/04(火) 10:58:02 

    マウント合戦激しい。
    しかも桁違いの額で目が回る〜

    なんで雇われの身でチタンカードだの外商だのそんなに皆んなお金あるのー

    +8

    -0

  • 2332. 匿名 2020/08/04(火) 10:58:23 

    >>2310
    サラリーマンです!笑
    自分ろカードで出張費やら支払って後で精算してお金帰ってくるので。

    +0

    -0

  • 2333. 匿名 2020/08/04(火) 10:58:43 

    >>2327
    パート先が遠いとか?

    +4

    -1

  • 2334. 匿名 2020/08/04(火) 10:59:23 

    >>2324
    郵便局ってそんなに給料いいの?!すごいw

    +5

    -0

  • 2335. 匿名 2020/08/04(火) 10:59:26 

    >>334
    大手一般職だけど2年目で400万超えてましたよ

    +1

    -1

  • 2336. 匿名 2020/08/04(火) 10:59:46 

    >>2317
    田舎だと山買えるわ笑

    +6

    -0

  • 2337. 匿名 2020/08/04(火) 11:00:04 

    >>2278
    外商ってこっちから外商つけて下さいって言えるの?普通デパート側から外商使って下さいってくるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 2338. 匿名 2020/08/04(火) 11:00:46 

    >>2331
    奥さんも働いてるんじゃない?
    いつも思うけど、夫が大企業の家庭って共働きと妻専業主婦の格差は大きいよ!

    +3

    -0

  • 2339. 匿名 2020/08/04(火) 11:00:55 

    みんなすごいねー!
    旦那は大企業勤めだけど首都圏住みじゃないし私も旦那も庶民育ちだから、一般庶民生活だよ。元々地味子だからデパート行っても気後れしちゃうし…。

    +7

    -0

  • 2340. 匿名 2020/08/04(火) 11:00:56 

    >>2336
    いやいや山かってもお釣りくるよ

    +4

    -0

  • 2341. 匿名 2020/08/04(火) 11:01:44 

    >>2299
    化け物www
    いや、ふつうに暮らしてますよw

    +2

    -0

  • 2342. 匿名 2020/08/04(火) 11:02:00 

    >>2332
    海外出張とかあると航空機代だけでも結構いくもんね。

    +3

    -1

  • 2343. 匿名 2020/08/04(火) 11:02:16 

    インターや海外の学校へわざわざ行かせて、東大なんか受けに戻るわけないでしょ。ハーバードでもMITでもコロンビアでもブラウンでも、そのレベルには届かなくても、ご縁があったところへ行けばいい。あたりまえ。
    海外の院がありがたがられるのは日本くらいじゃないのかな。専門にもよるのかもだけど、あちらは優秀な人は青田買いされるから、優秀でも院へはいかない場合も多いよ。青田買い自慢の話、よく聞かされます。

    +0

    -0

  • 2344. 匿名 2020/08/04(火) 11:02:33 

    >>1985
    基本理系エンジニア枠の入社の方が年収も格も上だよね

    って書いてあるから、格上だと思っていたのに結局は文系社長に使われる身
    ということを描きたかっただけでMBAとか関係ないし

    +2

    -0

  • 2345. 匿名 2020/08/04(火) 11:02:37 

    >>2315
    アメックス?センチュリオン?
    ってかサラリーマンでホルダーなれるの?
    外資系で億稼ぐサラリーマン?

    +3

    -0

  • 2346. 匿名 2020/08/04(火) 11:02:53 

    >>2316
    絵描きです
    だから普通の若い専業主婦だと周りから思われてる
    旦那が年収いいんだろうと思われてるんだろなあ

    +1

    -0

  • 2347. 匿名 2020/08/04(火) 11:04:44 

    >>2320
    大大大企業じゃん

    +3

    -0

  • 2348. 匿名 2020/08/04(火) 11:04:53 

    >>2346
    漫画家さんかな

    +2

    -0

  • 2349. 匿名 2020/08/04(火) 11:04:59 

    >>2317
    ねw土地が2000万としても積水ハウスとか三井で立て坪50坪w
    エレベーター
    全巻空調
    太陽光
    つけて水回り最高グレードにしたら5000万いくなか?w
    あと外壁を総天然石貼りとかかな?w

    +2

    -2

  • 2350. 匿名 2020/08/04(火) 11:05:26 

    >>1931
    同じだw

    +0

    -0

  • 2351. 匿名 2020/08/04(火) 11:05:56 

    >>2348
    設計士じゃない?一級建築士

    +0

    -0

  • 2352. 匿名 2020/08/04(火) 11:06:11 

    >>2346
    才能がある方なんですね、羨ましいな〜

    +6

    -0

  • 2353. 匿名 2020/08/04(火) 11:06:24 

    大企業慣れしてるからなのか、所詮サラリーマンだしーと力抜いて生活してるけど、転勤族なので社宅とかで同じ会社の奥さんと知り合うと「うちの夫は◯◯勤めだから!」と、力入ってる人とかいてビビる
    そんな人ばっかりじゃないけどさ

    +9

    -0

  • 2354. 匿名 2020/08/04(火) 11:06:45 

    >>2344
    関係なくない
    世界を相手にする大企業社長は日本の文系出ただけじゃなれない

    +1

    -0

  • 2355. 匿名 2020/08/04(火) 11:07:02 

    >>2346
    しかし2000万稼ぐのは本当凄いわ。

    +5

    -0

  • 2356. 匿名 2020/08/04(火) 11:07:03 

    主人は部長に昇格してコロナ関係なしで夏ボーナ手取り190万冬も同じくらい良かった
    最近大手の株を4社始めました(自身の会社の株は部署的に買えず)

    +2

    -0

  • 2357. 匿名 2020/08/04(火) 11:07:28 

    旦那は東京電力です。震災のときは大変でした。それまでは専業でしたが、パートではたらきはじめました!
    東電社員の嫁いませんかー?

    +2

    -0

  • 2358. 匿名 2020/08/04(火) 11:07:33 

    >>1660
    キャノンとかエプソンとか空気って言える人すごい!

    +3

    -0

  • 2359. 匿名 2020/08/04(火) 11:08:30 

    >>2324
    郵便局って赤字じゃないの?ニュースで見たけど。
    どうでもいいけど、こないだのドラえもんの切手めちゃ可愛かった!特に63円の方。
    可愛い切手買ってもすぐ値上げして隣に2円とかの切手貼らなきゃいけなくなるのがやだ。
    やめて〜

    +9

    -0

  • 2360. 匿名 2020/08/04(火) 11:08:33 

    >>2357
    東電じゃないけど、ベルナティオが好きでよく行きますが、東電社員さん家族と思われる上品な方よく拝見します😊

    +0

    -0

  • 2361. 匿名 2020/08/04(火) 11:09:00 

    >>2334
    でも、今ちょっと見たら外商とか、レベルがびっくりするほど違かった!

    +2

    -0

  • 2362. 匿名 2020/08/04(火) 11:09:10 

    建築関係の現場監督です。
    現場って自由な時間がっけっこうあるじゃないですか、みんなでしゃべったり、休憩したり・・・。
    オフィスなんてぬくぬくできませんよ。上司の目が常にあって、監視されて・・・。
    両方経験した僕に言わせると、現場の方が断然楽です。

    +1

    -2

  • 2363. 匿名 2020/08/04(火) 11:09:25 

    皆様月の貯金額はおいくらですか??

    うちは幼稚園児と乳児の4人家族
    大企業共働きで月20万(夫妻の給料から10万天引き)とボーナス出せるだけです
    生活費を主人の給料から、子どもの幼稚園習い事などを私の給料から支払い、残りはお小遣いです
    旅行などのレジャーはそれぞれのお小遣いで払います

    +0

    -0

  • 2364. 匿名 2020/08/04(火) 11:10:00 

    >>2361
    外商の人達は他の人達からもやめてほしいと言われてるから大丈夫では?w

    +3

    -0

  • 2365. 匿名 2020/08/04(火) 11:10:14 

    >>2256
    年100だったら洋服とかデパ地下ですぐに行っちゃいそう

    +4

    -0

  • 2366. 匿名 2020/08/04(火) 11:10:49 

    >>2362
    僕って・・。
    嫁探しは他所でやってください!
    ここは既婚者ばかりよ!

    +7

    -0

  • 2367. 匿名 2020/08/04(火) 11:10:52 

    >>2179
    中小企業の経営者は、そこまでのリスクはないと思うんだけど、
    問題は個人事業主だよ
    ふっと息吹いたら倒れる

    +1

    -2

  • 2368. 匿名 2020/08/04(火) 11:10:53 

    我が家は元々夫が持ち家あって結婚して直ぐその家売り、そのお金とお互いの持ち金でローンなしで新築購入。ローンない新築って、すごーく快適な気分

    +5

    -0

  • 2369. 匿名 2020/08/04(火) 11:11:07 

    小学校から私立ですか?

    +0

    -2

  • 2370. 匿名 2020/08/04(火) 11:11:28 

    >>2312
    好きならOKでしょ。
    そもそも結婚ってギャンブルだから、不安になったってしょうがない。
    大企業だって潰れるし、子供が健康に生まれてきてくれるとも限らないし。

    +3

    -0

  • 2371. 匿名 2020/08/04(火) 11:11:40 

    >>2318
    例えばトヨタの御三家とかはあり?

    +2

    -1

  • 2372. 匿名 2020/08/04(火) 11:11:46 

    清水とか大成とかスーゼネって大企業?
    年収2000万とかのコメント見ると場違いって思った

    +4

    -0

  • 2373. 匿名 2020/08/04(火) 11:11:47 

    >>2349
    坪100万じゃエレベーターはつけれないよ。坪120万ぐらいで45坪が現実的じゃないかなー?

    +1

    -1

  • 2374. 匿名 2020/08/04(火) 11:12:11 

    >>2356
    部長で190は少なめだねー!

    +2

    -2

  • 2375. 匿名 2020/08/04(火) 11:12:11 

    >>2353
    わかるw この人的には玉の輿で自慢なんだろうな…って思う。
    別にいいけど、上には上がいるんだから外部の人には恥ずかしいからドヤらないで〜って思う

    +8

    -0

  • 2376. 匿名 2020/08/04(火) 11:12:27 

    >>1815
    県外の人多いですよね。
    うちも夫がトヨタのグループ企業で本社勤務で私も結婚前は地元の田舎でですがトヨタグループ勤務でした。学生時代からは付き合ってないけど高校の同級生でした。

    +0

    -0

  • 2377. 匿名 2020/08/04(火) 11:12:33 

    >>2372
    わかってて言ってない?
    スーゼネが大企業じゃなかったらどこが大企業なの?

    +5

    -0

  • 2378. 匿名 2020/08/04(火) 11:12:54 

    >>2346
    教えてくれてありがとうございます。すごいですね!尊敬です😊

    +3

    -0

  • 2379. 匿名 2020/08/04(火) 11:13:00 

    >>2236
    横だけどなぜマイナスなんだろう?
    ここの人たち女が稼ぐのはダメなのかな?

    +7

    -6

  • 2380. 匿名 2020/08/04(火) 11:13:08 

    >>2312
    まずプロポーズされてから考えな

    +4

    -0

  • 2381. 匿名 2020/08/04(火) 11:13:15 

    >>2368
    税金対策でローン借りなかったんだね

    +3

    -0

  • 2382. 匿名 2020/08/04(火) 11:13:29 

    >>2375
    まさに大企業乃嫁だね 恥ずかしいよね

    +8

    -0

  • 2383. 匿名 2020/08/04(火) 11:14:06 

    >>2374
    ごめんなさい。
    横だけど性格きつーー!

    +10

    -1

  • 2384. 匿名 2020/08/04(火) 11:14:16 

    >>2349
    土地2000万てどこのど田舎だよwwww
    そちらのど田舎と一緒にしないでー!!!

    +2

    -0

  • 2385. 匿名 2020/08/04(火) 11:14:27 

    >>2317
    貧民層ですか?

    +0

    -2

  • 2386. 匿名 2020/08/04(火) 11:14:50 

    >>2077
    あなた自身が働いてるってことだよね?

    +0

    -0

  • 2387. 匿名 2020/08/04(火) 11:15:34 

    >>2362
    手抜きしすぎ、現場監督なんて泊まり込みで働いてるんだよ。今だけだよ僕ちゃん

    +4

    -0

  • 2388. 匿名 2020/08/04(火) 11:15:38 

    >>2379
    マイナス一つにいちいち反応しない方がいいよ。
    間違えてマイナスしちゃったのかもしれないし。

    +14

    -1

  • 2389. 匿名 2020/08/04(火) 11:17:14 

    >>2278
    なんで他人にそんなこと言われなきゃいけないのw
    要は生意気ー!!って事でしょうかw

    +4

    -0

  • 2390. 匿名 2020/08/04(火) 11:17:19 

    結局マウントトピ
    さすががるちゃん

    +2

    -0

  • 2391. 匿名 2020/08/04(火) 11:17:20 

    >>2372
    幹部でもないのに年収2000万はないでしょ。

    +0

    -0

  • 2392. 匿名 2020/08/04(火) 11:17:44 

    >>2358
    言った人はパートか専業主婦なのにねw

    +2

    -0

  • 2393. 匿名 2020/08/04(火) 11:17:59 

    >>2374
    そっとしといてあげようよ。190万もらえない家庭もあるんだよ。いいじゃん190万ほしいよ。

    +6

    -0

  • 2394. 匿名 2020/08/04(火) 11:18:12 

    >>2369
    経済的にもだけど転勤族だからはなから私立小は考えてなかった。中学からの予定。

    +0

    -0

  • 2395. 匿名 2020/08/04(火) 11:18:20 

    >>2381
    それも考えたけど、旦那がめんどくさいってさ

    +2

    -0

  • 2396. 匿名 2020/08/04(火) 11:18:33 

    >>1415
    合コンが接待の場にww

    +0

    -0

  • 2397. 匿名 2020/08/04(火) 11:18:50 

    大企業だけど鉄鋼だから
    コロナでめっちゃ仕事も給料も減ってる旦那…
    何が起こるかわからないよー。

    +1

    -0

  • 2398. 匿名 2020/08/04(火) 11:19:00 

    >>2379
    いやだって大企業に勤めてる夫を持つ嫁のトピだからさ。

    +4

    -5

  • 2399. 匿名 2020/08/04(火) 11:19:26 

    >>47
    いいな~
    うち金融系だからこの先怖いわー
    夏のボーナスは手取り150くらいだったけど、冬はまじでどうなるかわからんらしい

    +0

    -0

  • 2400. 匿名 2020/08/04(火) 11:19:47 

    >>2395
    ローンから利息もあるしね、
    お金あれば現金一括だわ

    +3

    -0

  • 2401. 匿名 2020/08/04(火) 11:20:04 

    >>274
    この人は何を言いたいのかな

    +1

    -1

  • 2402. 匿名 2020/08/04(火) 11:20:30 

    >>2359
    郵政グループで悪名高いかんぽ生命と郵便配達とかの日本郵政は今は別会社なんだよ。
    かんぽ生命は赤字です。

    切手知らなくて検索しちゃった!
    ドラえもん可愛いね^ ^

    ちなみに切手代とか値上げしても全然儲けはないそうです。もちろんそれで給料アップもなし。
    でも、プラス2円切手とか面倒でいやだよねー

    +6

    -0

  • 2403. 匿名 2020/08/04(火) 11:20:49 

    >>2363
    うちも共働きで同じくらい。
    年間だと350〜400万は貯められていると思います。
    持ち家なので、ローンも資産だと思って年間200万ほど支払ってます。

    +3

    -0

  • 2404. 匿名 2020/08/04(火) 11:21:23 

    >>1815
    私も夫が地方の修士の時に出会って、遠距離恋愛して結婚したよ
    間接部門はそういう人いるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 2405. 匿名 2020/08/04(火) 11:21:27 

    >>2395
    なまじ稼いでるとめんどくさがる人多いよね
    とある大企業の年末調整のバイトしたことあるけど、保険とか住宅ローンあるのに毎年0円で紙だけ出す人結構いた。

    一生懸命書類整えても大した金額返ってこないでしょ?って。んな事やってる暇ないって。

    +5

    -0

  • 2406. 匿名 2020/08/04(火) 11:21:42 

    >>2028
    親の支援がなくて自分たちだけで7000万円の土地って買える?
    旦那がインフラ大手で、私がIT大手だけど、自分たちだけじゃローン落とされるわ


    +0

    -0

  • 2407. 匿名 2020/08/04(火) 11:22:06 

    >>1515

    定時は違うよ。
    嘘はいけません。
    年収はそのぐらいかな。

    長期休暇もあるし良い会社よ。

    +2

    -0

  • 2408. 匿名 2020/08/04(火) 11:22:56 

    >>2388
    ほんとに。ガルってどんな良いこといってもマイナス普通につくしね。マイナス1なんて可愛いもんだよ。

    +3

    -3

  • 2409. 匿名 2020/08/04(火) 11:23:32 

    >>2378
    とんでもない、たまたま小さい頃から絵を描くのが好きで、やってみたらこうなった、て感じなので
    ただ旦那と違って安定が無いから、たまに不安になりますよ〜
    大企業に勤められるような人のがうらやましいかな?(団体行動が苦手だからうちの一族みんな自営ですが…)
    バリバリ働く大企業の女性や政治家に憧れますよ

    +4

    -1

  • 2410. 匿名 2020/08/04(火) 11:23:38 

    >>2405
    ちまちま税金対策で面倒なローン組む時点で笑

    +0

    -0

  • 2411. 匿名 2020/08/04(火) 11:23:54 

    >>2401
    「家事手抜きできるから働きに出てる。」というスタンスの人に対して、「専業主婦でも手抜きできる家庭もあるよ!?」ってことでしょ。

    +9

    -0

  • 2412. 匿名 2020/08/04(火) 11:24:03 

    税金対策してますか?
    うちはイデコと個人年金、ふるさと納税、医療費の領収書を集めるぐらいです。
    オススメのふるさと納税教えて下さい!

    +0

    -0

  • 2413. 匿名 2020/08/04(火) 11:24:07 

    >>854
    私は夫の海外赴任で悩みまくり大企業辞めたけど、
    海外赴任中も、奥さんたち正社員のまま休職してきてる人多かった
    楽園だね

    +7

    -0

  • 2414. 匿名 2020/08/04(火) 11:24:10 

    >>2405
    その程度を面倒くさがってて仕事はちゃんとできるのかしら。
    妻としては大した金額じゃなくても、大切なお金だわ。

    +3

    -1

  • 2415. 匿名 2020/08/04(火) 11:24:19 

    >>2405
    そんなんやってるから貯金が溜まらないんだよ。
    がるでもいるじゃん、世帯年収2000万円超えるんですが本当にカツカツです、ってね。

    +1

    -2

  • 2416. 匿名 2020/08/04(火) 11:24:23 

    >>2222
    >>2210
    アドバイスありがとうございます。
    一度不妊治療の病院行きかけたんですが、おっしゃる通りタイミングで喧嘩して、このままでは子供どころではないと思って辞めました。
    それから、自然とやる気が起きるの待ってたんですが、全然変化はない様です。
    コロナで産婦人科に行くのも躊躇ってましたが、時間も無いんですよね。
    急ぎます!

    +0

    -0

  • 2417. 匿名 2020/08/04(火) 11:24:24 

    >>2317
    仙台ですが文教区(上杉など)なら新築戸建て8000万~だよ
    昔から土地持っている人じゃないとキツいよ

    +7

    -0

  • 2418. 匿名 2020/08/04(火) 11:25:37 

    調べたら大企業一覧の業種別で2位に入ってたのでコメ
    月刊で貰える社内報が結構面白い
    入社の時期には新入社員の写真がかなりの数載ってて、毎年あーだこーだ言いながら見てるw

    +3

    -0

  • 2419. 匿名 2020/08/04(火) 11:25:40 

    >>2406
    ハウスメーカー勤務ですが、7000万いける人います

    +0

    -0

  • 2420. 匿名 2020/08/04(火) 11:26:02 

    >>97
    すっごくよくわかります。
    田舎だから、割りと早くに(20代半ば)家を建てようと不動産やさんまわった時に、お前らみたいなぺーぺーが買える家なんかあるかっ!みたいな露骨な態度を出されて不快だったんだけど、その後のアンケートで夫の勤務先と頭金の金額書いた途端に態度が激変、口調まで変わった。
    ここは信用ならないと思い、別のところで契約しました。
    態度を変えてくるところは怖いので、不動産やを含めそういうところでは大きな買い物はしないと決めています。

    +9

    -0

  • 2421. 匿名 2020/08/04(火) 11:26:13 

    >>2364
    良かった!
    サラリーマンでもこんなにすごい収入の人いるんだねってびっくりしてた。

    独身のころ、中小企業の会長秘書の仕事してて、その会長は高島屋の外商使ってたから、経営者とかが使うんだと思ってたよ。

    +0

    -0

  • 2422. 匿名 2020/08/04(火) 11:26:18 

    >>2412
    こういっちやなんだけど、家族で欲しいもの選んだら?
    我が家は旦那と子供が肉好きだから、肉と果物買ってる。

    +0

    -0

  • 2423. 匿名 2020/08/04(火) 11:26:59 

    >>1958
    横だけど、エンジニアは学卒じゃ相手にされないよ。
    院に進んで(この時学歴ロンダリングすることもある)名のある大学の修士取って推薦で企業決める人がほとんどだよ

    +3

    -0

  • 2424. 匿名 2020/08/04(火) 11:27:04 

    >>2415
    貧乏性?世の中親から莫大な遺産や生前贈与とかある人もいますよ。
    ちまちま貯金している我々が馬鹿馬鹿しくなるくらい

    +2

    -0

  • 2425. 匿名 2020/08/04(火) 11:27:48 

    >>2373
    え?エレベーターだけなら100万しないでつくよ

    +0

    -0

  • 2426. 匿名 2020/08/04(火) 11:28:03 

    >>2324
    私も郵便局だけど課長って1000万いくんだ。
    局長でギリいくかいかないかって聞いてた。

    +1

    -0

  • 2427. 匿名 2020/08/04(火) 11:28:07 

    >>2415
    なんか大企業の嫁のトピの割には庶民的なコメ多くない?

    +4

    -0

  • 2428. 匿名 2020/08/04(火) 11:29:10 

    >>2395
    住宅ローン減税結構もらえるよ
    うち貯金はあるけどローンにした
    今13年だからざっと計算してトータル500万くらい
    金利なんて0.35だから引いてもかなりのお金戻るのに
    もったいない

    +0

    -0

  • 2429. 匿名 2020/08/04(火) 11:29:13 

    >>2414
    奥さんも超多望かも

    +1

    -0

  • 2430. 匿名 2020/08/04(火) 11:29:35 

    >>2429
    間違え多忙でした

    +1

    -0

  • 2431. 匿名 2020/08/04(火) 11:29:46 

    >>2413
    私も同じです。
    夫の海外駐在を機に勤めてた大手を辞めました。
    リエントリー制度があるんだけど、数年のんびりしちゃうと、いざ正社員として復職が気持ち的にハードルが高くて挫折しました。
    同じく、休職してる奥様も環境変わって結局退職しちゃった方を何人か知ってます。
    だから、復職出来る人はある意味すごいなーと尊敬します。

    +10

    -0

  • 2432. 匿名 2020/08/04(火) 11:29:57 

    >>751
    びっくりした!トータルか。
    パートで年収2000万稼ぐ事を夢見てるのかと思っちゃった。

    +3

    -0

  • 2433. 匿名 2020/08/04(火) 11:30:00 

    >>2417
    米ヶ袋とか御霊屋橋あたりも高いよね。仙台今地価爆上げしてるから

    +4

    -0

  • 2434. 匿名 2020/08/04(火) 11:30:40 

    >>2427
    大企業の嫁ってほぼ庶民でしょ。
    貧乏ではないけど、お金持ちだとは決して思ってない。
    30代で2000万、3000万以上稼ぐ人なんて、全体でみるとほとんどいないよ。

    +21

    -2

  • 2435. 匿名 2020/08/04(火) 11:30:41 

    >>2412
    ポイント制のところに先にどかっと寄付しておいてカタログ的に必要な時に発注してる
    お米、ビール、鍋物セット、いくら、明太子、タオルとか。

    +2

    -0

  • 2436. 匿名 2020/08/04(火) 11:30:55 

    >>2427
    どの辺が庶民的なコメですか?

    +1

    -2

  • 2437. 匿名 2020/08/04(火) 11:30:56 

    >>2428
    頭金少なかったのね.....

    +0

    -0

  • 2438. 匿名 2020/08/04(火) 11:31:10 

    >>2417
    仙台は高めですよね
    土地代がどんどん高くなってる…

    +4

    -0

  • 2439. 匿名 2020/08/04(火) 11:31:24 

    >>2419
    土地だけで、7000万円ってことは上物乗せたら一億超えるよね。
    親の支援なくサラリーマンの給料だけで1億超える物件買える人いる?
    しかも>>2028は30前後で専業主婦の人も多い。
    めっちゃ嘘くさいんだけど。
    元銀行員の融資部にいたけど、そんな人見たことない。

    +9

    -0

  • 2440. 匿名 2020/08/04(火) 11:32:12 

    >>2412
    iDeCoと個人年金保険とふるさと納税をしています。
    個人年金は解約する予定。元本割れちゃうけど。
    ふるさと納税は定期便が好きです。

    +1

    -0

  • 2441. 匿名 2020/08/04(火) 11:32:21 

    >>2437
    わざと少なくしました
    住宅減税もらい終わったら一気に返します

    +1

    -0

  • 2442. 匿名 2020/08/04(火) 11:32:54 

    >>1288
    >>1362
    >>1633
    ありがとうございます。
    そうなんですね。
    資格はなくとも体力気力共に大事そうですね。

    +4

    -0

  • 2443. 匿名 2020/08/04(火) 11:33:42 

    大企業だけど個人能力給や評価が大きい部門だから、年によって年棒に差がある。
    海外赴任や、出張、急な予定変更も多かったから、専業主婦だけどなんの後ろ楯もないよ笑
    でもいざとなったらなんでもやる。
    今は夫の仕事も減ってないし、私ができることはとりあえず家族の健康維持と、できるだけ貯金することかな。

    +1

    -0

  • 2444. 匿名 2020/08/04(火) 11:34:03 

    >>2419
    これからコロナでローン払えず家売る人増えるんじゃないかな?って思ってます

    +2

    -0

  • 2445. 匿名 2020/08/04(火) 11:34:15 

    >>2286
    大企業の役員向けに取引先の百貨店が特別な外商カードの勧誘することがある。

    うちの親は小田急百貨店でいつでもなんでも10%オフになるカード使ってる。

    +3

    -0

  • 2446. 匿名 2020/08/04(火) 11:34:32 

    >>2441

    今皆んなそうするよね
    だから頭金あまり入れない

    +3

    -0

  • 2447. 匿名 2020/08/04(火) 11:34:37 

    >>2349
    地方にも地方なりの高級住宅街はあるよ

    +1

    -0

  • 2448. 匿名 2020/08/04(火) 11:34:57 

    >>2420
    田舎の大企業ってどんな会社なの?
    豊田市にある会社とか?
    あの辺の会社っていわゆるブルーカラーとホワイトカラーが、混在してるのかな?差別とかないのかな?

    +3

    -0

  • 2449. 匿名 2020/08/04(火) 11:35:45 

    >>2441
    何にも言えねー
    しっかり者だぁ

    +1

    -0

  • 2450. 匿名 2020/08/04(火) 11:36:01 

    >>2419
    地方で坪単価300万円のところに住んでいるけど、
    そこら一体は自他ともに会社経営者か医者しか住んでいませんね。

    +1

    -0

  • 2451. 匿名 2020/08/04(火) 11:36:09 

    >>2385
    ホント感じ悪いね。

    +2

    -1

  • 2452. 匿名 2020/08/04(火) 11:36:15 

    >>2434
    そうだよね。1千万うろちょろくらいで最終的に最高年収2千万にさえ行かない大企業がほとんどかと。そりゃ庶民的な話になるよ。
    開業医師妻とか経営者妻は別格で天井知らずだもん。

    +13

    -5

  • 2453. 匿名 2020/08/04(火) 11:36:33 

    >>2125
    家庭にバレないように、浮気に使うお金を分けておく口座を作るのですね。浮気は容認しませんが、夫が自由に使うお金はあるので、わざわざそのために口座は作らないでしょう。収入は給料だけではないですし。以上です。今後はスルーします。

    +0

    -0

  • 2454. 匿名 2020/08/04(火) 11:37:18 

    >>2099
    役員だけでも狭き門なのに社長か…
    夢見るのは自由だけど欲出るといい事ないよ

    +6

    -0

  • 2455. 匿名 2020/08/04(火) 11:37:47 

    >>2439
    海外駐在とかしてたら頭金めっちゃ持ってるよ。
    あとは子なしとか?

    +2

    -0

  • 2456. 匿名 2020/08/04(火) 11:38:00 

    結婚すらできてないのに
    結婚してるひとたちの さらに
    大企業限定トピとは!!

    しかも盛りあがってる

    +6

    -0

  • 2457. 匿名 2020/08/04(火) 11:39:11 

    >>2448
    日本電産とか京セラとか本社京都だよね

    +0

    -0

  • 2458. 匿名 2020/08/04(火) 11:39:13 

    >>2379
    夫婦で大企業、って言ってるコメにマイナス多いなーと思いながら見てた。普通のことしか言ってないのにね。

    +10

    -0

  • 2459. 匿名 2020/08/04(火) 11:39:13 

    >>2452
    マウントとりたいなら他でやればいいのに。平和な会話がしたいなぁ。

    +7

    -3

  • 2460. 匿名 2020/08/04(火) 11:39:22 

    >>2447
    でも元コメの人は土地が高い高級住宅地街なんて言ってないよ
    本人は4800万の建売だからそのくらいの土地でしょ

    +2

    -0

  • 2461. 匿名 2020/08/04(火) 11:39:27 

    >>10
    会社は大企業でも
    労働者は搾取されまくりだから全然
    扶養ギリギリまでパートして子供は一人

    +8

    -0

  • 2462. 匿名 2020/08/04(火) 11:40:15 

    >>2440
    お返事ありがとうございます!個人年金解約は、もったいないですよ!無利子で借りれるので一度相談したらいいと思います!解約したら次はいるとき利率が悪くなるはずです

    +0

    -0

  • 2463. 匿名 2020/08/04(火) 11:40:38 

    >>2427
    あなた旦那が大企業に勤めているってだけで富裕層だと思っちゃったわけ??
    井の中の蛙大海を知らずな人?

    +7

    -2

  • 2464. 匿名 2020/08/04(火) 11:40:55 

    >>2435
    ポイント制!知りませんでした。調べてみます!ありがとうございました

    +0

    -0

  • 2465. 匿名 2020/08/04(火) 11:41:09 

    >>2454
    え、横だけどこれはお遊びというか、ノリで言っただけじゃないの?
    本気で社長になんてこの方は思ってないと思いけど。

    +1

    -0

  • 2466. 匿名 2020/08/04(火) 11:41:16 

    >>2448
    豊田市にある会社ではないです。
    その県ではありません。
    身バレしたくないのであまり詳しくは書きたくないですが、電機機器メーカーです。

    +2

    -0

  • 2467. 匿名 2020/08/04(火) 11:42:02 

    >>2444
    大企業のリーマンよりかは飲食店経営者とか美容皮膚科とマッサージ店経営者とかは多そう。

    +5

    -0

  • 2468. 匿名 2020/08/04(火) 11:42:11 

    >>2422
    ありがとうございます。私自身ケチなので欲しいものというより返礼率を考えてしまって、欲しいものという発想がありませんでした。参考になりました。

    +0

    -0

  • 2469. 匿名 2020/08/04(火) 11:42:17 

    大企業の嫁と、医者、弁護士の嫁ではどちらがマウントとれる?
    大企業の嫁の方が上は、プラスお願い

    +0

    -13

  • 2470. 匿名 2020/08/04(火) 11:42:31 

    >>2457
    京都なら任天堂でしょ

    +0

    -0

  • 2471. 匿名 2020/08/04(火) 11:42:39 

    >>2465
    あわよくばとは思うでしょ笑

    +1

    -1

  • 2472. 匿名 2020/08/04(火) 11:42:48 

    >>2363
    毎月200万円貯めています

    +0

    -0

  • 2473. 匿名 2020/08/04(火) 11:42:50 

    >>2459
    本当のこと言ったらマウントなの?
    うちも大企業だけど最終1500もいかないから庶民的だと思ってるだけだよ。

    +7

    -2

  • 2474. 匿名 2020/08/04(火) 11:43:02 

    >>2469
    聞かないとわからないの?

    +3

    -0

  • 2475. 匿名 2020/08/04(火) 11:44:18 

    >>2466
    横だけど、どこかわかった!
    私の父も同じ会社だと思います。

    +0

    -0

  • 2476. 匿名 2020/08/04(火) 11:45:09  ID:LhFA6uzc3e 

    >>2459
    >>2452はこれマウントなのか?

    +7

    -1

  • 2477. 匿名 2020/08/04(火) 11:45:58 

    >>2448
    田舎って言ってもど田舎ではないんじゃない?
    こういった掲示板ではぼかして書く人も多いよ。
    あと通勤に時間かけてる人とか、いろいろいる。

    +3

    -0

  • 2478. 匿名 2020/08/04(火) 11:46:50 

    >>2466
    わかっちゃったn県じゃない?

    +0

    -0

  • 2479. 匿名 2020/08/04(火) 11:47:20 

    >>2252
    5年か、キツイね。
    人の評判下げる暇があるなら少しでも追いつけるよう遅れを取り戻せるよう努力したらいいのにね。
    自分が努力して上がることはせずに、努力してる人間を引き摺り下ろそうとする性根の腐った人間って職場の癌だと思う。
    たいした仕事はせず職場の和を乱す給料泥棒。
    時間の使い方も気持ちの持ち方も間違ってるんだよなぁ。
    そんなことばかりしてるから若くて優秀な努力してる子にどんどん抜かされる。

    +4

    -0

  • 2480. 匿名 2020/08/04(火) 11:47:30 

    うちは一般の人からは知名度低いけどとある世界シェア1位の会社だから年収は悪くないよ
    知名度高くても国内規模の企業は大企業とは言わないと思ってた
    国内大手ってくくり

    +4

    -0

  • 2481. 匿名 2020/08/04(火) 11:47:58 

    >>2473
    それ本当に最終?こっちは2000万なんて部長職のレベルだよ。どのくらいの規模の会社にもよると思うよ。

    +1

    -4

  • 2482. 匿名 2020/08/04(火) 11:48:21 

    >>2469
    夫の資格や勤め先で相撲をとるつもりは端からないが、難関専門資格職はさすがにすごいと思うよ

    +2

    -0

  • 2483. 匿名 2020/08/04(火) 11:48:51 

    >>68
    うちの夫の会社も倒産の心配はないと思う。

    でも、夏のボーナスはアップしたけれど、冬のボーナスは減額するのは間違いないらしいですよ。
    今後も極力テレワーク推奨してるから、転勤とか単身赴任も減ってくるのかな?
    AI技術も進んでくれば人員削減もあるかもね。

    +3

    -0

  • 2484. 匿名 2020/08/04(火) 11:49:14 

    >>2481
    部長職になれる人なんて総合職でも一握りじゃない?それとも皆さん2千万いくの?

    +3

    -1

  • 2485. 匿名 2020/08/04(火) 11:50:12 

    >>2478
    違います(^^;)
    これ以上はご勘弁を。

    +3

    -0

  • 2486. 匿名 2020/08/04(火) 11:50:21 

    >>2461
    分かります。
    夫は今年40歳で1000万ですが、子供2人を中学受験させると足りない。2人とも都立中高一貫を目指していますが、私立になったら私の稼ぎをもっと増やさないと無理です。今はパート年収100万。

    +4

    -0

  • 2487. 匿名 2020/08/04(火) 11:50:37 

    >>2484
    わからん。部長嫁なので。

    +2

    -2

  • 2488. 匿名 2020/08/04(火) 11:51:30 

    >>1831
    なんかキラキラしてる…。短い文章だけど幸せそうなのが伝わる。
    私は専業。旦那はTOYOTAの孫請けの下請け会社。

    +4

    -1

  • 2489. 匿名 2020/08/04(火) 11:51:39 

    >>2480
    企業名が知られてない大企業って結構ありますよね。

    +7

    -0

  • 2490. 匿名 2020/08/04(火) 11:51:41 

    大企業の定義さえ知らないとかどんだけ無知なんだよw
    そんな奴が大企業の嫁とか自称してるとか側から見りゃ滑稽でしかないなww

    +3

    -0

  • 2491. 匿名 2020/08/04(火) 11:53:13 

    >>2423
    えー、そうなの?
    父は東工大の学卒だけど、教授推薦で好きなところ選べて入れたって。
    テストも面接もなく、企業から接待されたって言ってた。
    時代かな?

    +0

    -0

  • 2492. 匿名 2020/08/04(火) 11:53:47 

    軽に乗って家賃6万の賃貸でつつましく生活している
    大企業務め夫とパート主婦のこなし夫婦40代です
    収入は1300くらい
    家建てたけどやっぱりいらなくなって売っちゃったのがきつい

    +1

    -0

  • 2493. 匿名 2020/08/04(火) 11:54:13 

    >>2001
    同感。近くに沢山大企業の家族寮があるけど、大企業の嫁はほとんど地味。
    節約してるし、パートの人も多い。
    寮だと目立たないようにした方がいいんだろうと思う。教育費はみんなかけてる。
    派手なのは外資系だなー。

    +3

    -0

  • 2494. 匿名 2020/08/04(火) 11:55:28 

    >>2484
    うちの父は部長だったけど、2000万は流石にいかなかったな。
    大企業と言われる会社は腐るほどあるし、いかないところがほとんどじゃないかと

    +1

    -0

  • 2495. 匿名 2020/08/04(火) 11:56:13 

    >>2416
    気をつかって、時間的余裕がない夫の会社近くのクリニックにしたら、誰かに見られるから嫌だって、かなーり喧嘩になった。 遠い場所の方が良いのかも。
    性的に弱ってるのは知られるのが、嫌だっていうプライドがあるのか、不妊の原因は妻のせいにされてる。

    +1

    -0

  • 2496. 匿名 2020/08/04(火) 11:56:19 

    旦那が大企業勤め=すごい
    はなんか違う

    +4

    -0

  • 2497. 匿名 2020/08/04(火) 11:56:20 

    >>97
    これはもう本当にそう。
    態度の変わりように腹が立って大人気ないけどこちらも態度を変えてしまったことがあります。
    車にも服にも持ち物にもお金をかけないタイプだけどそれでもしっかり対応してくれるところに決めてます。

    +5

    -0

  • 2498. 匿名 2020/08/04(火) 11:56:43 

    大企業の定義を教えて下さい!

    +0

    -0

  • 2499. 匿名 2020/08/04(火) 11:56:47 

    >>2492
    車は維持費が払えないので元から所持していない世帯年収1300万都内住まいです。

    +1

    -0

  • 2500. 匿名 2020/08/04(火) 11:57:10 

    >>2481
    今は平気年齢41才で2000万超える企業名前も発表されてるけど何社あるか知らないの?
    旦那さん勤めてるなら知ってるよね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード