ガールズちゃんねる

ナイツ土屋伸之 「あつ森」でローンを放置する子供たちが心配「教育上なんか…」

129コメント2020/08/05(水) 23:11

  • 1. 匿名 2020/08/03(月) 11:25:54 

    ナイツ土屋伸之 「あつ森」でローンを放置する子供たちが心配「教育上なんか…」 | ガジェット通信 GetNews
    ナイツ土屋伸之 「あつ森」でローンを放置する子供たちが心配「教育上なんか…」 | ガジェット通信 GetNewsgetnews.jp

    1日放送の『ナイツのちゃきちゃき大放送』(TBSラジオ)で…番組では、学校の夏休みの話題から、土屋が最近夏休み用に子供たちのために『スーパーマリオ オデッセイ』(以下:マリオオデッセイ)を購入した話題を話した。 それまでは、4カ月間程度「あつ森」の愛称で親しまれる『あつまれどうぶつの森』に子供たちはハマっていたそうだが、マリオオデッセイ購入後は「めちゃくちゃハマってたのに全くやんなくなった」と


    ゲーム内で借金返済を出来ていないことを土屋は「これを、返さずに、このままマリオオデッセイばっかやってていいのかな? というのが教育上なんか…」と不安がっていたのだったが、相方の塙宣之は「そうなっちゃうのが一番ヤバいんだって。ゲームを現実ととらえちゃうのが一番ヤバいんだって、もう気にしなきゃいいんだよ」と、土屋がゲームと現実の区別がつかなくなることに苦言を呈したのだった。

    しかし、なおも土屋は「でも毎日コツコツ返してたんだよ。カミさんなんか、一気に返したいからカブに手を出して。で、カブ暴落してまた借金増えたりして」とゲーム内カブ投資に手を出して、大損した奥さんとは対照的に、別のゲームにハマるまでは堅実に子供たちは返済していたと強調した。

    結局夫婦で話合い、子供たちが寝てる間に少しずつ借金を返済し、夏休みの間で返済の儀式をするという方針になったらしい(以下略)

    +285

    -6

  • 2. 匿名 2020/08/03(月) 11:26:48 

    ゲームだからいいんじゃないの?

    私も放置だよ

    +26

    -95

  • 3. 匿名 2020/08/03(月) 11:27:05 

    わかります笑

    +385

    -2

  • 4. 匿名 2020/08/03(月) 11:27:32 

    >>2
    子供はガルちゃんやらない方が良いよ

    +13

    -32

  • 5. 匿名 2020/08/03(月) 11:27:56 

    「ゲームなんだから」って区別を付けるのにもそれなりに経験あってこそだもんね
    子供の教育という面で心配になるの分かる

    +447

    -2

  • 6. 匿名 2020/08/03(月) 11:28:40 

    たぬきち商店の悪質なローンの組ませ方のが問題

    +521

    -5

  • 7. 匿名 2020/08/03(月) 11:28:42 

    >>2
    27歳も子供ですか??

    +2

    -22

  • 8. 匿名 2020/08/03(月) 11:29:27 

    収納に困るから真っ先に返済してたな

    +118

    -0

  • 9. 匿名 2020/08/03(月) 11:29:38 

    ローンというより次の増築をするためのお金って感じで遊んでる

    +182

    -2

  • 10. 匿名 2020/08/03(月) 11:29:44 

    現実的だけど作るだけ作ってローン放置気になるよねw

    +210

    -1

  • 11. 匿名 2020/08/03(月) 11:29:49 

    >>2
    子供の話ですよ?

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2020/08/03(月) 11:30:22 

    私も貯金8000万貯まったけど、メイン以外ローン返してないわ。

    +64

    -6

  • 13. 匿名 2020/08/03(月) 11:30:33 

    ぶっちゃけ途中でローンの存在忘れてたし、最後のローン払ってないままだわ。

    +116

    -0

  • 14. 匿名 2020/08/03(月) 11:30:35 

    夫婦で話し合いって微笑ましいな笑

    +181

    -0

  • 15. 匿名 2020/08/03(月) 11:30:45 

    私も最後のは返済しなくてもいいかなって貯蓄してるw

    +82

    -3

  • 16. 匿名 2020/08/03(月) 11:31:04 

    借金嫌いだからすぐ返しちゃった(笑)
    たぬきちも払え払えうるさいしね!

    +180

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/03(月) 11:31:14 

    たまごっちが流行っていた時代。
    道路に飛び出しそうになった息子をお母さんが叱ったら「ぼくが死んだらまた卵からやり直して」って言われたというエピソードがあったような。

    +193

    -0

  • 18. 匿名 2020/08/03(月) 11:31:23 

    カミさんなんか、一気に返したいからカブに手を出して。で、カブ暴落してまた借金増えたりして

    現実では出来ないことをゲームでして見たかったのかもね笑

    +195

    -2

  • 19. 匿名 2020/08/03(月) 11:31:50 

    初めはせっせとお金貯めて返していたけど
    結局欲しい家具とかあるから
    そっちを買ってしまう。
    だからローン放置しちゃう。

    +58

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/03(月) 11:32:13 

    殺すゲームが子どもに良くないって10年前くらいに言われていたよね笑

    +65

    -0

  • 21. 匿名 2020/08/03(月) 11:32:36 

    あつ森はSwitchが手に入らず、ただ今抽選待ちですが、以前のどうぶつの森の時は、借金返済に燃えていました。
    返済しないとうずうずしてしまって、とにかく虫とったり、化石掘ったりしてがむしゃらに頑張っていました。

    +91

    -1

  • 22. 匿名 2020/08/03(月) 11:32:51 

    もちろん返済してるよ

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2020/08/03(月) 11:33:07 

    わかる!性格出ると思う。ゲームだから損しようが借金あろうがどーでもいいはずなんだけど性格的に許せないから一括で払えるように貯めてからローン組んでた。今は全部返し終わって、800万ベルくらい貯まったわ。マイルも結構貯まった!
    たかがゲームなんだけど、こいつ将来金の使い方大丈夫か?ってなる。

    +120

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/03(月) 11:33:21 

    ナイツの事務所って給料めっちゃいいから意外と2人とも金持ちそう

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/03(月) 11:33:32 

    リフォームしたくて頑張って返済した。でも最後のローンはそのまま放置してるわ。

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2020/08/03(月) 11:34:05 

    最終ローンって払う意味あんの?

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2020/08/03(月) 11:34:33 

    そうかそうか

    +4

    -8

  • 28. 匿名 2020/08/03(月) 11:34:53 

    創です価。
    微笑ましいエピソードですね。
    たしかに、ローン返済は大事ですよね。ゲームの世界でも教育になりますね。

    でも、ゲームのローンも大事ですが、現実世界の教育もしてほしいな。
    選挙の時だけお友達とか、しつこい勧誘とかをやめる教育。

    +5

    -32

  • 29. 匿名 2020/08/03(月) 11:34:59 

    >>25
    同じく……段々高額になるからね。

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2020/08/03(月) 11:35:10 

    ごめんなさい、最後のローンは放置して、いつの間にかあつ森自体放置してる…

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2020/08/03(月) 11:36:17 

    借金ずっと返さないと家差し押さえられる設定もあればいいのにね

    +105

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/03(月) 11:36:45 

    子ども(5)とやってて、子供のローンを返してあげたくて
    私は沢山稼いで子供に貢いでる
    今日も高額買取商品をひたすらDIYする予定
    鉄鉱石が足りない

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/03(月) 11:37:59 

    >>1
    うちの子と主人はコツコツ魚売ったり貝殻売ったり全部ローン返済したみたい。私は途中で放りっぱなし…これは性格の問題なのかな?私はタヌキのローン地獄からぬけれなかった

    +63

    -0

  • 34. 匿名 2020/08/03(月) 11:38:04 

    >>7
    こどもに毛が生えたようなもんだね

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2020/08/03(月) 11:38:34 

    >>12
    預金の利率か投資の利益率が、ローンの利子率上回ってるなら正しい資産管理なんですけどね。

    収支計算しないで、ただ単に借金は悪って教育も良くないと思う。資本主義では、ローンとか信用取引で成り立ってる部分大きいから。

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2020/08/03(月) 11:38:36 

    ゲームと現実の区別がつかなくなるってありえるよね
    そんな事件も海外であった気がする

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/03(月) 11:38:51 

    >>26
    見返りがしょぼすぎて放置してるよ

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/03(月) 11:39:08 

    3DSのとびだせ動物の森しかやってないんだけどさ

    借金とか、株なんて要素が足されたの?
    ゲーム内で借金なんて、なんか嫌だな
    しかも株に手を出して、暴落ってもっと嫌だわ

    +2

    -18

  • 39. 匿名 2020/08/03(月) 11:39:18 

    >>24
    塙が漫才協会の副会長とかだから給料良いだろうね

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/03(月) 11:39:34 

    どうぶつの森って金銭感覚を養う、虫や魚などの生き物や植物の名前を知る、ひらがなを覚える…上手く使えば結構知育ゲームとしても優れてると思うけどな

    +94

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/03(月) 11:40:10 

    >>38
    とびだせ以前から借金して家を買ったり増築したりしてたし、カブも売ってたよ

    +43

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/03(月) 11:40:25 

    >>15
    私も!取り立てに来ないのが悪いんだよ笑
    悔しかったら取りに来な!現実には滞納者に悩まされているショボい地主です

    +47

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/03(月) 11:41:00 

    橋も建てなきゃだし借金地獄だ。

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2020/08/03(月) 11:41:05 

    >>40
    わかる
    テレビとかで珍しい魚が出てきても「あ、○○だ!」ってわかるようになったw

    +54

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/03(月) 11:41:35 

    ゲーム内のお金の使い方って性格出るよね
    アプリで勉強すると⭐️がもらえてそれで着せ替えパーツ購入できるのがあるんだけど、貯めて貯めて一番気に入った高いのを買う息子と、ちょこちょこ買ってあまり貯まらない娘(笑)
    息子はどうぶつの森のローンも一生懸命返してて、もはやローン返すゲームみたいになってた(笑)

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/03(月) 11:42:34 

    >>7
    今の大人は昔と違って子供大人ばっかだと思う。もちろん私もw

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2020/08/03(月) 11:44:11 

    ゲームだからって借りた借金を踏み倒す事を覚えていいのかって気持ちと、現実とゲームの区別が付かなくなるのが心配という気持ちどちらも分かる。大人ならまだしも子供だもんね。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/03(月) 11:45:06 

    ゲームでも現実でもローンの返済に追われるのかぁ

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/03(月) 11:46:23 

    >>44
    私アプリ版のどうぶつの森で初めてアンチョビがカタクチイワシ科の小さい海水魚だって知ったw
    ずっと調理後のあの状態をアンチョビって言うのかと思ってた

    +55

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/03(月) 11:47:04 

    小2の息子も似たようなもんだけど、動物とほのぼのふれあったり、空に虹がかかってることに感動したり、交配花見てきれいな花がさいてるー!って大喜びしたりでのんびりスローライフを楽しんでるから、効率効率でガツガツやってるのがちょっと恥ずかしくなったw
    子供のうちはそうやって心のままに楽しむのもありかな~と思う。微笑ましいよ。

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/03(月) 11:48:53 

    >>38
    借金は増築とかのローンの事、個人的にあつ森よりとび森の方がキツかったと思う。
    株はカブね。とび森なら猪のおばあちゃんが日曜日に売りに来なかった?

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/03(月) 11:49:44 

    昔買ってもらったけどローンさっさと返してたら何していいのかわからなくなった…
    ローンありつつ自由に遊ぶほうが楽しいだろうね
    たぬきちすぐ組ませるんだもんw

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/03(月) 11:50:07 

    >>7
    メンタルが?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/03(月) 11:50:57 

    私は、完済してますよ
    そして貯蓄300万ベル

    チビたちにもローン返済を先にしなさいって言ってます テイッ

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2020/08/03(月) 11:51:26 

    >>6
    わろたww
    たしかに悪質w

    +111

    -2

  • 56. 匿名 2020/08/03(月) 11:51:44 

    >>1
    私は満足の家ができたら、そこで増築ストップして魚や虫、化石等を売ります。
    貯蓄と家具集めに燃える。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/03(月) 11:52:50 

    あつ森で
    初めてカブしたけど
    えげつない暴落にびっくりした。
    普通の投資みたいに
    なにか上がるヒントとかあればいいんだけど

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/03(月) 11:53:03 

    >>5
    返済しないとどうなるんですか?
    どうもならないんですか?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/03(月) 11:53:29 

    あつ森で夫婦の会話は増えるし
    笑いのネタになるでいい夫婦だな😂

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/03(月) 11:54:05 

    >>56
    どう森でも貯蓄に燃えて七億ベル貯めてた

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/03(月) 11:55:06 

    返済しなくてもいいのかと思ったら
    まだ二階までしかなかった

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2020/08/03(月) 11:55:22 

    うちの小3の娘もローンの返済の
    話ばかりしてて段々とゲームをしてる
    のかローンを返す為だけにやってるのか
    分からなくなって来たって言ってるわ。

    私はやらないから分からまいけど
    それでも楽しいのかな?

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/03(月) 11:55:34 

    最終ローン完済したらエクステリアの種類がめちゃくちゃ増えるとかなら良かったのに
    一回5000ベル?だかのリフォームが無料になるっていっても
    外観の種類がほとんどただの色違いで少なすぎてつまらないから
    そんなに何度も何度も変えないよね
    とび森の時にあったような外観増やしてほしい
    お菓子の家とか和風とか

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/03(月) 11:56:43 

    私が気になるのは
    「◯◯島の◯◯は別の名を◯◯◯と言うらしいよ。
     ま、通り名みたいなものよ」ってセリフ。

    通り名って、、、、

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2020/08/03(月) 11:58:22 

    どっちともの意見に共感できるのが辛いところ‪w

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/03(月) 11:59:55 

    最終ローン完済したけど、一番最後に作った部屋は広くできないのね、、、
    知ってたら最後のローン無視したのに!外観変えられるくらいじゃ割にあわない。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/03(月) 12:01:36 

    じゃあやらなきゃ良いんじゃねじゃねじゃねじゃねじやね

    +0

    -6

  • 68. 匿名 2020/08/03(月) 12:03:12 

    ローン云々というより、どんどん新しいゲームが出てきて子供達は新しいものに惹かれるから古いゲームは放置からがちだよね
    マリオオデッセイ面白いもん

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/03(月) 12:03:42 

    これ性格出るよねw
    ウチも長男はお金貯まるまで増築しないで貯まったら増築して一括返済。
    次男はローンを毎日コツコツ返済。南半球でプレイしてるから、北半球の長男の島に行ってサメ釣ってるw出稼ぎに行きます。とか言ってるもんw
    長女はローン放置。長男に貢いで貰ってたまに返済。
    将来、長女大丈夫か?って夫婦で笑い話だよ。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/03(月) 12:04:04 

    ローンて何て聞かれたから、借金だよと答えて。
    どうぶつの森かと思ったから。

    なるべくアイテム売ったりして�お金ためてから買いなさいて言いました(笑)
    ゲームなんですけど、今の子って、生き返らせる魔法があるから簡単に殺人したりとかそういうの何年か前に言われてたことあったから、現実でも簡単に金借りるようになるといかんな思って。

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2020/08/03(月) 12:06:43 

    >>37
    一応見返りあるんだ?なにかもらえるの?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/03(月) 12:07:37 

    >>55
    ds版はマジ鬼畜
    Switch版は最初に金額提示してる画像貼ってくれてる人いるから優しくなったんだね

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2020/08/03(月) 12:13:03 

    >>18
    「〜してみる」の「み」は「見」ではないよー

    +0

    -6

  • 74. 匿名 2020/08/03(月) 12:18:36 

    >>5
    すごくそう思う
    ゲームと現実がしっかりと区別出来る力があればゲームくらい好きにすればいいけど
    そうでない場合は土屋と同じような気持ちになると思う
    そもそもやらせなきゃいいんだけど友達が持ってて仲間に入れないとか言い出すんだよな

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/03(月) 12:19:21 

    うちの子はずっとテント暮らしだわw

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/03(月) 12:25:13 

    >>71
    家の外見変え放題

    昔みたいに銅像とかたてばいいのになー

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/03(月) 12:26:47 

    >>14
    返済の儀式の様子も知りたいw

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/03(月) 12:27:51 

    我が家はみんな、地下のローンを踏み倒してる。
    払い終わっても大したメリットもないんだもん。
    リフォームなんか毎日しないっつーの。

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2020/08/03(月) 12:28:55 

    >>72
    親切にしてくれたーと思ったら最後に金の話w
    拒否権なし
    ある意味社会勉強

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/03(月) 12:36:03 

    >>31
    確かにw

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/03(月) 12:37:04 

    皆たぬきちの言いなりの住民

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/03(月) 12:39:11 

    娘が橋だの階段だのローンで設置して、うちらの親はせっせと釣りして虫とってお金貯めてローンを返すという…
    まぁゲームだし面白いんだけどねw

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2020/08/03(月) 12:44:31 

    >>35
    あつ森やってないから分からないんだけど、これって一括返済の話ではなく、月々の返済をしてないって話じゃないの?

    +0

    -4

  • 84. 匿名 2020/08/03(月) 12:45:49 

    これからはリアルに1週間に○○円口座から引き落としとかになったら面白いかも。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/03(月) 12:47:34 

    分かるわ、うち子供いないけど何か気になって返済した。
    リア友も何人かしてるから、カブ500超えの時に稼いで何とか返済終わったw
    確かにゲームだけど、子供の事を思うと「返す物は返しましょう」って思うし良いと思う。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/03(月) 12:51:29 

    >>10
    まだここまで増築してないけどこんな莫大な金額のローン返せる気がしない…

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/03(月) 12:54:28 

    どう森の最後のローンは放置するもんだよ
    完済しても大したメリットないんだから

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/03(月) 12:58:00 

    きちんと返済して貯金もしてます!
    みたいなコメが多くて正直驚いてる
    ゲームだし死ぬわけじゃなしテキトーにやってたわ…

    +2

    -5

  • 89. 匿名 2020/08/03(月) 13:03:54 

    >>1 こどもの頃ってマイブームが変わりやすいよね。
    面白いおもちゃが沢山あるから自然なことだと思うけど、親が切ない気持ちになる理由もよく分かるわ。
    それに対してのゲームとリアルの世界は別物だって主張もめちゃくちゃ理解できるけどねww

    これで思い出したけど、個人的にたまごっちのさよならを告げるお手紙のシステムはよく出来てると思ったな。
    この手紙を受け取ったときのこどもの悲しみは計り知れないし、トラウマになるからやめてほしいという意見もあるけど…。
    放置されたたまごっちがどういう気持ちだったのか知るのって道徳の勉強にもなるんじゃないかと思う。
    ナイツ土屋伸之 「あつ森」でローンを放置する子供たちが心配「教育上なんか…」

    +19

    -1

  • 90. 匿名 2020/08/03(月) 13:05:24 

    >>6
    外国人のあつ森プレイヤーも
    めっちゃキレてましたよ(笑)

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/03(月) 13:16:14 

    そういうこと言い出したらゲームなんて全てできないよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/03(月) 13:19:21 

    素人でごめん、

    誰がどこに借金してるの?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/03(月) 13:27:44 

    >>92
    自分がゲームの島の住民になるんだけど
    家をもったり増築するのに組まされるローン。
    たぬきちは不動産なんだっけ?
    忘れたけどw

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/03(月) 13:29:28 

    >>93
    遊びの一環としての借金なのか。
    ゲーム内課金みたいなので、ゲーム内でリアル借金してる訳じゃないのね(笑)

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/03(月) 13:30:23 

    >>89
    へえ!たまごっちよくできてるね
    アラフォーの私がやってたのってたまごっち初号機なので、放置すると死んでた…

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2020/08/03(月) 13:33:00 

    うちの子服買いすぎてお金貯まらず、ローン返済できてない。その上、収納も足らず家の中ごちゃごちゃ。将来こうなったらどうするか不安でしない(笑)

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/03(月) 13:39:01 

    一括返済できる額貯まるまでローン組む工事とか頼まないよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/03(月) 13:41:28 

    >>69
    三兄弟の話すごく平和でほっこりしました(´ω`)
    妹さんなんかもう長男に甘やかされてるねw
    優しいお兄ちゃん。
    マイペースそうな次男もなんかいいキャラしてそう。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/03(月) 13:45:32 

    >>26
    意味ないかも知れないけど、ゲームでもローン残ってるのが性格的に無理なので返した。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/03(月) 13:52:09 

    私はすぐに完済してスッキリしてたのに、ある日勝手に家が増築されてて、子どもが私の記録でまた借金組んでてガッカリした。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/03(月) 14:00:19 

    返しても返しても終わらないたぬきち商店のローン
    おい森からやってるけど終わらない

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/03(月) 14:13:03 

    リセットさんにしつこく怒られたのも教育みたいなもんなのかな

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/03(月) 14:19:10 

    >>95
    短期放置→画面中うんちだらけ
    長期放置→十字架のお墓

    って感じだったよね!!
    お墓を初めて見たときは本当に悲しくて、
    次はマメにお世話してたんだけどやっぱり時間を拘束されることに耐えられなくなって、でもお墓見たくないから親に頼んで電池抜いてもらった。「ごめんなさい、ごめんなさい」って大号泣していたらしい。笑

    でもそれでいいんだよね。
    本物のペットではそれは許されないけど、ゲームでその感覚を学べてよかったと思ってる。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/03(月) 14:22:34 

    >>40
    友達の子供は水族館に全く興味なかったのに、あつ森やってから行ったら「○○だ!○○だ!」ってめっちゃくちゃ楽しそうでした!ただ、その言った後に「何ベルだ!、何ベルだ!」とも言ってましたが笑

    +26

    -1

  • 105. 匿名 2020/08/03(月) 14:23:05 

    >>6
    どこが悪質なの?
    無利子期限なしで良心的じゃん

    +6

    -12

  • 106. 匿名 2020/08/03(月) 14:48:37 

    >>6
    たぬきちの後出しローンはポケ森のキャンタローに伝承されているよ

    キャンピングカー広くしたい?→はい!→よっしゃまかせろ!(工事)→終わったよー、お代は◯◯ベルねー、支払いはいつでもいいよー♬

    ポケ森はベルに困らないから返済が苦じゃないけどね

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/03(月) 15:04:38 

    なんかもっとゆるく癒し系なゲームだと思ってた。
    頭悪い私には出来なそう。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/03(月) 15:06:27 

    最後のローン放置してたけどお金余ってたから返したわ‪w
    現実でもそうしたいな〜!‪w

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/03(月) 15:42:03 

    >>92
    ゲームの中で家を立てたりするんだよ
    ゲームの中のお金だけどね

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/03(月) 16:01:42 

    あつ森はゲームの中ではスローライフで楽しいけど
    ローンはなかなかベルを増やせない 大人が増やしてくれたら嬉しいけど 笑っ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/03(月) 16:09:19 

    真面目すぎ
    ゲームなのに

    わかります
    とか言ってる人はゲームむかないし、やらせない方がいいんじゃないかな
    どこまで、その真面目さを通すんだろう

    +1

    -6

  • 112. 匿名 2020/08/03(月) 16:50:32 

    >>1
    通信で高いところにお邪魔して売りまくってこどもたちの分も全て返したわっっ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/03(月) 16:56:43 

    >>68

    うちの息子もスマブラ→あつ森→マリオオデッセイの順でハマってる。
    あつ森は息子の代わりに私がせっせと虫や魚を捕まえ、ベルを貯めてたぬきちに借金を返してるわ💦

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/03(月) 18:27:52 

    うちの娘は父親に稼がせて毎朝カネの袋だけ家の前で受け取りそれでさっくり返済完了。
    早々にどでかい家になっていた。
    その後もカネは父親に貢がせて、服やら家具やらを買いまくる形式で遊んでいる。
    父親はリアル世界で贅沢させてあげられないので非常に嬉しそうに娘に貢いでいる。
    こんな遊び方でいいのか?と思うけど。
    まあ父と娘のコミュニケーションの一つということで放置している。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/03(月) 19:12:38 

    Switch、普通に買えるようになるって言われてのにいまだに買えない…。
    早くローン組みたい。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/03(月) 19:41:24 

    60歳近い母はまともにゲームしたことなかったけど(アプリ以外)
    ボケ防止のためと最近Switch当ててどう森やってて
    意外と操作できているのも驚いたけど借金が気になって1日中働いて疲れ果ててた。
    私は性格違うので常に気まぐれで欲しいもの買ってるしそもそもこのゲームにすぐ飽きてしまった…。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/03(月) 20:47:06 

    >>86
    今の時期ならサメを釣りまくってジャスティンに売るか夜のヤシの木にいる虫つかまえてレックスに売れば高く買い取ってくれるからそれでお金増やすといいよ
    たぬき商店に売っても高額で買い取ってくれる

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/03(月) 21:02:11 

    地下室作ってからローン返してない
    リフォーム無料になるだけだよね?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/03(月) 21:31:52 

    >>1
    考えた結果夏休み中に返すことにしたって真面目かw
    ゲームなんだからそんなに真面目にやらなくていいんだよ笑

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/03(月) 23:07:34 

    >>31夢がないwww

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/04(火) 00:41:14 

    ぜひ教育に活かして欲しいw

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/04(火) 00:43:00 

    >>117
    レックスってのがまた来るんだ…
    まだ初めて2週間くらいで、やっとジャスティン来たとこ。
    ヤシの虫取っとこ!ありがとう!

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/04(火) 05:41:35 

    >>1
    ナイツ好きだわー。

    私いまのどうぶつの森はやってなくて、子どもの頃やってたけど真っ先に借金返済してたよ。たぬきちが増築しやがるけど時間設定変えてマグロ釣って高値で売ったりさ…

    現実の今は、奨学金、クルマのローンやらなんやらやばいよ払えないわ。

    私は逆のパターンだw 笑えん。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/04(火) 05:45:12 

    >>107
    最初から借金を背負わされ、返済するために先ずは果物をとる所からスタートかな?んでまたその借金先に「この材料があれば釣竿が作れる」と言われ作り、魚釣りで借金返済→虫取り網→途中で家具や服を自分で作って島全体を作るって感じ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/04(火) 09:46:19 

    稼いで稼いでローン一括払い
    二つ先の金額まで考えて稼いで稼いで、じっと手を見る

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/04(火) 10:54:10 

    私も先月やっと、Switch買えたのであつ森やってますが、子供が寝てからなので、長時間出来ないけど必死に借金かえしてる。
    家はまだまだ。橋の寄付もまだまだ。早く返して、二階建てとかしてみたい。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/04(火) 10:55:19 

    ゲームだし考えすぎ、、正直こういうこと言う人めんどくさい

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2020/08/05(水) 10:57:54 

    >>124
    ありがとw
    思ってたより忙しいなぁw

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/05(水) 23:11:42 

    >>127
    ネタでしょうよ
    つまらない人だね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。