-
1001. 匿名 2020/08/03(月) 20:50:00
>>994
我が家はミシンがなく手縫いなのでプリーツばかりです
立体は手縫いだとカーブ部分が難しいので+4
-0
-
1002. 匿名 2020/08/03(月) 20:50:03
>>83
私も顔毛ボーボーです
そういえば、鼻毛も手入れしてないや+32
-1
-
1003. 匿名 2020/08/03(月) 20:50:29
小さめのサイズのマスクを探してますが、
全然見かけません。
実習で毎日使い捨てマスクを使わなければなりません。
女性用の使い捨てマスクは、ネットで買っていますか?
+6
-2
-
1004. 匿名 2020/08/03(月) 20:53:22
>>25うちの職場も手づくりとか冷感マスク派ばかりになり、ずっと不織布は私だけ。おしゃれ~とか、どこのメーカーとか盛り上がり、不織布はださい的なこと言う人もいる。けど私は機能性重視で不織布続けます。
+68
-1
-
1005. 匿名 2020/08/03(月) 20:53:51
>>1003
いくらでも売ってるよ。50枚で1000円くらいが相場かな。+5
-0
-
1006. 匿名 2020/08/03(月) 20:57:15
>>723
群馬県ですが、ウエルシアやマツキヨで、アイリスオーヤマの個包装のマスクたくさん売ってます。
見つかるといいですね。+28
-0
-
1007. 匿名 2020/08/03(月) 20:58:19
>>943
みんなそんなに肌綺麗で化粧薄いの?
自分では変わらないと思ってるかもしれないけど、マスクから出てるとこしか化粧してない人がマスク外したら結構わかるよ。+34
-1
-
1008. 匿名 2020/08/03(月) 21:01:52
初志貫徹
使い捨てマスクしか使いません!
マスクにハッカ油スプレーに落ち着きました+2
-0
-
1009. 匿名 2020/08/03(月) 21:04:42
>>915
そう!その息ムレクリアってのを買いました
中国産っての知らなくて買ったからガックリでした+7
-0
-
1010. 匿名 2020/08/03(月) 21:05:33
>>1003
店頭だとまだ少ないけど、ネットだと30枚、50枚売りあったよ。+6
-0
-
1011. 匿名 2020/08/03(月) 21:06:39
>>2
後半いる?+5
-0
-
1012. 匿名 2020/08/03(月) 21:06:42
>>1
ウレタン?か何かの冷感3Dマスク購入したら快適になった
不織布は合わなくて肌荒れしてたから正直あんまり使いたくない+8
-0
-
1013. 匿名 2020/08/03(月) 21:07:18
アイリスオーヤマのナノエアーが売っていたので買ってみました
真ん中あたりにもワイヤーが入っていて、息はしやすい!
暑い日はこれつけようとおもうけど、枚数は限られてるからあんまり使えない(^_^;)+12
-0
-
1014. 匿名 2020/08/03(月) 21:10:03
妊娠中なので怖くて使い捨てマスクです。洗ったりもせずに毎日捨ててます。
住んでる市からはアベノマスク毎月2枚届きますが、洗ったりが大変なので使っていません。
あと顔が大きいから収まらないし。+8
-3
-
1015. 匿名 2020/08/03(月) 21:15:04
不織布マスクならフィッティがお気に入りだったんだけど、どこにも売ってないので、ここ半年ずっと布マスクです
10枚くらい買い集めました!
毎日付け替えてます+21
-1
-
1016. 匿名 2020/08/03(月) 21:15:16
ユニ・チャームの超快適というマスク、何も知らずに地元の小さな薬局で見つけて、安いから購入して使ってみたらつけ心地良くてビックリ。がるちゃんでも話題のマスクだと後から知りました。その1ヶ月後にたまたま別の薬局でも見つけて購入し使っています。運が良かったです。+34
-0
-
1017. 匿名 2020/08/03(月) 21:17:31
不織布もウレタンもかぶれてダメだった…
ガーゼしか私無理みたい
大王製紙のマスクが肌触りがすごい良いらしいからこれに期待してるけど実物みれたこともない+4
-1
-
1018. 匿名 2020/08/03(月) 21:18:56
>>518
皮肉すぎてうぜぇ
+5
-0
-
1019. 匿名 2020/08/03(月) 21:21:14
>>950
洗濯機に入れてる。+4
-0
-
1020. 匿名 2020/08/03(月) 21:21:44
>>1
口で息してる?+4
-2
-
1021. 匿名 2020/08/03(月) 21:22:08
>>975
意外と増えてきましたよ。
というか、小さいサイズのほうが売れ残ってます。
根気よく探してみてください。
+9
-0
-
1022. 匿名 2020/08/03(月) 21:22:20
>>620
私もネットで50枚750円送料込みで購入しました。チャイナだけど、子供たちの学校用は毎日新しいのを使わせたいし、思い切って使い捨てられる。使ってみたら、しっかりしてるしいい感じだったのでリピート買いしてます。+6
-0
-
1023. 匿名 2020/08/03(月) 21:22:34
29歳男ですが、AZULのこのマスクカッコよくて買いました!
女性の皆さんカッコ良いでしょ?+3
-36
-
1024. 匿名 2020/08/03(月) 21:24:08
>>979
許せるって思えるけど、中国製は嫌だなって思う。
その金額で日本製買えたから。
+12
-0
-
1025. 匿名 2020/08/03(月) 21:27:11
物凄い余談ですが、マスクをしてると常に眠気に襲われるのですが、同じような方いませんか?気のせいかな。最近寝ても寝ても眠いんです。+3
-0
-
1026. 匿名 2020/08/03(月) 21:29:53
+6
-0
-
1027. 匿名 2020/08/03(月) 21:30:54
>>95
私もそう思った。不織布の方が予防に効果があるという研究結果が出てるらしい。近所のスーパーに行く時は布、電車乗ったり人が多い場所へ行く時は不織布使ってます。+29
-3
-
1028. 匿名 2020/08/03(月) 21:32:03
ウレタンも布もかなり通しちゃうからね
この前も不織布と布マスクで実験してたけど相当な違いがあった
だから不織布のしか使わない+14
-2
-
1029. 匿名 2020/08/03(月) 21:32:21
布製の可愛い柄のマスクを買ったけど手洗いが面倒で結局使い捨てマスクに戻りました。+2
-0
-
1030. 匿名 2020/08/03(月) 21:32:30
>>1015
コロナ前に出先で必要になって買ったのがあるけど、1枚しか減ってない。
中国製だから、使うの嫌だなって思ってたのが残ってる。
フィッティ、シルキータッチ、7DAYSマスクって書いてあります。
+9
-0
-
1031. 匿名 2020/08/03(月) 21:33:31
布マスク派になった
使い捨てをもったいなく感じるようになった+7
-6
-
1032. 匿名 2020/08/03(月) 21:40:27
>>160
アレルギー持ちだから年中マスク買っています
中国製工業会マーク有り1箱(60枚入り)398円位で買っていましたワンコインでお釣りが来るくらいお手頃でした+15
-1
-
1033. 匿名 2020/08/03(月) 21:40:30
>>1025
酸素が十分吸えなくて長期的に酸欠状態になってると、時間たっても気だるさ、眠気が残りますよ。+8
-0
-
1034. 匿名 2020/08/03(月) 21:40:40
蒸れない使い捨てマスク、オススメありますか?+1
-0
-
1035. 匿名 2020/08/03(月) 21:41:55
>>37
>>68
>>537
>>597
>>828
だそうだよ
デコって終わりただのインスタ映えのツールになっただけ+22
-3
-
1036. 匿名 2020/08/03(月) 21:43:57
>>987
スギちゃんは衛生用品の品揃えいいですよね+1
-2
-
1037. 匿名 2020/08/03(月) 21:44:13
>>909
洗剤変えました。
それでもダメでした。+0
-2
-
1038. 匿名 2020/08/03(月) 21:47:15
>>1
買い物や公園、パートとか30分以上つける、沢山の人の飛沫が飛ぶ可能性がある時は使い捨て。
幼稚園の送り迎えとかの数分しかいない場合は布マスクで使い分けてる。
パートが介護施設だから、感染したらやばいし私生活も気にしないとで最近手に入りやすくなったからコストコで大量に買えたし使い捨て割と使う。+12
-0
-
1039. 匿名 2020/08/03(月) 21:50:38
>>38
都内は本当にない。あっても数枚入りのやつ。箱で欲しいのに…+12
-0
-
1040. 匿名 2020/08/03(月) 21:53:52
>>1038
分かります!私も宅配の受け取りや近所で数十分で済ませる用は布で
何時間単位は不織布マスクです。
+11
-0
-
1041. 匿名 2020/08/03(月) 21:56:25
>>38
先週初めて日本製の袋入りを見かけて、今日ドラッグストアで小さめサイズですがミニオン柄の三次元マスクを見かけました+13
-1
-
1042. 匿名 2020/08/03(月) 21:56:43
使い捨てマスク一択。+6
-0
-
1043. 匿名 2020/08/03(月) 22:00:22
裁縫出来ないからマスク作れない。
結果、使い捨てマスクを2週間くらい使ってる、で捨てる。+2
-8
-
1044. 匿名 2020/08/03(月) 22:03:22
>>4
5枚くらい替えマスクがあり
1枚を1週間使ってる
外出ほとんどしないから
洗えばいいし+10
-3
-
1045. 匿名 2020/08/03(月) 22:04:35
最近安くで買えますしね+1
-0
-
1046. 匿名 2020/08/03(月) 22:04:58
>>23
不織布だと数分で汗が溜まって気持ちが悪い。
接触冷感だと汗疹が発生。
で、布だとようやくお肌がホッとした感じ。
半年もマスクしてるからか、皮膚が劣化したみたいな感じが鏡見て異様に思うんだけど、私だけかな。+16
-0
-
1047. 匿名 2020/08/03(月) 22:05:17
>>28
私は洗面所に除菌食器洗い洗剤使ってるよ。
化粧品は油性だしちゃんと落ちる。
ピッタマスクは息しやすいし涼しい。
マスク手に入らない時に型紙を作り手作りマスク作ってた。
今はサージカルマスクも使うけど可愛い布マスクがたくさん売ってるからおしゃれ出来るし何よりメイクが落ちにくいよ。+17
-2
-
1048. 匿名 2020/08/03(月) 22:05:27
そもそも、ウィルス除去率は布よりかなり高いから使い捨てマスクの方が安心。疾患持ちだから、中国産とか布は嫌だ+4
-1
-
1049. 匿名 2020/08/03(月) 22:06:28
職場が医療機関なんだけど、布マスクやポリウレタン製は禁止になった。
幸い、職場で国産のサージカルが100枚1700円の物を3箱買えたから、息子も私も使い捨て。+11
-0
-
1050. 匿名 2020/08/03(月) 22:06:31
布マスクを洗うというのが嫌なので、使い捨てマスクを使ってます+1
-1
-
1051. 匿名 2020/08/03(月) 22:09:10
>>1015
フィッティの箱マスク、1月に注文して未だに届いてないです。もう半分諦めてます。+0
-0
-
1052. 匿名 2020/08/03(月) 22:12:20
>>1004
わたしも布マスクは機能面で正直信用してなくて、マスク協会のマークが入った不織布使い捨てマスクを絶対使ってます+33
-2
-
1053. 匿名 2020/08/03(月) 22:13:42
>>38
ユニ・チャームの超立体マスク(30枚箱入り)の小さめが小学生の低学年くらいならば使えますよ。よくある小さめと思って買うと逆に大人には小さすぎる…。+30
-0
-
1054. 匿名 2020/08/03(月) 22:16:42
マスクは見かけたら買うようにしてるから使い捨てで日々暮らしてます。
今日もアイリスオーヤマのマスク買えた。
自分の中のルールで一回に一袋もしくは一箱と決めている。+29
-0
-
1055. 匿名 2020/08/03(月) 22:17:41
>>28
ファンデのスポンジのクレンジングが簡単に落ちますよ。ダイソーなどの100円のでもよく落ちますわ。+34
-1
-
1056. 匿名 2020/08/03(月) 22:18:02
>>886
ホームセンターはどう?+1
-0
-
1057. 匿名 2020/08/03(月) 22:19:18
>>26
今日スーパーで一箱50枚入り990円であったよー!
ちなみに30枚入りは590円だった!
感慨深くて一箱買ってみた!+40
-0
-
1058. 匿名 2020/08/03(月) 22:20:18
>>723
セブンのは小包装でした!ベトナム製ですが、中国製よりは安心かなと買いました!+21
-1
-
1059. 匿名 2020/08/03(月) 22:21:40
コロナ前に買ったスギ薬局プラベブランドのチャイナマスク使ってるけど
耳も痛くならないし肌触りもいい
これと同じクォリティなら別にチャイナでもいいやと思ってる
でも、今そういうのあるのかな?実際使うまでわからないよね+5
-3
-
1060. 匿名 2020/08/03(月) 22:23:01
>>982
買うよ。その権利悩むなら譲って欲しい…
衛生用品のコーナーでナースさん向けの中国マスクが3200円くらいで売ってるの見たら、国産シャープマスクのがいいって思った。+23
-0
-
1061. 匿名 2020/08/03(月) 22:26:37
人に会う時とか会社の出勤人数多いときは飛沫防止効果の高い使い捨ての不織布
ちょっとした外出とか人とあまり会話しない日は布マスク
洗うときは洗濯機にポイッと入れてる
+6
-0
-
1062. 匿名 2020/08/03(月) 22:28:54
>>2
会社の女の子が使わないから寄付したって言ってた
私もいらないなーとは思うけど寄付するとこまで動けないから素直にすごいなって思った+6
-0
-
1063. 匿名 2020/08/03(月) 22:29:59
>>801
日光消毒はどう?+0
-3
-
1064. 匿名 2020/08/03(月) 22:30:26
>>205
コロナを経験してからは、中国製のマスクを買う事が癪に障ると言うか…+54
-0
-
1065. 匿名 2020/08/03(月) 22:31:21
>>1037
諦めて不織布マスク買いなよ+3
-0
-
1066. 匿名 2020/08/03(月) 22:33:49
>>1006
えーいいなー。
うち近くのマツキヨ全店、どんだけバイヤー仕事出来へんの?ってくらいメジャーなマスク入荷してないw
その代わりなのか、濡れマスク?が大量にいつもあるw
全国区じゃない薬局の方がまだ国産のマスク入荷してる。+21
-1
-
1067. 匿名 2020/08/03(月) 22:36:11
>>1013
ドラッグストアで購入しましたか?
すごく気になってます+4
-0
-
1068. 匿名 2020/08/03(月) 22:39:28
>>5
>>350
同じく。
ウィルス遮断効果を考えると不織布一択。
+12
-3
-
1069. 匿名 2020/08/03(月) 22:39:34
>>4
私はブラ専用ネットにいれて洗ってるよ!
3回洗っても、ぜんぜん新品みたいだからもっと使いたくなるけど
今は手に入れやすいから
とりあえず3回使ったら捨ててる〜+49
-0
-
1070. 匿名 2020/08/03(月) 22:39:50
手作りたくさん貰ったけど肌が荒れて痒くてポツポツ吹き出物できて今は使い捨てです
2層で100枚1980円のがあって、薄くて呼吸はいいけど心配な薄さ^^;
それに毛羽立ちがひどくて鼻のアナにピロピロと毛が入ってくすぐったいのよ
せっかく買ったから使っていますけど+2
-0
-
1071. 匿名 2020/08/03(月) 22:40:36
>>1037
スポンジクリーナーなら数滴たらして軽く揉み洗いすりゃ一発だぜ+2
-0
-
1072. 匿名 2020/08/03(月) 22:41:05
わりと肉体労働を伴う仕事なので、平日は汗を吸ってくれて息もしやすい布マスクをしています。
洗うのも大変だし、休みの日は汗をすごくかく仕事をするわけではないので不織布マスクを使い捨てしてます。+4
-0
-
1073. 匿名 2020/08/03(月) 22:41:13
>>999
それが意外にそうでもないっていうか、ガーゼがいい感じに汗を吸ってくれるから、不織布1枚よりか快適なんだよ+14
-0
-
1074. 匿名 2020/08/03(月) 22:43:26
医療に携わってるせいか、使い捨てマスク以外に衛生的なイメージなくて使えない+19
-2
-
1075. 匿名 2020/08/03(月) 22:44:56
>>624
50枚で千円てそうとう安くない?+8
-0
-
1076. 匿名 2020/08/03(月) 22:46:39
ちょいちょい買ってた業者サイトからメールがきて
開けたら、マスクげ値上がりしてた😱
転売を解除したからなの?
+7
-1
-
1077. 匿名 2020/08/03(月) 22:48:15
紐が伸びちゃうから結局そんなに繰り返し使えない+0
-0
-
1078. 匿名 2020/08/03(月) 22:48:59
使い捨てマスクは勿体ないので
いろいろ、洗えるマスクを購入したが
結局、使い捨てが一番しっくりくる事が分かりました。
+6
-0
-
1079. 匿名 2020/08/03(月) 22:49:58
>>928
その構造ってもしかして息ムレクリアと同じ事になるような+5
-2
-
1080. 匿名 2020/08/03(月) 22:50:57
いまのうちに買っといた方がいいよー+14
-0
-
1081. 匿名 2020/08/03(月) 22:52:18
接客なので使い捨てだよー
鼻水で濡れても透けないし。+0
-0
-
1082. 匿名 2020/08/03(月) 22:53:09
洗うの面倒いし、やっぱ衛生的に気になるから
結局使い捨てマスク使ってる。+0
-0
-
1083. 匿名 2020/08/03(月) 22:53:28
>>1076
先月の感染拡大時からじわじわ上がってたんだよ。
だけど今は酷いね。大王様の信じられない価格で売ってる。+1
-0
-
1084. 匿名 2020/08/03(月) 22:55:32
>>652
残念ながらコロナウイルスはPM2.5やその他ウイルスよりも小さいから不織布マスクつけても意味ない。布マスクも不織布マスクも単なる飛沫防止にしかならない。
ガチで対策したいならN95マスクくらいのものをつけないとね。+10
-5
-
1085. 匿名 2020/08/03(月) 22:56:30
>>69
大丈夫ですよ!
この猛暑です、不織布で皮膚かぶれを起こしてる方が割といるので、布マスクさんを見掛けても、ちゃんとマスクをされてる方という風にしか見ませんし、なんだかホッコリもします。
布は汗を吸い取ってくれるから、不織布のように何度も汗を拭くたびに外すことも無いです。+21
-3
-
1086. 匿名 2020/08/03(月) 22:56:41
>>922
フェイスカバーだもんね。
+0
-0
-
1087. 匿名 2020/08/03(月) 22:57:40
>>518
貧乏というよりは貧乏性。+8
-1
-
1088. 匿名 2020/08/03(月) 23:01:19
張りのある不織布マスクじゃないと口にくっついて苦しいから楽天で買いました。+0
-0
-
1089. 匿名 2020/08/03(月) 23:03:20
>>71
効果とかよりせめてものマナーという感じです。
不織布で皮膚かぶれや熱中症になった人もいるので、布マスクしてくださるだけでも周りを気遣われていると思います。+24
-1
-
1090. 匿名 2020/08/03(月) 23:03:27
>>37
幼稚園でもアベノマスクに色を付けるとかで夏休み明けに持たせるよ+9
-1
-
1091. 匿名 2020/08/03(月) 23:03:58
>>1
不織布のマスクで長時間歩くと呼吸が苦しくて布マスクしてます。布マスクも色々な種類買って好きなつけ心地の物を探してます。+2
-1
-
1092. 匿名 2020/08/03(月) 23:04:39
>>1
遠出(大型スーパーへの買い出し)には使い捨てマスク
近所をお散歩には布マスクで使い分けてる!!
お散歩は密にならないし、大型スーパーは結構人がいるし、すぐ捨てる。+7
-0
-
1093. 匿名 2020/08/03(月) 23:04:52
なんで使い捨てを使わないんだろ?って疑問
買った洗えるマスクならまだしも、手作りマスクなんか所帯染みてていや
すみません+3
-15
-
1094. 匿名 2020/08/03(月) 23:05:18
日本製の使い捨て欲しー+13
-0
-
1095. 匿名 2020/08/03(月) 23:05:43
家や通勤は柄や色のついた手作り布マスク
来店対応や出張の時は使い捨て不織布マスク+3
-0
-
1096. 匿名 2020/08/03(月) 23:06:22
やっぱ使い捨てがいいよね
衛生的に+10
-0
-
1097. 匿名 2020/08/03(月) 23:07:02
シャープのが当たった+18
-0
-
1098. 匿名 2020/08/03(月) 23:07:05
>>1085
汗は拭いたほうがいいんじゃない?+3
-2
-
1099. 匿名 2020/08/03(月) 23:07:57
>>1084
意味なくないよ
何もしなくて100%もらっちゃうより不織布で8割防げればいいんじゃないの
1か0の話じゃないでしょ+9
-3
-
1100. 匿名 2020/08/03(月) 23:08:07
会社に行く時はユニチャームの超快適か超立体を使ってます。
今日、30枚入りの超快適マスクが手に入ったのでストック分が増えてラッキーでした☆
休みでいる時にはなるべく家から出ませんが、どうしてもの時は、手作りマスクです( ・᷄・᷅ )+13
-1
-
1101. 匿名 2020/08/03(月) 23:08:44
>>897
汗が入ると嫌なのでは?+0
-0
-
1102. 匿名 2020/08/03(月) 23:09:53
>>1
手作りマスクです。飛沫予防にフィルター入れてます。+8
-1
-
1103. 匿名 2020/08/03(月) 23:10:09
布マスクに安全性がない感じがするのでコロナが増えてきた今の時期は特に不織布の分厚いやつを使っています。
ユニクロや他の布マスクも何枚か買ってみたけれど息苦しいしウイルスを通しそうで結局使ってないです。
色んな不織布マスクを買ってみたのでストック1年分くらいあります。
最安値は100枚1000円で中国だけれど作りがしっかりしてて臭いもないです。
+6
-5
-
1104. 匿名 2020/08/03(月) 23:10:37
>>4
洗ってなくて何度も使っています。
中にティッシュを折り畳んであてているので、それを取り替えています。
+1
-37
-
1105. 匿名 2020/08/03(月) 23:11:33
>>1001
ラインとかカーブが大きいとズレるよ。なるべく直線的なカーブで作るのが立体型を作るコツ。+4
-0
-
1106. 匿名 2020/08/03(月) 23:11:41
>>1076
なんでこの時期に転売解除なの?😱
安倍さんも、安倍のマスクしてないし…
やっと下がってきたのに、また値上がり始めてますけど…
+50
-0
-
1107. 匿名 2020/08/03(月) 23:12:26
前に使い捨ての不綿布マスクが一番ウイルスからの防御力があるとテレビで言ってた記憶があります。+17
-0
-
1108. 匿名 2020/08/03(月) 23:13:15
>>1067
ドラッグストアーで買いました
ツルハです!
ちょっとサイズは大きめかも?
耳ひもはガーゼ?みたいな感じでいたくならないです!+7
-0
-
1109. 匿名 2020/08/03(月) 23:13:28
>>1103
それは安いです。
何処なのか教えて下さい🙏+1
-0
-
1110. 匿名 2020/08/03(月) 23:14:12
>>588
台湾大好きです!!
マスクトピ常連なんだけど中国のやつらが
made in TAIWAN と記載して売り始めてるらしいです😥
マスク工業会のマークでも会員の字がおかしかったり
+24
-0
-
1111. 匿名 2020/08/03(月) 23:15:37
日中35度とか。。。あれやん、ムスリムやん
マスク以外の部分が日焼けしそうw+3
-0
-
1112. 匿名 2020/08/03(月) 23:16:39
アレルギー鼻炎でウイルスやアレルギー物質に過敏なので布マスクに変えたらクシャミが止まらずやっぱり使い捨てマスクの方が精度があると実感した+9
-1
-
1113. 匿名 2020/08/03(月) 23:18:09
>>577
横だけどハンカチーフって響きが懐かし過ぎるw
昔近所のお婆ちゃんがよく言ってた思い出+24
-1
-
1114. 匿名 2020/08/03(月) 23:20:21
今治のマスクがオススメ〜
もう在庫切れだけどね( ˘•ω•˘ )+1
-6
-
1115. 匿名 2020/08/03(月) 23:20:46
>>567
優雅~
荒んだ心が洗われたわ。
ごきげんよう。って私が言うと小堺一機だわ。+38
-0
-
1116. 匿名 2020/08/03(月) 23:21:22
マスクって結局いくらくらいが適正価格なんだっけ?なんだかわかんなくなっちゃった。+2
-0
-
1117. 匿名 2020/08/03(月) 23:21:37
>>1106
先日話題になった残り8000万枚のアベノマスクの需要を感じさせるためだと思う+16
-1
-
1118. 匿名 2020/08/03(月) 23:22:09
>>69
ウレタンマスクよりはマシだよ!
あれは飛沫の飛散を防ぐ効果はほとんどない。+23
-0
-
1119. 匿名 2020/08/03(月) 23:22:40
>>1066
東北だけど、昨日薬王堂っていう東北限定?のドラストでユニ・チャームの超快適7枚入り¥298税別×3が買えたよ。いつもあるわけではなくて、土日の遭遇率が高い気がする。
本当に運がいい時日本製30枚入りが買えたことがあるけど、全国規模の大手スーパーではなく地元チェーンのドラスト・スーパーだった。買いもので見つけた時にコツコツ買ってる(袋入りのことが多い、割高でも仕方ない)マスクの購入の心配だけでもなくなって欲しいもんだよね…+19
-1
-
1120. 匿名 2020/08/03(月) 23:23:10
>>80
今はオンラインで買えるようになりましたよ
私もサイズ違いで購入した+1
-0
-
1121. 匿名 2020/08/03(月) 23:24:00
>>160
23区内です。
昨年たまたま「どこで買ったら安いか来年の為に箱にメモっとこー」と思いついて書いてありました。
スーパーで購入
1箱50枚入り¥298
(全国マスク協会マーク付き)
ドラックストアで購入
1箱50枚入り¥328
(20%オフ券使用で¥262)
7枚入り(個包装)
¥198+52
-0
-
1122. 匿名 2020/08/03(月) 23:24:03
布マスクも使ってますが、以前政府から配布された使い捨てマスクがまだあるので使ってます。+0
-0
-
1123. 匿名 2020/08/03(月) 23:24:22
うちの近くのやる気のないローソン(7から21時開店)でも、アイリスオーヤマの袋マスクは売っていたよ。生産工場が中国だからあんまり人気無いみたい。
私は今は暑いので、2月に買ったツルハの立体マスク(中国産)使ってます。
秋冬に、超快適マスクと手ピカジェルが手に入るといいんだけど、きっと高いよね。+9
-0
-
1124. 匿名 2020/08/03(月) 23:24:26
仕事で必ず白いマスクを付けなきゃダメだし汗もかくから使い捨てマスクにしてるー
洗うのもめんどくさい
+1
-0
-
1125. 匿名 2020/08/03(月) 23:24:39
手作りしようと布とゴムは一応買ってあるけど中国製だが使い捨てマスクはなんだかんだで売られてたし、町内でも箱マスク配られてた。
やっぱ手作りして洗うのはダルいわww+7
-0
-
1126. 匿名 2020/08/03(月) 23:25:08
>>1118
そんなにスカスカなの? 街中で結構見かけるけど+4
-0
-
1127. 匿名 2020/08/03(月) 23:28:03
マスク品薄ピーク時に不織布のカッパやつなぎを買い占めて行った方は無事マスクを手作り出来たのだろうか・・・。それだけが気になる。+2
-0
-
1128. 匿名 2020/08/03(月) 23:29:32
ハイドロ銀チタンマスククールは
使い捨てじゃないけど
なかなかつけ心地も良い+2
-0
-
1129. 匿名 2020/08/03(月) 23:29:45
>>95
それ以上にマスクをしない人が増えたせいだと思うけど+56
-1
-
1130. 匿名 2020/08/03(月) 23:29:57
>>459
不織布やサージカルマスクをつけてるであろう看護師でさえもコロナに罹患するんだから、その効果なんてたかが知れてる。+34
-0
-
1131. 匿名 2020/08/03(月) 23:30:58
この前ホームセンターで使い捨てマスク買いました!!中国原産地で凹みましたが…
カインズホームのやつだったかな+5
-0
-
1132. 匿名 2020/08/03(月) 23:32:49
>>835
超快適の息ムレクリアって中国製じゃなかった?
先日ドラストで初めて見かけたけど、中国製だったので、普通の超快適(日本製)の方を買いました。+14
-0
-
1133. 匿名 2020/08/03(月) 23:33:34
>>10
もう通常値段に戻りましたよ。でも政府がマスクと消毒剤の転売禁止を解除する意向と発表しただけ(まだ解除してません)でもうぼったくり業者やメルカリ転売ヤ―が出始めてる。
無くなってから買うんじゃなく、もっと自身でネット探せば定価でありますよ。+12
-3
-
1134. 匿名 2020/08/03(月) 23:33:52
>>83
私はオールインワン クリームと
メンソレータムのリップだけ
でも、肌が綺麗になった気がする。+5
-0
-
1135. 匿名 2020/08/03(月) 23:34:13
>>1099
不織布マスクも布もマスクもそんなに大差はないと思うけどね。コロナウイルスに関して言えば。+9
-1
-
1136. 匿名 2020/08/03(月) 23:34:15
断然使い捨て派。たいした金額じゃないし。
使い捨てじゃないマスクって本当に効果あるの?
なんか、某アパレルブランドの布マスクの注意書き見てたら、本製品はファッションマスクであり、医療的に効果があるものではありません、みたいな事が書いてあったんだけど…
世間に白い目で見られないようにするだけのもの?+23
-0
-
1137. 匿名 2020/08/03(月) 23:34:35
>>837
うちの田舎では30枚500円で売ってました!
コロナによるマスク不足騒動が起きてから初めてです、こんな安いのみかけたのは!+6
-0
-
1138. 匿名 2020/08/03(月) 23:36:25
職場から支給された怪しいどこ原産なのかわからない立体使い捨てマスクが耳も痛くならないし、呼吸もラク(フィルターがちゃんとしてないからか?)で接客業なのでずっと喋ってなきゃならないので仕事ではこれしか使ってない。
鼻と口を圧迫しないから呼吸してもペコペコしない
仕事以外ではプリーツの不織布使い捨てマスクやウレタンマスク、手作りガーゼマスクなどいろいろ使ってます。
マスクで偏頭痛がひどくなるのでとにかく安くてもなんでもしていて負担のないものつけます。+3
-0
-
1139. 匿名 2020/08/03(月) 23:36:27
>>266
ユニ・チャーム買えますよ。超立体マスク50枚入りを5箱で送料込み4,500円
一週間ほど前に買いました。+0
-16
-
1140. 匿名 2020/08/03(月) 23:37:00
開けてすらないよ+0
-0
-
1141. 匿名 2020/08/03(月) 23:37:22
アベノマスクまだ届いてないし、結局使い捨てマスク使ってます+3
-0
-
1142. 匿名 2020/08/03(月) 23:38:27
>>1
日本製の使い捨てマスクを洗って(もう10回近く)使ってる
日本製の布(寝間着に使ってた着物)と日本製のゴム紐で作った手作りマスクも使ってる
最近また中国製マスクが大量に出回るようになってるけど、コロナ騒ぎ以前から1度たりとも買った事がないように今後も絶対に買う事はない
+16
-2
-
1143. 匿名 2020/08/03(月) 23:40:31
布マスクより不織布マスクの方が効果があるとか言われてるみたいだけど、不織布マスクの在庫過多になってるから売り捌くために言ってるんじゃない。+2
-7
-
1144. 匿名 2020/08/03(月) 23:40:36
医療用使っても感染はするようだし、日本製でも海外製でも市場に出回ってるのは大差ない気がするなぁ。
ウィルスが侵入するのはもうしょうがない。
飛沫が飛ぶって言ったって、やっぱりマスクしてたらハーックションしたときの飛沫は最低限には抑えられるよ。
マスクしときゃ唾は飛んでこないでしょ。
くらいの気持ちでマスクしてます。+10
-0
-
1145. 匿名 2020/08/03(月) 23:41:07
>>69
えー、使い捨て売ってるのに布マスクなんて…って思う人居るの?布でも不織布でもとにかく口のとこに付けとけばマナーとして良くない?
どっちにしてもウイルスは防げないんだから、ノーマスクよりは遥かにマシだと思います。+44
-1
-
1146. 匿名 2020/08/03(月) 23:41:21
>>548
それを言ったらマスク以外にも中国製の怪しいものが出回ってますよ。+6
-0
-
1147. 匿名 2020/08/03(月) 23:42:40
>>838
痛いところつかれたらそれ以上返信してこないもんね。+4
-0
-
1148. 匿名 2020/08/03(月) 23:43:36
使い捨てマスクを主に使ってる。
能力的に安心だから。
でも、がるちゃんで使い捨てマスクの方が布マスクより飛沫を遮るって言うと、なぜかマイナスつけられる。+13
-1
-
1149. 匿名 2020/08/03(月) 23:44:11
>>751
あれなんでだろうね?ノーマスクだとそもそも顔丸見えなのに、薄い布マスクがピッタリしてる方が生々しいんだよね。
真っ裸よりビキニがエロいみたいな感じかな。+14
-0
-
1150. 匿名 2020/08/03(月) 23:45:41
>>1126
スカスカなんだよ!検証画像を見て私もびっくりした。若者から感染が拡大し始めた頃と、ウレタンマスクが出回り始めた頃が一致してるのは偶然じゃないだろうって聞くよ。+22
-3
-
1151. 匿名 2020/08/03(月) 23:48:24
>>138
マスクが安くなり手に入りやすくなって再利用する事がもう来ないと願いつつ、洗ってキレイに整えたやつをせっせと集めてます!+17
-3
-
1152. 匿名 2020/08/03(月) 23:48:37
今日スーパーで超快適(ユニチャーム)の
息むれクリアというマスクを見かけて買った
5枚で300円。安いのか高いのか
金色?のパッケージです。都内
でも買ってみたら小顔用だった・・無理かも+17
-1
-
1153. 匿名 2020/08/03(月) 23:49:14
この間使い捨てマスクが1箱980円で売ってたから、2箱旦那と買った!
値段下がってきてるから嬉しい!
やっぱり使い捨てがらくでいい!+25
-1
-
1154. 匿名 2020/08/03(月) 23:49:32
>>4
ネットに入れて洗濯機
毛羽立ってきたら変える。
回数は数えてないけど2回や3回レベルではないな。+26
-3
-
1155. 匿名 2020/08/03(月) 23:49:54
ピッタってウレタンですか?
今日初めて着けたら涼しくてビックリした+6
-6
-
1156. 匿名 2020/08/03(月) 23:51:43
病院勤務なのサージカルしか不可なんだけど
病院からの支給が月に5枚。
洗って使用が前提な枚数。
アベノマスクいらんから医療現場に紙マスクくれ。+39
-0
-
1157. 匿名 2020/08/03(月) 23:51:51
>>35
ここぞとばかりにいろんな企業がぼったくりにもほどがある価格で中国の材料を使った日本製マスクを売り出しにかかってるけど心底バカらしく思う
ウイルスどころか花粉すら防げない数千円の日本製もどきマスクとか何考えて作るのか…飛びついて買うのが大勢いるからか…(呆れ)
+14
-12
-
1158. 匿名 2020/08/03(月) 23:51:53
>>1152
ちなみに工業会のマークと会員の字は日本語だった
老眼だけど頑張って見たよ+9
-0
-
1159. 匿名 2020/08/03(月) 23:52:39
>>1056
行ってみる!+2
-0
-
1160. 匿名 2020/08/03(月) 23:53:28
>>1145
そりゃノーマスクは論外として、どっちにしてもウイルスは防げないんだからっていうのはずいぶん雑な話だと思う。不織布と布やウレタンじゃ、ウイルスを含んだ飛沫の飛散を防ぐ効果が天と地くらい違うよ。+24
-0
-
1161. 匿名 2020/08/03(月) 23:53:44
私は使い捨てだと、肌が荒れる。
なんか擦れて痛いんだよね。+11
-1
-
1162. 匿名 2020/08/03(月) 23:53:49
布マスクです
息苦しく頭痛になるので
不織布マスクは無理です。
メイクキープミストをしたら
マスクにメイクつきにくいです♪+8
-3
-
1163. 匿名 2020/08/03(月) 23:54:59
>>739
子供用の小さめマスクあまり見かけないので、洗濯ネットに溜めておいてまとめて洗ってます。
うちは洗剤と酸素系漂白剤に漬け置き後そっと押し洗いして、2回濯いでまとめてネットに入れて30秒脱水して形を整えて干してますが、あまり毛羽立たずに何度か使えてます。
もうマスクなくて探し回ったり一箱数千円のを買ったりするの嫌ですよね…+10
-0
-
1164. 匿名 2020/08/03(月) 23:59:22
>>1148
わかる〜なんでだろうね+5
-0
-
1165. 匿名 2020/08/04(火) 00:00:11
>>2
これからまたマスク不足の時代が来るかもしれないから、大事に取っといてます。あれ解いて別の布マスクの裏に当てたりも出来るし、災害の時にマスク以外の使い方も出来るかもしれないし。今は流石に着けないけどね。+32
-0
-
1166. 匿名 2020/08/04(火) 00:03:50
ずっと使い捨てマスクです!
ただ使い捨てマスクで、日本製だと50枚で1700円くらいでなかなかキツいです。それもマスク会員マーク?なしです。前は50枚3800円程したので安くはなりましたが、、皆さんいくらくらいの購入してますか?💦
+8
-0
-
1167. 匿名 2020/08/04(火) 00:05:46
九州の田舎ですが、日本製の箱マスクはまだ見ないよ。5枚入り7枚入りはたまに見るくらい。仕方なしに2月に購入した中国製の箱マスクを洗って使ってます。もう中国製は2度と買わない。
+19
-0
-
1168. 匿名 2020/08/04(火) 00:05:52
>>129
この感染者数の中なんで転売禁止やめまーすってしたのか理解できない
中国産の売れ残りよく見かけるけど(水色のやつね)絶対買いたくないもん+33
-2
-
1169. 匿名 2020/08/04(火) 00:06:59
>>1
接客の仕事がマスク必須なので使い捨てにしてます
ガードないところでも対応するから飛沫が汚いかなと思って+2
-0
-
1170. 匿名 2020/08/04(火) 00:09:45
>>2
コロナはもちろんだけど、今後も必ず災害は起きるからその時のために備えてる。
+16
-0
-
1171. 匿名 2020/08/04(火) 00:10:37
>>1053
私も小さいと思ったんですけど、サイズの測り方通りにやると小さめサイズで合ってたんですよね。不織布サイズが小さいからプリーツより安いんだと納得しました。+0
-0
-
1172. 匿名 2020/08/04(火) 00:11:04
>>746
私もアルコールは見かけるたびに買ってる
ハンドソープも。
めっちゃ溜まってきたからとりあえず打ち止め
冬のために。
マスクも買わなきゃなー+20
-1
-
1173. 匿名 2020/08/04(火) 00:13:14
>>42
渦って…w
+19
-0
-
1174. 匿名 2020/08/04(火) 00:13:45
洗って使えるマスク、サイズが微妙すぎて…結局使い捨てマスク使ってる+2
-0
-
1175. 匿名 2020/08/04(火) 00:14:44
>>1141
アベノマスクって菅さんがもう全ての配布完了しましたって言ってたから、欲しかったら役所とかに問い合わせた方がいいかも+3
-0
-
1176. 匿名 2020/08/04(火) 00:15:40
>>1113
同じ事コメントしそうだったわ笑+5
-0
-
1177. 匿名 2020/08/04(火) 00:22:33
>>1150
そうだったんだ!ウレタンマスクの人はノーマスクだと思ったほうがいいね。気をつける!ありがとう!+16
-0
-
1178. 匿名 2020/08/04(火) 00:23:04
>>2
アベノマスクは妹の子供が給食で使うからあげた。
私は使い捨てマスクしか使ってない。
スボラだから洗うの面倒臭くて無理。+5
-0
-
1179. 匿名 2020/08/04(火) 00:26:19
>>695
私も使い捨ても洗えるマスクも日本製を見つけたら買うようにしています。
私の地域も日本製の使い捨てはあまり売ってませんし、あったとしても高めの値段。
とはいえ、中国、韓国のものを買う気は更々ありません。+27
-0
-
1180. 匿名 2020/08/04(火) 00:27:24
>>886
以外に電気屋とかゴルフショップにおいてありますよ+2
-2
-
1181. 匿名 2020/08/04(火) 00:32:52
コロナ感染者が多いので使い捨てにしてる
今日ドラストでマスクを買い足しておこうと思ったら売り切れだった
6,7月はアイリスオーヤマのマスクがかなりあったので、ちょこちょこ買い足しておいて良かった
ビオレUのアルコールも1ヶ月位大量に棚にあったのに一個も無かった
みんな動くの早いね
+26
-0
-
1182. 匿名 2020/08/04(火) 00:33:41
>>1157
それいったら何にも買えないけどね+12
-3
-
1183. 匿名 2020/08/04(火) 00:33:44
使い捨ても、接触冷感の再利用マスクも併用して使っています。
仕事の時は不織布で、スーパー行く時は布マスク。
お店にはわけわけらない中華マスクはたくさんあるけれど、日本製のマスクにはなかなか巡り会えません。+6
-0
-
1184. 匿名 2020/08/04(火) 00:34:13
>>2
まだ来ない。+2
-3
-
1185. 匿名 2020/08/04(火) 00:43:37
>>71
それはフィルターなしの場合+6
-0
-
1186. 匿名 2020/08/04(火) 00:43:49
少し出掛ける時は布マスクだけど布はクシャミの飛沫が30センチ飛ぶらしいので仕事中は絶対使い捨て+2
-0
-
1187. 匿名 2020/08/04(火) 00:44:35
>>71
ウレタンよりはマシ+7
-0
-
1188. 匿名 2020/08/04(火) 00:44:59
>>1157
異業種参入は雇用を守る為でもあるからね。安いの求めすぎた結果がマスク騒動なんだから学ぼうよ。+8
-1
-
1189. 匿名 2020/08/04(火) 00:45:17
不織布のマスクの中にティッシュ折りたたんで入れると肌荒れしないし
眼鏡も曇らないんだってさ+3
-0
-
1190. 匿名 2020/08/04(火) 00:47:59
>>739
ネットに入れて普通に洗濯機で回したんじゃだめかな?+4
-0
-
1191. 匿名 2020/08/04(火) 00:48:29
>>4
使い捨てを洗って何度も使う!
少し毛羽立ってきたら、(マンションだから新聞取りに行くのもエレベーター)ご近所用とかに使ってる。
+27
-2
-
1192. 匿名 2020/08/04(火) 00:49:24
>>1179
私も。平均年収で特別お金持ちじゃないけど、マスクとアルコールは日本製しか買わない。日本企業を応援したい。
ユニチャームでも中国製あるから気をつけて!+27
-2
-
1193. 匿名 2020/08/04(火) 00:49:46
使い捨てマスク使ってる方、肌荒れませんか
私は代わる代わるニキビができるせいで常にどこかに医療用のテープ貼ってます
ホクロまでできた+5
-0
-
1194. 匿名 2020/08/04(火) 00:50:25
私もマスク工業合格品しか使わないし、買わない。「それ高いヤツだよね。使い捨て勿体無いよ。」とか言われる時もあるけど、予防の為にしているんだし感染予防のためなら惜しくない。+12
-0
-
1195. 匿名 2020/08/04(火) 00:51:25
>>1144
そうだね、ウィルスに関しては。
でも中国にはお金落としたくないから日本製をコツコツと集めてるよ。
+14
-0
-
1196. 匿名 2020/08/04(火) 00:55:14
>>1166
田舎でちょくちょく日本製見ます。
ユニチャームの超立体30枚500円
ユニチャームの快適マスク7枚498円
フッテイ、三次元マスク7枚入りも同じくらい
スーパーで日本製、会員マークあり30枚箱600円で売っててすぐ売り切れた+12
-4
-
1197. 匿名 2020/08/04(火) 00:56:17
>>15
お近くにイオンはありませんか ?
イオンだと5枚入りや箱入りの不織布マスクうってますが。(さいたま市)
+9
-1
-
1198. 匿名 2020/08/04(火) 00:58:28
>>179
たまにセブンの台湾製は買う+22
-0
-
1199. 匿名 2020/08/04(火) 00:59:43
今はもっぱら布マスク
ゴミ捨てとか子供の幼稚園のバス停まで行くだけとかだと使い捨てマスクじゃ勿体ないし
単なるダブルガーゼの薄ーいやつだから快適だけど、ほぼパフォーマンスでしてるだけ…
真冬のホントに色んなウィルスが怖い時期に人混み行く時くらいかな、使い捨てのやつは
でも今のうちに買い溜めはしてる+6
-0
-
1200. 匿名 2020/08/04(火) 01:00:09
>>739
私はタッパー(¥100ショップで購入した大きめのもの)に保管してる。洗う時も、タッパーに酸素系漂白剤で浸けおき→衣料用洗剤入れてフタしてシャカシャカ→フタとって泡が消える迄すすぐって手順だけどやり過ぎなのかな?もちろん何枚かためてから洗ってる笑。新品ではないから休日や短時間の使用時のストックです。+7
-0
-
1201. 匿名 2020/08/04(火) 01:01:43
>>1181
4月5月にぼったくり価格のマスクや消毒液を泣く泣く大量に買ったから、今は何もしてないや+9
-1
-
1202. 匿名 2020/08/04(火) 01:02:00
>>1115
脳内で小堺さんが再現されたわ(笑)+18
-0
-
1203. 匿名 2020/08/04(火) 01:04:02
不織布じゃないと不安だから、ずっと使い捨てのみ。
でも子供は中学男子がピッタマスク、小学女子は手作りマスクじゃないと嫌だって言う。
結局どんなマスクしてたって身近に感染者がいれば無駄なんだろうなって割り切って子供らの好きにさせてる。+24
-3
-
1204. 匿名 2020/08/04(火) 01:07:28
使い捨てを使ってるよ
まあ、ストックが結構あるからね
一方で友達が
自作マスクを・・みたいなので
テレビで何度か紹介されていた+7
-0
-
1205. 匿名 2020/08/04(火) 01:07:33
でっかくて、
洗ってもよれない、
コレだよコレ!
安倍ちゃんわかってんねーーーーーd(`・∀・)b
っていうマスクをなぜ作らなかったのか?
+26
-1
-
1206. 匿名 2020/08/04(火) 01:12:28
布マスクも何枚かあるけど結局使い捨てを使ってる、そしてまたコツコツと備蓄も始めた。+40
-0
-
1207. 匿名 2020/08/04(火) 01:17:07
>>1167
同じく九州の田舎県。箱マスク見ないよね。
中国製のくせに数枚入りの値段高めのしか見かけない。
アイリスオーヤマなんてどこで売ってるの?
スーパーもドラストも全国チェーンじゃないのが多いから入手しにくいのかな?+21
-0
-
1208. 匿名 2020/08/04(火) 01:18:38
>>465
結構気にせず洗ってる、しかも洗濯機で
だって子供の送り迎えにちょっと10分とか出ただけのマスク、捨てられないよ〜
ケバケバしてきたらさすがに無理だな、と捨ててます
効果?
そんなもの最初から期待してない、マスクはパフォーマンスよ
でもさすがに人前に出る時とか電車に乗る時、学校や会社に行く子供は旦那は新品か布マスクです。+45
-6
-
1209. 匿名 2020/08/04(火) 01:20:51
先日スギ薬局で40枚入りを1780円くらいで買いました。
コロナの前の値段を考えると不本意ですがまだまだ終息しそうにないし、買える時に買っておかないとどうしようもないですよね。+15
-0
-
1210. 匿名 2020/08/04(火) 01:20:56
>>69
布の方はファンデはもう塗らない素肌美人さん達ですか?
私はほっぺに大きなシミが有るのでランチの時にスッピンだとバレるしと結局ファンデ塗るので布は沢山作ってるけど使えない
売ってるマスク何度か洗濯して使い回してます+9
-0
-
1211. 匿名 2020/08/04(火) 01:22:10
転売されるようになったらと不安で見る度に買ってたら
不織布マスク400枚位溜まった。+45
-4
-
1212. 匿名 2020/08/04(火) 01:28:02
>>1051
やっぱり手に入らないんですね+1
-0
-
1213. 匿名 2020/08/04(火) 01:29:59
>>1155
ウレタンだよね
涼しいけどちょっと怖い+3
-1
-
1214. 匿名 2020/08/04(火) 01:30:06
不織布マスクの方がフィルターが強い気がするから結局使ってる
7回ぐらいまでは消毒洗いしてもそんなに繊維が広がらないという結果も見たので
どのみち洗っているとゴムが伸びてきて使えなくなるからそれぐらいで捨てることになる+5
-3
-
1215. 匿名 2020/08/04(火) 01:30:32
テレビで紙の使い捨てマスクが1番暑いけど1番ウイルスの侵入防げるんだって。ただちゃんとしたマスクの付け方しないといけないけどね。+2
-0
-
1216. 匿名 2020/08/04(火) 01:32:22
>>1152
超快適はややゆとり気味に作られてるので、小さめでもホールド感ありますよー
私は夏は息ムレクリア愛用です!
ただ超快適唯一のC国製なんですよねぇ…
でも息こもらずいいんだよなぁ、と葛藤です。
慣れるまで、内側ガーゼ?みたいなのケバつきが気になる場合も…+11
-0
-
1217. 匿名 2020/08/04(火) 01:33:09
>>886
私も田舎だけど売ってたよ。
ドラッグストアには箱マスクは売ってないけど、スーパーとか雑貨屋には売ってるよ+2
-0
-
1218. 匿名 2020/08/04(火) 01:36:13
持病があってできるだけウイルスを取り込みたくないから不織布マスクです。布マスクにフィルター挟んだところでピッチリ端まで隙間無くできないからそこからウイルスが侵入しまくりそうだし。
暑くてしんどいけど我慢!+6
-0
-
1219. 匿名 2020/08/04(火) 01:36:52
私は病院行く時は紙マスク。
化粧してる時は紙マスクか
アベノマスクの上に可愛い布マスクつけて
布マスクに化粧がつかないようにしてる。
すっぴんでスーパーやTSUTAYAとか行くぐらいなら布マスク一枚で、いくかな。+4
-0
-
1220. 匿名 2020/08/04(火) 01:37:49
第二波来てマスク値上がりしてますがみなさんの地域どうですか?+0
-1
-
1221. 匿名 2020/08/04(火) 01:40:53
ワイは、使い捨てマスクを、家で1週間休ませてから、また使います。体調問題なしです。+0
-16
-
1222. 匿名 2020/08/04(火) 01:40:59
>>47
うちは家族4人で前回の一波から今回の二波両方含めてアルコール消毒やらジェルやらマスクやらウェットティッシュやらぜーんぶ含めて15万弱くらいかかってる…。
持病があるから不織布マスク限定だし何かとめちゃくちゃ高騰した時はマスクだけでも一箱5000円くらいしたし。
本当にお金かかるから早く終息するなり特効薬できるなりして欲しい+51
-1
-
1223. 匿名 2020/08/04(火) 01:41:22
普段、ミネラルファンデを使っていたけど、毎日マスクだから、とうとうファンデも塗らなくなって眉毛と目だけ化粧してる。肌の調子は良い。
無名の中国製のマスクつけると臭いがダメだったり肌が荒れたけど、日本製は肌荒れないんだよね。
外出時は汗かくし、顔洗ったり、シートでふいたりして日本製マスクをこまめにかえてるよ。もったいないけど肌荒れないように清潔にしたいし。
+0
-0
-
1224. 匿名 2020/08/04(火) 01:45:40
>>254
ノーズフィッターついてない超立体の30枚箱は、そのぐらいの値段だよね。+15
-0
-
1225. 匿名 2020/08/04(火) 01:50:58
>>870
とてもとても同意します+0
-0
-
1226. 匿名 2020/08/04(火) 01:51:10
使い捨てを一週間使ってるから一ヶ月4枚あったら足りてるよ。+8
-5
-
1227. 匿名 2020/08/04(火) 01:52:04
衛生的には使い捨ての方がいいような気がするけどどうなんだろ。+3
-0
-
1228. 匿名 2020/08/04(火) 01:52:54
>>2
いちいち…
ほんまいちいち…+18
-0
-
1229. 匿名 2020/08/04(火) 02:06:51
>>1179
アルコール類あっちの国のやつめっちゃあるよね
メイドインは見ることにした
中国のアルコールジェルよく見なくて買った。めっちゃ後悔
ふたつあるんだけど使いたくないなぁ
2000円損した+17
-0
-
1230. 匿名 2020/08/04(火) 02:10:52
>>314
そもそもわざわざ人に近づく意味がわからないね。+7
-0
-
1231. 匿名 2020/08/04(火) 02:16:12
>>1
不織布の使い捨てマスクだって100%ウイルスを防げる訳じゃないのに、その他の布マスクや家にあるもので作るマスクなんて、しないよりした方がいいレベルなんだから、当然不織布のマスクしかしないよ。+10
-3
-
1232. 匿名 2020/08/04(火) 02:16:35
>>47
国はアベノマスクなんかに金使う分、マスク手当てみたいなの全国民に1人一律にいくらか支給して欲しい。+18
-1
-
1233. 匿名 2020/08/04(火) 02:26:23
+25
-1
-
1234. 匿名 2020/08/04(火) 02:30:50
>>886
え?まだ買えない所あるんだね。
日本製はすぐに売り切れちゃうかタイミングかもだけど
中国製のは、沢山売ってる。以前よりは倍の金額だけど+6
-0
-
1235. 匿名 2020/08/04(火) 02:31:00
>>965
ネット入れて洗濯機で洗っちゃう。
柔軟剤で良い香りになるし、布より付け心地軽い。+5
-0
-
1236. 匿名 2020/08/04(火) 02:32:07
>>1110
え!マジで?サイテー!
バルス!!+12
-0
-
1237. 匿名 2020/08/04(火) 02:32:35
着物が余ってたから
着物の生地でマスク5枚作って使ってたけど
梅雨明けて急に暑くなったら通気性悪くて
我慢してたら窒息しそうになったw
使い捨てマスクでも暑さは変わらないけど
息苦しさはマシだから秋までは使うわ+3
-0
-
1238. 匿名 2020/08/04(火) 02:33:20
>>1221
洗いなよ。
洗濯機でも平気だよ。+7
-0
-
1239. 匿名 2020/08/04(火) 02:36:11
>>1207
福岡は余るほど売ってるのに+0
-0
-
1240. 匿名 2020/08/04(火) 02:37:55
今は暑いし唯でさえ汗かきだから、ボタボタと
身体全体から汗かくし顔も尋常なくらい汗かくから不織布は、汗染み目立つし、マスクの、中汗溜まるし
真夏は洗いが出来るマスク色は黒、黒は汗かいても目立たないし、さっと洗える。立体型マスクでも鼻と、口がペコぺするのは使えない見っともない+6
-0
-
1241. 匿名 2020/08/04(火) 02:44:03
>>1240
黒は20代までだよね
おばさんで黒は痛い人だもん+0
-19
-
1242. 匿名 2020/08/04(火) 02:44:25
医療研究職だからコロナのずっと前から使い捨てマスク使ってる。衛生用品を使い回しとか無意味だし、ファッションマスクとか本来の用途丸無視で心の底からバカだなと思ってる。
まぁどんなマスクでも付けてることで精神的に楽になるならプラシーボ的な意味ではいいんじゃないでしょうか。+4
-18
-
1243. 匿名 2020/08/04(火) 02:45:19
使い捨て派だけど欲しいサイズが本当に手に入らない(16.5)
需要あると思うのに何でこんなに作ってもらえないんだろ+3
-0
-
1244. 匿名 2020/08/04(火) 02:46:50
>>1243
通販でも売ってないの?
個人的にはマスク大きいほうが好きだけど+5
-0
-
1245. 匿名 2020/08/04(火) 03:00:35
>>1205
仮に作ったとしても文句言うと思うよ
金の無駄だってね+4
-0
-
1246. 匿名 2020/08/04(火) 03:12:15
>>4
中国製マスクの生産工場の不衛生さを見たら1度洗ってから使いたくなる。
+21
-1
-
1247. 匿名 2020/08/04(火) 03:17:55
徒歩2分のコンビニ→アベノマスク
スーパー→布マスクのちゃんとしたやつ
電車移動など→不織布マスク
不織布のはそこそこ備蓄があるので洗わず捨てます。この間やっと中国製がなくなり、ベトナムと台湾製のが沢山、日本製の箱マスクもありますが、秋の花粉症の為にコツコツ貯めてます。
+2
-0
-
1248. 匿名 2020/08/04(火) 03:28:06
>>1242
プラシーボ的マスクをつけている人が多数だから、その中にいるあなたは防御できるのかな?
使い回しのマスクからウィルスが飛び出し、あなたに飛沫ウィルスが付着しているのでは?
+7
-1
-
1249. 匿名 2020/08/04(火) 03:33:31
>>662
肌荒れして不織布マスクを使えない人もいるから、貧乏人とか言わないで欲しい。+11
-0
-
1250. 匿名 2020/08/04(火) 03:36:44
>>1237
市販のものでも洗って使ってたら効果は?だから、オシャレに楽しもう!
私はセリアで買ったピンクの総柄キティちゃんで、はじめはジロジロ見られたけど、
最近はおしゃれなマスクをつけている人がいて気にならなくなった。+3
-0
-
1251. 匿名 2020/08/04(火) 03:40:38
>>38
神奈川のスギ薬局に子供用3種類ぐらいあったよ!
まだまだ在庫あった。欲しい人に早く渡るといいんだけど‥‥+9
-0
-
1252. 匿名 2020/08/04(火) 04:01:41
>>1066
運ですよね。
どちらにお住まいでしょうか?
大阪寄りの京都です。
久しぶりに箱で買えたのがマツキヨでした。子供、女用でしたが。
逆にいままで1/4の確率でサンドラッグで買えてたけど、今はいついってもダメです。+3
-0
-
1253. 匿名 2020/08/04(火) 04:19:37
使い捨てマスクを洗って何回か使ってる
使い捨てマスクは泡ハンドウォッシュで簡単に洗えるから便利で良いや。
布マスクじゃ、ちゃんと洗わないとだし、乾くの時間かかりそうだし。+8
-6
-
1254. 匿名 2020/08/04(火) 04:21:44
>>559
ユニチャームのマスクって、いったい何処へ行ってしまったんだろう
+25
-1
-
1255. 匿名 2020/08/04(火) 04:28:06
>>382
超快適と三次元は本当に使い心地良かったよね
三次元がまた箱で販売されると良いな
夏は汗をかくし、使い捨てが理想的だと思ってる。+19
-0
-
1256. 匿名 2020/08/04(火) 04:40:30
パート先から夏用の洗えるマスクが2種類支給されたけど、サイズが合わなかった。すぐに鼻の下にずり落ちてくるから結局不織布マスク使ってる。+1
-0
-
1257. 匿名 2020/08/04(火) 05:15:08
>>1210ファンでつけててもなのマスクつけてます。ファンデついてる部分は洗剤使って手洗いで落としてます。部分洗いで意外と落ちますよー。
+7
-0
-
1258. 匿名 2020/08/04(火) 05:16:31
最近暑過ぎて使い捨てマスクだと息苦しくなったので洗うの面倒だけど普段は接触冷感マスクにした。
多少はラク。
病院や人混み多そうな場所に行く時はウィルス対策強めな使い捨てマスクをして帰宅後破棄。
アベノマスクは災害用リュックに入れてる。+8
-0
-
1259. 匿名 2020/08/04(火) 05:22:05
>>860
??+2
-0
-
1260. 匿名 2020/08/04(火) 05:26:44
>>642
最近アイリスの日本製が売ってるから見かけるとすぐ買うようにしてる。案外よく見かける。+20
-1
-
1261. 匿名 2020/08/04(火) 05:26:52
>>1257
教えて頂きありがとうございます
布マスク爽やかそうでいいなと思ってました
一度使ってみようかな+0
-0
-
1262. 匿名 2020/08/04(火) 05:30:58
>>10
箱マスク、コロナ前はアスクルで300円以下で売ってたのにまだまだ高い
便乗値上げだよね
買ったら負けと思ってエアリズム使ってる+22
-2
-
1263. 匿名 2020/08/04(火) 05:33:31
はるやまがコロナで客来なくて店じまいセールだの貼っててハガキも来てて
試しに行ってみたら実際そんなに安くなってない上に
明らかに新しく仕入れたっぽい大量のマスクをぼったくり価格で売ってた
ちなみに8月になってからも近く通ったけど店じまいしてない
ふざけんな
最近はドラッグストアで普通に安く買えるマスク復活してきて嬉しい+17
-0
-
1264. 匿名 2020/08/04(火) 05:33:46
>>266
ユニチャームの小さめサイズなら割と手に入る。
顔が大きいから普通サイズが欲しい。+16
-0
-
1265. 匿名 2020/08/04(火) 05:42:17
>>4
私も洗ってます
7回くらい洗っても毛羽立ってない
日本製すげーわ+21
-6
-
1266. 匿名 2020/08/04(火) 05:44:29
>>28
私は手作りマスクだけど、裏地の布が色物だから外した時は不織布マスクより目立たなくていいよ。+3
-0
-
1267. 匿名 2020/08/04(火) 05:55:03
岐阜市在住
地元だと薬のアオキが日本製遭遇率一番高い
次いでドラッグユタカ
+7
-0
-
1268. 匿名 2020/08/04(火) 05:55:10
>>38
前に子供用間違えて買ったからあげたいよ…+6
-1
-
1269. 匿名 2020/08/04(火) 05:58:56
>>4
私もお湯溜めて洗剤入れて押し洗いしてる
何回も洗ってるけど綺麗なままだから前まで1回で捨ててたのが勿体ないと思った
+29
-0
-
1270. 匿名 2020/08/04(火) 06:05:04
>>640
ウエルシアにも、アイリスオーヤマの学童用が箱であった。
40枚1300円位だった。
時々入ってる。+6
-0
-
1271. 匿名 2020/08/04(火) 06:09:00
正直コロナが治らないのは布マスクのせいもあると思う
ウイルス通すのに、、と別トピで言ったらすごいマイナスくらったよ
+23
-5
-
1272. 匿名 2020/08/04(火) 06:10:20
接客で一日に多くの人と関わるので一番防いでくれそうな不織布にしてます+5
-0
-
1273. 匿名 2020/08/04(火) 06:12:54
医療関係です
各企業が冷感マスクとか色々布製マスク出して来た時は驚いた
あんまり感染対策にならないのにみんな勘違いするよ?と思った+15
-3
-
1274. 匿名 2020/08/04(火) 06:14:42
>>465
6、7回くらい繰り返し洗ってつかってる。+19
-2
-
1275. 匿名 2020/08/04(火) 06:14:49
人通りの多いところ、通勤中は不織布、
仕事中は布
コロナ前は見かけなかったブランドの不織布マスク使うと毛羽立ってるのか肌が痛くなる。
国産マスク早く出回れー!+7
-0
-
1276. 匿名 2020/08/04(火) 06:29:44
不織布のは洗うと毛羽立つし、そりゃ効果も薄れると思うからさらにマスクカバーして着けてる。
布マスクだけは怖い。都内在住、毎日山手線で出勤。主人がたまたま抗体検査できて陰性。油断できないけど、自分達の予防に自信が少し持てた。
他にも色々予防してるけど、マスクに関してはこれでいいかと思ってます。+3
-0
-
1277. 匿名 2020/08/04(火) 06:36:36
>>21
不織布マスクをその日のみ使用、短時間の外出は布マスクを使用してます。
4月始めごろはマスクが手に入らず洗って3、4回使いました。でも変に顔が荒れてきたんだわ。
それまでになかったようなデコボコやシミみたいなものが増えて、ギョッとしてやめた+6
-0
-
1278. 匿名 2020/08/04(火) 06:39:47
>>1221
休ませる??+2
-0
-
1279. 匿名 2020/08/04(火) 06:46:39
>>1
布マスクの顕微鏡拡大写真を雑誌で見たけど、
目が粗くてスッカスカで、ウイルス素通り状態だった。
不織布は目が詰まってた。+10
-0
-
1280. 匿名 2020/08/04(火) 06:56:00
>>662
小池百合子 貧乏人扱い…+4
-0
-
1281. 匿名 2020/08/04(火) 06:56:16
>>54
私も買い物とか短時間だったらアルコール消毒して
2日くらい使ってる
いつまでマスクが必要かわからないから
1回だけで捨てるの躊躇してしまう。
洗ったらアルコールしたらダメって
言われてるけどそれでもやってしまうわ
フィルター効果が‥とかいうけど
マスクしてない方が世間の目が怖い+19
-0
-
1282. 匿名 2020/08/04(火) 06:58:33
夏用マスク用意してたけど、結局毎回不織布マスク
+3
-0
-
1283. 匿名 2020/08/04(火) 07:02:28
>>662
百合子マスクみたいなのって高級だよw
布マスクもピンキリ
一個4千円とか普通にあるし、ハンカチ折ってゴム引っ掛けて使うマスクとは訳が違う
中に不織布のフィルター挿入してる人も結構多いよ
そんな事より、形はマスクってだけで3層でもフィルターの意味してないなんちゃってマスクしてる人の方が怖いわ
+16
-0
-
1284. 匿名 2020/08/04(火) 07:10:18
ちょっとスーパー行ったりするときは布の使って、半日以上つける日は使い捨て+9
-0
-
1285. 匿名 2020/08/04(火) 07:11:57
使い捨て(不織布)の防御率90%くらい
布は20~40%くらい
ってどこかの研究結果が。
ちなみに不織布は洗うと40%に落ちるから洗わないほうがいい。
布は、口の間にキッチンペーパーを挟むと80%になるとか。
・・・・窒息するわ+12
-0
-
1286. 匿名 2020/08/04(火) 07:12:30
>>640
福岡だけど、こっちも小さめしか売ってない。+4
-0
-
1287. 匿名 2020/08/04(火) 07:13:37
布マスクを付けてる人が増えたから感染拡大してるんだろうな。+2
-15
-
1288. 匿名 2020/08/04(火) 07:15:08
>>710
私とまったく同じ人がいてた+2
-0
-
1289. 匿名 2020/08/04(火) 07:15:31
>>65
まだまだ高いよぉ+4
-0
-
1290. 匿名 2020/08/04(火) 07:16:37
洗ってたら意味ないよ。使い捨てにしないと効果ない+4
-2
-
1291. 匿名 2020/08/04(火) 07:20:14
洗ったりアルコールかけたりした不織布マスクは布マスクと防御力大差ないよ+4
-3
-
1292. 匿名 2020/08/04(火) 07:20:57
>>1254
そうなのよ
超立体とか欲しいのに、いまだに販売停止❗️って何❓
アイリスも小売ばかりで、箱は売らないし
どうなっているの❓+16
-1
-
1293. 匿名 2020/08/04(火) 07:21:50
飛沫防ぐのが目的だったら、どっちもそんなに差がないみたいだよね。
もともと感染自体は防げないし。+6
-0
-
1294. 匿名 2020/08/04(火) 07:22:40
>>28
ウタマロの液体洗剤めちゃくちゃおすすめ!
白マスクでもファンデの色残さずまっしろ綺麗に落ちるよー!+4
-2
-
1295. 匿名 2020/08/04(火) 07:24:30
ユニ・チャームのマスク、5枚入りのならキオスクにわりと売ってる。+10
-0
-
1296. 匿名 2020/08/04(火) 07:26:52
>>1051
タマガワエーザイ楽天市場店で買えますよ!!3週間に1回くらいの頻度で小さめホワイトだけど100枚入り送料無料で2980円で出てる。5月から3回買ってる。ちなみにふつうと小さめピンクは当分入らないのだとか。+5
-1
-
1297. 匿名 2020/08/04(火) 07:26:52
楽天で買ったら中国産だったー。
嫌だなー+4
-2
-
1298. 匿名 2020/08/04(火) 07:28:02
>>573
何かにつけてすぐアベガーアベガーだよね。
批判だけじゃなくて代替案持ってくればいいのに。
+3
-4
-
1299. 匿名 2020/08/04(火) 07:29:09
>>1292
販売停止って公式サイトのこと?
無限在庫やっちゃってキャンセル騒ぎがあったからだよ
コンビニやネットで結構売ってる+9
-1
-
1300. 匿名 2020/08/04(火) 07:32:00
>>1254
ネットで買えます。ツイッター見てたら不織布マスクの在庫は1000枚は軽く超えているであろうにそれでも、コンビニ・ドラッグストアを1日何件もまわり超快適・3次元・フィッティなど人気のやつを買い漁っている人は一定数います。+9
-3
-
1301. 匿名 2020/08/04(火) 07:33:30
わたしも使い捨て。1日3回くらいかえる。じゃなきゃ逆に不潔。+16
-5
-
1302. 匿名 2020/08/04(火) 07:34:10
>>1254
先週、超快適ミントの香り7枚入り スーパーに売ってたよ。
東京に近い神奈川です。+8
-0
-
1303. 匿名 2020/08/04(火) 07:41:49
>>365
昨日は暑い屋外で市販の3重の布マスクをつけていたら、顔汗で布が顔に貼り付いて、息を吸ったに鼻の穴が密閉されてパニックになってしまった。
本当に怖かった。
予備の不織布マスクに即交換したよ。
2重だと大丈夫かもしれないが、通気性が良すぎて怖いし、夏の屋外では不織布にしようと思った。+2
-1
-
1304. 匿名 2020/08/04(火) 07:44:38
>>1033
そうなんですね!ありがとうございます!酸欠状態か〜。悩んでたので助かりました。+2
-2
-
1305. 匿名 2020/08/04(火) 07:44:57
>>1071
>>1065
そうですね。
不織布マスク買うことにします。
+4
-1
-
1306. 匿名 2020/08/04(火) 07:45:58
>>1285
フィルター効果高まるかと、不織布マスクにキッチンペーパー挟んでみたことあったけど、息が苦しくなって危険。+7
-0
-
1307. 匿名 2020/08/04(火) 07:49:10
>>679
まだ50枚で2000円くらいでしか売ってないわ
近所のドラッグストア+23
-0
-
1308. 匿名 2020/08/04(火) 07:50:25
コロナ騒ぎの終わりの始まり - YouTubeyoutu.be●『WakeUP!日本人!』(ゲスト:宗像先生)予約はコチラ↓ https://forms.gle/fQXMdUfU8WgMYzWp8 ●8月23日、大阪に行きます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ●小冊子無料ダウンロード 『コロナの真実~あなたの目覚めが世界を救う~』 https://busid...
+0
-0
-
1309. 匿名 2020/08/04(火) 07:50:53
この前防塵マスクしてる人を街で見かけた+4
-0
-
1310. 匿名 2020/08/04(火) 07:53:57
>>7
一緒です。
私は、海老蔵がモデルの布マスク使っているのですが、間違えて、日焼け止めを塗った後に布マスクをして出かけてたら、10分で汗びっしょり。
布マスクをみると、日焼け止めべったり。
洗っても、とれなくて。。。
結局、使い捨てマスクをつける日が多いです。+7
-1
-
1311. 匿名 2020/08/04(火) 07:56:15
>>1
不織布は便利だけど肌が擦れて痛いので布マスク使ってます
物にもよるけど毎日洗ってると良い感じにくたびれて馴染んで来ますよ+7
-0
-
1312. 匿名 2020/08/04(火) 07:57:57
冷感でも不織布でも、あの立体の形がどうしても嫌。
息をするたびペコペコしてるしずれ落ちて鼻がすぐ出るし。
プリーツタイプの不織布と、
播州織りのタマスクを使い分けてます。+6
-0
-
1313. 匿名 2020/08/04(火) 07:59:56
>>89
億単位?
ノンノン
100億単位です。+6
-1
-
1314. 匿名 2020/08/04(火) 08:00:40
>>938
ア〇ゾンのパントリーで個包装よく見かけるよ
BMCのチャイナ製だけどね+8
-1
-
1315. 匿名 2020/08/04(火) 08:01:10
>>179
国産あれば買うけどなかなか見ないから、アイリスオーヤマの買ってる。
後、なんちゃやらマスク協会?ってマーク付いてるのしか買わない。+33
-0
-
1316. 匿名 2020/08/04(火) 08:03:42
息が苦しくない ひんやり 冷感、水着素材 などなど
色々試したけど、私には結局使い捨てが一番合ってました。
布の感想は、
暑い!蒸れる!息が苦しい!です。
+3
-2
-
1317. 匿名 2020/08/04(火) 08:04:41
状況次第で使い分け
電車通勤フルタイムで働いてるなら使い捨て
完全徒歩そこらで買い物30分程度だけなら布
うるさいのがいるのも判ってるからワイヤーと専用フィルター入れられる設計にしてる+1
-2
-
1318. 匿名 2020/08/04(火) 08:06:14
>>860
393だけど、うちの地域は良質な不織布マスクが手に入りにくいので工夫しているだけ
+5
-0
-
1319. 匿名 2020/08/04(火) 08:12:19
>>1254
転売ヤーが買い占めにかかってるでしょ
+12
-0
-
1320. 匿名 2020/08/04(火) 08:12:51
ウエルシアで昨日子ども用30~40枚入1200円前後の箱マスク大量入荷したみたいだよ。
30枚入900円前後の口もと快適マスクも入荷したみたい。店舗によってはまだ残っていると思う。
+10
-0
-
1321. 匿名 2020/08/04(火) 08:14:10
>>1254
普通に見かけるよ?昨日も三次元とか見かけた。袋だけど。+5
-5
-
1322. 匿名 2020/08/04(火) 08:16:18
布マスクの方が汗吸って快適
防御の面ではお察しだけど
不織布マンセー布否定派は嫌アベの左翼でしょ?+1
-3
-
1323. 匿名 2020/08/04(火) 08:19:48
>>117
ごめんね、お気の毒なんだけど光景がありありと浮かんで笑ってしまったww+1
-0
-
1324. 匿名 2020/08/04(火) 08:21:58
さすがに病院や電車では不織布、何時でもどこでも布マスクって訳でない
たかがスーパーの買い物程度でケチつけて煽る奴とまた出くわしたら動き出した転売ヤーとみなす+20
-1
-
1325. 匿名 2020/08/04(火) 08:26:32
>>450
不織布マスクしているサラリーマン、
→紙おむつしているサラリーマンだと考えると面白いわ+1
-0
-
1326. 匿名 2020/08/04(火) 08:26:43
布マスクを洗って使うより使い捨てマスクの方が衛生的じゃない?布オムツより紙オムツが主流になるように手間かからないし。そう考えると将来的にパンツも布から紙になったりして。+3
-1
-
1327. 匿名 2020/08/04(火) 08:28:57
冷感マスク着けてたら肌が荒れちゃったから使い捨てに戻しました。+0
-0
-
1328. 匿名 2020/08/04(火) 08:29:49
>>1303
アベノマスクおすすめするよー+0
-3
-
1329. 匿名 2020/08/04(火) 08:35:29
保育園の送り迎えだけの日は布マスク。半日以上付けっぱなしの時は不織布マスク使い捨てます。+5
-0
-
1330. 匿名 2020/08/04(火) 08:36:14
>>251
わかる!
もけもけが息をするたびに鼻でふわふわして痒い…+3
-0
-
1331. 匿名 2020/08/04(火) 08:38:10
>>1314
Amazonのマスクって高い割にじゃない?
普通に楽天の方がいいのたくさんあるよ
送料無料で+4
-3
-
1332. 匿名 2020/08/04(火) 08:42:42
転売ヤー涙目
日本人はみんな逞しい!女子中高生に「アベノマスク」が大はやり! 日用品すら「SNS映え」させる現代的センスとはgirlschannel.net女子中高生に「アベノマスク」が大はやり! 日用品すら「SNS映え」させる現代的センスとは ・ペンでカラフルなイラストを描くタイプ ・シールを貼るタイプ ・マスクを超えて顔までデコるタイプ と、大きく分けて3タイプがあるのだそう。 イラスト派には...
+6
-4
-
1333. 匿名 2020/08/04(火) 08:42:56
>>28
帰ってきた時にハンドソープで手を洗うついでに一緒に洗ってから洗濯機派+9
-1
-
1334. 匿名 2020/08/04(火) 08:44:22
>>1326
そんなの大前提だけどまだまだ高いんだよ
アラブの石油王でもないし不織布と布で使い分けして遣り繰りが必要+2
-0
-
1335. 匿名 2020/08/04(火) 08:51:09
私は断然、使い捨て派。
数年前までスーパーで働いていたんだけど、インフルエンザにかかった客が病院帰りにマスクせずに買い物に来てて、私の所に会計にきた。
会計した3分にも満たない時間で感染した。
会計中に、なんとなく気になって薬が入ってる半透明袋を見たら、タミフルって文字が透けて見えた。会計後に慌ててトイレに駆け込み、手洗いとうがいしたが間に合わず、私から感染、旦那も感染してしまった。
なのでコロナもすぐに感染しそうな気がするから使い捨てマスクしか使ってない。
+21
-6
-
1336. 匿名 2020/08/04(火) 08:51:17
>>1
使い分けてます。仕事の時は使い捨て不織布
これが結局一番感染リスク低いと言われてる
プライベートの時は涼しい洗えるマスク
色んな種類買って楽しんでます
ただしプライベートでも密の高い所に行く時は不織布
その上に布したり
+1
-0
-
1337. 匿名 2020/08/04(火) 09:03:47
>>69
私も布マスク。
サスティナブルの観点から、毎日ゴミを増やし続けたくないから+6
-9
-
1338. 匿名 2020/08/04(火) 09:05:59
>>1335
まだマスクしてない客が来てるの?
そういう人の対応時だけ使いステマスクにしてすぐ捨てないと、結局表面についたウイルス吸い込んだり、着脱の時感染リスクあるけど。+1
-0
-
1339. 匿名 2020/08/04(火) 09:07:16
>>28
マスクするのにフルメイクは大変だね。
私仕事でもファンデもしなくなっちゃった。今は日焼け止めだけ。ちゃんとメイクしてた時は布マスクについてたけど、手洗いして洗剤につけ置きしてれば落ちたよ。+2
-0
-
1340. 匿名 2020/08/04(火) 09:11:07
>>1254
確かにないよね。コロナ流行る前に箱で買ってたんだけど、他のと併用しながら使ってたけどもうなくなりそう。最近はコンビニでたまにしか見かけないよ。あのフィット感に慣れると他の出来ない。耳も柔らかいし。+4
-0
-
1341. 匿名 2020/08/04(火) 09:14:08
>>9
不特定多数と接触するお仕事してる人なんかは、特に衛生面気になるよね。そういう人は使い捨ての方が安心だね。
私は専業で、近所のスーパーちょっと行くだけだから使い捨ては使わず洗うマスク使うけど、たまに人の多いお店とかに行く時とかは使い捨てにしてる。+3
-0
-
1342. 匿名 2020/08/04(火) 09:15:00
使い捨てマスク3日くらいは使うから高いマスクもそんなに高く感じない。+6
-1
-
1343. 匿名 2020/08/04(火) 09:15:27
>>984
横から
よく読んで
アベノマスクは7割ウイルス通すから、安全じゃないって書いてるよね+1
-0
-
1344. 匿名 2020/08/04(火) 09:15:30
>>695
日本企業の中国産なら買うよ
けど、今は殆どが中国企業のマスクばかりが山のように売られてるよね
勿論そんなマスクは全国マスク工業会のマークが無い
今は暑いし熱中症対策も兼ねて布製オンリー+6
-0
-
1345. 匿名 2020/08/04(火) 09:16:10
使い捨てのほうがウイルスつかないからね。
でも高いし使い捨てだから結局すぐなくなるし日本製はなかなか手に入らないから布マスク洗ってつかってる。
冬になったら使い捨てのほうがいいかもね。インフルエンザも出てくるし。+2
-0
-
1346. 匿名 2020/08/04(火) 09:19:33
>>1274そんなんじゃないよ。コロナ始まった3月頃から不織布のマスク1枚をずっと洗ってる。昨年の花粉症の時の白元のマスク上部にスポンジが付いたやつ。手でそっと洗います。この時期マスクの中は汗😥流れるよ。たまには布マスクするけど布が汗を吸うね。
+9
-4
-
1347. 匿名 2020/08/04(火) 09:19:59
>>129
こういう医療的な衛生用品は永遠に転売禁止でいいよ。
コロナはまだ続いてるのに、なんで転売可にして
日本の多数の国民を窮地に追い込もうとするのよ?
この状況で中国人入国可とか相当頭おかしい。
中国に売国して日本を解体しようとしてるのは
政府としか思えなくなってきた。
+36
-0
-
1348. 匿名 2020/08/04(火) 09:22:58
使い捨てマスクを洗って使ってる
アベノマスクはマスク不足の時ですら使ってる人を見たことがない
「アベノマスク届いたよ!想像してたよりちっちゃくなかった!」って小顔マウント取る人が使ってるのをSNSで見かけるくらいでお年寄りですら使ってるの見たことない
+4
-2
-
1349. 匿名 2020/08/04(火) 09:23:23
中国生産だけど日本企業の使い捨てマスクは
やっぱり品質がいいよ。
洗って使ってるけど長持ちする。
中国製中国企業のやつは
耳が痛い、くさい、洗うとヨレヨレになる
のが多い。
+6
-0
-
1350. 匿名 2020/08/04(火) 09:23:41
>>6
キッチンは、においもつくし、灼熱地獄で汗をかくので、使い捨てです。
+1
-0
-
1351. 匿名 2020/08/04(火) 09:26:25
>>465
毛羽立つまで使う。ローテーションで+13
-2
-
1352. 匿名 2020/08/04(火) 09:28:52
このトピ見てるとアベノマスク使ってるよとか高齢者がよくつけてるとか書いてあるけど、都内で電車通勤する生活をしていてガチで月1かそれ以下ぐらいしか見たこと無い。
安倍さん応援したいがためにデマ書いてるんじゃないかと思ってしまう。+12
-5
-
1353. 匿名 2020/08/04(火) 09:31:26
コロナ前のように、普通に不織布マスク使い捨てたいよ!
とにかく転売ヤーとそれを許可する政府に憤慨してる+34
-0
-
1354. 匿名 2020/08/04(火) 09:32:41
OKスーパーで超立体の箱で398円、子供用マスクの箱を298円で買ってた時代に戻りたい、、、+41
-0
-
1355. 匿名 2020/08/04(火) 09:35:35
>>1335
それは数年前の話です。
あの後、念のためマスクをつけて仕事したんですがインフルエンザにかかってしまいました。しかもGW直前。その年のGW中、家で寝てて地獄でしたよ…(泣)
+6
-0
-
1356. 匿名 2020/08/04(火) 09:37:59
>>465
一応3-5回は洗濯して使ってる。 洗濯機のデリケーとにネット入れて洗ってるよ。 洗剤もお肌に優しいなんたらのオーガニックを少しだけ使ってる。マスクの下はファンデを使わないので、何度も使えてるだけだと思う。
一応フェイスガードも上から使ってるので、まあ防御はできてるよね?!
+9
-1
-
1357. 匿名 2020/08/04(火) 09:38:42
使い捨てマスクは今手に入るけど、コロナの感染全世界で増加してるから各国の奪い合いになるかもって思ってる。政府が国産国外持ち出し禁止してくれたらいいなんて、勝手なこと思うけどそんなことしたら原料禁輸されそうだし、自由経済のもとに国民にマスク渡すのは、保険として持っとく方がいいかも。災害の時なんて避難所で使い捨てマスク持ってたら盗まれそう。+12
-0
-
1358. 匿名 2020/08/04(火) 09:40:07
>>1254
うちの地域ユニチャームとか良いマスクしてるの70歳前後位の暇あって金あって車の運転出来る人達だよ、売ってるけど買えない訳よ。
押し入れに大量にあると思う。+21
-1
-
1359. 匿名 2020/08/04(火) 09:41:21
>>764
私も未だにそうしてる。
丁寧に手洗いして三回くらい使ってる。
化粧してるので、間にキッチンペーパー切ったやつ挟んで(マスクよりやや小さく切る)ホチキスで上だけ留めてる。
帰ったらそれだけ捨ててまた洗って。。って感じ+3
-2
-
1360. 匿名 2020/08/04(火) 09:44:01
使い捨ての方が洗えるマスクよりリスクはないかなと勝手に思ってるんで使い捨て使ってます。+10
-0
-
1361. 匿名 2020/08/04(火) 09:48:38
皆さん年間いくらぐらいマスクにかけますか?+7
-0
-
1362. 匿名 2020/08/04(火) 09:53:05
>>122
そういう人だけに配るようにしてくれたらいいのにね( ´ ` )
うちも届いても使ってないよ。。+1
-1
-
1363. 匿名 2020/08/04(火) 09:53:31
もう使い捨てマスクも室内でしか使ってない
熱中症が今年は昨年の10倍だってね
マスク生活はおわった+7
-2
-
1364. 匿名 2020/08/04(火) 09:53:57
>>865
この意見は新しい!笑
初めて使ってみようかなと思った!+4
-2
-
1365. 匿名 2020/08/04(火) 09:55:40
>>713
じゃあ貴女がしない派1号になれば?
私は理解出来ないけど、そういう人がいてもいいんじゃない?
皆を引っ張れる程に結果を出してくれれば、貴方の理想とする生活ができるよ
+7
-0
-
1366. 匿名 2020/08/04(火) 09:58:50
>>1334
生理用紙パンツは出てますよね。紙オムツみたいな。
私は勿体ないからナプキン派。+0
-0
-
1367. 匿名 2020/08/04(火) 10:03:41
>>848
年寄の転売やーってことじゃない+0
-3
-
1368. 匿名 2020/08/04(火) 10:41:55
>>1216
これ1月に買ったけど内側のガーゼのけばだちがかゆくて私は使えない。不織布も布もウレタンも痒くないのになー。+1
-0
-
1369. 匿名 2020/08/04(火) 11:03:18
>>813
220ですが使わないですよ。
日本人ならいい。とかではなく、髪の毛入ってること自体不潔ですが、それが中国人のって想像すると差別と言われようが日本人の数百倍ゾワっとします+10
-2
-
1370. 匿名 2020/08/04(火) 11:10:36
>>1043
なにこのマイナス+1
-0
-
1371. 匿名 2020/08/04(火) 11:16:19
箱入りは中国製でも大手メーカーならコロナ前から使ってた。
でも今は箱売りは無名メーカーの中国製しか見かけない。しかもまだ高い。
ピッタのマスクが3枚で500円代だったから買ってみた。
耳痛くならないから良いけど、布マスクより薄い気がしてキッチンペーパー挟んでる。
でも一番は使い捨てで耳が痛くならないやつが欲しい。+20
-0
-
1372. 匿名 2020/08/04(火) 11:17:16
>>1184
それは流石に嘘でしょ?+2
-0
-
1373. 匿名 2020/08/04(火) 11:20:47
>>1370
横から。よく読んでみなよ。+2
-1
-
1374. 匿名 2020/08/04(火) 11:20:54
ユニチャームのマスク、大きいのに何故か耳が痛い
合う合わないは人それぞれなのね+3
-0
-
1375. 匿名 2020/08/04(火) 11:27:18
>>873
目利きだね〜
+4
-0
-
1376. 匿名 2020/08/04(火) 11:27:20
>>1299
コンビニ売ってるよね。
でもユニチャームでも、Japanと、Chinaあるよね。
無名マスクでは、タイとかベトナムとか増えてきてる。+12
-2
-
1377. 匿名 2020/08/04(火) 11:37:05
>>1352
特にアベさん支持じゃないけど、ただの政府配給品だしガーゼが肌触りがいいんでつけてるよ。他のマスクも合わせて使っているけど。
+3
-0
-
1378. 匿名 2020/08/04(火) 11:44:14
>>1376
ベトナム製は良いかもね
繊維業界は今ベトナムが中国より上
品質も良いし縫製が正確なんだって+23
-0
-
1379. 匿名 2020/08/04(火) 12:07:57
>>1378
ありがとう!タイとかベトナムとか区別つからないから助かる。+10
-0
-
1380. 匿名 2020/08/04(火) 12:11:29
>>1376
はぁ?+0
-9
-
1381. 匿名 2020/08/04(火) 12:13:04
>>1
マスクは使い捨てじゃないと本当は良くないと思う
不足してるから何度も洗って使えるというのが魅力みたいな流れになってるだけで。+12
-0
-
1382. 匿名 2020/08/04(火) 12:31:15
>>1377
横からごめんね
皆不織布マスクやユニクロや無印のマスクでもこの季節苦しいって言ってるのに本当につけてるの?苦しいよね?+3
-4
-
1383. 匿名 2020/08/04(火) 12:48:04
使い捨て洗うのみっともないかと思ってたけど、布マスクも洗うんだし、使い捨て洗っても一緒だな〜と思って。会社には洗った使い捨てで行ってる。手作りのマスクは手作り?誰かに作ってもらったの?私にも作って〜とか一連の流れが面倒なので・・・(人にあげれるほといいもんじゃない)
使い捨ては食器用洗剤でファンデ落として、ハイターで漂白、アリエールで洗ってる。ゴムが伸びたら戦力外で鼻のところのワイヤー?をとって捨ててる。布の手作りする時使おうと思って。
作った布マスクは近所で買い物とか1時間も無い外出で使う。
+2
-0
-
1384. 匿名 2020/08/04(火) 12:48:10
>>455
それいつも思うんだけど、買い占めって箱ごとどっさり買って他の人が買えなくなることだよね
今って買える制限あるし、メーカーや問屋から卸してる業者以外は大量に買えない。
手に入らなくなる前にちょこちょこ買っておく分には備蓄だよ。
ガル民ってたまに言い方が極端すぎる。+17
-3
-
1385. 匿名 2020/08/04(火) 12:54:54
>>1378
横ですがうちに工業会マーク入りのベトナム製不織布マスクがあって持て余していたところだから良いこと聞いたわありがとう!+11
-0
-
1386. 匿名 2020/08/04(火) 12:57:37
>>1352
都内でも田舎だけど見かけたことないです
洗って、ばらして、うちのねこの歯磨きに使ってる+2
-3
-
1387. 匿名 2020/08/04(火) 12:58:32
>>1384
いまは制限なくしてるお店が多いよ+7
-9
-
1388. 匿名 2020/08/04(火) 13:05:07
>>1384
いちいち言葉尻捉えて神経質な細かい性格だね+8
-2
-
1389. 匿名 2020/08/04(火) 13:25:12
日本でのベトナム人犯罪のニュースを見たりしてるとイメージ悪い人もいるかもしれないけど、
ベトナム人は比較的勤勉で親日寄りで、アジアの中では日本人の価値観にも近い方だと思う。
日本企業も結構進出してきた。
が、近年は支那が経済支援したりして取り込もうと画策し、
支那資本の企業も増えてるからベトナム製でもある程度は注意が必要。+9
-1
-
1390. 匿名 2020/08/04(火) 13:35:05
>>1383
みっともないとかの問題じゃなくて、使い捨てマスクを洗ったら機能性の面で意味なくなるって
手作りじゃなくても良いから、洗って使えるマスク買いなよ+3
-3
-
1391. 匿名 2020/08/04(火) 13:45:34
>>1382
うん。つけてるよ。
ずっと慢性鼻炎で、鼻喉弱くて冬は不織布マスク、夏はガーゼのマスクつけて生活してたから。届いたガーゼのマスク、使っているよ。今年はいろいろな布製マスクが買えるのでいろいろと試してみたけど、私にはオーソドックスなガーゼがあってるかな。
マスクになれてない方は夏はつらいよね。熱がこもりやすいので身体に気をつけてね。+8
-0
-
1392. 匿名 2020/08/04(火) 13:46:30
>>1372
沖縄ですけど、ホントです。
周りも誰も来てません、学校とか職場には来てるみたいですけど、各家庭にも来ますよね?来てないんですよ。+3
-2
-
1393. 匿名 2020/08/04(火) 13:54:20
>>1254
うちの地元だと普通にコンビニで買える
5枚入りだけど+7
-0
-
1394. 匿名 2020/08/04(火) 14:14:33
>>1307
うちのところも42枚?中途半端な枚数入りで1800円くらいです+0
-0
-
1395. 匿名 2020/08/04(火) 14:18:58
>>1331
Amazonのマスクって高い割にって言うけど、ユニチャームの超快適や超立体、白元アースのマスクもタイミング良ければ定価以下で先月売ってたよ
ユニチャームは箱でも売ってたし
Amazonで売ってるマスクがダメなら、どんなマスクなら良いわけ?+4
-10
-
1396. 匿名 2020/08/04(火) 14:29:06
>>1387
全国展開してるドラッグストアや家電量販店は個数制限なくしてるとこあるよね
ユニチャームやフィッティがあるだけ買える状況だよ+2
-6
-
1397. 匿名 2020/08/04(火) 14:36:10
>>1355
>>1335
トピずれになりますが、すみません、当時の状況をもっと詳しく教えていただけませんか?
数年前の出来事でインフルとのことなので、コロナと同じではないですが、感染経路についてとても役立つ情報だと思います。今レジの仕事をしているので、参考にさせていただきたいのです。
・そのお客さんと、直接の接触がありましたか?(お釣とレシートを渡す時や商品を袋詰めする時等の手と手の接触?物から手?)
・会計の3分くらいの間にお客さんは何かしゃべったんでしょうか?また、1355さんはいらっしゃいませ等は言ったと思いますが、他に値段を読み上げたりされてましたか?(お互い話をしたのなら飛沫感染?)
・お客さんとの距離って、どれくらいでしたか?(台をはさんで1メートルくらい?)
お手数ですが、お答えいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。+4
-1
-
1398. 匿名 2020/08/04(火) 14:47:32
>>1376
ネットで、ユニチャームマスクと検索したら
あっても、とんでもなく高いよ
コンビニは適正価格なの❓+11
-0
-
1399. 匿名 2020/08/04(火) 15:14:27
楽天市場の最安値は50枚で698円かな?+0
-0
-
1400. 匿名 2020/08/04(火) 15:58:51
>>1243
アイリスオーヤマのマスクが16.5㎝でした。+1
-0
-
1401. 匿名 2020/08/04(火) 16:07:19
>>1368
同じだわ。今日もつけてたけど8時から使って3時に交換して捨てた。くすぐったいのよね。+1
-1
-
1402. 匿名 2020/08/04(火) 16:08:00
>>1346
半年くらいの期間を1枚の不織布マスクで頑張ってるの?そんなもつ?+11
-0
-
1403. 匿名 2020/08/04(火) 16:19:30
大顔のオジさん、お爺さんがアベノマスクしている確率が高い。+4
-0
-
1404. 匿名 2020/08/04(火) 16:20:20
>>1392
えー!沖縄まだ届かないの?
アベノマスクも来てないのにgotoでコロナだけ大量に来たのか😡+10
-0
-
1405. 匿名 2020/08/04(火) 16:24:23
>>1254
日本中のユニチャーム欲しい人の家かな
勝手な想像で1000万人くらいいそう
1人一袋(5枚入り)で、かなりの枚数が日々消費されて消えて行く+15
-0
-
1406. 匿名 2020/08/04(火) 16:28:21
何回も洗濯機で洗ってるとか何ヶ月も同じ物使ってるとかびっくり!
せめてもマスク用除菌スプレーして3回位で捨てると思ってた
テレビが嘘なの?ガル民独自なの?
理系女で医薬品メーカーに勤めてる人とかいたら教えて欲しい!
+18
-0
-
1407. 匿名 2020/08/04(火) 16:28:41
>>1386
そんな利用方法があったとはw+6
-0
-
1408. 匿名 2020/08/04(火) 16:36:58
ウィルスに対して布マスクが不織布同等以上の効果を発揮するなら布でもいいけど。
布で済ませたい人が「同じくらいだよ」っていうばっかりで、ちゃんと証明されてないから、今は不織布マスクのほうを使用している。+19
-0
-
1409. 匿名 2020/08/04(火) 16:43:05
>>1389
マスクじゃないけど、弟がメーカー勤務でベトナム駐在(だった。無期限帰国中)。
おんなじようなこと言ってて、ウチのメーカーのメイドインベトナムを買ってくれ、日本製同様しっかりしとるんじゃーってうるさい。
でもベトナム人も人を見るというか、舐められたらお終いだし、中国のことは嫌いながらも利益のために日本と天秤にかけるのは普通で気が休まらないとも言ってた。
それでも私が日本製日本製言ってたら、メイドインベトナム使ってから言えやーと返してくる。
まぁ気に入って仕事しているんだから、姉としては言うことない。+10
-0
-
1410. 匿名 2020/08/04(火) 16:43:25
さっき駅のコンビニで超快適マスク買えた。
+15
-1
-
1411. 匿名 2020/08/04(火) 16:47:24
>>1363
梅雨明けしたら流石にもうみんなマスクしないだろうと思ってたら30度超える猛暑の中みんなマスクしていて驚愕
私はとても無理だわ…
室内に入ったからって外の猛暑で体も顔もほてっちゃってるから喋る時以外はつけてない+2
-14
-
1412. 匿名 2020/08/04(火) 16:53:32
>>1411
さすがにスーパーとかでつけてないのはないわ。+27
-1
-
1413. 匿名 2020/08/04(火) 17:02:34
今日クリニック行ったら、布マスクの人多くて恐ろしくなったよ…
ウレタン使ってる親の子供はなぜかもれなく布マスクだった。
クリニックはぜんぜん暑くないんだから、医療機関では不織布にして欲しい。
子供のいる家庭には市が不織布マスク配ってるはずなのに。+16
-13
-
1414. 匿名 2020/08/04(火) 17:05:30
>>1346
快適ガードプロの耐久性に驚きました。+22
-0
-
1415. 匿名 2020/08/04(火) 17:06:07
>>1412
マスクして喋ってるよりマスクなし無言の方が飛沫は飛ばないよね
なんで前者より後者が責められるのか不思議+13
-9
-
1416. 匿名 2020/08/04(火) 17:09:18
>>1413
マスク警察を超えた不織布マスク警察現る+27
-1
-
1417. 匿名 2020/08/04(火) 17:14:16
>>1406
医者でもコロナ対策に関して意見割れてる位だよ
聞いてもおそらく意味ない+14
-0
-
1418. 匿名 2020/08/04(火) 17:17:19
アンチの人ってどのトピでもしつこいねw
気に入らないなら去ればいいだけなのに+6
-0
-
1419. 匿名 2020/08/04(火) 17:31:07
>>1413
わかる。病院はいろんな人がいるんだから不織布にして欲しい。子供は大人しくだまってなんていられないし。親にあれこれ話しかけたり動き回ったりしてるのに。+21
-4
-
1420. 匿名 2020/08/04(火) 17:34:05
>>455
箱抱えてレジに行ってるのは3〜40代の人をよく見かけるけど、年寄りと言うには早過ぎるよ。+10
-0
-
1421. 匿名 2020/08/04(火) 17:42:25
>>1417
コロナに対してはだけど、マスクの使い方では看護師の友人がここ見たらぶったまげるだろうな(病院でマスクが不足しての話と違うから余計に)
マスクちゃんと買っとけ!って凄く言われたよ
分からない事がまだまだあるからこそ、本来のマスクの使い方をした方がまだマシな気がする+6
-0
-
1422. 匿名 2020/08/04(火) 17:56:58
>>1406
洗って使うなんて無理。帰ったら捨てるわ。その為の使い捨てじゃんね。
今日も5枚入りのユニ・チャーム買った。+16
-2
-
1423. 匿名 2020/08/04(火) 18:18:04
>>1411
ほんとね、もう気合いで乗り切ろ!+2
-0
-
1424. 匿名 2020/08/04(火) 18:33:06
>>1415
人って無意識に顔触ったりするんだよ
指が鼻に触れてその手で他人が触れる物触ったらアウトでしょ
不意に来るくしゃみもあるし
自分が無症状のコロナ感染者だったらどうするのさ
マスクして話してる人よりよりマシとか思ってる時点で意味不明+18
-1
-
1425. 匿名 2020/08/04(火) 18:47:46
>>1415
5ちゃんにもこんなこと言ってる人いたわ+0
-0
-
1426. 匿名 2020/08/04(火) 18:55:30
>>1424
くしゃみ出そうになったらハンカチで押さえれば良くない?
マスクなし無言とマスクしてお喋り、どちらが飛沫を飛ばしてるかには反論しないんだね+0
-11
-
1427. 匿名 2020/08/04(火) 18:59:59
>>1426
ウレタンマスクは意味ないけど不織布ならそれなりに意味あるんじゃない?+19
-1
-
1428. 匿名 2020/08/04(火) 19:13:26
仕事と病院行く時は不織布マスクを使っています。スーパーとか買い物だったらフィルターでキッチンペーパー入れた布マスク+0
-0
-
1429. 匿名 2020/08/04(火) 19:16:41
>>901
でもさ、毛羽立ってるのを見かけると洗うのやめたら?って思うよ
洗うなら布でいいじゃんって思う+11
-1
-
1430. 匿名 2020/08/04(火) 19:18:08
>>1406
布ならともかく紙で洗うって無理
使い捨てのナプキンを洗いますか?ってこととさして変わらん+3
-14
-
1431. 匿名 2020/08/04(火) 19:25:16
>>1426
くしゃみ出る確率より顔触る頻度の方が多いし、マスク付けて喋る方がマシと比べる事がおかしいって事
マスクして無言が一番ベストに決まってるでしょ
マスクするトピでマスクしない人が出て来るのも変+12
-1
-
1432. 匿名 2020/08/04(火) 19:43:29
>>95
不織布使ってさえいれば安全と思うなら、スカスカ、素足で踏みつけられた日本語が不自由な中国製をお使いください。+2
-10
-
1433. 匿名 2020/08/04(火) 19:44:49
>>859
マスクは自分の感染予防ではなく、感染してた場合の拡散抑止でしょ。+8
-0
-
1434. 匿名 2020/08/04(火) 20:06:15
>>1395
なんでそんな喧嘩腰なのかは知らないけど
ユニチャームが定価以下はすごいね!
ユニチャームは置いといて、Amazonで常に売ってるような謎ブランドの不織布マスクは割高だし、レビューも良くないけど
楽天なら50枚1000円以下で個包装のとかあるよ
+25
-1
-
1435. 匿名 2020/08/04(火) 20:13:10
>>2
結局、みんな中国製好きなのね!+0
-9
-
1436. 匿名 2020/08/04(火) 20:43:34
1日中では無いからね。使うのは1時間位だからもつよ。
+3
-0
-
1437. 匿名 2020/08/04(火) 21:28:31
今日、白元アースの国産不織布マスクが30枚398円という奇跡のような商品売ってた
布マスクは不織布の6割ぐらいの効果しかないらしいので、基本は不織布です+22
-0
-
1438. 匿名 2020/08/04(火) 21:30:24
>>1433
その飛沫防止も布だと不織布の半分以下の性能+2
-0
-
1439. 匿名 2020/08/04(火) 21:33:06
>>1408
不織布の静電気でウィルスを捕まえる効果は汗などで濡れると失われ布と変わらなく。
不織布のフィルタは汗などで詰まり空気が通らなくなり無意味に。
薄い不織布は吸放湿性の高い布と比べて表面に水滴が溜まり吹き飛ばされることで飛沫が増える。
不織布の方が優れてるって主張する実験は特定条件下に限った物なので証明されてるとは言えないよ。
汗かく環境なら布の方がいい。
汗かかなくて客商売なら不織布が無難だけど安物で隙間できるようならぶっちゃけ性能的には変わらん。+4
-4
-
1440. 匿名 2020/08/04(火) 21:34:07
>>1406
不織布洗うと性能が75%ぐらいに落ちちゃうけれど、そこからはあまり下がらないんだって
布マスクは最初から不織布の60%ぐらいの性能なので、洗って繰り返した不織布の方が
まだ高性能だってテレビでやってた+18
-1
-
1441. 匿名 2020/08/04(火) 21:55:09
>>1432
あなたのその布マスクの生地は日本製なの?+2
-2
-
1442. 匿名 2020/08/04(火) 21:56:34
>>1243
165mmは、白元アース涼やか心地、フィッティ、メディコムのドクターガード小さめ、がありますよ。+12
-0
-
1443. 匿名 2020/08/04(火) 21:58:16
>>1432
いつもそれ言ってるよね。飽きたよ。+7
-2
-
1444. 匿名 2020/08/04(火) 22:02:18
>>1439
まったく機能が失われるほどドバドバ汗かいても使ってる人いないと思う
>表面に水滴が溜まり
なんて非現実的すぎだじゃない
そんな極端な想定しないといけないほど布が好きなのは分かった+2
-0
-
1445. 匿名 2020/08/04(火) 22:06:59
>>1440
流石に洗うとしても手洗いが良いよね
洗濯機ってネットに入れてもダメージ凄い+10
-0
-
1446. 匿名 2020/08/04(火) 22:20:04
不織布の方が感染予防になるっていうし
布だと洗わないといけないから
私は国産の不織布使ってる
+9
-1
-
1447. 匿名 2020/08/04(火) 22:24:00
>>1440
それたぶん洗うだけの検証だから、使ってから洗うを繰り返したら性能もっと低そう。ケバケバな状態何て一体何%まで下がってる事やら。
でも布マスクが最初から60%は残念だね。状態は長持ちしそうだけど。
早く使い捨てが本当に使い捨てとして使える様な値段で出回って欲しいね。一番はコロナが早くおさまって欲しい!!!+8
-0
-
1448. 匿名 2020/08/04(火) 22:26:54
>>1437
凄っコロナ前より安い+6
-0
-
1449. 匿名 2020/08/04(火) 23:51:03
布でも冬に岩盤浴マスクなら良いかなと思う+1
-0
-
1450. 匿名 2020/08/04(火) 23:54:26
>>1435
日本製不織布マスク使ってる人は世の中たくさんいるのにどうしてそうなるの
執拗な八つ当たりもここまでくると、ご自分のほうが中国大好きなんじゃないの?って思えてくるけど+4
-0
-
1451. 匿名 2020/08/04(火) 23:59:12
>>1434
楽天で50枚1000円!
それ不良品とか出ない??
ゴム外れにあたっちゃったことあるから、無名や安すぎ商品だと怖くて買えないわー+25
-2
-
1452. 匿名 2020/08/05(水) 00:10:36
>>1404
もう届かないでしょうね(^^)
欠品は回収されたって聞きましたし。
要らないですけどね(≧∇≦)+4
-3
-
1453. 匿名 2020/08/05(水) 01:22:53
>>978
日本製がよくてネットで探し回ったけどなかった。
いつになるかわからないけどコロナ終息してまた売り出したら数箱ストックに買おう思ってます。
今の政府の感じだとまたこういうことある可能性高い気がするので。
残念ながらコロナの間は買えない気がする…+21
-1
-
1454. 匿名 2020/08/05(水) 01:29:36
>>1188
原材料も日本だったらよっぽどバカ高くない限り買うけどね
というか騒ぎの遥か以前から安いの(中国製)なんか求めた事など1度たりともありませんが?
的外れな理屈(異業種参入は雇用を守る為)で高い中国製で妥協するのも仕方ないみたいな事いうのは論反らしみたいだし結局は中国依存を助長させて同じ事の繰り返しになるからさ…
アナタこそ学ぼうよ
+5
-4
-
1455. 匿名 2020/08/05(水) 02:12:19
不織布と布やウレタンじゃ性能に雲泥の差だよ
不織布以外考えられない
手作りとかアホだと思う+19
-16
-
1456. 匿名 2020/08/05(水) 02:31:38
>>1455
やっぱりマスクは使い捨てする物だと思った。+26
-2
-
1457. 匿名 2020/08/05(水) 07:00:30
>>1380
はぁ?+8
-0
-
1458. 匿名 2020/08/05(水) 07:35:52
>>1046
汗が溜まるのは商品による
以前どこかのだけは水滴が溜まるほどだったけれどその商品以外では
そんな現象一度もない+8
-1
-
1459. 匿名 2020/08/05(水) 07:58:42
>>1402
1時間位しか付けないからそっと洗えば今だにもってるのよ。
少し固さは無くなったけどまだ使えるよ。+4
-3
-
1460. 匿名 2020/08/05(水) 08:02:17
>>723
個包装用の袋を使ってみてはどうでしょう。
日本製で100枚入り200円ぐらいです。+19
-0
-
1461. 匿名 2020/08/05(水) 08:03:01
N95のウイルスを防ぐマスクも、本当に防ぐ目的で付けると息が苦しいと言いますよね。
なので、布マスクにせよ、不織布マスクにせよ、みんなマスクのわきとかから息が漏れてるんだと思います。
だから予防にはならないんだろうなぁとは思ってるんだけど、くしゃみなんかした時の飛沫拡散防止には役立つんだろうなぁとは思う。
だから、布マスクしてる人も不織布フィルターなんかは入れたほうがいいと思う。+11
-1
-
1462. 匿名 2020/08/05(水) 08:08:43
不織布マスク付けてても、ウイルスの飛沫が表面についちゃったらいずれはウイルス入ってくるんじゃないかな。
だからマスクって本当にしないよりしてた方がマシって感じだと思うよ。
大事なのは飲み会に行かないことだと思う。+28
-0
-
1463. 匿名 2020/08/05(水) 10:00:58
>>1454
横だけど今さら中国製は…なんて言ってたら何も買えなくなってしまう。
世界中の生活用品は中国製だらけだよ。各国の企業が中国で生産したほうが安いって理由でそうなってしまったのは確かだけど、それによって私達消費者が助かってきたのは間違いない。
こういう状況下だから中国製は避けたいのはわかる。わなるけど全て除外するのは難しい。あなたの家に中国製のものは一切ないの?ゴロゴロあるでしょう。服だって日本製は少ない。
マスクひとつでキーキー言ってるのはおかしい。+0
-26
-
1464. 匿名 2020/08/05(水) 10:03:29
>>1046
安いの使ってたかかなり汗っかきなのでは+1
-3
-
1465. 匿名 2020/08/05(水) 15:38:37
>>1453
楽天で毎日あるよ
きのうエリエール箱あったよ
今日はブリッジメディカルが数百箱出してたよ
白十字のも何度も繰り返し売る店があるし
ユニチャーム・ソフトーク箱、モースの箱はいつも売ってるけど+13
-2
-
1466. 匿名 2020/08/05(水) 15:42:34
>>1462
インフクリンがありますよ。マスクスプレーとして使うとウイルスをキャッチするそうです。+1
-0
-
1467. 匿名 2020/08/05(水) 15:46:56
>>1454
といって中国会社の日本製が売りのマスク買ってそう+0
-3
-
1468. 匿名 2020/08/05(水) 17:22:04
>>673
何て言うか、安倍も女子高生も味方したくないコメント…+1
-0
-
1469. 匿名 2020/08/05(水) 19:22:48
一時期手作りマスク沢山作ってたけど、やめて結局使い捨てマスク使ってるよ+8
-0
-
1470. 匿名 2020/08/06(木) 00:58:59
コロナ前までずっと極やわマスク買ってたけどもう見た事ないー。その時は生産国見てなかったけど、極やわも中国産だったのかな?
今50枚1700円くらいの使い捨てを買ってるんだけど、秋冬に向けてマスクを少しずつ備蓄した方がいいのか、冬にはもう少し安くなるのか、、読めない〜!!+21
-0
-
1471. 匿名 2020/08/06(木) 02:51:10
見かけたらコツコツ買ってるよ。結局使い捨てが一番使いやすいからね。
30枚入り4箱
50枚入り2箱
60枚入り2箱
100枚入り1箱
袋入りいくつか。
今日から中国人が入国してきて今後どうなるかわからないし、コロナ患者一気に増えそうだから買えるうちに買っといた+28
-2
-
1472. 匿名 2020/08/06(木) 08:16:06
>>1471
え?!どういう事?!今日から入国可になったの?!+5
-0
-
1473. 匿名 2020/08/06(木) 11:17:03
>>1463
横だけどwあなたのようなのがいるから中国依存が一向に減らず中国が調子にのり続けるんだよ
あなたって、例えばいくらでも代替がきく毛皮製品はやめましょうって意見とかには、「そんな事いうあなたは動物の肉は一切食べてないの?霞食べて生きてるの?笑」とかド極論のド屁理屈もちだしていちいち攻撃して悦ぶ醜悪根性タイプなんでしょうね
+9
-3
-
1474. 匿名 2020/08/06(木) 11:21:21
>>1430
頭大丈夫…じゃないね+1
-2
-
1475. 匿名 2020/08/06(木) 11:31:25
>>1473
あなたのような主婦ってお気楽だね+2
-4
-
1476. 匿名 2020/08/06(木) 15:14:20
>>367
同感!中々日本製見当たらない。中国製も私の行くドラッグストア、スーパー等でも無いよ。いまは買い物位だから布マスクしてる。夏用の生地で作ったので不織布より涼しい。+8
-0
-
1477. 匿名 2020/08/06(木) 15:25:16
>>80
広島だけど、普通にユニクロ店に有ったよ。各サイズ沢山。私は買わなかった。+4
-0
-
1478. 匿名 2020/08/06(木) 15:32:33
>>1454
あのさあ~wwwww
原材料も日本で純国産だったら、高くても買いなよwwそこはさあ
他人の生活や価値観にまで口出すなら
まず自分が率先して買って日本企業を応援したらどうなの+0
-9
-
1479. 匿名 2020/08/06(木) 17:26:18
>>2
使い捨てマスクを求めて、ドラッグストアに早朝から並んだり
まとめ買いして転売する人が続出したり、ドラストの店員に八つ当たりしたり
客同士が店の前で大喧嘩したり、国民がマスク!マスク!と半狂乱で騒いだりすれば、政府もマスク配るしか無いだろうよ。
それに、マスクを配らなかったら配らなかったで、文句言う人は言うんだろうよ。
何もしてくれなかった!とか言って。
いくら日本のメーカーでもすぐには増産なんて出来ないし、そんなこと少し考えたら分かるだろうに。それこそ最初から日本国民が「自分で布マスク作ります~」て言ってれば、わざわざマスク配ることもなかっただろうさ。
+11
-3
-
1480. 匿名 2020/08/06(木) 17:34:51
>>578
普通の布マスクよりも洗った不織布マスクの方が効果がマシだけど、アイロンこそ不織布のダメージが大きいとも聞いた
私は、洗剤を薄めたのを洗面所に用意していて、帰宅して手洗いしたら、マスクをさっと水でゆすぎ、薄めた洗剤を振りかけて手の上で押し洗いして濯いで、形を整えて乾いたタオルにはさんで水気を取って乾かす
習慣になったら面倒でもない
毛羽立ったら捨てるけど、3~5回くらいは使える+9
-2
-
1481. 匿名 2020/08/06(木) 17:35:27
>>367
横。6月に一度見かけたスーパーで(大阪市内)50枚入り1000円だった。
後にも先にも「日本製&全国マスク工業組合のマーク入り」のマスクを見たのはその時だけです…+19
-1
-
1482. 匿名 2020/08/06(木) 22:50:21
ドンキで50枚1000円まで下がってきた
日本製とまではこだわってなかったなぁ、、
今日買ったのは30枚500円
前の値段に戻ってきた ただ日本製では無いと思うけど+6
-1
-
1483. 匿名 2020/08/07(金) 11:34:09
使い捨てマスクを洗って使うことを奨励なんてビックリ…+13
-2
-
1484. 匿名 2020/08/07(金) 12:08:57
>>1373
ああ、使い捨てマスクをずっと使ってるのがマズイって事?+8
-0
-
1485. 匿名 2020/08/07(金) 14:56:46
>>1392
友達、沖縄だけど東京の私より先に来てたよ
住所ごとじゃなくてポストに適当に入れてくスタイルだから戸建てでポスト分かりづらいとスルーされるよ+6
-0
-
1486. 匿名 2020/08/07(金) 23:12:24
帰宅途中にアズフィットの息らくらくマスク50枚入598円で買えました。
他店ではたまに買えても1000円近くしたので感動しました。+15
-0
-
1487. 匿名 2020/08/08(土) 13:16:21
今日ローソンでこれ買えた+40
-1
-
1488. 匿名 2020/08/09(日) 00:05:10
>>1486
ググったら純日本製って出てきたけど凄いお得ですね!羨ましいです+7
-0
-
1489. 匿名 2020/08/09(日) 01:09:25
>>1465
ソフトークは割高+6
-0
-
1490. 匿名 2020/08/09(日) 05:51:56
洗えるひんやりマスク使ってたけど、コロナ対策には不織布マスクの方が効くと思い、不織布マスクに戻りました。
日本製マスク見かけたら少しずつ買ってます。
昨日ドラストで超快適の小さめ30枚久しぶりに買えました!けど1680円て高いのかな。+6
-1
-
1491. 匿名 2020/08/09(日) 12:29:17
東京以外の関東圏のサンドラッグでユニ・チャーム立体箱マスクや息ムレ袋マスクや手ピカ60mlや手ピカスプレーなど午前中あったよ。+6
-0
-
1492. 匿名 2020/08/09(日) 14:20:28
>>1490
1月に1280円で買いました+2
-4
-
1493. 匿名 2020/08/10(月) 19:38:41
これ好きなんだけど白元の中国工場産+8
-1
-
1494. 匿名 2020/08/10(月) 22:18:58
>>1493
ちょうど昨日買いました+2
-0
-
1495. 匿名 2020/08/11(火) 10:23:07
布マスクも手作りしてるし、市販の洗えるマスク・使い捨てマスクも洗濯して、
なんでもいいからバンバンとりかえて使ってる。
季節柄、汗かくしすぐ汚れるし。
少しでもよれてきたら速攻捨てる。
どんなマスク使ってても、清潔感がなくなったらだめ。
+7
-1
-
1496. 匿名 2020/08/11(火) 15:50:04
>>10
コロナふえたしもう待たないと最近ついに買いました。どんどん増えたらまた買えなくなるかと+1
-0
-
1497. 匿名 2020/08/11(火) 15:51:39
>>212
同じですね。
お気に入りのマスクも。50枚500円ほど送料別途500円。本当にお気に入りで一生それ使う予定だったけどもう販売しないのかも、悲しい。+1
-0
-
1498. 匿名 2020/08/11(火) 15:56:55
>>1139
どこで?+1
-0
-
1499. 匿名 2020/08/11(火) 18:19:49
全然小顔に見えないんだけどね+5
-0
-
1500. 匿名 2020/08/11(火) 21:19:40
>>1474
お前もな+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する