ガールズちゃんねる

結局使い捨てマスク使っている人

1511コメント2020/08/26(水) 14:55

  • 1. 匿名 2020/08/03(月) 09:52:36 

    現在は何度も洗って使えるマスクがたくさん出てきています。私も使い捨てマスクの消費を減らすためにそういうマスク(夏用)を買ったら息をするたびに口に張り付いて苦しくなり、結局使い捨てマスクを使っています。他にもそういう方いますか?

    +2665

    -49

  • 2. 匿名 2020/08/03(月) 09:53:26 

    使い捨て使ってます。アベノマスクはいりません

    +1786

    -817

  • 3. 匿名 2020/08/03(月) 09:53:39 

    手に入るようになったし、洗うのメンドクサイから使い捨てだよ

    +3367

    -35

  • 4. 匿名 2020/08/03(月) 09:53:42 

    使い捨てマスクを手洗いして使ってる

    +1949

    -483

  • 5. 匿名 2020/08/03(月) 09:53:56 

    使い捨てしか使わないな。

    +1891

    -36

  • 6. 匿名 2020/08/03(月) 09:53:57 

    私も。
    飲食業なので。

    +742

    -16

  • 7. 匿名 2020/08/03(月) 09:54:07 

    化粧する時は使い捨てマスクにしてる
    ノーメイクで1日過ごせる時は布マスク

    +1764

    -33

  • 8. 匿名 2020/08/03(月) 09:54:09 

    サイズが合ってないのか鼻と口の形がうっすら響かない?それが気になって使わなくなっちゃった

    +574

    -52

  • 9. 匿名 2020/08/03(月) 09:54:09 

    衛生面を考えて、使い捨てマスクしか使っていません。

    +1377

    -55

  • 10. 匿名 2020/08/03(月) 09:54:16 

    使い捨てマスクのボッタクリ価格が早く普通の値段に収まるのを待ってます

    +2493

    -21

  • 11. 匿名 2020/08/03(月) 09:54:16 

    >>1
    ファンデーションつくのも嫌なので使い捨てマスク使ってます。必要出費だと割り切ってます

    +1022

    -15

  • 12. 匿名 2020/08/03(月) 09:54:28 

    結局使い捨てマスク使っている人

    +673

    -16

  • 13. 匿名 2020/08/03(月) 09:54:30 

    まぁ、人それぞれだよね。

    私は不織布は汗ばむから手作りマスク。

    +1168

    -63

  • 14. 匿名 2020/08/03(月) 09:54:32 

    一周回って不織布マスクに戻りました。

    +968

    -19

  • 15. 匿名 2020/08/03(月) 09:54:38 

    私はまだ使い捨てマスク買えてない…。

    +364

    -21

  • 16. 匿名 2020/08/03(月) 09:54:40 

    店員は不織布マスクしろ!ってトピあったよね

    +335

    -29

  • 17. 匿名 2020/08/03(月) 09:54:49 

    私も使い捨てだよ
    汗掻いたときすぐに変えられるし5枚入りマスクを買ってそのまま持ち歩いてる

    +588

    -21

  • 18. 匿名 2020/08/03(月) 09:54:52 

    洗うマスクは干すのも手間だから結局使い捨て、、
    エコじゃないかもだけど楽だから

    +531

    -15

  • 19. 匿名 2020/08/03(月) 09:54:57 

    使い捨てを使い捨ててます

    +539

    -17

  • 20. 匿名 2020/08/03(月) 09:54:58 

    使い捨てマスクでさえ洗って二回は使ってるw

    +951

    -95

  • 21. 匿名 2020/08/03(月) 09:54:59 

    不織布マスク派です。
    単純につけ心地がいい。
    備蓄がある。
    使い捨ては安心感があるから。
    洗わず毎日替えてます、

    +732

    -19

  • 22. 匿名 2020/08/03(月) 09:55:05 

    >>2
    貰えるもんは素直にもらっときな。

    +667

    -106

  • 23. 匿名 2020/08/03(月) 09:55:15 

    汗かきの私は不織布マスクすると汗ジミができる。
    だから使い分けてる。

    +416

    -8

  • 24. 匿名 2020/08/03(月) 09:55:22 

    >>2
    税金無駄に使われた

    +219

    -232

  • 25. 匿名 2020/08/03(月) 09:55:30 

    手作りマスクが流行り出した時、ガルちゃんでは使い捨てマスクなんてする人いるの?と言われてましたが、私はずっと使い捨てです。

    +1038

    -29

  • 26. 匿名 2020/08/03(月) 09:55:37 

    マスクいつになったら安くなるの?
    いつまでも一枚50円くらいなのはなぜ?
    コロナ前は一枚20円くらいだったのに

    +849

    -27

  • 27. 匿名 2020/08/03(月) 09:55:38 

    洗うの面倒だから使い捨て

    +255

    -12

  • 28. 匿名 2020/08/03(月) 09:55:39 

    使い捨てマスクしか使っていないんだけど、布マスク派の人に1つ質問したい!

    お化粧がマスクに付きませんか?
    ファンデ、チーク、リップなど。
    洗って落ちますか?

    +427

    -11

  • 29. 匿名 2020/08/03(月) 09:55:50 

    会社が使い捨てマスク支給してくれてるから、それを使ってます。
    中国製だけど、仕方ないかな、、
    臭いも特にありません。
    あと個包装で衛生的でいいかな。

    +480

    -12

  • 30. 匿名 2020/08/03(月) 09:56:13 

    熱中症になってからマスクと顔に隙間ができない張り付く感じのマスクが苦手になりました。
    隙間ある方が良くないとは思うけど、、あんまりフィットしない使い捨ての方がいいです。

    +249

    -6

  • 31. 匿名 2020/08/03(月) 09:56:14 

    布マスク使ってる
    使い捨てマスク息ぐるし過ぎて無理

    +322

    -75

  • 32. 匿名 2020/08/03(月) 09:56:16 

    主人が出勤する日は使い捨てマスクを使ってもらう

    +211

    -17

  • 33. 匿名 2020/08/03(月) 09:56:25 

    旦那が会社からやっすい中国マスク大量にもらったきたからそれ頑張って消費してる…。

    +288

    -13

  • 34. 匿名 2020/08/03(月) 09:56:31 

    化粧しない日 布

    する日は使い捨て

    +284

    -6

  • 35. 匿名 2020/08/03(月) 09:56:39 

    冷感マスクとかおしゃれなマスクってちゃんと対策できてるのかな?
    不織布マスクは日本製だと三層フィルターがあったりするからこそ対策できるんじゃないの?

    +485

    -18

  • 36. 匿名 2020/08/03(月) 09:56:48 

    電車通勤だし接客業だから基本的には使い捨てマスクだよ
    ちょっとコンビニやスーパーに行く時は布マスクで使い分けてる

    +353

    -7

  • 37. 匿名 2020/08/03(月) 09:57:02 

    >>2
    若い子がデコって使ってるよ

    +266

    -37

  • 38. 匿名 2020/08/03(月) 09:57:26 

    結局のところ、コロナ予防に一番効果があるのが不織布マスクと専門家が言っていました。
    生産国にこだわらなければ大人用マスクは手に入るようになりましたが、子供用にあまり出会えません。
    みなさんの地域では子供用不織布マスクは出回っていますか?

    +432

    -14

  • 39. 匿名 2020/08/03(月) 09:57:31 

    >>2
    ありがたく災害用リュックにでも入れときなよ
    ガーゼだし

    +546

    -28

  • 40. 匿名 2020/08/03(月) 09:57:33 

    布マスクを手作りしたのと購入したので買い物へ

    +17

    -6

  • 41. 匿名 2020/08/03(月) 09:57:48 

    洗えるマスクは一個一個手洗いするのが正しい手入れ方法と知った時点で使い捨てマスク一筋で確定した。

    +220

    -20

  • 42. 匿名 2020/08/03(月) 09:57:59 

    花粉の時期はPITTAマスク使ってたけど
    コロナ渦になってからは完全に使い捨てだな
    私の手洗いは信じられない

    +187

    -18

  • 43. 匿名 2020/08/03(月) 09:58:05 

    スーパーみたいな人の多い所へ行く時は使い捨てマスク
    犬の散歩とかあまり人と接しない時は手作りマスクです

    +435

    -6

  • 44. 匿名 2020/08/03(月) 09:58:14 

    使い捨てで工業会マークのあるものが安心
    好きなブランドの布マスクも買っちゃったけど、不織布派なのでいつ使おうか悩んでる

    +202

    -6

  • 45. 匿名 2020/08/03(月) 09:58:16 

    学校行事とかには使い捨てマスク

    駅前とかの買い物なら布マスク

    +190

    -13

  • 46. 匿名 2020/08/03(月) 09:58:18 

    >>37
    真っ白で平面だからデコ意欲わくんだね

    +154

    -11

  • 47. 匿名 2020/08/03(月) 09:58:20 

    毎月一人2000円くらいマスク代かかる
    大家族は2万くらいかかるよね。
    大変な出費だ。

    +452

    -13

  • 48. 匿名 2020/08/03(月) 09:58:24 

    手作りしたけど、ガーゼ暑い!!結局使い捨て使ってる

    +74

    -16

  • 49. 匿名 2020/08/03(月) 09:58:38 

    >>28
    泡タイプの酸素系漂白剤かけて洗濯機で洗ってるけど、きれいに落ちてる。

    +182

    -2

  • 50. 匿名 2020/08/03(月) 09:58:38 

    >>31
    私は逆だ
    布がベタって顔にくっつく感じが苦手…
    使い捨てはまだ我慢できる

    +209

    -16

  • 51. 匿名 2020/08/03(月) 09:58:39 

    当たり前
    洗濯したって汚い

    +12

    -43

  • 52. 匿名 2020/08/03(月) 09:58:43 

    人とそんなに接触しない散歩、ゴミ出し程度なら洗えるマスク。
    病院やスーパー、混雑している場所へ行く日は使い捨てマスクと使い分けてる。
    使い捨てマスクは再利用せず即捨てる。

    +239

    -3

  • 53. 匿名 2020/08/03(月) 09:58:49 

    飛沫防止とか感染とか考えると完璧ではなくても不織布の使い捨てが1番良いと思ってます。
    今は暑いので予備持ち歩いてます。

    +137

    -5

  • 54. 匿名 2020/08/03(月) 09:58:52 

    使い捨てマスク派だけど、近所に買い物行っただけの短い着用の場合は裏表アルコール消毒して使い回してる。
    で頃合いを見て捨ててる。
    1日中とかの場合は捨てちゃう。
    在庫が切れたら布マスクの予定。

    +60

    -26

  • 55. 匿名 2020/08/03(月) 09:58:55 

    >>22
    それで誰の懐も痛んでないならそれでいいけど、税金だし、その分の費用を医療従事者の支援とか飲食店の助成金とか、もっと有効な使い道があったのでは、と考えると「もらえるもんはもらっとけ」では済まされないと思う。
    ほとんどの人がいらなかった、と感じているとすれば、やっぱり政策として批判は受けるべきだし。

    +186

    -97

  • 56. 匿名 2020/08/03(月) 09:59:18 

    国産手に入らないから、布マスクです。
    アベノマスクより、マスク工場作ってよー

    +200

    -8

  • 57. 匿名 2020/08/03(月) 09:59:21 

    >>34
    同じく✋

    +16

    -5

  • 58. 匿名 2020/08/03(月) 09:59:35 

    手作りマスクは毎回洗ってると布がケバケバになりませんか?

    +43

    -13

  • 59. 匿名 2020/08/03(月) 09:59:53 

    電車乗らないといけないときや、お店に入る時は不織布マスクで、
    外歩くときは布マスクに代えてる。暑いから…。

    +88

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/03(月) 09:59:55 

    >>33
    私の会社で支給されたのも安い中国マスク
    早く使い切って、彼の会社で支給されてる日本製サージカルマスク使いたい

    +15

    -39

  • 61. 匿名 2020/08/03(月) 09:59:58 

    たまーに使うのと、もしもの時用に鞄に入れてるけど
    常用してたときにひどい顔あれしてしまったから
    基本の外出は布とか洗って使えるやつにしてる

    +68

    -3

  • 62. 匿名 2020/08/03(月) 09:59:58 

    子供達には使い捨てマスクと布マスクを使い分け
    (予備として使い捨てマスクはマスクケースに)

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/03(月) 10:00:00 


    使い捨てマスク毎日使ってるけど最近また日本製のマスクが売ってない
    中国製ばっかり

    +250

    -2

  • 64. 匿名 2020/08/03(月) 10:00:03 

    ステイホームしてますがたまに家の中にいるのが苦痛になるのでドライブに行きます。絶対に降りません。降りないけど念の為、手作りマスクだけはしてます
    買い物の時はフィルター機能がしっかりしている日本製使い捨てマスクを自宅からして出掛けます
    使い分けしてます

    感染者増えてきたからこそ手作りマスクは今は使いたくない。

    +153

    -13

  • 65. 匿名 2020/08/03(月) 10:00:08 

    >>10
    うちの近くではコロナ前の値段に戻ってるよ。
    都会の人?

    +25

    -126

  • 66. 匿名 2020/08/03(月) 10:00:13 

    くしゃみしてしまった後のつばの臭いが地獄なので使い捨てます

    +83

    -12

  • 67. 匿名 2020/08/03(月) 10:00:15 

    人が密集するところに行く時は不織布
    それ以外はひんやりするマスク
    不織布は暑くて苦しいし肌が荒れて辛いから本音はしたくない

    +91

    -2

  • 68. 匿名 2020/08/03(月) 10:00:18 

    >>37
    若い子だけでも使ってくれて良かったよ。

    +227

    -13

  • 69. 匿名 2020/08/03(月) 10:00:22 

    >>1

    使い心地の好み&どんな布マスクをかったかにもよるけど、私は結局『布マスク』が快適で布マスクばっかり。

    もう使い捨てに戻れる気がしない。

    でも、布マスクって使い捨てマスクより飛沫を防ぐ効果が低いと言われているよね。
    (テレビで布マスクと不織布マスクの比較とかよくやってる)

    だから、不織布マスクが手に入るようになった今、【布マスクでいること】でまた私に対して何か思ってる人はいそうだなとは思う。

    でも私個人は布マスクが快適だからまだ布マスクで行く予定。

    +329

    -33

  • 70. 匿名 2020/08/03(月) 10:00:31 

    自作布マスクにフィルター入れて使ってる。
    使い捨てはもったいない&暑くて…

    +39

    -3

  • 71. 匿名 2020/08/03(月) 10:00:45 

    >>38
    布マスクはほとんど意味ないって言ってたね

    +125

    -35

  • 72. 匿名 2020/08/03(月) 10:00:49 

    冷感マスク薄すぎて不安になるから結局使い捨てつけてる。
    普通の布マスクは息苦しいし毛羽だちで肌が痒くなるから無理です。

    結局使い捨てを使うのでそれなりの数を確保しなくちゃいけなくて薬局で見かけたら1つずつコツコツ買ってるを

    +57

    -2

  • 73. 匿名 2020/08/03(月) 10:00:51 

    >>2
    コロナ以外にも、私は災害時用に大切に保管してる。

    +251

    -12

  • 74. 匿名 2020/08/03(月) 10:00:56 

    ぶっちゃけゴミ捨ての時も布マスクは着用

    +48

    -3

  • 75. 匿名 2020/08/03(月) 10:01:04 

    >>2
    アベノマスク何回か洗ったら黄ばんだ。
    すぐ使えなくなった

    +30

    -121

  • 76. 匿名 2020/08/03(月) 10:01:17 

    >>28
    落ちますよ
    私は食器用洗剤で洗ってから
    ウタマロです。

    +190

    -8

  • 77. 匿名 2020/08/03(月) 10:01:32 

    エステに高いマスク売り付けられそうになった。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2020/08/03(月) 10:01:33 

    単純に、個人的に、花柄マスクやブランドロゴマスクはダサいと思うから止めました。
    マスクなんて、有能で力や手間の入っていない使い捨てが1番です。

    +68

    -23

  • 79. 匿名 2020/08/03(月) 10:01:42 

    箱入り使い捨てマスクがもっと出回ってくれればね

    +233

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/03(月) 10:02:03 

    使い捨てマスク暑いけど使ってる
    エアリズムのほしい

    +5

    -21

  • 81. 匿名 2020/08/03(月) 10:02:17 

    自宅では布マスク、外では不織布の使い捨てマスクを使っています。

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2020/08/03(月) 10:02:21 

    >>56
    各社作ってるところはすでにあるから、工場作るよりしっかりしたメーカー複数に補助出して設備強化してもらった方が、技術含めいいのかなと思ったりする

    +97

    -1

  • 83. 匿名 2020/08/03(月) 10:02:23 

    >>28
    マスクの下でもチークとリップ塗ってるあなた偉い
    私なんて今年入ってから花粉とコロナでずっとマスクしてるからチーク塗ってないし
    リップも色なしの保湿だけだ

    +519

    -8

  • 84. 匿名 2020/08/03(月) 10:02:27 

    私も暑いですが使い捨て不織布マスクしてます。
    可愛い布マスクも頂いたんですがファンデーションが付くのが嫌で一度も使っていません。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/03(月) 10:02:34 

    仕事で不織布の使い捨てなので
    仕事以外の時は親が作ってくれた手作りマスクをつけようと思いながらやっぱり不織布

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/03(月) 10:02:43 

    >>38
    神奈川だけどクリエイトに子ども用の使い捨て大量に置いてあるよ
    メイドインチャイナだから誰も買わないのかな

    +63

    -4

  • 87. 匿名 2020/08/03(月) 10:02:46 

    いろんなタイプのマスク買ったけど、結局不織布使い捨てマスクになってる。
    秋〜冬の感染に備えて、今からちょこちょこ備蓄してます。

    +130

    -4

  • 88. 匿名 2020/08/03(月) 10:03:02 

    >>80全然涼しくない、というかむしろ暑いよ。

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/03(月) 10:03:04 

    >>24
    あのマスクをまた配ろうとしている、配付先は施設関係。批判が多くて先送りになったけど物は手配済みだって。また億単位の無駄遣いじゃないか?
    どこかで利権が絡んでいるのは確かだな。

    +39

    -43

  • 90. 匿名 2020/08/03(月) 10:03:08 

    ガーゼで作ったプリーツマスク使ってます。
    ストックが減るとかどこ製の何円くらいのを買うかとか考えるのめんどくさくて。ジップロックで3枚くらいカバンにも入れといて、1日にちょいちょい付け替えてます。

    +40

    -4

  • 91. 匿名 2020/08/03(月) 10:03:08 

    >>38
    子供用の使い捨て全然みないです 

    ネットショップをまめに調べて買っています
    (中国製がほとんどですが…)

    +52

    -4

  • 92. 匿名 2020/08/03(月) 10:03:09 

    ユニ・チャームのを100枚いりを定価で見つけたから買ったばかりだよ。いまはまだ買えるけど、中国人が5日から入国してくるからどうなるやら。

    +147

    -1

  • 93. 匿名 2020/08/03(月) 10:03:22 

    >>20
    同じく! もう洗うのが習慣になってる 一度は勿体ない 早く元の値段にならないかな

    +239

    -7

  • 94. 匿名 2020/08/03(月) 10:03:29 

    あたしは布マスクのが断然いい(*´◒`*)

    +22

    -11

  • 95. 匿名 2020/08/03(月) 10:03:37 

    >>38
    感染者が増えたのは布マスクを付ける人が多くなったからって予測してる専門家もいた

    +102

    -51

  • 96. 匿名 2020/08/03(月) 10:03:53 

    >>69
    電車乗ってると3分の1くらいの人は布とか洗えるやつ(ピッタマスク??)してるように思う。ちなみに私も布。
    最初は布に抵抗あったけど、肌触りがよいので最近はもう布オンリーだよ。不織布に戻れない気持ちわかるよ。

    +231

    -11

  • 97. 匿名 2020/08/03(月) 10:03:55 

    化粧する私だけ使い捨て。
    旦那と息子達は布(既製品)

    +10

    -2

  • 98. 匿名 2020/08/03(月) 10:04:09 

    >>54
    何でそんな事するの?
    さんざんテレビで言われてたよね
    アルコール消毒したらフィルター機能がなくなるからやっちゃダメって。水洗いもそうだよ
    今どきこんなマヌケな事やってる人がいるなんて残念
    布マスクもフィルター機能ないからそのつもりで使わないとね

    +24

    -57

  • 99. 匿名 2020/08/03(月) 10:04:16 

    ガルちゃんで布マスクは苦しくならないって見てから布マスク派です!夏は絶対に布マスク、涼しくなったら不織布にします。

    +29

    -6

  • 100. 匿名 2020/08/03(月) 10:04:21 

    日本製の50枚入りの使い捨てマスクを配布するべきだったね

    +269

    -7

  • 101. 匿名 2020/08/03(月) 10:04:23 

    >>24
    そういうこと言うやつに限って大した税金払ってない田舎者の低所得者なんだよね

    +37

    -52

  • 102. 匿名 2020/08/03(月) 10:04:28 

    バッグに予備で入れてるけど、夏は苦しいし頬が荒れまくるので
    ピッタマスクや冷マスクを使っています
    冬は不織布に戻る予定で日本製を探し歩いてる

    +72

    -2

  • 103. 匿名 2020/08/03(月) 10:04:38 

    うちのところは不織布マスクは
    安くても30枚1000円(中国製)とかだから
    布マスク使ってる
    夏用マスクなら不織布より快適だった

    +41

    -1

  • 104. 匿名 2020/08/03(月) 10:04:39 

    中国で生産していた使い捨てマスクは今や欧米向けに販売・出荷しているから日本へ格安だった不織布マスク(百均とかスーパー向けの)が品薄なんだとNHKの夜ニュースで放送していたわ

    日本国内生産を頑張ってほしいな!日本のメーカー

    +182

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/03(月) 10:04:53 

    基本は使い捨てマスク使ってます
    先日、日本製のマスクをまとめて購入出来たので、手作マスクもありますがあまり使ってません
    洗うのが面倒なので

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2020/08/03(月) 10:04:58 

    >>1
    眼鏡かけてるからか? ワイヤーがしっかり入ってないとダメだと思った。 自分の場合。

    +89

    -2

  • 107. 匿名 2020/08/03(月) 10:05:05 

    >>92
    え?そうなの!?

    +90

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/03(月) 10:05:07 

    >>2
    あんたの方が不要でしょ
    何かの役に立つの?田舎モン

    +16

    -75

  • 109. 匿名 2020/08/03(月) 10:05:24 

    >>75
    ハイターで洗うのに黄ばむの?

    +46

    -5

  • 110. 匿名 2020/08/03(月) 10:05:36 

    >>38
    子供用手に入らない。
    仕方なく大人用着けてるからマスクがずれてきて手で触ったりして不衛生

    +57

    -1

  • 111. 匿名 2020/08/03(月) 10:05:49 

    >>79でも転売okになるからまた買えなくなるね。特に日本製箱入り。

    +169

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/03(月) 10:05:55 

    洗って使える不織布のマスク使ってる
    めっちゃ高いけど

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/03(月) 10:06:05 

    使い捨てマスク
    使っては捨てと贅沢に使ってる方かなと思う
    引きこもり専業主婦とテレワークしている旦那だから100枚入りが全然減らない

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2020/08/03(月) 10:06:13 

    >>28
    です。皆さんありがとうございます!

    キチッとしていないとだめな職業で、マスクの下でも基本フルメイクです。
    あと休日も基本的に化粧をしているので、皆どうしているのかなと気になっていました。

    布マスクも最近オシャレだし、自分でも作ってみたいなと思うようになり質問させてもらいました!
    洗剤で落ちるならよかったです✨

    +170

    -4

  • 115. 匿名 2020/08/03(月) 10:06:19 

    ウレタンの方が涼しいらしいけど不織布の方がウイルスや塵を防ぐと聞いてずっと不織布マスクです

    +51

    -4

  • 116. 匿名 2020/08/03(月) 10:06:26 

    >>3
    いま、またマスク不足になってきてるよ

    +24

    -43

  • 117. 匿名 2020/08/03(月) 10:06:30 

    >>1
    薄い布マスクほぼ千円のするの二枚買ったら、
    薄すぎて鼻で息をする度に、
    パタパタ鼻の穴に吸い込まれてる様が情けなくて泣いた。
    返品不可。
    泣いた。

    +221

    -8

  • 118. 匿名 2020/08/03(月) 10:06:37 

    >>38
    子供用マスク全然売ってないよ。布タイプはよく見かける。
    大人用の小さいマスクか、ない時は大人用マスクをアレンジして使ってる。両端を結ぶだけの簡単なヤツだけど、立体になって子供でもつけられる。 

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/03(月) 10:06:39 

    不織布の国産がもっと出回ればなぁ。
    マスク自体はドラストとかで普通に見かけるようになったけど、どれも中国産だから絶対買いたくない。
    無駄遣いされた税金でマスクの工場でもつくってくれればよかったのに。

    +167

    -4

  • 120. 匿名 2020/08/03(月) 10:07:20 

    使い捨てじゃなきゃダサくて使えない

    +5

    -21

  • 121. 匿名 2020/08/03(月) 10:07:20 

    みんな金持ちだね。変な意味じゃなくて。
    1人1日一枚、うちはほんとにマスク代こんなにかける余裕がない

    +37

    -17

  • 122. 匿名 2020/08/03(月) 10:07:23 

    >>55
    田舎に住んでるうちのおばあちゃんは感謝してたけどな
    足が悪いから頻繁に買い物にも行けないし
    高齢者でそういう人もけっこういると思うよ

    +187

    -10

  • 123. 匿名 2020/08/03(月) 10:07:24 

    >>93
    そうですよね!マスク売ってあるけど前ほど安くない。コロナ前なんかすぐ捨ててたのにこんな貴重品に思う日が来るなんて。

    +147

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/03(月) 10:07:25 

    絶対アベマスいらないっしょ
    これでマイナス押してる人ら変な人すぎるわ
    どこのまわしもんよ

    +22

    -33

  • 125. 匿名 2020/08/03(月) 10:07:30 

    >>2
    アベノマスクと使い捨てをローテーションで使ってる。
    使い捨てはそこそこストックしているけど、またいつ品薄になるか分からないから消費スピードを下げるために。

    +207

    -7

  • 126. 匿名 2020/08/03(月) 10:07:57 

    使い捨てマスク出回るようになったけど、個包装のマスクがまだしも出回ってなくて買えない(´ー`)

    旦那は手作りマスク使ってて私は使い捨てマスクを繰り返し使ってる。
    旦那は仕事で一日中つけてるから布で私は買い物とかちょっと出かけるだけだから使い捨てマスクを繰り返し使ってる感じ。

    +21

    -5

  • 127. 匿名 2020/08/03(月) 10:08:02 

    >>22
    安倍首相が施しをしてくれたわけじゃなかろうに…

    +22

    -28

  • 128. 匿名 2020/08/03(月) 10:08:05 

    一番涼しい〜!

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2020/08/03(月) 10:08:10 

    中国人入国可にするのもマスク転売可にするのも完全に時期尚早だわ。政府は何を考えてんだ。

    +271

    -2

  • 130. 匿名 2020/08/03(月) 10:08:21 

    >>109
    ハイターで洗えば良かったのか。
    しまった!次もらったらそうしよう

    +26

    -3

  • 131. 匿名 2020/08/03(月) 10:08:25 

    日本製の使い捨てマスクからどんどん売れていた
    (5枚入りとか7枚入りの)
    もちろん、購入! なんか秋冬に備えて予防対策

    +112

    -2

  • 132. 匿名 2020/08/03(月) 10:08:27 

    >>107
    留学生から入国してくるよ。段階的に緩めていくと思う。

    +52

    -2

  • 133. 匿名 2020/08/03(月) 10:08:36 

    冷感接触マスクの試供品をみんながベタベタ触ってて、感染予防の意味ねーと思いましたね

    +34

    -2

  • 134. 匿名 2020/08/03(月) 10:08:42 

    >>101
    んでそれを躍起になって批判する人が
    所得税払いもしていない専業主婦だったりするんだよね。

    +15

    -28

  • 135. 匿名 2020/08/03(月) 10:08:44 

    >>1

    わたしは今回のコロナで布マスク派になったけど、うるさい人の目線で考えたら使い捨てマスクにしておくのが無難だと思うよ。

    「布マスクは飛沫が通過しまくる!」みたいな話があるから、うるさい人は布マスクにも文句言ってきそうだし(笑)。

    もうそこらじゅうに使い捨てマスク売ってるんだから布マスク使うな!みたいな人がいそうだよね。

    +84

    -21

  • 136. 匿名 2020/08/03(月) 10:09:24 

    転売OKにしたから買い占めてる人が出てきてる

    +12

    -3

  • 137. 匿名 2020/08/03(月) 10:09:39 

    試しにウレタンマスク買ったけど洗ったら鼻の部分が裂けた………(*_*)

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/03(月) 10:09:43 

    使い捨てマスク

    捨てずに洗って、再利用するか保管しておいた方が良いよ。
    一時のことを思えば今は潤ってるけど、政府が転売許可したせいで秋冬にはまたマスク不足が懸念される。
    国産品は転売屋に買い占められ国外の富裕層に持って行かれるだろう。

    +175

    -2

  • 139. 匿名 2020/08/03(月) 10:09:55 

    布マスクは手洗いしなくちゃいけないからめんどくさい。
    使い捨てマスクを洗濯機に入れて回して使ってるよ。ぶっちゃけ毛羽立ちができるまで、使い捨てマスクを洗って使ってる。

    +11

    -5

  • 140. 匿名 2020/08/03(月) 10:10:11 

    >>22
    捨てた

    +13

    -44

  • 141. 匿名 2020/08/03(月) 10:10:19 

    >>100
    それでも50枚じゃ足りな言って文句言う人は多数だったと思う

    +50

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/03(月) 10:10:56 

    病院行くときは使い捨てのにして、それ以外は布マスクで使い分けしてる

    +59

    -1

  • 143. 匿名 2020/08/03(月) 10:10:59 

    使い分けてるよ
    でも使い心地はガーゼマスクが一番好き

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/03(月) 10:11:03 

    >>20
    流石に外出中に大汗かいたら新しいのと替えて捨てちゃうけどスーパーとか近所の郵便局くらいなら帰宅後ハンドソープで洗って部屋干ししてアイロンがっつりかけて新品みたいなシワの無さにしてまた使う笑
    個人的に一回洗ったマスクの方がいい香りで肌が痛くならなかった笑

    +190

    -7

  • 145. 匿名 2020/08/03(月) 10:11:11 

    化粧ついて洗うの面倒だし夏マスクや布マスクの生地がペラペラだったり息苦しさで結局使い捨てがマシだった。
    あとマスクつけての運動実験で息の通しやすさで不織布マスクが1番通気性が悪かったから1番予防に良さそうかなって思ったのもある。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/03(月) 10:11:37 

    >>92
    え?5日から入国できるようになったの??
    こんなに感染者爆発してるっていうのに今来る人いるかな??もしいたとしたらよっぽどのアホだね
    それか、もっと日本を困らせたくて噂の新型インフルエンザをばら撒きに来る人か?  

    日本滞在中に観光で入国した外人をまた政府は無料で入院させたり治療するの?????日本人、病院に入れなくて待機中の人もいるよね
    こんなのでなぜ入国させるんだろう?
    外人見捨てるならいいけどねそれをしないのが日本人だし。
    病院が1番迷惑だね!
    そりゃ看護師さんも辞めるわ
    やってられんわ。

    +274

    -3

  • 147. 匿名 2020/08/03(月) 10:11:39 

    SHARPのぼったくりマスクはどうなったんだろ

    +1

    -48

  • 148. 匿名 2020/08/03(月) 10:11:57 

    結局、使い捨て。手作りとかビンボーくさいのつけてる人周りにいないし。

    +3

    -21

  • 149. 匿名 2020/08/03(月) 10:12:07 

    中国製ばかり店舗にあるから嫌だな〜って思う

    +25

    -2

  • 150. 匿名 2020/08/03(月) 10:12:12 

    >>65
    横だけど、それはうらやましい。まだ50枚で1980円とかするわ
    最後に買った時は398円とかだったからなー。せめて1000円以内になってほしい。

    +195

    -2

  • 151. 匿名 2020/08/03(月) 10:12:13 

    >>1
    私も。
    めんどくさいし、布は暑い。ひんやりする布マスクもあるみたいだけど、使い捨てマスク今ならたくさん売ってるし。

    +75

    -3

  • 152. 匿名 2020/08/03(月) 10:12:21 

    今はもう、布は暑くてダメだ。使い捨てに変えました。
    布のは捨てはしないけど、冬までこの状況かもしれないからしまっておく。

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/03(月) 10:12:22 

    布マスク洗って使うより新品の使い捨ての方が衛生的で感染リスクも減るから

    +48

    -2

  • 154. 匿名 2020/08/03(月) 10:12:28 

    アベノマスクって効果あるのか疑問だよ
    ワイヤーが入ってないから隙間だらけだし

    +11

    -5

  • 155. 匿名 2020/08/03(月) 10:12:28 

    >>118
    子供用マスクの安い箱マスクが売ってません…。
    5枚入り400円ぐらいの割と値段するやつ。
    だから、子供には布マスクさせてます。

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/03(月) 10:12:32 

    >>120
    自分でオシャレな布マスク作ったり、カワイイの買った方らダサくないと思うけど?

    使い捨てマスクが無地のTシャツ立ち位置だとすると布マスクはワンポイントや柄物的な立ち位置じゃない?
    チョイスしだいだよ!

    +25

    -8

  • 157. 匿名 2020/08/03(月) 10:12:37 

    使い捨てを一年分くらいはストックしてる。旦那も結局使い捨てしか使わないから仕方ない。

    布マスクはいくつか買ってみたけど自分に合うやつはなかったんだよね。

    +39

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/03(月) 10:12:49 

    でもまだまだ高いんだよね…だから洗うの面倒だけど出来る限り布を使わざるを得ない。中国製のマスクにそんな払いたくないのが本心、日本製のは全然出回ってない

    +69

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/03(月) 10:12:58 

    >>31
    私も同じ!

    不織布の使い捨てマスクの方が隙間がないし、マスクに水分とられて顔がガサツく気がする。

    布マスクは肌触りいいし、呼吸から出た水分をほどよく吸収してくれて柔らかい。

    仕事や密にならないスーパーの買い物は布マスク。

    不特定多数が集まる場所や密な場所は顔をぴっちり覆ってくれる不織布の使い捨てマスクを使ってる。

    +98

    -3

  • 160. 匿名 2020/08/03(月) 10:13:03 

    >>10
    私も。
    だけど、前は値段考えずに買ってたから以前の価格を忘れちゃって。
    1箱いくらだったっけ?覚えてる方教えて下さい。

    +143

    -1

  • 161. 匿名 2020/08/03(月) 10:13:11 

    >>2
    コロナでクラスターが起きた個人経営者も自身のブログに同じこと書いてた(現在は削除済み)何かの合言葉なの?

    +119

    -8

  • 162. 匿名 2020/08/03(月) 10:13:19 

    支給された10万円はマスク代で消えそうだね

    +30

    -1

  • 163. 匿名 2020/08/03(月) 10:13:20 

    >>88
    そうなんだ、ありがとう
    不織布マスクよりマシかなと思って

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2020/08/03(月) 10:13:35 

    >>114
    手作りマスクが無理
    なんか他人の下着を見せつけられてる気分になる
    気持ち悪い

    +7

    -110

  • 165. 匿名 2020/08/03(月) 10:13:45 

    手作りマスク大量生産してたけど夏になったら汗吸って気持ち悪くなっちゃって捨てちゃった〜
    感染も心配で外出の度に捨ててたらお金かかるわ〜
    塾習い事送迎で出入り激しくて…付けっぱなしで待機しとくのもダルいし。
    マスクスプレーっていいのかなぁ?
    小さいのに高いですよね

    +14

    -2

  • 166. 匿名 2020/08/03(月) 10:13:46 

    >>13
    私も。
    車移動でスーパー程度なら不織布使い捨てでいいんだけど、子供の付き添いで歩かなきゃいけないときとか汗ばみそうな時は汗を吸い取って欲しいから布をしてる。

    +145

    -10

  • 167. 匿名 2020/08/03(月) 10:13:49 

    >>2
    私はコロナ以前から秋冬は寝る時に同じタイプのガーゼマスク(興和のやつ)を付けて寝てたから、政府マスクもらえて有難かったよ
    使わないなら寄付するとかリメイクするとか防災リュックに入れとくとかすればいいと思う

    +176

    -10

  • 168. 匿名 2020/08/03(月) 10:13:51 

    感染者増えたし、改めて不織布にしたよ。
    メガネ曇らないのは、通気性良くて菌が入り放題って思う。

    +11

    -3

  • 169. 匿名 2020/08/03(月) 10:13:58 

    >>2
    見た目も使い心地もね…
    あえてアベノマスク使う理由もとっとく理由もないなぁ

    +24

    -49

  • 170. 匿名 2020/08/03(月) 10:14:10 

    自分は節約したいから布マスクを使ってるけど、ガルちゃんでも

    ・布マスク汚い
    ・洗って使うのが無理

    みたいに否定的な人が多いから、誰かから汚いって思われてるんだろうなと思う。

    +42

    -4

  • 171. 匿名 2020/08/03(月) 10:14:24 

    >>10
    前は500円で買えたのにアホらしくて買えない… 
    転売規制解除されたらさらに高くて買えなくなるかな?こわいよ

    +403

    -2

  • 172. 匿名 2020/08/03(月) 10:14:25 

    洗うのが面倒な人は手洗いしてるのかな?

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/03(月) 10:14:42 

    >>134
    専業主婦ならまだマシ。
    下手すりゃニートじゃね?

    え、私?
    無職だけど各種税金は自分のお金で払っていますが。

    +17

    -2

  • 174. 匿名 2020/08/03(月) 10:14:45 

    出回ってきて助かってる。
    使い捨てまで洗って乾かしていたのに。

    +14

    -1

  • 175. 匿名 2020/08/03(月) 10:15:01 

    >>1
    使い捨ては通気性悪い(ウイルス遮断率が高い)から暑い息苦しい肌触り良くないから辛いんだけど
    使い捨て普通に売ってあるけど上の理由で布マスク生活です

    +35

    -4

  • 176. 匿名 2020/08/03(月) 10:15:10 

    普段は布マスク。病院とか長時間の外出なんかがある時は使い捨てマスク。夫婦揃って花粉症だから、来シーズンに向けてちゃんとしたやつを温存しておきたいと言う気持ちがある…。

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/03(月) 10:15:30 

    外出の度に布マスクは替えている

    例えば買い物から帰宅して夜は家族で外食なら別の

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/03(月) 10:15:41 

    >>164
    その考えのが気持ち悪いわ

    +114

    -3

  • 179. 匿名 2020/08/03(月) 10:15:54 

    使い捨てマスク使ってる人は日本製買ってますか?

    +44

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/03(月) 10:16:13 

    >>82
    それですね!それがいい。
    なぜ、まだ支那産のを売るの?ってかんじ。絶対買わない。

    +14

    -2

  • 181. 匿名 2020/08/03(月) 10:16:14 

    >>10

    得体の知れないマスクは高いと思うけど、前からマスク出してるメーカーのは、値段つり上がってないし、適正価格じゃないかな。

    +129

    -9

  • 182. 匿名 2020/08/03(月) 10:16:14 

    >>140
    それこそ、税金の無駄遣いじゃん

    +54

    -2

  • 183. 匿名 2020/08/03(月) 10:16:20 

    日本製の不織布マスクどんな状況なんだろね?シャープはまだ抽選らしいし、消毒液も大量に並んでるのは中国製ばかり

    +43

    -2

  • 184. 匿名 2020/08/03(月) 10:16:21 

    お気に入りの白元の薄いピンクの小顔マスクが買えない⤵️

    +30

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/03(月) 10:16:26 

    化学繊維に弱いので、ガーゼで手作りマスク作って使ってる。
    口紅ついてもその日に洗えば落ちるし。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/03(月) 10:17:10 

    >>69
    不織布と布もマスクに過度な期待はよせていない。
    本当に効果があるのはN95のようなもの。


    最低限のマナーとしてマスクをしているだけ。
    不織布だろうが布だろうがどっちでもいいと思ってる。

    +317

    -11

  • 187. 匿名 2020/08/03(月) 10:17:12 

    中国はマスクでボロ儲けだね。屈辱的だよ

    +69

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/03(月) 10:17:21 

    使い捨てしか使った事ない。
    布マスクはこれからも使うつもりない。

    +12

    -4

  • 189. 匿名 2020/08/03(月) 10:17:26 

    >>114
    夏×マスクの中、フルメイク大変だろうけど、けじめもつくよね
    読んでてちょっと背筋伸びました

    +62

    -4

  • 190. 匿名 2020/08/03(月) 10:17:27 

    >>154
    使い捨てマスクもそれほど効果ないの知ってる癖にw素人が医療用つけて日常生活送るのは難しいよ。これ書くとマスクせず無防備で徘徊するから本当に厄介

    +15

    -2

  • 191. 匿名 2020/08/03(月) 10:17:32 

    >>156
    それがダサい
    マスクにファッション性や自己アピールを求めてないし
    マスクはあくまで衛生用品

    手作りマスクとか本当に気持ち悪い
    特におばさんおじさんの手作りマスクは吐き気がする

    +4

    -52

  • 192. 匿名 2020/08/03(月) 10:17:34 

    >>123
    安くならないし今後の状況次第でのマスク不足を考えて、近所の用足しや気のおけない人に短時間会う場合は手洗いしたものを使っています。(たまに手作りマスクもあります)
    さすがに長時間の外出や気を遣う人には新品をおろします。
    用途に合わせて使い分けですね。

    +65

    -1

  • 193. 匿名 2020/08/03(月) 10:17:39 

    チャイナのしか売ってないよね

    +29

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/03(月) 10:18:11 

    中が濡れてくると気持ち悪いんだけど、口元をハンカチで拭いてると布よりじっとりとしないよ。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/03(月) 10:18:16 

    >>38
    布でも高くて性能いいやつなら大丈夫そうだけどね。
    飛沫させないように着けてるだけで、ウイルスは絶対防げてないよね。
    なんで子供用は全然作ってくれないんだろ。
    子供のほうが重症になりにくいとはいえ、無症状や軽症で気付かずに巻き散らしちゃいそうなのに。

    +76

    -2

  • 196. 匿名 2020/08/03(月) 10:18:27 

    海外の海岸とかで紙マスクが廃棄されたらそのゴミを魚とかが…なので環境汚染防止の為にもポイ捨ては禁止していってほしい

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2020/08/03(月) 10:18:44 

    >>147
    当たったから買ったよ

    +41

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/03(月) 10:18:45 

    メガネ用マスク久しぶりに見て泣きそうになったよwww

    +13

    -1

  • 199. 匿名 2020/08/03(月) 10:18:56 

    >>10
    あのマークの無いマスクが箱で売ってたけど、1500円くらい
    あのマークのある箱マスクがまれに店頭に並ぶけど前のときと同じ値段

    +75

    -1

  • 200. 匿名 2020/08/03(月) 10:19:00 

    政府は日本製の不織布マスクとアルコール消毒配れば支持率上がったのにね

    +78

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/03(月) 10:19:02 

    内側につける取り替えシートを使って2日使ってる

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2020/08/03(月) 10:19:06 

    >>160
    ダイソーでは30枚100円だった。
    ドラストとかだと安くて50枚598円とかでしたよ。

    +257

    -1

  • 203. 匿名 2020/08/03(月) 10:19:08 

    >>170

    私は一人暮らしだし、洗うの面倒、洗うの忘れて困るになりそうだから、使い捨てにしてる。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/03(月) 10:19:14 

    旦那の会社から使い捨てマスク買ってる
    未だに50枚280円くらいなので助かる
    でも、繰り返し使える洗えるマスクも常備して使い分けてる

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/03(月) 10:19:21 

    >>171
    私も以前は激安価格で買ってました。でも中国製ですが、みなさんは気にされてますか?
    私はお金もないので気にせずに買ってしまいますが。ここではみなさん、日本製しか買わない雰囲気だったので。

    +115

    -1

  • 206. 匿名 2020/08/03(月) 10:19:33 

    >>179
    日本製買ってますよ。
    でも信頼できる会社なら中国製のも買ってる。

    ゴムがぶつぶつ切れるような中国産のマスクは安くても買わない。逆に金の無駄になる。

    +68

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/03(月) 10:19:44 

    >>2
    使えないからと文句だけ言う人、文句は言うけど使い道考える人、積極的に活用する人
    人間性が分かるよね

    +163

    -30

  • 208. 匿名 2020/08/03(月) 10:19:54 

    私は不織布マスク派
    夫と子供は布マスク派
    お互い好みのマスクをつけてるだけなのに、義母に「自分だけ不織布使って他の家族には布使わせてる」って一時期思われてたよ。

    +30

    -2

  • 209. 匿名 2020/08/03(月) 10:19:56 

    >>35
    ウイルス対策なら不織布で暑さ対策なら冷感マスクてテレビで言ってた。冷感用は余りウイルス対策にはならないらしい。だから私は暑くても我慢して不織布のマスク使ってる。

    +155

    -3

  • 210. 匿名 2020/08/03(月) 10:20:01 

    >>198
    えー!!羨ましい。私いつも曇ってる笑

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/03(月) 10:20:08 

    アベノマスクは寄付しようかと思ってたけど、この先何あるか分からないし、とりあえず災害が長引いた時用に使い捨てマスクと一緒に防災リュックに入れる事にした。

    +40

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/03(月) 10:20:09 

    >>160
    コロナ以前は、60枚入りが税抜き500円以下で手に入りましたよ。
    ただ、日本の会社だけど製造は中国。
    全国マスク工業会?のマークはちゃんとあるやつ。

    +208

    -1

  • 213. 匿名 2020/08/03(月) 10:20:13 

    >>164
    すごい発想w

    +65

    -1

  • 214. 匿名 2020/08/03(月) 10:20:24 

    >>187
    全世界から返品されてる。ヘイトも稼いで開戦待ちされてる状態。

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/03(月) 10:20:48 

    不織布マスクとサージカルマスクの違いが分かりません。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/03(月) 10:20:51 

    コーワの三次元マスク早く再販してくれないかなあ。コロナ前からマスクよく使うのでストックしてあったのを今ちょっとずつ使ってるけど、いろいろ試してこれがベストっていう製品なのよ

    +42

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/03(月) 10:21:08 

    >>4
    効果薄まるらしいよ

    +48

    -83

  • 218. 匿名 2020/08/03(月) 10:21:21 

    >>30
    私も、仕事中は夏場は、今まで素顔の時でも熱中症になり掛けの
    頭痛が頻繁に起きるのに、いま、マスクしててしょっちゅう頭痛が起きる
    布マスクは絶対無理
    使い捨てでも頭痛だもの
    携帯用酸素を、手元におこうかとも考えてるけど、
    意地悪パートに邪魔されると思う

    +4

    -4

  • 219. 匿名 2020/08/03(月) 10:21:30 

    布マスク洗うの面倒って方はガーゼマスクのことかな?
    ガーゼは確かにしわくちゃになるけど、それ以外の布マスクなら、ネットに入れて普通に洗濯機洗いで問題ないよ

    +32

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/03(月) 10:21:43 

    >>29
    うちも個包装の中国製が支給になりましたが…包装の中に髪の毛が入ってました。
    全然衛生的じゃありませんでした。
    中国人の髪の毛かと思うともう箱全て使えなくなりました。とりあえず会社支給分は使わず手に入るうちは自分で買い、品薄で困り始めたら支給されたのを使用前に洗って使おうかと思ってます。

    +83

    -6

  • 221. 匿名 2020/08/03(月) 10:21:49 

    不織布マスクを洗うと効果が薄れるみたいだけど、洗った不織布マスクと布マスクどっちがマシなんだろう

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2020/08/03(月) 10:21:56 

    >>202
    どこですか?
    わたしは兵庫で観光地の市ですが箱売りなくて。5枚300円のをドラスト見かけたら買ったり、大阪の友達が50枚千円のを送ってくれたりしてます

    +2

    -8

  • 223. 匿名 2020/08/03(月) 10:23:17 

    布マスクは飛沫を飛ばさない
    エチケットとしてはアリだけど
    ウイルス対策には期待出来ない為
    接客業をしている私は断固として
    ちゃんとした使い捨てマスク派です。

    +27

    -6

  • 224. 匿名 2020/08/03(月) 10:23:19 

    >>52
    私も。

    マスクも外して洗う動作でウイルスが飛ぶことがあるみたいだから。

    外す時も家の外で外して袋に入れて玄関のゴミ箱にすてます。

    +18

    -1

  • 225. 匿名 2020/08/03(月) 10:23:24 

    エアリズム買ったけど暑いし、ほかにも「どこどこのマスクが涼しい」て見ていろいろ試したけど結局、
    暑いし、汗だくだからか吸収しなくて、見た目も悪いから紙に戻った

    +26

    -2

  • 226. 匿名 2020/08/03(月) 10:23:26 

    >>217
    今更効果とかどうでもいいと思う
    ただのエチケットだから不織布マスク洗って使ってる

    +172

    -7

  • 227. 匿名 2020/08/03(月) 10:23:29 

    >>26
    百均では30枚の箱タイプで大人サイズと子供サイズで売っていたから、大人サイズの備蓄もあと少し
    (元々、風邪や花粉症対策として購入しておいた)

    今や百均の場合は、3枚で百円なのでスルー

    +103

    -2

  • 228. 匿名 2020/08/03(月) 10:23:34 

    >>1
    使い捨ては汗で気持ち悪くなるから速乾のにしてる

    +16

    -1

  • 229. 匿名 2020/08/03(月) 10:23:37 

    >>191
    ちょっとは楽しむ気持ちがあっても良いんじゃない?
    疲れちゃうよ。

    +32

    -2

  • 230. 匿名 2020/08/03(月) 10:23:38 

    中国はマスクすら満足に作れないと自ら宣伝しちゃったからね。私も日本企業が監修してない中華マスクはもう買わない。それなら自分で手作りマスク作るわ。

    +35

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/03(月) 10:23:48 

    >>65
    私も最後に安く買ったとき、50枚598だったよ
    たしかに田舎だけど
    もし安く買えても中国製は避けたい

    +50

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/03(月) 10:23:59 

    これから毎日数年間もマスクをして過ごさないといけないのね。憂鬱だわ

    +24

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/03(月) 10:24:02 

    電車乗って遠出の時は使い捨て
    近所のスーパーとかは布で使い分けしてる

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/03(月) 10:24:06 

    気持ちのもんだいで買って直ぐに使う気になれず、二週間寝かせてから使っている

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2020/08/03(月) 10:24:26 

    >>202
    >>212
    ありがとう!
    そんなに安かったっけ!!でも、そのくらい安くないと何も考えずに花粉の時期とかまとめ買いできないもんね。

    +39

    -1

  • 236. 匿名 2020/08/03(月) 10:24:28 

    >>3
    使い捨てが一番衛生的だもんね。

    +148

    -0

  • 237. 匿名 2020/08/03(月) 10:24:40 

    日本製って買いてあっても製造は中国だったりするからね

    +34

    -3

  • 238. 匿名 2020/08/03(月) 10:24:47 

    ユニ・チャームの超快適マスクの黄色のパッケージのが売ってて買ったけど
    中国産だった
    前まで買ってた超快適マスクは日本産って書いてあったのに変わったのかな?

    +35

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/03(月) 10:24:51 

    日本製のマスクの安心感半端ないよね。高いだけあってつけ心地が全然違う。今まで安いのしか使ってなかったけど、普通に普及されるようになったら少し高くても日本製のを買いたい。

    中国産のは変な臭いしたり、やけに光ってたりしない?ゴムも使う前から切れてたりする。

    +64

    -1

  • 240. 匿名 2020/08/03(月) 10:24:52 

    病院で布マスク使ってるの見たことないから、それに習って不織布オンリー。

    幸いコロナ前からアイリスオーヤマのを数個持ってた。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/03(月) 10:24:56 

    布マスクでもオシャレな柄とかは粋だなって思う

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/03(月) 10:24:56 

    布マスクやピッタは中にフィルター使わないと意味にないよ!

    +13

    -2

  • 243. 匿名 2020/08/03(月) 10:25:06 

    >>207

    マスクごときで人間性なんてわからんよ

    +15

    -51

  • 244. 匿名 2020/08/03(月) 10:25:18 

    >>205
    安くて変な日本語のパッケージのとかは買わない

    +50

    -2

  • 245. 匿名 2020/08/03(月) 10:25:28 

    >>160
    去年の11月に60枚入398円で買ったよ

    +80

    -2

  • 246. 匿名 2020/08/03(月) 10:25:31 

    メイクの日は、布マスクだとすぐにファンデやリップがマスクについて洗うのに洗剤の前にもう1段階オイルが追加されるので、メイクの日は使い捨てマスクです。
    休日ちょっとスーパーなどに出かけるだけの日は、布マスクにしています。
    紳士服屋さんで作ってもらった布マスクなんですが、
    親からもらった古着の手作りマスクより全然息苦しくないです。
    布マスクも生地によって通気性全く違うんだなー、と思いました。

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2020/08/03(月) 10:25:33 

    >>205
    私もコロナの前は薬局で売ってる65枚
    入りで498円のマスクを普通に使って
    ました。薬局で扱ってたし別に中国製
    とかは気にしてませんでした。

    今もなるべく薬局で買う様にしてますが
    安くて30枚で980円だから家族3人で
    使うとあっという間に無くなるが痛いです。

    +77

    -1

  • 248. 匿名 2020/08/03(月) 10:25:43 

    >>25
    私もずっと使い捨てマスクです!
    品薄になる前からストックしてたから、わざわざ手作りする流行には乗ってません(^^;;

    +73

    -20

  • 249. 匿名 2020/08/03(月) 10:25:59 

    >>10
    転売許可されたら、もっと高くなりそう。

    +130

    -2

  • 250. 匿名 2020/08/03(月) 10:26:23 

    >>160
    前はダイソーで箱マスク百円で売ってたよねー
    製造がどことかは当時見てないから分かんないけど
    今例え100円の箱マスク売ってても怪し過ぎて買わないw

    +69

    -0

  • 251. 匿名 2020/08/03(月) 10:26:25 

    >>4
    一回洗うと毛羽立ってきて、
    顔がむず痒くなるから、私は無理だわ。

    +298

    -19

  • 252. 匿名 2020/08/03(月) 10:26:32 

    早く使い捨てマスクの値段が元に戻るといいな。
    ネットで買ってるよ。
    箱入りマスク、お店のはまだ高い。
    布マスクもたくさんあるけど夏は暑くて無理😣

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2020/08/03(月) 10:26:39 

    >>238
    超快適マスク好きだからショックだ

    +2

    -5

  • 254. 匿名 2020/08/03(月) 10:26:58 

    >>202

    先週、ユニ・チャームの箱入り30枚、税込み¥700くらいで買えたのはラッキーなのかな?

    仕事帰りにフラッとドラスト寄ったら、残り2個だけあったの買った。

    +105

    -0

  • 255. 匿名 2020/08/03(月) 10:26:58 

    >>229
    マスクで遊ぶなって思っちゃう

    +1

    -12

  • 256. 匿名 2020/08/03(月) 10:27:10 

    >>191
    私も使い捨て派だけど、マスクにファッション性を求める人もいるんだよ。
    白が黒かどっちかに決めないと気が済まないの?
    それぞれ自分に合った好きな物使ってるんだからわざわざ攻撃しなくてもいいじゃん。

    そんな事よりおじさんおばさんの手作りマスク見て吐き気するんじゃ外歩くの大変だね。

    +80

    -2

  • 257. 匿名 2020/08/03(月) 10:27:33 

    >>207
    人間性てw
    なんでそんなアベノマスク擁護に必死こくのかわからん

    +15

    -39

  • 258. 匿名 2020/08/03(月) 10:28:00 

    普段は手洗いマスク使ってる
    休日遊んだりに出かけたりする時、病院に行く時は使い捨てマスクを付ける

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2020/08/03(月) 10:28:03 

    どこのマスクが良いかは人によるし、転売ヤーに買い占められるからここには書かない。みんなのお肌と体質に合うマスクが見つかりますように。

    +8

    -2

  • 260. 匿名 2020/08/03(月) 10:28:11 

    >>178
    分かんないかな?
    肌着や下着を見せられてる気分

    +1

    -30

  • 261. 匿名 2020/08/03(月) 10:28:22 

    >>135
    つけてたら大丈夫だから気にしないし、そんなこと思ったこともない。怖い世の中だね。

    +40

    -3

  • 262. 匿名 2020/08/03(月) 10:28:46 

    ユニクロのエアリズムマスク買ったんだけど、ちょっと息苦しい…

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2020/08/03(月) 10:28:54 

    >>191
    なんだか
    かわいそうな人だね…

    +43

    -0

  • 264. 匿名 2020/08/03(月) 10:29:02 

    >>213
    実際、マスクの柄とパンツの柄はリンクしてるよ
    他人の下着なんか見たくない

    +0

    -34

  • 265. 匿名 2020/08/03(月) 10:29:04 

    >>217
    布マスクの効果も使い捨てマスクを洗って使った効果も対して変わらないと思う。
    とりあえず飛沫は飛ばさないし乾燥は防ぐし口元は触らない。ウイルスを防ぐ効果はドラッグストアーで普通に売ってるマスクにはないと思っている。

    +136

    -1

  • 266. 匿名 2020/08/03(月) 10:29:11 

    >>205
    アイリスオーヤマのを買ってる。
    日本製のユニ・チャームのマスクはまだ買えない…

    +73

    -4

  • 267. 匿名 2020/08/03(月) 10:29:47 

    >>26
    国産にこだわらなければネットで結構安く買えますよ。50枚入り1,200円とか。送料も無料でした。1,000円切るのもあったけど口コミ見てちょっといい方にしました。使い捨てと割り切れるならどうでしょうか。

    +86

    -9

  • 268. 匿名 2020/08/03(月) 10:29:53 

    使い捨てマスクしか、使ってないよ😷😷😷😷😷😷

    +17

    -3

  • 269. 匿名 2020/08/03(月) 10:29:54 

    >>263
    すぐに人格攻撃
    貴方の方が100倍可哀想

    +2

    -23

  • 270. 匿名 2020/08/03(月) 10:30:05 

    スーパーやコンビニ程度なら布マスク
    公共機関使ったり半日外出するときは使い捨て

    使い分けしてる

    +21

    -1

  • 271. 匿名 2020/08/03(月) 10:30:09 

    >>212
    そう、大手スーパーのプライベートブランドなら箱マスク50枚入りとか60枚入りなら398円とか498円ぐらいだったからね、コロナ流行前は

    +53

    -1

  • 272. 匿名 2020/08/03(月) 10:30:34 

    >>1
    某人気の布製マスク買ったけど、意外と分厚くて息がしんどいし、これからの季節向きのはずなんだけど暑い。合う人もいるようなので、私には合わなかったのかも。
    ガーゼの国からのやつの方がまだ良いと思えるほど合わなかった。
    それなのに布は防御効果が使い捨てよりも劣るって事ならば、やっぱり使い捨てのを使おうって思って、ちょこちょこ買い足してるよ。
    使い捨ての「洗い方」をマスク不足のときに会得したのでw、ちょっとコンビニ行っただけとかのやつは洗って、次の「ちょっとコンビニ」に使ったりする。さすがに1回だけど。

    +63

    -1

  • 273. 匿名 2020/08/03(月) 10:30:41 

    >>260
    横だけど、すごく小さい下着履いてるんだね…マスクサイズに収まるガル男くんw

    +25

    -1

  • 274. 匿名 2020/08/03(月) 10:30:46 

    >>260
    ちょっとわかるよわたしは。
    反感買うこともよくわかるし。

    +7

    -13

  • 275. 匿名 2020/08/03(月) 10:30:56 

    >>239
    100均のはテカテカしてた。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/03(月) 10:31:07 

    手洗いめんどくさいよね。
    使い捨てにアルコール消毒して2〜3回使ってるよ。

    +4

    -14

  • 277. 匿名 2020/08/03(月) 10:31:11 

    >>238
    黄色のは中国製だよね。間違えて買うところだったよ

    +37

    -0

  • 278. 匿名 2020/08/03(月) 10:31:21 

    >>239
    そうかな?どっちも変わらないよ

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2020/08/03(月) 10:31:39 

    >>205
    製造過程に中国しかないのはやめてる、口に直に触れる物だしマスク通して空気を吸うから

    +22

    -1

  • 280. 匿名 2020/08/03(月) 10:31:41 

    >>8
    顔でか

    +34

    -28

  • 281. 匿名 2020/08/03(月) 10:32:05 

    ちょっとトピずれごめんなさい。
    使い捨てマスクと不織布マスクは同じ物だと思っていいのですか?
    それとも何か違いがあるのでしょうか?

    +14

    -1

  • 282. 匿名 2020/08/03(月) 10:32:08 

    使い捨てマスクが品薄の時に何枚か布マスク作りましたが、結局ずっと使い捨てマスクを使っています。

    布マスクも一般的になりましたが、機能的にやっぱり不安がある、というのが本音です。

    最近はだいぶ使い捨てマスクの価格も落ち着いてきたので良かったです。
    (でも、コロナ前から愛用していたとあるメーカーのとある使い捨てマスクは、1月以降お店やネット販売でも買えていません)

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2020/08/03(月) 10:32:24 

    >>120
    マスクにダサいってなにw

    +9

    -6

  • 284. 匿名 2020/08/03(月) 10:32:35 

    布マスクも不織布と同じようにファンデ付くよね?
    最近布マスクの人増えてるからみんな洗ってる使ってるのかな大変そうだなと思って見てる

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2020/08/03(月) 10:32:52 

    >>207
    いやぁ、マスクごときと言うか一事が万事じゃないけど
    どんなことでも文句だけ言う人っているし
    それが気に入って無くても無駄にしたくないし
    どうにか使い道を考える人ってあると思うよ。
    マスクどうこうじゃなくて常に不平不満だけの人は気の毒だと思う。
    私は近所専用(徒歩圏内のお使いなど)にしてる。
    新しいのおろさなくていいから気が楽。

    +67

    -5

  • 286. 匿名 2020/08/03(月) 10:32:53 

    >>164
    マイナス多いけど、下着っぽさってのはなんかちょっとわからなくもないw

    +18

    -27

  • 287. 匿名 2020/08/03(月) 10:33:15 

    >>239
    変な匂いのもゴムが切れてるのにも出会ったことない

    +14

    -4

  • 288. 匿名 2020/08/03(月) 10:33:20 

    >>254
    私昨日ユニ・チャーム30枚入りを1380円で買ったよ

    +74

    -0

  • 289. 匿名 2020/08/03(月) 10:33:34 

    >>179
    日本製しか買わない
    袋入りのしか見ないけど売ってたら必ず買う
    多少値段がはっても良いから日本製箱マスク出回ってほしい

    +75

    -0

  • 290. 匿名 2020/08/03(月) 10:33:46 

    >>216
    同じく興和3次元マスクファンです。
    本当に見かけないですよね...

    以前のマスクトピにも書き込みましたが、小さいサイズのミニオンプリントのものが奇跡的に売っていて買いました。
    5枚しかないので、すぐなくなるしそのうちまた買ったとこで買えるかなと軽く考えてましたが、あれから2度とみかけません...

    いつになったら買えるんでしょうね(>人<;)

    +25

    -0

  • 291. 匿名 2020/08/03(月) 10:33:47 

    使い捨てにしてるけど肌荒れが酷い…
    以前はこんなことなかったのに😭
    荒れてもマスクで隠れるんだけどね

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2020/08/03(月) 10:33:47 

    使い捨てと布製と両方。
    ただしアベのマスクタイプは除外

    シルク製を取り寄せたら息を吸うたび鼻の穴がバッチリ写るシロモノで使えない。裏にガーゼを縫いつけ、一体型になった耳かけをゴムひもに替えてリメイクした。

    +1

    -3

  • 293. 匿名 2020/08/03(月) 10:33:49 

    使い分けしてる…普段はもっぱら布マスクで節約してるけど
    イオンとかちょっと大きいスーパーとかリスク高めな所にやむを得ず行く時に不織布マスクの使い捨て。

    子ども用はドラッグストアのマスク売り場じゃなくてベビー用品のところにあったりするよ~
    一度見てみて

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2020/08/03(月) 10:33:57 

    アベノマスクって中国製?質悪くない!?

    +0

    -7

  • 295. 匿名 2020/08/03(月) 10:33:58 

    子供達も成長したから大人サイズの不織布マスク

    主人と子供達が使い捨てマスクは大人サイズで
    私が小さめ・子供用の不織布マスクを使っている

    大人サイズが不足気味なので買い揃えたいわ

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2020/08/03(月) 10:34:02 

    >>284
    普通に洗うよ
    なんも大変じゃない

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2020/08/03(月) 10:34:10 

    >>215
    一般人はサージカルマスクは使わないでしょう

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2020/08/03(月) 10:34:12 

    >>264
    どこの調査?

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2020/08/03(月) 10:34:24 

    >>216
    私も1番は三次元マスク。こんなに見かけなくなるならちょこちょこ買っておけば良かったな。
    少し小さめという、普通と小さめの中間サイズが好きだった。あと他社に比べて顔にマスクのあとがつかないのがすごく良かった。

    +43

    -0

  • 300. 匿名 2020/08/03(月) 10:34:25 

    友達が手作りマスクをくれたけど、正直布マスクだとウイルス対策として不安なので使ってない…ごめんよ

    +10

    -6

  • 301. 匿名 2020/08/03(月) 10:34:56 

    子供たちがクラスターを起こしてお爺さんお婆さんにウイルスを移すケースが多い

    +1

    -4

  • 302. 匿名 2020/08/03(月) 10:35:08 

    だからか!うちの近所の小学生は殆どの子が布マスクしてるよ。あとピッタマスク系のをつけてる。子供用の不織布マスク売ってるところ少ないんだね。

    +27

    -0

  • 303. 匿名 2020/08/03(月) 10:35:19 

    >>207
    みんなぶつける所ないから、一番標的にしても文句も言わない人を狙って言ってる。

    +52

    -3

  • 304. 匿名 2020/08/03(月) 10:35:22 

    >>271
    家族みんな鼻炎だから毎年冬のボーナス出たらポイントアップの日に予約して1万弱買ってたよ。半年くらい前なのに懐かしい。

    +26

    -1

  • 305. 匿名 2020/08/03(月) 10:35:43 

    マスク付けてない人増えたね。お盆は感染爆発するだろうね

    +28

    -1

  • 306. 匿名 2020/08/03(月) 10:35:55 

    >>266

    ユニ・チャームの袋入りは、最近時々見るから買ったよ。

    アイリスオーヤマのは、割と定期的に入ってきてるよね。

    +81

    -0

  • 307. 匿名 2020/08/03(月) 10:36:06 

    >>298
    分かるじゃん
    分かんない?
    貴方の手作り布マスクと下着を並べて置いてみて

    +0

    -19

  • 308. 匿名 2020/08/03(月) 10:36:37 

    布マスクって飛沫を防げるって機能しかないから
    喋らなければしなくても同じってことなのかな

    +1

    -5

  • 309. 匿名 2020/08/03(月) 10:36:41 

    マスクってもう普通に売ってるんですか?私の地元は未だに品薄ですが。

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2020/08/03(月) 10:36:43 

    >>80

    エアリズムって夏用インナーとして知られているのにマスクの方は夏用じゃないって聞いて不思議だなぁって思った

    +30

    -0

  • 311. 匿名 2020/08/03(月) 10:36:48 

    >>302
    早く普及して欲しい

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2020/08/03(月) 10:36:57 

    >>191
    手作りマスクにそんなに剥きに感情丸出しになるなんて手作りマスクに親でも殺されたのかな?

    +42

    -3

  • 313. 匿名 2020/08/03(月) 10:37:00 

    >>38
    関西ですが昨日たまたま見つけました。
    不織布のマスク5枚入り400円でした。
    中国産だけど、子供用ってマスク不足になって以来売ってるの見たの初めてだったから買っちゃった。

    +37

    -2

  • 314. 匿名 2020/08/03(月) 10:37:03 

    >>135
    夜更かしだったかな?
    テレビのインタビューしてるところに割って入ってきて
    「黒いマスクをつけろ!白ではダメだ!」ってめっちゃめちゃ絡んできたじいさんがいた(笑)
    黒い色は鉢が嫌うからどうのって言ってだけどコロナってウイルス…
    (ついでに蜂は黒が嫌いなわけではなくて、白黒のコントラストで見えやすい動く敵を攻撃することがあるだけ。
    夜間に白を着て巣に攻撃するば黒より白が狙われる)

    布でも使い捨てでも文句つけてくる変なのいるから「あ~ハイハイ」でかわすしかないんじゃない?

    +33

    -1

  • 315. 匿名 2020/08/03(月) 10:37:17 

    >>307
    お巡りさんこいつ変態です

    +27

    -0

  • 316. 匿名 2020/08/03(月) 10:37:19 

    >>287
    私も中国製の会社支給品とかでもそんな経験はない。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2020/08/03(月) 10:37:37 

    >>309
    ドラッグストアやホームセンターには大量に売ってる。ワゴンで。神奈川です

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2020/08/03(月) 10:37:42 

    >>257
    横だけど昔からある布マスクに変なあだ名つけて批判するための棍棒にしてるのってなんか変だよねってツイート見て、それは確かにそうかもなぁと思ったよ

    +37

    -4

  • 319. 匿名 2020/08/03(月) 10:37:44 

    パンツ男は通報

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2020/08/03(月) 10:38:00 

    >>217
    そもそも布マスクにも不織布マスクにもウイルスを防ぐ効果は無いって記事出てた。マスクの穴より圧倒的にウイルスの方が小さいんだって…
    だけど、WHOがお友達の中国がマスクの在庫がだぶついて困ってるから、皆マスクしようぜって世界に呼びかけてるの。

    +25

    -20

  • 321. 匿名 2020/08/03(月) 10:38:05 

    >>254
    ユニ・チャーム 7枚入りで438円だったから購入
    (大人サイズ)

    +62

    -0

  • 322. 匿名 2020/08/03(月) 10:38:22 

    >>306
    近所のドラッグストアはいつも大量にあるからちょくちょく買って秋冬に備えてる。

    +17

    -0

  • 323. 匿名 2020/08/03(月) 10:38:24 

    >>266
    アイリスオーヤマのマスク臭くないですか?
    この間初めて買ったのですが、匂いが気になってしまって(>人<;)

    +32

    -0

  • 324. 匿名 2020/08/03(月) 10:38:39 

    >>69
    マスクの効果自体、しないよりはした方がいいってレベルなんだし、今やマナーでつけてる程度なんだから、正直、布でも使い捨てでもどちらでもいいと思うよ

    +207

    -7

  • 325. 匿名 2020/08/03(月) 10:38:42 

    不織布マスクの方がウイルス通さないって話を信じて使い続けてる。

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2020/08/03(月) 10:39:09 

    >>307
    あー、思い込みね。
    はいはい。

    +12

    -0

  • 327. 匿名 2020/08/03(月) 10:39:17 

    >>256
    マスクにファッション性を求めるのは間違ってるよ
    求めちゃいけない
    他で求めて

    +1

    -26

  • 328. 匿名 2020/08/03(月) 10:39:25 

    >>309
    福岡だけど売ってるよ

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2020/08/03(月) 10:39:47 

    アイリス・オーヤマ5枚入りで198円を買えたわ

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2020/08/03(月) 10:39:49 

    >>191

    え?だってシナ産の衛生状態がアレな使い捨てマスクなんて使いたくないやん

    +24

    -1

  • 331. 匿名 2020/08/03(月) 10:39:55 

    >>164
    手作りのマスクじゃないけど、国が医療関係者に送った布製マスクが白のブリーフみたいで、付けてる人ですら「洗えば洗う程ヨレヨレになって、マジでブリーフに近づいてきたから辞めた」って人おったの思い出したわw

    +28

    -1

  • 332. 匿名 2020/08/03(月) 10:40:00 

    >>307
    あなた何か精神的に追い込まれてるんじゃないの?

    +16

    -0

  • 333. 匿名 2020/08/03(月) 10:40:04 

    >>273
    は?
    サイズの話なんてしてない

    +0

    -14

  • 334. 匿名 2020/08/03(月) 10:40:39 

    >>274
    ほら
    分かる人は分かるんだよね
    分からない人は鈍感だと思う

    +2

    -21

  • 335. 匿名 2020/08/03(月) 10:41:10 

    通勤で満員電車に乗るので平日は使い捨てでちょっとしか出かけない週末は手作りマスク使ってる。
    息子と娘は使い捨てしか絶対使わないから使い捨て高いなと思いながら買わなきゃしかたないので早く値段下がらないかなーと思ってる。

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2020/08/03(月) 10:41:39 

    >>326
    鈍いね

    +0

    -11

  • 337. 匿名 2020/08/03(月) 10:41:41 

    >>309
    うちの方は日本製の不織布マスクはほとんど見ない

    +17

    -1

  • 338. 匿名 2020/08/03(月) 10:42:05 

    夏は結局使い捨てマスクが一番マシなので今は布マスクを使ってない

    普段は呼吸がラクなユニチャーム、人混みの中に出る時はピッタリフィットするアイリスオーヤマ使ってる

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2020/08/03(月) 10:42:17 

    使い捨ても暑くない?布のより謎素材のやつがあんまり暑くなくていいけど、どちらにせよ、手あらいなのが面倒…

    余談だが、おばあちゃんに初めての裁縫で手作りマスクつくって送った。お父さんに裁縫下手だねって言われた!自覚はある!!!!

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2020/08/03(月) 10:42:26 

    布マスクの夏用買ったけど洗うの面倒だし、使い捨てマスクのストックあるからそっち使ってる!

    +6

    -1

  • 341. 匿名 2020/08/03(月) 10:42:30 

    どっちでも良いから涼しくて息苦しくない方を使いたい
    冷感マスクとか本当はどうなの?

    喘息持ちだからちょっと歩くと息苦しくて死にそうになる
    かなり切実

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2020/08/03(月) 10:42:48 

    >>307
    気持ち悪い。他人のマスクを見て下着を想像している。

    +33

    -0

  • 343. 匿名 2020/08/03(月) 10:42:48 

    >>263
    【手作りマスクとか本当に気持ち悪い
    特におばさんおじさんの手作りマスクは吐き気がする】

    って短絡的にしかも見た目でえらく否定されてますけど?
    お気づきじゃないないの?
    ブーメランにお気をつけてwww

    +23

    -0

  • 344. 匿名 2020/08/03(月) 10:43:20 

    >>239
    使う前から切れてたのはないけど、使ってすぐに切れたのは何枚かあった

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2020/08/03(月) 10:43:28 

    私は持病があって隙間ができないマスクだと発作起こすので、立体で、薄くて通気性があるような気がする使い捨てマスクじゃないとダメ。布は厚すぎる。
    世間じゃ「マスク買えるようになったよねー」と言われてるけど立体のはまだまだ少ないから、手持ちの使い捨て(ウイルス対応)を大事に使ってる。
    普通に買えるようになってほしい。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2020/08/03(月) 10:43:31 

    スーパーで日本製の5枚入り198円と、中国製5枚入りも198円で壁面やワゴンに大量販売されていた

    日本製の不織布マスクを買ったわ!安心感も求めて

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2020/08/03(月) 10:43:40 

    >>334
    ほらwww

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2020/08/03(月) 10:43:51 

    >>20
    私、4回ぐらい洗ってます…

    +189

    -9

  • 349. 匿名 2020/08/03(月) 10:44:03 

    >>280
    だから?

    +3

    -12

  • 350. 匿名 2020/08/03(月) 10:44:04 

    >>5
    私も。
    一番ウィルス遮断するよね。
    布は怖くて付けられない。

    +35

    -10

  • 351. 匿名 2020/08/03(月) 10:44:32 

    >>126
    たしかに個包装便利だけど、ないなら小さなジップロックみたいなのに自分で入れて分ければよくない?

    +29

    -0

  • 352. 匿名 2020/08/03(月) 10:44:42 

    >>320
    これってもう当初からずーっと言われてるし、マスクって大きな飛沫を飛ばしにくくするため、なるべく他人に感染さないための代物だって言われても理解できない人多いよね
    だから市販の不織布だろうが布だろうが大差ないって言われてるのに

    +83

    -2

  • 353. 匿名 2020/08/03(月) 10:44:42 

    >>239
    たまに日本製のでもゴムがブチっと切れる粗悪品のもある。今は緊急で大量生産してるから仕方が無いのかな。

    +19

    -2

  • 354. 匿名 2020/08/03(月) 10:44:49 

    電車通勤の夫と子供は不織布にして、自分のは近所のコンビニは布マスク、その他は不織布と場所によって使い分けてる。布マスクしてる人でもよく見ると下に不織布フィルターつけてる人もいるね。

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2020/08/03(月) 10:45:05 

    >>285
    私は使う予定が無い。布マスクなら自分で作ったからね。
    ということで医療施設に寄付しました。
    近所の診療所が時々マスク無しの患者さんが来た時にマスク渡していると聞いたので。

    使い道考えたけど文句は言いたいよ。
    あんな額使うんなら検査体制を整えるとか休業補償をもっと手厚くやるとか何かもっとやり方あったと思う。
    また配るとか言ってたし…布マスクなら届く前にドラッグストアでも500円くらいから売り始めたしなんなんだろうと思う。
    迅速にやってくれたらまだ効果はあったかもしれないけど遅すぎてこの結果。
    子どもは2枚も学校で文部科学省からの配布だとか言ってもらってきたけど
    当番で朝何度も交差点立って見ててもつけてる子いないよ。
    子ども用で小さいから寄付する施設も限られてるだろうし、どこいったんだろうなと思う。

    +10

    -12

  • 356. 匿名 2020/08/03(月) 10:45:17 

    ここマスクトピだよね?
    いつからパンツトピになったの?

    +2

    -10

  • 357. 匿名 2020/08/03(月) 10:45:19 

    使い捨てマスク1枚ずつ個包装で
    50枚前後で500円前後

    このレベルが出てきたら常態復帰かと思ってる

    +45

    -0

  • 358. 匿名 2020/08/03(月) 10:45:49 

    使い捨てと交互に使ってる
    今後マスク手に入らなくなりそうだからなるべく洗えるやつ使おうかなと

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2020/08/03(月) 10:46:23 

    不織布マスクも主人や子供達の為用にチェックして購入している(会社や学校で必需品だから)

    今は夏だけれど、秋冬にもっと流行したら怖いもん

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2020/08/03(月) 10:46:32 

    >>309
    コンビニで見かける。日本製のは見ないな。都内

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2020/08/03(月) 10:46:38 

    >>309
    大量に売ってるけど
    微妙に高いからみんな買ってない
    箱とか売れてなそう
    50枚二千円ぐらいする

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2020/08/03(月) 10:46:44 

    >>308
    無意識に鼻や口を触らないようになるって効果もあるからなぁ
    目も眼鏡かなんかで覆った方がいいと思う
    前髪を触る時に手が目の辺りに触れたりするのが危ないし

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2020/08/03(月) 10:47:03 

    中国製だけど箱単位で会社から支給されるからそっち使ってる。
    日本製の方が着け心地が雲泥の差だから日本製の方がいいけど、全然出回らないし、あっても5枚で500円なんて手が出せない。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2020/08/03(月) 10:47:14 

    >>323
    わかる
    私もファミマで初めて見かけて買ってみたけど、なんだか独特の臭いがするよね
    もったいないからフィルター挟んで使ってるけど
    リピートはない

    +16

    -0

  • 365. 匿名 2020/08/03(月) 10:47:19 

    >>1
    この間涼感マスク買ったけど、息を吸うたび鼻の穴に布が入るから使うのやめた
    柔らかい生地より形が決まっている作りの方がしやすいから結局不織布に戻った

    +48

    -2

  • 366. 匿名 2020/08/03(月) 10:47:26 

    >>307
    旦那のも私のも全然違いますし、私はレースでフリフリしたマスクはつけたくないかな(笑)

    頑張って肯定するなら個人の好みの問題だから色柄がかぶる可能性は高いのかもしれないけどそれって下着とマスクのみに直結してないと思うけどな?

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2020/08/03(月) 10:47:41 

    >>180
    ほんとに日本産や前よく見てたメーカーなかなか見ないよね
    医療現場とかに優先して回ってるならそれはそれでいいんだけど、こんなに見ないとどうなってるんだろう?って不思議よね

    +41

    -1

  • 368. 匿名 2020/08/03(月) 10:47:52 

    汗と皮脂で汚れちゃうから交換したくなるもんね。

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2020/08/03(月) 10:48:01 

    >>289
    日本製の箱マスク売ってないんだけどそちらの地域にはありますか

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2020/08/03(月) 10:48:37 

    >>183
    あんなに見かけていたのにね。ネットでも売られてるのは一部の企業のものだし、病院とかに回してるのかな。シャープは少し大きめみたいだし。

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2020/08/03(月) 10:48:49 

    >>308
    不織布もそうだよ
    ウィルスを防ぐにはn95とかのマスクじゃないと

    +10

    -1

  • 372. 匿名 2020/08/03(月) 10:48:51 

    >>1
    一時期本当にマスクが手に入らなくて布製のマスクにしたけど、それにも限りがあるから洗ってる間残った布製マスクを数回使ったりしてこれじゃ正直意味無いなって感じてた。
    今はちょっと割高でも使い捨てが買えるようになったから帰宅後すぐ捨てて、次は新しいのを出すようにしてるから予防としては安心感がある。
    布製マスクも数持ってて、一回一回新しいのと交換できる人は使い捨て使うのと同じなんだろうけど。
    うちは仕事の関係上、1日に何度も外出、帰宅を繰り返すから不向きだった。

    +19

    -3

  • 373. 匿名 2020/08/03(月) 10:49:07 

    >>309
    神奈川だけど日本製もコンビニで売ってるよ
    セブンは三次元、ファミマはユニ・チャームが多いかな、うちの近所では

    +19

    -1

  • 374. 匿名 2020/08/03(月) 10:49:13 

    >>1
    布マスクは素材次第って感じかな。
    でも人の少ない時間帯を狙っても多めと感じる道や場所へ行く時は快適さより防御力を重視して不織布を使ってる。自転車乗ってる時や人が少ないとわかってる場所は布マスク。でも想定外に多かったり増えてきたりした場合のために不織布も持ち歩いてるよ。快適さと防御力を兼ね備えたマスクがあればいいんだけどねぇ。

    +31

    -1

  • 375. 匿名 2020/08/03(月) 10:49:39 

    いま、ビニール袋より使い捨ての不織布マスクが海で問題になってる

    使い捨てマスクが足にからみついたカモメなど

    +4

    -6

  • 376. 匿名 2020/08/03(月) 10:50:19 

    >>287
    マスク不足のときに、会社がマスクを配らなきゃって焦って、たっかい金額払ってでもネットで買ったマスク(青いの)とか、なぜここに?って雑貨店みたいなとこで見つけてきたマスク(やっぱり高くて青い)は、片方の耳にかけて反対側にかけようとしただけで、つける前からゴム取れたのは何枚かあった。50枚が雑にばさっとビニール袋に入ってたし。
    中国産でもちゃんとしたのも出回るようになって、ああいうのは今はもう無さそうだけど、一時中国産のひどいのが出回ってたのは確かよ。

    +34

    -0

  • 377. 匿名 2020/08/03(月) 10:50:28 

    日本製のマスクがないない書いてる人の地域が知りたい

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2020/08/03(月) 10:50:41 

    マスクなんて今じゃみんな着けてるから、いちいち人のマスクが手作りなのか使い捨てなのか気にしないけどねー。
    手作りマスクみて、下着を連想させてる人がいるなんてビックリ。
    その人の下着も見たの?

    +46

    -0

  • 379. 匿名 2020/08/03(月) 10:50:56 

    >>239
    わかる。仕事で使うから一時期安い中国製のも買ったけど固くてガサガサだったりゴムがプツプツ切れる。
    匂いもずっと箪笥にしまってあったような匂いするし。

    やっぱ日本製て最高だなと噛み締めてるよ。

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2020/08/03(月) 10:50:57 

    >>8
    顔デカイからや

    +69

    -7

  • 381. 匿名 2020/08/03(月) 10:51:21 

    >>369
    横だけど、うちもまだ箱マスク売ってない。
    この前テレビで売ってるの見たから、売ってる地域はあるるんだろうね?

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2020/08/03(月) 10:51:32 

    シャープのマスクが当たったから買ったけど大きめで緩かったから旦那用になった
    私はドラッグストアでたまに売ってある超快適や三次元の7枚入をちまちま買って使ってる

    +45

    -1

  • 383. 匿名 2020/08/03(月) 10:52:19 

    >>13
    同じく。
    不織布のマスクは水滴がついて不快だから、吸水性もある布で作ってフィルター入れて使ってる。
    満員電車が不織布マスクだときついのよ。

    +142

    -8

  • 384. 匿名 2020/08/03(月) 10:52:24 

    >>323
    アイリスオーヤマは同じパッケージでもコロナ前と今のでは明らかに質が違う。個包装のはアイリスのマーク入っていたのに最近のは入らなくなったし、肌触りもすごくケバケバするタイプに変わってしまった。

    +41

    -0

  • 385. 匿名 2020/08/03(月) 10:52:34 

    普段は布だけど病院行く時とかは不織布使う
    転売禁止じゃなくなるみたいだしこれからまた品薄になりそうだよね
    衛生用品なんて一生転売禁止にするべきなのに
    最近は少しだけ安くなってきたからもう冬越せる分買っといた

    +34

    -0

  • 386. 匿名 2020/08/03(月) 10:53:22 

    >>369
    袋入りのはたまにコンビニで見ますが、箱は全く見かけないです

    +16

    -0

  • 387. 匿名 2020/08/03(月) 10:53:30 

    >>179
    ずっと買ってるよ。
    いろんな会社があって悩むけど何度かは使ってみてる。

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2020/08/03(月) 10:54:20 

    >>300
    なんかさっきから不織布だとウィルス通さないと思ってる人多すぎ
    不織布でもコロナインフルエンザウィルスも通しますよ

    +28

    -8

  • 389. 匿名 2020/08/03(月) 10:54:55 

    >>28
    私も不安で、メイクしてる時は使い捨てマスク使ってたんだけど、この前初めて布?ウレタン?マスク使ってみた。
    立体マスクだったからか、ほとんどついてなかったよ。目で見ても、ついてるのが分からないレベル。
    マスクの色もついてもあまり目立たないグレーだったからかも。

    +41

    -2

  • 390. 匿名 2020/08/03(月) 10:54:56 

    >>377
    埼玉の子供が多い地区だからかな。日本製不織布マスクなんて数ヶ月見てないです。逆にある地域も知りたいです。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2020/08/03(月) 10:54:59 

    >>327
    どうぞ自分の中のルールとして貫き通してください

    +25

    -1

  • 392. 匿名 2020/08/03(月) 10:55:28 

    不織布マスク スーパーで30枚入り980円を買った

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2020/08/03(月) 10:55:43 

    >>4
    同じです
    インナーシートは使い捨てで交換し、不織布マスクは手洗いして何度も使ってる

    +166

    -10

  • 394. 匿名 2020/08/03(月) 10:55:53 

    >>369
    うちもたまに見かけるようになったよ。
    玉川衛材、ユニ・チャーム、興和あたりのやつ

    +24

    -1

  • 395. 匿名 2020/08/03(月) 10:56:00 

    >>375
    ビニール袋も使い捨てマスクも使って捨てた人のマナーの問題だね。

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2020/08/03(月) 10:56:04 

    >>125
    アベノマスクの間にキッチンペーパーを折り畳み挿入すると、不織布に近い性能になるそうです。お顔が大きく無ければ、そこそこ使えるかも知れません。無いよりマシですし。冬場に向けて、私も不織布マスク集めています。

    +35

    -0

  • 397. 匿名 2020/08/03(月) 10:56:38 

    使い捨てマスク、ネットに帽子に入れてくるんで洗濯機で洗って部屋干しして使ってます

    +4

    -3

  • 398. 匿名 2020/08/03(月) 10:56:51 

    ファンデがつくのが嫌で化粧して出かけるときは使い捨てマスク、スッピンで短時間の買い物やテイクアウトとりに行くくらいなら布マスクにしてる。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2020/08/03(月) 10:57:13 

    >>237
    産地とは製造場所だよ。
    日本製と書いて中国製はアウトでしょ。
    原料が中国産なら分かるけど

    +15

    -0

  • 400. 匿名 2020/08/03(月) 10:57:17 

    >>388
    医療機関の人達が使ってる意味は?

    +6

    -3

  • 401. 匿名 2020/08/03(月) 10:58:09 

    >>4
    箱に洗っちゃだめって書いてあるじゃ~んww

    +27

    -93

  • 402. 匿名 2020/08/03(月) 10:58:32 

    やっぱり何だかんだ、衛生面的には使い捨ての方がいいよね

    +34

    -0

  • 403. 匿名 2020/08/03(月) 10:58:38 

    >>183
    うちの方はビオレの消毒液はそこそこ見かけるようになってきたよ
    手ピカ欲しいんだけど1月以降売ってるの見た事ない…

    +40

    -0

  • 404. 匿名 2020/08/03(月) 10:58:51 

    スーパーやドラッグストア、コンビニ等で不織布マスクがあれば価格次第で購入

    例えば箱マスク30枚 980円なら買う
    もし箱マスク30枚でも1,480円なら買わない

    +22

    -0

  • 405. 匿名 2020/08/03(月) 10:59:40 

    >>377
    逆にあるある言う人の地域が知りたい

    +24

    -0

  • 406. 匿名 2020/08/03(月) 10:59:44 

    >>25
    覚えてる
    アベノマスクが出た頃使い捨てマスクは世界の敵みたいに言われた
    私も在庫があれば迷わず使い捨てを選びます

    +96

    -4

  • 407. 匿名 2020/08/03(月) 10:59:50 

    >>237
    日本製にこだわった中国の会社って事だよね?
    ちょっと前からあるあるだね

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2020/08/03(月) 11:00:16 

    >>69
    布マスク隆盛だけど、目的を考えたら、機能を満たしてないよね。

    私も使い捨てです。
    なかにマスクプラケット付けたら、快適さが上がりました。


    +15

    -25

  • 409. 匿名 2020/08/03(月) 11:00:55 

    こんな暑い時に家事増やしたくないし・・・
    今の仕事と家事で手いっぱい!!

    マスク洗うなんて。すいません!!

    +9

    -1

  • 410. 匿名 2020/08/03(月) 11:01:01 

    >>400
    使い捨て出来るからでしょ。
    ハンカチも使わずにペーパーだもん医者は

    +16

    -0

  • 411. 匿名 2020/08/03(月) 11:01:05 

    >>381
    箱マスクは近所でも沢山売られてるんですよね
    日本製の箱マスクがないんです

    +41

    -1

  • 412. 匿名 2020/08/03(月) 11:01:19 

    >>39
    ありがたくって言葉がなんか嫌だねー

    +11

    -74

  • 413. 匿名 2020/08/03(月) 11:01:36 

    >>377
    日本製不織布あるかは同じ県でも地域によっても全然違うよね。ある地域の人からしたら無いのが信じられないだろうし、逆も然り。

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2020/08/03(月) 11:01:58 

    >>4
    私も洗ってる
    日本製のマスクが手に入らないから

    +242

    -15

  • 415. 匿名 2020/08/03(月) 11:02:15 

    >>404
    中国製ノーブランドか、ドラッグストアの協会の商品みたいなのが、そのくらいの価格で出てきてたよ

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2020/08/03(月) 11:02:36 

    >>1
    仕事(飲食店)のときは絶対使い捨てマスク。いろんな人がくるから絶対いろんなウイルスが付着してると思うから、表面触りたくない

    +31

    -1

  • 417. 匿名 2020/08/03(月) 11:03:14 

    >>326 >>332 >>332 >>342 >>366
    ネカマガル男に釣られすぎ

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2020/08/03(月) 11:03:31 

    >>410
    いや、そこじゃないと思う。
    ウィルス通すなら要らないじゃんってことでは?

    +5

    -2

  • 419. 匿名 2020/08/03(月) 11:03:33 

    >>260
    男の人の綿のトランクスみたいな素材のやつならわかるけど、それ以外のやつはわからん

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2020/08/03(月) 11:03:50 

    >>388
    布マスクと不織布は飛沫の透過率が段違いなんだよ

    +25

    -6

  • 421. 匿名 2020/08/03(月) 11:04:05 

    >>2
    アベノマスクは家の中専用で使ってる
    外だとちょっと照れる

    +17

    -5

  • 422. 匿名 2020/08/03(月) 11:04:29 

    一時期、アベノマスクにカビが…とか報道されてたけど
    あれはどうなったん?

    気持ち悪くて使わず放置してるんやけど

    +2

    -7

  • 423. 匿名 2020/08/03(月) 11:04:33 

    手作りマスク自体は顔にフィットして良かったんだけど、意外とゴムが伸びたりして盲点だったから、使い捨てにしてる。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2020/08/03(月) 11:04:42 

    >>418
    飛沫の透過率が布マスクは高すぎるんだよ

    +8

    -1

  • 425. 匿名 2020/08/03(月) 11:05:21 

    >>408
    マスクプラケット、私も気になっているのですが、長時間付けて外した時、顔に型ついたりしませんか?
    昼食時マスク外して顔に型ついてたら絶対笑われる・・。

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2020/08/03(月) 11:05:29 

    >>395
    ビニールはわざとじゃなくても飛んでいきやすいのが問題なんだけど

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2020/08/03(月) 11:06:26 

    MUJIのプリーツ布マスク白色は良いのだけれど
    ワイヤー部分が折れちゃったと子供から言われて
    予備に持たせている不織布マスク着用して下校

    洗濯する前に軽く洗ってからネットに入れて洗濯機へ入れて洗ったからかも…すまなかったわと反省

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2020/08/03(月) 11:06:26 

    ユニチャームのやつ少し前に西友で30枚1980円で売ってたので買いましたがもったいなくて使えないw
    超立体マスクは一回洗うと耳にかける部分がだめになるから、家族がコロナにかかったり、なにかあった時用にストック。普段は布でしのいでます。

    +19

    -1

  • 429. 匿名 2020/08/03(月) 11:06:38 

    >>401
    この際そんなこと言ってられないの!

    +55

    -9

  • 430. 匿名 2020/08/03(月) 11:07:23 

    >>406
    アベノマスクを選びなよ!非国民かよ

    +1

    -18

  • 431. 匿名 2020/08/03(月) 11:07:32 

    >>251
    私も。マスクしてたらただでさえ暑いのに毛羽立ちが纏わり付くと余計に暑く感じてしまう。

    +31

    -2

  • 432. 匿名 2020/08/03(月) 11:08:39 

    接客業だから使い捨てマスクにしてます。

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2020/08/03(月) 11:09:57 

    >>117
    私も同じ現象になった
    試しに夫につけてもらったら問題無く使えるとの事

    鼻の大きさや鼻の穴の向きによるのかもね
     

    +45

    -0

  • 434. 匿名 2020/08/03(月) 11:10:00 

    >>403
    ビオレのは付け替え用のばかり売ってるw

    +12

    -0

  • 435. 匿名 2020/08/03(月) 11:10:07 

    使い捨てマスクのトピだよねww?

    +2

    -2

  • 436. 匿名 2020/08/03(月) 11:10:13 

    仕事じゃない日とめっちゃ汗かく日は速乾の洗えるやつ

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2020/08/03(月) 11:10:22 

    先日アイリスオーヤマの30枚入りを880円で買った
    この値段なら使い捨てがいいと思う

    +26

    -0

  • 438. 匿名 2020/08/03(月) 11:10:28 

    >>375
    道でもよく打ち捨てられたマスク落ちてるよね
    衛生的に考えても自分で落としたら拾って捨てて欲しいよね

    +27

    -0

  • 439. 匿名 2020/08/03(月) 11:10:42 

    不織布マスクを洗うとほとんど効果がなくなるって聞きましたよ
    使い捨ては使い捨て用の使い方しないと意味ないよ

    +13

    -2

  • 440. 匿名 2020/08/03(月) 11:11:09 

    >>435
    そうだよ?

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2020/08/03(月) 11:11:16 

    >>216
    地域差かな?
    私は神奈川だけど、近所の業務スーパーやセブンイレブンでよく三次元マスクを見かけるよ
    早く全国で安定供給されるといいね
    多少値がはっても衛生用品はやっぱり日本製が安心

    +35

    -0

  • 442. 匿名 2020/08/03(月) 11:11:26 

    >>430
    私も非国民だぁ。
    まぁいいや!www

    +5

    -3

  • 443. 匿名 2020/08/03(月) 11:12:16 

    >>334
    そこまで他人の顔よくみてない
    みてもなんとも思わないからなあ
    すれ違うだけではなんともおもわない
    営業職の人?

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2020/08/03(月) 11:12:33 

    今は布マスク3枚を毎日頑張って手洗いして使いまわして、たまにコンビニで5枚入りの日本製マスクを発見するので、せっせと買いだめて秋冬に備えてます。

    +33

    -1

  • 445. 匿名 2020/08/03(月) 11:12:46 

    >>430
    安倍さんがすでに卒業しちゃったやんけ

    +19

    -3

  • 446. 匿名 2020/08/03(月) 11:12:54 

    国産がなかなかない

    +9

    -2

  • 447. 匿名 2020/08/03(月) 11:13:08 

    >>25
    そうだっけ?
    布マスクトピあっても行かないから分からなかっただけかな
    私も使い捨てしか使わない

    +22

    -1

  • 448. 匿名 2020/08/03(月) 11:13:12 

    7月までは使い捨てを洗って使ってたけど、最近は箱で購入出来るようになってきたので8月からは毎日捨ててます!
    また入手困難になったら洗って使うと思う。

    ただ、子供用の使い捨てがなかなか手に入らず子供は布マスクです。
    子供用ももっと販売してほしい!

    +4

    -1

  • 449. 匿名 2020/08/03(月) 11:13:48 

    >>254
    羨ましい。
    箱入りの日本製マスクは2月から見てない。
    袋入りがたま〜にコンビニで買えるくらい。

    +87

    -0

  • 450. 匿名 2020/08/03(月) 11:13:55 

    >>164
    じゃあ使い捨てはは紙おむつみたいな感じ?
    考えたこともなかった笑

    +53

    -1

  • 451. 匿名 2020/08/03(月) 11:14:39 

    >>419
    ツルツルしてる素材?の布ならパンツ感ないけどね
    汗じみが目立ちそうなガッツリ綿でなおかつグレーとか白だとわかる

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2020/08/03(月) 11:14:52 

    不織布に汗は仕方ないよね、元々は夏に使用するの想定してなかったから。

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2020/08/03(月) 11:15:36 

    >>254
    うらやましい!超立体かな?プリーツのは千円超えるよね。

    +59

    -1

  • 454. 匿名 2020/08/03(月) 11:16:13 

    会社に出勤の時は使い捨ての不織布マスクを必ず!
    週末の休日でも紙タイプ派だった主人も布マスクをこまめに取り替えて着けてくれるようになったわ
    (子供達は不織布マスクと布マスクを使い分け)

    秋冬に向けて使い捨ての紙マスクは買い揃えたい〜

    +13

    -0

  • 455. 匿名 2020/08/03(月) 11:17:08 

    やっぱ、夏より秋冬のがさらに増えるのかなコロナ
    ストックしとかなきゃ、年寄りに買い占められる前に

    +24

    -6

  • 456. 匿名 2020/08/03(月) 11:17:10 

    >>222
    今の話じゃないですよ?以前の値段の話です。

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2020/08/03(月) 11:17:15 

    >>237
    とりあえずバーコードのチェックはした方がいいよ

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2020/08/03(月) 11:17:33 

    昨日初めて布マスクつけたら暑すぎた

    +0

    -4

  • 459. 匿名 2020/08/03(月) 11:17:40 

    >>352
    不織布の方が布マスクより飛沫を防ぐ効果がずっと高いの知らないの?

    +34

    -6

  • 460. 匿名 2020/08/03(月) 11:18:45 

    息苦しいから今はウレタンマスク使ってる
    効果はもうウイルス専用マスクじゃないと意味ないと割り切ってるけど息ができて快適

    +11

    -1

  • 461. 匿名 2020/08/03(月) 11:18:45 

    洗えるマスクとかあるのは知ってるけど、結局ずっと使い捨てマスク。

    てゆうか、買っちゃったからそれ使わないとって感じだし。

    +2

    -2

  • 462. 匿名 2020/08/03(月) 11:18:59 

    接触冷感て謳ってる布マスクを結構買ったけど、洗うの面倒だし冷たく感じないしで、結局使い捨てマスク使ってる。
    最近はユニ・チャームの超快適が手に入りやすくなってきたから、見かけるたびに買って備蓄してる。

    +27

    -0

  • 463. 匿名 2020/08/03(月) 11:19:14 

    >>366
    もちろん服や小物にも共通しているよ
    ただマスクは衛生用品の意味合いが強い
    下着も衛生用品
    本来は公に見せるものではない

    +0

    -9

  • 464. 匿名 2020/08/03(月) 11:20:12 

    >>415
    本音は日本製がもっと市場に出回ってくれたらと

    頑張れ!日本のメーカー それなら少し価格がアップでも買おうかと思う

    +29

    -0

  • 465. 匿名 2020/08/03(月) 11:20:32 

    >>4
    何回使ってますか?
    一回までなら使ってますけど…2回目も洗って使いますか?

    +108

    -10

  • 466. 匿名 2020/08/03(月) 11:20:58 

    >>401
    うん、洗うと効果が落ちるからね
    洗っちゃダメにはちゃんと意味があるのよ

    +28

    -8

  • 467. 匿名 2020/08/03(月) 11:21:06 

    >>342
    実際そうなんだから仕方ない
    マスクでファッション性をアピールするのはやめてもらいたい

    +1

    -12

  • 468. 匿名 2020/08/03(月) 11:21:35 

    使い捨てしか使ってない。
    ちょっと潔癖だから
    洗ってももう一度付けるのが嫌で、、

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2020/08/03(月) 11:21:41 

    フェイスシールドってどうなの?

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2020/08/03(月) 11:22:41 

    なんちゃってウレタンマスクは洗濯したら破けた

    ピッタマスクもあった時に買っておけばと…

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2020/08/03(月) 11:22:57 

    >>264
    えー 私ミッキーの布でマスク作ったからつけてるけど、ミッキー柄のパンツなんて履いてないわよ!

    +36

    -0

  • 472. 匿名 2020/08/03(月) 11:23:28 

    >>463
    最初から外付け用のマスクと
    見せるもんじゃない下着を一緒にする意味が分からない
    もう下着に見える人は勝手に恥ずかしがっててください

    +28

    -0

  • 473. 匿名 2020/08/03(月) 11:23:54 

    >>129
    こういう積み重ねって本当に良くない
    政府への不信感が募ると国民はもう動かないよ
    cocoaだってどんなに安全だって言われてもこの状況よ

    +55

    -0

  • 474. 匿名 2020/08/03(月) 11:24:01 

    >>468
    わかる! うちも家族が皆

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2020/08/03(月) 11:25:17 

    >>1
    2月にマスク箱買いしたので
    300枚近くある
    毎日不織布マスク使い捨てしてる
    洗うのもめんどくさいw

    +80

    -4

  • 476. 匿名 2020/08/03(月) 11:25:18 

    >>3
    私も洗えるやつ買ったけど全然使ってない
    面倒だよね

    +54

    -1

  • 477. 匿名 2020/08/03(月) 11:25:42 

    >>464
    エルモアや王子の国産のが30枚1800円くらいだったなあ。
    出会えるかどうかは運次第だけども。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2020/08/03(月) 11:26:26 

    >>129信じられないよね。マスクに加え消毒液も転売規制無くなるんだよね。もう本当に頭にくる。なんで第二波来てる今なのよ。

    +115

    -0

  • 479. 匿名 2020/08/03(月) 11:26:40 

    >>1
    洗濯中のときだけ使い捨てマスク使ってます。
    布のほうがニキビできなかったので!
    コックスのぴたマスクよかったですよ。新しく肌荒れしにくいのも出るようなので発売されたらそっちをメインで使うつもりです。

    +9

    -2

  • 480. 匿名 2020/08/03(月) 11:27:07 

    >>430
    憲兵かよww

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2020/08/03(月) 11:27:17 

    アパレルの店員だけど、
    布マスクは一度も作ったことないし、
    買ってもいないし、つかってもいません。
    出回るまでストック分を使いまわして
    しのいできた。
    もともと花粉症なんで。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2020/08/03(月) 11:27:25 

    >>26

    コロナの前は@10切ってだよ
    @6~くらい
    原価なんてそんなもんだよw
    今は高すぎる

    +145

    -1

  • 483. 匿名 2020/08/03(月) 11:28:06 

    >>459
    そりゃゴホゴホ咳したりくしゃみする人なら不織布の方が断然良いけど、むしろそんな状態なら今の時期に外へ出るなって感じだし、そういう症状がない人が布だとか不織布にこだわる意味ってあんまりないよね
    医療用マスクじゃないと予防できないんだし、元気で咳もくしゃみもしない人にとってのマスクはせいぜい顔を手で触る頻度を落とす程度のもの

    +7

    -9

  • 484. 匿名 2020/08/03(月) 11:28:30 

    日本製マスク買いたいのに
    中国産ばかりが店頭に並んでる

    +27

    -0

  • 485. 匿名 2020/08/03(月) 11:28:33 

    パンツネタひっぱってんのはおっさんだろ
    放置で

    +16

    -1

  • 486. 匿名 2020/08/03(月) 11:29:13 

    >>243
    政策に不満があるならまだ分かるけど、ガーゼマスクって昔からあるしコロナ前も当たり前に売ってて子どもは給食の時普通に使ってる物なのに
    ガーゼマスク自体に何の罪があるんだってくらい叩いてる人がいたら正直怖い人だなって思う
    でも寄付した、手作りマスクの材料にした、防災用に保管したって人はしっかりした人だなって印象

    今回のマスクを通してその人に対する印象は変わるかな

    +43

    -1

  • 487. 匿名 2020/08/03(月) 11:29:17 

    >>1
    綿の布マスクにウェットティッシュを挟んで使っている。不織布マスクは汗で張り付いて息が苦しくなるから。
    熱中症になったら本末転倒だしね。

    +3

    -13

  • 488. 匿名 2020/08/03(月) 11:29:38 

    >>472
    だってマスクは公に見せるもんじゃないとか言い出してる人だよ
    残念だけど話が通じない人っぽい
    触らない方がいいと思う

    +14

    -0

  • 489. 匿名 2020/08/03(月) 11:30:16 

    >>251
    ネットなし洗濯機で洗っても、一回で毛羽立ったことないけどな…
    手洗いで10回〜15回くらい洗うとそんな感じになるかも
    7枚くらい(1日2枚使用)長いことローテーションしてるけど、意外と傷まないよ

    +21

    -21

  • 490. 匿名 2020/08/03(月) 11:30:34 

    >>472
    いつか分かるよ

    +0

    -8

  • 491. 匿名 2020/08/03(月) 11:30:59 

    >>1
    衛生面や機能面を考えると感染症対策なら使い捨てマスクを使いたいけど、コロナが流行りだしてから道端に捨てられてる使い捨てマスクを時々目にするようになってせめて花粉症の時期は布マスクにしようと思った。

    +7

    -1

  • 492. 匿名 2020/08/03(月) 11:31:03 

    >>483
    普通に生活して会話していても飛沫は飛びます
    その時にマスクの種類によって飛沫の防護効果にすごく違いがあるのなら
    効果の高い方を選びたいと思うのは普通ではないでしょうか

    +24

    -5

  • 493. 匿名 2020/08/03(月) 11:31:26 

    >>483
    なんとかってユーチューバーの人が使い捨てマスクつけてたらどうなってたろうね

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2020/08/03(月) 11:31:40 

    >>4
    手に入るなら洗うのはやめた方がいい。
    あれは、手に入らない時の苦肉のさくだから。

    +166

    -20

  • 495. 匿名 2020/08/03(月) 11:32:00 

    最近見つけた不織布の接触冷感マスクが気に入ってます
    正直冷感はイマイチですが肌に触れる部分だけ布なので快適です

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2020/08/03(月) 11:32:04 

    >>490
    巣に帰れよおっさん

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2020/08/03(月) 11:32:04 

    >>488
    マスクを見せるのは仕方ないけどマスクでアピールするなってこと
    本来は衛生用品なんだから

    +1

    -10

  • 498. 匿名 2020/08/03(月) 11:32:17 

    >>490
    何が?

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2020/08/03(月) 11:33:14 

    >>47
    買っても良くなかったマスク、高かったけど買ったマスク…
    この半年でマスクにいくら使ったんだろう

    +140

    -0

  • 500. 匿名 2020/08/03(月) 11:33:37 

    >>486
    政策に不満があるならまだ分かるけど?
    マスクの話から無理やり政治の話にもっていこうとするよねーw

    +4

    -20

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード