-
501. 匿名 2020/08/03(月) 11:33:45
洗えるマスクって布マスクだよね?
布より紙の方が効果高いよね+7
-1
-
502. 匿名 2020/08/03(月) 11:34:01
>>498
コメントの流れ見れば?+0
-5
-
503. 匿名 2020/08/03(月) 11:34:14
>>493
どうなってたんだろうねって今さら確かめようのないこと言われても+0
-0
-
504. 匿名 2020/08/03(月) 11:34:19
>>307
この人色んなトピで頓珍漢なこと言う人だよね?
いつもあなたを貴方って漢字で書くのが特徴で、よく返信するからしばらくやりとりが続いてる+9
-0
-
505. 匿名 2020/08/03(月) 11:34:35
>>496
巣に帰れって言い回しがダサい
使えてよかったね
おばさん?+0
-11
-
506. 匿名 2020/08/03(月) 11:34:38
>>489
もうそれマスクの効果なくなってるから+25
-10
-
507. 匿名 2020/08/03(月) 11:35:02
>>505
ずっと下着のこと考えててください+15
-0
-
508. 匿名 2020/08/03(月) 11:35:44
>>466
効果とかどうでもいいわ
他人の目とマナーとして付けてるだけ+33
-9
-
509. 匿名 2020/08/03(月) 11:36:17
>>507
なぜ?
その必要はないと思いますが?+0
-3
-
510. 匿名 2020/08/03(月) 11:36:27
>>504
無職のこどおじでしょ
真昼間から女の居場所に連投カキコって終わってるね+12
-0
-
511. 匿名 2020/08/03(月) 11:37:02
>>3
メンドクサイよね。+49
-0
-
512. 匿名 2020/08/03(月) 11:37:07
>>20
飛沫飛ばさないためなら洗ったマスクでもかまわんと思う、普通の不織布でもウィルスの大きさじゃ素通りだって言うし。+76
-4
-
513. 匿名 2020/08/03(月) 11:37:26
>>510
構うから居つく
構われないと自演で延々一人会話+7
-0
-
514. 匿名 2020/08/03(月) 11:37:34
まだまだ在庫あるから使うよ~
どんなマスクも結局暑いから同じ+5
-0
-
515. 匿名 2020/08/03(月) 11:37:50
>>510
女の居場所w
あんたが誇れるものって性別だけなの?爆笑+0
-12
-
516. 匿名 2020/08/03(月) 11:37:51
血液や体液を通しづらい使い捨てサージカルマスク使ってます。あれなら唾飛ぶ確率低そうだから。+3
-0
-
517. 匿名 2020/08/03(月) 11:38:13
>>512
洗ったマスクは飛沫を防ぐ効果がガタ落ちなんすよ+20
-0
-
518. 匿名 2020/08/03(月) 11:38:16
>>4
貧乏で買えないの?+13
-71
-
519. 匿名 2020/08/03(月) 11:38:37
会社からは毎月出勤日数分支給されてるので、休みの日は前日使ったのを洗ってまた使ってます
なので自分でマスク買わなくて済んでます+1
-0
-
520. 匿名 2020/08/03(月) 11:38:58
>>518
アンタの月収は?+9
-0
-
521. 匿名 2020/08/03(月) 11:39:31
使い捨てマスクを使ってるけど、50枚入りの値段が高過ぎる。前の値段に戻してほしいよ。+29
-0
-
522. 匿名 2020/08/03(月) 11:39:43
さくっと通報+2
-0
-
523. 匿名 2020/08/03(月) 11:40:17
誰かと喋る時は不織布。
買い物とかウォーキングとか飛沫を飛ばさない時は夏用の布マスク。
手にはミニタオルを握っていて、もし咳やくしゃみが出そうになったらタオルで口を覆えるようにしてる。+20
-0
-
524. 匿名 2020/08/03(月) 11:45:25
>>1
今はもう職場でも用意(支給)されてるし、夫も会社から箱でもらってきてくれるし、ストックがかなり増えたから使い捨てマスク使ってる。
それでも私が使った分は1度は洗って、寝るとき用に使い回してるけど。
スーパーとかコンビニとか短時間のときだけ、洗って繰り返し使えるタイプをしてる。+3
-7
-
525. 匿名 2020/08/03(月) 11:45:56
>>98
散々TVでって言うけど、TV観ない人も多いよ。
そんなに強い口調で責める事?
+60
-3
-
526. 匿名 2020/08/03(月) 11:46:11
>>38
昨日ドラッグストアで7枚入りの不織布マスク、大人用は売り切れで学童用と書いてあるものだけ残ってた。
近所の小学生は大人用のマスクの上を中に折り込んで、ゴムを1度ねじって使ってる。
そうすると大人用でもある程度ぴったりするらしい。+27
-0
-
527. 匿名 2020/08/03(月) 11:46:35
>>477
そうなんだー いいなぁ!
買い物へ出かけた時に入荷していたら良いのになぁ
ありがとう! 情報を教えてくれて参考になるわ+2
-0
-
528. 匿名 2020/08/03(月) 11:46:38
>>508
わかる、私も正直それ。使い捨てマスク使ってるけど、大きくて隙間だらけだから意味無いけど、人の目があるしマスクしてないと店に入れないからつけてるだけって感じ。+29
-2
-
529. 匿名 2020/08/03(月) 11:48:33
>>10
国が転売禁止解禁するらしいから
また転売屋が買い占めるのかな
鬱だわ+171
-1
-
530. 匿名 2020/08/03(月) 11:50:55
>>1
中国製の洗って繰り返し使えそうな素材のマスクを購入してしばらく使ってたけど、ある日洗ってる間黒くて細長いペン汚れみたいな物に気づいて、洗っても落ちなくてまさかと思って切ったら内部に髪の毛が混入してたよ…
不衛生な外国(中国含む)製マスクの映像はTwitterにあるけど、まさか自分のは大丈夫だろうと思ってたらこれ
気をつけた方がいい+114
-0
-
531. 匿名 2020/08/03(月) 11:51:24
感染者増えている地域はマスク不足してる?うちの田舎は中国製はどこでも売ってる。+3
-0
-
532. 匿名 2020/08/03(月) 11:51:55
>>114
仕事中にマスク取る時あるの?
取らないなら化粧しなくてもよくない?+3
-18
-
533. 匿名 2020/08/03(月) 11:52:02
使い捨てマスク使ってる。
日本製マスクは入荷してるのかな?
地元は中国製ばかり。
ウエットティッシュは買えるようになってきたからマスクも買いたいんだよね。+13
-0
-
534. 匿名 2020/08/03(月) 11:52:13
>>512
ガーゼマスクとサージカルマスク比較で見ても
ガーゼマスクはかなり飛沫を飛ばすし
洗って効果落ちたサージカルでもそうなんじゃないかな+20
-1
-
535. 匿名 2020/08/03(月) 11:52:35
>>8
それウスイマスクだからじゃない?+34
-0
-
536. 匿名 2020/08/03(月) 11:53:59
>>51
マスク付けてること自体、自分の飛沫を一日中付けてるようなものだよ+9
-0
-
537. 匿名 2020/08/03(月) 11:54:15
>>37
本当にインスタで#アベノマスクってハッシュタグ検索すると沢山出てきてびっくりした。女子高生だけでも使ってくれてるんなら嬉しいよね、安倍さん+152
-10
-
538. 匿名 2020/08/03(月) 11:54:16
>>144
アイロンいけるの?当て布してやるのかな?
私もやってみる!+8
-1
-
539. 匿名 2020/08/03(月) 11:54:46
>>55
その通りだと思う。
マスクが足りないことに対する処置だった事は充分承知の上で
まだ配り終わってない。不良品が多数出た。
品質面に問題あり。必要ない人が多数。
この税金を他のことにかけた方が良かったと思う。
私も安倍さんの事は応援していたけど、
この政策は失敗だと思う。+25
-29
-
540. 匿名 2020/08/03(月) 11:54:49
免疫疾患があるので布マスクは怖いのです+5
-0
-
541. 匿名 2020/08/03(月) 11:54:53
>>412
めちゃくちゃ偉そうだなw+26
-1
-
542. 匿名 2020/08/03(月) 11:55:42
>>489
何回も洗って使い回ししてるマスクは、
近くで話してるとわかる。
でも、本人は毛羽立ちが気にならないから、
平気なんだろうなって思ってる。+30
-6
-
543. 匿名 2020/08/03(月) 11:55:42
使い捨てマスク手に入るようになってから布マスクや手作りマスクは出番なしだわもう必要ないかな。+5
-3
-
544. 匿名 2020/08/03(月) 11:56:22
>>73
コロナの出だしの頃に、マスクないですよ?今災害起きたらどうするんですか!?って専門家?が怒ってて、あ、確かにって思って、そこから慌てて手作りマスクをたくさん作り出した。
単純。+7
-0
-
545. 匿名 2020/08/03(月) 11:56:26
>>531
たしかに中国製ならあるね…
でも不良品混じってるから買いたくない
日本製の不良品もあるけど中国製のほうが当たりが多い+2
-0
-
546. 匿名 2020/08/03(月) 11:58:25
ピッタマスクやピクールは
1枚だから不安だし
汗吸わないから
布マスクを使ってます。
麻だから暑くないし。+4
-1
-
547. 匿名 2020/08/03(月) 11:58:41
>>532
休憩中やご飯時もキチッとしてなきゃダメなんじゃないの+11
-2
-
548. 匿名 2020/08/03(月) 11:59:32
>>39
>>39
でも何処のどんな所で作ったものか分からないんだからガーゼとしても怖いんじゃない😱+7
-36
-
549. 匿名 2020/08/03(月) 11:59:38
>>538
薄いハンカチーフを敷いてアイロンしてるよ+14
-0
-
550. 匿名 2020/08/03(月) 11:59:54
>>39
でも何処のどんな所で作ったものか分からないんだからガーゼとしても怖いんじゃない😱+3
-24
-
551. 匿名 2020/08/03(月) 12:00:13
>>69
他人と近距離で長時間接するとか、大声出すとかじゃなければまだいいんじゃない?
ただ不織布にしても布にしてもあまりに薄そうなのだとちょっと嫌かも。
わたしは布マスクのときは日本製の高性能フィルター入れて使ってる。
安心だけど結果として不織布より暑くなって、外を長時間歩くのは辛かった。+50
-1
-
552. 匿名 2020/08/03(月) 12:00:29
>>37
でも検索してみたらシールやラインストーンでデコってる人も多くて、どう見ても洗濯できない一発ネタが多いよ。+70
-3
-
553. 匿名 2020/08/03(月) 12:01:02
不織布マスクは暑い+10
-0
-
554. 匿名 2020/08/03(月) 12:01:03
>>545
アベノマスクは日本製だよね?+0
-8
-
555. 匿名 2020/08/03(月) 12:02:19
>>554
中国やミャンマーじゃなかった?+7
-0
-
556. 匿名 2020/08/03(月) 12:02:42
>>55
アベノマスクにかけたムダ金をPCR 検査に使って欲しかった。+25
-32
-
557. 匿名 2020/08/03(月) 12:03:06
使い捨ての方衛生的に良いから
使い捨て使ってる+9
-0
-
558. 匿名 2020/08/03(月) 12:03:15
使い捨てじゃないと衛生面が気になる。
ファンデはつけなくても日焼け止めを塗るし布マスクは持ってない。
布の方が肌には良さそうだしつけ心地もいいんだろうけどどうしてもベースメイクが付くのが嫌。+9
-0
-
559. 匿名 2020/08/03(月) 12:04:21
>>533
もしユニチャームの立体や快適シリーズが見つかれば、あれは日本製だね。+35
-0
-
560. 匿名 2020/08/03(月) 12:04:46
まだまだ高いんだけど!
箱売りなんて
滅多に見かけないし
売ってても2000円位するよ
地域によるのかな?+7
-0
-
561. 匿名 2020/08/03(月) 12:05:01
手作りの布マスクって、ウイルスを通しそうで怖い。
不織布マスクの方が良いよ。すぐ捨てれるし。
マスク高いけど、コロナにかかるより良いよ。後遺症残ってる人もいるみたいだし。
+9
-1
-
562. 匿名 2020/08/03(月) 12:05:05
>>549
ありがとう!
シワシワマスク大量にあるから早速やってみる~!+6
-0
-
563. 匿名 2020/08/03(月) 12:05:44
布マスクの人って一日使うのかな
汚れ気にならないのかな+2
-3
-
564. 匿名 2020/08/03(月) 12:06:32
>>559
ユニチャームの立体マスクって袋のだよね。
箱でも日本製出来て欲しいね+17
-0
-
565. 匿名 2020/08/03(月) 12:06:35
>>518
売ってないから買えないんだよ+36
-3
-
566. 匿名 2020/08/03(月) 12:06:37
>>406
使い捨ては暑い💦+7
-3
-
567. 匿名 2020/08/03(月) 12:06:43
>>69
ええっ!接客業ですが、そこまで思わないよ
むしろ暑さでマスクしてない人増えたよ〜
だけど今日、上品な奥様が「マスク忘れてしまって…」と、口元にハンカチをあてて来店されたよ
気遣いが素敵だわぁって思ったわ
私もハンカチで上品に接客したいわ
それではごきげんよう+229
-0
-
568. 匿名 2020/08/03(月) 12:07:59
>>1
洗えるマスクを数種類買ってるけどピタッとして息苦しいのから緩めのまであるから夏は大きめなの使ってる
+8
-0
-
569. 匿名 2020/08/03(月) 12:08:52
使い捨てばかり使ってる
でも不織布マスクは熱がこもりやすく喉の乾きにも気づきにくいから熱中症になりやすいというのを聞いたので
ちょっと洗えるマスクを試してみようかと思ってるところ
ちなみに使い捨てマスクで化粧がつかないようにするには
ベビーパウダーがおすすめだって
鼻周りと口の辺りは吸い込んじゃうから
そこは避けてはたくといいらしい+5
-0
-
570. 匿名 2020/08/03(月) 12:09:32
>>69
布と使い捨ての使用率は半々ぐらいじゃないの?
自分の地域はそうだよ+48
-3
-
571. 匿名 2020/08/03(月) 12:10:41
>>408
マスクプラケット調べてくる+6
-0
-
572. 匿名 2020/08/03(月) 12:10:59
>>456
勘違いでした
すみません+2
-0
-
573. 匿名 2020/08/03(月) 12:11:03
>>2
いちいちアベノマスクを出すところが左翼丸出しだね。+103
-19
-
574. 匿名 2020/08/03(月) 12:11:52
今日半年ぶりに日本製の箱マスク売ってるの見た。
けど、1枚60円、、これって高いのかな?
皆さんの地域は1枚いくらで売ってます?+2
-0
-
575. 匿名 2020/08/03(月) 12:12:12
>>92
いくらくらいでしたか?日本製欲しいなあ+18
-0
-
576. 匿名 2020/08/03(月) 12:15:27
まだまだ高いという人がいたり日本製以外いらないと金に糸目をつけない的な人がいたり
メーカーも悩ましいだろうね+7
-0
-
577. 匿名 2020/08/03(月) 12:17:13
>>562
横だけど分かってるかもだけど高温はダメだよ。
低温でね。
マスク溶けちゃって当て布にしたハンカチーフもだめになってしまったよ…+29
-0
-
578. 匿名 2020/08/03(月) 12:17:50
>>4
私はこれからも洗って使うよ!
4回ぐらい洗っても(浸け置きしてても)へたれないからヨレ感出たら捨てるわ。
あとアイロンもこれからやってみる!
+219
-19
-
579. 匿名 2020/08/03(月) 12:19:39
>>563
私は両方使ってるけど使い捨てマスクと同じ頻度で交換するよ。替のマスクも持ち歩くし。個人的に使い捨てマスクが日本製じゃないなら自分で洗える方が布マスクの方が衛生的にはよっぽど気持ち良いよ。持ち歩いて洗うのが駄目なら服もバッグもいちいち捨てなきゃになるしね。
+2
-1
-
580. 匿名 2020/08/03(月) 12:20:04
>>560
買った事ないけどダイソーで箱がそれ位の値段でいつも売ってるよ
どこ産かは知らない+3
-0
-
581. 匿名 2020/08/03(月) 12:21:02
不織布マスクは暑いし
ウレタンは汗吸わないから
夏は布マスクが最高。
+14
-0
-
582. 匿名 2020/08/03(月) 12:21:24
ずーと使い捨てマスクだよ
洗うの面倒
+5
-0
-
583. 匿名 2020/08/03(月) 12:22:02
>>10
世界的にも需要があるからコロナ前みたくはなるかなぁ?
一時より下がってきてるけど+26
-1
-
584. 匿名 2020/08/03(月) 12:24:27
>>2
私アベノマスクめっちゃ使ってるよ!汗吸い取ってくれるしわりと良い。
外出先では高確率で「それ、アベノマスクですか?」って聞かれるけどねw+104
-5
-
585. 匿名 2020/08/03(月) 12:25:26
>>23
私もだよ。
異常な汗かきだから、表面に汗が沁み出して大変なことになる。
何枚替えを持っていようが追い付かない。
水着素材のマスクを着用してる。
不織布マスクよりも快適だし、汗を吸収してくれるから楽。
+25
-0
-
586. 匿名 2020/08/03(月) 12:25:43
>>1
布マスクってほとんど意味ないと思ってるから付けない。+37
-8
-
587. 匿名 2020/08/03(月) 12:26:08
>>459
雑誌に不織布と人気のエアリズムマスクと夏用のポリエステルとポリウレタンが使われているマスクを電子顕微鏡で拡大したのを見たら不織布が一番飛沫や粒子をカット出来ていた。
夏用マスクと布マスク、アベノマスクはザルのようにスカスカで飛沫なんか素通りでつけてる意味がない程だったよ。間にガーゼとかキッチンペーパーをはさまないと使えないわ。+23
-5
-
588. 匿名 2020/08/03(月) 12:26:45
このトピみてセブン行ってきたらマスクたくさんあったから買ってきたよ
セブンのプライベートブランドのは台湾製なんだね!
台湾好きだから買ったよー!+41
-2
-
589. 匿名 2020/08/03(月) 12:27:34
あー、白元の20枚入りの買っておけばよかったかなーー+2
-0
-
590. 匿名 2020/08/03(月) 12:27:41
>>37
若い子って柔軟だよね。
マスク小さいとか、いらないとか文句ばっか言ってる人よりずっといいと思う。+183
-9
-
591. 匿名 2020/08/03(月) 12:28:26
なんでこれマイナスなのかな?このご時世、きちんと洗って数回程度なら良くない?
コロナ禍じゃなければ、不潔・貧乏くさいって思うけどね。コロナ後マスク不足があってからは洗い方も紹介されてたよね。
また感染者増えてきていつ再びマスク不足になるか分からないし、むしろ買い占める人より偉いと思うよ。+15
-6
-
592. 匿名 2020/08/03(月) 12:28:28
ズボラだから使い捨て使ってる。
一応、可愛い布マスク持ってるけどまたマスク品切れの時用で保管してる。+7
-1
-
593. 匿名 2020/08/03(月) 12:29:43
>>588
台湾製なんだ!今度探して見つけたら買う!
中国より断然台湾に貢献したい。+32
-1
-
594. 匿名 2020/08/03(月) 12:30:51
>>466
それでも布マスクやウレタンマスクに比べれば、何回か洗った不織布マスクの方が効果が高い。
コロナ騒動落ち着くまでは洗って使うよ。+46
-5
-
595. 匿名 2020/08/03(月) 12:31:29
>>574
コロナ関係なく、日本製マスクはそのくらいだよ。
花粉症でユニチャームマスク愛用者だけど、30枚入り1450円とかだね。
こないだ半年振りに買えたけど、金額変わってなくて安心した。+27
-0
-
596. 匿名 2020/08/03(月) 12:31:45
>>590
でもあべのマスク小顔アピール
アベノマスクデコ遊びなどに466億かと思うと+12
-26
-
597. 匿名 2020/08/03(月) 12:32:36
肌が弱くて汗かいてかぶれてしまい辛くて、
ネットや街で試して買いました。お金もかなりかけました。。しかしどれも暑いです、涼しいのは一瞬。フィットしすぎて辛かったり。最近やっぱり使い捨てマスクにティッシュを挟めて、こまめに取り替える方が衛生的にも、金銭的にも良いと思いました。+4
-0
-
598. 匿名 2020/08/03(月) 12:33:06
>>596
すごすぎるw+40
-1
-
599. 匿名 2020/08/03(月) 12:34:04
最近、国産のメッシュになってる使い捨てマスクを買ったよ。
暑いは暑いけど普通の不織布マスクよりいい。
+0
-3
-
600. 匿名 2020/08/03(月) 12:34:20
>>1
ファンデが付くと落ちにくいし、話すとパコパコなるし、汗かきだから汗の水滴が滲んだりして、恥ずかしくてやめた。あとほんと息苦しい。何枚か買っちゃったから、すっぴんでゴミ出しするときだけ使ってる。+8
-1
-
601. 匿名 2020/08/03(月) 12:34:20
使い捨てマスクを洗って使ってましたが、ゴワゴワするし日焼け止め使うと黄ばんじゃう+暑いから夏は布マスクにした。
感染者もそこまで増えていない地域だし。
快適!+6
-7
-
602. 匿名 2020/08/03(月) 12:35:28
不織布を使ってるけど、SHARPが一番涼しい+7
-1
-
603. 匿名 2020/08/03(月) 12:35:52
使い捨て使ってる人の7割は洗って再利用してるってほんと?不織布ってフェルトみたいに絡み合って接着してるからウィルスシャットダウンする分洗っても綺麗に落ちないと思う。表面の汚れは落ちるだろうけど。
再利用するなら布マスクの方が断然清潔だと思う。+7
-7
-
604. 匿名 2020/08/03(月) 12:38:08
使い捨ての不織布マスク使ってます。
がるちゃんで知った「全国マスク工業会」のマークがパッケージに入ってるマスク一応買ってます。+45
-1
-
605. 匿名 2020/08/03(月) 12:38:29
>>574
日本製ならそんなもんじゃないのかな。快適の5枚入りが313円だったから。
ちなみにマスクが一番高いときは、日本製の某マスクを送料込みで1枚200円くらいで買ってたよ。+9
-0
-
606. 匿名 2020/08/03(月) 12:39:26
仕事で毎日一日中付けるし、コスパを考えて洗って使えるマスクを買った。
だけどウイルス対策で考えると不十分なので、結局中に入れるシート買って、それも両面テープ付けないとすぐズレてきたり…。
面倒だし、繰り返しといってもだんだんへたってくるし、やっぱり使い捨ての不織布マスクに戻ろうかと思っているところです。+19
-1
-
607. 匿名 2020/08/03(月) 12:39:51
中国製は1回で捨てて、日本製はネットで洗濯して2回は使う+6
-4
-
608. 匿名 2020/08/03(月) 12:39:58
>>4
うちも子供用の使い捨て、なかなか手に入らないから洗ってる
洗っても布マスクより効果はあるみたいだし+152
-8
-
609. 匿名 2020/08/03(月) 12:41:34
不織布マスク派です。
理由としては不織布マスクの方がウイルスを予防するには一番適してると思ってるから。お金はかかるけど。
会社(老健施設)も不織布マスク推奨で布マスクは使わないで欲しいって。一日一枚支給してくれるけど多分中国製とかだから、私は日本製のマスクを購入して使ってる。+5
-1
-
610. 匿名 2020/08/03(月) 12:41:35
>>576
またまた安さを追求するか付加価値つけて相応の値段で販売するかになりそう。+1
-0
-
611. 匿名 2020/08/03(月) 12:41:48
布マスクの方が、あんまり化粧落ちないのかな?
使い捨てマスクはずしたあと、マスクにファンデがついて汚くて。。。+6
-0
-
612. 匿名 2020/08/03(月) 12:42:02
○ーナンで買ったマスク、すぐに紐取れるんやけど。
ロクでもないわな+5
-0
-
613. 匿名 2020/08/03(月) 12:45:11
>>39
私は届いてすぐ防災バッグに入れました。
不織布マスクも一箱入れてるけど、災害時に
ない人にも渡せると思って。
普段は不織布マスクでしのいでる。
化粧がついても諦めて捨てられるし。+61
-0
-
614. 匿名 2020/08/03(月) 12:46:16
布マスクを洗濯して使うと洗剤の匂いで気持ち悪くなる。
使い捨てマスクだと呼吸苦しくなる。
どうしたらいいのかわからない。+1
-8
-
615. 匿名 2020/08/03(月) 12:46:29
日本製の出回りはじめたけど、サイズが合うのがユニチャームくらいしかない…+3
-1
-
616. 匿名 2020/08/03(月) 12:47:19
>>287
私はどうせ中国嫌いのひとが大げさに言ってるんだろうと思ってたのよ。
ところが友達のご主人の会社支給のマスクはしょっちゅうゴムが切れるらしいし、うちの夫の会社支給のは同じ箱のマスクなのにサイズが違うらしく耳が痛くて使えないのも混じっている。
どっちも5月に支給分、街に一箱3000円のマスクが急に溢れ出した頃のやつ。+24
-0
-
617. 匿名 2020/08/03(月) 12:47:24
>>69
不織布は苦しいから夏は布で快適さを優先してる人多いよ。子供も不織布嫌がる。でも涼しくなったら不織布にするよ。+68
-4
-
618. 匿名 2020/08/03(月) 12:47:37
>>3
面倒だし、不識布マスクが一番飛沫も防ぐらしいし、使い捨てマスクが手に入れば他の種類のマスクを使う必要ないかなって思う。+84
-4
-
619. 匿名 2020/08/03(月) 12:47:57
どうせなら日本にマスク工場移してくれたメーカーの日本製マスク買いたかったけどいつまでも見つからないし
諦めて中国製マスク買って備蓄するしかないかなぁ+12
-2
-
620. 匿名 2020/08/03(月) 12:48:53
>>26
うちはもうネットで50枚700円とか買ってるわ(笑)
チャイナだけど。
たまにメッシュの洗えるマスク使うけど。
最近、白の使い捨てマスク飽きたから、気分転換でピンクのマスク注文した~
+40
-10
-
621. 匿名 2020/08/03(月) 12:49:36
>>122
おばあちゃんに私の分あげたい
コロナの前から喘息で夜寝る用に布マスク買いだめしてたから・・・+27
-1
-
622. 匿名 2020/08/03(月) 12:49:40
接客業です、感染拡大を受けて
今月から絶対に使い捨ての不織布マスクをするようにと会社から通達がありました
だったらマスクくらい会社が用意しろよと思ってイライラ
苦しいし暑いし自腹だし、イライラ+46
-3
-
623. 匿名 2020/08/03(月) 12:51:35
コロナ前に ダイソーで確か50枚¥100
で買ったような気がする。
それが残り少ないのだけど、その値段を思うと、すべてが高い気がして
洗えるマスクを注文しました。
4枚¥1280 先は長いと思われるので。+6
-8
-
624. 匿名 2020/08/03(月) 12:52:44
>>86
田舎だけど1000円で50枚くらいで売ってた、もちろんチャイナ ほとんどチャイナしか売ってないが極端に安いのは使いたくない+6
-0
-
625. 匿名 2020/08/03(月) 12:52:51
>>591
あなたは自分がいいと思って布マスクなんでしょう?不織布マスクしてる人達は中国製だろうがなんだろつが売ってるから付けてるんだよ。
日本製じゃなければどこに行っても手に入らないって時期はもう過ぎたから。みんなが必要としてるのにないものを片っ端から買うのは買い占めだけど、売ってるものを必要な分だけ買うのは違うと思う。+8
-2
-
626. 匿名 2020/08/03(月) 12:53:09
アベノマスク使った人 ➕
使わないor要らなかった人 ➖+9
-19
-
627. 匿名 2020/08/03(月) 12:53:41
>>287
横だけど、それはラッキーか、あんまりいろんなマスク使ってないからだと思う+6
-0
-
628. 匿名 2020/08/03(月) 12:53:55
>>574
1枚36円くらいかなぁ(中国製)
とても田舎なので選択肢少ない+4
-0
-
629. 匿名 2020/08/03(月) 12:53:57
使い捨てマスクが家に結構な量あるのでそれでいいかと使っています。
子供達だけは学校行くので夏用のマスクにして洗って繰り返し使っています。+3
-0
-
630. 匿名 2020/08/03(月) 12:54:06
>>35
冷感マスク買ってみたけど、ペラペラ。
布1枚じゃ、飛沫も通しまくりだと思う。
批判されない為の物って感じ。
接客業だし、使い捨てしか使えない。
+84
-2
-
631. 匿名 2020/08/03(月) 12:55:48
>>603
一日使ったら捨てるよー。洗ってまで使うものではないと思っている。+7
-0
-
632. 匿名 2020/08/03(月) 12:57:15
知らないメーカーの中国製は買わないけど、アイリスオーヤマの中国製買っちゃった。+19
-0
-
633. 匿名 2020/08/03(月) 12:58:10
>>593
ぜひぜひ!この写真のやつです!
値段も7枚で270円とかだったよ!アイリスオーヤマ買うくらいなら今度からこっち買おうと思ったよ+42
-3
-
634. 匿名 2020/08/03(月) 12:58:25
布マスクユーザーの方は専用トピでも作ってそっち行ってください+4
-1
-
635. 匿名 2020/08/03(月) 13:01:17
>>509
いつも考えてしまうんでしょ?
マスクの人しか歩いてないんだから+0
-0
-
636. 匿名 2020/08/03(月) 13:01:22
>>98
テレビにかじりつく暇人ばかりじゃないのよね。+43
-2
-
637. 匿名 2020/08/03(月) 13:01:46
使い捨てマスク使ってる人多くてびっくりした
地域によってはもう低価格で売ってるのかな?
うちの地域は7枚で300円弱
家族4人で使ったらマスク代だけで月4千円いくから無理
電車乗って通勤してる夫だけ使い捨てマスク
+4
-6
-
638. 匿名 2020/08/03(月) 13:01:49
>>95
え?!布マスク意味ないんですか?ピッタみたいなマスクもですか?布マスクやピッタは色々な色や柄があってオシャレなのに…。マスクの中にフィルターシート付けても駄目かな?+3
-24
-
639. 匿名 2020/08/03(月) 13:04:02
最近、新宿のマツキヨに日本製マスク売ってたよ+7
-0
-
640. 匿名 2020/08/03(月) 13:04:35
>>38
昨日アイリスの学童用があったよ
というか、学童用しか売れ残ってなかった+25
-0
-
641. 匿名 2020/08/03(月) 13:05:23
子供の送迎や近くのスーパーに買い物くらいだったら布マスクですが、人混みに行かなければならない時は使い捨てマスクです。+2
-0
-
642. 匿名 2020/08/03(月) 13:07:39
>>633
アイリスオーヤマ不人気なの?
中国の状態で生産左右されないように日本に不織布からマスク作れる工場月産1億5000万枚作ってくれたのは素直にありがたいけどな+36
-2
-
643. 匿名 2020/08/03(月) 13:07:47
お洒落してる若い子って割とみんなピッタのマスクつけてない?黒やピンクの。+7
-1
-
644. 匿名 2020/08/03(月) 13:08:15
>>638
エビデンスも無くどこの専門家が言ったことか分からない
言葉を鵜呑みにしない方がいいよ
大体、マスク転売規制が解禁された途端
こんなトピが立って
根拠もないのに布マスク意味がないって言ってる人が増えた事自体怪しすぎるわ
+32
-9
-
645. 匿名 2020/08/03(月) 13:08:25
色々涼しいマスクとかも使ってみたけど、紙マスクが1番息がしやすく、暑苦しくない+6
-0
-
646. 匿名 2020/08/03(月) 13:11:59
>>35
イオンの冷感マスクは中に入れる用のフィルターが入ってたよ
替えで十枚フィルター入ってたし何度も洗えるけど使い回せるのかなこれ+33
-3
-
647. 匿名 2020/08/03(月) 13:11:59
>>642
横だけど、一部の人には不人気。なぜか目の敵にしている人は以前からいた。
もろ中国のほうにはタッチしない点が気になってる。+18
-0
-
648. 匿名 2020/08/03(月) 13:12:06
Twitterでも布マスク意味ない
不織布が効果あるって言ってる人急に増えた
転売厨は在庫抱えて大変だよねw
またマスク転売始まるよ+22
-0
-
649. 匿名 2020/08/03(月) 13:13:11
>>648
せっかく転売禁止でよかったのに
どうして解除するんだかね…+39
-0
-
650. 匿名 2020/08/03(月) 13:15:10
>>591
>>625
すみません591ですが、>>4さんのコメントに対する意見でした…アンカーつけ忘れたせいで意味不明に物申してる人みたいになってすみません。
ある意味有事であるコロナ禍ならではの工夫を「箱に洗うなと書いてある」「貧乏」と頭ごなしに貶す意見が気になってしまって。
本来は機能や衛星の面で使い捨てるべきだと分かっているし、著しい劣化があるものを長期間使い続けることに賛成はしません。
今のところは普通に手に入りますし、常識的に必要な量を買い足して使い捨ててる人を批判する意図もありません。
+13
-12
-
651. 匿名 2020/08/03(月) 13:15:19
>>642
在日企業で中国製のマスクと日本企業の台湾製のマスクが同じ値段だったら私は台湾製がいいので
アイリスオーヤマもメーカーだからアメ横とかで売ってるような謎マスクよりは全然いいと思うよ+33
-4
-
652. 匿名 2020/08/03(月) 13:15:55
>>638
布マスクは花粉やPM2.5やウイルス飛沫、VFE 試験やってないでしょ。ミクロレベルの予防フィルター付いてるガーゼならまだしも、ただのガーゼなら意味がないと私は思ってるから布マスクは使わない。布マスクしてる人とすれ違う時でさえ息留めて少し避けてしまう。
でも布マスクが好きって人に対して、どうして使うの?とも思わない。布マスクっていろんなデザインあってかわいいと思う。+29
-15
-
653. 匿名 2020/08/03(月) 13:16:10
>>603
確かに不織布の使い捨てマスクを1度でも洗うと不織布かスカスカになってウイルスをばらまきやすくなる。でも、布の洗えるマスクは新品でも一度洗ったスカスカ不織布ますくより、よりスカスカなの知ってる?洗って使えて使ってる本人はお得だしコールドマスクとか出てるけど飛沫が布の隙間からほぼ漏れるんだよ。だから、正直周りは迷惑。不織布のマスクを使うのが1番衛生的だし布マスクよりもだんぜん有効ですよ。+4
-7
-
654. 匿名 2020/08/03(月) 13:16:30
>>1
使い捨てマスクの方が息がしにくい!吸えない!!+16
-15
-
655. 匿名 2020/08/03(月) 13:16:36
>>633
セブンの商品入れてるスーパーでこれ見かけて買ってみたら、けっこうよかった!
耳も楽だし、わりと呼吸も楽に感じた!+21
-3
-
656. 匿名 2020/08/03(月) 13:18:51
>>652
同感。布マスクは安全性の根拠が皆無。自分が何度も使えてお得なだけで布マスクしてる人がくしゃみなんてしたらほぼ飛沫モレモレだよね。私も布マスクの人とはあまり近づいていたくないし、何か恐い。+18
-9
-
657. 匿名 2020/08/03(月) 13:18:55
>>2
アベノマスク使ってる人見たことないけど、みなさん普段使ってるの?+31
-7
-
658. 匿名 2020/08/03(月) 13:18:56
>>1
どうでもいいけど
不織布って3回言えないよね+1
-14
-
659. 匿名 2020/08/03(月) 13:18:58
感染が少ない地域に住んでるので不織布マスクは冬のために備蓄してます。
今は洗えるマスクでしのぐ!+4
-3
-
660. 匿名 2020/08/03(月) 13:19:23
>>220さん
そうなんですか😱!?
私は今のところ異物が入ってたことはないのですが、これから注意深く見てみます!
+8
-0
-
661. 匿名 2020/08/03(月) 13:19:51
>>651
興和三次元やユニチャーム買えばいいのでは+2
-6
-
662. 匿名 2020/08/03(月) 13:21:24
>>654
いきがしづらいぶん飛沫も漏れないんだよ。楽なマスクつければつけただけ他人に感染させるリスクがあがるから、本当に布マスクはやめてほしい。貧乏人がつけてるイメージしかない。+16
-22
-
663. 匿名 2020/08/03(月) 13:22:04
>>658
え、1回で捨てないの?+2
-9
-
664. 匿名 2020/08/03(月) 13:23:00
>>639
都会っていいな、選びたい放題うらやましい~+9
-0
-
665. 匿名 2020/08/03(月) 13:24:21
>>642
普通に買ってる。オンラインでも買ってる。
宮城に工場あって日本で作るほうに持っててるし、頑張って欲しいから買って応援してる。+32
-3
-
666. 匿名 2020/08/03(月) 13:26:41
>>658
滑舌の良い人なら言えると思われ+4
-1
-
667. 匿名 2020/08/03(月) 13:27:03
>>630
接客業だし不織布の使い捨てマスクしか使えないって、あなた マジでまともですね!布マスクし ゃ
つけてないのと同じレベル。何がついてるかわからない布マスクを洗ってスカスカマスクつけるより絶対不織布のマスクのほうが安全だよね。+16
-7
-
668. 匿名 2020/08/03(月) 13:28:40
>>170
布マスクが汚いなんて思わないよ!
洗って軽くアイロンでも当ててあれば、汚いってことはないんじゃないかな??
私はめんどくさがりだから毎日は布つけないけど、たまに使ってるよ!+23
-0
-
669. 匿名 2020/08/03(月) 13:29:56
>>657
使ってないです。あげちゃった。+3
-13
-
670. 匿名 2020/08/03(月) 13:30:08
日本製がなかなか売ってないよね。
中国から来たコロナの対策に中国製を使うのは絶対嫌!だと思って中国製は絶対買わない!って自分の中で決めてる。+28
-1
-
671. 匿名 2020/08/03(月) 13:30:08
タオルハンカチにゴム付けて使用してるかなり年配のおじいさん見たよ。ヒラヒラしてた+12
-0
-
672. 匿名 2020/08/03(月) 13:32:05
>>272
「ガーゼの国」にほっこりした+9
-0
-
673. 匿名 2020/08/03(月) 13:32:16
>>669
何かニュースで女子高生が安倍のマスクをデコって派手にしてるのが人気だ!とみたいなニュースがあったけど絶対捏造記事だと疑ってる。
女子高生もそんなバカじゃない!なめんな!+14
-15
-
674. 匿名 2020/08/03(月) 13:32:41
某家電量販店で買ったマスクを開けたら、中国語の検品証みたいなものが上にあっていまだに使えない
日本製はどうやったら手に入るんだろうと思ってたからここの情報ありがたい+7
-1
-
675. 匿名 2020/08/03(月) 13:32:59
>>575
2700円でした。50枚で1350円計算だなと思って。
中国産50枚1000円で買うなら日本製50枚で1350円の方がいい。+51
-0
-
676. 匿名 2020/08/03(月) 13:33:12
>>665
新商品や箱入りマスクも抽選でいいからプラザで買えると嬉しいね。+9
-0
-
677. 匿名 2020/08/03(月) 13:33:41
>>39
一度洗ってから使いたいわ。+11
-0
-
678. 匿名 2020/08/03(月) 13:33:44
>>670
私も。その代わり日本製マスクを発見したら何個か買う。+16
-0
-
679. 匿名 2020/08/03(月) 13:34:37
>>637
7枚300円弱でユニ・チャームとかなら許せるのよ、made in chinaだからムカつくのよ。
だから買わないのコロナ前の50枚398円のいつも買っていたマスクが出てくるまでmade in chinaは買わない。+24
-1
-
680. 匿名 2020/08/03(月) 13:35:37
ピッタのマスクも意味ないですか?+5
-1
-
681. 匿名 2020/08/03(月) 13:35:44
セブンは台湾製なんだ
買おう+29
-0
-
682. 匿名 2020/08/03(月) 13:37:09
>>674
埼玉ですがトモズとマツキヨとウエルシアには売ってました>日本製マスク
ウエルシアにユニチャームのマスクあった。+7
-0
-
683. 匿名 2020/08/03(月) 13:38:14
>>652
マジで?そんなのを介護現場に配布しようとしてたと思うと腹が立つ+4
-8
-
684. 匿名 2020/08/03(月) 13:41:35
オフィスワークの事務員ですが、みんな何度も洗って使えるやつです。
外回りとかある社員は使い捨ての方が圧倒的に多いかも+1
-0
-
685. 匿名 2020/08/03(月) 13:41:58
私も使い捨て派です!
たまに手作りマスクで黄ばんでるゴムの人見かけるので、、お洒落で着用してるわけでは無いので、+2
-2
-
686. 匿名 2020/08/03(月) 13:42:51
>>98
別にいいじゃん。
今はとにかく他人に飛沫飛ばさなきゃ良いんだし。
着けて無い人より全然良いよ。
フィルターがーーとか言われてもね。
+51
-8
-
687. 匿名 2020/08/03(月) 13:45:13
>>596
想像と違った。
ただのシール+37
-0
-
688. 匿名 2020/08/03(月) 13:45:32
>>652
PFE試験クリアやら医療用マスクの規格基準満たしてるなら、100%はないけど性能的に安心度高いよね
布は可愛いけれど、そこは比べものにならない+8
-0
-
689. 匿名 2020/08/03(月) 13:50:03
>>661
買えないのかもよ+6
-1
-
690. 匿名 2020/08/03(月) 13:50:33
>>652
布マスクもひそっと進化してるよね。
布表面についたウィルスを減らしてくれるやつとか、接触涼感とか、いろんなとこが工夫して作ってるからあれはあれで面白い。
うちは帰宅するのに坂道をひたすら登るから呼気と汗でフィルターが塞がるのか、不織布だと途中で呼吸困難になるので、屋外を歩くときは布マスクかな。電車と室内は不織布。
ちなみにNHKの実験では布マスクでも飛沫の飛散をかなり食い止めるそうだよ。+26
-0
-
691. 匿名 2020/08/03(月) 13:50:52
感染防止能力が劣る布マスクをオシャレでしてる人って意味が分からない。
+3
-4
-
692. 匿名 2020/08/03(月) 13:54:51
アマゾンとかに売ってるマスクフィルターシート付ければ布マスクでも平気ですか?+8
-0
-
693. 匿名 2020/08/03(月) 13:57:11
>>633
横
これ見て近所のセブンにあったから今買ってきたよ
台湾製で安いし個包装なのが良いね
早速使ってみます+15
-0
-
694. 匿名 2020/08/03(月) 13:57:18
>>603
うそでしょ。
そんなのネットだけで実際聞いたことないわ。
手洗い雑な人がいるけど、そんな人も毎日交換してるっていってた。
3月から5月ならいただろうけど。
8月のいまになってもじゃドン引きよ。+6
-2
-
695. 匿名 2020/08/03(月) 13:57:23
>>3
みんなメイドインチャイナの使ってるの?
使い捨てマスク日本製全然売ってない!
だから洗えるマスク使ってる…+13
-17
-
696. 匿名 2020/08/03(月) 13:58:50
>>657
犬の散歩の時に使ってるよ
+5
-1
-
697. 匿名 2020/08/03(月) 14:01:35
>>663
横だけどよく嫁+5
-0
-
698. 匿名 2020/08/03(月) 14:02:33
使い捨てのカラーマスク使ってる。
白飽きた!+4
-0
-
699. 匿名 2020/08/03(月) 14:05:59
エリエールとか鼻セレブとか使ってみたいです。+9
-0
-
700. 匿名 2020/08/03(月) 14:06:04
>>160
1月にダイソーで50枚200円で買いました。
コロナ後に同じパッケージのがネットで2000円で売ってました。
+56
-0
-
701. 匿名 2020/08/03(月) 14:06:48
画像一瞬コンドームに見えた笑
ごまん+0
-15
-
702. 匿名 2020/08/03(月) 14:08:07
>>138
使い終わったマスクって毎日毎日洗うんですか?わたし、そんな時間なさそう...
まとめて洗うとして、どのように保管してますか?
ハンガーにかけるとしたら、どの部屋に干しとくの?+1
-2
-
703. 匿名 2020/08/03(月) 14:08:44
>>26
都内ですが、原料、加工、日本製のマスク、30枚が税抜き800円以下で、近所のスーパーでコロナ前より少し高いくらいの値段で買えるようになってきた。
個数制限なしで、昨日試しに買ってみて、今日もう1箱買ってきました。
小さいサイズしかないのが残念だけど、やっと箱入りの国産を見かけるようになってきたよ。
今は個数制限なしで変えるとこばかりだから、きっともう少し安くなると思う。
次の流行までに値段様子見ながら買い足していきたいです。
+37
-3
-
704. 匿名 2020/08/03(月) 14:09:28
>>661
私いまだに日本製のは売ってなくて買えないや
+11
-0
-
705. 匿名 2020/08/03(月) 14:10:17
化粧したらやっぱりファンデーションつくので使い捨てです。
冷感マスク買ったけど、私は顔の汗がすごくて、グレー色買ったら汗が染み出て汚いんです。周りから見たら本当に汚いと思います。
不織布暑いから、人が居ないとこははずして、人がいたらつけてる。
スーパーみたいに涼しいと汗も出ないけど外はきついですね。+7
-0
-
706. 匿名 2020/08/03(月) 14:10:41
>>38
銀座のチェーン店じゃない薬局で、中国製のなら安売りしてた。
+3
-0
-
707. 匿名 2020/08/03(月) 14:13:21
>>695
チャイナ企業のチャイナマスクは遠慮してる。
日本企業の有名マスク(チャイナ製)なら買う。
日本企業のフィリピン製も買った。
春は他国の有名ブランドチャイナマスクも買ってしまった。
いま一番がんばって買ってるのは日本企業の日本製マスク。+62
-0
-
708. 匿名 2020/08/03(月) 14:13:51
中国製の使い捨て気持ち悪いしすぐ壊れるから苦手
なかなか無いが日本製の使い捨てか顔の大きさに合わせて作った布マスクしか使わないわ
使い捨てでも中国製しか無いなら消毒殺菌した布のがマシ
+5
-1
-
709. 匿名 2020/08/03(月) 14:14:09
不織布の使い捨てマスクって静電気が塵とか防いでるらしいから洗うと意味なくなるそうです
何回か使いたいなら洗うんじゃなくてアルコールスプレーしたほうがいいと思う+3
-6
-
710. 匿名 2020/08/03(月) 14:14:40
>>348
私なんて数え切れないほどw
10枚くらいをずっと洗って使ってる
なので、箱の中のマスクがなかなか減らないw
しかもネットに入れて他の洗濯物と一緒に洗ってる+83
-1
-
711. 匿名 2020/08/03(月) 14:14:59
>>657
私は使い捨てマスク1箱と一緒に防災リュックに入れました。今はまだ必要なくてもまたいつマスクがなくなるかわからないしガーゼだから避難してる間に万が一手首や腕などに軽い怪我をしたら消毒してガーゼを当ててマスクの紐ごと結べば緊急包帯の出来上がり。+31
-0
-
712. 匿名 2020/08/03(月) 14:15:37
>>100
そうすると、送料がかなりかかるね。
郵便局、2枚入りの配布でさえ大変だったっていうから、前のよりも更に遅延になると思う。
+9
-0
-
713. 匿名 2020/08/03(月) 14:15:47
>>324
ガルちゃんだとウレタンや手作り布マスクを非難する書き込みを見かけるよね
ペラペラだとか、横が隙間空いてるとかで
いい加減マスクが大した効果ないって周知されてほしい
マスクしない人が増えてくれば人の目気にしてマスクする必要もなくなるのにな+4
-33
-
714. 匿名 2020/08/03(月) 14:17:07
ウレタンマスクにしてから顔に汗かかなくなったから戻れない、、、。
不織布マスクと違って、流石に一回使い捨てはできないけど、、、。+3
-0
-
715. 匿名 2020/08/03(月) 14:17:56
>>2
長州力を見習えばいい+14
-3
-
716. 匿名 2020/08/03(月) 14:19:02
>>661
中々見ないよ。1ヶ月に1回買えるかどうか。白元アースやフィッティみたいに日本企業のチャイナマスクでも同じくらい見かけない。それに比べてアイリスオーヤマはかなりの頻度で大量に並んでる。+31
-0
-
717. 匿名 2020/08/03(月) 14:19:02
マスクはウイルス防御の役割はなく自分の飛沫を防ぐためと言われているのはわかるけど、何もしないより他人との間に1〜2枚遮るものがあればそりゃ感染率は違うだろと勝手に思ってる。
ただの布よりはサージカルや99%カットと書いてるマスクのほうが外から入りづらい気がして、不織布マスク使ってる。
布だと病院やスーパー行くのに安心できない。+18
-2
-
718. 匿名 2020/08/03(月) 14:20:11
以前はロハコで50枚200円くらいだったと思う。
徐々に値上がりしてきてコロナ前はもう少し高くなったけど
それでも安いから送料対策で注文していて常に10箱くらい在庫あった。
家族で使うから今は3箱残りになったけど知人から2箱譲ってもらった。
この先買えるかどうか分からないから数時間使った程度のは
洗って使うようにしている。
冬場になったら布マスク使う予定。
+3
-4
-
719. 匿名 2020/08/03(月) 14:20:41
>>100
10枚でもいいから日本製使い捨てが良かったわ~+30
-0
-
720. 匿名 2020/08/03(月) 14:21:57
不織布マスクが1番効果ある。
次にガーゼ。
1番効果が低いのがウレタン。
てテレビで見て使い捨てに戻した。+18
-0
-
721. 匿名 2020/08/03(月) 14:22:19
病院行く時は使い捨てマスクで
買い物とか日常生活でするのは布マスクだよー+8
-0
-
722. 匿名 2020/08/03(月) 14:22:37
はぁー!
なんかマスクもうめんどくさいから
鼻と喉に布埋め込むみたいな方法ないかな+3
-3
-
723. 匿名 2020/08/03(月) 14:25:08
>>15
私もです。
個包装になってるものが欲しいのですが、売ってませんよね?
+33
-4
-
724. 匿名 2020/08/03(月) 14:28:00
布マスクにしたら顔の大きさが益々強調されて使うのやめた。+0
-0
-
725. 匿名 2020/08/03(月) 14:29:19
仕事中汗かくから1、2回取り替えるので不織布マスク使ってる。+1
-0
-
726. 匿名 2020/08/03(月) 14:29:24
>>722
そういえば、鼻に突っ込むボタン電池みたいなのが出てなかった?
使ってないから効果はわからないけど+2
-0
-
727. 匿名 2020/08/03(月) 14:29:38
>>260
変態的思考www
めんどくさ+9
-0
-
728. 匿名 2020/08/03(月) 14:32:53
>>3
コレ
洗うの面倒
まあ洗うマスクと使い捨て4:6くらいかな
転売禁止になったから今慌てていろんな店を見て探してる+20
-2
-
729. 匿名 2020/08/03(月) 14:33:30
>>2
アベノマスクっていったって、どこかに銘がはいってるわけでもないごくごく普通の白ガーゼマスクでしょ。普通に使っているけど。そもそも他人がどんなマスクつけてるかいちいち見てない。ガーゼのマスクは肌触りいいし案外使っている人、多くいるんじゃない?
誰もがみなふんだんにマスクが手にはいる状況にいるわけではないよ。+63
-3
-
730. 匿名 2020/08/03(月) 14:34:17
>>465
ユニチャームのなら3回いけると友達が言ってた+28
-1
-
731. 匿名 2020/08/03(月) 14:34:28
>>164
既成らしい布マスクは問題ないの?
いかにも水着っぽい素材のマスクは手じゃ作れないよね?+11
-0
-
732. 匿名 2020/08/03(月) 14:34:52
>>728
間違えた禁止解除です+12
-0
-
733. 匿名 2020/08/03(月) 14:37:13
>>459
ずっと高いのは知らないけど、ちょっと高いのは知ってる。
ウレタンマスクは涼しいけど、着用してる人の咳飛沫でさえも結構通してしまうのも見た。+13
-0
-
734. 匿名 2020/08/03(月) 14:40:22
>>730
ユニ・チャームの超快適、多分10回以上洗ってる。
毛羽立って痒くなったらさすがに捨てるけど意外と持っててびっくり。+40
-2
-
735. 匿名 2020/08/03(月) 14:40:45
>>65
ダイソーのマスク復活したと思ったら、今までと違う箱で(たぶん枚数増えてて)2000円だった。+34
-0
-
736. 匿名 2020/08/03(月) 14:41:00
家での訪問者への応対、車で数分の近所への短時間の買い物や用事の時には布マスク、不特定多数の人と交雑する場所へ出かける時は使い捨てマスクと使い分けてます。
箱マスクも近頃余るほど出回ってきたから、今のうちにまた少し買い足して備蓄を補充しておきました。販売元は厳選して信用できる所から買ってます。+1
-0
-
737. 匿名 2020/08/03(月) 14:45:11
今まで顔に湿疹が出来る事なんて無かったのに、
鼻から口周りにかけてプツプツと湿疹が出来て、よく考えたら黒マスクだった。+1
-1
-
738. 匿名 2020/08/03(月) 14:45:40
最近やっとコンビニで鼻セレブマスクやユニチャーム超快適、ピッタマスク見かけるようになったのに規制撤廃でまた幻となるのかな?
+12
-1
-
739. 匿名 2020/08/03(月) 14:47:51
>>702
ジップロックなどの袋に数日分ためておき
洗うときは洗面器に台所用洗剤を水に溶いて1時間程つけ置きし押し洗い。
水を数回替え、ある程度水を切ったらポタポタ滴っていてもOKそのままピンチに挟んでベランダへ干します。
すぐ乾きます。
こすると毛羽立ち肌当たり悪くなるためNGです。
また塩素系漂白剤は日焼止め成分に反応しピンクに変色するためお勧めしません。+15
-0
-
740. 匿名 2020/08/03(月) 14:48:14
>>518
下品で失礼な言い方だと思います+19
-0
-
741. 匿名 2020/08/03(月) 14:48:46
>>20
うちの付近はまだ感染者が少ないので一応殺菌作用のハンドソープなどで洗いながら毛羽立つまで繰り返し使ってます。
600円くらいで買えてたマスクに3倍もお金出したくないから意地でも買わない。+36
-0
-
742. 匿名 2020/08/03(月) 14:56:05
>>709
アルコールスプレーかけると帯電機能が無くなるってネットで医師が言ってるのを見た事があるよ
でも、そもそも帯電機能自体が水分で無くなっていくらしくて、使用中の湿気で無くなっていってるってのもネットで見た。フィルターを販売している会社のサイトで見たような気がします…+5
-0
-
743. 匿名 2020/08/03(月) 14:56:35
>>156
あくまで私の考えです!
手作りマスクはワンポイントでも付けれないです。+1
-0
-
744. 匿名 2020/08/03(月) 14:57:14
>>710
私も! 洗濯機意外と大丈夫だよねw+32
-0
-
745. 匿名 2020/08/03(月) 14:57:43
>>283
わかりません?
ださいんですよw
じゃああなたはアベノマスクつけれます?
わたしはつけれません。
そーいうことですよw+0
-9
-
746. 匿名 2020/08/03(月) 14:58:58
>>695
日本製はここ数ヶ月店舗では見かけてないからチャイナ製。
とりあえず在庫確保として置いてる。
日本製を見かけたら絶対買う。
アルコールも日本製見かけたら絶対買う。
+45
-1
-
747. 匿名 2020/08/03(月) 14:59:07
>>75
それはそもそも水が悪いかきちんと洗剤を使ってないかのどっちかじゃないの?
あんな真っ白なマスクが数回洗ったら黄ばむってw+53
-0
-
748. 匿名 2020/08/03(月) 14:59:32
布マスク、冬場はまだ使えたけど夏になって出先で酸欠起こしてから紙マスクにしたよ。
紙マスクも正直辛いけどまだマシ。+0
-0
-
749. 匿名 2020/08/03(月) 15:00:25
>>644
同感。
それに不織布でもウイルス駄々漏れだよ。
マスクしててもタバコや食べ物のにおいするでしょ。
マスクは唾が飛ばないようにすればよし。+9
-5
-
750. 匿名 2020/08/03(月) 15:01:37
冷感マスク買ったんだけど呼吸の度に口鼻がくっついて逆に苦しい。
涼しいマスクはただの布マスクなので自分でフィルター入れないとなのであまり変わらず。
結局使い捨てになりました。+10
-0
-
751. 匿名 2020/08/03(月) 15:04:04
>>117
私、接客業なのでお客様側からしたら、それが不快かな?と思って仕事は不織布のマスクにしてます。
もちろん、自分で鏡みて鼻や口がうっすら見えるのも嫌でした。
なんか生々しいというか…。
口の動きや鼻の息づかいが丸分かりな感じ。
分かる方いますか?+48
-0
-
752. 匿名 2020/08/03(月) 15:04:30
>>38
地元のイオンは子供用の日本製の不織布マスク7枚入り398円で売ってて、購入制限もされてないです。
地域でだいぶ違いますね+23
-2
-
753. 匿名 2020/08/03(月) 15:07:23
>>751
わかる!なんかちょっとグロい感じ
なので自分は布製のマスクシート入れてる
数回洗って使えるやつ+18
-0
-
754. 匿名 2020/08/03(月) 15:08:25
>>2
んだね~。+1
-6
-
755. 匿名 2020/08/03(月) 15:09:31
布マスクに化粧つくのがいや、洗うのも面倒。やはり使い捨てに限る+3
-0
-
756. 匿名 2020/08/03(月) 15:10:52
>>121
精査してるんだよ
値段と量の兼ね合い
私は最低限のゴムが切れるとか耳が痛いってレビュー無い(少ない)ものをレビュー徹底的に読んでる
(レビュー多いものは苦情もそこそこ多いからそれも参考にする
時間の無駄かもしれないけど+4
-0
-
757. 匿名 2020/08/03(月) 15:11:18
布の方が毛羽立ち気になっちゃって無理だった+1
-4
-
758. 匿名 2020/08/03(月) 15:13:47
>>55
スーパーとか行くとつけてるお年寄り多いよ。都内だけど+34
-6
-
759. 匿名 2020/08/03(月) 15:13:50
>>750
コレ駅前のハニーズ売り切れたけど、全員が使いまくってるかと言えばわからないよね
使い捨てが高騰して買えなくなるかもしれないし+2
-0
-
760. 匿名 2020/08/03(月) 15:15:01
何気に荒れない良スレですね
参考にします+2
-0
-
761. 匿名 2020/08/03(月) 15:15:30
>>734
私も毛羽立ちが出てきたら捨てようと思ってるけど
毛羽立たないからなんだか捨てられない
超立体マスクは見かけるけど
超快適な方はまだ見かけないなぁ
欲しいんだけど+15
-1
-
762. 匿名 2020/08/03(月) 15:16:26
車で買い物とか送迎とか出かけた時に、時間があればドラッグストアとコンビニを4〜5軒回って、日本製マスクが売ってないかチェックするようにしてる
普段は日本製が全くなかった時に買ったチャイナ5枚入りか、セブンの台湾製、繁華街や実家に行く時は日本製を使ってる
ドラッグストアで買ったピュアアイマスクっていうポリウレタン製のマスクがすごく臭くて、日本製とは思えなかった+7
-0
-
763. 匿名 2020/08/03(月) 15:17:02
私は手作りの耳くらいまでくるのをしてる
小池百合子タイプっていうのかな
日焼けの跡がこわいので。
中の生地に絹を使ったら
肌荒れもそんなに気にならない。+8
-0
-
764. 匿名 2020/08/03(月) 15:19:38
>>1
私は使い捨てマスクをマスク不足のときに洗って再利用してた。今は手に入るけど洗った再利用マスクのほうが息が楽と気づいた。防御力は解らないけど。
午前中、クーラーの入ってないところで汗だくでパートしてるので再利用マスクしてる。
通気性のいいって噂のウレタンマスクは口に張り付く。布マスクも顔に汗かいてるせいか苦しい。パート中は本来使い捨てマスクを洗ったマスクを使ってる。+26
-0
-
765. 匿名 2020/08/03(月) 15:21:29
>>69
布使ったらもう不織布つけれない。
この前洗うの忘れて不織布使ったら暑いし苦しいしでびっくりした。+68
-1
-
766. 匿名 2020/08/03(月) 15:23:21
>>759
私もハニーズマスク買ったけど合わなかったから使ってない。+2
-1
-
767. 匿名 2020/08/03(月) 15:23:42
>>698
ある駅にピンクの不織布マスク売ってたから買った!可愛いし日本製❤️+4
-1
-
768. 匿名 2020/08/03(月) 15:24:50
>>713
2月のテドロスみたい+12
-0
-
769. 匿名 2020/08/03(月) 15:27:18
>>30
わかる。母親が作ってくれた手作りマスク、息するごとに張り付いてきて息苦しい+1
-0
-
770. 匿名 2020/08/03(月) 15:30:03
>>764
たぶんそれはもうフィルター機能無いかもよ…
不織布でも2層式の商品があって息が楽だけど、それはフィルターが無いからで、花粉やいろいろ止めてくれないって教わった
それを分かっていて使用してるならあれだけどさ+5
-0
-
771. 匿名 2020/08/03(月) 15:30:33
楽天で買った50枚入りの箱マスク3枚に1枚がプチっと耳紐きれる!どんだけ粗悪なんだあ。ドラストでコロナ前に買ってた安い中国産マスクでも切れたことなかったのに…出先で切れると本当むかつくw+7
-0
-
772. 匿名 2020/08/03(月) 15:33:30
>>767
ピンク可愛いよね😊💓
私もピンク使ってるよ!
あとダークパープル💜+4
-0
-
773. 匿名 2020/08/03(月) 15:34:54
>>199
許認可済みみたいなことがシール貼られてるのと、シールで印刷された上に更に赤字の中国語が書かれているのもあるよね。
仕方なく中国製を買うとしても、包装にきちんと許認可済みと印字されてるの選びたい。
+6
-0
-
774. 匿名 2020/08/03(月) 15:36:00
なんだかんだ使い捨てマスクが落ちつく
今はピッタが欲しい+0
-0
-
775. 匿名 2020/08/03(月) 15:36:13
日本製のマスクといって売ってても、製造元をよっく見ると中国人経営の名も知れない会社がでてくるよ。急いで工場作って生産始めたんだろうね。マスク作るだけなら設備とかあんまり金かけなくてもできそうだし。+3
-0
-
776. 匿名 2020/08/03(月) 15:37:52
>>2
うちの旦那は気に入って愛用してるw
昨日一緒にスーパー行ったら、知らない人に2度見されてたww
+42
-0
-
777. 匿名 2020/08/03(月) 15:38:19
>>772
パープルあるんですね💜おしゃれ!不織布ですよね?
私も探してみよう。+6
-0
-
778. 匿名 2020/08/03(月) 15:38:36
>>170
私が見かけるのは中国製の使い捨て使うくらいなら
日本製の布マスク使ったほうがマシってコメントのがプラス大量だけどな
私は最低限のゴムが切れるとか、耳痛いってレビュー少なければ
中国の使い捨てでも仕方ないしね
旦那が布を嫌がる+7
-0
-
779. 匿名 2020/08/03(月) 15:39:07
>>775
それわかる。医療機関へ出してるのもあった。+0
-0
-
780. 匿名 2020/08/03(月) 15:39:22
>>703
羨ましいなー田舎だからかそういうの全然見ないよ+31
-0
-
781. 匿名 2020/08/03(月) 15:41:04
>>122
そうそう。
ガーゼだから肌にも優しいし使う人は使うよね
結構おじいさんとか、ガーゼマスクしてる人いるし。
+33
-0
-
782. 匿名 2020/08/03(月) 15:41:54
>>776
なんで二度見されるんだろ+15
-0
-
783. 匿名 2020/08/03(月) 15:44:11
>>771
それレビュー書いておいたほうがいいと思う
わたしも切れたやつは、あとから買う人のために書いた
買うときに切れるかもって覚悟があるのとないのは違うから+7
-0
-
784. 匿名 2020/08/03(月) 15:45:10
>>95
え?
初めて聞いた+57
-6
-
785. 匿名 2020/08/03(月) 15:48:23
>>69
私も布が楽ですー😆
ちょっと高いフレンチリネン買ってきて
お魚マスク作ったら
肌触り良くて蒸れにくくて快適
仕事中は職場で支給される不織布マスクが指定なので
我慢して使ってますが+33
-1
-
786. 匿名 2020/08/03(月) 15:49:12
今更なんだけど、どっちが表かわかりますか?
紐が接着してある方が内側で合ってる??+2
-2
-
787. 匿名 2020/08/03(月) 15:50:28
シャープさんにSサイズを作ってもらいたい+10
-1
-
788. 匿名 2020/08/03(月) 15:50:45
>>21
皆さん結構備蓄があるんですね。すごいなぁ。
わたしも見かけた時に、他の人の迷惑にならないように一つずつ買い足してます。
それでも週に一回5枚入りか7枚入りを買うくらいのペースなので、毎日使い捨てると全然間に合いません。
やっぱり箱入りをネットで買うしかないのかな。+22
-0
-
789. 匿名 2020/08/03(月) 15:51:33
>>786
ヒモが接着されてるのが裏か表かは、そのマスクによる。パッケージに書いてあるよ。+7
-1
-
790. 匿名 2020/08/03(月) 15:52:54
今の季節は洗えるタイプにしてる。呼吸がしやすくて肌荒れしないから。
使い捨てのは、汗をかくと臭いも気になるし、布製より暑く感じる。
2500円くらいで50枚入り買ったけど、冬に取っておいてある。+2
-0
-
791. 匿名 2020/08/03(月) 15:55:02
>>191
どこかのメーカーのつくったシンプルな布マスクはいいってこと?
いかにも趣味丸出しなハンドメイドが恥ずかしいってことなのかな?
それならちょっとだけわかる。
いかにも手作りですというレースのゴテゴテついたマスクをつけてた中年の女性を見て「ちょっとこれはイタいな」と思ったことがあるわ。
まあでもそれも自由なんだけどねー。+1
-9
-
792. 匿名 2020/08/03(月) 15:56:37
>>778
中国嫌いな人多いからじゃない?
私はマクス工業会のチャイナ製と布マスク併用だよ。国産は見かけたことない。+1
-1
-
793. 匿名 2020/08/03(月) 15:58:08
ウイルス対策でサージカルにしてる+3
-0
-
794. 匿名 2020/08/03(月) 15:58:28
>>465
数時間使っただけなら、2回は洗ってる!
メーカーにもよるけど、ヘロッとしてきたり、他人から見て気づかれそうになったら捨てるよ。ピシッと伸ばして干したら案外分からない。
洗ってるのバレたくないw+65
-2
-
795. 匿名 2020/08/03(月) 15:59:20
耳ゴム取れるのあるよね
いままでは、まさかマスクの耳ゴム取れるなんて思ったことなかった…
そんなに大変な加工だったとは+5
-0
-
796. 匿名 2020/08/03(月) 15:59:57
>>613
届いてすぐって事は洗ってないでしょ。
洗ったほうがいいよ。
災害時もらえたら、ありがたいと思うかもだけど、本音は嫌だと思うよ。
洗ってあるのは使用したことがあると思われるかもだけど。。。
+0
-14
-
797. 匿名 2020/08/03(月) 16:00:05
>>776
肌荒れする人にはガーゼの方が良いと思う+34
-0
-
798. 匿名 2020/08/03(月) 16:04:03
洗えるマスクは寒くなってきたら使う予定
今は暑すぎて使い捨て使ってます
夏用マスクっていうのも気休めだろうしやたら通気性のいいマスクは怖くてそれを買うこともせず+1
-0
-
799. 匿名 2020/08/03(月) 16:04:23
行く場所によって変えてる。
人とあまり接触しない場所なら布マスク。
(子供と公園に行く時など)
スーパーとか病院、人と接触する場合は使い捨てを洗わず捨ててる。
+5
-0
-
800. 匿名 2020/08/03(月) 16:04:34
息ムレって内側がガーゼなんだけど、それがくすぐったくてしかたない
あわないのかな
半日つけるのも辛い+8
-0
-
801. 匿名 2020/08/03(月) 16:06:05
使い捨てマスク
洗うのと、アルコールかけて消毒するのなら
どっちのほうがいいんだろう。
ちょっとコンビニに行っただけ…ってマスク、捨てるのは勿体無いけど洗うとフィルター機能なくなるって聞くし…。
+10
-1
-
802. 匿名 2020/08/03(月) 16:06:13
>>792
ネットはファッションウヨが多いからねえ
とりあえずウヨ的なこと言っときゃ叩かれないし
実際は普通にみんな中国製つけてると思うよ+6
-3
-
803. 匿名 2020/08/03(月) 16:06:38
ウレタンと使い捨てだと温度が2度くらい違うのをテレビで見てから
夏はウレタンを使うようにしてる。+7
-2
-
804. 匿名 2020/08/03(月) 16:07:15
冷感マスクやら。。いろいろ金かけて買ったけど、
不織布が一番防御になると専門家がいっていた。
私も結果安心するから、不織布に戻った。+19
-1
-
805. 匿名 2020/08/03(月) 16:08:21
>>713
え?なぜそうなる?+9
-0
-
806. 匿名 2020/08/03(月) 16:09:15
使い捨てマスクも潤沢にあるんだけど、今も自分で作った布マスク使っています。
口に当たらないようにカーブを考慮して作成したパターンで
涼感のあるクールのWガーゼを使って作っているので使い捨てマスクよりも涼しいし話しやすいんだよね。
結果、今も自分で作った布マスクを愛用しています。+14
-0
-
807. 匿名 2020/08/03(月) 16:09:41
仕事のときは不織布マスク、遊ぶ時はピンクのピッタマスクにガーゼ入れてました。でもピッタマスクって良くないんですね💦ここ見て知りました。これからは可愛い色の不織布マスクを探します。+7
-2
-
808. 匿名 2020/08/03(月) 16:11:37
使い捨ての不織布タイプ使ってる人、肌荒れ対策で何かしてたりしますか?
医療系の方とかお仕事で日常的につける職業の人がやってる工夫とかもあったら知りたい。
どうしても使い続けると肌荒れしてしまって…😣
+3
-0
-
809. 匿名 2020/08/03(月) 16:12:08
不織布使ってます。布の人もよく見かけますね。とにかく暑い…夏にマスクなんてした事なかったからね、本当慣れないわ。+12
-0
-
810. 匿名 2020/08/03(月) 16:13:36
布の方が分厚いから
効果あると思ってたんだけど
そうじゃないんだね、、+7
-1
-
811. 匿名 2020/08/03(月) 16:14:21
>>773
シールの中国語の中国の見たことないような都市名と、合格っていう文字が入ってたりしますが、何基準で合格なのかわからないし申し訳ないけれど一切信用出来なくて買えません...+21
-2
-
812. 匿名 2020/08/03(月) 16:16:44
>>752
このくらいの金額のマスクは、都内だと個数制限なしです。
数種類売られてたり、昔の状況と一変しています。
中国製の7枚入りで200円台とかアイリス―オーヤマも個数制限なし、というか制限してる薬局は数日見たことがありません。
+5
-0
-
813. 匿名 2020/08/03(月) 16:17:58
>>220
もしもそれが日本製で髪の毛が入ってたら、それは日本人の髪の毛だから。って使うの?+8
-18
-
814. 匿名 2020/08/03(月) 16:18:31
>>122
何事も感謝する人の前では、自分が恥ずかしくなるよ
+27
-3
-
815. 匿名 2020/08/03(月) 16:19:04
スーパーくらいしか家を出る事がないのですが
ノーメイクで30分くらいしかつけてないマスクを捨てるのが勿体なく感じてしまい3回くらい使わなきゃ気が済まないので使い捨てマスクは化粧してる時だけにしてます
皆さんスーパーしか行かない日も1度で捨ててますか?+5
-9
-
816. 匿名 2020/08/03(月) 16:22:56
>>28
マスクの内側にベビーパウダー軽くはたくとファンデーションつきにくいよ!
マスクしてるのに口紅塗ってるの⁈
女子力高いね!
あなたは布マスク向かないかもしれないね。
洗うの大変だろうしマスクの内側にべっとり化粧ついてるの誰かに見られたら逆に不潔に思われちゃう+43
-17
-
817. 匿名 2020/08/03(月) 16:23:27
外出から戻った時点で捨ててます。呼吸している間ずっと使ってるので、マスクの表面にウィルスや花粉が付いていたら(たぶん風が強いのでついてると思う)家の中へ持ち込むのが嫌だからです。+2
-0
-
818. 匿名 2020/08/03(月) 16:23:54
洗えるマスクを
使い捨てしてるでザァマス+1
-7
-
819. 匿名 2020/08/03(月) 16:24:31
日本製増えてほしい。
日本メーカーでね。+31
-0
-
820. 匿名 2020/08/03(月) 16:27:36
>>811
全く同感です。
中国語の検品通ったシール見ても
余計に要らない気持ちになります。
+24
-0
-
821. 匿名 2020/08/03(月) 16:27:46
>>749
頭が悪いので、どうが同じなのか説明していただけますか?+0
-0
-
822. 匿名 2020/08/03(月) 16:28:19
>>211
そうそう。
マスクでなくガーゼとだと思えばいいんだよ。+2
-0
-
823. 匿名 2020/08/03(月) 16:29:28
こういうのもっと作って売ってほしい!!+18
-7
-
824. 匿名 2020/08/03(月) 16:29:58
>>4
私はネットに入れて洗濯機で洗っちゃう。
洗ってすぐに、当て布して弱でアイロンかけてる。
今は飛沫を防ぐのが目的だから
薄手の布マスクだと思えば
使い回しは構わないよね。
今、箱売りしているマスクって
ほとんど、ちゃんと試験されてないみたいだし
元々、花粉やウイルス防ぐ効果はない代物でしょ。
+117
-8
-
825. 匿名 2020/08/03(月) 16:30:23
>>2
すごいなぁ…2番目にこの書き込みがくるなんて、このスレッド自体がアベノマスク叩きのために用意されたものなんじゃないかと穿って考えてしまうよ。
あるだけでありがたい時も来るかもしれないのに
+48
-2
-
826. 匿名 2020/08/03(月) 16:30:51
>>1
使い捨てマスクがやっぱり楽です。
家に帰ったら捨てるだけだし、途中で汚れたら捨てて新しいのに変えれば良いだけなのでやっぱり楽です。
値段も昔程ではないけど少し安くなり、50枚で1000円以内なので楽を優先してしまいます。+10
-2
-
827. 匿名 2020/08/03(月) 16:31:16
一番効果があると思って不織布使ってたけど、子供乗せて自転車乗ったり公園で追いかけるのにもう苦しすぎて窒息しそうになってきて、冷やマスクにした。
すごく快適で全然違う!って思ったけど、やっぱり効果も薄いのよね。
感染者増えてきたから怖くなってまた不織布してるけど、本当もう限界。立ちくらみしてくる。+0
-0
-
828. 匿名 2020/08/03(月) 16:32:01
>>687
しかもインスタとかに載せたら終わり。洗えないし捨てるんだってさ。+20
-4
-
829. 匿名 2020/08/03(月) 16:32:36
>>823
女子力高いんだね~
私なんてもうなんでもいい笑+5
-1
-
830. 匿名 2020/08/03(月) 16:32:40
>>791
いや布マスクはいや
とゆーかふつうのノーマルのマスク以外いや+0
-5
-
831. 匿名 2020/08/03(月) 16:32:47
>>450
そうだよね。
164さんの視点なら
使い捨ては紙パンツだよね。
エステとかで履かされるやつとか。笑+15
-0
-
832. 匿名 2020/08/03(月) 16:34:28
1枚の国産、不織布マスクを
洗うわけでもなく1ヶ月使ってる人いる
それで国産自慢
いやいや、
それなら中国産の安いのマメに変えるか、
布マスクにして洗いなさい
唾液や違う細菌の巣窟で気持ち悪い+34
-1
-
833. 匿名 2020/08/03(月) 16:37:52
>>1夏だけは暑すぎて過去に買ってたやつ、リピートして使い捨てしてます、といっても3日はつかってますが(笑)
冬には布マスクにするつもりです。
夏に布マスクはあつすぎます…
産前、給食をつくってて、年中夏マスクしてた私がこれなので…無理な物は無理です…+15
-0
-
834. 匿名 2020/08/03(月) 16:38:42
>>459
不織布と布hs同等なんて言ってないし、喧嘩腰はダメだよ。+1
-7
-
835. 匿名 2020/08/03(月) 16:39:39
>>734
超快適の中でも息ムレクリアというのがおすすめ!
表は不織布なんだけど内側だけ薄いガーゼになっていて呼吸のしやすさと涼しさがかなり変わったよ。+16
-3
-
836. 匿名 2020/08/03(月) 16:41:34
使い捨てマスクは表面に静電気を起こさせてウイルスの侵入を防ぐらしいので、洗うと効果が弱くなり40%ぐらいになるらしい。
それでも布マスクよりはいいのかな?+5
-0
-
837. 匿名 2020/08/03(月) 16:42:18
>>10
うちかなりの田舎だけどだいぶ下がってきた。
今日は薬局で30枚800円を見かけたよ。+23
-1
-
838. 匿名 2020/08/03(月) 16:43:16
>>500
こういうなんて事ない一文に過剰に反応してる人こそそっちの方向に話を持っていきたい人なのかと思う
それか言い返す言葉がなくて粗を探して突いてるか+10
-0
-
839. 匿名 2020/08/03(月) 16:44:18
>>1
紙マスクは真夏はしんどい!!!
メッシュの濡らして使うの買ったから、それがベストだった。+3
-3
-
840. 匿名 2020/08/03(月) 16:45:51
ちょっとその辺のコンビニ行く時とかノーメイクの時は布マスク。メイクした時は使い捨て。ファンデついちゃうし…
使い捨ての方が軽いしまだ涼しいかな、布は暑すぎる…+7
-0
-
841. 匿名 2020/08/03(月) 16:46:42
>>552
インスタ載せたら棄てるんだろうね+16
-0
-
842. 匿名 2020/08/03(月) 16:46:45
仕事時は汗かきなんで、布は汗を吸って重くなり下がってしまうので使い捨てのマスクを1日3枚くらい使います。顔の汗スッキリシートなんて使うの学生以来かも…マスクは1日3枚とかなんで産地にはこだわりません。自分の肌のほうが大事。+3
-1
-
843. 匿名 2020/08/03(月) 16:48:35
>>220
医療用の使い捨てマスクも中国製だよ。
でも個別包装で髪の毛入ってるのは酷いね!
ちゃんと検品したりしない、悪質な業者のだろうね。
マスクの需要が増えて、そういう連中が増えたらしいし。
+37
-0
-
844. 匿名 2020/08/03(月) 16:49:28
ミズノのアイスタッチ届くまでは使い捨て使ってるけど蒸れるし暑いから早く届いて欲しい。夏用なのにこれからってちょっと遅いよね。+1
-0
-
845. 匿名 2020/08/03(月) 16:50:55
>>382
これ聞きますね。
ウチは小柄な夫婦だから(顔もそんなにデカくないよ)、シャープのマスクはいいかぁって、いまだ申し込んでもない。どうせ購入権当たらないだろうけど。
シャープのマスク、いつかサイズ違いや数枚の袋入りとかが売られるようになったら、マスクの国内安定供給ができるようになったと言えますね。
これまで安いものを根拠なく信頼しきって買ってましたが、国内製造・企業のものを自分の経済力が許す限り買うようにしたいです。子供にもそう言い聞かせます!
そんな日を家族がコロナにかからずに迎えられたらいいなと思います。
ちなみに私は鼻セレブマスクが一番好きです。+13
-0
-
846. 匿名 2020/08/03(月) 16:51:45
>>723
個包装は見かけませんね、全く。
これで転売解禁されると思ったら、どうやってマスクを入手したら良いかわからないです。+39
-1
-
847. 匿名 2020/08/03(月) 16:53:34
>>788
花粉症だからコロナ前に買い置きした箱が数箱あったのと、まだ昔の金額で買えたのは2月の頭かな?
一回だけ入荷したばっかりの時に一箱買った。
中国製だったけど、粗悪なのがあるなんて考えもしなかった頃です。
2個まで買えたんだけど、数箱の予備もあるし、ここまで高騰すると思っていなかったしね。
それで、いままで何とかしのげたのは、やっぱり自粛した期間があって、一週間に一回しかスーパーに行かないから減らなかった。
8月に入ったら日本製の箱を見かけることがあるので、一ヶ月分1000円、個数制限なくても一個だけと自分のルール決めて、2個手にしました。
+3
-0
-
848. 匿名 2020/08/03(月) 17:02:08
>>455
年寄りよりも転売ヤーでしょ、買い占めるのは
+19
-0
-
849. 匿名 2020/08/03(月) 17:05:18
>>590
柔軟っていうか流行ってれば何でも乗るんだよ。良いとか悪いとか、そんなこと考えてなくてみんながしてるから。それだけ。+15
-1
-
850. 匿名 2020/08/03(月) 17:07:07
>>482
原材料が高騰してるんじゃなかった?
+15
-0
-
851. 匿名 2020/08/03(月) 17:13:22
>>823
それ買ったわ。日本製で薄いピンクで可愛いから、また欲しいなと思って買ったスーパーに行くたび見てるけど、二度と入荷ないのか?お目にかかれない。+12
-1
-
852. 匿名 2020/08/03(月) 17:14:18
>>251
安いの使ってるからじゃない?+1
-17
-
853. 匿名 2020/08/03(月) 17:14:33
>>851
可愛いし日本製だからすぐ売り切れそうですよね~😢+8
-2
-
854. 匿名 2020/08/03(月) 17:15:52
国産はなかなか手に入らないよね
衛生面が不安な中国産は使いたくないな
素手で触ってるし…+48
-0
-
855. 匿名 2020/08/03(月) 17:18:31
>>528
今スーパーもマスクしてないと入れない所あるしね
+21
-0
-
856. 匿名 2020/08/03(月) 17:31:00
>>98
アルコールじゃないからw+1
-2
-
857. 匿名 2020/08/03(月) 17:32:49
接客業なので仕事中は不織布マスクで通勤時と休日は布の冷感マスク使ってます
布マスクの方が不織布より肌当たりが柔らかいので付けてて気持ちいいです
仕事用の不織布は自分で買ってるので本当は布マスクだけにしたいですが不衛生とクレーム来そうで両方使ってます+6
-0
-
858. 匿名 2020/08/03(月) 17:33:56
>>24
このコメントに大量マイナスするのがガルチャン。
世間とズレすぎもいいところ。
きっとリアルでわらわれてるよ+29
-19
-
859. 匿名 2020/08/03(月) 17:37:07
>>38
これを理由にずっと不織布マスクしてる
まぁサージカルマスクでも感染はするけどザルよりはマシかなと
当初は割と議論されてた問題で検証までしてくれてる人もいて
ガーゼ、布マスクは論外扱いだったけど
深刻なマスク不足になってからしないよりマシでけむに巻かれた感じね
+29
-2
-
860. 匿名 2020/08/03(月) 17:37:34
>>393
こういう人がいるから使い捨てているとダメな人!みたいに言われる。
本来は使い捨てのものが今は普通に手に入るんだから、もうちゃんと使い捨ててくれよ!+10
-26
-
861. 匿名 2020/08/03(月) 17:39:06
>>530
ぎゃーこれは!!衝撃!+54
-0
-
862. 匿名 2020/08/03(月) 17:42:17
>>22
貰えるもんはって・・・
結局じぶんで買わされてるようなもんなんですけどね。押し売りは止めてくれ+33
-13
-
863. 匿名 2020/08/03(月) 17:42:20
>>251
1回洗ったぐらいでは毛羽立たないけど。
ゴシゴシせず、押し洗いしてる。+33
-2
-
864. 匿名 2020/08/03(月) 17:44:45
>>393
ちゃんとインナーシートしてるんですね、私は今の時期暑くて息苦しくてできずです。(*´-`)+18
-0
-
865. 匿名 2020/08/03(月) 17:44:55
>>55
私は使ってるよ。もう何度も洗ってるからつけ心地がとても良い。綿の布団シーツを口につけてる感じで幸せな気分になる。+43
-6
-
866. 匿名 2020/08/03(月) 17:45:15
>>537
検索したけど、ほんの少ししか出てこなかったけどな。
しかも広告つきとかなんかの企業だったり。
やらせかな。このコメントもサクラレビューみたいな感じ
+7
-8
-
867. 匿名 2020/08/03(月) 17:46:33
学校行事など家に帰るまで絶対に外さない時は使い捨てマスクです。
仕事場ではウレタンマスクです。調理場なので使い捨てマスクは暑いし、首から汗が流れてしまい耐えられないです。ウレタンマスクだと汗を吸収してくれて乾きも早いです。+5
-0
-
868. 匿名 2020/08/03(月) 17:46:43
布マスクは意味がないような気がするから
使い捨てマスクしか使わないです。+8
-3
-
869. 匿名 2020/08/03(月) 17:50:41
>>482
メーカーに電話したよ
原材料の高騰だそうです+22
-0
-
870. 匿名 2020/08/03(月) 17:54:51
>>1
結局、ではない
不織布のマスクがウイルス防ぐのに一番効果が高いと検証されてるから
布マスクは散歩とか人が近くにいない時しか使えない
結局、おしゃれ用でしかない
よっぽど何重にもなってたら別だけど
うちはこれからも不織布マスク買い続けるよ+35
-4
-
871. 匿名 2020/08/03(月) 17:57:02
>>2
そういう人は寄付すれば良い
+15
-0
-
872. 匿名 2020/08/03(月) 17:58:25
>>205
元々コロナ前から大気汚染の影響で中国ではマスクが日常使いされていたけど
そのマスクからの有害物質で健康被害多発みたいなの見たから可能な限り中国産は避ける+27
-0
-
873. 匿名 2020/08/03(月) 18:00:19
>>729
いや、見ればわかるよ+2
-9
-
874. 匿名 2020/08/03(月) 18:00:43
>>414
私も洗ってる。たらいに食器洗剤泡だてて、つけ置きしてキッチンペーパーで水気切って干してる。
人混み行く時は抗菌スプレーかけてるよ。
Twitterではマスクの入荷はあるみたいだけど
全然買えない。
同じ人達が、毎日買いあさって備蓄して何が悪いのって風潮やめてほしい。
Twitterでマスク交換してる人って転売ヤーと対して変わらないよ。すごい量のマスク買ってるし。+30
-4
-
875. 匿名 2020/08/03(月) 18:02:23
やっぱり、布マスクって話すと布がパカパカ動くし通気性=ウィルス通ってそうで何か信用できず。暑いんですけど、不織布マスク洗ってそれだど毛羽立って痒いから自分で作ったマスクカバーを付けてます。不織布が顔に沿わない所を布が埋めてくれるから安心感があります。
洗って使うから貧乏っていう発想はないかな。とりあえず好きなものを着けてればいいよ。マスクが買える今してないのはありえない。今だに山手線でしてない人いるからね。+3
-3
-
876. 匿名 2020/08/03(月) 18:04:49
>>95
小池さんの影響も大きそう
いつもおしやれな布マスクだもの
服と同じいろだったり刺繍やレースや感心する
マスク専用スタッフがいて何重にもなって小池さんが美しく見える大きさのマスク作ってるんだと思う+11
-9
-
877. 匿名 2020/08/03(月) 18:05:46
>>530
これガルちゃんだけの情報にしとくのもったいないからツイッターに上げた方がいい。+57
-1
-
878. 匿名 2020/08/03(月) 18:08:26
>>874
洗ったら不織布の良さ、なくなっちゃう
繊維が崩れた顕微鏡結果YouTubeで見たよ
私は毎日1枚だけど、
本当は、1日に2.3枚替えるのが安心だと専門家が言ってます+5
-7
-
879. 匿名 2020/08/03(月) 18:09:47
>>117
泣きすぎ笑+16
-0
-
880. 匿名 2020/08/03(月) 18:10:04
>>874
ドンキでもドラッグストアでもオンラインでも買えるけど+5
-0
-
881. 匿名 2020/08/03(月) 18:10:29
>>1
私も初めて買った布マスク(抗菌・抗ウイルスと書いてあった)はペラペラで鼻の穴に吸い付いて使い物にならなかった。でも、同じ種類の布だけど別の店の作りの違う布マスクを買ったら走ったりしない限り吸い付かないので愛用してる。いいのが見つかるといいね。+5
-0
-
882. 匿名 2020/08/03(月) 18:11:54
>>251
人によると思う。
同じように洗ったマスクでも、
私は痒くてダメだけど、旦那は平気みたい。
ちなみに国産のちゃんとしたマスクです…+18
-0
-
883. 匿名 2020/08/03(月) 18:15:02
>>202
ドラストじゃなくて薬局って言ってほしいな。+2
-16
-
884. 匿名 2020/08/03(月) 18:17:54
ずーっとウレタンマスクで数ヶ月立つわだわ
効果なんてもはや全く気にしてない+0
-0
-
885. 匿名 2020/08/03(月) 18:23:01
>>238
中国製と日本製とありますよ。
日本製もあるんだとびっくりしました。
+20
-0
-
886. 匿名 2020/08/03(月) 18:24:25
>>15
私も。ド田舎なのにスーパーコンビニドラスト、全く売ってません!
田舎だから入荷がないのかも、、、+29
-1
-
887. 匿名 2020/08/03(月) 18:26:55
ユニチャーム7枚入りのを見かけたらちょこちょこ買ってる。でももったいなくて使えなくなってる自分がいる。+38
-0
-
888. 匿名 2020/08/03(月) 18:27:07
使い捨て派
手作りマスク汚れるの抵抗ある
薬局とかスーパー、コンビニとかでマスク見つけたら取り敢えず買ってる
MADE IN CHINAは使えないとか言ってられない
ちなみにさっき薬局でユニチャームのマスクGETしたよん+15
-1
-
889. 匿名 2020/08/03(月) 18:28:00
>>38
先日病院のあと薬をもらいに入った薬局で見かけましたよ。
案外小さい個人の薬局とかの方が見つかるかも?
小児科のある病院の近くの店とか。+5
-1
-
890. 匿名 2020/08/03(月) 18:28:15
電車乗る時は不織布 布よりもやっぱり安心感がある 近所しか行かない時は布マスク
生理とか体調イマイチの時だけ使う高いオーガニックコットンの使い捨てマスクもある+4
-0
-
891. 匿名 2020/08/03(月) 18:30:05
>>4
え、汚い
「使い捨て」だよ?+10
-51
-
892. 匿名 2020/08/03(月) 18:30:40
>>39
捨てるのもったいないので・・・
アベノマスク両端をハサミでカットすると五枚のガーゼになります。
それをワンコ散歩時のうんち拾いに使います。
上質の生地なんで何度も洗って使いまわししています。
+0
-34
-
893. 匿名 2020/08/03(月) 18:30:55
併用してる。
1日に何回も出入りするから使い捨てのみにすると他にも2人使うし。
下の子達はガーゼ乾かなくなったら渋々使い捨て使うから余り減らない😷+0
-0
-
894. 匿名 2020/08/03(月) 18:30:58
>>770
もうほとんどの人はフィルターだのウイルスだのより世間体でマスクしてると思う+29
-0
-
895. 匿名 2020/08/03(月) 18:31:18
>>129
プラス一個じゃ足りない位同意!!
先々週当たりまではあんなに手に入りやすくなってたビオレの消毒液、感染者が増えたからかまたお目にかからなくなったし、マスクは確実にこれから中国人に狙われるの目に見えてるし、不安材料を増やさないで欲しいわ。+39
-0
-
896. 匿名 2020/08/03(月) 18:33:48
自慢でもなんでもないんだけど、顔が小さくて冷感素材とかのマスクだと大きすぎるんだよね
だから子供用か小さめの不織布マスク一択+2
-0
-
897. 匿名 2020/08/03(月) 18:34:30
>>867
調理場なら尚更不織布マスク使うべきかと・・・+8
-0
-
898. 匿名 2020/08/03(月) 18:35:25
不織布マスク、簡単に入手できる人たち羨ましい
転売OK報道以来、店頭から消えたよ、怪しい物以外+5
-0
-
899. 匿名 2020/08/03(月) 18:36:59
一時期マスクがどこも売り切れになった時、布マスクを何枚か買ったけど、結局数回使っただけ。やっぱり使い捨てマスクの方が何かと楽だし、洗濯したりの面倒がない。
会社からも布マスク支給されたけど、使わないかなぁ。もったいないけど。+1
-1
-
900. 匿名 2020/08/03(月) 18:37:10
ユニクロのマスク買ったけど暑すぎて結局ペラペラの使い捨て使ってる。布マスクは冬になったら使おうかな。+2
-0
-
901. 匿名 2020/08/03(月) 18:37:45
>>217
唾飛ばなきゃいい
アベノマスクと同じ
大きい分、アベノマスクよりもいいよ
ネットに入れて何度も洗って使ってる+15
-3
-
902. 匿名 2020/08/03(月) 18:38:03
>>888
有名メーカーやマスク工業会の会員メーカーのなら中国製でも買ってる。
日本製にこだわって探したってなかなか遭遇できないよね。+49
-0
-
903. 匿名 2020/08/03(月) 18:40:02
マツキヨの40枚個包装はもう売らないのかな
あれが一番好き+14
-0
-
904. 匿名 2020/08/03(月) 18:43:01
>>25
手作りマスクってウイルス防止できるの?
隙間だらけじゃない?+12
-17
-
905. 匿名 2020/08/03(月) 18:43:59
>>83
私なんてマスクで隠れる部分にファンデも塗ってないよ…
肌を休ませてるって言い訳してる+58
-1
-
906. 匿名 2020/08/03(月) 18:45:56
>>7 私と同じ。。+35
-0
-
907. 匿名 2020/08/03(月) 18:48:51
使い捨てマスクだよ。布は何度も変えたりして洗うのも大変だし、紙マスクに比べて布マスクは洗ったりするときとか感染リスクが高そう。+7
-1
-
908. 匿名 2020/08/03(月) 18:50:59
>>532
食事中外すから、その時顔の上半分しか化粧してないのがちょっとヤダ+19
-0
-
909. 匿名 2020/08/03(月) 18:52:40
>>614
布マスクの洗剤を変えれば?+7
-0
-
910. 匿名 2020/08/03(月) 18:53:09
>>658
普通に言えるよ。+1
-2
-
911. 匿名 2020/08/03(月) 18:53:14
>>638
子どものクラスで感染者出て、子どももPCR検査受けたけど陰性だった。
ずっとフィルター挟んだ布マスク使ってて、毎日満員電車にも乗ってる。
無意味ではないと思うよ。+40
-0
-
912. 匿名 2020/08/03(月) 18:53:38
>>117
恥ずかしいよね。わかる。。+7
-0
-
913. 匿名 2020/08/03(月) 18:53:50
日本製の使い捨てマスクにアルコール噴射して3日くらい使い回してる
スーパーとドラッグストア行くくらいしか使ってないしマスクしてないと目立つから建前としてつけてる+8
-0
-
914. 匿名 2020/08/03(月) 18:56:45
不織布、夏はベタつくからなー+9
-1
-
915. 匿名 2020/08/03(月) 18:58:32
>>238
息ムレクリアっていうやつ?
夏用だと思って喜んで買ったけど。+18
-0
-
916. 匿名 2020/08/03(月) 19:00:08
普段は手作り布マスクですが、仕事の日だけ使い捨てマスク使ってます。
使い捨てマスク安くなったと言っても50枚1300円くらいするし、手作り布マスクなら洗えば何度も使えるし。
性格的に、ストックが少なくなるとパニくるタイプなので、自粛期間中家族のマスクをいっぱい作りました。
でも、仕事で都内に出る場合は怖いので、布よりは感染防止力が高いと思われる使い捨てマスクを使っています。
使い捨てマスクは、買い物等の1時間以内の短時間の時は洗って使い回していましたが、今は比較的手に入るようになったので、使い捨てています。
+8
-0
-
917. 匿名 2020/08/03(月) 19:00:13
>>388
完全に通さないなんて誰も思ってないよ。ただ繊維スカスカの布マスクよりはリスク下がるんだよ+10
-2
-
918. 匿名 2020/08/03(月) 19:00:31
>>590
でも無駄遣いだったことは変わりないでしょ。
若い子たちが楽しんでるのは、もらったからであって
役にやっていないマスクが各家庭や会社にあるのが事実+9
-2
-
919. 匿名 2020/08/03(月) 19:00:53
>>903
ストックをひさしぶりに使ったらすごく良かった。あの安さではもう買えないかと思うと悲しい。+6
-0
-
920. 匿名 2020/08/03(月) 19:00:59
>>915
息ムレクリアだけはコロナ前から中国製ですよー+18
-0
-
921. 匿名 2020/08/03(月) 19:01:52
>>920
前からあるんだ。。知らなかった。
+3
-0
-
922. 匿名 2020/08/03(月) 19:02:11
>>638
ウレタンマスクは布マスクより効果ないってテレビでやってたよ。+33
-1
-
923. 匿名 2020/08/03(月) 19:02:57
>>238
一時期ア〇〇ンで黄色いの買えてラッキーと思ってたら中国でショックだった。+3
-0
-
924. 匿名 2020/08/03(月) 19:03:01
今使ってる日本製の冷感マスクが良いのでそればっかり使ってる
秋になったらまた使い捨てに戻ります+7
-0
-
925. 匿名 2020/08/03(月) 19:03:44
ちょっとした時は布マスクだけど
人混みや、対面で話すことが予想される時は絶対に不織布マスクにスプレーして出かける+10
-0
-
926. 匿名 2020/08/03(月) 19:03:45
>>922
ウレタンにも色々あるのか知らないけど、子供ようのでスポンジみたいなのがあった。+3
-0
-
927. 匿名 2020/08/03(月) 19:03:55
>>565
Amazonでも楽天でも普通に売ってるよ。
逆に知らないのが凄いww
+4
-16
-
928. 匿名 2020/08/03(月) 19:05:15
>>13
私はガーゼのマスクをしてから、不織布マスクをしてるよ。これすごく快適だから、不織布マスクに水滴がついて不快な人は一度やってみてほしい。ガーゼのマスクや布マスクだけだと、飛沫の防止効果が低いし、ウイルスの侵入防止効果も低いから、私はいつもこれ。
+17
-14
-
929. 匿名 2020/08/03(月) 19:05:23
>>590
実家の母親(85歳)が使ってる。
自分がもらった分だけでは足りないからと、ウチのも持っあげた。
友達はマスクばらして作り直したらしい。
+14
-0
-
930. 匿名 2020/08/03(月) 19:05:40
どんなマスクでも、ノーマスクよりは絶対効果あるよ。+32
-2
-
931. 匿名 2020/08/03(月) 19:06:59
最近、キッズがフェイスガードしてるのを良く見かけるようになった
+4
-0
-
932. 匿名 2020/08/03(月) 19:07:08
洗わないとブドウ球菌繁殖するよ+5
-0
-
933. 匿名 2020/08/03(月) 19:08:13
だって、ウィルス防げないと着けてる意味ないから…仕方ないから。+4
-0
-
934. 匿名 2020/08/03(月) 19:10:02
>>919
ねーいいよね+3
-0
-
935. 匿名 2020/08/03(月) 19:13:46
表面は可愛いプリント布、中がガーゼ、口にあたる部分が濡れたら冷えるタオルを使って3重のマスク作ってる。
顔にあたる面が濡れたら冷えるタオルだから、汗でぬれても少し口から離して降ると自分の汗で冷える。
布製だから息もしやすいし、マスクの中が熱くなりにくくて快適だよ。+5
-0
-
936. 匿名 2020/08/03(月) 19:14:07
>>8
鼻低いとそうなる
+5
-5
-
937. 匿名 2020/08/03(月) 19:16:03
うそ松とか言われそうだけど、本当
昨日、キッチンの食器用スポンジをマスク代わりにしてるおばあさんがいた
薄めでネットがついてるタイプのやつね
どうやってつけてるのかまでは見えなかったけど、皆んな振り返ってた+9
-0
-
938. 匿名 2020/08/03(月) 19:17:51
>>846
えーーーーっ!
転売解禁されるんですか!?
ネットでも個包装になってるものは売ってなくて困ってます。(TДT)
+13
-1
-
939. 匿名 2020/08/03(月) 19:22:18
>>938
昨日ア〇ゾンで 個包装100枚 2900円で買ったよ。
チャイナ製で、まだ届いてないから質はよくわからないけど。+7
-0
-
940. 匿名 2020/08/03(月) 19:24:50
>>928
2重マスクしてる人たまに見かけるけど、そういう理由だったのか!
+19
-0
-
941. 匿名 2020/08/03(月) 19:25:28
>>114
前にがるちゃんで、透明?白?のパウダーがマスクにつかないから良いと見たから、日焼け止め、下地、パウダーにしてるよ
+8
-0
-
942. 匿名 2020/08/03(月) 19:26:14
土日だけ布マスク。
平日は使い捨てマスク。
そして中に不織布の当て布してる。
当て布なくなったら布マスクは使わないと思う。
+5
-0
-
943. 匿名 2020/08/03(月) 19:29:05
>>908
丸わかりになるほど化粧濃いんだね・・・+1
-12
-
944. 匿名 2020/08/03(月) 19:30:57
>>2
ウイルス10あるとしたら、不織布マスクは1通って、9割防げる
でも、アベノマスクは7 ウイルス通り抜けてしまうって
リスク高い!じゃんって余計使えない+12
-9
-
945. 匿名 2020/08/03(月) 19:31:26
>>465
さすがに一回だなー。
二回だと薄くなってる気がして。+6
-1
-
946. 匿名 2020/08/03(月) 19:35:16
今日薬局でユニチャームの超立体100枚入り(日本製)を2970円で買えたよ。
薬剤師さんに声を掛けて売ってもらったんだけど、見た感じまだ数箱はあった。
まだまだ貴重な国産不織布マスク、毎日満員電車に乗らなきゃいけないのでありがたく使います。+19
-4
-
947. 匿名 2020/08/03(月) 19:37:14
>>876
買ってる犬?
ペットの近所の仲間がプレゼントしてくれて、洋服に合わせて選んでるって言ってなかった?
+8
-1
-
948. 匿名 2020/08/03(月) 19:39:58
>>777
あるよ~🙂💜
不織布で50枚入ってたよ👍
Yahooショッピングで買えるよん。+2
-1
-
949. 匿名 2020/08/03(月) 19:40:25
アパレルアイの白いマスク買ったけど、苦しい。結局使い捨てが1番楽+3
-0
-
950. 匿名 2020/08/03(月) 19:42:25
>>1
菌を洗い流すのは自宅では
完璧にはできないと思うし
ほぼ毎日の事だから洗う際に掛かる
水道と洗剤代を考えると
結局使い捨ての方を使ってる+6
-6
-
951. 匿名 2020/08/03(月) 19:44:27
>>6
私も接客業なので使い捨てです。
相手の方への安心感や気配りを考えると使い捨てになってしまいます。
+42
-2
-
952. 匿名 2020/08/03(月) 19:44:57
布方が暑いし効果も薄い、自宅で宅配受け取るときだけ布にしてる+6
-0
-
953. 匿名 2020/08/03(月) 19:46:38
ここで布マスク叩いてる人さ、小池、西村、それに各県知事、
それに感染防止に役に立たないガーゼマスクを税金の無駄遣い、
それも利権まで入れて配った政府にまず文句言えよ。
国のトップからして無駄なマスクをしてアピールしてたんだから。
国民同士で叩き合ってるのおかしいだろ!+8
-13
-
954. 匿名 2020/08/03(月) 19:50:49
使い捨てです。
毎日使ったら捨ててます。+8
-0
-
955. 匿名 2020/08/03(月) 19:51:08
>>723
アイリスプラザで2袋(14枚)なら買えますよ
送料かかるけど
+20
-0
-
956. 匿名 2020/08/03(月) 19:51:38
何だかんだ、使い捨てマスクが1番暑くない気がする+23
-1
-
957. 匿名 2020/08/03(月) 19:52:51
>>75
歯周病じゃない?+20
-4
-
958. 匿名 2020/08/03(月) 19:53:13
>>205
このあいだ予備にと思って、日本メーカーの中国製買ったって書いたら絡まれた+6
-0
-
959. 匿名 2020/08/03(月) 19:54:18
>>530
これは酷い…やっぱり中国+48
-2
-
960. 匿名 2020/08/03(月) 19:54:22
>>837
負けた!
うちも田舎だけど30枚入り998円だった。コロナの前は50枚入り500円くらいで買えたのに。これからコロナもどうなるかわからないし、インフルエンザと花粉症用に少しずつ買ってます。
+18
-0
-
961. 匿名 2020/08/03(月) 19:54:43
>>114
日替わりで楽しくさえ感じてます。
手作りするなら内側はリップル生地がおすすめです。
ガーゼ素材は今の時期暑いのでオススメ出来ません。
リップル生地はへばりつく事もそうないですし、なかなか快適ですよ。
私調べですが…。+4
-1
-
962. 匿名 2020/08/03(月) 19:55:12
>>205
ユニチャームしか使ってないな…+9
-1
-
963. 匿名 2020/08/03(月) 19:57:29
>>723
アイリスの美フィット・レギュラーサイズ
BMCのやわふわ箱・レギュラーサイズ
トラスコ×伊藤園の緑茶マスク・レギュラーサイズ
横井定のウルトラソフト・小さめサイズ
ビホウの個包装マスク・レギュラーサイズ
ならば何度かネットで見かけました。生産国はいろいろですけど。+9
-0
-
964. 匿名 2020/08/03(月) 20:00:25
ずーっと使い捨て使ってる。
一番衛生的だし、効果もあると思う。+9
-0
-
965. 匿名 2020/08/03(月) 20:01:32
>>594
洗い方に気をつければ、布マスク同レベルとテレビでやってた
作った布マスクより、不織布の方が好きだから、丁寧に洗ってる+15
-0
-
966. 匿名 2020/08/03(月) 20:03:33
このトピ見たら不織布メーカー泣くなww
あれほど袋や箱に洗わないでねって書いてるのにーって+13
-1
-
967. 匿名 2020/08/03(月) 20:04:40
布マスクだけど、裏側を工夫して不織布を入れられるようにしてる。
不織布は国産を買って、予備をいつも持ってて交換してる。+8
-0
-
968. 匿名 2020/08/03(月) 20:07:01
>>1
主さんと同じ!
最近いろいろなマスクが売られていて冷感タイプや可愛いのや色付きのなんかを買ってはみるけど布や変わった素材が呼吸するたび鼻口にひっついて息ができない🤣
結局、使い慣れた不織布の使い捨てマスクを使ってる。でもすぐに捨ててしまうのではなくて、毎日手洗いして大切に使ってます😊+11
-4
-
969. 匿名 2020/08/03(月) 20:11:58
>>723
名古屋ですが山ほど売っていますよ。
個包装なのはセブンイレブンで見かけます。+12
-0
-
970. 匿名 2020/08/03(月) 20:12:34
>>75
え?私めっちゃ使うけど黄ばまないよ
洗い方雑なんじゃない?+25
-2
-
971. 匿名 2020/08/03(月) 20:15:55
飲食店勤務なので、仕事では使い捨て。
仕事じゃないときは手作りマスクや洗って使える系の市販マスクをしています。+4
-0
-
972. 匿名 2020/08/03(月) 20:16:11
>>596
どこに置いてるのこれ?
落書き帳みたいな扱いじゃん
こんなダサイくするなら、真っ白のがマシなレベル+14
-1
-
973. 匿名 2020/08/03(月) 20:16:16
一番慣れてて楽なんだよね。+1
-0
-
974. 匿名 2020/08/03(月) 20:18:53
>>1
マスク不足の時期に会社支給の30回洗えるマスクとか、ネットでウレタンマスクとか買ってストックはしてある。
でもなんだかんだ使い捨てを切らさずにこれたから、今もずっと使い捨て。+15
-0
-
975. 匿名 2020/08/03(月) 20:22:02
小さいサイズを見つけられない
普通サイズの不織布使うときあるけど、隙間あって視界も悪くてつらい+6
-0
-
976. 匿名 2020/08/03(月) 20:23:04
愛知県民です。
もう怖くて使い捨てしか使えません…+11
-1
-
977. 匿名 2020/08/03(月) 20:25:41
使い捨てマスク、冬は温かくて良いけど、5月からはもう息苦しい、暑さが
こもるで冷感マスクを買いました。
正反対で、息がホントに楽です。
もう使い捨てには戻れません。+9
-1
-
978. 匿名 2020/08/03(月) 20:27:19
>>927
たぶん日本製の不織布マスクが買えないという事だと思うよ+22
-0
-
979. 匿名 2020/08/03(月) 20:28:44
30枚1,000円ってお得な方だよね?
何円が普通かわかんなくなってきた。+18
-0
-
980. 匿名 2020/08/03(月) 20:30:09
みんな布マスク手洗いしてるのかな
ブラ用ネットで洗ったらワイヤーも布も傷まないよ
無印の白マスク何十回洗っても新品同様で重宝してるわ+17
-0
-
981. 匿名 2020/08/03(月) 20:32:02
>>980は洗濯機で洗ってます+1
-0
-
982. 匿名 2020/08/03(月) 20:32:29
普段は使い捨て、ちょっと出る位なら使い捨ては勿体ないと思って洗えるのを使ってます。
マスクが全然ない時にシャープのマスク抽選を登録して、当時は高くても欲しかったけどマスクがたくさん売ってる今、当選したらみなさんなら買いますか?
父が当たったけど3278円は高いから買うか悩んでた。+6
-0
-
983. 匿名 2020/08/03(月) 20:33:14
>>55
政府がマスクを配布することを決めたことで
値段を釣り上げるために業者が保管してたマスクが放出されて世間にマスクが出回るようになったという点で
私はこの政策を評価しています。+61
-14
-
984. 匿名 2020/08/03(月) 20:33:55
>>944
あのさあ、第二波で毎日千人感染者出てるけど、
その人たちナゾノマスク毎日つけてるわけでしょ?
結局思いっきり感染してるじゃん。
謎のマスクが安全ってなんか根拠あるの?+20
-1
-
985. 匿名 2020/08/03(月) 20:34:06
ガルちゃんでいくら使い捨てマスク押しても、
世間では、安倍のマスクを配った時点で、
布マスクでいいんだ!と思ってる層は確実にいるんだけどね。
転売ヤーが、また在庫を売りたいんだとしか思えない。
+20
-0
-
986. 匿名 2020/08/03(月) 20:34:58
>>979
日本製ならね。
中国製なら得なわけないじゃん。
ぼったくりもいいところだよ。+15
-0
-
987. 匿名 2020/08/03(月) 20:35:06
>>975
スギ薬局でアイリスの30枚要り(箱)売っていましたよ。小さいサイズもありました。+9
-0
-
988. 匿名 2020/08/03(月) 20:36:21
>>7
同じです。
会社へは使い捨て、休日スーパーなどご近所ウロウロ用に洗えるマスク。
快適さを求めてUNIQLOのエアリズムマスクを買ってみたけど、使い捨てマスクより息苦しい。
それだけ層になってるって事なんだろうけど…+71
-0
-
989. 匿名 2020/08/03(月) 20:36:47
>>983
それ保身の為の嘘じゃないの?
無能政策を自画自賛して寒いよ+15
-21
-
990. 匿名 2020/08/03(月) 20:37:13
>>35
冷寒マスク買ったけど、息がしやすいし鼻の所にワイヤーないからフィットしてないと思う。
(私が買ったやつだからかも)
なので人が多くないところの屋外限定で使ってます。+9
-1
-
991. 匿名 2020/08/03(月) 20:37:45
使い捨て気楽すぎる。
でもSHARPのマスクは使い捨て出来ない。+8
-0
-
992. 匿名 2020/08/03(月) 20:38:12
>>13
私も布マスク。
顔汗酷いから鼻と口周り時々布マスクで拭いちゃう。+37
-3
-
993. 匿名 2020/08/03(月) 20:40:45
>>482
わたしも50枚2〜300円で買ってた頃が忘れられない。箱500円でもお高いし、5枚で250円(特価)の国産袋なんてそれはもう高嶺の花だった。
朝昼で使い分けてバンバン捨ててたもんなぁ。何年か経てばその頃に戻るのかな。+29
-2
-
994. 匿名 2020/08/03(月) 20:41:31
2月からコツコツと作り始め250枚ほど仕上げました。裏地はスレーキという白い木綿の布をオークションで購入し、表地は気なくなったTシャツ、使わないバンダナなど使える布は何でも利用しました。形は立体型のほうが作るのが簡単です。プリーツ型は必ずアイロンをかけないと綺麗に出来ないので意外に面倒くさいです。+10
-0
-
995. 匿名 2020/08/03(月) 20:43:54
仕事は飲食だから使い捨てマスク、プライベートはひんやり布マスク。
やっぱり不織布より布マスクの方が蒸れないかな。
+3
-0
-
996. 匿名 2020/08/03(月) 20:44:10
>>914
汗とか湿気で蒸れて、夏は1番危険みたいよ。熱中症。+2
-0
-
997. 匿名 2020/08/03(月) 20:45:01
>>994
250枚ってすごいね
周りにあげたりしてるの?+9
-0
-
998. 匿名 2020/08/03(月) 20:46:41
>>984
横から。
ナゾノマスクが私の中でトレンド入りしますた。+8
-0
-
999. 匿名 2020/08/03(月) 20:46:55
>>928
え、暑そう+32
-5
-
1000. 匿名 2020/08/03(月) 20:47:46
やっと抽選に当たって購入できたシャープのマスクが数日前に届いたよ
1箱しか買えなかったけどしばらくは安心
やっぱり日本製がいいわ+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する