-
1001. 匿名 2020/08/03(月) 14:24:15
文章を読むと主さん自身が人間として欠陥があるとか非常識とかは感じないし、むしろ常識的な方だと思うから
自分が人として世間の既婚者より劣っているとか全く思わないでほしい。
いろんな事情があって生きてきて歳をとって、ふと省みて寂しい気持ちになることは自然なことだと思います。
+39
-1
-
1002. 匿名 2020/08/03(月) 14:24:41
結婚に意欲がないというのが大きい原因だと思いますが、自分の容姿に自信がなくて、30代後半以降はそれを理由に実家に逃げてたり言い訳にしてたというのもあり得るかも。
このトピも、自分に問題がないけど意欲が無いから結婚出来なかったと言って欲しいような気がします。
主は自分では元々興味ないけど参考までに聞きたいと思ってると思いますが、トピまで立ててるなら結構根深い気持ちがあるのでは?
といっても、主を非難したい訳ではなくて、もっと根深いものまで無くしたら楽なのでは?
自信を持って自分で独身を選んだという気持ちまで貫けると良いと思います!+11
-0
-
1003. 匿名 2020/08/03(月) 14:25:11
>>931
> モテて、でも結婚相手まで処女守ったらめちゃいい!
これのどこが「男のためじゃない」のか+9
-1
-
1004. 匿名 2020/08/03(月) 14:25:12
>>685
私も誕生日にサプライズ的なプロポーズがしたかったんじゃないかって思った
そういう気持ちのすれ違いってよくある+4
-0
-
1005. 匿名 2020/08/03(月) 14:25:16
>>958
気持ち悪くないよ
決めつけ良くない
変な病気貰うよりよっぽどマシ
因みに私はもう25で処女喪失してるけど+1
-2
-
1006. 匿名 2020/08/03(月) 14:25:45
適齢期に結婚に焦りがなかったからじゃない?
私は眠れないほど焦ったわ+9
-0
-
1007. 匿名 2020/08/03(月) 14:26:08
>>869
あぁ、うん。
お姉さんが大嫌いなのは伝わった。
自分は合格祝い、懐石料理してもらえなかったの?
兄弟格差が辛かったんだね。+17
-1
-
1008. 匿名 2020/08/03(月) 14:26:43
>>996
頑張って思い出したら5人いました、って書き方してるからそうは思えないなー+8
-1
-
1009. 匿名 2020/08/03(月) 14:27:01
>>980
20代の頃に誰よりもやりまんだったなら
もう手遅れだよ・・・。+1
-3
-
1010. 匿名 2020/08/03(月) 14:28:22
私もアラフォーで結婚したけど素直に言ったよ
なんで独身なんですか?と聞かれたので
元彼と付き合ってて男性に対して恐怖心があったからって
自分を変えたくて一人暮らし始めて資格取って他の職業に就職して勇気出して婚活した
現実では若い頃とは違って、めっちゃくちゃ冷たい事を言われました
変な男も沢山いました
結婚したいとよりもこの人と人生を一緒に歩みたいと思ったから
私のことを大切にしてくれてると実感したから
初めて告白して逆プロポーズして今に至ります笑
主さん頑張って!自分の人生だから!
年齢にこだわりすぎないで良いと思うよ!+20
-1
-
1011. 匿名 2020/08/03(月) 14:29:15
見た目は普通に彼氏いてもおかしくない、話も合わせられるし、気も効かせられる友達は慎重過ぎて結婚してないと思う。ルーズな人は許せないんだって。+2
-0
-
1012. 匿名 2020/08/03(月) 14:29:17
>>1009
ニートのガル男ぽいな
リアルではヤリマンの方が結婚してるんですけど?
+0
-2
-
1013. 匿名 2020/08/03(月) 14:29:30
>>532
結婚前提なのにプロポーズもなしって意味がわかんのだが‥
結婚してください!って言われてないってこと?+1
-0
-
1014. 匿名 2020/08/03(月) 14:30:12
>>1
多様性のこの時代に女性独りでも居られる環境があったり、今の環境で独身で居ることに居心地が良ければ、それだけでいいのでは?結婚って異性愛ですよね。中には人間としての喜怒哀楽や愛の感情はあるのに 異性や人を愛する気持ちがあっても性愛にまでならないアセクシャルの人達も居ます。世間とズレている自分はおかしいのかと、でも人やモノを愛する気持ちはある。愛する人と結婚して子供の居るファミリーは育児は大変そうだけど世間体から見れば幸せそう。 それ以外で自分を幸せにする方法を見つけられたらそれも又 幸せではないでしょうか。 それも無かったら寂しいかな。
+5
-1
-
1015. 匿名 2020/08/03(月) 14:31:17
>>1005
病気もらうよりマシとかw
そんな底辺に比べたらそりゃいいだろうけど+6
-0
-
1016. 匿名 2020/08/03(月) 14:31:54
まあ言ってはなんだけど、ほとんどは分不相応な高望みが原因だからね。
この人なら大丈夫!と思って若さを武器に決断しないと。
実家暮らしとか父親が早世したからとか全然関係ない。
そんな女性は腐るほどいる。
そもそも5人も付き合ってプロポーズしてもらえないのって、ただのセフレ関係だったからでしょ。
以上、辛口ですけど現実を認識しないといつまでも堂々巡りになってしまうので、同じような若い子に対して注意喚起のためにあえて書きました。+9
-5
-
1017. 匿名 2020/08/03(月) 14:31:57
>>887
それか若い頃から苦労したとか
起業して努力してるとか
不遇をバネにする人もいるってことね+6
-0
-
1018. 匿名 2020/08/03(月) 14:32:16
>>972
相手に求めるばかりで、自分を客観視できてない人が多すぎるよね+11
-0
-
1019. 匿名 2020/08/03(月) 14:33:03
>>888
42才過ぎたら今更婚活も無理じゃない?
今まで行動してこなかった人が急に劇的に変わるなんてマンガじゃないんだから…+14
-0
-
1020. 匿名 2020/08/03(月) 14:33:13
> 私は42歳
冒頭たった5文字で理由が完結してる+16
-1
-
1021. 匿名 2020/08/03(月) 14:33:22
たしかに付き合うって男にメリット大きいよね
風俗高いから+6
-0
-
1022. 匿名 2020/08/03(月) 14:33:27
>>1
顔といい年して実家暮らしなところ+17
-0
-
1023. 匿名 2020/08/03(月) 14:33:37
お母さんのこと気にしてたんじゃない?
1人に出来ないとか考えてなかった?
後は結婚願望が無いと相手も察するからプロポーズされないと思う。+9
-1
-
1024. 匿名 2020/08/03(月) 14:34:26
>>980
遊んだという表現が強がりに感じる
+7
-0
-
1025. 匿名 2020/08/03(月) 14:34:52
>>1015
そんなんで人間的な価値を測られても…
世の中にはもっと大切なことや重視すべきことが沢山あるのに
気づかない1015さんは逆に可哀想だなとしか…
そのまま勘違いして生きていけばいいよ
私は夫が倒れても夫養える生活基盤があるし、そこら辺のサラリーマンより納税してますので底辺ではないと自分では思ってる+1
-2
-
1026. 匿名 2020/08/03(月) 14:34:53
美人って案外肉食おおいよね
気が強い人多いから+17
-0
-
1027. 匿名 2020/08/03(月) 14:35:24
本当だったら就職して数年お金貯めたら一人暮らししておくべきだった。そしたらお父さんが亡くなったとしても、実家にはちょこちょこ顔を出すとかそういう距離感で付き合えたと思うから。
でも今そんなこと言ってもしょうがないよね。
主さんは今どうしたいのかな。
結婚しなかったことへの後悔の方が大きいんだったら今から婚活するのもありだと思うよ+7
-0
-
1028. 匿名 2020/08/03(月) 14:35:42
>>1012
いまの30代辺りが一番顕著だと思う。
今の20代はSNSですぐ言いふらされるからみんな意外と交際もセックスも慎重だよ。+5
-0
-
1029. 匿名 2020/08/03(月) 14:36:04
実家住まい。年齢なんて関係ないよ!
結婚したいと思ってないこと。+2
-2
-
1030. 匿名 2020/08/03(月) 14:36:27
>>1012
んなこたぁないw
まぁコウノトリさんが子供運んでくれるわけじゃないけどな+1
-0
-
1031. 匿名 2020/08/03(月) 14:36:52
>>881
5人も付き合って相性悪いって、それはどうかな?
せいぜい、1人位にはプロポーズされると思うよ。+5
-0
-
1032. 匿名 2020/08/03(月) 14:37:15
結婚できなくてもいいやと思ってたのに今になってなんで結婚できなかったかとか自問自答している意味がよくわからない。結婚願望がなかったんだったら悩む必要もないと思うけど+10
-0
-
1033. 匿名 2020/08/03(月) 14:37:43
>>954
私の周りも同じ!
見た目は悪くないし、きちんと仕事してたりするけど男と張り合ったり、気が強くて可愛げがない人が独身かな。
見た目悪い人や非正規の人の方が早く結婚してた。
でも結婚ってデブでもブスでも性格悪くても無職でもフリーターでも結婚してる人はしてるんだよね。
縁だなーと思うよ。+9
-4
-
1034. 匿名 2020/08/03(月) 14:38:07
主さん今からでも遅くないよ?なんでもう諦めてるの?そーゆーとこだよ+0
-1
-
1035. 匿名 2020/08/03(月) 14:38:20
>>412
分かる。常日頃人の悪口を言っている子がサクッと結婚してる気がする。
男の前では女になってるんじゃないかな。デヴィ夫人も言ってたよ、好きな男の前では女を出せって。
主は恋愛に意欲がないんじゃないかな。お付き合いせず結婚みたいなお見合いとかなら向いてるかも。
+9
-4
-
1036. 匿名 2020/08/03(月) 14:38:45
結婚できない理由が明確にある人もいれば
ただ単にタイミングや縁もあると思います。
ヤベー奴でも結婚できるから、
結婚できない=ヤベー奴以下ってわけじゃないです。
ちなみに私は人並み以上にモテてきましたが
糖尿病があり、長年付き合った人にあっさり振られ
人格否定されたみたいでへこみましたが
暇つぶしに勧められたマッチングアプリで
1週間で今の主人に出会い半年であっさり結婚。
本当に縁ってこういうことかなと。+13
-1
-
1037. 匿名 2020/08/03(月) 14:38:46
例えば出会ったばかりの女性と話をしていたら、40代で一度も結婚したこともなく、実家暮らしということが分かった。おまけにルックスもそんなに良くないってなると男性的にはやっぱり次はないかなってなると思う。色んな事情があるにしろ、結婚できない理由がそこにあると思われるよ。
実家暮らし=自立できない(家事もできないかもしれない)ってイメージはどうしてもしちゃうから。
せめて顔が良ければそういうマイナス条件をひっくり返すことができるかもしれないけど。。+21
-0
-
1038. 匿名 2020/08/03(月) 14:39:07
>>1
なんか、結婚できないことの原因を分析して貴方の責任だと責める人が多いけど、無視していい。
悪意はスルーしていいよ。
それよりも、どうやったら幸せな結婚が出来るのか、解決策だけ目を通せばいいと思います。
ブスで異性にモテなくても女性芸人は結婚できていますよね?
結局積極性何だろうなぁと思います。
とにかく、身の丈に合った相手であれば今からでも探せば見つけれれるし、結婚はできるよ
+6
-3
-
1039. 匿名 2020/08/03(月) 14:40:43
>>1018
うっ…私のことだ+2
-0
-
1040. 匿名 2020/08/03(月) 14:42:03
>>1
30歳ぐらいまでならそうだけど、
今は42歳なんでしょ?
なら年齢じゃない?
42歳は充分理由になると思うよ。+28
-1
-
1041. 匿名 2020/08/03(月) 14:42:05
運やタイミングや容姿の良さなどで結婚願望なくても結婚出来る女性はいるけど、容姿は良くないと本人が書かれてるし、そのうえで結婚願望もないまま生きてきたなら主さんの欠点がどうとかってより単に恋愛や結婚に積極性がなかったからってだけなのでは
適齢期超えて容姿も良くなくて結婚ってなると本人の努力が必要
でも主さんは願望がないから婚活的な努力はしてないわけで…それなら結婚出来てなくて何もおかしくない気がする+5
-0
-
1042. 匿名 2020/08/03(月) 14:42:08
>>1038
主は結婚したいわけじゃなくない?
なんでだろーってだけでしょ?+9
-1
-
1043. 匿名 2020/08/03(月) 14:42:21
>>975
親も悪いね
早くにご主人なくされた母親おいて実家離れようと娘は思いにくいし、そこはお母さんが一人暮らしさせるなり、実家にいるなら実家にいるなりに自分いなくても大丈夫と思わせるように動いた方がいいのに
順番的には親は先に死んじゃうんだからさ
+25
-0
-
1044. 匿名 2020/08/03(月) 14:42:40
>>1031
そうとも限らない
頑張って思い出してるくらいだから
直近でも10年くらい前のことだと思う
その年頃だと彼にプロポーズされなくても不思議ない+4
-4
-
1045. 匿名 2020/08/03(月) 14:42:50
今からでも結婚したいならわかるけど、今からも結婚する気がないならこの話に意味はあるのかしら?+4
-0
-
1046. 匿名 2020/08/03(月) 14:43:44
>>1026
美人は、自信があるから強気なんだよ。
痛いのはブスの肉食。
私の知人、百貨店イケメンに一目ぼれしてやたら手紙を書いたり、手作りお菓子を渡していた。
結局、百貨店イケメンが困り、部署を移動していた。
ブスのKYアピールは止めた方がいい。+15
-1
-
1047. 匿名 2020/08/03(月) 14:44:29
異性に夢見がちな人は男女共に結婚出来ないと思う。
女たるもの常に女らしくしおらしくなければならない!とか、男の人は常に女をお姫様扱いできる王子様でなければならない!とかへんな幻想の持ち主。+13
-0
-
1048. 匿名 2020/08/03(月) 14:44:40
42歳だと氷河期ドンピシャ世代だからこの世代きついよね…今のコロナ世代もこれから辛いと思うわ
+11
-1
-
1049. 匿名 2020/08/03(月) 14:44:59
>>1
「地元で就職し、家を出るきっかけもなく」ってのが、もちろん悪いことではないのだけど
外交的でアクティブな人はそもそもこの選択をしないだろうなって印象。
地元で就職しても「ひとり暮らししたい!」って家を出る人もいるし…
そういう小さな意識の積み重ねだから、「これ」っていう理由が見つからないんだと思う。+13
-0
-
1050. 匿名 2020/08/03(月) 14:47:15
男性からしてもお母さんセットだと結構辛いものがあるかもなぁ〜
気分転換でも良いから家を出てもいいかも?
+8
-0
-
1051. 匿名 2020/08/03(月) 14:47:28
30代後半の従兄妹。
かなり美人のためか理想が高くこの歳まできてしまった。
インスタ見ると、まわりの友達も美人ぞろいだけど独身らしく、未だにキラキラ系の女子会とか、長期旅行行ったり、たぶん結婚しないまま40過ぎるんだろうなぁとみてる。+31
-0
-
1052. 匿名 2020/08/03(月) 14:47:59
自分は有料物件だと思うって言ってるやつに限ってそうでもないよね+11
-0
-
1053. 匿名 2020/08/03(月) 14:48:24
そもそもがるみんは主と同じような35歳以上の高齢独身女性が半分くらいなので、結婚の意欲や願望が低かったからということにしておきたい人が多いのだろうけど、既婚の大多数もそんなに意欲や願望が高かったわけでもないと思うよ。
「とりあえずこれならいっかー」って感じで入籍する頃には既にお互いに親友・盟友感覚の人が多いと思う。
そんなラブロマンスみたいな電撃結婚なんてなかなかないよ。相手を見定めなきゃならないしね。
普通の人は2~3年付き合ってると、「この人、周りがイケメンだというからそうなんだろうけど、本当にそうなんかなー?私も付き合いたてのころはイケメンだと思ってたけど最近自信なくなってきたわー。まあどうでもいいかー。」みたいな心理状況になってくる。+6
-6
-
1054. 匿名 2020/08/03(月) 14:49:30
>>1018
年収600万以上が希望です!!
でも私は300万のアラサーです!!!+0
-4
-
1055. 匿名 2020/08/03(月) 14:50:05
母親と仲いい人より不仲な方が結婚早いイメージ+21
-0
-
1056. 匿名 2020/08/03(月) 14:50:39
>>1018
おとこは自分の年齢棚に上げて若い人求めるしお互い様+2
-3
-
1057. 匿名 2020/08/03(月) 14:50:48
環境変えた方がいいと思う
私地元ではかなりいじめられて自分の事をブスだと思ってたけど上京したら美人だと言われることが多かった
(それなりに努力したけど)
地元では実家暮らし、地元から出て行かない子たちが多い
自分を変えるためにはまずは環境からだよ
+16
-1
-
1058. 匿名 2020/08/03(月) 14:50:58
>>58
友人だけど親が高齢になったら逆に祖父母の介護と家の事させられてやっと結婚したい!って40過ぎてた。楽したらこうなる+87
-7
-
1059. 匿名 2020/08/03(月) 14:51:22
>>1051
プッ+5
-2
-
1060. 匿名 2020/08/03(月) 14:51:24
>>1051
31くらいまでは入籍報告もあるけど、32以上ってたまーに事実婚で子供が出来た人たちの入籍の事後報告を耳にするくらいで、ほぼ絶望的だよね。+8
-8
-
1061. 匿名 2020/08/03(月) 14:51:48
普通の人が実家暮らしでも何にも思わないけど
ちょっと難ありの人が実家暮らしだと
「あぁ〜やっぱり、ねぇ〜」ってなる。
それが世間ってもの。
だから自分の周りで実家暮らしで結婚出来たって数数えてもカウントが違うんだよ。+15
-0
-
1062. 匿名 2020/08/03(月) 14:52:49
>>1
延々と自分の話しかしないなら人は離れてくよー
これに気づかない高齢地雷独身は大体周りのせいにしてる+15
-0
-
1063. 匿名 2020/08/03(月) 14:53:24
>>1
もしかして友人も結婚してない独身の友達ばかりですか??
+12
-0
-
1064. 匿名 2020/08/03(月) 14:53:44
>>904
30になったら手遅れとかよく言うけど、実際は20後半で彼氏いない時点で若干詰んでるっていうか、そこがまともな男と結婚するために付き合えるラストチャンスだと思う。男の平均初婚年齢が31ってところからも。
今、27,8くらいの結婚願望あってまともな男と結婚したいと思ってる彼氏なしの人はなんとしてでも誕生日来るまでにいい人見つけた方がいい。+24
-3
-
1065. 匿名 2020/08/03(月) 14:55:00
私は33歳で結婚したけど、わりと本気で結婚したい!結婚する!って思って行動しないと無理だった。
+6
-0
-
1066. 匿名 2020/08/03(月) 14:55:12
ブスならブスな分だけ早く結婚しないとダメよね。
私がブスだからそう思う。+6
-0
-
1067. 匿名 2020/08/03(月) 14:56:01
>>5
緑茶で乾杯してるみたい+47
-1
-
1068. 匿名 2020/08/03(月) 14:56:06
>>1
別にもう結婚は出来なくていいんですが
プライド高いから
本当は結婚したかったのにそれを素直に言わないから+18
-0
-
1069. 匿名 2020/08/03(月) 14:56:16
>>1
私は21歳で結婚して32歳で離婚しました。主さんの投稿を読んで思ったのは、まず私は今となれば謎だけど20歳の時には既に結婚に焦ってました。周りの環境もあるかもしれないけれど、友達が次々結婚出産して、私も早く結婚しないと!って強く思ってた。まだ21歳なのに信じられないけど確かにそう思っていました。離婚して、しばらくはもう結婚はしなくていいやと思っていたけど、やっぱり誰かと付き合うと、この人といつか結婚したいって気持ちが自然に生まれます。今付き合っている彼氏も3年経つけど結婚するならしてもいいと思ったりします。ただ結婚はめんどくさいことも多いし大変なこともあるから何がなんでもしたいとは思わないけど、、ただ、私自身、結婚願望は常にあること、あと男の人に頼ったり甘えることが好きなんだと思います。普段は自立して生きてるけど、時々頼ったり甘えさせてくれる人がいないと頑張れない。主さんは、たぶんこういう気持ちがあまり強くないから、大丈夫なのかなと思いました。こういう気持ちはやっかいだから、無い方が、人としては絶対に生きやすいって思う。+12
-0
-
1070. 匿名 2020/08/03(月) 14:56:25
アラフォーで結婚はしなくてもしてもいいなんて言ってる人はほぼできない。+18
-0
-
1071. 匿名 2020/08/03(月) 14:56:32
>>1054
こういうの見てると未だに婚活で相手に求める条件は昭和の価値観で止まってる人多いんだなって思う。男女共に。
男に昭和の価値観で条件求めるなら貴方もそうでないといけないから、若くて家事完璧な女にならないとね+1
-1
-
1072. 匿名 2020/08/03(月) 14:56:34
結婚が幸せとは限りません。
不貞、超絶モラハラ夫が毎日苦痛です。
義実家との付き合いもウンザリです。
戻れるなら、独身時代に戻りたいです。
+1
-7
-
1073. 匿名 2020/08/03(月) 14:56:52
友達38歳は、結婚願望強いけど、30歳ぐらいから彼氏がいない。
あくまでも自然な出会いにこだわっていて、彼女の基準は飲み会まではオッケーらしい。
しかし、35歳ぐらいから飲み会のお誘いもだんだんなくなり、たまに会う時もいつも「結婚したい結婚したい、でも出会いがない」と言うので、「結婚相談所いってみたら?最近はアプリとかも流行ってるしやってみてもいいんじゃない?」とアドバイスしたら、「そこまでしては、、」と。
聞いてる私からしたらこの期に及んで、まだそんなこといってるのー?って思うし、え、本当に結婚したいの?本当はしたくないんじゃないの?とまで、感じてきて。
本当に結婚したいのなら、彼女の場合、なりふり構わず強欲になって頑張らないと、正直難しいんじゃないかと思う。+17
-0
-
1074. 匿名 2020/08/03(月) 14:57:08
>>12
それもあると思う。自分のこと良く見過ぎとか。
+48
-6
-
1075. 匿名 2020/08/03(月) 14:57:12
>>1053
それもちょっと違う気がする
付き合ってた人と適齢期と言われる時期にスルッと結婚した人たちは
結婚願望が強いという自覚がないだけで、大人になれば結婚するのが当たり前だと思ってたんだと思う
主さんみたいなタイプとはそもそもの気の持ちようが違うんじゃないかな+8
-0
-
1076. 匿名 2020/08/03(月) 14:58:10
>>950
イヤな別れ方した人とか思い出したくもないよね
無かったことにしちゃう笑+9
-0
-
1077. 匿名 2020/08/03(月) 14:58:30
>>1051
20代ブスの正社員の女だったけど、会社に派遣で40代の麻生久美子似の人が入ってきた
年齢関係なくモテてて結婚してた
でもその人バツイチで子持ちだったけど
20代ブスよりも40代美人強いと思った
+11
-2
-
1078. 匿名 2020/08/03(月) 14:58:39
結婚願望ないからでしょ?( ´ ` )?
実家暮らしだったら、自分で1から家族作らなくても誰かしらそばにいるし
それが居心地いいってならいいんじゃない。
親が亡くなって独りになった時どう思うかは、その時にならないとわからないけどね…
実家暮らし云々については、
ハタチくらいだと「さっさと家出て、友達呼んだりしたーい!」「自分の部屋なかったから欲しい!」とかって一人暮らししたりするけど
もうアラサー以降になると独り身の友達が少なくて遊ばなくなるし、兄弟いても先に実家から出ていかれてると
居心地いいだろうし実家暮らし辞めるきっかけは殆どなくなると思う。+11
-1
-
1079. 匿名 2020/08/03(月) 14:59:03
>>1051
タラレバ娘みたいな感じなんだろうね+13
-0
-
1080. 匿名 2020/08/03(月) 14:59:03
>>181
頑張って動こう…!!!+14
-0
-
1081. 匿名 2020/08/03(月) 14:59:50
私もアラフォー実家暮らし独身なんだけど、
一度も結婚したいと思ったことはなくて、逆になんでみんな結婚したいんだろうと思う。
一人暮らししたら変わるのかな…+6
-3
-
1082. 匿名 2020/08/03(月) 14:59:55
主は相談女に取られるタイプやな
+6
-1
-
1083. 匿名 2020/08/03(月) 15:00:01
20代の時は何人かにプロポーズされた事もあったけど別れてしまい、30歳の時に彼を逃したら次はないと思い自分からプロポーズして結婚しました。
子供も産みたくて、なかなか出来ない体質なのかなーって自分で勝手に思ってたけど結婚してすぐ妊娠してビックリしたけど嬉しかった。+6
-0
-
1084. 匿名 2020/08/03(月) 15:00:22
兄弟はいますか?
兄弟なしで母娘2人暮らしだと
相手は少し躊躇しちゃかも…
母娘の絆が強すぎて入っていけないイメージ。。
逆に母息子の2人暮らしも同じだもんね。+13
-0
-
1085. 匿名 2020/08/03(月) 15:00:26
縁がない。以上+4
-0
-
1086. 匿名 2020/08/03(月) 15:00:28
>>1055
私のことだ
生まれた家族が居心地悪かったから、
さっさと自分だけの家族を作りたいって気持ちが強かったなぁ+11
-0
-
1087. 匿名 2020/08/03(月) 15:01:15
>>1064
それわかるけど今42歳の主に言って何の意味があるの?絶望感しかわかないじゃん?
ガル民って足を引っ張る意地悪な人多いよね
30代前半で結婚した者より+12
-4
-
1088. 匿名 2020/08/03(月) 15:01:45
>>1048
主の場合は関係ないよ
地元でちゃんと就職してるんだから
+0
-0
-
1089. 匿名 2020/08/03(月) 15:01:55
>>1071
若さは取り戻せない....+5
-0
-
1090. 匿名 2020/08/03(月) 15:02:57
こういうトピで、独身叩いてる人って
自分が超ギリギリセーフな歳でやっとやっと結婚出来た人がドヤ顔で独身叩いてそうなんだよね
普通に結婚出来てそんなに結婚結婚ってなった経験ない人は叩かないしトピも開かないよ
トピ主も本当は既婚者なんじゃない?って思う+3
-8
-
1091. 匿名 2020/08/03(月) 15:02:57
>>1081
私の近所の娘達は結婚をきっかけに実家出る人ばかり。
一人暮らしからの家賃押さえるために転がり込まれる、転がり込んで同棲ずるずるもいるから何とも言えないね。
+5
-0
-
1092. 匿名 2020/08/03(月) 15:03:09
>>1
私も結婚願望もなく、多分ずっと一人だな、
彼氏居ても男運ないしって思ってたけど
仕事ガッツリに生きてる訳じゃないし、将来不安すぎって思って
ダメ男と別れ、次の男とは結婚を視野に入れてじゃないと無理!って宣言したら結婚できた。
やっぱり本人が結婚したいと思ってるかどうかって凄く大事+6
-0
-
1093. 匿名 2020/08/03(月) 15:03:28
>>1081
自分の老後が心配だから
一生困らないお金持ちの家に生まれてれば私も独身でもよかったよ+9
-0
-
1094. 匿名 2020/08/03(月) 15:03:42
>>1053
とりあえずこれでいっかーなんてしょうもない結婚してる人ばかりなの?
自分も違うし周りでそんなの聞いたことない+8
-2
-
1095. 匿名 2020/08/03(月) 15:04:02
結婚願望なしでも27で結婚しました。
職場の飲み会行きたくない!って理由だけで。
きっかけなんてそんなもん。
今は子供2人いて結婚15年目。
可も無く不可も無く。それなりに幸せだよー!
至ってフツーのありきたりの悩みを抱えながらの生活してます。
+2
-1
-
1096. 匿名 2020/08/03(月) 15:04:09
>>1044
10年前として、32!?いや、普通に結婚考える年齢だと思うよ。
お互いに、結婚を決断する「何か」が足りなかったんじゃないのかな。+10
-0
-
1097. 匿名 2020/08/03(月) 15:04:28
>>918
ガル民に褒められるのが一番嬉しい!
ありがとう。+7
-0
-
1098. 匿名 2020/08/03(月) 15:04:40
そもそもほとんどの人は高校に進学するのと同じくらい当たり前な気持ちで恋愛して結婚するからね。周りの流れにのって動けば楽で効率いいし。
30過ぎてから高校に行きたいと思っても定時制しかないだろうし、年齢相応の選択肢しかなくなってしまうのは仕方ないよ。+13
-3
-
1099. 匿名 2020/08/03(月) 15:05:05
>>874
どっちかと言えば結婚した人が謎のマウンティングしてる事が殆どじゃん+2
-5
-
1100. 匿名 2020/08/03(月) 15:05:17
結婚特に考えてなくても、お相手にすごく望まれて結婚に至る人もいるよね。
この人逃したら駄目だ!って
それだけ情熱的な人、心打たれるほど愛した、または愛されてなかったのでは?
結婚しなくないならしなくてもいいじゃん。+4
-0
-
1101. 匿名 2020/08/03(月) 15:05:37
男の人に聞いてみるしかないわ。
女の意見はどっちにしろ主観だから。
客観的にみるっていっても男の気持ちはわからんもんよ。+12
-0
-
1102. 匿名 2020/08/03(月) 15:05:37
>>1081
私の場合は将来に対する漠然とした不安w+4
-0
-
1103. 匿名 2020/08/03(月) 15:06:05
>>1009
本当にモテる(←ココ重要)ヤリマンならそこらへんの貞操観念きっちりしてる普通の子よりもさっさと結婚するよ。
単なる穴モテをモテると勘違いしたまま痛いオバサンになってる人だろうね、元のレスの人は。そういう人ガルで散見するけどね+12
-1
-
1104. 匿名 2020/08/03(月) 15:06:36
>>1099
結婚してない人って謎の卑屈さがある+11
-3
-
1105. 匿名 2020/08/03(月) 15:06:39
>>1
落ち込むってことは、多少なりとも結婚願望あるんじゃないですかね?
あと歳を取ってくると寂しさを強く感じるようになるのと将来への不安なのでは?
主さんと同い年ですが、周りの同世代の方で40過ぎで突然結婚した人が結構多いです。
結婚相手と出会えるチャンスがあるのに気付いてないだけかもしれませんよ‼︎
今はコロナ禍で婚活とか人と会う機会が減って大変かと思いますが、身近にフィーリングの合う人がいるかもしれないし、少し意識してみてはどうでしょうか。+9
-0
-
1106. 匿名 2020/08/03(月) 15:07:18
白馬の王子様なんて現実にはいないのよ+16
-0
-
1107. 匿名 2020/08/03(月) 15:07:50
>>1
人からの助言を素直に聞かないとかだと結婚は難しいでしょうね
あと婚期が遅れるとよけいなお世話をいう友達がいてくれるんですけど
そういう人もいないなら助言しにくい人
なんじゃないかなぁ
とりあえず出産にはリミットがあるけど
結婚は何歳でもできるから大丈夫
あんまり暗くならない方がいいよ!+10
-0
-
1108. 匿名 2020/08/03(月) 15:08:01
お母さまがご病気で側にいなきゃいけないなら仕方ないけど、そうじゃなくて実家から出たことないのはマザコンなのかなって思われても仕方ないような
多分主は優しい方でもあるけど、娘である自分の居心地が良すぎるのかな
自分の家庭が欲しい、娘ではなく1人の自立した女性、妻、母など娘以外の何者かになりたいって思っていると、自然と親元を離れたくなるものだと思う
いつまでも娘扱いが居心地悪くなるというか+10
-0
-
1109. 匿名 2020/08/03(月) 15:08:20
>>1094
職場の人が
そんなドラマみたいなキラキラした結婚した人なんか少ないですよ、弱ってる時とかに間違えて結婚した人や、何かマイナスを抱えた時に結婚に逃げた人多いと思いますよ。何も不満なく現在幸せな人の方が結婚に踏み切れない人多いと思いますって言ってたわ+18
-3
-
1110. 匿名 2020/08/03(月) 15:08:35
>>1060
田舎か高卒?
私大学から東京だけど、32歳過ぎても普通に結婚してる友達いるよ?
多くはないけど、絶望的でもない。+5
-0
-
1111. 匿名 2020/08/03(月) 15:08:59
>>1000
独身一人暮らし同士だと、男女に限らず、ふらっと思いつきでご飯いけるよね。
今から行っちゃうか!とか、美味しそうなご飯屋さんがあったらもうここで晩ごはん食べて帰ろう、とか。
だれかと暮らしててご飯用意してもらってると、相手も自分もなんとなく誘うの気が引ける。+17
-0
-
1112. 匿名 2020/08/03(月) 15:09:16
毒親か、反対に仲が良すぎるか?
どっちにしろ
自分でなんとなく理由はわかるもんだけどねえ。
+7
-0
-
1113. 匿名 2020/08/03(月) 15:09:49
>>1094
たとえというかノロケでしょ。
アスペなの?
そんなだから、、、
あー前もって言っとくけど、医師と結婚して幸せですとかそういうのは要らないから(笑)+2
-0
-
1114. 匿名 2020/08/03(月) 15:10:03
>>1104
それは卑屈にさせるほど叩く奴がいるからや+5
-4
-
1115. 匿名 2020/08/03(月) 15:10:15
都会だと40代の独身はそれなりに多いし
ビックリする年齢で奇跡のでき婚がある
田舎の方に行くと相手がかなり年上になっちゃうかもしれないけど
後妻さん欲しがってるそれなりの立場の人は結構いる
+1
-0
-
1116. 匿名 2020/08/03(月) 15:10:16
>>1
今それを考えて、自分に足りなかったものが見つけられたとしても、これから身に付ける努力をするの?生活も性格もある程度出来上がってから修正すると、時間も含めていろいろ無理と歪みが来るのでは…
縁があれば年齢関係なく出会うだろうけど、年老いた母親の事を思ってやっぱり同居を望む人かもね
親が高齢になる前に家を出ないと、後では情にも引っ張られて勝手な事は出来なくなる
+7
-0
-
1117. 匿名 2020/08/03(月) 15:10:40
>>1108
そうなんだよね
私は何かにつけてガミガミうるさい子供扱いする親が嫌だったから、早く出よう、早く出ようって学生の頃からずっと思ってた
それが功を奏した気がする。
今になっては親に感謝だよ。+6
-0
-
1118. 匿名 2020/08/03(月) 15:10:43
結婚は正直容姿も性格の善し悪しもそこまで重要ではないと思ってる
寂しがりの性格+結婚願望があるかないかでしょ
子供の時から寂しいって感情薄くて親見てたら結婚なんて地獄だってインプットされてる私は2回プロポーズされたことあるけど断って今でも独り身
彼氏出来ても相手が真面目に考え出したら逃げるくらいだし
18から一人暮らしで数年同棲経験もあるけど家に誰かいるのが嫌で嫌で無理だったよ笑
こんな感じで本当に人生の選択肢に結婚がない人もいるし、そっちの方が楽しいってなってるなら周りは気にしなくていいと思う
私はたまに恋愛するのは好きだけど結婚は嫌いってタイプ+8
-0
-
1119. 匿名 2020/08/03(月) 15:11:58
>>1109
確かにそれはあるかも…
結婚する事で、安心、幸せを得れるかもしれない!って思って結婚してるし
現状が楽しく幸せならまだいいやーって言ってる+5
-0
-
1120. 匿名 2020/08/03(月) 15:12:44
>>1109
ドラマみたいな恋愛からキラキラ結婚したいなら、やっぱり20代半ばくらいまでだよねえ+12
-0
-
1121. 匿名 2020/08/03(月) 15:13:20
こうしたトピは結局既婚が高齢独身に対して現実を嫌というほど叩きつけまくるサンドバッグトピになってしまう。
で、高齢独身側は稀な例外ばかり挙げてますます悲惨な現実を再確認してしまうという悪循環。
年はとりたくないものだよね。+7
-2
-
1122. 匿名 2020/08/03(月) 15:13:38
やっぱり「婚活」って大事だと思う。
私もすごい必死に婚活してきました。
結婚願望があったのもあったけど、たまたまネットで「婚活は若いうちにするべき、婚活をするには早すぎる年齢なんてない」と見かけて、まだ市場価値がありそうな20代のうちに!とアプリや婚活パーティを積極的に利用しました。
私も主さんと同じように女友達は多いし仕事も真面目にしていていわゆる地雷案件となるようなものがないので、何で私に彼氏ができない?!と我ながらに思っていました(笑)
アプリで出会う人が微妙だったりこっちがいいと思っても連絡が途切れたりというのを繰り返して心が折れたこともありましたが、諦めずに数打ちゃ当たる精神でいったら一年前にやっとご縁がありました。
主さんも40とはいえ可能性はゼロではないし行動すればいいご縁に出会えるのではないでしょうか?+6
-2
-
1123. 匿名 2020/08/03(月) 15:13:46
中高の友達がアラフォー独身
今まで告白されたことないのに好きな人しか付き合いたくないって言ってた
特徴としては高校卒業して地元の短大行って地元に就職して兄がいる末っ子タイプで受け身で文句と愚痴が多い
他人の噂話が大好きだし人を見下してる
いつでも女友達か家族と旅行に行くって感じ
なんていうか色気もないし男の影もないんだよね
自分から男に対して話もいかないし
だから男に対して理想が高い
紹介したけどでも〜って全部愚痴ばっか
芸能人の追いかけして本人はそれで良いんだと思う
一生喪女だと思うわ
+21
-2
-
1124. 匿名 2020/08/03(月) 15:14:19
こんだけ色んな考え方の人がいるのに
結婚方法は一個なんだよねー
しかも人が考えた制度
結構縛られてる人いると思う
結婚って女はお金の為にするでしょ
子供理由にしてる人も事実婚が嫌なのはお金の為でしょ+4
-4
-
1125. 匿名 2020/08/03(月) 15:14:22
交際0日位の勢い+2
-0
-
1126. 匿名 2020/08/03(月) 15:14:34
>>1109
そんな1人の意見で既婚者の大多数がそんな感じだなんて言い切られても+3
-1
-
1127. 匿名 2020/08/03(月) 15:15:00
>>1122
婚活で結婚って負け組+2
-12
-
1128. 匿名 2020/08/03(月) 15:15:07
>>1120
旦那とお互いひとめぼれに近い形で24で結婚したけど、ここのトピの人たちみたいに真面目になんて考えなくて、勢いしかなかったわw
イケメン!好き!って感じ
今で言うとキラキラ婚だったかもしれない
平凡だけどそれなりに幸せ+9
-0
-
1129. 匿名 2020/08/03(月) 15:15:15
>>1106
石原さとみや佐々木希の周りにはいっぱいいるだろうよ
ガル民の周りには絶滅危惧種なだけで+2
-4
-
1130. 匿名 2020/08/03(月) 15:15:16
結婚願望の強さはあまり関係ない気がします。
別になくても結婚に至る場合もあるし。+1
-0
-
1131. 匿名 2020/08/03(月) 15:15:19
相手が付き合えるくらいの相手なら結婚すればどうにかなる+4
-0
-
1132. 匿名 2020/08/03(月) 15:15:21
とりあえずいもしない相手に求めるんじゃなくてさ
自分をもっと大切にして美しく仕立ててみたら?
自信が出て来たらまた見え方変わってくるかもしれないし+4
-0
-
1133. 匿名 2020/08/03(月) 15:15:25
>>1104
謎を解くために貴女も一生独身を貫いてみませんか+4
-3
-
1134. 匿名 2020/08/03(月) 15:16:23
>>1127
出会い方でしかマウントとれない可哀相な人なんだね+4
-2
-
1135. 匿名 2020/08/03(月) 15:16:52
今アラフィフだけど、昔友達が20代後半で30代の人とお見合い勧められて怒ってたわ。私は「会ってみたら?それも出会いじゃん」って言ったけど彼女は「恋愛結婚がしたい」って言ってたな。頑固だったし、すごくストライクゾーンが狭くて理想像を聞いてるだけで「こりゃ結婚できないな」と思ったらやっぱり結婚してないわ。
周りの人は結婚してない理由を本当は知ってるのよ。+14
-0
-
1136. 匿名 2020/08/03(月) 15:17:02
そもそも主が結婚願望ないから結婚願望ない人と付き合うんだと思う
だから結婚できない+6
-1
-
1137. 匿名 2020/08/03(月) 15:17:11
>>1126
その場にいた大多数が
まぁそうですよって話になったから
そういう人も多いんでは
私は理想な人と結婚したけどね+4
-0
-
1138. 匿名 2020/08/03(月) 15:17:33
>>1129
佐々木希ってww
トイレ不倫されたばかりやん…+4
-1
-
1139. 匿名 2020/08/03(月) 15:17:55
【同じような人がいたら お話したいです】
と 最後に書いてあるので
同じような人でない方の意見は 不要ということなのでしょうか?
分かち合いたい と いう意味なのでしょうか?
多種多様な意見があります。
生まれながらの環境や
自ら選択した故の環境
性質、身体の造り 等々。
結婚が全てではないと大半の方が言います。
しかし、往々にして
適齢期を過ぎた結婚していない人は
【結婚できない人種】と格付けされます。
結婚とは?
なんでしょうね
私にはわかりません。
なぜなら
まだ 人生の途中だから。
望む答えは すぐ側にあると思います。
情報過多な時代ですから。
ただし、その答えが、
全てではありません。
結局 己を満たすのは己のみ
+4
-0
-
1140. 匿名 2020/08/03(月) 15:17:58
私は30すぎの妹が結婚出来ない理由を知ってる。
原因は母親。
妹が彼氏といる時にしょっちゅう電話してきたり、同棲してる時には「帰ってきて」と妹の足を引っ張った挙句「あんな男別れろ」ってトドメを刺して妹の幸せの邪魔してきたから。(何人も)
妹もマニピュレーターの母親に洗脳されてて
「縁が無かった」「別れてよかった」って言ってるけど、本心ではないと思う。
母親がしなない限り、妹は結婚できない。+13
-0
-
1141. 匿名 2020/08/03(月) 15:18:19
皆クソバイスめちゃくちゃしてるけど
主に結婚願望がない+0
-3
-
1142. 匿名 2020/08/03(月) 15:18:58
今33なんだけど、同級生で独身の子は殆ど実家暮らし。基本的に母親と買い物、とか妹と買い物。一人暮らししてても、実家のそばに住んでて頻繁に家族と会ってるとか。
結婚願望ないならそれでいんじゃない、って思うけど
結婚願望ある子は逆だったらどう思うのか。
30過ぎた成人男性が家族とベッタリ、なのはなかなか気持ち悪いと思わないんだろうか。+18
-0
-
1143. 匿名 2020/08/03(月) 15:20:08
>>1141
願望ないのにこう言うスレを立てちゃう=本当は結婚したかったったことでは…+11
-3
-
1144. 匿名 2020/08/03(月) 15:20:09
>>1142
逆に一人暮らしから実家に戻る人もいるよね
結婚予定ないし、家賃無駄って+10
-1
-
1145. 匿名 2020/08/03(月) 15:20:29
>>1
結婚する気がないなら、犬でも飼ってお母さんとのんびり暮らす。
結婚だけがすべてじゃないよ。+8
-0
-
1146. 匿名 2020/08/03(月) 15:20:31
>>1127
いつの時代に生きてる人…?
20代だけど、周りに婚活で出会って結婚したって人たくさんいるし今時は普通だよ
昔でいうお見合いみたいなものでしょ
出会いのきっかけが何であれ続く時は続くし続かない時は続かないと思うよ+5
-3
-
1147. 匿名 2020/08/03(月) 15:20:34
ガル男は違うけど普通の男の人も結婚したいと思うし、自分の遺伝子残したいという人が多数だよ
世間体を気にする人が多いからそれこそ結婚したい男なんて沢山いるけどね
主も男性に対して先入観持ってるんじゃない??
決めつけすぎなのも良くないと思う+3
-2
-
1148. 匿名 2020/08/03(月) 15:20:45
主に足りなかったものは、「ひとり暮し」+3
-1
-
1149. 匿名 2020/08/03(月) 15:20:46
>>1081
私は29で一人暮らしはじめて、親元を離れてやっと自分の人生がはじまった感じがした。
親の前ではやっぱり、子供=守られるもの、になってしまうから…
それまで私も結婚願望なかったけど、一人の大人として自分の人生を歩むうちに、一緒に生きていく人が欲しいな、自分の家庭を持ちたいな…と思えるようになったよ。
家族のサポートが必要とか、事情がないんだったら一人暮らししてみてもいいんじゃないかな。+16
-0
-
1150. 匿名 2020/08/03(月) 15:20:53
>>35
40歳超えたら婚姻率は15%ぐらい、これをどう捉えるか
非正規男性が25%ぐらいだからそれよりも低い
婚活市場での市場価値は婚活で女性から人間扱いされてない非正規男性よりも低い
だから紹介される男は50代、低スペック男性が当たり前になる
+23
-1
-
1151. 匿名 2020/08/03(月) 15:20:57
>>1081
私の場合、一人で暮らしてると、子どもの頃の両親のこと思い出して、私も母みたいに家族に料理作ってあげたいなあとか、力仕事は男の人に頼りたいなあとか、家族がおかえりって待っててくれたら嬉しいなあって思うようになった
理想の家庭を自分で作りたくなるんだよ
両親と私、ではなく夫や子のいる自分を想像するようになる+19
-0
-
1152. 匿名 2020/08/03(月) 15:21:46
自分の場合は結婚出来ない理由がたくさん思い当たるので、思い当たらない人が羨ましい
思い当たらない人の中には単に結婚したいと思う人に巡り会わなかっただけの人も多いと思うよ+10
-1
-
1153. 匿名 2020/08/03(月) 15:21:49
結婚できない人の大半が親と住んでるよね。
(親の面倒見てる人も含めて)+26
-1
-
1154. 匿名 2020/08/03(月) 15:22:13
>>1142
私は家族仲良しの人が昔から羨ましかったから何とも思わないなぁ
家に居場所がなかったから
だから私は自分の家族を作ったんだけどね+5
-2
-
1155. 匿名 2020/08/03(月) 15:22:46
>>65
ホントこれだと思う
既婚者はみんな自動的に結婚したわけじゃない
自分が結婚したい!しよう!と決意して頑張って行動して
やっと初めて結婚できるんだと思うよ
昔みたいに親や近所の人がお見合いの世話なんてしてくれないし
自分が何もしなかったら本当に何もないまま年取るだけなのは当然+181
-3
-
1156. 匿名 2020/08/03(月) 15:22:55
元上司で40代だけど結婚願望はないーって言ってたけど
彼氏とデートだ!ってるんるんしてたの見て
結婚の価値観って本当に人それぞれで
してないからって不幸って訳じゃないって思った
主さんは結婚以外に
夢中になれる事があったんじゃないかな??
幸せになれるかどうかは別として「結婚するだけ」なら
よっぽど変わった事情を持ってない限り、何歳になっても出来ると思う
良いを探すなら沢山出会って見極めないといけないかな+2
-0
-
1157. 匿名 2020/08/03(月) 15:23:06
>>36
可愛げって本当に大事だと思う。
あと甘えられない性格でも甘えるフリができるかって重要だと思うし、男性が何かしでかしたときの態度や対応もふわ~っと笑顔で返せる心の余裕(腸煮えたぎってても)も結構重要だよね。+73
-3
-
1158. 匿名 2020/08/03(月) 15:23:26
>>1142
従兄弟が今年30で実家暮らし
都内だし出張が多いから家を出る必要もないんだろうけど、多分家事全くできないと思う…
例えば私が婚活してて相手を探していても、実家暮らしの男の人は対象外になると思う+8
-1
-
1159. 匿名 2020/08/03(月) 15:23:26
結婚したいのにできない人は
自己分析ができてないんだよ
時間軸がおかしくなってる人も多いし+10
-0
-
1160. 匿名 2020/08/03(月) 15:23:57
主は凄い自信満々なんだね。
だって、何で私には結婚出来ない要素なんてないのに未だに独身なの?
って思ってるんでしょ?
そーゆうとこなんじゃないの。+11
-2
-
1161. 匿名 2020/08/03(月) 15:23:59
>>1
悪かったのは親の教育やろな。
自分で考える力を養わせず、のほほーんと育て上げてしまった。+19
-2
-
1162. 匿名 2020/08/03(月) 15:24:28
>>36
可愛いんじゃなくて可愛げがある人がいいらしい
美人でも無表情の子はつまらないんだって+61
-3
-
1163. 匿名 2020/08/03(月) 15:25:02
>>1142
男のマザコンとかは槍玉に上がるけど女のはそうでも無いよね
昔は結婚=夫に服従みたいな雰囲気があったから、揉めたらどうせ夫側に付くだろうって偏見があったけど
今はそうじゃないからさ、表に出て無いけど、親とベッタリの子に対する男性の拒否感は想像以上だと思う
それこそ男のマザコンと同列扱い+6
-1
-
1164. 匿名 2020/08/03(月) 15:26:14
>>1123
私の友達、見た目は整ってるから告白はよくされるみたいだし、性格も悪くないけどやや高望みで、専門→地元→兄あり→末っ子→受け身→女友達を優先するのが当たり前ってタイプだわ。
ちなみに今年36で独身。
結婚できないのってなんか似たような感じなのかも。+4
-0
-
1165. 匿名 2020/08/03(月) 15:26:33
>>1144
友達にいるわ、転勤で一人暮らしになったけど
そうじゃないならずっと実家暮らしでいい、おカネもったいないって。+0
-0
-
1166. 匿名 2020/08/03(月) 15:26:37
>>1
自分が男なら自分にプロポーズするか?じゃないかな。
するならこれからもまだ誰かと付き合ってプロポーズする可能性もあるわけで。
もし、しないという選択肢なら何故しないのか。改善の余地はそこに見えてくるかと。+16
-0
-
1167. 匿名 2020/08/03(月) 15:26:55
主みたいな人って、いつも不思議に思うんだけど、職場の人とか友達からはハッパかけられたりしなかったの?
普通に仕事して暮らしてたら、20代半ばから友達が結婚し始めたり、職場の先輩が結婚したり、妊娠したりとかすると、いやでも結婚意識するようになったけどな。
周りからも彼氏の事とか聞かれたり、紹介したい人がいるとか言われることが増えたし。
結局自分で出会い見つけて結婚したけど…
結婚しない人ってそういうの全部スルーして生きてきたってことだよね。
なかなかメンタルが強いと思うな。+19
-0
-
1168. 匿名 2020/08/03(月) 15:27:04
>>1138
ここで吠えてる人間よりはよっぽど男選べまっせ……
+3
-5
-
1169. 匿名 2020/08/03(月) 15:27:13
主さんはがるちゃんを見て「自分と同じ境遇の人がゴロゴロいる」って思ってるのかもしれなんだろうけど、実際はあまりいないんじゃないかな?
私は都内で知り合いが多い方だけど実家暮らしの40代独身って一人しか知らない
子どもがいない人はいっぱいいるけどね+23
-0
-
1170. 匿名 2020/08/03(月) 15:27:21
>>1140
マザコンが結婚出来ないのは男女とも一緒
本人満足でしょママに甘えてママの言い成りになれて
+11
-0
-
1171. 匿名 2020/08/03(月) 15:27:32
焦っちゃだめだけど、ギラギラしないと結婚できないよと昔言われた。+8
-0
-
1172. 匿名 2020/08/03(月) 15:27:49
私の母が中学生の頃に父を亡くしました
だからこそ女だけで暮らしていかなくちゃいけないと思う気持ちが強く男勝りでした
肉屋で働いてたし笑
柔道やってたし笑
でもそれが良いって事でイケメンでモテてきた父と結婚しましたよ
ただ就職先が電気系なので男性が多い職場でしたが
周りに男性がそもそもいないのでは?
+4
-0
-
1173. 匿名 2020/08/03(月) 15:28:01
>>1
実家に依存していることだと思う
結婚するって家を出て自分の家庭を築くことだよ
母親を養うつもりで生きてきたのなら、そういう本能的な部分はなくなってたと思う
その局面でいい男性と巡りあっていたとしてもアンテナなんて作動してないだろうし、主にとっても重荷になるたけたから結局うまくいかなかったと思う
母親は娘の人生と自分を切り離してあげたらよかったのに
でもこれから子供を産まない前提での伴侶探しのニーズは高まる時期でもあるんじゃない?
エロジジイ以外は40すぎてもパートナー探してる男の人だっていると思う
欲しくなったときがその時だとも思う
欲しいなら頑張ればいい
詐欺だけには気をつけて
+25
-1
-
1174. 匿名 2020/08/03(月) 15:28:39
>>1146
たくさんなんていないよ
去年のデータだけど12.7%しかいない
https://souken.zexy.net/data/konkatsu/konkatsu2019_release.pdfsouken.zexy.nethttps://souken.zexy.net/data/konkatsu/konkatsu2019_release.pdf
+4
-1
-
1175. 匿名 2020/08/03(月) 15:29:11
>>1135
頑固な人やデキ婚しちゃうような人たちって若いうちに結婚出来ないと難しいと思う。+8
-0
-
1176. 匿名 2020/08/03(月) 15:29:40
>>1166
男は甘い
60点の女は間違っても40点の男を相手にしないけど
60点の男は平気で40点の女と結婚する
だからみんな玉の輿なんて夢見るんだよ
男性はほぼ夢見ない、だって女は上昇婚だからさ
女医や産休育休が充実してる会社に勤務してる人ですら自分より稼げる男が最低条件になってるし
それだけ稼げてれば男なら平気で専業主婦とでも結婚するけどさ
+15
-1
-
1177. 匿名 2020/08/03(月) 15:29:40
>>4
その通りだと思う!
28で結婚したけど、友達や自分の彼氏の話をしたり結婚する子も出てきて、みんなで適齢期だよねーという話題をしていたので、当たり前のようにお付き合いしていた人と淡々と結婚を決めました。
あまりにも無計画はだめだけど、良くも悪くもあまり深く考えずに決めたので結婚できました。
今アラフォーですが、この感覚で28才だったら考えすぎて独身だったと思います。私地味で不細工なので、、
+80
-2
-
1178. 匿名 2020/08/03(月) 15:29:54
今は近所のお節介ババアもいないしお見合いも少ないからね
恋愛結婚だと主みたいな人はあるある+4
-0
-
1179. 匿名 2020/08/03(月) 15:30:28
>>1103
男性経験多いと男の扱いもうまいし、自分から積極的に動くからね。
まわり見ても結婚してないアラフォー女性は受け身な昭和の女気質の女だよ。
結婚願望あっても自分の年齢自虐してるだけで、自分からは行動しないし、経験少ないから、男を見る目もなくて、たまたまグイグイ来た変なジジイに引っ掛かって時間浪費してたり+9
-1
-
1180. 匿名 2020/08/03(月) 15:30:54
>>1064
結婚していない男はまともじゃないってわけじゃないよ?結婚していない女性はまともじゃないって言われたら意味分からないし嫌でしょ?+7
-0
-
1181. 匿名 2020/08/03(月) 15:30:56
>>1127
婚活も友達からの紹介も合コンも同じ括りだと思ってる+5
-1
-
1182. 匿名 2020/08/03(月) 15:31:01
>>1174
12%なら割といる方じゃん。笑+3
-0
-
1183. 匿名 2020/08/03(月) 15:31:19
主さんとは違うけど、学生のとき男子からイジメられていた。そのときは毎日辛かったけど休まず登校してた。
『将来は優しいステキな男性と一緒になろう!』とその頃から自分を励ましていた。
でも現実は残酷で社会に出ても異性からの風当たりが冷たいし、恋人すらも出来ない。
自分から告白してもダメ、無駄な時間ばかり過ぎていった。傷が癒えたら立ち上って、そして崩れるの繰り返し。
30歳だけど未来が見えない。丁度何でいつもダメか一時間位考えてたらトピ見つけて愚痴ってしまった。
結局答えが分からなかったけど。
正直死にたい。
+5
-3
-
1184. 匿名 2020/08/03(月) 15:31:38
>>1174
12%もいるなら多いほうじゃない?10人に1人くらいの割合でしょ
記事にも過去最高って書いてあるじゃん+2
-0
-
1185. 匿名 2020/08/03(月) 15:31:54
>>1174
数字のとり方でしょ
過去は2%だったんだから
あと、12%すると少なく感じるけど6万件とかってすると多く感じる
+3
-0
-
1186. 匿名 2020/08/03(月) 15:32:24
>>1060
32で遅いってことないでしょ+11
-3
-
1187. 匿名 2020/08/03(月) 15:32:30
私も結婚願望低めでしたが、一生一緒にいたい人が現れて初めて結婚したいと思いましたが、振られました。
その後結婚したい思いが続いてたので、次に告白された男性と1年でサクッと結婚まで行きました。
ようは自分の結婚したいって気持ちです。
主は働きたいとは思うけど〜って言いながら就活してない人みたいなもんです。+9
-0
-
1188. 匿名 2020/08/03(月) 15:32:33
>>58
20代半ばですが、実家暮らしです。
私も数年前に父を亡くし母と2人で助け合っています。
投稿を見て、なんだか私も主さんのようになりそうな気がします。
周りが結婚していくのを見ると、いいなーと思う反面、なんで私はできないんだろう。。となります。+83
-3
-
1189. 匿名 2020/08/03(月) 15:32:36
>>1158
友達がそこそこ田舎なとこに嫁に行って旦那さんの家族と同居してるんだけど
旦那さん、お義父さん、義弟(未婚同居)の分まで無償でお弁当作りとかやらされてるらしい。
お義母さんは健在。
旦那さんのぶん作るのはわかるけどなんでお義父さんと義弟のも?って聞いたら「買うのがもったいないからって義弟とお義母さんに言われた」と。
別に家族で自営してるとかじゃないおうちの話なので余計に理解不能。
そこんちの男性は全員家事やらないそうな(友達は専業主婦じゃなくフルタイムで働いてる)+5
-1
-
1190. 匿名 2020/08/03(月) 15:32:51
>>1183
お見合い向き+1
-0
-
1191. 匿名 2020/08/03(月) 15:33:49
>>101
うわー、すごくわかりやすい。
ずーっと実家で親と助け合って生きてきた人って、本当にのんびりしてる。
良い悪いはおいといて、頼りもなく自分だけの力でなんとかする!っていう気概を感じないんだよね。
最後の最後は親を頼るオーラがある。+183
-4
-
1192. 匿名 2020/08/03(月) 15:33:52
>>1172
あっ、肉屋でバイトでした
母は高校生の頃からバイトして家にお金入れてたので
主さんは甘やかされたとよりも真逆でしっかりしてるからだと思うんだけどな
彼氏に女じゃなくてお母さん代わりになってしまうとか
父曰く、今まで見てきた女とは違うって事でした
母曰く、ほっとく事がコツだそうです
今でもLINEでは父が長文で母ほぼ了解だけです笑
+3
-0
-
1193. 匿名 2020/08/03(月) 15:33:59
>>1166
女性の結婚できるできないは男みたいにわかりやすくないからね。
男は年収だけど
同年代結婚が主流で、ブス女はブス男に需要あるし、非正規女はパートナ主婦になるから年収も関係ないし。
自分から積極的に動けるか。男任せじゃないか、それぐらい+6
-0
-
1194. 匿名 2020/08/03(月) 15:34:34
>>1188
今なら間に合う。
割とまじで一人暮らしを勧める。+97
-1
-
1195. 匿名 2020/08/03(月) 15:34:57
>>415
本当にそう思ってる人も居るんだよね。
43歳で結婚出来なくて悩んでる友人が、そう。
最初、冗談言ってるのかと思ってたけど、学生時代一度一緒に帰っただけ。とか、社会人になって缶コーヒーご馳走になっただけ。の男性を付き合ってた人。とカウントしてた。+41
-1
-
1196. 匿名 2020/08/03(月) 15:35:41
なんだかんだ言いながらも結婚したい人はとっとと結婚する。
そんなに結婚したくない人はなんだかんだ理由つけて結婚しない。
私は後者です。
+4
-1
-
1197. 匿名 2020/08/03(月) 15:35:46
いらんことゴチャゴチャ悩んでるからじゃない?
日々忙しくしてたら誰かしら声かけてくれるよ。
なんならうちの職場20代30代の熟女好きいるからハチ合わせたい。+6
-1
-
1198. 匿名 2020/08/03(月) 15:35:51
>>952
27才の時だよ、遅いでしょw+0
-0
-
1199. 匿名 2020/08/03(月) 15:36:10
>>1157
異性関係なく友達間でさえ可愛げは大事
人としての可愛さがあるといろんな面をカバーできる
私はまだ無理だけど+10
-2
-
1200. 匿名 2020/08/03(月) 15:37:32
なぜ結婚できないか?って…
わかりやすいじゃん。
主、男から見たら単純に「コブ付き」なんだよ
結婚したら親も自動的についてくるんだろうなっていう
よっぽど甲斐性ある男が主にベタ惚れ、っていうレベルじゃないと成立しない結婚だよ+8
-0
-
1201. 匿名 2020/08/03(月) 15:37:40
ヤる相手に関しては、男の人ってハードル低いのに結婚相手となると急にシビアになったりするよね。
自分のこと棚に上げてめちゃくちゃ女を審査してる。
恋愛対象と結婚対象を無意識にきっちり分けてる人とかいるし、女の人よりも冷静だったりする。
普段は女の方が現実的だったりするけど。+24
-0
-
1202. 匿名 2020/08/03(月) 15:38:01
>>1003
自分の自己満足だから、自分のためって意味
でも相手のために処女守ったって人も別にいいと思うよ+0
-6
-
1203. 匿名 2020/08/03(月) 15:38:04
>>1188
母親と二人で頑張れば世界が完結するって思ってるからじゃない?
よくよく冷静人考えて欲しいんだけど
母親だって年を取るしいつかいなくなる
独りになった時に誰かに聞かれてわけでもないのに自分から
「母の面倒見てきたから」っていちいち独り身である事の言い訳してしまうはず
独身っていろんなトラブルに巻き込まれがちなのよ
普通に両親揃って兄弟姉妹いる人とは全然違う
だからこそ家族は作った方がいい
むしろいないとまずいんだって思って真剣に探した方がいいよ
+95
-2
-
1204. 匿名 2020/08/03(月) 15:38:57
>>1189
ひえー
1万歩譲って専業ならいいけどフルタイムで働いてるのにそれやらされるのは勘弁だね
旦那もなにも思わないのかな
私だったら1秒でも早く旦那と家出ると思う+9
-1
-
1205. 匿名 2020/08/03(月) 15:39:48
>>1064
オバチャン嫌味っぽいな。昔のババア達は年の差婚が主流で早婚だったからそんな感じだったかもしれないけど、今は同年代が主流で晩婚化してるから30前半でも普通に出会えるけどね。
三十代前半女と二十代後半男の同年代婚も多いし
昭和のババアみたいになにがなんでも何歳も歳上の頼れる男って拘ってる女はつんでるけど+4
-11
-
1206. 匿名 2020/08/03(月) 15:40:07
>>1201
なんかの本で読んだことある。
女は行きずりの男にも、結婚相手にもある程度の知能レベルを求める。
男は行きずりの女には知能レベルを全く求めない。
結婚相手にはキッチリ求める。
結婚と恋愛がはっきり別なのが男脳。+20
-1
-
1207. 匿名 2020/08/03(月) 15:40:09
>>1183
菊乃さんの本読んでみてほしいな。
私はそれで30過ぎて彼氏できた。+4
-0
-
1208. 匿名 2020/08/03(月) 15:40:11
子供おばさんって両親揃って幼い頃の部屋で実家から出たことないでしょ??
主はどちからといえば父親亡くなって二人三脚で生きてきたから、主のお母さんの方が主に依存してるんだと思う
子離れできてないのは主のお母さん
主もお母さんを見捨てることができないんだろうけど
搾取子って呼ばれてるよ+10
-1
-
1209. 匿名 2020/08/03(月) 15:40:16
>>1197
確かに活き活きしてる女性って
訳ありでも歳重ねてもずっとモテますよね+5
-0
-
1210. 匿名 2020/08/03(月) 15:40:49
>>1
ブスは関係ないよ!ブスだってじゃんじゃん結婚してるし。
それより、相手見つける為の行動力と縁があるかないかだけだと思う。+18
-0
-
1211. 匿名 2020/08/03(月) 15:40:57
>>1自分の欠点に自分が気づけてないからではないでしょうか。+5
-0
-
1212. 匿名 2020/08/03(月) 15:41:29
>>1202
そもそも相手にしてくれる人がいなかった、モテてこなかったからじゃない?+2
-1
-
1213. 匿名 2020/08/03(月) 15:41:50
>>1202
付き合っても処女守るの?処女捧げた男がろくでもない男だったらどうするの?しがみつくの?
見る目がないと処女厨モラハラジジイにターゲットにされるよ+6
-1
-
1214. 匿名 2020/08/03(月) 15:42:55
>>1206
よこ
知り合いのドクターはFラン出の女と結婚したらしいからよく分からないよね+1
-0
-
1215. 匿名 2020/08/03(月) 15:43:03
>>1183
>>1にも言えることだけど
女で結婚出来ない理由
行動力が3割で身の程知らずが6割、その他は1割ぐらい
スペックの比重は低いよ、クラス1番のブスでも容易
声が小さい、デブス、フリーター、簡単な仕事もよくミスする、オドオドしてる男に産まれたら素人童貞確定みたいな人でも楽勝で結婚してる
婚活でも「男は酷いけど、女は比較的可愛い子が多い!」なんて言うけど、それが答えでしょ
婚活って売れ残ってる男女だからね、大半の男はスペック順当通り、女はスペックじゃなくて内面の問題、内面が悪くて(結婚向きじゃない)売れ残ってる
婚活の居るそこそこ可愛い子は羨ましい対象じゃなくて反面教師の対象
+18
-1
-
1216. 匿名 2020/08/03(月) 15:43:04
>>933
告白された事は何度もあったけど処女で結婚したいって理想が強くて結婚したい相手に出会うまで告白は全部断ってたよ
旦那は別に処女に拘る人ではないけど、時分が初めてで嬉しいよとは言ってくれてる
夢見る夢子は確かに合ってるかもですw
私は夢見がちかも+0
-6
-
1217. 匿名 2020/08/03(月) 15:43:19
>>1158
実家に住んでて家事できる男は母親がグータラだったりするんだけど結果正解だよね
大抵の男は実家住まいだと洗濯機の回し方すら知らないから+5
-0
-
1218. 匿名 2020/08/03(月) 15:43:29
>>1
辛辣になっちゃうけど、トピ文読んだだけで結婚できないわそりゃ、と思う
何故結婚できないの?ってがるちゃんで問いかけちゃうくらい自分を客観視できていない。
そこに全ての理由が集約されてる。
実家暮らしとかはこの際関係ない。+16
-0
-
1219. 匿名 2020/08/03(月) 15:43:30
ここにある優しいものから胸糞悪い書き込みを全部自分のものにして
自分の欠点と長所と相手に求めるものを紙に書きだしたら
一年後には結婚できると思うからおきばりやす!+6
-1
-
1220. 匿名 2020/08/03(月) 15:44:11
>>1169
男性は首都圏に実家がある人は30代40代でも実家暮らしが多い。
それでも結婚してるよ。
女性はもう結婚は諦めてるって感じの人が実家暮らしかな。
出戻りの人と区別がつきにくい。
埼玉だけど、女性が実家にいると普通に近所の人はみんな知ってたりするからちょっと怖いわ。+10
-0
-
1221. 匿名 2020/08/03(月) 15:44:24
>>1214
学力と器量の良さはまた別だからね
ここでいう知能レベルは偏差値のことではないです+2
-0
-
1222. 匿名 2020/08/03(月) 15:44:57
>>1148
+女の魅力♥️+1
-0
-
1223. 匿名 2020/08/03(月) 15:45:26
>>1153
実家から出る行動力や経済力がない=恋愛にも消極的
なんだろうなって思う。アラフォーまで結婚できなかった女みると、全員受け身で歳上の頼れる男を長年待ち続けてる女だもん。婚カツさせてもすぐやめちゃう。縁を探しに行かないと結婚できないからね+18
-0
-
1224. 匿名 2020/08/03(月) 15:45:28
結婚したいと思う人と付き合えなかったからじゃない?+1
-1
-
1225. 匿名 2020/08/03(月) 15:46:13
主は問題を先延ばしする癖ないかな?
そのうち〜、いつか〜と思ってるうちに10年経ってしまったのでは
結婚できない理由は行動力と決断力の足りなさだと思う+8
-1
-
1226. 匿名 2020/08/03(月) 15:46:14
>>1204
んん…そもそも婚約の時点から旦那さんが地雷臭かったんだけど、友達の結婚にケチつけるみたいで。
話聞いてる限り、「家族のためにお嫁さん連れてきたよ!」感が凄い。
友達はさっさと同居を解消したいんだけど、旦那さんがうんと言わない。+0
-1
-
1227. 匿名 2020/08/03(月) 15:46:24
いつまでも あると思うな 親と金
ですよ。主。+12
-1
-
1228. 匿名 2020/08/03(月) 15:46:45
絶対叩かれるんだけど私はエビちゃんに似てると言われて高校、大学、社会人10年目くらいまでは何人も告白してくれたんだけど、実際に付き合って長続きしたのは1人だけ。そしてその1人とも最後自分の浮気で別れました。毒親育ちで自己肯定感が低く自分を好きになる人は顔だけで寄ってきたか私の闇部分を知らないだけか遊び人かと思い信用してませんでした。
仕事で忙しく会えない時があればすぐ浮気されたんだ!と思い込み私も浮気に走って別れました。
自己肯定感がかなり大きく影響する気がします。+3
-3
-
1229. 匿名 2020/08/03(月) 15:46:45
>>1174
国の調査ならともかく、所詮はリクルートのお手盛りだよ。
相変わらずレアなのは変わらない。+5
-2
-
1230. 匿名 2020/08/03(月) 15:46:54
主は気付いてないだけで機能性不全家族
いわゆる毒親かつアダルトチルドレン
親と離れることをオススメする+10
-0
-
1231. 匿名 2020/08/03(月) 15:47:05
>>1212
なぜモテないと決めつけるのか+2
-0
-
1232. 匿名 2020/08/03(月) 15:47:19
>>1214
本当に小数例、もしくは地頭の良い子とかね
たまに低学歴でも世情に通じてる人、マーチレベルでも新聞もろくに読めない人(読まないではなく読めない)
学歴はあくまで事務処理能力を図るところだからさ
医者と言わずに上位層は全てそうだけど最低限の女の学歴に拘る
馬鹿が生まれたらその時点で末代の可能性高いし
+5
-0
-
1233. 匿名 2020/08/03(月) 15:47:37
>>1
私も主さんと同じく結婚願望があまりなく、今までお付き合いした人がかなり個性的な人ばかりでプロポーズも断ってきて、暫く一人でいました。
でも偶然縁があった人と意気投合して、初めて「この人と結婚したい」という感情が芽生えて、結婚しました。
好きになれる人が現れたら、主さんの結婚願望も芽生えるかもしれないですね。+5
-0
-
1234. 匿名 2020/08/03(月) 15:48:08
こうやって結婚について考え込んでしまうのもコロナあってだろうし
反省したところでコロナだから出会いに場所にも行けないだろうし
私も主さんと同い年ですが人生の半分を過ぎてしまったわけで
自分の貯金と相談しながら結婚相談所に投資してみたらどうですかね
+9
-2
-
1235. 匿名 2020/08/03(月) 15:48:25
>>1
お母さんとの生活が100%で満たされちゃってるんだろうね。
まだ今はお母さんもお元気で、助け合えるって関係でいられるけど ひとたび病気になったり認知症などになったら
あなた1人がお母さんを支えなくちゃいけない。
大事なお母さんだから、ほったらかすなんてないだろうけど、1人で大変な介護生活を終える時はあなたの孤独な生活の始まりかもね。
理解あるパートナーと生きつつ、お母さんの介護もするという選択もある。
お母さんはあなたのこと、どうお考えなんだろう。
まぁ色々言ったけど、孤独も悪いもんじゃないとは思うけどね。+19
-1
-
1236. 匿名 2020/08/03(月) 15:48:32
必死に婚活してるのがダサいって思ってそうだよね+6
-0
-
1237. 匿名 2020/08/03(月) 15:49:07
>>1228
呆れた
何やっても自分を被害者の立ち位置に置くのね
浮気は毒親が悪いか、新たな手法として浮気男が喜んで使いそう
+2
-1
-
1238. 匿名 2020/08/03(月) 15:49:54
>>1216
その旦那がまともな人でよかったね。
友達高齢処女だったけど、男の選び方全くわかってなくて、グイグイ来たモラハラ老人と付き合ってしまい、クズとわかってても離れられず婚期も逃しそうだよ。
比較対象もいないから判断もできないんだろうななって思ってる+3
-0
-
1239. 匿名 2020/08/03(月) 15:49:56
母親に問題ある気がするなぁ。
主、うまいこと丸め込まれちゃったんじゃなかろうか。+6
-1
-
1240. 匿名 2020/08/03(月) 15:49:56
>>1186
32で結婚する人はいるけど、32で相手探しからって人は相当難しいのは間違いない。+16
-0
-
1241. 匿名 2020/08/03(月) 15:50:01
親、兄弟以外で「誰かの為に生きていく」事を考る機会もタイミングもなかったのでは?+1
-0
-
1242. 匿名 2020/08/03(月) 15:50:09
>>1213
私はすでに処女で結婚したからあれだけど
確かにその通りだと思う+0
-0
-
1243. 匿名 2020/08/03(月) 15:50:20
>>1103
結局本当にモテる女って容姿がいいとか、ハイスペ高収入とかだったりするから結婚できてるよね+6
-1
-
1244. 匿名 2020/08/03(月) 15:50:40
>>948
それは考え方がロマンチック過ぎる。愛される資格ない、孤独に生きる事が課題、って、そんな使命を与えられてる人間はいないと思うが。たまたま縁がないでーす!ぐらいの感覚でいいのでは?+5
-1
-
1245. 匿名 2020/08/03(月) 15:50:49
>>1203
そう思っている部分が確かにあります。
でもいつか母がいなくなる事も分かっていて、
その時天涯孤独になると思うと心細いです。
遠距離の彼氏がいて同棲の話もあったので、母に挨拶しにきてほしいと言ってましたが、コロナ渦で実現しておらず、、
コロナが無かったら来てくれたのか、、、それもよく分からないあてにならない彼氏です。
真剣に結婚することや家族を作る努力をしようと思います。+31
-1
-
1246. 匿名 2020/08/03(月) 15:51:23
>>164
都内出身ですが、30代実家暮らしで結婚した友達いっぱいいます。
私も同じく実家暮らしで、独身。
駅近だし職場も近いし、お金使ってまで今より劣る狭い家に住みたくないって思ってしまいます。
その分貯金した方が効率いいような気がして。
ちなみに、よく批判される家事については、分担制なので普通にできると思う。
でも、寂しさは感じにくいから、そういう意味では結婚が遠のくのかも。
母も都内出身でずっと実家だったけど、私とは違い、早く家出たくて結婚した言ってました。
そういう気持ちがないとダメなのかも。+15
-17
-
1247. 匿名 2020/08/03(月) 15:51:39
>>1239
いやぁ~
結婚して欲しいって思ってるはずだよ?
かといって片親で苦労させたから結婚できないのかとか
ひとりで残していくことはできないとか
気にしてないふりをして何も言えないんだと思う
それが普通だよね+6
-0
-
1248. 匿名 2020/08/03(月) 15:52:15
私の友達38歳も、どうして自分は結婚できないんだこんな人生なんだと嘆いているけど、側から見てたら自分で招いた結果だとしか思えない。20代の頃から、離婚予定だというチャラそうな既婚者に騙されて借金の保証人になったり、年上のチャラそうな男とすぐに同棲始めたと思ったら仕事辞められてヒモ状態でぶら下がられたり。とにかくチャラい男ばかりと付き合ってた。
一度、共通の知り合いの真面目な男性と付き合ったこともあったけど、真面目でつまんないからと元カレ浮気してたし。
今でも「あの時の真面目と結婚したら私の人生変わってたのになぁ」とボヤいてる。+11
-0
-
1249. 匿名 2020/08/03(月) 15:53:21
>>1216
ほら付き合ってないじゃんwwww
やっぱりそうだよね+2
-1
-
1250. 匿名 2020/08/03(月) 15:53:38
アドバイスが多いのは、主のコメントから「結婚できるならしたい。」っていう思いが読み取れるからだと思う。
多分、20代の時はそのうち結婚するでしょ!って思ってて、30歳の時は、流石に40までにはご縁あるでしょ!って思ってたんじゃない?
で、現実40になっても何もない。
ショックだったんじゃない?
30歳→40歳の10年ってまだまだ若さがあるけれど、40歳→50歳の10年ってなんか重みがあるよね。
実家暮らしも、お母さん大切なのも悪くないと思うけど、ひとつ原因があるとしたら、「もう結婚はしなくてもいいのですが」みたいに表現しちゃうところじゃない?
最初にも書いたけど、多分主は結婚したいよね。
だったら素直に結婚したい!素敵なひとに出逢いたい!って言ったほうがいいとおもう。
思い出したら〜5人の〜とかグダグダ言い訳というかそういうこと付け加えるんじゃなくて。
「今までは特に結婚願望なかったけど、この年齢になって結婚したいと思い始めました!」
って素直に言えるようになったら、結婚できるよ、きっと。+20
-0
-
1251. 匿名 2020/08/03(月) 15:54:00
>>1238
まわりもあなたは相手(旦那)が良かっただけだよと言ってるよ
私は老人とは付き合えないや(^^;)+1
-2
-
1252. 匿名 2020/08/03(月) 15:54:21
>>1176
そうだね。
だから逆に自分が男と仮定して男視点で見てOKなら余計に実際の男からはもっと甘い採点で見てもらえるから確率はあがるかな、と。
ただ40を超えると子供が絶対欲しい男性からは選ばれにくくなってしまうから狭まると言えば狭まるけどね。+7
-0
-
1253. 匿名 2020/08/03(月) 15:54:40
>>1215
女には難しいんだよ、妊娠する性の女は高望み、身の程知らずがデフォだから
20代末までに結婚を意識するような彼氏がいない子は相当高確率で高望み
30歳(足元見られ始める実質29歳)で女の価値ってガクッと落ちるから
理想と言うか、最低限妥協できる相手と自分の価値の格差が余計ひらく
+10
-3
-
1254. 匿名 2020/08/03(月) 15:55:12
職場が都心部ということもあって
歳の割に綺麗な42歳独身の同僚がいます。
彼女はこれまでずっと派遣としての働き方で貯金も無く実家暮らし。
結婚して子どもなど夢を持った将来というより、2000万円問題など1人で老後のお金の不安が先立っている模様。
「ネットショッピングみたいに注文したら結婚相手が段ボール箱入り夫が届いたら良いのに〜」
と言った彼女の発想に驚愕しました。
もしこの同僚と結婚する人がいたら相手は大変だな!と思いました。
+11
-4
-
1255. 匿名 2020/08/03(月) 15:55:19
>>5
なんかイラつくなこの乾杯の仕方+43
-3
-
1256. 匿名 2020/08/03(月) 15:55:21
>>1245
結婚相手の性格については妥協しない方がいいよ
お母さんとあなたの幸せのカギを握るのは旦那さんの性格になるはず
彼自身の家族仲が良くて、おおらかで優しくて、勤勉
これは最低限の条件だと思う
こんな奴いないよーってがるちゃんでは突っ込まれそうだけど
私の周りの男の人はこういう人しかいないから
いるところに入るし、求めなければ来ない
彼氏さんがいい人であることを祈ってまます
がんばってね!
+57
-7
-
1257. 匿名 2020/08/03(月) 15:55:34
>>1
この先独身でいる寂しさよりも、結婚できないならできないでいいかぁの気持ちがなんとなく優っていたんじゃないかな。
状況が許すなら、実家を出ることもいいと思う。結婚のためだけじゃなくて、どういう人生を送りたいかすごく考えられる気がするから。
私も、かつては結婚しないならしないでいいかーとのんびりしてたのでわかります。私っておかしいのかな?とも思ってました。
一人暮らしをしてましたが、震災をきっかけに心細くなり、実家に帰ろうかなと思ってたところ、母が「帰ってくるな。もどってきたら、あんたの人生が開けないよ」みたいなこと言われて、踏ん張ることにした。その数ヶ月後に今の旦那と知り合って40過ぎて結婚したよ。でも、結婚したから余計、やっぱり私は少し変わってるかもしれないって感じるよw
結婚できない原因を探るだけ探ったら、自分の人生をどう生きるかに目を向けた方がいろんな覚悟が決まると思うし、自分らしく生きて、忘れた頃にご縁があったらそれはそれでいいじゃん、と思うな。
長々失礼しました。
+7
-0
-
1258. 匿名 2020/08/03(月) 15:55:39
>>1215
アラフォーまで結婚できない女性はほんとに性格の問題だと思うわ。性格悪くてもメンヘラでも低年収でもブスでも結婚してる
結婚できない女は受け身で自分から行動できない女だよ。
30過ぎなのに二十代の感覚のまま歳上の頼れる男か迎えに来てくれるって信じてる女はヤバい(笑)
条件いい歳上の男はもう結婚してるって+14
-6
-
1259. 匿名 2020/08/03(月) 15:55:39
>>1249
結婚相手意外とは付き合いたくなかったからなぁ・・+1
-4
-
1260. 匿名 2020/08/03(月) 15:55:57
>>1223
やはり依存的なんだろうね。
ありのままの私だけど、結婚は男性から迫って欲しい。
もし失敗だった時には自分のせいではないと思えるから。+3
-1
-
1261. 匿名 2020/08/03(月) 15:56:00
というか、言っては何だけど、今の50代以上って社会制度に対して無知なのにそれを調べる術を知らなかったりして、独りで生きていく力が低い人が多すぎなんだよね。
だから、主の母親のように実質的に子供の結婚を阻害してしまうようなことになる。
これが、「私は独りでやっていけるから、あなたは好きなようにやりなさい」って感じでいい意味で突き放す親だったらもう少しマシな方向へ転がったんじゃないかな?+19
-1
-
1262. 匿名 2020/08/03(月) 15:56:27
>>1254
私も自販機で男が出てきたら良いのにって思ってたけど+2
-5
-
1263. 匿名 2020/08/03(月) 15:56:28
>>1239
年取ると、環境が変わるの極端にしんどくなるらしい。
40代のお母さんなら若くても60代かな。
娘のこと気になりつつも、環境変えたくないからお尻叩くとかしないんだと思う。+3
-0
-
1264. 匿名 2020/08/03(月) 15:56:33
>>101
分かる!
結果最後は親に頼ると言うか丸投げするんだよね。で、親が世話焼くから本人は成長しない。
家族経営で経営者なのにトラブルは母親に投げてた。経営者としての自覚がなしで呆れたよ。ちなみにその人も40代。+125
-0
-
1265. 匿名 2020/08/03(月) 15:56:58
>>1109
何気ない顔しててもいるよね。
結婚した知人に「おめでとう!」って話してたら、その子が突然、元カレの話を自分からしだした。
本気で好きだったのにこっぴどくフラれちゃったのって、冗談っぽくだけど、でもどこか真剣さがあって本音を感じさせた。
まだ心が元カレにも向いてるのかなって感じた。
旦那さんは全然知らないと思う。
ドラマみたいにお互いが運命、唯一の1対1の恋からの結婚って、奇跡みたいな事なのかもしれないね。+3
-1
-
1266. 匿名 2020/08/03(月) 15:57:18
>>1
子供の行事で幼稚園や学校に行くと、私程度が言うのも本当に申し訳ないけど、外見的にも性格的にもよく結婚できたなって男女がいます。
結婚は何かのご縁…なのではないでしょうか?+10
-2
-
1267. 匿名 2020/08/03(月) 15:57:25
>>1259
いいんじゃない?でも、あなたの事をモテるとは言わないよ+3
-2
-
1268. 匿名 2020/08/03(月) 15:58:24
私の友人も多分「なぜ私は結婚できないのか?」と思ってるみたいだけど私は何度も言ったよ
「積極的に行けないから」と「相手に求めるものが多すぎる」と「男が安らげる女が求められるよ」って
その度に拒否るか変な屁理屈で打ち返してくる
結局そうやって人の言うこと素直に聞かないってのが一番の原因だと思う+12
-1
-
1269. 匿名 2020/08/03(月) 15:58:24
>>1254
別にいいんじゃない?
貯金や財産があるとかないとか友達には絶対言わないよ
とくにあなたみたいな人には
あなたが彼女を内心どう思ってるのかバレてないようでバレてるはず
+3
-3
-
1270. 匿名 2020/08/03(月) 15:58:29
>>1159
>時間軸がおかしくなってる人も多いし
時が20代で止まってる人いるよね。+9
-0
-
1271. 匿名 2020/08/03(月) 15:58:41
>>1253
今は同年代婚が大半だから価値が落ちるのは男も同じだよ。おっさんと年の差する女なんてほとんどいない
加えて男性人口急増して、適齢期は350万人男が多いから、女性を取り合う椅子取りゲームみたいになってる
生涯未婚率も男性の方がものすごく多い+0
-8
-
1272. 匿名 2020/08/03(月) 15:58:49
私も主さんと似た境遇なのでお話したいんだけど、皆さんのコメントが刺さりまくって血が止まらなくて、虫の息でね。
ちょっと横になります。+23
-1
-
1273. 匿名 2020/08/03(月) 15:58:51
>>1183
容姿に気を配ってますか?
同じような悩みがあったけど、事態が好転し始めたのはやっぱり見た目に自信がついた時だったよ。
ぽっちゃり気味だったのが痩せて、服もスカート頻度を多くしてメイクも髪型もきっちりして、とかそういう時にモテのピークが来ると思う。
人間中身が大事だけど、中身知ってもらう前に自分に興味持ってもらうには容姿を磨くしかないよ!+9
-0
-
1274. 匿名 2020/08/03(月) 15:59:13
>>1253
結局婚活とか出会いの場で、なんで女はそこまで年収求められないかって言ったら、子供を産める性だからだもんね。
30過ぎると妊娠力も落ちてくるから、右肩下がりで市場価値が低くなる。
男並みに稼いで、誇れるキャリアを築いている人はそれが武器になるから例外。
そこそこのキャリアしかなくて一生働く気がないんだったら、20代半ばから必死に婚活しないと、
気づいたらお金もない若さもないっていう状態に簡単に陥る。+11
-0
-
1275. 匿名 2020/08/03(月) 15:59:27
>>1257
さすがお母さんだね、我が娘のことを本当に理解してるし幸せを願っての言葉なんだろうね。
私もこんな母親でありたいわ。+7
-0
-
1276. 匿名 2020/08/03(月) 16:00:08
>>1213
私もそのパターンだった
モラハラ男にターゲットされたわ
それでトラウマになった
あんまり拘らなくていいと思う
付き合って別れてなんて当たり前だから
それを見極める為の恋愛
初めての人にしがみつかなくていいと言いたい
+2
-0
-
1277. 匿名 2020/08/03(月) 16:00:34
>>1271
あなたいつも婚活トピに現れては同じこと書いていくよね。年下と結婚した話とか。もういいよ…+8
-3
-
1278. 匿名 2020/08/03(月) 16:01:29
>>1267
別にそれで構わないんだけど、一応告白はよくされてたよ
断ってたけど。
そこで色んな男性と付き合ったり体の関係持ったりするのがモテてるということかな?
なんにしろ私は一人の男性(結婚相手)に愛されればいいので+2
-8
-
1279. 匿名 2020/08/03(月) 16:02:15
結婚したいと思う人と付き合えなかったからじゃない?+1
-0
-
1280. 匿名 2020/08/03(月) 16:02:16
>>1253
男余りで男は四人に一人が結婚できないって言われてるのに、男が選ぶ立場だと勘違いしてるよねw
売れ残ったおっさんほど
35も過ぎて年の差婚なんて狙っても手遅れだよ
オッサンになったら年収低いと婚カツのスタートラインにも立てないよ
+4
-4
-
1281. 匿名 2020/08/03(月) 16:02:26
>>1217
ずーっと実家暮らしだった男性と付き合ったら、風呂掃除すらした事ない人だったよ。
うちに連泊に来た時、お風呂掃除お願いしたら洗剤がわからず
浴室に置いてたワイドハイターで風呂掃除してた(笑)
+5
-1
-
1282. 匿名 2020/08/03(月) 16:02:38
>>1278
はいはい告白されて良かったね
自分を良い女と思ってめっちゃプライド高そうww+5
-5
-
1283. 匿名 2020/08/03(月) 16:02:47
>>1268
すみません、後学のために「男が安らげる女」とはどういった女なのか具体的に教えていただけないでしょうか…+0
-0
-
1284. 匿名 2020/08/03(月) 16:02:50
>>1260
失敗した時に責任を負いたくない
うちの母親も露骨に典型だった、少し軽蔑してるんだけど、だけど私も心ではそうしたいと思ってる
そういう風に相手を誘導して相手に主導権を握らせたい、行動とか煩わしいことは他人に任せたい、人の褌で相撲を取るって言うのか
その癖に事が失敗したら自分は被害者で居たいって気持ち
無意識にやってる人も多いけど、ふと卑怯で嫌な女だなーって思ってしまう
+6
-0
-
1285. 匿名 2020/08/03(月) 16:04:04
>>1188
父が死んだ後、母と助け合って暮らしていますって言って婚期を逃す人すごく多いけど、その助け合うっていうのがよくわからない。まだ20代ならお母さんだって若いし、病気とかでもない限り助けなくても一人で生活できるでしょ。何を助けるの?っていつも思ってしまう。本人達にとっては助け合わないと生きていけないのかもしれないけど、共依存状態だと結婚から遠ざかるよね。+75
-11
-
1286. 匿名 2020/08/03(月) 16:04:12
>>1153
中学生くらいの時から「実家に住めるのは最大で学生のうちまで。そこで親の努めは終わり。就職先見つからなくてフリーターしようが無職だろうが出ていて貰うから」って親に言われ続けて育った身としては、実家暮らししてる人って子供より親側の感覚がちょっとヘンだと思っちゃう
自分たちの方が先に死んじゃうんだから、甘やかし過ぎるのも、子に頼りすぎるのも、少し無責任じゃないかなと思う
+7
-0
-
1287. 匿名 2020/08/03(月) 16:04:20
>>1277
結婚相談所の仲人なのかもしれないけど、
バブルの時代遅れな価値観の押し付けはもうウンザリだよ
女が同年代と結婚して何が悪いんだか+4
-5
-
1288. 匿名 2020/08/03(月) 16:04:59
>>1261
すっごいわかる。
+7
-0
-
1289. 匿名 2020/08/03(月) 16:05:03
>>1262
わかる
カタログみたいに好みの男がネットショッピングで届けば楽なのにね笑+1
-5
-
1290. 匿名 2020/08/03(月) 16:05:07
モテて男性経験だけ増えてる子ってなんか可哀想!
男から告白して男かフラれてって男性に大切にされてないじゃん!
マジ!性欲処理便器女乙!!!+1
-4
-
1291. 匿名 2020/08/03(月) 16:05:16
>>970
付き合って1年未満で30歳までに結婚したい!だとあんまりだと思いますが、
付き合って3年だし彼は周囲に結婚することも報告してました。プロポーズもちゃんとするし婚約指輪も渡すからねと言ってたから私は催促せず待ってたんですが、、。
彼氏の言い分は結婚のことちゃんと考えてるのになんで信頼してくれないのか。
私の言い分はなんで前から結婚決めてたのに、入籍ギリギリにプロポーズしようとしてるのかで対立しています。。+3
-0
-
1292. 匿名 2020/08/03(月) 16:05:51
>>1278
告白されて付き合ってないからそれは恋愛とは言わないんだよね…+8
-1
-
1293. 匿名 2020/08/03(月) 16:05:51
>>1280
独身30代の男友達、「同世代だと年収を見られそうだから歳下を狙いたい」って言ってたよ。
歳下から見たら高い年収に見えるだろうからってさ。+3
-2
-
1294. 匿名 2020/08/03(月) 16:06:03
>>1262
私は色んな種類の男が空から降ってきたらいいのにって思ってたとこに
It's Raining Menという歌を知って感動した覚えがあるよ(笑)+2
-3
-
1295. 匿名 2020/08/03(月) 16:06:11
また同年代婚叩きの結婚相談所の仲人がわいてるの?
おじさんが年の差望んでも迷惑なだけだし、時代錯誤な高望みって気付こうよ。そんなんだから売れ残ったんだよ+2
-1
-
1296. 匿名 2020/08/03(月) 16:06:40
>>1254
単なる軽口、自虐入った冗談でしょ。
本気でポチりたいと思ってる訳がない。
その発言にフォーカスして「こいつヤベーよ」と思うのは、あなたがその人を見下してるからだよ。
歳の割に綺麗な、自分とは違う生き方してる人の言動で心がざわつくのは、あなたが自分の生き方にどこか納得してないからじゃないのかな。+14
-3
-
1297. 匿名 2020/08/03(月) 16:06:43
>>1287
20代ですけど…。
いつもレスしてる相手を結婚相談所の業者とか、
バブル世代だとか、すぐ認定するのも怖い。
いつも何と戦ってんの?
もう書き込まない方がいいよ+5
-0
-
1298. 匿名 2020/08/03(月) 16:06:58
>>1254
箱入り夫の話は冗談で言ってるだけだよ。+4
-0
-
1299. 匿名 2020/08/03(月) 16:06:59
>>1289
>>1294
仲間がいて嬉しい!!
やっぱり1度は考えるよねww+2
-0
-
1300. 匿名 2020/08/03(月) 16:07:03
単純にご縁がなかった。+2
-0
-
1301. 匿名 2020/08/03(月) 16:07:07
>>1283
横だけど、色々あるんじゃないの?
男からしたら意地悪お局より、最低でも年収〇〇〇万とかって言ってる女の方が嫌
失敗や低スペックに寛容な女
常に勝てる訳じゃ無い、いつ会社が潰れるか分からない、だからエリート男性でもこれは一緒、一緒に頑張ろうって態度ならともかく、依存しておいてダメだと見下すような人はその逆
+9
-0
-
1302. 匿名 2020/08/03(月) 16:07:37
>>1
42歳ならちゃんとした結婚相談所入って
分を弁えた希望で高望みしなきゃ結婚できるよ。
+8
-4
-
1303. 匿名 2020/08/03(月) 16:07:43
>>1285
それくらい伴侶がやる仕事って多いのよ
+3
-19
-
1304. 匿名 2020/08/03(月) 16:08:02
>>1287
新入社員の頃に、アラフィフ世代の人からこれまたアラフィフの男性を紹介されそうになった
お金持ってて年上だと玉の輿に乗れて早く逝ってくれるよって
いや、こっちは人生を共にしたい相手がいいんだよ+6
-3
-
1305. 匿名 2020/08/03(月) 16:08:06
>>1293
オジサンなのに年下の女だったら騙せるだろって思ってるのヤバいよね。結局高齢で売れ残ってる男は年収低いか性格が捻れてるかどっちかなんだよね。
+8
-3
-
1306. 匿名 2020/08/03(月) 16:08:59
>>1293
男性って見下されたくないからね
ネットや雑誌の情報で耳年増で基準値上げてる人なんてもう最低
+0
-2
-
1307. 匿名 2020/08/03(月) 16:09:02
同じような方と話したいって書いてるのに謎の婚活アドバイスとか分析とか批判だらけで可哀想+3
-1
-
1308. 匿名 2020/08/03(月) 16:09:07
>>1282
いい女とは思ってないよ、もう今年31才だしおばさんだと自覚もしてきてる
嫌な気持ちにさせてごめん
世の中そんなに処女にやたら拘る男性はいないと思うよ
私は自分の理想として処女で結婚したかっただけだから
でも息子には女の子を大切にするように育てるつもり+4
-3
-
1309. 匿名 2020/08/03(月) 16:09:07
>>1283
一緒にいて居心地のいい良い人間のことでしょう
あなたはどんな人と一緒にいたい?
その答えがまるきり男性側の答えでもあると思うんだけど
+8
-0
-
1310. 匿名 2020/08/03(月) 16:09:57
>>1307
同じような人なんていないんじゃない?+4
-0
-
1311. 匿名 2020/08/03(月) 16:10:16
>>1302
結婚相談所だと六十代紹介されるんじゃないの?
仲人は女性が同年代婚望んだだけで物凄く叩いてくるし
時代から取り残されてるから女性が男性の年齢重視してるって絶対認めない+3
-5
-
1312. 匿名 2020/08/03(月) 16:10:40
>>1305
騙す気まんまんなのがねー(笑)
こないだ、「娘が自分(親)と同世代の彼氏を連れてきた」みたいなトピでも色んなコメ見たけど
世間知らずな年齢の子を騙して結婚に持ち込む男性ってわりと多いよね…+5
-2
-
1313. 匿名 2020/08/03(月) 16:12:26
>>1308
でもモテる子可哀想って書いてるじゃん?
男から告白されて男から振られて男性経験が増える子が可哀想って
自分は気付いてないだけで見下してるのと同じだと思うよ
自分は旦那としか恋愛してないのにね+6
-2
-
1314. 匿名 2020/08/03(月) 16:13:19
>>1299
あんな男やこんな男が沢山空から降ってきた!ハレルヤ!
とか、もう前向き過ぎて楽しくなるから聴いてみて
20代の頃は空から降って来いって思うくらいの時期があったなぁ
お陰様で結婚できましたが(笑)
+4
-0
-
1315. 匿名 2020/08/03(月) 16:13:19
>>1306
四十過ぎまで売れ残ってる男性ってだいたいこんな感じだよね。
同年代女性蔑んで年の差しようと婚カツに大金つぎ込むんだけど、合コン行っても見た目と年齢で無視されるから余計拗らせる。場違い感がすごい未婚オジサンたまにいる+2
-3
-
1316. 匿名 2020/08/03(月) 16:13:26
>>1292
でもモテてはいるんじゃない?告られてるんでしょ?+3
-0
-
1317. 匿名 2020/08/03(月) 16:14:55
>>1302
42歳で分を弁えるが難しい、特に40歳って言うか
35歳超えたら紹介される男性の質が???ってなるほど下がるから
30歳の壁とは比較にならない、人によってはレッドカード状態
そこで心が折れて相談所も退会する、一生独身を覚悟する人も多い
分を弁えて結婚するぐらいなら一生独身の方がマシだわってなる、婚活女性の年齢のボリュームゾーンが30代後半なのは理由がある
35歳過ぎたら男性からしたら産めない女認定だから、市場価値に即した相応の男性(50代とか)がメインになる+16
-1
-
1318. 匿名 2020/08/03(月) 16:15:17
>>1
主さん、人間的には問題無さそうだけど、こういう人で多いのが親子の歪な共依存と成人として自立していない、自主性がないって、結構根深い問題なんだよねえ。。。
主さんがそうかはわからないけど、こういう人って表面上の付き合いとかは上手に出来るから、生活する上では特に問題がないんだけど、対一個人として問題解決が出来ない、自己決定出来ない、自分がないなどで、親の支配下じゃないと生きていけない人が結構いるから男性は運良く結婚できても婚姻生活続かないし、女性はほとんど結婚できない。
家族思いの日本人に多いけど結構重大な問題だと思う。+24
-2
-
1319. 匿名 2020/08/03(月) 16:15:27
変に傷つくよりも初めての人と結婚が1番良いさ
誰だってそうだよ
でもそれを拗らせるから高齢喪女になるわけで
私は断るんじゃなかったと後悔してますわ+7
-0
-
1320. 匿名 2020/08/03(月) 16:15:46
>>1312
私の周りじゃだいたい貧乏オヤジが若い子とのデキ婚に持ち込むよ。
金持ちの歳の差婚でデキ婚ってそんな聞かないよね。自信があるからそこまでの恥知らずは少ないのかな。+2
-2
-
1321. 匿名 2020/08/03(月) 16:16:19
>>1314
私も思ってた。夢見がちで三十代前半までのんびりしてたし、フツメン。性格趣味合って、1000万ぐらいほしいとか高望みだったけど、空からふってくるの諦めて毎週いろんな人とデートしてたらほどほどのところですぐ決まったわ。+2
-0
-
1322. 匿名 2020/08/03(月) 16:16:26
分からないところが…って言う人居そう
+1
-0
-
1323. 匿名 2020/08/03(月) 16:16:28
>>1315
ここら辺は非正規女性と一緒かなーって思う
彼女達も非正規男性を男として見て無いし
+5
-0
-
1324. 匿名 2020/08/03(月) 16:16:45
>>1313
元カレを思い出す事もないし一人としか恋愛してないのは羨ましくない?
でもなかなか初彼と結婚までって難しいよね+2
-1
-
1325. 匿名 2020/08/03(月) 16:16:53
>>1
お節介婆が周りにいないんじゃない?
あと独身でも環境が良くて居心地がいいんだろうな。
結婚していなかったそう攻撃されて、子供がいなかったらあれこれ言われて、人数でもあれこれという環境だと流されて結婚って多いと思う。
うちの実家なら40代独身だったら、後添えの爺さんとか介護目当ての結婚で案件がやたらと来ると思う。
+2
-1
-
1326. 匿名 2020/08/03(月) 16:17:50
>>1293
いくらなんだろう? ちょっと気になった+0
-0
-
1327. 匿名 2020/08/03(月) 16:17:57
>>1320
余裕のある男は割とエグイから中絶も平気でさせる
中絶の年間件数って20万件だからね1件増えたところで何ともないし+1
-0
-
1328. 匿名 2020/08/03(月) 16:18:19
歳を取ると人は劣化するからね
たった4年、20代が30代になっただけでこれ
40代なんて目も当てられない+0
-7
-
1329. 匿名 2020/08/03(月) 16:18:45
どんな相手がいいかって考えてた時に
穏やかな日々を過ごして、静かに読書したり、散歩したり
一緒にいて居心地がいい人がいいなって想像したら
どんなに見た目と条件が魅力的な男性でもウェイウェイしてて
その人が激しいセックスを楽しめるセクシーな奥さんを第一に求めてたら
絶対に上手く行かない、でも必死で相手に合わせてたら誤魔化せるかも
ただ幸せじゃなくなるよね
だから自己分析って大事なんだよ
なんでこんな風になってしまったんだろうっていう
自己分析の無さや受け身な感じがほんとよくない
ていうか心配になるよ
+4
-1
-
1330. 匿名 2020/08/03(月) 16:19:04
星に願いを+0
-0
-
1331. 匿名 2020/08/03(月) 16:19:10
結婚したい!家族を持ちたい!といったライフプランを持つ人は、自然とそれに近づく行動を無意識に取るし、それは自分の人生の舵を自分で取っているってこと。主さんは全くそれが無いように感じます。
私は主さんと近い年齢ですが、我々世代は男女共に就職氷河期やリーマンショックなど、色々なことに苦しんだ世代ですよね。自分で舵すら握らない女性は、人生を生き抜いていく戦友(パートナー)には選ばれませんよ。
でも、しっかり人関係を築いて、きちんと働いてらっしゃる主さんの現状は人から見下されたり咎められるような事ではありませんし、それこそ生き方の一つとして立派なものだと思います。+9
-0
-
1332. 匿名 2020/08/03(月) 16:19:17
>>10
でも溺愛された結婚の方が上手くいくジレンマ+25
-31
-
1333. 匿名 2020/08/03(月) 16:19:36
>>1313
そっか。嫌な気持ちにさせてごめんね(^^;+2
-2
-
1334. 匿名 2020/08/03(月) 16:20:06
>>1
結婚しなくてもいいやって思ってて、付き合ってみたけど結婚したい相手もいなかっただけでしょ?
別に結婚したくてもできなかった訳じゃないんだから、そんなに卑屈にならなくてもいいんじゃない?+5
-0
-
1335. 匿名 2020/08/03(月) 16:20:07
>>1320
友達は高齢処女だったから狙われたよ。経験ないものだから親族総出で逃げられないよう実家に連れていって、逃げたらストーカー泣き落とし。
モラハラも酷いみたいで話聞いて恐怖だった。
低年収、高齢だから絶対子供育てるのは無理なのに、子供作る気なんだって。
あまりにも自己中でヤバかった+3
-0
-
1336. 匿名 2020/08/03(月) 16:21:30
わたしだ。母親が学生の時から、鬱で病気。卒業後、鬱からの自殺、父親とぎこちない暮らし。父親を民やからよろしくと呪いをかけられて、恋愛をすることが悪いと思ってた。ただ今、33歳。完璧こじらせ。最近涙もろくて、だれにももう相手されないかなと思ってる。昔は結構言い寄られたのにな、
なんでもっと早く離れなかったんだろう、+1
-0
-
1337. 匿名 2020/08/03(月) 16:21:30
>>55
黙れビッチ!
お前はつづかないだけだろ。
5人もきちんと付き合った主の方が100倍素敵!+140
-17
-
1338. 匿名 2020/08/03(月) 16:21:48
>>1333
その顔文字を使うところだよ
そういうところだよ+2
-4
-
1339. 匿名 2020/08/03(月) 16:22:54
>>1327
>>1335
金があろうがなかろうが、相手の人生なんも考えてないおっさんはとりあえず種付けしたがるってことか…。
某フィギュアスケーターもおっさんの子産んだって言われてるもんね。+0
-0
-
1340. 匿名 2020/08/03(月) 16:22:57
>>1289
高すぎて買えないでしょ
20代前半、アイドル並みの美貌、最低ポン女並みの知能、人並み以上の家柄、自分を殺して従順に尽くす忍耐力
ここら辺を振り込めないと買えないよ
そもそもレベル高い男は直ぐ浮気とかするし
+0
-1
-
1341. 匿名 2020/08/03(月) 16:23:24
今までであってきた男からこれといって結婚したいと思われる理由が無いんじゃない+1
-0
-
1342. 匿名 2020/08/03(月) 16:23:27
42で実家住みだからじゃないかしらー。+6
-0
-
1343. 匿名 2020/08/03(月) 16:23:42
>>1332
溺愛されて結婚するのと、受け身なのはまた別だと思うよ
溺愛されてる人はそれなりにokサインを自分からも出してる だからプロポーズされる
ただの受け身の人はokサインを出すこともしてないんだと思う。結果、男からは結婚する気ないんだなと思ってはられる。+44
-1
-
1344. 匿名 2020/08/03(月) 16:23:55
>>1275
おぉ!初めてレスをもらえて感激してます!ありがとう。
娘の目先の辛さを甘やかすより、先のこと考えてのあえての言葉なんですよね。父親が同じ頃亡くなったので、余計母も思うところがあったんだと思います。おかげで私も、しんどいとこ一人で頑張れた、よく頑張った自分!wって思うことができました。
母親ってすごいですね。世のお母さんたちを尊敬してます。+2
-0
-
1345. 匿名 2020/08/03(月) 16:24:20
>>1189
三大都市近郊だけど、婚活だとこの手の男性がゴロゴロいる。
あと自分は主と同じ年だけど、実家が自営で男尊女卑の環境だったので結婚は墓場だと思ってたりする。
でも世間体と万が一当たりの男性が来ることを願って20代半ばから婚活してるけど、当たりはまだ来てない。
そしてその間に周りは離婚者が増えてきたので諦めの境地。+3
-0
-
1346. 匿名 2020/08/03(月) 16:24:47
出会い待ってるだけのニオイがする。+2
-0
-
1347. 匿名 2020/08/03(月) 16:24:56
>>1339
安藤美姫は安藤美姫もどう考えても悪いでしょ
良い年した女だよ
あれまで被害者にしたら不倫女は何でもあり+4
-0
-
1348. 匿名 2020/08/03(月) 16:24:59
>>1341
その理由ってなんだろう?って話なのに
なんのヒントにもならんただのマウンティングじゃん+2
-0
-
1349. 匿名 2020/08/03(月) 16:25:45
>>369
娘の気持ちは痛いほど分かるけどお母さんはどうなんだろう。何もあなたに言わないのかな?
お母様がどれくらい弱ってるかは分からないけれど親だったら自分はどうでも良いから娘には自分の人生を歩んで欲しいと願うのが普通だよね。
某俳優のお母さんもだけど、自分が困ってるからって子供に犠牲になってもらってまで子が親を助けるのは批判の対象になる気がする。+26
-1
-
1350. 匿名 2020/08/03(月) 16:26:38
男にモテるって勘違いの肉便器性処理女乙
穴モテだから!ビッチは結婚できない!+2
-2
-
1351. 匿名 2020/08/03(月) 16:27:35
>>1323
ジジイの年の差狙いなんて、若い高年収の美男美女よりはるかに高望みだからねw
美男美女だって同年代の美女高年収狙いだから
同年代婚が主流の今、歳の差夢見てるとか怖いよ
若い女性もオジサンなんて男性とは見てないし
実際四十過ぎの男なんて年齢だけで無視だし
精子老化して定年も近いから子供望めないのに+1
-3
-
1352. 匿名 2020/08/03(月) 16:27:38
男にモテるって勘違いの肉便器性処理女乙
穴モテだから!ビッチは結婚できない!
男から告白されて振られて男性経験増えるセフレと同じじゃん
そんな女を本命には選ばれない
処女は最強カード!!!+0
-11
-
1353. 匿名 2020/08/03(月) 16:28:15
男に年収をそれなりに求めるなら、自分も男性からそれなりの女性(20代で顔はどちらかというとかわいい)って思われないと釣り合わないよ。+9
-1
-
1354. 匿名 2020/08/03(月) 16:28:38
>>1347
いや別にどっちが悪いって話をしたいわけではなくてね。
地位があるオヤジも、そういうこと平気でするんだなという例に出しただけ。
そういや若いコスプレイヤー孕ませた有名漫画家もいたな。+1
-1
-
1355. 匿名 2020/08/03(月) 16:29:33
>>1352
処女ですらドン引きなんだけど
わかんないかな+11
-2
-
1356. 匿名 2020/08/03(月) 16:29:46
>>1
美人でも結婚するには努力しないとダメです
私はモデルをしていた(サロンの看板になりました)
経験があるので美人だと思いますが
自分から積極的にアプローチしてプロポーズして
結婚しました。
その甲斐ありイケメン、理系専門職、高収入、
超高学歴の男性と結婚しました
自分から行かないとダメだったんだと思います
美人でも自分からアプローチするんだから
ブスはなおさら努力しないとダメです+14
-12
-
1357. 匿名 2020/08/03(月) 16:29:54
>>1304
四十代五十代ぐらいの人っていまだにそんな感じの人いる。
オジサン拒否して同年代にいったら高望みとか叩いてくるのもいるし
時代から取り残されてる感がすごい
+2
-1
-
1358. 匿名 2020/08/03(月) 16:30:04
お前ら中古女に未来はねーんだよ!+2
-5
-
1359. 匿名 2020/08/03(月) 16:31:10
>>107
羨ましい。
わたし27だけど
結婚願望強いのにできない。
根負けしたいわ。+18
-1
-
1360. 匿名 2020/08/03(月) 16:32:06
元彼に対してトラウマになるよりも初彼と結婚が1番精神的にもいいよ
クズ多いから若い子は特に気を付けて欲しい+1
-4
-
1361. 匿名 2020/08/03(月) 16:32:11
>>1353
それを言えるのは若い男だけだよ。
四十代にもなって同年代をオバサン呼ばわりして、女は二十代三十代前半までとか言ってるオヤジは人間としておかしい人に感じる
おまえもオジサンじゃんって+12
-4
-
1362. 匿名 2020/08/03(月) 16:32:18
>>1328
それ自分の写真?
違うならこんな所に貼らない方がいいよ。
匿名のネットでの発言にも規制や罰則がかかる流れになってるから。過去の書き込みも対象になるから気をつけてね。+6
-1
-
1363. 匿名 2020/08/03(月) 16:32:30
>>1340
人間じゃなくてロボットみたいなの想像してた
そんなに本気で考えないで+3
-0
-
1364. 匿名 2020/08/03(月) 16:32:39
過去に傷があるからと偏屈になって嫌味っぽい人とは話もしたくないはず
大人になったらどういう状態でも自然な表情と素直な心と思いやりのある行動は基本
結婚しても独身でも、それやってたら幸せな人生になるよ
コロナでどの立場の人も不安になってるね+5
-0
-
1365. 匿名 2020/08/03(月) 16:33:31
>>1363
よこだけど、ほんとそう
もっと楽しく軽く考えて欲しいね(笑)
+2
-0
-
1366. 匿名 2020/08/03(月) 16:33:44
>>101
わかるー
40すぎてずっとフリーターの人は、実家暮らしだから
か お金めっちゃ持ってる発言ばかりしていました。
正社員になることに焦る様子もないけど、一応影では契約社員試験受けようと試みて 推薦さえもらえなくて受けれてないとか。
で、毎日お母さんの愛母弁当をランチに食べてたわ…
学生の子に向かって 俺お金あるよーアピール…
あの人今なにしてんだろ+97
-1
-
1367. 匿名 2020/08/03(月) 16:33:58
>>557
勝間さんに失礼
お金を稼ぐしエネルギーある人だよ
異性の好みは好き好きなんだからそんな無礼な言い方はないと思う+2
-1
-
1368. 匿名 2020/08/03(月) 16:34:10
私取りえないブスの実家暮らしだったけど1人が嫌で、高い金出して婚活サイト。
器量だけでもと思い料理教室に通い栄養学の資格取り家事全般の知識身につけて27で、ブサメン中身穏やか安定志向と結婚出来た。
今は子供も小学生になりました。
やっぱり結婚願望の強さと
自分を客観的に見る力かな?+13
-0
-
1369. 匿名 2020/08/03(月) 16:34:29
きもちわるいオッサン湧いてきたね
一旦失礼します+12
-1
-
1370. 匿名 2020/08/03(月) 16:34:48
付き合ってエッチしないのは本気かどうか試すのでアリだよ
付き合って3ヶ月〜半年経ってもエッチしなかったらほとんどの男は逃げていくので
+3
-8
-
1371. 匿名 2020/08/03(月) 16:34:57
>>1358
処女厨と高齢未婚男の性格の歪み方すごいよ
男余りで女にありつえないもんだから女を憎んでるし、モラハラ男尊女卑素でいってるもん
年収低いならそれこそ二十代前半までに結婚まで持ち込まないといけなかったのに+7
-1
-
1372. 匿名 2020/08/03(月) 16:35:03
>>1
私も32歳までなんで私は結婚できないし、彼氏すら出来ないんだろうと思っていました…
失礼ですけど、私より可愛くなかったり性格が悪い子も29歳、30歳で一斉に結婚していきました。
33歳になって相談所で出会った人と結婚しましたが、今思うに周りはもっと早くから陰ながらガンガン攻めていたんだろうなぁと思います。
みんな周りには「何もしてないよ〜、出会いない」を言っていますが実際は陰ながら努力していると思います。
学生時代から付き合っている人がいる、会社で出会いがある人は別だと思いますが、30歳を過ぎるとほんとに自分から頑張らないと出会いはないと思います。結婚したくないなら無理に頑張らなくてももちろん良いと思いますが、私は後悔したくないので頑張りました。+17
-0
-
1373. 匿名 2020/08/03(月) 16:35:57
>>1340
まじめか!+0
-0
-
1374. 匿名 2020/08/03(月) 16:36:02
>>1363
自販機女だけど私も軽い気持ちだった笑
そんな本気にしてなかった笑
彼氏ガチャみたいな?笑+0
-0
-
1375. 匿名 2020/08/03(月) 16:36:34
アラサーのかわいい子とかでも、実家暮らしでお母さんと仲良し…って子は彼氏いない、いてもあんまり続かないイメージあります。実家が落ち着くから1人で寂しいって気持ちにならないらしい。+10
-0
-
1376. 匿名 2020/08/03(月) 16:37:14
中古が喚いてるww
性処理乙ですww
+1
-6
-
1377. 匿名 2020/08/03(月) 16:38:03
>>1352
性格見て逃げられてるって気付いた方がいいよ。
処女かどうかってモラハラ臭すごいよ+5
-1
-
1378. 匿名 2020/08/03(月) 16:40:03
こじらせてなかったから高齢喪女になってないんだよなぁ〜
+0
-0
-
1379. 匿名 2020/08/03(月) 16:40:18
>>23
私や友人何人かも実家暮らしで結婚するまで料理もまともに作ったことないような感じだったけど結婚できたからそこは大きな問題ではない気がする…+30
-1
-
1380. 匿名 2020/08/03(月) 16:40:27
独身の人は、自分に何か欠点があって結婚できないのかと心配するんだろうけど
人格に物凄い欠陥を抱えた人が、40代で結婚してるからな
結婚すると聞いたと時に、あの人が!と周りがザワつくくらいの人物
失礼だけどブスだし、あれを見たら結婚って外見とか性格関係はないんじゃないかなと思う
自分を受け入れてくれる男性に出会えるかどうかの運としか思えない
主さんは単に縁がなかっただけじゃない
+6
-1
-
1381. 匿名 2020/08/03(月) 16:41:21
穴モテのくせにモテてると勘違いしてる女多いよなぁー
主も若い頃しか需要がないブスだからよと言ってやれよ+1
-3
-
1382. 匿名 2020/08/03(月) 16:41:45
できないわけないと思ってたら、普通に結婚することになった+0
-0
-
1383. 匿名 2020/08/03(月) 16:41:54
>>1
5人からポイ捨てされた女にどこに価値があるんだよ+0
-11
-
1384. 匿名 2020/08/03(月) 16:43:02
>>55
付き合った数が多いっていうのは、フッたフラれたに関わらず、「別れても良いか。」と思われた数が多いってこと。
+133
-5
-
1385. 匿名 2020/08/03(月) 16:44:46
>>1358
素人童貞はヘタクソすぎて処女にすらバレるから、どうせなら頑張って童貞守ってくださいね。もう手遅れだろうけど。+3
-0
-
1386. 匿名 2020/08/03(月) 16:44:47
>>70
すぐステータスで人をdisるの品がないわよ+21
-5
-
1387. 匿名 2020/08/03(月) 16:45:21
とよりも恋愛経験多いと拗らせるんだよね
もっと上があるんじゃないか?と思ってしまうから
結構あるあるだと思う+2
-0
-
1388. 匿名 2020/08/03(月) 16:45:41
>>1048
同年代で就職して結婚してる人いくらでもいるよ+1
-0
-
1389. 匿名 2020/08/03(月) 16:46:07
>>1
マジレスします
結婚出来ないなら出来ないでまぁいいか、と思ってるから実現しないだけです。あなたがそういう選択してるだけで、内面的な問題ではないです。
世の中、「結婚する」と決めた人だけが結婚しています。決めてないでしょ?結婚するって。
ただそれだけです。+17
-2
-
1390. 匿名 2020/08/03(月) 16:46:27
>>1051
あぁ過去美人ね+3
-0
-
1391. 匿名 2020/08/03(月) 16:46:30
>>1379
実家暮らしの人は婚カツ頑張らないんじゃないかな。
いつか歳上の頼れる素敵な男性が迎えに来てくれるって待ってるだけ
30過ぎたら歳上の頼れる男はみんな結婚してるし、いてもオジサンに見えちゃう。
それでも探しに行くことはしなくて、いい男がいないって嘆いてるだけ。同い年や年下は子供だからーって拒否
アラフォーまで残ってる女性はだいたいこんな女だよ+18
-1
-
1392. 匿名 2020/08/03(月) 16:47:17
これからの時代どんどん結婚しない男が増えてくると思うよ。昔と違って食べるにも困らない、性欲も満たしてくれるし。
女と違って男は結婚を避けたがる傾向にあると思う。
+7
-3
-
1393. 匿名 2020/08/03(月) 16:47:25
>>1384
わかる。
元カレが沢山いるのを自慢げに話す人を見るたびに、見る目がないんだなと思っちゃう。
ふってやったって言ってるけど、絶対に離れたくないような人を見つけられなかったってことだもんね。+50
-1
-
1394. 匿名 2020/08/03(月) 16:48:34
>>1
モテない自覚があるのに、受け身なところだと思う
受け身でも男性からガツガツアプローチされ、結婚にまでたどり着けるのはモテる子だけ
あなた自身はきっとどこにでもいる地味な普通の人なんだろうけど、そういう人が何もしないで受け身でいたら結婚できない時代だよ今は+4
-0
-
1395. 匿名 2020/08/03(月) 16:49:50
>>893
私は結婚したくなかったから彼氏のこと大好きだったけど、プロポーズ断ったことあるよ。
その後に付き合った人とは結婚しようと考えるに至ったからプロポーズ受けたよ。
+15
-0
-
1396. 匿名 2020/08/03(月) 16:50:05
>>1147
男のが結婚に消極的だよ+0
-0
-
1397. 匿名 2020/08/03(月) 16:51:07
>>86
私もそう思います。
お母さんからもお父さん亡くなられた事で頼られたりしただろうし、お母さん1人に出来ないとかそちらが優先されてご自分の事を後回しにされたのだと。+65
-0
-
1398. 匿名 2020/08/03(月) 16:51:16
>>1335
夏の怪談かよってくらいホラーじゃん…
お友達は今逃げて幸せにやれてるの…?+0
-0
-
1399. 匿名 2020/08/03(月) 16:51:41
受験や就職と違って恋愛は努力ではどうすることもできない事って沢山あると思う
正解なんてないよ
今はググれば色々出てくるけど主世代はネットがそこまで発達してないから試行錯誤だったと思う
まぁそれもそれで楽しかったけど
ただ結婚してるのは動いてる人だよ
私もそうだったからわかる
若い頃は受け身でもそこそこモテたから
別に結婚しなくても良いかなと思ってたし親も言わなかった
本気で結婚したいと思わなきゃ無理だと思う
恥ずかしさも捨てるべき
いい年齢なのになんで私は…と思ってしまったんだよね?
あんまり考えると鬱になるよ
それよりも42歳だから結婚とよりも彼氏できたらいいかなーとぐらいでいた方がいいかも?+2
-0
-
1400. 匿名 2020/08/03(月) 16:52:19
>>1352
え、処女って誇る事なの?笑
同性にも胸張って言えるの?+0
-0
-
1401. 匿名 2020/08/03(月) 16:52:44
私は都内在住でずっと自宅から職場まで通って30で結婚したけど
家に金も入れて、家事やって、というか完全に任せられてたけど
結婚して10年経つのに、親戚連中や親しくない知人はいまだに
料理もろくすっぽできない甘やかされた苦労知らずの娘と陰口叩いてるの知ってる
お前らが我が家に遊びに来た時に食ってるのも飲んでるのも全部私が作ったもので、使ってる食器も私がコーディネートして洗ったやつなんだけどね、食事しながら少しは家事を手伝えとか説教したり、この料理はおいしいね、お茶も美味しいとか言ってやがる
ちょっと親しいとすぐに私が全部やってる時が付くんだけどね
主さんがなんもしてない子供部屋おばさんなんて決めつけたらいけないよ+4
-8
-
1402. 匿名 2020/08/03(月) 16:52:53
自分が40歳の頃って親はまだ元気だけど
50歳になると年寄りになってるよ
親はいつかは死ぬからそれまでに自分の家族を作らないといけない
その辺を昔は親や周りの人間が口うるさく言ってたんだろうけど
最近は言わなくなったから
ボーっとしてるとあっという間に年だけ取っちゃうんだよね
気が付いた時が頃合いと思って今から頑張ったら?
40歳ならまだ子供も間に合うんじゃない?+19
-2
-
1403. 匿名 2020/08/03(月) 16:53:04
>>3
ほんとこれ。
王子様が現れてなにもしてないのにプロポーズされ結婚なんて、ファンタジー。
結婚したいという意思のもと行動しないとダメだと思う。+57
-1
-
1404. 匿名 2020/08/03(月) 16:53:29
>>287
お母さん、英断でしたね!
歳で不安だからと言って、娘を側に置いてしまうと
娘も抜け出せなくなって大変ですもんね。
30歳で出たと言うことはお母さんは50代か60代でしょうか。近くでもいいから元気なうちに出す、出る!+35
-0
-
1405. 匿名 2020/08/03(月) 16:54:08
>>1387
風俗とかやって歳上高年収男にチヤホヤされて付き合ってた女は拗らせるよね。
高年収男は30、遅くても32ぐらいには結婚するから、高齢高年収で残ってるのは風俗狂いとかモラハラとか結婚願望ないとか変なのばかり。
男の年収ランク下げられないし、プライド高いから高年収同い年、高年収年下男は選べない。
お金持ってるけど婚期逃した年の差オジサンの方にいくから不倫とか余計変なのに引っ掛かってる+0
-1
-
1406. 匿名 2020/08/03(月) 16:54:18
40過ぎて結婚出来なければ定年の65まで20〜25年働けばいいだけ。結婚がすべてではない。+14
-0
-
1407. 匿名 2020/08/03(月) 16:55:06
親が亡くなっても結婚してる人なんて沢山いるけどはっきり言って覚悟が足りないんだと思う+7
-0
-
1408. 匿名 2020/08/03(月) 16:55:46
私も41歳独身です。私は結婚願望強いのにできていません。絶対結婚したい気持ちがないからできなかった!は違うと思います。私は付き合った彼氏が結婚してくれると信じて待っていました。誰としてもいいわけではないので、好きな人としたかったので。
ハングリー精神があるからできるわけではないと思います。できなかった運命と受け止めています。+6
-2
-
1409. 匿名 2020/08/03(月) 16:56:17
>>1195
えええええええ!!!!!!+45
-0
-
1410. 匿名 2020/08/03(月) 16:57:06
売れ残りババアは悲惨+5
-3
-
1411. 匿名 2020/08/03(月) 16:57:06
>>111
本当にその通り!表向きは男性からプロポーズしてることが多いけど、女が外堀埋めてけしかけてるケースが大半じゃない?ぼーっとしてても男からプロポーズしてくるのは、余程魅力的な女である場合か、男性の結婚願望が強い場合が殆どだと思う。+54
-0
-
1412. 匿名 2020/08/03(月) 16:57:13
>>910
私もそれかなと思った。
でも長く付き合っても結婚の話出さない男もザラにいるし何とも言えないかなぁ。
結婚は縁とタイミングと言うけど、本人たちの意思ももちろん大事だし、主が今までどういう交際してきたのか書いてくれないとなんともわからんね・・
+1
-0
-
1413. 匿名 2020/08/03(月) 16:57:37
>>1195
横からゴメン
缶コーヒーご馳走になっただけの人をカウントするって
普通に怖いなーと思ってしまった。妄想彼氏ってやつかな…+51
-0
-
1414. 匿名 2020/08/03(月) 16:57:46
>>1326
さすがに聞いてないけど、一応主任だからそれなりには貰ってると思う。実家暮らしで、ソシャゲに月10万近く課金してるよ+1
-0
-
1415. 匿名 2020/08/03(月) 16:58:07
別に主さんは結婚に至らなかったことを嘆いたり悔いたりしてませんよね?w
単に「ここまで結婚に至らず来たってことは、何かしら人間としてダメな部分があるってことなのか?」て、
心配というか疑問に思われただけですよね
それに対して、お説教のような回答をするのは見当違いなのでは…
主さんの文章を読む限り、特別何か人としてダメな部分があるようには思えませんでしたよ
先にもたくさん言われてますが、
ただただ単純に『結婚したい』という気持ちが、人よりも少なかっただけだと思います+13
-2
-
1416. 匿名 2020/08/03(月) 16:58:38
40過ぎても同世代年収500-600万以上の真面目な男性は結構残ってる。積極的にどんどんコミュニケーションを取るべきだよ。+8
-1
-
1417. 匿名 2020/08/03(月) 16:58:57
>>1412
横だけど主はだらだらと交際してそうな気がするんだよね
なんていうか、、、10年付き合っても結婚できないパターンみたいな?+3
-1
-
1418. 匿名 2020/08/03(月) 16:59:31
>>1361
男の年収=女の年齢だから仕方ない。+2
-2
-
1419. 匿名 2020/08/03(月) 17:00:27
>>1
自分の身内は実家暮らししていて45歳で結婚しました
結婚願望があれば今からでも結婚できますよ
トピ主さんはもう結婚しなくてもいいと思っているみたいですが
結婚したい気持ちがあれば何歳でも結婚はできますから
何かがダメとかそういうのじゃないと思います+4
-1
-
1420. 匿名 2020/08/03(月) 17:00:40
>>1345
当たりを探すか、当たりじゃなかったとしても1から男性を鍛え直す&義実家に屈しない精神力を手に入れるか…かな。
大人の価値観や考え方を直すなんてかなり厳しいとは思うけども。+2
-0
-
1421. 匿名 2020/08/03(月) 17:01:24
>>1328
まさかの七原くん…+1
-0
-
1422. 匿名 2020/08/03(月) 17:01:26
男運がないのは…相手から言われて好きになる人
ナルシストの男性は自分が1番で彼女は2番以下に考えているので、自分に合う女性を探すために片っ端から告白している危険性があるとのこと。
自分から好きになった男性が、運命の相手になる可能性が高いようです。+7
-0
-
1423. 匿名 2020/08/03(月) 17:01:27
>>1405
40くらいの高年収男性の半分は定期的に風俗利用してると思う。高年収男性が未婚男性のうち10%かな。そして風俗行かない男性がその半分。だから風俗行かない高年収男性は5%というところ。
+1
-3
-
1424. 匿名 2020/08/03(月) 17:01:54
>>660
彼氏の事だよ。
付き合ってる前提のプロポーズ+0
-1
-
1425. 匿名 2020/08/03(月) 17:02:59
お見合いの離婚率は低い
植木先生によると、50~60年前からお見合いでの離婚率は低いそうです。
自分の信用できる人に自分と合う人を委ねてみるのも、一つの方法ということです。+4
-1
-
1426. 匿名 2020/08/03(月) 17:03:32
>>1302
40歳代の女性が相談所で婚活しても同世代や50歳代の男性を紹介してもらえません。
50歳代までの男性は子供が欲しいから結婚したいという人がほとんどで35歳までの女性を望むため、35歳以上の女性は60歳代以上の男性をを紹介されます。子どもが産めなくても介護要員としてならアリなんでしょう。
+3
-2
-
1427. 匿名 2020/08/03(月) 17:03:45
>>941
そうだね。男なんて単純だから思うように付き合えないと簡単に冷めるしね。特に若い頃なんかは。
そこで主さんも最大限彼の希望に沿えるように歩み寄ったりフォロー入れたりできないと離れていきそう。(そんな男願い下げだけどさ)
実家にいる事でいろいろと制約が出て来るし、お父さんの代わりに家族を養っていたのならなおさらデートに時間も
お金も割けないのもうなずける。そういう彼女を支えようって人もいるはずなんだけど、交際していくには一方の努力じゃダメでそこはお互いの歩み寄りが必要だよね。
私の予想だと付き合ってきた男が主さんの家庭の事情を理解できなくて疲れちゃったんじゃないかなと思う。温度差ありそう。
+16
-0
-
1428. 匿名 2020/08/03(月) 17:03:55
>>744
私も両親高齢、一人っ子で親戚も疎遠。
将来を考えたとき一人になるのが怖くて真剣に結婚考え始めて29で付き合って30で結婚したよ。
いつも受け身だったけど、この時は自分から積極的にいったよ。必死だったからw
30ならまだ間に合うよ!頑張って!
+3
-2
-
1429. 匿名 2020/08/03(月) 17:04:03
>>13
石田ゆり子さんのトピを思い出した。+8
-0
-
1430. 匿名 2020/08/03(月) 17:04:07
【ホンマでっかTV】(1月15日)2020年 男運がアップする方法 | NEWS123news123.work1月15日の『ホンマでっか⁉TV』では、評論家から学ぶ『男運をアップする方法』が特集されました。男運が良いのはどっち?大切にされる女性とは?藤田ニコルさんやみちょぱなど、男運がよくない芸能人が参戦!2020年男運が良くなるアドバイスをまとめました。
+0
-0
-
1431. 匿名 2020/08/03(月) 17:04:08
>>1418
42歳女性は男性の年収換算するといくらくらいだろ?500万?
+0
-3
-
1432. 匿名 2020/08/03(月) 17:04:40
外にいる蝉の鳴き声を聞きながら、蝉は2週間で相手探して子どもを作らなきゃいけないんだな〜大変だなとか訳分からないことを思っていた笑+5
-0
-
1433. 匿名 2020/08/03(月) 17:04:46 ID:yc9RijQs3u
自分が結婚したいタイミングとその時の相手が結婚したいタイミングが合わなかっただけじゃない?
付き合った経験だってあるってことは社交性もあるんだし、これからだって結婚する可能性はある。
それに見た目がどうこうとかまったく関係ない、結婚してるデブスなんてそこら辺にいっぱいいるじゃん。
それに実家住みとかも全然関係ない。
自分も結婚はしてもしなくてもどっでもいいと思ってた人だけどなんとなくすることになったから、願望薄いとかも関係ない。+0
-1
-
1434. 匿名 2020/08/03(月) 17:05:01
>>1391
年下にいく女も多いと思う。
見た目も心も体も若いと信じてるから。+7
-2
-
1435. 匿名 2020/08/03(月) 17:05:08
受け身だからだよ+3
-0
-
1436. 匿名 2020/08/03(月) 17:05:27
実家依存
母親と2人で暮らして寂しさや不便さを感じなかったのが1番の原因
母親は娘に看取ってもらえるけど、新しい家族を作らなかった娘はたった1人取り残される
そこ分かってる親は子供をしっかり自立させるんだよ+9
-0
-
1437. 匿名 2020/08/03(月) 17:05:34
>>1431
350万+0
-3
-
1438. 匿名 2020/08/03(月) 17:06:03
結婚したら自動的に幸せになれるってわけでもないしなぁ。
モラハラと結婚して離婚した時は「二度と結婚なんかしねぇー!!!」って思ったもん。
妻ならこうしなきゃ、夫婦なら我慢しなきゃ、とか思い込んでた時は結婚生活が苦痛だった。+1
-0
-
1439. 匿名 2020/08/03(月) 17:06:22
主さんが何か欠陥があるってことないと思いますよー。
私も結婚願望ないタイプでしたが結婚はしてます。
でもたまに
「なんで私結婚したんだっけ。」と真剣にわからなくなるときがあります。
夫はこんな私のなにがよくて一緒に暮らしてんだ?とか
逆の事を思うこともあります。
失礼な話かもしれませんが見た目はお世辞にも綺麗とは言えない死刑囚の女性も何度も結婚してたりするわけで
結婚だけが目的ならいくらでも方法はあると思います。
結婚だけが目的じゃないですよね。
結局どちらにせよ悩みは尽きないし、過去は変えられないし今を自分らしく過ごす方がいいかなーと私は思います。
+6
-1
-
1440. 匿名 2020/08/03(月) 17:06:26
個人的に結婚したいって今でも思ってないよね?
コロナだから考えてしまったんだよねー
友達もいるし結婚が全てではないよ+1
-0
-
1441. 匿名 2020/08/03(月) 17:06:40
>>1401
舐められすぎの状況に甘んじてて読んでて超ムカムカした。あなたがそれでいいならいいけど、読みたくないわこういうの。+4
-2
-
1442. 匿名 2020/08/03(月) 17:07:00
主さんには今更そんなこと言われても!かもだけど
やっぱり20代、せめて30になるまでには
一度は実家は出て一人暮らししておいた方がいいと思う
20代後半以上の女性で実家暮らしをしている人は
「家事ができなくて、いつまでも親に依存している女。親も口うるさくて、面倒くさそう。」と思われるリスクが高くなる。実際は全然そんなことなくても、異性の相手がそう思う可能性があるってこと+6
-0
-
1443. 匿名 2020/08/03(月) 17:07:05
>>1339
四十代五十代ぐらいでも子供子供って二十代女性ターゲットにしてるオヤジもいるからね。
子供作っても育てるお金のことなんて考えてない。
若い女を捕まえたら逃げられないように自分の実家に連れていって種付け、共働き子育てさせて自分の老後の世話、義理の親の世話させるだけ。
捕まったら親族総出でたかられる。
まさに奴隷嫁だよ。
こんなのに引っ掛かったら人生台無し。+2
-3
-
1444. 匿名 2020/08/03(月) 17:07:13
>>1438
わかる
結婚するのは簡単だけど離婚するのは面倒くさいよね
+1
-0
-
1445. 匿名 2020/08/03(月) 17:07:34
>>1431
42歳になっちゃったら本人の年収も考慮しないとなんとも言えないよ
子供は望めないわけだし
42歳で1000万稼いでるバリキャリの女性と
250万の派遣社員の女性じゃ
付き合えるレベル変わるでしょそりゃ。+4
-0
-
1446. 匿名 2020/08/03(月) 17:08:16
>>1406
65で済まないでしょ
これからは70歳+3
-0
-
1447. 匿名 2020/08/03(月) 17:08:29
>>1392
わかる
男だったら結婚したくないもん+6
-0
-
1448. 匿名 2020/08/03(月) 17:08:56
結婚したら勝ち!みたいな既婚者の上から目線のコメントばかりだけど、主さんは同じような立場の人と励まし合いたいんじゃないの?+0
-2
-
1449. 匿名 2020/08/03(月) 17:09:26
>>1
仕事が好きなら結婚なんてしなくてもいいよ
めんどくさい
周りもたまたま学生時代に知り合った人と結婚してマウントしてたけどその人と離婚したら結局マッチングアプリしか出会いなくて焦りまくってたよw
結婚って運がでかい
+5
-0
-
1450. 匿名 2020/08/03(月) 17:09:27
>>1405
いや、風俗やる時点で拗らせてますから。+1
-0
-
1451. 匿名 2020/08/03(月) 17:09:33
>>1417
結婚してもしなくてもいいだと自分から結婚について切り出さなそうだし、かといって別れる程嫌な面もないし生活に支障もないし・・となればし、ずるずる長く付き合う・・というパターンはもしかしたらあるかもね。
+1
-0
-
1452. 匿名 2020/08/03(月) 17:09:39
>>1423
しかも家庭思いの高年収男は適齢期で結婚するんだよね。
フラフラ遊んでる高年収男は絶対風俗とか女遊びやめられないやつ+12
-0
-
1453. 匿名 2020/08/03(月) 17:10:05
>>1416
残っててもそういう男性は同世代選ばないと思う
恋愛なら別+2
-0
-
1454. 匿名 2020/08/03(月) 17:10:46
30過ぎて独身の人って大概性格拗らせてるよね
特に男なんか悲惨なのばっかり+21
-0
-
1455. 匿名 2020/08/03(月) 17:11:33
>>1401
なんかこういう、個人的な恨み言をトピ違いに突然語り出したりすぐカチンとする子供っぽいところやトゲトゲしい言い方やプライドだけは山の如しな感じが実家暮らし長い子の特徴そのままって感じがした…+7
-2
-
1456. 匿名 2020/08/03(月) 17:12:30
名古屋行ったらどうですか??
男余ってますよ
私は福岡だったので福岡は女余りでして、男尊女卑も激しく独身女も結構いました
昔からの友達とずっと一緒にいるのは楽だったけど世間を知らなかったかなと
保育士だったけど居心地も良かったので出る気もしませんでした
でもそれじゃダメだと思って名古屋に行きました
男余ってると聞いたので笑
結果結婚できましたよー!
トヨタ系列の事務やりました
男の人がいる環境に自分を置くというのも手だと思います
+8
-2
-
1457. 匿名 2020/08/03(月) 17:12:45
>>311
本当そうだと思う。
まぁ私は20代前半から5年ほど付き合った人がいましたが、結婚の話になるとのらりくらりとかわされ、、こいつはダメだと思えるまで時間がかかってしまったんですけどね。
次に付き合った人には、結婚を考えてくれなければ付き合わないと宣言し、1年後に結婚しました。
+17
-0
-
1458. 匿名 2020/08/03(月) 17:12:49
>>1426
結婚相談所は酷い女余りだからね。
三十代以上の女性、低年収女性、ブスは婚期逃した高齢者しか紹介してもらえないよw
二十代美女はキャバクラ扱いされるし、高いお金払ってオジサンにあてがわれるだけだから、馬鹿らしいって気付いた方がいいかも
普通に婚期した方が同年代のいい男と結婚できる
+6
-1
-
1459. 匿名 2020/08/03(月) 17:12:50
アラフォーでも亡くなるまで50年間ある。半世紀。結婚願望があれば正直是が非でも狩りにいくべきだよ。婚活男性がいまは市場価値が全体的に高い。落としに行かないと。+5
-2
-
1460. 匿名 2020/08/03(月) 17:13:04
>>55
少ないと思わないけど。
付き合った中身が大事だし。
多ければ良いって事ではないと思う。+114
-2
-
1461. 匿名 2020/08/03(月) 17:13:34
>>1411
一回り男性が年上とかならすぐプロポーズしてくるよね
しかし20代同士同年代同士はみんな彼女がけしかけて結婚してたよw
結婚しないなら別れる!って
よほど男性が子供が早く欲しいとか単身赴任で転勤あるから入籍とかね
周りみんなそうだよ
+28
-0
-
1462. 匿名 2020/08/03(月) 17:13:37
>>1408
ハングリー精神がある人は待ってないで自分からプロポーズすると思うよ。+8
-0
-
1463. 匿名 2020/08/03(月) 17:15:02
>>1432
2週間で何も変えられない私とは大違い+0
-0
-
1464. 匿名 2020/08/03(月) 17:15:08
>>1453
しかもそういう男性は人間性終わってる人が大半だから関わらない方がいいかもね。
男は一般的に女性にアプローチする側。年収普通なのに、高齢まで拒否され続けてきたって考えたら何かあるのが普通なんだよ+1
-7
-
1465. 匿名 2020/08/03(月) 17:15:22
>>1
>結婚出来ないなら出来ないでまぁいいか
一番はこれじゃないかな
「まあいいか」の結果が今の状況
恋愛につながるような自然な出会いは歳とともに年々少なくなるから、本気でスイッチ切り替えないと相手を見つけるの難しいと思う+9
-0
-
1466. 匿名 2020/08/03(月) 17:15:50
>>1451
うん、5人というのがリアルだなって思ってね
なんで結婚できなかったのかな?と書いてるからなんか普通の人なんだと思う
ブスでも美人でもない普通の人
そこそこモテるしそこそこ長く付き合ってるしみたいな?
現状に満足してると抜け出そうともしないと思うから
別れようと言われても、分かったと別れてきたタイプだと思う
そして派遣社員+5
-0
-
1467. 匿名 2020/08/03(月) 17:20:30
結婚している人間はみんな何食わぬ顔をしておきながら
実は必死になって結婚相手を探したから結婚できたのです
もっと言うと結婚の必要性があったから頑張って婚活をしたのですよ
何もしようとせずに「まあいいか」で実家で娘ポジションに甘んじて
ゴロゴロ過ごしてきた人が結婚なんてできるわけない+9
-3
-
1468. 匿名 2020/08/03(月) 17:20:32
自分のマーケットを持つことだと思う。
自分がどんな性格や趣向で、どんな人間に好まれるかを調査する。
その中から探すとか。
+2
-0
-
1469. 匿名 2020/08/03(月) 17:21:22
>>1328
大して変わってないけど。+3
-0
-
1470. 匿名 2020/08/03(月) 17:21:23
>>1464
コロナで状況変わったよ。今は女から行かないと。そうしないとこの相談者みたいになるよ。+4
-0
-
1471. 匿名 2020/08/03(月) 17:21:38
主は親さえも切り捨てることが出来ないから…彼氏も切り捨てる事できないんじゃないの?
だからだらだらと付き合ってしまうって感じ
なんていうか全部受け身なんだよね
もっと自分を大切にして自分が幸せになることを考えて欲しいな
+3
-2
-
1472. 匿名 2020/08/03(月) 17:21:40
>>1356
嫉妬酷いね 可哀想....
自分はモデルもして理系専門職でイケメンの夫とか
....私的にはマジ羨ましい+8
-1
-
1473. 匿名 2020/08/03(月) 17:22:40
なんか婚活系のトピだと「運命の人」みたいなワードがちょいちょい出てくるけど(まだ運命の人に出会ってないだけですよ!とか)
運命の人なんていなくない?いたら離婚なんてこの世にないし。私は結婚してるけど、死ぬまで離婚しない、浮気されない確証なんてないしさ。
あんまり相手に期待しすぎると自分の首をしめることになる。+5
-1
-
1474. 匿名 2020/08/03(月) 17:23:13
>>1418
男の年収=男の年齢だよ
男の価値は車とかパソコンと同じ。スペック重視
今にも壊れそうなボロい車なんて誰も乗りたがらないでしょ。
子供が成人するまで走ってくれないといけないんだから。
ベンツなら多少古くても財産狙いのフィリピンや風俗女が来るかな程度。
無職、非正規は自転車だから論外
低年収Kだったら若い時に結婚しないと手遅れ
女性達は普通車を求めるから、婚カツ市場にも入れないよ+1
-5
-
1475. 匿名 2020/08/03(月) 17:23:52
>>1
努力不足!以上+2
-1
-
1476. 匿名 2020/08/03(月) 17:24:06
>>1461
20代同年代で結婚したけど告白された時に「結婚しない人とは付き合えないから」って言って念押したわ
笑+16
-1
-
1477. 匿名 2020/08/03(月) 17:24:09
>>1
賞味期限切れたな+2
-2
-
1478. 匿名 2020/08/03(月) 17:24:26
婚活トピの既婚者と、ここにいる既婚者なんか雰囲気違うね。
ここの人達は穏やかな感じ。+4
-2
-
1479. 匿名 2020/08/03(月) 17:25:01
>>1
私も20代で父を亡くし、長らく実家暮らしをしていました。結婚願望は薄く、主さんと同じで「独身なら独身のままでいい」とずっと思っていました。でも30歳になった時、本当にこのまま実家暮らし・独身でいいのか考え始めました。
母を1人にすることは気になりましたが、思い切って1人暮らしを始めたのと同時に婚活も開始。
縁があり結婚に至りましたが、結婚したこと自体は運だったと思います。(ちなみに私は友達はほぼ0、恋愛経験も0です笑)
主さんが独身なのは、人として女性としてなにか足りないとか、そんなことではないと思います。
主さんになにか原因があるとしたら、やはり「結婚するために一歩踏み出す」ことがなかったからではないでしょうか。+18
-1
-
1480. 匿名 2020/08/03(月) 17:26:22
>>3
自分の商品価値をしれ+4
-15
-
1481. 匿名 2020/08/03(月) 17:26:24
意外とね、メンヘラ恋愛依存の子が結婚してるんだよなぁ+4
-4
-
1482. 匿名 2020/08/03(月) 17:26:40
>>1470
婚カツした時、未婚高齢男性達の男尊女卑やモラハラにドン引きしたんだよ。
女を当然のように蔑んでるし、自分は選ぶ立場だと思い込んでるよね。モラハラとかストーカーとかそれなりに難がある人ばかりだったよ+1
-3
-
1483. 匿名 2020/08/03(月) 17:26:48
>>55
5人でも、一人一人と付き合った時間が長いかもしれないじゃん
何人もの人と短期間としか付き合わず取っ替え引っ替えするあなたより
トピ主さんの方がずーーーーーーーっと素敵だと思う+109
-9
-
1484. 匿名 2020/08/03(月) 17:27:31
昔は適齢期になると勝手にお見合いセッティングしてくれる
お節介な近所のおばさんとか親戚の人とかいたけど
受け身女子にとっては本当にありがたい存在だったんだな
今はいないもんね。自分で重い腰を上げて探しに行くしかない+6
-0
-
1485. 匿名 2020/08/03(月) 17:28:30
>>311
きちんと相手と話す、打診する、響かなかったら見切って次に行く。
これの繰り返しなんだよね。
若い時は結婚のケの字も怖くて言い出せなかったから随分痛い思いもした。結婚の話なんかしたら怖がられて逃げられる、焦ってると思われると思ってて。
今思うと、きちんとこっちに向きあえない男なんぞ願い下げだし、誠実に話していればよかったなと思うよ。
私はうっすら結婚願望はありながら「私と結婚したいわけないよな・・」と思いこんで何も言い出せずダラダラ付き合うパターンばかりだった。
若いうちからきちんと考えて相手と向き合って人生掴みとっていく人たちは本当すごいと思う。
+20
-0
-
1486. 匿名 2020/08/03(月) 17:29:41
本当に本当に
【結婚】が したいなら
ぶっちゃけ 明日にでもできるよ。
ここにコメントできる=身体の不自由があまりない=スマホを所有できる位の経済力=時間にも余裕がある
さあ 【結婚】がしたいなら
一歩を踏み出そう
ただし、欲張ってはダメだよ
経済力、容姿、将来 等々の
打算は 捨てなければ!
だって 相手にも 選択する権利はあるよ
寂しさをごまかせるような
世間の目を気にしないでいられるような
そんなアイテムを探した方が確実だね🎵
+5
-1
-
1487. 匿名 2020/08/03(月) 17:29:46
強い気持ちがあっても、婚活頑張っても、容姿がもよくても、家事や仕事できても、結婚できない人なんていくらでもいるんだからそんなんじゃ無理でしょ。
だから別に変ではない。+3
-0
-
1488. 匿名 2020/08/03(月) 17:29:47
結婚願望薄い人って、何となく雰囲気に出てる気がする。
結婚したいー!って口では言ってても本心じゃないのって結構わかるよ。男女関係なく。+8
-0
-
1489. 匿名 2020/08/03(月) 17:31:07
>>1
結婚だけが幸せじゃないし、お母様を助けて立派に生きてきたのだから塞ぎ込まずに胸を張ってください。結婚は縁とタイミングです。何かが悪いから結婚出来ないということはありません。+7
-1
-
1490. 匿名 2020/08/03(月) 17:31:24
優れてるから結婚できるわけでもないし、劣ってるから結婚できないわけじゃない。
+1
-0
-
1491. 匿名 2020/08/03(月) 17:33:12
>>311
自分では意識してなかったけど、当てはまってる!笑
無意識に攻めて固めてた自分すごい笑+8
-0
-
1492. 匿名 2020/08/03(月) 17:34:09
受け身じゃなくてぐいぐい行く姿勢+1
-0
-
1493. 匿名 2020/08/03(月) 17:34:48
>>1456
うちの従姉妹も福岡から愛知に行って結婚できました
工場の派遣みたいなのでそこの社員と
見た目とかでなく、経済力とか見るタイプではあった+3
-1
-
1494. 匿名 2020/08/03(月) 17:35:25
>>1461
やっぱりそうだよね!特に優良物件の男はそうやって女がどんどんけしかけて売約済みになっていく。結婚願望が強い女性、結婚願望は薄くても危機感の強い女性はそうやって早いうちに結婚に持ち込んでしまうから、ぼーっとしてる人はあっという間にアラサーアラフォーになるし、気付いた時には周りの同年代男は訳ありばかりになってる。勿論、病気とか親族の介護とかやむを得ない理由で高齢独身の人も居るし、その人にはその人のペースがあると思うけどね。+14
-2
-
1495. 匿名 2020/08/03(月) 17:35:34
>>587
すばらしい!!!+14
-1
-
1496. 匿名 2020/08/03(月) 17:35:56
>>1461
みんな別れるか結婚かって二択させて慌てて男性がプロポーズしてたわ
そこでじゃあ別れようと言われる女性はずっと付き合ってても結婚してもらえなかったって事だから
適齢期なら3年付き合ってプロポーズないなら早めにいうべき
+24
-0
-
1497. 匿名 2020/08/03(月) 17:37:07
35歳の晩婚だけど、付き合う前はどちらかというと結婚しなくていいやって気持ちだった。だから婚活もしたことない。一人で細々生きていけたらそれいいやと思ってた。
思いがけず結婚に向けて動く事になったのは、旦那と出会って「この人となら楽しいかも」と思ったから。2年くらい一緒にいたけど私はこんなに交際が続いた事がないから「もうこれは逃さないためには結婚か」と思って決めた。
フリーの時は「まだ結婚したくなるような相手と出会ってないんだね~」って言われたりしたけど、全然ピンと来なかった。結婚したくなる時が来るのか全く信じてなかった。
私は多分その相手と出会って結婚を意識したパターンだったんだと思う。彼と別れたら多分また一人に戻るだけだし、他の誰かと結婚したいとは思わないと思う。
+3
-0
-
1498. 匿名 2020/08/03(月) 17:38:31
>>223
何か一番しっくりくるコメントでした。
223さんは、賢くて、優しい方なんだなあと、文章から分かります。+35
-0
-
1499. 匿名 2020/08/03(月) 17:39:01
>>1461
男性で25歳とかで結婚って少ないからね
学生時代からの彼女とならもう6年は付き合ってることになるから彼女が急かしてハイスペイケメンはこれくらいで結婚に持ち込まれやすい
だから本当にいい男は25歳過ぎたらほぼいない説がある
+13
-0
-
1500. 匿名 2020/08/03(月) 17:39:29
結婚したい!という思いが強ければ多分できると思う。
でもそのためにはなぜ自分は結婚したいのか、どんな結婚生活を送りたいのか、そのためには相手はどんな人だと良いのか、といったことを客観的に分析し、そういう人に出会えそうな市場に顔を出す。
就活同様、自己分析は大事だと思う。
そこまでして結婚したくない、というのなら自然の出会いに任せてもいいと思うけどなかなか難しいかも。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
親が毒親だと婚活はガチでキツイ | 結婚物語。ブログ親が毒親だと婚活はガチでキツイ | 結婚物語。ブログホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログイン結婚物語。ブログ結婚物語。のアドバイザーからのメッセージブログですブログトップ記事...