ガールズちゃんねる

夫、彼氏が決断力に欠ける人

113コメント2020/08/08(土) 23:15

  • 1. 匿名 2020/08/02(日) 14:01:21 

    主の夫は、とにかく物事を決めるのが遅く、何でも後回しにしてしまいます。
    去年から除湿機を買おうと言ってるのに、空返事ばかりで1年が経過し、この長梅雨の影響でカビがあちこちに発生し、夫のプライベート用のノートPCもHDDが壊れました。
    「いい加減除湿機買おうよ」と今朝何十回目かの交渉をして、やっと商品を比較検討し始めたところです。

    皆さんのパートナーでもこの様な人はいらっしゃいますか?
    また、その様な場合、決断を早めてもらうために何か対策はされていますでしょうか?

    +55

    -11

  • 2. 匿名 2020/08/02(日) 14:01:58 

    知らんがな

    +10

    -9

  • 3. 匿名 2020/08/02(日) 14:02:13 

    そこが可愛いと思うの

    +4

    -31

  • 4. 匿名 2020/08/02(日) 14:02:17 

    なんでも私に決断を委ねる。

    +127

    -0

  • 5. 匿名 2020/08/02(日) 14:02:39 

    ジャニとおっとかれしトピしつこい
    それしか脳みそないのか

    +5

    -10

  • 6. 匿名 2020/08/02(日) 14:02:54 

    夫トピしつこい

    +23

    -16

  • 7. 匿名 2020/08/02(日) 14:03:27 

    夫、彼氏が決断力に欠ける人

    +17

    -1

  • 8. 匿名 2020/08/02(日) 14:04:02 


    生理というものを知らない、
    妻子持ち男性って居ると思いますか??

    +4

    -11

  • 9. 匿名 2020/08/02(日) 14:04:22 

    めんどくさがりすぎて気持ちがあっても行動が伴ってない。だから買おう〜?って相談してうんって一言でも言えば、必要な物だから私は買ってる。

    +33

    -0

  • 10. 匿名 2020/08/02(日) 14:04:32 

    主のは決断力が欠けるとかそういうところまで行ってなくない?無関心というか。

    +70

    -0

  • 11. 匿名 2020/08/02(日) 14:04:57 

    旦那に聞かず私が決めてる

    +52

    -0

  • 12. 匿名 2020/08/02(日) 14:04:58 

    >>6
    日10本はありそう
    しつこい

    +7

    -3

  • 13. 匿名 2020/08/02(日) 14:05:02 

    >>5
    じゃあ何の話がしたいの?

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2020/08/02(日) 14:05:07 

    >>1
    自分で決めちゃえばいいじゃん
    それで文句言われたら、お前の決断がおせぇからだよって言ってやればいいよ

    +110

    -5

  • 15. 匿名 2020/08/02(日) 14:05:20 

    主が3種類くらいピックアップしてメリットデメリットまとめて夫に見せればよかったんじゃないの?そしたらこれ買おうかってなると思うけど。

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2020/08/02(日) 14:05:50 

    夫、彼氏が決断力に欠ける人

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2020/08/02(日) 14:05:56 

    夫、彼氏が決断力に欠ける人

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2020/08/02(日) 14:06:17 

    >>1
    湿気でパソコンが壊れるって凄いですね。

    +56

    -0

  • 19. 匿名 2020/08/02(日) 14:06:39 

    でも何もかも自分で決める旦那も嫌。勝手に車契約してきたりしたら殺意沸く。

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/02(日) 14:06:55 

    掃除機とか食洗機、私が主に使う物は全部相談しないで買ってる。買うって相談するとじゃあ俺もこれ欲しいって子供みたいな事言うから自分で選んで買うのが1番。2人で使うものは相談するべきだけど

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2020/08/02(日) 14:07:03 

    >>5
    今スクロールしてみたけど旦那彼氏トピ多い
    管理人が既婚者なんじゃないの

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2020/08/02(日) 14:07:07 

    いらいらするよね
    家決める時とか本当に疲れた
    自分が買いたいって言ったくせに探しもしない
    晩ご飯も何でもいいしか言われない
    献立考えるのもめんどくさいんだけど????

    +45

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/02(日) 14:07:20 

    >>18
    地下にでも住んでるのかなと思った

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/02(日) 14:07:42 

    >>4
    うちもそう
    責任をとりたくないらしい
    なんかあっても私のせいにする為に何でも私に決めさせる

    +59

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/02(日) 14:07:50 

    何を聞いても知らないフリばかりなんだよなぁ
    夫、彼氏が決断力に欠ける人

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/02(日) 14:08:08 

    私が先に寝ちゃってると起こさないようにそぉーっとおでこや頬にキスして頭を撫でて
    それ以上どこも触らないで寝てくれるところ
    私はうっすら起きてるんだけど幸せだなぁと思ってそのまま動かず寝てる


    +2

    -12

  • 27. 匿名 2020/08/02(日) 14:08:57 

    >>1
    決断遅いと責めるだけじゃなく誘導したら?
    買わない?じゃなくて明日買いに行くから。って言ってそれに対して何も言わないならOKってことだし
    それで文句言われたらダメって言わなかったじゃない。
    って言えばいい

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/02(日) 14:09:06 

    >>4
    好きにしていいよ~

    これは優しさでは決してない。

    +45

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/02(日) 14:09:12 

    >>26
    惚気トピと間違えてるでしょ?

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2020/08/02(日) 14:09:36 

    はいはいはいはい


    高い物を買うときに「どう?」って聞く
    家を買うにも「どう?」「俺には分からん」「お前が金を握ってるから」って…

    通帳見せてどんだけ毎月貯めてるか話したのに
    結局、責任逃れで決断しきらない
    お陰で素敵な家も逃してきた。

    友達の引っ張ってくれるご主人がすごく羨ましい

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2020/08/02(日) 14:09:48 

    家の物は自分で決める。
    買うよ。って事前に言っておくだけ。
    相手のものは知らん。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/02(日) 14:09:59 

    >>29
    ごめんなさい😱

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/02(日) 14:10:47 


    決断しない男性は、女性に最終的に責任をなすりつけます。
    自分から動かず女性頼りにしている頼り甲斐のない優柔不断男は駄目です。

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/02(日) 14:11:44 

    >>4
    これ地雷男がそれだった。
    ただの甲斐性無し男だった。
    離れた。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/02(日) 14:12:38 

    >>26
    なんの話??

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/02(日) 14:12:40 

    >>1
    単に検討するのが面倒なんじゃない?
    まさかと思うけど、主さん「買おうよ」とだけ言って商品調査を旦那に投げてたりしないよね…?

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2020/08/02(日) 14:12:41 

    除湿機すごく便利だからこれ欲しいって主さんが決めたら良いよ
    ジメジメしてる日に除湿機かけると室内快適です

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/02(日) 14:12:49 

    うちは、結婚の決断力がなくて20代で結婚を前提にって言われて付き合ったのに実際に結婚したのは13年後になった。

    転職したりして経済力がつくまで時間がかかったのは分かるけど遅い

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/02(日) 14:13:26 

    外食で、どこへ行くか決めて向かってる最中に「でも〇〇もいいなぁ〜」とかぬかす

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/02(日) 14:16:59 

    結局私か決めたり段取りしているのに、人前では俺がやってる感を出す。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/02(日) 14:18:06 

    >>24
    わかる❗
    うちの父も弱虫だから、何でかんでも母や私に決めさせる。
    男のくせにだらしないと思う。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/02(日) 14:18:45 

    自分で決めて聞かない
    決めさせても迫られるからなんとなく言ってるだけで最良のの答え出すわけでもないからこれじゃねー感があり聞かなきゃ良かったと思うの繰り返したから

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/02(日) 14:18:47 

    決断力も判断力もほぼ私が『はい、こっち!』って言わないと決まらない。
    頼りないけど、決定権は私にあるからストレス溜まらなくて良いよ。

    家電とか車とかのちょっと大きい買い物は買い替え時期に合わせて数年前から定期的に話振って意識させてる。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/02(日) 14:19:34 

    >>36
    私もそれ思った。旅行行きたい人が旅行行こうよ。と言ってプランは丸投げする人みたいな。

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/02(日) 14:21:02 

    >>1

    うちの旦那もです。

    優柔不断にも程があるって感じでイライラします。匂いやホコリが気になるから換気したくない!とか言い始めるのでカビ生えたら大変だから除湿器買って!と言っても、ウダウダやって買わずに早2年。知るか!カビ生えたら自分で掃除しろよ!と言ってほっときましが(それでも旦那が居ない隙に換気)見事にカビ生えましたよ。


    他にも食べ物に関しても優柔不断でダメ。豆腐食べる?と食べるのか食べないのか簡単な質問しても、ウダウダといつまでも、「うーん?食べようか…?いや…。」とかやってて本当に「ハッキリしよろよ!食べんのか食べないのか聞いてんだよ!そんなに難しい質問してないだろ!出したって食うときもあれば食わねーときもあるからよ!」と言いたくなる。

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2020/08/02(日) 14:22:01 

    >>6
    夫、彼氏がいないなら無理してコメつけなくていいのにわざわざご苦労様です!

    +7

    -5

  • 47. 匿名 2020/08/02(日) 14:23:17 

    新築のあれこれ決めるときこの性格本当ストレス。これにするね~と私が決めていかないとまじで進まない。やることたくさんあるのにギリギリまで聞かない、動かない。結局明後日にローン始まるのに銀行に行って詳しく聞いてくる…まぁ返済能力はあるからいいけど。無計画過ぎて疲れる。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/02(日) 14:23:32 

    >>1
    そういう人には絞りこんでから選ばせるといいですよ。
    AとBどっちがいい?って。
    たくさんある中から自分で選び出してさらにそこから比較検討するの苦手な人は一定数いるので、そういう人にはこちらで少数に絞ってから選択式にするとわりと早いです。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/02(日) 14:24:44 

    うちも受け身で優柔不断だから全然意見を言ってくれない
    私がキレてはじめて動いてくれる感じ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/02(日) 14:24:53 

    >>1
    うちも同じです。
    なので、私が決めちゃいます。
    旦那は、私が自分の思い通りにしたい人だから、とか言ってる。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/02(日) 14:27:01 

    買えるものはいちいちグズ夫待ちしなくて良いんじゃないの?
    夫が現金くれないなら、こっそりクレカ作っちゃいなよ。家電なんてチマチマ比較検討しているうちに、どんどん新しいものが出るよw

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2020/08/02(日) 14:27:10 

    >>4
    どうする?これは?えー、わかんないから決めてよ。
    がうちの旦那。
    毎回イライラする。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/02(日) 14:27:25 

    >>1
    自分でいいと思うものいくつかピックアップして、メリットとデメリットを伝えて決めたらいいんじゃないの?
    旦那さん、色々調べたりするのが面倒なんでしょ

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2020/08/02(日) 14:33:45 

    わかる、うちもそう。
    義実家のご両親が何でもやってあげる、決めてあげる人たちだから旦那も兄弟も自分でなーんにも動かない、決められない男になってる

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/02(日) 14:34:00 

    >>1いつも私が決めて

    「○○を注文してね。」
    「書類を書いてね。」
    「今度○○買うから電気屋さんに連れて行ってね。」
    旦那に買わせるなり
    行動を促したりしてる。

    旦那が逆らう事は殆どないし
    私のしたいように出来るので不満は全くないよ。

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2020/08/02(日) 14:34:44 

    何回も言っても行動に移さないなら主が決めちゃえばいいのでは?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/02(日) 14:41:59 

    >>1
    除湿機が欲しいのは妻の方で、夫は興味なし。
    いちいち「買おうよ」「まだ買ってくれない。行動が遅い」と不満に思うなら、欲しいと思ってる人が自分で買えばいいのにね。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/02(日) 14:43:53 

    >>1
    自分で決めて「コレ買うから嫌ならいつまでに言って」で良くない?そこまで決断力がない人を待つのはなぜ?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/02(日) 14:44:25 

    とんでもなく高額(車、冷蔵庫、洗濯機とか)じゃなければ勝手に決めて、◯◯買うね!◯◯買ったよ!の報告だけかな

    あれこれいちいち相談してられないし
    あっちも相談されても面倒でしょ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/02(日) 14:45:24 

    >>45
    除湿機を買って!って言って、そこから放置なの?子供じゃないんだから自分で買えば?

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2020/08/02(日) 14:47:28 

    >>1
    そんなに決まらないということは旦那だけじゃなくて奥さんもだらだらしたやり方してんだろうなーとは思った。
    どっちも結局今年まで先延ばしにしてたってことだよね。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/02(日) 14:47:29 

    こういう不満の意味が分からないんだけど、独身だからかな?

    これくらいのことでも夫にお伺いたてないとダメなの?買うから〜、買ってきたから〜、で済む話だと思うんだけど。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/02(日) 14:49:06 

    >>1
    このプラスの量が不思議…
    主は旦那に問題ありと思ってトピ立ててるんだろうけど、似たもの夫婦としか思えない

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2020/08/02(日) 14:49:06 

    >>55
    言葉の端々に性格の悪さが滲み出てるね

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2020/08/02(日) 14:49:10 

    >>1
    旦那さんの扱いを覚えた方がよくない?一年も何してるのよ。優柔不断なら主が決めてこれ買うよって言えばすむじゃない。旦那さんが反対したなら3日後までに商品選んどいてって期限つければ言いい。勝手にきめる人より優柔不断な人のほうが扱いやすいよ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/02(日) 14:51:12 

    >>37
    湿気でパソコン壊れるのはヤバイ…、カビだらけの部屋は身体にも悪影響だし、サクッと買ってしまえば?
    アイリスの除湿機おすすめだよ
    最強の除湿機!沖縄快適生活にはアイリスオーヤマ 除湿空気清浄機 DCE-120 | OKIRESI(オキレジ)
    最強の除湿機!沖縄快適生活にはアイリスオーヤマ 除湿空気清浄機 DCE-120 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    除湿器、アイリスオーヤマ、1台2役、多機能、空気清浄機、DCE-120、評価、レヴュー、ランキング、花粉、イオン搭載、モニター付、多湿、沖縄、不快指数、快適環境、Sparoma、CF-8005、白、ホワイト、リビング、寝室、大きさ、性能、快適温湿度、フィルター、交換、ラ...

    +1

    -5

  • 67. 匿名 2020/08/02(日) 14:55:39 

    必要性が理解できてないからでは?
    主があ程度決めて、これが欲しいんだけどと持ちかけてみては?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/02(日) 14:56:35 

    >>1
    具体的な候補を3つくらいに絞って「これが欲しい」って言う。もし決めてくれないなら「買ってもいい?」と許可を取ってすぐ買うかな。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/02(日) 14:57:19 

    結婚して以来、夫には大きな買い物をする時は聞くもののだいたいいいよーで終わり。

    家電や家具などもっぱら1人で買いに行きます。笑

    買ったあとの組み立てや接続等も勿論私が。
    いいのかな?と思いつつめんどくさいので、15年我が家はその方針です。

    自由に選ばせてくれるからいいやと思っときます。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/02(日) 15:02:27 

    >>5
    あなた脳みそまでデブなの?

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2020/08/02(日) 15:05:46 

    そういう人は一生の伴侶に選ばないです…

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2020/08/02(日) 15:09:43 

    ご飯何食べるかずーっと悩んでる
    〇〇行こうかと言い出して、私はなんでもいいからじゃあそうしよう!って決まったのに
    でも△△もいいなぁとか言い出して私に委ねてくる
    じゃあ〇〇って決まってたし〇〇にしよ!と言っても
    うーん…とかずっと言ってる
    なんでもいいって言うくせに私が提案したのに即決できない
    なんでそんな毎日毎日ご飯なんて食べるのにそこまで悩むのか

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/02(日) 15:22:14 

    >>63

    責任の押し付け合いしてるようにしか見えないよね

    「夫は一家の主として決断力がなくてはならない」という
    古くからの固定観念

    お互い話し合って最終的にどちらかが決めればいいじゃない

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/02(日) 15:34:29 

    >>60
    >>45

    なんで私が買わなきゃならんの?
    臭い気になる、外干しは嫌と言うから洗濯物部屋作ったってそこにほしたくないからと、旦那の洗濯物だけを干す為だけに部屋一個丸々、占拠されてるのに。

    旦那の意見考慮してやって洗濯物部屋作って、そこには干したくありません!と始まるし、子供じゃないんだから、だったら除湿器くらい自分で買えよな!と言いたくなるわ。なんで私が買ってやんなきゃならないのよ。カビ生えるのだって分かりきっててやるんだから、自分で掃除するんのも当たり前だわ。

    そんなになんでもかんでもやってやる程、優しい奥さんじゃないので。

    +3

    -8

  • 75. 匿名 2020/08/02(日) 15:39:00 

    >>60
    >>45

    ちなみにだけど、洗濯物部屋として作った部屋には、ちゃんと除湿器設置してるから。

    それでもそこに干したくないなら、自分で買え!となるんだよね。文章にかかなかった私も私だけど、内情も見えてないのに 子供じゃないんだから!とか突っかからないでもらえる?

    +0

    -7

  • 76. 匿名 2020/08/02(日) 15:39:41 

    >>70
    横だけど理屈がわからん

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/02(日) 15:42:11 

    >>74
    外で干すのも嫌がって
    洗濯部屋で干すのも嫌がってんの?
    何処で干して欲しいの旦那さんは(笑)
    なんか凄いイライラしてるってのは伝わった。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/02(日) 15:45:57 

    >>18
    池や沼の埋立地の上に建てると湿気すごいよ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/02(日) 15:52:11 

    長子(兄、姉、一人っ子)は決めるのが遅い人が多い。

    いつまで石橋を叩いてるの?って感じ。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/02(日) 15:58:41 

    >>30
    勝手に決めてきちゃえばいいのに。
    何を待ってるの?

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2020/08/02(日) 16:01:08 

    >>36
    まさかそれはないでしょw
    たかが3万くらいのものなんだから、自分のパート代からネットでポチって配送してコンセントさすだけでしょう?
    そんなの高校生でも出来るよ。

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2020/08/02(日) 16:13:28 

    >>5
    どうした?妬みかな

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/02(日) 16:14:07 

    >>1
    あるね~そう言うの。グズグズしてなかなか決めない。なのにこっちがサッサと決めると文句言う。そんなのが続くからうちは文句言わせない。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/02(日) 16:15:17 

    >>81
    たかが3万…されど3万…
    私には高いしそれくらいするならちゃんとクチコミ見て買う
    慎重になる

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/02(日) 16:22:50 

    >>74
    文句があるなら自分で買えばいいし、旦那の責任なの!と思うんだったら文句言わなければいいと思う。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/02(日) 16:26:30 

    >>76

    >>5がいろんなトピでこの言葉で荒らしてるから真似して返してるんだと思うよ。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/02(日) 16:27:00 

    決断力のない男性って出世も出来ないよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/02(日) 16:28:52 

    >>84
    もちろん口コミみて買うけど何年も悩むのはおかしくない?
    こんなもの大人が二人もいるんだから1ヶ月もあれば決まるでしょ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/02(日) 16:33:33 

    >>75
    なんかお似合い夫婦だなと思いました

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/02(日) 16:34:00 

    >>75
    でもさ〜、
    旦那は除湿機買わない
    あなたも除湿機買わない
    で、何か解決するの?
    旦那に洗濯やらせたら?
    なぜそこまで旦那の言いなりなんだろうと思う

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/02(日) 16:34:46 

    エアコンの除湿を掛ければよくない?

    まあそれは置いといて、相談無しに買ってるし。専業の時からそうだよ。なんで旦那が商品探してんの?あとある程度欲しい物をネットでチェックしといてポイントが得な時に買うよ。ポイントで+1万なんてざらだから家計の節約も含め管理や運用が下手なんじゃない?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/02(日) 16:35:46 

    >>19
    結局のところ、妻側の100%思い通りの決断をしてくれる男性がいいってことでしょ?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/02(日) 16:39:52 

    俺に相談なくて買っていいと言われてる。
    ただ子供の習い事や保険、家の事は一緒に決めたいから相談する。
    でも結局決めるのは私。イライラ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/02(日) 16:53:51 

    >>19
    ・勝手に車or高級自転車買ってローン組んでる
    ・勝手にペット買ってきて結局世話しない
    っていうのは何人かから聞いたことある
    意外とあるあるなのかな
    それよりは決断力無いほうがずいぶんマシ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/02(日) 16:56:44 

    >>75
    イライラするし、でも家はキレイに保ちたいし、大変だね。
    うちも頼りにならない旦那で腹が立つよ。自分で危機感を感じないと動かないタイプだよね。周りがアドバイスしても聞き流すし。きっと想像力が欠如してるんだと思うよ。
    それでも、話の内容を判断しやすいところまでもっていけば返事をくれるようになったよ。除湿機の件なら、パソコンで画像を何個か見せて、そこから選ばせるとか。カビを見せて、そこから起こる被害などはネットで調べてまた見せて、必要性を感じてもらうとか。
    いちいち何でここまでしてやらないといけないのかそれにもイラッとするけど、旦那を選んだの自分だし仕方ないよね。でも、うるさくないのんびりした旦那だから助かる面もあるんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/02(日) 17:05:18 

    無責任なんだよね!
    家電とか私が選んで買ってイマイチだと責められる。
    下調べもしねぇ奴が文句言うな!って思う。
    あと、己の身に降りかからないと本気出さないのもムカつく。
    私が必要だから欲しいと言ってもダメなのに、自分が不自由だと感じたらフットワーク軽く買いにいくのもムカつく。
    何か色々書いてたら余計に夫が嫌いになってきた笑

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/02(日) 17:07:44 

    >>94
    車→旦那側
    ペット→妻側(独身時代)

    の夫婦いるw
    いくらなんでも勝手に車買ってそれを旦那のお金だしローン延びるだけだからって納得してるのも恐ろしいわ…
    いわゆる似た者同士ってことかな

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/02(日) 17:18:29 

    >>90
    洗濯やらせてるから。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2020/08/02(日) 17:37:56 

    >>81
    パートの3万は大きいの
    ポチッとするのになかなかの勇気がいるよね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/02(日) 18:01:39 

    婚約中の彼氏がもう10月に入籍決めてて今日結婚指輪の注文しに行っていよいよ決済のタイミングでキャンセルしたいって言い出した

    今は考えられないって
    私ももう結婚考えられないと思った

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/02(日) 18:09:29 

    彼氏
    どこ行く何する何食べる全て任されます
    おまけにわたしが選ぶと「実はそんなに…」みたいな発言もしてくる
    じゃあ自分で選べと言いたい

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/02(日) 19:02:17 

    うちの夫もだわ〜、それ。
    そのわりに、自分の趣味に関する事は私に相談する前にリサーチばっちり。
    ようは興味がないから考えるのがダルいだけなんだよね。
    なので我が家は、私が全て調べて決めてから、夫には決定事項として伝えるのみです。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/02(日) 19:34:13 

    >>100
    結婚詐欺師?
    怖いね
    これ以上被害が出ませんように

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/02(日) 20:12:26 

    >>75
    だったらトピ立てなければよくない?
    自分がほしい答え返ってこなかったからってガルで八つ当たりしないでよ(笑)

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2020/08/02(日) 21:10:25 

    >>4
    うわーーーーうちもです!!!
    小さなこと(今日どこ行く?とか)から大きなこと(住宅購入)まで全部自分で決めれず私に投げてくる。面倒くさいんじゃなくて、ほんとに決断力がないんだと思います。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/02(日) 21:36:58 

    そんな旦那さんや彼氏はO型ですか?
    気分を害したら申し訳ないです。
    私の経験や周りの声から、なんでもいいよって言ってくる人はO型が多かったから。
    まったくの個人的な意見なので、
    は?何言ってんの?と思われるかも

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/03(月) 04:07:23 

    重要な決定事項は私。
    公的機関とやり取りするのも私。
    その代わり、逃げ足だけは速いのがスゲームカつく。義母と自分の男を見る目のなさを恨みたい。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/03(月) 05:02:59 

    >>4
    逆もまた然りで、女性側の理不尽な怒りで責任押し付けることあるからですよ。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/03(月) 13:30:56 

    掃除機とか高いの勝手に決めちゃう
    こっちが必要と言ったのは無視、買わせない旦那よりいいな
    管理は旦那


    奥さんは、話を聞いてもらい同調してほしいんだと思う
    少し前の私です

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/03(月) 18:33:38 

    >>9
    私も。安い物なら聞かないで買っちゃう。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/03(月) 19:11:16 

    主です!
    久々のトピ承認ありがとうございます!

    買い物に限らず、たまに遠出していた時もランチをどこにするか、何を食べるかさえ決まらず、電車の中で1時間半Google検索して結局決まらず私が決めたことも何度もあります。

    大きな買い物は2人で相談して決めたいと何度も言っていますが、除湿機もメーカーのパンフレットを持ってきてこの中でと言っても未だに決まりません。

    決断力、実行力に欠けて、結局損をしていることが多いです……

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/03(月) 19:23:22 

    >>111
    すみません、言葉足らずでした。
    経済的な面は全て夫の収入なので、買い物に関しては必ず相談しています。

    自己判断で買い物をして文句を言われたことが何度かあり、じゃあ今度は相談するね、というところに落ち着きました。
    しかしいざ相談すると、「あー、うん、どっちが良いかな」となり、曖昧な答えのまま何日も過ぎて「この間の件、どうかな?」と聞くと「来週末には決める」と言い、その日がきて改めて聞くと「ん〜」……この繰り返しです。

    何度か本気で怒りましたが、日にちが経つと同じことの繰り返しです。

    結婚前は食事の場所なども予めリサーチしてくれたりしていたので、年数の経過と共に現れる甘えなのかもしれません。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/08(土) 23:15:10 

    決断力がない旦那さんが多いみたいだけど、一緒に暮らしていて幸せですか??私の彼も決断力がなくて、これから先事あるごとにイライラするのが想像できて結婚したいと思えません。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード