-
1. 匿名 2020/08/01(土) 17:12:31
もう諦めてますか?
それとも片付けさせる良い対処法とかあるのでしょうか?
結婚10年経ちますが正直ここまで片付けられない人だとは思っていませんでした。
放っておけばあっという間にゴミだらけになるタイプです。
義実家もかなり汚い様で中に一度も入ったことはありません。
綺麗に片付けをしてもその事に感謝されることもないので空しいだけです。
何度も話したり時には喧嘩もありましたがいよいよ無理かもしれません。
前にも同じようなトピがあったので話を見てうちだけじゃないんだと嬉しかったので、
あの時に居た方たちはあれから何か変化あったのか?
同じ様な境遇の方の話をまた聞いて励みにしたいです。+82
-4
-
2. 匿名 2020/08/01(土) 17:13:17
私も片付け苦手ので悲惨。
頑張って片付けてはいるけど疲れる。+78
-1
-
3. 匿名 2020/08/01(土) 17:13:33
自分ができないから人の事は言えません+31
-2
-
4. 匿名 2020/08/01(土) 17:13:56
夫婦で片付け苦手+78
-2
-
5. 匿名 2020/08/01(土) 17:14:30
潔癖よりもマシだ+12
-20
-
6. 匿名 2020/08/01(土) 17:14:57
+115
-1
-
7. 匿名 2020/08/01(土) 17:15:12
2人そろって片付け苦手なので諦めるも何もないさ!お片付けロボット欲しい+17
-1
-
8. 匿名 2020/08/01(土) 17:15:45
おもち…+54
-0
-
9. 匿名 2020/08/01(土) 17:16:28
>>1
私は自分が元々、片付けられないタイプの人間でした。足の踏み場がないほどの汚部屋に住んでました。
でも、部屋がきれいになるとダイエットも順調に出来るし健康にもなりました!
こればっかりは自分がキレイにしていた方がメリットがあると思わない限り出来ないと思います。+23
-2
-
10. 匿名 2020/08/01(土) 17:16:39
片づける気がないのでダンナ専用BOXを置いています
あちこちに投げ置くくらいなら箱に投げとけ、と
本人も入れるようになったし、投げてるものは私も入れてる
「あれがないー」て言いながら箱漁って大体は発見してる
探す手間がはぶけるし、なんか落ちててもBOXに入れるから
ゴミ箱感覚で腹も立ちません+80
-0
-
11. 匿名 2020/08/01(土) 17:16:56
+4
-0
-
12. 匿名 2020/08/01(土) 17:16:59
夫婦揃って苦手。
汚くても死なないよと自分に言い聞かせる。+8
-5
-
13. 匿名 2020/08/01(土) 17:17:35
畳んだ洗濯物しまわない。床にポイッと置くだけ。そのくせホコリかぶったら「これ洗い直して」って言ってくる。衣類用のチェスト置いてあげたのに服は一枚も入ってなくて本当に◯意芽生えた(笑)なんでチェストにしまわないの!?ってキレたら「何を入れる物か分からなかった」って。
はあああーーー!?って叫びました。笑+75
-0
-
14. 匿名 2020/08/01(土) 17:18:19
夫のスペースを作って放置。
本人も触られるの嫌なので、それで上手くいってる。+9
-0
-
15. 匿名 2020/08/01(土) 17:18:45
片付けるのが嫌で
買う事が大好きでタチが悪い
+87
-1
-
16. 匿名 2020/08/01(土) 17:19:25
>>10
その箱が満杯になったらどうするんですか?+10
-1
-
17. 匿名 2020/08/01(土) 17:19:46
細かい片付けは苦手おもちゃばこみたいなゴチャゴチャしがちなものを隠すものにぽいぽい入れてる
夫はそれがだらしないと思うみたいで文句言ってくるけど、一見綺麗掃除機も頻繁にかけてる
夫はそういうことはしない+5
-0
-
18. 匿名 2020/08/01(土) 17:21:05
気が向いた時掃除し始めて逆にムカつく
ため息つきながら
普段は使ったもん出しっぱなしなのに+25
-1
-
19. 匿名 2020/08/01(土) 17:21:17
うちのはたまーに、急にスイッチ入って室外機とか掃除始めて、でも普段しないから「バケツどこ〜?雑巾どこ〜?」で、掃除し終わった後は「きれいになったよ〜!ほら〜!ここ!」ってこちらが褒めるまでアピールし、使った雑巾やバケツはそのまま放置です。。+71
-0
-
20. 匿名 2020/08/01(土) 17:22:35
>>1
うちもです!義実家も行ったことない!笑
同じ人がいて良かった。
うちの夫は物も捨てられない人だからどんどん物が溜まって、狭くなるし収納棚はパンパン。何がどこに入ってるか把握してないし汚すぎる。私は逆でなるべくスッキリ過ごしたいし物も捨てられるほうです。
言葉では言い表せないほど汚いです。今でもかなり喧嘩しますよ+54
-0
-
21. 匿名 2020/08/01(土) 17:22:51
>>8
ポイントカードはおもちですか?+7
-0
-
22. 匿名 2020/08/01(土) 17:22:53
義母は整理整頓できる人なので旦那がなぜあんなに散らかすのか不思議で仕方ない。+5
-0
-
23. 匿名 2020/08/01(土) 17:23:25
>>6
おもちだ+56
-1
-
24. 匿名 2020/08/01(土) 17:24:23
はーい!
旦那が何か探し始めたら構える(笑)
出したらだしっぱなし。。
結局、1番身近なところでみつかる。
なんで遠回りして探して片付けないの!!+6
-0
-
25. 匿名 2020/08/01(土) 17:24:26
>>10
やさしい奥さんだなぁ。
+16
-1
-
26. 匿名 2020/08/01(土) 17:24:59
>>21
くさったりするんですか+6
-1
-
27. 匿名 2020/08/01(土) 17:25:47
>>18
わかるwうちもたまにヒス起こしたみたいに掃除しだす。
イラッとする。+8
-0
-
28. 匿名 2020/08/01(土) 17:26:33
子供は叱れば片付けるけど、夫はダメ。でもまあ、義実家が汚いおかげで、家事に色々言われないのはいいとプラスに考えてる。+9
-1
-
29. 匿名 2020/08/01(土) 17:27:45
>>6
「ポイントカードはおもちですか?」+39
-1
-
30. 匿名 2020/08/01(土) 17:27:54
私も苦手。でも旦那の方がひどいから
私が断捨離頑張ってる。
もう50歳なのに大学のノートや
教科書があってびっくりした。
ダンボール2個分くらいあって、
捨てたけど気づいてない。
リビング散らかされるの嫌だから
倉庫と思って、旦那に部屋を
作ったら多少マシになったかな。
たぶん治らないよ。義実家もひどいもん。+33
-0
-
31. 匿名 2020/08/01(土) 17:28:41
まだ子供も居なくて私と夫の部屋が別々。リビングに進出してきた夫の持ち物は全部夫の部屋の入り口へ置いてる。
のを5年繰り返したら、夫の部屋にバリケードが形成された。本人は片付けないから部屋の前に溜まる一方で。
使ってないなら捨てていいかと聞くと嫌がるし、最近はリビングも汚部屋化してきてるし…
専用boxで事足りてるご家庭が羨ましい+33
-0
-
32. 匿名 2020/08/01(土) 17:31:00
単なるADHDでは?+33
-0
-
33. 匿名 2020/08/01(土) 17:31:15
うちの旦那も片付けできません。
旦那の姉も、義母もそのタイプなのでもう諦めてます。
旦那の部屋は散らかってても見ないようにしてます。
リビングなど、共有の場所は
私が片付けや掃除をしてます。
その代わり、洗濯を旦那にしてもらうことにしてて
よほど仕事が忙しいときや
体調の悪いとき以外、しっかりやってくれてるので
まあいいかなと思ってます。
旦那も片付けられないことに悩んでるようで
片付けの本とか買ってきてたりしますが
その本が散らかったりしてます。
私も、片付けがそこまで得意ではないので
「使ったものは元に戻す!」ということくらいしか言ってません。
+18
-0
-
34. 匿名 2020/08/01(土) 17:31:37
正に今それでケンカしてる
仕事道具とか私が把握していないもの、安易に触れない物を寝室に持ち込むから
ダンボールにまとめて、片付けてねって言ってもう3年
最近また増えてきたからいい加減にしてって怒った
出したら出しっぱなし、脱いだら脱ぎっぱなし
ウンザリする+32
-0
-
35. 匿名 2020/08/01(土) 17:31:52
>>22
実家では全部義母がやってあげてたんでしょ+22
-0
-
36. 匿名 2020/08/01(土) 17:33:58
トピ画のセンスがなんか好き。+4
-1
-
37. 匿名 2020/08/01(土) 17:35:59
>>6
サムネイルで見たときにすごくかわいかった+82
-0
-
38. 匿名 2020/08/01(土) 17:36:46
残すか捨てるか決めてとお願いしたもの達のダンボールが年々増えていくんだが…どうにかして欲しい+8
-0
-
39. 匿名 2020/08/01(土) 17:37:27
仕事の書類だからたまに見たいとか言って3年くらい4つの大きいボックスに放置してあるよ。2つのボックスは外にあるけど、残り2つは重ねて部屋にある。
もちろん中身を見てたことは無いし、今後見ることも無いと思う。
地震のとき飛んできてペットがつぶれそうだから本当にやめてほしい。
私よりもそのボックスが大事なんだと思うことにした。+5
-0
-
40. 匿名 2020/08/01(土) 17:37:32
>>10
うちも旦那専用BOX置いてる!
箱がB5用紙×高さ5cm程の大きさだけどすぐいっぱいになったし、いつでも手の届くようにと食卓テーブルの上にあるからすごく邪魔
それでもテーブルが片付くことはほぼない+8
-0
-
41. 匿名 2020/08/01(土) 17:38:27
>>35
なるほど!+7
-0
-
42. 匿名 2020/08/01(土) 17:41:08
旦那のクローゼットの中身パンパンだから洗濯物畳んだら部屋に置いとくんだけど、ずーっとそこに置いたままで服が積み重なってる。
そこから着るもの取って履いてるし。
それで済むならクローゼットの中身全部捨てても生きてけるやんか!!!!!+28
-0
-
43. 匿名 2020/08/01(土) 17:46:12
片付けないし捨てないしいらつくよ。過去に確認(これは色褪せてるから捨てていいね?)しながら捨てたボロボロのTシャツのこと喧嘩のたびに出してくるし笑
夫の部屋だけぐちゃぐちゃ。他のところはきれいにしてるけど全く効果なし。+11
-0
-
44. 匿名 2020/08/01(土) 17:51:15
うちの実家に旦那入れた事ないです
とにかく汚くて臭い
両親は片付けない人
トイレも何ヶ月も掃除しない
お風呂も水を変えるのは5日に1回
実家にいた学生時代は
1人で何回も片付けたりしてました
なのにまた汚れる
もう家を出た
言ってもダメな人は
もう無理なんだと思う
汚れた環境で大丈夫なんでしょう+7
-2
-
45. 匿名 2020/08/01(土) 17:51:46
夫とゴミ山(私にはそう見える)隔離したい。
共有スペースだらけで苛々する。早く引っ越したいよ泣
家事出来ないくせに、床に直置きするやつは家族持つなよ。+8
-2
-
46. 匿名 2020/08/01(土) 17:53:13
>>44
お風呂5日間も?!?!
トロトロしてこない?+6
-0
-
47. 匿名 2020/08/01(土) 17:54:22
>>45
ごめんプラス押そうとしたら間違えてマイナスしちゃった。
分かる!
直置きはホントにやめてほしい。掃除しづらいし。+6
-0
-
48. 匿名 2020/08/01(土) 17:55:30
>>10
うちはそれをやったら、夫がレシートや買い物袋やDMやらのゴミも全部箱に詰め込んで、ゴミで箱がいっぱいになって結局部屋が散らかるっていう残念な結果になった…+17
-0
-
49. 匿名 2020/08/01(土) 17:56:53
>>10
専用BOXですむなら羨ましいかぎり+6
-0
-
50. 匿名 2020/08/01(土) 18:00:02
うちは諦めてる。
その代わりしっかり稼いでもらって、私が専業して夫の分も片付けてる。
言ったって絶対なおらないから役割分担するのが私は楽かな。片付けも自分の役割だと思ってるから腹も立たないし。+5
-2
-
51. 匿名 2020/08/01(土) 18:02:16
自分の部屋に飲食物を持ち込んで片付けないのが腹立ったので、ゴキブリの絵を描いて壁に貼っといた。前よりは片付けるようになったよ。+13
-0
-
52. 匿名 2020/08/01(土) 18:02:47
>>6
美味しそ〜+7
-0
-
53. 匿名 2020/08/01(土) 18:07:21
>>19
すっっっっごい分かる!
それで無駄に大きな音立てて……やってるアピールしてんのかな?
終わった後は疲れた疲れたうるさい+14
-0
-
54. 匿名 2020/08/01(土) 18:09:10
私が片付け苦手で苦手なりにいつも四苦八苦しているの片付けできるタイプの旦那が「片付けは主婦の仕事」と叱責しながらあえてあらゆる物を散らかして行くっていう意味不明な状況です。
脱いだら脱ぎっぱなし。ゴミもその場に放置。出したら出しっぱなし。お茶も入れない飲んだコップは全て放置。
毎日文句は言うが自分の趣味の物すら自分で管理しようとしません。
+10
-0
-
55. 匿名 2020/08/01(土) 18:09:20
>>16
ダンナの部屋に突っ込んでいます
探し物するときに最低限困らないよう、日付だけ書いてあげています
+6
-1
-
56. 匿名 2020/08/01(土) 18:11:41
なんで旦那って片付けないのかね?甘えてるのか、重要性を感じないのか?
そのくせ、車はちょっと汚れるだけですぐ洗ったり、仕事場はキレイ
旦那の家は、キレイで何でもお母さんがやってて整理整頓されてる。家では自分で片付ける習慣がつかなかったのか?逆にうちの実家は捨てられない片付けない汚い家で本当嫌だったからキレイなとこに住みたいって思ってた。
うちは諦めた
捨てても、片付けても、片付けないなら文句言わない、どこに何があるか聞かないを約束した
+6
-0
-
57. 匿名 2020/08/01(土) 18:12:06
主です。
同じ様なかたが沢山いて嬉しいです。
うちの旦那も脱いだらまた着るからと脱ぎっぱなし
ゴミをゴミ箱に捨てない(お菓子の袋、コンタクトレンズ、空き缶、、)
飲んで空のコップをずっと部屋に置いておく、、
あげたらキリがないです。
自営なので旦那のエリアが占めており、庭も作業具やスプレー缶、飲んだ空き缶等でゴチャゴチャです。
大変な思いをして片付けてもすぐにまた散らかすし、
穴が空いていたり一度も着たところを見た事ない古い服等も捨てられずに取っているのでクローゼットもスッキリしません。
自分だけの空間だけで汚すのはまだ耐えられるのですが、家族共同の空間や人目に触れる庭までも汚されると本当に怒りを通り越して情けなくて涙が出てきます。
収納BOXに素直に入れてくれる旦那さんとか本当羨ましいです。
ですが家事を怠ってても何も言ってこないで(汚れていても気にならない)その点だけは良いかもしれません
+24
-0
-
58. 匿名 2020/08/01(土) 18:18:20
言わないと片付けない
気が付かないのかな?それともめんどくさいのか
片付け好きな旦那だったら楽だろうなと思う
気付いたら片付けたり掃除してくれたらいいのに
+3
-0
-
59. 匿名 2020/08/01(土) 18:24:50
>>51
最高!!+3
-0
-
60. 匿名 2020/08/01(土) 18:26:54
>>10
専用ボックスにすら入れてくれないうちの旦那はどうしつけたら良いでしょうか😩+15
-0
-
61. 匿名 2020/08/01(土) 18:29:29
片付けられない上に余計なもの買い込むから余計腹立つ
今日はバランスボールに起き上がりサンドバックなんて買いやがった!場所とる!怒+6
-0
-
62. 匿名 2020/08/01(土) 18:30:10
汚い嫌いの私とだらしない夫で最初は大変でした。
最終的にルール決めてうまくいってるかな
しまう場所を決める。
物を出しっぱなしにしたら捨てる。
服は脱衣所で脱いで洗濯機に入れる。
それ以外は捨てる。
ぽいぽいぽい捨ててたら、仕事で困ったり勿体ないと思ったらしくルールを守るようになった。
いつ誰が来ても大丈夫なくらい綺麗だよ。+3
-3
-
63. 匿名 2020/08/01(土) 18:31:49
うちの夫も何度も注意しても使ったティッシュもたばこの吸い殻もその辺に散らかりっぱなし
この先死ぬまで夫のゴミを拾い集めて捨てなきゃいけないと思うとゾッとする+25
-0
-
64. 匿名 2020/08/01(土) 18:32:45
飲んで置きっぱなしのコップとかもう持ってくるまで放置にしてる。
旦那のコップだけ茶渋取ってないし気付いてもないし、放置してるのが悪い!+4
-0
-
65. 匿名 2020/08/01(土) 18:34:15
>>62
追記
ゴミを出しっぱなしにする件は、ゴミが出るような物を使わせなくしました。
ペットボトルや缶は夫がいない間に捨てる
何か言われたら、だってどうせ飲んだってゴミ箱に入れられないじゃん。と、答えてた。
ティッシュは使うな!
今思えばモラハラだったかも…でもそんくらい言わないとやってくれなかった。+2
-0
-
66. 匿名 2020/08/01(土) 18:35:39
夫は片付けられないというより、物を捨てられないです。
夫には自室を用意しそこは私はノータッチにしました。快適です。+3
-0
-
67. 匿名 2020/08/01(土) 18:36:45
ここの、自分も片付け苦手ってコメントが多くて、安心しました〜。やっぱ似たもの同士なんですかね。それでも夫はその上をいくレベルですが😅+1
-0
-
68. 匿名 2020/08/01(土) 18:37:31
>>6
美味しいもちのトピかと思ってきた+12
-0
-
69. 匿名 2020/08/01(土) 18:38:24
うちの夫は夜に牛乳を飲んで(シリアルとか食べてる)、口開けたまま出しっぱなしにしてます…。+2
-2
-
70. 匿名 2020/08/01(土) 18:42:22
>>1
うちもですよ!もちろん義実家もめちゃくちゃ汚い!!なのに姑はうちに来てはため息つきながら床掃除…。旦那に言うと、掃除して貰えてラッキーって思えば良くない?って言われた。
いやいや、汚い義実家片付けろや!って普通に思う。姑が片付けられないから息子も同じなんだよね。+21
-0
-
71. 匿名 2020/08/01(土) 18:43:44
>>1
うちも同じ!同じ考えの人がいて嬉しいです!うちは買い物大好きで片付け大嫌いというダブルパンチ…。結婚してから何回も同じようなことで喧嘩しますが、私は絶対に折れません。整理整頓して清潔な家に住みたいって方が折れるなんてあってはならないですよね。片付けの話しをしただけでブチ切れられたこともありましたが、ブチ切れ返しましたね。(笑)+8
-0
-
72. 匿名 2020/08/01(土) 18:54:29
夫婦そろって片付けが苦手な方がけっこういらしてホッとしている……(笑)+3
-0
-
73. 匿名 2020/08/01(土) 18:54:33
片付けるのが苦手どころか、あの人が散らかしたものを私が片付けないと部屋が汚いと怒る。
病気だろうね。+5
-0
-
74. 匿名 2020/08/01(土) 19:03:20
うちの話かと思うエピソードがたくさん!
うちの夫は多趣味で物が多い!出したらしまわない。床に置く。私が片付けたらそこにも物置きだす!!
何度も何度も大喧嘩しました
先月「トランクルーム借ります..」なんて謝ってきたから様子見てたら借りる兆し無し!
しかもうち、妊活中なんですが、タイミングの夜にこちらが下手に出てると『片付けろ片付けろ言われるのがストレスでその気にならない』と調子に乗ってキレてきた
今夜はタイミングばっちりだからなんとかお願い、ね?ね?ってこちらが下手に出たら出るほど調子のる。
離婚したいわー
+8
-1
-
75. 匿名 2020/08/01(土) 19:05:09
旦那の出しっぱなしの物は旦那用クローゼットにぶち込んでる。
私用クローゼットもある。
お互い片付けが得意じゃないのでとりあえずそれぞれのクローゼットの中に置いておいて、それぞれが自分の持ち場を片付ける。+1
-0
-
76. 匿名 2020/08/01(土) 19:08:13
少しでもスペースあると何か置きだす。
私が片付けてすっきりしたな〜と思うとバッグとか置いてくる。
洗面所とかトイレとか掃除した途端汚してくる。
もうだめだこりゃ+5
-0
-
77. 匿名 2020/08/01(土) 19:10:15
>>74
うちもあまりにもひどくて、部屋汚いうちはもう無理!って拒否った。かれこれ半年………(笑)ガミガミ言い過ぎて子供できなそう。+4
-0
-
78. 匿名 2020/08/01(土) 19:17:12
出したらしまう
使ったら元に戻す
ゴミはゴミ箱へ
物を増やさない(買わない)
なんでこれができないんだろうか+9
-0
-
79. 匿名 2020/08/01(土) 19:24:31
>>26 ああ、期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます+2
-0
-
80. 匿名 2020/08/01(土) 19:34:40
>>1
ADHDとかじゃない?
遺伝だから家族もそう+7
-1
-
81. 匿名 2020/08/01(土) 19:46:00
>>74
たくさんプラス押したい。
うちも趣味のもの次から次へと買ってきてその辺にごちゃっと置く。整理整頓してあげたら、さらに物増やす。収納グッズ買ってあげても収納せず床に山積み。物を減らすor新しいのを買わない のには非協力的。
子ども出来たら床に落ちてるものを誤飲してしまうのでは?山積みになったものを崩してケガするのでは?と心配で子ども作るの躊躇してる+3
-0
-
82. 匿名 2020/08/01(土) 19:54:02
>>5
潔癖の方がいい+4
-0
-
83. 匿名 2020/08/01(土) 20:04:46
>>81
わかるよわかる!
誤飲や怪我は心配だよね
軽くぶつけるくらいのことがあったら、それみたことかと攻撃してやろうと思ってる
大きな怪我や誤飲は本気で気をつけなきゃだけど!!
+0
-0
-
84. 匿名 2020/08/01(土) 20:05:48
夫のいびきがうるさいので寝室別にしています。共有スペースを私物で散らかしはじめたらゴミ袋に入れて夫のベッドの上に置いています。それでも何袋か溜まらないと片付けません。もう病気だと思って諦めました。+3
-0
-
85. 匿名 2020/08/01(土) 20:10:44
>>1
うちも❗️旦那に何度お願いしても片付けない。
もちろん義実家は汚すぎて…。
居間の掘りコタツの中はゴミだらけ。周りも座る所だけ空いてる感じ。
台所を手伝おうにも足の踏み場もない。
義姉が旦那さんから片付けを強要されるって姑が愚痴ってたけど…見たら納得の散らかり具合。
勝手な妄想だけど家族して散らかっていると思うボーダーが低すぎるのかなって思ってる。
不思議な事に姑、義姉も見た目はキレイに着飾ってるんですよ。化粧品も食べ物も物凄くこだわってて…まぁマルチに引っ掛かってるだけですが。+7
-0
-
86. 匿名 2020/08/01(土) 20:12:38
>>63
すごいわかります!!
この間ベッド横の窓のサッシを掃除しようとしたら使用済みの綿棒と爪楊枝が何本も置いてあってまじで離婚したくなりました!+5
-0
-
87. 匿名 2020/08/01(土) 20:17:17
>>29
いいえ、カードです。+4
-2
-
88. 匿名 2020/08/01(土) 20:32:47
食べ終えたアイスやヨーグルト、スプーンをそのままテーブルに置きっぱなしなのが無性に腹が立つ。
片付けたら、今後も同じことになるから
付箋に、ゴミはゴミ箱へって書いてテーブルに貼っといたら
片付けるようになった笑
付箋は繰り返し使えるから便利。笑+2
-1
-
89. 匿名 2020/08/01(土) 20:48:51
リビングに放置された夫のものは、夫の部屋にぶち込む。
というのをやっていたんだけど、勝手に片付けてしまうとあれがないこれがないとギャーギャー騒ぐ(大抵私のせいではないが)ので、私の私物は私の部屋に全部入れて、リビングは他人の家だと思うようにしている。
幸い、ゴミを捨てないなどの不衛生さはなく、チマチマしたおもちゃが散乱しているだけなんだけど
ゴミゴミしてるとイライラするんだよねー。+1
-0
-
90. 匿名 2020/08/01(土) 20:52:17
うちもです。
ソファのクッションの間や机の下の棚とか色んなところから靴下でてくる。
泣いた服もそのまま。
片付けという概念なし。
色々あってもう旦那自体を片付けることにした。+4
-0
-
91. 匿名 2020/08/01(土) 20:53:38
旦那は片付けられないというか、使ったものを元に戻せない。
私は片付けが好きだけど、旦那が置きっぱなしのものは放置するよ。言うまで気付かないからイライラするけど、やってあげるという選択肢はないなー+3
-0
-
92. 匿名 2020/08/01(土) 21:03:02
>>66
うちの旦那に同じようにした所で部屋がゴミ屋敷になって虫が湧きそうで無理~って結局自分が全部片付けるはめになると思うわ(涙)
+2
-0
-
93. 匿名 2020/08/01(土) 21:04:58
仕舞う場所がないなら捨ててもらう
結婚して2年、少しずつこれ一回も使ってないよね?って自分の手で捨ててもらってる
最初はこれもあれも捨てたくない!だったけど、段々無くても困らないと気づいてきた模様+0
-0
-
94. 匿名 2020/08/01(土) 21:06:01
片付けできない元旦那を断捨離しました。+5
-0
-
95. 匿名 2020/08/01(土) 21:09:37
何十回何百回と言ってやっとゴミをゴミ箱に捨ててくれるようにはなったけど、根本的な性格や考え方は変わらないのでホコリがたまろうが目につこうが拭いてはくれないし、物も捨てられない。
ましてや使いやすく綺麗に整理整頓なんて無理無理。
そこはもう諦めるしかない。+2
-0
-
96. 匿名 2020/08/01(土) 21:12:29
>>93
素直に聞いてくれていいなぁ
うちは「もったいない」「いつか使うから」「まだ着れるから」と言って捨てさせてくれない。
+3
-0
-
97. 匿名 2020/08/01(土) 21:21:59
>>78
プラス連打したい+2
-0
-
98. 匿名 2020/08/01(土) 21:31:57
うちの旦那も全く片付けできない&物を捨てれないです。
旦那が小学生の頃に義母に作ってもらったであろう巾着類(イニシャル付)も捨てずにおいてます。
高校生の頃に着ていたケミカルウォッシュのGジャンも健在(タンスの肥やし)です。
食べかけのお菓子なども捨てずに放置しているので虫が発生したことも何度かあります。
見るに見かねて旦那の部屋を勝手に掃除したら『何も捨ててないだろうな!!??』と
すごい剣幕で怒ってきます。
私も必死に掃除の必要性を力説してみたのですが、
『想い出を捨てられるってことはこの家に思い入れが無くなるってことだ。出ていく!!』と
プチ家出されました。
この人には何を言っても無理だと思い旦那の部屋に関しては一歩も立ち入らないようにしています。+6
-0
-
99. 匿名 2020/08/01(土) 21:36:45
本当に捨てられねーぜで困る。新婚のときワクワクして引っ越し先に来たのに、旦那の一人暮らしだったときのガラクタや家具全部持ってきやがった。引っ越し屋もビックリするほどの物の多さ。他人から見たら全部ゴミ。
喧嘩が絶えなくて少しは捨ててもらったけど、やっと部屋の床が見えてきた。
夫にこれ捨ててとか片付けなよとか言うと、私のほうが頭おかしいレベルで言われる。
ここにいる奥さんたちの苦労を知らせてあげたいよ(T_T)+3
-0
-
100. 匿名 2020/08/01(土) 21:37:47
片付けられなすぎて、快適に生活するために近距離別居も提案したけど、受け入れてもらえない
私はそのくらい、散らかった部屋が嫌なのに。+5
-0
-
101. 匿名 2020/08/01(土) 21:38:00
>>98
プラス100押したい。+1
-0
-
102. 匿名 2020/08/01(土) 21:38:43
>>1
うちのことかと思いました!
義実家に入ったことがないってのは
ビックリしたけど、姑も同じ性格です…
洗面所も旦那の部屋もめーっちゃくちゃで、
毎日「私は欠陥人間と結婚した」と自分に
言い聞かせて片付けてます。+3
-0
-
103. 匿名 2020/08/01(土) 21:54:22
寺とかに修行に行かせるしかないかな+1
-0
-
104. 匿名 2020/08/01(土) 21:56:31
DMとかカードの明細書を見たらテーブルの片隅にポイッと置く夫。どのくらい前から置いてあるのか確認したら3年前からずっとだった。どうして見たら捨てるって簡単なことができないんだろう。+4
-0
-
105. 匿名 2020/08/01(土) 22:00:30
>>96
すごくわかるよ!
もったいない、今度着るよ、これは初めてのデートの時にきたやつ、とか最初は色々言ってた!
1㎡あたりの家賃計算して、ゴミや服に占領された使えないスペースに年◯万円かけてることになるの勿体無くない?って言った時に少し納得したみたい+2
-0
-
106. 匿名 2020/08/01(土) 22:18:25
>>57
一緒です!
庭や車庫がめちゃめちゃです。
車庫なのにゴミで車が停められなくなり、頭にきて片付けたら、さっさと自分の車を入れるし!もう!+2
-0
-
107. 匿名 2020/08/01(土) 22:21:00
私の旦那も全くダメ
だからいつも超上から目線で
ほんと私と結婚出来て幸せもんだわね〜!!
と言って発散してる+2
-0
-
108. 匿名 2020/08/01(土) 23:22:32
>>6
トピ画にクスッときて思わず開いたwww+13
-0
-
109. 匿名 2020/08/02(日) 00:04:49
>>1
おもちゃを片付けられない夫に見えてしまいひらきました。+0
-0
-
110. 匿名 2020/08/02(日) 00:05:10
私もあまり強く言うと喧嘩になる。
そしてこっちの方がおかしいみたいに言うからもう本当しんどい。
庭がムチャクチャに汚くなっても誰も見てないからとか気にしないからとか言うけど、そんな事ないし、義実家のゴミ屋敷で慣れて育った人に何を言っても感覚が違いすぎるから伝わらないし不機嫌になるから辛い。
+2
-0
-
111. 匿名 2020/08/02(日) 00:31:10
>>6
あああ…奥様の不満が爆発しそうだぁ〜+2
-0
-
112. 匿名 2020/08/02(日) 00:53:55
>>6
片付けできない夫がおもち+1
-0
-
113. 匿名 2020/08/02(日) 07:16:37
+0
-0
-
114. 匿名 2020/08/03(月) 10:42:26
片付けないくせに、ちょっとしたチラシを捨てたら激怒されました。もうなんか気持ち悪い。生理的に受け付けなくなってきた。どうしようか。+3
-0
-
115. 匿名 2020/08/06(木) 19:21:04
服なんて数パターン以外、全然って程何年も着てないものばかりなんだからそういうのは頼むから捨てて欲しい。(穴空いてるのとか古過ぎてダサいのとか)
思い出あってどうしてもってのは別に残しててもいいから。
今日もそれいつの?ってくらい古いズボン引っ張り出してたからやっと整理する気になったかって
思ってたのに、「仕事で使うわ」だって。
いやそうじゃなくて、、+0
-0
-
116. 匿名 2020/08/15(土) 13:31:59
>>10
うちも旦那専用BOX(部屋)があるのですがこざこざが部屋から溢れてリビングに出てくる
自分の部屋に置きたくないんでしょうね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する