ガールズちゃんねる

社会人経験のなかでいちばん理不尽だったこと!

310コメント2020/08/15(土) 23:42

  • 1. 匿名 2020/08/01(土) 11:37:03  ID:niuLsIPbhk 

    社会人は理不尽にも耐えるのが当たり前、とされますが、中にはあまりにもひどいものやその人の性格や状況によっては耐えがたいものもあると思います。

    みなさんの経験史上もっとも辛かった理不尽はありますか?

    +75

    -2

  • 2. 匿名 2020/08/01(土) 11:37:43 

    枕営業をやらされた…

    +8

    -47

  • 3. 匿名 2020/08/01(土) 11:37:55 

    社会人経験のなかでいちばん理不尽だったこと!

    +27

    -1

  • 4. 匿名 2020/08/01(土) 11:38:27 

    挨拶したら怒られたこと

    +178

    -1

  • 5. 匿名 2020/08/01(土) 11:38:33 

    得意先に、「あなたの職種はエタヒニン以下」と言われたこと。

    +236

    -1

  • 6. 匿名 2020/08/01(土) 11:38:35 

    お局にいじめられた

    +209

    -0

  • 7. 匿名 2020/08/01(土) 11:38:36 

    ハラスメントが許される立場の人からのセクハラ、パワハラ
    「あの人はああいうキャラだから…」じゃないんだよ、本当に理不尽だよ

    +279

    -0

  • 8. 匿名 2020/08/01(土) 11:38:41 

    仕事欲しけりゃ黙って抱かれろって

    +10

    -17

  • 9. 匿名 2020/08/01(土) 11:38:49 

    >>2
    なぜ?

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2020/08/01(土) 11:39:05 

    虐め

    +53

    -0

  • 11. 匿名 2020/08/01(土) 11:39:24 

    負けてたまるか!
    社会人経験のなかでいちばん理不尽だったこと!

    +93

    -3

  • 12. 匿名 2020/08/01(土) 11:39:25 

    社会人経験のなかでいちばん理不尽だったこと!

    +36

    -3

  • 13. 匿名 2020/08/01(土) 11:39:46 

    来月から仕事増えるけど残業増やさないでね!と言われた
    無理でーーーーーーーーーーす

    +215

    -2

  • 14. 匿名 2020/08/01(土) 11:39:52 

    >>9
    仕事もらえるから

    +1

    -10

  • 15. 匿名 2020/08/01(土) 11:40:19 

    社長の親戚の女、仕事全くしないくせに給料私の倍もらってた

    +211

    -2

  • 16. 匿名 2020/08/01(土) 11:40:24 

    性格否定された。

    +89

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/01(土) 11:40:29 

    郷に入れば郷に従う。意見は正しかったけど、上がそうじゃない!って言ってくればそれまで。理不尽を感じながらも仕事してる。

    +55

    -1

  • 18. 匿名 2020/08/01(土) 11:40:31 

    不妊で悩んでる間にどんどん同僚が妊娠→産休育休→復帰しても時短となっていき、自分の負担だけがひたすら増えてパンクしそうになっていたこと。
    誰も悪くないけど、勝手に理不尽さ感じてた。

    +220

    -0

  • 19. 匿名 2020/08/01(土) 11:41:02 

    >>9
    若手の社長がお前の事好きみたいだからお前が営業の担当になれって言われて、飲みに誘われてから抱かれるようになった。もう辞めて今は無職…。

    +7

    -17

  • 20. 匿名 2020/08/01(土) 11:41:13 

    お局にとにかく嫌われた。
    そして親切に教えてくれるAさんに聞いたやり方で仕事したら、そこでもお局に難癖つけられた。
    でもAさんに習ったやり方とは言えないし、Aさんもその場にいたのにフォローしてくれなかった。
    限界になって辞めた。

    +195

    -2

  • 21. 匿名 2020/08/01(土) 11:41:26 

    A先輩に言われた通りにしたらB先輩に怒られる。

    +257

    -1

  • 22. 匿名 2020/08/01(土) 11:41:26 

    他の先輩の失敗を何故か私のせいにされて怒鳴られた時

    反論したら
    「私があなたに怒鳴るのは、あなたが怒鳴られやすいタイプの人間だからよ!
    ○○さん(失敗した先輩)は怒りにくいのよ!わかるでしょ!?
    嫌ならあなたが自分を変えるしかないでしょ!!」

    と、言われた事。

    そんな馬鹿な…

    +207

    -2

  • 23. 匿名 2020/08/01(土) 11:41:34 

    他部門の仕事は当たり前に手伝わされるのに私の部門は特殊だからって理由で手伝ってもらえなかった。
    自分の仕事があるから手伝いを断ると文句言われた。
    ブラックだったからやめたよ。

    +84

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/01(土) 11:41:39 

    先輩が作成した書類のダブルチェックを私がしたんだけど、間違いがあった。チェック出来なかったのは確かに私だけど、そこばかりを責められ、その先輩に朝礼の時「みんなに謝って」って言われたこと。お前の責任はどこいった?

    +175

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/01(土) 11:42:08 

    >>21
    あるあるだね!

    +63

    -1

  • 26. 匿名 2020/08/01(土) 11:42:22 

    新卒で入った家族経営の会社、いつも勤務開始20分前くらいに出社してたけど
    社長から「先輩たちはもっと前から来てるのになぁ」って言われた
    まだ時間外でやるほど仕事も無いのに何のために早く来るんだ?

    +160

    -1

  • 27. 匿名 2020/08/01(土) 11:42:29 

    同調圧力がない職場がなかった
    ハラスメントばっかり

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/01(土) 11:42:31 

    怒られた時に貴方は大学まで行けて幸せでしょ?
    わたしなんて高校入ったら12➕3は?みたいな算数からやり直されて2週間で学校辞めたんだからね?わかる?って言われた。そんな高校選んだのは貴方ではと思った

    +153

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/01(土) 11:43:36 

    大卒看護師ですが、管理職の看護師が軒並み専門学校卒で、大卒であることを卑しいとか馬鹿とか使えないとか言っていることはよくあります。
    国立大学の付属病院なのにそこの大学出身の看護師が一向に増えていかないのはそういうとこじゃないかと思います

    +101

    -4

  • 30. 匿名 2020/08/01(土) 11:43:51 

    笑ってるだけで
    商品買ってもらえていいわねって言われた
    有り得ない

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2020/08/01(土) 11:43:55 

    まさに今だけど、病院の事務職で入ったのに、玄関前に立って検温、マスクの着用お願いしたり、用紙に名前や健康状態を書いてもらうためにやたらと不特定多数の人と接触、会話をしないといけなくなったこと
    どうしようやめたい

    +92

    -6

  • 32. 匿名 2020/08/01(土) 11:44:30 

    電話対応にて
    新人の頃、男性の方から部長に繋いでくれって言われたので、失礼ですがお名前をお願いしますと伝えたら
    会長だ!!覚えとけ!!と怒鳴られ、後に部長からも怒られた。
    会長の声なんか知らんがな。

    +230

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/01(土) 11:44:34 

    行きたくもない社員旅行の為に勝手に毎月給料から1万天引きで会社で積み立てされてた
    不参加の場合でも天引きされた分のお金返ってこないので強制参加で航空チケットとか宿泊先も社員旅行日程決まった時から勝手に手配されてた

    +91

    -2

  • 34. 匿名 2020/08/01(土) 11:44:48 

    仕事で分からない事を2回尋ねたら、そこにある物を思いっきり投げられた。
    その音が大きくてビックリした。
    1回で覚えなかった事が、そんなに腹立たしいのか?
    と思った。

    女の人でいけずはよくいるけど、男は初めて見た。

    +102

    -3

  • 35. 匿名 2020/08/01(土) 11:44:51 

    残業を月に100~160時間やっても10時間しかつかないこと。
    尚且つ全国の支店で地方ながらも人数が3倍いる本店に次ぐ売上だったのに、東京の売上が少ない暇な支店よりも地域給が違うから給料が安かったこと。これは仕方ないけど、なら残業手当をもう少しつけて欲しかった。

    +48

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/01(土) 11:45:04 

    コピー機を使った後、コンセントを抜き忘れたら、凄いけんまくで怒鳴り散らされた。

    個人経営の会計事務所で、待機電力を節約しているらしい。

    +90

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/01(土) 11:45:17 

    結果、内容とも全く同じこと言っているのにAさんのはオーケー、自分のは却下

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/01(土) 11:45:26 

    >>7
    ハラスメントが許される立場の人って…
    そんな人いていいわけないのに。

    +85

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/01(土) 11:45:29 

    会社で、昇格するはずだったのに昇格決まる少し前に彼氏ができて、それを知った上司に結婚する可能性あるなら昇格なしにしたいって言われた
    なんでよ

    +63

    -2

  • 40. 匿名 2020/08/01(土) 11:45:36 

    職場に韓国人がいて
    体当たりされたり
    持っているものをひったくるように取られて
    指先を切ったりした
    クビになってたけど、そもそも雇うな

    +56

    -1

  • 41. 匿名 2020/08/01(土) 11:45:38 

    今です
    勤続12年で手取り15万円
    クソでしょ?
    都内勤務です。

    +122

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/01(土) 11:46:48 

    先輩が私の同期を叱りつけてた。
    普段なら挨拶するけど
    こういう時は・・・と思って
    静かに通り過ぎようとしたら
    ちょっと待ちなさい!挨拶は?!
    と私も怒鳴られた。
    この状況でわざわざ挨拶する人っているの?

    +50

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/01(土) 11:47:12 

    昔働いていたところで、そこの店長と従業員女性がこっそりデートしている現場にたまたま出くわして、別にこちらは関係ないし好きにすればいいと思っていたし、そのことを誰にも話していないのに、それ以降明らかに私にだけ当たりがキツくなり、しょっちゅう怒鳴られるようになった。
    しばらく我慢したけど全く納得いかなかったから辞めた。

    +52

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/01(土) 11:47:42 

    >>21
    人によってやり方が違うから困るよね

    +48

    -1

  • 45. 匿名 2020/08/01(土) 11:47:56 

    >>29
    わかる!
    私も大卒で助産師してますが、管理職が専門卒で「大卒はあたまが悪い」「学力があっても応用力が無い」とか平気で言いますよ
    その人個人を見るんじゃなくて「大卒=使えない」という考え方こそ頭が悪いと思います

    +105

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/01(土) 11:47:58 

    何もしてないのにパソコンが壊れた!半角が入力出来ないのよ!何とかしなさいよ!

    …ってキレられた、お客じゃなくて先輩社員に。
    毎日何時間もPC触ってて、今まで何やってたのかw

    年配で機械音痴の人って、教えてくれる人に何故かキレかかるよね。ドコモショップの窓口で年寄り相手にしてる人とか、本当尊敬する。

    +66

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/01(土) 11:48:01 

    社長の娘が突然入社。
    会社と娘の前職は全然職種が違って娘は全くキャリア系ではないのに、給料も役職も最初から良かった。
    良い方なので必要以上の反発はなかったけど、それでもときどきなんで…と理不尽さに悔しくなる。

    +45

    -2

  • 48. 匿名 2020/08/01(土) 11:48:06 

    仕事を教えてくれないで、お客からの電話取らされて。どんな対応していいかわからず、とりあえず取ってお客からは怒られて。上司からも怒られて。何もわからないからお客からは怒られるけど、怒られど怒られど何も教えてくれない。そして私は責められる。何もわからない事を良いことにはめられる。思い出してもムカつく。

    +87

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/01(土) 11:48:21 

    >>22
    紛うことなくパワハラ

    +60

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/01(土) 11:49:00 

    ケアマネの研修を自分の休みでいかされた。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/01(土) 11:49:21 

    >>19
    被害届出した方が良いよ

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2020/08/01(土) 11:49:21 

    >>9
    OMG

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2020/08/01(土) 11:49:38 

    旅行会社だけど台風がまだ九州沖合いにいるのに、客から「旅行会社なら長年のデータ見て台風の予測できるでしょう」と怒られ、「申し訳ございません。こちらでは気象庁の発表以外の事はわかりません」と謝った時
    気象庁より詳しく分析できたら転職するわ

    +43

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/01(土) 11:49:44 

    ブラック会社で、仲の良いお客さんに会社が返金してくれなくて私も給料未払いで辞めたけどお客さんから返金がないと電話きてもどうすることもできなかった。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/01(土) 11:49:48 

    >>22
    もう無茶苦茶で笑えてきたわ。

    貴女が自分の考え方を変えなさいと言いたいわ。

    +64

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/01(土) 11:50:00 

    デザイナーなんだけど、代理店の人が仕事やってるってアピールのために無意味な修正入れてきたこと
    上司に見てもらってどんなにきちんと作っても変な修正入れてくる

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/01(土) 11:50:04 

    >>41
    ごめん、12年間も転職しなかった理由は何?
    純粋に疑問で。

    +42

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/01(土) 11:50:58 

    自分にだけ態度が極端に冷たい人がいたこと
    周囲の人に気づかれないようにやる悪い意味での策士だった
    私以外の人には感じよく接していて、先輩・後輩・上司みんなから「さすが〇〇さん!」みたいな感じで慕われていた
    誰にでも冷たくて感じ悪い人ならまだ開き直れるのに

    +66

    -1

  • 59. 匿名 2020/08/01(土) 11:51:22  ID:BJ6vxK54S2 

    某スーパーのチーフがおかしい人で
    なんでもかんでも下っ端のせいにしてきた。

    発注してない→なんでしてないんだ!しろって言っただろ(言ってない)
    備品が足りない→今すぐ業者まで行って買ってこい!
    うなぎだのクリスマスケーキにノルマないのに
    「パートは1人最低5000円!社員は1万円!」取れと言われた。
    タイムカード押したあと30分ただ働きさせられてる人もいた、、

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/01(土) 11:51:42 

    受付係で
    ニコニコしてるんじゃない!と怒られた

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/01(土) 11:51:56 

    >>1
    移動先が決まったのが希望部署。
    ところが数日後移動せずに残ってくれと上司に言われた。

    上司と不倫してた同じ部署の女が、私でない嫌いな女をその部署に移動させるよう画策したみたい。
    下半身で動く男どもシネって思った。

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/01(土) 11:52:35 

    >>36
    そんな頻繁に抜いたらコピー機壊れちゃうのにね

    +40

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/01(土) 11:53:10 

    機嫌が悪いと何回呼んでも無視する人がいたw
    今まで生きてきてそんな人に出会ったことなかったからびっくり&ドン引きしました
    自分より一回りも上の男性です

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/01(土) 11:53:15 

    >>6
    私もいじめ抜かれた。今だったら冷静に復讐してやるのに若くて弱くて何も出来なかった。

    +74

    -1

  • 65. 匿名 2020/08/01(土) 11:53:15 

    自分が行くはずだった出張研修に、急遽、関係ない部署の人が行ったこと

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/01(土) 11:53:19 

    ケーキ屋で働いてた頃、ある日少し風邪気味でマスクして出勤・仕事してたら「食べ物扱う仕事なのにマスクなんてお客様に不潔感与えるでしょ」って言われたこと。ベテランのパートさんでなぜかいつもマスクしてるおばさんいたんだけど、その人には何も言わないのに。

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/01(土) 11:53:24 

    >>4
    話しかけるなオーラ出すから
    空気読んで挨拶しないと
    それはそれで怒るよね

    挨拶は若手からじゃなくて
    お互い気づいた方から声をかけるのが
    人間だと思うんだ。

    +61

    -3

  • 68. 匿名 2020/08/01(土) 11:53:35 

    >>19
    それ仕事のうちじゃなくて犯罪だから。

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/01(土) 11:54:05 

    家族経営の会社。
    家族の飲み食い、全部経費。
    ジジイは退職金がっぽりもらったくせに、役員報酬毎年せしめてる。顔も見た事ない役員がいて、そいつも役員報酬あり。二代目は無能パワハラ野郎。
    社員は災害時も帰れない、有給とれない。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/01(土) 11:54:25 

    封筒の宛名を印字したら、なんで楽をする、手書きをしろ、と血相を変えて怒られた

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/01(土) 11:54:48 

    大手電機メーカーPの子会社に勤務していたとき、管理職のほとんどが親会社からの出向だった。

    親会社からトバされるだけあって、仕事が壊滅的にできないのに、給料は私の数倍も貰っていた。

    部下を指導する能力もないし、性格にも難がある人ばかりで、ホントに地獄だったなー。

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/01(土) 11:56:04 

    >>5
    なにそいつ

    +115

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/01(土) 11:56:20 

    コネで入社した人
    お得意様の娘さんとして入社した人
    お色気ムンムンの人
    こういった類いの人の待遇にヘドが出そうだった。
    しかも仕事が出来ない!出来なくてもテヘペロで許されて、その尻拭いは仕事が出来る人に回る。
    尻拭いで残業になった人を横目に「定時なので帰ります。」と帰る。
    社の歓迎会も「デートがあるので行けません。」と!あなたの歓迎会ですよ…のシチュエーション。
    私は用事でも参加を強要されたにに。
    更衣室さんざんメイクの粉やドライヤーで床を上野毛まみれに汚しているのに、片付けない。
    注文すれば「掃除の担当ではない。」と宣う。
    などなど。なんでこんな奴らが採用されるんだと理不尽だらけだった。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/01(土) 11:56:39 

    >>41
    あんまり自暴自棄にならない方がいいよ。
    2ヶ月で30万3ヶ月で45万
    ニートよりはマシだよ。

    +4

    -9

  • 75. 匿名 2020/08/01(土) 11:56:57 

    パワハラ、セクハラ、ストーカー。
    警察と然るべきところに話しました。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/01(土) 11:57:13 

    >>66
    むしろ清潔感しか感じないがw

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/01(土) 11:57:17 

    >>56
    同業者だけどめっちゃわかる。
    校了直前に「やっぱり別パターンも見てみたいって先方が言ってまして〜困っちゃいますよね〜。あ、納期はそのままで、追加料金はないです」
    …とかね。クライアントは素人だから理不尽な要求するのはある程度仕方ないとして、何でお前そこで相互利益に繋げないのか。
    ただの伝書鳩ならお前いらないよって思う。

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/01(土) 11:57:23 

    転職して間もない時に、たまたま来ていた顔見知りの本部の人が横を通ったので挨拶したら、それを見ていた隣の席の年下の局に

    「本部の人ですよ!挨拶する時は人の目を見てするのが常識って知ってますか?!気をつけて下さい!!」と、なぜか大声でキレられた

    「〇〇さん、横からで私の視線の先ちゃんと見えてます??」て返したら黙ってたけど、くだらない事だけど意地悪されまくった中で一番ムカついたかなw

    あれから数年経つので、今はその局も私の方が年上な為か懐いて来てるけど、毎回新人イジメをするので表には出さないけどずっと嫌い

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/01(土) 11:58:29 

    因みにうちのパワハラ男は、ガルちゃんやっていて、ガル男になって暴れてます。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/01(土) 11:58:41 

    部長からの無視

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/01(土) 11:58:49 

    新入社員で右も左もわからない状況で
    自分で考えて動けと指示され、放置されてて
    「何かお手伝いすることはありますか」と聞いたら、
    上司や先輩方から、完全に個人的な買い物のパシリをさせられてた

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/01(土) 11:59:01 

    >>76
    病気!ってイメージをお客様に与えるから不潔感らしい。
    少し風邪気味程度でバイト休むわけにいかないし、マスクせずに接客なんてただのテロだしどうすれば良かったんだろうね。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/01(土) 11:59:35 

    同期入社に私と男の子がいた。私だけ店のあく1時間前にきて掃除して、次から次に来る社員のしかも男性にだけお茶だし。その同期入社の男の子はギリギリにくるだけ。店開けるから朝はめちゃくちゃ忙しいのに。そしてそのお茶だししていると別の女の先輩からは、席はずしてなにしてるの!と言われる

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/01(土) 11:59:51 

    お局と中堅女からのいじめ

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/01(土) 12:01:12 

    聞いても聞かなくても怒られる。←初めて出会った理不尽な上司。

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/01(土) 12:02:03 

    電卓でなくそろばん使えといわれた。そろばん使えないなんて何勉強してきたの?とも言われた。電卓じゃいかんの?

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/01(土) 12:02:08 

    先輩から教えてもらった方法で仕事したら、さらに先輩の方から、それは違うと怒られた。その横に間違ったことを教えた先輩いたけど、一緒になって注意してきた。
    私はこんな人にはならない!反面教師になりました。

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/01(土) 12:02:13 

    役員が接待以外の晩御飯を接待で使う店で食べて、全部交際費で落としてた。
    毎月届く行き付けのお店の請求明細を見ると、ほぼ毎日、高級ステーキだの天ぷらだの寿司だのイタリアンだの割烹だの。もちろん2軒目もまり。
    接待分も込みではあるけど、毎月届く請求書合計500万超え。
    接待と自分の晩御飯と、どういう比率だったのかね。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2020/08/01(土) 12:02:57 

    不当解雇されたことです

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/01(土) 12:03:13 

    >>62
    パソコンも入力が一区切り着くたびにシャットダウンしないといけないし、昼休みは照明も切らないといけなかった。

    士業の実態はこんなものなのかなぁ。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/01(土) 12:03:32 

    男上司からのいじめ。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/01(土) 12:03:55 

    私はタバコ吸わないのですが、喫煙者の先輩が一服しているのを待たなきゃ帰れなかったことです
    仕事終わって駅まで歩いてお疲れ様でしたーとならずにタバコを待たなきゃいけないのがストレスでした
    それがルールになっているので後輩は何も言えない

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/01(土) 12:04:03 

    連絡が取れないのに連絡しないことを怒られる
    私は本社勤務、支店長に連絡

    電話→移動中で出られない
    メール→見ない
    再び電話→やっぱり出ない
    支店の人伝言を頼む→「直接言え」と言われる、メールしたことだけでも伝えてくれと言うと「あの人メール見ないから」
    折り返しの電話を頼む→「上司に電話させるの?」
    どうすれば→「FAX送っておいて、紙は見るから」

    支店長「なんですぐ連絡しないの!?」

    全員くたばれと思った

    +46

    -1

  • 94. 匿名 2020/08/01(土) 12:04:23 

    大雨特別警報が出てる中での出勤
    公共交通網は全滅で車で会社へ
    住んでる場所は幸いに避難地域ではなかったけど所々の道路が冠水
    やっとの思いで到着
    日本で初めての大雨特別警報だった
    しかもずっとニュースで関東ばかりで実は蓋を開けたら関西が一番深刻
    事前に出た時の対応ができてなかったみたいなんだけど休みにしてよ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/01(土) 12:04:52 

    >>22
    平成初期のギャグマンガみたいだけど
    そこまで赤裸々に話す人って、このご時世珍しいよw

    その先輩の言う通り、あからさまにワガママになれば(自分を変えれば)
    いいって事だよね。


    +23

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/01(土) 12:05:22 

    >>90
    パソコンは起動時に一番負荷がかかるので、シャットダウン・起動が多いと消耗するというか壊れてPC買い替え、の時期が早まるのでなるべくしないことを勧めたいですが。。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/01(土) 12:06:17 

    同じミスでも人によって怒られたり怒られなかったりすること
    生理前だからとイライラを八つ当たりされること

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2020/08/01(土) 12:06:23 

    私よりずーっと年下のお客様にこき使われること。20前半くらいかな。
    お店には他にもいるのに、私を指名して、ほぼお店の商品にケチつけた挙句お帰りになる。
    後日他の人を指名して私が紹介した商品の100万くらいのものサラッと買ってく。
    嫌われてるんだろうとは思う。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2020/08/01(土) 12:06:49 

    >>40
    韓国人で仕事できる人たくさん知ってるよ。こういう投稿見るとうんざりする、たまたまその人がそうだったのよ。。

    +3

    -17

  • 100. 匿名 2020/08/01(土) 12:07:57 

    上司の指示通りに作業したら客の要望とズレていたらしく、私が勝手にやったこととして謝罪させられたこと

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/01(土) 12:08:58 

    家族経営会社の事務をしてた時。
    部長(社長の弟)の息子が帰省してきて、事務所に顔を出してきた。
    事務所内を歩き回りながら、飲み物飲んでお菓子食べて、そこら辺に飲み終わったコップやお菓子のゴミを放置。
    そしたら仕事してる私に部長の妻が「ガル子さん!○○(息子)の飲んだコップとか置きっぱなしにしないで片付けてください!事務所は綺麗にしないと!視野が狭い!!」って怒られた。

    絶対に辞めるって決意した瞬間だった。

    +37

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/01(土) 12:09:52 

    交通費を出したくないらしく、歩いて来られるでしょ!と言われたこと。
    加えて暑い日には、こんな暑い日によく歩いて来られるわね!と言われた。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/01(土) 12:10:22 

    >>99
    そんなに韓国人が職場にいるの?

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/01(土) 12:11:15 

    家系図作らされて親族を馬鹿にされたこと

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/01(土) 12:11:22 

    そんな底辺の仕事して、可哀想ってネチネチ。
    変なジジイだった。
    ちなみにホームセンターの警備やってた時。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/01(土) 12:11:42 

    頭悪いとお局に普通に言われた。横に居た普段普通に喋ってくれる先輩はそれを聞いてもガン無視。お局がいるとお局側に着く最低な人ばっかだった。

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/01(土) 12:12:11 

    20年前になるけど、初めて就職した美容室でバックルームの灰皿を掃除するように言われたこと!
    私はタバコ吸わないのに!!!
    お客さんが吸ったものでなくスタッフが吸ったタバコをなぜ新人のタバコ吸わない私たちがやらなきゃいけないのか???
    新人のくせに物申して、タバコを吸う人が交代でやるように決まった。
    当たり前じゃない??!自分で吸ったんなら自分等で掃除しなよ!こちら臭いからタバコなんて吸ってないんだから!

    +29

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/01(土) 12:12:48 

    >>47
    社長の娘や社長の親族系のこの手の投稿お見かけしますが、これは社員からしたら理不尽なのかな?
    会社経営していたら、娘に与えられる最大限を会社において与えると思うんだけど。そもそも社長にとったら娘=社員と同じ立場、ではないはずだよ。
    社長という立場を利用してできるだけ与えたい、みたいな

    +1

    -13

  • 109. 匿名 2020/08/01(土) 12:12:53 

    >>96
    所長の税理士さん、院卒だから試験科目免除で資格を取得したらしい。

    そのせいかどうかわからないが、どこか考えが浅はかだった。

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2020/08/01(土) 12:13:04 

    面接で聞いてたのと全然違う仕事をやらされ、
    仕事は全く教えてもらえず、
    引き継ぎなしに顧客の担当にされ、
    クレーム対応や相談受付を1人でやってた時は辛かった。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/01(土) 12:13:08 

    >>5
    そいつの心はゴミ以下ですよね。

    +108

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/01(土) 12:13:33 

    何もしてないのに陥れる人がいる事。自分は苦手だったり嫌いなタイプの人がいたとしても敢えての嫌がらせとかしようと思ったことがないので驚いたし対処の仕方が分からなかった。嘘を言い触らされた時は言った人よりそれを信用する人の方に幻滅した。まぁそういう経験踏まえてメンタルも強くなったけどね。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/01(土) 12:14:14 

    お昼一緒だったお局さんに弁当の食べ方で文句言われた。
    おかずを一つずつ食べきってから次のおかずに取り掛かってたら、何なのその食べ方は!って怒られた

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/01(土) 12:15:04 

    新入社員だったころ、狭い事務所内で自分のグループの仕事は終わって責任者や指導係に何かやっておくことはありますか?ないよ。今日はもう帰ろうか。と言われて退社しているのに他のグループの責任者に社会人としてありえない。と指導されたこと。
    自分のグループの仕事が終わっても新入社員なら他のグループに声掛けて手伝えとか。
    言われた次の日、声かけたら仕事ふられてやった事もない仕事をしろと言われた。
    やったけど微妙に誤差があったらしく頼まれた仕事で手を抜くな等と叱られ、次の日その話が社長の嫁に行き査定に響くからとシメられた。
    私そんなにおかしいのかな。。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/01(土) 12:16:17 

    >>109
    今の院卒は、本当に頭悪いよ。

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2020/08/01(土) 12:16:23 

    入社して10年、新人が育たず私が一番下っ端…
    必然的にゴミ捨てやトイレ掃除を私がやらされていたのですが、とある日、夕方帰社した際に社長に「ゴミ掃除をしたくないからわざと遅く帰ってくるんだろ」と言われた事
    …… 「次々と社員が辞めてくのは、お前のパワハラ・モラハラ・セクハラのせいだろ!だからお前がやれー!」と大声で言いたかったです

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/01(土) 12:17:08 

    資格の関係で責任者がいないとできない仕事があった
    責任者がその前日に都合が悪くなって調整するわけでも代わりを探すわけでもなく俺知らない、勝手にやれと帰られたとき

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/01(土) 12:17:47 

    大学の時に韓国人留学生の女に彼氏を取られかけて粘着された
    しかもやり方がめちゃくちゃで彼女いるって知ってるのにお構い無しに彼氏にグイグイ近づいて私の目の前で彼氏に抱き付いたりしてた
    言い分を聞いたら
    「私はあと2年で帰るから好きな人と恋愛したい」
    ということだった
    そして彼氏と私と留学生の三人で話し合って、彼氏は今後も私と付き合っていくから諦めて欲しいって話をしたら子供みたいにワンワン泣き出した
    そもそも話し合いの場を設けてやること自体めちゃくちゃ譲歩してやってるのにまるで被害者みたいに振る舞って、結局その後は私がいない時に彼氏に近づいて来るようなになった
    そしてある時駅で彼氏と二人でいたら近づいてきて私の方はチラリとも見ずに彼氏に抱き付いて、あまりに頭に来たから髪掴んで引き剥がして地面に引き倒したらギャン泣きされて近くにいた警官に連行された
    厳重注意されて家にも学校にも連絡がいった
    ちなみに留学生は私を暴行犯として逮捕してくれって三時間くらい喚いてた
    結局卒業するまで一方的に割りを食う理不尽をずっと味わってた
    どうかあの女苦しんで死んで欲しい

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2020/08/01(土) 12:17:59 

    休んでいいよ、って言われた日に
    やっぱり来ての電話。

    こっちは交通費払って買い物する寸前。

    交通費返せ。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/01(土) 12:18:00 

    インターンシップと称して学校を卒業まで休ませてタダ働きさせられそうになったこと

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/01(土) 12:19:24 

    同じことをやっても怒られる人、怒られない人がいる。
    聞いた通りにやっても、明日に同じやり方でやると違う!って叫ばれる。
    こういうこと続きで耐えられなくて辞めました。

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/01(土) 12:21:17 

    男上司のいじめ。結構高飛車で傲慢で、頭は思った以上に空っぽでバカな男で引きました。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/01(土) 12:21:34 

    >>69
    えっ?うちの会社かと思った

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/01(土) 12:23:31 

    やっぱり依怙贔屓
    同じ事してるのに怒られる人と怒られない人の差は何?
    こっちは怒鳴られてるのに、向こうは、大丈夫!大丈夫!で済まされてる

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/01(土) 12:23:36 

    直属の上司(社長)は毎日、朝からずっとパソコンで麻雀打ってるのに、私がメールを一件後回しにしただけで社長に嫌味を言われたこと。
    そのメールは後回しにしても業務上まったく問題のないものだったけど嫌味を連発、説明しても聞く耳持たず。
    しかも他の社員にも聞こえるような大声で…、悔しかった。
    でも「災難だったね、みんなも分かってるから大丈夫だよ」って言ってくれる人も居て、それには救われた。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/01(土) 12:23:37 

    >>115
    ちなみにその税理士さん、大阪のK西大学の院卒です。
    結構、自慢してたけどなぁ。

    ちなみに私のパート代は当時の最低賃金だった。

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2020/08/01(土) 12:26:56 

    >>6
    明らかに若い子に嫉妬する部類の男性から注目浴びたい系派手派手お局(35歳独身)に新卒は必ず虐められてた。新人はまずそれが一番乗り越えなきゃいけない仕事みたいなもん。

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2020/08/01(土) 12:27:07 

    今でも忘れないのが、不当に自主退社に追い込もうと汚い手を使った男上司。
    名前は既に報告していて、パワハラ規制が出来て良かった。さすが風俗一流といってる上司だけあって、頭の中空っぽだったしそれが助かった。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/01(土) 12:28:57 

    今の上司
    教え方ヘタなくせに詰め込み教育しようとするから
    頭パンパンでおかしくなりそう
    機嫌悪いとすぐ暴言吐くし
    自分の機嫌ぐらい自分でとれよと

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/01(土) 12:29:19 

    >>126
    私なら、その院卒の税理士に仕事は頼まない。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2020/08/01(土) 12:30:06 

    人間関係、手柄を横取り

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/01(土) 12:30:21 

    旅行添乗員
    スタンバイの場所が遠く早いので始発に乗っても間に合わないとアサイダーに言ったら、タクシー代出すから言われて承諾した
    全部は高いので始発が早めの線の駅までタクシーでいく事に
    数駅の距離だけど早朝手当て等で距離の割には高めで3000円かかった
    領収書出したけどその後は音沙汰なし
    高過ぎて問題になったみたいで二度と同じ仕事は入らなかったけど、アサインダ言ったからには自腹切っても払え!!

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/01(土) 12:31:45 

    >>19
    そこまで行ったら、私なら絶対辞めない
    武器にしてのし上がってやるわ!

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2020/08/01(土) 12:32:10 

    >>32
    会長馬鹿すぎる。

    +83

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/01(土) 12:32:47 

    8年トリマー経験あって、新しいお店へ転職したら一度もカットさせてもらえなかったこと!!!
    パワハラにも程がある!!
    辞めてよかった!!!!

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/01(土) 12:34:13 

    >>123
    うちも…
    というか、同族会社はやりたい放題よね

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/01(土) 12:35:35 

    >>108
    会社を私物化してるでしょ。血縁入社なんて最もたる物

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/01(土) 12:36:02 

    子供がいないことについてとやかく言われること。
    欲しくてできなかったのに。そして言われたくなければ欲しくてもできないって話さないといけないところ。
    体のことなんか他人に言いたくないんだけど。業務に関係ないし。

    嫌でもニコニコ同調しないと協調性がないだの、扱いづらいだの言われて自分の仕事がしにくくなるから、我慢をしいられる。
    いろいろおかしい。

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/01(土) 12:38:16 

    おっさんが仕事がしんどいしんどいというから、手伝ってほしいのかな?高齢者に無理させたらだめだよね!って張り切って手伝ったら「わしの仕事を取るな」と怒られたことかな
    じゃあ黙って仕事しろやって思った

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/01(土) 12:38:49 

    自分の経験じゃないけど、ニュースになってた山口県の弁当屋のバイトいじめてた糞ババア。
    暇つぶしで従業員危害加えるとかそもそも頭おかしいんだけど?
    ああいうの蔓延してる会社は根こそぎ社会から消えろって思う。

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/01(土) 12:39:51 

    うちはペットボトル禁止なの知ってる?


    後日上司はペットボトルでお茶飲んでました。

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/01(土) 12:40:31 

    新入社員の頃に15歳も上の同僚に告白されて断ったら、その人が私のミスをでっち上げて管理職に言いつけ、さんざん怒られた挙句部署異動させられた。
    あることないこと言いふらすし、私が否定してもペーペーだから信じてもらえず本当に悔しかった。なんなんだあいつは!

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/01(土) 12:40:42 

    >>45
    ひがみだよね。
    看護師さんってめちゃくちゃ気が強い。
    気にしないで心の中に入れないようにするしかない

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/01(土) 12:42:32 

    >>108
    横。なんで娘にできる最大限のことをわざわざ会社使ってしないといけないのか。そんなのプライベートでしなさいよっていう。会社を私物化するな。
    たいした能力もないのに後から入ってきた人が元いた人より待遇が良ければ、反発が起きるのは当然。

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/01(土) 12:46:04 

    >>124
    そうそう!
    仕事の段取りと能率が悪いだけなのに「あんなに仕事させられて可哀想!」だもん。
    こっちは親が介護状態だったからできるだけ能率考えてそれでも出来なかったら持ち帰りや休日出勤(無手当)やってたのに「仕事ができるからってお前はえらそうだ、人間終わっとる」まで言われたわ。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/01(土) 12:46:42 

    >>11
    まさに倍返ししてやりました
    今はすっかり静かになってww

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/01(土) 12:47:53 

    他の上司に同期(男)と2人でやってって頼まれた仕事をしていたら パートのきつい人に〇〇君の後追ってるだけじゃだめって叱られた

    当時入社したてで何も言えなかったけど、元々あった場所に掃除機戻しただけで怒られたり ぶりっこしてちゃ仕事にならない って言われたりした

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/01(土) 12:48:31 

    バイト先の上司のハゲのおっさんにデート誘われて断ったらそれ以降、上司とその取り巻きどもに無視されまくった
    どう考えても私は悪くないし、私に味方してくれる人も多くて別に困らなかったけど 程度の低い職場で働くのは辞めようと学んだ

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/01(土) 12:50:33 

    >>18
    誰も悪くないということはないと思うの。
    業務分担管理だって上の仕事だよね。
    そんな状況になってるなら、短期で派遣入れるなりして1人に仕事が行きすぎないようにするべきだもん。上が無能。
    まあそういう会社多いよね、うちもそう。

    +34

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/01(土) 12:50:53 

    会社に妊娠報告したら 自己都合で退職 になった事。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/01(土) 12:51:14 

    同僚が勤務中に

    スマホいじる
    爆睡する
    思い通りにならないと喚き散らす→思い通りにさせなかったうちらの責任になる

    …というとんでもないやつだった。

    会社側に相談しても
    「〇〇さんはそういう人だから」「理解できないあなたが悪い」「〇〇さんが働きやすいようにしないと」
    …何か弱みでも握られてるんか。親が偉い人なんかな。というより私や周りの人のことはどうでもいいんかい。

    結局、精神病んで辞めました。今でも思い出すと恐怖でパニックになります。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/01(土) 12:54:08 

    あなたのためを思ってとか言って、ミーティングでスタッフ全員が順番に私の嫌いなところを言った。
    そのミーティングは深夜2時まで続いてもうトランス状態になって精神死ぬかと思った。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/01(土) 12:57:14 

    >>151
    すみません、あと、

    無断遅刻
    無断欠勤

    もありました。

    やっぱり親か親族の権力が強かったのかな。
    下っ端には何にも教えてくれなかったけど。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/01(土) 12:57:32 

    >>136
    本当に!
    特に社長が2代目のボンボンだと絶望的。
    スゴいのは、初代の創業者でお前じゃない。
    勘違い男だよ。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/01(土) 12:59:25 

    人事部長にセクハラ パワハラ 個人情報ばらされた。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/01(土) 13:02:23 

    営業なのに全く仕事せずにマンガ喫茶にこもりきりで営業手当だけもらい、月末だけ卸さんに行って『ちゃんと数字詰めろよ』と偉そうに言ってるだけの先輩に『人にお願いする前にこちらもちゃんと営業に行くべきじゃないですか?』と思わず言ってしまった。
    うっかり言ってしまった私も悪かったけど『あいつには正論を言ってはいけない』となぜか所長にまで説教されたのが一番納得いかなかった。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/01(土) 13:11:25 

    人のアイディアを横取りして自分の手柄にした人がいる

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/01(土) 13:11:34 

    旦那が社長を乗せて車運転してた時のこと。インターチェンジでETC専用レーンとETC/一般レーンがあって、無理やりETC専用レーンに入らずにETC/一般レーンに入ったら、「前の車が現金払いだったらどうするんだ!」って激怒されて、会社に帰ってからも、会議で「ETC専用レーンに入らないよなんて、社会人として言語道断」って言われ、退職に追い込まれた。会社の金を私的に流用して愛人囲ってる方が言語道断じゃないのか。

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2020/08/01(土) 13:13:12 

    >>152
    何だかおかしな宗教みたい。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/01(土) 13:20:13 

    今月からタクシー代出なくなった。
    深夜残業とかあって終電、終バス乗れなかったら電動自転車か自腹でタクシーになる。駐輪場のお金は出るとの事…

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/01(土) 13:21:51 

    >>159
    ですよね。
    若くてバカだったから受け入れてたけど今なら戦える。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/01(土) 13:22:03 

    >>103
    韓国の芸能事務所で働いてたことがあるから、たくさんいた。

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2020/08/01(土) 13:27:08 

    某食品メーカーの田舎の支店で働いてました。ある日出張で本社行ったらエレベーターの中で男性社員に抱きつかれた。辞めて下さいと振りほどいたら、
    このくらい事で騒いでたら本社でやってけ無いよと笑われた。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/01(土) 13:29:00 

    >>1
    お局の仕事を新人になすりつけ、
    出来ないなら謝れと新人と共に土下座させられた。
    あれこそ理不尽。

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2020/08/01(土) 13:29:43 

    >>3
    これ!トピ開いた後のトピタイの横のはGIFでちゃんと動いてるのに気付いて感動した!
    トピズレ失礼しました。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/01(土) 13:31:44 

    >>18
    時期もそうだしどう考えても人手が足りなくなってるのにそのままにされてたらそりゃ理不尽だと思うよ。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/01(土) 13:31:47 

    電話でお客様から担当者への要件伝えられて「かしこまりました。そのようにお伝えいたします。」と言ったら
    それは敬語じゃないからおかしいと言われ説教、謝ったが、口癖になっていたためまたお伝えいたしますともう一度言ってしまい激怒され、部長に繋がれ、あんな失礼なやつを電話に出すな!と言われたと部長からもめちゃくちゃ叱られたこと
    まぁ私が間違ってるから理不尽じゃないかもしれないけどそこまで怒られるようなことだったのかな
    私的にはめちゃくちゃ誠意を込めて言った言葉だったからびっくりした。いい間違えをあそこまで責められるとは
    勉強にはなった

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/01(土) 13:56:16 

    一番と言うか常にだけど、人より早く仕事終わらせてたらどんどん仕事増やされる。仕事できない方が得だなっていつも思う。けどわざと要領悪くするのもできない。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2020/08/01(土) 14:02:26 

    >>67
    そういうことではなくて、正確には、誰に対してもニコニコと挨拶して楽しそうなのが気に入らないと言われたんたよね

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/01(土) 14:04:52 

    異動があって、前任者のミスを一方的に叱られた。何のことかさっぱり分からなかったけど、とりあえずこの部署のミスだから仕方がないと、頭を下げてお詫びした。

    後でその相手の人に「あなたのミスじゃなかったのが分かった。ごめんね。」と言ってもらえて、その後可愛がってもらえた。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/01(土) 14:11:12 

    同じ職種の女性同士でも上司と仲がいい人は
    適当にサボって就業中タバコ吸おうが、お客様が待っているのに対応し無くても雑談で無駄に残業代を稼いでも全て許される事
    偉い人がいる前では仕事をしているように口裏合わせをしてバレていない事

    反対に特別仲が良くなかったり真面目に仕事を熟す使い勝手がいい人は就業時間内に仕事を押しつけられて残業は許されない
    当然手取り給料は少ない、味方がいないので孤立している人が悪い風潮にされている事
    社会は全てマウントで成り立っている事

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/01(土) 14:11:22 

    お茶汲み

    え?お前手空いてるじゃん、お前がやれよ
    と思いつつ断った

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/01(土) 14:14:16 

    >>156
    結局気に入られている人だけが庇われる世の中ですよね
    大手企業もパワハラセクハラ行為は違反ですとか言って起きながら、実態は偉い人に媚びて自分の立ち位置良くしようとするクッソみたいな女上司しかいない

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/01(土) 14:14:35 

    中小企業のワンマン社長って、給与1万単位でけちるくせに、愛人が店開きたいって言ったら800万パッと出す。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/01(土) 14:15:20 

    >>108
    経済活動するのに娘にそこまでする必要無い。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/01(土) 14:16:38 

    >>16
    大昔の話だけど新卒で入った会社を
    その理由で4か月で辞めた
    家族はもったいないとずっとブツブツ言ってたけど
    本当に無理だった
    新卒って同期の人数多いから比べられたりするし
    注目されるし嫌だね


    +13

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/01(土) 14:20:19 

    >>45
    ひどいコンプだね
    20代の頃はともかくある程度の年になったら
    他人の最終学歴なんて気にしないけど…

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/01(土) 14:22:04 

    上長の昼休み中は、派遣やパートは勤務時間外扱いという謎ルール

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/01(土) 14:24:30 

    >>32
    立ち回りの下手な会長だな
    新人の社員相手ならもう少しうまくフォローして器の大きなところを見せてほしい

    +50

    -1

  • 180. 匿名 2020/08/01(土) 14:27:49 

    残業代もでないのに就業後3時間研修
    地獄か

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/01(土) 14:28:32 

    某クレジットカード会社のコールセンターに勤めてたとき、お客側の不備で引き落としが出来ず通知を出しても放置されたから電話したら、自分には何の落ち度もない!クレカ会社側の問題だ!と騒がれた。そこまではよくある事なんだけど、そのお客が某百貨店の上顧客で、百貨店の方にクレームを入れたらしく、外商から電話があり、とにかくそのお客に謝ってくれと。仕方ないからそのお客に電話して謝罪したら電話切る直前に「こいつ謝ってきたわーw」と笑われた。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/01(土) 14:29:27 

    上司に上がっていいよって言われて帰ったら、次の日違う上司になんで帰ったんだって怒鳴られたこと。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/08/01(土) 14:30:53 

    >>177
    学歴コンプをこじらせた人間は面倒くさいので、上手くヨイショする能力を身につけることをオススメします。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/01(土) 14:31:56 

    ブス弄り
    今はセクハラに厳しくなったから減ったけど
    みんなの前でされた方は本当に惨めで恥ずかしくて腹が立って仕方なかった

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/01(土) 14:33:59 

    何でもかんでも新人のせいにするお局
    目の前で堂々と新人のせいにしてたのを見た時はマジでコイツクソだと思った
    だから何十年と言う長い年月を同じ場所で働ける図太さがあるんだと思った
    そうやって新人を潰して来たから常に人が足りないんだよ

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/01(土) 14:35:27 

    かなりしんどい大型案件が始まる時、私を含めて三人が上司に呼び出されて「この中の誰か一人にこの仕事を担当してもらう」って言われたんだけど
    他の二人が「私こんな大変な仕事無理です!できません!」って泣き出した
    「いくら嫌だからって泣くなよ…仕事なんだから嫌ならやらなくていいよーなんて言われるわけないのに」と思ってたら
    「そうか…じゃあこの件はガル山さん(私)に頼もうかな!」と言われた時

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/01(土) 14:45:33 

    知らなかったけど社長はじめ部長クラス、平社員まで
    ほぼ在日韓国人だった
    更にお局にいじめられた

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/01(土) 14:45:48 

    >>32
    私も同じことあった!!
    何であんなに生意気なんだろうね??←平社員だけど心は偉そうな私

    +47

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/01(土) 14:45:56 

    朝礼で全社員の前で企業概念を叫ばされること。
    無駄無駄無駄無駄ァッ!!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/01(土) 14:48:07 

    >>1
    社会人以前に学生時代から理不尽だらけだよ
    一番古い記憶だと幼稚園のころ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/01(土) 14:48:32 

    >>5
    時代遅れの人だな~

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/01(土) 14:56:34 

    >>1
    お局さまたちからのいじめ
    男遊びしてそうとか言われたり、仕事の成果横取りされたり、散々だった
    結婚したらさらにひどくなって鬱で退職

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/01(土) 14:59:23 

    >>87
    先輩から「Aの処理をして」って言われてAの処理をした。そのAの処理をしたことにより、後工程でトラブルが起きました。最終的にベテラン社員がトラブル対応をしてくれた。

    ベテラン社員曰くAの処理はしなくても良かったとのこと。先輩は「え~そうだったのぉ。ごめんなさい」ってベテラン社員だけに謝った。後工程の人たちに謝りに行ってえらい怒られたは私とベテラン社員だったのに…。

    今では処理をする前に本当に処理していいか調べたり、後工程に確認しますが、当時私は入社して1年未満だったので先輩がやれって言ったら、何の疑いもなく処理するしかありませんでした。

    この先輩、ベテラン社員の次に職歴が長いので5月に異動してきた人のサポートをさせられていますが、新しい人が私と同じ目にあわないことを祈ります。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/01(土) 15:00:21 

    「教えて貰ってないじゃなくて、忘れたんでしょ。
    ちゃんと素直に謝ってまた教えてくださいっていいなよ!」と、怒鳴られた。

    私含め新卒4人いたんだけれど、教育係の人が誰に教えて誰に教えてないか分からなくなったんだろう。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/01(土) 15:02:41 

    >>1
    新人なのに、入社2週間でベテランさんがいいかげんに引き継ぎ辞めていった。
    右も左も分からなくて、お客さんにも迷惑がかかり、何度も謝りに足を運んだ。
    研修期間3か月ってその期間は教えてもらえるんじゃないの?

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/01(土) 15:03:50 

    >>118
    彼氏もどうかと思う。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/01(土) 15:07:34 

    >>1
    「私達の時代は、引き継ぎしなきゃできない馬鹿は要らないっていう考え方だったから」を理由に何も教えてもらえず
    適当に自分でやったらそれはそれで、こいつ使えない!と虐められたこと

    その辺の零細ブラックでもなく、大手子会社です
    どこもクソ

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/01(土) 15:17:52 

    ついこの間、学校が一斉休校になり在宅申請出して許可もらってたはずなのに「今回の在宅勤務はあなたのわがまま」と言われ、交通費(ガソリン代)を勝手にゼロにされた事

    もちろん交通費も賃金扱いの会社なので不当だと訴えていますがシカトされてます

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/01(土) 15:18:03 

    >>16
    面接で「あなたみたいに飽きっぽい人は…」と言われました。
    前職を飽きて辞めたわけではないのになんで初めて会った人に言われないといけないんだろう?と思いましたよ。

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/01(土) 15:24:44 

    入社日1日目に怒鳴られた新入社員です。
    上司に今日はもう上がっていいと言われ、就業時間10分前に帰ろうとしたら、お局の契約社員に物凄い勢いで怒鳴られた。入社日で自分の席も知らなかったから、どこに行けばいいのか分からなくてその場で立ち尽くしてた。なーぜーだー

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/01(土) 15:27:58 

    役職がつくと途端に「○○(役職名)なんだから」と言われること。言われなくても自分なりにやろうとしてんのに、ほんとこういう言い方してくる人、大嫌い。誰が役職つけてくれって頼んだよ?組織にいるから仕方ないけどさ。

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2020/08/01(土) 15:31:22 

    >>1
    中高生並みの低レベルないじめをする人が幅をきかせている
    上司も事なかれ主義でいじめ側の味方

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/01(土) 15:32:08 

    お局達が人を虐めて辞めさせてるのに怒られないで自分がちょっとしたミスをすると鬼のように怒る

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/01(土) 15:32:52 

    パワハラ上司にパワハラの自覚が全くないこと
    パワハラが無いかのアンケートも誰が書いたか特定できる仕組み
    誰も何も書けない

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/01(土) 15:35:20 

    人事課が職員の秘密を世間話のように漏らす

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/01(土) 15:37:03 

    あの人はいつも仮病〜だとか嘘や憶測を上司に吹き込む同僚とそれを鵜呑みにする上司がいる

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/01(土) 15:38:56 

    仕事ができるからいじめられた。

    仕事する場なのに何故…。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2020/08/01(土) 15:40:13 

    今の職につく際、給料はに過去の職歴により決まるんだけど、
    私より後に入った人の方がかなり高い設定だった。
    過去は過去。今を見て評価して欲しいです。
    やってられない!

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/01(土) 16:08:32 

    適当に仕事してもちゃんとしても評価が変わらない。
    適当でも一生懸命頑張ってるからさと片付けられ真面目にしてる方が損する。うまく立ち回れる能力が欲しい。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2020/08/01(土) 16:11:56 

    9:30始業なのに9:25に朝礼がある。

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2020/08/01(土) 16:20:03 

    新人いじめ
    理由なく、新人がターゲットにされていじめられる
    20年近く経った今でも胃がキリッとなる

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/01(土) 16:39:23 

    20数名いる美容室で(当たりどころ)係っていうイライラした人に八つ当たりされる係になった

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/01(土) 16:40:16 

    ミシンで小物を制作するような仕事について、時々別の、ミシンとは関係ない事務作業も頼まれてた。そしたら、事務作業が遅いからという理由でクビになった。ミシンの仕事でクビになるならまだ分かるんだけどな…

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/01(土) 16:43:40 

    若いからって掲示板で叩かれた。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/01(土) 17:00:29 

    先輩の尻拭いを新入社員の自分がすること。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/01(土) 17:05:30 

    >>20
    私も全く同じ!
    先輩に指示された事に従っていたら、お局にめっちゃ怒鳴られたことある。でも先輩に言われたから…とは言えなかった。先輩まで敵に回したら私にはもう居場所がなかったから。ひたすら謝ったけど、先輩は介入してくれず、ただ悲しかった…。
    もう5年も前の話だけど思い出して悲しくなるよ。

    +44

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/01(土) 17:08:06 

    私が上司に「○を⬛️にしましょうか?」と聞くと「しなくていい」と断られたのに、1時間後にパワハラ先輩が同じことを聞くとOKされてた。

    先輩には「気の利かない奴!自分から仕事探しなよ!私みたいにこうやって仕事探してやるんだよ!」と嫌味言われた。

    理不尽だ。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/01(土) 17:12:04 

    私の顧客を上手に奪って手柄にする同僚。毎回それされて辟易して近付かないようにしたら、今度は「同じ部署なのにあんな態度じゃ良好な人間関係が築けない」と上司にクレーム入れられた。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/01(土) 17:27:16 

    >>1
    上司に逆らったら懲戒解雇になりそうになった事かなー理不尽って心にくるよねー

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/01(土) 17:31:35 

    >>210
    工場だけど10分前には朝礼だよ(泣)
    しかも朝礼に10分もかからないから5分前から仕事、あぁバカらしい。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/01(土) 17:34:02 

    出来てない人には注意せず、出来てる人にはもっと!もっと!な、お局様。

    「言っても出来ない人には注意しない。あなたは出来ると思ったから。」アラサーにもなってくると言われるうちが華って言葉の意味も分かるし、言っても出来ない人(やる気ない)が居るのは分かるけど…。

    でもやっぱり同じ賃金もらってるんだし、納得いかなかったな。私もそんなに出来るタイプじゃないんだけど…。もっと温厚にいこうよ!って思っちゃってたよ。

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2020/08/01(土) 17:40:21 

    現在進行形
    上司は早出残業してもいいと言ってくれてるのだけど、一緒の仕事をする先輩は私に早出残業をさせない
    早出残業になってしまったら、翌日に口頭や社内メールで糾弾大会を開かれる(ノД`)
    早出残業するのが偉いとは思わないけど、
    期日近くになり、そこまでの割り込み仕事やトラブルのために時間が足らなくなってきた場合なんかは仕方ないと思うんだが
    こちらもやりたくてやってる訳じゃないんだけどな
    それを上司に訴えると、先輩を変えるのは難しいから、私が先輩に対して上手く立ち回れと言われた
    どうすりゃいいんだ・・・
    それ以外でも、先輩は何かと当たりがキツいので、9月に契約が切れるのを期に(契約社員です)もうやめてもいいかなと思ってる

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2020/08/01(土) 17:44:45 

    何回も何回も「美大なんて出なくてもいいよね〜」と言ってくる先輩
    コンプ丸出しで恥ずかしくないのだろうか

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2020/08/01(土) 17:56:32 

    住宅手当1.5万の制度ができたと思ったら
    3年目までの社員までという謎の縛りがあったこと。
    4年目になってもほんの少ししか基本給は増えないのに…
    おかげで4年目以降は以前よりも手取りが減った。
    もともと離職率の高い業界だったけど
    益々離れていくようなことをするのが意味わからなかった。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/01(土) 18:01:54 

    シフトだったから、出勤日が被らなくて
    手紙とかメモで伝言するとかはわかるけど
    普通に出勤被ってるのにわざわざ手紙で注意したり怒ってくる女の先輩。
    直接言ってくればいいのにわざわざ文章でとか陰湿に感じてた。
    文面だとどれくらい怒ってるのかとかわからないし
    かなり迷惑だった。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2020/08/01(土) 18:09:54 

    >>5
    企業名晒しても許されるレベル

    +56

    -0

  • 227. 匿名 2020/08/01(土) 18:13:34 

    >>7
    >ハラスメントが許される立場の人
    そんなもんねーよ!!

    今すぐボイスレコーダーを購入して
    職場でその屑からされたセクハラパワハラ発言の記録を残して
    上層部に提出か裁判を起こすかしよう。
    このままだとアナタの尊厳がどんどん失われて
    最悪精神病んで会社を辞めなきゃいけないレベルになるよ。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2020/08/01(土) 18:16:52 

    >>22
    ごめん、そいつの言っていること意味不明というか
    論理破綻している気がしてる。

    〇〇さん(失敗した先輩)が怖いだけのキチンだけじゃないの?

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/01(土) 18:18:52 

    >>5
    エタヒニン、入社初日に上司に言われたことある

    +31

    -0

  • 230. 匿名 2020/08/01(土) 18:22:56 

    >>6
    私もー。本当つまんない理由で無視されたり、チーム内でわざと私の名前呼ばなかったりして精神的に辛かったから心療内科行って診断書出してもらってそれ提出して異動させてもらった。課長に怒られててざまあみろって感じ。

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/01(土) 18:28:08 

    聞いたら怒られ聞かなかったら怒られ。
    これ1回だけなら理不尽!って思うだけだったけど日常茶飯事はキツい

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/01(土) 18:37:11 

    はい、と返事すると、
    はいじゃない!って怒鳴るおばさんがいたな

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/01(土) 19:04:54 

    これまでの人生全てだよ
    私がなにした言うんや

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/01(土) 19:10:49 

    最初に入った会社。私と同期の子がいましたが、3ヶ月で私はクビになった。
    初めから1人しか雇う気がなかったのに、2人面接に来たから、2人とも雇って気に入った方を続けさせて、気に入らない方はクビにするつもりだったんだって。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/01(土) 19:30:13 

    >>5
    今どきそんなマンガのようなセリフ吐く奴がおるんかー😲❗️

    +27

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/01(土) 19:32:46 

    >>32
    傲慢な会長の来世はコメツキバッタかな

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2020/08/01(土) 19:33:25 

    パワハラ、モラハラ、挨拶しても無視
    最悪だった

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/01(土) 19:39:58 

    >>48
    うちもそれやられた。分からなくてもとにかく新人は電話を取って話を聞いて覚えろ!と怒られた。
    相手の話や質問、聴き慣れない言葉やまだ知らない制度の問い合わせ、何のことやら意味不明な事が多いし、相手の声と周りの指示の両方を聞いて判断しろ!って無理。あれはただ新人の根性を試す洗礼だと思う。

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/01(土) 19:43:14 

    前もどこかに書いたことあるけど、上司がお菓子を皆には丁寧に机上に置いてて、私にだけ割れたのを無造作に置いて行った。心底ムカついたからお菓子を上司と思ってハサミと拳で粉々に叩き割ってゴミ箱に捨てた。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/08/01(土) 19:51:16 

    書類にパンチで穴を開けてファイルしていたら、お局に「その書類はそっちのパンチじゃなくてこっちのを使って!穴が違うから!」といわれた。

    パンチの穴はJIS規格で決まっていて同じはず。

    言われた当時はイラッとしたけど、今となってはネタにして友達に喋ってます 笑

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/01(土) 20:00:04 

    >>1
    保育園。
    15年前に新卒から8年働きました。
    名前だけの園長だったので、70歳ぐらいのおばあさん主任が好き勝手していました。

    とにかく何でも主任に聞かないと後で呼び出されました。
    子どものケガは擦り傷でも報告、そしてお迎えのとき主任を呼びに行き主任と担任で謝罪。
    有休を使いたいと相談に行くとお気に入りの保育士以外には目も合わせず、あっそうと返事のみ。

    クレーマー系の保護者には腰が低く、大人しい保護者には上から目線で保育士にも保護者にも嫌われていました。
    今ぐらいSNSが発達していたら、大問題の保育園だったと思います。
    私が辞めたあと、園長と主任が代わり少しですが着服も発覚していました。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/01(土) 20:01:55 

    お局ババアのしょーもない嫌がらせ

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2020/08/01(土) 20:02:36 

    >>24
    それ、私もある!先輩が作成した表を私がチェックしたんだけど、後でミスが分かり。先輩には「ちゃんとチェックした?」と怒られた。しかも、担当営業には、◯さん(私も)がチェックと甘かったと報告してた。自分のミス棚にあげて。

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/01(土) 21:16:11 

    >>201
    やりたくも無い役職なら辞めれば解決じゃないの?
    役職手当でるから多分辞めないでしょう、なら黙って働けばいいんじゃないの
    こういう事を言う女上司うちにもいるから仕事なめとんのかって思うわ
    口動かしてないで仕事しろや

    +1

    -3

  • 245. 匿名 2020/08/01(土) 21:18:06 

    >>202
    すごくよく分かります
    みんな右へ習えの事なかれ主義ですよね

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/01(土) 21:19:31 

    岩渕千春にいじめられたこと!
    新人潰しのお前が会社やめろよと思うわ

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2020/08/01(土) 21:21:14 

    >>209
    100位プラス押したい
    評価なんて贔屓だけで決める人が大半だよね
    仕事の内容とか出来栄えとか関係ない、ただどうやって偉い人達に取り入るかで決まる

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/01(土) 21:24:39 

    給料明細書をおりたたんでくれること
    普通、封筒にいれるやろ。上司が金額丸わかり。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/01(土) 21:42:40 

    >>1
    マネーロンダリングとデータ流出のつけが、1番子育てで忙しいときに今さら来たこと。ネットに簡単に繫ぎやがって。でも、わからないから、高給もらって流出させたんだろうな。作って、たたかれて、中傷されて、バカみたい。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2020/08/01(土) 22:02:26 

    職場のゴミ箱にゴミ捨てたら、「ゴミ捨てんじゃねー!」と上司に怒られたことある。
    お家に持って帰るのですか?

    完全にイライラしてて八つ当たりされてたよな。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2020/08/01(土) 22:04:31 

    先輩に「歩き方、話し方全てが気に入らない。居るとイライラする」と言われた。その後も色々あり退職しました。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2020/08/01(土) 22:15:57 

    理不尽に何度も怒鳴られた

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2020/08/01(土) 22:20:52 

    >>48
    同じ人いて泣きそう!
    私も新入社員の時、OJTといいながら放置された。
    対応の仕方も何も教えられないまま、とにかく電話取れ!で…
    周りにいる人に助けを求めても誰も助けてくれなかった。

    当然電話の向こうのお客様に怒られたし、法律上どうしても必要なことを確認したら、変な客に当たって怒鳴り込まれたこともある。未だにトラウマ。

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2020/08/01(土) 22:25:54 

    >>108
    娘=社員と同じ立場、ではないはずだよ。

    ↑この一文がヤバさを物語っている

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2020/08/01(土) 22:51:33 

    子供が幼稚園に入園したからパートしようと思って、平日の9時〜1時、たまの繁忙期は月数回残業という内容だったから入社した。
    現実は1年の半分は繁忙期で、半年以上9時〜5時か6時。
    仕事が終わらない時はたまに休日出勤。

    幼稚園の延長保育と、義母にお願いしたりして何とかなってるけど、契約とあまりに違いすぎる。
    コロナでめちゃくちゃ忙しくなって売上げ上がってるのに、特別手当も何も無い。
    ここまで会社のために頑張る意味あるかって思った。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/01(土) 23:05:47 

    看護師です
    夜勤2時間仮眠とれるのですが、お局に
    あんたら1年目は1時間でええねん!先輩に譲り!
    と言われました。事故が起こったらどうするんだろうと思いました

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2020/08/01(土) 23:10:22 

    >>7
    私もハラスメント相談窓口に相談したら、○○さんのキャラだと思いますよ?と言われて、びっくり唖然とした。
    そんなだから、パワハラが横行するんだよ。と思った。
    キャラで済まされたら、なんでもできるわ。

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2020/08/01(土) 23:10:43 

    >>244
    うん、ちゃんと文章読んでますか?私が言いたいのは、1行目だよ?無意味にプレッシャーかけてくるやつが嫌いなの。すごい言い方で噛みついてきてるけど、もう少し読解力つけてからにしてね。
    役職手当て?んなもんいらねーわ。でも、仕事が好きだからやろうとしてんだよ。そんな無責任に辞められるなら、誰も苦労しないわ。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2020/08/01(土) 23:21:32 

    男先輩と話してたら、女先輩に後で呼び出されたこと

    職場恋愛だったらしいけど、後に二人はすぐ別れたらしい。しかも職場内で二股だったとか。倫理観めちゃくちゃだわ。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2020/08/01(土) 23:23:29 

    百貨店のアパレル、アナ○で働いていた時に、頭悪すぎる店長がいて、岡○ってやつ。

    未だにいてるんだけど、頭が悪すぎて話にならなくてその日に辞めてきた。

    初めてだわ、こんなバカ上司

    言われた事今ならパワハラで訴えれるなーって。
    懐かしー

    会ったら言ったろうかなーって思ってるわ。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2020/08/01(土) 23:23:55 

    私はきた仕事を断らない選ばない主義でしたが、同僚が仕事の選り取り見取りが激しく、結果、同僚の断った仕事を拾いつつ個人的にきた仕事も掛け持ちしていて、完全に会社の便利屋になってた。
    わがまま言っても仕事途中にして帰っても、別に仕事の評価が変わるわけではないし。理不尽というか、自分が世渡り下手すぎて。真面目にやってるのがバカらしくなってしまった。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2020/08/01(土) 23:40:53 

    女ばかりの職場。
    50歳独身のこじらせまくった先輩が、「私はやらない」と上司に言った仕事が私に回ってきた。同じチームだったけど、やらないと言ったと聞いてたから後輩と進めてたら「どうして私に意見聞かないの?勝手に進めるな。」って言ってきた。自分のせいだろーが。
    こんなBBAにならないようにしようと心の底から思った。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2020/08/01(土) 23:48:21 

    >>5すごいね!今の時代そんなこと言っちゃうゴミ屑いるんだ…
    びっくりだわ

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2020/08/01(土) 23:49:38 

    上司の子供の誕生日を覚えていなくて嫌な空気になったこと。
    ちなみにその上司はわたしの誕生日を覚えていなかった。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2020/08/01(土) 23:58:31 

    同じ部署の元彼が2つ年下で、別れたら悪口ばら撒かれて、私が書類抱えて順番にデスクに配り歩いてると、足出されててつまずいて転けそうになった。ごめんも目線すらなし。
    元彼幹事の飲み会にはメールが私だけわざわざ外されて同じチームなのに浮かされた。それに気づいた違うチームの統括が元彼に私を外してることを聞くと元彼は私が飲み会メールいらないって言った、などと言ってた。
    元彼の金魚の糞(私より3〜4つ下のチビ男)には書類にわざわざ嫌味書いてあるものをよこされるし、周りの性格腐った男どもは私の動向をチェックしてニヤニヤ笑ってた。
    他にもそういう元彼がらみな事がたくさんたくさんあって、職場を辞めましたが10年経った今でもフラッシュバックが辛いです。
    有名企業の装置設計部署です。男社会でした。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2020/08/02(日) 00:00:06 

    >>41
    ホリエモンに終わってるっていわれちゃうよ😖

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2020/08/02(日) 00:17:19 

    >>22
    わかるでしょ⁉

    いや、ちっともわからん(笑)

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2020/08/02(日) 00:18:58 

    >>1
    給料上がらない会社で売り上げあげろと言われた
    転職した

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2020/08/02(日) 00:24:39 

    アパレル販売をやっていた時、一度客で来たキモい男に待ち伏せなどのストーカーをされ本社の女マネージャーに伝えたところ、「スカートを履いて誘惑してるあなたが悪い」と言われて私が責められたこと。5年以上前のことだけど今でもたまに思い出すな...

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2020/08/02(日) 00:35:25 

    上司と共同で作業してた時に大きなミスを犯したら全て私の責任にされました。
    一緒にやってたしなんなら上司が指揮してたので絶対お互い悪いとこあったのにみんなの前で大声で怒鳴られました。
    最初は謝ってたんですが段々理不尽に思えてきて「連絡ミスもありましたよね?」と言ったら「俺のせいって言いたいのか!!!」とまた怒鳴られて結局「お前のせいだろ。始末書かけ。」とまで言われました。
    上司というものは部下を守り育てていく立場の人だと思っていたので自分のミスを全部何も言えない部下になすりすける上司を見て心の底から軽蔑しました。

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2020/08/02(日) 00:43:38 

    職場でもスパスパ煙草を吸っていた頃、朝出勤したら、みんなの机の上の吸殻を片付けなければならなかったこと。私は吸いません。

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2020/08/02(日) 00:45:22 

    自分の好きで始発出勤してる人に合わせろと言われ、始業一時間前に出社(もちろん手当なし)

    気分屋お局とのマンツーマンでの仕事(機嫌が悪いと仕事内容も聞けない)

    理不尽ないじめ

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2020/08/02(日) 00:48:33 

    >>34
    うわっ!!最低な男だね〜怪我とかしなかった?
    うちの職場にも物にあたる男ばっかり!!
    朝からイライラしてて、一斗缶を蹴飛ばしてたよw
    ドンガラガッシャーンって。
    もう大人なんだから、自分の機嫌は自分で取れよ。

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2020/08/02(日) 01:08:56 

    手癖の悪いシンママがいて買取の制服をロッカーに入れてたら合鍵使って無断拝借されて、その事をマネージャーに言ったら「あの人は生活があるから」って言われた事。私にも生活あるわ!!

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/02(日) 01:24:12 

    お局的存在の2人に同時期にきつく当られていた。
    あまりに耐えられなくなり近くにあった小さめの棚を張っ倒してしまった。そしたら笑いながら大丈夫?と言われた。クソ野郎が。

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/02(日) 01:50:20 

    新卒研修でペア組まされた同期が非常識モンスターすぎて、まじで話が通じなくてボロボロにされたんだけど、
    会社から「当人同士で解決しろ。でなきゃ2人とも本社に強制送還して研修もクリアしたとは見なさない」と言われたこと。

    宿泊先も各ペア一緒で、ノックなしに部屋に入ってきたり、家事もわたし任せ。注意したら謝罪もなしに「自分は被害者です」「障害持ちなんです」キャンペーン始めた。
    教育係にあいだに入ってもらったり人事に掛け合ったりしたけど、その結果が上記の返答。

    新卒で一発目の会社だし「ここに捨てられたら人生終わり」くらいに思ってたから、毎朝泣きながら宿舎を出てた。
    ボロボロになってその後精神科通いになった。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2020/08/02(日) 02:25:42 

    >>22
    その先輩あかんやつだけどある意味正直ww
    同じことしても怒られる人間と怒られない人間がいる。
    それが社会ってもんで世の中そういうもんだったりするんだよね

    正直にいうそいつは駄目人間だが最悪ではない
    最悪な奴は自分が相手見て態度変えてることに気づいてもない。無意識だから。

    自分を変えるのが正解ってある意味当たり。
    世の中開き直ったもん勝ちなんだよ

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2020/08/02(日) 02:47:02 

    OL辞めて美容系の仕事したけど、やはり合わずに1年で辞め、元の仕事に戻ろうとした30歳の時。
    同い年の女性店長に
    「私らの歳じゃ、今辞めてもどこもとってくれないよ?諦めてここで働きな」と言われた。
    人手不足なのも、1年で辞めて申し訳ない気持ちもあったけど、他の業界知らないあなたに言われたくないと思いました。速攻年収3倍で転職決まりました。

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2020/08/02(日) 03:02:46 

    在宅勤務中のwi-fi利用料を支払わされている今。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2020/08/02(日) 04:49:45 

    >>41
    自分なら辞める

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2020/08/02(日) 05:01:20 

    お気に入りの子にはとことん甘い上司
    芋っぽい鈍い子がドタイプなキモ男

    お気に入りちゃんが遅刻しても、やらかしても、居眠りしても、スマホばっかいじってても、仕事できなくても、メンヘラ炸裂させても

    尻拭いは私みたいなテキパキ女にさせる
    アホらしくて辞めた

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2020/08/02(日) 05:19:58 

    産休は法律で決まってる期間よりも短く取るように言われたし、産休・育休中も仕事関連の連絡が平気で来る。有給ならまだしも育休中だから給料発生してないし、子育てしながら対応するの精神的に厳しい。もう質問来ませんように。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2020/08/02(日) 06:38:12 

    こういうの読んでて私ならこう言い返すのにって思うけど実際目の当たりにすると無理だし言い返したところで好転しないんだよね
    話の通じないモンスター相手だからなぁ

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2020/08/02(日) 06:43:03 

    全員に嫌味を言うお局に毎日からまれてたんだけど、言うことなくなったのかある日『怒られ方がなってない』と怒られたw そうですか…としか言えなかったわ

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2020/08/02(日) 06:45:29 

    >>64 私も同じく!思い出すと悔しい!けど若い時のあの経験があるから今、強くなった(図太くなった)んだな、とつくづく思う。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2020/08/02(日) 06:46:58 

    >>127 いらない仕事よね

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2020/08/02(日) 07:59:33 

    大した説明もないままやらされて、間違ったら「わからないなら聞いて」。そんな毎度毎度聞く時間ないんだから先に一通り教えろよ。
    そして教わったところは一度で100%覚えないと怒られる。ちょっと不明なところを確認のために聞くと「それ自分でやったことあるじゃん」と。
    これ全部一日目の話。
    キレて「わからないことがあっても聞かない方がいいんですね!じゃあとりあえず自分でやるので間違えたら後はお願いします!」と言ったw

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2020/08/02(日) 08:07:57 

    派遣の人に仕事をお願いしたら性格悪いと言われた。
    難しいこと頼んでないのに全然仕事してくれないから、注意ではなくもう一度説明して丁寧にお願いしたのに鼻で笑われキレられた。
    上に相談したら見てたわけでもないのに
    「○○さん(私)の言い方が悪いんじゃないの?」
    と言われた。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2020/08/02(日) 08:55:45 

    >>210
    前の職場でそれを問題に思ったらしいパートさんが労基だかに訴え出てその分の賃金貰ったって聞いたよ。そのせいで「社保加入してるなら15分前には出社❗」って口うるさく言ってたBBA上司が大人しくなってたけど(笑)

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2020/08/02(日) 10:05:40 

    よくある事だけど、10代20代の女性社員を40代50代の男性上司が性的な目で見てくるの本当に止めて欲しい。(女性上司→若い男性社員しかり)
    なんで若い女性社員はおじさん上司からの性的な目で見られる事を許容しなきゃいけない文化あるんだろ(冗談半分で付き合おう~とか言って来たり、体触ってきたり、ください下ネタ言って笑って貰おうとしてきたり)。若い女性社員側が愛想笑いしながら受け入れなきゃいけない状況が凄く嫌だった。
    アニメとかでもマスオやクレしんのひろしが若い女性社員に好かれようとする描写あるよね。下らないジョーク言って笑って貰おうとしたり、自慢話しておだてて貰おとしたり。「◯◯ちゃんに好かれた~」とかああいうの本当にうざい。お茶の間で流さないで。
    逆だと絶対叩かれるよね。おばさん上司が若い男性社員を性的な目で見て詰め寄る描写とか。そんなんしょっちゅうアニメで流されたら絶対クレームくるわ。
    この手の理不尽に悩まされてる若い女性社員は結構多いと思う。地味で大人しめの女性がやられやすいらしい。
    私が勤めてた会社では既婚おじさん社員が若い女性社員を性的な目でみる発言をしたり、パートのおばちゃんが男子高校生バイトのお尻触ったり酷かった。
    おじさんおばさんは若い子が好きで当たり前なんだから少しくらい我慢してね?みたいな文化にはもうウンザリ。社会問題になればいいのに。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2020/08/02(日) 10:08:45 

    派遣から社員になった男からネチネチいじめられた
    新卒からストレートで社員採用されたのがムカついてたらしい
    何それ

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2020/08/02(日) 10:30:28 

    >>7
    同じだー!
    あまりにひどいパワハラに1年耐えた後、もう限界で管理職に相談したら、あの人はそういう性格の人だからね、で終了。パワハラ握りつぶされた。
    一生忘れない。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2020/08/02(日) 10:51:20 

    高卒は 猿だ って言われた

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2020/08/02(日) 11:08:45 

    公務系の職場でのお茶当番。
    非常勤(アルバイトのことをそう呼んでいます)が回している庶務業務だったのですが、連日、体調不良に伴う遅刻、欠勤常習のメンヘラ兼遅刻魔からの代替依頼が多く、理不尽だなと感じました。

    まれにですが、事前にわかっている休暇(午前、午後半休、有休)、突発的な電車遅延、欠勤だったら仕方がないとしても、毎度のように遅刻、欠勤をし、都度私のところに代替依頼が来るので、うんざりでした。私がいたころ、非常勤は6人いましたが、1か月ごとに1人また1人と辞めていき、そのメンヘラと私、同じ部署の人の3人が残りました。

    いつのころからか午前→私、午後→メンヘラ担当と言う図式が定着し、工程数は少ないものの、なんで私が毎回、メンヘラの代理をしないといけないのか、理不尽でした。当番がある日は休まないようにするのが前提なのに…と何度思ったことやら。きっと、学生時代の日直でも同じことをしていたのかなと今でも思います。






    +1

    -0

  • 295. 匿名 2020/08/02(日) 11:19:44 

    零細企業で、お局からいじめられたので反論したら「ガル山は頭がおかしい」と周りに言いふらし、直属の上司をはじめ社長専務までお局の言い分しか聞かずパワハラに加担して退職に追い込まれたこと。
    いい年こいたおっさんおばさん共が自分の子供くらいの年齢の部下を吊るし上げたり、集団無視して恥ずかしくないんだろうか。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2020/08/02(日) 11:23:26 

    社長愚息の中卒デブ不細工の腋臭葵
    依怙贔屓されまくり
    勘違い屑人間。
    社長愚息に金貸し、
    社長から借家紹介され
    社長面子潰し、家賃2ヶ月滞納
    金の因果応報の堂々巡り(笑)

    給料前借り当たり前。
    屑会社だったなー

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2020/08/02(日) 11:28:40 

    飲食
    年中無休、9時から22時までのお店なんだけど、
    いつも締めばかり任せられて家に着くのは23時過ぎ
    酷い時は12時からクローズまで。
    あるとき、締めの次の日が朝9時からで
    10分前には何とか起きて行ったら「もう少しはやくこい」って言われた。
    ちなみにみなし残業だから早く来てもお金出ない。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/08/02(日) 11:48:33 

    >>291
    私も中途で正社員採用された会社で、バイトから社員登用された先輩から「いきなり社員になって生意気、新入りのくせに私と給料が一緒だからって調子に乗るな」と難癖つけられた。
    そいつは30過ぎまで水商売やっててまともな職歴がなく、身内のコネで今の会社に入ってバイトからスタートだったのがコンプレックスらしいけど、ひがみ丸出しでみっともない。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/08/02(日) 16:04:24 

    外食産業に就職してデパ地下勤務になった時に女店長から無理やり宗教に入れられた時と、転職してクリニックの事務やった時に院長(女)に母親がスナックやってるって耳に入って、そこからパワハラ、+母親のことも理不尽に全否定され色々言われて、辞めた。どこ行ってもババアが上に立つと糞だなって思った。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/08/03(月) 00:26:29 

    介護で1週間ずっと入浴介助に当てられて、ぎっくり腰からの坐骨神経痛が残る怪我したけど、
    本人のやり方に問題があったのでは無いか
    と言われて労災出してくれなかった

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2020/08/03(月) 07:57:24 

    以前いたパワハラ課長
    私「頭痛いので早退させて下さい」
    課「必ず病院行け」
    その日は土曜日、翌日も出勤

    翌日
    課「病院行ったのか」
    私「薬飲んで早めに寝ました」
    課「何で行かないんだ!何のために早く返してやったと思ってるんだよ!!」
    ちなみに当時残業中だった為、早退でも何でもなかったのだが。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2020/08/03(月) 11:42:55 

    結婚前は、寿退社するし幸せそうだからいじめよう。
    出産前は、妊娠してて幸せそうだからいじめよう。
    産後は、保育園にお迎えに行くって理由で早く帰るからいじめよう。

    全部ちがう会社だけどそういう理由でいじめてくる女が1人は必ずいた。
    理不尽すぎると思いながらどこも1年半くらいで辞めた。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2020/08/03(月) 12:31:23 

    制服を支給してもらってないのに、制服を着ろ、と怒られた

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2020/08/04(火) 11:53:10 

    事務パートしてたんだけど、コロナで解雇された。
    何年も勤務してる人以外はほとんど解雇になり、誰を解雇するかは単純に経験で決めたと説明されたんだけど、5月に入ったばかりの事務未経験のパート男性だけは解雇にならなかった。
    男性というだけで残れるんだ…と思った。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2020/08/04(火) 20:08:44 

    >>127
    そいつ、だったらその分給料払えよ

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2020/08/04(火) 20:14:41 

    >>22
    糞野郎だね。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2020/08/06(木) 06:23:03 

    仕事場のリーダーの嫌がらせで爆サイに私の事が書かれた
    仕事場の掲示板スレで 会社の名前入りスレタイ
    務めている人見てる人は見てるので、その話が広まって仕事がし難くなってきた
    他の人達になんでそんなことするのか、やめて欲しい
    といっても、爆サイを見たなんて誰も口にしない
    そうやって言って回った事がクレームで会社にちくられ
    クビ

    リーダーに、業務上知り得た情報を話しちゃいけないなんてコンプラはなかった

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2020/08/09(日) 15:24:02 

    >>1
    理不尽が当たり前っておかしいよね。
    理不尽は出来る限り無くしていこうとする方が良いと思うし、無い方が良いに決まってる。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2020/08/14(金) 20:50:59 

    私の部下がミスをしてお客さんから
    クレームが入り上司の私が謝罪を
    すると私の人生を否定された

    部下のミスと私の人生
    どう関係があるんだろう?笑

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2020/08/15(土) 23:42:12 

    小さな田舎町で小さな会社を経営する家に嫁ぎ仕事を手伝っています。
    普段は事務が主な仕事ですが、最近は時々集金等に出向くこともあります。

    町でも評判の悪い(ヤ、の人との繋がりの噂等々のある)取引先で毎回勝手に値引きした金額を渡されることが何年も続いていたそう。

    私が行くようになり予め領収書に金額を書いて持っていき笑顔で「○円です!」というのを続けていたところ、はじめはニコニコ支払ってくれていましたが、先日「なんで領収書書いてもってくるの?書き直しなさいよ!値引は?そんなの書いてくるのあなたの会社くらいよ!他の会社はそんなことしないわよ!〇〇社も、〇〇社だってそうなのよ!会長もおかしいっていっていたわよ!」と怒鳴られました。しかも会長夫人に(70代)

    同意もなく勝手に値引きされなぜ怒鳴られなければならないのか。そういう時代の人だからと諦めるしかないのか。
    モヤモヤして次回行くこと考えると胃が痛いです

    今鬱々としていて、ガルちゃんで「理不尽」と検索したらちょうどいいトピがあり愚痴らせてもらいました

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。