-
1. 匿名 2020/08/01(土) 10:29:07
私はラフィンノーズが大好きです。
滋賀に遠征したときにボーカルのチャーミーに笑顔で握手してもらって嬉しかったです。
パンク好きな人集まれ~‼️+67
-12
-
2. 匿名 2020/08/01(土) 10:29:30
わにま~+1
-28
-
3. 匿名 2020/08/01(土) 10:29:33
+0
-77
-
4. 匿名 2020/08/01(土) 10:29:59
パンツ最高に見えた+10
-1
-
5. 匿名 2020/08/01(土) 10:30:00
久しぶりに乗ろうとした自転車がパンクしてると凹む+12
-7
-
6. 匿名 2020/08/01(土) 10:30:04
がぁぁぁぁぁぁああぁぁぁぁあー!!
ファッキンガムキューデェェェエンー!!+10
-0
-
7. 匿名 2020/08/01(土) 10:30:15
>>3
閲覧注意+23
-0
-
8. 匿名 2020/08/01(土) 10:30:30
楳図かずおじゃん!+70
-5
-
9. 匿名 2020/08/01(土) 10:31:18
+79
-1
-
10. 匿名 2020/08/01(土) 10:32:58
認められたくて必死な感じがダサい+0
-38
-
11. 匿名 2020/08/01(土) 10:34:23
昔、ブルーハーツの唄にあったな
「ぼく、パンクロックが好きだ〜
中途半端な気持ちじゃなくて〜」っていうの。なんて曲だっけ。+32
-3
-
12. 匿名 2020/08/01(土) 10:35:20
>>1
主さん、昭和40年代生まれかな?+33
-1
-
13. 匿名 2020/08/01(土) 10:36:01
>>10
じゃあここ来るなよwダッサw+23
-1
-
14. 匿名 2020/08/01(土) 10:36:25
+57
-1
-
15. 匿名 2020/08/01(土) 10:37:18
スターリンよく聞いてる
遠藤ミチロウのお母さんいい加減あなたの顔は忘れてしまいましたも聞いてる
下手なホラーより怖いw+41
-1
-
16. 匿名 2020/08/01(土) 10:37:47
なにメンチきってるねーん。
って知ってる?+14
-0
-
17. 匿名 2020/08/01(土) 10:38:09
私は峯田が好きなんだけど、ジョー・ストラマーファンの夫からは軟弱扱いされる+24
-0
-
18. 匿名 2020/08/01(土) 10:38:27
ホルモンってパンクなのかな
結構好き+2
-41
-
19. 匿名 2020/08/01(土) 10:38:41
チャーミーもヒカゲも爺さんになるまでパンクやってほしい!がんばれー!+30
-1
-
20. 匿名 2020/08/01(土) 10:39:46
>>11
そのまま「パンクロック」だよ。+26
-1
-
21. 匿名 2020/08/01(土) 10:39:53
RANCIDが好き
イケメンのTimが好きだった方、心中お察しします…
今もみんなかっこいいけどね!+46
-0
-
22. 匿名 2020/08/01(土) 10:40:11
>>18
私の中ではオルタナメタル系+27
-0
-
23. 匿名 2020/08/01(土) 10:40:31
いまだにピストルズのLP持っています!+67
-1
-
24. 匿名 2020/08/01(土) 10:41:31
>>11
こういうやつなに。普通にググれば出てくるのに+8
-4
-
25. 匿名 2020/08/01(土) 10:41:36
>>10
そのダサい感じがたまらないんだよなぁ+12
-1
-
26. 匿名 2020/08/01(土) 10:42:15
名古屋クラブクアトロが出来た頃に
二日間外国の有名なパンクバンドが出演して
嬉しかったです。
GBH、カオスUKなど雑誌でしか見たことないから
感激でした。+24
-1
-
27. 匿名 2020/08/01(土) 10:42:24
老い!老い!老い!+36
-0
-
28. 匿名 2020/08/01(土) 10:43:47
the mods+11
-3
-
29. 匿名 2020/08/01(土) 10:44:12
パンクが好きというより、The Clashが好き+58
-1
-
30. 匿名 2020/08/01(土) 10:45:49
>>12
主です。
惜しいです。
昭和39年東京オリンピック生まれです。+26
-0
-
31. 匿名 2020/08/01(土) 10:46:18
>>28
聴いていました
アナーキーとかも+24
-0
-
32. 匿名 2020/08/01(土) 10:46:30
30年前ブルーハーツ好きだった+18
-1
-
33. 匿名 2020/08/01(土) 10:48:43
たぶん主とは同世代
ストレイキャッツとか覚えている?+27
-0
-
34. 匿名 2020/08/01(土) 10:49:11
少年メリケンサックとか、笑っちゃうけどなんか好きで何回も観てしまう。+15
-1
-
35. 匿名 2020/08/01(土) 10:53:49
新宿アンティノックでパンクライブを見たのは良い思い出。+9
-0
-
36. 匿名 2020/08/01(土) 10:54:56
みんなTシャツ持ってる?+25
-1
-
37. 匿名 2020/08/01(土) 10:56:14
好きなのはハードコアと言われたコンチネンタルキッズや鉄アレイ、リップクリームに行っていました。
たまに東京遠征して新宿アンチノックとか高円寺
20000Vも行きました。+22
-0
-
38. 匿名 2020/08/01(土) 10:56:24
初めてヒロト見た時、町蔵の真似かと思った。+37
-0
-
39. 匿名 2020/08/01(土) 10:57:04
小峠が喜びそうなトピww+32
-0
-
40. 匿名 2020/08/01(土) 10:59:12
男なら
髪立てろと言いたい
きのこヘア萎える+15
-3
-
41. 匿名 2020/08/01(土) 10:59:42
パンクっぽく無いかもだけど、ラフィンのジプシーすごく好き。+6
-1
-
42. 匿名 2020/08/01(土) 10:59:52
>>33
横。同時代だけど彼らはパンクじゃなくてロカビリーだから音楽的カテゴリーは別だよ+42
-0
-
43. 匿名 2020/08/01(土) 11:00:07
>>36
何年か前にスーパーでお高齢の女性がロンドン・コーリングのTシャツ着ていてびっくりしたわ。
UNIQLOで販売されてたみたいで納得した。+27
-0
-
44. 匿名 2020/08/01(土) 11:00:19
>>40
ダイエースプレーでね!!
今はもうないのかなー?+22
-0
-
45. 匿名 2020/08/01(土) 11:01:05
>>36
Tシャツは持っていませんがライブ行きました。
ライブ前にメイクしていないのでメンバーの誰かわかりませんでしたが、がっちり握手してもらいました。
筋肉凄かったです💪+2
-0
-
46. 匿名 2020/08/01(土) 11:02:06
ラモーンズの歌をレッチリがライブで歌ってて良い曲だなと思った
Havana Affairってやつ+22
-1
-
47. 匿名 2020/08/01(土) 11:03:13
>>40
ラモーンズ、THE JAMetc.「…」+7
-0
-
48. 匿名 2020/08/01(土) 11:03:15
>>43
お年寄りとご高齢が混ざった??+9
-1
-
49. 匿名 2020/08/01(土) 11:05:21
>>33
主です。
はい、ライブ行きました。
凄く楽しかった記憶あります。+7
-0
-
50. 匿名 2020/08/01(土) 11:08:58
ポットショット ニューファウンドグロリー 山嵐 ソバット バルザック めちゃくちゃ聞いてた。+10
-3
-
51. 匿名 2020/08/01(土) 11:10:11
>>24
うっせーな!ただ言いたかっただけなんだよ!+5
-1
-
52. 匿名 2020/08/01(土) 11:11:03
>>20
ありがとう!スッキリ!+2
-0
-
53. 匿名 2020/08/01(土) 11:11:05
>>42
そうだね
つい懐かしくてトピずれごめんなさい。+2
-0
-
54. 匿名 2020/08/01(土) 11:11:38
>>3
かわいいけどパンクじゃないね+2
-0
-
55. 匿名 2020/08/01(土) 11:12:19
>>10 ダサいと思ってる奴らのトピにきてダサい事言うのダサい+7
-0
-
56. 匿名 2020/08/01(土) 11:12:30
マッシュルームヘアと言えば
バズコックスの故ピートシェリーが(ハ○ている…)
一度だけマッシュルームヘアのヅラを被ってライブをやった事がありました笑+7
-0
-
57. 匿名 2020/08/01(土) 11:12:44
>>5
パンクな奴はそのまま爆走するんだよ+2
-0
-
58. 匿名 2020/08/01(土) 11:13:53
ウィーラードのJUNに数年前握手してもらったのがすごく大切な思い出
中学生からのファンだったので、感激で本当に言葉が出なかった…+13
-0
-
59. 匿名 2020/08/01(土) 11:14:06
>>49
羨ましい
田舎育ちなものでそのころライブ行けなくて
でも子供バンドとかRCなんか県民会館に来てくれたから行きましたww+10
-0
-
60. 匿名 2020/08/01(土) 11:14:11
名古屋はスタークラブ、原爆オナニーズなどの
出身地なのでいろんなイベント行きました。
今池ハックフィン行ったらダイエーのスガキヤとCoCo壱番屋に寄って御飯食べていました。+6
-0
-
61. 匿名 2020/08/01(土) 11:15:01
>>43
おばあさまガチ勢かもよ?+23
-0
-
62. 匿名 2020/08/01(土) 11:15:31
ニューロティカ大好き
早くライブ行きたいなー+5
-0
-
63. 匿名 2020/08/01(土) 11:17:27
>>53
主です。
ロカビリーでも🆗です。
どんどんコメントください。+12
-0
-
64. 匿名 2020/08/01(土) 11:22:25
>>21
ランシドとNOFXがお互いの曲をカバーしてるアルバムがあるんだけどめちゃめちゃかっこいいよ!
結構前のアルバムだけど今も時々聴いてる+9
-0
-
65. 匿名 2020/08/01(土) 11:22:30
>>59
主です。
RCサクセションや子供バンドも見ました。
野外イベントでしたが楽しかったです。
+9
-0
-
66. 匿名 2020/08/01(土) 11:23:23
>>25
そういうこと、同じ部分をダサいと思うか魅力と思うか。つまりベクトルが違うだけでパワーは認められているわけよね
個人的には、「パンク最高」というよりも「最高なパンクもある」という感じ。簡単に見えてしまう分、メタルもパンクも成功するのは非常に難しい。認められる一部のバンドの下には有象無象の大多数がいる+5
-0
-
67. 匿名 2020/08/01(土) 11:23:32
>>56
バズコックス大好きだけど、マッシュルームヘアのズラの話は初耳です!
YouTubeにあるかな?+4
-0
-
68. 匿名 2020/08/01(土) 11:24:45
昔M X P Xめっちゃ聴いてたアラサーです+2
-0
-
69. 匿名 2020/08/01(土) 11:24:46
>>62
あっちゃん頑張っていますね。
ロティカ元気出るから大好きです。+11
-0
-
70. 匿名 2020/08/01(土) 11:26:35
スーサイダルのキャップをかぶってる子って結構いるけれど
果たして彼ら彼女らはスーサイダルを聞いた事があるのだろうか?+9
-0
-
71. 匿名 2020/08/01(土) 11:27:44
学生時代大阪市内の某ファミレスでバイトしてた時、ヨースコーがよく来てた。2、3回コブラメンバー同伴もあったけどファンシーな内装の店内で激しく浮きまくり、ある意味パンク(笑)自宅近かったのかな?+15
-0
-
72. 匿名 2020/08/01(土) 11:28:28
>>65
タイマーズ、好きだった!
忌野清志郎さんの声が好きだったから!勿論RCサクセションも好きです。パンクというよりロック?+8
-0
-
73. 匿名 2020/08/01(土) 11:28:45
>>29
わかります!
「ジャンル」が好きなヒト多いよね・・・私もそう言うところあるけど、日本人は特に「ジャンル分け」したがる+11
-0
-
74. 匿名 2020/08/01(土) 11:29:34
>>65
野外イベントイイねー
今年中は無理かぁ 残念。+4
-0
-
75. 匿名 2020/08/01(土) 11:29:55
>>67
94年(だったかな?)の来日公演の時だけです。
それまでの来日公演では「普通の頭」でやっていたので
この時のライブだけヅラをかぶっていたのは謎。笑笑+3
-1
-
76. 匿名 2020/08/01(土) 11:31:46
>>70
好きなアーティストが好きなアーティスト・・・とかもあるだろうね。
スーサイダルぐらいになると、孫引きどころか、ひ孫引きぐらいの世代かもね。ヒップホップとかスケーター文化が混ざるし。+5
-1
-
77. 匿名 2020/08/01(土) 11:32:32
>>1
中学生~高校生の時にラフィン大好きだった(ちなみにアラフィフです)
チャーミーが着てたようなガーゼシャツが欲しくて雑誌の裏に載ってる通販で買った事があるw+12
-0
-
78. 匿名 2020/08/01(土) 11:35:23
>>65
当時RCもブレイクする前夜(笑)でチケット1500くらいで見た覚えあります
パンクの影響も受けてましたよね
ポリ公とか平気で叫んでいたし+7
-0
-
79. 匿名 2020/08/01(土) 11:36:30
私にとっての初めてのアイドルはシド・ヴィシャス。
思春期の頃、周りの友達たちがジャニーズのアイドルに夢中になってても、自分はどうしてもカッコいいと思えなくて好きなアイドルや芸能人がひとりもいなかった。
そんな私が雑誌で見て初めてカッコいいと思ったのがシド・ヴィシャス。
とにかく顔とたたずまいがカッコ良かった。
入り口がピストルズでパンクを好きになり、ミュージシャンとしてはグレン・マトロックの方が圧倒的に上だとわかっても、シドは好き。
でも、歌の歌詞に登場させた椎名林檎のセンスは恥ずかしくなっちゃった。
+24
-0
-
80. 匿名 2020/08/01(土) 11:39:37
スターリンとか見に行った人居ますか
私はハードコア聴くのいいけど怖くてステージ見に行けなかった。
豚の内臓投げるとかミチロウが○○しちやうとか💦+19
-0
-
81. 匿名 2020/08/01(土) 11:41:18
>>70
若い子達は何かも知らずに身につけてる人多いと思う。
流行ってるからとか、好きなブランドのデザインだからとか。
+3
-0
-
82. 匿名 2020/08/01(土) 11:43:00
>>3
カラコン合ってねーぞwww+8
-0
-
83. 匿名 2020/08/01(土) 11:44:03
>>64
NOFXのドラムの人叩きながらジャンプして
スゲーなと思った。
今までで一番衝撃受けた。+2
-0
-
84. 匿名 2020/08/01(土) 11:44:11
テレビで日曜日の午前中にやってる
「男子ごはん」の音楽担当の人、絶対パンクや古い音楽好きだと思う。
見てると色々「おお!」と思う曲が流れるから面白い。
+10
-0
-
85. 匿名 2020/08/01(土) 11:46:40
赤痢が好きだった。いまだに聴いてる。+7
-0
-
86. 匿名 2020/08/01(土) 11:46:54
>>72
清志郎は、音楽のスタイルはフォーク〜ロックでしたが、心はパンクだと思います。+14
-0
-
87. 匿名 2020/08/01(土) 11:48:45
>>80
スターリン好きでした。
でも、スターリンの頃はまだ子供だったのでライブは行けなかったです。
雑誌で見てビビってました。
あと、非常階段のライブも怖そうでビビってました。+14
-0
-
88. 匿名 2020/08/01(土) 11:51:55
パンクってハードロックとは違うの?
見た目のジャンル?+2
-0
-
89. 匿名 2020/08/01(土) 11:52:14
ラモーンズ!+7
-0
-
90. 匿名 2020/08/01(土) 11:53:45
>>29
ストレンジャー・シングス
って海外ドラマ観たことありますか?
もしまだ観たこと無くてNetflix観られたら、超おすすめです。
ドラマ自体はSFホラーって感じなんだけど、クラッシュの曲が出てきます。
使われてる曲の歌詞の意味とか含めて、たまんない使われ方なんです。+7
-0
-
91. 匿名 2020/08/01(土) 11:54:01
>>57
笑笑!だね!
両輪パンクさせながら爆走してこそPUNK!+3
-0
-
92. 匿名 2020/08/01(土) 11:55:01
ニューキーパイクス大好きライブよく行ってた
今聴いてもカッコイイ+5
-0
-
93. 匿名 2020/08/01(土) 11:58:38
>>88
パンクは基本的に曲自体が早くて短い。
スリーコードとかワンコードとかもある。
ギターソロなんか無い事も多い。
その短い曲の中に、あらゆる感情を詰め込んだ物だと思ってます。
+9
-0
-
94. 匿名 2020/08/01(土) 12:00:48
+3
-0
-
95. 匿名 2020/08/01(土) 12:03:51
>>89
ラモーンズって偉大だなと思う。
私、初めて聴いた時は全部同じ曲に聴こえて?だったんだけど、聴き続けてたらハマりにハマって唯一無二だと思った。
そして、簡単な3コードの曲なのに、バンドでラモーンズの曲やると難しさにびっくりする。
同じ事やってもあんな風にカッコよくならない。
ラモーンズのカッコ良さはラモーンズだけのもの。+14
-0
-
96. 匿名 2020/08/01(土) 12:04:35
>>55
ダサいのが好きな人のトピでダサいと思ってないのはヤバい+1
-1
-
97. 匿名 2020/08/01(土) 12:06:45
>>43
クラッシュ来日公演見た私が今62歳だもん。マジで着てたのかもよ。ストラングラーズ初来日も行ったよ。+16
-0
-
98. 匿名 2020/08/01(土) 12:07:55
私の中でパンクと言えばピストルズやクラッシュ等々なんだけど、
最近、女の子の派手な(?)グループがパンクってことになってない??
あれがすごい違和感ある。なんであれがパンク?
+21
-0
-
99. 匿名 2020/08/01(土) 12:29:31
CONTINENTAL KIDS / Hard to stayin punk♪+4
-0
-
100. 匿名 2020/08/01(土) 12:30:48
初めてラジオで聴いて
いいと思って買ったのが
ストラングラーズのLPだった。
兄にめっちゃ暗いと言われたの思い出したわ。+3
-1
-
101. 匿名 2020/08/01(土) 12:33:15
>>1
私中学の時あの野音のライブ行った
後ろの方で
ナオキは今も毎年その日に野音にお花もって行ってるよね
+10
-0
-
102. 匿名 2020/08/01(土) 12:36:00
>>33
昨日か一昨日ロカビリートピたってたよね
ブライアンセッツァールックスもギターも歌も声も大好きだわ+6
-0
-
103. 匿名 2020/08/01(土) 12:37:00
映画「パーティで女の子に話しかけるには」が
パンクムーブメント中のイギリスをいい感じに表現していて面白かったです+8
-0
-
104. 匿名 2020/08/01(土) 12:39:57
マニックストリートプリーチャーズ+8
-0
-
105. 匿名 2020/08/01(土) 12:40:47
>>43
音楽はいつまでも若いまま変わらないけど、メンバーとファンは普通に年を取るのよ~。
その方に話しかけてみたら、当時の貴重な話を聞けたかも。+12
-0
-
106. 匿名 2020/08/01(土) 12:44:15
>>88
曲調もテクニックもファッションも全然違うけど、精神的なものも大きいと思う。
クラッシュのVo.ジョー・ストラマーが
「Punk is attitude, not style
パンクはスタイルなんかじゃなくて姿勢なんだ」
って言ってるし。
長い物に巻かれず、ひとりの人間としてどう生きるかみたいな精神論。+12
-0
-
107. 匿名 2020/08/01(土) 12:47:05
COBRA好きだった〜。ヨースコー元気かな。+8
-0
-
108. 匿名 2020/08/01(土) 12:50:05
>>103
主役の男の子がちゃんとはみ出し者で、パンクに活路を見出してるのが良かった!
ニコール・キッドマンがパンク集団のボス的な役で出てきたのにびっくりした。
+5
-0
-
109. 匿名 2020/08/01(土) 12:54:06
>>86
素敵な人だったね。あのルックスと声。+6
-0
-
110. 匿名 2020/08/01(土) 12:56:44
ラバーソールはもう履けないけど
8ホールマーチンは娘がたまに引っ張り出して履いてます笑+15
-0
-
111. 匿名 2020/08/01(土) 12:56:51
>>10
+0
-0
-
112. 匿名 2020/08/01(土) 12:57:27
>>1
ちょっと前に日テレの深夜映画で、Vibratorsやstiff little fingersのTシャツ着た中村倫也がラフィン歌ってたんで盛り上がっちゃった
+8
-0
-
113. 匿名 2020/08/01(土) 12:58:06
>>55
>>25
>>13
>>10
お前らややこしいわ!+6
-0
-
114. 匿名 2020/08/01(土) 13:02:52
>>103
設定が1977年だもんね
エル・ファニングがめちゃくちゃ可愛かった!+2
-0
-
115. 匿名 2020/08/01(土) 13:19:25
>>58
junとの握手は七月の渋谷ライブの明け方?
ワタシもサインと握手してもらったよ!+3
-0
-
116. 匿名 2020/08/01(土) 13:29:44
>>15
久しぶりに名前を聞いた気がする…+3
-0
-
117. 匿名 2020/08/01(土) 13:29:44
>>60
ガルちゃんでスタークラブという言葉を見るとは…+8
-0
-
118. 匿名 2020/08/01(土) 13:30:26
>>23
いまだに宝物でございます+3
-0
-
119. 匿名 2020/08/01(土) 13:34:26
初期のp-modelとスターリンが好き。+9
-0
-
120. 匿名 2020/08/01(土) 13:35:30
>>64
私もそれ持ってます!
好きなバンド2組がそれぞれの曲を歌うなんて最高。+1
-0
-
121. 匿名 2020/08/01(土) 13:36:29
>>95
ラモーンズ好きです。
ライブで曲と曲の間に『1234!』ってカウントがたまらん。
あんなライブ暫くは行けないんだなぁ…淋しいなぁ…+11
-0
-
122. 匿名 2020/08/01(土) 13:37:59
>>89
Gabbe gabbe hey!!+6
-0
-
123. 匿名 2020/08/01(土) 13:43:04
>>15
そろそろアメトーークで遠藤ミチロウ芸人やらないかなと思ってる
芸人さんパンク好き多そうだし+17
-1
-
124. 匿名 2020/08/01(土) 13:44:54
Fat mike大好き。
歌に夢中になってベース引き忘れちゃうとことか好き。
初めてサマソニでお姿拝見できて嬉しかった!+6
-0
-
125. 匿名 2020/08/01(土) 14:24:28
Offspring、Greenday、Foofightersもパンクだよね!?
今も時々だけど脳下垂体が痙攣させて聴いてる!+7
-0
-
126. 匿名 2020/08/01(土) 14:29:54
たまにYouTubeでthe end再生して1人カラオケしてますw+1
-0
-
127. 匿名 2020/08/01(土) 14:33:28
>>1
トレインスポッティング
久しぶりに見たくなってきたな+6
-0
-
128. 匿名 2020/08/01(土) 14:53:04
>>16
曲の間にラフィンのポンちゃん言ってなかった?+5
-0
-
129. 匿名 2020/08/01(土) 14:55:08
>>123
小峠がパンク詳しいからやって欲しいね。+12
-0
-
130. 匿名 2020/08/01(土) 15:09:27
>>1
タイムリー!
気分上げようと思って
昨日ネットでシドTシャツ買ったよ
早う届かないかなぁ+8
-0
-
131. 匿名 2020/08/01(土) 15:46:58
>>14
ジョーストラマーが亡くなる何年か前に来日した時に一緒に写真撮ってもらった。
もちろんおじさんになってたけどかっこ良かった。+11
-0
-
132. 匿名 2020/08/01(土) 15:49:53
>>56
ロマン詩人ピート・シェリー 亡くなってとは。+2
-0
-
133. 匿名 2020/08/01(土) 15:51:13
これ系の人って案外育ちが良いインテリ多かったりする+3
-0
-
134. 匿名 2020/08/01(土) 15:53:15
>>15
ミチロウさん好きだったなぁ
お亡くなりになってどれくらい経つんだったかな+12
-0
-
135. 匿名 2020/08/01(土) 15:58:32
>>87
非常階段のJOJOさんが占いもされていて、ミーハー心だけで観てもらったよ
ライブとは裏腹に物静かで優しい方でした
時々観てもらってる~+3
-0
-
136. 匿名 2020/08/01(土) 16:21:02
勝手な思い込みだけど、多感な頃にパンクやロックにどっぷり浸かってた人って何だか信用できる気がする。もちろん全員じゃないけど。+10
-0
-
137. 匿名 2020/08/01(土) 17:13:46
>>129
数年前夕方5時頃の小堺一機司会の番組でスターリンとブランキー愛を語っていたねー
最近だと小峠の自宅リモート部屋にダムドの1stか2ndやどのバンドか忘れたけど英国ハードコアのLPが飾ってあって「おっ!」と思ったわ
+7
-0
-
138. 匿名 2020/08/01(土) 17:30:01
>>112
初主演映画でパンクスの役やってたんですね。
知らなかった。
中村倫也、以前ネットの記事の写真で
CRAMPSのロゴ柄のシャツ着てて、そういうイメージなかったからびっくりした。
+3
-0
-
139. 匿名 2020/08/01(土) 17:30:49
>>137
小峠、ルイスレザーの革ジャン着てるもんね。+4
-0
-
140. 匿名 2020/08/01(土) 17:38:32
>>129
正露丸のCMでおなじみの
俳優の勝村政信さんも初期UKパンク好きだそうです。
東京フレンドパークに出演した時、
「ダムド!イーター!」と答えてたそう。
+8
-0
-
141. 匿名 2020/08/01(土) 17:51:37
>>87
臓物、口淫、放尿...私もビビってたわ
更に非常階段は彼らの火葬場ジャケLPを買った人がレイプされたり事故にあったり色々不幸に見舞われているという話をマイナー誌で読んで凄く怖かったよ+3
-0
-
142. 匿名 2020/08/01(土) 17:57:09
>>129
小峠パンクバンドマンやっていたね。+4
-0
-
143. 匿名 2020/08/01(土) 18:21:36
>>140
「パンクバンドを5つ挙げなさい」みたいなコーナーなのかな?
咄嗟にイーターが出てくるなんてなかなか凄いと思います+4
-0
-
144. 匿名 2020/08/01(土) 18:24:18
>>141
わー、非常階段の火葬場ジャケLPの話、初めて聞きました。
もはや都市伝説ですね。+4
-0
-
145. 匿名 2020/08/01(土) 20:16:33
デットケネディーズとダムドが好き!+4
-0
-
146. 匿名 2020/08/01(土) 20:32:21
>>97
ストラングラーズの初来日行かれたなんて羨ましいです。
私は去年の来日公演で初めて観ることができました。
会場が渋谷だったんですが、会場の外にヒュー・コーンウェルのソロでの来日公演のフライヤーが貼ってあり、なんとも言えない気持ちになりました。
キーボードのデイブさんがコロナで亡くなってしまい、とても残念です。+10
-0
-
147. 匿名 2020/08/01(土) 20:36:02
>>136
二通りいる気がする。
パンクに触れて、自分や社会ととことん向き合ったような人は、信用できる。
パンクを過激なファッションや反社会的行為だと思い込んで形だけなぞってる人は、信用できない。+8
-0
-
148. 匿名 2020/08/01(土) 21:10:46
>>89
ガルにもラモーンズ好きがいて嬉しい!
ラモーンズの評価低すぎ知名度低すぎですよね。
もともと世代とは違うんですけど、何年か前CJラモーンが来日公演したときライブ行きました。
1stアルバムの曲は全部してくれて、めっちゃ嬉しかった!
+5
-0
-
149. 匿名 2020/08/01(土) 21:50:08
このスゥエーターちょっと欲しかった+2
-0
-
150. 匿名 2020/08/01(土) 22:00:27
>>70
知らないと思う。スラッシャーロゴと同じ感じで選んでそう。
スイサイダルのバンダナ持ってたなあ。首に巻いてたよ。+2
-0
-
151. 匿名 2020/08/01(土) 23:36:37
昨日パンクでトピ検索して、最近ロカビリートピもコメしてたから正に待ち望んだトピ✨
日本はソドム、マッドカプセルマーケッツ、スターリンが好き(80年代パンクトピ大好き)
アメリカはカジュアリティーズ大好きです!!+8
-0
-
152. 匿名 2020/08/01(土) 23:39:01
>>18
一般的にはミクスチャーかね。音楽好きな人にとってはメタル、ブラックミュージック等色々混ぜ込んだバンドなのかなと。それって結局ミクスチャーやんて言われそうだけど。+2
-0
-
153. 匿名 2020/08/02(日) 01:26:47
>>90
Should I stay or should I go now 〜♪+7
-0
-
154. 匿名 2020/08/02(日) 01:54:39
>>153
ウィルが歌うこの曲を聴いたマイクが、
「あの変な歌!」って言ってたのがツボでした。+2
-0
-
155. 匿名 2020/08/02(日) 02:06:59
>>98
女の子の派手なグループってBiSHかな?
楽器を持たないパンクバンドってやつ。
あれはそういう体で売り出されたアイドルなんだと思う。
BiSHって業界ウケがいいし私の知人のバンドマンもハマってる。
ロンドン在住の日本のパンク好きなイギリス人も、
BiSHの前身バンドにいたファーストサマーウイカの大ファン。
パンク好きな男って、自分はカッコよく尖りたいけど女の子には可愛くいてほしい人多いなと思う。+3
-1
-
156. 匿名 2020/08/02(日) 02:52:59
>>155
かなり昔の事ですがメタル評論家の伊藤政則でしたか "メタル女は趣味嗜好の一致したメタル男しか愛さない。だがメタル男はそんなもんどーでも良くって迷わず可愛いねーちゃんの方に行く"と言っていました
私はライブで知り合った初期パンク大好き青年に「ぶっ飛ばす」と少々乱暴な言葉を吐きましたところ、「北関東のヤンキーみたい」と冷たく言い放たれ、その後明らかに避けられるようになったという経験がございます+8
-0
-
157. 匿名 2020/08/02(日) 03:38:07
>>156
そうなんですよね。
リリー・フランキーも女性雑誌のコラムで同じ様な事書いてました。
バンドマンは、女子にカッコ良さやロック魂は求めてない。
自分がハードなスタイリングしててもファンシーやキレイ系好き。
例えば「やっぱジャニス好き!」と言ってバンドT着てエンジニア履いてるバンド好きな女子がいるけど、バンドやってる男は「大塚寧々みたいなのが良いなー」って言ってたりする。
ってのがあって印象に残ってます。+9
-0
-
158. 匿名 2020/08/02(日) 12:52:55
>>146
97です。私もヒューのコンサート@下北行きましたよ。ガル民のパンク仲間がいたなんてドキッ、嬉しい。+0
-0
-
159. 匿名 2020/08/02(日) 12:54:53
>>157
大塚寧々、50過ぎてますよね。そこは評価。+0
-0
-
160. 匿名 2020/08/02(日) 15:35:15
>>159
数十年前のコラムじゃないのかな?寧々が若い頃の...(最近のだったらご免なさいね)+2
-0
-
161. 匿名 2020/08/02(日) 18:22:12
頭脳警察、が好き+4
-0
-
162. 匿名 2020/08/03(月) 12:51:13
>>156
昔のBURRN!編集部にいた某氏も記事内で俺は女を性格より顔で選ぶ..と書いていたのがメタル男の総意なのかと、今も印象に残っております。
+1
-0
-
163. 匿名 2020/08/12(水) 17:18:48
こんなトピがあったなんて!!!
パンク、ロカビリー、ブルースロック、レゲエ
全部好きです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する