-
3501. 匿名 2020/08/01(土) 08:50:48
>>3498
一人暮らしの老人や障害者が一人で避難所行けるとでも?断水したとき自治会が家まで水を配ったりするよ。+6
-1
-
3502. 匿名 2020/08/01(土) 08:52:12
涙が出た。辛かっただろうな。
心が張り裂けそう。
ご冥福をお祈りします。
そして、追い詰めた人間たちは殺人犯です。
+28
-1
-
3503. 匿名 2020/08/01(土) 08:52:43
>>3490
3454です。たしかにそう言われれば、障がい者手帳提示でよかった気もする。でも障がい者は障がい者ですと知られるだけでも嫌なのかな。
大小あるけど、コミュニティの中では、◯◯さんは~~ができない障がいがあるので、免除ですって言える方が、説明は楽だとおもってしまうわ。+12
-1
-
3504. 匿名 2020/08/01(土) 08:52:54
わたしも障害者の身内がいるけど、障害があって役割を免除しなきゃいけないならその証明というかみんなに理解をしてもらう必要があると思うよ。
障害の有無は個人情報で、っていうなら他の人と同じように役割を担うべき。それかその障害者の家族でもいいし、お金で雇ったヘルパーさんのようなものでもいいから男性を手伝って役割を果たせばよかったと思う。
それをしないならこういう理由でできませんって言わなきゃダメだと思う。
市営って高齢者やシングルマザーとか生活カツカツな人多いからその人だけが特別っていうのも。。
話し合いができない人ならご両親や兄弟とかが一緒に話し合いの場に行ってあげたり電話で自治会側と話したりできればよかったのにと思う。一人暮らしさせて彼が思いつめて亡くなるまで話聞くだけで何もしなかったのかな。
+14
-2
-
3505. 匿名 2020/08/01(土) 08:53:46
>>308
この分読んでそう思うのは知能が…+6
-0
-
3506. 匿名 2020/08/01(土) 08:53:59
なんか、、このニュースは胸が痛い
人として最低限の思いやりもなかったのかと悲しくなる
自分たちの都合都合で押し通すばかりで
相手の立場や心境も慮れないようになったら
もうただの老いたモンスターたちだよ+12
-3
-
3507. 匿名 2020/08/01(土) 08:54:45
>>3478
3454です。どんなコミュニティでも役員って大変だよね。役員でない人もフォローするとか手伝うとかしてくれたら、少しは楽なのに、そんなことしてくれないしね。
+2
-0
-
3508. 匿名 2020/08/01(土) 08:55:39
>>493
いらないいらない
うちの自治会は清掃は外注してるし
お金の管理や会長など負担の大きい人には会費免除でちゃんと成り立ってる
+9
-1
-
3509. 匿名 2020/08/01(土) 08:56:27
>>3501
でも実際孤立した高齢者や障害者を救助してるのは救急隊員だよね
自治会の連中はとっとと避難所で支援物資の分配に我が物顔で采配振るってるんじゃね?+6
-1
-
3510. 匿名 2020/08/01(土) 08:56:42
>>3492 何か必ずお互いさまとか助け合って~みたいな事を言う人出てくるよね。
今家族がいたならまず家族がこの人を助けてあげないといけなかったんしゃないかと思う。
代理で話し合いに出て、弟には無理だと理解してもらう。特別扱い出来ないと言うなら兄が代わりにその仕事をやるとか。
+7
-0
-
3511. 匿名 2020/08/01(土) 08:57:05
>>3463
その例えなら普通学級に入れなきゃ良かったのにってことになるよね。
家族がどこまでこの自治会と連絡を以前から取っていたんだろう。
市営住宅なら管理費ほぼ無い変わりに自分達でゴミ置き場だの、共有部分だの清掃整備するんでしょ。+3
-0
-
3512. 匿名 2020/08/01(土) 08:57:17
>>3504
お兄さんが近くに住んでたらしいですけど、サポート力が弱かったのかしら。住むからには、なにかの形で協力してほしいよね。恩恵を受けるだけじゃなくて。+10
-1
-
3513. 匿名 2020/08/01(土) 08:59:04
>>3490
会社は給与体系とか法律とかでしっかり決まってるから障害者のこの人はこういう仕事とかできない…とか総務だけが知っていればいいだろうけど、自治会で免除の理由を役員しか知らないとそれはそれで隠蔽体質にならない?役員だって市営に住むただのおっさんだよ。自分で判断して住民から不満が出るより、みんなで判断したいって思ったんじゃないの?
見た目で障害があるってすぐわかるならともかく+5
-4
-
3514. 匿名 2020/08/01(土) 08:59:07
>>3508
市営で外注出来るほどお金出せない人達の住まいならそうも言ってられないよね。+3
-0
-
3515. 匿名 2020/08/01(土) 08:59:07
どうせ自治会命の老害集団が追い詰めたんだろうな。
こういう奴ら自治会無くなると自分の居場所奪われるから必死。+7
-0
-
3516. 匿名 2020/08/01(土) 08:59:39
>>345
自治会の行いに絶望して亡くなった人に
【一人暮らしして、火を起こせるのに
何で自治会の仕事出来ないの?】
こんな事書き込む人こそ、警察に通報したくなるよね、普通は。
+25
-0
-
3517. 匿名 2020/08/01(土) 09:00:37
>>755
言わんとすることは分かるけど
こういう人って影で文句言うだけだから
なんも変わんないんだよね。
金の使い道がわからなくて不満なら聞けばいいし、
入りたくないなら非常識扱いされても入らなければいい。それが嫌なら非常識にならないよう、自治体要らないって活動していかなきゃ。
わたしはそうだけど。
自分の主張を通すのにある意味コストがかかるのは当然。+5
-1
-
3518. 匿名 2020/08/01(土) 09:00:59
>>3509
自治体は細いかい所まで手が回らないって話なんだけど?災害って被害の大きいところだけが困ってるわけじゃないんだけど?+1
-0
-
3519. 匿名 2020/08/01(土) 09:02:01
日本中どこもかしこも高齢者ばかりで
にっちもさっちも行かなくなってるんだろうね
だからといってこいつらの取った行為は論外だろ
コロナでいろいろ一掃されてもいいんじゃないかね+6
-0
-
3520. 匿名 2020/08/01(土) 09:03:19
>>493
私も必要だと思う。
自治会も町内会もいらんとか言うけど、結構色んな活動してるんだよ。
私は今町内会の仕事してるけど、ゴミステーションの管理や増設したり、粗大ゴミの置場所確保とか細かい事。
新一年生が迷わないように通学路に学校までの矢印看板つけたり面倒だけど、それで町内で暮らす人はそこそこ安全で清潔でいられる訳で。
+6
-3
-
3521. 匿名 2020/08/01(土) 09:03:28
>>3347
今まで金も地位も全く無かったのに、「会長!」とか言われて決定権持つと、権力持った気になって勘違いしちゃうんだろうね。
田舎の消防団の団長がまさにこれ。
偉そうにするだけならまだしも集団で苛めやるから厄介。+18
-0
-
3522. 匿名 2020/08/01(土) 09:03:37
>>2253
同じです
全くいらないチラシ等なこと多々あり
この通信環境の整った時代に
こんな無駄なアナログ必要ない
+6
-0
-
3523. 匿名 2020/08/01(土) 09:04:00
>>5
親から家を引き継いだ後、自治会の班長を持ち回りでやった事あるけど外灯とかにかかる費用なんかは自治会のお金で賄ってる事を知った。
だから自治会も必要なのかもという気持ちもあるけど、昔と違って必要ない役職や仕事も多すぎる。
市や町側がやるべき事なのでは?と思うことも多いし。
その結果やりたくない人が増えて、断る人を不公平だと攻撃しちゃうんだよね。
私の班にも足が悪くて自治委員できないと断り続けてた人の悪口をおっさん達が言い続けてるのを見てたので、この自治会長もそのその手のおっさん達を黙らせるために突っ走ったんだと想像に難くない。
普通の考えならこの方は事情があってできませんとひと言説明して周りもだよね(裏で事情は知っている)、で済ませられるところをここまでしたのは、会長達の暴走なのか、住人達にうるさい人が多かったのか裁判でわかってくるのかな。
亡くなった方が本当にかわいそう。+14
-0
-
3524. 匿名 2020/08/01(土) 09:04:04
>>1にかかれたことを見たら障がいがある方をどう思ってるんだろ。できる事できない事苦手な事あるかもしれないけど、そんなの箇条書きにしてまわりに見せびらかすなんて本当に最悪だね。
相手の気持ちがわからない。死を選ぶまでおいつめる、、亡くなった方はできないことはあったかもしれないけど人を傷つけたりしないでしょう。
どっちが、人間力が上かって話だね+3
-0
-
3525. 匿名 2020/08/01(土) 09:04:14
これからは自治会廃止。すべて自己責任でいいでしょう。+7
-0
-
3526. 匿名 2020/08/01(土) 09:04:27
>>3508
お金の管理や会長をしてくれる人は会費免除で成り立ってるというその会はなんていう会なんでしょうか?
掃除を外注してもその委託費を回収して管理した理する人は絶対必要なんですよね。。お金の回収するためには地域の名簿も必要だし。
飲み会とか親睦会とかはいらないけど、必要最低限のチームというか組織は必要だと思う。+4
-0
-
3527. 匿名 2020/08/01(土) 09:06:12
>>3492
「助け合う」については私も最近までは目の前にいる人同士で助け合うって考えてた。でも目の前の人が私を助けていなくても、その人を助けることで巡りめぐって、自分が助けられてると気づいたのです。
わかりやすくいうと例えばあなたが誰かを助けて、その誰かが返してくれなくても、それを見聞きした誰かがあなたを助けようとしてくれる、とか。見聞きしてなくてもそういう循環があると思う。
人間力って言い方は人によって嫌かもしれなかったです。
たくさんあるけど、ひとつは知恵を絞ること。
障害者は怖い→なぜ怖いのか→障害者の知識がないから→知識を持つためにはどうすればいいか→学ぶこと
忙しくて学べないのなら、余裕がある時にだけでも寄り添うとか、そんな知恵を絞ることができたら少し豊かになるのでは?
もちろん健常者すべてができることではないし、障害者のために生きろということではなく、健常者にはそんな知能、身体的に有利な点があるからそれをおすそ分けしてくれてもいいのになぁと。+7
-0
-
3528. 匿名 2020/08/01(土) 09:06:23
>>3468
学校通信とか全く読まないで回してる
公民館便りも入ってるけど、サイト告知とかで十分だよね
なるべく個人(特に働く世代)の負担にならない様にムダをなくして欲しい
+4
-0
-
3529. 匿名 2020/08/01(土) 09:06:40
>>3498
豪雨災害予測出たらスピーカーで避難指示とか町内会が老人宅に声かけてるシーンをTV報道でよく見るよね。
避難所での炊き出しとか、自衛隊がすぐ来るわけでも無いし。+1
-0
-
3530. 匿名 2020/08/01(土) 09:07:28
自治会なくなって困るのって障害者とか弱者でしょ?ここで可哀想とか言いながら自治会いらないって言ってる人分かってるのかな?+5
-1
-
3531. 匿名 2020/08/01(土) 09:07:48
自治体の役員候補から外すなら年3回草むしりとか清掃活動してもらう、とかで手打ちにしておけばよかったのにね。
+3
-0
-
3532. 匿名 2020/08/01(土) 09:08:40
>>3482
そうそう。場所によって違うかもだけど、障害者やひとり親家庭にも「自分らと同じにやれ!」って言う様な自治会は有事の時もそういう人達を邪険にすると思う。
うち、身内に障害者いてひとり親家庭だったけど自治会の活動は母親が身体壊してまで参加して会費も払ってたのに葬式(自治会から何人か参加する習わし)ボイコットされたよ。
「よその家は活動に2人ずつ(両親とか、元気な年寄り+どっちかの親とか)参加してるのに、あんたの家は1人しか出ないから、葬式も自分らが出てやる義理はない!」って理由で。
ちなみに、その他に自治会から助けてもらった事もなかった。
+9
-0
-
3533. 匿名 2020/08/01(土) 09:08:45
>>2130
個人情報の取り扱いズサンなところに個人情報提出したくないわ+14
-0
-
3534. 匿名 2020/08/01(土) 09:09:24
>>3468
来年入学する家庭が幼稚園児保育園児の徒競走がてら学校の様子見に来るイベントは昔からやってたよね。
今年はコロナで事前に学校の様子を見に来る機会無くなるんだろうけど。+1
-0
-
3535. 匿名 2020/08/01(土) 09:10:08
>>3511
ボーダーギリギリで障害者手帳もらえなくて普通学級に言ってる子もいるし、その子がイジメで自殺したらなんで普通学級に行かせたの?と言いだしかねないよね。
+5
-0
-
3536. 匿名 2020/08/01(土) 09:10:58
>>3251
なんか変だね
罰金5000円払ったとこで、草むしりに出てる人達に金を渡してる訳でもないだろうに、その5千円ってどこに行くんだろう
罰金払ってって聞いたことないんだけど、もしかしたらうちでも出られない人は罰金払ってんのかな
だとしたら、こっちはそれを知らないし、知りようがないし、だから出ない人を責めるとかないけど、なんか罰金の意味無いね+6
-0
-
3537. 匿名 2020/08/01(土) 09:11:36
>>3501
え。だから、関係ないじゃん。一人で死のうが何しようが。あと、例え普段お付き合いが一切なくても、気がついたら目についたら声かけてあげるのは普通なことだと思うんだけど。
そんなの救命救助で習ってるようなもんじゃん。
避難場所がある程度決まってるだろうし、そこに取りに行くとかで良くない?
配ってあげる人を儲ける必要ってあるの?
配ってあげる人も大変なのに仕事でもあるまい、それで良いの?+0
-0
-
3538. 匿名 2020/08/01(土) 09:13:17
>>2
親が亡くなった時に急に一人暮らししないといけなくなったら立ち行かなくなるから、先に一人暮らしをさせておくのもあり。+10
-0
-
3539. 匿名 2020/08/01(土) 09:13:21
>>1704
がる民なんてそんなもんだよ。
例えばこの人がいじめられて統失が悪化して、街で暴れて通行人に飛びかかったら、なんで統失をひとり暮らしさせてるんだとか親がいるなら監視しろとかそんな意見の嵐よ。
たまたま自殺に向かってしまったから、障害者もひとり暮らしする権利がある!とその時の気分で擁護してるだけ。
+9
-0
-
3540. 匿名 2020/08/01(土) 09:14:31
輪番で自治会の役員やってるけど、コロナでほぼ飛んでる。
でも生活に何ら影響なし。なくてもいい組織だと思う。+7
-0
-
3541. 匿名 2020/08/01(土) 09:14:35
>>3520
うちの地域も老人だけが集まって餅つきだの夏祭り、子供神輿だの子供会代わりのイベントを開いてくれてる。老人が多い地域だから、呆けて徘徊されるより年会費2000円で何らか活動してくれてありがたいわ。+2
-0
-
3542. 匿名 2020/08/01(土) 09:16:35
>>3529
正直、炊き出しなんてあてにしてなかったわ。今各家庭で備蓄しましょうとかって感覚だよね。
それじゃ、二重じゃない?
ある程度自己責任なんじゃないの。
みんなそれを前提にオール電化の家庭はガスボンベ?のコンロ用意してたりするし。
+3
-0
-
3543. 匿名 2020/08/01(土) 09:19:19
>>2
こういう奴のせいで自殺した+11
-0
-
3544. 匿名 2020/08/01(土) 09:22:13
>>2550
あんたそりゃあ~通じないよ
大半の人は平等を主張するもんだよ+1
-2
-
3545. 匿名 2020/08/01(土) 09:22:25
PTAだの自治会だの、委託できる会社があれば事業として成り立ちそう。
できればそういうものが一切無くなればいいと思う+6
-0
-
3546. 匿名 2020/08/01(土) 09:22:54
>>3510
実際、助け合いの連鎖の中にあなたも含まれてるから言ってます。
ここまで問題のある自治会なら、兄が弟には無理ですと説明しても、兄が帰った後、自治会が弟のところに来て同じような念書?を書かせると予想できる。
特別扱いができないのはその自治会に問題があるわけで、兄が代わりにすることではない。+4
-1
-
3547. 匿名 2020/08/01(土) 09:22:55
田舎ほどこんな不必要な会が沢山あるよね。
その地域に住んでいる全ての人を把握(監視?笑)しときたい会なのか、個人情報も何もあったもんじゃない!
何も教えたくないのに聞きにくる、健常者でも精神的にやられるのに…
町内会のスローガンって、助け合いなんでしょ?うちの町内はそう書いた旗が集会所に掲げられているわよ。ゴミ収集車も回収に来るたび、町内会に入りましょ〜って叫んでる。
本当に助けが必要な人を助けられないんなら即廃止するべき。
+8
-0
-
3548. 匿名 2020/08/01(土) 09:22:56
>>1848
それは1人で、出来る事はして、頑張っていると考えれないのかね?
+3
-0
-
3549. 匿名 2020/08/01(土) 09:23:21
>>3544
やらない人に文句いいたくなるくらいなら、やんなきゃ良いと思う+2
-1
-
3550. 匿名 2020/08/01(土) 09:24:01
>>2539
手帳なんて見なくても、ちょっと言葉交わせばわかると思うよ。+1
-0
-
3551. 匿名 2020/08/01(土) 09:25:11
これは、足に障害がある人、『なぜ、歩けないのですか?』『どうなふうに歩けないのですか?』
運動会に出れない理由をみんなに分かるように説明してください。って言うのと同じこと。
+47
-2
-
3552. 匿名 2020/08/01(土) 09:25:17
>>3547
なにそれ、キモい。
麻原ショーコーでもいるんじゃないかって思うくらい。+2
-0
-
3553. 匿名 2020/08/01(土) 09:25:22
>>968
ほんとそれよね。
子ども会は上辺だけで、結局は大人が集まって飲み食いしたいだけだよね。
+18
-0
-
3554. 匿名 2020/08/01(土) 09:25:48
>>3256
私の地方では出不足金って言ってるよ。
でぶそくきん、ね。
金額は地域によってマチマチ。
私のところは1000円だけど、3500円のところとかも多いみたい。
5000円は高いかな。聞いたことない。
お金は自治会の費用に組み込まれるよ。+5
-1
-
3555. 匿名 2020/08/01(土) 09:26:10
>>3550
市営なんてアレな人だらけよ+7
-0
-
3556. 匿名 2020/08/01(土) 09:26:30
>>968
日本語わからない人にやらせてどうするんだろう+6
-0
-
3557. 匿名 2020/08/01(土) 09:26:51
>>998
公明党議員とか自民党議員とかお酌しに来るよ+4
-0
-
3558. 匿名 2020/08/01(土) 09:27:08
>>2669
こっちは子ども会行事が中止になったから食事会を計画されたよ。それ自体おかしいのに、子ども会たちが可哀想だからと、役員が提案可決。+8
-0
-
3559. 匿名 2020/08/01(土) 09:27:44
>>3558
んー???w+0
-0
-
3560. 匿名 2020/08/01(土) 09:28:00
>>1004
それをしないってところがまさにいじめだよね+3
-0
-
3561. 匿名 2020/08/01(土) 09:28:56
この件とはまったく関係ないですが、
自治会長が日本人とは限りません。
もう何年も前に住んでたとこの話で、
しかも賃貸集合住宅に住んでたときの話なんで、
直接かかわりあいもなかったけどね。
ただ日本人だって同調圧力すごいときあるけどね。+8
-0
-
3562. 匿名 2020/08/01(土) 09:29:57
>>67
本当にそうだよね。
バス旅行企画とかあったり。
いらない企画、不要な活動を維持してるだけ
+14
-0
-
3563. 匿名 2020/08/01(土) 09:31:18
>>3554
集会とか草刈りとか出なかったら5000円、同じく。誰が決め出したのかはわからない。+7
-0
-
3564. 匿名 2020/08/01(土) 09:31:59
人を自殺に追い込むそんな自治会はいらない。
偽善者の集まりだね。+16
-0
-
3565. 匿名 2020/08/01(土) 09:34:13
>>1117
それ。
なんとかPTA抜けようとか、子ども会廃止にしたくて新しい風潮にしようとしたら町ぐるみの大人たちから意地悪された。
そんな大人に育てられた子たちはだいたい意地悪。+7
-0
-
3566. 匿名 2020/08/01(土) 09:34:48
知的障害者の兄弟をもつ身として、胸が苦しくなるニュースすぎる…+19
-0
-
3567. 匿名 2020/08/01(土) 09:35:02
>>3549
周りみたらそういうの多くない?
ただやりたくないだけで通じるもの?
ある程度の納得出来る説明がないと+1
-1
-
3568. 匿名 2020/08/01(土) 09:35:21
このやり方が良いという訳ではないが、どこまで出来る・出来ないかを共有するのは大切なこと。一人暮らしをしているのならば尚更。どのような話し合いの末に起きたことなのかわからないから何とも言えない。
寮生活で脳性麻痺の子と一緒に生活をしていたのだけれど、私達が当たり前に出来る思考や言動がその子は苦手だった。だから、最初は無条件に手を貸していたけど段々負担になってきて少なからず距離が出来たり冷たい態度をとってしまうように。『どのような特性を持っていて、どのような工夫が出来るか』を一緒に考え、良い関係を継続する為に色々細かく共有したのを思い出した。+3
-1
-
3569. 匿名 2020/08/01(土) 09:35:41
うちの自治会は高齢を理由に役員断ってる人ばかりだよ。
そんなこんなで子供会は無くなったし。+11
-0
-
3570. 匿名 2020/08/01(土) 09:37:17
>>3564
そうだよ。自分が出席してるのにこないのが許せない、悪だって感じで話してる。パニック障害があって、室内に集まるのが苦手って人もいてる。手帳とかまではないかもしれないけど、辛いと思うよ。なんなんだろうこの仕組み。変えようとしないから良くないんだろうね。+3
-0
-
3571. 匿名 2020/08/01(土) 09:38:40
自治会も酷いとは思うけど
この方の家族も都合が良い時だけ助け合いーとか言ってないよね?とは思う
個人情報とか名誉毀損と言うけど事実を書いているだけなので周りに何かを要求するのであれば本人がどういう人なのかを他人が知る権利はあると思う
裁判するぐらいなら生きてる間に家族ができることが山ほどあると思うけどね+1
-1
-
3572. 匿名 2020/08/01(土) 09:39:56
>>13
うちの子供の学校もPTA役員決めるとき出来ないひとは選出会で皆の前で理由を言わないといけない。
精神疾患や体調の都合で行けない時は、手紙で理由を詳しく書きそれを司会者が読み上げる。
それで皆に了解の挙手を求める。
がんやうつなど言いたくないときもあるだろうけど皆を納得させて役員免除の承認の挙手をしてもらうためには詳細に説明しなければならない。
面倒だよね。+26
-0
-
3573. 匿名 2020/08/01(土) 09:40:50
>>998
どこに問い合わせれば話を聞いてもらえるんだろう。それを知らない自分が情弱なのかな。でも伝えるだけでもしてみたい。+3
-0
-
3574. 匿名 2020/08/01(土) 09:43:17
障害を抱えながら必死で生きてきたのにその頑張ろうとする気力生きる力までもをもぎ取っといて提訴退けるとかしないで欲しい。組織のちからはそれだけ権力が強いからうやむやにされそうで心配。+3
-0
-
3575. 匿名 2020/08/01(土) 09:46:21
>>3563
高いね!!
5000円払うぐらいなら草刈り出るよね。
悔しいけど。+0
-0
-
3576. 匿名 2020/08/01(土) 09:47:38
>>3554
そういう定期的な集金ではないお金というのは絶対ポケットマネーにされてる可能性大だね
臨時収入的なものだよ+1
-1
-
3577. 匿名 2020/08/01(土) 09:48:35
>>3574
市営住宅に住んでる人たちが、2500万円出せるわけないし、自治会にもそこまでお金は無いだろうから争うしか無いんだろうなと思う。
弁護士費用は自治会で保険とか入ってたのかな?
+2
-0
-
3578. 匿名 2020/08/01(土) 09:49:03
社会は融通きかさないとうまくまわらないと思う。
規則ですから!みたいな頭の固い人が争いの元になることは多い+2
-0
-
3579. 匿名 2020/08/01(土) 09:49:08
>>3513
みんなで判断ってしたら、そもそも役員いらないよって話になる。
すべてを明るみにしたらそりゃ楽だけど。
総務で仕事してた時、それでも詳しく聞いてくる人はいるからね。自分には関係ないのに、なんであの人はあんな簡単な部署のままでいられるの?とか。
人事考査で持病とか、法律で決められていない部分で判断してるところはあるから、扱い方を同じように考えたら、人に言われたくないことを秘密にすることって守られると思うんだ。+4
-2
-
3580. 匿名 2020/08/01(土) 09:49:35
>>3551さん
その例え、同じことを思いました
書いてる文面をみたら、どうやっても、明らかに無理でしょうにね
話してても、何故「あ、この子は無理だな。役員候補なんて、この子には」と思えなかったのか+5
-0
-
3581. 匿名 2020/08/01(土) 09:50:05
これ裁判で自治会側が負けたらどこからお金が出るの?
+1
-0
-
3582. 匿名 2020/08/01(土) 09:52:13
ひどい。世の中には見た目は普通だけど
信じられない、病気とかがあるのに+1
-0
-
3583. 匿名 2020/08/01(土) 09:53:03
>>3580
きっと無理だと思っても誰も役員やりたくなくて断れない性格なのを知ってるから強引に決めたんだろうね。酷すぎるわ。+3
-0
-
3584. 匿名 2020/08/01(土) 09:53:09
>>3576
ちゃんと会計報告に載ってるから、ポケットマネーにはならないと思う。
あの人はいつも出てない!私は出てるのに!みたいな軋轢を減らすための費用だという認識。
私は払ってでも出たく無いんだけど、そのくらいのお金は払えるけど地域のために出るという人もいるだろうから、頭が下がるし正直後ろめたいです。+5
-0
-
3585. 匿名 2020/08/01(土) 09:55:20
障害があろうが健常者だろうが
自分のできれば隠しておきたいような個人情報を
書きたくないのに周囲の圧力で書くこと強要されるって
立派な人権侵害だしハラスメントだよ
どれだけつらかっただろうって思うと胸が痛い
その後自殺してるんだよ
書かせた側が全く悪いと思ってないって平気で言ってるのって信じられない
老人のいじめが原因じゃなかったらなんなんだよ悪質すぎる
+8
-0
-
3586. 匿名 2020/08/01(土) 09:57:06
>>3576
自治会連中で集まってビール飲んでるんだよ
+1
-0
-
3587. 匿名 2020/08/01(土) 09:57:09
>>3572
面倒というか、人権侵害って感じ。
自治会よりもPTAこそ必要なのか疑問。+21
-0
-
3588. 匿名 2020/08/01(土) 09:57:34
>>2710
普段から役割り担ってないのに
権利だけ主張するのは良くないとおもう。
+3
-1
-
3589. 匿名 2020/08/01(土) 09:57:35
>>3553
子供いない世帯にも子供会への負担のお金徴収に来るんだけど意味不明。+4
-0
-
3590. 匿名 2020/08/01(土) 09:57:46
>>3571
私も思った
他人がみんな親切とは限らないし、
金銭面も理由にあるかもしれないけど、そのような団地で周りの人達と上手くいくと思っていたのだろうか…
家族のサポートって大変だね…+2
-1
-
3591. 匿名 2020/08/01(土) 09:58:33
>>27
子供会もいらね。
と言うか今年何もできないし。+9
-0
-
3592. 匿名 2020/08/01(土) 09:59:37
田舎の自治体って陰湿
一度自治会費って何に使われてるか照会したら、役員にそれなら引っ越して出ていけって言われたことあるわ
町内会とか自治会とか本当に無駄な制度だよ+4
-0
-
3593. 匿名 2020/08/01(土) 10:00:51
>>3568
把握することは必要だけど、障害があって本人が断っているならこの件に関しては診断書の一枚で納得することは出来なかったのかな?
本人の了解なしに共有することはどうなんだろう?+7
-0
-
3594. 匿名 2020/08/01(土) 10:00:58
>>32
大阪市内なの⁈
大阪市内だけど自治会は年配者の方が楽しそうにやってて、私たちの世代は出番がない。
大阪市は個別回収だからゴミも自治会は関係ないし…。
もっと田舎の話かと思ったわ。
+7
-0
-
3595. 匿名 2020/08/01(土) 10:02:14
つか、みんな班長嫌がるのって自治会業務が結構出番あって時間取られるし、微妙な人間関係が嫌だからでしょう。
自治会業務の負担がなくなって簡素化すればいいのに。自治会のお祭りなんかいらないし、毎月の配布物は殆ど読まない、回覧板もホームページ見れば大丈夫たからなくてもいい。
できないという人を無理矢理班長にさせて、後で大変な思いをするのは前任者だから、理由があって出来ない人を飛ばしても大丈夫なくらい班長業務が簡素化したらいいのにね。
一部の人達に順番をなにが何でも守らないと!っていっても次の班長が高齢者だったり、理由があって出来ない人の場合は前任者が手伝ったりして2年間やったも同然になりたくないから飛ばしたいのに。
+5
-0
-
3596. 匿名 2020/08/01(土) 10:02:24
>>2281
家族が一緒に住んで守ってあげるって
限度があるんだよね
昔はそうだったかもしれないけど
今はそういう時代になってきている
だって現代、同居する家族が怒りに任せて
虐待めいたことをしたらそれは犯罪でしょう
昔はそういうことも許された上の家族の責任だった
生まれた時からずっと家族が守ってきたはず
それで親も高齢になってもう無理になってきてる
最後は、家族の責任ではなく
行政の仕事だよ
+5
-2
-
3597. 匿名 2020/08/01(土) 10:02:42
>>3586
そのビール飲むってヤツもマジでなくなってほしい!!
ただでさえ自分の時間削って自治委員の仕事してるのに、休みの日に飲み会に参加させられてただ飲んでいい気になってるおっさんと台所仕事をする女性って構図になってる。+3
-0
-
3598. 匿名 2020/08/01(土) 10:03:15
>>3593
自治会業務に診断書ってやりすぎではない?
個人情報漏らしそうな役員いそうだし+5
-0
-
3599. 匿名 2020/08/01(土) 10:04:10
裁判で争って自分たちがいかに残酷なことをしたか思い知ってもらうしかない。+5
-0
-
3600. 匿名 2020/08/01(土) 10:06:01
>>3596
すみません、間違ってマイナス押しちゃっいました
仰ること、同意です
+2
-0
-
3601. 匿名 2020/08/01(土) 10:07:51
>>3508
清掃を外注したりしてるなら必要ってことだよ。会費免除だろうがお金の管理や会長も必要ってことでしょ?+3
-0
-
3602. 匿名 2020/08/01(土) 10:08:12
やばい住民だわ+8
-0
-
3603. 匿名 2020/08/01(土) 10:08:33
障害で出来ないこと書かされて
みんなに見せてまわるって言われたんでしょ
役員できないことを説得させるためって名目だけど
はっきり言って書いた文章みんなに回覧して晒し者にするってことじゃん
自分だったらそんなこと言われたら大暴れして爺ども張り倒すわ
よくもまぁこんな胸くそ悪い事できたよな年寄りども+39
-0
-
3604. 匿名 2020/08/01(土) 10:09:01
>>3551
言い方悪いけど見た感じで察するよね。
それをどこがどうなのかって書いてと言われるのっていじめと同じ+9
-0
-
3605. 匿名 2020/08/01(土) 10:09:10
>>3156
カッコいいじゃなくてそんなの当たり前でしょ?
あなたがその現場にいたとしたら無視するの?
+1
-1
-
3606. 匿名 2020/08/01(土) 10:10:13
>>3567
周りがどーこうとか今までどーこうとか関係ないし知らない。しかこまでして維持すんなってこと。+0
-0
-
3607. 匿名 2020/08/01(土) 10:12:07
自治会連中経由で団地中に障害の程度がじゃじゃ漏れだよね
こんな無神経な連中が喋らないわけないじゃん
お金の計算もできないだよ~とか面白がって噂話に花咲かせるんだよ+20
-0
-
3608. 匿名 2020/08/01(土) 10:12:28
新しく出来た住宅街だと自治体ないとこあるよね。
うちはないよ。ゴミ捨て場の掃除当番はあるけど。+4
-0
-
3609. 匿名 2020/08/01(土) 10:12:32
>>3603
完全同意
本当によくもこんな胸糞悪いこと思いついたなって思う
デリカシーがないを超えてる+21
-1
-
3610. 匿名 2020/08/01(土) 10:14:26
>>1
自治体をやらない理由を他の住民?に納得させるためと言う言い訳が、本当に理解できない。
ちょっと考えたら分かるだろ?と言いたい。
きっと、こんな大事になっても何でダメか理解できてないよ。加害者は+4
-0
-
3611. 匿名 2020/08/01(土) 10:15:13
>>3527
色々な健常者がいるように
色々な障がいの方がいる。
それは、どちらも変わらない。お互い苦手なことは助け合って生きていけばいいよね。+3
-0
-
3612. 匿名 2020/08/01(土) 10:16:23
計算が出来ないのに会計押し付けようとしたなら無茶すぎる
出来る事をやってもらえば良かっただけ
それも自治会がただの老人の集まり的なものだったら協力する気にもならないよね
暇なお年寄の食事代や旅行代の精算なら自分でやれって思うわ
ゴミや清掃、草刈りなら必要な事だからやらざるを得ないけど+12
-0
-
3613. 匿名 2020/08/01(土) 10:16:51
>>3603
性格悪い年寄り、噂大好きな年寄り、多いよ
他に楽しみないからかな…
あんな風には、なりたくないわ
+25
-0
-
3614. 匿名 2020/08/01(土) 10:16:52
自治会なんてゴミ当番だけこなしてりゃ良い…要らないよ自治会。+7
-1
-
3615. 匿名 2020/08/01(土) 10:17:00
>>1
無償で任意の役員はやりたくない人がほとんどだから例外なしの持ち回りにしないと成り立たなくなりがちなのは分かるけれど、こんなの書かせるのはやり過ぎとしか思えない。
うちは新興住宅地で新しいから住民のほとんどが自治会なんて面倒なんイラんわというスタンスで作りたくもなかったんだけど、回覧や連絡事項や当番を持って行き所が無いと困るんじゃ!と行政とか各団体とか周辺地域にせっつかれて立ち上げざるを得なかった。
出来得る限り簡素化して面倒な活動しないけれど、防犯防災だの連絡周知の関係上なくせないんだよなぁ。
+1
-0
-
3616. 匿名 2020/08/01(土) 10:17:43
>>3608
それで充分だと思う。
+4
-0
-
3617. 匿名 2020/08/01(土) 10:17:52
>>196
少なくともうちの自治会はそういう配慮はしてる。
独居世帯、子育て介護世帯には特に。
昔と違って、定年したからと家にいる人も
専業主婦も少ない時代に、
旧態依然の組織運営は無理だもん。
町内のゴミ捨て場の管理保全の環境保健委員や防犯委員、子供会役員も、
善意に頼り切る完全ボランティア的な考えはやめて、
時間を割いて動いてもらうんだから、少しでも…って事で報酬制にした。
会合は年度の始めと終わりに1回ずつだから、
本当に楽になったよ。
自治会って、平時には不要って声があがるけど、
面倒臭いから要らないってのはちょっと違うかなと思ってる。
+14
-0
-
3618. 匿名 2020/08/01(土) 10:18:05
うちの会社障害者雇用してるんだけど、なぜかその子たちだけに挨拶を厳しく徹底してて胸糞。
総務のやつら何様のつもり?
ほかの社員で挨拶しない奴らいっぱいいるのに、、+19
-1
-
3619. 匿名 2020/08/01(土) 10:19:01
やりたくないのに断れなくてやらされたアレやコレやを思い出す
ヘラヘラ笑いながら集団で押し付けておいて
いざ事が起きると手のひら返して文句を主張してくる
責任の無い立場から言いたい放題
あの人を立てればこちらが立たない
「サポートするから!」という言葉はもう信じない
+9
-0
-
3620. 匿名 2020/08/01(土) 10:19:40
>>3603
感情でコメントするけど
「私は人の気持ちわかりません」って自分で書いて、みんなに見せて回れって思うね。+9
-0
-
3621. 匿名 2020/08/01(土) 10:19:43
障碍者が自治会に出なきゃ出ないで文句言われて
出たら出たで文句言うやつやん
自治会に意地悪老害いたら正解がないのよね
納得させるためになんで
周りの了解を取らなきゃならんのだろ
どうせ納得しないくせに
よくもっともらしい理由つけたな…胸糞悪いわー+4
-0
-
3622. 匿名 2020/08/01(土) 10:19:47
>>227
何のための市営住宅なんだろうね。
市の人がそこを整理したり、仲裁に入るべきなのにね。+14
-3
-
3623. 匿名 2020/08/01(土) 10:20:06
しかしこの文書が残ってて入手できたことだけは救いだね。
本人に控えを持っとくという知恵は無かったと思うし。+6
-0
-
3624. 匿名 2020/08/01(土) 10:20:14
>>3612
出来ない人に押し付ける方が普通は不安になるよね?
では、出来る人に頼みましょう!って普通はなるのに
ただの嫌がらせだわ!!+8
-0
-
3625. 匿名 2020/08/01(土) 10:20:32
>>3619
結局はそういうことを平然とできる人じゃないと適さないよな。
今時、そこに属せるひとって難ありなんじゃないかとさえ思う。+2
-0
-
3626. 匿名 2020/08/01(土) 10:21:12
>>345
何で許せないの?+4
-0
-
3627. 匿名 2020/08/01(土) 10:21:31
>>3606
それが必要では無いと言うのであれば
あなたがリーダーになり革命を起こしてください+0
-1
-
3628. 匿名 2020/08/01(土) 10:21:36
>>3613
わかる。うちの会社のババア常にコソコソ話みたいに喋り方になってて気持ち悪い。コソコソ話しすぎてそれが癖になってる。普通の会話してても悪口言ってるみたいで気持ち悪い。+7
-0
-
3629. 匿名 2020/08/01(土) 10:23:06
>>3609
PTAですら個人情報を晒すのはやめてるし、本人が嫌がっている個人情報を晒せとはいじめと同じです。
+9
-0
-
3630. 匿名 2020/08/01(土) 10:23:39
>>3625
ね
ちょっと変わってないとやっていけない+1
-0
-
3631. 匿名 2020/08/01(土) 10:23:54
>>3605
どうしたの?+0
-0
-
3632. 匿名 2020/08/01(土) 10:24:07
>>3617
報酬制いいね
やりたい人も出てくるし押し付け合いにならないよね。やりたくない人はお金払っとけばいいならWin-Winだもんね+11
-0
-
3633. 匿名 2020/08/01(土) 10:24:18
>>3627
はいはい、
そういう人はなにがなんでも内部に入れさせようとするよね。
知らないし理解できない同意できない活動なので、一切協力しません。関わりません。自爆するのを待つのみですわ。そっちの方が早い。
人を監視したくなるほど、参ってるんでしょ。
自爆まであと少しなんじゃない。+1
-0
-
3634. 匿名 2020/08/01(土) 10:24:35
>>3621
それが老害だけじゃないんだよな。
PTAみてたら予備軍沢山いるでしょう+6
-0
-
3635. 匿名 2020/08/01(土) 10:24:38
年寄りは暇だから、他人のあら捜しや世間話 大好きだもんね。
悪意を感じる時あるわ。+3
-0
-
3636. 匿名 2020/08/01(土) 10:24:56
>>3551
説明だけならまだしも連れ回して歩き方をみんなで
見る感じ+1
-0
-
3637. 匿名 2020/08/01(土) 10:25:09
>>3629
紙面上での晒しはしてないだけで、個々聞いてくるよね。同じようなもんなんだけど。+3
-0
-
3638. 匿名 2020/08/01(土) 10:25:20
私の町も高齢化で一人暮らしのおばあさんにもハードな班長とか回っていってます。断ったら集中砲火の言葉責めにされて、その後病気になって引っ越して行かれました。
うちは若いから何かと駆り出されるし面倒くさい。
余計な行事も多くて(室内カーリング大会、運動会が毎年)、誰が楽しくてこんなことやってるんだと思う。
もちろん1年に数回の町内清掃もあるし、コロナでも張り切って開催されてる。+9
-0
-
3639. 匿名 2020/08/01(土) 10:26:02
>>1
真っ先に思ったのはこの画像を載せる事に承諾した兄だか親族の神経はどうなってんだという事
せめて文字に起こすだけにするとかさ。あるじゃん。だってこれを周囲に見せ自分を紹介される事を苦にした結果でしょ?亡くなっても結局それを住民どころか全世界向けにやられて本人は報われないね+1
-8
-
3640. 匿名 2020/08/01(土) 10:28:24
精神障害者ですが、福祉職員に虐待発言される事はしょっちゅうあります❗️
就労移行支援ココ◯ポートの担当女スタッフた◯か
…一般でアルバイトしていた事を話したら→「交通費は全額出たんですかあ??ww」
私にも前の会社にも失礼過ぎる
「◯月から働きたいです」→(鼻で笑って)フフッ」
(無理に決まってんじゃんという態度)
働きたい気持ちをバカにして踏みにじられた
気分転換の方法を言うように言われたので言うと
→「思ったより多いですねーww」
どういう意味??失礼過ぎる
会ったばかりの就労移行支援のスタッフ…「接客は苦手で…」→「ああ〜そうでしょうね!!」
「あんた友達居るの?」
グループホームの職員
今は症状が落ち着いている事をよく話した後に、急性期症状の事を根掘り葉掘り聞いてきた
「で、当時はどんな妄想があったの!!言いなさい!」
一般企業の障害者雇用の面接官
「へー、で、薬(精神障害の)飲まないとどうなっちゃうの!!www」
福祉関係はこのようなスタッフが居る事業所が半分以上です。
障害者を明らかにすると嫌な思いばかりします。
それもスタッフから、です。+6
-2
-
3641. 匿名 2020/08/01(土) 10:28:45
>>1365
この場合、別部署だからって、それを見てただけの人も非人間的な人に入るのかな?+0
-0
-
3642. 匿名 2020/08/01(土) 10:29:57
障害者をさらしものにした、と言われても言い訳できないんじゃないかな。+2
-0
-
3643. 匿名 2020/08/01(土) 10:30:12
>>3630
仕事なにしてるのなんて聞こうとも思わないわ。
子供いるとか、独身とかね。
その上越して障害とか、、察するわ。
ちょっと、、無理です。
そうかーわかりました。できるタイミングがあったら言ってね
とかそんなもんでおしまいでしょう。普通なら。
みんなが納得するような理由を、、って行きすぎてるな。たぶん、他人を信用できないんだろうな。
例えサボり的理由だったとしても、サボるような人って事で放置で良いと思う。
普通に考えて。
そのシステムが納得できないなら、自分も放棄すれば良いし、成り立ってないなら不要な組織ってことなんだろう+1
-0
-
3644. 匿名 2020/08/01(土) 10:30:15
1人で出来る限り迷惑かけないように頑張って生きていたのに酷すぎる
昔から、ろくでもない自治会あったし団地の主みたいな自分は正しいと思ってやまない人、居たよね
家が片親で十代なのに親がわりに自治会活動に関わらざるえない中、その子なりによくやってくれてたのに、心ない嫌味とかで精神的に追い込んだ、そういう自覚ない一見地味な性格悪い主婦居たよ
今でも今だに住み続けてるみたいだけど、この人だけは思いだすと許せない
本当の弱者や若者や年下の子を見守るって心がないのかな+6
-0
-
3645. 匿名 2020/08/01(土) 10:30:36
その自治体の人たち、今どんな気持ちだろう?その家族も
役員くらいで〜とか軽率な発言してないと良いけどな。+6
-0
-
3646. 匿名 2020/08/01(土) 10:31:00
>>2183
行政だけじゃマンパワーが足りない+1
-0
-
3647. 匿名 2020/08/01(土) 10:31:20
ただの弱い者イジメ。当人たちは気づいてないんだろうな…陰湿。+2
-0
-
3648. 匿名 2020/08/01(土) 10:31:50
>>3638
よくそんなところで生活できるね。
暴力を肯定してるようなもんじゃん。
+3
-0
-
3649. 匿名 2020/08/01(土) 10:32:20
>>3646
若い子の雇用が増えて良かったです。+1
-1
-
3650. 匿名 2020/08/01(土) 10:32:25
>>3608
うちのところもゴミ捨て場の掃除当番だけ。
住んで4年近く経つけど、今のところ自治会なくてもなんの不便もない。+4
-0
-
3651. 匿名 2020/08/01(土) 10:32:35
>>3637
全員の前で晒し者にされるよりはマシだよ。大勢の前で屈辱的な扱いされるのは誰だって嫌だもの。
班長やらないから懲罰的な考えなのだろうね。
いったい何のための自治会なのか。+17
-0
-
3652. 匿名 2020/08/01(土) 10:32:36
>>20
タイトルのひらがなの意味あるのに。
こういう記事とか画像とかロクに見ずに、的外れすぎること書く人ってほんと呆れる…。+24
-0
-
3653. 匿名 2020/08/01(土) 10:32:40
>>2316
それでいいでしょって…
そうじゃなくても税金高過ぎってわめきたてるやつらが多いのに無理でしょ+6
-2
-
3654. 匿名 2020/08/01(土) 10:33:03
障害があることを書かせた方も何らかの障害を持ってるんじゃないの
人を慮る機能が決定的に欠けてたとか
計算が出来ない人よりよっぽど質が悪い+13
-2
-
3655. 匿名 2020/08/01(土) 10:34:08
本当に自治会要らない。
役員の人達だけ張り切ってるけど、何かの組織のトップにいて威張りたいだけじゃないの?と感じる人ばかり。
内心入会したくない人が多いのに、陰口言われたくないから仕方なく入る理不尽さ‥
コロナ流行ってから回覧板廻ってくると怖い。
回覧板から感染事例が発生して無くならないかなと思ってしまう。
+20
-1
-
3656. 匿名 2020/08/01(土) 10:35:23
>>3138
あれは逆に患者に読まれないようにする為とかだった気がするけど+6
-0
-
3657. 匿名 2020/08/01(土) 10:35:24
こんな人たちに囲まれて、生きていたくはないよね…+11
-0
-
3658. 匿名 2020/08/01(土) 10:36:43
いじめて自殺に追い込むのは殺人です。+10
-0
-
3659. 匿名 2020/08/01(土) 10:36:58
感染者が増えて国に文句言ってる人達も不思議だなぁと思うけど、小さな集合体にまでいつも役人が目を光らせる方が怖くない?
何から何まで国に管理されたいの?
ある程度の自治が認められ住人が独自に動けるって結構大切なことなんだけど
+9
-0
-
3660. 匿名 2020/08/01(土) 10:37:04
>>2620
どこまでやるかは管理会社によるのかな
うちは管理が正しくされているかチェック&修繕や住人から苦情(これがやっかい)とか問題が出た時に議論したりする
数年に一回交代で役員当番回ってくるんだけど、毎回やらない人がいる
本当は納得いってないんだけど…これ見てたら理由を問い詰めちゃダメなんだなと思った+0
-0
-
3661. 匿名 2020/08/01(土) 10:38:09
弟さんを一応代表にしといて近くに住むお兄さんがフォローしてあげるって選択肢はなかったのかな?
もし、私のところならそうするわ。
+8
-2
-
3662. 匿名 2020/08/01(土) 10:39:26
自治会側は、男性が紙に書いたことは認めたうえで、「強要はしていないし、ほかの住民の理解を得るために必要なことで嫌がらせではない」などと反論し、訴えを退けるよう求めました。
強要はしていない? 自分から書くわけないだろ!!+22
-0
-
3663. 匿名 2020/08/01(土) 10:41:25
で、自殺との因果関係ははっきりしているの?
自治会役員も本人からの聞き取りだけで免除できたら楽だったでしょうに、
それでは納得しない他の住民もいたんでしょうね
役員しなくて済むよう一筆書いてもらって自殺されて
訴訟までされたらたまったもんじゃないし
それが理由であったという根拠は結局お兄さんの言い分だけなのかしら+4
-6
-
3664. 匿名 2020/08/01(土) 10:42:16
>>1200
うちは昔からある住宅地だけど、自治会なんてきいたことない。
ゴミも戸別回収だし、街灯切れてたら市役所に電話だし、お金の管理って何?何のお金?+6
-0
-
3665. 匿名 2020/08/01(土) 10:42:35
自治会というシステムより仕切ってる人達の程度が悪いからいけないんだよね
私物化したり不公平だったり余計な手間隙を増やしたりするから
+7
-0
-
3666. 匿名 2020/08/01(土) 10:42:51
団地に住んだ事がないけど人の噂話やいろいろと鬱陶しかったよーって10年お金貯めて脱出した友達が言ってたわ
人間関係が難しそうで田舎によるありそうな村八分みたいで怖いわ+5
-0
-
3667. 匿名 2020/08/01(土) 10:43:20
人一人を自殺に追い込んだ今のお気持ちは?
自治会側に聞くマスコミいるだろうね。
+4
-1
-
3668. 匿名 2020/08/01(土) 10:45:23
>>3605
カリカリしてますね、書き込む前に深呼吸
年齢が若い子がカッコイイな、そうなりたいなと思って書いただけだよそこはだよねと賛同するとか本人ならありがとうとかおぅ任せろ!で済むところでしょ+3
-0
-
3669. 匿名 2020/08/01(土) 10:45:43
みんなしたくないから障がい者にまでお役を与えて逃げちゃうくらい誰もがしたくないという思いの強いことをし続けるのは何のメリットがあるのか。自治会なくても生活してる人なんて五万といるのに。そろそろ本気でなくす時期に来てるよ。+5
-0
-
3670. 匿名 2020/08/01(土) 10:46:23
>>605
障害度をわかってもらおうと思って自分が出来ること出来ないことを一生懸命考えて書いた文章だって想像できるよね
その役員に想像力がなかったことが残念でならない
+15
-1
-
3671. 匿名 2020/08/01(土) 10:46:37
>>1242
いや、夫は?
夫もいるならマンションの人と同じかそれ以上に夫も悪いよね?+3
-0
-
3672. 匿名 2020/08/01(土) 10:47:06
大阪の人って性格悪いんだなってイメージはついた。+8
-2
-
3673. 匿名 2020/08/01(土) 10:47:53
>>2310
そんな酷い保護者ばかりなんて、どんなエリアなんだろう。
うちは都下だけど自転車だってみんな当然整列して停めるし、運動会や学芸会の撮影エリアは対象学年の入校証つけてる保護者しか入れないから、みんな順番で場所交代してる。
そのため早朝から並んで場所とりする人もいない。タバコすったり禁止エリアで撮影するなんて論外。
+2
-0
-
3674. 匿名 2020/08/01(土) 10:48:02
>>2999
まさにそう。ひと月で自治会にどん引きしてまた引っ越してく人もいる。+4
-0
-
3675. 匿名 2020/08/01(土) 10:48:06
この自治会はみんなおじいさんなの?+1
-0
-
3676. 匿名 2020/08/01(土) 10:49:23
お兄さんが勇気を出して公にしてくれて良かった。
こんな事は許される事ではない。+15
-0
-
3677. 匿名 2020/08/01(土) 10:50:11
福祉は利用できなかったのかな+1
-0
-
3678. 匿名 2020/08/01(土) 10:50:35
>>3639
いや、逆だと思うよ。この手書きの画像を載せることによってどれだけ酷いことをされたのかを、世間に発信してるんだよ。これが単に文字に起こしたものだったらここまで世間の人々に関心持たれなかったと思う。+11
-2
-
3679. 匿名 2020/08/01(土) 10:50:50
余談なんだが、
いつもいる
路線バスでスイカチャージが足りないのかブザーが鳴って降りられなくて残りの金額を現金でと言われてもお金がないと申し出、降ろしてもらい。翌日も乗ってきてブザー、明日今日の残金は払うと約束して降車するもののまた翌日ブザー
だから何日分もオーバー分何百円支払ってないのを繰り返してる多分障害者の方
バス会社も引き継ぎしないのかな?と思う
それまでのブザー鳴らずに乗ってたときは、降車の際に、ありがとうございましたーーーー!!って運転手に大声で言ってる人+4
-0
-
3680. 匿名 2020/08/01(土) 10:51:26
ウチは仕事でマンションの管理組合の帳簿をチェックしてるんだけど、管理組合側も苦心してるのを知ってるから一概に自治会を責められない
理由をぼかしてあの人は役員を免除されますって言ったって誰も納得しない
むしろ依怙贔屓だのずるいだのって吊し上げられる
でもこうやって理由を説明したらしたで追い込まれてしまう人が出てくる
管理やゴミ収集はお金で解決しろって言う人もいるけどたった数百円ですら出し渋るのに口だけはしょっちゅう出してくる人も大勢いる
そんで問題が出たらそんな組織要らないとか言われてもう八方塞がりだよ
+4
-3
-
3681. 匿名 2020/08/01(土) 10:52:12
>>3656
医者ってドイツ語でカルテ書いてると聞いたけど違うの?+2
-0
-
3682. 匿名 2020/08/01(土) 10:52:13
>>1
これを書かせた人はどんな人なの?
知りたいわ。+0
-0
-
3683. 匿名 2020/08/01(土) 10:52:46
>>3032
障害が憎いだけで兄弟は大好きか
できた人間じゃないから私が同じ境遇ならきっとこんなこと言えないわ
兄弟そのものを嫌いになるし親のことも恨むと思う+3
-1
-
3684. 匿名 2020/08/01(土) 10:53:13
>>1242
図々しいね、その人。一年やって貰っただけでも有り難いと思いなよって感じ
こういう事があるから、公平にくじ引きでも…ってなるよね+6
-0
-
3685. 匿名 2020/08/01(土) 10:53:25
>>3608
自治会なくすと困るのって、自治会負担の街頭の電気代とかだよね。あれなんで自治会で払ってんだ?って思うんだけど?ちなみに都市部で地元民以外にも、普通に皆が通ってる道路なんだけどな。自治会がないところって街頭がついていないの?
+3
-0
-
3686. 匿名 2020/08/01(土) 10:56:21
一筆かかせることを、提案した人が役員なのか、周りから言われて、役員が書かせたのかは気になる
悪意がなかったとしても、全国で改善すべきこと
各自治体に、まかせるのは危険+7
-0
-
3687. 匿名 2020/08/01(土) 10:56:37
市営住宅って自治会とは別に管理人って居なかったっけ?
今は入居する人も減って障害者や貧困者の入居が増えてるはずだから入居事情を知っている管理人的な人を通して自治会とかの活動すればいいのに+1
-1
-
3688. 匿名 2020/08/01(土) 10:57:12
お金目的ではないんだろうけど、
2500万円では安いくらい。
+4
-0
-
3689. 匿名 2020/08/01(土) 10:57:13
>>3183
この人性格わるそう
カルテを投げつける?願望?
医者にいかなきゃいいなに!!+0
-1
-
3690. 匿名 2020/08/01(土) 10:57:53
>>3672
30年以上大阪に住む者ですが、「大阪の人は人情がある」「親切」なんて聞くと笑いそうになります。
節度が無く、力任せなヤンキー気質が多いです。( 特に男。)
あと九州出身の人が多く、全体的に男尊女卑。+11
-2
-
3691. 匿名 2020/08/01(土) 10:59:07
>>764
シングルマザーなのかな?
夫いるなら恨む相手が違いそうだ。+1
-0
-
3692. 匿名 2020/08/01(土) 10:59:17
>>3681
それって随分昔の話じゃない?
+3
-0
-
3693. 匿名 2020/08/01(土) 11:02:54
>>3679
ごめん、文章ちょっと難しいw
要は何回も金額不足で見逃してもらってる障害者の方がいて相当額になってるはずだから、バス会社もエリア担当ドライバーに通達して差額払って貰った方が良いよって事かな?+0
-1
-
3694. 匿名 2020/08/01(土) 11:03:15
>>3684
くじでもやった人は除外して欲しいよね。何度も何故か引いちゃう人いるしさ。+3
-0
-
3695. 匿名 2020/08/01(土) 11:05:45
年間10,000取られる~
高過ぎです
一体何に使っているんだろ?+7
-0
-
3696. 匿名 2020/08/01(土) 11:05:58
>>1496
PTAを自己実現の場にして余計な仕事を増やしていた副会長がやたら「子供たちの為にー」を連呼してたのを思い出した
+3
-0
-
3697. 匿名 2020/08/01(土) 11:07:05
>>3596
最後は行政の仕事…
全面的に行政が介入して都合が悪くなると、今度は人権を振りかざす
みんな勝手過ぎるよ+4
-3
-
3698. 匿名 2020/08/01(土) 11:07:09
>>3662
障害者なので特別扱いできないから
書いてある項目は免除するから
何ができないのか書いてねー
住民の皆さんにも理由言ってねー
って感じだったんだじゃないかと思う
まぁ、真実は当事者しか分からないんだけど…+4
-3
-
3699. 匿名 2020/08/01(土) 11:07:37
>>3659
文句は言うけど自分で何かを変えたい訳じゃない人多いよね。全部他人任せ。ただ何もしたくないんでしょ+2
-0
-
3700. 匿名 2020/08/01(土) 11:08:18
>>3686
そもそも自治会って独自ルール多いわ。
法律的にどこまでokなのかをきちんと運営のルールを周知させるべきだよね。
お金は払ってokで、ゴミ当番はまあいいけど、常時責任があるものは嫌だという人が多いのでは?ゴミ当番も共働きだったら朝は無理だから、他の時間やお金払って業者にしてもらいたいとか色々あると思う。 町内役員は不公平感多すぎるよね。+0
-0
-
3701. 匿名 2020/08/01(土) 11:08:32
>>3672
性格悪いと言うかハッキリ言う人が多いかな
ハッキリ意見言う人が多いから、自分の味方って分かれば心開く人が多いわw+6
-0
-
3702. 匿名 2020/08/01(土) 11:11:39
>>3695
会計になればわかるよ。
町内会費を免除されている古株の方がいばってたり、町内会費で神社の行事の費用を出してもらってたりとか、明らかに特定の人の出費とか、飲み食いとかわかるよ。
助成金とか書いてあって領収証すらないのもあったりとか...。+10
-0
-
3703. 匿名 2020/08/01(土) 11:12:40
最低。
人格否定だよね。
加害者の人間はアメリカの裁判所の決定とかでよくある「罪状を書いたパネルを首からぶら下げ道路に立つ罰」を受けるといいよ。
「私は善人のふりをして他人に差別、パワハラを行い自殺にまで追い込んだ最低の人間です」って書いたパネルね。
あ、勿論孫や親戚にも何やったか知らせようね。+20
-0
-
3704. 匿名 2020/08/01(土) 11:13:18
>>3686
でもさ、今回の事件で障害者を初めから
仕事できないからって、選ばない事にしてたら
障害者差別って騒ぐ人いるよね?
だから、企業にも障害者採用枠ってある位だし
障害者を特別扱いせず平等にしましょう!と言う
逆差別社会がこんな悲しい事件を生んだんだろうな…+11
-0
-
3705. 匿名 2020/08/01(土) 11:13:35
>>2828
自閉でも色々あるんですね。
うちの息子も重度ですが、落ち着きがなく目に見えた興味のある物に飛びつきます。
+5
-1
-
3706. 匿名 2020/08/01(土) 11:14:07
>>3695
電気料金や防災用具、子供会や老人会の敬老の品などもあるけど、なんでという出費もあるし、ざっくりではなく町内全てに毎年明細も公表すべきだと思う。やってみて本当にそう思ったよ。+6
-0
-
3707. 匿名 2020/08/01(土) 11:14:32
>>554
無知って本当に恥ずかしい。
こんな事言う人は、貴方の親が痴呆症になった時にあなたも周りからそう言われるだろうね。
+12
-2
-
3708. 匿名 2020/08/01(土) 11:15:17
>>2138
PTAってなかなか大変で、子供のために頑張ってるけど、こんなふうに思われてるの嫌だわ。
PTAがやらなきゃいけないこと金出して外注してから文句言って欲しい。
うちの方はやらない奴ほど、文句多いんだよね。
体育祭で何でPTA役員は良い場所のテントの下で観てるんだ!とかさ。+7
-1
-
3709. 匿名 2020/08/01(土) 11:16:30
>>1242
片足や補聴器の人は頭脳は普通なんだから
会計くらいはしてくれよ。とは思うなw
普段は差別するなー!って言ってるのに
都合が悪い時は障害者になるなんて調子良すぎ
そんな感じの人多そうだわ+8
-1
-
3710. 匿名 2020/08/01(土) 11:16:30
>>3504
確かに。余裕のある人の多い地域なら余裕のある人だけで回せばいいけど、赤ん坊抱えたシングルマザーや麻痺が残ってびっこひいてる老人でもやってる地域で、一人暮らししてる若い男性が障害があるからって免除申し出て来ても納得いかないよね
身内がフォローするか自分で代わりにやってくれる人を見つけてくるのが正しかったんだろうね+8
-1
-
3711. 匿名 2020/08/01(土) 11:16:57
>>3690
昨日の書き込みにも似たようなのあったけど案の定噛みつかれてたね+2
-0
-
3712. 匿名 2020/08/01(土) 11:17:30
>>3651
誌面で晒す紙をよこされても、気分悪いだけだよね。
気持ち悪い。
他人のプライベートなんてどーでも良いのに。
+1
-1
-
3713. 匿名 2020/08/01(土) 11:18:55
町内会辞めたい言ったら理由を総会で言ってくれって、晒す気満々だよ。班長に伝えるだけで充分だろ。なんでそんなに指図できるんだ?
不満を聞かない自治会なんて要らない。上に立つ人の思想に左右されるよね。
+5
-2
-
3714. 匿名 2020/08/01(土) 11:19:41
>>3504
私も今回の事件は単なるイビリやイジメではないと思う
他の自治体の皆さんに免除する理由を示すのは普通の事だし
書面も今後から免除できるように残す物だったんじゃないかな?
今回は自殺したから事件になってしまったけど
今までもそうやって来てたんじゃないかと思う+5
-1
-
3715. 匿名 2020/08/01(土) 11:19:54
障害無し、30代、実家暮らしの私よりしっかりしてるのに
時代錯誤の嫌がらせ受けるなんて気の毒すぎる+9
-1
-
3716. 匿名 2020/08/01(土) 11:20:05
>>89
必要ないでしょ。自治会費からゴミステーションの掃除もいらいしたらいいだけ。他の事も依頼したらいいじゃない!自治会費かなりの額なのに!+3
-1
-
3717. 匿名 2020/08/01(土) 11:21:08
大勢の前でデリケートな部分を晒すのってパワハラだと思うんだけど。+16
-2
-
3718. 匿名 2020/08/01(土) 11:21:48
これ強制したジジイ供も老いて、人の手助けが必要になるだろうし、人はいつ障害を持つかわからないし、なんでこうも腐った人間が多いんだろう…+9
-1
-
3719. 匿名 2020/08/01(土) 11:21:51
>>3709
あの人達の差別するなは自分達を特別扱いしろっていう意味だからね
権利は欲しいけど義務は放棄
そう言わない障がい者の人達も苦労してるよ+10
-2
-
3720. 匿名 2020/08/01(土) 11:22:10
>>1848
母親が資産家ならもらえないけど?
ちゃんと親が支援できないのかのチェックあるよ。+2
-1
-
3721. 匿名 2020/08/01(土) 11:22:11
>>3709
確かに健常者よりハンデはあると思うけど
出来ることは協力しよう。みたいな意気込みが無いよね。
それじゃあ、不平不満が出てきても当然だと思う
知的障害じゃなく身体障害なら体動かさない仕事位やってくれても良いよね+6
-1
-
3722. 匿名 2020/08/01(土) 11:22:29
>>155
ほんとそれ!暇人だけでやって欲しい!自治会費だけは同じように払ってるから暇人だけでやって欲しい!
皆、昭和の時ほど暇人じゃない+5
-0
-
3723. 匿名 2020/08/01(土) 11:23:11
>>18
周りの人に恵まれないと詰むよね
典型だな+4
-1
-
3724. 匿名 2020/08/01(土) 11:23:35
全員に周知させなきゃならない内容じゃない。
+2
-0
-
3725. 匿名 2020/08/01(土) 11:23:50
>>3719
今回の事件は、そう言う権利権利って言う人達のせいで生まれたんだろうね…
差別だ!って言わない障害者達まで逆差別被害にあってる+7
-0
-
3726. 匿名 2020/08/01(土) 11:25:07
あんな文面、身内が書かされたらブチギレるんだけど+8
-0
-
3727. 匿名 2020/08/01(土) 11:25:23
>>3693
うーん、こういうのって客がどうこういう問題じゃないけど、バスの運転者さんが毎日そのやりとりしてるから
毎日違う運転手さんなのか、残りの何百円を…え!!?お金がない!?じゃあとりあえずおろすけど、明日払ってくれますね?
「……わからない」
このわからないでバスの運転士さんが激怒しちゃって、とりあえずおろしてあげたいけど、払ってくれますね?に対してわからないじゃこっちもおろしてあげられないんですよ!って。
そのやりとりを繰り返してバス停に停車したまま
明日払えますか?に対して、他の客には聞こえないのだけどなんか小声で言ってるらしく、バスの運転士さんが困ってる
時間だけ経過…
やりとりがわからないけどなぜかその客は席に戻ってしまうw(乗ってたら余計に運賃高くなるのに)
お金足りなくともおろしてあげようとしてんのに座席に戻り降りないから発車できないをずーっとやってて、次の日も次の日もそれだからほんとに困る
残りのお金はいつか払ってくれますね?と温情して降車を促してるのに、…わからない。というからどうにも下ろせなかったり
嘘でもはいといえば運転手もおろさせてあげられるんだろうけど、それで運転手も困ってる。
すると座席に戻るを繰り返す
ハッキリいってこれが連続して怖くなり、バスルート変えました。
運転手さんも、何時に乗る客から前日のもらってねと話してないってことですよね
だから本当に翌日もらうつもりはなかったのかも(温情)
ただ、それ連続してるからさ…毎日タダ乗りじゃん
運転手さんたちの取り決めはわからないけど、多分毎日引き継ぎしてないから温情。
だれひとり、あなた前々日のも払わなきゃいけないから本来あなたは今日何円だよ?とは言わないんだよね+3
-0
-
3728. 匿名 2020/08/01(土) 11:25:51
>>38
平野区の喜連西の市営住宅は地元意識の強い口煩い爺さんたくさん住んでるよ+5
-1
-
3729. 匿名 2020/08/01(土) 11:27:31
>>1394
ただのミスタイプかもしれないけど、やらざる“を”得ないだよ。+2
-0
-
3730. 匿名 2020/08/01(土) 11:29:07
>>1637
追い込んでるじゃん。
会社で病むまで働かせたり、パワハラで自殺に追い込んだらとんでもないニュースになるよ。責任も取らされる。殺人に値するんだよ。そうゆうことを言いたいんでしょ?+5
-0
-
3731. 匿名 2020/08/01(土) 11:30:48
>>3727
警察呼べば無銭乗車じゃん
障害者なら犯罪していいのか?障害者だから仕方無いって社会の流れがおかしい+6
-0
-
3732. 匿名 2020/08/01(土) 11:31:00
>>1637
家族が同じ様な事で自殺に追い込まれても同じ事が言える?
い じ め を 苦 に 自 ら 命 を断 ち ま し た
と遺書があっても同じ事が言える?+5
-0
-
3733. 匿名 2020/08/01(土) 11:31:12
こと細かに知らされなくても
障害があって、の一言で理解できないか?
ズルイだのなんだの言う小さい奴そんなに周りにいないけど。+5
-0
-
3734. 匿名 2020/08/01(土) 11:31:24
>>3708
副会長までやったけどやりたい人がやればいいと思ってる
やらなくてもいい事を「今までやってきた」で押し通しされてやった側だから特に
やって後悔しかしてない+8
-1
-
3735. 匿名 2020/08/01(土) 11:32:17
>>3727
似たような経験した事があります。
障害者っぽい人が定期切れててお金払えなくて
バスの運転手さんが一生懸命説明してるんだけど
分からない…って
それで、現金ある?って聞いても無いって言うし
もう、運転手さんもどうしたら良いか分からず…
みたいな押し問答見たことある笑
急いでる時間じゃなかったから良かったけど
朝の時間にコレやられてたらキレる人いたと思う笑
3727さんの運転手さんは明日払うなら降ろすよって言ってて臨機応変に対応できる人だな…と思った
明日払えるか分からない人降ろすと只の無賃乗車だよね…
結局、どうなったのか気になる+0
-0
-
3736. 匿名 2020/08/01(土) 11:33:23
>>13
近くに住んでたら間違いなく講義しに行くわ💢💢💢+3
-0
-
3737. 匿名 2020/08/01(土) 11:33:26
>>3721
意気込みw
+0
-0
-
3738. 匿名 2020/08/01(土) 11:33:57
>>2138
うちは去年子ども会なくなったしPTAも縮小された
本当に無駄が多かったから改革されて良かった+8
-0
-
3739. 匿名 2020/08/01(土) 11:34:20
障害者に一人暮らしさせてる兄も闇よね+0
-7
-
3740. 匿名 2020/08/01(土) 11:35:01
>>3731
これは私もおかしいと思うわ
明日払える?分からない。で降したら只の無賃乗車だよね?
普段、特別扱いしたら差別だー!って言う人らは
こう言うの場合は特別扱いしろよ!って言うんだよね
どっちが差別してるんだか…+3
-0
-
3741. 匿名 2020/08/01(土) 11:35:02
>>952
わからせてやりたくなる+2
-0
-
3742. 匿名 2020/08/01(土) 11:35:17
>>3727
何が言いたいのかさっぱり分からないけど、バスの運行会社にしてみればそういう客にいちいち料金徴収するまで構ってる方がよっぽど無駄
障がい者の人なら料金が割引されたり無料だったりするんだし、その人が乗ろうが乗るまいが路線バスは運行するんだからたった一人に固執する意味がない
その人自体は払ってなくてもご家族が別日に直に運行会社に出向いて払ってるかもしれないし本当に困ってたらバス会社も手を打ってるよ
そういう人がいるのもある程度折り込み済みで走らせてるから部外者が考えるだけ無駄+3
-3
-
3743. 匿名 2020/08/01(土) 11:36:36
>>3731
機能的な問題で理解出来ないハンディがあるのに
不公平だ!って
あんた自分が後天的に同じハンディ負った時に同じこと他人から言われたらどう思うん。
いつか自分の失言で自分の首絞めることになるかもよ+0
-8
-
3744. 匿名 2020/08/01(土) 11:38:21
やりすぎだの一言。+0
-0
-
3745. 匿名 2020/08/01(土) 11:38:41
>>3743
でも、普段差別するなー!って言ってる人は
今回は無賃乗車なのに特別扱いOKなの?
それなら、常に介助する人連れて街歩いてくれよ…+5
-0
-
3746. 匿名 2020/08/01(土) 11:39:54
>>3742
無駄って、こういう人が障害者のことを無視し生きてんだろうな…と思った+1
-2
-
3747. 匿名 2020/08/01(土) 11:40:03
品位に欠けた行為。
プライバシーの侵害でしょ。+5
-0
-
3748. 匿名 2020/08/01(土) 11:40:51
>>3672
そこまでは言わんけど、のんびりの私には絶対合わないので生涯住むことはない土地の一つ。+1
-1
-
3749. 匿名 2020/08/01(土) 11:42:07
>>3731
そっか。それって警察はどこに来てくれっていうのかね?
バスは定刻に発車しないといけないし
終点まで客もいくのかな+0
-0
-
3750. 匿名 2020/08/01(土) 11:42:30
>>3745
お金が無いから運賃は払わない!って主張してるんじゃないじゃん。
事の問題を理解出来てないだけで
当人は特別扱いしてほしいとは言ってないでしょ。+0
-2
-
3751. 匿名 2020/08/01(土) 11:43:07
>>3742
いや、この場合は
運転手はとりあえず降してあげる為に、
明日払える?って聞いてるのに
それを、分からないって答えられてる以上、無賃乗車になるから降ろす事できないんでしょ…
障害者割引があれば運転手も知ってるだろうけど
今回は普通のIC払いだから降ろす事が出来なかったんじゃないの?+0
-0
-
3752. 匿名 2020/08/01(土) 11:43:56
>>3749
くだらねー+0
-2
-
3753. 匿名 2020/08/01(土) 11:44:12
>>3749
想像したら乗り合わせた人地獄で笑うわ+1
-0
-
3754. 匿名 2020/08/01(土) 11:45:08
>>3749
一回、バスで暴れる人が居て警察沙汰になった事があるけど
乗客全員、その場で降ろされて臨時バス乗って帰ったよー
当事者と運ちゃんは警察行ってた+1
-0
-
3755. 匿名 2020/08/01(土) 11:46:07
>>3750
その時点で特別扱いだよ+3
-0
-
3756. 匿名 2020/08/01(土) 11:47:07
>>3720
エッ、そうなんだ...
息子さんが相当な高収入なんだけど、アパートで一人暮らしの生活保護受給者のお婆さんを知ってる。
そのお婆さんの兄弟達も裕福な自営だけど、「援助する余裕は有りません」って言う書面を役所に出して終わりだったんだって。
お婆さんが住んでるアパートの経営者が親戚なんで、そんな噂を聞いた。
生保やなんか受けるのに抜け道あるのかな?ぐらいに思ってた。
+4
-1
-
3757. 匿名 2020/08/01(土) 11:47:09
読むだけで胸がぎゅうっと締め付けられる
大人なのにこんな全部ひらがなで書くようなら、話しただけで無理だって分かるだろうに+15
-3
-
3758. 匿名 2020/08/01(土) 11:47:11
>>3755
障害者は犯罪しても許されるから仕方ない
貴族みたいなもん+6
-2
-
3759. 匿名 2020/08/01(土) 11:47:12
>>3753
朝の忙しい時間なら地獄だよね…
まぁ、遅延証明書貰えるなら良いけどさ+1
-0
-
3760. 匿名 2020/08/01(土) 11:48:28
>>3758
まさに>> 3750がそれだよね
こう言う人は障害者が暴行事件起こしても仕方ないって言える人達なんだろうな+4
-2
-
3761. 匿名 2020/08/01(土) 11:49:09
>>3735
毎回そのまま降ろしてましたよ
でも念を押して、残額は明日、何円ですよ。とは言ってないから本当に降ろしただけっぽい
その人は定期切れ?するまでは
普通に乗ってて多分運転手さんも成人してる50くらいのおじさんに、下車の際に
ありがとうございましたああーーーー!!!って言われることなんてそうそうないだろうし、多分普段から見たことあるだろうしそういう人だと認識はしてたと思うし、わざとじゃないのもわかって見逃してんだと思う
ただ、無賃乗車の前からじーーーーーーっと乗ってる間見てくるので、後ろに乗っても振り返って(あの人たちって恥ずかしげもなくやるので)ずーーっと見てるのでルートを変えたのも半分くらいはある+1
-2
-
3762. 匿名 2020/08/01(土) 11:51:39
>>3754
よこ
臨時バスってそんなにすぐきてくれるの!?+0
-0
-
3763. 匿名 2020/08/01(土) 11:52:03
>>3739
全然闇じゃない。
ヘルパーさんの助け借りながらでも生きられて他害もないなら一人暮らしくらいする権利あります。
障害者の方だってプライバシーは欲しいし、家族に愛はあっても毎日顔合わせるのはストレス感じるのは不思議なことじゃないでしょう。
人のいるところは辛いタイプだったようだし特に一人になりたかったはず。
ここまで自治会の責任が重い地域なら、入居前と自治会入会前に、後見人を交えて説明が必要です。退会もできたはず。
障害者に付け入る悪徳業者や宗教団体とやってること変わらん。+11
-1
-
3764. 匿名 2020/08/01(土) 11:52:07
健常者と同じに扱えって言ったり、障害者なんだからもっと理解しろ特別に扱えって言ったり、めんどくさいからああいうのは絶対関わりたくない。+9
-10
-
3765. 匿名 2020/08/01(土) 11:53:26
>>3762
すぐ来てくれなくて20分位待ったよ笑
勿論、遅延証明書は貰えるけど
急いでる人はタクシー乗ったら家族に電話して迎え頼んでる人いたよ+3
-0
-
3766. 匿名 2020/08/01(土) 11:53:36
>>3757
自分より弱い立場の人を虐げて優越感にでも浸りたかったんだろうか…
+5
-2
-
3767. 匿名 2020/08/01(土) 11:55:46
>>3765
まあそれぞれ出かけてる事情があるしね
急ぐ人もいるよね
大変でしたね。
おつかれさまでした
バス車内で暴れ出しただけで、心臓バクバクなるパターンだわ
電車でやべえと思って車両変えるだけでもバクバクしたのに!!
+2
-0
-
3768. 匿名 2020/08/01(土) 11:56:00
>>3764
身体障害の人らは普通の人達だから良いけど
知的障害の人には関わりたくない+5
-6
-
3769. 匿名 2020/08/01(土) 11:56:34
>>3768
知的だけには絶対関わりたくない、こっちに何があるか分からないし
+8
-1
-
3770. 匿名 2020/08/01(土) 11:58:30
>>2793
ヘルパーのサポートをうけたり近所にすんでる家族が手伝ったりしてたんじゃないかな?+1
-0
-
3771. 匿名 2020/08/01(土) 11:59:12
罪に問われて欲しいけど有罪にするの難しそうだなと思う+2
-0
-
3772. 匿名 2020/08/01(土) 11:59:15
なんでこういう人を一人暮らしさせてたの?親が責任もって見てなよ+1
-1
-
3773. 匿名 2020/08/01(土) 11:59:22
うちの叔父も障害があって
班長を辞退させて貰ったら
何年経ってもネチネチ言われて
挨拶無視されたりするんだって
田舎は恐いよまじで
自治会なんて無くなればいいのに+11
-0
-
3774. 匿名 2020/08/01(土) 12:01:05
>>3764
それこのトピと関係ないから他所で書こうね。図々しくなれない人だったから自殺したんだから。
足のない人に歩け、歩けないならその理由の詳細をみんなに公開してやるからな!って言うようなもん。
責任も果たさず自治会の恩恵受けるなってんなら退会させりゃ良かっただけなのに、障害者相手に鬼畜だわ。+14
-5
-
3775. 匿名 2020/08/01(土) 12:01:30
>>3771
これからは肩身の狭い思いをしながら暮らしてくんじゃないの。
+0
-0
-
3776. 匿名 2020/08/01(土) 12:02:07
>>3765
うん笑
めちゃくちゃビックリしたよw
精神障害っぽい人で
くそ!!くそ!!くそ!!!
安倍政権が云々〜!!!
って一人でキレ出して怖かった笑
それで座席蹴ったりポール叩いたりして、
他の人にも危害が及びそうだったから運転手さんが警察呼んだんだよね+2
-1
-
3777. 匿名 2020/08/01(土) 12:04:27
>>3768
>>3769
他害する知的障害と、ひっそり生きてる知的障害との見分けがつかない人も、やっぱり知的に問題あると思うの。
なんたってサイコパスや人格障害と違って、彼らに自分を偽る能力はないんだから。+9
-3
-
3778. 匿名 2020/08/01(土) 12:05:13
>>3771
寧ろ利権関係者が出てきて
何としても有罪にしそうだな…と思った+0
-2
-
3779. 匿名 2020/08/01(土) 12:05:17
>>3774
市営住宅の自治会は居住する人は加入が強要だよ。
ゴミ出しや部屋のルールを守って貰わないと駄目だから。
+8
-0
-
3780. 匿名 2020/08/01(土) 12:05:42
>>3774
市営住宅の場合一般のマンションみたいに管理人いないんだからそうもいかないよ。+6
-0
-
3781. 匿名 2020/08/01(土) 12:06:34
マンションの理事会なんて出来ることやればいいのに、理由をつけて絶対やらない奴がいるからね。
住むことになった時点で義務なんだからやれることはやらないと。+4
-0
-
3782. 匿名 2020/08/01(土) 12:07:59
>>3778
市営住宅の自治会だよ。障害者に支援団体があるように市営住宅に住む人たちは支援団体がバックについてる人ばかりだよ。普通の人間住めないから。+3
-1
-
3783. 匿名 2020/08/01(土) 12:08:50
>>3771
民事だから有罪とか無罪とかじゃなくて、賠償命令が下れば法的に非があったということにできるだけ。+1
-0
-
3784. 匿名 2020/08/01(土) 12:09:05
障がい者の自立への理解がないことと、自治会体制の悪い部分が重なって悲しい結末になってしまった。「ひどい!」で終わらせないで、現実に合うように変えていきたいです。
私自身が障がい者ですが、見た目ではわかりません。家族だけが知っています。+6
-1
-
3785. 匿名 2020/08/01(土) 12:09:37
>>3782
在日・部落利権vs障害者利権
って訳かw+2
-1
-
3786. 匿名 2020/08/01(土) 12:09:51
>>3746
そういう意味じゃないと思う
飛躍しすぎ+0
-0
-
3787. 匿名 2020/08/01(土) 12:10:23
晒し者にされるのを恐れていたのに、こうしてネットで晒されてかわいそう+5
-2
-
3788. 匿名 2020/08/01(土) 12:10:48
でも自分ばっかり何度も役員させられたら、できることやってよと思うよね。+3
-1
-
3789. 匿名 2020/08/01(土) 12:12:11
>>3784
障害者への理解も何も市営に住んでる人はほぼ社会的弱者として扱われる人ばかりなんだから、障害者だからって特別扱いされないよ。障害者が特別扱いされるのは一般社会だけだよ。+3
-4
-
3790. 匿名 2020/08/01(土) 12:12:33
>>3774
なんでひとりで入居させてんですかね?こういうところってひとりで住める、生活できるのが前提じゃん?
+2
-0
-
3791. 匿名 2020/08/01(土) 12:12:44
>>3781
よそで話せば?
やれることはやりましょうねって話しでなく、会計作業を含む班長の選出の話よ。+1
-3
-
3792. 匿名 2020/08/01(土) 12:13:47
>>3777
見分けなんかつかなくていいよ、こっちからしたら知的は全部同じだし。
+3
-2
-
3793. 匿名 2020/08/01(土) 12:14:09
>>3785
どっちも強そうで正直関わりたくないなw+1
-0
-
3794. 匿名 2020/08/01(土) 12:14:28
>>3785
母子家庭、老人、難病、外人、その他諸々の訳ありの人たちね。+1
-0
-
3795. 匿名 2020/08/01(土) 12:15:24
>>3787
ひっそりと出来るだけ迷惑かけずに生きたいだけだったのかもね…それさえも許されずに
+4
-0
-
3796. 匿名 2020/08/01(土) 12:15:25
>>3774
入居させちゃった方も悪いし、入居した方も悪いね。これは入居拒否した方が良かったんだろうけど、拒否したら親がギャァギャァわめいてたんだろうね
+2
-12
-
3797. 匿名 2020/08/01(土) 12:15:34
うちの町内にも似たような事があったよ。鬱病なのに役員やらされて、集まりに出て来ない(正しくは、出て来られない)時には自宅に訪問(押し掛けて来た)して文句言われたみたい。
もう、やってる事が度を越しているわ+3
-0
-
3798. 匿名 2020/08/01(土) 12:16:36
>>3790
じゃああなたも、家族がいなくなって、時々ヘルパーさんの助け受ければまだ暮らせるレベルでも絶対施設に入ろうね!+6
-2
-
3799. 匿名 2020/08/01(土) 12:16:53
外注しろって言っても市営住宅ならお金無いだろうし、自分自身も障害や高齢なのに頑張って役員やっていたら絶対やらない人には腹が立つだろうね。
教室の掃除当番をやれないからとずっと言ってやらないのと同じだよ。+2
-0
-
3800. 匿名 2020/08/01(土) 12:16:56
>>3791
だからこそ免除申告として書面書かせたんじゃないかな?
書面があれば、今後も免除される訳だし
班長はできなくても駐車場清掃や簡単な作業位はできたんじゃないの?+5
-0
-
3801. 匿名 2020/08/01(土) 12:17:41
>>3796
妄想でそんな中傷できるとは!+8
-2
-
3802. 匿名 2020/08/01(土) 12:17:51
自治会の他住民の労力には乗っかるけど、ルールは守らないし何かあれば頼る
この感じでよく一人暮らししてたね
親も自立を促すために、一人暮らしされて生活保護を受けさせていたんだろうけど
この方自身が大変なのと、市営住宅の他住民の負担は別物
みんな生活に必死で訳ありだし、このレベルの方が住むっていうのは親兄弟の責任でしょ
亡くなってから大事な息子扱いするなら、それなりのサポートすればよかったじゃん+6
-19
-
3803. 匿名 2020/08/01(土) 12:18:37
>>3791
班長はお飾りの人でもできるよ。
会計作業も別の人がやれる。
でも最初から何もやりませんは駄目じゃない?
+6
-1
-
3804. 匿名 2020/08/01(土) 12:18:53
>>3799
じゃあできること頼めばよかっただけじゃん。+2
-0
-
3805. 匿名 2020/08/01(土) 12:18:58
>>3798
普通そうしますよ(笑)他人に迷惑かけてまで普通の生活なんかしなくていいし、お金払って面倒みてもらう方が楽でしょ。
+2
-4
-
3806. 匿名 2020/08/01(土) 12:19:43
>>3804
できることできないこと書いてとなってるじゃん。+3
-0
-
3807. 匿名 2020/08/01(土) 12:19:46
>>3798
横だけど、それは老衰でってこと?
私なら介助してくれる人がいる施設や家族との同居の方が良いわw
そっちの方が暮らしやすいと思うけど+3
-3
-
3808. 匿名 2020/08/01(土) 12:19:55
>>3801
妄想というより、容易に想像できることよね。もしかしてあなたも...?
+3
-7
-
3809. 匿名 2020/08/01(土) 12:20:57
>>3798
老後一人なら施設入りたいよ
けど、老人ホームは倍率高いから入りたくても入れないのよねー+2
-2
-
3810. 匿名 2020/08/01(土) 12:22:34
>>3785
エイリアンvsプレデターかな+1
-0
-
3811. 匿名 2020/08/01(土) 12:23:14
>>3803
じゃあなんでお金の計算できませんとか書かされたの?
お飾りの班長ならそれこそ誰でもいいんだから何もここまでして障害者を選考に入れなくても良かったでしょ。
選考から外して、教えたらゴミ捨て場の清掃はできる?とか聞き取りして、できること割り当てればよかっただけ。+9
-4
-
3812. 匿名 2020/08/01(土) 12:23:36
>>3800
書かせた内容これだよ。度を越してる。+17
-5
-
3813. 匿名 2020/08/01(土) 12:23:49
>>13
こういう係になると、なぜか偉くなった気で威張るアホがいるのよね。
「徹底させるべき」とか「(当番、係を)出来ないなら、理由をみんながわかるように説明すべき」みたいな。
自治会でも、学校の役員でもいたわ。
ズルして美味しいところだけ持って行く人(知人にいる)をなくすためなんだろうけど、善良な人まで自分のプライバシーをみんなの前で明かさなきゃならないのって拷問に近い。
自治会なんて今と生活が全然違う戦時中の隣組とまるで一緒。
募金は「各自の意志で、共感する団体に」直接支払ったり、街灯やゴミ捨て場、備蓄倉庫なんかの設置や管理、公園の清掃は役所で専門の部署を作ってやってもらいたいのが本音。
ボランティアの強要は良くない。
無理やりやらせるなら、それなりの謝礼を出すとかしないと。+7
-2
-
3814. 匿名 2020/08/01(土) 12:23:51
確かに自分も使っているんだから当番やるのは仕方ないね。みんなで負担は分け合うもので、一方的に解釈され過ぎ。+5
-0
-
3815. 匿名 2020/08/01(土) 12:25:09
>>3812
令和は書けるのねすごいやん+6
-2
-
3816. 匿名 2020/08/01(土) 12:25:29
>>3808
想像で決めつけて、中傷までできちゃうなんて、ガルちゃん民の鏡だね!尊敬する!って言いたいだけだよ!+7
-0
-
3817. 匿名 2020/08/01(土) 12:26:59
>>3734
まぁ、学校の状態でもPTAの負担の違いあるからね。
やらなくていいことは省けばいいし、体育祭で前日雨でグラウンドがグチャグチャなのを早朝から整備したり、皆が歩く場所に重い板を何度も階段往復して運んで置いたり。
自分の子供の様子のみ家族総出で見に来て文句言われた日にはやってらんないわ。
やりたいからやってるんでしょって?思われてんだろうね。+10
-3
-
3818. 匿名 2020/08/01(土) 12:27:11
>>3811
それはそう思う
だから、出来ること出来ないこと書面で書かせたのかな?と思う
書面で残す事で、これから継続して免除できるようにしてたんじゃないの?+0
-3
-
3819. 匿名 2020/08/01(土) 12:27:21
>>3813
マンションの自治会は入居する人の義務だよ。
清掃や管理を外注したくても市営住宅だからお金なくてできなかったんだと思う。+7
-2
-
3820. 匿名 2020/08/01(土) 12:27:28
>>3815
だから書かされたんじゃないの?
+0
-1
-
3821. 匿名 2020/08/01(土) 12:28:48
>>3802
お願いだから自治会なくしてあげてーw+4
-1
-
3822. 匿名 2020/08/01(土) 12:29:27
>>3812
やれる事、やれない事書いてるだけじゃん
多分、出来る事はやって貰うために箇条書きさせてたんじゃないの?
よく分からないけど、ギャーギャー言ってる人達の方が怖い+9
-11
-
3823. 匿名 2020/08/01(土) 12:29:40
>>3811
この人だけ班長しないで今まで優遇されていたけど、さすがに少しはやってくれって感じなんだと思う。
他の入居者も高齢だったり、事情があったりするしね+9
-1
-
3824. 匿名 2020/08/01(土) 12:31:10
>>3802
そんなに大袈裟なことなの?
この件はやり過ぎだし、苛めに近い。
うるさく言う割には会計もザルだったり無駄も多いよ。+8
-2
-
3825. 匿名 2020/08/01(土) 12:31:19
>>3802
他の住民に言わせればいいとこ取りだよ。
できません。やりません。
でも清掃や連絡などはして下さいでは駄目だよ。+6
-7
-
3826. 匿名 2020/08/01(土) 12:31:26
>>3823
そうだよね
だから、出来る事出来ない事を箇条書きさせて
出来る項目だけやって貰おうと思ってたんだと思うよ
てっきり反省文みたいに
〇〇が出来なくて、すみません。
って書かせてるのかと思ったけど
只の箇条書きじゃん…って思った+6
-2
-
3827. 匿名 2020/08/01(土) 12:32:07
>>3822
障害の意味を理解してないから書かせたんだろうね。
ようは鬱とか障害は怠け病とかいう奴らなんだろうね。
私は一瞬でたくさん人がいると逃げたくなるような人だと感じたけど。
そもそもに、これを書かさせた時も本人としては怖い鬼に詰め寄られてると同じような感覚だったろうね。+15
-5
-
3828. 匿名 2020/08/01(土) 12:32:37
>>3821
各自治体の予算使って安く入居してるんだから、自分たちでできることは自分たちでやってもらうしかないんじゃないの?
普通の分譲マンション民みたいに、管理会社通して掃除やゴミ収集管理とか外注させたら、そこの自治体で普通に生活する納税者はイラつかない?
なにわろうてんのか知らんけど+2
-2
-
3829. 匿名 2020/08/01(土) 12:33:00
>>3802
うちの自治会は高齢者や障害者は役員や班長を免除されるよ。同じ様な自治会多いと思うけど。
全員に平等に負担させる事に無理がある。+7
-1
-
3830. 匿名 2020/08/01(土) 12:33:50
>>3817
グチャグチャのまま運動会やらせれば良かったんだよ。
運動会にならないから、運動会も中止になって、そこから毎年運動会が無くなっていってくれたら万々歳+10
-2
-
3831. 匿名 2020/08/01(土) 12:34:26
>>3827
違う違う。
障害者を特別扱いしないからこそ
出来る所はやって貰いたかったんじゃないの?
できません。って本当に何もできないなら
一人暮らしせず、家族も一緒に住むべきだったんじゃない?
それか、近くの家族やサポートしてくれる人にお願いするべきだったと思うよ
+7
-5
-
3832. 匿名 2020/08/01(土) 12:35:27
平野区かー....在日が多いと言われているとこかー....+2
-0
-
3833. 匿名 2020/08/01(土) 12:36:00
>>3827
あなたがやらない事でヨボヨボのおばあさんが清掃や連絡の仕事することになっても、自分はできませんって言うの?代わりの人に申し訳ないとかは一切ないの?+4
-0
-
3834. 匿名 2020/08/01(土) 12:36:54
>>2475
ほんとにそう
底辺のコンプレックスや不満、ストレスは底辺であればあるほどたくさんある
そしてその捌け口がさらに下の人間
ちなみに義父に虐待される連れ子もその類
結論は底辺には関わらないほうがよい+1
-3
-
3835. 匿名 2020/08/01(土) 12:36:58
>>3825
いいとこ取りってなんで?
障害があるんだよ
皆と同じ様になんて無理でしょ+11
-2
-
3836. 匿名 2020/08/01(土) 12:37:09
家族が悪い部分もあるかな
息子さんができないのは仕方ないよ。
でもその負担を全部他の住民に丸投げっておかしいよ。+5
-3
-
3837. 匿名 2020/08/01(土) 12:37:57
お金の計算できないのに晒し者にされるって概念とかはあるのが不思議
私ならこんなに何十年も生きられないな+4
-2
-
3838. 匿名 2020/08/01(土) 12:38:00
>>3829
元々平等じゃないに一票!
なんで反社とかそういう犯罪者もいることを前提に考えないんだろうと思う。半グレもいるのに。
みんなやれ!って人は、そのリスクは考えてないんでしょ?
それを考えてたらこっちばっか沢山の負担になる!
堂々巡り。。
アホなんちゃうかなって思う。
そもそもに成り立たないよ。
専業主婦がたーくさんいた時代とは心のゆとりも、時間のゆとりもちがうもん。
私が反社とつながってたら、喜んでこの仕事受け入れるかな。
どこに一人のおばあちゃんがいて、息子の名前は何だーとか、最高の情報じゃん。
+2
-4
-
3839. 匿名 2020/08/01(土) 12:38:07
>>3835
市営住宅だから他の人もやるの大変な事情があったりするんじゃない?
外注するお金もないし誰かやらないと駄目なんだろうね。+5
-0
-
3840. 匿名 2020/08/01(土) 12:39:09
やらせるべき論の人多いけど、班長や役員の経験あれば班長って形だけのお飾りじゃないって分かってるよね?障害者には無理だよ。
もしかして自治会の事も知らずに自己責任とか言ってる?
+7
-1
-
3841. 匿名 2020/08/01(土) 12:39:36
>>3831
普通はの普通が貴方の感覚。
仕事の概念も古いんじゃない?
自立を促すのは良いことだと思うけど。
人と接せず稼いで、スーパー行くくらいの事はできるとは思うけど。+2
-5
-
3842. 匿名 2020/08/01(土) 12:39:53
普段からゴミや清掃で顔合わせてたら、こんな文章書かせなくともある程度気付かないものだろうか
管理会社任せのマンション住まいなら近隣の人がどういう人か知らない事も多々あるけど+4
-0
-
3843. 匿名 2020/08/01(土) 12:39:56
>>3833
無いね+2
-4
-
3844. 匿名 2020/08/01(土) 12:40:05
>>3835
でも、清掃とか簡単な作業くらいできるでしょ?
それすら、やってくれないなら不満が出ても仕方ないよ+4
-3
-
3845. 匿名 2020/08/01(土) 12:40:34
>>3822
書かせる必要ない。口頭で十分ですね+4
-5
-
3846. 匿名 2020/08/01(土) 12:40:39
市営住宅だからみんなできない理由何かしらあるんだよ。他の住民に配慮が無いって言うのは外から見ているから批判できること。
例えばこの男性の代わりに足の悪い高齢者が班長やらないといけなかったりするんだよ。
+3
-0
-
3847. 匿名 2020/08/01(土) 12:41:37
>>3843
配慮不要じゃん。+4
-0
-
3848. 匿名 2020/08/01(土) 12:42:14
>>3844
それ以上やらせようとしたんでしょ?違うのかな。じゃなかったらここまでのことにはならないと思うけど。+3
-2
-
3849. 匿名 2020/08/01(土) 12:42:39
>>3802
それなら自殺に追い込まれても仕方ないってか?
すんごいいじめっこ思考だね+2
-0
-
3850. 匿名 2020/08/01(土) 12:43:03
>>3841
ん?
そう言えばお金の計算はできないのに
どうやってスーパーで買い物してたんだろ…+2
-0
-
3851. 匿名 2020/08/01(土) 12:43:05
>>2753
2676です。
そう、プライベートな過去はどうでも良いですよね?
少し似たような状況(お金は絡まないボランティア?)で、頼まれてやっていたら負担が大きくなってきたのである仕事を断る→相手方に「暇なんだからやってほしい」→「黙っていたが精神科にかかってる。社会復帰のために参加していたが負担が大きい」→根掘り葉掘り聞かれる、という流れで、恫喝まで行かなくても厳しく詰問されて最終的に家族のことやら前職場であったことまで全部喋らされました。
そして私もできることならやりたいと思っていたんですけどね。
+5
-1
-
3852. 匿名 2020/08/01(土) 12:43:10
>>3830
賛成+3
-0
-
3853. 匿名 2020/08/01(土) 12:43:34
>>3848
してないと思うよ。画像見てもできる・できないにしか言及してない。+3
-1
-
3854. 匿名 2020/08/01(土) 12:43:39
>>3822
それではあなたも職場で、自分ができること、できないことを書いて見せて周れるのですか?
「私の能力はこうです」みたいに書いてさ。
裁縫できません、自転車乗れません、字が下手です、暗算出来ません、とか。+4
-4
-
3855. 匿名 2020/08/01(土) 12:44:32
>>3841
単純作業ができるなら
初めから全部できないって拒否するのは違うと思うけど…
それすら出来ない人の自立って親の負担無くす為に自立させてるの?+3
-3
-
3856. 匿名 2020/08/01(土) 12:44:40
>>2475
金持ちも大して変わらないです。+2
-1
-
3857. 匿名 2020/08/01(土) 12:45:02
>>19
ほんといらない。
毎回、自治会費を否応なしに徴収されてイラつく。
本当に必要な分は仕方ないと思うけど、回覧板や会報みたいなのまじでいらない。
そんなんに金払いたくない。
+10
-1
-
3858. 匿名 2020/08/01(土) 12:45:37
>>3847
だって不要な仕事だもん。
求めてないし。
家土地かうからって毎日そこに住むってわけでもないのに、勝手な押し付けな文化はやく無くなってほしい。
本拠と別荘みたいな
別荘は別荘地にしか建てちゃいけないのかよって思う。
わけわからん
不動産もつごとにそこの地域の文化とか知らんし。+0
-0
-
3859. 匿名 2020/08/01(土) 12:46:02
>>3854
横だけど会社の評価って要するにそう言う事じゃない?
今期は〇〇をして、これだけ成果が出せました。
今期は〇〇ができなかったので、来期からは〇〇します。
ってしてるじゃん+3
-1
-
3860. 匿名 2020/08/01(土) 12:46:41
みんなでやってた清掃や配布の当番はやれるよね。
やっぱり家族のフォロー不足な面はあるよ。
他の住民に赤の他人のフォローまでさせるのは違うし、できないなら住んでは駄目だよ。+5
-3
-
3861. 匿名 2020/08/01(土) 12:46:50
この自治会って高齢者にも同じ負担をさせてるのかな?
市営住宅なら80才以上ざらにいるよね。
障害者だけど若いから負担しろってことかな?+2
-1
-
3862. 匿名 2020/08/01(土) 12:47:09
>>3843
そもそも、人格に難ありかw+4
-0
-
3863. 匿名 2020/08/01(土) 12:47:16
>>3853
何故できるできないを書かせたかだよね。
それ以上のことをやらされないか考えたってことなんじゃないの?
+3
-4
-
3864. 匿名 2020/08/01(土) 12:47:32
>>3831
こんなもの書かなくても、コミュニケーション取れば何ができるかわかるものだよ。
人の気持ちを考えずに楽しようとした結果だと思う。+7
-5
-
3865. 匿名 2020/08/01(土) 12:47:52
>>3858
マンションの自治会は住むならルールだからね。
自分勝手というより、規約を破るのは法律違反。+4
-0
-
3866. 匿名 2020/08/01(土) 12:47:59
>>3850
その前に仕事の方が大変じゃない?+2
-0
-
3867. 匿名 2020/08/01(土) 12:48:31
>>3858
えっ
話逸れすぎじゃない?+1
-0
-
3868. 匿名 2020/08/01(土) 12:49:43
>>3861
させてると思うよー。
90歳近くでもやってるし、やれる程度(掃除・チラシ剥がし)の仕事。+5
-0
-
3869. 匿名 2020/08/01(土) 12:50:43
>>3862
地域住民?とかいうけど、他人は他人だもん。
大変だねー、自治会なんで潰さないんだろうーって思う。
自治会の存在がいじめてるのであって、私がいじめてるのではない。
一生懸命自治会を存続させようとする人達が悪い。+1
-3
-
3870. 匿名 2020/08/01(土) 12:50:46
>>3863
いや、せめて出来る事位はして貰おうと思ってたから書かせたんでしょ+3
-3
-
3871. 匿名 2020/08/01(土) 12:50:51
>>3860
他の住民からしたら、疑問に思うわ。
本人と家族で何とかするべきもの。+4
-1
-
3872. 匿名 2020/08/01(土) 12:50:55
この自治会役員(当時)晒されていいと思う。
名前と写真を公開してもいい案件。
人を自殺に追い込んで、そのまま普通に生きられると思わないで欲しい。
+3
-5
-
3873. 匿名 2020/08/01(土) 12:51:55
>>968
誰もがやりたがらない子供会の支部長にくじ引きでなった時、支部長権限で仕事簡略化しようとしたら物凄い勢いで文句言われたわ。
これがしきたりだから勝手に変えたら何か言われる!って。何かって何ですか?誰が言うんですか?って聞いたら黙っちゃったけどね。
文句あるならヒラ役員のお前が支部長立候補しろよと思ったわ。好きに出来るんだから。+15
-1
-
3874. 匿名 2020/08/01(土) 12:52:12
>>3869
繰り返すけど、マンションの自治会は住む以上、ルールだよ。賃貸契約書にも書いてある。
守らないのは単純に法律違反。+4
-0
-
3875. 匿名 2020/08/01(土) 12:52:34
>>3859
言いたいことはわかるけど
評価とは別だと思うよ。
会社でこんなリストを本人に書かせたらパワハラと言われてもおかしくないという話。
人の資質をリストにさせて、周知させてまわるってことがどんなに本人を傷つけるかという話です。+3
-1
-
3876. 匿名 2020/08/01(土) 12:52:39
>>3865
そんな感覚は日本だけだと思うし、法律ではないと思う
+1
-4
-
3877. 匿名 2020/08/01(土) 12:52:54
>>3872 追い込んだであろう人は間違いなく、残りの人生詰んだよ
他所に引っ越さない限り住み続けられない+5
-1
-
3878. 匿名 2020/08/01(土) 12:53:13
>>3851
ボランティアとは全然違うでしょ
義務じゃないじゃん+0
-0
-
3879. 匿名 2020/08/01(土) 12:53:15
>>3872
何でやるべき役割やった人が殺人で、やらない人だけがフォローされるの?
住んでいるのに義務さえ全くやらないの?+5
-3
-
3880. 匿名 2020/08/01(土) 12:53:47
>>3870
そうだとしても晒す必要はないでしょ。+7
-3
-
3881. 匿名 2020/08/01(土) 12:54:32
>>3864
知的障害の人とヘルパーや家族以外の普通の人がコミニケーション取るのは難しいよ
家族やヘルパーさんが、この方は〇〇は難しいですが▲▲は出来ますよ。って
初めから自治会に申告するべきだった。
それなら、被害者も嫌な思いしなかったし、住民も理解できたはず。+8
-0
-
3882. 匿名 2020/08/01(土) 12:54:59
>>3876
法律により契約した以上守らなければならない決まり。
破ると損害賠償請求されるもの。+3
-3
-
3883. 匿名 2020/08/01(土) 12:55:17
>>3867
いや、住むの概念がイマイチ。
あと、買うときにイチイチ自治会の内容にお断りあったこともないもん。
これは必ずやれーとか。
だいたい、不動産屋はできる人がやるから、、
って言うでしょ。そういう契約してるだけだから。
すんでるんだから必ずやってー!って言われてもなって。+0
-2
-
3884. 匿名 2020/08/01(土) 12:55:31
>>3833
いやいや、もう、外注すればいいだけの話。
ヨボヨボばぁさんにさせるつもりもない+5
-0
-
3885. 匿名 2020/08/01(土) 12:56:19
>>3882
まぁまぁw
じゃあ、損害賠償請求してみたら?
参加しない人なんて山ほどいるでしょ。+1
-1
-
3886. 匿名 2020/08/01(土) 12:56:36
>>3880
他の住民にも理解してもらう為じゃないの?+3
-3
-
3887. 匿名 2020/08/01(土) 12:57:02
>>3873
何でマイナス入ってるんだろ
こういう人が町内にいたら頼もしいけどな+7
-0
-
3888. 匿名 2020/08/01(土) 12:57:37
>>3883
地域の自治会と市営住宅の自治会は全く違うものだよ。前者は任意だからやらなくてもオッケー。
後者は契約書上にも遵守が明記されていて必ずやらないと駄目な義務。+3
-0
-
3889. 匿名 2020/08/01(土) 12:58:00
>>3873
自治会もPTA関係も強引にやらないと改革出来ないよね
いつもやってるから、毎年形式決まってるから、だから何?って感じ凄くわかる
トップに立って変えようとしてくれる人はありがたいよ+7
-0
-
3890. 匿名 2020/08/01(土) 12:58:16
お金の計算やゴミの分別できないのに自殺できるかな?
もしかして、、+4
-1
-
3891. 匿名 2020/08/01(土) 12:58:23
>>3884
今回は市営住宅だからお金なくて外注できない話だからねー。+4
-0
-
3892. 匿名 2020/08/01(土) 12:58:26
>>3886
横だけど、本当、キツいわ。
なにがなんでもコミュニケーション基盤なんだろうね。
ガッチガチの共有の感覚。
窮屈な概念だ。
よく適用できるよなって思う。+6
-5
-
3893. 匿名 2020/08/01(土) 12:58:40
んー…自治会は確かに融通が効かないとは思ったけど訴訟することではないと思った。結果として亡くなってしまったけど自治会が自殺に追い込んだとは言い難い。
以下本文
【両親は「障害の有無などは他人に知られたくない個人情報。必要性がないのに本人の意思に反して書面作成を強要した」として、プライバシーや人格権の侵害を主張。他の住民に見せると伝えて心理的な負担をかけており、役員らは自殺を予見できたと訴えている。】
「必要性がないのに本人の意見に反して作成を強要」…って本人は「障害があるから」班長にはなれないって主張しているんだからその障害についてどの程度なのか聞いた上で判断する必要はあると思った。断る理由が障害ならその障害について理解してもらう必要があるよね?
そしてそれを自分の手で書いたんだよね。強要ではないと思う。
障害についての専門家でもない限り少し話しただけじゃこの人がどのようなことまでできるなんて誰にもわからないよ。だからできない理由をしっかり教えてほしいって正当な主張だと思う。
「自殺を予見できた」も自己中な主張だと思ったよ。赤の他人が自殺を予見できたと言うなら保護者であり障害の種類や特性本人の性格なども把握している自分達はなぜ予見できなかったのか。
障害のある子どもを一人暮らしさせるなら入居させる前にどんな自治会なのか役員の有無とか最初に調べて相談してさせるべき。
障害があるからと最初から省いたらそれはそれで「差別だ」とか言うんでしょう?
他の人と違う扱いをして欲しいなら自分から最初から相談しないとだめだよ。くじから外してほしいって主張も本来なら入居時にすること。みんなやりたくないことやってそこに住んでるんだからさ。それが嫌なら自治会のないマンションに住みなよ。
郷に行っては郷に従え。
+9
-8
-
3894. 匿名 2020/08/01(土) 12:58:42
ゴミの分別ができないならこの人は掃除はできない。せいぜいできることってポスティングぐらいじゃないかな。そんな人に無理矢理班長をやらせても、って普通なら思うけどね。
自治会の連中おかしい。+9
-0
-
3895. 匿名 2020/08/01(土) 12:58:45
>>3869
昭和の名残だよね+4
-0
-
3896. 匿名 2020/08/01(土) 12:59:18
悔しい、悔しい、許せません。
読んでいて涙が出てきます。
ご本人は辛かったでしょうね…
誰もが当たり前に何でも『普通』に出来ることはありません。
普通なんてない。
もっと、もっと障がい者のことを社会全体で守ってあげなくてはいけないのに。
見た目では分からない障害を持っている人が大勢いることをもっと知って欲しい。
色々な特性があることを知って欲しい。
本人の努力不足ではなく苦手なこと、出来ないことがあることを知って欲しい。
もっと障がい者に優しい世の中になって欲しいです。。+6
-5
-
3897. 匿名 2020/08/01(土) 12:59:26
>>3878
だから最初から「私の話ですが」と前置きしてして、「私だったら」心がえぐられる、という話をしたんですよ。
ちょっと特殊な状況なので、身バレ防止でフェイクも入れています。+0
-1
-
3898. 匿名 2020/08/01(土) 12:59:37
>>3879
義務?義務ではないでしょ?勝手に義務化させてるだけでしょ?
自治会費は払ってたら義務は既に果たしてる。
やらないとやれないは違う事くらい理解できないの?
+4
-2
-
3899. 匿名 2020/08/01(土) 12:59:53
>>3892
でも、不平不満を言う人は少なからず居るからね
何なら障害者への理解がない人も居るし
そう言う人に文句を言わせない為に
せめて出来る事はやって貰おうとしてたんだと思うよ+1
-2
-
3900. 匿名 2020/08/01(土) 13:00:13
>>3879人を追い込む事はやるべき役割ではないよ+2
-1
-
3901. 匿名 2020/08/01(土) 13:00:16
>>3886
あの人だけしないのはおかしい!とかって言うことになったりするから納得させるためにだと思う
爺さんたちならそういう事しても仕方ないとも言える+6
-5
-
3902. 匿名 2020/08/01(土) 13:00:17
地域の自治会
→任意だから、無理矢理やらせるの駄目。
マンションの自治会
→必ずやる義務だから、やらない方が方法を考えるべきもの。
外注でもいいけど市営だからお金なくてできない。+5
-0
-
3903. 匿名 2020/08/01(土) 13:00:19
>>517
後継人ではなく後見人です。
金銭管理や契約などを行いますが
話し合い??
実情は現実的ではないかもしれないです。
自立支援についてですけど
支援するのは、主に
地方自治体行政。公費負担医療制度です。
いわゆる医療費無料などですよ。
生活保護、障害年金なども。
他にも病院によるものです。
デイケア、訪問介護、ヘルパー、
作業療法、他にも沢山ありますよ。
薬だけに頼る治療は、時代遅れになりました。
障害があっても自立出来るように
病院側も自立を進めます。
近くにお兄さんが住んでいて
相談もあったようですから
家族の見守りとしては良いのでは。
今回は、住人のデリカシーの無さと
個人情報を広めるというプライバシーの侵害。
役所や住宅管理管轄に相談したら
良かったと思いますね。
私の知ってる公営住宅では
免除又は出来る範囲内のみです。
もちろん書面で回答なんてありえません。
+9
-2
-
3904. 匿名 2020/08/01(土) 13:01:23
>>3882
熱くなりすぎ。+0
-2
-
3905. 匿名 2020/08/01(土) 13:01:40
>>1
これは辛い
助けてあげたかった
+4
-0
-
3906. 匿名 2020/08/01(土) 13:02:35
>>917
入退院繰り返してる足の不自由なおばさんが寄付金徴収にまわらされたんだけどこういうことさせるなんて赤十字も社会福祉協議会も鬼畜だわ。
誰が寄付金徴収にまわるかは地域におまかせって言い訳するけどそもそも地域に寄付金割り当てなければいいのに。+9
-0
-
3907. 匿名 2020/08/01(土) 13:02:52
>>3894
他の住民がヨタヨタの高齢者や小さな赤ちゃん抱えた人シンママだったら?
+4
-0
-
3908. 匿名 2020/08/01(土) 13:03:29
書き出すことによって自分がいかに出来ないことが多く、人と違うことに改めて気づかされてしまったのかも知れない。さらにそれをさらされるなんて…+2
-0
-
3909. 匿名 2020/08/01(土) 13:03:52
>>3874
法律でななくて契約違反。
違法なことの場合無効になる。
つまり住む権利の方が上だからたとえ、障害者が自治会費は払ってるけど、参加ができないとしたら、さまざまな違法行為に抵触するのは自治会側の方。
知り合いは付き合いしないことを条件に契約したけど、途中で自治会ができた。
自治会は自治会てある以上途中でいくらでも変わる可能性あるよね。それを絶対だ契約だというなら、資産として買うメリットなんて無いんじゃないかってくらい無価値だよね。+6
-0
-
3910. 匿名 2020/08/01(土) 13:04:08
まあ、見せしめのために損害賠償は請求されるだろうね+4
-2
-
3911. 匿名 2020/08/01(土) 13:04:50
団地の自治会の奴ら、自分は特別だとでも思ってるのか?
所得が低くて団地じゃないと生きていけないような奴らだろ?底辺の中で、さらに見下す相手を見つけて虐めただけだよね。そういう底辺だからそういう事にしかやりがいを見出せないのか。
亡くなった障害者の方をこの底辺どもと同等には思っていません。この方はご自身で自立して生活されて凄いと思います。+5
-4
-
3912. 匿名 2020/08/01(土) 13:04:50
>>3792
そうやって危害を加えてくる人とそうでない人を見分けられないあなたも知的だと思うけどね。
1が悪けりゃ全てが悪いみたいな考えで犯罪を犯した知的障害もいるから尚更怖い。+6
-1
-
3913. 匿名 2020/08/01(土) 13:05:40
>>3899
、、
ようはさ、どっち転んでもダメってことなんだよ。
なのに存続させる意味。存続させるだけ危険なわけじゃん。
気づかないんだろうなぁ。自治会保守派は。
だから、勝手にやってれば?って層がどんどん増えてくんだよ。+1
-2
-
3914. 匿名 2020/08/01(土) 13:05:52
>>3879
あなたみたいな考え方の人が近所にいたら嫌だわ+1
-2
-
3915. 匿名 2020/08/01(土) 13:06:34
>>3386
何となくわかる
赤い羽廃止してほしい+4
-0
-
3916. 匿名 2020/08/01(土) 13:06:43
親が死んだ後も福祉の助けを受けながらでも生活出来るようにでしょ。中学生じゃないんだからそこぐらい判断出来ない?そんな先の想像も出来ないんじゃ貴方の将来も大変かもね。+5
-2
-
3917. 匿名 2020/08/01(土) 13:06:49
>>3903
> 役所や住宅管理管轄に相談したら 良かったと思いますね。
この考え方に至っていればで自殺なんてしないでしょうよ…
こう言う時こそ、後見人やヘルパー、家族がサポートして自治会へ抗議すべきだったんじゃないの?+6
-1
-
3918. 匿名 2020/08/01(土) 13:08:08
>>3895
昭和なのか。大正かと思ってた
働き方も暮らし方も全部変わる。
情報網も。
その中でなんでライフラインのはずの自治会が変わらないんだ?そしてそれが正しいと思う層がなぜいるのかが理解できない。+1
-0
-
3919. 匿名 2020/08/01(土) 13:08:25
>>3873
私今会長やってるけど職権乱用して4月から行事も集まりも全部中止にしてるよ〜会議もリモートに切り替えた
幸い役員ママ達も同意見で和やかだからラッキーだけど1人変な人がいると大変だよね+14
-0
-
3920. 匿名 2020/08/01(土) 13:09:03
>>3829
市営住宅やら公営住宅にお住まいなの?
早くお引越しできるといいですね
市営住宅じゃなくて、町内会的な自治会の話をしているなら根本的に間違えているんで+3
-3
-
3921. 匿名 2020/08/01(土) 13:09:04
>>3153
すみません!Bとは何の略称でしょうか?Kはコリアかと捉えました。+0
-0
-
3922. 匿名 2020/08/01(土) 13:09:30
>>3913
まぁ、元を辿ればそうなるけど
今回は自治会の障害者への対応は適切だったのか?と言う議論だから
話逸れてるな…と思ったわ+2
-0
-
3923. 匿名 2020/08/01(土) 13:09:51
>>3909
お知りあいは途中カラ成立しているから当然義務は無い。契約時からの場合は区分所有者法に基づいて加入の必要はある。
役員はならなくても良いよ。+1
-1
-
3924. 匿名 2020/08/01(土) 13:10:43
>>3898
マンションは義務ですね…+3
-0
-
3925. 匿名 2020/08/01(土) 13:11:15
>>3908
そういうの自己啓発本では当たり前に書かれてたりするけど、この方にとっては触れちゃいけなかったんですね…
しかも理解してもらえるかと思ったらそうではなかったという事かな+1
-0
-
3926. 匿名 2020/08/01(土) 13:11:20
自治会の役員はさせようとするのに自治会では全くヘルプなし?どんだけ自己中な脳内?
自分らは助けて欲しいです。でも、助けません。ってかw そーゆー人がこの加害者みたいな感じになるんやろな+1
-1
-
3927. 匿名 2020/08/01(土) 13:11:38
>>3923
知り合いは実際その自治会に文句言われまくって、マンション出ていったよ。
+0
-1
-
3928. 匿名 2020/08/01(土) 13:11:49
>>3881
できるかできないか、こちらがそれをさせたいかっていうのは判断できないものかな。せめて、判断する努力の末の対応だったら理解できるんだけど、どうもそうは思えない。+0
-0
-
3929. 匿名 2020/08/01(土) 13:12:08
>>35
市営あーやっぱり+2
-1
-
3930. 匿名 2020/08/01(土) 13:12:44
自治体や町内会って昔のまま化石化してる所も多数あるよね。もう昔のままの体制ではやっていられないよ。
昔は時間に余裕があったり主婦の人も多かったけど、今はみんな自分の仕事や家事育児で精一杯だし余裕がない。
でもこれはそれよりも大勢の大人がよってたかって障害のある人を一方的に責め立ててる。善意の皮を装った差別といじめじゃんか。
+3
-0
-
3931. 匿名 2020/08/01(土) 13:13:09
>>3907
それに該当しない人もさすがに住んでるでしょう。
その人たちでやるしかない。
お金の計算できない人に班長やらせて、集金したお金がどうなったかわからない、なんて事態になったらかえって面倒すぎる。
+3
-1
-
3932. 匿名 2020/08/01(土) 13:13:14
>>3924
そう言えば、分譲マンションに住んでて
自治会費は払ってるけど会合に参加した事ないな…
清掃や建物管理は管理会社がやってくれてるし
自治会って何してるんだろ?+2
-0
-
3933. 匿名 2020/08/01(土) 13:13:41
自治会は会費だけ徴収して外注にするのが1番スマート!
お祭りとかそんなのはやりたい人だけでやったらいいじゃない+3
-0
-
3934. 匿名 2020/08/01(土) 13:13:53
>>2227
今が幸せじゃない人って
弱い人見つけて
憂さ晴らしするからね+7
-0
-
3935. 匿名 2020/08/01(土) 13:14:02
>>3920
市営住宅の何が悪いの?+2
-0
-
3936. 匿名 2020/08/01(土) 13:14:19
>>3922
障害者に仕事をやらせようと思った人が変。
てか、障害者認定されてなくても、性格悪い障害や、人の気持ちを考えられない障害、人と関わりたくない障害が大量にいるのに、自治会自体がオワコン。誰得。不可能。
おかげでカオス!
結局は私の意見は変わらないわ。+3
-4
-
3937. 匿名 2020/08/01(土) 13:14:29
>>3864
コミュニケーション取ればわかるってのも想像でしょ?実際この亡くなった人見たことないのによくドヤ顔で語れるね。
世間の障害のある人たちの理解はまだ足りてない。だからこそ身近な人たち(家族)がフォローしないといけないんじゃないの?
もちろん世間が理解を深めることは大切だけど理解してほしいならどんな症状なのかなぜできないのか言ってくれなきゃわからないよ。
「障害があるから無理です」
「あ、はいそうですか。わかりました」
これじゃ何も変わらないよ。理解しようとしたから何ならできるのか聞いたんでしょう。
+6
-2
-
3938. 匿名 2020/08/01(土) 13:15:03
何でもう少し柔軟に考えられなかったんだろう。その人にできる事を考えて簡単な仕事をふったりとかもできるのにさ。集団意識って怖いね。+1
-3
-
3939. 匿名 2020/08/01(土) 13:15:40
>>3917
その中で口出し出来るのは家族だけじゃないかな。ヘルパーは出来る支援は規約上限られてる。
それ以外は、民間の家政婦を雇ってって形になるけど、収入面で市営に住めなくなるしね。+5
-0
-
3940. 匿名 2020/08/01(土) 13:15:58
>>3933
今回のコロナで地元主催の祭りは地方でも中止だけど、
その代わりに、それを不憫に思った、地元経営者がどんどん祭りを企画してる。
広告にもなるしウィンウィン。
+2
-1
-
3941. 匿名 2020/08/01(土) 13:16:18
>>755
酷いところは
ジジイとババアの
お茶会や飲み会の駄目だけに
使われるみたいだね+2
-0
-
3942. 匿名 2020/08/01(土) 13:16:41
正解がないんだから飛び降りたり首吊ったり出来るでしょ。
でも、正解を求められるとできる事と出来ない事あるでしょ。貴方だって人の物差しで計られた決め事を文句言われずに完璧に出来る?
それが障害あれば考えてもわかんない。とか、言われても分からない事とかあるでしょ。
あなたも一方向からしか物事見られない感じだよね。
+0
-0
-
3943. 匿名 2020/08/01(土) 13:17:12
市営住宅はお金ないのでエントランスやゴミ置き場の軽い清掃(ゴミを拾う)とかは自分たちでやってるとこ多いですね。
後、自転車の移動など。
住民の共有資産の維持には協力する必要ありますね。+3
-0
-
3944. 匿名 2020/08/01(土) 13:17:35
>>3855
自治会の班長なんて単純作業じゃないぞ。ましてや市営住宅の自治会なんてどれほど面倒か。+3
-1
-
3945. 匿名 2020/08/01(土) 13:17:56
こんな地域の底辺市営住宅なんかに住むから、、+3
-0
-
3946. 匿名 2020/08/01(土) 13:18:14
ほんと胸糞が悪い
自治会の役員も争う姿勢っていうからもう
土下座して全額支払うのが筋でしょうよ
人間のクズども、絶対にいい死に方しないわ+6
-2
-
3947. 匿名 2020/08/01(土) 13:18:33
>>3943
ちなみに若い方で障害あると言ってやらない方沢山います。やってくださるのは80歳超えた高齢者が多いですね。+3
-0
-
3948. 匿名 2020/08/01(土) 13:19:14
>>3928
どうだろうね?
当人じゃないと分からないよね+0
-0
-
3949. 匿名 2020/08/01(土) 13:20:08
胸が痛む、、
子供でも無いのに意地の悪い大人達だな
こんなんじゃ一生いじめは無くならないね+2
-0
-
3950. 匿名 2020/08/01(土) 13:20:08
働いたりまともな社会生活してたらここまでやったら、人権侵害で自分たちがヤバくなると想像できる
行政や福祉団体に相談されたら抗議されたり
弁護士でも雇われたら慰謝料を請求されたり
そんな想像もできないってまともじゃない
+4
-0
-
3951. 匿名 2020/08/01(土) 13:20:08
>>67
視察という名目の旅行とか+3
-0
-
3952. 匿名 2020/08/01(土) 13:20:19
この自治会がくじ引きを導入することになったのは
それまで誰かの負担や不満が積み重なった
結果なんだろうね。
自治会憎しで盛り上がってるけど、
そこにも目を向けて改善していかないと
また同じ事が起きてしまう。+13
-0
-
3953. 匿名 2020/08/01(土) 13:20:33
>>3891
外注だってピンキリ。それすら考えずに自分らだけでやりましょー。ってそれこそ無理があるんだよ。
自治会費でお祭りとか変な会辞めたら外注いくらでも出来るんだよ。
なければどこか削りましょ!って考えが誰も思いつかないのもおかしいし、役所も前日に話あってる。+3
-3
-
3954. 匿名 2020/08/01(土) 13:21:14
>>3940
何の為に祭り中止にしてるのか本末転倒だなw+3
-0
-
3955. 匿名 2020/08/01(土) 13:21:23
市営住宅の住人なんて、障害があってとかの人を除いて底辺の集まり。
うち不動産屋でたまに市営住宅住まいの人が部屋探しに来るけど、まぁ収入ないくせにワガママだし横柄だし最悪。
たまにまっとうな人もいて、市営住宅の話聞くけど変な人に嫌がらせされてるとか、隣がおかしいとかそんなんばっかり。
一時期収入少なくて、親と市営住宅入るか検討したけど、自治会入らなきゃならないとか聞いてやめた。
安くても古くても普通の賃貸に入って良かった。+10
-1
-
3956. 匿名 2020/08/01(土) 13:22:01
>>3950
そうそう
自治会だから許されることなんて何もない
犯罪まがいのことだって気付かないんだろうからびっくりする。
でも、凄い多いと思う。+4
-1
-
3957. 匿名 2020/08/01(土) 13:23:02
>>3953
実際に母親が阪神大震災で被災後、神戸の市営住宅に住んでいますが、お祭りなどのお金なんて一切ありませんよ。
本当に必要な備品のお金や葬式のときのお見舞金が3000円などです。+3
-0
-
3958. 匿名 2020/08/01(土) 13:23:25
>>3954
一応、広告は控えてる感じ。
因みに地方ですし、gotoで都民の方にもとかって施策出してるくらいですからw+3
-0
-
3959. 匿名 2020/08/01(土) 13:24:23
酷いよ
強要するほうもどんだけ暇なのよ
皆平等が大事なのはわかるけど
やりたくてもやれない人や努力や苦労してやっと生活してる人がいることくらいわかるんだから免除するしかないよね+5
-2
-
3960. 匿名 2020/08/01(土) 13:24:34
>>3893 できる事と、出来ない事と書かせてみんなに見せる。これはおかしいでしょ!それが嫌だったんでしょ?
自分の子供が交通事故にあって貴方が先に死ぬと思って自立の為に一人暮らしさせて、自治会が役員を押し付けてできる事とできないことを書かせて回覧板回します。
貴方、納得出来る?
最初から出来ない。と分かってる。相手に+3
-8
-
3961. 匿名 2020/08/01(土) 13:25:03
>>3942
熱弁してるとこ悪いけど、あなたって誰?
急いでてもアンカー張ろうよ
さっきから誰に対してか分からないの多すぎ+1
-0
-
3962. 匿名 2020/08/01(土) 13:25:03
>>1
テレビで見た
自治会は強要していないと主張して、起訴を取り下げるように言ってる
人が死んでるのにそりゃないわ
こんなの自発的に書くわけないやろ
故人への侮辱罪も追加して欲しい!+13
-1
-
3963. 匿名 2020/08/01(土) 13:25:20
>>906
じゃあ入っていない人は助けません、ということなのかな?
入っていても入っていなくても私なら支え合うもんじゃないかなと思うけど?+2
-2
-
3964. 匿名 2020/08/01(土) 13:25:32
>>3917
自治会へ抗議もなにも、自治会がこんなことしてるのは自殺して明るみになったんじゃないの?+1
-0
-
3965. 匿名 2020/08/01(土) 13:26:18
>>3952
やれる人がやってるうちは変更されないのかな。
無理やりやらない人を出させても、仕事やらない=機能しなくなると思うけどね。
まぁ、私が住民だったらよし、それで行こうって思うかなw
自治会の機能低下の方向でレッツゴー+2
-0
-
3966. 匿名 2020/08/01(土) 13:27:10
>>3903
そうそう。今までは鳥よ、花よと出来ない事は出来る人がやってた結果、出来ない、寝たきりを増やして本末転倒になったから
(勿論、医療費も圧迫してます。全国民に関係あることです。)
出来ないは出来ないで、出来る事に着目して
そこを伸ばしていくというのが助ける事として変わったんだよね。出来る自信は出来なかった事にも挑戦してみようという力にも変わるし。+5
-0
-
3967. 匿名 2020/08/01(土) 13:27:14
自治会ってそこまで必要?
自治会費って名目でお金取ってるけど、会費である必要ないでしょ!
必要経費って名目での支払いなら分かるけど+7
-1
-
3968. 匿名 2020/08/01(土) 13:27:54
話したり接したりして何となく、ちょっと自治会の仕事をやってもらうのは難しいかな?って分かるもんだと思うんだけどな…。
こんな事細かに書面で書かせて町内の人達に見てもらう行為がどう考えてもおかしいと思うんだけど。+6
-1
-
3969. 匿名 2020/08/01(土) 13:28:17
>>3962
>>3957でコメントした者ですが、住まいの殆どが70歳以上の高齢者なのに精神障害の方は一切掃除に協力しません。必要な連絡もよこしません。
住民としての最低限の協力もせず、綺麗に清掃された所を使うだけ使うのはふに落ちない部分があります。
+6
-1
-
3970. 匿名 2020/08/01(土) 13:29:36
>>3963
わたしもそう思う。
凄ーく愛想悪いお隣さんは、毛布落ちてた時に拾って袋に入れて玄関に吊るしておいてくれてたわ。
普段はあっても挨拶もしないけど、災害時はウチの七輪で良かったら使いますか?って声かけたりするつもりだわ。+4
-0
-
3971. 匿名 2020/08/01(土) 13:30:42
人としてどうかしてる。なんで誰もこんなこと書かせるもんじゃないって言わなかったのだろう。誰のためにもならないことをする意味がわからない。こんなことをして胸が晴れ晴れしたのだろうか。情けない。この男性のことを思うと悔しくて悲しくて泣けてくるよ。わたしは亡くなられた方のために祈るよ、、、+3
-0
-
3972. 匿名 2020/08/01(土) 13:30:43
物凄く無責任だけど
田舎住まいだけど正直自治会から逃げたい
役員がまわってくる年齢になったら引っ越そうかなと思うぐらい憂鬱
税金を上げていいから行政でやってもらいたい
雇用も生まれるかもしれない
会費を徴収して外注でもいいから
+5
-0
-
3973. 匿名 2020/08/01(土) 13:31:03
>>3969
横
市営なんだから市が管理すれば良いんじゃないの?
高齢化で住民だけで自治しろと言うのがそもそも無理なんだから。+3
-4
-
3974. 匿名 2020/08/01(土) 13:31:04
>>3792
うけるーw 自己紹介でもしてるの?
自分そのままの事でしょ?
+1
-2
-
3975. 匿名 2020/08/01(土) 13:31:48
>>2002
ありがとう😭😭+0
-0
-
3976. 匿名 2020/08/01(土) 13:31:50
できないことを聞いてフォローするつもりだったんじゃないの?
じゃなきゃ聞く理由ないじゃん。+4
-4
-
3977. 匿名 2020/08/01(土) 13:31:59
>>3924
別に義務ではないよ?+1
-1
-
3978. 匿名 2020/08/01(土) 13:32:09
>>2051
ありがとうございます😭
なんか泣けてしまった+0
-0
-
3979. 匿名 2020/08/01(土) 13:32:38
>>3973
市営住宅は税金でもあるので、不必要な部分に関してはお金はでません。
住む場所や補修はしてくれますが、清掃などはお金を新たにとらないと雇えないみたいですね。+6
-0
-
3980. 匿名 2020/08/01(土) 13:33:04
>>3969
その人が悪いのではなく、制度を見直したら?って思う。
単純に逼迫してるなぁって思う。
もしかして、、だけど、そういう地域なら、誰かが亡くなったらお茶汲みを地元の人でやる地域ですか?って思った。
年がら年中お茶汲みすることになるで。
お金を捻出するのもキツいんかな。
ぶっちゃけ、そういうところは人がどんどん減ってくんだろうね
+4
-1
-
3981. 匿名 2020/08/01(土) 13:34:05
>>3920
こんな所でマウント取って恥ずかしくないの?+1
-1
-
3982. 匿名 2020/08/01(土) 13:34:10
>>3979
やっぱり、不必要な部分ってことだよね。+1
-1
-
3983. 匿名 2020/08/01(土) 13:34:36
>>3980
最低限のことしか仕事はありませんが、エントランスや階段の清掃は月1で周ってきますね。+2
-0
-
3984. 匿名 2020/08/01(土) 13:35:32
>>3982
実際ゴミまみれだと犯罪にも狙われやすいし、やらない訳にはいかないね。+3
-0
-
3985. 匿名 2020/08/01(土) 13:35:44
この自治会ってどこなの?
まじで晒してほしい。
昨日この記事見てから胸糞悪すぎる。許せない。
+4
-4
-
3986. 匿名 2020/08/01(土) 13:36:32
自治会に頭堅い人が多すぎる。
会費だけでいいと思う。
回覧板に葬式の連絡来るけど、知らない人なんだよ。その報告すら無意味。それなら誕生ました!って報告の方がいいわ!+2
-1
-
3987. 匿名 2020/08/01(土) 13:36:41
ま、皆それぞれ一生懸命生きてるのよね
障害がある人も高齢者達も
だから平等に扱わないとね+5
-0
-
3988. 匿名 2020/08/01(土) 13:37:51
>>3981
横だけど、マウントっつーか
本当に理解して批判してるの?って嫌味で言ってんじゃないの?+0
-0
-
3989. 匿名 2020/08/01(土) 13:38:13
>>3984
ライフラインの線引きって難しいね。
市営の住宅って一面人気もあるよね。それはそれなりの生活をローコストで手に入るから。
多少は住みにくくして良いんじゃない?
若干、近年はそっち方向だと思うけど、スラム化したら努力でなんとかそこに行かないようにする人も増えるんじゃない。
+2
-0
-
3990. 匿名 2020/08/01(土) 13:38:33
日本人はまだまだ右に習えだよね!
おかしい事をおかしいと言えない。
YESMANばかり。
+1
-1
-
3991. 匿名 2020/08/01(土) 13:38:42
>>3982
不要だとしても誰かがやらないと不衛生だし老朽化も進むからね+4
-0
-
3992. 匿名 2020/08/01(土) 13:38:53
>>3985
あー
なるほど。逆にね!+2
-0
-
3993. 匿名 2020/08/01(土) 13:39:15
PTA・自治会を廃止
最低限必要な活動のみ増税して地元の人を雇用して維持
と公約する市議会議員候補がいたら投票する+2
-0
-
3994. 匿名 2020/08/01(土) 13:39:28
>>3979
不必要な事を自治会の判断で必要な事に転換して住民に押し付けるのは横暴。
必要だと思うなら管理者である市に訴えて認めてもらうのが筋じゃない?+1
-2
-
3995. 匿名 2020/08/01(土) 13:40:05
>>3831
知的でも軽い物だと色々わかるし辛いんじゃないかな?
他人に迷惑かけてるなんて思っちゃったら消えてしまいたくなるのかも
うちの近くには中度よりちょっと上?みたいな人がいるけど、高齢の母親がいつも一緒
男性の方は奇声上げたり挙動不審だったり
女性の方は随分昔うちの職場に居た事があったけど3日で辞めた
製造だったんだけど30分に一回は「ジュース飲みたい!」「トイレ行きたい!」って大変だった
あそこまで行くと自立は大変だと思う+3
-0
-
3996. 匿名 2020/08/01(土) 13:40:13
>>3806
なぜ聞き取りで済まないの?
なるほど、書かせて他の人たちにも見せないと忘れるのか。完全な痴呆だな。
裁判の争点が、アルツハイマーか否かになる可能性もありだな。+2
-0
-
3997. 匿名 2020/08/01(土) 13:41:00
何か被害者擁護にかこつけて
自治体廃止って自分の私利私欲で言ってる人いるけど
めっちゃ話逸れてるなーと思ったわw+0
-1
-
3998. 匿名 2020/08/01(土) 13:41:11
>>3907
シンママって言っても、子供が高校生以上ならくじに参加してほしいよ。
今の世の中シンママだらけなんだし、理由にされていたら、本当に誰もやる人いなくなる。+2
-1
-
3999. 匿名 2020/08/01(土) 13:41:25
>>2888
神事はやっても良いけど、そのあとの飲み会、慰労会はダメですって言ったら神事やるかしら?w
やらないというのであれば神事への冒瀆よね。+3
-0
-
4000. 匿名 2020/08/01(土) 13:41:30
>>3994
じゃぁ、言ってみるわ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する