ガールズちゃんねる

ネントレしてますか?しましたか?

141コメント2015/02/05(木) 11:00

  • 1. 匿名 2015/02/04(水) 11:08:15 

    昨年の8月末に男の子を出産し、只今生後5ヶ月です。この頃になると、朝までゆっくり寝てくれるようになると聞いていましたが、最近は1時間起きに起きています。そこで、最近よく聞くようになった、ネントレ(ネンネトレーニング)をしてみようかと思うのですが、したことある方、している方、実際のところどうですか?効果はありましたか?

    +52

    -57

  • 2. 匿名 2015/02/04(水) 11:09:24 

    ネントレって・・・。
    初めて聞いた。

    +378

    -48

  • 3. 匿名 2015/02/04(水) 11:10:05 

    子供いませーん( ̄(工) ̄)

    +22

    -93

  • 4. 匿名 2015/02/04(水) 11:10:13 

    粘膜トレーニングかとおもった

    +11

    -64

  • 5. 匿名 2015/02/04(水) 11:10:32 

    +81

    -5

  • 6. 匿名 2015/02/04(水) 11:10:49 

    その子はその子のペースがあるからね…

    +209

    -5

  • 7. 匿名 2015/02/04(水) 11:10:56 

    していません

    +122

    -6

  • 8. 匿名 2015/02/04(水) 11:11:09 

    すやすや
    ネントレしてますか?しましたか?

    +12

    -7

  • 9. 匿名 2015/02/04(水) 11:11:44 

    2歳娘
    これからです。

    +8

    -14

  • 10. 匿名 2015/02/04(水) 11:11:46 

    ネントレ?
    そんなのがあるの?
    昼間は日の光を浴びせるとか早い時間に起こすとか普通のことしかしたことない。
    具体的に何をするの?

    +202

    -6

  • 11. 匿名 2015/02/04(水) 11:12:35 

    その子のペースで生活リズムつけてあげないと

    トレーニングって昼間寝てるのを無理やり起こすの?

    +75

    -9

  • 12. 匿名 2015/02/04(水) 11:12:55 

    私もネントレの意味がわからなかった
    うちの子は日中にすっごく泣くせいか、夜はグーっと寝てくれたのでそういう必要はなかったな

    +56

    -9

  • 14. 匿名 2015/02/04(水) 11:14:17 

    このままだと人間の生活全てに○○トレってついて、心休まる暇がなさそうw
    大雑把に、大枠はずさなければいいと思うんだけどねー。

    +77

    -7

  • 15. 匿名 2015/02/04(水) 11:14:21 

    おっぱいやミルク飲んでる間は
    夜中に何度も起きるのが当たり前になってたし
    ネントレなんてしようとも思わなかったw

    ネントレすること自体がまたストレスになりそうー

    +129

    -4

  • 16. 匿名 2015/02/04(水) 11:16:01 

    5の本持ってる。まー理想に凝り固まるとストレス、イライラの元だからね。主さん、5ヶ月で朝まで寝てくれるってどこ情報?(笑)
    ミルクならありえるかもだけど、普通まだまだだよ。

    +197

    -10

  • 17. 匿名 2015/02/04(水) 11:16:24 

    5ヶ月では早いのでは?
    うちは1歳過ぎてから夜の授乳をやめ、寝てくれるようになりました。

    +119

    -4

  • 18. 匿名 2015/02/04(水) 11:16:49 

    ネントレって初めて聞きました。
    うちは2人共よく寝る子だったので困りませんでした。

    +13

    -7

  • 19. 匿名 2015/02/04(水) 11:17:52 

    最近よく聞きませんけど(笑)
    ネントレなんて始めて聞いたわ。

    それで寝てくれるならいいけど、それまでに親も子もストレスになったら意味ない。

    +30

    -14

  • 20. 匿名 2015/02/04(水) 11:18:17 

    ここ↓に正しいネントレの仕方って書いてました
    正しいネントレの方法まとめ、泣かせっぱなしは弊害あり? /メイキーズメディア
    正しいネントレの方法まとめ、泣かせっぱなしは弊害あり? /メイキーズメディアmaykies-media.com

    泣かせるネントレ・泣かせないネントレ、実際どうなの? フランスの子育てでは、一般的に子供は新生児のうちから親とは違う部屋で寝かせられます。親の部屋にベビーモニターをつけていて、夜間の授乳も赤ちゃんが泣いたのをモニターで確認してするそうです。


    ネントレとはネンネトレーニングの略で、赤ちゃんがひとりで寝られるようにするトレーニングのことです。方法は「泣かせるネントレ」「泣かせないネントレ」の二つがあるようです。

    +25

    -4

  • 21. 匿名 2015/02/04(水) 11:19:06 

    しなかった!
    したらまたストレスになりそうだし(^^;
    自然と寝るよ!

    +18

    -2

  • 22. 匿名 2015/02/04(水) 11:21:07 

    生後3ヶ月ですけど、朝までぐっすりですよ。
    モソモソしてる時あるけど、起きるのは朝方です。

    何ヶ月でっていうか、その子のペースだと思います。

    うちはミルクだからかもしれませんけど。

    +78

    -18

  • 23. 匿名 2015/02/04(水) 11:21:27 

    ナニーの快眠講座とかトレイシーとか有名だよね

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2015/02/04(水) 11:21:51 

    えー、何だかかわいそう

    泣かせるネントレ‥‥

    +42

    -14

  • 25. 匿名 2015/02/04(水) 11:21:58 

    13
    無知なのはあなたでは?
    必ずしも子育てが本通りとは限りませんよ

    +23

    -7

  • 26. 匿名 2015/02/04(水) 11:22:50 

    13
    小梨????????
    子なしですよ???????

    無知???

    +9

    -46

  • 27. 匿名 2015/02/04(水) 11:25:58 

    5ヶ月ならそのくらいも普通だよー
    そりゃ、その子次第だから寝てくれるこもいるだろうけど。

    +41

    -0

  • 28. 匿名 2015/02/04(水) 11:26:22 

    本たくさん読んでネットで調べて色々試したけどだめでしたよ。
    効かない子もいると思います。
    神経質な性格なので2年たった今でも夜泣き多いしすぐ起きるし寝付き悪いです。

    +43

    -2

  • 29. 匿名 2015/02/04(水) 11:28:24 

    朝まで寝たい気持ちもわかるけど、赤ちゃんにも個人差あるし、自然に任せてあげたら?
    今だけなんだし。

    +65

    -8

  • 30. 匿名 2015/02/04(水) 11:28:43 

    5か月で朝まで寝るなんて初めての聞いたけど!誰がいってんの?医者?保育士?それともただのママ友情報?だとしたらそのママ友の子供が特別なだけだよ。普通5か月じゃまだまだ夜泣きしまくりでしょ。

    +97

    -17

  • 31. 匿名 2015/02/04(水) 11:29:07 

    9ヶ月の子をネントレしました。
    眠りが浅いらしく昼寝もせず、夜も1時間おきに泣かれて心も身体もヘトヘトになりました。イライラすることが多くなり、このままでは自分がだめになると思いネントレしました。
    子どもによって合う、合わないがあるので一概には言えませんが、うちは合ってたみたいです。
    今では20時にはすっと寝て、朝7時までぐっすりです。お昼寝もするようになりました!
    昼間はたくさんスキンシップとるようにしています。
    ネントレ様様です!

    +69

    -6

  • 32. 匿名 2015/02/04(水) 11:29:33 

    母乳をやめたら夜泣きがピタッとなくなりますよ。そういう人多いみたい。

    +62

    -3

  • 33. 匿名 2015/02/04(水) 11:29:39 

    もし親が楽したいからという理由でネントレしたいのであれば子供が可哀想…
    子供のペースに合わせるのが一番だと思う。
    そしてまだ5ヵ月だし…

    うちは1歳過ぎて卒乳したら自然と寝るようになりましたよ。

    +26

    -21

  • 34. 匿名 2015/02/04(水) 11:32:46 

    わたしも本見ていろいろ試したけどダメで余計ストレスになってやめました。
    月齢いけばリズムも出来るだろうし、どの子も個性あるし本の通りなんて行くわけないと思って。
    ベビーマッサージやるようにしたら夜ぐっすり寝てくれるようになった気がします。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2015/02/04(水) 11:32:52 

    ネンネトレーニング可愛い響きですね。子供小学生だけど赤ちゃんはやっぱり可愛い

    +11

    -9

  • 36. 匿名 2015/02/04(水) 11:35:00 

    やめときなよ、メントレなんて。
    お腹が空いた、オムツが濡れた、寂しい、怖い、ママのぬくもりがほしい、
    赤ちゃんの欲求なんてこんなもんだよ?このくらい満たしてあげようよ。
    生後数か月の子を親の都合でコントロールしようとしたら無理が生じるって!
    のびのび子育てした方が自分も楽ですよ。

    +117

    -39

  • 37. 匿名 2015/02/04(水) 11:36:28 

    赤ちゃんが眠い時、お母さんも一緒に寝ればいい。大きくなって生活リズムつけなきゃいけない時期は必ずくるからね。そして、それはトレーニングじゃなくて体が覚えること。

    私達も、赤ちゃんも、みんなそれぞれ生活リズムは違います。よく寝る子もいれば全然寝ない子も。大きくなってきてからよく寝る子になる場合もあれば、なかなか寝付けない子だっているよ。夜中に起きてしまって寝る時間がなければ、昼間子供が寝たとき一緒に横になって休むといいよ。

    +27

    -6

  • 38. 匿名 2015/02/04(水) 11:36:34 

    仕事や家計の関係で早くから保育園等預ける予定があるなら子どもの為にもした方がいいのかも。
    うちは夜中まだ何回も起きるし、その度添い乳で辛いけど、する気はありません。
    泣き叫ぶ子どもにおっぱいも抱っこもしない強い意思も無いし、途中で諦めてしまったらその間のことは、子どもの為ではなく、ただの意地悪になってしまうし。

    +25

    -4

  • 39. 匿名 2015/02/04(水) 11:37:33 

    朝はちゃんと起こして午前中にたくさんあそびにつきあってあげるといいと言われて実践してたけど、それも1歳過ぎてから。

    毎晩1時間おきじゃママは大変だよね。
    夜は母乳じゃなくてミルクにするとよく寝てくれるっていうけどどうかな。

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2015/02/04(水) 11:37:58 

    出産後、睡眠不足であまりにも辛かったのでニーナ?のネントレ本買いました。
    でも本を読む時間をとれるはずもなくw、そのままオークションへ…。
    レビュー見たら、1日のスケジュールはのってなくて自分で読み取るしかないと書かれてました。

    なのでネントレはしてないけど、お昼寝のときは明るい部屋で音楽や生活音も気にせず過ごして、夜は真っ暗な部屋で静かにするように心がけてます。
    いま10ヶ月だけど夜は1.2回起きるよ。
    夜間断乳したら寝るようになるかな〜?

    +8

    -4

  • 41. 匿名 2015/02/04(水) 11:38:47 

    アメリカでは生後数ヶ月くらいから1人でベビーベッドで寝かせて、どれだけ泣いても抱き上げずに泣きつかれて眠るまで待つというトレーニングをするみたいだね。

    泣いても誰も来てくれない、仕方ないという事を理解させて赤ちゃんが1人で寝られるようになるとの事です。
    私も1度チャレンジしてみましたが、泣いてるのがどうしてもかわいそうでできませんでした。

    この子をこんなに泣かせるくらいなら、自分が眠れないほうがまだいい!とまた夜泣きでも頑張ろうと思えたという意味では効果ありました。

    +106

    -3

  • 42. 匿名 2015/02/04(水) 11:42:36 

    泣かせるネントレって、赤ちゃんをひとりで寝かせて、
    心を鬼にして泣いてもたまに様子を見に行ってトントンするだけ(授乳や抱っこはしない)、ってのを繰り返して、
    「夜はどんなに泣いても抱っこもおっぱいももらえないんだな」ってのを植えつけるやり方だよね。

    海外では普通かもしれないけど、
    私はやろうとも思わなかったな。
    1歳から保育園に入れることが決まってたし、
    夜は隣で寝てたっぷりかまってあげたかったから。

    +54

    -5

  • 43. 匿名 2015/02/04(水) 11:44:53 

    寝るか寝ないかは赤ちゃん次第!
    うちの子は新生児の頃から2歳になる今までぐっすり寝たことなんてありませんよ。
    断乳しても、昼間保育園で動き回って疲れても、毎日頻繁に起きます。

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2015/02/04(水) 11:47:33 

    一人寝を早く身につけさせるより
    おむつをもっと早く外してやれ、と
    ママよりババに近くなった年代の自分は思う

    +12

    -18

  • 45. 匿名 2015/02/04(水) 11:48:24 

    36
    共感だしプラスしたけどメントレに笑った!笑

    +40

    -3

  • 46. 匿名 2015/02/04(水) 11:50:55 

    昼間、赤ちゃんのお昼寝時に一緒に休めばいいという意見は、
    専業主婦で子供一人目の場合しかできませんよね。

    うちは一人目、二人目と主さんのように1時間おきに起き、あやしたり授乳したり…
    トピ画の本も友人に借りて読んだりもしました。
    早起きを徹底させ、夕方は寝かさないようにするだけでも十分かと…
    5ヶ月なら、まだもう少し頑張れるんじゃないでしょうか?(^^;;
    1歳すぎ、断乳したら朝までぐっすり寝ると思います。
    寒い時期で眠くて大変かと思いますが、ファイトです!

    +37

    -2

  • 47. 匿名 2015/02/04(水) 11:51:50 

    うちのこ、もう一歳二ヶ月だけど夜中に添い乳のクセがついてしまい、まだ何回も起きてしまいます。
    添い乳は最初楽だけど、辞めるのが大変と聞いていて、まさにその通りだなぁと。

    そろそろ断乳のタイミングなのかもしれませんが、なかなか一歩踏み出せずにいます。
    長い目でみれば、夜中にお乳を求めて泣くのなんて、ほんの一瞬なのかも。
    主さんも、全国のママさんも、寝不足の続くいまは大変だと思うけど、お互い頑張りましょうネ!!

    +45

    -3

  • 48. 匿名 2015/02/04(水) 11:52:37 

    ネントレとまではいかないけれど、子供が眠そうにしたら寝室に連れていき、部屋を暗くして添い寝しながら寝付くまで手を握ってました。
    最初は大泣きしてしまったりとうまくいかなかったけれど、何日かしたら手を握ると自らねむるようになりました。
    今6ヶ月で19時〜6時まで寝れるようになりました。

    +12

    -4

  • 49. 匿名 2015/02/04(水) 11:52:43 

    乳児期の夜泣き、私は添い寝・添い乳で乗り切りました。
    始めはベビーベッドに寝かしてたけどいちいち抱き上げるのが大変で。
    添い乳が一番ラクだった。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2015/02/04(水) 11:55:15 

    +16

    -5

  • 51. 匿名 2015/02/04(水) 11:56:56 

    5ヶ月女の子がいます。
    上の子がいるせいか、21時〜8時頃の間2.3時間おきに授乳しなごら寝てます。
    たまに4.5時間お互い寝続けるとおっぱいがカチカチになっちゃうので焦ります。

    一時間おきは辛いですね!
    ここは夜中寝てくれるのを諦めて、昼間たくさん赤ちゃんと昼寝をお勧めします!
    私は上の子送り出してから二度寝してますよ。
    じゃないと、1日もたなくて。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2015/02/04(水) 11:58:06 

    3ヶ月の息子がいます。
    ネントレは2ヶ月位からゆるーくやりました。
    夜にお風呂と授乳を済ませたら、寝かしつけしなくてもベビーベッドで朝まで寝てくれます。
    すごく楽になりました。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2015/02/04(水) 12:02:11 

    下の子の時、やってみようかと詳しく調べたけど何か可哀想になってやめた。
    夜中に何度も起こされたり、夜泣きしたり大変だけどそういうのも1、2年の我慢って考えたら楽ですよ。
    うちは子供は2人って決めてたから、下の子の時はこれで最後だと思うと何でも楽しめたな。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2015/02/04(水) 12:04:21 

    6ヵ月ぐらいから本買ってしてましたけど、あまり効果はありませんでした。
    その子のペースもあるしはりきってやらない方がいいですよ。自然と1日の流れができてきますし。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2015/02/04(水) 12:05:49 

    ネントレはしたことありません!

    寝るペースはその子によるんじゃないかな?
    うちの子は今生後二ヶ月ですが、
    一ヶ月検診が終わった頃から夜10時前後の授乳後は朝までぐっすり寝ます(^_^;)

    完ミのせいかな?とも思いますが、
    寝るペース、夜泣きの頻度も
    その子によると思います!

    一応、朝起きたら顔を拭いてあげて
    外の景色を見せてあげて昼夜の認識が
    できるように産まれたときから工夫はしました。

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2015/02/04(水) 12:06:28 

    5ヶ月の子が寝ないなんて当たり前
    寝る子は寝るみたいだけど。
    うちの子なんて断乳しても結局3歳まで毎日夜泣きあったよー
    けど一生夜泣きがある訳じゃない!
    そのうち寝るようになると思って頑張って!

    +14

    -1

  • 57. りんご 2015/02/04(水) 12:10:15 

    私は3ヶ月の時、ネントレしましたよ。ネントレの本を何冊かを参考にしながら実践しましたが、ほぼスケジュール通りに、過ごしてました^ ^ 本によって寝かしつけ方は違います。私はオススメですよ。育児はそれぞれ。頑張ってくださいね。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2015/02/04(水) 12:16:04 

    私も添い乳で寝かしつけて乳首は切れるし、すぐ起きるしで図書館で、ねんトレの本借りてきて読みましたが、こんなに泣かせちゃうなら、断乳の時もどうせ心を鬼にして泣かさなきゃいけないんだから、その時でいっかと思って結局やりませんでした。今までオッパイでしか寝てなかった子がいきなりトントンでなんて寝れるわけないし。
    今は断乳して朝までぐっすりです。

    +15

    -2

  • 59. 匿名 2015/02/04(水) 12:16:18 

    11か月の子を母乳育児中です。
    おっぱいへの執着心が強くて昼間もたびたび授乳しているし添い乳じゃないと寝ず、夜中も2〜3回起きるのでそのたびに添い乳です。
    家事は進まないし寝不足で疲れも取れなくて参ってますが、赤ちゃんのうちは我慢させずになるべく要求には応えてあげるつもりです。
    「あぁもう母性が溢れて止まらない!」と自分に言い聞かせて耐えています笑

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2015/02/04(水) 12:17:37 

    うちは6ヶ月の子がいますが、
    21時に消灯して、22時に授乳の時間がきて授乳したら寝始めます
    寝始めはぐずぐずして完全に寝るのは0時くらい、そこからは
    私は授乳で2回夜中に起きますが、子ども自体は寝ながら飲んで(添い乳ではない)
    だいたい7時くらいまでねます。
    母乳かミルクかは関係なくて、寝る環境とか、お風呂の時間とか、
    主さんの赤ちゃんは大人と同じリズムにしてませんか。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2015/02/04(水) 12:21:18 

    え、ネントレって普通に聞くけど…
    私はしませんでしたけどね。何回も夜起きるのは身体が慣れたし、その頃は仕事もお休みしてたから、しんどい時は一緒に昼寝してたかな。
    ネントレした友人は自分の身体がラクになったとは言ってました。

    まあ、可愛い赤ちゃんの時期で欲求に答えてあげればいいという意見もありますが、育児はまず母親の健康とほどよい余裕が必要だからね

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2015/02/04(水) 12:21:21 

    60です。
    昼寝もしますし、夕方も寝ます。
    母乳ですし、ミルクは一回もあげたことないので
    飲むものは関係ないですよ。

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2015/02/04(水) 12:24:49 

    そのうち寝るようになるよ、今だけだよ、っていう言葉がお母さんを追い詰めてる。
    寝ない子は本当に昼も夜も寝ないから。こればっかりは本人にしかわからない。
    今どうにかしたいのに、そのうちになんて言葉は無意味。

    +68

    -5

  • 64. 匿名 2015/02/04(水) 12:32:22 

    下の子のときにネントレの存在を知りましたが、上の子いるしそんなに規則正しくできないのは分かり切っていたのでやりませんでした。
    2歳ちょっとまでおっぱいあげてたのでその間は2時間おきに起きるのなんて当たり前、ひどい時は30分おきとか…
    でもおっぱいやめたらすぐに朝までぐっすり寝てくれるようになりましたよ。
    途中で起きても背中トントンですぐまた寝てくれます。

    頻繁に起きられるとお母さんもつらいですよね。
    でも、その子のペースでいつか必ずぐっすり眠ってくれる日はやって来るはずです。
    頑張ってくださいね。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2015/02/04(水) 12:32:39 

    ネントレって詳しく分かりませんが、泣いてもほっとくのがトレーニングなら、うちは無理だな(^_^;)

    普段でも泣きすぎると咳でてるし、それならしんどくても抱っこして寝かせてあげたほうがいい。

    涙いっぱい流してるし可哀想ってなっちゃう。

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2015/02/04(水) 12:45:32 

    二人目が全然寝てくれなくて、毎日睡眠不足で本当につらくて5の本を買った。
    しかし・・・、
    毎日育児で疲れて本を読む気力もなくて結局読まずに終わった。
    最近育児本とか○○トレとか多くて、そういったものにとらわれすぎな気がする。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2015/02/04(水) 12:46:30 

    63

    そのうち収まるのかぁ
    じゃあ頑張ろう!

    って思えないなら母親向いてない

    +0

    -25

  • 68. 匿名 2015/02/04(水) 12:48:30 

    主さん、1時間おきだとほとんど寝られませんね。
    でも5ヶ月だとまだまだ!!だと思います。
    もちろん個人差あるので、生まれたときから長く寝る子もいるらしいですが、少数派だと思います…。

    そろそろ離乳食の時期ですよね。
    最初は「食べること」に慣れさせるのが目的ですが、慣れてきて量を食べられるようになってくると、
    比較的長く寝てくれるようになるかと思います。
    あとは昼間沢山遊んで、適度に疲れさせることですかね。
    昼寝を長くさせないこと、夕方にできるだけ寝ないようにするといいけど、なかなかね…。

    赤ちゃんも一人の人間なので、万人に効くこれ!っていう解決策はないんですよね。
    今は睡眠不足で本当に辛いと思いますけど、寝られるときに寝るようにして、なんとか乗り切ってください。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2015/02/04(水) 12:51:20 

    夜寝ててもほっとくんじゃなくて、
    昼間スケジュールに合わせて起こさせて夜ぐっすり眠らせるってことじゃなかったかな?
    お母さんも疲労たまらないから母乳の出も良くなるし、赤ちゃんにとってもいいことだと思う

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2015/02/04(水) 12:53:26 

    友達が、アメリカ式?な感じで母子別室で寝てて、どんなに泣いても寝るまで真っ暗な部屋に置いてて怖かった。1歳過ぎる頃には普段の声もガラガラ声で、相当ないてるのかなーと心配になったな…。

    +2

    -8

  • 71. 匿名 2015/02/04(水) 12:55:22 

    トピ主です。みなさん、ありがとうございます。5ヶ月頃になると、朝まで寝る子もいる。と育児書で見ました。雑誌に載っている子も、夜中1回くらいしか起きてないようなので、そうなるのかなと思っていました。
    ネントレの方法が泣かせないネントレをして、赤ちゃんもお母さんも楽になる!と雑誌に載っていたので気になっていました。でも、みなさんの意見を読んで、もっとのびのびと、子どもの欲求にも応えてあげることの方が大事だなと思いました。昼間のお昼寝もまとまってできず、精神的にも体力的にも辛いですが、かわいいわが子のため。息抜きしつつ、がんばりたいと思います。

    +47

    -1

  • 72. 匿名 2015/02/04(水) 13:00:50 

    >71
    主さん、頑張れ!!

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2015/02/04(水) 13:15:45 

    5の本、買ってネントレしてみたけど、うちの子には効かなかったな

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2015/02/04(水) 13:16:34 

    トピの画像の本買ってオークションで売ったわ。
    私には合わなかった。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2015/02/04(水) 13:17:36 

    うちの子いま3ヶ月ですが、1ヶ月過ぎた頃から夜はちゃんと寝るようになりました。
    今も朝まで寝てます。
    トレーニングがなにかはわかりませんが、退院してからお風呂の時間と消灯時間を決めてました

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2015/02/04(水) 13:22:25 

    私は5の本を買いましたが、実際にしたのは生活リズムをつける事位でした
    夜寝る時は暗い部屋での寝かせつけ、朝は明るくして起床、お散歩で適度に外出などです

    ただ、個人差がありますよね
    周りでは、3ヶ月位?で23時から6時まで寝てくれるよ〜という方もいましたが・・・
    私が、4時間以上起きることもなくグッスリ寝られたのは1歳過ぎてからだと思います

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2015/02/04(水) 13:31:52 

    育児本てたくさんの子供をみて書いてるかもしれないけど、あなたの子供は見てないのよ。それに頼りすぎちゃだめって義理の母に言われて肩の荷が下りたの覚えてる。
    その子のペースで育ててあげてください。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2015/02/04(水) 13:42:15 

    ネントレ初めて聞いた…
    うちは特別かもしれないけど、1ヶ月半から8時間寝てくれた。
    多分ミルクだからだと思うし性格もあるでしょ。
    無理なコントロールしても、赤ちゃんの心に負担がいきそうな気がする…

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2015/02/04(水) 13:45:11 

    私はネントレ軽〜くしました!
    8ヶ月頃?くらいに抱っこで寝かしつけに限界がきたので(息子が重すぎて)ネントレしました。

    抱っこするのを一切やめて、ベットに寝かせてひたすら胸やお腹をトントンしました(^-^)
    はじめは泣いてましたが、4日目くらいからすぐ寝るようになりましたよ〜トントンして5分くらいで。

    もうすぐ3歳ですが今は寝る時間になったら寝室へ一緒に行って、おやすみ〜と言って勝手に寝てます(笑)
    私のトントンは必要ないみたいです(・・;)笑

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2015/02/04(水) 13:50:03 

    3人の母です。3人目が産まれてすぐに大学病院に搬送。その病気とともに、熟睡に入ると呼吸を止めようとする癖がありました。乳幼児突然死症候群もあるので、赤ちゃんの熟睡はさせなくていいと思います。泣くのには理由があるんですよ…今は下も3歳。7さいと5歳のお兄ちゃんと3人で仲良く寝てます。

    わたしの妹はねんねトレーニング成功者です!なれさせるまでは大変らしいですが、今は楽っていってますよ!

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2015/02/04(水) 13:53:27 

    うちの子は新生児の時に2週間くらい全く泣かず産院にかかりましたが「性格」だと言われました。また、5か月頃から夜中起きることもなくなりました。これも「性格」だそうです。
    2人目には苦労していますが、性格だと思いトレーニングはさせる必要ないかなと思っています。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2015/02/04(水) 13:54:34 

    16

    第一子は三ヶ月から朝まで寝てくれましたよ!
    完母でした。

    +3

    -4

  • 83. 匿名 2015/02/04(水) 13:56:08 

    なんか凄いピリピリしてるね。笑
    そんなの初めて聞いた‼‼とか…落ち着こうよ

    昨日新幹線で乗り合わせたお母さんも赤ちゃん抱っこしながら1人で舌打ちしたり、ピリピリしていた

    落ち着こうよ

    +22

    -4

  • 84. 匿名 2015/02/04(水) 14:03:50 

    個性だから受け入れてあげるのがいいんじゃないかな。
    うちは、上の子が一歳過ぎまで夜中に起きてたけど、
    下の子は1ヶ月くらいで一晩中寝れるようになりました。
    でも、起きなさすぎて息してるかとか布団にもぐってないかとか気になって結局私は夜中に何度も起きて確認しちゃうけど

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2015/02/04(水) 14:06:04 

    一人目も二人目もたまに朝まで寝ないとかあったけど、5ヶ月より前からのわりと早い段階から朝までぐっすりだった。
    ただ栄養方法違うから、やはり性格なんじゃないかな?
    夜中辛くてもそれが母の役目だと思って。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2015/02/04(水) 14:11:48 

    トピ画の本で勉強しましたよ!
    所々実行しましたが、11ヶ月の娘は未だに1〜3時間で起きます。
    本の通りにならないし、途中で断念しましたが(-.-;)
    主さんとこは5ヶ月なら、まだまだ起きるペースは個人差あると思います。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2015/02/04(水) 14:20:14 

    眠いですよね、でも赤ちゃんの間だけですし大丈夫ですよ。私もネントレの本買いました。
    上の子はよく寝てくれる子でしたが下の子が起きる起きる、、、
    眠いし辛いけど上の子の学校もあるなどなどで本を読んで見ましたが無理でした。
    諦めて添い乳にして一緒に眠る事を選びました
    おっぱい命っ子になってしまいましたがこれはこれで幸せです。
    私はもう赤ちゃんを産むつもりはないのでこの子がおっぱい終わったらもう干からびた用無しおっぱいですからね。
    赤ちゃんはお母ちゃん大好き、匂いやおっぱいで安心するんですよね。

    ネントレ一回試してみるといいと思います
    あーこれはうちの子には合う合わないってわかるとおもいます。

    自分の時間もなく寝る事さえ出来ない、、、辛いですよね、でも月日って達つんです、時間って進むんです!
    夜がくるのが怖かった辛かったあの頃今は思い出です。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2015/02/04(水) 14:22:07 

    母乳やめれば通常1~2週間くらいで朝まで寝てくれるようになるよ!ミルクでも一歳くらいからは朝まで徐々に寝るし、大体の親は5ヶ月くらいの時はまともに寝れません。

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2015/02/04(水) 14:42:08 

    うちも7ヶ月の子がいますが、明け方ぐらいから1時間おきにグズりますよ。
    起こされるこっちも大変だけど、朝までゆっくり寝たいからトレーニング!っていうのは親のエゴですよー。
    辛いのは今だけです。
    その内、子どもがぐっすり寝てても親が起きちゃう様になりますよ。
    寝たい寝たいと思いつつ、余計な心配して寝れなくなっちゃうんですよね(笑)

    +3

    -6

  • 90. 匿名 2015/02/04(水) 14:52:42 

    今は大変な思いをされているとおもいますが、朝まで寝てくれる日がきっと来ますよ。人それぞれなので、周りと比べるのは自分も赤ちゃんも追い込んでしまって悪循環では??その子のペースで!
    気持ちはすごーくわかりますー。私も同じ経験あるので。お互い、かわいい我が子にたっぷり愛情注いでいきましょーーー!!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2015/02/04(水) 15:02:36 

    ネントレという名前は知らなかったけど、旦那がフランス人だからそれに似たようなことをするしないでもめたよ。

    日本式に2歳くらいまでは子供のリズムでていうのも、ヨーロッパやアメリカ式に親の生活
    合わせるというのもどちらも間違いではないんだよね…


    あ、うちは夫婦のバトルになってきた結果、日本で育てているしいわゆるネントレは挫折しました 笑
    おそらく、トレーニング?はすべての子に適応できると思う。
    でも日本のように、父親が朝早くから子供の夕飯時にはまだ父親が帰ってこないという生活スタイルの中でやるのは、
    母親に結構な負担がかかると思うから浸透はしないだろうね。
    夜泣きで泣かれるのも、一ヶ月くらいトレーニングしている間もしんどいし。
    あと、子供が風邪引いて鼻が詰まった時って夜つきっきりになるじゃないですか。
    そのたびにうちはリセットされちゃうかんじで、努力も水の泡だった…

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2015/02/04(水) 15:02:49 

    ダメな事ばっかりでストレスになりそう。
    うちはまだ4カ月だけど、夜中はあまり起きないで朝7時にはパチっと起きる。
    まだ5カ月なのに無理矢理は親も子もストレスたまりそうですよー

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2015/02/04(水) 15:04:24 

    83
    その人の大変さはその人にしかわからないから!落ち着こう、って言われて落ち着けるなら簡単だよね!子育ても、何もかも!

    +8

    -4

  • 94. 匿名 2015/02/04(水) 15:23:53 

    一歳すぎても3時間以上まとまって寝なかったのでトピ画の本読みました!
    参考になることはたくさん書いてありましたが我が子には効果なく(இдஇ; )
    卒乳と同時に一歳5ヶ月で急に朝までぐっすり寝るようになりました。
    本の通りしてるのに寝てくれない!と、ストレスになったのであまりオススメしません

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2015/02/04(水) 15:26:52 

    私もトピ画の本を読みました。
    色々ネットで調べ、海外式の泣かして慣れさせるのはどうしても無理で…著者のブログを読んで、読む決意をしました。厚さの割りにはすらっと読めました。
    結果としては、規則正しい生活の基盤を作り我が子のくせを見つけることが出来ました。娘は早くから朝寝が無くなり、体力のある子なので昼寝もし過ぎたら夜寝なくなる…と、言う感じです。寝かしつけは抱っこやトントンをせず、一緒にゴロンして歌ったり手振りのみのお遊戯、スキンシップをして寝ます。

    規則正しい生活をして我が子のくせを見出せたのは、とても良かったと思います。
    寝かさなきゃと気張ったりしてしんどい時もあると思いますが、一歳過ぎれば変わってきますよ。悩んでたのが懐かしくなります。もうすぐ2才の娘、夜中全く起きない日が増えたのは最近です。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2015/02/04(水) 15:41:28 

    うちの子も1カ月くらいまでは定まらず、2〜4カ月の頃は私が起こさなきゃ起きないような子でした。だけど4カ月から現6カ月、、1〜2時間おきに起きます。

    まあ、辛いですがネントレは考えてません!皆さんの意見のように離乳食も後期になってしっかり食べれるようになったら考えようかなぁと思います!!今は添い乳で、私の睡眠よりも息子の安心感を満たそうと思います。

    主さん、お互い昼寝など寝れる時に睡眠を取りつつ頑張りましょうねo(*^▽^*)o

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2015/02/04(水) 16:01:35 

    したことがないし、2人目が産まれてもしないかなー。泣かせっぱなしっていうのが、可哀想な気がする。2人目も長女と同様、1才ぐらいまでは、その子のペースに合わせようと思う。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2015/02/04(水) 16:17:40 

    現在5カ月の息子がいます。
    夜は3〜4時間おきに泣くので授乳してます。
    同じ月齢の子は朝まで寝るよ〜って子も居て正直寝れて羨ましいな…と思ったりもしますが、ネントレはするつもりありません!夜泣いたまま5分、10分、なんて私には放置できないです!(>_<)

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2015/02/04(水) 16:51:33 

    カリスマ助産師ジーナの本のあらすじのようなものをネットで見ました
    スケジュールを立てて、泣く前に先回りして欲求を満たしてあげるという感じでした。

    本のレビューにも、キッチリでなく、ゆるーく取り入れてるママが多かったです。

    ちょっと強めのコメントが多く感じて、主さんかわいそう。

    93さん、83さんはそういうつもりでコメントしたんじゃないと思う。
    捉え方は人それぞれだけど93さんの早とちりのような気がしました。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2015/02/04(水) 17:01:36 

    私は泣かせるより泣いて寝れないほうがかわいそうと思ってネントレしました。
    といっても適当なもので、夜中泣いたらオムツ交換してから手をぎゅっと握るだけのもの。ちなみに添い寝です。
    初日は15分くらい泣き続けてから朝までぐっすり。翌日からは泣いても1分くらいでまた眠るようになりました。
    賛否両論ありますが、お母さんが楽になる方法で育児したらいいと思いますよ。
    何もフラフラになるまで頑張らなくていいんですよ。
    育児の先輩方は自分の育児にプライド持ってるからあれこれ言ってきますが適当に流しておきましょう。
    あと育児書も適当に流しておきましょう。あくまで目安ですから。

    主さん、頑張りすぎないようにね。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2015/02/04(水) 17:05:11 

    主さんと同じく8月末に出産しました。

    うちは一人目が二ヶ月から夜中ぐっすりだったので、二人目もそんな感じかなと思ってたら甘かったです。
    赤ちゃんにも個性がありますね~…って分かってても辛い!

    共に乗りきりましょう!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2015/02/04(水) 17:06:29 

    赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド
    でネンネトレーニングしてみました。
    今、11ヵ月ですが夜8時過ぎに寝て朝6時頃までだいたい寝てくれます。
    私と息子には合っていたようです。

    変な無理強いするトレーニングではなくて赤ちゃんの眠りのサイクルとか本当に基本的な事が書いてあります。
    でも知らないことも多かった。
    私は職場復帰の予定もあったし自分の知識のない状態で赤ちゃんまかせで夜泣きに付き合うっていうのは無理だったので本を読んだりネットで調べたりして色々試してみました。
    上手くいくかいかないかは個人差があるだろうけど赤ちゃんもお母さんもたっぷり眠れて毎日元気!が理想ですよね。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2015/02/04(水) 17:16:12 

    33
    なんでも子供のペースはどうかと思うけど。
    もしかして親の接し方や生活のさせ方を変えたら今よりもっと子供にとって良くなることもあると思うよ。

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2015/02/04(水) 17:21:26 

    そんなことした事ないけど0歳の頃からとにかくよく寝る!ベビーマッサージもマッサージ効果でよく寝るようになるらしいと聞いたことがあるけど1回もやったことない笑。
    寝る子は何もしなくても寝るし、寝ない子は何しても寝ない!

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2015/02/04(水) 17:31:10 

    生後1カ月から毎日同じ時間に寝せていたら夜泣きなく寝てくれています。
    規則正しい生活がいいと出産した病院の助産師さんに教えてもらいました‼︎

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2015/02/04(水) 18:09:14 

    子供もリズムがつけば楽だしね。
    あえてのネントレは経験無いけれど生活リズムは乱さないようにしている。

    3人目が5ヶ月だけれど2人目もこの頃にはリズムついてたなぁ。
    唯一1人目だけが苦労した。1人目はリズムらしいリズムって意識していなかったし寝てたら最優先だったんだよね。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2015/02/04(水) 18:14:13 

    まさに一昨日からネントレ始めました!
    7ヶ月です。
    初日は声をかけながら30分くらい泣いてたけど、昨夜は5分で寝て驚いてる。
    でも、深夜の授乳、2回くらいなら添い乳して寝かせた方が楽。泣かれるのを3分、5分と無視するのが辛い(その都度声かけはしている)

    深夜の添い乳は、何度も起きる原因になるし、頻回になれば寝不足だけじゃなく身体も痛いから、それを避けるために始めてみたんだけど…
    まだまだ手探りな感じ。

    寝てしまえば、添い寝よりもグッスリ寝てる感じはするし、私は広々と寝られるのはすごくよかった

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2015/02/04(水) 19:01:53 

    抱っこで寝かしつけてましたが、体重が増えてキツくなったのと、背中スイッチにうんざりして、5ヶ月頃に意を決してネントレしました。
    結果、大泣きしたのは1日だけ。2日目からは自分で寝てくれるようになりました!

    考え方は人それぞれだけど、うちは本当にやってよかったです。
    今考えると、ネントレする前の方がたくさん泣かせてました。
    今は自分で寝てくれて、朝までグッスリ&日中は機嫌良く遊んでます。
    おかげで気持ちに余裕ができて、ますます可愛く思えるようになりました!

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2015/02/04(水) 20:12:55 

    そんなの個人差だよー

    うちは二ヶ月から8時間寝るようになったけど、一歳半まで何度も起きる子もいるし、、、
    眠るトレーニングなんて、、、なんか不自然。

    人間なんだから、リズムつくよー

    +1

    -11

  • 110. 匿名 2015/02/04(水) 20:17:14 

    私も今5ヶ月の娘がいます。
    出産後、知り合いにネントレの本もらいました。
    読みましたが、参考にしてるのは早寝早起きのリズムをつけてるだけです。子どももだいたいの時間に寝ることがわかってぐずるので私も一緒に19時~20時には布団に入るようにしてます。私も夜中はまだ何回も授乳ありますよ。
    大変ですが、無理のない範囲で、いい意味適当にやるといいですよ。予定通りいかないと逆にストレスでイライラしますし、子どももそれを感じてしまいます。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2015/02/04(水) 20:31:25 

    5ヶ月のあかちゃんにネントレなんてかわいそう!せめて卒乳するまでは、飲みたいときにおっぱい飲ませてあげなよ…
    赤ちゃんいるのに、朝まで寝たいなんてママのわがままじゃない?みんなそうやって子育てしてるのに。

    +1

    -17

  • 112. 匿名 2015/02/04(水) 20:36:07 

    フランスの子供は~みたいな本を読んだら、あちらでは夜中に泣いた時抱き上げたり授乳すると余計起きちゃうから、泣いたらしばらく様子を見るらしいね。
    そうすると3か月ぐらいまでにはリズムがつくみたい。
    4か月までリズムつかないと小児科医が心配するみたいで。
    おやつも小さい時から一日一度と決まってるから食事をするようになるって。
    公共の場でも小さいころから躾けるって。

    日本だと赤ちゃんのうちからなにげなくボーロとか与えちゃうし、無理だよね。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2015/02/04(水) 20:47:48 

    あまりにも否定コメント多くてびっくり。
    しかもよく知らない上での。
    それって昔の育児を押しつけがちのお姑さんと一緒。

    +27

    -2

  • 114. 匿名 2015/02/04(水) 20:48:24 

    4か月の息子がいます。
    トピ画の本を読んで、新生児の時から実践しています。
    スケジュールにそって、お昼寝と授乳をしていくと、自然と昼夜の判別がついて
    夜はぐっすりと寝てくれます。
    まあ、子育てはそれぞれ価値観がありますから何が正しいとかは無いですよね…

    でも私は、夜に息子がぐっすり寝てくれるおかげで精神的にとても余裕を持って子育てできてるな〜〜!っと実感してます。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2015/02/04(水) 20:58:47 

    ネントレ知らない方、一回ちゃんと調べた方が良いですよ。
    トピ画の本には一言も
    寝るまで一人で泣かせとけなんて書いてない。

    朝は7時までに起こして、夜は19時までに寝かせる。
    昼間は賑やかに、夜は静かに過ごす。
    寝る前の30分前は、寝かしつけに子どもとゆっくり過ごす
    これだけですよ。

    いまの時代、
    パパの帰りを待って寝かしつけが22時以降になっている。
    夜なのに明かりのついたリビングでやかましい空間にいる。
    昼間は寝たいだけ昼寝をたくさんさせる。
    このような事で子どもが体内時計が狂っているそうです。
    それらが夜泣きの原因になっているという事です。
    夜泣きがひどい方、心当たりはありませんか

    +23

    -2

  • 116. 匿名 2015/02/04(水) 20:59:41 

    おっぱい飲みたいだけ飲ませればって言うけど、夜は母子ともにぐっすり寝られる方が赤ちゃんのためだと思うけどなぁ。
    日中たくさんあげればいいじゃん。
    寝かせるためにおっぱいくわえさせて、赤ちゃんが途中で「おっぱいがない!」って起きちゃう方がよっぽどかわいそう。

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2015/02/04(水) 21:10:45 

    6ヶ月の子がいます。2ヶ月からネントレしてます。
    すごーく夜寝てくれますよー♫
    日中もご機嫌です!
    なんで泣いてるか、理由がわからない!って事があまりありません。
    友人もネントレしてますが、そこの子は2歳ですが、お昼寝の時間になると、自分でおやすみ〜っと言ってコテンと寝てました(笑)

    でもあまり人前でネントレしてる事が言えません…
    よく知らずに、
    ネントレ⁉︎何それかわいそう‼︎
    って言ってくる人が本当に多いので…

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2015/02/04(水) 21:28:33 

    うちは2~3か月くらいからジーナ式のネントレです。
    まわりもネントレやベビーサインをやているおうちが多かったので、
    なんとなくベビーサインと一緒に始めました。

    結果的にやってよかったです。完母ですが、すぐに効果が出て朝まで良く寝てます。
    ただし、楽ではありません!
    ネントレ=泣かせっぱなしでお母さんが楽してる、みたいな世間のイメージですが
    ジーナ式の場合は細かいスケジュールに沿って生活しなければならず、
    24時間365日このスケジュールに縛られ続けます。
    それに泣かせてもいいのは最大で20分までとされています。

    大変ですが、睡眠時間が確保される→お互いニコニコという好循環なので私はオススメですよ!

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2015/02/04(水) 21:54:26 

    自分の周りでは、夜何度も起きるとか、離乳食食べないって悩んでるママはだいたい添い乳。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2015/02/04(水) 22:00:01 

    ネントレしました!
    今6ヶ月ですが5ヶ月になる前から始めて20時から6〜7時位までグッスリです。私はネントレするつもりはなかったのですが、仕事復帰もあるし夫の勧めもあってやりました。本当にやって良かった、上の子の時もやれば良かったと思いますが、人それぞれ考え方があると思うので皆に勧めたいとは思いません。自分の納得できるやり方で良いと思います。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2015/02/04(水) 22:03:53 

    今やってます。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2015/02/04(水) 22:29:58 

    気持ちはすごく分かる。
    赤ちゃん寝て瞬時に自分が眠りに落ちることができるわけではないから、ようやく寝れた、と思ったら、赤ちゃんが起きて抱っこ、、の繰り返し。
    結果寝不足になる。
    でも、仕方ない。それが赤ちゃんだもん。
    泣くのを放置してみるとか、かわいそう過ぎて無理。

    相手はこの世に生まれてまだ数ヶ月。
    頭ボッサボサでフラフラになりながら朝昼晩と過ごすのがママなんだと思う。
    できることは、朝、できたら8時までにちゃんと起こす(ママが寝不足で眠いから体が動かない〜!っと10時過ぎとかまでダラダラとなんとなーく寝てるとダメです。経験談です)

    昼寝は赤ちゃんのペースに任せてだけど、できたら、最後の昼寝を3時までで切り上げる。

    あとは、赤ちゃんの成長を待つ。
    一時間おきに起きていて私を育児ノイローゼにさせた長女は今は6歳。朝まで寝っぱなしです。

    同じ思いで今夜も過ごしているママはたくさんいるよ。
    がんばろう。


    +3

    -13

  • 123. 匿名 2015/02/04(水) 23:01:08 

    子供が6ヶ月の時にネントレしました!
    とにかく毎日決まった流れで1日を過ごし、
    お出かけがしにくかったなぁという記憶が…
    でも、何を求めて泣いているのかわかるし
    始めて3日くらいで朝まで寝るようになったし、
    私はやって良かった!とすごい思いました。
    でも友達の子供には効果がなく、やはり人によります。

    子供がかわいそう、という意見ももちろん
    わかりますが、寝なくてストレスたまって
    泣くたびイライラして、藁にもすがる思いで始めた私からしたら、ネントレした後の方が
    数倍穏やかな子育てが出来たと思っています。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2015/02/04(水) 23:16:54 

    1歳を目前に夜間の添い乳が1時間おきくらいになり、夜間の断乳しました!2.3日は泣いたけど、トントンで寝てくれ、3日後には朝までぐっすり寝るようになりました。昼間もたっぷり遊んで、昼寝も2時間くらいします。
    歩いて、ご飯もしっかり食べらるようになってからトライしてはどうですか?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2015/02/04(水) 23:25:38 

    赤ちゃんはちゃんと学習してくれるよ。
    生活リズムを整えて、こうしたら寝る合図だよって教えてあげればすぐ適応する。
    母親は苦労するものだ、赤ちゃんは夜起きるのが当然だって考えの人はそのまま貫けばいいと思うけど、私は自分の子を信じてネントレして良かった。

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2015/02/04(水) 23:40:49 

    えー!ネントレ否定派がいっぱいいすぎてびっくり
    もちろん子どもの為に愛情はたくさんかけるけど夜寝なくて辛い、っていうのそんなにいけないことなの?頭ごなしに母親のわがままだって言われちゃうとますます辛いものになっちゃうよ。
    育児は本当に大変だけど、少しでも負担を軽くすることは子どもの為にも、自分の為にもいいことだと思うけど…
    お母さんも人間なんだから、限界ってある。
    限界ギリギリまで頑張る必要はないと思う。
    私も辛すぎて一時我が子を可愛いと思えなくなってしまった時期があった。泣きながら夫に当り散らしたり酷い有様だった…でも睡眠がとれるようになってから急に心に余裕ができて毎日楽しくなった。それほど眠れるか眠れないかって大きな差なんだって思った

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2015/02/04(水) 23:46:48 

    トピ主さん、色々な育児書や意見を読んだり聞いたりすると、何が合っているのか分からなくなりますよね。
    私も息子の夜泣きが本当にひどくて、何か改善策があれば・・と思い行き着いたのが、トピ画の「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」でした。

    今息子は4ヶ月ですが、2ヶ月からこのネントレの本に沿って実践を始めました。
    約一週間で寝起きのリズムがつき、夜泣きが明らかに改善されました。
    9:1で母乳:ミルクで育てていますが、19時に寝付いて翌朝7時に起きるまで、授乳は2回です。
    本当に清々しく起きて朝から笑顔を見せてくれる時は、ネントレして良かった!と実感します。

    115さんがこの本でのネントレや内容について、上手に要約されています。
    子育てに母親の我慢はあって当然ですが、改善できることに対してブレーキをかける必要はないと思います。
    耳慣れないネントレという言葉に最初から否定的なコメントをするのは少し早合点では?
    ネントレをあまり知らずに否定された人たちは、親や姑の言うこととさほど違いがないのに、きっと煙たがってるんだろうなって思っちゃいます。

    子どもの個性や家の事情はあると思いますが、夜泣きで本当に悩んでいる方は試されたらどうでしょう。
    ただし、書いてある通りに絶対しなきゃダメ、と思いこまずに基本の出来ることだけを確実にやれば、途中で断念せずにすむかもしれません。
    無理をしがちだと思いますが頑張り過ぎずにバランスがとれたらいいですね。

    長文ごめんなさい。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2015/02/05(木) 01:07:24 

    ネントレ否定派多くてびっくり。
    なんかアレだ、苦労するのがエライみたいな感じ。
    自然分娩と無痛分娩の論争に似てるかも。
    トピずれ失礼しました。

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2015/02/05(木) 01:10:23 

    悲しいかな119さんのおっしゃる通りだと思います…。
    うちも1歳1ヶ月で、添い乳で寝かせてます。
    夜は1時間起きにおっぱいを探してます。
    ワザと離れても 吸い付けるまで 声を出して探して…泣いて…で、起きます(´・_・`)
    これが朝4時頃まで続きます。
    ずっとネントレも卒乳もしたいなと思いつつ、この子はおっぱいが無かったらどうなるんだ?と思い(ものすごい癇癪を起こし泣き続けるので) 怖くて何も出来ずに今まで来てます。

    主人の仕事が3交代なもので、毎日のリズムも作れず…。
    まさに現代っこの体内時計が狂っている。
    その状態です(;_;)

    私1人でお風呂に入れる様になるのは(湯船で1人で居られない、チェアーにも座らないので危ないので、いつも主人と2人体制)夏頃と思っているので、1歳半から しっかりリズムをつける努力をするつもりです!
    これって遅いですかね…?(>_<)

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2015/02/05(木) 01:16:20 

    ネントレしてます。
    22時〜2時って成長ホルモンが一番分泌されるんですよね。
    その時間帯に良質な深い眠りについてると、子どもの成長にとても良いのだとか。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2015/02/05(木) 01:23:45 

    111さんみたいに、夜泣きで苦労して、子どもに手を焼いただけ愛情が増す!それが母親!
    みたいな方はネントレは不要ですね。
    私は無理でした。寝れない事で余裕が無くなって、子どもと上手く接せれない、家事もできない、夫にあたる…
    これらを全て解決してくれたのがネントレでした。
    育児に余裕が持てる、子どもと毎日楽しく過ごせる、家事も計画的にできて夫とも夜ゆっくり過ごす時間ができました…
    ネントレしてなかったら、一体どうなっていたのか…

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2015/02/05(木) 01:40:20 

    3ヶ月の娘がいるママです。
    ネントレなんて初めて聞いた!
    私は最初夜泣き酷いときは人一倍声の大きい我が子に
    ノイローゼみたいになりかけたけど、友達の「人の子が見ないうちに大きくなってるように今しかこの小さい時期はないんだよ」という言葉に励まされました。大きくなったら二度とこの子の今の時期は体験できないんだなと思うと不思議と夜泣きも愛しく感じるようになりました!
    ネントレなど色々試行錯誤してみるのもいいですが
    まずは我が子にしっかり向き合ってみてからでもいい気がします、本当に辛いならご主人や周りに相談してみてからでも遅くないですよ。

    +2

    -6

  • 133. 匿名 2015/02/05(木) 01:56:01 

    トピ主さんはネントレをしたことのある人に、感想を聞かれていますよ。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2015/02/05(木) 03:00:20 

    ネントレしてたし、今も規則正しい生活をさせてるけど、うちの子は全然朝まで寝ない!
    生活を整えるのはいいことだから今もやってるけど、夜中は何回も起きるし寝つきも悪い
    勿論寝かしつけに良いと言われる事はほとんど試してきたけどダメだね!笑
    今も起こされたところ!
    私も寝られない体質だから遺伝かな
    合う合わないがあるから、ストレスをためない程度に試せばいいと思う

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2015/02/05(木) 03:06:28 

    129さん
    夜中1時間おきの授乳お疲れ様です。
    私も上の子が10ヶ月〜1歳くらいの時同じような感じで本当ヘトヘトでした。夜中じゅうずーっとおっぱい座れてる感じで。
    毎日夜が来るのが本当に怖くて、藁にもすがる思いでトピ画のネントレ本を読んだのがその頃で、試したのですがなかなかうまくいかず、結局一歳で断乳し、そこからは徐々に朝まで寝るようになりました。やはり少し遅かったのかも…。
    ただ、自分の子供にこれは出来ないから…と決めつけるのはあまり良くないかと思います。この本にも書いてありますが子供の順応性ってすごいです‼︎
    お風呂もその年齢なら1人で十分いれられると思いますし、出来ないと決めつけず少しでも生活のリズムを作ってあげてみてはどうですか?
    ちゃんと夜寝るっていうことは大人になってからも影響するようです。
    やる、やらないは読んで決めてみるとして、この本は育児本としてすごくオススメです!

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2015/02/05(木) 03:37:22 

    5ヶ月の息子がいます。
    2ヶ月半くらいから夜はまとめて寝るようになり、ほぼ朝までぐっすりです。
    完ミなのとその子の性格にもよるとは思いますが…。
    うちは最後の授乳が終わったら静かにして部屋も真っ暗にして寝るときだけおしゃぶりさせてトントンしたり、抱っこしてゆらゆらしたりで寝かしつけ、朝はなるべく日光浴させてあげたり顔を濡らしたお湯でガーゼで拭いてあげたりを日課にしてます。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2015/02/05(木) 08:47:11 

    ぜっっったいオススメします。
    ベビーベッドで。
    早ければ早いほうがいいけど、5ヶ月でも大丈夫!

    赤ちゃんが夜泣きするのは、抱っこやおっぱいで眠りに落ちるから。ちょっと眠りが浅くなったときに、あれ?おっぱいがない!抱っこされてない!となるから。
    そして寝不足になり、寝方がわからないから、日中も眠くてぐずぐず。母子で疲れて悪循環。

    自分で気持ちいいぬいぐるみやタオルをさわったりして寝られると、眠りが浅くなったとき、それがあるから泣かない。朝までぐっすり。泣くのはそのぬいぐるみが見当たらないときだけ。お昼寝も、眠くなったら早くベビーベッドに入れてー、とアピール。

    お母さんも寝られるから心に余裕ができ、起きてるときにいっぱい抱っこしていっぱい一緒に遊べる。
    夫婦関係も良好になる!

    西欧では保健師さんにネントレしてないなら早くしなさいと指導されます。
    子どもも睡眠不足になって健やかに育たないわよ、と。
    泣き叫ぶのはたったの数日!
    その後は母子ともにずっとハッピー!

    よく考えたら昔は日本でも自然とそうなってたんですよねきっと。農家で子どもが10人近くいて、なんて時代。
    赤ちゃんが泣いたら何が何でも抱っこしなさいの今は、日本の子どもの睡眠不足や虐待がニュースになる時代。

    うちは二人とも今のところ心身ともに健やかに育ってますよ。
    毎晩の寝かしつけは1分!
    やるしかない!

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2015/02/05(木) 10:05:17 

    睡眠不足は精神体力かなり削られるよね
    ウトウトした所を何度も起こされるのって拷問に近い
    母が健康で余裕がないと赤ちゃんにも悪影響だよね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2015/02/05(木) 10:05:38 

    6か月の時、ネントレしました。5日もしないうちに勝手に一人で寝付くようになりましたよ。
    今は2歳。20時前にはベッドに置いて、ドアを閉めると、一人で朝まで眠ってます。

    ネントレの良い点
    ・ネントレは、子どもが自分で寝入る力をつけるためのトレーニング。夜中にふっと目を覚ましても、自力で睡眠に戻る力が付きます。抱っこ等の寝かしつけは、子どもが眠りに落ちる能力を鍛える機会を奪うこと。
    ・夜、しっかり眠るので、日中もゴキゲン。寝てなかった頃は他人を見ると怖がって泣いてたうちの子も、ネントレ後はぐっすり眠れるからなのか、どんな人にもニコニコと笑顔をふりまいていました。大人でも寝不足だと不機嫌になりますよね。
    ・ネントレすると、寝かしつけをしなくていいので、20時から自分の時間、夫婦の時間が持てる。親の心に余裕が出来る。

    ネントレの悪い点
    ・合わない子もいる。うちの子は、昼寝が苦手で、どうしても一人で寝付くことが出来ず、諦めました。

    私が参考にした本は、「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」です。

    皆様の参考になれば、幸いです。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2015/02/05(木) 10:16:44 

    ネントレしたことないし読んだこともないけど、
    例えば、夜は暗くしてしずかにするとか、遅い時間に寝かしつけをしないとか、
    当たり前だし、
    寝るときに泣いていて私は抱っこはするけど、揺らさないし、話しかけないし、じって静かなままで自然に泣き止むまで待つとか、、、、
    当たり前じゃないのかなーーー、考えたらわかりそうだけど、
    自然に身についたから子どもも夜泣きないよ。
    ネントレって言葉つくるほどのものでもないくらい、当たり前の行為。

    +0

    -8

  • 141. 匿名 2015/02/05(木) 11:00:14 

    泣かせるネントレ?なんて近所に迷惑すぎて無理!!海外はお隣さんとお家が離れてるからいいよね、、、
    只今一歳一ヶ月の我が子、、、まだ夜中におっぱいさがして何度も起きます;_;

    +0

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード