-
1. 匿名 2020/07/31(金) 13:05:54
「社内および仕事関係者に濃厚接触者はいなかった」とのことです。+4
-59
-
2. 匿名 2020/07/31(金) 13:06:49
うん+21
-0
-
3. 匿名 2020/07/31(金) 13:06:53
濃厚接触者がいないわけねーだろ+468
-4
-
4. 匿名 2020/07/31(金) 13:07:02
大企業だとコロナ感染者出たら社名出で報道されちゃうから大変だよね
+226
-0
-
5. 匿名 2020/07/31(金) 13:07:03
コロナなんて撲滅しろ!!!+24
-1
-
6. 匿名 2020/07/31(金) 13:07:14
濃厚ってどの程度なんだっけ?+9
-1
-
7. 匿名 2020/07/31(金) 13:07:15
まぁ、これだけ陽性者居たらフジテレビにも居るだろうね。+167
-0
-
8. 匿名 2020/07/31(金) 13:07:16
+1
-1
-
9. 匿名 2020/07/31(金) 13:07:17
だからなに
ってなってしまう麻痺してる自分+103
-0
-
10. 匿名 2020/07/31(金) 13:07:20
フジテレビ閉鎖で+36
-0
-
11. 匿名 2020/07/31(金) 13:07:21
400人の中の1人?+5
-0
-
12. 匿名 2020/07/31(金) 13:07:30
何かその間も出勤してそうだね+51
-1
-
13. 匿名 2020/07/31(金) 13:07:44
一時期は風邪と診断ということは、普通に病院に行ってたってことだよね+156
-0
-
14. 匿名 2020/07/31(金) 13:07:54
感染者はいなかったか…
TV局自体フェイクTVだからなんともね…
って事でYouTube観るわ+46
-2
-
15. 匿名 2020/07/31(金) 13:08:03
社内および仕事関係者に濃厚接触者はいなかった
プライベートで感染してきた可能性が高いフジは関係ないって意味であってる?+14
-0
-
16. 匿名 2020/07/31(金) 13:08:30
>25日に喉の違和感や37度台の発熱があったため、医療機関を受診。風邪と診断された
最初の病院ではPCR検査しなかったのかな
こうやっていくつも病院かかるとその分医療関係者に感染させてしまうリスクが上がるよね+71
-0
-
17. 匿名 2020/07/31(金) 13:08:30
+17
-0
-
18. 匿名 2020/07/31(金) 13:09:00
>>3
濃厚接触の定義理解されてますか?+3
-40
-
19. 匿名 2020/07/31(金) 13:09:30
アハハハハ!
来週は500人突破かなぁ〜(ちびまる子山田風に)
…もうおばちゃんメンタルもたへんわ…
+15
-14
-
20. 匿名 2020/07/31(金) 13:09:49
>>1
「社内および仕事関係者に濃厚接触者はいなかった」とのことです。
↑全然信用できないんだけどw
テレワークしてたとかならわかるけどさ、出社してたなら、、+100
-0
-
21. 匿名 2020/07/31(金) 13:10:11
濃厚接触者はいないからの、実はコンサートに~実は旅行先で~実はクラスターの発生した場所で~。これ本当に多い。+60
-1
-
22. 匿名 2020/07/31(金) 13:10:27
どこまでを濃厚接触と考えるのかな
罹患した社員さんは1人で誰とも接触せず仕事してたってこともないんでしょ?+8
-1
-
23. 匿名 2020/07/31(金) 13:10:45
>>1
コロナで失業者急増
馬鹿な自粛厨のせい+29
-9
-
24. 匿名 2020/07/31(金) 13:10:50
不要不急の取材とか営業してたら、そりゃ出るでしょう+3
-0
-
25. 匿名 2020/07/31(金) 13:11:01
喉の違和感って具体的にどんな感じなんだろう
私も先週から喉の違和感と少し体温上がってた。
こんなちっぽけの症状ではもちろん検査して貰えないだろうし。+51
-0
-
26. 匿名 2020/07/31(金) 13:11:01
>>13
病院で受付してます。かかってきた電話や受付で症状確認してから診察室に回してますが、受付で嘘つく方が非常に多い。
困ってます。+75
-3
-
27. 匿名 2020/07/31(金) 13:11:05
濃厚接触の定義おかしくない?+6
-1
-
28. 匿名 2020/07/31(金) 13:11:22
>>1
この時期の風邪症状は、コロナ疑っても良かったんじゃないかな
最初の病院はPCR検査の必要性はないと思ったのかな+12
-3
-
29. 匿名 2020/07/31(金) 13:11:54
普通に病院行ったのか
診察した医者や看護師はガードできてなかっただろうな
+8
-0
-
30. 匿名 2020/07/31(金) 13:12:00
>>6
*感染可能期間とは、コロナウイルス感染症を疑う症状を呈した2日前から隔離開始までの期間
・患者(確定例)と同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内等)があった者
・適切な感染防護無しに患者(確定例)を診察、看護もしくは介護していた者
・患者(確定例)の気道分泌物もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い者
・その他:手で触れることのできる距離(目安として1メートル)で、必要な感染予防策無しで、患者(確定例)と15分以上の接触があった者
(周辺の環境や接触の状況等個々の状況から患者の感染性を総合的に判断する)
だそうです。+4
-0
-
31. 匿名 2020/07/31(金) 13:12:19
都心で働いてるけど、周りでは本当に聞かないんだよね。なんでだろう。+5
-1
-
32. 匿名 2020/07/31(金) 13:12:22
まさか、いきなり医療機関に行ってないよね?
先に電話してから行ったと思いたい…+5
-0
-
33. 匿名 2020/07/31(金) 13:12:46
>>18
濃厚接触者とは『患者(確定例)と同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内等)があった者』←テレビ局の営業職で、長時間誰とも接触しないわけがないよ。打ち合わせとかで何時間も1緒にいた人がいるはず+28
-0
-
34. 匿名 2020/07/31(金) 13:13:22
>>20
濃厚接触者の基準が発症後にマスク外して会話した人、とかそんなんじゃなかった?
発症日以降出勤してなければ濃厚接触にはならないということじゃない?+3
-0
-
35. 匿名 2020/07/31(金) 13:13:42
濃厚接触してないにしろ、社内で機材やトイレやエレベーター、ドアノブなどの接触感染もあるのだから、陽性が出た会社は社員全員PCRやるくらいの気持ちが欲しい。+4
-1
-
36. 匿名 2020/07/31(金) 13:13:43
>>32
窓口で追い返される+0
-0
-
37. 匿名 2020/07/31(金) 13:14:17
どこどこで感染者が出たってわざわざ大々的にニュースにする必要ある?テレビ局だから?
大量にクラスター発生してしかも重症者だらけとかなら分かるけどさ、もうこの状況どこで誰がかかったっておかしくないしむしろ無症状や軽症で気づかない人も沢山いるんだろうから必要な報道の仕方とは思わない。+8
-1
-
38. 匿名 2020/07/31(金) 13:14:19
もうどこで誰が感染しても不思議じゃないしね+5
-0
-
39. 匿名 2020/07/31(金) 13:14:27
>>3
マスクしてたからセーフってことにしておきたいのだろう。+63
-0
-
40. 匿名 2020/07/31(金) 13:14:38
>>31
そのネタ飽きた+5
-2
-
41. 匿名 2020/07/31(金) 13:15:13
マスク、フェイスガード、グローブして、ソーシャルディスタンスを保ってたら濃厚接触者には当たらないらしい
社内ではそうしてたのかもね
実際はわからないけど+1
-0
-
42. 匿名 2020/07/31(金) 13:15:21
東京だと検査してもらえるの?
私は大阪で、保健所に電話しても病院いけって言われて
病院で風邪薬もらったけど今肺炎なりかけのとこまで来てて吸入薬処方されてる
でもまだ検査してもらえない・・なんなの・・+17
-0
-
43. 匿名 2020/07/31(金) 13:15:28
>>31
けっこうあそこのビルで出たとか聞かない?
うちの兄弟も都心勤めだけど、職場の別の部署でとか聞くよ+9
-0
-
44. 匿名 2020/07/31(金) 13:16:38
>>37
フジテレビだけで1300人超える社員いるし、出入りの関係者入れたらすごい人数になるけど?+4
-1
-
45. 匿名 2020/07/31(金) 13:16:46
もう夜の街がとかいう段階じゃないし、誰がかかってもおかしくないんだから、差別もなし、隠さずオープンにしないと止められないよね。
それにはやっぱり責める風潮をやめないと。
+9
-0
-
46. 匿名 2020/07/31(金) 13:17:34
>>5
いやいや、それにみんな苦慮してるわけで…。+2
-1
-
47. 匿名 2020/07/31(金) 13:18:37
>>36
追い返されるから、症状言わずに普通に受診?!
診察に来てる患者さんの中には命にかかわる人もいるだろうに…
+1
-1
-
48. 匿名 2020/07/31(金) 13:18:46
>>3
マスクしてたから濃厚接触者いないってことなんだろうけどさ、マスクを外さないといけないお昼ごはんはどうしてたの?
社員食堂とか外にランチとかしてたらかなりヤバイと思うんだけど。
+69
-0
-
49. 匿名 2020/07/31(金) 13:19:27
大会社は大変だねー。濃厚接触者ってどの辺までなんだろ?でも、毎日こんな数の人がコロナになってたら、そうなるのも普通なのかも。+1
-0
-
50. 匿名 2020/07/31(金) 13:19:42
+6
-0
-
51. 匿名 2020/07/31(金) 13:19:44
>>3
何歳の人がこんな汚い言葉使いしてるのか気になるわ+16
-8
-
52. 匿名 2020/07/31(金) 13:19:46
>>3
これだとマスクしてたら大丈夫ってことになるよね?
状況によるのかな?+21
-0
-
53. 匿名 2020/07/31(金) 13:20:30
逆に、こんだけ大企業で、人との接触が多い職場で、フジの感染者がこの女性が初だとしたら、ほんとかって思うけど。
以前にもいたのかな?+4
-0
-
54. 匿名 2020/07/31(金) 13:22:24
>>42
いまだに、たらい回しされるの?
保健所の意味って。
各都道府県にPCR検査の専門病院が出来るといいのに。+8
-0
-
55. 匿名 2020/07/31(金) 13:22:48
>>3
濃厚接触と認定するのは保健所の職員だよ
保健所の職員が決めたら、そういうものっていう理不尽なものだよ
1メートル以上の距離を取るなどの3種類の要件があるけど、全然守られてなくて適当
舞台のクラスターの件は、濃厚接触の要件に当てはまってないのに、観に来た800人全員を濃厚接触と認定したくらいだからさ+14
-0
-
56. 匿名 2020/07/31(金) 13:24:13
>>52
会話が5分でもヤバそうだけどなぁ+14
-1
-
57. 匿名 2020/07/31(金) 13:24:32
>>33
私コロナの人と仕事で関わって保健所の人と話したけど、お互いマスクしてて、長時間の接触じゃなかったから濃厚接触では無いって言われたよ。検査も陰性。+6
-0
-
58. 匿名 2020/07/31(金) 13:24:57
新型コロナの生存戦略ってすごいよね。
ある程度に重症や死者を出しながら、大多数へは中期間の寄宿をしながら泳がせ、その生活の中でしれっと撒き散らして次から次へ…そして殺しやすい奴は次々と…
ほとんどは生かすから感染は止まらない
エボラみたいに致死率高いとウィルス滅びやすいし、HIVみたいに一生感染する代わりに感染力弱いと撒き散らしづらい
ほんと賢い生命体+7
-1
-
59. 匿名 2020/07/31(金) 13:29:38
>>26
うちもです。例えば3日前から鼻水って事で来て、受付で計る熱は平熱。3日の間にも熱はなかったか聞いても「出てないです」って言ったのに診察室では熱出たって言ったり。
咳は出ないって言ってたのに、診察室では咳出るって言ったり。
本当困りますよね。+26
-0
-
60. 匿名 2020/07/31(金) 13:29:41
自分でコロナ疑ったって喉の違和感や微熱程度じゃPCR検査やってもらえないよね?私もかかりつけに電話して診察可能なら行ってしまうと思う。+9
-0
-
61. 匿名 2020/07/31(金) 13:32:52
>>44
濃厚接触者の可能性がある人には連絡したり検査したりしてるんだろうしそれで十分だと思うけど。
+3
-0
-
62. 匿名 2020/07/31(金) 13:35:15
>>16
ごくごく普通の風邪症状だよね…
もうみんなかかってるんじゃないの?
高齢者や持病持ちの人が重症化するのは他の風邪や病気でもそうだよね。
なんなのコロナって。
+16
-0
-
63. 匿名 2020/07/31(金) 13:37:17
熱がないのに風邪のひきはじめのような倦怠感&眠れないほどの咳で
かかりつけに電話したら普通に受診OKと言われたよ
薬を飲んでいる間は収まるけど、飲み切ったらまた症状がぶり返してきた
こんなこと初めてで不安すぎる。
でもとくにはPCR受けようみたいな話にはならない・・+7
-0
-
64. 匿名 2020/07/31(金) 13:38:47
風邪と診断した病院を取材しては?+0
-0
-
65. 匿名 2020/07/31(金) 13:43:05
>>3
言いたくないのかしらね+2
-0
-
66. 匿名 2020/07/31(金) 13:47:44
>>59
受付の人って声大きいし言いにくい症状や他の病院で出されて今飲んでる薬の名前とかも言わされるからなるべく受付では話したくないんだよ。今はマスクやらシートしてるから余計に聞き取りずらいし。申し訳ないけど全て用紙に書き込ませてもらうか、気遣いしてもらえないのなら受付では言わずに実際に診断してくれる医師に言うわ。受付なんて医師免許ないし、医師に誘導するだけの存在じゃん。+5
-16
-
67. 匿名 2020/07/31(金) 13:50:55
>>66
咳あるのにわざわざ無いって言うの?おかしくない?+8
-0
-
68. 匿名 2020/07/31(金) 13:52:36
>>66
なにも分かってないな+6
-1
-
69. 匿名 2020/07/31(金) 13:54:58
>>16
住んでる場所にもよりますがクリニックなんかじゃ、結局検査が出来ないから症状からしたら「風邪」と診断せざるを得ない。
長引いたら保健所対応で検査出来るようになると思うけど…
検査出来る場所に風邪症状でみんな行ってたら病院が崩壊する…+5
-0
-
70. 匿名 2020/07/31(金) 13:58:27
>>66
でたー、受付じゃわからないからって何も言いたくないって人。
別にあんたの情報なんて興味ないし。+9
-1
-
71. 匿名 2020/07/31(金) 13:58:37
>>68
平時なら別にいいんですよね。
そりゃ婦人科とかなら分かるけど、風邪の人に熱あるか聞いて言いづらいとか恥ずかしいとか無いですよね。+2
-0
-
72. 匿名 2020/07/31(金) 13:58:38
>>67
声の大きいデリカシーのない受付はウザいから適当にあしらって真実を医師に言うわ。このご時世色んな人がいるし色んな事があるんだから個人情報は大切。+5
-5
-
73. 匿名 2020/07/31(金) 14:00:19
>>72
コロナ疑いの人を通常の診察室に通さないのも立派な仕事です。
病院の受付に何の恨みがあるのか知らないけど、迷惑です。+7
-0
-
74. 匿名 2020/07/31(金) 14:00:57
>>70
興味ないならないでいいんじゃない?コロナが広がるだけだしw結果医療従事者が痛い目見るだけです。+1
-5
-
75. 匿名 2020/07/31(金) 14:01:12
>>63
聴診器を当てたときに、変な音がしなかったからじゃない?
うちの子がちょうど咳が酷くてみてもらったけど、肺炎だと独特の音がするって言われたよ。
お大事に。+4
-0
-
76. 匿名 2020/07/31(金) 14:01:16
>>62
コロナ自体は人間なんかより太古からあるウイルスだから+3
-1
-
77. 匿名 2020/07/31(金) 14:01:45
>>74
広げたいから受付をあしらうの?
クズだね+4
-0
-
78. 匿名 2020/07/31(金) 14:05:05
>>72
このご時世病院にいきなり来るのはマナー違反と言わざるを得ません
かならず電話で正確な症状を伝えて、指定された予約時間に来てくださいね
ほかの患者さんやスタッフの命を守るためです
ご協力お願いいたします+5
-1
-
79. 匿名 2020/07/31(金) 14:06:13
>>66
知能低そう+4
-0
-
80. 匿名 2020/07/31(金) 14:08:14
>>66
なるほど。
受付で言ってることと診察でいうのが違うのは そういう事か。他の患者さんに聞かれたくないから受付では言わないのね。
受付からの情報と診察時の話が違うことが多くて不思議だった。原因がわかって助かりました。
受付でイライラしてる患者さんが診察で医師の前に行くと子猫のようになるのも
待合室では他の患者さんの目をきにしてるのかな。
+8
-0
-
81. 匿名 2020/07/31(金) 14:12:47
>>1
ばんなそかな+1
-0
-
82. 匿名 2020/07/31(金) 14:22:09
ドラマスタッフも感染者出てるみたいだし、
ドラマ撮影ストップでいいよ。+3
-0
-
83. 匿名 2020/07/31(金) 14:22:36
このトピいる〜?+2
-2
-
84. 匿名 2020/07/31(金) 14:35:43
受付で嘘をつくのかー
変わった人もいるんだねえ
私なら、ちょっとでも多くこちらの情報を伝えて早く正確な診断してほしいから
受付の人に全部言って、医者にもいろいろ言うけどなぁ
あちらを混乱させて手をわずらわせても平気だとか、なんか意地悪いよ+3
-0
-
85. 匿名 2020/07/31(金) 14:40:22
記事を読んだら、25日から症状が出たらしいけど、23日から出勤してなかった、とあるから濃厚接触者がいない、となったんじゃないかな?
なんで23日から出勤してなかったのかの方が気になる。
リモートワークかな?+3
-0
-
86. 匿名 2020/07/31(金) 14:41:08
>>85
出勤じゃなくて出社でした。+1
-0
-
87. 匿名 2020/07/31(金) 14:43:41
あーあ+0
-0
-
88. 匿名 2020/07/31(金) 14:49:23
私、3日くらい鼻水、そのうち体のだるさが2日、発熱なし、で今はもう体調戻ったけど、コロナだったんじゃ…と思ってる。
専業主婦だから家でジッとしてたけど。
こんなでも病院行くべきなの?
+1
-0
-
89. 匿名 2020/07/31(金) 15:09:30
日テレの24時間テレビでコロナ感染したら、批判殺到だね+2
-0
-
90. 匿名 2020/07/31(金) 15:11:22
>>78
72ですが、私は外科でさえ事前に電話して名前と電話番号と軽く症状を伝え診察してもらいに行きますよ。ネットで調べれば診察時間や休診日は載っていますが、その日診察しているなら前もって一応電話して行きます。
今のご時世当たり前じゃないですか?それなのに受付でまた大声で聞かれるとかwこちらは電話しているのに意味あります?こう言うと電話自体が迷惑とか言うんでしょうけど、急に来院してコロナかもって不安になるより良くないですか?+0
-0
-
91. 匿名 2020/07/31(金) 15:12:19
さっきグッディで誰か咳き込んでたから心配+2
-0
-
92. 匿名 2020/07/31(金) 15:13:18
>>77
コロナ広げたいとか本気で思ってるの?そのひねくれた考えどうなの?あなた医療従事者?なら速攻辞めな。+1
-1
-
93. 匿名 2020/07/31(金) 15:19:18
>>80
66ですが、理解して下さってありがとうございます。私はコロナの疑いがなくても婦人科や薬局でも必要最低限の事しか話しません。
それでも受付の人や薬剤師は他の患者さんがいても大声で個人情報を聞いてきますよね。
薬剤師が患者さんに薬の詳細を尋ねるのは医師の間違いが無いかどうか確認する為や、薬の間違いが無いかどうか、医師の診察に不備が無いかどうか確認の為と聞いたので仕方のないことではありますが、他の患者さんにまで響き渡るような大声で聞く必要は無いのではないでしょうか。
本人と医師や薬剤師内で伝わっていればいい事です。
医療従事者側は慣れているのかもしれませんがこのご時世1人百色、ナイーブな問題です。ご理解頂きたいです。
+2
-2
-
94. 匿名 2020/07/31(金) 15:19:29
とりあえず風邪ねって言われてる人だらけだよね+2
-0
-
95. 匿名 2020/07/31(金) 15:20:35
>>23
バカなのは自粛すべきときにせず飲み遊び喋り歌って感染を広めた自制のきかないサルどもでしょ?
理性ある人間だけの世界なら衛生に気を使いながら経済も回せたのに、サルが調子に乗って対策しなかったせいでこうなってんだよ
それでそいつらが失業してるなら自業自得だし、無関係の方が失業してるならクソ猿に補填させろ+5
-0
-
96. 匿名 2020/07/31(金) 15:21:02
私も2週間前、喉の乾燥と37.3℃とか微熱あったよ
平熱低いから怖かった
ビクビクしたけど生理前の高温期ってことを信じてどうにか乗り切った
もうどれがどれだか分からないからほんとに怖いよ+6
-0
-
97. 匿名 2020/07/31(金) 15:28:38
>>93
そうですね。医療側は慣れていても 患者さんはそのことで悩んで来院してるのですから。
ただ病院の構造上 受付で話を聞かなければですし
今は多分どの病院もコロナの疑いがある方への対応が一般診察とは違うので 受付の段階で病状を細かく聞きたいこともあるんです。
薬剤師さんはまた違うので分からないですが…。
本当に難しいですね。
ですが 受付での応対を明日から考えてみようとは思ってます。教えてくださってありがとうございました。
+0
-0
-
98. 匿名 2020/07/31(金) 16:21:32
>>23
経営者の責任の場合もあるけどね+0
-0
-
99. 匿名 2020/07/31(金) 16:47:52
>>26
院内感染が心配+2
-0
-
100. 匿名 2020/07/31(金) 17:02:38
陽性者を出し過ぎて風邪以下の死亡率にww無症状の理由も判明!他【コロナはヤラセ ツイートまとめ】 | 泣いて生まれてきたけれどameblo.jp陽性者を出し過ぎて風邪以下の死亡率にww無症状の理由も判明!他【コロナはヤラセ ツイートまとめ】 | 泣いて生まれてきたけれど陽性者を出し過ぎて風邪以下の死亡率にww無症状の理由も判明!他【コロナはヤラセ ツイートまとめ】 | 泣いて生まれてきたけれど新型コ...
+0
-0
-
101. 匿名 2020/07/31(金) 17:22:05
>>92
あなたが広めたいんでしょ?
頭おかし過ぎない?+1
-0
-
102. 匿名 2020/07/31(金) 17:26:41
>>90
みんながみんな電話してくれたらいいけどね、一応みんなに聞かないと。その時に電話した者ですって言えばいい。
フィルターにかけるように大事なことは何度も確認しますよ。+0
-0
-
103. 匿名 2020/07/31(金) 18:32:35
私も三日前に喉が痛くて眠れなくて次の日発熱したけど最高37、5度だったから寝て治してる。
今は熱さがったけど倦怠感と咳。病院いっても夏風邪とコロナの違いなんて医者もわからないよね、、??もう都内はでている人数の何倍も陽性者いるよね。+2
-0
-
104. 匿名 2020/07/31(金) 18:40:52
>>26
正に!今日電話で咳はあるか聞いたら無いですって言ってたオッサンが、診察で1番に咳が出るのとーって言った!
テロよテロ!+1
-0
-
105. 匿名 2020/07/31(金) 20:44:03
>>62
特効薬がないのも風邪と一緒だしね
対処療法しかないもんね+0
-0
-
106. 匿名 2020/07/31(金) 21:08:59
>>63
熱がないと検査してもらえないのかなぁ…
夜に酷くなるようなら、咳喘息の可能性もあるかも。
私も以前同じような症状で、喘息の薬で楽になったことあったよ。
上半身を高めにして寝ると楽になるかも知れない。
お大事にされてね。+0
-0
-
107. 匿名 2020/07/31(金) 21:51:33
>>46
分かってますけど(笑)+0
-0
-
108. 匿名 2020/08/01(土) 01:26:21
>>80
私は違うことを言わないけど、中には医者と受付事務?で差別してる?区別してる人もいそうだよね。
医者じゃないやつには言っても仕方ないだろ、みたいな。+0
-0
-
109. 匿名 2020/08/01(土) 01:27:10
お金あるなら自費で受けるのもありだよね!+0
-0
-
110. 匿名 2020/08/01(土) 19:35:43
>>4
社会的責任があるからね
クラスターが出てもダンマリなうちの区より
コロナにたいして真剣かもって思うよ+0
-1
-
111. 匿名 2020/08/01(土) 19:37:27
>>100
コロナとインフル以外感染しないやん
+0
-0
-
112. 匿名 2020/08/01(土) 22:28:09
>>3
職場の人(Aさんとする)の同居家族が陽性になって、てっきりAさんも検査して陽性になるんだろうな、私達はどうなるんだろう…と思ってたら、保健所が「Aさんは検査の必要なし」と判断したそうで、Aさんは3日後くらいから普通に出社してきてる。
東京じゃないそこそこ都会です。
友人などに聞くと、職場や学校で陽性が出るのはもう珍しいことじゃないっぽいね。
それにしても保健所の判断は謎。
もうみんなコロナにかかってるんだろうな。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
フジテレビは31日、営業局に所属する20代の女性社員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。当該社員は25日に喉の違和感や37度台の発熱があったため、医療機関を受診。風邪と診断されたが症状が改善せず、味覚・嗅覚に異常を感じ…