-
1. 匿名 2020/07/29(水) 14:49:16
家購入しました。都内の新築のマンションです。
これから義父母や自分の両親や知り合いなど家に遊びに来ることがあると思います。
その時に潔癖ではないですが、ちょっと気になるし、そういうのされたら嫌だと思うことがあります。
例えば:
・立ちながらおしっこ(仕方ないけど)
・素足又は靴下で家にあがる(スリッパは準備します)
・勝手にキッチン周りを勝手に触って欲しくない
できれば人を家に入れたくないけど、多分それは避けられないと思います。。これから対策を検討して気持ちよく人を招き入れたいです。
みなさんのエピソードや対策もシェアしてください!
参考にさせていただきたいです。+61
-73
-
2. 匿名 2020/07/29(水) 14:50:00
汗だくで来る人+180
-40
-
3. 匿名 2020/07/29(水) 14:50:09
各部屋を見て回る
冷蔵庫や押し入れあける+433
-2
-
4. 匿名 2020/07/29(水) 14:50:12
諦める+15
-4
-
5. 匿名 2020/07/29(水) 14:51:01
>>2
夏は全員アウトじゃん…+161
-3
-
6. 匿名 2020/07/29(水) 14:51:05
裸足+158
-7
-
7. 匿名 2020/07/29(水) 14:51:07
自分がめちゃくちゃ神経質だと分かってるから、人を入れないことにしましたよー。
中に入ってちょっと
見るだけでもだめ
+255
-3
-
8. 匿名 2020/07/29(水) 14:51:10
>>3
そんな人、います?+49
-3
-
9. 匿名 2020/07/29(水) 14:51:32
1番嫌なのは立っておしっこかな。
+330
-3
-
10. 匿名 2020/07/29(水) 14:51:42
ちょーうるさく注意事項を伝えて、ひつこいくらいに都度注意する → もう来なくなる+20
-17
-
11. 匿名 2020/07/29(水) 14:51:48
入れたら言っても聞かない人いるから諦めるしかない+10
-2
-
12. 匿名 2020/07/29(水) 14:52:02
>>8
いる
引っ越した時に友人が2階も見せてー!とドカドカ上がっていってひいた+191
-3
-
13. 匿名 2020/07/29(水) 14:52:08
嫌なら誰も呼ばないで、いつも自分が誰かの家に行く体制にしておけば?大変だろうからこちらから伺いますよって。+88
-4
-
14. 匿名 2020/07/29(水) 14:52:13
玄関開けっ放しにしたら、
蚊が入るでしょうがぁ+179
-1
-
15. 匿名 2020/07/29(水) 14:52:16
使ったあとの生理用品捨てられたことあるから、トイレのゴミ箱片付けました+115
-24
-
16. 匿名 2020/07/29(水) 14:52:26
喫煙+49
-0
-
17. 匿名 2020/07/29(水) 14:52:30
はだしで歩かないでほしい+106
-3
-
18. 匿名 2020/07/29(水) 14:52:55
他人を招いたら気持ちよく受け入れて多少は目を瞑り、帰ったら掃除したらいいじゃん。
最初に厳しく線引きすると来訪者ほぼ全員にイラつくよ。+64
-14
-
19. 匿名 2020/07/29(水) 14:53:07
>>3
これ、嫌だよねー
対策あるかな?+20
-1
-
20. 匿名 2020/07/29(水) 14:53:10
>>1
えぇ?!素足はないけど、靴下でもダメ?
うちスリッパ履く習慣がなくて、人のお宅でスリッパ出されて履いても何かしっくりこないし、フローリング以外の絨毯とか畳とかトイレとかどこまでそのスリッパで行っていいか分からないから困るんだよねー+68
-61
-
21. 匿名 2020/07/29(水) 14:53:22
なんか行った方も気を遣いそうだから、呼ばなければ?+131
-3
-
22. 匿名 2020/07/29(水) 14:53:27
私も主のは気になるかな!
スリッパ用意してるのに履かないのはなんで?って思うし、普通よその家だったらお手洗いは座ってするのが常識って思う
私ならいう。もちろん角の立たない言い方で。
スリッパどうぞ!ってまず玄関でいって、お手洗いは旦那に言ってもらうか、ごめんなさい座って用を足してくれるとめちゃくちゃ嬉しいです!っていう+71
-11
-
23. 匿名 2020/07/29(水) 14:53:30
+19
-15
-
24. 匿名 2020/07/29(水) 14:53:58
>>13
来るのに呼ばないよね、って陰口言われることもあるよ
行かない、呼ばない、外で会うのが一番楽+162
-3
-
25. 匿名 2020/07/29(水) 14:54:04
地面を引きずってきたスーツケースのキャスター部分を躊躇いなく床に上げる奴
うちのクソババアなんだけどね
何回言っても気にしないのもムカつく痴呆かよ+160
-5
-
26. 匿名 2020/07/29(水) 14:54:18
友達の家に遊びに行った時に座るところがなくてベッドの端に座ったら激怒されて、無神経でごめんと反省したのにその友達がうちに来た時思っきし布団の真ん中にドサッと座られて唖然とした事がある
私はなにも言いませんでした+155
-13
-
27. 匿名 2020/07/29(水) 14:54:20
1番頭にきたのは、部屋に入るなり私のベッドに外から来たままの姿、バッグとかも持ったまま寝転ばれたこと。
断りもなく当たり前のように。
60歳過ぎた人間がする事じゃないわ。
風呂場とかも見てまわったりされた。
+72
-4
-
28. 匿名 2020/07/29(水) 14:54:40
盛り塩をして帰る+2
-2
-
29. 匿名 2020/07/29(水) 14:54:50
夏だからサンダルで来る可能性あるよね〜
足の裏って実はすごい脂が付いてるんだよね。ひどい人は歩くとフローリングに足跡つく人いるよ笑
それみてからは絶対にスリッパ出すようにした。不潔すぎた…+113
-0
-
30. 匿名 2020/07/29(水) 14:54:57
>>10
そんなにしつこく注意事項みたいなの言われたら、家に行かなくなるだけじゃなく付き合い自体をやめるかも。
+28
-2
-
31. 匿名 2020/07/29(水) 14:55:25
本音は他人の家のスリッパはくの嫌だわ
素足や靴下で歩かれるのも嫌だけどさ。+61
-6
-
32. 匿名 2020/07/29(水) 14:55:38
壁やクロスをなでながら歩く
子どもか!+42
-1
-
33. 匿名 2020/07/29(水) 14:55:54
>>1
子供を野放し+82
-1
-
34. 匿名 2020/07/29(水) 14:55:59
彼氏がお手洗いの後手を洗わないで居室やベッドに戻ってくるのがいや。
毎回、手は洗面所で洗えるよ、ハンドソープは左のボトルねって声をかけてるんだけれど、声かけないと毎回手を洗わないで戻ってくる。+28
-4
-
35. 匿名 2020/07/29(水) 14:56:01
>>3
寝室は気になる+0
-26
-
36. 匿名 2020/07/29(水) 14:56:02
宗教上禁止されてるの~とか言っとけば良いよ‼+3
-0
-
37. 匿名 2020/07/29(水) 14:56:07
汚い人、不細工な人、臭い人は死んでも入れたくないし、まず関わりたくない+19
-3
-
38. 匿名 2020/07/29(水) 14:56:17
>>27
追記。
親とかじゃないですよ、知人+5
-6
-
39. 匿名 2020/07/29(水) 14:56:23
玄関に入る前合掌する
+1
-0
-
40. 匿名 2020/07/29(水) 14:56:24
>>20
聞けばよくない?
スリッパ出されたら履くのがマナーだと思うよ+80
-1
-
41. 匿名 2020/07/29(水) 14:56:30
鞄を外でも地べたに直置きする人いるじゃん
そういう人に限ってベッドの上とかに置くよね+54
-0
-
42. 匿名 2020/07/29(水) 14:56:51
>>29
私はホテルの使い捨てスリッパをストックしてます+35
-1
-
43. 匿名 2020/07/29(水) 14:57:11
うちの母親なんだけど、鞄を机に置く。本当に無理。+60
-4
-
44. 匿名 2020/07/29(水) 14:57:16
ベッドに普段着のまま腰掛けてきた男
ベッドにバッグを置いた男
ふざけんなボケカス○すぞ
と言うのをマイルドに伝えるのが大変だった+42
-2
-
45. 匿名 2020/07/29(水) 14:57:29
>>15
マイナスついてるけど、気持ちわかるよー
私はお邪魔させてもらった時に生理だったらまず変えないけど、変えないといけないほどだったら小さな袋持ち歩いてるからそこに入れて自分で処理するようにしてる
だからなんとなく嫌だよね。+144
-5
-
46. 匿名 2020/07/29(水) 14:57:42
立っておしっこはほんとに嫌
便座が上がってた時の絶望感…
帰った直後に壁や床も含めて必死にトイレ掃除してるよ+80
-2
-
47. 匿名 2020/07/29(水) 14:57:50
冷蔵庫いきなり開ける人
+54
-1
-
48. 匿名 2020/07/29(水) 14:57:53
義妹が来た時普通に冷蔵庫開けてた
その場にいた旦那はノーリアクション
義妹なら普通なのかな+7
-3
-
49. 匿名 2020/07/29(水) 14:58:32
>>10
ひつこいじゃなく『しつこい』ね。
執拗(しつよう)の『しつ』だから。
+57
-7
-
50. 匿名 2020/07/29(水) 14:58:45
スリッパ使ってね!って言っても、いいよ大丈夫そのままでOK!とか謎の遠慮?する人困る+95
-0
-
51. 匿名 2020/07/29(水) 14:58:54
>>20
人のお宅でしっくりこようとしなくてもw+73
-1
-
52. 匿名 2020/07/29(水) 14:59:04
上着やバッグを床やチェストの上に勝手に置かれる。
コロナだとよけいに気にしてしまうかも。
玄関にハンガーラックや荷物置き場を用意して指定の場所に置いてもらうのがいいと思う。
+11
-0
-
53. 匿名 2020/07/29(水) 14:59:09
義母&義姉が裸足で来る…
スリッパ出しても、気にしないで〜とか言って履いてくれないし💢+44
-1
-
54. 匿名 2020/07/29(水) 14:59:13
犬を連れてきた人がいたな 嫌いじゃないけどせめてケージに入れておいて欲しい+20
-2
-
55. 匿名 2020/07/29(水) 14:59:52
>>10
ひつこいって…。
店員を定員って言う人並みのバカじゃん
+35
-8
-
56. 匿名 2020/07/29(水) 14:59:53
大人になると嫌でも人を招かないといけない時があるよね…+6
-2
-
57. 匿名 2020/07/29(水) 15:00:11
義父と義兄が立ってすることかな
だから義実家のトイレは汚ない
うちに来た時は旦那が先に言ってくれるから助かる+14
-1
-
58. 匿名 2020/07/29(水) 15:00:32
>>40
スリッパ出されたら履くけれど、スリッパが必ずしも清潔とは限らないんだよね+16
-13
-
59. 匿名 2020/07/29(水) 15:00:46
>>1
スリッパ履いて欲しいけど自分がよその家のスリッパ履くの嫌だから、ホテルとかに置いてある使い捨てのスリッパまとめ買いして置いてある。
お客さんだけじゃなくて業者の人とかにもそれを履いてもらう。+36
-0
-
60. 匿名 2020/07/29(水) 15:01:04
品定めするかのような目で部屋中をジロジロみる。+8
-1
-
61. 匿名 2020/07/29(水) 15:01:55
>>54
うちは仲いい人しか来ないし後で掃除すればいいやーぐらいであまり気にしない方だけどそれは無理っていうか非常識すぎるね+2
-0
-
62. 匿名 2020/07/29(水) 15:01:58
>>3
わかるその人のうちはそんなことでさせないのに新築や新居とかだとなぜか見て回る人いるよね
それでダメだししたり意見してくる+28
-1
-
63. 匿名 2020/07/29(水) 15:02:19
>>41
机の上にも置くよね!
飲食店とかでも
あれめちゃくちゃ気になる
1回も地べた置いてない?って確認したくなる+20
-1
-
64. 匿名 2020/07/29(水) 15:02:33
外から来たらまず手を洗ってほしい
意外と洗わずにそのままな人多い+16
-1
-
65. 匿名 2020/07/29(水) 15:02:40
サンダルに素足ならまだしも、スニーカーで素足の女がいた。靴下が嫌いだそうです。+13
-0
-
66. 匿名 2020/07/29(水) 15:02:56
>>15
私赤ちゃんのオムツ替えされそうになって咄嗟にゴミ箱隠した。うちゴミ箱置いてないの〜って言ったけど週3燃えるゴミ回収あるからなんとかなったけど、他人の家でオムツ替えるか?普通新築なんだけど💢+28
-80
-
67. 匿名 2020/07/29(水) 15:02:57
ママ友が来た時フローリングの上で何も敷かずに子供のオムツ変えてた…しかも💩
すごい嫌だった+54
-2
-
68. 匿名 2020/07/29(水) 15:03:03
外をコロコロしてきたスーツケースを室内でコロコロするやつ
待てーつってコロコロ部分拭くけど+29
-2
-
69. 匿名 2020/07/29(水) 15:03:37
立ちションは張り紙したら?
コロナだし納得して貰える確率も高い
てかコロナだから同居家族以外人あげないよ+11
-2
-
70. 匿名 2020/07/29(水) 15:03:38
なんていうか、人の家に上がる時のスリッパが不潔か清潔か気になる人はまず人の家に上がることをやめるか、マイスリッパ持ち歩けばお互いスッキリだよね
+30
-2
-
71. 匿名 2020/07/29(水) 15:03:54
・手を洗わない
・スリッパ履いてくれない
・断りもなく他の部屋に入る
今月建ったばっかりの新築で義父義母にされました
自分ちじゃないんだから気を遣うことだと思う+43
-1
-
72. 匿名 2020/07/29(水) 15:04:24
>>10
方言なんじゃないの?ひつこいって+12
-13
-
73. 匿名 2020/07/29(水) 15:04:28
>>15
何でマイナス付いてるの?
自分の家に他人の血が付いた生理用品捨ててあったら気持ち悪いわ+104
-8
-
74. 匿名 2020/07/29(水) 15:04:32
>>62
ですよね
あ、この家具ニトリでしょ!て言われたわww+11
-0
-
75. 匿名 2020/07/29(水) 15:04:58
ベッドはもちろんのこと、ソファーにも本当は他人に座られたくない
着替えてから座ってほしい
電車で座席に座って来たような人には特に嫌だ
じゃあもう呼ぶなよって話だけどさ+29
-1
-
76. 匿名 2020/07/29(水) 15:05:32
>>1
糞ガキ付き+7
-0
-
77. 匿名 2020/07/29(水) 15:05:36
友達の家行った時おトイレに、可愛いプレートで座って用を足してくださいって貼ってあったのみて、こういう手があるんだなと思った
+26
-0
-
78. 匿名 2020/07/29(水) 15:05:56
>>74
うわー+5
-0
-
79. 匿名 2020/07/29(水) 15:05:56
なんだろ
自分の子のオムツ替えはしてるのに他人の子、義姉、兄の子のオムツ替えは、拒否したことある。てか、嫌だった。いつもニコニコしてる私だけどめっちゃ真顔で声大きめで断ってたらしい。+5
-5
-
80. 匿名 2020/07/29(水) 15:06:11
>>42
それ出されたら嫌な気分になるかも+7
-13
-
81. 匿名 2020/07/29(水) 15:06:19
>>77
それ欲しい+8
-0
-
82. 匿名 2020/07/29(水) 15:06:31
>>68
姑がそれした時腹立ったわ
しかも新築の畳の上をコロコロ〜って
ありえないよね+25
-1
-
83. 匿名 2020/07/29(水) 15:07:13
>>66
赤ちゃん連れや子連れで招くと多少は汚されるのは仕方ないと思ってる
食べかすとかね
赤ちゃんのオムツ替えは生理現象だしやめて欲しいとは思わないなぁ
マット持参したり持ち帰る袋は用意しといてね、くらいは思うけども+72
-6
-
84. 匿名 2020/07/29(水) 15:07:48
>>74
知ってるってことはそいつもニトリユーザーw
+21
-0
-
85. 匿名 2020/07/29(水) 15:07:58
>>79
吹いたw
最後の「らしい」って何?w+5
-1
-
86. 匿名 2020/07/29(水) 15:08:23
>>81
横だけど、楽天とかでトイレ 座って ステッカー とかで検索するといっぱいあるよー!+9
-1
-
87. 匿名 2020/07/29(水) 15:08:45
>>58
そうそれ!
うちスリッパ履かないから分からないんだけど、スリッパって洗えるの?
そしてどれぐらいの頻度で洗うものなの?+1
-11
-
88. 匿名 2020/07/29(水) 15:09:16
リビングでお茶するだけなのに
お風呂とかも一通り見て回られた
ベッドルームも見たいと言い出したので断った
仲良い友人だったけど嫌だったなぁ
それ以来家に呼ぶのはやめました+24
-0
-
89. 匿名 2020/07/29(水) 15:09:29
こうやって知らぬ間に迷惑かけてたり嫌われたりするの嫌だから人の家に行きたくない+16
-0
-
90. 匿名 2020/07/29(水) 15:09:48
呼ばないで下さい。+2
-5
-
91. 匿名 2020/07/29(水) 15:10:06
>>20
出されたら履くのがマナーだと思う。+61
-2
-
92. 匿名 2020/07/29(水) 15:10:28
>>43
カーペットの上に置かれるのも嫌…
友達来た時、フローリングに置いてくれって思う+6
-1
-
93. 匿名 2020/07/29(水) 15:10:34
出されたスリッパが不潔と思う人は靴下や裸足で歩く方が不潔だとは思わないのかな
それとも自分で小さなスリッパ持ち歩いてるとか??+14
-1
-
94. 匿名 2020/07/29(水) 15:11:06
>>15
私は捨てないけど、友達が捨てても気にならない。
赤ちゃんのオムツも。帰りに荷物が少しでも減ったら楽じゃん!+33
-24
-
95. 匿名 2020/07/29(水) 15:11:33
独身のときは気にならなかったんですが、遠方から友人や身内を呼んだときにキャリーケース(いわゆるガラガラ?)をそのまま持ち込まれたくないなぁ~どうしようかな~
キャリーのキャスターカバーあるなら準備しようかな~と思ってる
ちなみに、私は旅行ではトートやリュックなど使ってるので、人さまの家にキャリーで行く事はありません+8
-1
-
96. 匿名 2020/07/29(水) 15:12:04
私も冷蔵庫勝手に開けられてすごい嫌だったな。
潔癖だけど、人来てくれてるときは諦めてる。そのかわり帰った後に掃除と除菌してるよ。来てくれる人にこっちのルールで過ごさせるのは失礼だと思ってる。+6
-3
-
97. 匿名 2020/07/29(水) 15:12:06
>>58
じゃあもうマイスリッパ持参しなされ+14
-0
-
98. 匿名 2020/07/29(水) 15:12:16
>>1
他はともかく、立ちながらのおしっこはさすがに阻止できないよね…
帰宅後にただちに掃除するしかない
旦那の会社の人がくるとこれがいちばんストレス+43
-1
-
99. 匿名 2020/07/29(水) 15:12:51
友達の旦那さん。
道路挟んで向かいが空き地なんだけど、
ピンポンならす前にそこで立ちションしてた。
友達も注意せず...
窓から丸見えだった。+9
-2
-
100. 匿名 2020/07/29(水) 15:13:17
>>74
思った事考えず口に出す人いるよね
わかった上で意地悪で言う人もいるけど
あなたのうちもなら全部見に行くわねって言ってやりたい+9
-0
-
101. 匿名 2020/07/29(水) 15:13:51
>>83
オムツ替えは仕方ないよね。
ある友人が、うちで直にオムツ替えした時は嫌だったな。子供のお尻がカーペットに触れてて。
あと、袋を持ち歩いて無かったみたいで、オムツポーチに使用済みオムツがビッシリでちょっと引いた。
袋ちょーだいって言われたけど、普段からズボラそうだと思ったよ。+22
-5
-
102. 匿名 2020/07/29(水) 15:13:56
もともと相手の家に行く予定だったならまだしも、遊んでる途中で急にきてきて言われるとここに書かれてるようなことが起こりそうで怖い+1
-0
-
103. 匿名 2020/07/29(水) 15:14:02
>>22
お尻合わせになるのはいい?
来客がいる間にトイレ掃除できないよね。+3
-0
-
104. 匿名 2020/07/29(水) 15:14:25
心の狭い神経質な人が多くて驚いてる 人が来たら多少汚れるのは当然だから気にしない 自分が住んでるだけでも汚れるんだし、いつも通り掃除するだけだよ
生理用のゴミ箱も、無くしたらお客さんが困るかもしれないって思うし、片付けるのは自分の時も多少気持ち悪いし同じだよ+10
-22
-
105. 匿名 2020/07/29(水) 15:14:40
>>70
果たしてその持ち込みマイスリッパを家主が綺麗と思うかな?笑
靴下で上がるのも嫌な人もいるんだものね
どこかで折り合いつけないと人を招いたりお邪魔したりなんてできないよ+4
-3
-
106. 匿名 2020/07/29(水) 15:14:56
>>80
私は逆にそっちの方がいいかな
スリッパとか誰が履いたかわからないし洗ってるか定かではないし…+12
-1
-
107. 匿名 2020/07/29(水) 15:14:58
新築で招くのと普段遊びに来るのとは別
お披露目ならキッチンもさらっと見せるんじゃない?
こんな間取りです~みたいな感じでしょ。+2
-2
-
108. 匿名 2020/07/29(水) 15:15:00
>>26
わざとじゃないの?+63
-2
-
109. 匿名 2020/07/29(水) 15:15:02
>>87
うちは洗えるスリッパだよ。来客用は毎回洗ってる。スリッパは家の中だけだけど、裸足や靴下で靴履いてるからやっぱりスリッパの方がきれいだと思うよ+3
-2
-
110. 匿名 2020/07/29(水) 15:15:18
>>17
大人のマナー本に「よその家にお邪魔する時、はだしはマナー違反」って書いてあった。
私、夏場ビーサンとかサンダル履いてる事多いし気をつけようと思った。+27
-1
-
111. 匿名 2020/07/29(水) 15:16:14
>>66
最初から新築に赤ちゃん連れを呼ばなきゃよくない?
+32
-2
-
112. 匿名 2020/07/29(水) 15:16:18
>>26
やり返したんじゃない?+70
-1
-
113. 匿名 2020/07/29(水) 15:16:40
屋内のメンテナンスで来る業者さん!
家の出入りが多いからってスリッパはかずにバタバタ出入りするのやめて〰️!+6
-3
-
114. 匿名 2020/07/29(水) 15:16:58
>>35
人んちの寝室のなにが気になるの⁈+14
-0
-
115. 匿名 2020/07/29(水) 15:17:03
>>10
最初から呼ぶか+1
-0
-
116. 匿名 2020/07/29(水) 15:17:04
>>110
サンダルで行くけど、靴下も持って行って玄関ではくよ+22
-0
-
117. 匿名 2020/07/29(水) 15:17:25
お披露目のとき、義父があとから来た人にお風呂場を率先して見せてたの嫌だったなぁ。長男の家だからとかそういうのじゃなく、純粋に「新しいお風呂、すごいよね!」っていう気持ちで見せてたのは伝わったけど、嫌なもんは嫌。+2
-4
-
118. 匿名 2020/07/29(水) 15:17:41
>>37
ズレてる。+2
-1
-
119. 匿名 2020/07/29(水) 15:17:42
>>3
義姉夫婦が初めて来た時、寝室と風呂場
まで開けたわ。
もちろん、収納は~?とか言ってクローゼット
もね。
さすがに冷蔵庫は開けなかったのが救い。+17
-0
-
120. 匿名 2020/07/29(水) 15:18:27
>>109
毎回ってすごいね。
そういう方がうちみたいなスリッパない家に来たらどう思うの‥?
今まで考えたことなかったから心配になってきた‥+1
-0
-
121. 匿名 2020/07/29(水) 15:18:32
>>89
この前、すごく久しぶりにお呼ばれしたから緊張したわ
リビング入って直ぐの小上がりに腰かけて持参したケーキが出てくるまで一歩も動かず、相手の方しか見ず、リビングが吹き抜けになってたことすら気づかなかったww
たぶんトータル20歩も歩いてないな+5
-0
-
122. 匿名 2020/07/29(水) 15:18:53
>>3
やられたよー。
探検だー!!とかいって、お湯張ってない湯船にまで入って遊ばれた(祖母、親、子みんなに)
かなり引いた。
+14
-0
-
123. 匿名 2020/07/29(水) 15:19:02
>>104
私も同じく
でも立ってトイレを使う事だけは極力やめて欲しい
うちは言える人にはあらかじめ言うし、言えないような男性はなるべく招かない
子供は女の子しかいないし夫も座ってしてくれるから立ってするお客さんは無理
オシメもかえていっていいし生理用品は捨てていってもらっても構いません
人それぞれ+7
-2
-
124. 匿名 2020/07/29(水) 15:19:16
>>120
私も聞きたい!スリッパないや!+1
-0
-
125. 匿名 2020/07/29(水) 15:20:02
>>41
私もそれ無理です
申し訳ないけど、帰ったら椅子・ソファは水拭きして、家中ぞうきんがけします+12
-0
-
126. 匿名 2020/07/29(水) 15:20:06
>>104
みんな人をお招きするんじゃなくて「来られて嫌」って感じだよね+7
-1
-
127. 匿名 2020/07/29(水) 15:20:09
>>40
絨毯のところもそのままスリッパでいいの?
トイレは?+1
-2
-
128. 匿名 2020/07/29(水) 15:20:21
>>103
そこは仕方ないんじゃ…
最悪気になるなら自分で流せる除菌シート持ち歩くとか…+4
-1
-
129. 匿名 2020/07/29(水) 15:20:42
>>106
そう
スリッパ出してもらっても
綺麗じゃないやつとか
いろんな人が履いたやつ感がすごいやつとか履きたくない+10
-0
-
130. 匿名 2020/07/29(水) 15:21:15
>>3
義母と義弟が来た時、全部屋だけじゃなくクローゼットもシンク下の扉もあらゆる扉という扉を開けて中を見てて絶句した+29
-0
-
131. 匿名 2020/07/29(水) 15:21:42
>>46
息子の友達もいい子達なんだけど誰かわからないけど立ってやってる形跡がある。
ただ家でもそうしてるんだろうし、そのやり方が悪いわけではないから何も言えない。+8
-3
-
132. 匿名 2020/07/29(水) 15:22:10
>>43
机ならいいや。テーブルは嫌だけど。+4
-2
-
133. 匿名 2020/07/29(水) 15:22:17
招いてもらう側が気を使うのは当たり前だよねー?+9
-0
-
134. 匿名 2020/07/29(水) 15:23:03
人の家のスリッパ気になる
部屋もだけど特にトイレのスリッパ!装飾だらけで明らかに洗えないスリッパだと複雑な気持ちになる
スリッパはいてねーって言われたら従うけど!+4
-0
-
135. 匿名 2020/07/29(水) 15:23:36
>>111
えー、もし自分がお邪魔してたらさ赤ちゃん連れてくるなってあなた言える?+3
-3
-
136. 匿名 2020/07/29(水) 15:23:37
>>1
靴下がダメなら何が良いの?
私も素足は嫌ですが+8
-0
-
137. 匿名 2020/07/29(水) 15:24:20
靴脱いでそのまま上がらないで一旦玄関に着地する人+21
-1
-
138. 匿名 2020/07/29(水) 15:24:23
赤ちゃん連れてきて、我が子のおもちゃを使ってよだれまみれにしておもちゃ箱に入れた。洗うまでしなくていいから、汚しちゃったと渡して欲しかったわ。
+8
-1
-
139. 匿名 2020/07/29(水) 15:24:38
人入れたくなくて何かと理由つけて人呼んでない。
特に子供嫌だなぁ
傷つけられたら弁償してって言っちゃうと思う。+13
-0
-
140. 匿名 2020/07/29(水) 15:25:03
>>54
いや、ケージ持ってこられたらビビるわ!+7
-1
-
141. 匿名 2020/07/29(水) 15:25:23
スリッパ履かないの本当に嫌だ
床が皮脂で汚れるのは大丈夫なんだけど床のちょっとしたゴミを拾いながらラグに乗って欲しくない
+4
-0
-
142. 匿名 2020/07/29(水) 15:25:28
ズボンの裾を引きずってて裾が黒ずんでる男性は嫌だなと思った
女性でいえば地面に擦るくらい長いマキシ丈のスカート履いてる人にも室内に入られのは嫌かも+15
-0
-
143. 匿名 2020/07/29(水) 15:26:51
生理用品やオムツは自分で持ち帰って処理してる…
それが当たり前だったんだけど、結構その場で捨てる人いるみたいでびっくり。人それぞれだなぁ。
+11
-0
-
144. 匿名 2020/07/29(水) 15:26:54
>>36
どういう宗教よw+2
-0
-
145. 匿名 2020/07/29(水) 15:27:04
裸足は無理だなー
嫌なら人を招かなければいいって思われるかもしれないけど仲のいい友人には前もって靴下持参して欲しいってお願いした。+3
-0
-
146. 匿名 2020/07/29(水) 15:27:28
>>133
人のお宅で気を使うのはあたりまえだけど、あなたが招く側で「客なら気を使ってよね」って思ってるなら呼ばない方が良いよ+6
-5
-
147. 匿名 2020/07/29(水) 15:27:33
>>1
新築戸建ての家に住み始めて、仲良くなった裏のおうちの奥さんをおうちに招いた事が有ります。
私は家でもスリッパを履く習慣が有ったので、お客様用のスリッパも用意していました。
奥さんがうちにあがる際にも、揃えて出していたのですが、履いてもらえず、そのままあがったので、「あっ、スリッパどうぞ〜」と言ったら「私、スリッパ苦手だからいいわ。」と言われ、靴下のままあがられてしまいました。
いや、うちが嫌だから履いて欲しいんだけどな〜とモヤモヤしました。+29
-0
-
148. 匿名 2020/07/29(水) 15:27:40
>>8
うん!いる!
家建てて『お邪魔していい?』って言われて
来たら各部屋全部見て回る
近所のママ友
けど、その人も我が家と同じ時期に建てて
来て〜っち言ってお邪魔したら
別に全部見るつもりは無いのに
『あ、この部屋はダメ』とか
『ここはチョット・・』とか。
見せてなんて言ってないわ。+28
-2
-
149. 匿名 2020/07/29(水) 15:27:50
>>55
バカって、、
確かに しつこいが標準語だけど、
ひつこいは関西の方言
それ知らんのもアホ
+6
-17
-
150. 匿名 2020/07/29(水) 15:28:11
>>120
普段スリッパで過ごしてるけど遊びに行ってスリッパ無いのは何故か平気
多分私は自分の家が汚れるのが凄く気になるタイプ+5
-0
-
151. 匿名 2020/07/29(水) 15:28:12
>>85
自分の声のでかさ気付かなかったの。
夫から聞いた〜
余程嫌だったと思うw書いてて笑ける+6
-0
-
152. 匿名 2020/07/29(水) 15:28:22
友達の赤ちゃん連れてこられたけど、おむつ替えしなさすぎたのかおしっこが足元から漏れてきたことある。洗えるソファーだったからよかったけど、その時はショックだったし、向こうも何回も謝ってきて気まずくなったw
まだ自分に子供がいなかったから、こんなトラブルがあるのか、と勉強になりましたw+9
-0
-
153. 匿名 2020/07/29(水) 15:28:27
スリッパを勧めても履かずにウロウロすること。
お気遣いなくとか言うけど、気を遣ってるんじゃなくて他人の素足や蒸れた靴下で部屋をウロウロされるのがめちゃくちゃイヤなだけだよ!!+24
-0
-
154. 匿名 2020/07/29(水) 15:28:34
>>126
少しでも汚したら許さないわよ!使い捨てスリッパはいてね!マイスリッパ?汚いからダメ!あーカバンはそこに置かないで!トイレは座って!赤ちゃんはおむつ替え禁止!幼児は食べこぼすから禁止!
はい!汚れないうちにさっさと帰ってねー!
もう呼ぶなよっていう笑+11
-2
-
155. 匿名 2020/07/29(水) 15:29:50
>>127
大抵の家は絨毯はダメ
トイレはトイレ用スリッパに履き替える
あとトイレ用スリッパで廊下まで出てきたらめちゃくちゃ嫌だ+10
-0
-
156. 匿名 2020/07/29(水) 15:30:12
>>83
あなたみたいにマット持参してくれたりトイレで替えてくれる人ならまだしもリビングで替えようとするから嫌なんだよね+12
-4
-
157. 匿名 2020/07/29(水) 15:30:26
>>1
立ちながらオシッコは仕方なくないよ。
よそのお家にお邪魔して立ちションは絶対にダメでしょ。申し訳ないけど座ってお願いしますと一言言っていいよ。
なんで他人の飛ばしたオシッコ始末したりオシッコ飛んだ家で暮らさなきゃならないの。
座って用を足すと言う最低限のマナーさえ守ってくれたらそんな事しなくていいのに。+37
-1
-
158. 匿名 2020/07/29(水) 15:30:40
>>146
了解です(^^)+1
-0
-
159. 匿名 2020/07/29(水) 15:31:08
>>37
汚い臭いは分かるけど、不細工は別にいいじゃん。心がキレイなら問題ない!+6
-1
-
160. 匿名 2020/07/29(水) 15:31:34
玄関で靴の脱ぎ履きのさい、
土足部分に素足を置くこと!!それから家に入るから足の裏汚いじゃん!ってなる。
意味伝わる?(笑)
土足部分は外を素足で歩くのと同じことなのに
意識足りない人多い+23
-2
-
161. 匿名 2020/07/29(水) 15:31:43
>>156
トイレでどうやってオムツ替えするの?難しくない?+23
-3
-
162. 匿名 2020/07/29(水) 15:32:16
>>146
え、そう?
人の家にお邪魔するのに気を遣わない人なんてるかな?+4
-0
-
163. 匿名 2020/07/29(水) 15:32:45
>>133
どっちの立場もある程度気を遣うだろうけど、招く方はホストなんだし私はそこまで気を遣いすぎずお客さんには来て欲しいな
常識的な事は気をつけて欲しいけどビクビクしながら過ごして欲しくない
気持ちよく帰ってもらう事も大事だと思ってるよ
子供が多少汚す事も目を瞑る
でも座ってトイレを使ってくださいというサインのシールだけはトイレに貼ってます
そこだけは許して+2
-1
-
164. 匿名 2020/07/29(水) 15:33:17
洗剤、紅茶かや始まり、テレビ、炊飯器、掃除機、洗濯機のメーカー、普段何買ってるかとか
最初は普通にある情報交換かなと思ってたけどなんか、なんか執着してきて違うなと思った。
炊飯器とか高いやつじゃない安いのだよ〜なんだったかな?で終わればいいのにメーカーを見に行くまで引き下がらない。今度買いかえに行くとかならわかるけどさなんかそれが続きすぎてちょっと無理になってきママ友です。+3
-2
-
165. 匿名 2020/07/29(水) 15:33:27
>>1
立っておしっこは本当に無理
なんで他人の尿を掃除しなきゃいけないんだ気持ち悪いって思う
+41
-0
-
166. 匿名 2020/07/29(水) 15:34:56
>>20
他人の家でしっくり来るかどうか考えるってどうかしてるわ。+25
-0
-
167. 匿名 2020/07/29(水) 15:35:04
子持ちの友達の家によくおじゃましてたんだけど、「ガル子の家まだ行ったことないよー今度子供たち連れてお邪魔していい?」って聞かれて内心困っています。
1歳児から5歳児ぐらいの子供4人が狭いアパートに来て、汚されないかとか不安です。でもこちらは何度か一人でお邪魔しているのに断るのは失礼でしょうか?+9
-1
-
168. 匿名 2020/07/29(水) 15:35:16
家を建てたので招いたら、昔、ハウスメーカーで働いていた友人に勝手に査定されたw
もう二度と呼ばないな。+9
-1
-
169. 匿名 2020/07/29(水) 15:35:20
>>132
一緒やん笑+5
-1
-
170. 匿名 2020/07/29(水) 15:36:38
一人暮らしです
汗だくで来ていきなりベッドに寝転んでた友人にブチ切れそうだった。なんかもう価値観の違いだからしょうがないけど帰ってから布団洗ったよ
+9
-0
-
171. 匿名 2020/07/29(水) 15:37:10
義家族が来た時に小学生の甥が2人がサッと2人で消えていつの間にかコソコソ二階に上がってること。
盗み癖があるから勝手に上がらないでほしい。+16
-0
-
172. 匿名 2020/07/29(水) 15:38:20
>>167
音が響きやすい賃貸だからという理由で大勢の子供連れは無理と断ればいいよ
子供一人だけか、誰かに預けられる時に来てって言ってみれば?
もしくは家に頻繁に来すぎ、もうあまり来ないでってサインかもしれないね+10
-0
-
173. 匿名 2020/07/29(水) 15:39:04
>>120
来客がそんなにないから負担ではないです。なおすにも洗ってないものをクローゼットにいれるのが嫌で…。もし連日の時は除菌スプレーしてるよ。
スリッパなくても気にならない。逆に汚い足であがっても大丈夫かと申し訳なくなるだけ。+4
-1
-
174. 匿名 2020/07/29(水) 15:39:17
>>162
そうなんだけどここの書き込みは世間一般では神経質の部類だから
+5
-1
-
175. 匿名 2020/07/29(水) 15:39:36
>>135
相手が赤ちゃんいるの分かってるんだから家に呼ばないで外で会えばよくない?
使用済みオムツを家に置いて行かれるのがイヤなら分かるし持ち帰って当然だけど、オムツ替えの行為自体に💢付けてまで怒るんならあなたが家に呼ばなきゃいいと思う
+16
-1
-
176. 匿名 2020/07/29(水) 15:40:17
>>174
????+0
-0
-
177. 匿名 2020/07/29(水) 15:40:18
スリッパどうぞって出してるのに「いやいやいいわー」って履かずにドカドカ入ってくる夫の先輩、義父。
こっちが嫌なんだよ!仕事帰りの靴下でドカドカ上がってくんな。+9
-0
-
178. 匿名 2020/07/29(水) 15:40:48
>>116
私もそうしてる。
カバーソックスだっけ?パンプス系向けのやつ。
元々がコンパクトに畳めるし、帰りに脱いだものを入れられるビニールと一緒にバッグに入れて持っていく。
先方は「そんなの気にしないでー」って言ってくれるけど、そこは大人の嗜み?だと思ってる。
+12
-0
-
179. 匿名 2020/07/29(水) 15:40:49
>>160
言ってる事はすごく分かるけど自分の家ではしちゃうな〜
時々つま先だけちょいってぐらいだけど
人の家ではしないように気をつけてます
土間はよく掃除してるからそこまで汚くない認識です…+1
-7
-
180. 匿名 2020/07/29(水) 15:41:07
>>59
私も。洗っていない人の家のスリッパ履きたくない。ピンクのスリッパが、ソールの部分だけ少しくすんだ色になってると、素足で何人もの人が履いてきたんだろうなーと気持ち悪くなる。
なので、私が家に招き入れる時はスリッパ用意してません。お客さんが帰ったあとにいつもよりしっかり掃除してます。+15
-0
-
181. 匿名 2020/07/29(水) 15:41:37
>>155
フローリングは靴下ダメで絨毯は靴下でいいの⁈
絨毯の方がなかなか洗えなくない?
+7
-0
-
182. 匿名 2020/07/29(水) 15:41:46
うちは他所様でオムツ替えする時あるけどちゃんと持ち帰ってる。ゴミ袋持ち歩いてるから。
匂いとかは…もうほんとごめんとしか言いようがない…+4
-1
-
183. 匿名 2020/07/29(水) 15:41:58
>>1
立っておしっこ、私も無理。
他人ので汚された壁や床拭くのキツイし、せっかく普段キレイに使ってるのに台無しだよね。+23
-0
-
184. 匿名 2020/07/29(水) 15:42:59
義妹が裸足で来て、
ソファーの上に足置かれたときは、
帰ったあとファブリーズしまくった!
床もクイックルしたし。
だから夏に来られるのは、勘弁!!+7
-0
-
185. 匿名 2020/07/29(水) 15:43:04
勝手に冷蔵庫あけられるの嫌
色んな部屋に勝手に入られるのは嫌。
+4
-0
-
186. 匿名 2020/07/29(水) 15:43:25
子供連れてくる時は事前に一言いって欲しいかな…
さも当然かのように何も聞かされず2人連れて来られた時はビックリした。+12
-0
-
187. 匿名 2020/07/29(水) 15:43:27
>>156
ただでさえ赤ちゃん連れは荷物多いのにマットまで持ってこさせるの可哀想。バスタオルでも用意してあげたらいいのに。+9
-11
-
188. 匿名 2020/07/29(水) 15:43:50
>>174
じゃあどこまでなら神経質ではなくて一般的ですか?+2
-0
-
189. 匿名 2020/07/29(水) 15:44:25
>>160
わかる!
バルコニーも同じく。
勝手にドア空けて片足バルコニーに踏み入れて外の眺めを見てたけど、その片足で普通に部屋に戻ってたから心の中で絶叫した!+11
-0
-
190. 匿名 2020/07/29(水) 15:44:32
>>154
すごい!そんな人いるんだ〜行きたくないな〜+0
-3
-
191. 匿名 2020/07/29(水) 15:45:12
>>163
常識的なことってどんなことですか?+1
-0
-
192. 匿名 2020/07/29(水) 15:45:37
赤ちゃん用品は持って来てほしい。
うちもまだ捨ててないからいくつかあるけど、また洗ったりと大変…雨の日続きだから洗えないし、全く用意しないのもなんか冷たい人間ぽくて…+3
-0
-
193. 匿名 2020/07/29(水) 15:46:06
>>1
新築なら尚更嫌ですよねー
スリッパ必須。姉が裸足で歩くのでモヤモヤします。この前義理弟が出産祝いできたのですが、手を洗わないでリビング入ろうとしました。
あまりにも当然のようだったので、普段からしてないのでは?大丈夫?と思ってしまいました。
3ヶ月の子供がいるのでいつも以上にピリピリしちゃいます。+12
-1
-
194. 匿名 2020/07/29(水) 15:46:35
近所の公園で幼稚園のお友達と遊んでて、一人が急にトイレを催して「漏れるー」となり、そのお母さんが「どうしよう」って言って、なんとなくうち(一番近かった)のトイレを貸してほしそうにしたけど、「うちにおいで」って言ってあげられなかった。
その子の家もすぐ近くだったから解散した。
みんなとっさにトイレかせる?+5
-1
-
195. 匿名 2020/07/29(水) 15:46:35
>>169
え、違うよ。混同してる人多い。+3
-3
-
196. 匿名 2020/07/29(水) 15:47:17
その人がどう生きてきたのか分かるトピだな+1
-2
-
197. 匿名 2020/07/29(水) 15:47:43
>>7
わかる!私も神経質ぎみだから、
人が来る前の掃除でまず疲れ、
来客用も落ち着かず、
帰った後の掃除で更に疲れる😓+36
-0
-
198. 匿名 2020/07/29(水) 15:47:58
>>179
もちろん掃除してること前提だけど自宅でもしない!
でも旦那はするから注意するのが本当に疲れる+7
-0
-
199. 匿名 2020/07/29(水) 15:48:58
>>79
わたし子供いないからわからないんだけど、そういう時子供達のオムツは家に帰るまで待てるものなの?+1
-0
-
200. 匿名 2020/07/29(水) 15:50:08
>>187
なんで他人の赤子の尻がくっついたバスタオル洗わないといけないのよ
眠くなった時の為にも親がバスタオルくらい持参しとくべきでしょ
+17
-6
-
201. 匿名 2020/07/29(水) 15:50:14
靴下持参して欲しい
手洗いしてほしい
上着は玄関で脱いでほしい
これくらいはしてほしいって思うんですが神経質ですかね…?+8
-1
-
202. 匿名 2020/07/29(水) 15:51:54
>>68
これマイナスしてる人って人んちでスーツケースコロコロすんの?!+6
-0
-
203. 匿名 2020/07/29(水) 15:52:13
>>199
うんちは待てないと思うよ
ここで替えるな=即帰れ、もしくは車とか外でやれ
ってことだよね+3
-1
-
204. 匿名 2020/07/29(水) 15:52:43
>>66
どっちが家に誘ったかによる
しかもオムツ替えなんてその時しないと漏れたり大変なんだからそこまで怒らなくても…
招かれた方もシートも敷かずにみんながいるところで替えたなら良くないけどね。
そんなに嫌なら外で変えてほしいって言ったらいいのに+13
-4
-
205. 匿名 2020/07/29(水) 15:52:48
>>194
子供でしょ?
余裕で貸す。+5
-0
-
206. 匿名 2020/07/29(水) 15:53:18
>>83
オムツ替えは仕方ないと私も思う。
実際、結婚後すぐに新居に遊びに来てくれた友人が、家に入るなりオムツ替え(しかも大)したいと云われたけど「生理現象だしなあ」くらいにしか思わずOKした。
ただ、リビングで替えるのは想定外だったし、断りもなくクッションをマット代わりに使われ、モノとオシリ拭きをくるんだオムツをリビングに放置された。
しかも持ち帰らないどころか、私のいた位置からはインテリアの死角になる所に格差ように置かれてた(気づいたのは見送って家入って少ししてから)。
その他にもやってくれた事があるからだけど、以来人を呼ばない事にしている。+19
-3
-
207. 匿名 2020/07/29(水) 15:53:33
>>201
いいと思うよ
特に今はコロナの心配もあるし手洗いや着替えは言いやすいよね
一緒に玄関で脱いで手洗いに案内すればいいと思う+7
-0
-
208. 匿名 2020/07/29(水) 15:53:42
>>187
オムツ変え用の小さめの防水シート売ってるしそんなかさばらないよ、ただ寝っ転がってオムツ変えるような年齢の子をトイレで替えてこいってのはどうなのよ?これ言われたら2度とお邪魔しないわ、お互いの為にね。+20
-2
-
209. 匿名 2020/07/29(水) 15:54:09
>>187
マット持ち歩くのって当然だと思うけどな…
出掛け先のトイレのオムツ替えシートに直接赤ちゃん置いて変えるよりシートおいた方が衛生的にも
今は使い捨てもあるからそこまで嵩張らないよ+15
-1
-
210. 匿名 2020/07/29(水) 15:56:12
勝手に窓あける、網戸の位置を変える
虫が入る隙間を作られていた事に気づいた時の絶望感
+6
-0
-
211. 匿名 2020/07/29(水) 15:56:21
潔癖?の友達がいて、お家呼ばれる時あるからよく遊びに行く
その子のお家は私専用のスリッパ、私専用のうがいする時のカップがある
ここまでされると逆に安心した。私専用…笑+12
-0
-
212. 匿名 2020/07/29(水) 15:56:43
渋々同居で新築建てたとき、義母が私達夫婦には無断で義姉3人とその家族を呼び(しかも私達が留守中)、パーティしてた。腸が煮えくり返るとはこの事かと思った。義姉達も義母がいいって言ったから~とか言って全く謝らず。義姉の旦那連中の中には警察官もいる。私達からしたら不法侵入なんですけど、どういうつもりで家に上がったのかと思う。+2
-1
-
213. 匿名 2020/07/29(水) 15:57:29
>>17
わかるよ〜。
特にサンダルの時期は、裸足砂埃ついてるからね。+4
-0
-
214. 匿名 2020/07/29(水) 15:58:28
>>17
裸足で上がって
平気で裸足でスリッパ履き続けた女。
家に上がったそばから、子どもも女もすぐに
人の家のトイレ利用しまくってた。
市会議員になってたわ。
働いている姿も見たことなかったけど
世の働くお母さんを応援してた
常識ないやつがなる職業なんだなって思った+5
-4
-
215. 匿名 2020/07/29(水) 15:58:39
>>194
園バス停が友人の家の前、うちは歩いて5分の時は年に一度くらいでバス降りてすぐトイレ借りた、本当申し訳ないやらありがたいやら。私も逆の立場なら貸してあげる+2
-1
-
216. 匿名 2020/07/29(水) 15:58:48
>>211
もう彼女じゃんww+6
-0
-
217. 匿名 2020/07/29(水) 15:59:19
>>212
二世帯ならまだ分かるけど同居で?+5
-0
-
218. 匿名 2020/07/29(水) 15:59:42
人が集まる家の方が運気がいいんだよ。
片付ければいい+1
-1
-
219. 匿名 2020/07/29(水) 16:01:45
>>45
すごい、心配り!
おむつ替えられるのも辛いけど捨てて帰るお母さんも見習って欲しい。
前、ラグの上でウンチ替えられた・・・しょうがないけどさ。+3
-8
-
220. 匿名 2020/07/29(水) 16:02:05
やらないのが普通だけど家の探索しないで欲しい。
学生時代の友人を大人になってから初めて家に招いたら「2階はどうなってるの?お風呂場も見たいな」って始まって「本当にこういう人いるんだ」と思った。
人の家でやらないでモデルルームでも見学しに行ってくれ。それ以来二度と呼んでない。+7
-0
-
221. 匿名 2020/07/29(水) 16:03:21
>>201
えー、上着も?
今までわたしも友人達も上着を玄関で脱いでる人がいなかったから勉強になったわ+1
-1
-
222. 匿名 2020/07/29(水) 16:04:26
>>212
共用エリアならまだしもね。寝室とかも大公開してそうだね。
家族の物は自分の物って考えなんだよね。
+3
-0
-
223. 匿名 2020/07/29(水) 16:04:39
>>42
使い捨てスリッパのほうが良いよね。
普通のスリッパだと、めったに使わないのに保管場所とるし面倒だもん。+12
-0
-
224. 匿名 2020/07/29(水) 16:05:47
>>54
来る前に確認しないのがスゴイね…
犬は好きだけど、引くわ+8
-0
-
225. 匿名 2020/07/29(水) 16:06:09
このトピは勉強になるなぁ〜
今はコロナもあるしお邪魔することはほぼ皆無だけど、こう思う方も居るんだと思わないとね+5
-0
-
226. 匿名 2020/07/29(水) 16:07:55
>>147
その奥さん>>20かな。+6
-0
-
227. 匿名 2020/07/29(水) 16:07:58
常識ある人なら勝手に家のなか見て回ったりしないはず
そういう非常識な人は普段の付き合いでわかると思うから最初から家に入れない
男性はなるべく入れたくない
主さんと同じくトイレ汚されるから
私も自分の家でも他人の家でも裸足で歩かれるのがちょっと無理です
なので私は夏に友達の家に行く時も靴下持参してます
+6
-0
-
228. 匿名 2020/07/29(水) 16:08:42
>>221
コートなんかは外からのゴミを持ち込まないように裏返しにして軽く畳むってマナーあるみたいですよ+5
-0
-
229. 匿名 2020/07/29(水) 16:09:38
>>156
自宅のトイレでどうやってオムツ替えすればいいの?+13
-3
-
230. 匿名 2020/07/29(水) 16:11:02
>>1
犬連れて来たがる知人。
確かにペット可物件だけど、私神経質だから外歩いて汚れたままの足で入られたり、外の色んなもの舐めた舌でうちの部屋舐められたり、毛が散乱したり…無理です!+18
-0
-
231. 匿名 2020/07/29(水) 16:13:04
新築マンションを買った時におおらかな友人を呼んだ時に自動的に2歳のお子さんも一緒に来る事になっててびっくりした
あまりに驚きを表したからかうちは子供がいないからか結局預けて来てくれたんだけど、後日その子のお宅に行ったら口からよだれまみれの食べ物をたくさんこぼすし、フォークで床を刺すし、うんこは1個どこかに転がるしw、あんまり神経質でないわたしでもウチでやられたらヤダなぁと思ったわ+5
-1
-
232. 匿名 2020/07/29(水) 16:13:58
>>228
なるほど!
納得です
気をつけます+4
-0
-
233. 匿名 2020/07/29(水) 16:14:31
>>77
そんなのあるんだ!
私手書きで🐷の絵描いて吹き出しで座ってしてねっていうの貼ってる(笑)+3
-0
-
234. 匿名 2020/07/29(水) 16:14:35
>>154
何を目的にその家に集合することになったの?
食べるのも禁止って。。+1
-1
-
235. 匿名 2020/07/29(水) 16:16:12
>>157
まぁ、でもたぶん普段立ってしてる人は注意されても座らないよね…。+6
-1
-
236. 匿名 2020/07/29(水) 16:16:55
家の前につば 監視カメラでみてました。+2
-1
-
237. 匿名 2020/07/29(水) 16:18:18
>>154
でもこれが本音だ、私はねww+10
-0
-
238. 匿名 2020/07/29(水) 16:18:30
>>77
それいいね!
検索したらいろいろシール出てきた。
オシャレな感じで『please take a seat 』と書かれてもオシャレで貼ってると思われ読んで貰えそうにないから、『男性も座って使ってください』のような日本語のほうが効果ありそうだと私は思った。
+12
-0
-
239. 匿名 2020/07/29(水) 16:21:01
非常識な振る舞いする人ほど人の家にあがりたがるよね…なんなんだろうあれ。+6
-0
-
240. 匿名 2020/07/29(水) 16:21:50
>>190 >>234
私の体験談でなくてこのトピの要約笑+3
-0
-
241. 匿名 2020/07/29(水) 16:21:58
>>15
たった数時間の滞在の時にわざわざ残していかなくていいものだよねw
替えてから来いよ!って思う
子供のお泊まりなら仕方ないけどさ+10
-8
-
242. 匿名 2020/07/29(水) 16:23:05
>>8
うちの義両親+10
-1
-
243. 匿名 2020/07/29(水) 16:24:00
うちの家のドアは引き戸なんだけど、いきなり開ける人にイラっとしてしまう。
そのせいで飼い猫が脱走してしまうんだけど、出しちゃった本人は全然気にしてないっていうね…+4
-0
-
244. 匿名 2020/07/29(水) 16:24:18
>>237
誰も呼ばないが正解だね。+4
-0
-
245. 匿名 2020/07/29(水) 16:24:33
>>191
横だけど、裸足であがらないとかキャリーケースをそのままあげないとか部屋中のドアを開けて回らないとかマットなしでオムツ替えしないとか自分の生理用品は捨てていかないとか
このあたりは常識、マナーの範囲だと思う+7
-0
-
246. 匿名 2020/07/29(水) 16:25:37
>>141
スリッパでラグに乗ったら同じことだと思うけど、この場合フローリングのみスリッパでラグに上がる時脱いだらいいの?+1
-1
-
247. 匿名 2020/07/29(水) 16:25:58
実際ある友人を招いた時に「あー!それやめて!」と思う事が多々あって、自分て意外と気にするタイプだったんだなと自覚したw+6
-0
-
248. 匿名 2020/07/29(水) 16:28:06
>>15
前に家の裏の掃除をしようと思ったら、トイレの小窓から捨てたであろうナプキンが転がっててそれ以来人が来るときはゴミ箱片してます。家の外に捨てるなんて最低だと思ったし、他人の経血がついたナプキン処分するとかこっちの気持ち考えてほしいですね。+51
-5
-
249. 匿名 2020/07/29(水) 16:28:53
タバコは絶対外で吸ってもらうけど玄関ドア開いてる時に外で吸われるとかなりきつい。+2
-0
-
250. 匿名 2020/07/29(水) 16:29:58
先日、家に友人が来ました。
友人には幼児がいます。
子ども用のおやつとしてヨーグルト生菓子を持ってきていましたが食べきれなかったみたいで、そのままキッチンに食べ残しが置かれていました。
友人が帰宅後に発見してびっくりしました。
自分の子どもの食べ残しは責任を持って食べてほしいと思ったのですが、私が神経質なんでしょうか?
+2
-1
-
251. 匿名 2020/07/29(水) 16:30:49
>>154
呼びませんよ。来て欲しくないのにどうしてもってしつこい人も居るんです。+3
-0
-
252. 匿名 2020/07/29(水) 16:30:52
義家族が家に遊びに来たとき、少し目を離した隙に寝室まで入られたのは流石に嫌だったな~
夫も何も気にしてない風に招き入れるし(-_-;)+6
-0
-
253. 匿名 2020/07/29(水) 16:30:59
>>209
デパートなんかのトイレはシート置いてあるよね。
てか、オムツ替えってお尻床につくか?下に新しいオムツ敷いて替えない⁈+6
-1
-
254. 匿名 2020/07/29(水) 16:31:33
>>33
あるわ。
親友と知人と知人の子供(低学年2人)とお茶してたんだけど、私がまだ引っ越す前の新居に用事があって先に帰ろうとしたら「お家見たい」と言われたので、まぁいいかと一緒に連れて行ったら凄い勢いで大運動会が始まって、クローゼットのポール(天井まである2段式の)をよじ登ったり落ちたり大騒ぎになった💦
家具の入る前のガラガラの家って珍しいからテンション上がるのは分かるけど、只の知人の家…+8
-0
-
255. 匿名 2020/07/29(水) 16:31:55
>>250
普通は一言言うよね。ごめん、食べ残しちゃったから捨てておいてもらってもいい?とか何か袋貰える?とか。勝手に置いてくとか実家か何かと勘違いしてるんじゃないかな。+6
-0
-
256. 匿名 2020/07/29(水) 16:32:05
>>250
どうしても無理ならビニール袋で密閉した上で「捨てて貰って良い?」と一言添えて欲しい。
無言で放置は有り得ない。+8
-0
-
257. 匿名 2020/07/29(水) 16:32:24
>>8
トイレから戻ってきたら同僚が寝室覗いてました。
+9
-1
-
258. 匿名 2020/07/29(水) 16:33:03
>>20
スリッパを出されるイコール履いてくださいっていう意思表示だから、出されたら履くのが礼儀だと思うよ。
あなたがしっくり来るかどうかなんて、関係ない。
あなたの家じゃないんだから。+46
-0
-
259. 匿名 2020/07/29(水) 16:34:16
>>172
ありがとうございます。
いつも誘いも向こうからだし、家が楽だから来てって誘われるので、最後のは無いと思いたいですが、でもたまには行かせてよってなるかもしれませんねw
賃貸だし狭いからって言ってみます。相手も賃貸住みだから効かないかなと思ってましたが、角が立たないようにするには、それしかないですよねw+4
-0
-
260. 匿名 2020/07/29(水) 16:35:59
>>79
それはもう帰って欲しかったっけとだよね?+0
-0
-
261. 匿名 2020/07/29(水) 16:37:05
>>139
私も。
「いま散らかってるからゴメン無理!」っていつも断ってるから、
部屋片付けない人と思われてるかも(笑)
それでもいいの、人呼んでストレスためるよりはずっと良いから。+8
-0
-
262. 匿名 2020/07/29(水) 16:37:40
>>194
とっさにおいでって走ってうち連れてくと思う
自分もトイレない所で子どもに「トイレ…」と言われると焦る気持ちがわかるから+2
-1
-
263. 匿名 2020/07/29(水) 16:40:24
>>234
どうしたらそう読み取れるんだろう
+2
-0
-
264. 匿名 2020/07/29(水) 16:43:22
>>229
若干斜めってる便座に赤ちゃん寝かせるとか?親も子どもも体勢無理すぎて逆に色々汚しそうだけどw+3
-0
-
265. 匿名 2020/07/29(水) 16:46:24
>>167
仲が良い友達なら「ゴメン子供連れてこられるのは無理」ってストレートに言うけど、
そこまで言えない相手なら、「壁うすいアパートで、子供の声や足音響くからゴメン」って断るかな。+4
-0
-
266. 匿名 2020/07/29(水) 16:46:50
ソファーの上に足の裏を乗せたり子供がジャンプしたりすること。+4
-0
-
267. 匿名 2020/07/29(水) 16:49:03
>>3
子どもの友達
とくに女の子は各部屋見たがる
風呂までも
男の子はそれはないけど足が汚い
雨なのに傘ささずずぶ濡れで来る
私は後者は断る
上がらせない
+6
-0
-
268. 匿名 2020/07/29(水) 16:50:58
>>20
つまり、スリッパ出すおうちって、足が汚れちゃうから履いてね、じゃなくて、あなたの足で床が汚れるから履いてって意味で出してるってこと?+47
-0
-
269. 匿名 2020/07/29(水) 16:51:01
>>253
あなたちょっと勘違いしてると思う
シート違いだし、ビリビリ💩で横から漏れてる時もあるでしょ+1
-2
-
270. 匿名 2020/07/29(水) 16:53:06
>>268私も眼から鱗でがるちゃん勉強になるわ
スリッパ出されたら必ず履こう+9
-0
-
271. 匿名 2020/07/29(水) 16:54:23
富山出身の方これほんと?
>>3
富山出身の友達が全ての部屋見てまわるからさすがに勘弁してちょwって伝えたら、富山では家の中の案内するのが普通だからそういうものだと思ってたと言われました+0
-2
-
272. 匿名 2020/07/29(水) 16:54:50
>>50
その人はその人で人の家のスリッパ履けない潔癖だったり?+3
-1
-
273. 匿名 2020/07/29(水) 16:55:49
>>1
ママ友が髪ロングなのに結ばずに
髪の毛落としていくこと
帰ったら速攻掃除機かける。
もう二度と呼んでない+6
-12
-
274. 匿名 2020/07/29(水) 16:56:02
>>272
そういう人はやっぱりマイスリッパを持ち歩いてくれると助かるよね、、+11
-0
-
275. 匿名 2020/07/29(水) 16:56:11
>>14
なぜか金八先生で脳内再生できた。+7
-2
-
276. 匿名 2020/07/29(水) 16:57:33
>>66
オムツは仕方なくない?大人にトイレ行くなって言ってるのと同じじゃん。
替えようとしただけでゴミ箱に勝手に捨てられた訳でもないんでしょ?赤ちゃん連れのお母さんは普通に汚れたオムツ持ち帰る用のビニール持ち歩いてると思うけどなぁ。+23
-2
-
277. 匿名 2020/07/29(水) 16:59:06
インテリアや、広さについて
一言も何の感想も言わない人。+3
-2
-
278. 匿名 2020/07/29(水) 17:00:54
>>277
え?+2
-0
-
279. 匿名 2020/07/29(水) 17:01:56
>>277
言ってほしいタイプなんだね!笑+4
-0
-
280. 匿名 2020/07/29(水) 17:02:47
>>3
友達の子供があちこち走り回った挙句、冷蔵庫のヨーグルトとスプーン勝手に2つ出してきて
友達とその子供二人で「いああきます」いただきますと言って子供は食べ始める
友達は半笑いでごめんね〜と食べ始める
カラトリーのところぐちゃぐちゃにされたし、汚い手でベタベタ触られたし凄く嫌だった。
親しき仲にも礼儀ありってしらないのかなと思ってから距離置いてます。+14
-0
-
281. 匿名 2020/07/29(水) 17:07:03
入居前の新築の時、友人家族が見たいというので見せた。見学中その家族の3歳の子供がトイレ行きたいと言い出して、まだ誰も使ってなかったトイレを貸す羽目に‥。
しょうがないことだけどすごいモヤモヤしてしまった。+7
-0
-
282. 匿名 2020/07/29(水) 17:07:20
>>246
そりゃそうでしょ。
ラグにスリッパで乗ってきたらビビるんだけど。+2
-0
-
283. 匿名 2020/07/29(水) 17:09:49
>>26
布団は畳んでなかったの?+8
-1
-
284. 匿名 2020/07/29(水) 17:09:59
>>280
人の家の冷蔵庫勝手に開けて食べるとかヤバすぎる。
そしてその友達も怒らないとかもっとヤバい。
人として色々とかけてる部分があると思う。
距離おいて大正解!+17
-0
-
285. 匿名 2020/07/29(水) 17:10:39
>>277ちょっとウケる
気持ちはわかる
新築建てた後はね+5
-0
-
286. 匿名 2020/07/29(水) 17:10:54
>>152
オムツ替え嫌がってる人いたけど、オムツから漏れちゃう方が悲惨だよね。
赤ちゃん連れのお客さんが来たら先手を打って、オムツ替えの時こっちの和室使ってねーとか言ってバスタオルとか敷いて置くといいと思う。授乳もしてるならそれもここでどーぞ、って。
じゃないと目の前でおっぱいポロリしてくるママとかお菓子食べたりしてる真横でウンチオムツ広げてくるママとかいるからね。+1
-1
-
287. 匿名 2020/07/29(水) 17:12:39
>>273
髪の毛の1本も許せないなら誰も家に呼ばない方がいいと思うよ…。
料理する訳でもないのに人の家にお邪魔するからってロングの人は髪の毛まで結ばないといけないの??
長い髪の毛が落ちてると目立つのは分かるけどさー+21
-2
-
288. 匿名 2020/07/29(水) 17:14:57
>>49
横 それ方言的なのかと思うけど?+8
-8
-
289. 匿名 2020/07/29(水) 17:15:33
自分の家は決して広くないんだけど中古マンションを買ったのね。そこに婚礼タンスやらベッド置いたら手狭になるのはわかってたけど捨てるのはおしかったから持ってきたのね。案の定、お正月みんなが集まってるときに姑がみたいみたい(自分の可愛い息子が買った家)と言い出し、お正月に小姑も入れて全員3家族がきた。
たぶん思ってたより狭っ!てなったから「あ、あら~使いやすそうな部屋じゃない!」って言われた。自分の息子が買えるマンションなんてこんなものですよと思った。
そして義妹の子供らが新しいソファーの上でジャンプしたときは早く帰れよと思った。
+4
-1
-
290. 匿名 2020/07/29(水) 17:17:22
>>3
私の所も父方の親戚のオジさんとオバさんがそうでした。
遠方に住んでいる為に滅多に来る事は無いのですが、来た時なんかはそれはもう、冷蔵庫や風呂場にトイレ…全部の部屋を見て回っては扉,引き出し全部開けて中を見てきます。
機械類等も「どうやって使うの?」「これを押すとお湯が出るの?」といった感じで勝手に操作するし、もうウンザリです。+5
-0
-
291. 匿名 2020/07/29(水) 17:20:03
>>75
そこまでだと潔癖症だろうから辛いだろうね色々 そう言う方はよばないに限るよ+2
-0
-
292. 匿名 2020/07/29(水) 17:20:32
>>285
なんかすみません…+2
-0
-
293. 匿名 2020/07/29(水) 17:21:35
>>77
そんなの見ても気をつけてくれないのが殆どって思ってしまう でも直接言うよりは角はたたないね+2
-0
-
294. 匿名 2020/07/29(水) 17:23:50
>>269
オムツ替えの台に使い捨てシートって置いてない?
家でオムツ替えの時にお尻が直で床に付くことないけどな。+2
-1
-
295. 匿名 2020/07/29(水) 17:28:41
>>282
ラグの方が掃除しにくいのに掃除しやすいフローリングがスリッパでラグは靴下とか
元も子もない気がして+1
-1
-
296. 匿名 2020/07/29(水) 17:34:21
>>104
意地悪だし神経質だなって思う 招くべきじゃないし自分も完璧なのかな?って思う 髪の毛落ちるのも嫌だから頭キャップ被って玄関で全身着替えて鞄は玄関先に置いてコップとかも持って来て家では洗わないでね って言われたらビックリしない?
ある程度の配慮必要だし人がいない隙にって断りなく見るのは失礼だけど こう言うの本当はすごく嫌って書いてるのは参考なるけど、嫌悪感をもろだしで意地悪するのは招くべきじゃないよ+7
-2
-
297. 匿名 2020/07/29(水) 17:37:21
>>295
私もそう思う。+2
-0
-
298. 匿名 2020/07/29(水) 17:46:02
子どもも混ざって遊び来たとき、帰ったあとトイレがびっしょりってことあった。
トイレ完璧じゃないなら親がちゃんと付いていけよ!!+8
-0
-
299. 匿名 2020/07/29(水) 17:48:15
掃除魔だけど、''客が女の場合にかぎり''裸足もナプキンも気にならない。
ナプキンここに捨ててね〜って言う。
男はまじでいや、家に一歩も上がられたくない。トイレ貸すとかありえん+5
-0
-
300. 匿名 2020/07/29(水) 17:51:22
スリッパ玄関で出されたらはく、手洗いする、勝手に冷蔵庫あけない、勝手に家をうろつかない、トイレは綺麗に。
ここら辺のことってごく普通のことだよね…これができない人が少なからず居るのがすごい+4
-0
-
301. 匿名 2020/07/29(水) 18:04:58
>>245
あー…じゃあ殆どの人は出来てない気がする+1
-1
-
302. 匿名 2020/07/29(水) 18:05:30
つい最近だけど新築購入して赤ちゃん産まれて、義母の親戚が来た時に義母に手を洗ってくださいって言ったら
親戚らに手を洗わされたからここで手を洗ってって言ってたのにモヤモヤ、、、
コロナもあるし新生児いるから手を洗ってほしいだけなのに洗わされたって、、、
+6
-2
-
303. 匿名 2020/07/29(水) 18:06:36
>>187
は?なんでこっちが他人の赤ん坊のために用意しなきゃないのよ+8
-8
-
304. 匿名 2020/07/29(水) 18:13:56
タバコ吸う+3
-0
-
305. 匿名 2020/07/29(水) 18:17:34
>>254
これ、新築見学会とかでもありがちだよねきっと。
止めない親の神経疑うわ+8
-0
-
306. 匿名 2020/07/29(水) 18:21:42
>>181
中々洗えないから廊下のゴミとか拾って絨毯に付いたら嫌だ
あと単純に傷むの早くなるよ+5
-0
-
307. 匿名 2020/07/29(水) 18:26:00
トイレの蓋閉めない
立ってなら諦めるけど、そのままにするのは嫌
+0
-0
-
308. 匿名 2020/07/29(水) 18:28:56
>>303
どんだけイライラしてるのよ。+5
-2
-
309. 匿名 2020/07/29(水) 18:33:48
>>198
口うるさい嫁だなー+1
-2
-
310. 匿名 2020/07/29(水) 18:39:00
>>164
身辺調査みたいでやだね。笑+0
-0
-
311. 匿名 2020/07/29(水) 18:56:03
もう25年くらい前のことなんだけど、
小学生のころ家に遊びにきた友だちのひとりが
勝手に机の引き出しとか開ける子で、すごくビックリしたことがある
イヤとかより衝撃すぎてそのときはフリーズしてた+5
-0
-
312. 匿名 2020/07/29(水) 19:06:12
>>45
公衆トイレじゃないし、持ち帰るよね。
前に自分が生理になってごみ入れに居入れようと思ったら
既に1個入ってて、”??”ってなって。
2週間位前に来た友人のものだと気づいて気分悪くなった💦
長い事放置しちゃったから余計ブルーになった。
+22
-2
-
313. 匿名 2020/07/29(水) 19:10:18
>>312
公衆トイレだってゴミを捨ててる人がいるんだよ。+3
-12
-
314. 匿名 2020/07/29(水) 19:16:32
>>41
?鋲の有るのは床に置きますよ?
勿論そのまま机には置きませんが。
+0
-2
-
315. 匿名 2020/07/29(水) 19:18:45
頼んでも無いのに無理やり来ていちいち評価する人。
風通しが悪いとか、隣のマンションの方が綺麗とか、いったい何しに来た?と思う。+6
-0
-
316. 匿名 2020/07/29(水) 19:22:11
>>312
それは辛い…+4
-3
-
317. 匿名 2020/07/29(水) 19:26:39
知り合いは玄関に100均の靴下置いてあり、お客にそれを履いてもらって家にあげてる。
帰りはそれ持ち帰ってもらってる。
+7
-0
-
318. 匿名 2020/07/29(水) 19:30:44
クサイ足+3
-0
-
319. 匿名 2020/07/29(水) 20:00:32
>>121
わかる!!
+0
-0
-
320. 匿名 2020/07/29(水) 20:08:02
その場で抜いた無駄毛をナチュラルに床に捨ててた
私がいるのと反対側に捨ててたけど気付いてるよ。直ぐ近くにゴミ箱もあったのに+2
-0
-
321. 匿名 2020/07/29(水) 20:10:21
来るたびに朝から晩までいる人いた
昼も夜も
夕飯は出前とったけど
しかも子連れ
自分の時間なくなって疲れてストレス溜まった+8
-0
-
322. 匿名 2020/07/29(水) 20:12:20
>>178
勝手に嗜みにしないでもらいたい。
そういうことが当たり前な世の中って生きづらくてしょうがなくないか?
少しのことなんて気にするなよ。自分にも他人にももう少し楽に生きようよ。+3
-7
-
323. 匿名 2020/07/29(水) 20:15:37
>>3
おた〜くは〜いけ〜ん!
って言ってクローゼットの中身から寝室まで全部見て回った人いた
新築祝い受け取っちゃってたから断れなかった
+6
-0
-
324. 匿名 2020/07/29(水) 20:16:58
>>14
次に通る人の為に開けっ放しで押さえてるのを
しめてください!とは言いづらいんだよね…+4
-0
-
325. 匿名 2020/07/29(水) 20:22:07
>>42
賢い!捨てられるしいいね!+3
-0
-
326. 匿名 2020/07/29(水) 20:26:22
>>323
受け取っても断っていいんだよー
「プライベートだから」で!失礼な人たちだね。+5
-0
-
327. 匿名 2020/07/29(水) 20:27:07
玄関で靴を履くときに壁に手をつく人。履きづらい靴なら横着せずに座って履いて欲しい+1
-2
-
328. 匿名 2020/07/29(水) 20:28:54
>>327
指紋がつくからいやってこと?+3
-0
-
329. 匿名 2020/07/29(水) 20:35:46
>>3
呼んだら各部屋、納戸、冷蔵庫は見られてもほっとくかなぁ…クローゼットはプライベートだから止めるけど。
うちもいつも「散らかってる」とか「料理得意キャラなのに調理器具安物ばかりね」とか言われるけど…
育児しながらだしクオリティ低いけど、まめにお客さん呼ぶようにして自分なりにベスト尽くしてる家だから気にしないようにしてる。
あとそう言う人は「あなたの家は完璧なんでしょうね、すごいわ。今度急に寄らせてね」というとだまったりするよ
素敵なインテリアでいつも招いてくれる人はショボイ我が家を批判してくることないから不思議。
+4
-2
-
330. 匿名 2020/07/29(水) 20:46:41
裸足💢 人の家にあがるんだから、靴下履いて来てよ‼️+6
-0
-
331. 匿名 2020/07/29(水) 20:54:54
>>322
別に生きづらくないよ。
自分以外の人が不快な思いをしないようにしてるだけ。
主観でしかないけど、「自分がされたら嫌。でもハッキリ言えないなー」って事をしないだけ。
それすら堅苦しく思うのなら、あなたは自分さえ良ければいいのでしょうね。+4
-1
-
332. 匿名 2020/07/29(水) 21:00:06
>>331
個人的にするだけならいいんだけど、嗜みって言うからさ。+1
-4
-
333. 匿名 2020/07/29(水) 21:02:10
>>226
147です。
かも知れないね😅+1
-0
-
334. 匿名 2020/07/29(水) 21:22:22
薄いストッキング1枚で家に入られる。
玄関の来客用スリッパ履くように勧めたけど、潔癖症なのか断ってストッキングで入って来た友人。
素足とさほど変わらなくてなんか嫌だなーと思った。+2
-1
-
335. 匿名 2020/07/29(水) 21:36:38
>>179
どうして?そのまま1歩で靴と玄関の上行けるのに一旦下りる意味は?+2
-0
-
336. 匿名 2020/07/29(水) 21:36:56
>>46
新築の家で義父、義兄にやられた。
トイレのドア半開きでジョボジョボやるからリビング近くにいた人達には音聞こえたし、しかも床にこぼれていたよ…
帰った後、旦那に泣きながら抗議して掃除させた。+12
-0
-
337. 匿名 2020/07/29(水) 21:44:10
>>322
よその家に裸足で上がらないって常識だよ。スリッパあってもなくても+10
-1
-
338. 匿名 2020/07/29(水) 22:04:25
寝室とかに入ろうとする子供を口だけでしか止めない人。こっちが抱き上げて阻止する訳にもいかないし、ちゃんとやめさせてほしい。+2
-0
-
339. 匿名 2020/07/29(水) 22:05:16
>>149
なんで関西の方言知らないとアホなの?あなたは全国の方言理解してるわけw?+4
-2
-
340. 匿名 2020/07/29(水) 22:10:48
>>161
なんでリビングの床は良くてトイレの床でオムツ替えるのは嫌なの?換気扇もついてるし、気遣いくらいしたら?+1
-10
-
341. 匿名 2020/07/29(水) 22:11:46
>>187
自分の子のおむつくらい母親がなんとかするべきでしょ+6
-4
-
342. 匿名 2020/07/29(水) 22:13:47
>>175
コメント見たけど💢←つけてる人と一緒にしないでよ、私そいつじゃないんだけど?+1
-0
-
343. 匿名 2020/07/29(水) 22:28:24
>>342
それはごめんね、あなた〜のところを>>66さん〜に変えて読んでくれたらいいから+0
-1
-
344. 匿名 2020/07/29(水) 22:30:45
>>15
それみんなどうしてるのか気になってた!
私も人の家で捨てたことなくて。
自分の家で自分以外の捨てられてたら絶対わかるもんね。
それが億劫で、前友達の家に泊まりに行く予定だった当日に生理始まったから急遽日帰りにした+9
-2
-
345. 匿名 2020/07/29(水) 22:44:55
>>179
よく掃除してるってどの程度ですか?って聞きたい自分が嫌になる
そのくらいおおらかな方が相手に嫌な思いさせないだろうし、自分自身も安らかに過ごせるんだろうな〜+2
-0
-
346. 匿名 2020/07/29(水) 22:45:05
>>66
おむつ替えるなって言われるくらいなら、来るなって言われた方がいい。赤ちゃん連れが来るってことはおむつ替える事くらい想定して呼ぶよね、普通の頭の人間は。+22
-2
-
347. 匿名 2020/07/29(水) 22:49:31
新築祝いに来た夫の会社の人達を呼んだ時、後輩の女の子が、素足だったからスリッパ出した。
けど、リビングのソファに素足で体育座り。それもロングだけどスカートで…。+4
-0
-
348. 匿名 2020/07/29(水) 22:54:38
>>332
ヨコですが、一般的なマナーになってると思いますよ+7
-1
-
349. 匿名 2020/07/29(水) 23:03:20
>>273
ロングヘアーはよその家行く時髪結ばなきゃいけないなんて初めて聞いたwww+10
-0
-
350. 匿名 2020/07/29(水) 23:04:51
>>277
狭くてダサいと思ったから、思いやりでなにも言わなかったんじゃない?+1
-1
-
351. 匿名 2020/07/29(水) 23:06:48
>>280
カトラリーだよ。+2
-1
-
352. 匿名 2020/07/29(水) 23:19:43
>>248
え!
友達が、変えたナプキンを窓から捨てたってことだよね…!?!?
ありえない😱😱+32
-0
-
353. 匿名 2020/07/29(水) 23:20:38
オムツかえる時オムツ替えシート使わない人。
うんちの時たたせてかえる人。
私今まで多分20人くらい友達呼んでるけど何も言わずにシート持参した人2人だよ。
なんでみんな人の家行くとき持ってかないの?
持ってくの忘れたら新聞紙とか紙とかちょうだいって言えばよくない?
+5
-1
-
354. 匿名 2020/07/29(水) 23:47:41
>>266
これ。知人の子とかだと帰れよって思うぐらいめちゃくちゃイライラする。優しく怒っても繰り返すし。親が言えよって感じなんだけどね+3
-0
-
355. 匿名 2020/07/29(水) 23:48:14
>>53
いろんな意味で気にしてるからスリッパ出してるのに。。+3
-0
-
356. 匿名 2020/07/29(水) 23:52:28
私子供が来ると100%イライラしてる気がする
汚いんだよ色々と+6
-0
-
357. 匿名 2020/07/29(水) 23:52:48
>>71
自分の息子の家だからいいじゃんという感じかな。
それでも嫌だわー。
でも自分の両親だったら、いいやってなっちゃう。
これって差別となるのかな。+0
-0
-
358. 匿名 2020/07/29(水) 23:56:22
新築でまだトイレを誰も使用していなかった。
旦那には一言言ったみたいだけど、新築のトイレの最初の利用者が義父。
ちょっと嫌だった。+5
-1
-
359. 匿名 2020/07/30(木) 00:00:29
>>225
こんなコロナの状況でも義父母は来たがる。
犬飼っているのに。
私たちも食材の買い出しで外へ出たりするから、コロナだから来ないでと言えない。本当は言いたい。+3
-0
-
360. 匿名 2020/07/30(木) 00:02:35
>>353
シート持参した人少なすぎて笑った。
そういうシートがあると言うことをみんな知らないのかね?+0
-0
-
361. 匿名 2020/07/30(木) 00:08:30
>>353
ウンチの時立たせて替えたらなんでダメなの?緩いと落ちる可能性があるから?+2
-1
-
362. 匿名 2020/07/30(木) 00:18:30
うちは夫が座りションしない。息子2人のうち1人も。
ただそこを無理に矯正するのはかわいそうだから(人の家では座るよう言ってる)トイレ掃除は夫の役目。
これから新築する人にお勧めしたいのが浮いてるトイレ。高速SAやオフィスビルみたいな壁にくっ付いてて床に設置面がない便器。
トイレは広くして床も壁も手洗い場も掃除しやすいよう徹底的にこだわったよ。
新築してこのトイレにしてから立ちションどうぞどうぞーって気にならなくなった。
毎日トイレクイックルで便器と床の掃除を夫がしてるけど、掃除も苦じゃなくなるよ。+1
-1
-
363. 匿名 2020/07/30(木) 00:43:23
>>1
細かいかもしれないけど、トイレのスリッパを綺麗に揃えないとか、蓋を開けっぱなしで出てくるとかが気になる。
トイレを借りたらスリッパはまっすぐ揃える、ペーパーは綺麗に切り取る、蓋は閉めるが常識だと私は思うんだけどなぁ…
だいたいガサツそうな人は行動もそのままで、トイレの使い方も汚い気がする。
なんで真っ直ぐ並んでたスリッパをわざわざ斜めに脱いでるのか意味が分からない。+5
-2
-
364. 匿名 2020/07/30(木) 00:53:14
>>136
スリッパ+1
-0
-
365. 匿名 2020/07/30(木) 01:18:10
>>273
うちの場合は、ママ友が椅子に座っておしゃべりしながら、なぜか手櫛でとかしまくって、長い髪の毛落としていくんだよ。+5
-1
-
366. 匿名 2020/07/30(木) 01:19:04
>>15
衛生的に最悪だよね、、+5
-3
-
367. 匿名 2020/07/30(木) 01:20:36
外で転がしていたキャリーバッグをそのまま持ち込もうとしたこと。まず拭くよね、、そして拭いた後に転がそうとするから、止めた。床傷つくから。デリカシーのない行動の人は対応策を練らないと入れられない。+3
-0
-
368. 匿名 2020/07/30(木) 01:23:10
>>1
主さん、そんなに気になるならコロナ を理由に一時断わってはどうでしょうか。援助してもらったなら義両親も呼ばないといけないかもしれませんが、友人は急いで呼ぶ必要ないし、来てもらうにしても、引っ越し前や床のコーティング前に来てもらいその後念入りに除菌.清掃するとか。
私は"うちの子はトイレは座ってさせてるから(座ってね).ごめんね"とだけお願いしました。スリッパは出しておけば大概履いてくれるし、親戚以外はキッチンに入る事は無かったです。(手伝おうかと言われてもゆっくり座っててね、と言えば理解してくれる)。
3年も経てば何かと気にならなくなりますが、こればっかりは主さんの気持ちの問題なので、人を呼びたいと思えるまで必要以上に呼ばなくて良いと思います。特に、人様の汚れが付くのが嫌と言う事なら、最初が肝心なので、ストレートに言うしかないのでは。
今はコロナの事もあり普段より断り入れやすいと思います。気になるのでごめんねorまた落ち着いてから来てね、など、上手に頼んでみてください☆それを守ってくれない方は二度目は誘わないのが一番です。+4
-0
-
369. 匿名 2020/07/30(木) 01:24:06
>>24
友人が家に呼んでくれなくて、いつもわたしの家に来られるの、モヤっとしてます。結局来てもらってるけど…本当はお互い様で行き来したいなぁ。お互い小さい子どもがいるから家で会うのが多くなるのですが、外で会うのが本当はいいですよね。+10
-1
-
370. 匿名 2020/07/30(木) 01:30:06
靴の脱ぎ着で、玄関の地面に直接いったん足をつける人
家にあがらないでほしい+6
-0
-
371. 匿名 2020/07/30(木) 02:07:09
>>35
仮に気になっても覗かないでしょ。
着替え覗くのと一緒だよ。痴漢?+3
-0
-
372. 匿名 2020/07/30(木) 02:29:17
>>212
ちょっと方向違いのレスだと思うけど、うちの親戚の警察も常識知らずだよ。かなりやばい。+0
-0
-
373. 匿名 2020/07/30(木) 03:01:49
>>330
まさに今日、サンダルで来たからスリッパだしたら「暑いからいいやー」て拒否られ
エアコン効いた部屋に通してしばらくして、冷えるでしょって新品の靴下差し出したら「暑いからいらないー。冷え性なの?かわいそうだねw」だと
気づけや!素足で人んち歩き回るな!+3
-0
-
374. 匿名 2020/07/30(木) 03:17:15
>>288
たとえ方言だとしても、不特定多数の人が見るところで状況も弁えず、しかも誤字と判断されかねない使い方をする方がおかしいのでは?+2
-2
-
375. 匿名 2020/07/30(木) 03:32:48
>>303
生まれてから誰の世話にもならずに生きてきた人?
あなたもいろんな他人に迷惑かけて許されて今があるはずだと思うけどね。
勿論なるべく人に迷惑かけない努力は必要だと思うけど、さすがにその態度は傲慢だと思うわ。+3
-5
-
376. 匿名 2020/07/30(木) 03:41:38
>>303
同感+2
-2
-
377. 匿名 2020/07/30(木) 04:12:36
他人の家のスリッパ履くのが嫌だ+1
-0
-
378. 匿名 2020/07/30(木) 04:12:41
>>322
水虫うつされたら嫌だ+2
-1
-
379. 匿名 2020/07/30(木) 04:17:09
>>49
ひつこい、きよつける、いるいるー+4
-0
-
380. 匿名 2020/07/30(木) 05:00:20
>>340
言い返したくて必死だね。+3
-1
-
381. 匿名 2020/07/30(木) 05:58:10
>>15
私は頻繁に替えなきゃいけないほどの日はタンポン使ってる。でも人の生理用品が入ってても気にしないかな。同じ女性だし、そこまで気を使って貰いたくない。+11
-2
-
382. 匿名 2020/07/30(木) 06:59:19
>>108
謝ってんのにやり返すって性悪すぎない?w+7
-1
-
383. 匿名 2020/07/30(木) 07:15:55
>>14
田中邦衛で再生された+3
-0
-
384. 匿名 2020/07/30(木) 07:18:32
>>340
それよりトイレでオムツ替えって狭くて出来なくない?+5
-1
-
385. 匿名 2020/07/30(木) 07:27:21
私の家の庭でハイハイして遊んで、手洗いだけして家にあがってきたよ。普通は着替えない?
ハイハイしたら土とか虫とか付くのに、そのままであがってカーペットや座布団にハイハイされたわ。
その前に牧場行ってたらしいから牧場でもハイハイしてたんだろうな。+1
-1
-
386. 匿名 2020/07/30(木) 09:00:52
>>160
私も真っ先にこれが浮かびました。
土間に足をつける人の多いこと。旦那も。
そこは汚いところでしょ!あと靴をそろえてよ!
+2
-0
-
387. 匿名 2020/07/30(木) 09:08:59
>>266
それでソファの端を凹まされたことある…トラウマ+4
-0
-
388. 匿名 2020/07/30(木) 09:21:25
>>29
人の家に行くと分かってるならサンダル履かないか
履いてもストッキング履くか靴下持参する。
人の家に素足で上がるとか頭おかしい。+5
-0
-
389. 匿名 2020/07/30(木) 10:07:40
>>248
??そんなことする人がいるのならゴミ箱片したらよけいまずくない?+10
-0
-
390. 匿名 2020/07/30(木) 10:36:00
置いてる本を読んだ時に本の帯を外されてそれを外したまま帰ったこと。
とくに読むわけでもなくパラパラ程度だったくせに8冊くらい外してたんだよ
本当に腹立つ!+2
-0
-
391. 匿名 2020/07/30(木) 10:38:22
>>15
義理妹が泊まりに来た時、トイレ用ゴミ箱棚に片付けてるからかキッチンのゴミ箱にティッシュで包むこともなく直で捨てられてた
しかも上向きでめっちゃ気持ち悪かった
19だからといってさすがに常識なさすぎて引いた+7
-0
-
392. 匿名 2020/07/30(木) 10:44:45
人の家で許可なく写真を撮る人
家具やカレンダー写り込んでいるのに
やめて!と言ってるのに、大丈夫だからぁどこにも載せないよ〜と言って撮る
大丈夫とかそんな問題じゃなくて人が嫌だと言ってるのに嫌な事をするなと言ってる
無神経で非常識な人がいた+5
-0
-
393. 匿名 2020/07/30(木) 10:45:40
義母が玄関からではなく、庭の窓から家に入ろうとしてくるのが嫌
「インターホン押して待ってる時間が嫌」とか知らんがな+5
-0
-
394. 匿名 2020/07/30(木) 10:48:29
>>391
がるちゃんで紹介されていた源氏パイ包みを教えましょう!女性として最低限のマナーだよね。義妹さんが19才なら義母さんにも言っていいと思うよ。恥かくのは義母さんだ。+6
-0
-
395. 匿名 2020/07/30(木) 10:50:10
>>391
うち旦那の実家がおめこボックスないんだよね
盆や正月に何日か泊まると持って帰らなきゃならない…まあそれは常識なのか仕方ないとして
でもそこんち、長男の嫁も小中の姪っ子達もいるんだけど普段どうしてんだろ?て思う
結婚してから一度も見たことがない。
+0
-4
-
396. 匿名 2020/07/30(木) 10:50:34
>>393
育ちだね+0
-0
-
397. 匿名 2020/07/30(木) 11:18:31
義父が水虫なのに素足で来てスリッパすすめても履かない。だから義父は呼ばない、家に上げない、になった。
義母もスリッパすすめるやりとりみてるんだから、義父に履くように言うとか、靴下持参させるとか、しない時点でマナーや衛生の感覚が義父と同じと思い、呼ばなくなった。+3
-0
-
398. 匿名 2020/07/30(木) 12:07:11
>>49
いちよ、うるおぼえ もいらっとするw+4
-0
-
399. 匿名 2020/07/30(木) 12:07:21
招いた際に使ったコップ等の皿洗いかなー。
気を使ってくれたのだろうけど、いいよ!おいといて!といってもやめてくれないのはきつかった
+2
-0
-
400. 匿名 2020/07/30(木) 13:31:48
>>375
だとしてもそのバスタオルは破棄だな。+3
-0
-
401. 匿名 2020/07/30(木) 13:49:43
>>46
私も嫌。汚すぎ。男なんて家に呼びたくない。+5
-0
-
402. 匿名 2020/07/30(木) 13:55:58
ベッドに座る+2
-0
-
403. 匿名 2020/07/30(木) 14:11:03
新築マンションに犬連れで来た義両親。一応簡易的な柵持ってその中に入れてたけどそれでも連れてきて欲しくなかった。ゲストルームもあるんだけど、マンション買うときに営業さんにゲストルームは犬も泊まれますか?と聞いていてドン引き。泊まれるわけないだろ!てか隣県に住んでるのに泊まるつもりかよと。
私自身は犬飼ったことないので、どこに行くにも必ず犬連れの義両親はどんだけ過保護なんだよと思ってしまう(愛犬家の方ごめんなさい)+3
-0
-
404. 匿名 2020/07/30(木) 14:58:56
>>54
私も、新築建てて2か月後に義弟夫婦が遊びに来て犬連れてきました。嫌だと言えなかったからあげたけど、2回目遊びに来た時も犬連れで。しかも、海産物のお裾分けくれたから義弟が
勝手にキッチン使い始めて唖然としました。もう、あまりにも我が家のようにやり出すので、諦めて勝手に使ってくれと預けましたが。鍋入ってるキッチンの引き出しやら開けるし、非常識だなぁと思いました。悪気はないのは分かるけど、そういうのが一番手に負えない。+2
-0
-
405. 匿名 2020/07/30(木) 16:09:57
>>49
江戸っ子なのかもよw
おばあちゃんが言ってた。+0
-0
-
406. 匿名 2020/07/30(木) 18:17:49
>>382
よっぽど嫌で許せなくて根に持って次遊びに行った時に絶対やってやろう!!ってずーと思ってたんじゃない?
+0
-0
-
407. 匿名 2020/07/30(木) 18:20:11
>>303
へぇケチだね!+0
-2
-
408. 匿名 2020/07/30(木) 18:41:26
>>407
ケチですがなにか+2
-0
-
409. 匿名 2020/07/30(木) 20:56:17
>>373
最悪ですね😒 遠回しで言ったのにさえ気付かないとは💨+1
-0
-
410. 匿名 2020/07/31(金) 02:08:09
これ何あれ何っていちいち聞く人+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する