-
1. 匿名 2020/07/29(水) 13:46:00
私は何年か前に鼻から降りてくる痰?のようなものに血の塊が混ざってることをきっかけに副鼻腔炎だとわかり、耳鼻科へ通院してました。
でもいつの間にか完治したので耳鼻科へ行かなくなったら、最近鼻の中が臭い気がします。
そう思ったら鼻の付け根ら辺が痛く感じ心細くなったので、仲間を探したくなりトピ申請してみました。+120
-4
-
2. 匿名 2020/07/29(水) 13:47:39
膿栓もある
塊が出たと思ったらまたすぐできる
扁桃腺取りたい+143
-0
-
3. 匿名 2020/07/29(水) 13:48:07
最近なったよ。
抗生物質飲みきったのにまだ少しある感じ。
頭も治療した歯も痛いし、マスクの中真っ赤になって辛すぎた。+111
-0
-
4. 匿名 2020/07/29(水) 13:48:21
常に鼻の中が臭い
鼻をつまんで離したらメチャ臭い+141
-6
-
5. 匿名 2020/07/29(水) 13:48:33
なったことあるよー。
鼻筋細いとなりやすいって言われた
今は副鼻腔炎って名前でいい感じだったけど昔は蓄膿症って言ってたからなんか響きが嫌だった+167
-4
-
6. 匿名 2020/07/29(水) 13:48:36
一回なると繰り返すようになるよね。+135
-0
-
7. 匿名 2020/07/29(水) 13:48:46
姉が手術しましたよ!
熱も出なくなったらしく
早く手術すればよかったって
話してました+62
-0
-
8. 匿名 2020/07/29(水) 13:48:58
過去になったけど、繰り返すことなく過ごしています。+52
-0
-
9. 匿名 2020/07/29(水) 13:49:20
>>1
症状が軽いうちに受診治療しておくことをおすすめします
私 酷くなって気を失うほどの頭痛になったことがある+123
-1
-
10. 匿名 2020/07/29(水) 13:49:30
定期的にトピ立つよね
治療法はたいして進化してないイメージ+52
-0
-
11. 匿名 2020/07/29(水) 13:49:34
顔面が痛くて病院行ったら副鼻腔炎て言われた+94
-0
-
12. 匿名 2020/07/29(水) 13:49:52
風邪のあとに症状が長引いて、副鼻腔炎ぎみと言われてしばらく漢方を飲んでたことがある。
どんどん症状が改善したので、先生にも飲みきりでいいよ、と言われてたからそのまま通院終了。
でも最近アレルギー性鼻炎がひどくなってきたからいろいろ影響出てるんだと思う。+78
-0
-
13. 匿名 2020/07/29(水) 13:50:14
>>5
こんちくしょー!
みたいな?+1
-14
-
14. 匿名 2020/07/29(水) 13:50:29
癖になるよね…
あたしもおかしいなぁって思うとなってる。
病院行くのももちろんだけど、鼻をかんで出すことが大事。
+73
-4
-
15. 匿名 2020/07/29(水) 13:50:29
風邪ひくとすぐなる
痛くてたまらん+39
-1
-
16. 匿名 2020/07/29(水) 13:50:49
酷くなる前に病院で薬もらって治りました。+23
-2
-
17. 匿名 2020/07/29(水) 13:51:21
元々蓄膿症なんだけど、マスク生活で余計に酷くなった
マスク外して鼻掃除したら臭いしやたら黄色い鼻くそがとれる
臭すぎて何度も嗅いじゃう+59
-7
-
18. 匿名 2020/07/29(水) 13:51:39
1年中点鼻薬が手放せません。+32
-3
-
19. 匿名 2020/07/29(水) 13:51:45
私多分これ。
更に口から緑の痰か鼻水でてくる。
喉も常に痛い。
抗生物質が体に合わなくてもう放置ぎみ+82
-0
-
20. 匿名 2020/07/29(水) 13:51:49
鼻風邪が長引くとだいたい副鼻腔炎になります。
頭痛→顔面痛→歯痛→味覚障害→耳鼻科かけこみ→「あらら〜膿たまってるね〜」→抗生物質投与→治る、の一連の流れ+110
-1
-
21. 匿名 2020/07/29(水) 13:52:14
これは再発しますよね
うちの夫が体調悪くなるたびにまた副鼻腔炎かと怯えています…
おかしいなと思ったら早めの受診をお勧めします
どうぞお大事に+71
-0
-
22. 匿名 2020/07/29(水) 13:52:16
鼻は子供のときからあまり良くない
年々匂いとか味とか鈍感になってきて
漢方薬飲んでたけど
今「匂いがしない」って病院行くのはためらう+61
-1
-
23. 匿名 2020/07/29(水) 13:52:40
風邪かと思って耳鼻科に行ったら蓄膿だったことあったよ
抗生物質で治った+24
-1
-
24. 匿名 2020/07/29(水) 13:52:42
ここ数日湿度高いのにドライノーズみたいに切れてるような痛みと粘着質の鼻水(少し黄色かったり血が混じることもある)が出るんだけど、これも蓄膿症の可能性ある?+20
-0
-
25. 匿名 2020/07/29(水) 13:53:08
頭を下げると痛い。梅雨時は悪化する…。
チクナイン手離せない。+70
-1
-
26. 匿名 2020/07/29(水) 13:53:41
薬飲まなくても治るようになったから通院すらしなくなった+12
-0
-
27. 匿名 2020/07/29(水) 13:53:52
彼がこんな感じなんですが、
副鼻腔炎の方、イビキが酷かったりしますか?
自分のイビキで目が覚めるとか、、
私はなった事がないから分からないのですが、
副鼻腔炎で口臭がするとかもあるんでしょうか?+52
-2
-
28. 匿名 2020/07/29(水) 13:53:59
鼻の中に出来物ができて耳鼻科行ったら、「それは放置でも治ります、それより鼻茸ができてます」と言われ、レントゲンも撮った上で副鼻腔炎と診断されました
とりあえず鼻茸取ってもらって治療は終了しましたが、また副鼻腔炎になっている気がします
昔から風邪を引いた後に鼻水と痰が続くことがよくあるのですが、今もその状態です+26
-0
-
29. 匿名 2020/07/29(水) 13:55:12
5年以上慢性的に副鼻腔炎になっていました
根本治療が出来ずずっと嗅覚や味覚も分からない状態でした
最近になって近所に新しい耳鼻科が出来て診察してもらったところ味覚を感じる部分の周辺にポリープが出来ていたことが判明しました
内服と点鼻薬で2ヶ月治療しましたがかなり改善されて嗅覚や味覚も元に戻りました
私の場合アレルギー体質ということもあり副鼻腔炎にもなりやすく生涯付き合わなくてはならないようです+39
-0
-
30. 匿名 2020/07/29(水) 13:55:46
>>20
私もその流れになること多いなぁー。
この時期になったら、コロナかと思って不安になるよね。+34
-1
-
31. 匿名 2020/07/29(水) 13:56:17
上の奥歯から歯茎辺りが痛くて歯医者に行ったら虫歯では無いと。耳鼻咽喉科を勧められてみてもらったら副鼻腔炎でした。通院して治ったと思ったけど、もともとアレルギー性鼻炎気味なのでまたなりそう。+34
-0
-
32. 匿名 2020/07/29(水) 13:57:03
レントゲン撮ってはじめて自分の副鼻腔見たとき、自分の顔にもこんな袋みたいなのがあるんだと、なんだかビックリした。+31
-1
-
33. 匿名 2020/07/29(水) 13:57:32
頭痛で鼻が痛くなるのってこれなの?
前にガルちゃんで言われて気になってる。
昔から頭痛すると鼻がイタくなる。+34
-0
-
34. 匿名 2020/07/29(水) 13:57:45
虫歯治療してて詰め物している歯から出血してきたのでおかしいと思って目の下辺りから歯茎に掛けて腫れてきた
痛くて病院いったら蓄膿症だった
歯茎も腫れてて手術するかって言われたけどビビりな私はそれを拒否して3ヶ月くらい放置してたら自然と腫れと痛みも引いていったよ
でも何度も再発するみたいだからまた痛くなったら今度は覚悟を決めるつもり
どこが調子悪くても嫌だよね+29
-1
-
35. 匿名 2020/07/29(水) 13:58:25
>>25
ちくないん高いですよね?効果ありますか?
+11
-0
-
36. 匿名 2020/07/29(水) 14:00:55
副鼻腔炎からの後鼻漏で辛いです+118
-0
-
37. 匿名 2020/07/29(水) 14:01:12
副鼻腔炎の頭痛が痛すぎて本気で死ぬかと思いました…+52
-0
-
38. 匿名 2020/07/29(水) 14:01:18
幼い頃酷かった。
小3で治ったと医者に言われて通院終わったけど、20歳ぐらいまでは青い鼻が出てた。
半乾きのゴムボンドみたいに、青ばながビョーンと伸びる+8
-0
-
39. 匿名 2020/07/29(水) 14:01:30
慢性になってるから放置してる。俯くと頭痛がして、この辺に溜まってるなーって分かる。+28
-1
-
40. 匿名 2020/07/29(水) 14:01:50
皆さま薬は何飲んでます?
私は、アレグラ、ムコダイン、抗生物質を飲んでます。でもあまり薬に頼りたくなくて、
ひどくないときは看護師さんに「スポット(お鼻取り)」という、先にガラス製のスポイトみたいな物が付いた吸引機で、鼻水を吸い取ってもらってます。
+8
-1
-
41. 匿名 2020/07/29(水) 14:02:07
私は蓄膿症が慢性化して嗅覚障害になりました。
もう7年くらいかな。蓄膿症は繰り返すから耳鼻科で手術はオススメしないって言われたけど、手術してる人結構いるよね?7年も匂わないと元には戻れないのかな~泣+26
-1
-
42. 匿名 2020/07/29(水) 14:02:15
私もよくなりますが、病院に行くこれしかないと思います+8
-0
-
43. 匿名 2020/07/29(水) 14:02:22
>>10
こういう「死ぬわけじゃ無いけど不快な思いをする病気」って放置されがちだよね。皮膚疾患も。+96
-0
-
44. 匿名 2020/07/29(水) 14:03:51
治らないって聞いたよ
膿のMRI撮ったときも医師に副鼻腔炎ですねって画像でバレた+11
-1
-
45. 匿名 2020/07/29(水) 14:03:57
手術してマシにはなったけど、
まだ薬飲んでます。
今もとても痛いです、、、。+10
-1
-
46. 匿名 2020/07/29(水) 14:04:42
>>43
凄いわかる〜
副鼻腔炎とアトピー持ちだから、どちらか一つでも完治する方法を発明してほしい+38
-1
-
47. 匿名 2020/07/29(水) 14:05:03
本当かわからないけど、昔、手術をする場合、顔の皮をめくってまた戻すって聞いて怖かった
+23
-0
-
48. 匿名 2020/07/29(水) 14:05:59
過去トピでは、赤ちゃん用の鼻水吸引器お勧めされてましたよ〜!+10
-1
-
49. 匿名 2020/07/29(水) 14:05:59
>>5
なんだろう、字がそのまま過ぎて笑
ウミをためてると思ったらちょっと嫌だなーって思ったんだよねq+14
-0
-
50. 匿名 2020/07/29(水) 14:06:18
今まさしくなってる!
今回は熱まで出てコロナと疑われてしまう…+21
-0
-
51. 匿名 2020/07/29(水) 14:06:56
>>13
すみません、>>49のコメは13さん宛ですq+0
-0
-
52. 匿名 2020/07/29(水) 14:07:03
子供のとき有名なお医者さんのところへ行ったら凄い人数の人が待たされてて
何人か並んで診てもらうような病院でやっと診てもらったら鼻の中を金属の機械でいじられて
膿?みたいなものととんでもない量の鼻血を出血したよ
そんなに痛くはなかったけど私を見てる知らない人達が恐怖で固まってて
「わたしどうなっちゃうんだろう」って子供ながら思ったわ
結局何回も通えなくていまだに鼻が詰まってるよ!+17
-0
-
53. 匿名 2020/07/29(水) 14:07:21
無症状でctで発覚し、耳鼻科行って薬もらってきました!副鼻腔炎で微熱続いたってひといます?+32
-0
-
54. 匿名 2020/07/29(水) 14:08:06
顔が重いなと感じたら病院に行く。悪くなる前に行くのがいいと思う。私は軽いうちに薬貰って飲めばだいぶましになる。毎年なるけどね。+12
-0
-
55. 匿名 2020/07/29(水) 14:08:22
ずっと副鼻腔炎が治らなくて一年ちょっと病院通って抗生物質飲んでたんだけど、違う病院でレントゲン撮って診てもらったら副鼻腔炎じゃないって言われた…上咽頭炎ってやつだった。今Bスポット治療してます。抗生物質って体にあまり良くないし激混みの病院に2週間に一度通ってたあの日々はなんだったんだろう。。+25
-0
-
56. 匿名 2020/07/29(水) 14:13:28
毎年春先くらいに副鼻腔炎発症してたけど、去年から鼻うがいはじめて、今年はほとんど症状出なかったよ。
寝る前に鼻うがいするの結構気持ちいい。鼻の中って、びっくりするくらい汚れてることあるし。+28
-0
-
57. 匿名 2020/07/29(水) 14:13:37
これ厄介だよね。歯が痛くなったり、鼻周辺の骨が痛くなる…+39
-0
-
58. 匿名 2020/07/29(水) 14:14:33
ニオイはないんだけど、何ヶ月かに一度、鼻の上の方から頬にかけてすごく痛くなる
下向いたりするとめっちゃ頭が強くなる
調べたら副鼻腔炎だって出たわ+22
-0
-
59. 匿名 2020/07/29(水) 14:17:10
私も副鼻腔炎治らないと思って違う耳鼻科行ったらCTとったら治ってるって言われて、もー意味がわからない+4
-1
-
60. 匿名 2020/07/29(水) 14:18:01
チクナインは案外優秀+18
-0
-
61. 匿名 2020/07/29(水) 14:18:27
>>2
手術は全身麻酔でやったほうが良いですよ。局部だと、医師が『あなた勇気ありますね』って言うくらい壮絶だわ。+29
-0
-
62. 匿名 2020/07/29(水) 14:20:09
抗生物質飲み続けるのも嫌だから顔痛くても放置してる。耳鼻科いっても鼻水ないから副鼻腔炎じゃないて言われるし
脳外科でCTとったら副鼻腔炎て言われたことあるし鼻水なかったら脳外科のCTじゃないとわからないのかな?誰かおしえて(;_;)+7
-0
-
63. 匿名 2020/07/29(水) 14:22:48
>>5
え?蓄膿症と副鼻腔炎って
同じ事なんだ。今知りました。+22
-0
-
64. 匿名 2020/07/29(水) 14:23:03
蓄膿症に詳しい方教えてください。
鼻水が少しだけ出て鼻の中が少し粘り、鼻から息を吸うと煙臭いです。
これは蓄膿症でしょうか?+9
-0
-
65. 匿名 2020/07/29(水) 14:23:24
少し鼻水出るな。くらいですぐなってて、その度に強い抗生物質飲んで治療してたけど頻繁に繰り返すので相談したら、弱い抗生物質で根気よく治療してみようってことになった。薬飲んだ期間は2ヶ月くらいかな。それから約2年くらい経つけど再発したことないから私には合ってたみたい。+9
-0
-
66. 匿名 2020/07/29(水) 14:23:43
鼻水なしで副鼻腔炎だった人いますか?+10
-1
-
67. 匿名 2020/07/29(水) 14:23:46
>>29
どんな治療されましたか?
子供が慢性副鼻腔炎、両鼻鼻茸で3ヶ月抗生物質、点鼻薬したのですが効いてるのかイマイチわからなくて
+7
-0
-
68. 匿名 2020/07/29(水) 14:24:54
>>63
副鼻腔炎は膿が出ない場合もあるよね?だから微妙に違うと思う。+16
-0
-
69. 匿名 2020/07/29(水) 14:25:00
治ったと思ってもすぐ再発するからうざいーー 風引けないからほんとに厄介 どうやったら治るのーー+9
-0
-
70. 匿名 2020/07/29(水) 14:25:49
>>61
手術したくて調べてるけど全身麻酔だと胃も動かないから術後水分も取れないって書いてあった
日帰り手術や1週間入院とかいろいろあるね+8
-0
-
71. 匿名 2020/07/29(水) 14:27:45
一昨日副鼻腔炎と診断されました
夜歯と頭と顔面が痛くて寝れず、、
初めてなってレントゲンなしで診断され、味覚と嗅覚にまで影響出てコロナなんじゃないかと震えてる
薬も8種類くらい出されたけどけど合わないみたいで飲むと具合悪くなる+11
-1
-
72. 匿名 2020/07/29(水) 14:29:20
昨年の暮れに風邪を引いて一月半ば辺りから味覚、嗅覚がしなくなった。
呼吸器系の病院に行ったら副鼻腔炎で点鼻薬や薬や吸入薬もらってたけどかなりな金額。
それでもあまり改善なく耳鼻科で漢方薬をもらって飲んでいたら3ヶ月ほどで味覚、嗅覚が戻ってきました。
まだ駄目かな?と思う食品はあるんだけど前から比べたら全然マシ。
後はずっと続いてる痰の絡みからくる声のかすれを治したい…検診にも行ったしレントゲンも撮っても異常なし、もしかしてもっと重篤な病気なのか?もしかしてコロナとか?考えると怖い(>_<)
それも今、漢方薬と薬と吸入薬です。
皆さんも早く治りますように。+10
-0
-
73. 匿名 2020/07/29(水) 14:29:24
ダイエット始めて小麦系をあまり取らないようにしたら副鼻腔炎治りました!+22
-0
-
74. 匿名 2020/07/29(水) 14:29:42
診察ってどうやるんですか?鼻にカメラ入れることもありますか?+7
-0
-
75. 匿名 2020/07/29(水) 14:31:31
>>61
そんな事無い!
小学校の時扁桃腺取るの流行って私も手術したけど日帰り。
副鼻腔炎も治ったよ。+10
-0
-
76. 匿名 2020/07/29(水) 14:31:57
>>74
ありません。+4
-1
-
77. 匿名 2020/07/29(水) 14:34:13
どういう臭い?+3
-0
-
78. 匿名 2020/07/29(水) 14:34:46
鷲鼻整形したら鼻炎治るかな、、+0
-4
-
79. 匿名 2020/07/29(水) 14:35:58
20年以上前に母が耳鼻科で手術しました。
待合室まで悲鳴みたいのが聞こえて怖かったのを覚えています。
母いわく、棒を鼻に刺して膿をだすんだって言ってたのですが、麻酔がイマイチ効いてなくて泣きながらやってもらったと聞いてトラウマです。
今はお薬で治すのが一般的で、手術も上記のような事はほぼ行われていないと聞きました。
+14
-1
-
80. 匿名 2020/07/29(水) 14:36:04
>>56
鼻うがい、気になるけど怖くて挑戦出来てないのですが、痛かったりしませんか?+8
-0
-
81. 匿名 2020/07/29(水) 14:36:40
>>3
昔耳鼻科で勤務してたけど蓄膿は飲み切って終了って病気じゃないからちゃんと通院した方がいいよ
症状が残ってるのなら尚更
+25
-0
-
82. 匿名 2020/07/29(水) 14:37:01
>>1
イスクラの鼻炎丸効きますよ。
もう12年くらい前に頭痛から吐いて顔も痛いし病院行ったら副鼻腔炎でした。
その時は抗生物質服用して治ったけど
また数ヶ月後に激痛。鼻筋が細いから風邪ひいたら
副鼻腔炎になりやすいってことで一生の付き合いになりそうだし漢方に変えました。
+9
-0
-
83. 匿名 2020/07/29(水) 14:37:05
Bスポット治療おすすめです。+一日一回鼻うがいも。+11
-0
-
84. 匿名 2020/07/29(水) 14:37:19
今月頭に風邪ひいてなったわ
歯が急に痛くなったから虫歯かと思ったらこのせいだったみたい
抗生物質貰って飲んだら治ったけど
最近また歯が微妙に痛い気がする
2週間くらいは飲んでたんだけど足りないのかな?+7
-0
-
85. 匿名 2020/07/29(水) 14:37:49
>>9
おっしゃる通り。
鼻つまるとあんなに頭痛くなるなんて…。+21
-0
-
86. 匿名 2020/07/29(水) 14:38:28
毎年秋に花粉でひどくなるんだけど、一昨年はガチで酷くて呼吸困難になりまして。
マジで辛かった。+12
-0
-
87. 匿名 2020/07/29(水) 14:39:28
>>79
数年前母がやっぱり手術したよ
歯が痛くて歯医者いってたんだけど治らないと思ったら
これだたったみたい
薬でも治りきらない場合は手術なのかな?+12
-0
-
88. 匿名 2020/07/29(水) 14:40:51
>>67
気管支喘息とアレルギー性鼻炎を改善する内服薬二種類を一日一回とベルべゾロン点鼻薬一日二回服用でした。
今回私は好酸球性副鼻腔炎の治療で鼻腔内に膿は無かったので、主にポリープ治療での処方になっています。+6
-0
-
89. 匿名 2020/07/29(水) 14:41:06
ちょっと汚くてごめんなさい。
鼻の奥に違和感を覚えて鼻を強くすったら、喉にスポッて固まった鼻水みたいなのがおりてきました。
見たらドーナツ状になっててホコリみたいなのを巻き込んでてビックリしました。
管に沿ってできあがってる感じで、悪いものを出そうとしてるのかな?なんか体ってスゴイと感心。
ニオイもあったし、これも副鼻腔炎でしょうか。
汚くてごめんなさい。
+14
-1
-
90. 匿名 2020/07/29(水) 14:42:49
>>76さん
>>74です。ありがとうございます。それだったら病院行ってみよう。
+5
-0
-
91. 匿名 2020/07/29(水) 14:44:05
季節の変わり目に、扁桃腺が腫れて高熱が出るのですが、たまにそれにプラスして、鼻水だけ残って副鼻腔炎になる泣
普段からアレルギー性鼻炎で薬飲んでるけど、鼻や喉の粘膜系が弱い家系みたいで、家族全員同じです。+8
-0
-
92. 匿名 2020/07/29(水) 14:44:14
>>74
私は毎度カメラで診察です
数回手術して、再発を繰り返し、好酸球性副鼻腔炎と診断されました 中耳炎と喘息も併発していて、指定難病の受給券出てます
ステロイド治療がメインです+7
-1
-
93. 匿名 2020/07/29(水) 14:46:01
>>5
わかる!なぜかひらがなで「ちくのう症」って書かれてたりするから、余計にダサいイメージ。
本当、副鼻腔炎と一般的にも呼ばれるようになって嬉しい。しっかり炎症起こしているんだって、わかってもらえる。+20
-0
-
94. 匿名 2020/07/29(水) 14:46:07
風邪引いた先週から初めてなりました。
黄色い鼻水が出続けるくらいで頭痛とかは無かった(頭はぼーっとしてた)から、軽い副鼻腔炎ですねといわれでビックリ。今も薬飲んでます。風邪になると100%咳喘息になるからしんどいのに副鼻腔炎にまでなってしまうなんて‥。薬の量がすごいです。+9
-0
-
95. 匿名 2020/07/29(水) 14:46:13
頭痛とうなじの辺りが痛くなる人いますか?
+5
-0
-
96. 匿名 2020/07/29(水) 14:47:18
>>6
上の子2歳、二人目妊娠9ヶ月の時。
上の子のお世話で疲れてたのと妊娠後期のしんどさで抵抗力が落ちてたのか突然鼻づまりと嗅覚が無くなり副鼻腔炎と診断。
以来5年、毎年疲れるとなる😣
鼻の中の嫌なにおいは無いけど、毎回嗅覚の鈍化と下向くと鼻の付け根辺り(目の下の頬)がズンと鈍く痛む💦
毎回抗生物質飲みきると良くはなる。
+19
-0
-
97. 匿名 2020/07/29(水) 14:47:38
>>74
耳鼻科の先生って症状に関係なくとりあえず鼻に棒を突っ込んでくるよ+9
-2
-
98. 匿名 2020/07/29(水) 14:47:57
>>92さん
>>74です。
え!カメラですか!病院や先生や症状によって違うんでしょうかね。鼻カメラ、別件でトラウマなんです。
カメラのこともあるとわかってよかったです。ありがとうございました。
+4
-0
-
99. 匿名 2020/07/29(水) 14:48:41
>>62
脳外科じゃ無くてもCTが有る耳鼻科なら分かるよ+8
-0
-
100. 匿名 2020/07/29(水) 14:50:27
>>97さん
>>74です。そうですよね。突っ込まないとわかんないですよね。ガマンしなきゃだな。+3
-1
-
101. 匿名 2020/07/29(水) 14:50:32
四年前になって2ヶ月薬飲んで少し良くなって悪くなるを繰り返し、先生からこれは蓄膿症になってるから手術しかないと言われ...怖くなり放置。
1年くらいは調子悪くなると目の下が痛くなったり、下を向いた時に鼻の奥にツーンとくる痛さがあった。
でもいつのまにかなくなってて今は特に上記の症状はない。
+8
-0
-
102. 匿名 2020/07/29(水) 14:50:46
>>63
蓄膿症=慢性副鼻腔炎
急性副鼻腔炎もあるけど俗に言う蓄膿症とは別+13
-0
-
103. 匿名 2020/07/29(水) 14:50:47
赤ちゃん用電動鼻吸いのメルシーポットって使ったことありますか?+6
-0
-
104. 匿名 2020/07/29(水) 14:50:53
急性副鼻腔炎でひどいのは二回なった事あるけど、顔が痛過ぎて下向いたりするの辛かった!耳鼻科しぶって市販薬と鼻うがいで治そうと思ったけど全然効かなくて、結局耳鼻科で抗生物質もらったらすぐ良くなりました。鼻水もオレンジ色に近い感じで気持ち悪かったけど、臭くはなかったかな。+8
-0
-
105. 匿名 2020/07/29(水) 14:51:01
>>74
私は鼻に棒は突っ込まれなかったな。
レントゲンやうつむいて息を吹き込んだり血液とったり、そんなとこ。+4
-0
-
106. 匿名 2020/07/29(水) 14:51:06
>>1
鼻の形状とかどうしようもないことでなりやすかったりするから一生の付き合いだよね。
私も風邪をひいたら、風邪が治ったあとも必ず副鼻腔炎になって耳鼻科に行って2週間ほどかけて治す、っていうのがもうお決まりのパターン。
因みに家は、鼻筋の細い母、兄、私が副鼻腔炎なりやすくて、鼻でかの父と弟はならない。
しんどいけど見た目はこっちの鼻でよかったと思う笑
とでも思わないとやってられない。+17
-0
-
107. 匿名 2020/07/29(水) 14:52:09
>>1 私もそういう症状があって、耳鼻科で鼻スコープ入れましたが異常なしでした
血の塊なんやねんw+5
-0
-
108. 匿名 2020/07/29(水) 14:52:15
疲れたらなります。初めは知らなくて
鼻から薄い黄色のサラサラ液体が
流れて来ては止まるを繰り返していて
脳髄⁈とか焦ったんですが副鼻腔炎
でした。
それからは疲れるとなってしまうので
慢性にならないか心配してます。+9
-0
-
109. 匿名 2020/07/29(水) 14:53:49
元々持ってたけどだいぶ前に酷くなって熱がでて
痛くて病院行ったら抗生物質出されたよ。
風邪とかひくと鼻水が大変な事になるから気をつけてる。+4
-0
-
110. 匿名 2020/07/29(水) 14:55:36
去年初めてなってから今年もなりました。
膿が詰まってて鼻に綿棒刺されたのが衝撃的だった。
今年は後鼻漏で咳が酷かった。こんな時期に咳とか怖かったです。+11
-0
-
111. 匿名 2020/07/29(水) 14:57:31
昔なってました。臭い鼻汁がでて、頬の辺りまで痛くて「鼻たけ」というキノコが出来ているという診断でしたが、あまり通院もせず、その代わり毎日鼻洗浄をしたら治りました。鼻のレントゲンで何も写らなかったので、本当に治ったのだと思います。+8
-0
-
112. 匿名 2020/07/29(水) 14:57:55
>>92
再発繰り返すの?
手術は激痛なんだよね+5
-0
-
113. 匿名 2020/07/29(水) 15:00:00
>>66
鼻水ありませんでした!
夜中に歯が激痛でロキソニンも効かないぐらいでした。
翌朝歯医者に駆け込むと歯も歯茎も異常なし。副鼻腔炎が疑われるので耳鼻科へ行ってと言われて耳鼻科受診。
鼻水は出てないしレントゲンで膿も確認できないけど、症状から副鼻腔炎でしょうと言われて1週間抗生剤を服用して治りました。+6
-1
-
114. 匿名 2020/07/29(水) 15:01:16
>>98
病院の施設によるのではないでしょうか
個人的にですが、カメラで診察するクリニックの方が信頼度は高いと思います
大学病院の診察の際ももちろんカメラです+5
-0
-
115. 匿名 2020/07/29(水) 15:03:51
副鼻腔炎けっこう面倒な病気だよね
酷い時は頭や目が激痛だし
今は症状が緩い時期で鼻水ににおいはないんだけど
全部喉の方に降りて来て痰が絡む
鼻からはほとんど出ない
全部鼻水を飲み込んでる事になるから
喉のまとわりついた鼻水で喉が苦しいし胃が痛くなる
+28
-0
-
116. 匿名 2020/07/29(水) 15:04:51
>>1です
トピック承認&コメントありがとうございます。
赤なた豆茶がいいと聞いたので、
通院をやめたあとしばらく飲んでいたら塊が出なくなりました。
でも、赤なた豆茶ってお腹痛くなるんですよね。
また購入しようか迷います。
+7
-0
-
117. 匿名 2020/07/29(水) 15:05:19
>>112
手術は内視鏡手術なので表面上は無傷ですし、麻酔がきれてきてから24時間程度はつらいですが、2日目からは普通にご飯も食べられます
鼻にガーゼをおもいっきり詰められているので味も臭いもありませんが、元から味も臭いもわからなかったので、慣れてました
私は喘息があるので一週間の入院でしたが、日帰りで手術を受けられるところも沢山あるみたいですよ+7
-0
-
118. 匿名 2020/07/29(水) 15:08:45
>>56
市販の鼻うがいで大丈夫ですか?
鼻うがいしたら人食いアメーバが脳に飛んだ話を見てから気になっているのですが怖くて出来ません+6
-0
-
119. 匿名 2020/07/29(水) 15:09:53
>>63
副鼻腔炎(急性副鼻腔炎)をこじらせたら蓄膿症(慢性副鼻腔炎)って言われたよ。
だから同じではない。+11
-0
-
120. 匿名 2020/07/29(水) 15:10:00
副鼻腔炎なんだけど臭い玉も出るようになった
関係してるのかな?+5
-0
-
121. 匿名 2020/07/29(水) 15:11:41
>>67
うちも!口呼吸が癖になっていてアデノイド顔?みたいですごく気になります、寝る時口にシール貼って寝るといいとガルちゃんでみて治してあげたいけど、
まず鼻治すのが先かな?と悩み中
+3
-0
-
122. 匿名 2020/07/29(水) 15:19:41
数年前顔面半分が急に割れるように痛くなった
歯もめちゃくちゃ痛くてその数か月前まで歯の治療もしていたから
歯が悪いのかなと思って行きつけの歯医者に行ったら
原因は歯じゃない、顔色が悪すぎるから早く大きな病院へ
って言われて紹介状出してくれて総合病院へ行ったら副鼻腔炎と診断された
レントゲン見ると菌が視神経近くまであがってて
あと数日遅かったら失明していたかもしれないと言われた
あの時の歯医者の先生には感謝しかない
後日報告がてらお礼の品を渡しに行ったよ+25
-0
-
123. 匿名 2020/07/29(水) 15:19:54
私はもう3年薬飲んでます。痰切り3種類、漢方薬1種類。たまーに漢方飲まないでも大丈夫だけど痰切りないと耳の中から辛くなる。たまにCTやったりして調べると膿は移らない。耳鼻科に行くと7割治ってる!って言われた。抗生物質は体に合わないから1回飲んだら違う病院が悪化して入院。癖になってるんだと思う。3ヶ月以上ほったらかしてたのがいけなかったのかな。+5
-0
-
124. 匿名 2020/07/29(水) 15:26:28
>>80
痛い場合は、鼻うがいに使う水の塩分濃度が低いからだと思います。
生理食塩水と同じ濃度、汚い表現だけど鼻水と同じくらいのしょっぱさの水でやれば痛みは全くないですよ。+5
-0
-
125. 匿名 2020/07/29(水) 15:29:31
>>118
市販のじゃなくて、毎回冷まし湯で鼻うがいしてます。
鼻うがいのために使う容器とかも使う前と後に熱殺菌してから使うようにしてる。
わたしもアメーバは怖いなと思ってたけど、日本の水道水から検出されることはないみたいだし、殺菌は毎回丁寧にしているので大丈夫なはず。+5
-0
-
126. 匿名 2020/07/29(水) 15:30:12
7月の始めに風邪からなりました
最初めっちゃ奥歯と目の周りが痛くて薬飲んだら治りました
アレルギー性鼻炎なので鼻うがいとなた豆茶飲むようになりました+4
-2
-
127. 匿名 2020/07/29(水) 15:31:50
副鼻腔炎が中々治らなくて目の奥まで痛くなった。
中々治らないから耳鼻咽喉科の先生がもしかしたら歯が原因かも!と言うから、その時通ってた歯医者に事情説明したらレントゲン確認して(半分切れてて副鼻腔炎ほんの少ししか写ってない)、『あ〜なんとなく薄っすらモヤがかかってるような。抜いたら治るかも!』って言ったの。
そんなアバウトだと困ると思ったけど、辛いし仕事忙しくて時間ないから抜いてもらった。
だけど副鼻腔炎は治らなかった。
あの時の自分と歯医者の先生が物凄く憎い。
私の歯を返せ!!!+21
-0
-
128. 匿名 2020/07/29(水) 15:36:25
顔が痛くて動かしにくかった+5
-0
-
129. 匿名 2020/07/29(水) 15:39:07
2月からずっと治らない
鼻が臭いとかはないけど常に詰まってて
鼻をかんでも出てこないのにいつもなんだかズルズルしてて口に降りるほどでもないしという中途半端なところにいつもいる
あーしんど+16
-0
-
130. 匿名 2020/07/29(水) 15:40:56
>>103
子供のたまに使ってるけど詰まってるのが奥の奥すぎてメルシーポットでも取れないときある+5
-0
-
131. 匿名 2020/07/29(水) 15:50:41
>>125
ありがとうございます+3
-0
-
132. 匿名 2020/07/29(水) 15:52:37
>>88
ありがとうございます
好酸球性副鼻腔炎は子供は発症する事がないと書いてあったのでうちのとは別みたいですね
症状改善されて良かったです+2
-0
-
133. 匿名 2020/07/29(水) 15:53:37
なったことあります
ずっと頭痛に悩まされていましたが内科で診てもらってもCT検査を受けても原因がわからず
MRI検査を受けて蓄膿症だとわかって驚きました
頭痛の原因がまさか鼻にあったとは
鼻にチューブを入れて薬剤を流し込む治療を複数回受けて完治しましたが、あれめちゃくちゃ不快ですよね笑+6
-0
-
134. 匿名 2020/07/29(水) 15:55:30
>>133ですがなったことかるのは蓄膿症です
書き忘れました+6
-0
-
135. 匿名 2020/07/29(水) 15:56:00
大丈夫、蓄膿は手術で完治するから。ワキガは完治するとは限らない。+2
-0
-
136. 匿名 2020/07/29(水) 15:56:16
>>121
寝る時、テープ貼っても鼻で呼吸しにくいのでうちは無理でした
鼻茸無かったらいけるかもしれないですけどうちは大きいので
病院では成長期後の手術をすすめられたので、今のとこ薬飲むぐらいしかできないので鼻呼吸にするのは難しいそうです+5
-0
-
137. 匿名 2020/07/29(水) 15:59:08
ハウスダストとかアレルギーあるんだけど、それを酷くこじらせるとそのまま副鼻腔炎の症状になる。
そんなことってある?
水っぱなが段々粘り強い黄色っぽい鼻水に変わって奥が痛くなる。+12
-0
-
138. 匿名 2020/07/29(水) 16:06:48
>>1
10年前に同じようにくっさい鼻水出ておでこやら顔が激痛だったわ
私はチクナインで一発完治したよ〜!+8
-1
-
139. 匿名 2020/07/29(水) 16:07:06
>>113
耳鼻科でCT撮っても副鼻腔炎と違うっていわれて、鼻の横痛くて症状的には絶対副鼻腔炎なんですよね
+5
-0
-
140. 匿名 2020/07/29(水) 16:08:58
数年に一度特大のが来て苦しめられてます。旦那に休んでもらって子供託してる。+3
-0
-
141. 匿名 2020/07/29(水) 16:12:43
>>4
えー!じゃあご飯の匂いとかも感じられないんですか?+3
-1
-
142. 匿名 2020/07/29(水) 16:13:15
>>62
そうなんだよね。
頭痛がかがむとジンジンする頭痛だから、また副鼻腔炎っぽいなと思って耳鼻科行ってもファイバーのカメラで鼻→喉まで見てそんなに悪くはないと診断受けるんだけど、別科でMRI撮ったらおでこの所辺りに膿が溜まってた事が2回ある。耳鼻科にかかったときに調べてもらえないものなのか…。頭痛してるのに遠回りしたくないよ。
+8
-0
-
143. 匿名 2020/07/29(水) 16:19:10
>>130
別売の長いノズルありますよね、ボンジュールってやつ。
子どもが風邪の時お世話になってる+5
-1
-
144. 匿名 2020/07/29(水) 16:26:38
軽いうちに耳鼻科行ったので、二週間くらい薬飲んで治りました。
市販の薬に頼らずにきちんと診てもらった方が安心です。+5
-1
-
145. 匿名 2020/07/29(水) 16:31:10
>>41
えーつらいですね
全く匂わないのですか?匂わないと味も感じにくくないですか?なんとか治療法があるといいですよね+4
-0
-
146. 匿名 2020/07/29(水) 16:33:30
>>75です。
慢性副鼻腔炎です。+3
-0
-
147. 匿名 2020/07/29(水) 16:34:27
>>122
怖すぎる!間に合って本当によかったですね
ちゃんとお礼してるのもえらいし+11
-0
-
148. 匿名 2020/07/29(水) 16:37:07
数年前、耳の持病が悪化して耳鼻科に通ってたんだけど、ある日待合室で隣に座ったおばさんが、マスクもせずにずっと咳をしてた。席を移りたかったけど、空いてる席はなく、立ってる人もいっぱいいて混雑してて移れず。まんまとおばさんから風邪をうつされて、こじらせてしまって副鼻腔炎になった。+5
-0
-
149. 匿名 2020/07/29(水) 16:39:01
鼻詰まりがひどいのはあんま関係ない?
鼻にズボッて入れてシュッてするスプレー毎日何回もやらないと鼻で息ができなくなるくらいひどい。
あとあくび多めにしたあととか横になったりするとさらにひどくなる。
ほぼ毎朝、起きて口がカラカラになってる時は鼻が詰まってて口呼吸になってる。←だからなのか臭い玉もよくできる+9
-0
-
150. 匿名 2020/07/29(水) 16:40:34
>>114さん
>>98です。
「カメラの方が信頼度が高い」良い情報をありがとうございます!
+3
-0
-
151. 匿名 2020/07/29(水) 16:49:58
>>89
私も同じです。べっこう飴みたいなものが出てきませんか?つらいですよね。
ネットで調べて、私は上咽頭炎ってやつかなぁと思ってるんですが間違っているかもしれません。
過去トピに「後鼻漏で悩んでる人」みたいなトピがあって、そこに同じような症状の方がいましたよ。後鼻漏なのかなぁ?良かったら探してみてください。トピ貼れなくてすみません。+4
-0
-
152. 匿名 2020/07/29(水) 16:53:36
たった今耳鼻咽喉科行ってきました
ネブライザーも終わって
現在処方待ち
なかなか治らないなあ
+10
-0
-
153. 匿名 2020/07/29(水) 16:56:41
>>81
そうなのか。
ありがとう!今週耳鼻科いってくるわ。+4
-0
-
154. 匿名 2020/07/29(水) 16:57:19
自分の中で、インフルエンザより何よりキツくて最高に具合悪かった時、病院で副鼻腔炎の中程度と言われた
重症だとどんだけ!って思った
そんで、薬飲む治療過程で、ものすごいエグいウミ出るよね?
寝起きがすごくて、なんか人体からでたとは思えないドブみたいな色の恐ろしい塊が毎朝出て、ちょっと怖かった+11
-0
-
155. 匿名 2020/07/29(水) 17:13:49
>>145
ありがとうございます。本当にいつか治るといいなぁ…
全くの無臭なので味は大まかにしかわからないです。甘いとか酸っぱいとか。飴などは何味かわからないし、カレーやハヤシライスを判別するのも難しいですね泣
+3
-0
-
156. 匿名 2020/07/29(水) 17:16:08
>>142
同じくです!私の場合は頬が痛くて痛くて、耳鼻科行っても副鼻腔炎じゃないて言われて… 何科行きましたか?その後治りましたか?+4
-0
-
157. 匿名 2020/07/29(水) 17:16:34
花粉症から発症して手術したよ〜。2週間弱入院しました。
スッキリしたけど、先生にこの症状の人はまたすぐに戻ってくるからね〜と言われた。
確かに鼻出ればすぐ黄色く詰まるし、万年後鼻漏で誤飲しまくり。
後悔してることは「いっぱい切りたい?あまり切りたくない?どっちがいい?」と聞かれた時に
ビビらず「いっぱい切りたい」にしておけば良かった。
肩鼻が通りにくいから、きっと、いつかまた手術ね。+5
-0
-
158. 匿名 2020/07/29(水) 17:33:07
>>41
私は去年手術しましたよ。
後鼻漏がメインの副鼻腔炎で、味覚障害はなかったので少し違うかも知れませんが、内視鏡で膿をすべてとってもらいました。
膿が大量だったので、自然治癒はしなかったと思うよ、って術後主治医に言われました。
その後再発はないので、味覚障害で7年も悩んでいるなら思い切って手術することをオススメします!+13
-0
-
159. 匿名 2020/07/29(水) 18:09:14
>>35
私はわりと効きますね〜+8
-0
-
160. 匿名 2020/07/29(水) 18:14:04
>>35
飲んでみたけど、効き目あったよ。
副鼻腔炎自体が治ってるかは分からないけど、鼻の奥の不快感とかなくなった。+4
-0
-
161. 匿名 2020/07/29(水) 18:15:09
>>35
これを飲むと鼻呼吸で眠ることができました。
効きました。
+6
-0
-
162. 匿名 2020/07/29(水) 18:24:22
完治が難しいと言われる副鼻腔炎ですが、
わたしは完治しました。
詳細は書いても信じないから、書きません。
薬はホトンド効きませんw
薬無し、手術無しww+2
-5
-
163. 匿名 2020/07/29(水) 18:25:36
>>127
私も歯を抜きました。親不知。
でも、また痛くなって。
次の歯医者さんは鼻だって見抜いた。+8
-0
-
164. 匿名 2020/07/29(水) 18:26:56
>>162
そんなこと言われると
聞きたくなるよー。
教えて。何で治ったの?+7
-0
-
165. 匿名 2020/07/29(水) 18:38:41
>>1
昨年なりました
CT撮れる耳鼻科なかなか少ないけど
一般的な耳鼻科では治らなかったので
専門性が高いところで診てもらえるといいですね
早く良くなりますように+4
-0
-
166. 匿名 2020/07/29(水) 19:01:01
後鼻漏がとにかくキツい
喉の奥にずっと鼻水がいる+17
-0
-
167. 匿名 2020/07/29(水) 19:06:47
におうし緑膿菌うつしたりするから
ちゃんと完治させてほしい
+7
-1
-
168. 匿名 2020/07/29(水) 20:57:09
>>139
膿が溜まってないから蓄膿ではないけど、副鼻腔に炎症があるんだと思う。
そういう意味で副鼻腔炎だけど、膿が無いから医者は違うという。+7
-0
-
169. 匿名 2020/07/29(水) 21:27:10
>>155
私も全く同じです。
味と匂いがわかりません。
もう5年近くなります。
舌?口の中?で感じる甘い、辛い、苦いなどわかりますが風味は全くわかりません。
耳鼻科で薬をもらってますがよくなりません。+6
-0
-
170. 匿名 2020/07/29(水) 21:32:48
レントゲン撮ったらおでこにあるはずの右の副鼻腔が無いて言われた!
生まれつきか、成長過程でちゃんと形成されなかったのかなー?て。同じ人います?
いつも右側だけが激しく痛むからそれが原因だろうねーて言われた。
+5
-0
-
171. 匿名 2020/07/29(水) 21:37:07
>>155
>>169
調べてみたのですが、蓄膿で物理的に匂わないってこともあるんですね。嗅覚トレーニングみたいのもあるみたいで(ご存知かもしれませんが)、ぜひ良いお医者さんに出会えて治りますように。+5
-0
-
172. 匿名 2020/07/29(水) 21:47:19
いま耳鼻咽喉科にかかっています。
アレルギーの薬と点鼻薬をだされました。
このトピはここまで読みましたが、治療方法はあるのでしょうか。+4
-0
-
173. 匿名 2020/07/29(水) 21:52:52
>>4
うん。鼻くそが臭くて我ながらドン引き+2
-1
-
174. 匿名 2020/07/29(水) 22:00:48
>>171
155です。丁寧なお返事どうもありがとうございます。トレーニング調べてみますね!169さんも治ると信じて頑張りましょうね+3
-1
-
175. 匿名 2020/07/29(水) 22:11:26
>>149
スプレーより、鼻を洗う方がずっと効果的だよ。これだけで頭痛や鼻詰まりが楽になった人は多いよ。私は症状が酷かったので日帰り手術を受けたけど。別にここのメーカーじゃなくてもいいから、毎朝夕鼻を洗うとスッキリするよ。
+6
-0
-
176. 匿名 2020/07/29(水) 22:11:57
・鼻の中が血のような臭いするときがある。
・俯くと目の奥や目の下から鼻の横の部分が痛い。
これは鼻の中と目の周辺に膿が溜まっているからとのこと。
抗生物質をしばらく飲むと治るけど、頻繁にそれを服用すると効きが悪くなるからあまりしたくない。+5
-0
-
177. 匿名 2020/07/29(水) 22:27:34
私はマヌカハニーを寝る前にスプーン1杯飲むと、寝てる間の後鼻漏が軽減されます。副作用ないし、みなさんにも試してみて欲しい!+6
-0
-
178. 匿名 2020/07/29(水) 22:28:24
>>158
なるほど…また前向きに手術についてよく調べてみようと思います。評判の良い病院を探すのも必要ですね。+0
-0
-
179. 匿名 2020/07/29(水) 22:51:41
夕方〜夜に鼻を思いっきりかむと、白いかたまり出てくる。同じ方いるかな??万年慢性アレルギー鼻炎。匂い無いけど副鼻腔炎と言われてる。白いかたまりの正体が未だ分からない。+2
-0
-
180. 匿名 2020/07/29(水) 22:52:30
>>142
私は二回とも脳神経外科で発覚です。
副鼻腔炎でないなら、この頭痛もしかしたらとんでもない原因なんじゃないかと…
そしてその後また耳鼻科に戻されるパターン。。。+3
-0
-
181. 匿名 2020/07/29(水) 23:10:49
風邪引くたびに副鼻腔炎。自然治癒させようとしても1ヵ月以上は掛かるし辛い。抗生剤処方されたらすぐ頭痛やダルさは取れるけど鼻詰まり完治までしばらくかかる。+4
-1
-
182. 匿名 2020/07/29(水) 23:34:15
脳外科のCTって一年に何回ぐらい撮ったら放射線やばいかな? 撮るとしたらどれくらい期間開けて撮ってますか?
久々に痛くなってきたから行きたいけど…+4
-0
-
183. 匿名 2020/07/29(水) 23:34:25
>>158
横からすみません。
手術の費用ていくら位でした?
保険適用ではあるんだろうけど、、、
もしまだ見てれば教えてください。+1
-0
-
184. 匿名 2020/07/29(水) 23:35:53
抗生物質ばっか飲みたくないし放置ぎみなんだけど、抗生物質とチクナイン以外でいいのありますか???慢性の皆さんどーされてますか+2
-0
-
185. 匿名 2020/07/29(水) 23:36:51
妊娠中に悪化して頭痛で日常生活が送れないくらい辛かった。薬も飲めないし。+4
-0
-
186. 匿名 2020/07/29(水) 23:39:23
>>180
鼻水鼻詰まりなしですか?+2
-0
-
187. 匿名 2020/07/30(木) 00:02:15
生理前に必ずなります。
ピル飲んだら軽くなったけど、やっぱりほぼ毎月なります。+6
-0
-
188. 匿名 2020/07/30(木) 00:11:34
>>63
違うよ
私副鼻腔炎で耳鼻科の先生にこれ以上酷くなったら蓄膿になりますって言われたよ+1
-0
-
189. 匿名 2020/07/30(木) 00:37:15
>>164
多分信じないから、ポイントだけ書きます。
いわゆる薬はほとんど効果ありません。
保険が効くからと言って西洋医学が効くわけではありません。
対処療法はほとんど意味無いです。元に戻るだけ。
これが理解できないと、多分治らない。
勘の良い方は分かりますかね?+1
-13
-
190. 匿名 2020/07/30(木) 00:42:29
>>151
>>89です。べっこう飴!ちょっとわかるかも。トピ探してみます。ありがとう😊+2
-0
-
191. 匿名 2020/07/30(木) 01:39:02
>>66
鼻水まったく出なかったです
正常に鼻水が出てこないのは
鼻水になる予定のものが
鼻の奥をはじめ顔面に膿としてたまってるからだって
耳鼻科の先生に言われました・・・+5
-0
-
192. 匿名 2020/07/30(木) 07:38:05
>>180
私の膿はおでこの方に詰まってたから鼻詰まりはなかったです。鼻水はありました。あと喉に落ちてくるタンと喉の痛みがひどかったです。
その時は頭痛に吐き気もあって5日間点滴に通い、鼻から液体入れて逆立ち状態にされました。
+5
-0
-
193. 匿名 2020/07/30(木) 07:57:13
黄色い鼻水と鼻水が固まる感じで、横になると息が出来なくて、蓄膿症だってわかる様になった。チクナイン飲むと症状が落ち着くー!+3
-0
-
194. 匿名 2020/07/30(木) 08:49:47
>>183
4日入院で、全体はよく分からないんですが健康保険の高額医療なんとかで定額以上は補助でますよね。
私の場合はトータル5万行きませんでした。
そこから医療保険入ってたので入院1日5000円、計2万出ましたので実費は3万弱です。
もし手術給付金特約付きの医療保険入ってたら、さらに10万でたのでお釣りがくるレベルです。+1
-0
-
195. 匿名 2020/07/30(木) 09:23:20
>>92
好酸球性副鼻腔炎はどうやって診断を下すんですか?
手術は鼻の形状を変えない限り繰り返すから骨を1部砕くって言われているのですがどんな手術でしたか?+1
-0
-
196. 匿名 2020/07/30(木) 09:26:31
>>62
うちの子は歯医者のレントゲンでも言われたよ+2
-0
-
197. 匿名 2020/07/30(木) 09:28:08
>>111
鼻洗浄は鼻うがいの事ですか?+4
-0
-
198. 匿名 2020/07/30(木) 09:30:33
>>116
うちは普通のナタマメ茶飲んでます
子供がこれ辞めたら調子悪い気がすると言うので続けてます
お腹弱い旦那も飲めてるので大丈夫だと思います+4
-0
-
199. 匿名 2020/07/30(木) 09:33:18
>>127
CT撮ってもらったら歯が原因かわかるみたいですよ
うちは耳鼻科のCTで歯からきてるものではないって言われました+6
-0
-
200. 匿名 2020/07/30(木) 09:34:56
>>135
再発も多いと言われましたよ+4
-0
-
201. 匿名 2020/07/30(木) 09:37:06
>>137
アレルギーは副鼻腔炎に関係ありますよ
子供もダニ、ホコリアレルギーです
アレルギーを治すのも1つの手段かなとも思ってます+6
-0
-
202. 匿名 2020/07/30(木) 10:18:55
>>199
そうなんだ!
私が行ってた耳鼻咽喉科は小さな病院だったからかCTとかなくて、鼻腔に膿があるかどうかはコピー機みたいなのに顔面押さえつけられて撮ったよ。
レントゲンなんだろうけど、見た目はまさにコピー機だったw+6
-1
-
203. 匿名 2020/07/30(木) 11:19:36
小学校低学年から蓄膿症で眼の奥が重くて痛くて..
毎日のように耳鼻科で吸引してもらってたのが懐かしい笑
意識的に鼻水を出すようになってからは病院に行くほど酷くはなくなりました。
今も匂いには鈍感だし朝起きて1時間は鼻水だらだらで何回も鼻を噛みます。
たまに鼻の調子が良くてなにかの匂いを感じるとちょっと感動します笑
+4
-0
-
204. 匿名 2020/07/30(木) 15:18:13
私は歯の方から蓄膿症になりました(歯性上顎洞炎)
昔治療した歯がまた悪くなっていて膿がたまりました、、
歯はもちろん激痛だし頭も痛いし鼻の奥からツーンと変な匂いもするし。まじで最悪だった
口腔外科で抜歯して、そっから上顎洞洗浄をした
まじでこれ辛かった+7
-0
-
205. 匿名 2020/07/30(木) 15:25:46
>>1
副鼻腔炎ですね、薬出しておきます。って近所の耳鼻咽喉科で言われたけど鼻の穴を覗いただけでわかるの?めまいで通院した時も、季節的なものですね薬出しておきます、だったし。不信感しかなくなってそこのクリニックいくのやめた。+5
-0
-
206. 匿名 2020/07/30(木) 17:40:12
>>55
私も全く同じです!
ずっと近所の耳鼻科で蓄膿って言われてて、一年かかっても治らなくて、総合病院でレントゲン取ったら上咽頭炎て分かった。
上咽頭炎も治ったと思い、Bスポットやめたらまた再発…後鼻漏が気持ち悪い
なかなか厳しいですね。+6
-0
-
207. 匿名 2020/07/30(木) 19:14:55
私、一年前に手術した。
ひどい頭痛にコウビロウに大人アスピリン喘息発症したよ。 病院行ったときはかなりの重症でした。手術してかなり過ごしやすくなったけど
まだ地味に辛い
早いうちに治療が大事だよ。+4
-0
-
208. 匿名 2020/07/30(木) 20:16:14
>>111
そうです、鼻うがいともいいますね。
ハナクリーンとかいう器具を使いました。液体は私の場合、酸性イオン水を利用したので、余計に殺菌力があったようです。もちろん市販の鼻洗浄液でも効果はあると思います。+2
-0
-
209. 匿名 2020/07/30(木) 20:36:38
よく副鼻腔炎や蓄膿症になると匂いが分からないって書いてあるんですが、私は匂いには敏感なくらい鼻が利きます。でも、副鼻腔炎と診断されて腑に落ちませんでした。
+6
-0
-
210. 匿名 2020/07/30(木) 21:24:29
>>115
後鼻漏だと扁桃腺炎みたいな喉の痛み感じませんか?私だけかな+6
-0
-
211. 匿名 2020/08/01(土) 13:46:27
顔の左側が痛い。頭痛、目の奥、頬の裏、鼻の奥。さっき耳鼻科に行ってきたんだけど、CTが撮れないらしく別の病院で撮ってこいと言われた。蓄膿症かヘルペスかもって。でも症状から言って帯状疱疹かもしれないと。
一先ず弱めの薬とロキソニンもらったけど、ロキソニンも効かないほど痛い。+5
-0
-
212. 匿名 2020/08/01(土) 14:34:11
ずっと片方の鼻が詰まっていてたまに少し通るんだけど常にもう片方の鼻で息してる。
息苦しいのに口呼吸はあまりしていないみたいで歯医者の前歯の治療が恐怖。麻酔かけると通ってる鼻まで詰まってきて息できなくて溺れそうになる。
それが副鼻腔炎って知らなくて歯医者で耳鼻科に行きなさいと言われた。
でも手術とかググると術後は口呼吸しか出来ないと知って恐怖におののいてる。
鼻摘まんで口呼吸にしてみたけどパニックになりかけた。すごくすごく怖いんです。
こんなんで手術とかとっても無理だと思う。
お薬だけで鼻づまりって解消されますか?
歯医者が言うには鼻の骨が曲がっていて通り道塞いでるから手術しないと無理って言うんだけど出来るなら薬だけで鼻通ると嬉しいんだけど。
前置き長かったけど鼻の骨のせいで鼻づまりからの副鼻腔炎になってお薬で症状良くなった方は居ますか?+4
-0
-
213. 匿名 2020/08/01(土) 17:00:35
>>179
膿じゃないかな?
出てこないでもっと奥に溜まってるのは、さらにそこに黄色っぽく色がついてると思う。
+2
-0
-
214. 匿名 2020/08/01(土) 17:01:47
>>189
体質改善てことかな?
食生活を変えるとか。+2
-1
-
215. 匿名 2020/08/02(日) 07:03:23
2年ほど前から謎の鼻詰まりが…
口閉じてると鼻で呼吸しづらい。
病院行ったほうがいいのかな?+3
-0
-
216. 匿名 2020/08/02(日) 11:19:13
>>213
やっぱり膿かなぁ…。ちゃんと調べるならCT撮るしかないって言われてそこまで費用かけれなくて、抗生物質を飲んでも変化ないし、治療をやめちゃったんだ。
+1
-0
-
217. 匿名 2020/08/02(日) 22:59:07
>>162
みんな辛くて悩んでると思うから良くなる可能性あるなら知りたいよ+3
-0
-
218. 匿名 2020/08/02(日) 23:06:49
私は副鼻腔炎で鼻茸が出来てると言われて紹介状書いてもらった
結果鼻茸じゃなくて腫瘍だったよ
放置してる人は早く治療して
手術ためらってる人は勇気出して欲しい+5
-0
-
219. 匿名 2020/08/05(水) 23:04:46
後鼻漏が凄いのなんのって
口の中がネチャってて気持ち悪い+1
-0
-
220. 匿名 2020/08/07(金) 16:01:53
今日まさに、耳鼻科にいきました。
クサイし、鼻うがいしても治らず
早めに病院行ってよかった。。。
ネブライザー、家に欲しい+2
-0
-
221. 匿名 2020/08/09(日) 11:28:43
>>212
昨年薬だけで良くなりましたが最近再発しました。連休明けに昨年行った耳鼻科へ行ってきます。昨年みたいにひどくならないうちに今年は早めに医者へかかろうと思います+1
-0
-
222. 匿名 2020/08/10(月) 21:21:02
私は、少し風邪気味かな?ということがあるとすぐに副鼻腔炎に繋がり高熱が続く、頭がいたい、顔が痛いなどしんどかったです。特にひどい時は、月に二回病院に行ってその都度何日もしんどい思いをしていました。しかし、ある方法を試し始めて半年以上耳鼻科に行ってないです。
1つ目 少し鼻の調子が悪くなってきたなと思ったら、鼻うがいする。何日か続けたほうがいいです。
2つ目 なた豆サプリを飲む。なた豆サプリを飲み始めて本当に調子が良いです。千円ほどで一ヶ月はは持つものを飲んでいます。
よかったら試して見てください^_^+2
-0
-
223. 匿名 2020/08/22(土) 13:52:29
カビ取る手術した人いる?入院日数は他の内視鏡手術とおなじで1週間程度なのかな+0
-0
-
224. 匿名 2020/08/24(月) 11:33:16
授乳中なんだけど治療できるのかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する