-
1. 匿名 2020/07/28(火) 18:56:41
私は塾なので土日も出勤です(´・ω・`)+96
-4
-
2. 匿名 2020/07/28(火) 18:57:31
不動産です
火、水休み+121
-1
-
3. 匿名 2020/07/28(火) 18:57:48 ID:1nKUdkhqzh
ドラッグストア+59
-1
-
4. 匿名 2020/07/28(火) 18:57:55
看護師+137
-3
-
5. 匿名 2020/07/28(火) 18:58:02
調剤薬局
水日休み+69
-5
-
6. 匿名 2020/07/28(火) 18:58:10
ヤマザキの正社員は夜勤あるで。
夜勤なければ正社員になりたいと思ってる私です。+69
-6
-
7. 匿名 2020/07/28(火) 18:58:17
施設警備です。
土日祝も仕事。
お盆も年末年始も仕事です。
元日だけは休みだけどね。
+66
-1
-
8. 匿名 2020/07/28(火) 18:58:20
私も塾だよー+17
-1
-
9. 匿名 2020/07/28(火) 18:58:39
食品業界の営業事務です。営業さんの休みの日は暇です+27
-2
-
10. 匿名 2020/07/28(火) 18:58:43
居酒屋です!
安いは週一の不定休!+19
-1
-
11. 匿名 2020/07/28(火) 18:58:45
アパレルです。
たまーーーーに土日のどちらかが休みになる時もある。
+53
-5
-
12. 匿名 2020/07/28(火) 18:59:12
+24
-5
-
13. 匿名 2020/07/28(火) 18:59:16
スポーツショップ社員です。
年中無休なので土日祝日お盆など関係ありません。+62
-1
-
14. 匿名 2020/07/28(火) 18:59:17
病院事務です。
平日のどれかに休みをとります。+8
-6
-
15. 匿名 2020/07/28(火) 18:59:18
セラピストです。
サービス業はほぼ土日出勤じゃないですか?+144
-1
-
16. 匿名 2020/07/28(火) 18:59:50
スーパーの惣菜+9
-1
-
17. 匿名 2020/07/28(火) 19:00:01
車ディーラー事務。
水曜日定休+60
-1
-
18. 匿名 2020/07/28(火) 19:00:04
クリニックです。
平日1日+日曜日休みだよ+63
-6
-
19. 匿名 2020/07/28(火) 19:00:11
看護師
決まった休みはないです。シフト制。+45
-1
-
20. 匿名 2020/07/28(火) 19:00:40
介護+73
-1
-
21. 匿名 2020/07/28(火) 19:00:54
デイサービス介護士(40)
(日)+平日1日休み (土)祝日出勤
手取り17万円
賞与夏20万円 冬30万円
+32
-10
-
22. 匿名 2020/07/28(火) 19:00:54
納棺師
たまに土日どちらか休みの時はあるけど稀です+34
-2
-
23. 匿名 2020/07/28(火) 19:01:08
非接客なのに平日休みって会社、意外とあるのが不思議だよね+30
-4
-
24. 匿名 2020/07/28(火) 19:01:21
食品会社事務。
会社が汚い、臭い、仕事がたくさんあるから、正直1日休んだだけじゃ休んだ気がしない+37
-1
-
25. 匿名 2020/07/28(火) 19:01:30
接客業とか看護師薬剤師+32
-1
-
26. 匿名 2020/07/28(火) 19:02:01
デパートの中にあるクレジットカードの受け付けです。
シフト勤務はストレスが溜まる。。
土日祝日休みの9時5時の仕事に変わりたい。+98
-5
-
27. 匿名 2020/07/28(火) 19:02:23
薬剤師 木曜日+6
-5
-
28. 匿名 2020/07/28(火) 19:02:24
貴族屋っていう布屋さんで働いてます+2
-2
-
29. 匿名 2020/07/28(火) 19:02:25
鉄工所
日曜日のみ休み!+7
-1
-
30. 匿名 2020/07/28(火) 19:02:50
空港+9
-2
-
31. 匿名 2020/07/28(火) 19:03:06
>>2
私も不動産で水曜定休、あとがシフト制。+39
-1
-
32. 匿名 2020/07/28(火) 19:04:14
看護師+3
-3
-
33. 匿名 2020/07/28(火) 19:04:25
塾って本当休みないよね…生徒一人一人の人生がかかってるとはいえかなりブラックだと思う+14
-6
-
34. 匿名 2020/07/28(火) 19:04:48
医者の嫁です+3
-17
-
35. 匿名 2020/07/28(火) 19:05:25
量販店です+4
-1
-
36. 匿名 2020/07/28(火) 19:05:41
正社員は土日休みが当たり前って思ってるの?世間はメーカーと商社と公務員だけで構成されてる訳じゃない。+22
-16
-
37. 匿名 2020/07/28(火) 19:07:49
塾は大変そう。。
お昼から出勤で夜まで。
完全な夜型だよね。
土日も出勤だし、長期休みはかきいれどき。
子供が中学受験をしたので、先生方には感謝な反面、ブラックだよなと思ってた。。
だからか、みんな覇気がなくて疲れてるように見えたよ。
あと、夜に食べるからなのかな?
太った人が多かった。+24
-4
-
38. 匿名 2020/07/28(火) 19:09:58
サービス業+9
-1
-
39. 匿名 2020/07/28(火) 19:10:25
保育士です。
入所の施設で働いています。+9
-0
-
40. 匿名 2020/07/28(火) 19:10:54
>>2
平日の休みは欲しいんだけど、火水取られるのが嫌で今辞めるか悩んでるよ。
水日休みの不動産もあるんだよね。週の真ん中にあるのは働きやすそう….+9
-3
-
41. 匿名 2020/07/28(火) 19:11:12
オタクの味方+0
-1
-
42. 匿名 2020/07/28(火) 19:11:28
現在、死活問題になっているウエディングプランナーです!
土日にこんなに希望休が取れる日が来るなんてね、、、+23
-1
-
43. 匿名 2020/07/28(火) 19:11:32
接客販売です。世の中の連休はブルーになる。
そのくらい連休取ってみたい。+81
-1
-
44. 匿名 2020/07/28(火) 19:12:30
>>18
この体制が一番羨ましい!+23
-6
-
45. 匿名 2020/07/28(火) 19:13:36
>>1
仲間がいた!
私も塾で働いています(講師)
でも日曜日はお休みです。
受験間近の中3、高3がいる場合のみ日曜日もありますがほとんどありません。+8
-1
-
46. 匿名 2020/07/28(火) 19:14:01
>>29
お盆とか夏季休暇、年末年始はどうですか?
うちの事業所は年で109日しかなくて厳しいです泣+8
-0
-
47. 匿名 2020/07/28(火) 19:14:28
>>22
トピずれですが仕事内容教えて下さい+10
-0
-
48. 匿名 2020/07/28(火) 19:15:13
>>34
はいはい、
わかったわかった+3
-0
-
49. 匿名 2020/07/28(火) 19:15:52
>>10
居酒屋じゃないけど私も飲食で週一休みだったけど、休み週一って少なくないですか?その割に安月給で続かなかったわ‥+3
-0
-
50. 匿名 2020/07/28(火) 19:16:09
>>34
無職は字すら読めないのか…+13
-0
-
51. 匿名 2020/07/28(火) 19:16:52
>>1
家電量販店、飲食、宿泊、アパレル、土産屋で正社員経験有るけど、どれも土日祝日はなっかなか休ませて貰えなかったなぁ+2
-1
-
52. 匿名 2020/07/28(火) 19:17:30
>>21
なんで年収書いたの?+11
-0
-
53. 匿名 2020/07/28(火) 19:17:49
>>2
同じく水、木曜日お休みです。
スーパーが安い火曜日だと助かるんだけどなぁ。+3
-2
-
54. 匿名 2020/07/28(火) 19:17:52
>>46
お盆やGWは大体は暦通りですが、仕事が忙しかったら短くなることも( ˊᵕˋ ;)💦
うちは年間多くても80日ぐらいしか休みないです…w+2
-0
-
55. 匿名 2020/07/28(火) 19:19:07
>>23
それは顧客が休みだから。
私は非対面の事務だけど、不動産屋さんを相手にしてる会社だから会社自体も水曜休みになってる。+11
-0
-
56. 匿名 2020/07/28(火) 19:19:33
アナウンサーです。日曜日にレギュラーがあるため、社会人になってからは日曜日が休みだった事が一度もありません!
でも仕事はとても楽しく、充実してますので、今のところ問題ありません。+27
-3
-
57. 匿名 2020/07/28(火) 19:19:35
介護事務
土日連休月2回であとはシフト+3
-0
-
58. 匿名 2020/07/28(火) 19:19:38
ホテルでブライダルの仕事してるから土日休みはまずないと思ってる+15
-0
-
59. 匿名 2020/07/28(火) 19:19:58
>>54
鉄鋼系って休み少ないんですよね。
というか80日はそもそも労基違反ではないでしょうか??
+4
-0
-
60. 匿名 2020/07/28(火) 19:20:04
>>2
不動産関係で水曜日休みなのは水曜日に契約すると契約が水に流れないように水曜日休みなんですか?+19
-0
-
61. 匿名 2020/07/28(火) 19:20:07
+2
-12
-
62. 匿名 2020/07/28(火) 19:20:09
動物病院で看護師してます+2
-0
-
63. 匿名 2020/07/28(火) 19:21:19
>>59
ブラック中のブラックだよ!それでも満足しているのかい?(>人<;)+6
-1
-
64. 匿名 2020/07/28(火) 19:21:57
>>59
みんな言わないだけでそういう会社多いですよ。
うちの場合は土曜日や祝日は休日手当がつくので、普通の出勤とは扱いが違うというのもあります💦+5
-0
-
65. 匿名 2020/07/28(火) 19:22:19
教員。休みたい+5
-0
-
66. 匿名 2020/07/28(火) 19:22:39
>>60
そいじゃあ火曜は火災遭わないようにだね!+6
-0
-
67. 匿名 2020/07/28(火) 19:23:32
病棟の看護師
土日はおろか年末年始も働いてます+10
-0
-
68. 匿名 2020/07/28(火) 19:24:13
>>64
うーむ!
よく頑張ってるなぁ。私はそこまでの会社への情熱はないからプライベート楽しめないなら続かないよ。
あなたは偉いよ。+9
-0
-
69. 匿名 2020/07/28(火) 19:26:09
トリマー+2
-0
-
70. 匿名 2020/07/28(火) 19:27:06
>>68
実は私めちゃくちゃ仕事嫌いですよw
遊んで暮らせるならそれが理想ですよね( ˊᵕˋ ;)💦
ただ、うちは私が幼い頃から両親がいなかったんで今後も何か合った時に頼れる人もいないので稼げる内におおいに稼がせてもらおうって感じですw
実際に土曜日は自由出勤なので、よっぽど忙しくない限り休むのも自由なんですが好き好んで出勤しますw+7
-1
-
71. 匿名 2020/07/28(火) 19:27:57
美容部員+8
-0
-
72. 匿名 2020/07/28(火) 19:29:49
小売店の接客販売
シフト制平日休みが好きだから基本的に気に入ってるんだけど、7月から育休明けで2歳の子どもを保育園に入れて土日は旦那に見てもらうようになって、少し子どもの情緒が荒れ始めた。時が経てば落ち着くのかな...
時給のパートになるか激しく悩み中
+1
-0
-
73. 匿名 2020/07/28(火) 19:30:00
>>21
聞いてない笑+3
-0
-
74. 匿名 2020/07/28(火) 19:30:29
土日も診察している歯科医院勤務です+7
-0
-
75. 匿名 2020/07/28(火) 19:31:08
葬儀社の生花部門。
土日祝日もちろんありません。ついでに友引も固定休みではありません。
(火葬場がやっていないので、葬儀・告別式はできないけどお通夜は出来るため)+3
-0
-
76. 匿名 2020/07/28(火) 19:34:44
葬祭業。
毎年会社の年休で一年の休日日数が決まる。
今年は月9日休み。
好きな曜日や連休取れるけど土日は取りにくい。+2
-0
-
77. 匿名 2020/07/28(火) 19:35:38
調剤薬局。
日祝と土曜日午後休。
月2日平日休。
オープンもクローズもきっちり時間通りの病院のそばで助かってる。+5
-0
-
78. 匿名 2020/07/28(火) 19:36:15
>>70
話してくれてありがとう!
なんか私も頑張らなきゃ!って気持ちになったよ。
確かに今後どうなるか分からない世の中だからね、稼げる時に稼ぐってすごくしっかりしてる!!
当然のことかも知れないけど、これがなかなか難しいんだよねー。なんか背中押されました(^^)+8
-0
-
79. 匿名 2020/07/28(火) 19:37:58
救急の医療事務です
完全不定休+3
-0
-
80. 匿名 2020/07/28(火) 19:39:20
>>34
で?+2
-0
-
81. 匿名 2020/07/28(火) 19:39:21
ホテルで婚礼メインのヘアメイクをやってます。
シフト制でほとんどが平日のお休みです。
ただコロナで婚礼が減り、3月〜今も土日も婚礼がない週が多いので、何年かぶりに土日祝のお休みをいただいてます。+3
-0
-
82. 匿名 2020/07/28(火) 19:45:46
病院勤務の薬剤師です。
到着あるし、救急受付してるから365日いつでも仕事の可能性ある。+3
-2
-
83. 匿名 2020/07/28(火) 19:51:11
>>21
同じ仕事してるけど、給与書くとか恥ずかしいからやめてw+4
-2
-
84. 匿名 2020/07/28(火) 19:56:09
清掃業
客室から店舗のワックス掛けとか特別清掃
最近は客室はガクンと少ないけどコロナの影響で消毒作業が多すぎ。
+2
-0
-
85. 匿名 2020/07/28(火) 19:57:37
大学事務です。
シフト制で土曜は9割、日曜は7割仕事です。
もっとお役所みたいな所だと思ってた+3
-2
-
86. 匿名 2020/07/28(火) 19:57:56
サービス業 月に8日は必ず休みがある
平日に3連休取って国内旅行やスポーツ観戦するけど空いてるから満足してる
子供が出来たら実家に世話をかけるからソコは心苦しい。+3
-0
-
87. 匿名 2020/07/28(火) 19:57:59
>>2
私も不動産。
水曜定休、あとはシフトみたいな感じ。
だからたまに日曜休めるけどほぼ日曜休みはない+2
-0
-
88. 匿名 2020/07/28(火) 20:01:56
ケーキ屋
水曜日と隔週で日曜休み+4
-0
-
89. 匿名 2020/07/28(火) 20:02:05
デパートの美容部員です。
シフトなので。
2〜3日働いたら休み、って感じの不定休です。
+3
-0
-
90. 匿名 2020/07/28(火) 20:02:19
>>52
横ですが、ボーナスがキチンと出ることを知って貰いたいのでは。
一般事務と変わらないと思った。+0
-2
-
91. 匿名 2020/07/28(火) 20:04:55
ブライダルジュエリーです。結婚指輪や婚約指輪の接客です。なので土日も休み無しです。
幸せそうなカップルさんばかりでとても羨ましいです…+3
-0
-
92. 匿名 2020/07/28(火) 20:05:42
なんで土日休みにこだわるんだろう
土日なんてどこ入っても人だらけで混んでるし
+2
-5
-
93. 匿名 2020/07/28(火) 20:06:01
今後どの業種も土日固定休は減ると思うよ。
先に慣れてるといいのかも知れない。+0
-5
-
94. 匿名 2020/07/28(火) 20:07:01
>>90
デイサービス(介護職)は正社員でもボーナスが出ないかもしれないって思ってその発言?失礼じゃない?+1
-1
-
95. 匿名 2020/07/28(火) 20:07:53
建築関係の事務です
週休二日とあったけどよくよく見たら隔週休みだった……ついでに出勤時間も早い(8:00~5:30)
でも残業なし・夏季休暇年末年始休みあり・日祝休みなだけまだマシなのかなと思う+3
-0
-
96. 匿名 2020/07/28(火) 20:08:09
歯科衛生士+2
-0
-
97. 匿名 2020/07/28(火) 20:11:52
眼鏡屋です
でもシフト制で月1〜2回くらいは土日どっちか休みになります+1
-0
-
98. 匿名 2020/07/28(火) 20:14:18
>>92
独身の頃は平日休み万歳だったけど子どもが出来ると保育園は基本的に日祝休みだし学校に上がれば土日休みだから色々大変なのよ
土日休みの仕事にある程度の年齢で転職しとくべきだったけど今さらもう無理だわ+13
-1
-
99. 匿名 2020/07/28(火) 20:14:44
寺社+1
-0
-
100. 匿名 2020/07/28(火) 20:17:22
美容師+3
-0
-
101. 匿名 2020/07/28(火) 20:22:17
貿易関係+1
-0
-
102. 匿名 2020/07/28(火) 20:26:14
>>92私も平日休みが好きです
出掛けても人が少ないのでコロナ対策には良いですね
でも子供がいたら土日休みじゃないと厳しいと思います
+9
-0
-
103. 匿名 2020/07/28(火) 20:29:39
主婦
365日 24時間休みなし
土日休みの人いいな~
+2
-5
-
104. 匿名 2020/07/28(火) 20:46:13
システムエンジニア+0
-0
-
105. 匿名 2020/07/28(火) 20:55:02
パティシエです+1
-0
-
106. 匿名 2020/07/28(火) 21:22:40
特殊清掃
あんまり酷いのは入らないけど、急ぎの時は休みなくなる+1
-0
-
107. 匿名 2020/07/28(火) 21:28:17
>>1
シフト制はほとんど非正規だと思ってるんですか?
サービス業と販売業は、土日休みから見下されてるなといつも思う。
私は販売の正社員です。+9
-2
-
108. 匿名 2020/07/28(火) 21:33:33
結婚相談所勤務
内勤スタッフも現場に気を遣って土日出ろというルールだからちょっと複雑+2
-2
-
109. 匿名 2020/07/28(火) 21:38:32
病院清掃です+0
-0
-
110. 匿名 2020/07/28(火) 21:49:54
>>36
同じこと思った。
土日は非正規やパートで回ってるのかって、フツーに考えてそんなわけないし。+1
-0
-
111. 匿名 2020/07/28(火) 21:54:13
>>49
休み週一は辛い。
体力的にもきついよね...
今年から店長になって少しは給料良くなったんだけど
女の店長ってだけでかなりお客さんから舐められて
コロナ対策大丈夫かよ!とか
怒鳴られたり精神的にきつい時が増えた+0
-0
-
112. 匿名 2020/07/28(火) 21:54:29
>>34
うん、はいはい医者の嫁ね、そうなんですか
仮に本当だとしても書きこんだ時点で終わってるのでOKです🎶
良かったですね~そして可哀想(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
+1
-0
-
113. 匿名 2020/07/28(火) 21:54:45
>>17
水曜しか休めないの?
+0
-0
-
114. 匿名 2020/07/28(火) 21:55:32
飲食
休みは水曜のみです+0
-0
-
115. 匿名 2020/07/28(火) 21:57:23
子供が出来たらパートにして土日休みにするつもり。
大きくなったら定時社員になりたい。今は転勤もある正社員でサービス業です。+1
-0
-
116. 匿名 2020/07/28(火) 21:59:00
介護です。
以前の職場は通所で4週6休だったので日曜日は必ず休みで土曜日は隔週で休みでした。
今は入所なので夜勤ありで月9〜10日休みあります。
もう5連勤とかできる気がしない…+1
-0
-
117. 匿名 2020/07/28(火) 22:05:10
休 月火 休 木金 休
が理想。
しんどい。+5
-0
-
118. 匿名 2020/07/28(火) 22:31:07
>>113
水曜日と隔週で交互に火曜日休んでる。
ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は一週間くらい連休あるけど、隔週6勤は辛いので、月に一回から二回は有給取ってる。+1
-0
-
119. 匿名 2020/07/28(火) 22:33:35
>>103
寝てないの?+3
-0
-
120. 匿名 2020/07/28(火) 22:37:07
>>59
労基違反ではないよ。
それくらいの休日のところはいっぱいある。医療系とかも。+2
-0
-
121. 匿名 2020/07/28(火) 22:42:30
特養勤務です。
土日が忙しい訳では無いので休めますが、24時間365日稼働です。日曜なんて暇だから休むけどね。+0
-0
-
122. 匿名 2020/07/28(火) 22:46:24
年休100はないと嫌だ。+1
-0
-
123. 匿名 2020/07/28(火) 22:53:38
年休125日のOL→年休110日の技術職(不定休)に転職して早5年。
年間のトータル休日日数は減ってしまったが、不定休の良さをしみじみ感じています。特に人間関係に関して。
暦通りのサラリーマンやOLみたいに、みんな一緒に土日祝休んで、平日はみんな一緒に出勤して、みんな一緒に昼休み取って、みんな一緒に帰って、みんな一緒にサザエさん症候群に陥る。こんな生活してたらそりゃ鬱になりますわな。+5
-1
-
124. 匿名 2020/07/28(火) 22:57:26
ウエディングプランナーしてます。
土日は16時間勤務休憩無しも当たり前😞
今はコロナで休み多くもらってます😭+0
-0
-
125. 匿名 2020/07/28(火) 23:04:09
>>2
私の父は今は自営で不動産してて土日休みだけど、会社員だった時も土日休みだったなー。違いはなんなんだろう。+1
-0
-
126. 匿名 2020/07/28(火) 23:08:10
介護ですーー。土日祝日、盆正月なんにもありません。。+0
-0
-
127. 匿名 2020/07/28(火) 23:12:36
>>43
百貨店勤務ですが、
年間休日139日あるから連休は半期に3週とれるよ。
お盆とかお正月避けてとれるから旅行いけてありがたいけど、旦那が暦通りだと噛み合わない…+4
-0
-
128. 匿名 2020/07/28(火) 23:23:37
看護です。
老人ホーム、老健で夜勤もやってます。
クリニックだと木曜日休み、日休みとかあったけど患者さんの人数に一喜一憂の医者の院長を見るのも嫌だし。施設のほうが合っている。
でも、まあ施設より本当は病院に戻りたい。
介護職の方の敵視はあるし、土日休みが当たり前じゃない感覚だから嫌だと思ったことはない。
+1
-0
-
129. 匿名 2020/07/29(水) 00:03:00
>>100
私も美容師。
平日しか休みがない。+0
-0
-
130. 匿名 2020/07/29(水) 02:06:26
私鉄職員です。月ごと順番に休みが変わります。7月は毎週月曜休み、8月は火曜休みとか。それとは別に休み届けを出せば、お休みをとれるので予定は立てやすいかな。
+0
-0
-
131. 匿名 2020/07/29(水) 02:29:04
ホテルのフロントスタッフ。
土日に休みなんて確実に取れない( ̄∇ ̄)
かろうじて旦那も平日休みなので、なんとか耐えれてるけど、今後もし子供を授かることができたら仕事は変えないとなぁと思う。
+0
-0
-
132. 匿名 2020/07/29(水) 05:06:12
>>1
仲間!
土日こそ働き時で休めませんね。
てか今夏期講習、コロナのせいもあって超不規則です。+1
-0
-
133. 匿名 2020/07/29(水) 06:14:59
日帰り温泉で清掃員してます。水曜日定休で私は水木休みです。+1
-0
-
134. 匿名 2020/07/29(水) 09:52:59
公務員。
水防で、土日、朝昼夜関係なく呼ばれる。
予定が全く立てられず、雨が降るたびに天気予報みるたびにうんざりする。
消化仕切れない有給だけが溜まっていく。+2
-0
-
135. 匿名 2020/07/29(水) 10:47:49
>>36
公務員も土日休みじゃないところありますよ+3
-0
-
136. 匿名 2020/08/05(水) 19:53:44
栄養士で病院食調理なので365日シフト。
早番遅番ありで出勤も曜日もバラバラで
力仕事だから体力ないとしんどい。
なんでこんなしんどい仕事なのに
給料低いのか謎すぎる、離職率高くて当然…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する