ガールズちゃんねる

紙魚【シミ】に詳しい方

242コメント2020/08/22(土) 23:45

  • 1. 匿名 2020/07/28(火) 14:56:31 

    いますか?
    湿度が高い時期に畳や壁などに出没する虫だそうですが、主の家は築25年以上の賃貸住宅で畳があり古いです。
    ここ最近頻繁に畳の部屋などに紙魚という虫が出ます。別名シルバーフィッシュという名前もあるそうです。
    自分でも色々調べたのですが見た目が気持ち悪いので画像は控えます。
    対策としてハッカ油スプレーが効くと効いて毎日部屋中に振りまくってます。
    紙魚に限らず部屋の虫に悩まされている方いましたら対策や撃退方法など教えてください。
    少しでも気分がスーッとするハッカ油の写真を貼ります。
    紙魚【シミ】に詳しい方

    +142

    -1

  • 2. 匿名 2020/07/28(火) 14:57:07 

    初めて聞いた
    ググってみよう

    +68

    -9

  • 3. 匿名 2020/07/28(火) 14:57:21 

    カミウオって読めた

    +9

    -8

  • 4. 匿名 2020/07/28(火) 14:57:42 

    ああん画像調べちゃいそう…

    +126

    -17

  • 5. 匿名 2020/07/28(火) 14:57:52 

    困っているのに画像まで気を使ってくれて、主いい人だな

    +397

    -2

  • 6. 匿名 2020/07/28(火) 14:57:59 

    肌のシミを漢字でそう書くのと思った

    +232

    -6

  • 7. 匿名 2020/07/28(火) 14:58:12 

    >>4
    わたしも今迷ってるところ

    +33

    -3

  • 8. 匿名 2020/07/28(火) 14:58:21 

    小さいけどいると嫌だよね

    +159

    -3

  • 9. 匿名 2020/07/28(火) 14:58:24 

    実家によく出てた…トラウマ
    ハッカ油とエタノールと水を混ぜたスプレーはアリとかにも効くからいいですよね

    +135

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/28(火) 14:58:25 

    蟲師で覚えた単語だけどリアルのは見たことない!

    +12

    -2

  • 11. 匿名 2020/07/28(火) 14:58:37 

    検索して見ちゃった

    +21

    -4

  • 12. 匿名 2020/07/28(火) 14:58:49 

    採用されました!!ありがとうございます。
    ちなみにダンボールなども好むそうで、動きが早くとんでもない害虫であります。

    +250

    -3

  • 13. 匿名 2020/07/28(火) 14:59:16 

    まさか紙魚トピが立つとはw
    体が蛾みたく、りんぷんで覆われてるよね

    +147

    -2

  • 14. 匿名 2020/07/28(火) 14:59:20 

    布や紙をできるだけ捨てると発生しにくい気がする
    あと布や紙を床に置かない

    +93

    -2

  • 15. 匿名 2020/07/28(火) 14:59:23 

    紙魚は昔住んでたアパートによく出たな
    今住んでる家には畳の隙間からちっこいワームみたいなのがよく出てくる
    何て名前の虫か分からない

    +74

    -3

  • 16. 匿名 2020/07/28(火) 15:00:00 

    >>11
    どうだった?

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/28(火) 15:00:01 

    >>1
    古い家に住んでて、ゴキブリがそこら中から出てきたときはバルサン焚いた。2日くらい経って家に入ったらあらゆる虫が床に落ちてた。

    +75

    -2

  • 18. 匿名 2020/07/28(火) 15:00:05 

    昔住んでた古い借家に出てたアレのことかなと思って画像ググったけど、この虫って大きいの?
    私が家で見たやつはすごく小さくて細長い感じだった

    +66

    -1

  • 19. 匿名 2020/07/28(火) 15:00:06 

    >>1
    ちゃんと画像貼っておく主はできる子

    +106

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/28(火) 15:00:18 

    本をたくさん持ってるからよく見ます…

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/28(火) 15:00:26 

    >>1
    うちもよく出た、本を平積みしてたからかな?
    ある日、樟脳ってしってるかな
    服防虫剤の小分けになってる物をばら撒いたら
    全く出なくなったよ

    +61

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/28(火) 15:00:32 

    うちの息子が虫が大嫌いでネットでこれを買ってマメに撒いてたよ
    紙魚【シミ】に詳しい方

    +41

    -1

  • 23. 匿名 2020/07/28(火) 15:00:35 

    除湿すると良いと思う
    実家の団地がコンクリート壁で、湿気がひどい時によく見たから

    +28

    -2

  • 24. 匿名 2020/07/28(火) 15:00:38 

    >>1
    いる〜!この時期、唐突に出くわして心臓止まりそうになる。
    ハッカスプレーが効くとは良い事聞いた!
    早速真似してみる。

    +83

    -2

  • 25. 匿名 2020/07/28(火) 15:00:47 

    主です。
    本当に閲覧注意なくらい気持ち悪いのです。
    赤ちゃんシミが昨日出ました...。ハッカ油やバルサンやってますがまだ出てきます...涙

    +101

    -2

  • 26. 匿名 2020/07/28(火) 15:00:52 

    >>4
    大して気持ち悪くないよ。実物だとひぃってなるけれど

    +20

    -3

  • 27. 匿名 2020/07/28(火) 15:00:56 

    前住んでたアパートに出ていました。

    最初は、少しグロテスクでびっくりしましたが、だんだん慣れてきて、でも逃げ足が早くて、なかなか捕まえられなかったなぁ。

    +50

    -1

  • 28. 匿名 2020/07/28(火) 15:01:07 

    シミ、前住んでたマンションめっちゃ多かった。
    トイレによく出没してたな。ウチはもう対策せずに見つけたら殺してた。

    +87

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/28(火) 15:01:14 

    ハッカスプレーを撒き散らすのもいいだろうが、この湿気だ。畳はハッカ油垂らした水で水拭きしたら?

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/28(火) 15:01:23 

    図書館の本とか読んでるといきなり本の隙間から現れてビビる

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/28(火) 15:01:26 

    本の隙間にいるよね。
    親が本の虫なんだけど、
    本の虫まで増やしていたわ。

    古い一軒家とか繁殖しがち…

    +104

    -1

  • 32. 匿名 2020/07/28(火) 15:01:32 

    今の時期、結構見かける 本当気持ち悪いよね

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/28(火) 15:01:46 

    >>16
    シャコみたいな感じ

    +100

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/28(火) 15:02:19 

    >>11
    実物は思ったより小さくて華奢な感じですよ。
    めっちゃ動き早いけど。

    +43

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/28(火) 15:02:35 

    極度の虫嫌いだから検索するかとても迷ってる。
    だけどうちにもたまによくわからない小さな虫がいるからそれかな?って気になってしまう。

    どんな見た目の虫か優しい方言葉で説明してくれませんか?

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/28(火) 15:02:39 

    畳に湧くよね。
    うちは日当たりや家の構造的に空気がカラッとしてる方だけどそれでも春~秋くらいまでの間に3匹くらいは見る。
    畳好きだけどこれだから畳が嫌なんだよね。。

    +46

    -1

  • 37. 匿名 2020/07/28(火) 15:02:40 

    壁の隙間に隠れる

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/28(火) 15:02:43 

    ググってみた
    画像で見る分にはすごい気持ち悪い虫ってこともなかったけど、実際本物が部屋に現れたらめちゃくちゃ気持ち悪いと思う。というか他の虫でも気持ち悪いけど。
    我が家はこれは出ないけどコバエが今大量発生してる。夏の害虫問題って深刻よね。

    +59

    -1

  • 39. 匿名 2020/07/28(火) 15:03:19 

    >>14
    逃げ足が速いし、物がある所に逃げるから
    退治しやすくするためにも、物は捨てた方がいいよ

    +45

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/28(火) 15:03:31 

    衣類を食べるから、服は箪笥にしまって必ず防虫剤を入れること。

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/28(火) 15:03:40 

    >>35
    個人的には、シャコに似てる。
    寿司のネタになるシャコね。

    大っ嫌いなんだ、シャコの見た目…

    +76

    -1

  • 42. 匿名 2020/07/28(火) 15:03:59 

    >>12
    ダンボールはゴキブリも好むし何もいいことないね。
    うちは通販とかしてダンボールが来たら速攻で捨てるようにしてる。

    +82

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/28(火) 15:04:27 

    検索したけど、海辺にいるクソムシ?みたいな虫と似てる気がする

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/28(火) 15:05:13 

    >>13
    あいつか!

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/28(火) 15:05:35 

    前住んでいたアパートに出てたな。
    見た目本当に気持ち悪いですよね。

    湿度が高いとよく出ていたので除湿機ガンガンかけてました。
    あと、ラベンダーオイルをアロマポットやアロマランプで拡散してました。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/28(火) 15:05:58 

    >>43
    クソムシっていうの?
    私はざざむしって呼んでる。地域によって違うのかな?

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/28(火) 15:06:03 

    沖縄住んでた時によくいた。

    沖縄本当に本当にいい場所なんだけど、ありとあらゆる虫(デカイ)が、家の隙間から沸く沸く沸く沸く沸く沸くって感じだったから、トラウマ。

    +48

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/28(火) 15:06:05 

    古本にいるんだよなあ
    そろそろ退治しなくちゃ

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/28(火) 15:06:07 

    >>35
    色は透明からグレーで、しずくを逆にした形💧 大きさは数ミリから1cmくらいかな
    気持ち悪かったらごめん

    +39

    -1

  • 50. 匿名 2020/07/28(火) 15:06:08 

    虫大嫌いなので、本や段ボール全部処分しました
    ちなみに猫を飼ってるお家はハッカは猛毒なので気をつけてください

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/28(火) 15:06:18 

    紙魚子と栞のなんとか
    漫画面白いよ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/28(火) 15:06:21 

    あいつら追い詰めても壁紙のちょっとした隙間にスッと隠れるから悔しい思いをする。

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/28(火) 15:07:05 

    野田ともうしますって漫画でシミっていうものがあるんだって知ったよ
    紙魚【シミ】に詳しい方

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/28(火) 15:07:42 

    >>4
    銀色のGもしくはエビです

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/28(火) 15:07:50 

    >>1
    我が家ではパラサイトと呼んでる
    畳じゃなくても、玄関 トイレ 階段が多い
    フローリングの部屋のベッドなんだけど枕元に居た時は絶望した

    サイズも小さいのからバカデカイのが居て走るのが早いからより気持ち悪い

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/28(火) 15:08:11 

    シミはシルバーフィッシュとか呼ばれるけどパッと見はグレーっぽい感じ。よく見たらちょっとシルバー入ってるかな?って感じかな。
    確かカタツムリの触覚を補足したような触覚がある。
    ちっちゃいのから小指の爪くらいの大きさまでなら見た事ある。
    ちっちゃいのにしても小指の爪大にしても動きがとにかくすばしっこいし、大きめのやつですら畳の僅かな隙間に入り込んでしまうから退治するのも慎重さが必要。
    我が家はガムテープでやっつけてる。
    滅多に出ないから対策はしてこなかったけど、ハッカ油が効くんだね。やってみよう。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/28(火) 15:08:16 

    >>42
    月1回収にくる業者に出していますが、都度捨てる場合どこに捨てていますか?

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2020/07/28(火) 15:08:27 

    >>12
    実家から送られてきた段ボールにくっついてて我が家に入ってきた。段ボール早く始末したほうがいいよ。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/28(火) 15:08:31 

    本棚や棚の中に、もれなく洋服だんす用の防虫剤などを置いてます。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/28(火) 15:09:02 

    雑誌や紙袋を保管してる場所から出た事ある!
    シルバー色でクルクル回転したりする。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/28(火) 15:09:04 

    >>53
    続き
    紙魚【シミ】に詳しい方

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/28(火) 15:09:11 

    >>53コロスのはいいが、本で挟んだら紙が悲惨な事に(笑)

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/28(火) 15:09:16 

    >>35
    ムカデを小さくして白く?銀色?にした感じ。

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2020/07/28(火) 15:09:20 

    ステイホームでついに家に大量にある本を整理してたら出て来ました。
    紙魚ってホントにうまい名前だなと思います。虫というより魚っぽい動き。
    直射日光に弱いらしいので逃げる時は暗い方に向かうそうです。

    ミントスプレー、私もやってみます。

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/28(火) 15:09:56 

    もしかして本の虫干しってこの虫が出ないためにしてるのかな?

    +35

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/28(火) 15:09:56 

    >>4
    見ん方がええ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/28(火) 15:10:21 

    前、よく見かけた。
    我が家はリビングによく出てて原因は旦那の洋書や古本だった。

    我が家は対策は特に何もしてなくても見かけなくなったけどホウ酸団子を置く・室内充満型のエアゾール系殺虫剤を使う・ラベンダーの匂いが苦手だからラベンダーを飾るとかが有効みたい。

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/28(火) 15:10:54 

    大嫌いです~。気持ち悪い。
    うちの親はタタミネズミとかタタミジラミとか読んでたな。
    主に畳から出てくるよね。
    古紙や古本からも出てくるから多分見た事ない人はいないと思う。

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2020/07/28(火) 15:11:01 

    >>18
    多分その子は赤子

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/28(火) 15:11:01 

    夜中に紙魚とゴキと出会った時の恐怖は異常
    紙魚とか早いんだよな・・・梅津かずお?の漫画に出てきそうな虫

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/28(火) 15:11:29 

    ファブリーズをたくさんかけたら動きが鈍くなるから、そのあとティッシュで取ってる。ファブリーズだとそこら辺に置いてても殺虫剤みたいに気持ち悪くないからオススメ

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/28(火) 15:11:38 

    >>1個人的にはゴキブリより、タチの悪い虫(笑)

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2020/07/28(火) 15:11:59 

    ウィキで調べたら7-8年も生きるって
    意外に長生きでびっくりした

    +35

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/28(火) 15:12:13 

    私は布団によくいる。気持ち悪いよね。結構大きいの。触覚長くて気持ち悪い。

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/28(火) 15:12:49 

    小さい子供がいるから、ハッカ油やミントスプレーするのには抵抗がある。

    ウチは見つけたらティッシュで捕まえて潰すくらい。(素早いから逃げられることも多い)
    後はガンガン除湿機をかける。

    Gみたいに人を襲って来ないし、害がない虫だからそこまで神経質にならないことにした。

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/28(火) 15:13:16 

    >>57
    近所のスーパー数軒に古紙回収ステーションがあります。出した古紙の重さに合わせてポイントがつき、貯まったポイントはそのスーパーのお買い物券になるので重宝してます!
    あと地域のゴミ回収でもダンボールは毎週1回あります。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/28(火) 15:13:21 

    >>46
    横だけどフナムシのことかな?
    地域差?

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2020/07/28(火) 15:13:30 

    ラベンダーもいいらしい

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/28(火) 15:13:32 

    >>56
    そうそう!まあまあ太いサイズのシミでも「こんなとこ入れないでしょー」ってくらい小さな隙間にシュッと潜り込んでいくよね。
    逃がした日は夜眠れない。今までティッシュでやってたけどガムテープいいね。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/28(火) 15:13:41 

    うちは蜘蛛は益虫だということで殺したりせずそのままですが、蜘蛛はそのシミを食べたりするのでしょうか?
    築25年欠陥住宅で隙間だらけかと思いますが見たことがありません。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/28(火) 15:14:02 

    実家の和室で昼寝しているとき見たことある
    今建て直して全部フローリングなったからいないけど

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/28(火) 15:14:42 

    シミ虫を見てきたのでイラストでみなさんに紹介します
    こんな感じでした
    紙魚【シミ】に詳しい方

    +62

    -2

  • 83. 匿名 2020/07/28(火) 15:15:31 

    ゴマぐらいの小さい虫、なんなんだろう
    飛びます

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/28(火) 15:15:54 

    築15年の1kマンションに住んでた時めっちゃ出た
    物は少なめでゴミ屋敷とかではなかったんだけど、押入れにマンガが何十冊かあったからそれが原因かなーと思ってた
    でもエレベーターや廊下にもいるの見てもしかしたらこのマンションが原因かと思った
    今築30年の古いマンションにいるけど虫出ない

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/28(火) 15:16:06 

    本当にいるんだ!
    こどもがやってるゲームにシルバーフィッシュでてきて、めっちゃやっかいらしいんだけど、本物もか!
    紙魚【シミ】に詳しい方

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/28(火) 15:17:09 

    >>82やめい(笑)

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/28(火) 15:17:10 

    突然変異か知らんけど、本からショッキングピンクの紙魚が出てきた事があって気絶しそうになった

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/28(火) 15:17:20 

    絵を貼らないでほしい!

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2020/07/28(火) 15:17:32 

    うちにはよくこいつがわく
    紙魚【シミ】に詳しい方

    +4

    -47

  • 90. 匿名 2020/07/28(火) 15:17:41 

    >>84だけどシミはめっちゃすばしっこく、退治しようとしてもササーッと隙間に入ります
    壁の1mmくらいの小さい隙間に入ってく
    だから退治するの難しい
    あとテラテラしてる
    銀色に光ってる

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/28(火) 15:18:50 

    >>43
    紙魚【シミ】に詳しい方

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/28(火) 15:19:43 

    >>4
    見ちゃった。家にいたらキツイ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/28(火) 15:20:48 

    うちにも出ます(涙)(涙)
    初めて見た時はこの世の終わりかと思いました。。
    昔のアルバムや洋服に集まってるみたいですが、同居していて義親のものなので捨ててと言えません。。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/28(火) 15:20:51 

    >>33
    初めて見てきたんだけどさ…
    白いヤツは黒い目が2つちょんちょんってついててちょっと可愛いかもと思ってしまった…

    黒いのはゴキみたいで無理。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/28(火) 15:20:58 

    >>91クマムシ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/28(火) 15:21:09 

    前のマンションにいたよ
    本は今もあるけど、なぜかいない
    今の部屋は最上階でめちゃくちゃ暑い、乾燥してる、南向きで日が差し込む、G対策してる

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/28(火) 15:22:14 

    >>85
    マイクラw

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/28(火) 15:22:20 

    >>75
    うちも諦めた
    トイレにしか出てこないし……畳の部屋や洋服にまで進出してこない

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/28(火) 15:23:03 

    >>12
    うち段ボールだらけだ

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/28(火) 15:24:22 

    築年数が古いと、どうしても出るらしいですよ。
    私も今のマンションに越してから初めて見たときは気持ち悪くて驚愕しました😨
    新種の虫かと思ったくらい。
    いろいろ試してやはり湿度が高いと出やすいみたいなので、換気をすることが一番だと思います!

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/28(火) 15:24:22 

    マンションだけど出てくる。気持ち悪いよね
    調べたら、鱗粉もあるとかで益々嫌いになった
    一度ゴミが落ちてると拾おうとしたら、アイツだった。見かけたらティッシュで取ってる
    水かけてもすぐに死んじゃいますよ

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/28(火) 15:25:14 

    >>82
    口紅しているのか

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/28(火) 15:26:17 

    >>82
    さすがに眉毛は無いでしょ

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/28(火) 15:26:29 

    >>82
    イラスト屋にもあったよ。
    紙魚【シミ】に詳しい方

    +19

    -13

  • 105. 匿名 2020/07/28(火) 15:26:37 

    本棚整理している時に出てきて、その時はびっくりして心臓止まりそうだった。
    あんな銀色の虫見た事なかったから。超素早いし。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/28(火) 15:26:56 

    うちはカツオブシムシとかいうの
    めちゃくちゃ気持ち悪い…

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/28(火) 15:27:13 

    まさにリアルタイム!築年数いってるマンションに住み始めたらかなりこいつをみるようになった…掃除の仕方が悪いのかな?と思いつつ効くのがあればしりたい!

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/28(火) 15:27:43 

    >>104
    ほんと
    何でもあるんだね

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2020/07/28(火) 15:27:58 

    >>82
    顔が唇の血色いい藤木君みたいw

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/28(火) 15:28:06 

    これ常備してる
    虫コロリアース (エアゾール) 300mL | 虫ケア用品(殺虫剤・防虫剤) | アース製薬 製品情報
    虫コロリアース (エアゾール) 300mL | 虫ケア用品(殺虫剤・防虫剤) | アース製薬 製品情報www.earth.jp

    アース製薬の虫コロリアース (エアゾール) 300mLをご紹介します。不快害虫用エアゾール。クモやムカデ、さまざまな種類の不快害虫までこれ1本。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/28(火) 15:28:08 

    ラベンダーが効くってコナンで見たきがする。
    いや、コナンじゃなかったかな…何かのアニメで見た。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/28(火) 15:29:23 

    >>13
    金色の、飛ぶやつ!?
    小さい頃、実家には大量にいた!あれ、幼虫がすんげえ気持ち悪いんだよ!!

    +3

    -9

  • 113. 匿名 2020/07/28(火) 15:29:38 

    なぜかトイレにたまーに出る
    でもうちにいるのはのろのろ動いてるからトイレットペーパーでつぶしてそのままトイレに流しちゃってる。。。
    紙魚だと思ってるけど、調べると気持ち悪い画像ばっかだからあんまり見たくない…実物は小さいよね??

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/28(火) 15:31:14 

    >>57
    週一で、資源回収日ないの?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/28(火) 15:32:59 

    >>82
    顔のインパクトでますます分からなくなってしもうた

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/28(火) 15:38:33 

    >>54
    それだめだ。
    調べるのやめよう・・・

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/28(火) 15:38:45 

    >>33
    どんなのか分からんけど検索はしたくない…って思ってたけどこれで分かった!ちっちゃくて細くてシャコみたいなやつね!見たことあったわ
    昔、押入れの本にいた気がする

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/28(火) 15:39:00 

    >>41
    >>49
    >>63
    説明有難うございます✨
    数ミリから1センチくらいの銀色でずんぐりむっくりなシャコみたいな生き物を想像してみました。
    そういえば先月そのような生き物が壁に居たような...😱
    袋で捕まえようとして下に落ちて見失ったのを今また思い出して恐怖です...😭

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/28(火) 15:39:39 

    >>73
    えっ・・・

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/28(火) 15:40:12 

    >>42
    ヤバい、、、
    うち通販よく頼むからすぐ山になる
    今度から週一で捨てるわ。

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2020/07/28(火) 15:40:55 

    うちも出て、色々調べてこの殺虫剤を壁と床の隙間に週1で吹きかけたら三週間でいなくなりました。安いしオススメします、
    紙魚【シミ】に詳しい方

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/28(火) 15:40:57 

    >>104
    凄い!本当にこれ

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/28(火) 15:41:20 

    実家掃除したら小さいのよく見かける。
    収納箱の底に脱け殻とかありがちで気持ち悪い。。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/28(火) 15:41:35 

    >>25
    主さん除湿機ありますか?湿度が高いところを好み、湿度が低いと活動が鈍るようです。
    私も去年、シミではないですが畳に別の虫が発生しノイローゼになりました...。ピストロイド系の殺虫剤が効くようなので、キルノックGおすすめです。楽天で買えます!

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/28(火) 15:42:02 

    >>57
    紙の日に紐で縛って出してます。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/28(火) 15:42:23 

    >>85
    結構似てる

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/28(火) 15:43:25 

    >>43
    フナムシ?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/28(火) 15:44:07 

    検索した
    たまーに見るやつだ。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/28(火) 15:44:38 

    >>104
    フナムシみたいだね!
    フナムシをグレーにして小さくした感じを想像すれば良いのかなぁ?

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/28(火) 15:44:39 

    ダンゴムシを平たくしてゴキブリのように動く虫の事ですか?
    それならこの前出ました

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/28(火) 15:46:05 

    >>1
    海老に似てるよね。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/28(火) 15:46:50 

    主です。
    皆さん沢山の体験コメントなどありがとうございます。
    紙魚はシルバーフィッシュとかいうちょっとカッコイイ名前がついていて悔しいです。
    やっぱりダンボールや洋服などをためないことが一番ですね。家は家族の中で私だけ虫に敏感で見る度に泣き叫んでいます。昨日も枕元に出たときは夜も眠れず足側を頭にして眠りました。
    昨日やっつけた道具はスプレーすると凍って固まるものです。結構重宝するです。
    紙魚に限らず害虫に関して有力な情報お聞かせ頂ければと思います。。
    紙魚【シミ】に詳しい方

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/28(火) 15:47:42 

    >>42
    ついつい捨てずに山になってたけど、怖い。捨てよう…

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/28(火) 15:49:40 

    >>124
    教えて頂きありがとうございます。
    除湿機はないので家のエアコンを除湿モードにしています。効き目ありますかね、、
    楽天で見てみます!色々ありがとうございます(><)

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/28(火) 16:15:15 

    皆さんの遭遇確率が高てくビックリしています!
    私はまだみたことないです(汗)ほんとに…

    もしかしたら気付いてないだけかもしれないけど…
    とにかく虫が大嫌いで、変な虫と遭遇したら全部屋チェックしないと気が済まない、、そんなんと遭遇したらもう1日かけて押し入れ~クローゼットまで掃除&消毒しちゃいそう(*T^T)
    画像チェックしなきゃよかった…鳥肌がとまらない

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/28(火) 16:18:18 

    >>12
    猫にくっついて移動したのか
    自力かわかんないけどキャットタワーの1番上にも居て
    めちゃくちゃ鳥肌立った!!!
    あの動きと素早さがほんと気持ち悪いよね

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/28(火) 16:25:42 

    古い和室に住んでたときしょっちゅう出た。
    叩っ殺すのが結構楽しかった!!

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/28(火) 16:26:54 

    私、耳に入ったことがあるよー。
    朝、起きてから耳の奥が激痛で、病気かもって怖くなって病院行こうと思ったとき冷たい耳だれがでる感覚があって出てきたのがこいつでした。寝てる時にはいったのかも。。
    気持ち悪すぎて倒れそうになりました。
    そのあと耳鼻科で診てもらいましたが、とくにキズにはなってなかったです。

    +30

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/28(火) 16:29:21 

    >>14
    築20年未満ですが、和室がある限りは消えない気も

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/28(火) 16:35:41 

    >>89
    てめぇー!このやろー( ; ; )
    これまで画像無くて良かったのに急に載せるなー!

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/28(火) 16:38:12 

    うち築5年だけど今年初めて見ました。
    とにかく家中にハーブ系のスプレータイプの消臭剤ふりかけまくって、置き型のラベンダーの芳香剤置いて、クローゼットにはハーブ系の虫除け吊るしました。そしたら見たくなりましたよ。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/28(火) 16:38:19 

    何年か前に部屋にかなり出たので潰してた
    間違いなくどっかで卵が孵ったんだと思う
    冬を超えたら消えた

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/28(火) 16:38:19 

    >>16
    大きさは分からないけど、どっかで見たことある虫の形態だった

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/28(火) 16:39:10 

    >>138
    ぎゃーーー😨

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/28(火) 16:43:31 

    >>138
    えぇっ...それはかなりのトラウマでしたね。耳に異常がなくてよかったです。
    主は眠るとき怖いのでマスクしています。
    昔に畳を上に上げて見たら死骸が数匹ありましたが、やっぱり畳の隙間や壁の隙間から出てくるような感じですね。
    トイレや玄関にも出たのでダイソーでグルーガンを買ってきて隙間を埋めました。さすがに畳にはグルーガンは使えないので殺虫剤などで対策するしかなさそうです。。涙

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/28(火) 16:45:59 

    実家に住んでた時よく遭遇してた!
    うちの家ではみんな銀ムシって呼んでた。
    気持ち悪すぎて怖くて、小学生の頃から色々と20年くらい撲滅を試みたけど、結局撲滅できずだった。
    トイレや床以外にも、たこ焼き器に入っていたり、パンツについてたり、勉強してる最中ノートに現れたりベッドの枕に現れたりともう本当に怖かった。
    今住んでるマンションではもう何年も経つけど一度も遭遇してない。
    実家に帰るの憂鬱…

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/28(火) 16:56:52 

    和室の古いアパートに住んでいた時に悩まされました。
    夜間誰も居なくなってから、畳の間から大量発生し気持ち悪かったです。
    畳の隙間に殺虫剤を吹き掛けたら沢山出て来ました。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/28(火) 17:16:48 

    衣類乾燥機買ったら部屋の湿度が上がってすごく出るようになったよ…
    本も好きだしなー
    根本的に出なくなるようにはできないな

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2020/07/28(火) 17:17:37 

    >>12
    投稿してくれてありがとう!!!
    うちも悩んでるの!!!

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/28(火) 17:24:33 

    うちも畳の部屋に出ました。本の背表紙ののり部分が好きらしいです泣
    本もあまり溜めないほうが良さそうですね。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/28(火) 17:31:16 

    がる民さん結構悩んでる方いらっしゃいますね( ; _ ; )
    やはり根本的に居なくなることは難しそうですね。
    このままシミとフレンドリーになれたらどんなに楽か...。絶対嫌だけど( ; _ ; )

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/28(火) 17:35:11 

    紙魚と死番虫?は出たらもう終わりだと聞いたことがある‥
    確か紙魚は月桂樹の葉が苦手だったはず。

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2020/07/28(火) 17:36:59 

    >>4
    ムカデよりはマシ
    ダンゴムシよりはきもい

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/28(火) 17:55:10 

    検索して見てきた。
    パッと見フナムシみたい。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2020/07/28(火) 17:55:34 

    >>144
    >>145
    いや、ほんとにトラウマになりました。まさか虫がはいっているとは。
    痛さにも波があったんですよ。陣痛みたいに。今考えてみると鼓膜まで行ってまた引き返してを繰り返していたんだと思います。やつは。
    耳から出て来て悲鳴をあげながら叩き潰しました!

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/28(火) 18:08:28 

    >>1
    今住んでるマンションの和室によく出てて、見つけるたびにティッシュで殺してた。
    今年畳を張り替えた時に畳の下の床を念入りに掃除したら出なくなったよ!
    髪の毛とか垢とか好むらしくて、和室に布団敷いて寝てるから、毎日念入りに掃除機かけてる。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/28(火) 18:20:48 

    シミって寿命が7年~8年と長い(恐怖)。
    何も食べなくても、一年位生きるらしい…

    家にも出たので調べました。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/28(火) 18:33:38 

    実家にいるとき時々遭遇しました。
    漫画を読んでるときに急に出てきて、うわぁーっと思わず漫画を手から落としてしまいました…
    意外と本以外の場所にも出没するんですね。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/28(火) 18:55:43 

    >>83
    蚤(ノミ)かも?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/28(火) 19:10:32 

    >>147
    やばい
    このエピソードが気持ち悪すぎるw
    ぞわぞわする
    けどちょっと見てみたい

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/28(火) 19:20:38 

    前住んでたマンションでよく見たよ。
    最初見たときめちゃくちゃビックリした。
    結構素早いし、案外高い位置にも移動するんだよね。
    何故か保存していた紙袋で大量に発生していたみたいで。
    結局対策しても居なくならないし、後半は慣れに近い感覚があったなぁ…
    紙袋や段ボールはなるべく置かない、壁の隙間をうめる、除湿機で除湿するくらいしか出来なかった。対策で数は減ったとは思う。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/28(火) 19:21:59 

    まさかの紙魚トピ!住んで4年目になるマンションなんだけど年々増えてて、マンションのエントランスでも見かけたからこのマンション自体に巣食ってるのか?!と思ってる。今まで住んだどの建物でも築30年の実家でも見たことなかったから初めて見たときはビビったな。
    和室ないのに沸くんだよ、、とりあえず物を床から浮かすような家具や収納にしてるけど、
    この前床と壁の隙間から出入りしてるの見つけてしまった。そこに住んでるのか、お前たちは。って驚愕した

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/28(火) 19:35:10 

    へー、どんな虫だろう・・ってググったらたまに部屋に出る虫だった。これをムカデだと思ってたよ。
    とにかく出たらすぐ殺してる。ごくたまーに出てくるくらいだからそんなに対処してないなぁ。
    でもこいつほんとどこから出てきたんだ?って感じでひょこっと出てくるよね。
    本も3段ボックス2セットに収まるくらいの量しか持たないようにしたよ。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/28(火) 19:35:19 

    築年数同じくらいなのに今のところに引っ越してからしょっちゅう出るのに困ってハッカスプレーしてたけど効き目が弱くてすぐ出てきてたので
    アースジェットを定期的によく出る廊下の角とか棚の裏とか軽くシュッシュッしたら出てこなくなった
    今の時期だと3週間に1回くらいかな
    本棚の中に防虫剤入れとくのも良かったみたい

    掃除サボっててホコリとかゴミが溜まりがちになるのも良くないみたいなので特に部屋の隅、壁と床の間をキレイにすると出てこない

    あいつら暗いところ、隅っこ好きだよね

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2020/07/28(火) 19:50:40 

    >>4
    久々にきしょいコメント見たwww

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/28(火) 19:57:55 

    この前家にいた
    ティッシュを取りに行っている間にどこかに消えた
    きもい

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/28(火) 20:22:19 

    本当にあいつら素早いし気持ち悪いですよね。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/28(火) 20:44:06 

    >>15
    ヒメマルカツオブシムシとはちがいますか??

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/28(火) 20:44:28 

    >>28
    わが家もトイレでしか見ない

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/28(火) 20:44:32 

    うちはコンクリだけど結構見かけます(泣)
    このスプレーで一撃ですよ。
    紙魚【シミ】に詳しい方

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/28(火) 21:18:45 

    >>104
    イラスト屋の守備範囲と同じくらい広い懐を持つ人と結婚したい

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/28(火) 21:20:57 

    >>162
    すごいよね。壁裏に住んで壁と床の接地面から出てくる。畳と畳の間も奴らには国道レベルの王道ルート。体ぺたんこすぎ。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/28(火) 21:30:39 

    前職場で、古い書類にめちゃでかいのいた。
    社長に殺してもらった

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/28(火) 21:46:32 

    殺虫剤かけた時の動きもキモい

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/28(火) 21:48:48 

    紙魚、大嫌い。気持ち悪い。すごい速度で移動するよね。視界の端でキラッと光って、サーっと移動するよね。捕まえるのもツルツル逃げて気持ち悪いったらない。
    畳の裏側とかに大量に潜んでるよ。段ボールとかはすぐ処分してたけど、気づいたときには時すでに遅し、って感じだった。
    私はかなり苦労したけど、対処法は見つけられなかった。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/28(火) 21:52:50 

    うちは新築なのに出ました!周りが古い家ばかりだからかな。
    最近は家には紙魚が出るからGはいないのかなと前向きに捉える事ににしています(Gがいたら紙魚はGの餌になるかなと)
    本当気持ち悪いですよね。
    ハッカ油試してみます!

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/28(火) 22:03:04 

    >>21
    なんて読むの?
    服の防虫剤を袋から出してばらまいたらいいの?
    うちには出たことないけど参考に知っときたい

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2020/07/28(火) 22:22:31 

    何匹つぶしたかもう分からない…
    ティッシュ取ってる暇ないぐらい早いからもう指で潰せるようになった、任せて。

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2020/07/28(火) 22:36:03 

    >>178
    天才現る...!!

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/28(火) 22:36:52 

    動くの速いよね?
    私の動体視力をもってしても目で追えない

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/28(火) 22:56:10 

    この虫って粉みたいなのが体についてない?
    気持ち悪いけど害はないって見たよ

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/28(火) 23:10:05 

    >>177
    樟脳(しょうのう)と読みます
    防虫剤の事を昔は樟脳っていってたのよw

    今でも洋服の引き出し用に小分けに入ってる服用防虫剤がありますから
    紙魚が出た場所に2.3個置いとくだけで出なくなりますよ

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/28(火) 23:13:09 

    画像見てきたけど本当に生涯で一度も見たことない…
    築年数も結構な一軒家で、和室は一部屋あるし洋服多いし通販めっちゃするからダンボールもまとめてる。
    強いて言うなら本は少ないかな。

    コメント見てると遭遇してる人が多くてびっくり!こんなの出てきたら腰抜かすね。ちなみに関西住みです。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/28(火) 23:57:32 

    10年前、中部地方から九州に引越しできたんだけど、シミも連れて来てしまった。
    当時子供が小さくて、引越しの荷造り(ダンボール詰め)を2ヶ月くらいかけてしたので、その中に入っていたんだと思う。

    そして、数年前家を建てたんだけど、絶対シミを持ち込まないようにと思って、本や紙類は炎天下の車に入れて死滅させてから新居に運び込んだ。
    苦労の甲斐もなく、新居でもシミと共に暮らしてます。一生一緒なのか。。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/29(水) 00:05:39 

    うちもトイレによく出る
    和室の押入れにもいた

    ずっと北海道でGは見たことないけど紙魚は見慣れたわ
    転勤族で今まで10数軒の家に住んできたけど去年の春に越してきた今の家で初めて遭遇した
    壁と床の隙間埋めてみる

    主さんの凍結のも買ってみようかな

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/29(水) 00:05:58 

    >>49
    えっ、うちに出る紙虫は3、4センチくらいはあるよ!
    足いっぱい生えてて気持ち悪いよね🤮

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/29(水) 00:13:42 

    >>1
    退治方法知りたいです…
    こいつら素早く動くのでなかなか仕留めることが出来ない。見かけるのは1、2匹だけど多分ファミリーで住んでるんだろうな…。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/29(水) 00:16:32 

    基本はグレーがかったシルバーなんだけど、たまに黒っぽい個体が出てくる。少し大きめの。同じ紙魚なんだろうか。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/29(水) 00:19:51 

    >>12
    虫なのに7~8年生きる
    嫌いなのはハーブ🌿・ 乾燥
    見つけたら殺さないと増える
    バルサンやゴキスプレーが効果絶大
    ゴキと一緒にサヨナラしましょ

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/29(水) 00:21:46 

    >>152
    終わりってどういう意味でなの...?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/29(水) 00:37:18 

    >>18
    おおきいのだと2センチくらいだよ
    黒いのもいるし銀色もある

    大きいとめちゃくちゃキモイ

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/29(水) 00:37:27 

    >>190
    一度出たら増え続けて大量発生するとか、、??

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/29(水) 00:38:20 

    >>82
    似てる!色味も体の作りも
    上手だわ、この方👏

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/29(水) 00:39:52 

    >>191
    家は壁には黒っぽいのが居て畳の部屋には銀色のやつがいた。マットレス上げようとして大きいホコリあるなぁと思って顔近付けたら3センチ以上あるシミで叫んだよ。
    あれはまじでトラウマや...

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/29(水) 00:40:26 

    クネクネしながらも素早く逃げる
    ゴキもだけど動き早すぎて気持ち悪い

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/29(水) 00:41:27 

    シミって古い家とか新しい家とか関係なく出てくるんだよね

    築浅の分譲マンションに住んでる時めっちゃ出てきた綺麗なマンションなのに
    和室あったり古い漫画本置いてたりしたからかな

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/29(水) 00:42:48 

    察殺虫剤かけたらのたうち回って飛び跳ねてたわ...

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/29(水) 00:44:20 

    私はこやつのせいで今もまだ寝れません。明日6時起きなのに。。。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/29(水) 00:44:39 

    >>183
    気づいてないだけかもしれないね
    割とどこでもいるよ

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/29(水) 00:45:57 

    ベッドで寝てたら枕元を歩いてふのを朝方見つけて発狂した

    すぐベッド買い換えた

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/29(水) 00:48:00 

    >>176
    和室の畳ありますか?

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/29(水) 00:48:21 

    >>1
    バルサン

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/29(水) 00:48:59 

    >>13
    あの触覚がいや~っ!

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2020/07/29(水) 00:51:54 

    >>188
    違う種類かもしれないし、脱皮して大きくなるよ。ああ気持ち悪い…

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/29(水) 01:13:16 

    銀色のでかいやつ?すごい気持ち悪いよね。
    うちも古い家だからたまに出る。あれがシミっていうのか。
    紙っていうぐらいだから古本紙とかに湧く一ミリぐらいの点みたいな虫のことかと思ってた。あれはダニ??

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/29(水) 01:34:19 

    >>89
    カツオブシムシさんじゃん
    うちではこの虫の方が厄介だ

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2020/07/29(水) 01:35:03 

    >>205
    チャタテムシじゃない?

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/29(水) 02:50:08 

    >>53
    これはチャタテムシじゃない?
    間違えてる気がする。
    シミはもっとでかいし動き速いしこんな風に潰せないって。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/29(水) 02:56:16 

    >>138
    ぎやああああああ

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/07/29(水) 03:02:47 

    >>205
    ちゃたてむし。
    あいつもかなりウザいし気持ち悪いよね。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/29(水) 05:11:19 

    しみの住みかになってた障子をプラ製にしたら引っ越ししたいのかワラワラ出てくる。
    数日前にはベッドまでやってきて噛まれた笑
    虫嫌いな人だったら発狂ものなんだろうな。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/29(水) 06:47:53 

    >>206

    さん付けww
    カツオも厄介だよねぇウニョウニョしてるし

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2020/07/29(水) 06:49:06 

    >>211
    シミって噛むの?!
    刺したり噛んだりしないんだと思ってた

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2020/07/29(水) 07:29:26 

    >>188
    うちに出るのは基本黒いやつだわ。子供?サイズの小さなやつはグレーっぽい

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/29(水) 08:06:32 

    >>73
    何も食べなくてもそのくらい生きられるらしいね

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/29(水) 08:10:25 

    >>161
    紙袋にもわくんだね…
    ショッパー大量に溜め込んでるけど捨てた方がいいかな

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2020/07/29(水) 08:53:27 

    ティッシュで捕まえようとすると、大概潰してしまう。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/29(水) 08:57:06 

    紙魚【シミ】に詳しい方

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/29(水) 08:59:00 

    おはようございます。
    今日は何匹のシミと遭遇するかな...毎日憂鬱です。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/29(水) 09:15:38 

    >>201
    小上がりの畳スペースはあります。
    それが原因ですかね。。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/29(水) 10:21:24 

    北海道で団地に住んでた頃、トイレに住んでた友だちだった。
    夜中にふとトイレに行くと2、3匹散歩してたな。
    気持ち悪いけど飛んでくる訳でもないからねぇ、たまに辞書の中にペシャンコになっていたりしたけど。
    見かけたら普通に殺してたけど、小さいシミはまぁ見逃してやるか…と謎に温情掛けたりしてたw
    それから本州に引越して見たことない蜘蛛やらGやらの方が断然無理。
    この間久しぶりにシミを見て、あらぁ(*^^*)となりながら笑顔で殺した。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/29(水) 10:35:42 

    >>83
    トビムシ では無いですか?
    飛ぶというより跳ねます?

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/29(水) 11:07:30 

    実家に沢山いてノイローゼになったことある
    新築のアパートに引っ越したから今はいないけど、実家の掃除がしたいのに親が捨てられないタイプで古い本が積み上がってて、これ絶対いるじゃん…て思うとなかなか手が出ない
    せめて親も一緒に片付ける気になってくれればいいのに、片付けたらあれしたいのよねーって言う割に忙しい忙しいって逃げるし勝手に整理すると怒られる
    死ぬまであのままだと思う
    いいのかなそれで…

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/29(水) 12:54:54 

    >>1
    あれ紙魚って書くんだね! めちゃめちゃ気持ち悪い。 バルサン焚いたら出なくなったよ!

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/29(水) 13:02:31 

    >>186
    そんなに大きな紙魚いるんですか?せいぜい体長1cmくらいのしかみたことない。銀色で魚みたいな姿ですよね。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/29(水) 13:46:11 

    ラベンダーの香りも効くってきいた事あるよ。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2020/07/29(水) 13:46:44 

    >>1
    害虫駆除の業者に頼みました。
    1ヶ月ほど経ちましたが、今のところ出てきません。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2020/07/29(水) 13:49:21 

    カーテンに2匹ついてた。アースジェットでやっつけたけど。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/29(水) 13:51:27 

    >>213
    噛むのかしらないけど、かぶれた事ある。あの銀色の粉みたいのに反応してるのかもしれない、

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/29(水) 14:10:23 

    うちの家古いから紙魚たくさんいるよ。
    けど我が家は犬がいるからハッカは使えないんだよね。
    ゴキと違って見た目はそこまで許せない見た目ではないから、見つけ次第ティッシュで捕まえてブチっとしてる。
    ゴキだったらとてもじゃないがティッシュで捕まえるなんて、死骸でも無理だけどね。
    何年も共存してるw

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/29(水) 14:33:09 

    >>230
    シミがたくさんって毎日数匹いるんですか?気持ちわるくないですか?

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/29(水) 20:11:50 

    >>193
    ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/29(水) 21:37:54 

    うちも沢山出ます。
    防虫力の置くタイプを置いたらましになった。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/07/29(水) 23:34:11 

    >>221

    結局潰すところがおもろい

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/29(水) 23:38:34 

    古い家なら分かるんだけど新築とか築浅の綺麗なマンションでシミ出る人いるかな

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/07/30(木) 00:04:50 

    >>225
    います!銀色のシャコみたいな形していました。
    逆に小さいのは見たことないです。初めて見た時はショック死しそうでした💦
    何年も生き残ってたのが出てきたのかな?それもキモイ…

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2020/07/30(木) 06:33:23 

    >>236
    そんなのみたらたしかにショック死しそう(笑)
    嫌すぎますね。小さいのでも嫌なのに。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/07/30(木) 09:06:51 

    昨日海老が大好きな人のトピにシミの写真貼ってる人がいたわ。ゾワっとした。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/30(木) 11:17:18 

    >>223
    うちは強制的に掃除したよ。

    天井近くまで積み上がった本とか、
    ガラクタ一週間かけて捨てまくった。
    ゴミ捨て場に車で運んだよ。

    グチグチ言ってたけど、
    そのあと震災があって命拾いしたと思う。

    本当に大変だよね。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/30(木) 12:57:45 

    夏になると直径2、3ミリの黒いてんとう虫のちょっと長いやつが家にいるけど、あいつなんなの?
    気持ち悪いしどこからきてるの?

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2020/07/30(木) 13:33:44 

    >>240
    それがシミじゃないかな?

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2020/08/22(土) 23:45:42 

    >>1
    銀色の小さいフナムシみたいな感じですよね。
    何故かクルクル回ってる時あります。
    素早くてなかなか捕まらない。
    体柔らかくてティッシュ2枚じゃないと気持ち悪くて退治出来ない。
    コロコロで圧死させることもたまにあります(^_^;)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード