ガールズちゃんねる

あつまれ!コロナ後仕事内容や形態が変わってしまった人

108コメント2020/07/29(水) 13:49

  • 1. 匿名 2020/07/27(月) 08:29:28 

    私は旅行代理店で働いています

    コロナ前は公休11日でしたが
    コロナ後は出勤回数が4回のみとなりました
    ボーナスも無い➕月収10万近く減給
    来月からは出勤数0になると言われました


    以前は海外旅行を専門に扱っていましたが
    今は国内の宿手配のみ、ノルマありの電気販売(CMもやってるので職場バレされそうですが…)を行っています。ノルマ達成出来ないと、グループLINEで晒されます…完全に自爆営業です

    10月までには旅行業から全く関係ない部署へ大幅異動があると噂されています

    同じようにコロナによって仕事内容や形態が変わってしまった人がいましたら教えて欲しいです


    +127

    -2

  • 2. 匿名 2020/07/27(月) 08:30:25 

    サービス業です。シフト減りました。

    +113

    -0

  • 3. 匿名 2020/07/27(月) 08:30:58 

    託児所勤務だけど、私のパート先は未だに自主中だよ。
    まぁ場所が新宿だからね。

    +6

    -13

  • 4. 匿名 2020/07/27(月) 08:32:20 

    >>1
    電気やりはじめた?
    あそこかな
    海外旅行でお世話になったことがあります
    ありがとう

    +114

    -4

  • 5. 匿名 2020/07/27(月) 08:32:41 

    ランチパート。シフト減った〰

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2020/07/27(月) 08:33:47 

    4月から帰休だよ
    随分働いてない

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2020/07/27(月) 08:33:52 

    昨年12月に旅行業の会社を辞めていました。今となれば我ながらナイスタイミングだとおもいました。

    +154

    -15

  • 8. 匿名 2020/07/27(月) 08:33:52 

    婚礼サービスの仕事してるけどほぼ延期かキャンセルだからほぼ休み。4月〜7月はそれぞれ月1回しか出勤してない。休業手当満額でるからいいけど。
    てか明日、今後のコロナ対策について会社がどう対応するかの説明会(?)があるから全支店の全社員を本社(東京)に集められるんだけどその時点で全くコロナ対策できてない気が....

    +207

    -2

  • 9. 匿名 2020/07/27(月) 08:33:56 

    旅行業界は今後さらに厳しくなるだろうね。

    +106

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/27(月) 08:33:58 

    事務。月の半分在宅勤務になったよ〜。
    出勤しなくて良いって本当に楽!!

    +8

    -28

  • 11. 匿名 2020/07/27(月) 08:34:10 

    観光お土産店で、働いています。
    シフトは社員優先でパートなので、半分になりました。


    +79

    -0

  • 12. 匿名 2020/07/27(月) 08:34:54 

    >>10
    ごめん形態や仕事内容変更の話じゃなかったね😭

    +9

    -10

  • 13. 匿名 2020/07/27(月) 08:35:02 

    コロナで辞めてしまった従業員がいる&多忙のため、
    裏方パート事務採用されたのにお客様対応やそれに伴う業務をさせられています。
    今後営業もさせようとしているなんて話もでています。
    契約内容と違うと言いたいところですが、
    一年ごとに契約更新なのでその時に切られそうで言おうか言うまいか悩んでいます。

    +73

    -1

  • 14. 匿名 2020/07/27(月) 08:35:04 

    あつまれ!コロナ後仕事内容や形態が変わってしまった人

    +5

    -27

  • 15. 匿名 2020/07/27(月) 08:35:32 

    >>1
    旅行業関係ない部署に異動になったほうが良くない?
    私化粧品関係だけど化粧品売れる気がしないから医薬品のグループに異動したいと思ってる。

    +112

    -1

  • 16. 匿名 2020/07/27(月) 08:36:25 

    あつまれ!コロナ後仕事内容や形態が変わってしまった人

    +8

    -68

  • 17. 匿名 2020/07/27(月) 08:36:37 

    飲食店パート
    お客さん少ないからシフトは減らされるのに業務量は変わらないから1人の負担が増える....
    いつもの業務+消毒作業も定期的にやらなきゃだし。

    +78

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/27(月) 08:36:51 

    温泉行かなくなった
    あつまれ!コロナ後仕事内容や形態が変わってしまった人

    +70

    -11

  • 19. 匿名 2020/07/27(月) 08:37:05 

    会社が潰れて職探し中…

    +64

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/27(月) 08:38:36 

    >>14
    コロナビールもそうだったけど、コロナエアコンも不評被害が大変だろうな。
    うちの近くの電機屋では展示されてるけど。

    +43

    -5

  • 21. 匿名 2020/07/27(月) 08:39:35 

    >>1
    H◯Sさんですね
    色々ブラックだとは聞いてますが、お若いなら転職してはどうでしょう?
    特に海外旅行は以前のように戻るのには数年かかりそうですし

    +140

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/27(月) 08:40:06 

    アパレルです。
    8月末で解雇となりました。他社も解雇される人多いです。9月以降のアパレルはいろいろ変わっていくと思います。

    +116

    -1

  • 23. 匿名 2020/07/27(月) 08:40:57 

    >>19
    お気の毒
    そこまでいかないけど業績悪化 残業も無くなり
    収入減
    正直また緊急事態宣言とかでたら会社自体無くなりそう

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/27(月) 08:41:07 

    食品新商品PRの仕事をやっていたので
    コロナ禍、メーカーからキャンセルが続き
    自宅待機と言う名の飼い殺し無職状態です。

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/27(月) 08:44:34 

    スナック。
    平日お休みだよー(泣

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/27(月) 08:44:36 

    >>8
    えー、集会クラスター出てるのにね…しかも東京って…

    +96

    -2

  • 27. 匿名 2020/07/27(月) 08:44:48 

    リモートワークが当たり前になった。私は仕事で必要な資格を複数持ってるから大丈夫だと上司に言われたけど、他部署は自宅待機の人たちがレイオフになるかもしれない。転職先探してる人もいるみたいだけど、なかなかないと聞く。このまま感染者が増え続けたらどうなるかわからないから不安だよね。満員電車で都内通勤はもうしたくない。

    +62

    -2

  • 28. 匿名 2020/07/27(月) 08:45:49 

    >>8

    全員マスクしてれば大丈夫かな?
    食事とかはまずい

    +27

    -5

  • 29. 匿名 2020/07/27(月) 08:45:54 

    フルタイムパートだけど週5日から週4日勤務になった。おまけに暇な日は8時間から7時間になりそう。
    急には潰れないと思うけど大量リストラはありそう。
    ダラダラ60歳まで働けそうな職場だったのに…
    もう45だから今更新しい所で働ける気がしない。

    +130

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/27(月) 08:47:46 

    観光地のホテルです。例年なら夏は稼ぎ時で忙しいのに、いまは2月の閑散期並みにお客さまが少ないです。
    いつもなら人によっては手取り50万、平均で30万は行くけど、手取り15万もらえるかなって感じ。

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/27(月) 08:47:51 

    ホテル勤務。
    シフト激減な上に、たまに出勤しても消毒作業ばっかりやってる

    +55

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/27(月) 08:48:56 

    土日のみの飲食店バイト。
    めっちゃ忙しいしバンバン新人入れてる。
    でもコロナで身体がなまって働くのしんどい。
    体温高いから37度あったら帰されそう。

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/27(月) 08:49:52 

    リハ系デイサービスで働いてます。介護士不足なのに所長(理学療法士、作業療法士)がリハビリ系の職員を増やすため介護士不足なのにシフトを減らされた。(介護士全体的に)看護師も3人くらいしかいないのに一人体制を増やして看護師(パート)のシフトも減らしている。そして、やっときた若い介護専門卒の正社員候補も経営の圧迫のため介護士からフルタイムパートのまま保留(社保もなし)

    上の役員もリハ系だからかリハの雇用を増やしてあげるのはいいけど多すぎだし看護師も一人体制だと万が一の時に目が届かないし介護士のように介助する人たちも必要なのに介護しも看護師も疲弊している

    +11

    -6

  • 34. 匿名 2020/07/27(月) 08:50:13 

    緊急事態宣言解除後に徐々に予約入ってきてたのに最近キャンセル続出でまた自宅待機になった。もう勘弁してほしい

    +61

    -2

  • 35. 匿名 2020/07/27(月) 08:50:41 

    不動産関係。
    在宅勤務に変わっただけど、ボーナスあり
    給料も変わりませんでした。ありがたいです。

    +8

    -16

  • 36. 匿名 2020/07/27(月) 08:50:57 

    >>8
    それもいつまで続くかって感じですよ…
    コロナが治らない限り結婚式は難しいですもん。

    +52

    -3

  • 37. 匿名 2020/07/27(月) 08:52:09 

    海外旅行の代理店って開いてるけどツアーやってるの?
    この状況で渡航できるの?

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2020/07/27(月) 08:52:19 

    派遣です。収束してもこのまま完全在宅になりそう。仕事も勤務時間も短縮されてお給料激減なのに。それ以外はいい職場だから辞めたくはないけどこのままじゃ困る

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/27(月) 08:53:40 

    逆に変わらなさすぎて怖い。地方だけど感染者増えてきてるのに会社は何も対策しない。自分では気をつけてるけど、テレワークとか時差出勤させて欲しい。

    +23

    -3

  • 40. 匿名 2020/07/27(月) 08:54:12 

    >>8
    休業手当満額って羨ましい位ですけど実際に結婚式が行われないのと今後も出来そうにないから今後会社が心配ですよね…
    私もサービス業なので毎日ため息です。

    +74

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/27(月) 08:56:11 

    9月から申し込みできるけどアメリカとかコロナ収束してるとは思えない

    【HIS】海外旅行・海外ツアーの予約サイト
    【HIS】海外旅行・海外ツアーの予約サイトwww.his-j.com

    海外旅行の予約といえば旅行サイトのHIS。多数の旅行商品から検索・比較が簡単にできます。海外・国内にある数多くの拠点ネットワークで安心・安全な旅行をサポートさせていただきます。

    +26

    -3

  • 42. 匿名 2020/07/27(月) 08:57:05 

    >>8
    誰も疑問に感じないんでしょうか。
    代表者だけでいいし、リモートでも問題ないかと。
    そういうのでクラスター生じたら社内だけの問題じゃなくなりますしできれば控えてほしいですね。

    +35

    -2

  • 43. 匿名 2020/07/27(月) 08:58:58 

    ブライダル業界は常識捏造してボッタクリだからこのまま潰れてほしい
    大金かけて結婚式とか悪習だし結婚離婚しづらくするばかりで時代にあってない

    +80

    -42

  • 44. 匿名 2020/07/27(月) 09:00:29 

    もうすぐ決算の会社は大リストラ大会が始まるよ

    +26

    -2

  • 45. 匿名 2020/07/27(月) 09:01:00 

    兼業主婦だったけど仕事先が自粛中だから、もう一層の事専業主婦になっちゃおうかな・・

    70代の方も働いてた楽しい職場だったのに

    +64

    -1

  • 46. 匿名 2020/07/27(月) 09:01:01 

    コロナ前はパートだけど平日3〜4日入ってましたが今は平日はほぼ仕事もなくシフトも減り、土日のどちらか出て月に3〜4日程度なので給与もかなり減った

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/27(月) 09:02:51 

    なぜか朝礼をするようになったよ!
    リモート勤務でなら、それぞれがどんな作業をするのか話したりするとかはいいと思うけど、普通に出勤してるのに朝礼追加とか何の意味があるのかわからない。

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/27(月) 09:04:16 

    コロナの為に仕事増やされ、夜勤の後半が忙しくてもう嫌です。休憩も取れなくてサビ残に毎回なってしまいます

    +20

    -3

  • 49. 匿名 2020/07/27(月) 09:05:39 

    >>1
    多分同じ会社だと思う(笑)
    気持ちはわかるけど、匿名で社名非公開とは言えちょっと内部事情書きすぎじゃないかな?

    +21

    -31

  • 50. 匿名 2020/07/27(月) 09:09:53 

    コロナで日本の経済が大打撃だよね。
    今の子ども達に将来負担させる事になると思えば申し訳ない。

    +39

    -3

  • 51. 匿名 2020/07/27(月) 09:15:43 

    医療機器・薬品関係の仕事です。
    コロナで逆に工場の稼働率は上がり忙しくなっていますが、私の部署はあまり現場での生産とは関係なく、3月からほぼ在宅勤務です。自宅で勤務する際は何時から何時までとはっきり決まっておらず、メリハリがつかないため疲れています。あまり向いていないのかも。都内ですが早く通常通り出勤できる日々が戻ってきて欲しいなと思います。

    +18

    -4

  • 52. 匿名 2020/07/27(月) 09:18:04 

    仕事なさすぎて15時で帰ってる
    ありがたくもフルで働いた分のお給料は出るけど、この生活に慣れると22時まで残業してた生活に戻れなくなりそう・・

    +67

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/27(月) 09:20:28 

    >>14

    ビールの中でコロナビールが1番好きです。
    いつも行くスーパーに置いてない時期があったのは名前のせいなのかな?
    最近はコロナビールあるので買ってます!

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/27(月) 09:20:34 

    >>14
    コロナビールはしばらく生産中止だそうで、えらいとばっちり。
    世界の人達はこのウイルスを武漢ウイルスorチャイナウイルスと正しく言うべきだよな。
    コロナワールドも電化製品のコロナも企業イメージが悪くなって気の毒。

    +89

    -2

  • 55. 匿名 2020/07/27(月) 09:22:57 

    >>2
    同じく全国展開のサービス業。緊急事態宣言の時、ショッピングモールに入ってた店舗が完全休業になった埋め合わせができないとかで営業してる店舗も人件費削るため、休みを9日から14日まで減らされた。いつまで続くかわからないとの事。

    やっていけないので転職しました。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2020/07/27(月) 09:24:44 

    パートだけど元々子どもの春休み明けたら通常のシフトに戻ろうと思ってたのに、緊急事態宣言で中々戻れず‥
    幼稚園が始まっても分散登園などで1ヶ月先の予定を組めずポツポツしか働いていなかったら、それを面白く思わない人にキツく当たられるようになってきて、上司に相談してその人と被らないようにしてもらったら来月も3回ほどしか入ってない。
    辞めます‥と言ったんだけど、週1でも1ヶ月丸々休みでもOKと言われるから有難いと思う反面、人との関係に疲れてきたから押し切って辞めたほうが良かったかな

    +13

    -7

  • 57. 匿名 2020/07/27(月) 09:26:09 

    主さんとは別の旅行会社の旅行とは別部門で働いています。

    別部門ですが給料体系は同じのためボーナスは大幅カット、今後の残業手当減額、手当廃止等の影響がでてきました。社内掲示板で旅行部門の内容も一部閲覧できますが素人から見てもプラス要因が見つからない。

    主さんが別部署へ移動して状況が改善されるとよいのですが、こんな事例もあるということで報告します。

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/27(月) 09:26:15 

    ちょっと違うかもけど
    こどもが病気がちでいつも咳&鼻があり、コロナ禍のなかで保育園に行き辛くて7月からほとんど登園自粛してる。風邪やっと治る→保育園行く→違う風邪もらう、みたいな感じで。

    病児保育も数回利用したけど激戦で予約がほぼとれない上、保育園より短時間しか預けられないから、結局仕事にいっても早上がりすることになって申し訳ないし
    夫が非協力で私ばっかり仕事休んでるのもなんかなと思ってきたし
    このまま退職して専業主婦やりたいと思うようになってきた

    +36

    -1

  • 59. 匿名 2020/07/27(月) 09:28:58 

    仕事やる気なくなってきた
    なんか色々疲れちゃった

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/27(月) 09:29:25 

    自粛派の人はこのトピ読んで、本当に緊急事態宣言・休業要請が必要なのか考えてほしいわ。
    皆さんが知らないところで、経済悪化が来てますよ。

    +62

    -3

  • 61. 匿名 2020/07/27(月) 09:30:03 

    コロナにより生き残れる職種がはっきりしてきたね。
    コロナが収まっても、その後の消費税アップやら税金対策にみんな貯蓄に回すだろうからコロナ前には戻らない。
    転職先は今中々ないだろうけど、視野にいれつつ仕事しています。

    +48

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/27(月) 09:30:56 

    >>13
    契約なら文句言っていいのでは・・

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/27(月) 09:32:57 

    有能な同僚が退職するらしく恐怖を覚えてる
    あの人がいなかったら会社回らなくなりそう
    上司はわかっているのか・・

    +61

    -1

  • 64. 匿名 2020/07/27(月) 09:34:16 

    >>10
    満員電車って、不快感と恐怖しかないよね。

    私はリモート無理な仕事だから、
    リモート出来る仕事、本当に羨ましい!

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/27(月) 09:37:00 

    美容部員です
    スキンケアの強いメーカーは忙しそうだけど
    うちはメイク品が主だったのでめちゃくちゃ暇です。
    お客さん来てくれるのに、
    タッチアップもできない、って最初は退屈だったけど
    最近はお客さんの立ち寄りもない。
    寂しいです。病みそう。

    +57

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/27(月) 09:37:03 

    >>1
    電気でお世話になってます。
    コロナ前は海外航空券も散々お世話になりました。
    コロナさえ落ち着いたら、またガンガン使わせて頂くので大変だろうけどそれまで頑張ってー!!

    あ、私は技術職で今後一年は在宅勤務を命じられました。
    パソコンやWi-Fiルーターは会社支給だけど、ものすごい電気食うので自宅の光熱費が爆上がりです…あ、主さんの会社に少しは貢献できるかも。
    あと在宅で歩かないからお腹も空かず、だんだん食がおろそかになっていて健康面が不安です。

    +34

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/27(月) 09:41:12 

    >>43
    しなきゃいいだけでしょ
    文句ばっかり言うな

    +31

    -4

  • 68. 匿名 2020/07/27(月) 09:42:16 

    老人施設相手の仕事で施設出禁になった。会社は借入し名前だけ残すので精一杯で解雇となりました。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/27(月) 09:44:17 

    イベント関係です。仕事ゼロ。コロナから始まり、ずっと休業。在籍だけ。他のバイトをしてます。

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/27(月) 09:44:33 

    美容師です。
    夫婦二人でやってるので今まで最大二人までお客様入れてたけど3月から完全貸切状態で営業してる。前後にサロン内のすべての消毒や洗濯、自分達の消毒もやるから1日当たりに出来るお客様の人数が五人くらい。今までは1日20人とかだったから売り上げ激減。お客様感染させるよりはいいと思ってやってる。
    いろいろ逆算して予約組んでるけど平気で30分とか遅れてくる人もいて消毒する時間がなくなっちゃって結局次のお客様待たせて消毒して…て困る😞

    +71

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/27(月) 09:44:44 

    >>43
    潰れて欲しいとか…何目線で言ってるの?
    ブライダルの仕事の人に失礼すぎる

    +74

    -3

  • 72. 匿名 2020/07/27(月) 09:46:55 

    >>14
    一本欲しい〜

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/27(月) 09:47:16 

    >>64
    どうしても現場に出向かないといけない仕事はあるけど、せめてリモート可能な職種は全員リモートになれば、通勤時に出歩く絶対数が減ってだいぶマシになるのにね。
    電車は人減ると便も間引きしてくるだろうから、混雑は続きそうだけど…泣

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/27(月) 09:50:00 

    >>43
    いくらなんでも潰れて欲しいとか簡単に言うな
    どんなジャンルでも1つの業界がなくなるということは他の業界にも影響あるし、それだけ苦しむ人も多いんだからね
    最悪死人も出ますよ

    +89

    -3

  • 75. 匿名 2020/07/27(月) 09:50:20 

    今朝の満員電車で高校生たちが何故かみんなマスクしてなくて焦ったわ
    そういう風潮なの?信じられない・・

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/27(月) 09:51:47 

    >>43
    結婚離婚しづらいはあなたの問題だから知らんがなw
    あなたが挙げなきゃいいだけ
    親族に挙げろって言われるなら挙げないって貫けばいいじゃん

    +48

    -2

  • 77. 匿名 2020/07/27(月) 09:51:50 

    >>65
    私はメイク好きなほうだけど、マスクで顔が隠れるからメイクが楽しくないんだよね
    メイク頑張るのってテレビ会議するときくらいになってしまった
    ほんとにつらいね今…

    +39

    -2

  • 78. 匿名 2020/07/27(月) 09:52:58 

    お気持ち時短にはなったけど、後は何も変わらない。コロナ前より遥かに忙しい物流関係です。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/27(月) 10:02:41 

    >>56
    分散登園でも、預り保育がやってなかったのであれば仕方ないけど、預り保育があって幼稚園に預けて働けるのにも関わらず休まれたら、きつく当たられても仕方ないかなと思ってしまいました、すみません。

    +9

    -5

  • 80. 匿名 2020/07/27(月) 10:02:41 

    >>65
    私も相談しながら買うのが好きだったので寂しい

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2020/07/27(月) 10:03:31 

    編プロでパートしてます。
    ただの下請けだから、全然仕事こない。
    営業が仕事できないから新しい仕事をゲットできないandやる気ないから、パートなのに営業の仕事もこなしてるけど、パートだから出勤減らさせれる→仕事まわらない→パートが仕事してないから仕事まわらん、と言われる。

    そのうち会社派潰れるだろうから、新しい職場を探したいけど、アラフォーで幼児がいるとなると厳しいだろうな。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/27(月) 10:07:34 

    >>79
    預かり保育はあるのですが、密を避けるために幼稚園としては推奨していないと言われてしまって。
    キツく当たられるのはしょうがないことですよね。
    忙しい中貴重なご意見ありがとうございました。

    +13

    -2

  • 83. 匿名 2020/07/27(月) 10:07:58 

    4月からずっとテレワークで、5月から週一休業になった。
    その分休業手当出るけど、週ニ半日勤務だから結局休みないし、ノルマというか売上目標は変わってない。
    会社全体の売上は大して下がってないのにボーナスカットされたのに、コロナだからしょうがないよねみたいな感じにされてる。
    やる気なんか出るわけない。

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2020/07/27(月) 10:10:14 

    フリーのバスガイド3月から仕事0 秋には少しある予定だけどまたキャンセル覚悟してる
    水もの商売だから仕方ないけど国の補償全て対象外でそろそろ職探ししないと

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/27(月) 10:29:05 

    >>43
    性格悪っ!

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/27(月) 10:46:15 

    仕事内容は変わらないけど、好きなタイミングで在宅できるようになった。給料は変らないからプラスに働いたかな?とはいえ、仕事量は変らないし、逆にコロナで忙しくなったかも…。
    コロナになって会社の働き方見直す所多いからね。
    IT業界です。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2020/07/27(月) 11:00:11 

    月に働く日数が減りました。給料が4~5万円て、、、アルバイト同然。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/27(月) 11:03:29 

    >>43

    パチンコや水商売でもそうだけど、こういう意見に同意する人は経済知らないのかなと思っちゃう。
    結婚式あげる事によって、花の需要、ドレスの縫製、飲食の卸、色んな産業が重なってるんですよ。
    結婚式不要といえば不要だけど、見ていて楽しい。夢がある。
    自分は要らないから排除、今の人って自分本位すぎる。日本の民度落ちたね。

    +89

    -7

  • 89. 匿名 2020/07/27(月) 11:16:09 

    百貨店で販売だけど、7.5時間勤務が7時間に。普段二人で店頭に立ってたけど、平日は一人ぼっちで閉店まで立つ事も。基本暇なんだけど、急にトラブル起きるとバタバタする

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/27(月) 11:24:42 

    営業の仕事だけど
    訪問先がコロナで営業禁止になって
    行けるところが3割なくなって
    定時5時までだけど2時には仕事おわるから
    家帰ってゆっくりしてる

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/27(月) 11:32:39 

    IT企業は、年内は在宅勤務確定のとこばかりだよ。

    アフターコロナに強いのはやっぱりITなのかな。すごく羨ましい!

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/27(月) 11:33:25 

    ホテル勤務。自宅待機の日がかなりあって、月8日くらいしか出勤してない。あくまで待機だから、病欠出たり予約増えたりしたら出勤しないとだし、いつ職場から電話かかってくるか分からないから落ち着かない。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/27(月) 11:33:33 

    >>20
    つい最近掃除したとき
    うちのエアコンもコロナなのに気が付いた。
    ダイキンだと思ってたから
    どうでもいいけどさw

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/27(月) 11:38:04 

    >>56
    わかる。私も全く同じです。
    幼稚園側もコロナ禍で先が読めず、予定が急に決まったりで仕事を入れ難い。働きたいし、働ける日は勿論シフトを入れたいのだけど、園の予定が変動するので今までよりも格段に働きにくくなった。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/27(月) 12:13:52 

    ホテル業界は大変です

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2020/07/27(月) 12:17:20 

    >>55
    転職されたんですね…

    新しい職場すぐ見つかりました??

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/27(月) 12:23:14 

    >>24
    試食どこも無くなったよね

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/27(月) 13:15:09 

    正社員になる予定だったのに
    コロナで無くなった

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/27(月) 13:19:09 

    >>43

    でもコロナ関係なく薄々廃れていきそうではあるよね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/27(月) 13:38:16 

    >>96
    フルタイムのパートなので、すぐ見つかりました。次の仕事は接客ないところがいいなぁと思って倉庫作業にしました。
    暑い、重い以外はいい感じです。時給高いし、人間関係もまぁまぁ。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2020/07/27(月) 14:40:35 

    >>1
    国からでる保証は?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/27(月) 20:00:57 

    >>43
    それは、ブライダル業界に文句言うとこじゃないよね。やりたい人はやればいいと思う。
    行きたくない結婚式は行かなくていいし、強要するなら友達が悪い。

    しかし、披露宴をもっと断りやすくなる世の中になったらこういう事言う人は減ると思う。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/27(月) 21:44:43 

    厚労省へ一人で乗込んだ封殺された記者会見!コロナ騒動の根本原因を指摘!炎の気魄、4分間核心部分。徳島大学 大橋眞 名誉教授。 - YouTube
    厚労省へ一人で乗込んだ封殺された記者会見!コロナ騒動の根本原因を指摘!炎の気魄、4分間核心部分。徳島大学 大橋眞 名誉教授。 - YouTubeyoutu.be

    編集 字幕【てきとーch】https://www.youtube.com/channel/UCj1IlYkgHuHAOPs00LQ4MHw 【学びラウンジ】大橋眞 徳島大学名誉教授チャンネル https://www.youtube.com/user/ias1ohashi/videos

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2020/07/28(火) 07:24:12 

    ミーティングで上司が「人員整理がある」ってポロッとこぼした。慌てて「製造部門(工場派遣や期間従業員)が先」って言い直したけど、私のような事務系契約社員も明日は我が身だなって思いました。とりあえず、8月からの契約は更新してもらえましたが、本当に来年は分からないなあ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/28(火) 08:17:07 

    時短になった、日数減った

    けど給料の保証あるから、の人はそこまで苦しんでないでしょ?本当に給料が減って苦しんでるわたしから見たらただの優越感アピールです。実際問題お金の影響は辛い。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/28(火) 08:31:31 

    少しズレちゃう話。
    いきなり1月から仕事が減り、ヒマな時間が増えたわたしと、逆に忙しくなって疲れがたまってる人と。

    その方の家事なり子供のボディーガードなり何かしらの役に立てたらいいのにと思うよ。本当に。対したことは出来ないけど。被災地でのボランティアも県内者のみに決まっているしね。本当に暇で病みそうです。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/28(火) 09:30:02 

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/29(水) 13:49:11 

    >>20
    もともとコロナは太陽のガス層のことなのに。だから温泉とかヒーターの名前になるのかな。
    ウイルスの形がそれに似てるから名づけられただけなのに、悲しいですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード