-
1. 匿名 2020/07/26(日) 20:58:44
シワ改善の効能が認められたスキンケアが気になります。
初めはPOLAや資生堂だけでしたが、最近は沢山のメーカーから色々な種類が発売されていますよね。
皆さんのおすすめを教えて下さい!
主は34歳で、深いシワはまだありませんが、うっすらとした目尻のシワや法令線が気になり始めました。何とか食い止めたいと思っています(^-^;+96
-0
-
2. 匿名 2020/07/26(日) 20:59:20
ヒアル打ったら早いよ+23
-33
-
3. 匿名 2020/07/26(日) 20:59:52
知りたい!
+27
-2
-
4. 匿名 2020/07/26(日) 20:59:55
1kg太る+27
-24
-
5. 匿名 2020/07/26(日) 20:59:56
ドモホルンリンクルのクリーム20
メーカーを嫌う声も多いけど、これは効果があるから続けてるよ+59
-8
-
6. 匿名 2020/07/26(日) 21:00:06
+24
-9
-
7. 匿名 2020/07/26(日) 21:00:39
ギャッツビー+3
-17
-
8. 匿名 2020/07/26(日) 21:01:19
一年半ほどポーラのリンクルショット使ってます!
25歳くらいから急に気になり出した目元の乾燥ジワがマシになってきました+76
-13
-
9. 匿名 2020/07/26(日) 21:02:23
実際化粧品でどうにかなるもの?
主と同世代でエリクシールの美容液とか海外のとか使ってるけど
気休めとちょっとマシになればいいかなって感じで使ってる
本気で改善したいなら美容外科しかないと思う+108
-5
-
10. 匿名 2020/07/26(日) 21:02:47
こすらない
保湿
紫外線予防
追加で保湿
これしないと何しても結局シワできる
+84
-2
-
11. 匿名 2020/07/26(日) 21:03:04
主よりかなり年上ですが
資生堂エリクシールの目元用美容液
小じわが薄くなりました
(個人の感想です)+63
-5
-
12. 匿名 2020/07/26(日) 21:04:28
ほうれい線が気になってエリクシールのレチノールのシワ改善クリーム使いはじめた!
左側のほうれい線が濃かったけど薄くなってきた
でも同時にリガメントほぐしもやってるから何が効いてるのかわからないw
+39
-7
-
13. 匿名 2020/07/26(日) 21:04:54
KOSE ルシェリのシワ改善効果のある化粧水&乳液。他のに比べたら手頃だし、お肌もちもちになる!+26
-7
-
14. 匿名 2020/07/26(日) 21:05:55
目の下のシワにワンバイコーセーのリンクレスクリーム使ってるんだけど、小さい赤いニキビみたいの出来やすくなっちゃって困ってる
なんかいいのないですかー?+25
-2
-
15. 匿名 2020/07/26(日) 21:06:12
>>6
これウケるw+7
-7
-
16. 匿名 2020/07/26(日) 21:07:15
そもそもシワってよくなる?首に横の太いシワ、もはや線が入ってるんだがどうにかならないか。保湿はしてるんだが、美容手術してでもよくしたい!+57
-0
-
17. 匿名 2020/07/26(日) 21:07:29
目の下少しシワができた気がする…+26
-2
-
18. 匿名 2020/07/26(日) 21:09:14
いいの知ってるけど教えてあーげない+2
-47
-
19. 匿名 2020/07/26(日) 21:09:59
目元に刺すヒアルロン酸の針のパックみたい広告見るけどあれ使ったことある人います?+33
-0
-
20. 匿名 2020/07/26(日) 21:12:21
>>9
私もそう思う。
化粧品が効いちゃったら、それはもう医薬品だもんね。
肌質によっては劇的に効く人も稀にいるかもしれないけど、私は使用感やパッケージで気分を上げて、シワやハリが多少マシになればいいなーという気持ちで使っています。+28
-7
-
21. 匿名 2020/07/26(日) 21:12:30
肥り過ぎで
笑い皺さえないな。。。
ただ年齢的に法令線くっきりです+17
-1
-
22. 匿名 2020/07/26(日) 21:12:44
>>19
最近広告めっちゃ見る
ヤーマンのもあるよね
でもネット上の広告でしか見ないから嘘っぽいと思ってる+22
-1
-
23. 匿名 2020/07/26(日) 21:15:53
年齢の割によく褒められますが、ハトムギ化粧水だけで毎日すっぴんです。+2
-22
-
24. 匿名 2020/07/26(日) 21:20:04
鼻の乾燥が酷いんだけどつけっぱなしに出来るパックないかな
家に篭ってるから一日中付けてたい+1
-6
-
25. 匿名 2020/07/26(日) 21:20:36
>>5
あいのり桃御用達だけど法令線酷いよ+19
-3
-
26. 匿名 2020/07/26(日) 21:21:00
最近エリクシールのシワ改善クリームを買って、ウキウキして使い始めたのに数日でピリピリし始めて今は中断しています( ノД`)レチノール合わなかったみたいです。悲しい。+34
-0
-
27. 匿名 2020/07/26(日) 21:22:28
皺やほうれい線にはカッサやリファがオススメ。+2
-20
-
28. 匿名 2020/07/26(日) 21:27:50
>>18
性格悪~w
友達になりたくないタイプw+45
-2
-
29. 匿名 2020/07/26(日) 21:30:17
エリクシールのシワ改善リンクルクリームを使いはじめて5本目になるけど正直わからない。わからなすぎて一旦中断して50の恵みのシワ改善クリームを使ってみたら首の横シワが薄くなったような、、。いずれにしても根気よく使ってみようと思う。+47
-2
-
30. 匿名 2020/07/26(日) 21:33:44
マッサージをやめる。+14
-0
-
31. 匿名 2020/07/26(日) 21:34:31
>>23
「年齢の割に」が何歳位なのか、「よく褒められる」って事は良く人に見られる機会があるって事だよね(^^;
複数人にあそこを見られたり褒められたりする状況が分からないんだけど…誰に見られて褒められてるの?
下世話でゴメンね(^^;;
ちょっと気になってしまったの。+3
-7
-
32. 匿名 2020/07/26(日) 21:35:58
ストレスだらけの職場を辞めたら眉間のシワが消えた。
アラフォーだからシワは深くなる一方かと諦めてたけど、シワが消えることってあるんだね。+69
-0
-
33. 匿名 2020/07/26(日) 21:36:26
>>27
カッサは皺やシミができるし
リファはたるむよ。
+31
-3
-
34. 匿名 2020/07/26(日) 21:36:36
眉間やほうれい線のシワは顔のストレッチで改善出来る。顔全体の小じわはたんぱく質とビタミンCの摂取が効く。ビタミンCはコラーゲン生成に必要だけど水溶性で排出が早いから少なくとも1日3回以上に分けて摂るのがいいみたい。+29
-0
-
35. 匿名 2020/07/26(日) 21:37:47
>>31
>>23さんごめんなさい!
さっきデリケートゾーンの黒ずみのトピから飛んできちゃって間違えちゃったよ(>人<;)
失礼しました!+22
-3
-
36. 匿名 2020/07/26(日) 21:38:25
オルビス使ってます。
効果はまだはっきりは分からないけど、値段も高すぎず、シミ予防も一緒にできるから良いですよ。
+34
-1
-
37. 匿名 2020/07/26(日) 21:38:44
ガルちゃんをやめる+8
-0
-
38. 匿名 2020/07/26(日) 21:40:44
>>25
だってあの人ほっぺパンパンじゃん
あんなの年齢関係なく法令線出るんじゃないの
+26
-0
-
39. 匿名 2020/07/26(日) 21:44:23
+40
-1
-
40. 匿名 2020/07/26(日) 21:49:38
>>14
リンクルクリームに入ってるレチノールが合わないのかなぁ、合わない人は赤くなっちゃうらしいよ
+7
-0
-
41. 匿名 2020/07/26(日) 21:50:11
>>18
別にいいよーーーだ+22
-0
-
42. 匿名 2020/07/26(日) 21:50:37
何年か前の話ですがHABAで特典か何かで
金箔アイクリームがあったんだけどあれがめっちゃ塗りやすくて翌朝ふっくらして好きだったんだけど商品化ならなくて残念。。+6
-0
-
43. 匿名 2020/07/26(日) 21:53:00
とりあえずレチノール塗っとけばいいのかな?+23
-0
-
44. 匿名 2020/07/26(日) 21:59:02
そろそろ鬼束ちひろ貼られるかな+2
-4
-
45. 匿名 2020/07/26(日) 22:00:08
塗るんじゃなくて飲む系だと、ミヤリサン+ビオチン
ただし人によってはお手洗いが増えがちになるので注意
ミヤリサンは皮膚科医でも3ヶ月くらいは続けて飲むのを奨める先生がいるよ
腸内環境はそう簡単に変わらないからね+9
-1
-
46. 匿名 2020/07/26(日) 22:01:48
化粧品じゃ何やったって無理だよ
何塗ったって化粧品は肌に浸透しないし
これ知って化粧品にお金かけるの程バカらしい事はないのだなと思った。
紫外線対策だけはしといた方がいいかと思う+6
-21
-
47. 匿名 2020/07/26(日) 22:10:15
>>46
でも何もやらないよりはやった方がシワの進行を防げると私は信じている。+33
-0
-
48. 匿名 2020/07/26(日) 22:12:19
>>46
皮膚医学的にレチノールがシワに効くとか
ビタミンC導入が美白だとか証明されてるし
普通に医師も勧めてるよ+33
-1
-
49. 匿名 2020/07/26(日) 22:13:27
>>45
ミヤリサンとビオチンってシワに効果あるのですか?
アトピーとか皮膚疾患効くのはきいたことありますが+9
-1
-
50. 匿名 2020/07/26(日) 22:13:44
プチプラだけど、これ効いた。
朝起きたとき、目元のシワが少し薄くなってた。
+19
-2
-
51. 匿名 2020/07/26(日) 22:17:52
>>9
30半ばからずっと悩んでた眉間のシワ、色々試してみたけど、良くてつけてる時だけ。
思いきってボトックス打ったら、その日のうちに消滅!もう何で早くやらなかったのかと。
あれこれ化粧品買っちゃ捨て、のお金で全然出来たじゃんて。
一応、激安院とか韓国産は避けてそれなりの値段のとこでやってるけど。
あとは少し太ると。やっぱりお肌はパンパンになるね
+14
-9
-
52. 匿名 2020/07/26(日) 22:22:42
>>35
草+22
-1
-
53. 匿名 2020/07/26(日) 22:23:56
>>11
私はそのクリーム使う様になって
目元に凄いハリが出た!
使い続ける事にしたよ!+18
-2
-
54. 匿名 2020/07/26(日) 22:24:08
>>33
最低な組み合わせですね(-.-;)+9
-2
-
55. 匿名 2020/07/26(日) 22:24:17
>>48
医師の処方する医薬品の中にはちゃんと“効果”が有るものもあります。
私が申しておりますのは市販の“化粧品”は浸透しないという事です。+9
-14
-
56. 匿名 2020/07/26(日) 22:24:44
>>19
ナチュラフィラントの使ったけど一瞬でした。
40代前半の私が効いたのはおバジ25とKOSEモイスチュアエッセンスと50の恵薬用リンクルクリーム!
50の恵はガルちゃんで教えてもらいました。あの時の人、ありがとう!!!ずっと悩んでいた眉間のシワが速攻薄くなりました!
+33
-2
-
57. 匿名 2020/07/26(日) 22:27:33
>>49
腸内環境はすべてに通じるんだってさ
良い感じの油膜層が生じて、皮膚に膜が1枚張った感じになるから
乾燥系の人なら良ければやってみて
ミヤリサンじゃなくてビオスリーの方が合う人もいるよ+10
-1
-
58. 匿名 2020/07/26(日) 22:28:54
>>33
顔のリフトアップや血行改善、おでこのシワには頭皮のカッサはおすすめよー。+4
-7
-
59. 匿名 2020/07/26(日) 22:32:04
ビタミンAによるA反応は怖いけど、これに勝るシワ対策は無いと思うけどなー。+15
-0
-
60. 匿名 2020/07/26(日) 22:33:14
高級アイクリームを付ける
メーカーは自分が使ってる化粧水や乳液と同じでいいと思う
高い物はそれ相応の効果はありますよ。付ける量は少ないから長持ちします。+10
-3
-
61. 匿名 2020/07/26(日) 22:36:14
スキンケアじゃなくて申し訳ないですが、毎朝バナナ2本とアーモンド効果飲み始めてから、肌のくすみが取れて明るくなり小じわが目立たなくなりました。ひとによると思いますが少しでも参考になれば。+32
-1
-
62. 匿名 2020/07/26(日) 22:37:09
デブる。
痩せてないからシワがないんだと我ながら思う。
+5
-6
-
63. 匿名 2020/07/26(日) 22:39:51
ヘッドマッサージ+9
-0
-
64. 匿名 2020/07/26(日) 22:40:29
>>46
何も付けないと黒ずんでしわが目立つ肌になったから
スキンケアは大切だと思う
高い物は伸びが良くて吹き出物が出にくい処方になってると思う
確かに1万と3千の違いは分かりにくいけど、千円のは安物特有の使用感でした。+7
-0
-
65. 匿名 2020/07/26(日) 22:41:28
>>40
ありがとうございます
レチノタイム使った時も出たんでそれっぽいですねぇ…5000円くらいしたのでもったいなくて使ってますけどやっぱり合わないんですね泣+7
-0
-
66. 匿名 2020/07/26(日) 22:45:15
>>22
それ!店頭とかでも取り扱ってるならまだしも、、
何気にお値段高いし、合わなくて腫れたりしたらと思って手は出さずにいます笑+3
-0
-
67. 匿名 2020/07/26(日) 22:46:08
>>39
資生堂からも出てるんですね!ちょっと気になる…!+15
-0
-
68. 匿名 2020/07/26(日) 22:47:52
>>56
全部調べてみます!ありがとうございます!+8
-0
-
69. 匿名 2020/07/26(日) 22:53:56
美容液やクリームは肌に合う合わないあるけど、水を多めに飲むと肌質が変わってくるよ。
1日1.5〜2リットルぐらいを心がける。+9
-3
-
70. 匿名 2020/07/26(日) 22:55:48
砂糖を一切取らないようにするとシワはましになる気がする
+7
-5
-
71. 匿名 2020/07/26(日) 23:01:58
>>70
私去年試してみようとしたんだけど仕事してるとお菓子や飲み物頂く機会が多くて砂糖を断つのは大変でした。
今はクレンジング保湿肌を擦らない基本のスキンケアをしています+11
-1
-
72. 匿名 2020/07/26(日) 23:08:21
>>50
私も気になる時目元と口元に貼って髪乾かしてます。1000円くらいでなかなか良かったです。+4
-0
-
73. 匿名 2020/07/26(日) 23:09:15
>>18
まぁ知らないんだろうなって+29
-0
-
74. 匿名 2020/07/26(日) 23:16:50
ネッククリーム使いたいけど何買えばいいのかわからない+3
-0
-
75. 匿名 2020/07/26(日) 23:17:51
>>16
枕の高さが合ってないと首に皺ができるよ+5
-1
-
76. 匿名 2020/07/26(日) 23:23:02
>>26
それもしかしたらレチノールが肌に蓄積されてきて、効いてきている証拠かも。私はレチノール化粧品のエンビロン使ってるけど、使い始めた頃数日経って軽い赤みやコメド、乾燥が起きて、一週間したら治って逆にツヤが出た。そうなる事はサロンの担当者に説明受けてたから使い続けたんだけど。ただ、使い始めて一カ月しても瞼の腫れが治らず断念した人もいるらしい。とりあえずまた使うなら、始めは薄ーく塗った方がいいと思う。+4
-6
-
77. 匿名 2020/07/26(日) 23:41:26
レチノール一択
唯一皮膚から吸収できる物質がレチノールらしいよ
高い化粧品いろいろ塗りたくるよりも、シンプルにレチノール塗って、保湿で白色ワセリンかオイル(ホホバとかスイートアーモンドとか好きなやつ)塗って蓋をするのが良いらしい+17
-0
-
78. 匿名 2020/07/26(日) 23:57:25
ポーラをずっと使ってみたかったけど高くて、資生堂レチノールやコーセーのリンクルクリームを使っていました
効果は良くわからないけど使わないよりはいいかな?と。。という感じでした。
思い切って最近ポーラのリンクルショットを使ってみたら翌朝窪んだ瞼にハリが!
1日で違いが分かり、なぜこちらを早くから使わなかったのか後悔。。
2017年発売でしたから3年半早めに使っていたらシワがもっと改善されていたかも。。
私には合っていたようです。+5
-3
-
79. 匿名 2020/07/27(月) 00:14:51
セザンヌのアイクリームよかったよ
かなりこってりしてるけど+9
-10
-
80. 匿名 2020/07/27(月) 00:25:31
>>2
友達が打ってるけど、皮膚がゆるくなって来たって言ってた。
+11
-1
-
81. 匿名 2020/07/27(月) 00:28:08
>>76
わかる!シワ改善はエンビロン一択だよ。マイナスしてんのって、どーせ「好転反応は薬事法でうんちゃら〜」って言いたいんでしょ?そりゃそうよ、建前的に認められるはず無いじゃん。でも実際そうなんだから仕方ない。私もクリニック併設のサロンでa反応出た人の方が効果を得やすいって話を聞いたよ。でもそれ要約すると好転反応の事言ってるからね。+5
-8
-
82. 匿名 2020/07/27(月) 01:54:26
>>19
私はほうれい線につかったけどぷっくりするよ!でも貼る時チクチクする!あとお金に余裕ないから続けられなかった!
金銭面で余裕あるなら効果あるからオススメ!+5
-0
-
83. 匿名 2020/07/27(月) 02:44:48
>>46
何もしないより化粧品で保湿した方が肌きれいなんだけどこれってどうしてですか?+1
-0
-
84. 匿名 2020/07/27(月) 03:41:58
>>28
18みたいな人に過去2回あったわ
わざわざそんなこと言わなくていいのに
性格の悪さに引いた+7
-0
-
85. 匿名 2020/07/27(月) 05:32:30
ディセンシアのオイル美容液で気になってたちりめん小じわ気にならなくなったよ。
オイルとコントレート美容液も一緒に使うとなおよい。
あと、フーミーのクリーム。+5
-0
-
86. 匿名 2020/07/27(月) 06:31:07
>>55
?市販の化粧品にもレチノールやビタミンC導入体含まれてるのいっぱいあるけどw
医薬品じゃないしwなーに屁理屈言ってんだか+1
-6
-
87. 匿名 2020/07/27(月) 06:38:51
>>46
大手の化粧品しかし知りませんけれど、研究開発には多くの皮膚科医も関わりますし、医薬品レベルの効果を化粧品基準のままで出せるように大変苦心しています。化粧品の工場のレベルも医薬品以上のものですよ。成分を適当に水に混ぜても化粧品は出来ません。研究開発製造お金かかってますよ。+10
-1
-
88. 匿名 2020/07/27(月) 06:48:19
>>16
数年前から首に1本シワがあったんだけど、1年前からお手入れの化粧水とかも首にのばして最後ワセリン塗っていたら完全に消えました。
たぶんワセリン効果。+6
-1
-
89. 匿名 2020/07/27(月) 06:54:40
ラ・プレリーの目元美容液とクリーム+2
-0
-
90. 匿名 2020/07/27(月) 08:40:37
>>4
ほうれい線の溝だけ太りたい。+7
-0
-
91. 匿名 2020/07/27(月) 08:44:06
>>56
オバジ25、欲しいけど高い。+6
-1
-
92. 匿名 2020/07/27(月) 09:17:28
>>75
枕が苦手で使ってないのですが使った方が良いのでしょうか
+0
-1
-
93. 匿名 2020/07/27(月) 09:21:46
野菜多めの食生活して
米麹甘酒と青汁、豆乳を毎日飲んで
デコルテまで顔と同じものをつけてたら
首のシワ目立たなくなったし質感も変わった
首元のシワは水分不足だったんだなあって思った
目元のちりめんにはふっくらクリームつけてこれでいいと思ってる+6
-0
-
94. 匿名 2020/07/27(月) 10:16:30
>>70
砂糖は乾燥進めるからね。私も砂糖やめたら白ニキビも減ってくすみが減ったよ。毎日お菓子食べてる人なら即効で変化が分かると思う。+3
-3
-
95. 匿名 2020/07/27(月) 10:20:33
>>11
エリクシール使ったら目の周り白いプツプツ出て止めました。私だけですかね?皆さん大丈夫ですか?+3
-0
-
96. 匿名 2020/07/27(月) 11:00:00
>>70
そうかな?普通に摂取してるし甘いもの好きだけどシワないよ。
ちなみに35歳。+1
-3
-
97. 匿名 2020/07/27(月) 11:51:26
ノブのアイクリーム少量だけどレチノール入ってて良さそうだから今さっき買ってきた!
今夜から左目で試してみます。+4
-2
-
98. 匿名 2020/07/27(月) 12:30:49
ずっとマスクしてて、目元のシワばっかり気にしてたけど、法令線もやばい…
+7
-0
-
99. 匿名 2020/07/27(月) 14:44:17
顔のシワに関してはアイクリームを頑張ってる。
首のシワに良いものが知りたい!
高めの枕が好きでずっと使っていたけど、首のシワを自覚して買い替えました…!
毎晩保湿はしっかりして首肩まわりを伸ばしたりしてますが良くなるんだろうか。+3
-0
-
100. 匿名 2020/07/27(月) 19:03:18
美容皮膚科で定期的にマッサージピールすれば、ドラストのちふれで充分なんだけど
速効性があるし、結局は安くすむ
+1
-0
-
101. 匿名 2020/07/27(月) 21:47:14
ポーラのリンクルショットは目元の皺に効きました
薄くなってきてます+8
-0
-
102. 匿名 2020/07/27(月) 22:06:11
>>101
どのくらいの期間でシワが薄くなりましたか?
年令も教えていただけますか?
よろしくお願いします。+6
-0
-
103. 匿名 2020/07/27(月) 23:36:54
>>102
35歳です
塗り始めて今2ヶ月ほど経過しました
シワにファンデがめり込むのが無くなりました+7
-0
-
104. 匿名 2020/07/28(火) 12:36:26
ヒトガタプラセンタ試してる人いますか?
あれもハリが出るらしいけどどうなんだろう+1
-0
-
105. 匿名 2020/07/28(火) 13:09:05
>>26
レチノールはそもそも副作用が出るけど効果もすごいものだから、痒みや赤みが出てもそれは合わないってことではないよ。1日置きとか量を減らして使ってみて保湿をちゃんとすれば使い続けても大丈夫だと思うよ。+7
-1
-
106. 匿名 2020/07/28(火) 14:51:01
>>79
なんでマイナス多いんだろう!
私もこれすごく良かったよ!!
目袋がすごくてファンケル で勧められたアイクリーム ダメだったけどこれに変えたら目袋のラインが薄くなってあまり気にならなくなってもう4本目使ってる!+6
-1
-
107. 匿名 2020/07/28(火) 21:34:13
>>41
幼稚園児みたいな言い方で草+0
-0
-
108. 匿名 2020/07/29(水) 10:12:21
>>106
安いから試してみるね!+4
-1
-
109. 匿名 2020/07/29(水) 15:00:29
>>19
ヤーマンのを1回使ったことある。
寝る前に貼るけどかゆくなったり
起床時には剥がれていたんで、自分には向かないと思いりぴしなかった。+1
-0
-
110. 匿名 2020/07/29(水) 20:08:06
>>108
ぜひぜひ✨+2
-0
-
111. 匿名 2020/07/31(金) 15:28:40
>>35
久しぶりにお腹痛くなるくらい笑いました。ありがとう!+0
-0
-
112. 匿名 2020/08/01(土) 01:39:28
>>9
トレチノイン
予防でレチノール+0
-0
-
113. 匿名 2020/08/01(土) 01:42:18
>>1
皮膚科医の下、ゼオスキンでトレチノインがっつり始めてます。
ボトックスは予防効果絶大ですが、根本改善ならビタミンAと紫外線対策ではないでしょうか?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する