ガールズちゃんねる

家の窓ふきしてますか?

75コメント2020/07/30(木) 21:58

  • 1. 匿名 2020/07/26(日) 12:54:37 

    どのくらいの頻度で掃除しますか?
    おすすめの掃除方法教えてください

    +7

    -1

  • 2. 匿名 2020/07/26(日) 12:55:22 

    全くしてない
    網戸汚れてるなあって見てた

    +321

    -3

  • 3. 匿名 2020/07/26(日) 12:55:29 

    毎日かるく。
    月一丁寧に。

    +11

    -8

  • 4. 匿名 2020/07/26(日) 12:55:41 

    窓ふきシートっていう使い捨てのシートでこまめにやってるよ〜。
    こまめにやるとすぐ終わるし部屋も明るいよ👍

    +62

    -0

  • 5. 匿名 2020/07/26(日) 12:55:56 

    大掃除のときくらいしかしない(年1)
    +冬結露がやばいとき

    +134

    -1

  • 6. 匿名 2020/07/26(日) 12:56:00 

    1ヶ月に一回くらい。
    ガラスマイペットで拭いてるくらいです。

    +18

    -0

  • 7. 匿名 2020/07/26(日) 12:56:02 

    年末の大掃除にしかしない

    +69

    -3

  • 8. 匿名 2020/07/26(日) 12:56:06 

    年末大掃除の時だけ〜

    +31

    -1

  • 9. 匿名 2020/07/26(日) 12:56:07 

    盆と正月前にするから2回です。

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/26(日) 12:56:13 

    家の窓ふきしてますか?

    +65

    -2

  • 11. 匿名 2020/07/26(日) 12:56:18 

    家の窓ふきしてますか?

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2020/07/26(日) 12:56:31 

    >>1
    わたしは月末にやってる。トピ主さんは?

    +3

    -4

  • 13. 匿名 2020/07/26(日) 12:56:48 

    今の家でしたことない

    +46

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/26(日) 12:57:03 

    年一です
    年末に旦那と子供に窓掃除してもらいます

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/26(日) 12:57:14 

    カビがついてた

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/26(日) 12:57:16 

    >>10
    久々に見た かわいい

    +60

    -1

  • 17. 匿名 2020/07/26(日) 12:57:57 

    6年間一回もしてない(2LDKアパート。カーテン付けてるベランダへの高い窓ふたつ)

    +25

    -3

  • 18. 匿名 2020/07/26(日) 12:58:56 

    頻度が少なすぎて、窓拭き用の洗剤を買っても減らない。
    アルカリクリーナーや普通のマイペットでも代用可能?

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/26(日) 12:59:04 

    1月に1回月末の休みに。
    その位のペースだとマイペットでサッと拭くだけで綺麗になるから楽。

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/26(日) 12:59:32 

    年に数回「汚いなぁ」と思った時にしてます。
    外側だけ。
    水道で豪快にバシャバシャ洗う。
    内側は何年かに一回だけだわ。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/26(日) 12:59:48 

    月1位でしてるかも。
    ワイパーシートで、床拭く時みたいにパーッとやって、
    そのあとウエッティーで細かいところを。

    どっちも台所洗剤か、ガラス用とかで適当に。
    窓のサンは、古布かウエッティ。

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/26(日) 13:00:11 

    2階以上の窓の外側どうやって掃除するのか知りたい。手が届かない。
    前にホームセンターでマグネット?みたいに挟んで掃除するやつ見かけたけど、強化ガラスじゃ使えないみたいだったし、落ちたらと思うと恐くて使えない。

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/26(日) 13:00:23 

    まったくしてない

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/26(日) 13:01:05 

    え、みんな結構しないんだね。
    週1くらいで窓と窓の桟(さん)と網戸は掃除してたよ。

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/26(日) 13:01:49 

    クイックルワイパーの端っこの本体に挟む部分って汚れないので、勿体ない気がしてそれで窓のサッシは拭いてる。 クイックルワイパーのシート外すついでにサッと。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/26(日) 13:02:44 

    週1で新聞で簡単な掃除をしてカーテン洗ったり網戸を外して洗ったりちゃんとした掃除は3ヶ月に1度しかしてない。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/26(日) 13:02:46 

    >>22
    こーいうの使ってる
    家の窓ふきしてますか?

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/26(日) 13:03:57 

    今日の午前中しました。
    前から汚れが気になってて…。
    大体半年に一回くらいです。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/26(日) 13:04:03 

    >>27
    これ3階以上とか、マンションやアパートみたいな集合住宅じゃ無理だよなぁ。

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/26(日) 13:04:03 

    平均すると月二回くらい

    夏はセミが怖いのでほとんどやらない😞

    海が近いので、雨風が強かったあとは窓に塩がついてしまうのでまめに掃除するようにしています。

    網戸は両手に雑巾を持って裏表同時に動かして拭いてます

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/26(日) 13:04:18 

    月1でやってる。
    外側に車の窓用の撥水剤塗ってるから、雨粒がコロコロ落ちて視界もいいし、汚れにくい。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/26(日) 13:04:47 

    ちょこっと毎日して月に一度くらい丁寧にするかなー

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/26(日) 13:04:50 

    リビングなどは汚れたなぁと思ったらする
    寝室とかずっといない部屋はまぁいっかでほったらかしになってる

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/26(日) 13:06:46 

    >>29
    ん?よく分からないけど、はめ殺しなの?
    身を乗り出してワイパーとかで拭けばよくない?
    家の窓ふきしてますか?

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2020/07/26(日) 13:08:25 

    年末だけではダメだね。
    せめて半年に一回。台風あるし、かなり汚れている。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2020/07/26(日) 13:09:09 

    外せる窓は外して丸洗いすると上下の隙間も綺麗になっていいですよ
    蜂の巣の残骸とかあったりする

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/26(日) 13:10:31 

    嵐の日に、窓の気になるところをバスマジックリンかけて放置してたら綺麗になってた。

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/26(日) 13:12:14 

    >>10
    猫がかわいそう
    てか子猫=pussy=マ○コじゃん
    男ならCock=雄鳥でしょ

    +2

    -13

  • 39. 匿名 2020/07/26(日) 13:14:04 

    >>4
    それ買ってみよ!
    窓拭き下手で余計汚くなるからやってないの…

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/26(日) 13:15:44 

    賃貸アパートでベランダスペースが狭いから、洗濯干す前に窓と網戸を軽く水拭きしてる。
    風で衣類が窓に触れるのが嫌だから。
    おかげで窓だけは綺麗。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/26(日) 13:16:18 

    まさに今日の午前中に窓拭きしたよ。湿気あるし汚れも落ちやすかった。綺麗になって満足。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/26(日) 13:16:38 

    窓拭いても強めの雨降るとすぐ汚れるから梅雨明けまで諦めてる

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/26(日) 13:18:20 

    >>4
    何枚入りおいくらくらいですか?
    使い捨てが清潔で洗う手間も乾かす時間もなく良いですよね〜

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/26(日) 13:19:19 

    賃貸だと、まっいっか!ってなるよね。
    どうせ引っ越すし。
    気になるけど見て見ぬふりな日々。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/26(日) 13:20:51 

    >>10
    右側の女性いつも綺麗ってかかわいいなぁーって思う!みんな綺麗だけど!
    猫ちゃんもかわいいけど!!w

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/26(日) 13:23:56 

    >>45
    全員可愛いから確認するのが忙しいw

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/26(日) 13:26:07 

    黄砂ですぐ汚くなるわ。
    中国迷惑すぎ

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/26(日) 13:27:23 

    窓枠が汚い
    カビ?
    去年の大掃除の時してないから?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/26(日) 13:27:26  ID:3QsxlB1PCu 

    年に数回しかしていない、年末と家庭訪問前と雨が酷くて汚れた時

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/26(日) 13:31:50 

    会社の窓ばっかり拭いてる。
    家の窓は一度も拭いたことない。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/26(日) 13:36:38 

    ベランダ側は大体2週間に一回位
    その他の窓は二ヶ月に一回位

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2020/07/26(日) 13:39:18 

    >>38
    PUSSYCATの事かな? 子猫ちゃん じゃない?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/26(日) 13:43:58 

    >>2
    網戸は色々と試したけどやっぱりホースの水をぶっかけるのが一番早くて新品みたいに綺麗になる!!!
    って最近実感した

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/26(日) 13:49:15 

    汚れが目立ってきたら一気に拭く

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2020/07/26(日) 13:55:29 

    >>10
    これ何段オチなのw

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/26(日) 13:57:52 

    年末と夏位に汚れが気になって来るから仕方なくやってる。
    本当は年4位やると良いんだろうな。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/26(日) 14:00:04 

    >>46
    全員のリアクション確認するために何度も見ちゃうw

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/26(日) 14:04:01 

    >>37
    本当に!?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/26(日) 14:15:51 

    季節ごとくらいにするけどすぐ汚れるよねー
    もっとこまめに掃除したほうがいいのだろうな
    網戸もすぐよごれるー

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/26(日) 14:39:05 

    >>4
    なるほど
    気が向いたら赤ちゃんの手口ふきでトライしてみる。
    (赤ちゃんは居ない)

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2020/07/26(日) 14:48:10 

    年1回の大掃除くらい、後は気になった時に気になったところをする程度
    夏暑くて冬寒いから秋頃に大掃除やるよ

    ただ年末にやらないのが、心機一転して年を越せないからと気にいらない姑は「うちの嫁は大掃除しない」と触れまわってるらしいので、同居の人にはおすすめできないかもw

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/26(日) 14:49:41 

    年に1回!

    田舎の家で正直、広いから他の所でいっぱいいっぱい!掃除しきんない!無理!

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/26(日) 15:18:50 

    全然してない…。

    おそうじ本舗とかダスキン依頼したい。
    けど、エアコンとかキッチンの換気扇もやばいんだよなー。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/26(日) 15:31:48 

    汚れたらしてるくらい。洗剤残りが嫌だから熱めのお湯をスプレーして水切りのへら?で何回かさーっとやってタオルでさっと拭いてる。
    下の伝い落ちたお湯でレールをj型のブラシでシャシャっとあらって最後に拭く。網戸は濡れ雑巾でささっと。どうせ雨が降れば汚れてしまう。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/26(日) 15:33:19 

    マンションです
    風が強くて大雨降った後は汚れるのでその都度拭いてます
    水拭きして水切る道具?だけで洗剤無くても綺麗になるよ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/26(日) 15:33:26 

    >>18
    これ 最高です
    窓ガラスがピカピカに 簡単お掃除方法 大掃除にも! - YouTube
    窓ガラスがピカピカに 簡単お掃除方法 大掃除にも! - YouTubeyoutu.be

    生活の様々なシーンで開けることがある窓ガラスは、常にピカピカにしておきたい箇所ですね。今回はどこのご家庭にもある物で、手間をかけずに窓ガラスをキレイにする方法をご紹介いたします。 チャンネル登録はこちら!→https://goo.gl/2g25VB 参考になった方はGood...

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/26(日) 16:06:30 

    子どもがまだ小さいので毎日窓と網戸拭いてます。
    ハッカ油数滴バケツに入れて拭くと良い香りだし蚊や小バエなどの虫もいなくなりました。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2020/07/26(日) 16:39:58 

    もう20年くらいしてない

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2020/07/26(日) 16:53:20 

    拭いたら逆に汚くなる、、
    どうやったら綺麗になるんだろう。。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/26(日) 17:03:19 

    手が届かないところあるからって言い訳して全然やってない
    窓拭きロボ欲しい

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/26(日) 17:15:04 

    >>61
    季節がいいタイミングでするほうが理にかなってるのに、しかもしてないことにされるなんて面倒くさい姑だねw

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/26(日) 19:36:41 

    マンションなんだけどリビングの窓はほぼ毎日やってる
    単に透明な窓が好きなだけなんだけど
    最近は雨が多くて外側はできてない

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/26(日) 22:46:19 

    賃貸。
    カーテンも特注なくらい、窓が高くて脚立置いても手が届かない。
    >>27さんみたいなのを購入するべきか。
    網戸も壊れそうだし、蜘蛛の巣がひどい。。
    綺麗にしたいけどどうやって綺麗にすればいいのか。
    蜘蛛の巣に水ぶっかけても有効かしら。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/27(月) 10:22:09 

    雪国なのでGWにしてます
    明るくなって春が来たー!って感じで嬉しくなる

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/30(木) 21:58:14 

    >>53
    そうなんだよね!これが1番簡単だしキレイになる
    でも、マンションだから出来ない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード