-
1. 匿名 2020/07/26(日) 12:45:43
妊娠する前と妊娠してから産むまでの間を比べてどんな気持ちの変化がありましたか?
初期、中期、後期などでも変化がありましたらそちらも詳しく聞きたいです。
主はこないだ発覚した6週目ですが、眠気がすごく今まで気になっていた事(他人へのイライラや物への執着心など)がどうでもよくなっています。+72
-6
-
2. 匿名 2020/07/26(日) 12:46:17
+2
-45
-
3. 匿名 2020/07/26(日) 12:46:37
このトピ画見飽きた+124
-0
-
4. 匿名 2020/07/26(日) 12:46:55
性欲なくなった!+63
-3
-
5. 匿名 2020/07/26(日) 12:47:19
旦那がくさくてくさくて毎日吐きそうだった+127
-4
-
6. 匿名 2020/07/26(日) 12:47:32
妊娠後期、普段ならスルーするぐらいのことにイライラして、号泣した。ホルモンバランスがおかしくなってたのかなぁ。+121
-2
-
7. 匿名 2020/07/26(日) 12:47:55
すっごく幸せだけど、栄養足りてるかな〜とか、妊娠中禁忌な事してないかな〜とか不安もすごい。+101
-5
-
8. 匿名 2020/07/26(日) 12:48:00
お腹に赤ちゃんがいるだけで味方が出来たような気持ちになって、仕事もがんばれた+132
-5
-
9. 匿名 2020/07/26(日) 12:48:09
妊娠中、特に悪阻がなかったから、ただただ幸せでした。
中期以降は、たまに腰が痛いとかはあったけど、頭の中は所謂お花畑でしたよ。楽しんでください。+79
-6
-
10. 匿名 2020/07/26(日) 12:48:51
それまで気にならなかったのに、近くに立つ人や夫の体臭が不快に感じる回数がすごく増えた。+70
-1
-
11. 匿名 2020/07/26(日) 12:49:10
3人産んだけど大きな変化は特になかった
ずーっと眠い疲れるトイレ近いぐらい?+49
-2
-
12. 匿名 2020/07/26(日) 12:49:25
初期は不安定だった。ネガティブで涙もろくなった。諦めてホルモンバランスのせいにしてた。中期の今は安定してる。+29
-2
-
13. 匿名 2020/07/26(日) 12:49:41
>>1
めっちや分かる!!!旦那への執着とか依存が全くなくなった。むしろ1人にして、勝手に遊び行っててって気持ちが強くてびっくりする。+45
-2
-
14. 匿名 2020/07/26(日) 12:49:50
つわりが死ぬほど辛い
健康な日常が素晴らしいんだなと思った+189
-1
-
15. 匿名 2020/07/26(日) 12:50:11
いつも氷のことで頭が一杯だった。
とにかく氷を切らさないようにしていた。氷が食べたくてマックのコーラ買いに行ったりしてた。
妊娠による貧血のせいで生活が氷に支配されてた。
+49
-0
-
16. 匿名 2020/07/26(日) 12:50:45
旦那が臭くて仕方ないです。
妊娠前までは大好きでくっついてたのに。
あっちも戸惑ってる。ごめん笑+82
-1
-
17. 匿名 2020/07/26(日) 12:50:54
妊娠中って身体の変化に辛い事もあるのに幸福感が凄いあった+10
-6
-
18. 匿名 2020/07/26(日) 12:51:25
臨月です
妊娠してからコロナが流行ったので振り回されまくり
1月からずーーーーっとイライラしてます
県内のコロナが0が続いたのにまた県外からの持ち込みでチラホラでてきました(感染経路が追えてる)
もう出産はそこまできてて前駆で痛いし上の子らの相手がつらい、体が動かない。
はやく産みたいけど陣痛が怖い、精神崩壊しそうです+123
-6
-
19. 匿名 2020/07/26(日) 12:52:01
初期は悪阻が辛すぎて妊婦さんがこんなに大変だとは思わなかったし憂鬱な気分になってた。
中期は悪阻も落ち着いて赤ちゃんに会えるのが楽しみで赤ちゃんグッズを買うのも楽しかった
後期は身体が重くてしんどいのと浮腫みと足が良くつってたから後期も中々しんどくて早く産まれてこないかなあって思ってた+27
-0
-
20. 匿名 2020/07/26(日) 12:52:34
>>5
分かるー!
私の場合、妊娠に気づいたのも旦那が臭く感じたからだった。それまで旦那のにおいなんて全く気にならなかったのに、妊娠気ある日突然臭く感じて、その瞬間に「あっ多分妊娠してる!」って直感した…。
旦那に「なんでそう思ったの?」って聞かれたけどまさか、お前が急に臭くなったからだとは言えずに困った思い出。
+143
-1
-
21. 匿名 2020/07/26(日) 12:53:57
>>2
ジョーク効いてて面白い広告だねぇ+5
-2
-
22. 匿名 2020/07/26(日) 12:54:15
妊娠中より産後のイライラの方がやばかった+4
-0
-
23. 匿名 2020/07/26(日) 12:54:49
冗談でも
コロナベビーとかいう人は
空気読めないなと思う。+177
-3
-
24. 匿名 2020/07/26(日) 12:56:07
5月に出産した。
妊娠前
そろそろ赤ちゃん欲しいなぁ
妊娠初期
無事に安定期に入れるのかな??という不安
夫に対してはまだ少し余裕があった
妊娠中期
安定期に入れた!!という喜び
夫にイライラしてくる。
ちょうど安定期あたりからコロナがどんどん流行ってきたこともあって、情緒不安定になる
妊娠後期
多分ただでさえ情緒不安定な時期+コロナへの不安+立ち会いや面会も不可と言われて病んでいた+76
-0
-
25. 匿名 2020/07/26(日) 12:56:17
妊娠初期は本当メンタルボロボロになって些細なことでも悲しくて悲しくてたまらなくて悲観的になってた。
特に夫に対して何で分かってくれないの!みたいな。よく理不尽な物言いに耐えてくれたと思う。
後期の今は落ち着いたけど、お腹いっぱい動き回る胎動に対してこれを産むのかと恐怖心が強くなってきてる。痛いのかなって。
コロナがまだまだ続きそうだけれど、元気な赤ちゃん産めますように。+61
-0
-
26. 匿名 2020/07/26(日) 12:56:30
眠気、食欲不振→ワクワク感、アクティブになる→不安、恐怖、ゴロゴロ+6
-0
-
27. 匿名 2020/07/26(日) 12:56:58
初期でみんなにご報告、裸に近いマタニティフォト公開、もちろんマタ旅にも行く、みたいな所謂お花畑妊婦さんを見て「自分も妊娠したらハイになってモラルがなくなってしまうのかしら…」と不安だったけど全然そんなことなかった。
産むまで何があるかわからないし、裸に対する羞恥心は妊娠しても変わらないし、旅行だって一生行けないわけじゃないもんね。+58
-2
-
28. 匿名 2020/07/26(日) 12:57:00
体調面では疲れやすくなったり胃が圧迫されて食べ物が入らなくなったなっていう感じ。
気持ちの面では妊娠判明から臨月手前の今もずっと「無事に産まれてくるかどうかは運次第だよなあ」と思ってる。
ネガティブとかっていうよりは、何があってもおかしくないんだから念頭に置いておこうみたいな。+37
-1
-
29. 匿名 2020/07/26(日) 12:58:19
切迫早産で入院したんだけど、その間に悟りを開いたw(大げさに言うてます)
なにを大切にするべきかわかっちゃったなぁ…みたいな
夫や仕事や生活にたくさん不満があったけど、すべて「赤ちゃんが死ぬよりはマシだな」で冷静になれるようになった。なんの因果関係もないけど…+40
-0
-
30. 匿名 2020/07/26(日) 12:58:40
>>5
わかる!
でもうちの旦那38歳だから旦那が臭いのが妊娠したから嗅覚が過敏になってるのか、本当に加齢臭が始まったのかわからない笑
産後になったらわかるかな+40
-0
-
31. 匿名 2020/07/26(日) 12:59:06
自分の身体の中に何かいるって気持ち悪くないですか?+8
-17
-
32. 匿名 2020/07/26(日) 13:00:37
食べ物に対して強い執着を持つようになった。
初期は吐き気がすごいけど、
それ以降はマックやミスド、カフェの看板を見ると我慢できない。コンビニの新作も必ずチェック。
検診帰りに買い食いをよくしたなあー+49
-0
-
33. 匿名 2020/07/26(日) 13:04:26
>>2
これ妊娠検査薬?こんなお腹になるまで気付かんわけないよね?こんなお腹なら生理半年は来てないよね?+24
-1
-
34. 匿名 2020/07/26(日) 13:04:44
3度流産。正直検査薬の陽性見ても喜べなくなってきた。
不安しかない。
検査したけど異常なし。原因不明なだけにどうしたらいいのか…。
赤ちゃん産める人が羨ましい+41
-3
-
35. 匿名 2020/07/26(日) 13:05:09
>>20だけど、途中の「妊娠気」は、消し忘れ。
自分で今気づいて気になったから訂正。+7
-0
-
36. 匿名 2020/07/26(日) 13:06:09
>>2
妊娠トピで毎回これ貼るけどそろそろちょっとしつこいよ+38
-2
-
37. 匿名 2020/07/26(日) 13:08:24
>>33
欧米人は単体でも双胎並みにお腹出る人も多いから意外と4ヶ月後半とか?笑+5
-0
-
38. 匿名 2020/07/26(日) 13:09:02
生まれるまでずっと不安で、ベビーグッズをなかなか揃える気になれなかった。+43
-1
-
39. 匿名 2020/07/26(日) 13:09:20
>>20
私も!3週目くらいの時に「やだなんか臭い。キスしたくない」ってなっておやっとなった。
案の定その1週間後に生理来なくて妊娠判明した。+20
-0
-
40. 匿名 2020/07/26(日) 13:13:55
今6ヶ月だけど、まだなんか実感がない
胎動を感じるから話しかけたりはするけど、やっぱりそれでも実感がない
とにかく日々健康に生まれてきてくれるか不安で不安で、お花畑になれる人が本当に羨ましいよ
早く生んで会いたいな+87
-1
-
41. 匿名 2020/07/26(日) 13:14:56
なんで子供作ったんだって言われるかもしれないけど
子供別に好きじゃないし冷たい人間だと自分で思ってたけど
エコーで子供の心臓が動いてるのを見た時
泣いてしまった。
あと主と同じように日中常に眠かったし
いい意味で周りの目を気にしなくなった。
でも私の行動のせいで子供が何か思われたらどうしようとか
そういう目は気にするようになった(笑)+48
-2
-
42. 匿名 2020/07/26(日) 13:15:38
お腹が大きくなり体の負担も相まってか、妊娠後期になるにつれて毎日死ぬほど無気力だった
本当に家事も何もやる気がおきなかった…+32
-0
-
43. 匿名 2020/07/26(日) 13:22:24
妊娠前→いつになったらママになれるんだろう。不安で押しつぶされそう。
初期→赤ちゃん元気に育ってくれるかな。お願いだから生きていて。
中期→胎動激しい!母子共に順調だし、幸せいっぱい。
後期→早く会いたいな。ただただ幸せ。
流産も経験してるので安定期に入ってから少しずつ前向きになりました。+46
-0
-
44. 匿名 2020/07/26(日) 13:26:30
七ヶ月頃に子宮頸管が18mmになり、切迫早産に。
それから点滴やマクドナルド手術も受け長い入院生活で、それから正産期まではもうとにかく37週まで保てますようにと思って過ごしてました。+7
-0
-
45. 匿名 2020/07/26(日) 13:26:51
妊娠初期は悪阻もあってイライラしたりシクシクしたりバイオリンの演奏聴いただけで涙がでたり…+4
-0
-
46. 匿名 2020/07/26(日) 13:27:33
周りが全員敵に見えて一言一言に勝手に傷ついていた。笑+9
-2
-
47. 匿名 2020/07/26(日) 13:34:53
>>5
3人目にして初めてコレ!
マジきつい…
安定期入って悪阻も落ち着いたら平気になるのかな?
+12
-0
-
48. 匿名 2020/07/26(日) 13:38:58
トピズレ失礼
早くここに仲間入りしたい〜!
みなさん羨ましい!
妊娠中の方、無事に生まれますように。
私にも赤ちゃんよこい〜!( ; ; )+68
-2
-
49. 匿名 2020/07/26(日) 13:42:48
仕事辞めたので穏やかな気持ち
中期に入ってからは体調もいいしご飯は美味しいし、胎動があるから不安も少ないし、ベビー用品揃えるのが楽しいし、毎日ハッピーですw
もうすぐ後期!+10
-1
-
50. 匿名 2020/07/26(日) 13:43:29
3人目の妊娠が、ちゃんとゴムつけて避妊してたのに予想外にできてしまって
3人子どもを育てられるか、毎日不安で不安でずっと泣いてた
でも、子どもが欲しくてもできない人もいるし
ネガティブ思考は、子どもたちにもお腹の子にもよくないと思って
今は少しずつ前向きになれたところです
これも運命だと思って頑張ります+36
-4
-
51. 匿名 2020/07/26(日) 13:43:54
>>31
気持ち悪く感じてしまう人もいると思うよ。
1人目の時は胎動が激しくなってくると正直おぉぅ…って感じてたし…
内臓を刺激されるから感じ方は人それぞれだろうしね。
妊娠して聖母みたいになるタイプもいるだろうけど、私は妊婦マジきっつ!早く出てこい!って思ってた。
+50
-0
-
52. 匿名 2020/07/26(日) 13:45:06
妊娠前は妊婦は幸せの象徴ってイメージだったけどつわり終わってからもマイナートラブル続きでメンタル来てる。早く産みたい+16
-1
-
53. 匿名 2020/07/26(日) 13:49:59
有難いことにつわりも軽く心情の変化も特になかった
穏やかに過ごせたから良かったけど+1
-0
-
54. 匿名 2020/07/26(日) 13:50:39
食欲がコントロール出来ないどんどん太っていく自分が醜くてたまらない+8
-0
-
55. 匿名 2020/07/26(日) 13:53:12
>>2
毎回同じ人が貼ってるの?
気持ち悪い+3
-0
-
56. 匿名 2020/07/26(日) 13:57:23
>>18
それにこの暑さでマスクで出産とか地獄だよね。+16
-0
-
57. 匿名 2020/07/26(日) 14:05:55
涙脆くなったかな。映画とか観てボロボロ泣いてた。
あとは普段はスルーできたり気にならないはずのことも、ネガティブに受け取って悲しくなったりプリプリしてしまうことが多かったな。
でも産んだ後の産後メンタルのほうがボロボロでヤバかったけど。+6
-0
-
58. 匿名 2020/07/26(日) 14:10:08
自分の存在価値に意味を見出せなくて死にたいとか思う事も時々あったけど、妊娠してからはそんな気持ち無くなった。
妊娠検査薬で陽性が出ても今一実感が湧かなかったけど、心拍が確認できた時「無事に産まなければ」って本能的に思った。
あと、他人のエコー写真見てもどうとも思わなかったのが、自分の子のエコーだと可愛くて仕方ないw+10
-0
-
59. 匿名 2020/07/26(日) 14:13:35
初期→流産に怯え、つわりに苦しむ
中期→早産の心配とと張りに怯える
後期→30週超えたあたりから、やっと心穏やかに過ごせるようになった。
無事産まれてからは、マタニティライフもっと楽しめば良かったぁ!なんて思うんだけどね。元々強迫観念強めだし、四六時中赤ちゃんの心配ばかりしていて心すり減ってた。+28
-0
-
60. 匿名 2020/07/26(日) 14:18:31
>>31
安定期入るまでそんな感じだったよ!
エイリアンに寄生されてるみたいな
望んで妊娠したのに違和感がすごくてさ
エコーで胎児がしっかり人の形してるのを確認していくうちに妊娠という事象を受け入れられた
でも後期に入って体型がどんどん崩れてって今は違う違和感に苦しんでる…そういうもんだって頭ではわかってるのにしっくりこない
母乳が出ても同じ感覚に襲われそう
自分が自分じゃないみたいで、妊娠してから友達にもいまいち会う気になれない…+30
-1
-
61. 匿名 2020/07/26(日) 14:20:39
>>34さん
5回流産したから、気持ちがすごく分かります。
陽性になるイコールまた"流産の恐怖と闘う日々"の始まりなんだよね...
でも、病院によって検査項目や治療方針が違ったりするから、ご自身が納得するまでは
(すみません、簡単に頑張れとは言えないけど)
なんていうか、応援させてもらっています。
+16
-0
-
62. 匿名 2020/07/26(日) 14:25:09
妊娠前
子供ほしくて毎月ドキドキからの落ち込み。30歳で体外して1回目で出来たとき嬉しくて号泣した。
初期
胎嚢確認、心拍確認、9週の壁、12週の壁が気になってたのとコロナが怖くてずっと落ち着かなかった。つわりなくてラッキーとも思ってた。
中期
気分的に幾分かリラックス出来るようになった。ベビー用品とか調べたり買い始めてようやく楽しくなってきた。両親学級とかことごとく中止なのがちょっと不安だったけど、YouTubeで調べれば出て来たからまぁ良いやと開き直った。
後期
今。性別も判ったし、胎動も元気だし、発育も検査したけど問題なくて順調だし、準備も9割終わったから一番気が楽。早く生まれてきてほしい。まだ出産への怖さはない。+24
-0
-
63. 匿名 2020/07/26(日) 14:28:25
すんごい少数派かもしれない意見ですが。
私普段性欲全くないのに、5、6ヶ月頃めちゃくちゃ性欲強くなった。スマホで初めてヱロ動画見た。
ちなみに産まれたのは男の子。
2人はちょっとマシだったが同じ現象が(笑)2人目女でした。+15
-0
-
64. 匿名 2020/07/26(日) 14:30:40
今産む直前だけど
ここに来て周りの全てが汚く?思えてしまう。産まれたら汚い手で触らないで!と身内に対しても思ってしまいそうで、辛い。コロナがなければここまでは思ってなかったと思うけど。+12
-1
-
65. 匿名 2020/07/26(日) 14:39:16
仲良い子だけに妊娠を伝えたら一部連絡こなくなった。やっぱ環境の変化で関係性も変わってしまうんだなと痛感。+35
-0
-
66. 匿名 2020/07/26(日) 14:50:22
妊娠後期、旦那がキスしてくるのが嫌になった。
もうお腹が大きくてそういう気分になれない。
起き上がって座ってるだけで息苦しいし、腰も常に痛くて疲れるからイライラしやすい。+21
-0
-
67. 匿名 2020/07/26(日) 14:56:34
>>61
>>34です。
5回ですか。本当に辛いですよね。
病院によって検査項目とか違うんですね!
掻爬手術したばっかりなんでまた落ち着いたら他の病院にも行ってみようと思います。
ありがとうございます😢+7
-1
-
68. 匿名 2020/07/26(日) 15:11:46
>>67
>>34さん
>>61です。手術なさったばかりとのこと、どうぞご自愛くださいね...
何軒か病院を巡って、様々な検査と治療を経て、やっと今回、臨月を迎えました。
でもまだ不安と格闘しています。
(赤ちゃん用品も、Amazonのカートに入れたきり、購入ボタンを押せずにいます)
34さんのご回復を心からお祈りしています。+11
-0
-
69. 匿名 2020/07/26(日) 15:23:34
つわりそんなにひどい方じゃなかったけど、体調が悪い日々というのはこんなにも憂鬱でやる気が起きないものなんだなって初めて知った。
芸能人がテレビで色々な物を食べてるのを見て卑屈になってた。これ食べたら気持ち悪くなるかもとか思わないで好きに食べられるのいいですね…はぁ。みたいな。+14
-0
-
70. 匿名 2020/07/26(日) 15:29:01
妊娠中とても優しい気持ちになって
一度も怒らなかったよ。
産後からイライラに戻った。笑+4
-0
-
71. 匿名 2020/07/26(日) 15:31:33
妊娠9週ですが、つわり真っ只中で基本的な生活を送るだけで精一杯です
身なりとかも余程おかしくなければ良し。
子供が無事に成長してくれれば何でも良し。+27
-0
-
72. 匿名 2020/07/26(日) 15:43:15
>>40
私も
母性がまだ芽生えなくて大丈夫かなーと心配してる
産まれたら可愛いって思えるのかな+4
-0
-
73. 匿名 2020/07/26(日) 15:56:40
潔癖症、神経質になった。
子供産んだらそれは無くなった(笑)+3
-0
-
74. 匿名 2020/07/26(日) 16:03:58
>>20
ふいた!+5
-0
-
75. 匿名 2020/07/26(日) 16:08:42
>>1
自分の幼少期から子供全般が、本気で大っっっ嫌いだったのですが不思議と大丈夫になりました。
2回流産してしまい子供もおらず結局未婚のままですが、なぜか今でも子供割りと好きなままです。+4
-0
-
76. 匿名 2020/07/26(日) 16:17:27
老害毒親の義父嫌いですが80過ぎだし、すぐ死ぬしそれまでいい嫁でいとけば主人も喜ぶ。
と思っていたけど2人目妊娠してから気持ちの余裕ないし相変わらずコキ使ってくる態度に本当に今すぐ死んでほしいと思うようになった。+4
-0
-
77. 匿名 2020/07/26(日) 16:20:10
>>5
旦那さんだけが臭く感じるんですか?それとも嗅覚が過敏になるんですか??不思議ですね+1
-0
-
78. 匿名 2020/07/26(日) 16:45:29
この前八百屋でレジに並んでる時老夫婦がレジの横に並んでる商品を見るフリして列に割り込んできたから注意したら「腹がでかい女だからイライラしてるだけだ」など様々なと嫌味を遠くから聞こえるように言われてイライラがさらに増して普段ならスルーするけど会計終わった後老夫婦追いかけて言い返してちょっと言い合いになった
自分では妊娠してもあまりイライラするタイプじゃないな〜って思ってたけどやっぱり普段とは違う精神状態なんだな〜と実感した
+40
-0
-
79. 匿名 2020/07/26(日) 20:41:29
性別が希望と違い中期以降マタニティブルーです
誰にもいえないけど女の子が欲しかった+1
-7
-
80. 匿名 2020/07/26(日) 21:27:09
>>79
私もです…1人目男の子で2人目妊娠中で男の子です。
1人目でもガッカリしたけど産まれてみれば可愛くて可愛くて…そして2人目も男の子。ガッカリどころじゃないほど落ち込んだ。
けど、あぁ、私は女の子産んで着せ替え人形にしたかった自分の遊び相手が欲しかったんだな…
女の子産んでたら将来ガルちゃんで書き込まれるような毒親になってただろうな。+1
-7
-
81. 匿名 2020/07/26(日) 22:55:18
初期→悪阻辛い。栄養失調で点滴
中期→仕事に対して寛容になった。完璧主義で人に任せる事が出来なかったのが、率先して引き継げるようになった。復職してもいる意味もやる事ないかもしれないけど、それでも良い。
後期→今。予定日過ぎて、まだ産まれない事に悶々。今日から実家に帰省で旦那と離れて寂しい。+5
-0
-
82. 匿名 2020/07/26(日) 23:11:48
>>68
>>34です。
ありがとうございます😞
臨月を迎えられたんですね!🥺
なんだかすごく勇気づけられました😭
正直コロナもあってか友達はみな2人目、3人目のベビーラッシュ。しかも子供をつくるつもりがなかった妊娠だとか…。
1年前から私たち夫婦が妊活1番にスタートをきって私だけが何度も流産で最近完全に心が折れてしまっていました。
私も妊娠したら多分同じくベビー用品いつ買うかとかギリギリまで迷うと思います😖
親族も、もう悲しませたくないので産まれてから報告しようかなぐらいに思ってます。
赤ちゃんが元気に産まれてくれる事願ってます🥰
また前に進める勇気を下さりありがとうございます🥰+6
-0
-
83. 匿名 2020/07/26(日) 23:19:20
妊娠初期→旦那のニオイもダメになる。
中期→甘い物とフルーツとフライドポテトばかり食べる。
後期→イライラ。+1
-0
-
84. 匿名 2020/07/26(日) 23:40:37
妊娠初期だけど無気力で何もしたくない。お腹すくけど食べたいものない。強いて言うならマック食べたい+3
-0
-
85. 匿名 2020/07/27(月) 00:11:58
当然体は辛いことの方が多いけど、妊娠してから気持ちが安定した。他のことでイライラしたりモヤモヤしたりしても、赤ちゃんに悪影響だからとあえて忘れるようにした。中期までは仕事も忙しくてなかなか赤ちゃんのことばかりを考えてあげられなくて申し訳なかったけど、相変わらずポコポコ元気に動いてくれると、ありがとうという気持ちになった。+6
-0
-
86. 匿名 2020/07/27(月) 01:14:44
>>5
妊娠中旦那の臭いがたえられなくて別々で寝てた
旦那が寝てる部屋に一歩入っただけで臭くてヤバかった旦那には悪いけど口が臭い体臭が臭いってズバズバ言ってた笑妊婦するまでは旦那が臭いなんて一度も思ったことなかったから不思議…妊娠中はなんであんなに鼻が敏感なんだろいね。+6
-0
-
87. 匿名 2020/07/27(月) 03:33:51
>>18
頑張って!!あと少し!!!+8
-0
-
88. 匿名 2020/07/27(月) 03:46:50
働いているかた、職場に通勤してますか?
+6
-0
-
89. 匿名 2020/07/27(月) 03:56:51
>>79
わたし、逆に女の子育てるの不安だから男の子がいい。男の子なら多少ケガして傷残ってもそんなに影響ないし、最低でも人に迷惑かけない子に育てられたらいいかな。
女の子はしつけも大変、不審者に目をつけられても大変。高校生くらいになったら変な男に引っかからないか心配。ブラック企業に就職しないか心配。一人暮らしも心配。結婚できるか子供産めるか心配、、もうエンドレスで心配しちゃいそう。気が狂うわ。
+15
-0
-
90. 匿名 2020/07/27(月) 06:44:31
>>68です
>>34さん
お返事、そしてあたたかいお言葉も、本当にありがとうございます。
心、折れますよね...
私も、結婚が周囲より早めでしたが不妊と不育で、あとから結婚した友人知人がどんどん一人、二人、三人のママになり
焦ったり落ち込んだり自暴自棄になったり、しました。
病院も、不育症に理解のある産婦人科の先生って案外少なくて、心ない言葉をかけられたりもしました。
でも、すごく親身になって検査や治療をしていただける病院、先生に出会えて、私も勇気をいただいたので...
34さんも、まずはお身体を休めて、食べたい物を食べて、もし少し通院に向けての元気が出たら、色々な病院のホームページ等、チェックしてみてくださいね。
厚労省のページ「不育ラボ」というサイトもおすすめです。この中の「研究者リンク」に不育症に力を入れている病院の一覧表もありますm(_ _)m
長々とすみませんでした><
+4
-0
-
91. 匿名 2020/07/27(月) 18:04:43
妊娠判明してすぐの時、夜寝ようと目を瞑ってたら、妊娠への不安なのか恐怖なのか分からないけど、なぜか涙がすごい出た。あとは、旦那が鼻をほじった時に「思いやりがない!」って思えてどうしようもなく怒りが込み上げてきて涙が出た。(密かに泣いたので旦那は気付いてない)
今ではなんでそんなことで泣いたり怒りが込み上げたのかは謎。たぶんホルモンのせいだったのかな。+3
-0
-
92. 匿名 2020/07/27(月) 18:11:40
>>32
分かる!今まで何かを食べて気持ち悪くなることなんてなかったから、つわりがほんと辛かった。その分、食べられるものがすごくありがたくて、マックとかミスドとか「あれが食べたい!!」っていう本気の食欲に自分でも驚いた。今までこんなに食べ物のことばっかり考えることなかった。+6
-0
-
93. 匿名 2020/07/27(月) 18:59:53
妊娠後期です。
初期〜5ヶ月入る前までつわりがきつかった。
つわり時期は夫とキスするのが嫌だった。
ご飯の時間もあんまり気が乗らなかった。
3、4kgしか痩せなかったけど。。+0
-0
-
94. 匿名 2020/07/27(月) 19:53:43
義母義妹にイライラ
旦那にイライラする+0
-0
-
95. 匿名 2020/07/27(月) 22:14:39
2回流産し、2年不妊でやっと3回目の妊娠中です。初めての妊娠は嬉しくて産まれてくる未来しか考えてなかったけど、もう今は淡々とやっと第一関門突破…くらいの感覚になりました。喜んであげたいけどこわい。。
今7週ですが、以前の妊娠と違ってつわり無し、胸の張りが弱くてまたダメじゃないかと弱気になります(*_*;順調な人が本当に羨ましい!+2
-0
-
96. 匿名 2020/07/28(火) 12:10:43
温暖化の影響が凄まじいこの世の中に生み出していいんだろうか。
とずっとそればかり考えてる。
でももうお腹の中にいるんだから、堕ろすつもりはない。
だから堂々巡りで、辛い+2
-1
-
97. 匿名 2020/07/28(火) 12:28:40
>>50
予想外は不安だよね、
大丈夫だよ。
子どもたちのために頑張ろうね!+3
-0
-
98. 匿名 2020/07/28(火) 23:21:31
>>1
妊娠してから、日々自分の身体の変化(本当数ミリ単位かもしれない)お腹周り、腰回り、お尻の大きさ、乳首の色とか…
お風呂入る度にそれが一つ一つ気になること。笑
ふと鏡に写る自分の後ろ姿でお尻のデカさにビビってしまう笑笑
仕方ないのはわかるんだけどさ。笑
+5
-0
-
99. 匿名 2020/07/29(水) 05:14:16
妊娠初期は悪阻との苦しみで何も考えれなかったんですが、安定期に入ってマンション買って、本当に支払っていけるのか。買うのまだ早かったんじゃないか。お金ない。赤ちゃん育てられるのか。夫への愛情が消えてしまった。過去のあやまち。過去の後悔。などなど、不安や後悔が押し寄せてきました。
安定期に入ったらメンタル安定するんじゃないの?
毎日、不安になったり後悔したりする日々です。寝てる時、夢の中だけ幸せ。
いまだけだと思いたい。けど、ずーとこのまま不安や後悔が消えなかったらどうしよう。
+4
-0
-
100. 匿名 2020/07/29(水) 23:09:28
初期から後期まで、エンドレス胃の不快感。
初期は食べつわり。吐き気。
中期は胃のむかつき。げっぷ出ない苦しみ。
後期は便秘と痔とげっぷ過多。
+1
-0
-
101. 匿名 2020/07/30(木) 16:48:34
仕事で集中力がなくなるしいつもなら注意してやることが出来ないしだるい+1
-0
-
102. 匿名 2020/08/03(月) 16:53:47
初期・悪阻で3ヶ月入院。ゲロゲロと出血でまさにこの世の地獄。メンタルが崩壊。泣いてばかり。
中期・退院出来たものの、悪阻で憂鬱な毎日。お風呂に入るのが億劫になり、メンタル落ちてる。
後期(今ここ)・お風呂がとにかくお腹が邪魔で憂鬱。胎動が痛い。お腹が張ってウテメリンの副作用が辛い。旦那に辛さを説明出来ずマタニティーブルー気味メンタル。
お風呂辛いって人いませんか?1日の作業で1番お風呂が辛いです。お腹が邪魔過ぎて洗うのが大変です。お風呂大好きだったので、余計に辛いです。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する