-
1001. 匿名 2020/07/26(日) 17:15:04
家の中にブランコがあった+2
-0
-
1002. 匿名 2020/07/26(日) 17:15:18
ガレージ二階のフリースペースにビリヤード台があった+0
-0
-
1003. 匿名 2020/07/26(日) 17:15:57
>>934
本当のカースト下位はお金も愛もない家庭で育った人だよ+6
-1
-
1004. 匿名 2020/07/26(日) 17:16:01
大きいシャンデリアがあったり、
鹿1匹丸ごとの剥製
ステンドグラスの窓があったりした。
お祖父さんが建築家でデザインしたそうだ+0
-0
-
1005. 匿名 2020/07/26(日) 17:16:33
>>428
海外に住んでいたとき~
とか、ちょいちょい出てくるもんね
お金持ちはお金持ちとしか知り合わないもんなぁ+4
-0
-
1006. 匿名 2020/07/26(日) 17:16:58
小学生の時、放課後に学校で遊んで、小さなスーパーにお菓子買いに行ったら7000円持ってきてた友達。
私は500円。笑+8
-0
-
1007. 匿名 2020/07/26(日) 17:17:36
>>972
これ、スマップ中居くんも言ってたけど、ほんとこれwwww
ライオンズマンションは憧れ。
もしかしてだけどマンションにより違うのかもだけど、茶系煉瓦色の煉瓦風のマンションで、若干格式高いマンションだと認識してたw値段とか賃貸とか分譲とかそういうの全くなく、単に子供目線からみたマンションとしてねww+22
-0
-
1008. 匿名 2020/07/26(日) 17:19:45
喉が乾いてお水頂戴と言ったらコップに入ったサイダーが出てきた。うちはお水と言えば水道水なのに。+3
-0
-
1009. 匿名 2020/07/26(日) 17:20:16
>>428
私もさっきあなたもすごくね?と思ったのが、ホテルで誕生パーティ、財政界の人もいて、子供部屋に通されたけどピアノの時間に別室にいくと自分のピアノの先生が弾いてたとか
その著名?な先生のところで習ってんだよね?と
本人は多分著名な先生って知らないか、もしくは単に近いピアノの地域の先生として呼んだのかもだけど+5
-0
-
1010. 匿名 2020/07/26(日) 17:21:47
>>997
顔の造りそのものよりも
身だしなみや上品さで
綺麗に見えるんだろうなぁ+4
-0
-
1011. 匿名 2020/07/26(日) 17:22:58
>>1
家に門番がいた。庭は広大で敷地内に川が流れボートにも乗れた。果樹園、家族一人ずつの家、お手伝いさん達の寮、車は高級車な何台も並んでた。
外国に住んでたときのセレブだったんだけど、レベルが違いすぎでずっと覚えてる…+9
-0
-
1012. 匿名 2020/07/26(日) 17:24:59
玄関が吹き抜けで、たかーい天上にシャンデリアみたいなのがキラキラ。
お泊りに行った日の夕飯に松茸の土瓶蒸しが出てきた。
超うまくて感動した。+4
-0
-
1013. 匿名 2020/07/26(日) 17:25:13
お手伝いさんがいて、その人はそこのお母さんが嫁いで来たときに、里(実家)から一緒に来たらしい。
初めてゴディバみたいな個々のチョコを、その家で食べた。+6
-0
-
1014. 匿名 2020/07/26(日) 17:26:26
螺旋階段系多いけど、成城あたりのみなさんとか、地方の地主や資産家の友達さんなの?+0
-2
-
1015. 匿名 2020/07/26(日) 17:27:28
>>973
?そのお家の子と結婚したってこと?+5
-0
-
1016. 匿名 2020/07/26(日) 17:29:10
門から玄関までが遠い+2
-0
-
1017. 匿名 2020/07/26(日) 17:29:48
トイレを借りたら、うちの3倍ぐらいの広さで、ふかふかの青いじゅうたんが敷かれてた。
本棚もあって、よごしたらどうしようかと緊張した+2
-0
-
1018. 匿名 2020/07/26(日) 17:30:45
>>1016
徒歩五分とか見えないとかそういうレベルだろうね、ここに出てくる人たちの家+1
-0
-
1019. 匿名 2020/07/26(日) 17:30:54
庭で隠れんぼができた。おじいちゃんの部屋が、真っ赤な絨毯張りに、部屋の真ん中にグランドピアノ。+2
-0
-
1020. 匿名 2020/07/26(日) 17:31:24
>>325
赤い絨毯に大黒様とビーナス・・・。お金持ちなんだろうけど、想像するだけでもちょっと趣味が・・・^^;+8
-0
-
1021. 匿名 2020/07/26(日) 17:33:40
自分の家もそこそこ金持ちのつもりだったのに、玄関のサイズがうちの倍はあった時+3
-0
-
1022. 匿名 2020/07/26(日) 17:33:53
そんな金持ち見たことない。
友達のお誕生日会でキャビア出てきたけど
家は団地だったwww+3
-0
-
1023. 匿名 2020/07/26(日) 17:39:40
子供部屋が自分の家の居間の2倍くらい広かった。
庭には鯉の池と灯篭?みたいな素材の椅子と机があった。
外周するのに時間がかかる。+0
-0
-
1024. 匿名 2020/07/26(日) 17:40:40
>>243
わたしも笑+29
-0
-
1025. 匿名 2020/07/26(日) 17:40:52
>>26
そんな友達いたわ。クリスマスツリーも大きくて飾りが多くて、窓やドアのガラスには白い粉?みたいなクリスマスアート。
ケーキも大きかった。
そして当日はお泊まり付。
自分の持ち物やパジャマが友人達の中で1番みすぼらしく見えて恥ずかしかった。
ちなみに平成初期の田舎。+8
-0
-
1026. 匿名 2020/07/26(日) 17:42:20
友達の部屋が10畳以上あって、赤絨毯にシャンデリア、グランドピアノ置いてた。自動で弾いてくれるやつ。
でも、大人になって分かったけど、その母親の雰囲気は成金ぽかったかな。+1
-0
-
1027. 匿名 2020/07/26(日) 17:42:34
おやつに焼きたてのメロンパンを出してくれたお家
お母さんの趣味がパン作りなんだって+5
-0
-
1028. 匿名 2020/07/26(日) 17:43:29
市営の団地に住んでた私からすれば戸建ては皆金持ちだった(笑)+3
-0
-
1029. 匿名 2020/07/26(日) 17:45:55
敷地内に母屋?と別棟が3つくらいあった。
その1つにお手伝いさん一家が住んでいた。
そこ有名お茶メーカーの一族でした。+1
-0
-
1030. 匿名 2020/07/26(日) 17:47:50
お庭に噴水、あと銅像みたいなものもあったような。そして大型犬が檻に入っていました。
別世界やな!と子供心に思ったものです…
このトピで今どうしているのかなーとふと思い出しましたよ。+0
-0
-
1031. 匿名 2020/07/26(日) 17:48:10
バーカウンターがあってカラオケルームがあって家の中で大きなトランポリンができた。小さいながらにハッキリわかった。これはうちとは違うと、、、、。+0
-0
-
1032. 匿名 2020/07/26(日) 17:50:10
蔵があった、都内で
池も+1
-0
-
1033. 匿名 2020/07/26(日) 17:50:35
お手伝いさんが2人もいました。
おやつに、苺のショートケーキが出てきた。
夕食には銀座までしゃぶしゃぶを食べに連れて行ってくれた。
帰宅後、うちの親にすべてを話したら、電話で何度もお礼を言ってたわw+6
-0
-
1034. 匿名 2020/07/26(日) 17:50:38
建設会社の社長の娘だった親友の家に泊まりに行ったら、お手伝いさんが居て、朝ごはんやら洗濯物までやってもらってさすがに下着は恥ずかしくて(おじさんの家政婦じゃなくておばさんだったけどね)「下着は大丈夫です」とお断りしました。
中庭があり、何から何まで凄いなお金持ちは、、、と今でも記憶に残っているよ。+3
-0
-
1035. 匿名 2020/07/26(日) 17:51:31
シルバニアファミリーの人形や家、家具がたくさん飾ってあった
+0
-0
-
1036. 匿名 2020/07/26(日) 17:51:38
ベッドがある家+1
-0
-
1037. 匿名 2020/07/26(日) 17:53:51
うち、特にお金持ちじゃなかったけどシャンデリアがあったわ(笑)+2
-0
-
1038. 匿名 2020/07/26(日) 17:53:53
自動で開く門扉、地下室にビリヤード台があった+2
-0
-
1039. 匿名 2020/07/26(日) 17:54:28
デカイガレージがあって高級外車が6台もあった+1
-0
-
1040. 匿名 2020/07/26(日) 17:54:34
>>3
池と鯉+よく分からんデカい石があると金持ちだなぁと思った。
池と鯉は見栄張って欲しいのは分かる。
でかい飾り石は余裕ないと買わないと大人になった今こそ思うw+10
-1
-
1041. 匿名 2020/07/26(日) 17:55:05
Windows95がヒットする以前からパソコンがあってゲームしてた
逆に貧しい家でビックリしたのは
インスタントコーヒーの空きビンに砂糖を入れたのが部屋に置いてあってそれをスプーンですくって食べてた+3
-0
-
1042. 匿名 2020/07/26(日) 17:55:20
>>596
冷静に考えたら部屋数10ってたいしたことないじゃん
1応接間・2リビング・3ダイニング・4仏間・5客間(プラレール部屋 笑)・6寝室・7子ども部屋・8子ども部屋・9子ども部屋・10客間(室内干しとかしてある部屋)
それに、納戸やクローゼットつけて縁側かサンルームつけて
でもこのサイズだと5000万じゃあ建たないね
部屋数ってリビングダイニングは抜かすの?+1
-5
-
1043. 匿名 2020/07/26(日) 17:56:10
>>1027
専業だと、料理教室の娯楽とかあるから、何気に手作りおやつ出すのかね?
高級な〇〇がでてきたとかもあるだろうけど+2
-0
-
1044. 匿名 2020/07/26(日) 17:56:21
お屋敷のような家だったとき。実際その友達は社長令嬢です。+1
-0
-
1045. 匿名 2020/07/26(日) 17:57:57
チワワ飼ってた
40年ぐらい前だから珍しかった+3
-0
-
1046. 匿名 2020/07/26(日) 17:58:22
みたことはないけど、地味な普通の子の家が11LDKだと聞いてびっくりした
マウントとかするタイプじゃなくて
言ったのもその子と小学校から同じって地域の子だけど
聞いたら、うん、まあそうだけど…。みたいな反応で薄め+4
-0
-
1047. 匿名 2020/07/26(日) 17:59:27
お母さんが美人で元ピアノの先生って友達がいた。
外車があって、グランドピアノがあった。
あと小型犬を家の中で買ってた。
当時は室内犬飼ってる家あまりなくて、めちゃくちゃ憧れたな〜。+7
-0
-
1048. 匿名 2020/07/26(日) 17:59:39
お風呂がバランス釜じゃなかったとき。
友だちが金持ちじゃなくて、自分が貧乏だったのかな。笑+1
-0
-
1049. 匿名 2020/07/26(日) 17:59:58
>>1
サウナルームがあった。
お琴が置いてあった。+5
-3
-
1050. 匿名 2020/07/26(日) 18:02:21
出窓にレースカーテンがかかってて蘭が置いてあった
お祖母さんが着物着てたし、お母さんがなんか素敵だった
昭和です。スケールちいさくてすいません…+1
-0
-
1051. 匿名 2020/07/26(日) 18:03:18
庭に箱型のブランコ?があった。
もう少し小型の家庭用みたいなやつ+5
-0
-
1052. 匿名 2020/07/26(日) 18:05:49
ステンドグラスがあるお城みたいな見た目のおうちで、家の中に螺旋階段があって、芝生の庭が200×300mくらいあって、その奥の山も全部土地と聞いた時。
+3
-0
-
1053. 匿名 2020/07/26(日) 18:07:56
玄関の前に広いホールがあって
左右には2階の渡り廊下に続く階段があって、ドラマに出てくる豪邸みたいな感じ
子供の時は深く考えてなかったけど、凄いお金持ちの子だったんだな+3
-1
-
1054. 匿名 2020/07/26(日) 18:09:50
図書館(書庫?)があった。+2
-0
-
1055. 匿名 2020/07/26(日) 18:12:03
庭にプール+2
-0
-
1056. 匿名 2020/07/26(日) 18:15:25
>>2
金持ちだから呼ぶ側だったんじゃない?それはそれで羨ましい+11
-9
-
1057. 匿名 2020/07/26(日) 18:16:37
かなり前だけど、薄型テレビだった!+1
-0
-
1058. 匿名 2020/07/26(日) 18:17:12
毎度ケーキがでてくる。
うちはケーキなんてクリスマスくらいだったからなぁ+5
-0
-
1059. 匿名 2020/07/26(日) 18:17:20
玄関までが遠く、広い庭は木がたくさんあり池に鯉がいた。その友達の家は地主。+3
-0
-
1060. 匿名 2020/07/26(日) 18:19:00
中二階とかある。それぞれの子供部屋や寝室に行く真ん中に。
ちょっとした部屋ってわけでもなくて、メインのリビングと変わらないぐらいのテレビや家具が置いてある。+3
-0
-
1061. 匿名 2020/07/26(日) 18:20:25
誕生日会にお呼ばれして、コーンスープにパセリ浮かべてた。
中受して私立の中学に進んだので、やっぱりと思った。+3
-0
-
1062. 匿名 2020/07/26(日) 18:21:06
>>1015
はい、結婚しました。
中学1年で転校して以降、その後は父のみ単身赴任。
その後も父の転勤についていったら、結婚はなかったでしょうね。
が、うちの主人はフツーのサラリーマンです。
義兄が実家を継いだので、うちは一般的な家庭です。+5
-0
-
1063. 匿名 2020/07/26(日) 18:21:51
>>1056
本人?うちがお金持ちと言いたいのはみんな分かってると思うよ。だからマイナスついてるんじゃ?
+5
-1
-
1064. 匿名 2020/07/26(日) 18:24:46
社会科見学が同級生の家だった+3
-1
-
1065. 匿名 2020/07/26(日) 18:24:47
>>1
私の実家、自営業をしていたんだけど
私が生まれるよりもずっと前にツケを払えなくなった人が代金の代わりに、と鹿の首の飾りを持ってきたそうで我が家は金持ちでもないのに鹿の飾りがありました。+8
-0
-
1066. 匿名 2020/07/26(日) 18:25:08
玄関が広い。
玄関というより
エントランスと言った方が良いレベルで、
昔の記憶だからあやふやだけど
10畳くらいはあったと思う。+3
-0
-
1067. 匿名 2020/07/26(日) 18:26:46
>>2でこのコメ書けるのは大したもんだww+8
-0
-
1068. 匿名 2020/07/26(日) 18:27:11
デカイ家の裏に、風呂はないけど広めの2LDKの子供だけで住む家があった
小中高の三姉妹でそこを使ってて小学生からハイブランドのバッグとか持ってた
+4
-0
-
1069. 匿名 2020/07/26(日) 18:28:42
家に入ってすぐ大きな水槽があって熱帯魚飼ってた+2
-1
-
1070. 匿名 2020/07/26(日) 18:30:06
>>41
私も迷いながらトイレに行ったら、次は友達の部屋に戻る事ができないくらい広い家だった。
小高い山の上にあるお寺の裏に家があった。
宗教関係はすごいと思った。+9
-0
-
1071. 匿名 2020/07/26(日) 18:30:17
三階建て+3
-0
-
1072. 匿名 2020/07/26(日) 18:30:51
家の中に川が流れてて、サウナもあった。うちは庶民だなと現実を知った高校2年。+2
-0
-
1073. 匿名 2020/07/26(日) 18:30:59
玄関が広すぎる家+3
-0
-
1074. 匿名 2020/07/26(日) 18:31:21
>>1062
歌舞伎揚とか言いつつ、お父さんが転勤のある企業に勤めてるならそれなりの家庭っぽいけどなぁ
そもそも結婚許されなそうだし+5
-0
-
1075. 匿名 2020/07/26(日) 18:31:55
>>1
玄関先に何かの模様が入った壺がある
あと屏風+5
-1
-
1076. 匿名 2020/07/26(日) 18:32:18
家の中にパターゴルフ+2
-0
-
1077. 匿名 2020/07/26(日) 18:33:07
おやつにハーゲンダッツが出てきた
友達はテンション上がるでもなく当たり前のように食べてた+7
-0
-
1078. 匿名 2020/07/26(日) 18:36:25
遊びに行く度に1人1本(500ml)ペットボトルジュースが出てくる!+お菓子+4
-0
-
1079. 匿名 2020/07/26(日) 18:37:10
小学生の時に、友達の家遊びに行ったら、3時のおやつにティーカップに紅茶が出てきた時。
+3
-0
-
1080. 匿名 2020/07/26(日) 18:37:19
>>941
うちも吹き抜けにしておけば良かった!
スペースがもったいないという同じ理由で吹き抜けにしなかったです。
吹き抜けのある玄関憧れます+1
-0
-
1081. 匿名 2020/07/26(日) 18:37:49
隣のお金持ちのおうちは子供が居なくて大型犬飼ってて子供のように扱ってた。その犬の誕生日会に呼ばれたら見た事ないウェディングケーキのような三段くらいの誕生日ケーキが出てきて私みたいな人間より犬のケーキの方が豪華でびっくりした記憶+9
-0
-
1082. 匿名 2020/07/26(日) 18:39:22
客間に雉と鶴の剥製どーん!
あと兜つきの全身甲冑がガラスケースに飾られてた
子供心としては恐怖で仕方ない
↓これオモチャみたいなのに100万以上するらしいけど、当時見た感じレプリカ感なかったから↓より相当お宝だったのかな。子供が遊んでガラス割ったらどうなるかと考えるだけで震えるw+3
-0
-
1083. 匿名 2020/07/26(日) 18:40:03
便所と階段が二つずつある+2
-0
-
1084. 匿名 2020/07/26(日) 18:40:15
>>1078
え!!庶民だと飲み物どうするの?+0
-0
-
1085. 匿名 2020/07/26(日) 18:41:15
「はなれ」と鯉が泳ぐ池があって、お爺ちゃんが狩猟犬連れての狩りが趣味だった+1
-0
-
1086. 匿名 2020/07/26(日) 18:41:19
>>1083
普通無いの?+2
-2
-
1087. 匿名 2020/07/26(日) 18:43:46
シルバニアファミリーのフルセット!
私はサンタさんに頼んだらウサギ2体🐇枕元にありました(´;ω;`)
お家や家具も揃ってるのめちゃくちゃ羨ましかったなぁ…+10
-1
-
1088. 匿名 2020/07/26(日) 18:43:49
小3くらいの時だったかな。その子のお部屋にはウォークインクローゼットがあって、
そこをクローゼットとして使わずに小部屋として使っていた🥺素敵で憧れたわー。+5
-0
-
1089. 匿名 2020/07/26(日) 18:44:47
>>1084
多分だけどカルピスみたいなかんじにコップじゃないの?+4
-0
-
1090. 匿名 2020/07/26(日) 18:46:02
庭の芝生がめっちゃ広い!
そこらの公園より広い!!+2
-0
-
1091. 匿名 2020/07/26(日) 18:47:12
玄関に一休さんに出てくるような虎の屏風と、毛皮が敷いてあった+2
-0
-
1092. 匿名 2020/07/26(日) 18:50:55
モノが少ない。スッキリしている。
貧乏な家ほど『もったいない』からなのかモノが多い。
実家はモノが多い。+5
-0
-
1093. 匿名 2020/07/26(日) 18:51:12
庭に陶器のような編み編みの重たいテーブルと椅子があったw
暑い日はパラソルも立ってた
ザ・優雅だった+4
-0
-
1094. 匿名 2020/07/26(日) 18:52:39
私の持ってるおままごとキッチンは姉のお下がりの水が出ないやつだったのに友達の家のは本物の水が出てくる新品のおままごとキッチンだったとき。(笑)+6
-0
-
1095. 匿名 2020/07/26(日) 18:53:36
家が大きくて外構も立派。庭が広くてパーティルームがあった!地下室にホームシアターがあって、子供ながらに金持ちって凄いって思った。+4
-0
-
1096. 匿名 2020/07/26(日) 18:56:56
玄関が一部屋分の広さで頭の付いた虎の敷物が敷いてあった。庭には滝と錦鯉。
お手伝いさんがいた。+2
-0
-
1097. 匿名 2020/07/26(日) 18:58:54
実家に鯉を買ってた
友達の家にか庭にはなくて
なんでだろ〜って思ったことはあった+0
-0
-
1098. 匿名 2020/07/26(日) 18:59:17
ゾイドもってる男子はお金持ちの印象+1
-0
-
1099. 匿名 2020/07/26(日) 18:59:32
>>1092
狭くないから、いくつかの部屋だけにごちゃごちゃにならないんだと思う
あとタンスとかじゃなくて衣装部屋みたいなのがあるから、家具感とかも少なくてすっきりしてるのでは?
庶民は家具設置するから、凹凸ができるよね。そして狭くなるしごちゃ感でる+1
-0
-
1100. 匿名 2020/07/26(日) 19:04:40
螺旋階段があって、その途中に置いてある電話がキラキラの電話だった(語彙力なくてごめんなさい)+2
-0
-
1101. 匿名 2020/07/26(日) 19:07:22
廊下の一部分が、私の部屋(四畳半)より広かった。+2
-0
-
1102. 匿名 2020/07/26(日) 19:07:55
家の廊下は広くて、地下にカラオケルームもあった。
家の周りの土地も友達の家のもので、自由にいちご狩りとかしたな〜。+1
-0
-
1103. 匿名 2020/07/26(日) 19:08:06
>>109
昭和設定の推理ものドラマの舞台でよくみるやつだww
+1
-0
-
1104. 匿名 2020/07/26(日) 19:08:15
リビングにでかい水槽+1
-0
-
1105. 匿名 2020/07/26(日) 19:08:20
ド田舎だったから小学生時代は一人だけ別世界の子がいた。玄関の門からおうちまで長くて石階段まであった。庭も超広くて桜が何本もあった。ピアノと応接間とパパの書斎があった。おうちに行くと立派なソファが並んでいて、なんかクラシック流してくれた。優しいママが手作りおやつとお紅茶を出してくれてた。友達もお姉ちゃんもおっとりしてる。
あと、こういう家って古いテレビや黒電話が現役だったりする。(ケチとかじゃない)
これは彼氏も同じこと言っていた。
+6
-0
-
1106. 匿名 2020/07/26(日) 19:08:30
お泊りに行ったらどんどんお菓子が出てくる。+2
-0
-
1107. 匿名 2020/07/26(日) 19:09:59
コロナだから人んち入れないし、入ったことないから語れない。+0
-8
-
1108. 匿名 2020/07/26(日) 19:10:30
家が鉄骨造、玄関広く入るとまずシャンデリア、床には絨毯、皮張りのソファー、二階にはバルコニー、屋上があって、庭が綺麗
うらやましかったわ。+0
-0
-
1109. 匿名 2020/07/26(日) 19:10:46
一軒家だけど、家の中にエレベーターがあった+1
-0
-
1110. 匿名 2020/07/26(日) 19:11:52
でかいテレビ+0
-0
-
1111. 匿名 2020/07/26(日) 19:13:31
>>1092
貧乏な家は収納スペースや収納家具が少ないのも大きい。うちそうだった。それに加えて雑誌や新聞を捨てずに溜め込む家だったから。物置や押し入れがぐっちゃぐちゃ。
+0
-0
-
1112. 匿名 2020/07/26(日) 19:13:45
>>1
ファミコンソフト、48本持ってた子。
子供4人も居るのにすごいな~と思った。
お母さん専業主婦だったし、建築業の旦那さんが稼いでたんだなあ。
バブルの頃は稼げたのかな。+8
-0
-
1113. 匿名 2020/07/26(日) 19:14:03
>>1107
あなた子供なの?+4
-1
-
1114. 匿名 2020/07/26(日) 19:14:23
座敷にご先祖さまが使った鎧兜が飾ってあり
広いお庭に先祖代々のお墓もあった
+1
-0
-
1115. 匿名 2020/07/26(日) 19:14:30
遊びに行って帰宅時
振り返ると友人が夕飯のステーキを食べていた時+0
-0
-
1116. 匿名 2020/07/26(日) 19:15:36
>>19
これ!同じ事書こうとした(笑)+2
-0
-
1117. 匿名 2020/07/26(日) 19:15:54
トイレにウォシュレット付いてた!
今は普通なんだけど、自分の家に付いてなかったからなぁ(笑)+1
-0
-
1118. 匿名 2020/07/26(日) 19:16:19
>>4
小学校時代にいたお寺のお友達のお家はゴディバのチョコレート数万円するどでかい詰め合わせお好きなだけどうぞって出てきた。お客さんがよく持ってきてくれるからって言ってたけど今考えれば太っ腹だし遠慮しないで結構パクパク食べてた私も恐ろしいw+25
-0
-
1119. 匿名 2020/07/26(日) 19:19:17
遊びに行った場所がテニスコート付きの別荘だった。+2
-0
-
1120. 匿名 2020/07/26(日) 19:19:19
お姉ちゃんだと思ってたのがお母さんで、お母さんだと思ってた人がお手伝いさんだった
お庭にジャングルジムがあった+3
-0
-
1121. 匿名 2020/07/26(日) 19:19:45
広い畳の部屋があった
怪奇現象が起こるって言ってた+2
-0
-
1122. 匿名 2020/07/26(日) 19:21:05
おやつがドラえもんのしずかちゃんちみたいにケーキと紅茶が銀のお盆に乗って出てきたw+2
-0
-
1123. 匿名 2020/07/26(日) 19:22:52
玄関がホールみたいになってた。
そこから宝塚みたいな高くて大きい階段を登ったら今度は小さなホールがあって、そこには海亀の剥製とキジの剥製があった
奥にドアがあってそこがやっとリビングだった
30年前だけどそこの家にはウォシュレットがあった+1
-0
-
1124. 匿名 2020/07/26(日) 19:24:00
ケーキ🍰とジュースがでてきた‼️🍀+4
-0
-
1125. 匿名 2020/07/26(日) 19:25:49
>>1055
すごい😆⤴️いままで見たことないわ‼️+2
-0
-
1126. 匿名 2020/07/26(日) 19:26:04
高校生の時にお泊まりに行った友達のお家のにて…お洒落なお風呂で洗い場の下に発泡スチロール?的なのじゃなくて、畳的な物が敷いてあって衝撃を受けた覚えがあります。
お家自体もお洒落だったな…+5
-0
-
1127. 匿名 2020/07/26(日) 19:26:33
お手伝いさんがいた。+3
-0
-
1128. 匿名 2020/07/26(日) 19:27:01
>>1051
これ二歳の誕生日に娘に買ってきたわ‼️+2
-0
-
1129. 匿名 2020/07/26(日) 19:27:54
4階建てでエレベーターとバーとサウナがあった。
金持ちって知らずに遊びに行ったから、小学生ながら次元がちげぇ〜なって思った(笑)+2
-0
-
1130. 匿名 2020/07/26(日) 19:28:47
トイレが6畳+3
-0
-
1131. 匿名 2020/07/26(日) 19:29:08
保育園の友達はTVで見るおもちゃがたくさんある
ピアノがある
姉妹で りぼんとなかよし買ってもらってる
中学の友達はその子専用の漫画倉庫がある 服ははピンクハウス
家具がでかい!
こずかい数千円 たまに漫画1冊買ってくれる+3
-0
-
1132. 匿名 2020/07/26(日) 19:29:26
トランポリンがあった。
ウチやったら天井突きつけるからなぁ...+3
-0
-
1133. 匿名 2020/07/26(日) 19:29:53
>>1130
トイレが男と女とわかれてた
あれは衝撃的+3
-0
-
1134. 匿名 2020/07/26(日) 19:30:25
>>1127
すごーい!金持ち!+1
-0
-
1135. 匿名 2020/07/26(日) 19:31:35
子供目線で見てもお母さんがお家なのにバッチリメイクでかっちりした服着ていたとき
自分の母親がお家だとジーンズにすっぴんに近いメイクだったからぴっくりした+3
-0
-
1136. 匿名 2020/07/26(日) 19:32:05
シルバニアファミリーのお家や人形がたくさんある+2
-0
-
1137. 匿名 2020/07/26(日) 19:32:27
>>1080
冬はとんでもなく寒い🌁⛄️🌁よ➰‼️+2
-0
-
1138. 匿名 2020/07/26(日) 19:33:30
駄菓子屋コーナーがあった+1
-0
-
1139. 匿名 2020/07/26(日) 19:35:33
パッと見は普通の家なんだけど、玄関がオートロックでカードキー。セコム入ってる。だだっ広いウォークインクローゼットあり。家具家電が最新で、テレビが超巨大。トイレが立派。
友達の部屋は壁紙が綺麗で、猫用の段差が壁にくっついてて、猫用出入り口あり。置いてあるものは机とパソコンとベッドと空気清浄機とエアコンと、ドレッサー。なんか壁に映像映すやつがあったwこれだけあってもすごくシンプルに見えた。
服や本は別の部屋にあった。サンルームで植物育ててた。
+2
-0
-
1140. 匿名 2020/07/26(日) 19:35:35
>>337
ロッテのパイの実+6
-0
-
1141. 匿名 2020/07/26(日) 19:36:24
カナダ輸入ハウスで
家の中も海外仕様すぎて
初めて見ることだらけだった
お風呂に入るときも
キャンドルをつけてくれたり
映画の中にいるようだった
昭和時代です+4
-0
-
1142. 匿名 2020/07/26(日) 19:36:35
>>677
医者の家系じゃなかった?
お兄さんがお医者さんなのは知ってる+2
-0
-
1143. 匿名 2020/07/26(日) 19:37:07
>>1124
昔は固いせんべいだったな+1
-0
-
1144. 匿名 2020/07/26(日) 19:37:21
4才の時
七段のひな人形のある家+6
-0
-
1145. 匿名 2020/07/26(日) 19:37:59
>>1096
まるで、まるちゃんの花輪君ちだよね。+4
-0
-
1146. 匿名 2020/07/26(日) 19:38:04
30年前に暖炉
暖炉って今の家にもあまりないよね?+3
-0
-
1147. 匿名 2020/07/26(日) 19:38:23
>>4
ガルちゃんでは子供の友達がきてもお菓子も水も出さないってコメントにプラスたくさん付いてるよね
+27
-0
-
1148. 匿名 2020/07/26(日) 19:38:24
>>331
30年前って、1990年だよね。クーラーは普通にあったと思うよ。40年前の間違いじゃない?+3
-0
-
1149. 匿名 2020/07/26(日) 19:38:30
執事がいた+2
-0
-
1150. 匿名 2020/07/26(日) 19:38:36
一軒家でペット飼ってたらお金持ちだな〜って思ってた。
今も思ってるけど。+2
-1
-
1151. 匿名 2020/07/26(日) 19:38:44
4才の時
ノンタンの絵本がセットで箱入りのを持ってたお友達の家+10
-1
-
1152. 匿名 2020/07/26(日) 19:38:46
>>1
まず家が当時あり得ない洋館っぽい造り。
全部床はふっかふか絨毯でつなぎ目がなかった。
そしてうちの電気と違って証明が間接照明で40年前なのに今っぽい照明だった。
リビングにはもちろんグランドピアノそしてその隣のガラスの棚には
「どれでも触っていいけどこれだけは触っては駄目よ?」と言われていた
レースの細工が素晴らしい陶器のお人形たち
お父さんがいる休日に行くとミキサーでいちごジュースを作ってくれる
この家以上の家は40年経った今でも未だかつて行ったことがない+6
-1
-
1153. 匿名 2020/07/26(日) 19:39:04
>>1147
あれ恥ずかしいよね(笑)+33
-1
-
1154. 匿名 2020/07/26(日) 19:39:24
自宅の横にその人の家の
体育館があった。
スポーツやるための専用体育館。
庭には公園のブランコとか遊具おいてあった
今思うと庭だけで80坪くらいはあった
そして家の中にエレベーター。
お手伝いさんもいて
兄妹は5人。
みんな医者になってた笑+14
-0
-
1155. 匿名 2020/07/26(日) 19:39:37
都内一等地なのに、イングリッシュガーデン。子供の頃は薔薇が沢山あるお庭と思っていたけど、大人になってこだわりに気がついた。+5
-0
-
1156. 匿名 2020/07/26(日) 19:40:23
福岡に住んでるとき、カルチャーセンターで千円くらいのハンドマッサージの教室で出会った講師の先生。老人や障害者施設でボランティアしたかったので相談すると、紹介してあげるからと家に招かれて。
立派なマンションで、シャンデリアがあった。
でもアムウェイの鍋や会員になることを三時間くらい説明された。アムウェイの賞状が壁に飾ってて、ご主人の名前も書いてあった。
話してる途中で、イケメンで人気私立校の制服来た男の子が入ってきて爽やかに挨拶してくれたけど…。結局ボランティアの話もしないし、私の反応が薄かったからか、途中から態度変わって行きは車で迎えに来たのに帰りは送ってくれなくて辺鄙な場所を一時間バス待って帰ったよ。
ああいう胡散臭い金持ちにはなりたくないわ。
+19
-0
-
1157. 匿名 2020/07/26(日) 19:41:02
昭和時代
お姉ちゃん2人が留学していて
友達も自分専用のパソコンをもってた
+5
-0
-
1158. 匿名 2020/07/26(日) 19:41:12
>>1148
横だけど40年前もあったよ。
もらいものだけどうちには箱型の水を入れるタイプのクーラーがあった。
電気代がすごく食うの。+3
-0
-
1159. 匿名 2020/07/26(日) 19:41:45
>>1147
水もお菓子も出さない、なんて有り得ないよね。お母さんとして、子供の友達の事も大事にしてあげられないなんて、、気遣い無さすぎ。+40
-0
-
1160. 匿名 2020/07/26(日) 19:42:33
>>1151
わかる
ノンタンの本
バラでしかみたことがないわ+5
-0
-
1161. 匿名 2020/07/26(日) 19:42:33
>>894
クソすぎる888です。
昭和40年代に建てられたボロボロの団地で、父親が働かないで家にいて母親が水商売をして育ててくれました。虫歯だらけで親戚(男の子)のお下がりの同じ服を毎日着てたので大人になってから自身を振り返り思った感想です。+6
-0
-
1162. 匿名 2020/07/26(日) 19:42:58
玄関がデカくてしかも石造り
リビングにはグランドピアノと動物の剥製
おもちゃが沢山あっておやつとか食べ物がどんどん出てくる
一番ビビったお家はグランドピアノは黒塗りじゃなくて木目調のいいやつだったけど同級生は気付かなくて皆スルーしてた
そんな細かいとこチェックしてるとか我ながら嫌な子供だったなw
+4
-0
-
1163. 匿名 2020/07/26(日) 19:43:30
>>1118
うちも幼少期は毎日駄菓子とかだったけど、お客さんからのお土産が常にあるタイプの家に嫁いだのでお菓子たくさん貰ってるけど完全に夫婦二人じゃ食べきれないからきっとそのお寺さんもそうなんだと思う+9
-0
-
1164. 匿名 2020/07/26(日) 19:44:23
玄関にグランドピアノ+0
-0
-
1165. 匿名 2020/07/26(日) 19:44:42
うちでのおやつはバナナに割り箸をぶっ刺して冷凍庫でひやしたものだった
友達の家に行くとケーキ、紅茶、フルーツ盛りがでてきた
大人になって気づいたのは友達たちは当時歯列矯正もしていた
お金持ちなんだなって。。+11
-0
-
1166. 匿名 2020/07/26(日) 19:45:27
習い事に毎回違う外車にお母さんが迎えに来ててお金持ちなんだろうなと思ってた。家に遊びに行ったら、見た事ない種類の大きな犬が二匹居てびっくりしてたら、ロシアだったかな?海外から輸入したって言ってて犬って海外から持って来れるんだとその頃知って驚きました+7
-0
-
1167. 匿名 2020/07/26(日) 19:45:39
とんでもなく大きい鹿みたいな巨大な犬を2匹飼ってた
あれは何だったんだろう+3
-0
-
1168. 匿名 2020/07/26(日) 19:45:59
いつもバスから見て大きいお家だなと思ってたんだけど、クラスメイトがそこ自分の家だよって言うから遊びに行った
その子の家は、敷地内にある庭師?の家だった
その家も平家だけど普通の家サイズ
奥に母屋があったよ
+2
-0
-
1169. 匿名 2020/07/26(日) 19:46:02
>>821
のぼせるーーーー笑+8
-0
-
1170. 匿名 2020/07/26(日) 19:46:22
>>1167
土佐犬?+1
-0
-
1171. 匿名 2020/07/26(日) 19:47:55
>>1164
高田真由子さんち?+0
-1
-
1172. 匿名 2020/07/26(日) 19:49:09
リビングに生花が飾ってある。+2
-0
-
1173. 匿名 2020/07/26(日) 19:49:46
玄関にいんこ、
お庭に犬を飼ってたおうち+1
-1
-
1174. 匿名 2020/07/26(日) 19:51:08
家の部屋数がとっても多い+0
-0
-
1175. 匿名 2020/07/26(日) 19:52:45
壁にかかってる?テレビ+0
-0
-
1176. 匿名 2020/07/26(日) 19:53:41
>>1167
ボルゾイではないですか?
今のマンションでたまたまエレベーターで鉢合わせして息できないくらい怖かったです。デカすぎ細すぎ。、+8
-0
-
1177. 匿名 2020/07/26(日) 19:56:18
3階建 塀がある+2
-0
-
1178. 匿名 2020/07/26(日) 20:01:41
>>1147
うちは友達迎え入れて麦茶にお菓子を出してるんだけど、そのお友達の家は家には入れてもらえず外で遊ぶと。外のみらしい。または全くダメな家も。
自分は何も考えずに当たり前に迎え入れていたから、我が子はその子の家で迎え入れられないのはなんだかなと思ってしまった。
私が優しすぎたのだろえか…それにしても家に入れない家の子どもは毎度よく飲みよく食べる。+32
-0
-
1179. 匿名 2020/07/26(日) 20:01:59
小学生の頃の同級生の家。吹き抜けの白くて広い部屋の中央にグランドピアノが。うえをみると吹き抜けの高い天井にガラス張りの渡り廊下。
うちは毒親育ちの汚屋敷育ちだったので世界の違いに言葉が出なかった。
+1
-0
-
1180. 匿名 2020/07/26(日) 20:04:23
>>998
なんでマイナスww+0
-1
-
1181. 匿名 2020/07/26(日) 20:05:05
毎回おやつにその街で一番高級なケーキ屋さんのケーキを出してくれた。しかも毎回何種類の中から選ばせてくれて、さらに選ばなかった分を持って帰って食べてねって持たせてくれた。後にも先にもあんな贅沢なおやつは2度とないわ(笑)+6
-0
-
1182. 匿名 2020/07/26(日) 20:05:14
>>218
どのエピソードも凄いけど、孔雀は聞いたことないから驚いた(笑)+1
-0
-
1183. 匿名 2020/07/26(日) 20:05:50
エレベーターかなー+0
-0
-
1184. 匿名 2020/07/26(日) 20:07:08
>>930
じわるw+2
-0
-
1185. 匿名 2020/07/26(日) 20:08:07
小学校1年の時、慶應近くの港区に住んでいて区立の小学校だったけど、同じクラスの男の子でかなり金持ちの子がいてその子の誕生日会にクラスメート全員招待された。ケーキは巨大なガンダムの絵のクリームで作られたような長方形のケーキで、とにかくご馳走がすごかった。持っていったプレゼントは母が用意した文房具のような物だったけど、帰りに持たされたお返しがまた高そうな置物のような物で子どもながらに場違いな場所にいると感じた。我が家は社宅住みのサラリーマン家庭だったけど状態された家庭の家のお父さんは会社の経営者だったみたい。あの誕生日会が数十年経った今でも忘れらない誕生日会だった。
+7
-0
-
1186. 匿名 2020/07/26(日) 20:08:27
小学校の同級生が2軒隣に引っ越してきてしばらくしてみんなで遊んだとき家にお邪魔したら廊下の天井(床ではない)に長毛のじゅうたんみたいなのがついてた事。お金持ちってすごいなと思った。+1
-0
-
1187. 匿名 2020/07/26(日) 20:08:45
一軒家はお金持ちだと思っていた+2
-0
-
1188. 匿名 2020/07/26(日) 20:10:58
>>821
私もまずはトイレを買ったよ。ずっとトイレw+5
-0
-
1189. 匿名 2020/07/26(日) 20:11:53
グランドピアノ+2
-0
-
1190. 匿名 2020/07/26(日) 20:12:17
専業主婦の母親が家の中でもおしゃれ+3
-1
-
1191. 匿名 2020/07/26(日) 20:12:25
自動の門を開けて貰って、玄関まで20メートルくらい。
入ると8畳くらいの玄関、廊下の幅は2メートルほど。
とんでもないお屋敷で、トイレから元の部屋へ戻る時に迷子になった。+3
-0
-
1192. 匿名 2020/07/26(日) 20:12:38
庭が全面芝生だったことと、本格的なココアが出てきたことかな
それまでミロしか飲んだことのない小市民にはかなりの衝撃だった+4
-0
-
1193. 匿名 2020/07/26(日) 20:13:42
>>1180
私もシルバニアファミリーがある家は金持ちだと思ってた
年代によって違うとか?+7
-1
-
1194. 匿名 2020/07/26(日) 20:14:30
>>1156
結構特定しにかかってて心配+0
-0
-
1195. 匿名 2020/07/26(日) 20:14:42
>>1164
私の友達んちは玄関に卓球台だった笑+3
-0
-
1196. 匿名 2020/07/26(日) 20:14:48
>>1176
大谷翔平!+4
-0
-
1197. 匿名 2020/07/26(日) 20:15:38
>>307
掃除ってどうしてるの?
ホコリ溜まっちゃうよね?+3
-0
-
1198. 匿名 2020/07/26(日) 20:16:27
お父さんが年収700万の明細書があったとき
うち父親いなかったから+0
-1
-
1199. 匿名 2020/07/26(日) 20:16:53
>>894
なんかずれてない?ちゃんと読んでる?+3
-1
-
1200. 匿名 2020/07/26(日) 20:18:42
孔雀飼ってた+0
-0
-
1201. 匿名 2020/07/26(日) 20:19:39
>>1200
うちにいたぞw+1
-0
-
1202. 匿名 2020/07/26(日) 20:19:45
35年くらい前、小学生の時友達の誕生日会が新宿伊勢丹のサンリオの中にあるレストラン貸し切りだった。
キャラクターも来てくれて、やっぱり友達はお金持ちなんだなーとつくづく思った。+12
-0
-
1203. 匿名 2020/07/26(日) 20:20:30
セーラームーンの玩具が全種類あったこと。+0
-0
-
1204. 匿名 2020/07/26(日) 20:21:15
泊まった時、朝食にハムが三種類でてきた。+5
-0
-
1205. 匿名 2020/07/26(日) 20:24:09
黒皮のでっかいソファーが置いてある家+0
-0
-
1206. 匿名 2020/07/26(日) 20:25:29
>>1
家の中にエレベーターがあった時、衝撃的だった!+9
-0
-
1207. 匿名 2020/07/26(日) 20:25:32
それぞれの階にバスルームとトイレがある+1
-0
-
1208. 匿名 2020/07/26(日) 20:25:57
花輪くんが乗ってそうな外車が何台もあってお手伝いさんも何人かいた。
別の子は二軒大きな家があって「あの家は?」て聞いたら「あれは物置。」て言われた。あの物置で十分住めると思った。+8
-0
-
1209. 匿名 2020/07/26(日) 20:26:20
もう30年くらい前。
階段脇にイス型の昇降機が付いていた(おばあさん用)。飼い猫がペルシャ猫。
お金持ちだなぁと思った。+6
-0
-
1210. 匿名 2020/07/26(日) 20:26:25
>>888
昭和は団地って言っても色々だからね
地元は大企業の社宅とかエリート公務員官舎があって
公営住宅はなかったから団地=金持ち+4
-3
-
1211. 匿名 2020/07/26(日) 20:28:22
ホームパーティーでキャビアのゼリー固めが出てきた時。初めて食べてみたけど、不思議な味で美味しくなくて子供だったから味がまだわかってなかったんだと思う+5
-0
-
1212. 匿名 2020/07/26(日) 20:28:34
>>1193
シルバニアファミリーの動物の充実度と大きい家の軒数がえげつない子いたよね懐かしいw+9
-0
-
1213. 匿名 2020/07/26(日) 20:30:09
友達のお家のジョン君(シェパード)の犬小屋が六畳ぐらいあって扇風機付きだった。
私は今41だから33年前の事だから友達の家は本当にお金持ちだったんだな~と+4
-0
-
1214. 匿名 2020/07/26(日) 20:31:08
マンションだけどトイレが広くて贅沢な作りで、トイレの個室の中に手洗い場と大きな鏡があった。
トイレ自体もお洒落な色だった。+2
-0
-
1215. 匿名 2020/07/26(日) 20:31:24
広い玄関に、でっかい木の板の飾り。+1
-0
-
1216. 匿名 2020/07/26(日) 20:32:32
玄関ホールにハープがあった+0
-0
-
1217. 匿名 2020/07/26(日) 20:33:27
>>1199
はぁ💢+0
-9
-
1218. 匿名 2020/07/26(日) 20:35:15
小中団地っ子だったから、家もみんな同じ広さだったし、多分生活水準も似たようなもんだから感じたことないかも。同じ間取りで全然家庭によってインテリアとか違ったから、そこは面白かった。+3
-2
-
1219. 匿名 2020/07/26(日) 20:36:13
父親が一級建築士で(当時は知らないけどね)、とにかく家の中がすごかった。子供が楽しめるような家の作りになってることにびっくりしたし、母親のドレッサーに宝石のついたアクセサリージャラジャラあったことかな。
本当に家の造り凄かったなあ。言い表せない。+4
-0
-
1220. 匿名 2020/07/26(日) 20:36:38
庭の芝生の上でコリー犬が寝てた。+2
-0
-
1221. 匿名 2020/07/26(日) 20:36:50
屋上があって屋上に上がる螺旋階段にとても憧れた。あと全て絨毯でした。+0
-0
-
1222. 匿名 2020/07/26(日) 20:37:04
お手伝いさんがいた+1
-0
-
1223. 匿名 2020/07/26(日) 20:37:19
兄妹居るのに1人部屋でベットも有る、ピアノにエレクトーン2台も有る金持ちと思った。
+1
-0
-
1224. 匿名 2020/07/26(日) 20:38:00
子供部屋にテレビがあった+1
-0
-
1225. 匿名 2020/07/26(日) 20:38:28
犬に犬用の香水してた+2
-1
-
1226. 匿名 2020/07/26(日) 20:38:43
床が大理石+0
-0
-
1227. 匿名 2020/07/26(日) 20:39:25
家の居間に暖炉があって、庭に銅像があった。
銅像はおじいちゃんだって。
自分の銅像をつくるって今考えたらなかなかナルシストな行為だよね。+3
-0
-
1228. 匿名 2020/07/26(日) 20:40:51
おやつ食べ放題+1
-0
-
1229. 匿名 2020/07/26(日) 20:41:38
白のグランドピアノ+0
-0
-
1230. 匿名 2020/07/26(日) 20:43:07
トイレが2つあった
小便器もあった
お風呂でかっ!+2
-0
-
1231. 匿名 2020/07/26(日) 20:43:23
>>1202
やばい!!+1
-0
-
1232. 匿名 2020/07/26(日) 20:43:47
その子のうちに行くと毎回家も自分も綺麗にしてるお母さんがお洒落なエプロン来てお菓子盛りやケーキやマカロンをオシャレに盛っておもてなしされた時は優雅なお家だなぁと小学生ながらに思った。行く時は必ずお母さんが途中でトリミングにペットを迎えに行ってて帰ってくる犬も可愛い服にリボンつけてた。
新しいゲームも大体すぐ揃うしいいなぁって思ったw+4
-0
-
1233. 匿名 2020/07/26(日) 20:44:17
なんでもゲームがあって毎週末遊びに連れてってくれる+0
-0
-
1234. 匿名 2020/07/26(日) 20:45:13
シルバニアファミリーのお家シリーズいっぱい持ってた。メルちゃんのお世話グッズいっぱい持ってた+0
-0
-
1235. 匿名 2020/07/26(日) 20:45:41
>>1227
すごいな、創業者とかなのかな?
そして当時おじいちゃん健在だったの?+2
-0
-
1236. 匿名 2020/07/26(日) 20:45:49
>>378
結婚式あげるやつだ+0
-0
-
1237. 匿名 2020/07/26(日) 20:46:26
螺旋階段があった+0
-0
-
1238. 匿名 2020/07/26(日) 20:46:39
>>901
そんなお家あるんだ\(>_<)/
びっくり❗+3
-0
-
1239. 匿名 2020/07/26(日) 20:48:59
学校もうちもボットン式の和式時代に、トイレが洋式。
初めて見たし、使い方が分からず教えてもらった。+1
-0
-
1240. 匿名 2020/07/26(日) 20:50:24
天井からはしごが出てきた+1
-0
-
1241. 匿名 2020/07/26(日) 20:52:00
広い大きな家にグランドピアノ、テニスコート、大きいプールがありました。
病院経営してるお金持ちのお家でした。+2
-0
-
1242. 匿名 2020/07/26(日) 20:52:21
ポッキーがグラスに入って出てきた。そしてゆるく泡立てた生クリームがかかった手作りケーキ。
生クリームがかかっているのがポイント。+2
-0
-
1243. 匿名 2020/07/26(日) 20:52:34
>>735
賞とるほどなのに子供が落ちたらすぐ埋めてしまえるのすごいね
愛だね+11
-0
-
1244. 匿名 2020/07/26(日) 20:52:43
出されたカルピスが濃かった+1
-0
-
1245. 匿名 2020/07/26(日) 20:54:43
雛人形の雛壇の多さ+2
-0
-
1246. 匿名 2020/07/26(日) 20:55:53
>>1159
子供の友達に失礼ですよね
前、子供の友達が喉渇いたって言ったら家で飲んでくれば?って言ったみたいなコメントにプラスめっちゃ付いてて引いた
そこでジュースがしか飲まないんだけどとかえー水かよーって言われるから出さないってコメントあったけど
まぁ図々しい子もいるかもしれないけど
子供に何求めてんのと思ったわ
大人みたいに気を使えるわけないでしょ
+10
-4
-
1247. 匿名 2020/07/26(日) 20:56:33
ラッセンが飾ってた+0
-0
-
1248. 匿名 2020/07/26(日) 20:56:42
洋風だった+0
-0
-
1249. 匿名 2020/07/26(日) 20:56:54
昭和生まれですが、小学校3年生の時に
友達の誕生日会に呼ばれて行ったら、
玄関入ったら吹抜けに白い螺旋階段があって
友達は白いドレスを着て登場した時に
芋娘みたいな格好して手作りプレゼントを持って
お祝いに来てしまったのが子供ながらに恥ずかしかった!
金持ちは誕生日にドレス着るのか…と驚いた。
家にあるもの全てが高級そうで、
自分はものすごく凡人なんだと感じた記憶です。+3
-0
-
1250. 匿名 2020/07/26(日) 20:57:14
>>1
小中高カトリックの私立一貫校でうちも100坪ある敷地に平家の大きな家だったけど産婦人科の友達の家は凄かったよ
荷物があちこちごちゃごちゃ置いてあるんだけど見た事無いおもちゃとか沢山持ってた
あと一山持ってる家の子も居た
地方なら分かるけど首都圏
でも我が子は通ってた都内の私立の友達の家はもっと凄い人沢山いたらしい
ビル一つ二つは当たり前みたいな+3
-1
-
1251. 匿名 2020/07/26(日) 20:57:24
螺旋階段。(笑)
グランドピアノ。
トイレがたくさんある。(笑)+1
-0
-
1252. 匿名 2020/07/26(日) 20:57:50
>>1153
本当それ
+10
-0
-
1253. 匿名 2020/07/26(日) 20:58:02
大きいテレビにノートパソコンに持ち運び出来るプレーヤーにマッサージーチェアーそしてしょっちゅう旅行に行っていた
どれも私が憧れてて羨ましかった
+0
-0
-
1254. 匿名 2020/07/26(日) 20:58:17
>>830
庭に鯉はまあまあ普通だよ。セキセイインコもブームだった+0
-1
-
1255. 匿名 2020/07/26(日) 20:58:32
10畳くらいの部屋にシルバニアファミリーが展示室みたいにきちんと並べられてたのを見たとき。
あれは、シルバニアファミリー国だった。+3
-0
-
1256. 匿名 2020/07/26(日) 20:58:44
>>943
ものは言い様だね
ナチュラル派w+4
-2
-
1257. 匿名 2020/07/26(日) 20:59:08
>>1251
家が広くて、
トイレが2つある家は子供心に衝撃だよね。
+6
-0
-
1258. 匿名 2020/07/26(日) 20:59:15
ウォーターベッドと衣装部屋があった
テレビがドデカかった
ドレス着せ替えとかして遊んだりしてたけどよく怒らなかったな…+1
-0
-
1259. 匿名 2020/07/26(日) 20:59:20
お泊り行ったら、カリカリのベーコンとスクランブルエッグでてきた
うちでは、和食だったのでそれだけでもびっくりした
家も階段が人が10人くらい一気に登れる幅でびっくり+1
-0
-
1260. 匿名 2020/07/26(日) 20:59:34
>>2
トピタイ読めよ。アホなの?+8
-1
-
1261. 匿名 2020/07/26(日) 21:00:16
おやつにメロンが出た+1
-0
-
1262. 匿名 2020/07/26(日) 21:00:39
>>391
英語圏はベンツじゃなくてメルセデスと呼ぶよ。+6
-0
-
1263. 匿名 2020/07/26(日) 21:00:46
中学の同級生宅が玄関がホールな感じの広さで絵画が飾られデカイ花瓶に花がいけられてて今までで一番ゴージャスな家だった
おやつに家政婦さんがフルーツパフェを持ってきてくれた
+1
-0
-
1264. 匿名 2020/07/26(日) 21:02:16
>>841
めっちゃ金持ちww私は6畳の部屋に家族4人で川の字になって寝てたくらいど貧乏だったから羨ましいよ。
なんせ部屋がなかった。1Kってやつ。しかも高校生までねw
+5
-0
-
1265. 匿名 2020/07/26(日) 21:02:48
たんす
と言わず、
クローゼット
と言ってる家。+2
-0
-
1266. 匿名 2020/07/26(日) 21:04:01
>>893
いや、真面目な話全然面白くないよ
私も池あって一才の子供いてそれで亡くなったりしても困るから
うめようか皆で相談してる+2
-0
-
1267. 匿名 2020/07/26(日) 21:04:08
友達のことを○○ちゃまって呼ぶばあやがいた。
おやつが3回でてきた。
小学生なのに毎月25ansヴァンサンカンの雑誌を買っていた。+1
-0
-
1268. 匿名 2020/07/26(日) 21:04:11
>>1230
木のお風呂があるウチを馬鹿にしてたら、
そこのお家建て替えて大豪邸になった。
ごめーん+4
-1
-
1269. 匿名 2020/07/26(日) 21:07:51
天井にシャンデリーゼ+2
-0
-
1270. 匿名 2020/07/26(日) 21:08:12
>>1266
埋めて砂場にしたら子供も喜びそう。
池って落ち葉とか掃除大変じゃないですか?+1
-0
-
1271. 匿名 2020/07/26(日) 21:09:06
お昼ごちそうになった。
サラダのトマト、ちゃんと皮がむかれたていた。子供なりに色々と考えたよ。(昭和時代)+4
-0
-
1272. 匿名 2020/07/26(日) 21:09:10
家の中にエレベーターがあって離れもあって庭に池があって鯉泳いでて地下に映画館があった、子供ながらに格差感じた+2
-0
-
1273. 匿名 2020/07/26(日) 21:09:20
鹿の頭の剥製なのかわからないが、階段所に飾られてた+0
-0
-
1274. 匿名 2020/07/26(日) 21:09:52
>>1246
精神的にも経済的にも余裕ない母親が増えてるのかと思ってしまう+13
-0
-
1275. 匿名 2020/07/26(日) 21:10:32
家の鍵が指紋認証とパスワードで
駐車場はシャッター式で5台くらい停められるようになってて家の中はもちろん広いんだけど地下室まであってそこでバスケとかダンスした!
犬も聞いたことない種類の犬ばかり何匹か飼ってた。
庭はその犬たちが自由に走れるドッグランみたいになってたな…
おやつはいつもケーキと紅茶が出てきて、たまに三段になってるお菓子置く?飾る?やつ(←名前わからない)に高級なクッキーとかがのって出てきたことも…
とんでもなくお金持ちなんだな〜と思ってたら、やっぱりお父さんが社長だった!+2
-0
-
1276. 匿名 2020/07/26(日) 21:11:40
>>1250
首都圏住むと上には上がいるんだなといつも思うよ+6
-0
-
1277. 匿名 2020/07/26(日) 21:12:08
庭に登れるような岩がいくつもあった。後から1つ買うのにも0がいくつもつくと知った。+1
-0
-
1278. 匿名 2020/07/26(日) 21:13:52
庭に池と錦鯉。
庭にテニスコート。+1
-0
-
1279. 匿名 2020/07/26(日) 21:16:30
友達宅で、ジュースを出してくれた時、お母さんがきちんとした着物を着ていたこと
30年前のことです+2
-0
-
1280. 匿名 2020/07/26(日) 21:16:51
>>9
子供がピアノ習ってるのでアップライトからグランドに買い替えた。コンクールガチ勢はお金持ちじゃなくてもグランド所持してる人が多いよ。とマジレスしてみる。
もちろん大金持ちもいるけど庶民で使ってない和室に置いたりリビングにどーんと置いて居間が狭いと言ってる人もたくさんいます。
スタインウェイとかシゲルカワイとかだとお金持ちだなぁ〜とは思います。+8
-2
-
1281. 匿名 2020/07/26(日) 21:17:22
まだ、携帯やポケベルも無い時代
兄に迎えにきてもらう為に
自宅に電話しようと思って
貸して頂きたいとお願いしたら、
電話専用の部屋に通されたw
それもお手伝いさんにw
犬専用部屋もありました。。
いや、タクシーで〇〇って言えばわかるからって言われた時から
予感はしとりましたけどね。。
+6
-1
-
1282. 匿名 2020/07/26(日) 21:17:49
庭の離れに囲炉裏ハウスとゴルフ場や露天風呂があって旅館みたいなお家だった+0
-0
-
1283. 匿名 2020/07/26(日) 21:17:51
>>9
カーペットって金持ちの象徴なの?
うちもオールカーペットだったけど金持ちだったのかな?笑
掃除機の時フリフリカーペット使ってていい匂いしてた+1
-0
-
1284. 匿名 2020/07/26(日) 21:19:06
>>2
子供の時に友達の家に行って「ここはお金持ちだ!」って感じたこと。
っていうトピだよ。
行ったことないなら無理にコメントしなくていいのに。泊まる話なんて誰もしてないし。
+12
-0
-
1285. 匿名 2020/07/26(日) 21:19:08
運転手がいた+1
-0
-
1286. 匿名 2020/07/26(日) 21:19:13
リビングのシャンデリア+1
-0
-
1287. 匿名 2020/07/26(日) 21:19:48
庭がものすごく広くて孔雀がいた+3
-0
-
1288. 匿名 2020/07/26(日) 21:20:28
鮫飼ってた+2
-0
-
1289. 匿名 2020/07/26(日) 21:21:17
>>997
見栄っ張りが多いから。
穏やかなのはお客さんの前だけだよ。
あと暇を持て余してて母も習い事に通ってるから、毎日小綺麗な服装とメイクしてるだけ。+0
-2
-
1290. 匿名 2020/07/26(日) 21:21:33
蔵がある+1
-0
-
1291. 匿名 2020/07/26(日) 21:21:53
ダルメシアンとコリーを室内飼い+1
-0
-
1292. 匿名 2020/07/26(日) 21:22:24
>>545
リサちゃんって福岡ですか?
もしかしたら小学校一緒だった子かもと思って。
+5
-0
-
1293. 匿名 2020/07/26(日) 21:22:38
>>2
何が気になるの?+3
-0
-
1294. 匿名 2020/07/26(日) 21:23:06
昭和の終わりだったけど、ドーベルマンを飼ってる友達が、エサは肉を与えてると言ってたのが衝撃だった。+3
-0
-
1295. 匿名 2020/07/26(日) 21:23:14
玄関入って正面に階段があり、お城みたいに、途中から左右に分かれてた。ご近所さんは、植木等に松田聖子。30年前の話だが、テレビではなく、でかいスクリーンにプロジェクターでテレビ見てた。+1
-0
-
1296. 匿名 2020/07/26(日) 21:24:56
>>1267
てことは、あなたは、がる子ちゃま、お菓子ですよ。がる子ちゃまそろそろお帰りのお時間ですよ。みたいに言われてたってこと?+1
-0
-
1297. 匿名 2020/07/26(日) 21:25:14
本物の暖炉と煙突がありました。
しかも寝室に。+2
-0
-
1298. 匿名 2020/07/26(日) 21:26:25
>>1289
そんなのみんなわかってるよ+0
-0
-
1299. 匿名 2020/07/26(日) 21:26:33
マンション(わりとお高い)の同じ棟に部屋を二軒持ってて、片方を荷物置き場や作業場として使ってた友達がいた
生活していた方にはグランドピアノとシャンデリアがあった
学校の調べ学習の課題をみんなでやるときは必ずその家(作業場のほう)を使わせてもらった
+2
-0
-
1300. 匿名 2020/07/26(日) 21:26:51
>>1283
トルコ絨毯とか昔流行ったからじゃない?+0
-0
-
1301. 匿名 2020/07/26(日) 21:27:28
ビリヤード専門のお部屋があった。+3
-0
-
1302. 匿名 2020/07/26(日) 21:27:45
玄関開けたら即螺旋階段+3
-0
-
1303. 匿名 2020/07/26(日) 21:28:46
子供の頃は3階建ての家がお金持ちだと思ってたw
すごい!3階もある!みたいなw
+7
-0
-
1304. 匿名 2020/07/26(日) 21:30:05
芝生の庭の中に離れがあって、そこが子供部屋になっていた+3
-0
-
1305. 匿名 2020/07/26(日) 21:30:05
>>697
愛知県の三河地方もありうる(笑)
私三河出身だけど、〇〇だよ!言います(笑)+5
-1
-
1306. 匿名 2020/07/26(日) 21:30:25
リカちゃんの人形ファミリーで持ってて
服も沢山持ってた。
うちは貧乏だったからリカちゃんと洋服3枚しかなかった+4
-0
-
1307. 匿名 2020/07/26(日) 21:30:40
>>1281
鈴木(宅)とか、そういうこと?〇〇の中+2
-0
-
1308. 匿名 2020/07/26(日) 21:31:44
>>1235
ご健在だったの。亡くなった偉大な人を銅像にするんだと思ってたから驚いた。+3
-0
-
1309. 匿名 2020/07/26(日) 21:31:50
防音室にグランドピアノがあったよねー
西○と○子さん家+0
-1
-
1310. 匿名 2020/07/26(日) 21:31:54
>>1305
よこ
そうなんだ。
私なんて、おしんみたいな子が言ってるかんじで想像したわww
おしん見たことないけど+3
-0
-
1311. 匿名 2020/07/26(日) 21:31:58
お玄関の床が大理石みたいなのでツヤツヤ
玄関に謎の巨木スライスが飾ってある
広い日本庭園がある
トイレが広くて綺麗!
+1
-0
-
1312. 匿名 2020/07/26(日) 21:32:10
ディズニーとジブリのDVDが全部綺麗に揃えられてて並んでた。+1
-0
-
1313. 匿名 2020/07/26(日) 21:33:46
>>1306
お金持ちはリカちゃんハウスもいくつも持ってたよね+0
-0
-
1314. 匿名 2020/07/26(日) 21:34:58
敷地内にテニスコートがありました+1
-0
-
1315. 匿名 2020/07/26(日) 21:37:21
>>50
もしや紅葉姉さんですか?+16
-1
-
1316. 匿名 2020/07/26(日) 21:39:09
お金持ちのお宅は絶対に埃一つなかった。あれはやはりお手伝いさんやばあやが掃除していたのだろうか+0
-0
-
1317. 匿名 2020/07/26(日) 21:39:39
25年位前.オートロックの新築の一軒家。
ロフトがついていたり、グランドピアノもあって。ママはピアノの先生をしているお家。
おやつと一緒に高級な梅干しを冷蔵庫からこっそり出してくれて、生活のレベルが違うんだなー。
と子供ながらに思った。+4
-0
-
1318. 匿名 2020/07/26(日) 21:40:07
おやつにでてくるお菓子が普通のスーパーに売ってない物ばかり。+2
-0
-
1319. 匿名 2020/07/26(日) 21:40:30
>>29
何歳ですか?+1
-0
-
1320. 匿名 2020/07/26(日) 21:40:54
>>1
鹿じゃなくて海がめの剥製があったなwあと水牛の角とか今ならワシントン条約に引っかかるやつが居間とか玄関にあったなw+2
-0
-
1321. 匿名 2020/07/26(日) 21:42:23
ウチも、そこそこと勘違いしていた子供でした👶
お手伝いさんが居る家に行った時は
これが金持ちなのね〜と思いました。
+3
-0
-
1322. 匿名 2020/07/26(日) 21:42:56
これまで出た通りやっぱりお母さんが綺麗だった。
大きな一軒家で部屋が何個もあって、階段があった。
でも、お菓子は近所の駄菓子屋さんまで一緒に買いに行って、逆に私は母親が手作りしてくれる事が多かったからその子の家で初めて駄菓子を食べた。+3
-0
-
1323. 匿名 2020/07/26(日) 21:43:47
>>1056
そう言ってもらいたくて書いたコメントなんだよね。
なぜか泊まる話になってるところが。
泊まれる家=お金持ちと勝手に思い込んでるんだろうね。わかりやすいw+5
-2
-
1324. 匿名 2020/07/26(日) 21:44:19
トレンディドラマみたいな家だったこと。
ドラマの家はドラマだからと子どもながらに思ってたのに実在した。+0
-0
-
1325. 匿名 2020/07/26(日) 21:45:52
>>123
友達の結婚相手の条件が
【ライオンズマンション住人】
だったw+4
-0
-
1326. 匿名 2020/07/26(日) 21:46:37
玄関が広くて、床が大理石。
反対側の坪庭が見える作り。
リビングにしてもいいくらい広い。+1
-0
-
1327. 匿名 2020/07/26(日) 21:48:44
>>697
静岡中部も使う。+4
-0
-
1328. 匿名 2020/07/26(日) 21:49:54
グランドピアノが2台あった+2
-0
-
1329. 匿名 2020/07/26(日) 21:51:09
>>1257
昔はトイレが何個もある家なんて、そうそうなかったよね。間違いなくお金持ち!
でも最近は普通の家でも、一階と二階に1つずつなんて、よくあるよね。
こじんまりのウチも一人前に2つある。二階は寝室の前にあるから、頻尿の私が夜中助かってるw
+3
-0
-
1330. 匿名 2020/07/26(日) 21:52:00
玄関が吹き抜けで、たかーい天上にシャンデリアみたいなのがキラキラ。
お泊りに行った日の夕飯に松茸の土瓶蒸しが出てきた。
超うまくて感動した。+2
-0
-
1331. 匿名 2020/07/26(日) 21:52:06
広い戸建てで、リビングに入る時に自動ドアだった!自家用ジェットも持ってたらしい。。+1
-0
-
1332. 匿名 2020/07/26(日) 21:52:21
>>1293
気になる点は、
自宅がお金持ちと思われてるか否か。
+2
-0
-
1333. 匿名 2020/07/26(日) 21:53:04
中庭に鯉。屋上。カラオケルーム。四階建て。ダイニングテーブルも三人家族なのに10人以上座れそうなでかいやつ。公立の普通の小学校の同級生んち。+1
-0
-
1334. 匿名 2020/07/26(日) 21:53:14
幼稚園のとき友達が家を建て替えたら大きな水槽があるおしゃれな家になって裏に女子専用のアパートみたいなのを作ってた。遊んでたら女子大生のお姉さんが挨拶してくれた。
友達がすごい狭いんだよ〜と空室を見せてくれたら本当に狭くて驚いた。
転勤族で小3までしか居なかったけど大人になってからよくよく考えると千駄ヶ谷駅のすぐ近くだったのでお金持ちの家の子だったと思う。
よく行き来してた。+1
-0
-
1335. 匿名 2020/07/26(日) 21:53:51
>>18
シーリングファンのことかな?+5
-0
-
1336. 匿名 2020/07/26(日) 21:54:35
>>1197
何メートルも伸びる伸縮式のホコリ取りあるんですヨー
+0
-1
-
1337. 匿名 2020/07/26(日) 21:54:52
エレベーターがあった。階段使わず遊びながらいつも乗らせてもらってた。電気代かかっただろうに、すみん。いいか、金持ちだから。+2
-0
-
1338. 匿名 2020/07/26(日) 21:55:55
>>243
伏字の時点でタケモト⁉︎タケモト⁉︎って興奮してその後の流れでほくそ笑んだw+4
-0
-
1339. 匿名 2020/07/26(日) 21:56:12
家にカラオケがあった。テレサ・テンの曲しか知ってる曲がなく、友だちとつぐないをよく歌ってた(笑)
あと同じ子のお宅だけど、誕生日会に呼んでくれて、出された料理豪華だった!骨付きのチキン(クリスマスのやつ)が1人1本あったし他にもたくさんご馳走が並んでたから食べきれなかった。
私は姉弟多くて、普段そんなご馳走食べたことなかったから衝撃でした(笑)+4
-0
-
1340. 匿名 2020/07/26(日) 21:56:20
庭にガチのプールがあった
部屋数がめちゃくちゃ多かった+0
-0
-
1341. 匿名 2020/07/26(日) 21:56:27
滝があってそこから家の周りを囲むように池があった
鯉もたくさん泳いでたし馬も飼ってた+2
-0
-
1342. 匿名 2020/07/26(日) 21:56:32
玄関ホールから凄い。
でかい剥製のクマがいる。
壁にはでかい亀や鹿の頭がズラリとかけられてる
上がり框にペルシャ絨毯
壁際には150cmくらいありそうなド派手な柄が入ってる細長いツボがサイズ違いで3連。鎖で繋がれてる。
木彫りの熊じゃなくて、ガチなクマで驚いた。+0
-0
-
1343. 匿名 2020/07/26(日) 21:58:31
広いお庭に綺麗な芝生と綺麗な花壇。
カーポート付いてる駐車場。
子供が各々自分の部屋持ってる。
お母さんがテニスやらお茶やら行ってて余裕があって上品。
壊れたおもちゃがない。
共働きで砂壁の家に住んでた私には衝撃的だった。
古い家だから洗面所もなくて、台所で顔洗って歯磨き、服も台所で脱いでお風呂行くのが普通と思ってた(笑)+2
-0
-
1344. 匿名 2020/07/26(日) 21:58:44
>>1323
ピリピリしてるなー+4
-0
-
1345. 匿名 2020/07/26(日) 22:01:14
テレビが大きい+2
-0
-
1346. 匿名 2020/07/26(日) 22:02:07
トイレにまで有線が引いてあった音楽が流れていたw+2
-0
-
1347. 匿名 2020/07/26(日) 22:02:11
床がフローリング
うちは借家住まいで畳と板の間だったので
あの時代に(ごめんね40年前😅)にフローリングは金持ちの象徴だった。+2
-0
-
1348. 匿名 2020/07/26(日) 22:02:46
大きな家だなぁとは思ったけど
階段の踊り場に
鎧兜が(全身ある、顔にお面?もあるタイプ)
あったのには驚いた
子供だったのでこわかった+2
-0
-
1349. 匿名 2020/07/26(日) 22:02:59
都内ですが、
最初に漫画のようなお金持ちっているんだと思ったのが小学校1年生の時。
お友達の家は、巨大なリビングに、グランドピアノが置いてあって、赤いフカフカの絨毯が敷いてあった!
当然吹き抜け、シャンデリア。
そしてハウスキーパーさん!
何か自宅とは思えなかったのは今でも覚えてます。
その次は中学の友達の家にクラス全員で遊びに行ったら、暖炉があった。
何よりも40人位で遊びに行って座ったりできるっていう広さも凄いなーと。
うちは普通の家だけど、都内の豪邸って桁違いだなーってしみじみ思います。
+2
-0
-
1350. 匿名 2020/07/26(日) 22:03:44
六麓荘に住んでいた+2
-0
-
1351. 匿名 2020/07/26(日) 22:04:54
カルピスの味が濃かったとき!
うちは貧乏で味が薄かったので+4
-1
-
1352. 匿名 2020/07/26(日) 22:05:27
>>83
お嬢様は駄菓子を食べさせて貰えないだろうから、キャベツ太郎の味に喜んでくれたと思うよ。+7
-0
-
1353. 匿名 2020/07/26(日) 22:06:22
おうちに遊びに行ったら、白いグランドピアノとカラオケがある広々とした応接室に通された時。
(そもそも豪邸なんだけど)+2
-0
-
1354. 匿名 2020/07/26(日) 22:07:17
近所に火事をおこして更地になった広い土地が
あったんだけどそこに同級生の親が家を建てた
二階建てなのにエレベーターがあってお父さんが
一階を仕事場にしてるみたいでコピー機とか置いてあった
家具も豪華で遊びに行った同級生のテンションアゲアゲ
しかし1年くらいで夜逃げした…
+6
-0
-
1355. 匿名 2020/07/26(日) 22:08:52
玄関入ってから三方向ぐらいに地下に降りる階段があって
その一つの部屋がお風呂で
部屋のど真ん中が何段か高くなっててそこに洋画に出てくるみたいな大きいバスタブが置いてあった。
泊まった時に一緒に入ったんだけど他の階にもお風呂があるって聞いてすごいお金持ちだと思った。
+2
-0
-
1356. 匿名 2020/07/26(日) 22:09:06
庭にバスケットゴールがあって
家にはピアノ
3兄妹みんなピアノ習って水泳習って他にも何か習ってた
今考えたらめちゃくちゃ土地ある地主のお家だった+3
-0
-
1357. 匿名 2020/07/26(日) 22:10:43
玄関がめちゃくちゃ広くて床がピッカピカ
そして高そうな骨董品みたいのが玄関に飾ってあった+2
-0
-
1358. 匿名 2020/07/26(日) 22:10:52
祖父母と同居のお宅だったけど見た目からして、とにかく大きい家で廊下も長いし地下室があって、その地下室はかなり広いカラオケルームになっていた!
友達と遊びに行くとカラオケルームでみんなで童謡歌ってた、笑
好きに使わせてくれて優しいご家族だったなぁ〜+2
-0
-
1359. 匿名 2020/07/26(日) 22:12:07
>>1
うちもあった。鹿の足の上着掛け?みたいのもあったわ笑
猟銃やってたからかな。金持ちじゃないけど。+2
-0
-
1360. 匿名 2020/07/26(日) 22:14:05
>>3
今はそこにマンションを建てて賃貸に出してる
同級生はギャル→フリーター→不動産経営者に...+3
-0
-
1361. 匿名 2020/07/26(日) 22:17:06
>>337
これならうちもなんとか出せそう!😂+3
-0
-
1362. 匿名 2020/07/26(日) 22:17:25
>>25
昭和の戸建てのお家にはあったイメージ。
玄関入ってすぐの洋間ね。
うちは特に裕福じゃないけどあったよ。
六畳くらいの広さにソファーとテーブル、サイドボードが定番。
+6
-0
-
1363. 匿名 2020/07/26(日) 22:18:00
トイレが4ヶ所、しかもエアコン付き。+2
-0
-
1364. 匿名 2020/07/26(日) 22:18:27
玄関や応接間、リビングに額に入れた油絵が飾ってある。
ポスターとかジグソーパズルとかじゃない。+0
-0
-
1365. 匿名 2020/07/26(日) 22:18:39
応接間の立派なシャンデリアかな
お泊まりした時にライトオンされたシャンデリアのきらびやかさは今でも忘れられない+0
-0
-
1366. 匿名 2020/07/26(日) 22:19:25
玄関入ったところに、デッサンの練習に使うみたいな
彫像が飾ってあるお家。
地元の飲食店を経営してた。+1
-0
-
1367. 匿名 2020/07/26(日) 22:20:01
床の間が立派なお家。
子ども心に、そこにかけてある掛け軸はスゴイもんだと思ってた。+0
-0
-
1368. 匿名 2020/07/26(日) 22:20:09
玄関に屏風と鹿の剥製
田舎あるあるだけどわかる人いるかな?笑+0
-0
-
1369. 匿名 2020/07/26(日) 22:21:21
私は、ここに書かれているお金持ちの家ランクがジュースやマドレーヌが出るとかカルピスの濃さぐらいしか思い当たらなくて。
池に鯉とかプールとかグランドピアノとか…そんなん持ってる友だちがそもそも周りにいなーい!
後の豪華なお家に招かれている人たちは、そういう人とお友達なんだから、みんなそれなりにお金持ちなんだと思う。そもそもそういうお家に招かれてる人は貧乏人ではないはず。+5
-0
-
1370. 匿名 2020/07/26(日) 22:21:42
車庫にGTRがあった+0
-0
-
1371. 匿名 2020/07/26(日) 22:21:59
グランドピアノがリビングにあった。+0
-0
-
1372. 匿名 2020/07/26(日) 22:22:01
広ーい玄関にシューズクローゼットがあって、壁一面にお母さんのハイヒールがずらりと並んでいた。おそらく100足以上はあったと思う。+1
-0
-
1373. 匿名 2020/07/26(日) 22:22:48
ゴールデンリトリバー買ってて、庭にブランコがあった。+1
-0
-
1374. 匿名 2020/07/26(日) 22:23:12
>>50
みんなこの人に紅葉さん?って言ってるけど、似たような人はいるんじゃないかな?他にも
あと紅葉さんなら、その子も超有名になりました。っていうと思う
身バレ禁止のためにあえて言ってないかもだけど+12
-0
-
1375. 匿名 2020/07/26(日) 22:23:28
門→車寄せのロータリー→玄関。
家政婦さんがいた。
という家に住む超お嬢様がいた。
びっくりした😳‼️+2
-0
-
1376. 匿名 2020/07/26(日) 22:26:00
リビングの大きな水槽でアロワナ飼ってた+0
-0
-
1377. 匿名 2020/07/26(日) 22:26:26
>>1176
エレベーターで鉢合わせはたしかに+3
-0
-
1378. 匿名 2020/07/26(日) 22:26:38
>>1
犬種はなんでもいいんだけど犬を飼っている
うちはニワトリ5羽だったので羨ましかった(笑)+4
-0
-
1379. 匿名 2020/07/26(日) 22:27:29
ここまで六麓荘ある⁇+2
-1
-
1380. 匿名 2020/07/26(日) 22:27:40
玄関から赤じゅうたん、両側に部屋、部屋と部屋の間に1個ずつ小さいシャンデリアみたいな間接照明。
今となってみれば、老舗メーカーの社長さんだったんだなぁ。+1
-0
-
1381. 匿名 2020/07/26(日) 22:27:41
お母さんがおやつにプリンアラモード作って出してくれた事
あと地下室があったのと
エアコンは天井のはめ込み式のやつだった+2
-0
-
1382. 匿名 2020/07/26(日) 22:28:14
>>1
伊勢エビの剥製が飾ってあってはえー!金持ち!ってびびった。+3
-0
-
1383. 匿名 2020/07/26(日) 22:28:22
白いグランドピアノがあった。+1
-0
-
1384. 匿名 2020/07/26(日) 22:28:39
>>5
うちも庭の真ん中に池があって錦鯉20匹以上いたし、大会で賞取ったりしてトロフィー部屋があったけど住宅ローンとかでなく借金1000万以上あったよ…+2
-0
-
1385. 匿名 2020/07/26(日) 22:29:21
サウナがあった+0
-0
-
1386. 匿名 2020/07/26(日) 22:29:48
自慢とかじゃなくて我が家はそこまで裕福だと思ってなかった。
だけど高校生の頃に自宅に庭があって池もあって錦鯉が泳いでて、ブランコがあるなんてとんでもなく裕福だったんだと知って自分の世間知らずさに焦ったことがある。+2
-0
-
1387. 匿名 2020/07/26(日) 22:29:50
お手伝いさんがいた。
+1
-0
-
1388. 匿名 2020/07/26(日) 22:30:26
>>1185
これもすげーな。
日曜か夏休みとかのどこかの一日、クラスメイト全員のスケジュールそれの参加なんでしょ?
お母さんが用意した文房具?がリアルで泣けるw
お返しがいいと泣けるよね…
申し訳ねえみたいな+4
-0
-
1389. 匿名 2020/07/26(日) 22:30:26
マンモスのツノかと思うようなよくわからないオブジェがあった+0
-0
-
1390. 匿名 2020/07/26(日) 22:31:13
税理士のお父さんが茅ヶ崎に建てたっていうおうち。
建物の中に庭があって二階にも大理石のお風呂があった。
お母さんが巨大な壺にお花をいけてた。+1
-1
-
1391. 匿名 2020/07/26(日) 22:31:13
毛並みの麗しい猫さんがいた+1
-0
-
1392. 匿名 2020/07/26(日) 22:34:07
友達の家に遊びに行った時、三時のおやつよ〜と言われて出されたのがキーマカレーとナンのセットだった。当時小学生低学年。
キーマカレーとナンなんて食べた事なくて、あまりの美味しさに感動して帰って親に報告したの覚えてる笑+3
-0
-
1393. 匿名 2020/07/26(日) 22:34:51
今年45歳だけど、小6の時に友達の一軒家に遊びに行ったら、当時としてはかなり珍しいウォシュレットと自動式麻雀セットがあった!しかもおやつはショートケーキ人数分
間違いなくお金持ちだった+6
-0
-
1394. 匿名 2020/07/26(日) 22:35:23
地下室にワインセラー+0
-0
-
1395. 匿名 2020/07/26(日) 22:36:02
風呂トイレがガラス張り+2
-0
-
1396. 匿名 2020/07/26(日) 22:36:31
>>103
ビエネッタなんて夢のまた夢じゃないですか+5
-0
-
1397. 匿名 2020/07/26(日) 22:37:03
リビングにシャンデリアがあった。+2
-0
-
1398. 匿名 2020/07/26(日) 22:37:07
玄関が広くて天井が吹き抜けでシャンデリア
ほのかにいい匂いが漂っている+2
-0
-
1399. 匿名 2020/07/26(日) 22:37:32
>>1393
私も40代
水洗トイレにビビってました+0
-0
-
1400. 匿名 2020/07/26(日) 22:39:19
自分じゃなくて子供のお友達の話なんだけど、ヨギボーが数個あって、猫ちゃんが専用のヨギボーで堂々と寛いでいたらしい。
うちはボロボロになった座椅子なので、一新しようと思いました…。+2
-0
-
1401. 匿名 2020/07/26(日) 22:39:43
20畳くらいある大きな部屋の中に、バイソンやライオン、たくさんの動物の剥製があった。
恐らく100頭ほど。まじで怖かったけど、金持ちなんだなぁと思いました。+3
-0
-
1402. 匿名 2020/07/26(日) 22:41:48
>>1399
え!?それはないでしょう!!
ウォシュレットに驚くはあるけど+0
-0
-
1403. 匿名 2020/07/26(日) 22:42:02
家はかなりの貧乏なのに、親戚が(友達でないけど)お金持ちだった。
地下があり屋上もあった。屋上でバーベキューもやった。
玄関には鹿の頭の剥製がありシャンデリアが吹き抜けの天井にあった。防音の部屋があって当時レーザーデスクのカラオケが出来た。
祖母、祖父の専用トイレもあった。
あと応接間があってソファーとテーブルがあった。。食事もダイニングテーブルでしていた
因みに我が家は6畳の狭い茶の間で折り畳みのテーブルで家族5人座って食べていた(正座)
+5
-0
-
1404. 匿名 2020/07/26(日) 22:42:22
>>11
今は介護のこと考えてエレベーターつける家庭増えてきてるよね+2
-0
-
1405. 匿名 2020/07/26(日) 22:44:12
>>29
ババアの作るババロア
ってクレヨンしんちゃんのねねちゃんママが言ってたの思い出した+2
-0
-
1406. 匿名 2020/07/26(日) 22:44:24
>>1404
こういうのメンテも手配するんだよね?
例えばデパートやビルなら定期点検は会社かビルが請け負うけど
個人宅のメンテってどういうかんじなんだろ?+1
-0
-
1407. 匿名 2020/07/26(日) 22:44:27
庭に巨大なヤシの木が数本生えてた
南国でもないのに+3
-0
-
1408. 匿名 2020/07/26(日) 22:44:48
天体観測のみのスペースとぶっとい望遠鏡
+0
-0
-
1409. 匿名 2020/07/26(日) 22:45:17
透明のガラス部屋の中に白のピアノ一台だけ置いていた+1
-0
-
1410. 匿名 2020/07/26(日) 22:46:12
12畳くらいの猫だけの部屋があった
猫は六匹だったような+0
-0
-
1411. 匿名 2020/07/26(日) 22:46:32
>>191
電車の中なのにもう!スクショ!
細い牛で吹いて口に力入れて耐えたのに「ドッグフード食べるだよ」で耐えられずに爆笑した+17
-0
-
1412. 匿名 2020/07/26(日) 22:47:03
>>1379
あったよ!+2
-0
-
1413. 匿名 2020/07/26(日) 22:47:32
敷地内にミニ牧場みたいなスペースにセントバーナードが2匹いたわ+0
-0
-
1414. 匿名 2020/07/26(日) 22:48:09
同敷地内に家屋が2軒あって、外車3台。奥さんのお買い物車がレクサス。池に金色、紅白、黒い鯉がたくさん泳いでた。+0
-0
-
1415. 匿名 2020/07/26(日) 22:48:20
カルピスが濃い+0
-0
-
1416. 匿名 2020/07/26(日) 22:48:54
海辺の友達の家
地下に行くとそのままボートに乗れた+0
-0
-
1417. 匿名 2020/07/26(日) 22:48:59
家の敷地に入る門はオートロックでめちゃくちゃ広い庭付き。ガレージに車が何台もあって玄関は住めそうなくらい広い。更に子供ながらに驚いたのは家にサウナがあってお風呂でテレビ見れること。この子の家で遊んでる時におやつにケンタッキー出てきて、ビスケットの美味しさを知った笑+0
-0
-
1418. 匿名 2020/07/26(日) 22:48:59
>>1402
40年前の田舎ならあるかもよ。
察してあげないと。+0
-0
-
1419. 匿名 2020/07/26(日) 22:49:19
自宅に馬舎がある
趣味は乗馬とは聞いていたが納得+1
-0
-
1420. 匿名 2020/07/26(日) 22:49:40
子供の頃というと、もう四半世紀前なんだけど、とある友達の家に遊びに行ったらリビングにスキップフロアがあって天井も吹き抜けで空間利用が贅沢だったのが印象的でした。
玄関も吹き抜けで広かったし、庭で大型犬が走り回るほどの敷地面積。
子供心に「お父さん、どんな仕事しているんだろう」と思ったわ。+1
-0
-
1421. 匿名 2020/07/26(日) 22:50:02
戸建で、トイレが男子トイレ女子トイレそれぞれあった。+0
-0
-
1422. 匿名 2020/07/26(日) 22:50:05
当時よく遊びに行ってた友達の家でお風呂入っていきなよーと言われて、小学生ながらえー!と思って断ったんだけど友達にもお母さんにも凄く説得されて結局1回だけ入らせてもらったことがある
ジャグジーがついていてびっくりしてたら途中でお母さんがバスボムの欠片を持ってきて泡風呂にしてくれた
朝ごはんは着物を着て食べるのって言ってたし、おやつに出されたカステラはCMで流れてるものみたいだったし、庭も広いしお家も立派だったけど、何故かいつも家の中の紹介?案内をされてたなーって思い出す(笑)
そんな事よりトランプや外で遊びたかった私とは気が合わなくて途中で仲が悪くなってしまったけど...+3
-0
-
1423. 匿名 2020/07/26(日) 22:50:57
>>11
地方だけど、私の叔母さんの家もエレベーターある(笑)
足が悪いから付けたらしいけど、それにしても二階建てで(笑)
それとは別でマンションも買ってた。
何でそんなにお金があるのか不思議。+2
-0
-
1424. 匿名 2020/07/26(日) 22:51:25
螺旋階段!
おじゃましまーすと家に入るとお母さんが螺旋階段から綺麗なワンピース着て降りてくる。
うちの母親はいつもTシャツジーパンだからビビった笑+6
-0
-
1425. 匿名 2020/07/26(日) 22:51:36
音楽を聴く専用の部屋があった。応接室と兼ねてなのかな大きなソファーもあって余裕で走ってたそれにしても広かった思い出+0
-0
-
1426. 匿名 2020/07/26(日) 22:51:48
友達の家に泊りに行ってお風呂に入った時にビックリ!六畳ぐらいの広さでビックリした!これは金持ちと思ったwww+0
-1
-
1427. 匿名 2020/07/26(日) 22:52:08
シルバニアファミリーがたくさんあったって書き込みにきたけど
他のコメントを見てるとレベルが全然違ったww+2
-0
-
1428. 匿名 2020/07/26(日) 22:53:06
>>19
うちもお金持ちと言われてる友達の家でシルバニアファミリーで遊んでました!そしてミキハウス の服を良く着てて応接室に立派なソファがあった思い出🤭30年前、、+2
-0
-
1429. 匿名 2020/07/26(日) 22:53:15
グランドピアノがある+0
-0
-
1430. 匿名 2020/07/26(日) 22:54:15
>>1377
しかも、私が乗ってるエレベーターに乗ってきたので逃げれませんでした。
ペット用エレベーター欲しい。スンスンされるの怖い。+2
-0
-
1431. 匿名 2020/07/26(日) 22:55:11
エリーゼがでてくる家+0
-0
-
1432. 匿名 2020/07/26(日) 22:55:28
場所がらのせいか公立の学校なのに
庭にテニスコートあったり、別荘もってたりお金持ちの友達が多かった
うちは普通+1
-0
-
1433. 匿名 2020/07/26(日) 22:55:39
家が三階建ての低層マンションみたいに大きくて珍しい大型犬が2頭いた+1
-0
-
1434. 匿名 2020/07/26(日) 22:55:46
田舎だけど当時たぶん大農家で、
車庫の隣には大名レベルの米俵があった+6
-0
-
1435. 匿名 2020/07/26(日) 22:56:35
トイレのドア開ける➡数歩歩く➡曲がる➡便座のふた自動で上がる➡びっくり+2
-0
-
1436. 匿名 2020/07/26(日) 22:57:05
暖炉。
家族の着ている服が家の中なのにほぼ正装。
ママは家のなかでワンピースのドレスと香水。マニキュア。
お紅茶とケーキ。
天井が高い。
でかい犬。
日本庭園。
お婆ちゃんお爺ちゃんが和服。
外車が何台もある。
廊下が透けてて下に鯉が泳いでる(ヤクザの偉いさんの家だったわ)
+3
-0
-
1437. 匿名 2020/07/26(日) 22:57:14
サウナがあった+1
-0
-
1438. 匿名 2020/07/26(日) 22:59:23
>>1
おしゃれな高い塀がぐる〜〜っとあって、
大きな家に、広い素敵なお庭があったこと。
お家の一部が丸くて、洋館のような素敵なおうちに、子供ながら緊張しました笑+2
-0
-
1439. 匿名 2020/07/26(日) 23:01:17
何人かでお泊りした時に、寝巻きとともにアメニティが用意されてたw
当時はおもてなしがすげー家だなくらいの感覚だったけど、その子の親は某化粧品メーカーの代表だったんだわ+4
-0
-
1440. 匿名 2020/07/26(日) 23:01:30
ダイソンの扇風機が置いてある。+0
-0
-
1441. 匿名 2020/07/26(日) 23:01:37
家政婦さん。
トイレ3ヶ所。屋上に星を観測する装置。
お母さんが超美人でした。+2
-0
-
1442. 匿名 2020/07/26(日) 23:02:16
マンションのオーナーで最上階の部屋に住んでた真理子ちゃんちには家にサウナが2つあったよ!+1
-0
-
1443. 匿名 2020/07/26(日) 23:05:29
洗面所が10畳くらいあって
外国製の大きなランドリーがあって、
お風呂に入る時にそこに入れて自分でまわして、お風呂とサウナから出てきてドレッサールームで髪乾かして肌の手入れして
乾燥まで終わったモノをランドリーから取り出して自分の部屋に戻る、
と教えられた時、
洗濯物はベランダで干して、
水道代節約で風呂の残り湯を使って
家族分の洗濯物を色分けして洗濯するのが当たり前の自分の家とはケタ違いだなーと思った。
ちなみに、家の両端に階段があって
雨の日は1階と2階をぐるぐると何周かジョギングするんだと、、、
泊めてもらった友達の部屋は勉強部屋と
寝室がウォークインクローゼットで繋がってました。
2DK位の広さ60平米はあったなぁ、友達の部屋。
ゲームやカラオケの部屋が地下にあって
そこにクラス全員が雑魚寝したり。
今までで一番のお金持ちだなーと思った友達でした。+2
-0
-
1444. 匿名 2020/07/26(日) 23:05:33
>>1041
ファミコン(1983)が出る前に、同級生宅でパソコンでゲームをした覚えがあるわ
なんかレバーの付いたコントローラーを接続してた
+2
-0
-
1445. 匿名 2020/07/26(日) 23:05:42
庭がとにかく広くてしばらく進まないと家に辿り着かない
でもちゃんとそのお宅の敷地で門をくぐった先
お風呂は大浴場みたいな造りで、浴槽が3つとシャワー付きの洗い場が横並びで家族分くらいあった
今思い出しても羨ましい+1
-1
-
1446. 匿名 2020/07/26(日) 23:05:43
宮崎の友達の家がそれは立派な日本家屋だったけど、夏に遊びに行くといつも麦茶に砂糖を入れて出されて辛かった。がまんして飲んだけど、宮崎の田舎は砂糖入り麦茶飲むのか未だに謎。
+2
-0
-
1447. 匿名 2020/07/26(日) 23:06:01
>>1000
それ、私もやってしまいました。
ウォシュレットって、初期は尻が挟まって無くても水がジャージャー出てましたよね。
デパートブランド縫製してる繊維工場の家だったけど、出禁になりました。+4
-0
-
1448. 匿名 2020/07/26(日) 23:06:54
門が自動で開いて玄関のドアまで距離がある+0
-0
-
1449. 匿名 2020/07/26(日) 23:07:15
トイレがめっちゃ広い!
トイレットペーパーストッカー?が陶器!+0
-0
-
1450. 匿名 2020/07/26(日) 23:07:28
>>4
おやつもそうだけど皿が違う
一般庶民のうちには無いヨーロピアンな皿にお洒落な菓子がのっている
そしてそのお菓子の名前も知らない+4
-0
-
1451. 匿名 2020/07/26(日) 23:08:42
家の敷地内にテニスコート・池
家の中にバーカウンター
友達の家が絵に描いたようなお金持ちの家だった+2
-0
-
1452. 匿名 2020/07/26(日) 23:10:35
>>17
ケーキ人数分より多く入ってて好きなの選べるんだよね。、
決してヤマザキではないケーキが。+6
-0
-
1453. 匿名 2020/07/26(日) 23:10:37
>>1
家の中で迷子になった。+1
-0
-
1454. 匿名 2020/07/26(日) 23:10:43
>>58
え?
ごきげんようってさようならっていう意味よ…
第一声が
さようなら…
帰れ?
…??+1
-12
-
1455. 匿名 2020/07/26(日) 23:11:13
トイレがわたしの部屋くらいあった。+1
-0
-
1456. 匿名 2020/07/26(日) 23:12:23
電動シャッターで開けるタイプのガレージに外車が3台とスカイラインGTーRが停めてあった+4
-0
-
1457. 匿名 2020/07/26(日) 23:13:21
玄関が広くて、玄関にベンチあった
しかもその子ずっとアメリカに居てアメリカ帰りだった
帰ってきてすぐ、日本に家建てた+4
-0
-
1458. 匿名 2020/07/26(日) 23:14:11
エアコンがあったこと。+1
-0
-
1459. 匿名 2020/07/26(日) 23:14:18
トイレが洋便器だけじゃなく、男性用の縦型のトイレがあってびっくりした+2
-0
-
1460. 匿名 2020/07/26(日) 23:14:57
上棟式?にて撒かれるお菓子の中にポチ袋が混じってて、お小遣い入ってた
地主さんの家だったらしいが、風変わりな感じ+2
-0
-
1461. 匿名 2020/07/26(日) 23:16:03
グランドがあった
夜に社会人野球の人たちが練習してたみたい+3
-0
-
1462. 匿名 2020/07/26(日) 23:16:23
小学校高学年の時、引っ越してきた女の子。何度か話すうちに仲良くなって、お家に遊びにいったら、ものすごい大きな家で、ドーベルマンの調教する人が来てた!
遊びに行った日は乗馬に行く予定だったらしく、一緒に連れていってもらって、馬にも乗せてもらえた。その後、また転校していったから今はどうしてるかなんて全くわからないけど、とんでもないお金持ちだったんだと思う。+7
-0
-
1463. 匿名 2020/07/26(日) 23:16:49
>>739
貧乏人からかうのやめなよ、
かわいそうじゃん。+2
-6
-
1464. 匿名 2020/07/26(日) 23:17:11
>>1456
子供の頃で車種分かるあなたもなかなか凄いw+2
-0
-
1465. 匿名 2020/07/26(日) 23:17:37
>>222
田舎(人口10万くらいの市)出身。
財閥的一族がいて、今はなき高額納税者の公表を見ると、病院だったり土建屋だったり同じ苗字がズラっと並んでいた。
その中に小学校、中学校と同級生の子がいたよ。
小学生の時は部屋を二つ持っていて、おもちゃがたくさんある遊び部屋と勉強部屋。
中学生になると寝室も追加。
そのほかにグランドピアノとエレクトーンがある部屋もあった。ー
+5
-1
-
1466. 匿名 2020/07/26(日) 23:18:29
お誕生日会に呼ばれて初めて遊びに行って、ちらし寿司が出てきたときかな、、私にとって初めてのちらし寿司だった+2
-0
-
1467. 匿名 2020/07/26(日) 23:19:08
親がクラッシックカー複数所有してたので、国産の新しい車が止まってる家はお金もだと思ってた。うちは貧乏だから古い車しか買えなくて、壊れるからいくつか必要なんだって思ってた。ちょっと乗るの恥ずかしかったの覚えてる、+5
-0
-
1468. 匿名 2020/07/26(日) 23:19:40
>>1256
野菜スティックの何が悪いの?美味しいよ。+1
-1
-
1469. 匿名 2020/07/26(日) 23:19:55
>>739 センスの無いそういう事言わないの!!+1
-0
-
1470. 匿名 2020/07/26(日) 23:19:56
めっちゃ広くて平家+3
-0
-
1471. 匿名 2020/07/26(日) 23:21:26
>>17
こんなお母さんみたいな人生歩みたいわー+3
-0
-
1472. 匿名 2020/07/26(日) 23:21:30
>>178
え!どこら辺ですか?+4
-0
-
1473. 匿名 2020/07/26(日) 23:22:11
>>1178
子供に罪はないからね…
そこんちの母親、ケチでまさか実子にオヤツ出さず、人んちで食べさせる魂胆だったとか?+5
-0
-
1474. 匿名 2020/07/26(日) 23:22:48
親戚が高知の坂本龍馬の立った浜辺に別荘持ってて スゲー金持ちだなと思ってたら 隠居した婆ちゃんの隔離家というか老人ホームみたいに使ってたわ。+1
-0
-
1475. 匿名 2020/07/26(日) 23:24:27
>>432
やっぱりそうだよね。
プロジェクター並みって書いてるからプロジェクターでは無いのかと思った。+1
-0
-
1476. 匿名 2020/07/26(日) 23:33:04
友達の家の話。家に入ったらフリフリドレスの友達のママが出てきて
「いらっしゃい。クッキーとパイが焼けているわよ」と庭に案内され、たくさんのバラに囲まれた中でローズティーとクッキーをいただいた。その時小学1年生。ローズティー、高そうなカップに入っていた。
衝撃すぎて今でも鮮明に覚えてる。+6
-0
-
1477. 匿名 2020/07/26(日) 23:34:47
>>1454
挨拶でもごきげんようは使うよ
会った時のごきげんようって、ご機嫌いかが?って意味だと思ってた
別れる時のごきげんようは、ご機嫌よくお過ごし下さい、またね、ってことかなと+7
-0
-
1478. 匿名 2020/07/26(日) 23:37:22
>>25
うちは和室しかなかったからソファ欲しかったなあ
独り暮らししてすぐ買ったよ+1
-0
-
1479. 匿名 2020/07/26(日) 23:37:47
>>1454
ごきげんよう
日本語の挨拶で、出会った時や別れの際に相手の健康状態を伺う意味合いを込めて交わされる。
元は京都の宮中で発生した御所ことばで、女官が両陛下に会う際にまず両陛下のご機嫌伺いから始まることから、「お揃いあそばされましてご機嫌よう」という挨拶が行われた。+1
-0
-
1480. 匿名 2020/07/26(日) 23:40:48
>>1464
父親が自動車整備士で職場にもよく遊びに行ってたからクルマの車種は結構知ってたし、父親もGT-Rに乗ってた。+2
-0
-
1481. 匿名 2020/07/26(日) 23:41:07
>>1476
凄い!昔の漫画の世界みたい+2
-0
-
1482. 匿名 2020/07/26(日) 23:52:02
トイレが洋便器だけじゃなく、男性用の縦型のトイレがあってびっくりした+1
-0
-
1483. 匿名 2020/07/26(日) 23:55:01
>>943
うちは家庭菜園のコーンを蒸したものや、親が作ったパンやクッキー、ケーキ、お菓子はコンビニやスーパーで売ってるメジャーなものではなく、デメルのチョコやヨックモックやキクヤのものだったから、市販のお菓子出してくれるお家に憧れてたよ。+4
-0
-
1484. 匿名 2020/07/27(月) 00:00:19
>>6
実家がそれだけど、金持ちじゃありません
両親ともに音楽が趣味以上・仕事未満だっただけ+1
-0
-
1485. 匿名 2020/07/27(月) 00:04:43
>>1161
あなたがクソじゃないです。返信されている方が変なんです。他の方にも変な絡み方なんで気になさらないで下さいね。+5
-0
-
1486. 匿名 2020/07/27(月) 00:14:22
>>1
友達の部屋が当時の体感10畳以上あって、しかも部屋に洗面台があった。
洗面台って一家に1台洗面所にあるものだと思ってたから、2階の各部屋にあるとか金持ち感凄かった(笑)+1
-0
-
1487. 匿名 2020/07/27(月) 00:26:43
>>1332
本人?
ここに書かれているようなもの、家にあった?
家まで呼ぶと、お金あるかどうかは自然と分かっちゃうよね。自分で金持ちと自覚してるならそう思われてるんじゃない?+1
-1
-
1488. 匿名 2020/07/27(月) 01:01:19
>>1
うちのばあちゃんちも玄関に鹿さんの頭あるよ。
キジの剥製も置いてあって、無駄にデカい輪切りの木の置物あるよ。
カラオケもレーザーであるよー。冷蔵庫と冷凍庫3つずつ。
土地は1000坪。家まで私道。
ただし、近くのコンビニ・スーパーまで12キロw+2
-1
-
1489. 匿名 2020/07/27(月) 08:13:18
>>1468
悪いとは思っていない。
うちも夏はきゅうりとか秋は柿とか…
当時は貧しさゆえにだったから。
子供はケーキとかに憧れるからねぇ。+2
-0
-
1490. 匿名 2020/07/27(月) 08:21:22
大型犬ばかり飼ってた人
手に余ったのか、専門の施設に預けて世話は人任せ。たまに会いに行ったら、言うこと聞かないんだって。当たり前や+0
-0
-
1491. 匿名 2020/07/27(月) 08:31:31
>>191
ほのぼのしたw+1
-0
-
1492. 匿名 2020/07/27(月) 08:37:38
>>54
塀で囲まれた森の中に家?+2
-0
-
1493. 匿名 2020/07/27(月) 08:39:24
>>140
寝起きだから5年に空目した+1
-0
-
1494. 匿名 2020/07/27(月) 09:19:21
>>1493
一瞬で用足しても、戻ってくるまでに10年かかるwww+2
-0
-
1495. 匿名 2020/07/27(月) 09:54:38
>>864
友達の孫にもおもちゃ買ってあげたってことだよね?
めっちゃいいおばあちゃんじゃん!
きっとおばあちゃん同士がよっぽど仲良しなんだろうな^_^+1
-0
-
1496. 匿名 2020/07/27(月) 10:19:50
>>1307
はいそうです。
関西の有名な金持ち地区で、
その中でも群を抜いてました。
+1
-0
-
1497. 匿名 2020/07/27(月) 13:51:09
>>1374
ゴージャス作家で山村美紗を思い浮かべたけど豪邸住みの女性作家はきっとたくさんいるよね
漫画家ってこともあるかも+0
-0
-
1498. 匿名 2020/07/27(月) 14:05:42
玄関が広い。
共用スペースではなくちゃんとした専用の応接間がある。
廊下も広い。
あと立派な額に入った大きめの絵画が飾ってある。
キッチンがとにかく広くてスッキリ片付いていて清潔。
トイレも住めるぐらい清潔で悪臭もなくいい匂い。
必ず生花が飾ってある。
冷蔵庫が大きく冷凍室にはレディーボーデン。+2
-0
-
1499. 匿名 2020/07/27(月) 14:59:34
友達じゃないんだけど、
学校低学年の頃、母の習い事について行くことがちょこちょこあったけど、お花の先生とお料理の先生のご自宅がすごかった!
都心近くに和風と洋風がミックスされたオシャレなご自宅に、お花の先生なんだけど、お茶室がありました!
お料理の先生のご自宅は、サザエさんのお家って呼んでいたけど、平屋の戸建て贅沢だったなー
オシャレなデザートが付くので、運良く同行出来た時は、めちゃくちゃ嬉しかったー
お家で生徒さんを招いてお教室を開催するって、やっぱりお金持ちなんだろうなー
うちの母もうらやましーって言ってた!+1
-0
-
1500. 匿名 2020/07/27(月) 15:10:39
>>361
楽器や趣味の道具みたいな生活必需品じゃない物を所持出来てるってだけで金持ちだと思う
グランドピアノって数百万するし、そんな高価な物を家や車以外で所持出来るって裕福の証だと思ってる
他にも時計や鞄に数百万出してる人は金持ちだな~と思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する