ガールズちゃんねる

飲料、カフェイン除去に商機  “飲み分けて総摂取量コントロール”の動き加速か 外出自粛での嗜好品・消費拡大が背景

91コメント2020/07/26(日) 10:11

  • 1. 匿名 2020/07/25(土) 17:10:42 

    飲料、カフェイン除去に商機  “飲み分けて総摂取量コントロール”の動き加速か 外出自粛での嗜好品・消費拡大が背景(食品新聞) - Yahoo!ニュース
    飲料、カフェイン除去に商機  “飲み分けて総摂取量コントロール”の動き加速か 外出自粛での嗜好品・消費拡大が背景(食品新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     気分転換やリフレッシュを目的にカフェイン入りのエナジードリンクが拡大傾向にある一方、カフェインレス・カフェインゼロ飲料も広がりをみせつつある。


    カテゴリーで今年、新たな動きをみせたのは緑茶飲料で、伊藤園は6月に「お~いお茶」ブランドからカフェインゼロの緑茶飲料「お~いお茶 カフェインゼロ」を新発売した。

    カフェインレス・カフェインゼロ市場については「コーヒーや緑茶・紅茶飲料との接点や飲用シーンが広がっており、通常のコーヒー・緑茶・紅茶飲料とカフェインレス・カフェインゼロ飲料の飲み分けをして、カフェイン摂取量をコントロールしたいというニーズは今後も高まっていくと考えている」(サントリー)。

    +89

    -3

  • 2. 匿名 2020/07/25(土) 17:11:36 

    結局
    カフェインって
    体にいいの?悪いの?

    +62

    -2

  • 3. 匿名 2020/07/25(土) 17:12:00 

    なんでもほどほどがいいんだよね

    +44

    -1

  • 4. 匿名 2020/07/25(土) 17:12:13 

    >>2
    何事もバランス!

    +71

    -3

  • 5. 匿名 2020/07/25(土) 17:12:13 

    ま、その方が売れるわな。

    +11

    -4

  • 6. 匿名 2020/07/25(土) 17:12:25 

    こういちのいいと思う。
    子供にも安心して飲ませられるし。

    +136

    -6

  • 7. 匿名 2020/07/25(土) 17:12:47 

    美味しいの?
    そこが問題

    +18

    -0

  • 8. 匿名 2020/07/25(土) 17:12:50 

    妊婦なのでお世話になってます。

    +156

    -5

  • 9. 匿名 2020/07/25(土) 17:12:51 

    カフェインって悪者じゃないのにー。
    私は必要。適度に摂取した方が体調良い。

    +70

    -43

  • 10. 匿名 2020/07/25(土) 17:13:00 

    世の中カフェインダメな人が結構いることに驚いてます。いやそんなガブ飲みしなきゃ大丈夫だとおもって生きてきたけど1杯でもダメな人、いるんやな。。。

    +138

    -5

  • 11. 匿名 2020/07/25(土) 17:13:00 

    最近お茶などに添加されてるビタミンCが遺伝子組み換えトウモロコシからできていると知って衝撃だった

    +70

    -2

  • 12. 匿名 2020/07/25(土) 17:13:48 

    私もちょっと気になってたんだけどさ、
    外出先で500の緑茶ペットボトル買って飲むと、緑茶のカフェインを500mlペットボトルで5時間くらいで飲んでしまってるけど大丈夫なんかな?と気になってた。
    帰宅後に食後の珈琲飲んだりするし、ペットボトル緑茶飲んだ日はカフェイン摂りすぎなのかな?

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2020/07/25(土) 17:13:49 

    駅とかでカフェインなしのお茶(カモミールティーとかルイボスティー)の自販機が増えて来て嬉しい。

    +99

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/25(土) 17:14:42 

    軽めの頭痛がするときは敢えて飲んだりする。あと運動する前も。
    それ以外はノンカフェインのほうがいいかな。
    不安障害とかにもあまりカフェインは良くないんだよね。

    +109

    -1

  • 15. 匿名 2020/07/25(土) 17:14:43 

    ちょうどこのデカフェの緑茶箱で買おうとしたらネットスーパーどこも売り切れだった
    ニーズが高まってるんだね

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/25(土) 17:16:07 

    緑茶はスッキリ飲めるから妊娠中はこれ飲んでました。

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2020/07/25(土) 17:16:17 

    >>10

    私も若い時は全然大丈夫だったけど、自律神経の乱れとか感じ出してから避けてる…
    交感神経が興奮しすぎちゃう感じがする。

    +116

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/25(土) 17:17:38 

    スタバのデカフェ、結構美味しい。 

    +17

    -5

  • 19. 匿名 2020/07/25(土) 17:17:38 

    妊婦だから、めっちゃ嬉しい!だけどスーパーでまだ見たことない。早く買いたいな〜

    妊婦だけじゃなくてカフェイン無理な人もいるから、誰でも飲めていいよね

    +86

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/25(土) 17:18:09 

    選択肢が増えるのは良いことだと思う。
    私はカフェイン摂っても平気だけど、この先ずっと平気なのかは分からないし。

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/25(土) 17:18:32 

    カフェイン取りたくないなら緑茶飲まないわ…

    +6

    -5

  • 22. 匿名 2020/07/25(土) 17:18:36 

    >>10
    友達カフェインアレルギー発症して、お茶もコーヒーも鎮痛剤もだめだって。

    +53

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/25(土) 17:19:11 

    私も18時過ぎたらカフェイン摂らないようにしてるからデカフェも選べると助かる。

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/25(土) 17:19:17 

    空きっ腹に緑茶とか飲むとちょっと気持ち悪くなったりするからデカフェ嬉しいわ。

    +47

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/25(土) 17:19:19 

    不安障害になってからなんか胃がきもちわるくなるから飲めなくなった。あと夜、目冴える…
    緑茶からカフェイン抜くとかできるんだ!?味はすきだから。

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/25(土) 17:19:23 

    妊娠中にこのデカフェ生茶が出て、ケース買いしてたんだけど、味もこっちの方が美味しい気がする。
    その後もカフェイン気にしなくて良くなったけど、好みでこっちが売ってるときはこっちを買ってる。

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2020/07/25(土) 17:22:03 

    カフェインアレルギーだからカフェインレスの飲み物増えてくれたら嬉しい

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/25(土) 17:22:27 

    >>7
    ちょっと薄めの緑茶って感じ
    普通のよりは物足りなさを感じるかもしれないけど自分は十分美味しかったよ!

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/25(土) 17:23:12 

    あまりカフェイン摂ると喉が乾燥してしまうし夜飲むと眠れなくなる。
    カフェインゼロだと夜飲んでも安心して眠れる。また赤ちゃんにも飲ませられるのも利点。
    だから有難いです。
    これからもカフェインゼロをどんどん販売していって欲しい。

    +37

    -2

  • 30. 匿名 2020/07/25(土) 17:23:52 

    私これ毎日飲んでる
    だって寝る前にもドリンク飲みたいけどカフェイン入り飲むわけにはいかないからね?
    今までは麦茶とか爽健美茶飲んでたけどできれば緑茶飲みたいから

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/25(土) 17:26:04 

    私も若い頃は大丈夫だったなー

    午前はカフェイン有り、午後はなるべくノンカフェイン

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/25(土) 17:27:04 

    コロナ禍ではペットボトルの売れ行きはどうなってるんだろ。
    外出が減るから売れない?それとも飲食店に入らないから売れる?

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/25(土) 17:27:52 

    >>7
    トピ画の生茶はイマイチだった
    薄すぎてお水飲んでるみたい

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/25(土) 17:30:04 

    >>9
    あなたはそうであっても世の中には色んな体質の人がいるから。
    悪ではないけど私も取りすぎると気持ち悪くなって不安感が出るからこういう商品が出てくれて本当に嬉しい。

    +66

    -5

  • 35. 匿名 2020/07/25(土) 17:33:39 

    緑茶って殺菌効果があって風邪予防とかに良いって聞く。インフルエンザ流行ってる時期に医者は緑茶こまめに飲むようにしてるらしい。普段からカフェイン気にせず飲めたら嬉しいわ

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/25(土) 17:34:31 

    通常のインスタントコーヒーですら
    (私は)胃腸が荒れるのに

    カフェインレスなんて
    どんな加工して製造してるか分からんのに
    怖くて飲めんわ!!

    +3

    -4

  • 37. 匿名 2020/07/25(土) 17:35:53 

    砂糖なしの「ヤクルト」や「飲むヨーグルト」が欲しい

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2020/07/25(土) 17:38:10 

    カフェイン含有の飲み物を飲むと体調が悪くなる身にとってはとてもありがたいですm(_ _)m

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/25(土) 17:38:22 

    毎日がぶがぶ飲むほど緑茶大好きなので妊娠中は生茶のデカフェにめちゃくちゃお世話になった

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/25(土) 17:39:22 

    >>1
    授乳中の身としてはありがたい!妊婦中からお世話になってます生茶。麦茶ばっかりで飽きてしまった。
    ただ、コーヒーもそうなんだけど、カフェインレスは高いんだよねー。

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/25(土) 17:42:13 

    >>10
    私、夕方にペットボトルの緑茶を半分でも飲むとその日眠れなくなるよ。美味しくて好きなのに。
    何年か前は濃い目のコーヒーで生地を浸したティラミスで眠れなくなった💦

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/25(土) 17:44:52 

    私もカフェインで体調不良になる。けど、さっぱりした緑茶とか飲みたかったからとりあえず買ってみようと思う!

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/25(土) 17:45:28 

    生理前と生理中はノンカフェインじゃないと生理痛酷くなる。それ以外は気分次第。

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/25(土) 17:46:20 

    カフェイン抜くのってどうやってるんだろう?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/25(土) 17:46:27 

    >>7
    おーいお茶のデカフェは美味しかったよ。
    喉乾いた時にごくごく飲める感じの緑茶。私カフェイン苦手で市販のお茶飲めないから通年販売してほしい。

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/25(土) 17:50:27 

    カフェイン摂るとお腹を壊すのでノンカフェインありがたいー

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/25(土) 17:54:00 

    カフェイン問題より
    ペットボトル飲料は発ガン性があるという問題の方が問題だと思うんだけど!
    ペットボトルに入っているものを毎日、飲んでいたらガンになることを皆 知らないのかな 怖くないのかな

    +2

    -5

  • 48. 匿名 2020/07/25(土) 17:56:56 

    >>10
    カフェイン摂取すると
    本当に眠れなくなるから
    ノンカフェインはすごく嬉しいよ

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/25(土) 18:01:38 

    >>6
    こういちって誰?
    光一?浩一?ってひとのお茶なの?

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2020/07/25(土) 18:02:29 

    そういえば透明のコーヒーとかどこに行ったんだろう。たぶん一時的なブームだと思うけど。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/25(土) 18:02:46 

    >>2
    カフェイン取り過ぎると動悸がする。

    +75

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/25(土) 18:05:57 

    >>1
    デカフェの生茶
    妊娠中に助けられました

    私 緑茶大好きで
    でも、飲みすぎはよくないし
    麦茶は苦手でたくさん飲めないから
    このデカフェ生茶ずーっと飲んでました

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/25(土) 18:09:53 

    >>10
    お茶も紅茶もコーヒーも好きなんだけどなんとなく気持ち悪くなるから水でいいやってよく思う。
    でもデカフェやノンカフェインのを飲むとなんか物足りないんだよな〜
    それなら元々カフェインが入ってないハーブティーとか飲んだ方がいいやってなる。

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/25(土) 18:13:53 

    妊娠中デカフェの生茶しか飲めなかった
    でも沈殿してる濁りの成分は私的には要らなかったから振らずにそっとコップに注いで飲んでた。

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2020/07/25(土) 18:14:30 

    >>43
    私もそう!だから月の半分はカフェイン控えてる。
    最近はデカフェが増えてマジで助かるわ。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/25(土) 18:26:45 

    前にテレビで、水出しなら緑茶でもカフェイン無しで作れるって言ってたけど本当かな

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/25(土) 18:29:29 

    >>49
    こういうの
    の打ち間違いじゃないかな?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/25(土) 18:32:52 

    トイレ近くなるからカフェインレス選んでる
    旅先なら特に

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/25(土) 18:34:11 

    服用薬によってカフェイン摂取量の制限あるから助かる
    緑茶好きなんだけど何年も飲めてないから嬉しいなー

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/25(土) 18:38:47 

    ノンカフェインの方がおいしいと感じます

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/25(土) 18:39:21 

    ブラックのデカフェがあんまりない
    田舎にはない
    妊婦にはつらい

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2020/07/25(土) 18:39:25 

    >>2
    私はカフェインとると不眠になるから飲めない。
    気の持ち様じゃない?って思いたかったけど
    本当に眠れなくなる。

    +48

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/25(土) 18:44:46 

    >>36
    どうやってカフェイン取り除いているのか分からないのは怖いよね。私も思った。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2020/07/25(土) 18:46:20 

    >>1
    パニック発作がヒドイ時は助かるけど
    やっぱり普通のお茶の方が美味しくてすきだな

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2020/07/25(土) 18:52:47 

    >>24

    昔受験勉強のとき烏龍茶飲んだら動悸がすごくて深呼吸何回もしてようやく落ち着いた。
    不安やストレス溜まってるとき飲むと良くないのかも。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/25(土) 18:53:24 

    片頭痛持ちの人がカフェインやめると治るかも
    私がそうだったんだけど、今じゃ頭痛は全くない
    離脱症状が辛くて、3日間は凄まじい頭痛と吐き気でベッドに寝たきりだったけどやってよかった

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/25(土) 18:53:52 

    >>43
    私もそれが理由でカフェイン控えてる
    カフェインレス飲料ほんとありがたいです!

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/25(土) 18:54:31 

    >>66

    頭痛するけどカフェインのせいかも。
    緑茶やめて水にしようかな

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/25(土) 19:01:18 

    >>47
    それ初耳
    ペットボトルの成分が溶け出す的なこと?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/25(土) 19:28:25 

    飲料メーカーさんへ!!!
    カフェインレスや無糖ノンカフェインのお茶売れますよ!
    私は国産とうもろこし茶が好きなんだけど、無印でしか買えないのが不便。コンビニでも売ってたら嬉しいな。

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/25(土) 19:32:49 

    旦那もあえてカフェインフリーのコーラ飲んでる。
    パニック持ちでデパス飲んでるからよくないみたい。
    カフェインフリーが増えて嬉しい。
    子供も小さいし、自分も授乳中なのでありがたい。

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2020/07/25(土) 19:42:05 

    最近カフェイン飲むのやめて水飲むようにしたら、肌がスベスベになった気がする

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/25(土) 20:25:48 

    ペットボトルの飲料にそういう成分が入っている事に期待していません。私は。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/25(土) 20:26:14 

    妊娠中なのでカフェインレスの緑茶とってもお世話になってるんだけど、2リットルとかの大きいペットボトルで売ってないよね。
    人気が出てきたら発売されるかな。
    500のペットボトル何本も買うのもかさばるからあったら嬉しいな。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2020/07/25(土) 20:26:37 

    >>9
    カフェイン取りたい人は錠剤で飲めばいいと思う

    飲み物に入ってると、その飲み物を好きでも飲めないから困る

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2020/07/25(土) 20:27:50 

    緑茶のティーパックを出して欲しい‼️

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/25(土) 20:43:14 

    >>10
    そうなんです。いるんです。
    私はカフェインとると
    手が震えて冷や汗が出て、動悸がして来ます。
    パニック障害のある人とかはとらないほうがいいのです。たまに、喫茶店とかでカレー食べたら隠し味にコーヒー使われてて、具合悪くなる事があります。
    だから、ノンカフェインはありがたいです

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/25(土) 20:46:19 

    おーいお茶のカフェインゼロはラベルがめちゃくちゃ剥がしにくい

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/25(土) 21:15:10 

    カフェイン苦手だから嬉しい
    尿が止まらないんだわ

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/25(土) 21:20:29 

    カフェインが駄目な体質なので最近カフェインレスが増えていて助かっています

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/25(土) 21:40:08 

    >>1
    これ妊娠中だから飲んでみたけど、めちゃくちゃ不味かった
    開発に加わった人には悪いけど、やっぱり綾鷹じゃないと無理...

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/25(土) 21:56:29 

    >>69
    そうです。
    調べれば簡単にでてきます。
    私は、それを知ってからペットボトル飲料には手を出さなくなりました。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/25(土) 22:04:58 

    >>37
    ヤクルト飲みたいけど、甘味料も入っているので買えなくて…
    成分見直ししてほしいですよね。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/25(土) 22:33:25 

    カフェインレスのペットボトルのコーヒーって出てもすぐなくなるから定番化してほしい!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/25(土) 23:42:56 

    >>71
    へぇ~。コーラにもカフェインレスあるんだ!
    いいこと知ったよ。今度買ってみる、ありがとう

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/26(日) 00:15:07 

    ディカフェの紅茶花伝が数年前にあったよね?結構美味しかった!!
    去年、妊娠中に紅茶が飲みたくなってディカフェの紅茶花伝を探したけどもう無かった。
    他のディカフェの紅茶を試したけど私の口には合わなかったよ

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2020/07/26(日) 00:20:22 

    オロナミンCが好きだけど
    カフェインがどんどん駄目になってきて飲めなくなったからカフェインレス作って欲しい。。切実感に。。
    メーカーに要望出してみようかな。。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/26(日) 00:21:08 

    >>37
    あったんだよ
    ブルガリアの甘くない飲むヨーグルト

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/26(日) 01:00:28 

    わたしは単純に寝れなくなるから夕方以降はカフェイン控える。だからノンカフェインのお茶は助かる。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/26(日) 02:35:23 

    おーいお茶好きだったのに、免疫抑制剤飲んでるからカフェイン飲めなくなってしまったから嬉しい〜

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/26(日) 10:11:20 

    妊娠中だけど緑茶が大好きなので、本当に助かってます。
    箱買いしちゃった。容量を500mlにしてもらえると嬉しい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。