-
1. 匿名 2020/07/25(土) 16:58:49
元カレが出かけるたびに
お揃いを買いたがる人でした。
私は「別れたらどうするんだろう?」と、
いつも疑問でしたが、言われるままに買っていました。
案の定、別れてから沢山のお揃いグッズをどうしようかと困っています。笑
お揃いを買いたがる心理を教えてください。+98
-4
-
2. 匿名 2020/07/25(土) 16:59:16
なんか寂しい人がお揃いしがち+115
-10
-
3. 匿名 2020/07/25(土) 16:59:18
>>1
束縛願望じゃない?+104
-4
-
4. 匿名 2020/07/25(土) 16:59:48
>>1
独占欲高めな人がやりがちな気がする+122
-4
-
5. 匿名 2020/07/25(土) 17:00:21
韓国アイドルオソロすきだよね
それでバレる+19
-5
-
6. 匿名 2020/07/25(土) 17:00:48
+75
-7
-
7. 匿名 2020/07/25(土) 17:01:39
幼稚なのかな+37
-14
-
8. 匿名 2020/07/25(土) 17:01:46
寂しい人もそうだけど自分をアピールしたい人にありがち+54
-2
-
9. 匿名 2020/07/25(土) 17:01:57
私も旦那とたまにお揃いでスニーカーとか時計買ったりするけど深い意味はない、束縛もない。何も考えないでノリで買ってる人もいると思う。ちなみにお揃い買っても私だけいつもすぐに使わなくなる。+123
-4
-
10. 匿名 2020/07/25(土) 17:02:01
どんなに好きな相手でもしたいと思わない
。全く。+26
-9
-
11. 匿名 2020/07/25(土) 17:02:06
学生時代勝手にお揃いのものを欲しがって買う友達ならいました。
メガネから服から自転車まで真似されて、周りから双子みたいだねと言われてまじでヤバイなと危機感持ちました。
+102
-1
-
12. 匿名 2020/07/25(土) 17:02:34
モノの管理が楽になる+4
-0
-
13. 匿名 2020/07/25(土) 17:02:44
みんなが使ってるからiPhone+5
-1
-
14. 匿名 2020/07/25(土) 17:03:06
>>1
ちなみに何をお揃いで買ったの?
ペアルックすることもあった?+7
-0
-
15. 匿名 2020/07/25(土) 17:03:20
>>5
なぜ韓国に絞る?日本も度々匂わせで話題になってるのにww+15
-3
-
16. 匿名 2020/07/25(土) 17:03:59
有名人のを真似するのと同じで、同レベルになりたい要求だと思う。
オールお揃はやめてほしいねー。+28
-0
-
17. 匿名 2020/07/25(土) 17:04:01
銀歯の数も下着もお揃いにしたろ!+12
-0
-
18. 匿名 2020/07/25(土) 17:04:06
小さい頃、喧嘩にならないようにお揃いする事あるからそれの名残。+8
-3
-
19. 匿名 2020/07/25(土) 17:04:49
学生の時イタイカップルはお揃い尽くしだった
そのせいか変なイメージしかない+31
-0
-
20. 匿名 2020/07/25(土) 17:05:40
お揃いのものとかは
高校生の頃はよくケツルル流行ってたからしてたけど
さすがに卒業してからはない!
結婚指輪くらいしか同じもの持ってないし
むしろいらん。+3
-1
-
21. 匿名 2020/07/25(土) 17:06:35
自分の選択に自信がもてない
選択責任を分配して少しでも責任を逃れる
もしくは責任を共有したがる
ダサイ服買っても二人で選んだ、二人が着るから
で安心する
自立心がなく依存的である代わりに従属的で浮気しない
ヤンデレMになりがち+8
-3
-
22. 匿名 2020/07/25(土) 17:07:13
友達と旅行したときは3人でお揃いのハンカチ買った+52
-3
-
23. 匿名 2020/07/25(土) 17:07:47
お揃いの良さがわからん。+8
-2
-
24. 匿名 2020/07/25(土) 17:07:58
>>15
でも韓国アイドルのほうが断トツオソロ多くない?
+2
-7
-
25. 匿名 2020/07/25(土) 17:08:25
>>1
何でも真似したがりの友達の話かと思った〜
別れたってことだよね?主がもういらないなら処分するなりすれば解決だけど、そうじゃないものもあるだろうしね…ってか向こうは処分しててもうお揃いじゃない可能性もw+13
-1
-
26. 匿名 2020/07/25(土) 17:08:27
ペアラックとかも無理だわw+6
-1
-
27. 匿名 2020/07/25(土) 17:08:29
ええやん仲良くて+15
-5
-
28. 匿名 2020/07/25(土) 17:09:19
>>17
すまぬ。
全部自分の歯やから、銀歯無いねん。+8
-1
-
29. 匿名 2020/07/25(土) 17:09:41
>>1
ペアにするとハートになるネックレス、しかもおもちゃみたいなやつもらって、ドン引きしたことならある。
そういうの求めてない+43
-0
-
30. 匿名 2020/07/25(土) 17:10:18
別れたら即メルカリ+7
-0
-
31. 匿名 2020/07/25(土) 17:10:54
低俗+3
-0
-
32. 匿名 2020/07/25(土) 17:10:55
>>24
韓国アイドルなんか知らないし+15
-2
-
33. 匿名 2020/07/25(土) 17:10:59
>>9
同じくTシャツやスニーカーをお揃いで買うけど揃って着ることはないw+18
-0
-
34. 匿名 2020/07/25(土) 17:11:07
>>32
へー+0
-5
-
35. 匿名 2020/07/25(土) 17:11:20
ひとりっ子などで憧れあったとか?
私の元カレは3人きょうだいの男1人でお揃いにしようというモノが
プロ野球グッズとか、男子向けマンガグッズとかで興味なさ過ぎて困った+5
-1
-
36. 匿名 2020/07/25(土) 17:12:04
小さい子のペアルック以外は、全部気持ち悪い。+16
-3
-
37. 匿名 2020/07/25(土) 17:12:50
お揃いの物を見ると頑張ろうって思えるから!+9
-1
-
38. 匿名 2020/07/25(土) 17:12:53
>>30
だよね笑+3
-0
-
39. 匿名 2020/07/25(土) 17:14:34
仲良し夫婦は意外とオソロしてる+11
-10
-
40. 匿名 2020/07/25(土) 17:14:36
ディズニー好きに多い+8
-1
-
41. 匿名 2020/07/25(土) 17:18:28
>>21
元同僚の仲良し女二人組がそんな感じだったよ
周りから見てても共依存っぽかった
会社の大きな新年会の時、二人でお揃いの服を着てきた時は皆びっくり!一瞬、二人で何か余興でもするのかと思ったぐらいw
その後二人で一緒に会社をやめたんだけと今どうしてるのやら。+26
-2
-
42. 匿名 2020/07/25(土) 17:18:34
シンプルに恥ずかしいからやらないです。
願望もない。+6
-0
-
43. 匿名 2020/07/25(土) 17:18:34
個々でも使えるセンスのいい物なら全然いいけど
ダサいのお揃いにしようとされたら冷めるな+6
-0
-
44. 匿名 2020/07/25(土) 17:19:39
観光地のお揃いさんは隣の国の人ばっかりだよ分かりやすくていいけど+7
-0
-
45. 匿名 2020/07/25(土) 17:20:21
日本人では見たことない+4
-2
-
46. 匿名 2020/07/25(土) 17:20:54
>>1
別れても自分という存在を忘れて欲しくない
って彼氏が言ってたな。+2
-2
-
47. 匿名 2020/07/25(土) 17:21:22
色を合わせるとかはあるかもしれないけど
まんまお揃いはしない+4
-0
-
48. 匿名 2020/07/25(土) 17:22:30
ママ友でそういう人がいる。確認もなしで勝手にわたしの分も買ってあって、お揃いで持とうってわたしてくる。お礼もしなきゃいけないし、正直困るって伝えたら、好意であげたいだけだからもらってくれないのは傷つくと言われ、その後も何かとプレゼントをわたしてくる。しかもやっぱりお揃い。
娘がいなかったら、もっと冷たくして関係切りたい。娘が何か被害を受けるかもと思うと踏み切れない。+9
-1
-
49. 匿名 2020/07/25(土) 17:26:11
たまたま欲しい物が被ったとかなら別だけど、わざわざお揃いにしたがる人なんだろね?
私がこれをうっかり言ってしまったがために、俺もいいなと思ったと言い、偶然気になったものが同じだねというフリしてお揃いにしてくる元カレがいたよ
別れた後、ストーカーされたわ
やっぱり束縛の一種だよね
+6
-0
-
50. 匿名 2020/07/25(土) 17:27:23
夫とシャツと靴はお揃いでいくつか持ってる
お互いに似合うやつや好みのやつが被ってたから買うだけで深い意味は何もない。同じ日に着ることもあるから恥じらいは人より少ないのを自覚してる+7
-0
-
51. 匿名 2020/07/25(土) 17:35:24
大学の友達(女)がとてもやりたがってた。
その子は細くてスタイルよくて自分が似合うやつを勧めてくるのでいつも私が選んだ服ならいいよ(お揃い嫌だったので私が似合うやつならまだ許せるので自分が似合うやつを選ぶ)でお揃いコーデをすることは無かった。
お互いに我が強かった。どちらも歩み寄らず。
当時は流行ってたからやってる人達はたぶん二人に似合うやつを選んでたんだろう。
友達が勧めるやつ私に入りそうに無かったし。+1
-0
-
52. 匿名 2020/07/25(土) 17:39:27
高校の時親友とお揃い買ってたよ。
嬉しいんだよね。+2
-1
-
53. 匿名 2020/07/25(土) 17:48:51
>>15
韓国人はお揃いが好きだからでは?
芸能人に限らず。+5
-0
-
54. 匿名 2020/07/25(土) 17:50:18
テミンとナウンちゃんやな+0
-0
-
55. 匿名 2020/07/25(土) 17:51:43
時計ぐらいならお揃いでもいいけど、服とかアクセサリーとかまでいくと何か息苦しくなる。
相手はただ好きで楽しんでるだけと信じたいけど、一緒に居るだけじゃ満たされないのかな?と思っちゃう。+4
-0
-
56. 匿名 2020/07/25(土) 17:59:47
姉妹なら可愛い+2
-1
-
57. 匿名 2020/07/25(土) 18:05:48
>>48
同じような人いた。断ると、私のこと嫌いになった?うざい?と質問責め。そう思うならいちいち聞かないで少し落ち着いてほしい。はっきり言うのも疲れるんだよ。
大人なのに、中学生みたいな精神なんだよね。+6
-0
-
58. 匿名 2020/07/25(土) 18:21:16
>>48
子どもたちでお揃いじゃなくて、ママ同士でお揃いにするってこと?それはちょっと嫌だね
子どもなら、本人達が喜んでるならいいけどさ…+9
-0
-
59. 匿名 2020/07/25(土) 18:25:48
>>22
そういう、何かの思い出で安い小物買うのは良いかも+24
-0
-
60. 匿名 2020/07/25(土) 18:28:59
>>6
かわいい夫婦だなって普通に微笑ましい
でも自分が強制されたら嫌だな+33
-2
-
61. 匿名 2020/07/25(土) 18:30:56
>>48
同じようなママ友いたなあ
変に距離感近くて、手作りの小物をくれたり
たくさんラインくれたりで怖かった
ハッキリ線引きしないとドンドン近付いて依存されるよ!+5
-1
-
62. 匿名 2020/07/25(土) 18:30:57
>>58
そう。ありえないよね?しかも、これかわいくない?買っちゃった♪って、もう勝手に買ってるんだよ。わたしは好みじゃないなんて言うタイミングなし。こっちの好みはおかまいなし。
+4
-0
-
63. 匿名 2020/07/25(土) 18:32:46
>>1
なんで別れる前に聞かなかったの?+0
-0
-
64. 匿名 2020/07/25(土) 18:32:55
>>1
えーわたしは嬉しい!イチャイチャベタベタするのが好きなタイプなんだと思う!+2
-2
-
65. 匿名 2020/07/25(土) 18:34:13
友達と全身オソロにする時は
自分より可愛い格好されたくないから。
オソロなら同じだし。+1
-0
-
66. 匿名 2020/07/25(土) 18:34:49
>>61
今だと手作りマスク押し付けママがいる。
勝手に作ってウキウキでプレゼントしてくる。
今後はこういうのはやめてほしいと言ったら、え?!信じられない、ひどい!みたいな反応。
いらないと断られるってことは全く頭にないみたいでその思考が怖い。+5
-1
-
67. 匿名 2020/07/25(土) 18:36:06
>>61
どうやって離れましたか?どんどんエスカレートしてきていて怖くて。でも子どものこともあって、あまり冷たくできなくて悩んでます。+2
-0
-
68. 匿名 2020/07/25(土) 18:44:13
>>6
このくらいのお揃いだったら良いかな。
全身お揃いのカップルは正直引く。+28
-1
-
69. 匿名 2020/07/25(土) 18:45:35
子供が出来たらお揃いとまではいかないリンクコーデしたいなって考えてる!+4
-0
-
70. 匿名 2020/07/25(土) 18:47:21
>>62
それは使う時まで指示されたりするの?
ポーチとかタオルとかそんな感じの物を想像してるんだけど…そのくらいならギリギリOKかな
それでも気持ちよく受け取れるのは2つくらいまでだね〜
もっと高価だったり、持ってて“Theお揃い”って目立つものは嫌だなぁ
大変だね(T^T)+1
-0
-
71. 匿名 2020/07/25(土) 18:50:13
>>1
人生一度はやってみたい事かもよ
私なんて子供小さい時家族四人お揃いのTシャツ着て
上の子が小学生低学年で ママさすがにキモい
と言われちゃったわ+3
-3
-
72. 匿名 2020/07/25(土) 18:55:12
うちの母がわたしとお揃いを着たがる。
母は美魔女、わたしは美人と言われたことないウドの大木みたいなかんじ。昔は母が「若い娘よりもきれいで似合ってる」と言われたくて着させられてるのかと思ってた。さいきんわかったけど、母はとてつもないさみしがりやだった。+1
-0
-
73. 匿名 2020/07/25(土) 18:55:58
>>50
うちも。服の趣味が似てるから素敵と思ったものを、お互いのサイズで買ってるだけ。
+1
-0
-
74. 匿名 2020/07/25(土) 19:06:53
>>35
やだーひとりっ子だけどお揃いに憧れなんてないよ。そういう決めつけはやめてほしいです。+4
-0
-
75. 匿名 2020/07/25(土) 19:07:39
女の子同士だとお揃いだったら
仲良くしたいとか仲良いと思われてるん
だなーと思ってた+0
-1
-
76. 匿名 2020/07/25(土) 19:14:37
母子でお揃い!も痛い…
先日、2歳くらいの女の子とその母親がお揃い風の格好しているのを見て、思いました。+4
-3
-
77. 匿名 2020/07/25(土) 19:18:27
がっつり子供とリンクコーデとか
しちゃう人は昔からそうなのかな~?
この間親子3人ボーダー見かけた。
私は恥ずかしくて無理だわ。
旦那とスタンスミス被るのも嫌だもの。+2
-0
-
78. 匿名 2020/07/25(土) 19:20:29
>>76
微笑ましいのは、小さい子の兄弟姉妹
お揃いぐらいだな~+3
-1
-
79. 匿名 2020/07/25(土) 19:24:55
>>51
友達性格悪いね…+0
-0
-
80. 匿名 2020/07/25(土) 19:31:02
ディズニーとか特別な場でのお揃いはかわいいけど、日常的に使うものをお揃いにするとか気持ち悪くて無理+1
-0
-
81. 匿名 2020/07/25(土) 19:35:14
自分が使っている物で、それイイね!と言われた物は色違いとかでプレゼントする事ある。お土産のお礼とかに布マスクやエコバッグとかだけど。もちろんお揃いでも良いならのお断りは入れるよ。+2
-0
-
82. 匿名 2020/07/25(土) 19:47:15
お揃いというか、何度もまったく同じものを買われてた事に最近気付いた
主にカバンや小物なんだけど
一緒に出かけて、私が気に入って買うとあとで友達も同じものを買ってた
カバンは3度目、あとは帽子と財布
一緒に身に付けることは1度も無いからお揃いとは違うかもしれないけど、わざわざ同じものを持たれるのはなんかモヤモヤする
+2
-0
-
83. 匿名 2020/07/25(土) 19:56:19
靴とか5000円以上するものを自分だけ買うのは気が引けるのでお揃いしよー♡と言うと買いやすい(笑)+1
-2
-
84. 匿名 2020/07/25(土) 19:59:20
友達3人で出かけてた時なんだけど、私以外の二人でお揃いを買う事が結構ある。
私はお揃いを買おうと誘われない。
お揃いを買う場面を毎回見せつけられてるような気がしてならない。
ご飯時のテーブル席でも私の対面に毎回二人座る。
何を考えてるんだろう。+1
-0
-
85. 匿名 2020/07/25(土) 20:03:25
>>29
ブライダルジュエリー専門店で働いてましたが、まさに合わせてハートになる掘り模様のデザインがフロントにある結婚指輪があったけど、割りと買ってくカップル多かったです!私は全然引きませんでしたよー(^^)
私自身も全身お揃いはしませんが、夫とスニーカーやスマホケースお揃いで買ったりしちゃいます。+1
-0
-
86. 匿名 2020/07/25(土) 20:10:55
>>82
私はそういう友達いたけど割と嬉しかった。
自分が持っているものいいと思ってくれてるだなーと思って+1
-2
-
87. 匿名 2020/07/25(土) 20:12:15
芸能人はお揃い多くない?
隠さないといけないから恋人っていう証拠がほしいのかな?+0
-0
-
88. 匿名 2020/07/25(土) 20:13:39
彼女とはアクセサリーとか色違いスニーカーとか楽しかったよ。
なんか買い物にいって、「可愛いねー!」てなるのが同じだったから、じゃあ2人とも買っちゃう、みたいな感じだった。+0
-0
-
89. 匿名 2020/07/25(土) 20:31:30
夫婦で動物園巡りが趣味なんだけど
旅の記念に毎度お揃いのTシャツ購入するよ
ただ一緒に着る事はほぼないなぁ
どっちにしても部屋着だし
ドレスコードがTシャツの結婚披露宴の時
お揃いにしてみたけど、なんか嫌だった+0
-0
-
90. 匿名 2020/07/25(土) 20:43:51
私が着てるもの持ってるものを「それ可愛い!」って言って、次に会う時は同じものを買ってる人がいたわ...。
なんとなくスルーできてたんだけど、好きな香りを「いい匂い!それどこの?教えて!」ってなった時はどうしても無理でシラを切り通した。+4
-0
-
91. 匿名 2020/07/25(土) 20:57:54
おそろい、なのか微妙だけど。
一緒にお財布を見に行ったら、似たデザインのを合わせて買ってた。ネットで調べて遠くのオシャレなメガネ屋さんに行ったときも、待っている間に試して同じブランドのメガネを作ってた。
お互いが気に入ってるなら、別に良いんだけど、逆はないなあ。+0
-0
-
92. 匿名 2020/07/25(土) 21:07:38
>>86
>>82です
私も当初はそう思ってたんだけどね
好みが似てるんだな~くらいだったけど
量産品でないものや明らかに友人の今までの好みとは違うものなのに、後から当たり前のように同じものを買われるとだんだんうれしくなくなってしまいました+1
-0
-
93. 匿名 2020/07/25(土) 21:10:31
>>92
度がすぎると怖くなるよね。+1
-0
-
94. 匿名 2020/07/25(土) 21:12:24
>>1
メルカリじゃね?+0
-0
-
95. 匿名 2020/07/25(土) 21:32:05
ママ友に子供の服お揃いで買おうって言われてすごい迷惑だった💦
断ったけど。
趣味違うし。+0
-0
-
96. 匿名 2020/07/25(土) 21:34:33
恋人ではないんだけど、母親がやたら私のと同じお揃い買いたがるのが悩みで友達に困ってるって相談したら「○○ちゃんのことライバルだと思ってるんだね、大変だわ…。」って言われてハッとしたことがあります。
めんどくせー!自分の個性大事にしてくれ。+1
-0
-
97. 匿名 2020/07/25(土) 22:49:26
>>70
ピアスとかヘアアクセとか、一番ひどかったのは服と。しかも、○○日につけない(着ない)?って指定してくる。ほかのママ達に見せびらかしたいのかな?って感じてる。怖い。+5
-0
-
98. 匿名 2020/07/25(土) 23:10:01
>>97
ほー詳しくありがとう!
つい気になっちゃって^^;
見た人は「お揃いなんだ〜へぇ〜」くらいの感じで、そのママ友さんがして欲しい反応する人はほとんどいないと思うけど
本人はみんな羨ましがる!とか思ってるんだろうね
上手くかわせるといいね…+2
-0
-
99. 匿名 2020/07/26(日) 14:22:40
ダサい+1
-0
-
100. 匿名 2020/08/07(金) 21:39:12
ママ友ですがママ3人、子どもそれぞれ2人ずついます。
私以外の2人のママの下の子が同じ時期に生まれました。その下の子2人だけいつもお揃いの服で合わせてきます。みんなの上の子とうちの下の子は合わせてません。
多分同じ時期に生まれて嬉しいから合わせたいのもわかるし、私も最初は可愛いって思いましたが、毎回です。
2人で遊ぶときにしてくれる?って思う私おかしいですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する