-
1. 匿名 2019/05/03(金) 10:53:46
主は3月頃に夫の母から「私子ちゃんとお揃いの服を着て歩きたい」と言われてしまいました。
靴やバッグなどの小物はいいのですが(正直抵抗はありますが)服となると嫌だな、て思っています。
「もちろん私がお金を出すから買い物行くとき教えてね」と言われていますが声はかけていません。
幸いそれから何も言われていないのですが言われた時はどうしようかと(;´Д`A
皆さんならどうしますか?
覚悟を決めてお揃い服を買うか、
それともうまく断るか?
実際に姑とお揃い服で歩いたことある人の話も聞きたいです!
+7
-89
-
2. 匿名 2019/05/03(金) 10:54:30
えっ!!
無理だ!+299
-1
-
3. 匿名 2019/05/03(金) 10:54:53
双子コーデが流行ってる、とかをテレビで見て勘違いしちゃった感じかな???+182
-1
-
4. 匿名 2019/05/03(金) 10:55:20
姑とお揃いの服着るなんて考えられない+207
-1
-
5. 匿名 2019/05/03(金) 10:55:21
出典:blogimg.goo.ne.jp
+18
-28
-
6. 匿名 2019/05/03(金) 10:55:35
なにそれ、、、もしかして義母と年齢が近いとか?
+125
-1
-
7. 匿名 2019/05/03(金) 10:55:40
夫に伝えて断ってもらう
本当無理だわ+72
-4
-
8. 匿名 2019/05/03(金) 10:55:52
えっ、義母はなぜそんな事したいの!
絶対に嫌だよね!!+153
-2
-
9. 匿名 2019/05/03(金) 10:56:06
どんな経緯をたどってその発想になったのか全くわからん。
+117
-0
-
10. 匿名 2019/05/03(金) 10:56:11
それ一回やったら義母が死ぬまでお揃いコーデしなきゃいけないんじゃ…?
嫌だわ+93
-1
-
11. 匿名 2019/05/03(金) 10:56:15
狙ったわけじゃなく、姑と私と1歳の子どもと3世代で買い物にいくときたまたま3人とも水色のストライプのシャツだった日があってお揃いなんですね〜💕とお店の人に言われて義母はご機嫌だったよ。
+110
-2
-
12. 匿名 2019/05/03(金) 10:56:31
義母の誕生日に贈った服の柄違いが可愛くて結局オソロになった事ならある。
義母宅まで徒歩3秒。
普通に着てる。+55
-2
-
13. 匿名 2019/05/03(金) 10:56:51
嫁 姑のうのちゃん版になっちゃうから恥ずかしいと がるちゃんの写真を見せましょう。+6
-1
-
14. 匿名 2019/05/03(金) 10:56:57
姑さん娘が欲しかったんじゃない?1回くらいなら付き合ってあげなよ。+75
-24
-
15. 匿名 2019/05/03(金) 10:57:01
お揃いなんて知らない人でも嫌なのに何故だ+54
-0
-
16. 匿名 2019/05/03(金) 10:57:05
カバンは母の日にプレゼントしたんだけど可愛いから私も色違いを買った。お互い仕事用だけど。
それ以外はないなー。+31
-1
-
17. 匿名 2019/05/03(金) 10:57:06
服はないな…
私なら冗談ぽく「お揃いなないでしょー、恥ずかしいw」と言っちゃうなぁ
義母の人柄にもよるけどね+66
-2
-
18. 匿名 2019/05/03(金) 10:57:12
そんなの見たことないけど…?どういうこと?
+7
-0
-
19. 匿名 2019/05/03(金) 10:57:33
義母とバックがお揃いです…
断らないほうがいいですよ。年何回かしか会わない関係なら我慢したほうが楽だよ。+66
-5
-
20. 匿名 2019/05/03(金) 10:57:42
きもっ、絶対居ないよw+13
-0
-
21. 匿名 2019/05/03(金) 10:57:49
主さんちの距離感がわからないけど、
私なら洋服のお揃いはおかしいですよ〜妹とでもできないです〜こっちの◯◯にしましょう!って言っちゃう。
どーしても無理なら、めちゃ無難なボーダーとか…+34
-0
-
22. 匿名 2019/05/03(金) 10:57:49
全然嬉しくないお揃いコーデ
+34
-0
-
23. 匿名 2019/05/03(金) 10:58:28
いやだ+16
-0
-
24. 匿名 2019/05/03(金) 10:58:30
>>1
「私、洋服が誰かとお揃いって苦手なんです。ごめんなさい」と言っておく。
無理に合わせるとまたお揃いにしようと言われるかも。
嫁とお揃いで着たい姑って面白い。初めて聞いた。+49
-1
-
25. 匿名 2019/05/03(金) 10:58:44
夫20歳
妻40歳
夫の母40歳
ならありかもしれん+84
-2
-
26. 匿名 2019/05/03(金) 10:58:45
義母の好みじゃなさそうな服を自分とお揃いでプレゼントしてあげたらダメかな?
+8
-0
-
27. 匿名 2019/05/03(金) 10:59:18
年齢と見た目にもよるかも。
陰湿な義母とかよりよっぽど良くない?+23
-3
-
28. 匿名 2019/05/03(金) 10:59:21
娘さんがいなくてお嫁さんが来てくれて嬉しいのかな?
私なら服じゃなくて靴がいいな!と言う。+24
-0
-
29. 匿名 2019/05/03(金) 10:59:41
女の子が欲しかったけど男の子しか生まれなかったとか?
そういう経緯があって息子が結婚すると「娘が出来た!」って喜んでくれる人いるよね。
ディズニーでとか1つお揃いや似てるのを身につける程度ならギリOKだけどガッツリお揃いは無しだなぁ…。+50
-0
-
30. 匿名 2019/05/03(金) 11:00:48
はあああああああああああああああああああああああああああああ?
仮にもし主さんが姑とそこそこ歳が近ければ服のジャンル?も受け入れるものかもしれないが、無理でしょ。
全力で断るんだよ。私言われたら絶対に話さないわ+10
-4
-
31. 匿名 2019/05/03(金) 11:01:16
どうもこうも、ありえん。
向こうから言われないのなら、今後は蒸し返しそうな話は絶対にしない。
万が一、買い物に行くことになったら、自分でも無理めなウンと若者向けとか、お義母さんの趣味とは違うのを選ぶ。+12
-1
-
32. 匿名 2019/05/03(金) 11:01:40
主です。
皆さま同意見でとても嬉しいです!
娘がいないせいか「親子コーデ」に
憧れがあるみたいでお花畑全開です。
実母とも親子コーデなんてしたことないのに…。
ちなみに主は30代半ば、姑は50代半ばです。
+92
-0
-
33. 匿名 2019/05/03(金) 11:01:49
パンツでも無理!+9
-0
-
34. 匿名 2019/05/03(金) 11:02:30
鳥肌もの+13
-0
-
35. 匿名 2019/05/03(金) 11:02:41
お揃いなんて恥ずかしいですよー。(旦那)くんともしたことないしー。ってはぐらかす。
ペアルックなんてムリムリ。+15
-0
-
36. 匿名 2019/05/03(金) 11:02:59
>>1
お揃いの服を着て歩きたいって…💧
何のために❓ですよね。
実母でも嫌だ。
私だったら、笑って誤魔化すかな😅+16
-0
-
37. 匿名 2019/05/03(金) 11:03:09
義母の方から歩み寄ってくれてるんだからやるべき。そんなに可愛がってくれる義母に巡り会えたのは幸せなことだよ。+15
-12
-
38. 匿名 2019/05/03(金) 11:03:10
先手を打ってお揃いのキーホルダーか何かあげちゃえば?
いっしょにショッピングは、いっしょにランチにすり替えてうやむやにしとく。
まぁでも仲良くしたいって思ってくれるだけ、意地悪よりずっといいと思うけど。
仲良しの方向性がズレてるね笑+43
-0
-
39. 匿名 2019/05/03(金) 11:03:20
ボーダーのシャツとベージュのパンツだったら単にかぶったって感じじゃない?
一度許すと何度も要求されそう……
+11
-0
-
40. 匿名 2019/05/03(金) 11:03:43
似た感じで雰囲気お揃いってのはどうかな?+12
-0
-
41. 匿名 2019/05/03(金) 11:04:12
ぶっちゃけ気持ち悪い+18
-2
-
42. 匿名 2019/05/03(金) 11:04:42
お義母さんが似合う色は私が似合わないので、それぞれ似合うものを買いませんか?と言ってみたらどうだろう?
もちろん誘われるまではスルーを貫いてね。+3
-1
-
43. 匿名 2019/05/03(金) 11:05:00
色で揃えるのが流行ってるらしいですよ!って、小物の色を合わせるような提案する。わざわざ一緒にしたいなんて主さんによい印象があるからかな?ならあまりバシッと断って関係壊さない方がいいのかな?なんて思って。+22
-0
-
44. 匿名 2019/05/03(金) 11:05:14
ムリwww+8
-1
-
45. 匿名 2019/05/03(金) 11:05:17
>>32
やっぱり一般的な嫁姑の年齢差なのね…
無難に色違いのTシャツくらいなら、ギリギリ許せるかなぁ
どうしてもってなったら、わたしには若すぎるわよーって言われるような服を提案して、そうですかー?じゃあやっぱりお互い好きな服買ったほうがいいですよってなだめるしかない+24
-0
-
46. 匿名 2019/05/03(金) 11:05:59
いや~服は嫌だよ 実母でも嫌 大人になってからのおそろは無理
+19
-0
-
47. 匿名 2019/05/03(金) 11:06:10
義母の着てる服は、しまむらユニクロどころかホームセンターで売ってそうなので、私だったら全力で断る。+13
-0
-
48. 匿名 2019/05/03(金) 11:06:17
変わってるね!
年代も違いそうなのに。
買ってもらえるならいいんじゃない?+3
-1
-
49. 匿名 2019/05/03(金) 11:06:35
え………普通にひきます。
友達でもありえないのに。小さな娘ちゃんと
母親とかなら見てて微笑ましいけど。
姑さんなにを思っておっしゃったのかな?+13
-0
-
50. 匿名 2019/05/03(金) 11:06:54
>>37
本気で言ってる?+7
-0
-
51. 匿名 2019/05/03(金) 11:07:03
主のことが可愛いのかもしれないけど、ちょっとキツイね
どれくらいの頻度で会う関係なのかにもよるけどできればことわりたい+14
-0
-
52. 匿名 2019/05/03(金) 11:07:46
超シンプルな無地Tシャツとかなら…
偶然っぽいし…
柄物お揃いは恥ずかしすぎる+8
-0
-
53. 匿名 2019/05/03(金) 11:08:34
ないわ~😱💦
今どき、姑とお揃いコーデなんてきいたことないよ。。イヤなら断ったほうがいいよ
+13
-0
-
54. 匿名 2019/05/03(金) 11:09:26
えっ?嫁とペアルック?
頭がお花畑系の姑かな。
もし姑からそんなこと言われたら笑うw+7
-0
-
55. 匿名 2019/05/03(金) 11:09:42
>>32
昔販売員やってた頃息子しかいないご婦人が来店された際「オシャレしても花飾っても新しい食器を買っても誰も気づいてくれなくてつまらなくて…」って仰ってた。
主さんがきっといつも感じがよくて、自慢の娘みたいに思ってるんだね。なんかちょっとかわいいって思ってしまいました。+35
-2
-
56. 匿名 2019/05/03(金) 11:10:07
チェックの柄だけあわせるとか。+30
-3
-
57. 匿名 2019/05/03(金) 11:10:15
娘ができたみたいで嬉しいのかもね
でもないなw
小物程度で我慢してもらえたらいいね+17
-0
-
58. 匿名 2019/05/03(金) 11:11:51
私は姑好きだから何とも思わんけど、みんな嫌いなんだよね!嫌いな相手とお揃いはそりゃキツイと思う!+9
-0
-
59. 匿名 2019/05/03(金) 11:11:59
私も男子しかいないから、姪っ子ひとしお可愛いよ。女子の服が買える!!ってテンション上がるし。
でもお揃いは考えたことなかった…
主さん愛されてるのね。ちょっと重たいけど。+21
-0
-
60. 匿名 2019/05/03(金) 11:12:36
うちの姑から「嫁子さんと同じ服が着たい」と言われたら、旅行や同居の要請など何か魂胆があるに違いないと疑うわ。
その辺を調査した上でペアルックに応じる。
+3
-2
-
61. 匿名 2019/05/03(金) 11:14:37
きっと主さんは義母に「娘が出来たいみたい♡」と思われてるんだよ。
よ、良かったね…
+30
-0
-
62. 匿名 2019/05/03(金) 11:14:58
危険な匂いのする姑だ。
娘がいたらの願望を嫁で埋めようともっとグイグイ来るよ。
エスカレートする前に釘さしといたほうが。+8
-5
-
63. 匿名 2019/05/03(金) 11:16:19
ハンカチお揃いで買ったことはあるけど、服のお揃いは考えたこともなかった。どんな感じにしたいのか謎だけど避けたいから、自分なら母の日に先回りお揃いなんです!ってエプロンでもプレゼントするかな。+8
-0
-
64. 匿名 2019/05/03(金) 11:18:21
義母好きだからポーチとか小物のお揃いはしてみたいな+6
-0
-
65. 匿名 2019/05/03(金) 11:19:14
娘がいないのが理由なら1度だけの約束で応じる
実の母ともしないので…と伝えて
同時に「服じゃなくて小物はどうですか?」も聞く
服は正直いやだもの
おかあさんだからじゃなく誰ともしたくない+13
-0
-
66. 匿名 2019/05/03(金) 11:19:19
主は服を買ってあげたくなるくらい見た目も可愛いんだろうな。性格も素直で大人しい可愛げのある嫁なんだろう。
そういう嫁なら服でも鞄でも買ってあげたくなるのはわかる気がするな。
だからと言って同じ服を着て街を歩きたいとは思わないけど。+22
-1
-
67. 匿名 2019/05/03(金) 11:19:23
トップスだけとかなら全然構わない。ただばばくさいのなら嫌だ。私に選ばせて欲しい。+8
-0
-
68. 匿名 2019/05/03(金) 11:21:06
うちは逆だわ。兄嫁が母にお揃いのルームウエアとか買って喜んでる。そう言う相性?みたいなの旨くいけばいいのにね。+7
-0
-
69. 匿名 2019/05/03(金) 11:22:28
主の義母ににじいろジーンの嫁姑の変身コーナーに応募することを提案してみてはどうだろう。
+7
-0
-
70. 匿名 2019/05/03(金) 11:22:33
もしどうしても断れないなら
ユニクロとか無印でみんなが買いそうな無地のシャツとかで
とりあえず妥協しておくとか
+6
-0
-
71. 匿名 2019/05/03(金) 11:22:37
無理だわ…。実の母でもお揃いの服着たことないし。身長が20センチくらい違うしね。+3
-0
-
72. 匿名 2019/05/03(金) 11:23:05
ディズニーでなら、周りに流されてなんとか…+7
-0
-
73. 匿名 2019/05/03(金) 11:23:09
ここぞとばかりにウィムガゼット、アドーアなどのお店に連れて行って会社にも着ていけそうな自分の好きな服を買う。
しまむらとかだったら絶対断る。+9
-0
-
74. 匿名 2019/05/03(金) 11:23:24
若い人の趣味に合わせるのか親の趣味に合わせるのか?うーん。+3
-0
-
75. 匿名 2019/05/03(金) 11:24:49
さりげないお揃いなら別に良いかな。ガッツリだったらディズニーとかマジック掛かるとこでやる。+7
-1
-
76. 匿名 2019/05/03(金) 11:24:52
いいじゃん😄
気に入ったの買ってもらえばいいんだし
+1
-7
-
77. 匿名 2019/05/03(金) 11:28:12
タイムリーすぎる。
お揃いの靴買われてショックだった。
うちは何年かに一回ぐらいしかスニーカー買わないのに、まさか同じの買われるとおもわなかった。+5
-0
-
78. 匿名 2019/05/03(金) 11:32:00
ディズニーでもユニクロのシンプルTシャツでも無理
勘弁してください+4
-0
-
79. 匿名 2019/05/03(金) 11:35:10
夫が男しかいない兄弟なんだけど、男だけって本当に味気ない場合もあるみたい。夫は誕生日も母の日もプレゼントあげたことがないんだって。2人姉妹の私の場合は絶対用意するものだったからビックリした。
そういうの考えると夢を叶えてあげたい気持ちも湧いてくるけど、お揃いで外歩くのはね…。
「実母ともしたことがない」ってそれとなく言って、「実母さんを差し置いて、自分の要求を通すわけにいかない。」と気付いてくれるといいんだけどね。
他の方も言ってる通り、バッグとか小物をお揃いにしたり柄を揃えるのが落とし所かな。+9
-0
-
80. 匿名 2019/05/03(金) 11:36:33
自分が姑の立場になって想像したけど、お嫁さんとのお揃いコーデは無理だと思ったよ+5
-0
-
81. 匿名 2019/05/03(金) 11:38:37
私だったら外出の時は絶対ムリだから、パジャマとか部屋着とかエプロンでごまかす。+4
-0
-
82. 匿名 2019/05/03(金) 11:40:04
普段買えないCHANELやDiorに連れて行って、初めてお揃いの記念に!って言って買ってもらう。
二度とお揃いなんて言わなくなるよ+6
-3
-
83. 匿名 2019/05/03(金) 11:46:25
私は、姑が私が買ったのと同じものを後追いで買う分には構わないけど(やりたければ好きにしてって感じ。嬉しくはないが嫌でもない。本当にどうでもいい)、姑とお揃い前提でそれを考えて自分の物を選ばないといけないとか、姑の選んだものを押し付けられるのは絶対嫌だ。+3
-0
-
84. 匿名 2019/05/03(金) 11:48:38
二人で着物とか?じゃなくて?+3
-0
-
85. 匿名 2019/05/03(金) 11:50:01
>>69
にじいろジーンちょっとダサくないか?
主さん主導でコーディネートしたらどうだろう?+5
-0
-
86. 匿名 2019/05/03(金) 11:54:15
うちの姑も似たような人で困ってる
新婚の頃、ガル子さんの服を一緒に買いに行きたい!義兄の結婚式に着ていくドレスを見に行きましょう!姑のハイテンションぶりにどの店員も顔がひきつっていた😅😅お金は全て出してくれたんだけど、なんか借りをつくるような感じですごく嫌だった… ちょっとトピずれですみません…
+10
-0
-
87. 匿名 2019/05/03(金) 11:56:14
はい?と思ってトピ開いてしまう事案だが、確かに今50代で恐らく専業主婦だと、
男ばかりの環境で女性らしさや気遣いなくて寂しかった分が爆発してるのかもね
いつもどれ程のくどさか不明なんだけど、主がうんざりしない頻度の範囲なら、
小物を合わせるくらい付き合ってあげてもいいかも+6
-1
-
88. 匿名 2019/05/03(金) 11:57:07
本当の娘みたいに可愛く思ってるから、とか言われても
実の親子だって大人になったらお揃いの服なんて着ないよ
仲がいいとか悪いとかじゃなくて単純に恥ずかしいから嫌だ+9
-0
-
89. 匿名 2019/05/03(金) 12:01:30
ディズニーwww
でも普段からチマチマ繰り返されるより、
1回(か年1回くらいで)ガッツリやって、
満足してもらう方がいいかもねw+3
-0
-
90. 匿名 2019/05/03(金) 12:08:43
部屋着なら別にいいよ
並んで歩くのはさすがに恥ずかしいわ+5
-0
-
91. 匿名 2019/05/03(金) 12:12:20
デニムはいて姑にも似たようなデニムはかせて『お揃いですね』って言っときゃいいよ。+7
-0
-
92. 匿名 2019/05/03(金) 12:30:26
お揃いかぁ~。
嫌だわぁ。
自分の好きな色・形、羽織り物。カーディガンと
か。色違いにしてみたら?
暑くて~。って脱ぎ。
部屋着できるみたいに笑+2
-0
-
93. 匿名 2019/05/03(金) 12:40:59
私がお揃い大好きなので、姑さんの気持ちわかる。
妹が「イヤ」と言うまでお揃い着てたし、子ども達にも着せてた。
少しつきあってあげたら、きっと喜ぶと思うな。
インナーにするTシャツの色違いとか、靴下とかハンカチなんか
ちょっと妥協してあげたらどうだろうか。
+5
-1
-
94. 匿名 2019/05/03(金) 12:41:41
>>84
お揃いの浴衣で花火大会やお祭りに行くのなら普段の洋服よりは抵抗ないかもね!+0
-0
-
95. 匿名 2019/05/03(金) 12:43:28
お義母さんとのお揃いたくさんあります!
ピアス、ネックレス、ヘアゴム、ブローチ
互いにプレゼントし合ってます
さすがに洋服はないです(笑)
一緒に出掛ける時、アクセが被ると、
「今日はワンペアですね~」と喜びます
主さんも、「洋服は恥ずかしいから、小物にしましょうよ」と提案してみては+11
-0
-
96. 匿名 2019/05/03(金) 12:48:29
何か、いつもの姑トピと違う
みんなちょっと姑さんに優しくなってる+16
-0
-
97. 匿名 2019/05/03(金) 12:49:09
無理だってハッキリ言った方がいい。
テレビとかで見る双子コーデとかは、学生さんの流行りです。って教えてあげたらいいと思う。+6
-0
-
98. 匿名 2019/05/03(金) 13:03:04
いじわるされてないだけまし+2
-2
-
99. 匿名 2019/05/03(金) 13:04:09
主の事可愛がってくれてるのはわかる+7
-0
-
100. 匿名 2019/05/03(金) 13:12:08
気持ち悪い
+6
-0
-
101. 匿名 2019/05/03(金) 13:15:15
スカートの色違いぐらいで勘弁してほしいね+3
-0
-
102. 匿名 2019/05/03(金) 13:22:43
うちの義母もだわ…
私が着てる服を「それ、いいね」と言って同じものを買う。
スニーカーも同じようなのが欲しいと70代でDCシューズだよ…
私でとDCシューズなんて履けないのに+7
-0
-
103. 匿名 2019/05/03(金) 14:04:08
嫁は他人ですよ。
娘がいない寂しさを他人で埋めようとしない。+9
-0
-
104. 匿名 2019/05/03(金) 14:05:13
姑とお揃い?!ありえない
姑とうちの子(孫)のお揃いもありえない!
断固、拒否+5
-1
-
105. 匿名 2019/05/03(金) 14:05:49
いるよねー「娘ができたと思って」とドリーム炸裂させる姑。
お揃いって私だったら絶対無理だけど、
被害がそれくらいなら目を瞑る…かもしれない。
でもそれだけで済まなさそう。+12
-0
-
106. 匿名 2019/05/03(金) 14:11:13
「本当に嫁を可愛く思ってる」からなのか、
「周りに嫁と仲良い私をアピールしたい」からなのか、わからないけどね
後者だったら1回じゃ満足しないよ
+9
-0
-
107. 匿名 2019/05/03(金) 14:13:42
ユニクロとかGUなら違和感ないんじゃ?
義理妹とたまたまお揃いだったことあるよ+1
-0
-
108. 匿名 2019/05/03(金) 14:48:16
お姑さんに、
あなたがお嫁さんだった頃、お姑さんと同じ服着たかったですか?と問いたい。+7
-0
-
109. 匿名 2019/05/03(金) 14:59:17
チーム○○家って書いたTシャツ作りそうだね笑+0
-0
-
110. 匿名 2019/05/03(金) 15:04:47
娘に夢見過ぎな人っているよね。
ガルちゃんでも子供の性別トピで男の子だけの人が将来お嫁さんを可愛がるとか、お嫁さんに女の子を産んでもらおうとかコメントしてる人がいるけど、正直ウザイわ。+9
-0
-
111. 匿名 2019/05/03(金) 15:57:02
絶対嫌だ。
義母はもう80過ぎてるからありえないけど+2
-0
-
112. 匿名 2019/05/03(金) 16:00:30
私は好きですよ。
良く姑と服を買いにも行きますが、
お互いのファッションセンスなどが似ていることもあり
良く同じ柄のスカート、同じデザインのブラウスや
ワンピースを着ていても嫌と思ったことはありません。
姑がおっとり系だからで、
私も細かい事にこだわらない性格だからか
不満、文句等は無く寧ろ「またかぶっちゃったねー」くらいの
会話で終了します。+1
-0
-
113. 匿名 2019/05/03(金) 16:25:05
無理!
どう考えても年齢に差があり過ぎるし
姑じゃなくてもお揃いとか無理!
どうしてもと言うなら
無難なジーンズに無難な白Tシャツとか‥
私は姑にお下がりのパジャマ貰った事があって
その時もゾッとしたけど
外に出る服なんて同じ位嫌だ+4
-0
-
114. 匿名 2019/05/03(金) 16:29:07
断らない方がいいよって人もいるけど
一度受け入れると大変なタイプの姑もいるよ
ありがとうって受け取ってたら
どんどん姑色の強い物になっていって
豹柄のファーのパーカ貰ったよ
本当に‥一人でもどこで着るの?って感じだった
姑70代私40代だよ‥+7
-0
-
115. 匿名 2019/05/03(金) 16:44:25
だいぶ前だけど、地元に新しいショッピングセンターができた時、春先や秋口に着るのにちょうどいい上着を発見
それを持って他の服を見てたら、義母が「あら、それいいわねぇ!どこにあった?」と
結局同じ形で柄違い、だけど色味が似ていて遠目に見るとほぼ同じようなモノを買う羽目になった
私は子供の頃から誰かとお揃い〜みたいなの苦手なので、キツかった
2シーズンほどで着るのやめて、それ義母にあげちゃいました+5
-0
-
116. 匿名 2019/05/03(金) 17:01:36
一時期、お揃いプレゼントと多かった。買ってもらったならいいじゃんと周りは言うけれど。
捨てにくい!+4
-0
-
117. 匿名 2019/05/03(金) 18:01:13
うちの義母もお揃いにしたい人で困ってます。
義母60代で、私は30代。
商店街のブティックのワゴンセールとかシニア向けスニーカーとか勧めてくるけど、本当に履きたくない。無理。
+6
-0
-
118. 匿名 2019/05/03(金) 18:35:33
>>37
相手の意向に沿わず単に自分がこれをやりたい!と主張をしてるだけの話
何故それが歩みよりだと思うのか謎+4
-0
-
119. 匿名 2019/05/03(金) 18:45:00
お揃い着て歩くなんて嫌だよ。
息子の嫁は姑の欲を満たす存在じゃないっつーの。+7
-0
-
120. 匿名 2019/05/03(金) 19:24:57
ユニクロ連れてって、無地のカーディガンを色違いで買ったらいいのでは?
お母さんはこっちの色が似合いますよ〜!って勧めてさ。
ユニクロなら偶然被った感あるし。+4
-0
-
121. 匿名 2019/05/03(金) 19:39:58
おばあちゃんでも、お嫁さんのような若いファッションが自分にも似合うと思ってるとか?
年代が違うんだけどね。+3
-0
-
122. 匿名 2019/05/03(金) 20:13:31
関係性によるんじゃない?無難にブラウスとか似たようなの着てあげれば?+0
-0
-
123. 匿名 2019/05/03(金) 20:20:28
洋服のお揃いより、いつも身につけられる小物がいいです^_^
ってハンカチとか傘とかどうかなw+0
-0
-
124. 匿名 2019/05/03(金) 20:22:45
うちの姑も同じにしたがる。
服もだけど調理器具も同じの買ってる。
さらに、美容院は友人のところに行ってるのを知り、私もそこに行こうかしらと言い出した。
孫とか関係なく頻繁にラインしてくるし、娘いない人だから距離感わからないのかな?
全部「あはは~」でスルーしてるよ。+7
-0
-
125. 匿名 2019/05/03(金) 20:24:57
いっそのこと家族みんなでお揃いにしちゃう?+1
-1
-
126. 匿名 2019/05/03(金) 22:17:20
>>125
それイイね
旦那もお舅さんも子供も、居る人全員巻き込む+4
-1
-
127. 匿名 2019/05/04(土) 00:45:49
嫌だけど、可愛いお姑さんだなって思った。
好かれてる主もいいお嫁さんなんですね。
私なら服はちょっと誰としても恥ずかしいので、小物にしません?って言うかも!+6
-0
-
128. 匿名 2019/05/04(土) 11:30:59
リンクコーデとか双子コーデって流行ってたけれど、したいと思わない。+2
-0
-
129. 匿名 2019/05/04(土) 20:12:57
普通にキモい。
実母でもお揃いの服なんて無理なのに義母なんてもっと無理!!+2
-0
-
130. 匿名 2019/05/05(日) 02:38:29
普段嫌な人じゃないなら一緒に買い物して
お揃いのものしてあげてもいいと思う
本当の親子じゃないから夢のようなものが膨らみすぎているのかな?+1
-0
-
131. 匿名 2019/05/07(火) 17:44:39
トピ名見ただけで吐き気がした
連休後半に姑の家で過ごして口うるさいばあさんのこと思い出したー。しかも人の衣類見てこれ着るの?はあ??着るから持ってるんだろうにって話し
80過ぎて気持ち悪かったわ
+1
-0
-
132. 匿名 2019/05/16(木) 19:13:19
夫からお揃いをプレゼントされた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する