-
1. 匿名 2020/07/25(土) 16:06:28
他人への興味関心が薄い+1104
-49
-
2. 匿名 2020/07/25(土) 16:07:12
友達は面倒なものだと思っている+950
-42
-
3. 匿名 2020/07/25(土) 16:07:21
余計なストレス無くて心が平穏+1311
-15
-
4. 匿名 2020/07/25(土) 16:07:22
メンタル弱い人+72
-294
-
5. 匿名 2020/07/25(土) 16:07:27
人に報告するような事が何もない+1453
-34
-
6. 匿名 2020/07/25(土) 16:07:29
知らない人と絡むのが面倒くさい+1087
-6
-
7. 匿名 2020/07/25(土) 16:07:30
自分ですが、めんどくさい..+1096
-5
-
8. 匿名 2020/07/25(土) 16:07:31
しっかりと自分って柱を持っている。+716
-33
-
9. 匿名 2020/07/25(土) 16:07:34
陽キャ・リア充+290
-54
-
10. 匿名 2020/07/25(土) 16:07:37
友人が少ない。
はい私です。+804
-17
-
11. 匿名 2020/07/25(土) 16:07:41
煩わしい事が嫌い+852
-3
-
12. 匿名 2020/07/25(土) 16:07:41
黒歴史がある+39
-62
-
13. 匿名 2020/07/25(土) 16:07:46
普通の人+377
-6
-
14. 匿名 2020/07/25(土) 16:07:48
友達いらね~って感じの人+440
-15
-
15. 匿名 2020/07/25(土) 16:07:56
でもガルちゃんめっちゃやってる+590
-5
-
16. 匿名 2020/07/25(土) 16:07:56
>>4
いやむしろ強いよ+311
-11
-
17. 匿名 2020/07/25(土) 16:08:00
>>4
メンタル強い人がやらないよね??
+408
-17
-
18. 匿名 2020/07/25(土) 16:08:10
ご飯は熱いうちに食べたい+426
-6
-
19. 匿名 2020/07/25(土) 16:08:12
実生活が充実してる+373
-17
-
20. 匿名 2020/07/25(土) 16:08:14
メリットがないものにわざわざ手を出さない+635
-2
-
21. 匿名 2020/07/25(土) 16:08:22
マウントとかどうでも良いと思ってる+582
-1
-
22. 匿名 2020/07/25(土) 16:08:22
自己肯定感がしっかりある+378
-32
-
23. 匿名 2020/07/25(土) 16:08:43
マメじゃない。
私+469
-3
-
24. 匿名 2020/07/25(土) 16:08:44
人とのやりとりをストレスに感じる人+615
-2
-
25. 匿名 2020/07/25(土) 16:08:53
シンプルに忙しいらしい+238
-4
-
26. 匿名 2020/07/25(土) 16:09:04
単なる普通の人じゃない?
snsをやってる人の方が、精神が弱い人って感じる。+552
-12
-
27. 匿名 2020/07/25(土) 16:09:31
アカウントの作り方がわからない
調べてまで作りたくない+375
-8
-
28. 匿名 2020/07/25(土) 16:09:36
なんでもかんでも写真をとりまくらない+374
-1
-
29. 匿名 2020/07/25(土) 16:09:38
そもそも写真撮るのも撮られるのもあんまり…+404
-1
-
30. 匿名 2020/07/25(土) 16:09:38
そもそもよく分かってないけど、知らない人や昔の知人と繋がったり絡まれたりすることを考えるとしたくない..+416
-1
-
31. 匿名 2020/07/25(土) 16:10:10
え?何のためにいちいち日常を報告したり発表するの?って言ってる。+604
-4
-
32. 匿名 2020/07/25(土) 16:10:14
基本、面倒くさがり屋。
それか完璧主義者を自覚していて、遅かれ早かれ自滅するのが分かってる人。
無趣味か、一人完結で受信・発信の必要がない趣味の人。
ついうっかり…が多いから、特定されない匿名のこういう場でちょろっと発言するくらいが身の為と分かってる人。+317
-10
-
33. 匿名 2020/07/25(土) 16:10:35
一人が好き+197
-9
-
34. 匿名 2020/07/25(土) 16:10:36
無趣味+18
-23
-
35. 匿名 2020/07/25(土) 16:10:43
アカウントは持ってるけど、投稿はしなくてロム専の私みたいな人多いと思う+321
-1
-
36. 匿名 2020/07/25(土) 16:11:09
友達いない人+12
-38
-
37. 匿名 2020/07/25(土) 16:11:13
元彼のストーカーで家族にまで危害が及ぶのが怖い+60
-2
-
38. 匿名 2020/07/25(土) 16:11:20
自己顕示欲、承認欲求がない
もしくは現実で充たされてる+302
-2
-
39. 匿名 2020/07/25(土) 16:11:26
批判されたくない+81
-3
-
40. 匿名 2020/07/25(土) 16:11:30
>>4
逆だろ
メンタル弱いからあんなもんやりたがるんだよ+290
-11
-
41. 匿名 2020/07/25(土) 16:11:31
情報は幅広く得るより
身近な人に教えてもらう方が真実味があると感じる+60
-5
-
42. 匿名 2020/07/25(土) 16:11:38
最新のニュースとか知らないから1から10まで説明しないといけない+2
-11
-
43. 匿名 2020/07/25(土) 16:11:44
SNSへの異常な嫌悪+13
-24
-
44. 匿名 2020/07/25(土) 16:11:52
SNSやってないからネットしない見ないわけでもないけどね。調べものはネットだし。相変わらずガル民の決めつけすごいね+179
-0
-
45. 匿名 2020/07/25(土) 16:12:00
プライドが高すぎる+5
-40
-
46. 匿名 2020/07/25(土) 16:12:16
今の自分に満足してる
幸せな人+175
-8
-
47. 匿名 2020/07/25(土) 16:12:21
賢い。+222
-3
-
48. 匿名 2020/07/25(土) 16:12:26
マイペースで争いごとが面倒+221
-1
-
49. 匿名 2020/07/25(土) 16:12:45
友達は広く浅くより、狭く深く。
自己肯定感高めで他人に煩わされたくない。
実は携帯持つのも面倒だった。+231
-2
-
50. 匿名 2020/07/25(土) 16:12:55
スマホ、パソコンに疎い、新しい事が苦手+131
-19
-
51. 匿名 2020/07/25(土) 16:13:18
私はちょっと変わってるかも。
「私生活何やってるかわからない人」って思われるのが快感だから、アカウントは持ってるけど鍵なしでなんにも投稿してない風に見せかけてる。本当は片手で数えられるリア友のフォロワーにだけ、限定ストーリーで暴れまくってるwwwwwww+4
-34
-
52. 匿名 2020/07/25(土) 16:13:42
色んな意見を見るのが苦痛な人
SNSしんどいけど見ちゃうって言ってる人ほど自信がある+18
-4
-
53. 匿名 2020/07/25(土) 16:14:10
>>1
真面目に仕事してる人って、やってない印象ある。
アカウント作ってても見てるだけとか。+106
-5
-
54. 匿名 2020/07/25(土) 16:14:18
>>1
自分は見るというか読む専門
なので興味関心が薄いという訳ではないよ
自分から発信したい事が何も無いだけで+178
-1
-
55. 匿名 2020/07/25(土) 16:14:27
一般人の考え方とか意見なんてどうでもいい
ロム専で好きな芸能人や著名人のだけ見てる+10
-2
-
56. 匿名 2020/07/25(土) 16:14:28
>>6
ちょっとの知り合いでも絡むの面倒くさい。+93
-1
-
57. 匿名 2020/07/25(土) 16:14:37
面倒臭がり屋さん+79
-1
-
58. 匿名 2020/07/25(土) 16:14:41
友達がいない
充実してない+9
-25
-
59. 匿名 2020/07/25(土) 16:15:03
匿名がいい+4
-6
-
60. 匿名 2020/07/25(土) 16:15:04
35歳以上は見てる人の方が少なそう+20
-4
-
61. 匿名 2020/07/25(土) 16:15:05
そもそもSNSがなんだかよく解らない。
+36
-4
-
62. 匿名 2020/07/25(土) 16:15:34
うちの旦那!
友達はいらないってタイプ(1人いれば十分)
他人に興味なし
興味ないことは次の日には忘れる
正直、こんな旦那で良かったと思ってます。
男でSNSばっかやってるタイプ苦手なので(°▽°)+216
-3
-
63. 匿名 2020/07/25(土) 16:15:36
>>1
私は他人に興味関心がある…、ただ相手にされない笑+25
-0
-
64. 匿名 2020/07/25(土) 16:15:47
おしゃれに無頓着+6
-15
-
65. 匿名 2020/07/25(土) 16:15:48
>>5
私これだw
そういや日常を報告する相手もいなかったわwwwww+200
-2
-
66. 匿名 2020/07/25(土) 16:15:51
現実世界でも、コミュニケーションが苦手+13
-11
-
67. 匿名 2020/07/25(土) 16:16:08
>>1
友達が少ない人はしない印象+69
-20
-
68. 匿名 2020/07/25(土) 16:16:20
TwitterやらInstagramなんてものを始めると個人情報全部抜かれる重要人物だと勘違いしている+15
-19
-
69. 匿名 2020/07/25(土) 16:16:24
自分もってたり流されない人はやってないな私の周りは+99
-3
-
70. 匿名 2020/07/25(土) 16:16:31
>>51
私変わってるんですって自己申告する人はだいたい普通。+59
-2
-
71. 匿名 2020/07/25(土) 16:16:45
私はただ面倒くさいから。+61
-2
-
72. 匿名 2020/07/25(土) 16:16:52
フェイスブックやってない
Twitterは電車の遅延情報を得るときのみ
インスタは誰ともつながらず鍵付きで自分のアルバムとして
でもめちゃめちゃがるちゃんやってる!
+76
-2
-
73. 匿名 2020/07/25(土) 16:17:05
>>70
ありがとう!そう思っとくね+7
-4
-
74. 匿名 2020/07/25(土) 16:17:09
>>5
SNSやってる人の中にも人にわざわざ報告するまでもない日常をさらけ出してる人いるよ+118
-3
-
75. 匿名 2020/07/25(土) 16:17:45
>>7
私も。いいことも悪いことも何も全世界にお知らせしなくていいと思う。+157
-1
-
76. 匿名 2020/07/25(土) 16:17:56
リア充とか言う人もいるかもですが単純に年齢関係なくアナログだったり(考え方)面倒で苦しい日々過ごしてる人でもやってない人はいる+20
-3
-
77. 匿名 2020/07/25(土) 16:18:14
スマホを使いたくない
未だにガラケーを使っている+18
-1
-
78. 匿名 2020/07/25(土) 16:18:26
>>65
同じく。そして、ここ見るまでその事実にも気づいてなかった。ツラ+6
-0
-
79. 匿名 2020/07/25(土) 16:18:46
>>1
私がそう。
・人や物に関心がない
・誰かに伝えたいこともない
・誰かと交流したい気持ちより、不快なコメやら何やらで心かきみだされたくない気持ち優先
・流行に興味がない
これじゃ人として終わってると思いつつもする気が起きない。+251
-7
-
80. 匿名 2020/07/25(土) 16:18:52
>>14
そんな事ない友達ほしいです+10
-8
-
81. 匿名 2020/07/25(土) 16:19:08
>>42
SNSやらなくても普通にニュースサイト見ればわかるけど…
SNSを何かと勘違いしてる?+25
-3
-
82. 匿名 2020/07/25(土) 16:19:46
>>22
ない…、私めっちゃ低いよ~+32
-4
-
83. 匿名 2020/07/25(土) 16:20:11
>>5
でもSNS毎日やってる人ってだいたい「〇〇食べた」「髪型変えた」「今日は〇〇で仕事!」程度の内容じゃない?
結局人に構ってほしいかどうかの違いな気がする+199
-1
-
84. 匿名 2020/07/25(土) 16:21:02
つながる人が親しい、好意的な人と限らない。
嫌いな人をあえて、じっとりとチェックして把握したがる人がいる。
だからやらない。+79
-1
-
85. 匿名 2020/07/25(土) 16:21:24
あとで見返して恥ずかしくなりそうだからやらない+52
-2
-
86. 匿名 2020/07/25(土) 16:21:31
面倒
アナログ人間なので考えただけでイライラ
今は新しい事する余裕が無い+30
-2
-
87. 匿名 2020/07/25(土) 16:21:33
基本無職ひきこもり+13
-7
-
88. 匿名 2020/07/25(土) 16:22:17
>>74
てか、世界に報告すべきような日常がある一般人って基本的にいないよねw
どうでもいい内容を報告してるだけで。
たまに役立つ情報あるけど。+80
-1
-
89. 匿名 2020/07/25(土) 16:22:25
ラインのアイコン変えるだけで色々と想像しちゃって出来ない私はインスタなんて夢のまた夢+35
-0
-
90. 匿名 2020/07/25(土) 16:22:37
そういえばある講習会に行ってたんだけどそこのFBのグループに入るのに月額1万っていうのあったよ。
アカウント作ってメンバー見たら怪しさ満載で結局入らなかった。+20
-0
-
91. 匿名 2020/07/25(土) 16:23:31
>>84
ブロックか鍵アカにすればおk+7
-0
-
92. 匿名 2020/07/25(土) 16:23:43
>>85
なるよ!
Twitterやってた時恥ずかしくなってよく消してた
そしてその行為自体が恥ずかしくなる+20
-1
-
93. 匿名 2020/07/25(土) 16:23:46
彼女や彼無、独身、子なし、実家暮らしが当てはまる人+7
-12
-
94. 匿名 2020/07/25(土) 16:24:29
>>91
そういうのが面倒なんだと思うわ+11
-1
-
95. 匿名 2020/07/25(土) 16:24:56
誰が何やったとか、何食べたとか、心底どうでもよい。
+147
-0
-
96. 匿名 2020/07/25(土) 16:26:02
>>91
知られたくないことを、ネットにワザワザ書き込む事自体がリスクじゃない?+12
-1
-
97. 匿名 2020/07/25(土) 16:26:26
推しがいない+9
-1
-
98. 匿名 2020/07/25(土) 16:26:37
マイペース+18
-1
-
99. 匿名 2020/07/25(土) 16:28:19
>>7
私もそれ
SNSに限らず全部がめんどくさがりでズボラ+69
-1
-
100. 匿名 2020/07/25(土) 16:28:46
自分は他人に見せて褒めてほしいことだらけの承認欲求の塊だと自覚しているからこそ、怖くてSNSやってない。
ほどほどの承認欲求を健全な形で発信できる人の方が幸せだと思うよ。+11
-3
-
101. 匿名 2020/07/25(土) 16:29:24
いままでやってて、離婚とか色々あって他人を見たくなくて辞めた。そこからすっごく楽になった。+11
-1
-
102. 匿名 2020/07/25(土) 16:30:04
>>83
そう
逆に、それを載せる程のもんと思うのも凄いと思う+60
-1
-
103. 匿名 2020/07/25(土) 16:31:32
>>5
私、留学してるような時でもやらなかったから、性格だろうね+61
-3
-
104. 匿名 2020/07/25(土) 16:31:37
写真を撮る習慣がない
私です
カメラ機能、滅多に使いません+24
-2
-
105. 匿名 2020/07/25(土) 16:31:48
賢い。
私生活充実してる人も多い。+45
-6
-
106. 匿名 2020/07/25(土) 16:32:36
プライベートを明かしたくない+83
-1
-
107. 匿名 2020/07/25(土) 16:33:01
基本、面倒くさがり。
何でわざわざ私生活を公表するんだろうか。
そこから情報を得られて犯罪に繋がりそうだと思うんだけど…+107
-1
-
108. 匿名 2020/07/25(土) 16:34:09
満ち足りた生活だし、映えそうなネタはカメラロールにたくさんあるけど、だから何だ、って感じ。
なんなら、好きな俳優のインスタですら興味ない。一般人の友達のなんて尚更。ましてや自分が発信する側になるなんて想像もつかない。+27
-2
-
109. 匿名 2020/07/25(土) 16:34:55
10年前はやってたけど
もう飽きた+11
-1
-
110. 匿名 2020/07/25(土) 16:35:07
こんな事しました。こんな物食べました。って言う投稿を見て、で?何?と思う。+89
-2
-
111. 匿名 2020/07/25(土) 16:35:58
有名人ならまだしも一般人の日常とか愚痴とかどうでもよくない?
友達なら直接話聞けばいいし、離れてる友達が髪切ろうがカフェ行こうが知るかって感じだけど+57
-2
-
112. 匿名 2020/07/25(土) 16:36:34
自分を持ってる人+14
-4
-
113. 匿名 2020/07/25(土) 16:37:12
犬と猫を飼ってて、たまに「インスタに載せたりしないの?」って言われるけど他人に見せるために飼ってないし、根本的に自分が他人の生活に興味がないから自分も他人から興味を持たれない前提で生きてる+86
-2
-
114. 匿名 2020/07/25(土) 16:38:01
発信したい事が何にもない。
検索されたくない元彼がいる。
面倒臭くて更新を忘れる。
暇がない。+23
-1
-
115. 匿名 2020/07/25(土) 16:38:07
>>10
私もです!+16
-0
-
116. 匿名 2020/07/25(土) 16:38:20
>>18
これ分かるw+53
-2
-
117. 匿名 2020/07/25(土) 16:38:30
>>1
SNSやってない自分を賢い、または自分を持っていると思いがち。
自信を持っている。+16
-26
-
118. 匿名 2020/07/25(土) 16:39:24
SNSに興味ない人になりたい😭
辞めたいけどやめられない+7
-6
-
119. 匿名 2020/07/25(土) 16:39:32
>>96
ん?知られたくないことは書かないし、見られたくないなら鍵つけるよ+6
-0
-
120. 匿名 2020/07/25(土) 16:39:34
競争心がない
バズりたいという心理が分からない+61
-1
-
121. 匿名 2020/07/25(土) 16:40:23
学歴、職歴、趣味、家族や子供が無い人はしないだろうな
基本ネタが無い人+6
-18
-
122. 匿名 2020/07/25(土) 16:40:27
何者でもない自分が何か発したところで虚しくなるだけだと思う。そして、何者でもない人たちの日常なんか全く興味がない。+76
-0
-
123. 匿名 2020/07/25(土) 16:40:30
>>1
良く言えば、自分で自分のご機嫌をとることができる人。他人に頼らず自分を肯定できる人。
悪く言えば、可愛げのない人?+36
-6
-
124. 匿名 2020/07/25(土) 16:40:39
SNSやってる人は誰かに認められないと生きていけない悲しい人+57
-4
-
125. 匿名 2020/07/25(土) 16:42:35
個人情報への意識が高い+61
-0
-
126. 匿名 2020/07/25(土) 16:42:51
SNSよりも夢中になってるもの事がある
+67
-0
-
127. 匿名 2020/07/25(土) 16:43:02
友達に言われて登録はしてある
全然ログインしてないけど
基本面倒だし
他の人の行動とかどうでもいい+16
-0
-
128. 匿名 2020/07/25(土) 16:43:12
>>124
有名人は悲しい人なの?+3
-7
-
129. 匿名 2020/07/25(土) 16:43:42
SNSってリアルの人間関係の延長線上でやる人と、リアルとは完全に切り離して匿名的にやる人と2種類いるから、それによってだいぶキャラが違いそう。+29
-0
-
130. 匿名 2020/07/25(土) 16:43:49
>>124
SNSの認識が古いよ〜+2
-9
-
131. 匿名 2020/07/25(土) 16:44:04
>>128
芸能人とかは仕事の一部+51
-0
-
132. 匿名 2020/07/25(土) 16:44:37
>>126
夢中になってる物がある人はやってるイメージ
+1
-7
-
133. 匿名 2020/07/25(土) 16:46:06
>>131
そういう人が多いのがSNS
+1
-1
-
134. 匿名 2020/07/25(土) 16:46:19
わたしは、人がどこに行こうが何を食べようが全く興味ない。『休みの日なにしてるの~?』なんてセリフ人生で一度も言ったことないわ。
もちろんこっちから発信するような生活も送ってないけど。ちなみにスマホの写真なんて何年も撮ってないよ。
でも、SNSを楽しんでる人を否定する気はない。好きな人は楽しめばいいと思うよ。+60
-0
-
135. 匿名 2020/07/25(土) 16:49:01
>>10
わたしもー!
SNS始めてもフォロワー全く増えないし、何故が友人の中で私だけフォローしてもらえなくて、やる意味ないって思ってやめた。+19
-0
-
136. 匿名 2020/07/25(土) 16:49:02
>>42
SNS限定ニュースね(笑)+0
-0
-
137. 匿名 2020/07/25(土) 16:49:09
堅いところに勤めている+10
-2
-
138. 匿名 2020/07/25(土) 16:49:39
私は好きな芸能人情報のためにTwitterはしてるけど
インスタやFacebookはしてない
普段会わない知り合いの情報なんていらない+28
-0
-
139. 匿名 2020/07/25(土) 16:49:43
群れるのが嫌い
一匹狼+32
-0
-
140. 匿名 2020/07/25(土) 16:49:54
美人でぽわんとしてる人は、わりとやってない。+63
-0
-
141. 匿名 2020/07/25(土) 16:49:57
機械いじりが苦手+9
-4
-
142. 匿名 2020/07/25(土) 16:50:00
個人情報を登録するのが嫌。
危機管理能力がある人。+19
-0
-
143. 匿名 2020/07/25(土) 16:50:41
>>1
自己顕示欲が低い
自分がそれに対して何を思ったかなどいちいち人に聞いてもらいたい、知ってほしいという気持ちがさほどない+116
-1
-
144. 匿名 2020/07/25(土) 16:50:53
リア友が多い
SNSで写真あげたりしない、サバサバした人が多い+10
-1
-
145. 匿名 2020/07/25(土) 16:51:36
電子レンジ持ってなさそう+3
-12
-
146. 匿名 2020/07/25(土) 16:51:58
自己顕示欲と承認欲求が低い+51
-0
-
147. 匿名 2020/07/25(土) 16:52:58
何があっても自分の中で消化できる、もしくは信頼のおける家族や友人に話すだけで消化できる。
私には無理だ+31
-2
-
148. 匿名 2020/07/25(土) 16:53:34
私も含めて友達だれもやってない。友達同士でやってる人がいたら広まる感じなのかな。+10
-0
-
149. 匿名 2020/07/25(土) 16:53:36
>>68
重要人物だと勘違いw
んなあほな身バレしたら困るからじゃないの。+5
-3
-
150. 匿名 2020/07/25(土) 16:54:04
>>79
別に人として終わってないと思うよ。
普通のことだと思う。
+63
-1
-
151. 匿名 2020/07/25(土) 16:54:39
SNS全くやらないと間が持たなくない?
どうやって暇つぶししてるの、電車とか。+1
-21
-
152. 匿名 2020/07/25(土) 16:55:08
>>5
話のネタの宝庫みたいな友達でもやってないから一概には言えないかなぁ。
会って近況報告きくと、そんなことあったんだ!て感じ。海外旅行も行ってたし謎のクルージングパーティまで行ってたし婚約までしてたことあってビビった。+36
-0
-
153. 匿名 2020/07/25(土) 16:56:17
危機管理能力は高いだろうけど賢いってわけではない+2
-2
-
154. 匿名 2020/07/25(土) 16:56:55
>>151
ゲーム+3
-0
-
155. 匿名 2020/07/25(土) 16:57:53
>>1
「映える生活をしていないので」とSNSしない宣言してたガッキーが思い浮かんだwww
無意識のうちに満たされすぎてて人からチヤホヤされたいみたいな承認欲求がない人もいそう!!!!+109
-1
-
156. 匿名 2020/07/25(土) 16:58:02
彼氏にはSNSをやってない人を選びます。
というか自然とそうなる。+53
-0
-
157. 匿名 2020/07/25(土) 16:58:29
>>22
自己肯定という言葉自体に興味がない
+49
-0
-
158. 匿名 2020/07/25(土) 16:58:37
>>151
電車とか暇な時は読書してる+20
-1
-
159. 匿名 2020/07/25(土) 17:00:31
自分はSNSやりまくってるけど、憧れるのはSNS興味ない人なんだよね…なかなか依存から抜け出せない…笑+20
-1
-
160. 匿名 2020/07/25(土) 17:00:55
隠れお金持ち
+9
-0
-
161. 匿名 2020/07/25(土) 17:01:16
私の場合だけど、離婚、再婚してるから、元夫関係で繋がってた人などを切りたかったからやめた。
ついでにスマホ買い換える時に新規で番号とってラインも引き継がなかったからクリーンな状態。
へんなところで嫌な人と繋がりたくないからインスタも気になるお店の情報収集くらいしか使ってないや。+18
-0
-
162. 匿名 2020/07/25(土) 17:01:51
Twitterやってみたけど半年ぐらいでやめた
とくに呟くこともないし、他人に興味なさすぎてイイネもRTも全然しなかった+15
-0
-
163. 匿名 2020/07/25(土) 17:04:21
>>151
がる+6
-0
-
164. 匿名 2020/07/25(土) 17:05:01
旦那さんが社会的地位のある人やってない+31
-2
-
165. 匿名 2020/07/25(土) 17:06:06
>>15
そうなの。リアルの友達は、あまりいないし、めんどくさいからSNSは、やらないけど、ガルちゃんは、やる。+75
-1
-
166. 匿名 2020/07/25(土) 17:06:34
>>151
ガルちゃんだよ+6
-0
-
167. 匿名 2020/07/25(土) 17:06:52
趣味のSNSアカウントを作った。
他人の記事を読むのは楽しかったのに、
その人からコメント貰うと、最初はわあ♡って喜んで返事書くけど、
一人で自由にやりたいのに息苦しい、なんかつまらなくなった…って放置になる。
だから、自己紹介欄に「フォロバ不要」って拒絶の文言入れてる。+19
-0
-
168. 匿名 2020/07/25(土) 17:08:40
>>164
私の友達は、旦那さん地方公務員のそこそこ偉い人なんだけど、SNS凄いやってるよ…
+4
-1
-
169. 匿名 2020/07/25(土) 17:09:56
ツイッター見てると、つまらない同じようなコメントにいちいち返信つけたり、
絡んでくる人にも対応している人って、やっぱりフォロワー数が多い。
私にはそういうサービス精神がないから無理だった。+23
-0
-
170. 匿名 2020/07/25(土) 17:11:42
>>151
何もしてない。
スマホも出さない。
ボーッと外見てる。+13
-0
-
171. 匿名 2020/07/25(土) 17:12:42
>>164
会社でそういう指導しているところもあるしね+10
-0
-
172. 匿名 2020/07/25(土) 17:13:15
>>5
多趣味だしライブやイベントもよく行くけどSNSは見る専だなぁ。
投稿するの面倒いし、会った時に話すので充分なのよね。+41
-1
-
173. 匿名 2020/07/25(土) 17:15:43
写真を撮る→見映えが良い写真を選ぶ→友達に載せて良いか聞く→加工する→投稿する→コメントでやり取りする
写真を撮るの段階で面倒くせぇ+25
-0
-
174. 匿名 2020/07/25(土) 17:19:33
ほんとに充実してたらわざわざsnsに上げない+5
-2
-
175. 匿名 2020/07/25(土) 17:20:37
>>146
そうなんだよね。
人に見てもらいたい!自慢したい!っていう気持ちがない。
自分の事は自分が認めてればそれでいいかな、私は。
充実してるよ。+49
-0
-
176. 匿名 2020/07/25(土) 17:22:55
>>74
報告するまでもない日常って、SNSってそんなもんじゃないの?
カフェ行った〜とか、お気に入りのインテリアとかくだらないものしか私も投稿してない
みんな報告の場として使ってるってこと?+6
-2
-
177. 匿名 2020/07/25(土) 17:23:07
家の旦那がそうです。他人や知らない人はどうでもいい
物凄く面倒くさがり+5
-0
-
178. 匿名 2020/07/25(土) 17:25:41
実生活で心が満たされている人+10
-0
-
179. 匿名 2020/07/25(土) 17:27:48
>>1
私SNSやってないけど逆です。
むしろ他人のこと気にして、あれこれ見ては嫉妬したりしちゃう自分想像できるからやらない。+34
-4
-
180. 匿名 2020/07/25(土) 17:32:02
承認欲求とかないから他人にプライベート見せようとか思わないんだろうな。ちょっと憧れる。+4
-0
-
181. 匿名 2020/07/25(土) 17:36:55
>>5
そうそう
旅行行ったとか誕生日祝ってもらったとか記念日デートとかイベントが盛りだくさんならやってたわ+1
-1
-
182. 匿名 2020/07/25(土) 17:40:09
自分の撮った写真や料理、
自撮りを載せる意味が本当にわからなくて。
+20
-0
-
183. 匿名 2020/07/25(土) 17:41:06
SNSで自分ばかり撮ってる人は、
正直病気だと思う+54
-0
-
184. 匿名 2020/07/25(土) 17:48:02
>>35
見る専でいいねやRTだけだな
自分でツイートはしない+30
-0
-
185. 匿名 2020/07/25(土) 17:48:09
自己顕示欲、承認欲求なし。
自分のプライベートをわざわざあえて他人に発信する事に意味もメリットも見いだせない。(なんならデメリットしかないと思ってる)+26
-0
-
186. 匿名 2020/07/25(土) 17:48:26
SNSってやって、ガルちゃんやってって
自分の時間無くなりそう
昔趣味でブログ書いてたけど、コメントが面倒でいいねもコメ欄も閉鎖したくらい
今はそれも面倒で辞めてしまった+7
-0
-
187. 匿名 2020/07/25(土) 17:50:09
Twitter
アカウントは一応持ってるけど1度も呟かずに放置してる
なんか見ると疲れちゃうんだよね+6
-0
-
188. 匿名 2020/07/25(土) 17:50:38
>>176
カフェいったーーお気に入りのインテリアーーてのをそんなにみんなに知って欲しいの?
SNSやってない自分からすると素朴な疑問…+29
-3
-
189. 匿名 2020/07/25(土) 17:52:58
ぼっち
私です+5
-0
-
190. 匿名 2020/07/25(土) 17:54:37
>>187
私もアカウントだけある。近所で火事の時とか、災害時や台風の時なんかに情報欲しくて見る時以外は全く使わない。+6
-0
-
191. 匿名 2020/07/25(土) 17:54:49
ネット以外の趣味が多い
出かけるのが好き
マイペース+1
-1
-
192. 匿名 2020/07/25(土) 17:59:18
誘われてやってみたけど、めんどくさすぎて辞めた…
何で自分の情報を他人に晒す必要があるのかとか、いいねしないと駄目かなとか色々煩わしくて🙄
+23
-0
-
193. 匿名 2020/07/25(土) 17:59:49
承認欲求があまりない。知らない人にいいね!して貰わなくても平気。+32
-0
-
194. 匿名 2020/07/25(土) 18:00:30
趣味はあるけど、それを人に言おうとか誰かと繋がろうとかないなぁ
風景とか写真を撮っても自分で見るだけ、自撮りはしたことない+9
-0
-
195. 匿名 2020/07/25(土) 18:00:44
女性は男っぽい人が多い+29
-0
-
196. 匿名 2020/07/25(土) 18:02:35
真のリア充はやらない+12
-1
-
197. 匿名 2020/07/25(土) 18:02:48
忙しい+1
-1
-
198. 匿名 2020/07/25(土) 18:04:01
趣味あるけど、それを他人に見てもらいたい!とかは全く思わないな〜+20
-0
-
199. 匿名 2020/07/25(土) 18:07:16
私は他人の目線を気にしすぎてしんどくなると分かってるからやらない+9
-0
-
200. 匿名 2020/07/25(土) 18:08:13
>>1
SNSに振り回される時間が、いかにムダか分かってる人🙋
そこから何か学べるなら話は別ね。
+62
-0
-
201. 匿名 2020/07/25(土) 18:11:16
>>151
本読んでる+8
-0
-
202. 匿名 2020/07/25(土) 18:15:38
>>7
私も何もしてません。
写真撮ったり、それを載っけたり面倒。
+20
-0
-
203. 匿名 2020/07/25(土) 18:19:20
インスタでおしゃれな人フォローしてて、子供産まれた途端子供の投稿ばっかりになった人いて。フォロー外した。すぐフォローしたり外したり…わたしには向いてないんかな?みるのは好きなんだけどね+3
-0
-
204. 匿名 2020/07/25(土) 18:19:42
見た目派手なので、凄くSNSやってそうに思われるのですが、全く何もしてないので逆に怪しまれる(笑)
+26
-0
-
205. 匿名 2020/07/25(土) 18:21:28
>>73
よかったね。普通な人だと気づけて+12
-0
-
206. 匿名 2020/07/25(土) 18:22:14
一応やってるけど友達にいいねとかやるだけ面倒くさい+7
-0
-
207. 匿名 2020/07/25(土) 18:22:51
登録して好きな犬種の写真集がわりに見てる。
ストーリーズ に足跡が残るから、不審者じゃないですよって意味で10回くらい投稿してる。
こういう人多いと思う。
+2
-0
-
208. 匿名 2020/07/25(土) 18:23:29
>>151
Kindle読んでるよー+2
-0
-
209. 匿名 2020/07/25(土) 18:27:05
別にリア充ってわけじゃないし、他人に見せるような生活してないからかな
写真が下手だから他人にお見せする代物じゃない
いいねとかも面倒くさそう+6
-0
-
210. 匿名 2020/07/25(土) 18:27:47
SNSやってないし、仮にやってても他人に教えたくない
「いいね」しあうというコミュニケーションがめんどくさい。自分が好きなページを作ることは面白そうだけど、他人のために作りたくないし他人(素人)の作ったページ見る時間がもったいない。他人の生活に特に興味ない。+29
-0
-
211. 匿名 2020/07/25(土) 18:28:29
私は古い人間なので、何が楽しいのか全くわからない+14
-0
-
212. 匿名 2020/07/25(土) 18:31:54
ガチのリア充
(私生活が充実しすぎて忙しくてやる暇無い)
ガチの陰キャ
(特に私生活に何も無くて匿名掲示板ではめっちゃおしゃべり)
の両極端に別れると思う
あとは単純に高齢者+6
-5
-
213. 匿名 2020/07/25(土) 18:33:35
SNSって私生活を載せる事って思ってる人が多くてびっくりした
だいたいのSNSって趣味アカウントがほとんどだと思う+16
-1
-
214. 匿名 2020/07/25(土) 18:39:18
>>4
ちょっと分かるかも
自分が人の楽しそうな投稿に耐えられなくなってやめてしまった+11
-4
-
215. 匿名 2020/07/25(土) 18:41:10
SNSやってない人の特徴って
自分の特徴って事?+0
-0
-
216. 匿名 2020/07/25(土) 18:41:26
>>1
トピずれかもだけど、
SNSやってない、
ガルちゃんはもちろんネットもやってない、
LINEの返信は遅くてスマホはいつも放置。
という感じの、知り合い以上友達未満の方がけっこういるのですが、いったい家で何をしているのでしよう?
ネット中毒の私からは、想像がつかない生活。
「私が嫌われている」以外でお願いします笑+2
-12
-
217. 匿名 2020/07/25(土) 18:44:38
情報は欲しい物だけ採取するが
それ以外は別にどうでも良いタイプの人
ましてや人の生活や趣味は赤の他人と割り切れる人+24
-0
-
218. 匿名 2020/07/25(土) 18:46:44
好きなことで新たに他人と関わるとか面倒
自分のことも家族や友達と話すから他人に話すほどのこともない
私の場合はこれかな
+6
-0
-
219. 匿名 2020/07/25(土) 18:53:06
>>213
リアルな知り合いと繋がってる人ってほとんどいないよね+6
-0
-
220. 匿名 2020/07/25(土) 18:53:56
家と職場の往復で、休日は本当に家で休んでる。でもガルちゃんは毎日見てる。コメントもするし、たまにトピもたてる。+4
-0
-
221. 匿名 2020/07/25(土) 18:55:40
>>216
ただ単にそれだけ、人とかSNSに執着していない人だと思うよ+19
-0
-
222. 匿名 2020/07/25(土) 18:57:58
>>173
まず考えただけで疲れる
こう言う事出来る人って凄いよ+8
-1
-
223. 匿名 2020/07/25(土) 18:59:20
>>151
音楽聴いて人間観察してるよ
みんな下向いてるけどw+4
-3
-
224. 匿名 2020/07/25(土) 19:00:06
時代について行けない+3
-2
-
225. 匿名 2020/07/25(土) 19:10:12
更新しないことをステータスだと感じてる人もいるよね。でも人の更新はねっとり見てる。そういう人もちょっと怖い+5
-1
-
226. 匿名 2020/07/25(土) 19:10:39
>>216
家で料理したり、好きな本読んだり、ぼーっとしたり。もしかしたら、あなたが知らないだけでカフェ巡りとかやってるかもしれない。スマホやSNSがなくても、やれる事、楽しい事はたくさんあるよ。
逆にネット中毒の方は、スマホとかなくなったら何するの?+41
-0
-
227. 匿名 2020/07/25(土) 19:11:36
>>4
わかります。インスタやってたけど、友達の投稿に、勝手に傷ついてやめた。メンタル弱いです。
+23
-0
-
228. 匿名 2020/07/25(土) 19:21:27
自分もsnsやったことないけど、ちょいちょいある満ち足りた生活してるからとか美人はやってないとかsnsやってない自分上げレスは正直痛い
+2
-3
-
229. 匿名 2020/07/25(土) 19:27:52
>>188
みんなに見てもらっちゃ悪いの?その為のSNSじゃん、何言ってんの?+3
-13
-
230. 匿名 2020/07/25(土) 19:34:16
こんな考えをしない人+5
-35
-
231. 匿名 2020/07/25(土) 19:36:19
>>229
横。なんでみんなに見せなきゃいけないのかってことじゃない?+29
-0
-
232. 匿名 2020/07/25(土) 19:37:31
>>230
あ、マンガの内容に反感持ってマイナスしちゃった。
すみません、プラスです。+15
-0
-
233. 匿名 2020/07/25(土) 19:37:32
アナログ人間の人も中にはいると思う
+2
-0
-
234. 匿名 2020/07/25(土) 19:44:28
SNSやってない。Twitterはたぶん、18歳くらいから。FBはやってるけど、海外の友達と繋がるためだけで、インスタは、一回見るだけのために使ったけど、めんどくさくてやめた。
なんなら、ラインもやめたい。でも、家族も使ってるし、友達も使ってるからやめられない。ちなみに、人にも教えないからLINEの友達25人!これで十分だし、なんなら多いくらい、+1
-0
-
235. 匿名 2020/07/25(土) 19:46:04
>>232
わたしも。ごめん。
漫画のイライラされてるのがまさに私だった!笑
とゆーか、写真を撮ることが無礼だってこともあるからね。京都の料亭とか、禁止してるところは結構ある。+16
-1
-
236. 匿名 2020/07/25(土) 20:06:24
会話がつまらない+3
-1
-
237. 匿名 2020/07/25(土) 20:10:24
自分の事で精一杯の人+1
-0
-
238. 匿名 2020/07/25(土) 20:10:55
無駄な時間を作らない人+3
-0
-
239. 匿名 2020/07/25(土) 20:11:37
やってる暇がない人+1
-0
-
240. 匿名 2020/07/25(土) 20:12:05
思考が変わってるガルババアたち+0
-7
-
241. 匿名 2020/07/25(土) 20:19:58
テレックス・ワープロ・パソコン・スマホ
ガラ系携帯も通話only→✉をしないor出来ない
一切、利用せずに
仕事・生活をしてきた人たちだ。
携帯が無かった頃
男の子・男子
↓
女の子・女子の家に電話(固定電話)
母親・本人(彼女)が受話器にでたら超ラッキー
怖いオヤジ(父)が出ようものなら…
命が縮み上がる程の緊張感
「○○ですが、ガル子さんはおられますか?」😨😣😵😲
もう他界しましたが父から聞かされました。
+1
-6
-
242. 匿名 2020/07/25(土) 20:23:56
>>235
横
写真はたまに撮るけどお店の人に確認すると大体が「よかったらSNSにあげてください」って言うよ。写真禁止の所もあるけどごく一部だよね。私はSNSやらないから載せたりはしないけど+7
-1
-
243. 匿名 2020/07/25(土) 20:26:08
>>4
私がまさにその一人です。
Twitterにずっと興味があるのですが、怖くて二の足を踏んでしまいます。
もしも炎上したら…。
もしもブロックされたら…。
もしも性格悪いって思われたら…。
人一倍臆病な私からしたら、ガルちゃんの書き込みが関の山です。+23
-1
-
244. 匿名 2020/07/25(土) 20:26:26
>>22
ないよ。
どうせ私の情報なんて誰も知りたくないでしょ?って思ってる。+25
-0
-
245. 匿名 2020/07/25(土) 20:26:44
>>1
私と周りの事でいいですか。
・柔軟性、順応性が低い
・ビビり
・メールだけでも時間がかかる
・LINEのタイムライン発信0
+4
-11
-
246. 匿名 2020/07/25(土) 20:35:58
自分から何か発信するっていう感覚が無いなぁ、全部自分の中の自己満足で完結しちゃう。
Twitterも登録してみたけど八年間の間で呟いたのが桃美味しいの1件だけで、ほぼ好きな有名人や漫画家さんのフォローのみ。
自意識過剰だから色々考えちゃって、これ本当に呟きたいのか?って思ってやめちゃう。
何事も気楽に浅く上手に楽しんでる人が羨ましいし憧れる。+10
-0
-
247. 匿名 2020/07/25(土) 20:57:14
ここ読んでたらSNS恥ずかしくなってきた+7
-0
-
248. 匿名 2020/07/25(土) 20:59:37
興味がない事+4
-0
-
249. 匿名 2020/07/25(土) 21:05:20
>>11
一緒です!
ただただ煩わしい!+11
-0
-
250. 匿名 2020/07/25(土) 21:09:00
>>58
それSNSにズブズブな人の方じゃないの?+9
-0
-
251. 匿名 2020/07/25(土) 21:11:11
めんどくさそうだからしません+14
-0
-
252. 匿名 2020/07/25(土) 21:20:46
>>235
この漫画の作者に
フランスのミシュラン星付きのレストランで
中国人がギャーギャー騒いで料理の写真撮って
ひんしゅくかってる事を教えてあげたい
料理は食べるもの
見て愛でても、写真撮る取らないは別問題+13
-0
-
253. 匿名 2020/07/25(土) 21:26:12
私の場合なんですけど、
・文章を書くのが苦手で時間がかかる
・写真撮影や加工が下手
・自身の写真写りが悪い
・外出先であまりスマホを出したくない
・レストランなどで撮影するのに抵抗がある
...こんな感じです。
友達もいるしそれなりに充実もしているのですが、1回投稿するだけでかなりの時間を要しますしドッと疲れてしまいます。+28
-0
-
254. 匿名 2020/07/25(土) 21:27:23
>>1
他人っていうのが「薄ーい関係の友達や元クラスメイト」とかのことだったら、たしかに全然興味無い。
「自分以外の人間」という意味だったら、夫や子供、親兄弟、本当に仲のいい友人にはすごく興味があるよ。
親しい人たちとは個別に連絡を取り合ってるからSNSはいらない。+27
-1
-
255. 匿名 2020/07/25(土) 21:31:32
>>1
他人に興味があり過ぎる人よりずっといい。
+20
-0
-
256. 匿名 2020/07/25(土) 21:32:29
人が挙げてる写真についてはどうも思わないんだけど、自分の投稿となるとこんなこと他の人もやってるしここも皆行ってるし、別に特別じゃないのに載せる必要あるのかな?と思ってしまう
だけど高級なディナーとか載せるのもなんか恥ずかしいと思ってしまう+18
-0
-
257. 匿名 2020/07/25(土) 21:39:22
>>250
確かに
(本当の)友達いない
(実生活は)充実してない+9
-0
-
258. 匿名 2020/07/25(土) 21:44:20
フォロー外すしてはすぐまた申請してくる友人。
友人の投稿見て一喜一憂するならしない方が......+3
-0
-
259. 匿名 2020/07/25(土) 21:51:02
>>149
FBの紐付けとか本垢と裏垢の使いこなしとか楽しそうだけど面倒くさいなーと。。
他人のキラキラした生活を覗くと心が疲弊する。メンタル強くないので、そういうものから遠ざかりたいです。+6
-0
-
260. 匿名 2020/07/25(土) 21:51:33
>>1
他人と関わるのが面倒だからSNSしない+33
-0
-
261. 匿名 2020/07/25(土) 22:02:33
自慢しているように見られるし、プライベートがばれたくない。
誰が見ているかわからないし怖い。
自分自身の性格は気が強い、面倒。+9
-1
-
262. 匿名 2020/07/25(土) 22:04:42
秘密主義+13
-0
-
263. 匿名 2020/07/25(土) 22:06:08
私だ!でも理由が逆です!
周りのリア充を見たくないひねくれ者です。+5
-0
-
264. 匿名 2020/07/25(土) 22:36:14
>>1
LINEタイムラインってどの世代がやってるんだろう
20代だけど周りではいないわ+14
-0
-
265. 匿名 2020/07/25(土) 23:04:52
私の日常に興味がある人なんていないと思うからしない。
人と実際に会った時に近況は話す。
SNSをやってる友達をみて楽しそうだと思うし、少し羨ましい気持ちもある。
けど私には向いてなさそうなので。
+4
-0
-
266. 匿名 2020/07/25(土) 23:19:50
Facebookもインスタもやってない。LINEはしてるけどタイムラインは見ない。誰がどこで何したとか誰に会ったとかっていう情報がストレス。友達も数えるほどいません。+5
-0
-
267. 匿名 2020/07/25(土) 23:20:15
自撮りしない人かな。
旦那がそう。
清潔感は気にするけど、自分の容姿とかあんま
気にしてない。+3
-0
-
268. 匿名 2020/07/25(土) 23:32:47
私生活の写真をSNSに載せたら確実に僻まれるから載せないしSNSやらない。+4
-1
-
269. 匿名 2020/07/25(土) 23:46:03
>>188
みんなに知ってほしいって意識してそもそも投稿したことないな。
自己満ではあるし、自分の記録ってイメージかな
鍵もかけてリア友しかいないし、そんな意識をしてないよ〜
知ってほしいとか思ってる方が変だと思う
みんなそんなもんじゃない?カフェ行った、旅行行った、とか。+3
-8
-
270. 匿名 2020/07/25(土) 23:46:45
>>263
私も!
何も知らずに心穏やかでありたい。+5
-0
-
271. 匿名 2020/07/25(土) 23:49:49
>>231
ガルちゃんって自意識過剰な人多くない?別に普通の人はそんなの意識してないと思う
携帯持ったころからSNSがあったし、記録として載せてるって感じ。
それをシェアしてどうしたいの?
なんの報告?
ってそんなこと考えてたら面倒でならないw+9
-7
-
272. 匿名 2020/07/25(土) 23:53:11
ガラケー使い
+2
-1
-
273. 匿名 2020/07/25(土) 23:57:43
事件に巻き込まれるからかな+4
-0
-
274. 匿名 2020/07/25(土) 23:58:08
誹謗中傷受けるから+0
-0
-
275. 匿名 2020/07/26(日) 00:11:34
好奇心から手を出す→すぐ飽きて削除→新しいもの→好奇心から→ループ
私のようなマイペース人間にSNSは無理ンゴw+2
-0
-
276. 匿名 2020/07/26(日) 00:25:22
やってたけど、疲れた人!+7
-0
-
277. 匿名 2020/07/26(日) 00:31:52 ID:lwzQAQNnep
自分が何をしてるか知られたくない。
旅行もホテルランチもいちいち大した事じゃないのに何で発信するんだろうってめっちゃ不思議。
友達と良いところのご飯行くと写真撮らないの?と言われるから撮るけど一切上げない。
とにかく知られるのが嫌。+15
-0
-
278. 匿名 2020/07/26(日) 00:35:24
>>230
この作者の思考が怖い。正気?!+28
-0
-
279. 匿名 2020/07/26(日) 00:42:50
自分の場合だけど、
(承認欲求はあるがそれを上回る)面倒臭がり
ネタがない
興味が長く続かない
かな~
毎日やってる人はマメだなって思う。+13
-0
-
280. 匿名 2020/07/26(日) 00:47:40
面倒臭がり。食事する時写真撮るとか考えただけで憂鬱。+7
-0
-
281. 匿名 2020/07/26(日) 01:02:47
写真、撮り忘れる
その場を全力で楽しんでるのです+9
-0
-
282. 匿名 2020/07/26(日) 01:04:50
気にしすぎて疲れてやめた+1
-0
-
283. 匿名 2020/07/26(日) 01:07:44
>>15
私や…。SNSは顔が分かる知り合いの関係もあるし面倒くさい。でもガルちゃんは好き😂+16
-0
-
284. 匿名 2020/07/26(日) 01:47:32
>>269
自分の記録なら写真撮ったのスマホに保存しとくだけでよくない笑+11
-2
-
285. 匿名 2020/07/26(日) 01:49:33
>>6
知らない人にも自分のあれこれ言われたり、知られるのが嫌。
私学生の頃、同じ大学の人に休日にコンビニにいた、スーパーにいた、繁華街で買い物していた、カフェに居た飲んでいた様子を出先でいつの間にか見られてた。酷い時はお店に入った瞬間に店員にあの子同じ大学の人って言われて気楽に買い物できなかった。
仲の良い知り合いにまでなぜか報告されてたのを聞いてからプライベートが無いようで嫌でした。
+11
-0
-
286. 匿名 2020/07/26(日) 01:55:20
>>5
ネイルチェンジだけで載せてる人多いよ+4
-0
-
287. 匿名 2020/07/26(日) 02:00:11
情緒が安定してそう+1
-0
-
288. 匿名 2020/07/26(日) 02:03:47
>>3
同感です。人と比べてしまって落ち込むことが多かったのですが、心療内科のカウンセラーさんの勧めでSNS全部やめたらだいぶマシになりました。+29
-0
-
289. 匿名 2020/07/26(日) 02:05:27
>>37 >>140
顔写真載せてないのに、私のことを知っている知らない人から友達ツテに可愛いから仲良くしようとメッセージが大量に来る。
ちなみに私は親しく無い人に無断転載や盗撮や名前とか学校名とか個人情報ばらまかれたのが過去数回あって親にも心配や迷惑かけたので、学生時代からSNSやろうと思わなかった。+3
-2
-
290. 匿名 2020/07/26(日) 02:06:17
飽きっぽい
私生活をさらけ出すのに抵抗もある
なんか色々めんどくさい+5
-0
-
291. 匿名 2020/07/26(日) 02:50:46
人間的に賢い人。
あと自分を安売りしない人+17
-0
-
292. 匿名 2020/07/26(日) 02:51:43
実は上記の理由以外に
浮気とかしてるので個人情報さらしたくないだけだったりする。
アタクシの場合はね
+0
-0
-
293. 匿名 2020/07/26(日) 03:01:18
>>35
アプリないとか見辛いのとかあるから私もそう。
情報収集として利用はしている。+7
-0
-
294. 匿名 2020/07/26(日) 03:32:00
Twitter楽しい時もあるけどネガティブな所も多い
実際病んでいる人も結構いる
ここは色々なトピがあるから悩みや吐き出したい事があった時に助かっている、しがらみがないのもいい
+5
-0
-
295. 匿名 2020/07/26(日) 04:16:51
妬まれる、ネット通り魔みたいな人がいるからやりたくない+4
-0
-
296. 匿名 2020/07/26(日) 04:27:55
他人に見てもらいたい、見せたいみたいな気持ちがない
+6
-0
-
297. 匿名 2020/07/26(日) 04:54:17
基本、他人に関心がない。あと意外と以前はやっていた人が多い。一度やって止める人はたぶんやらない。面倒臭いのを知ってるから。自分は相当昔のmixiとかFacebookはやってたけど面倒臭くて止めたクチ。個人情報漏れるのも嫌だった。
今はLINEとかだけ。しかも身内限定。+5
-0
-
298. 匿名 2020/07/26(日) 05:13:04
>>7
始めても絶対続かないってわかるんだよね性格的に。私も面倒臭がりで継続力ない。+8
-0
-
299. 匿名 2020/07/26(日) 05:15:53
>>263
自己防衛を意識しているのは良いと思います。+3
-0
-
300. 匿名 2020/07/26(日) 05:23:37
>>40
私もやらないけど、SNSや利用者を批判したりバカにしりするのは違うと思う。あんなもんとかメンタル弱いとか。やりたい人だけで楽しむのはいいと思う。+13
-9
-
301. 匿名 2020/07/26(日) 05:34:45
人見知り、コミュ障。+6
-4
-
302. 匿名 2020/07/26(日) 05:35:45
SNSに偏見持ってる人
SNSの悪いところは匿名掲示板には当てはまらないと思ってる人
SNSをやってない自分カッコいいと思ってる人
SNSやってる人なんてどうせ〇〇でしょ、と決めつけたい人
+2
-7
-
303. 匿名 2020/07/26(日) 05:38:59
めんどくさいとかどうとか書いてる人いるけど、
その前に友達いないでしょ。。+2
-12
-
304. 匿名 2020/07/26(日) 06:54:34
LINEも一切やってない人は単純に人付き合いが嫌いな人で、
LINEはやってるけどその他(Twitter、Instagram)をやってない人は自然な自己肯定感と芯がある人
後者はコミュ力鬼高なのにsnsで見せびらかさないで現実で周りの人をちゃんと大切にしてる人が多いから本当に尊敬してるし、そういう人と絡んでたらいちいちストーリー載っけるのもあほらしくなってしまった(笑)😂+9
-3
-
305. 匿名 2020/07/26(日) 07:06:15
友達いないので強制される事がない
神経質で少しの情報が刺激となりストレス
面倒くさがり
蜘蛛の巣アリの巣のように情報が繋がっているので把握できない事が常に沢山ある状態がストレス
+9
-0
-
306. 匿名 2020/07/26(日) 07:07:14
可愛いスイーツ()とかカフェ風のお食事()写真は撮るけど
あの時こんなの食べたよねって思い出語るためのものだからいちいち不特定多数の目に晒されるネットにあげようと思わない
ラインは連絡手段だからやむなくやってるだけ
逆にSNSに夢中な人は目立ちたがり、自己顕示欲の塊にしか見えない
芸能人ならわかるけどさ
みんなどういう理由でやってんだろ?+10
-0
-
307. 匿名 2020/07/26(日) 07:39:00
ただただ、めんどくさい。
全世界に向けて自分の
情報を発信したいとは思わない
自分がその場を
楽しめてればそれでよし。
皆が写真とったり、
インスタにアップしたりは
どうぞお好きに~(´・ω・`)
とは思ってます。
+14
-0
-
308. 匿名 2020/07/26(日) 07:43:02
一人でどこへでも行く人。
時折なんか鋭い発言をするような人+10
-1
-
309. 匿名 2020/07/26(日) 08:03:05
年1回のハワイ旅行や月1回の国内旅行、記念日でもなんでも日に行ったホテルでのディナーをインスタに載せていたら、一部の友人との経済状況や生活レベルが違うためにただの自慢と取られて妬まれるようになった。妬まれない程度にしようと次第に更新回数を減らすようになって結局その忖度も面倒になって辞めてしまった。+6
-2
-
310. 匿名 2020/07/26(日) 08:15:21
本当に忙しい人は、やらないと思う。
忙しいふりの人は、めっちゃ更新が早い+7
-0
-
311. 匿名 2020/07/26(日) 09:24:19
>>18
お腹減ってるから早く食べたいよね。
角度とかどーでも良い。自分だけ撮らないのも何だから仕方なく一枚だけ撮ってるけどテキトー。+10
-0
-
312. 匿名 2020/07/26(日) 09:26:51
>>117
mixi、ブログ、Facebook、Twitter…どれもやった事ない自分を誇りにすら思ってる+15
-1
-
313. 匿名 2020/07/26(日) 09:33:49
自分に自信がある人+3
-0
-
314. 匿名 2020/07/26(日) 09:40:39
やってない
いらないよ
+4
-0
-
315. 匿名 2020/07/26(日) 09:43:13
やる必要性がわからない+10
-0
-
316. 匿名 2020/07/26(日) 09:59:19
>>216
私かな?
LINEすらやってないけど笑
家時間が好き過ぎて、家にいるときは一切ディスターブされたくない
インターホンや電話も出ないよ(荷物は置き配)
掃除、おかず作り置きも好きだし、ガーデニング、好きなアーティストのライブ映像、海外ドラマ視聴、読書、猫の相手…
自粛期間も暇なしでした+15
-0
-
317. 匿名 2020/07/26(日) 10:31:04
私もまったく興味ないし、自分の趣味が他にあるから、これからもやらない。
でも、これにだけは、たまに投稿w
+4
-0
-
318. 匿名 2020/07/26(日) 10:37:57
昔の繋がりたくない人が多すぎるし、そのくせ自分で検索して嫌な気持ちになるのがもうわかり切ってるから、敢えてずっと我慢してる。LINEのグループさえも極力避けてる。病み防止。
私はこういう人も結構いると思ってたけど私だけなのかな…他人に興味ないとか面倒とか、ドーンと構えてられるようになりたい。+13
-0
-
319. 匿名 2020/07/26(日) 11:14:02
RTやいいねやら、ただの数値の変動を気にしすぎて時間の無駄になりそうだから
政治的発言を見たくないから
冷静に考えれば自分の本性を全世界に発信してるって怖すぎるから
かな
あとこの画像は的を得ていると思った+28
-0
-
320. 匿名 2020/07/26(日) 11:42:27
>>303
友達いない。
人付き合い自体面倒くさいし。
因みにツイッターやってるけど周りには教えてない。+2
-0
-
321. 匿名 2020/07/26(日) 12:33:48
>>303
いちいちイヤミいうような人とは友達にはなりたくない、って思われてそう。
友達いないけど、いない人にだって選ぶ権利はあるよ?
+3
-0
-
322. 匿名 2020/07/26(日) 12:38:18
メディア関係の仕事してるけど、私友達いないし、人に関心薄いけどSNS頑張ってる…ホントは根暗だけど、SNSに居場所求めちゃうんだな…+4
-0
-
323. 匿名 2020/07/26(日) 12:42:16
スマホを使いこなせない+5
-2
-
324. 匿名 2020/07/26(日) 12:51:56
>>271
横。
この一連のやりとりで、SNSやる人とやらない人の思考回路の違いがよくわかるね。
やる人はよくも悪くも何も考えてないんだな。
私は記録として載せるって発想が全く理解できないし、何のために?って考えちゃうからやらない派。+15
-0
-
325. 匿名 2020/07/26(日) 13:13:34
>>67
私何にもやってないけど、友達たくさんいるよ。
対面で会う時間が大事。それで満足。
人のSNSは興味ないし、
自分のことも発信しようとは思わない。+13
-0
-
326. 匿名 2020/07/26(日) 13:14:57
24歳になったばかりの頃
インスタ辞めました
芸能人は見たかったからそのあとすぐアカウントは作り直したけど
なんか嫌になって、インスタ映えとかよくわかんないし辞めたらすっきりした
今は、動物の動画とかレシピ動画、家計簿、掃除とかそういうのばっか見てる
けど知らないカップルとか若い子の訳わからん動画が出てくる。笑
邪魔なんだけど、芸能人の投稿は見たいからとりあえずやってるよ+7
-0
-
327. 匿名 2020/07/26(日) 13:17:18
賢い+12
-0
-
328. 匿名 2020/07/26(日) 13:31:41
SNSなんかやらない方が何のトラブルもなくて平和+16
-0
-
329. 匿名 2020/07/26(日) 13:43:53
一回載せたものは消去しても消えないとわかっているからやらない。自分の情報がネットに残り続けるのが怖くて出来ない。あと、めんどくさがりで続かない笑。でも自己肯定感は低いよ。やたら、このトピで自己肯定感高い人と言われてるけど+8
-0
-
330. 匿名 2020/07/26(日) 13:44:16
見えるものや人に流されない
無駄な事に時間や心を消費したくない人
芯があると思う。+12
-0
-
331. 匿名 2020/07/26(日) 14:06:12
ツイッターのアカウント作ろうと思いながらいつも忘れてる、好きなスポーツ選手の投稿とか見たいのに~+3
-0
-
332. 匿名 2020/07/26(日) 14:09:50
特に発信することがない。私が昼御飯何食べたとか、どこに旅行に行ったとか誰も興味ないと思うし。あと、前にフードコートで隣の席のカップルがラーメン食べてたんだけど、彼氏は超大盛り、彼女は子供用のお子さまラーメンのセットを頼んでて、彼女がそれを並べて写真に撮ってた。あぁいうのをインスタとかに挙げるのかと思うと、そういうの別に見たくないなと思った。+7
-0
-
333. 匿名 2020/07/26(日) 14:18:29
日常生活で努力して頑張っているからよく解らない承認欲求が無い。+6
-0
-
334. 匿名 2020/07/26(日) 14:19:16
嘘に躍らされない。加工も含め…
+9
-0
-
335. 匿名 2020/07/26(日) 14:19:49
仕事で発信系なのでFacebook使ってるけど、面識のない同じ業界の人から友達申請が来る
発信系と言っても同じ業界内のコミュニケーションとして
正直直接の知り合いしか友達になりたくはないんだけど、共通の知り合い多いし邪気に出来ないしどうしよう…って思ってたら時間過ぎていつの間にか申請取り消されてた!なんかいずれ会合で会うことあったら気まずいわ…+3
-0
-
336. 匿名 2020/07/26(日) 14:38:08
>>15
私ですw
友達のLINEの返信が死ぬほど億劫で何日も放置してる癖に、がるちゃんだけは毎日やってしまうw
私だけじゃなくて安心した!
もしや本当の友達はガル民だけなのか…?
+8
-0
-
337. 匿名 2020/07/26(日) 15:13:26
やっていましたが顔も知らない人に気を使って大変疲れました。現実社会もストレスを抱えているのにネット社会まで余計な人間関係はいらん。映えない生活に共感なんてしてもらわなくていいし充実していれば1人が気楽。こんな私には向いてないんだなと思う。+7
-0
-
338. 匿名 2020/07/26(日) 15:31:12
ストレスの塊+3
-0
-
339. 匿名 2020/07/26(日) 15:37:39
Facebookが流行りだした?時に周りから、やってよ、何でやらないの?って言われた事がある。
Facebookをやってる友人から載せる為に写真をバシャバシャ。それすら嫌で、何の為にしてんだろって必要性を感じ無く、Facebook他、TwitterやInstagramもしてません。アカウント?みたいなのも一切無いです。+5
-0
-
340. 匿名 2020/07/26(日) 15:40:18
SNSに対して恐怖心がある。LINE入れてない友達がそんな感じだった。+4
-0
-
341. 匿名 2020/07/26(日) 15:41:00
どこでやりとりストップすればいいのか分からないからやらない+3
-0
-
342. 匿名 2020/07/26(日) 16:06:41
>>51
どこがとう変わってるのかわからん+1
-1
-
343. 匿名 2020/07/26(日) 16:48:14
>>15
匿名という安心感
リアルな知り合いだと背景があるから色々考えてしまって気軽にはできない+3
-0
-
344. 匿名 2020/07/26(日) 18:48:52
>>271
おめでたい人+1
-0
-
345. 匿名 2020/07/26(日) 21:20:57
>>5
私も特に何にもない
匿名で5ちゃんの育児板と鬼女板とガルちゃんで報告してる+3
-0
-
346. 匿名 2020/07/26(日) 21:22:55
>>332
それ少食でお子様セットしか食べられない私☆をアピールしたいならクッソしょうもないね+4
-0
-
347. 匿名 2020/07/26(日) 22:44:53
私は SNS向いてないなぁと思う。お友達少ないからお友達ほしいと始めてみたんだけど…
人の楽しそうな投稿やコメントのやり取りを見て耐えられなかったり、人と比べてしまって落ち込む事が多い。
私よりも知り合いの方がフォロワーさん多かったり、まったく知らない人が私よりもフォロワーさんが多かったりすると嫉妬したりしてしまう。
でもそういう人は自分から積極的に「いいね!」を押して、色んな人にコメントしている。
フォロワーさん増やす為に努力しているんだよね。
私は積極的に「いいね!」が押せないし、コメントも何て書いていいか?考え過ぎてなかなか出来ない。
返信来なかったらどうしようとも悩んでしまう。
昔の繋がりたくない人もいるし、他人の事を気にしてあれもこれもストレスになっている。
SNSに居場所求めて、楽しめなきゃ意味ないね。
ギスギスしている自分が嫌になる。
辞めようか、しばらく更新しないでほっとくか迷っている。
+5
-0
-
348. 匿名 2020/07/27(月) 08:12:35
ここは日本だけどってガル民に言われそうだけど
欧米の調査で知的レベルの高い人間ほどSNSに興味がないもしくは危機感が強いという調査結果が
でている+4
-0
-
349. 匿名 2020/07/27(月) 08:28:02
やっていない人の方が精神的に健全に思える。+5
-0
-
350. 匿名 2020/07/27(月) 23:42:58
現実で満たされてる+5
-0
-
351. 匿名 2020/07/27(月) 23:45:45
インスタはじめてみたけど、結局他にしたいこといっぱいあって時間がない。
インスタの優先順位は自ずと低くなり放置。結果ROM専。+1
-0
-
352. 匿名 2020/07/27(月) 23:47:38
芯がしっかりしている。+2
-0
-
353. 匿名 2020/07/30(木) 19:58:55
>>15
わたしだった🙂SNSやらなくても他に意味にあることはあるというキャラだった🙂+0
-0
-
354. 匿名 2020/07/30(木) 20:02:59
>>18
旬の話題に即乗りたいとかいうことだと思ったらこっちがとピずれだった+0
-0
-
355. 匿名 2020/07/30(木) 20:09:33
仕事が充実してた頃はやってなかったけどやめたら不安になって始めました。そして自分は大丈夫とおもってたのに叩かれてへこみました。職場の、私に思ってることあるけど言わない人の本音って感じでした。
やってなうときは修行になるから別に厳しいこと言ってくれてもいいって思ってたからそのとき言ってくれたらいいのに+1
-0
-
356. 匿名 2020/08/03(月) 18:05:10
頭おかしいヤツ+0
-0
-
357. 匿名 2020/08/03(月) 23:39:40
共感はいらない+0
-0
-
358. 匿名 2020/08/13(木) 15:05:52
世界中に晒せるようなルックス、ステイタス、日常ではない+0
-0
-
359. 匿名 2020/08/16(日) 17:24:56
誰が私の暮らし向きに興味あんねん
って思うとやる理由が見つからない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する