-
1. 匿名 2020/07/25(土) 14:30:14
「髪を切ったことで、何かの病気に罹ったように頭痛が酷くなった。そのうち洗髪をすると頭が痛くなり、洗髪を止めてしまった。19歳以来、頭に水を掛けたことすらない。」
しかし伸び放題の茶色い髪は次第に固まり始め、グエンさんは髪を編み込んでまとめることで、その後の64年を過ごしてきたのだった。
+26
-767
-
2. 匿名 2020/07/25(土) 14:31:16
不潔+2307
-14
-
3. 匿名 2020/07/25(土) 14:31:25
おばーちゃん小さすぎない?+1828
-3
-
4. 匿名 2020/07/25(土) 14:31:25
純粋に臭そう+1526
-8
-
5. 匿名 2020/07/25(土) 14:31:29
あの、失礼ですけど臭くはないんですか?+1383
-8
-
6. 匿名 2020/07/25(土) 14:31:33
きったねぇな+999
-14
-
7. 匿名 2020/07/25(土) 14:31:33
髪切ると頭痛くなるってなんでなんだろうね。
そういう理由あるのは分かるけど、申し訳ないが不衛生だ。せめて洗おうや+1285
-14
-
8. 匿名 2020/07/25(土) 14:31:35
うん○って言っちゃだめよ!+448
-14
-
9. 匿名 2020/07/25(土) 14:31:39
閲覧注意つけて!+387
-10
-
10. 匿名 2020/07/25(土) 14:31:55
ベジタリアンだからか、お肌キレイね+26
-40
-
11. 匿名 2020/07/25(土) 14:31:57
えんがっちょ!+165
-10
-
12. 匿名 2020/07/25(土) 14:32:00
洗ってなくて毛穴詰まってるはずなのに伸びるんだ+740
-6
-
13. 匿名 2020/07/25(土) 14:32:06
臭そう…+299
-6
-
14. 匿名 2020/07/25(土) 14:32:10
固まり始めってどうなるの?
溶けて癒着するってこと?+439
-17
-
15. 匿名 2020/07/25(土) 14:32:11
ごめん、こういうバアさんって苦手だわ
イライラしてくる+823
-51
-
16. 匿名 2020/07/25(土) 14:32:11
先っぽ10センチくらいなら切っても頭痛しなくない?+676
-1
-
17. 匿名 2020/07/25(土) 14:32:26
2枚目どうなってるの?+344
-6
-
18. 匿名 2020/07/25(土) 14:32:34
はじめは頭痛きっかけかもしれないけどさ、
絶対途中から意地あったでしょ笑
+821
-5
-
19. 匿名 2020/07/25(土) 14:32:37
重さに耐えられるの?+370
-3
-
20. 匿名 2020/07/25(土) 14:32:43
不潔そうなんだけど、おばあちゃんの肌ツヤが良いのが気になる(笑)+425
-8
-
21. 匿名 2020/07/25(土) 14:32:44
ウンコみたい+162
-6
-
22. 匿名 2020/07/25(土) 14:32:45
セルフネグレクトの言い訳とかでなく?+254
-7
-
23. 匿名 2020/07/25(土) 14:32:47
朝この記事見たけど、ここまで洗わないと頭皮の代謝もストップしそう+221
-0
-
24. 匿名 2020/07/25(土) 14:32:50
肩こりハンパなさそう+311
-0
-
25. 匿名 2020/07/25(土) 14:32:51
頭、痒くなったりしないのかな?+251
-3
-
26. 匿名 2020/07/25(土) 14:32:53
世界は広いなあ+161
-2
-
27. 匿名 2020/07/25(土) 14:32:54
切らないはまだしも洗ったことないって…
めちゃくちゃ臭そう+391
-7
-
28. 匿名 2020/07/25(土) 14:32:57
>>2
一言でバッサリ✂️だけど確かにその一言に尽きるね(笑)+160
-3
-
29. 匿名 2020/07/25(土) 14:33:02
移動するのも一苦労じゃん
+273
-3
-
30. 匿名 2020/07/25(土) 14:33:02
髪が本体のよう+247
-0
-
31. 匿名 2020/07/25(土) 14:33:36
>>16
毎日こっそり1cmくらい切っていったらいけそうな気がする+637
-0
-
32. 匿名 2020/07/25(土) 14:33:39
>>1
ラプンツェルって優秀なんだなぁ+354
-3
-
33. 匿名 2020/07/25(土) 14:34:13
いやいや切らないのもあれだけどせめて洗おうよ
臭いヤバそう+234
-4
-
34. 匿名 2020/07/25(土) 14:34:17
>>1
台の上のおばあちゃんの構図?が、どうなってんだかわからない+1140
-3
-
35. 匿名 2020/07/25(土) 14:34:21
お婆ちゃん足ある?+412
-2
-
36. 匿名 2020/07/25(土) 14:34:22
痒さや重みで余計頭痛くなりそう+200
-4
-
37. 匿名 2020/07/25(土) 14:34:35
髪の毛が本体みたいになっとる+160
-2
-
38. 匿名 2020/07/25(土) 14:34:43
ラプンツェル+50
-8
-
39. 匿名 2020/07/25(土) 14:34:46
人生をかけての挑戦だとしたら、もう死ぬまで貫いて欲しい+106
-5
-
40. 匿名 2020/07/25(土) 14:34:48
私より髪が長い(@ ̄□ ̄@;)!!私なんてお尻隠れる位の長さなのに…+3
-44
-
41. 匿名 2020/07/25(土) 14:34:55
95年間切ってない人もいたよね95年間一度も髪を切ったことがない男性、村人は神と崇める(印)girlschannel.net95年間一度も髪を切ったことがない男性、村人は神と崇める(印) ドッダパリアさんは「自分は特別な使命を持った神聖な人間で、髪を切ることは神聖な立場を喪失してしまうことにつながる」と信じているそうで、今後も髪を切る予定はないという。一方で村人たちは...
+189
-0
-
42. 匿名 2020/07/25(土) 14:35:13
ラプンツェル+20
-3
-
43. 匿名 2020/07/25(土) 14:35:21
髪の毛が本体なのかもしれない+120
-2
-
44. 匿名 2020/07/25(土) 14:35:26
64年間、洗髪どころか水をつけたこともないって、強烈な異臭を放ってるんじゃない?+415
-3
-
45. 匿名 2020/07/25(土) 14:35:31
>>3
髪に養分吸い取られてるのかなw+309
-2
-
46. 匿名 2020/07/25(土) 14:35:41
3枚目の画像のおばぁちゃんはどーなっちょるの?+99
-2
-
47. 匿名 2020/07/25(土) 14:35:45
>>17
二枚目って本物の人間?
博物館とかの蝋人形で再現してるんちゃうの?+313
-5
-
48. 匿名 2020/07/25(土) 14:35:46
えっ
アナゴの人魚姫みたいじゃん+50
-0
-
49. 匿名 2020/07/25(土) 14:35:51
思いの外、太い髪の毛が編まれていたw
毛先は細くなってるのかと思ったら、抜けたのもそのままに編まれっぱなしってことなのね?+216
-3
-
50. 匿名 2020/07/25(土) 14:35:55
>>29
今も1年で10センチ伸びてるらしいけど70までは白髪生えてないってこと?うそくさ+145
-15
-
51. 匿名 2020/07/25(土) 14:36:01
64年もたったらいい頭痛薬や治療法あるだろうから切りなよ。純粋に、不衛生。まわりの人に迷惑だよ。+173
-4
-
52. 匿名 2020/07/25(土) 14:36:05
本人はそれでいいなら勝手にどうぞだけど周りの人が可哀想+73
-1
-
53. 匿名 2020/07/25(土) 14:36:10
アパ社長にちょっと似てる+87
-5
-
54. 匿名 2020/07/25(土) 14:36:13
キッチャナー+14
-1
-
55. 匿名 2020/07/25(土) 14:36:20
綱引きできそう
髪の重みで頭皮薄くなったね。+23
-0
-
56. 匿名 2020/07/25(土) 14:36:20
ロキソニン飲んだらいいじゃん
髪切るの関係ないからw+128
-0
-
57. 匿名 2020/07/25(土) 14:36:45
毛髪の重みで頭皮もげそう。+37
-0
-
58. 匿名 2020/07/25(土) 14:36:56
トグロの写真のおばあちゃんの体がどこかわからない
そして臭そう
+187
-2
-
59. 匿名 2020/07/25(土) 14:36:59
同じバスとかレストランにいたらキツいな+39
-0
-
60. 匿名 2020/07/25(土) 14:37:44
>>1
蛇みたいなのは髪の毛でOK?+89
-1
-
61. 匿名 2020/07/25(土) 14:37:52
白髪じゃない時期長くない?+95
-0
-
62. 匿名 2020/07/25(土) 14:37:52
イメージするベトナム人の顔立ちじゃない+100
-1
-
63. 匿名 2020/07/25(土) 14:38:03
>>14
皮脂じゃない?+161
-2
-
64. 匿名 2020/07/25(土) 14:38:23
なにこの妖怪展示会みたいなライトニング+50
-0
-
65. 匿名 2020/07/25(土) 14:39:02
>>15
凄い頑固で曲者感漂う顔と雰囲気だと思った
+259
-2
-
66. 匿名 2020/07/25(土) 14:39:09
洗うの面倒くさいだけじゃないの?+24
-1
-
67. 匿名 2020/07/25(土) 14:39:14
先端まで毛量豊富なのが不思議+58
-0
-
68. 匿名 2020/07/25(土) 14:39:29
最近白髪になったの?あy…+13
-5
-
69. 匿名 2020/07/25(土) 14:39:33
今で言う発達障害とか、過敏な人なのかね+113
-1
-
70. 匿名 2020/07/25(土) 14:39:40
1枚目そうでもないじゃんって思ったら2枚目閲覧注意じゃん。
おばあちゃん小さくない?+27
-0
-
71. 匿名 2020/07/25(土) 14:39:41
>>63
ひ、皮脂?!+21
-2
-
72. 匿名 2020/07/25(土) 14:39:57
頭かゆそうと思ったけどこの人はそんな次元では生きてないんだと思った
+29
-0
-
73. 匿名 2020/07/25(土) 14:40:00
>>7
そのうち洗髪でも頭が痛くなりと言ってる+216
-1
-
74. 匿名 2020/07/25(土) 14:40:05
年中暑い国なのに洗わないなんて…シラミとか出なかったのかな+99
-0
-
75. 匿名 2020/07/25(土) 14:40:06
>>1
フェルトみたいになってるじゃん+84
-1
-
76. 匿名 2020/07/25(土) 14:40:40
リアルラプンツェルやん+20
-5
-
77. 匿名 2020/07/25(土) 14:40:44
髪にも毛周期ってあるよね?
個人差はあると思うけど、何故途中で抜けないのか疑問。+0
-0
-
78. 匿名 2020/07/25(土) 14:41:04
髪だけ避けて洗うって逆に大変じゃない?+46
-0
-
79. 匿名 2020/07/25(土) 14:41:25
>>61
19からだからね
40過ぎても白髪少なくて黒が多ければ黒く見える
年取ると細胞分裂そんな活発じゃなくなるから白髪の時期から伸びるのも遅くなりそうだし+23
-0
-
80. 匿名 2020/07/25(土) 14:41:30
くっさ+7
-0
-
81. 匿名 2020/07/25(土) 14:41:30
凄いなー。仕事とかどうしてたのかな。+25
-1
-
82. 匿名 2020/07/25(土) 14:41:37
ハゲたら全部とれるのかな+5
-0
-
83. 匿名 2020/07/25(土) 14:41:44
絶対ダニ+27
-0
-
84. 匿名 2020/07/25(土) 14:42:09
>>15
なんか分かるわ
+123
-4
-
85. 匿名 2020/07/25(土) 14:42:17
幽☆遊☆白書に出てきそうな+6
-0
-
86. 匿名 2020/07/25(土) 14:42:31
>>71
皮脂にホコリとか頭皮とかくっつくしそれ固まるんでは?+88
-0
-
87. 匿名 2020/07/25(土) 14:42:32
こういう人って仕事してなかったのかな?
専業?+28
-0
-
88. 匿名 2020/07/25(土) 14:43:09
ブラッシングもできないから髪の毛絡まりまくってコッテコテなんだろうな
時々見かける路上生活者のおじさんとかもドレッドみたいになってる人いる+86
-0
-
89. 匿名 2020/07/25(土) 14:43:25
災害来たら逃げられるないね
子どもに髪持たせるのかな+12
-0
-
90. 匿名 2020/07/25(土) 14:44:09
>>1
2枚目に写ってる女の人のTシャツがGUCCIなのが気になる+11
-4
-
91. 匿名 2020/07/25(土) 14:44:12
>>76
ラプンツェルのイメージがw+16
-2
-
92. 匿名 2020/07/25(土) 14:44:48
やっぱり50代頃から髪が細くなるんだね。若い時のは太くてコシがある。+8
-0
-
93. 匿名 2020/07/25(土) 14:45:27
なんか嫌いこういう婆さん地味に老害+74
-2
-
94. 匿名 2020/07/25(土) 14:46:13
ハゲないんだね+2
-0
-
95. 匿名 2020/07/25(土) 14:46:17
>>1
何で頭の上部は髪薄いのに、結んでる髪はしっかりとしてて浅くもないの?意味わからんのだが+125
-0
-
96. 匿名 2020/07/25(土) 14:46:27
髪の毛側も、もう伸びなくていいか…ってならないから不思議だね+72
-1
-
97. 匿名 2020/07/25(土) 14:47:55
ベトナム人女性4人と昔一緒に住んだことがあるけど、清潔概念が違いすぎた。
例えば電子レンジを使う時、お皿を使わず
レンジのお皿?に直接冷凍肉をドーンって置いてそれをチンする。など
日本にいたら、このお婆さんは煙たがられるかもしれないけど、
ベトナムだとすごい!ってなるのかも。+60
-2
-
98. 匿名 2020/07/25(土) 14:48:11
>>41
この人もこのおばあちゃんも生えはじめの毛は白髪とかでも先のほうは茶色くなんだね。
茶色だったのか、それとも汚れてるのかどっちなんだろ。+28
-0
-
99. 匿名 2020/07/25(土) 14:48:39
いろんな虫湧いてそう。+12
-0
-
100. 匿名 2020/07/25(土) 14:48:41
>>91
ラプンチェル=不潔のイメージになってしまった+11
-2
-
101. 匿名 2020/07/25(土) 14:48:54
ん?どういうこと?
お風呂には入ってるのかしら。+21
-0
-
102. 匿名 2020/07/25(土) 14:49:56
時々こんな感じで伸ばしっぱなしの奇人変人ニュースあるね
髪とか爪とか
インドに多いイメージ+67
-1
-
103. 匿名 2020/07/25(土) 14:50:24
ギネス狙ってる?+4
-0
-
104. 匿名 2020/07/25(土) 14:51:37
>>100
子ども見たら泣くw
実写版ラプンツェル+23
-2
-
105. 匿名 2020/07/25(土) 14:51:53
多少は切ったらいいのに。重さで肩こりや首の痛みはないのかな?別の病気になりそうだけど。。。+21
-1
-
106. 匿名 2020/07/25(土) 14:52:25
実家が大金持ちで一生働かなくてもいいくらいの環境じゃないと生きていけないと思うんだけど
仕事と結婚どうしたんだろう?
私毎日ちゃんと髪の毛洗ってるけど何年も彼氏いないし無職だよ
どうしたらそんな不潔でも生きて行けるのか本当に知りたい+79
-2
-
107. 匿名 2020/07/25(土) 14:52:37
>>1
ごっつええ感じのコント「腸」思い出す絵面だわ+5
-0
-
108. 匿名 2020/07/25(土) 14:52:52
このばあちゃんはコロナ禍で髪切りに行けないとか悩みナッシングだね+3
-1
-
109. 匿名 2020/07/25(土) 14:53:00
見世物みたいになってるじゃん+35
-0
-
110. 匿名 2020/07/25(土) 14:53:49
>>106
昔の人だしウチで家事や子育てしてたんじゃない?
結婚も早そう+26
-2
-
111. 匿名 2020/07/25(土) 14:55:28
髪の毛の重みで肩凝り頭痛は無いのかな?+11
-0
-
112. 匿名 2020/07/25(土) 14:55:32
>>65
周りにいるボランティアかわからんがスタッフさんたち優しそうだから珍重だと持ち上げられて甘やかされて来た感じもする+59
-5
-
113. 匿名 2020/07/25(土) 14:55:54
うちの姑も髪の毛を10年は切ってなくて白髪だらけで山姥みたいだけど、本人は女は髪の毛が長くないとダメとか言って髪の長さでマウント取ってくるからこの人も拘りにしか見えない。頭痛くなるとか嘘臭い。+70
-1
-
114. 匿名 2020/07/25(土) 14:56:01
子供には髪洗えって言うのか?どの口が…。+6
-1
-
115. 匿名 2020/07/25(土) 14:56:08
がるちゃんでもお風呂や髪洗うの面倒とか言ってる人いるから
頭痛くなるから切らない洗わないと言ってたら引くに引けなくなってウン十年とかじゃなく?+9
-2
-
116. 匿名 2020/07/25(土) 14:56:14
>>5
長年シャンプーとか使ってないと、最初は臭くても後から臭いがしなくなるって聞いたよ。
ノーシャンプーが昔セレブの間で流行った時私もしたことあるけど、1週間で限界だったけど。
全く洗ってないとどうなんだろう...。+20
-50
-
117. 匿名 2020/07/25(土) 14:56:26
>>14
髪の毛とかしてないんじゃない?
とかさないとからまってくよ
美容師の友達が困る客がいると愚痴ってたの思い出した。
おばあちゃんで髪の毛とかさないから、からんで固まってて切るしかないと。
+130
-2
-
118. 匿名 2020/07/25(土) 14:56:34
>>102
こういうのが尊いとされる文化なのかな?汚いだけなのに+6
-0
-
119. 匿名 2020/07/25(土) 14:57:14
この塊持って移動すんのかな?
一人じゃ持てないだろうし持つ人も臭くて大変そう+46
-0
-
120. 匿名 2020/07/25(土) 14:57:22
>>113
写真不意に撮って見せてあげたらビックリして切らないかしらね
脳内18で止まってそう+4
-1
-
121. 匿名 2020/07/25(土) 14:57:44
>>77
ずっと編み込んでる(ほどかずに)から抜け毛も編み込まれてると思う。
でも、毛先編み込んでて、伸びた分どうやって編むんだろ。+66
-1
-
122. 匿名 2020/07/25(土) 14:57:53
>>14
溶けないと思う
絡み合ってたわしみたいになる
ドレッドヘアを想像したら分かりやすいかも+115
-0
-
123. 匿名 2020/07/25(土) 14:58:24
>>119
外出先のトイレとか床に付いたら汚いしいやだね+17
-0
-
124. 匿名 2020/07/25(土) 14:58:30
ごめん、無理だわ
汚い+16
-0
-
125. 匿名 2020/07/25(土) 14:58:43
>>120
切らないと思う。顔もこの婆さんみたいな感じで性格めちゃくちゃ頑固だし。+22
-2
-
126. 匿名 2020/07/25(土) 14:58:54
髪の毛洗ってないのに髪の毛あるって凄くない?+3
-1
-
127. 匿名 2020/07/25(土) 14:58:58
>>16
寝てる間に切ってあげたい
+190
-0
-
128. 匿名 2020/07/25(土) 14:59:17
ホームレスの髪って、このお婆さんの毛先みたいになってるよね。絡まってモコモコして+15
-0
-
129. 匿名 2020/07/25(土) 14:59:43
>>17
元記事見に行ったら3枚目こんなのだった+104
-4
-
130. 匿名 2020/07/25(土) 15:00:04
そのうち髪だけに意識が芽生えて勝手に動き回りそう。+3
-2
-
131. 匿名 2020/07/25(土) 15:00:50
ホームレスしかり、このおばあさんといい、髪の毛洗ってないのに髪の毛しっかりあるのはなぜ?
毎日清潔にしててもハゲてるオッさんいっぱいいるのに😱+66
-0
-
132. 匿名 2020/07/25(土) 15:01:06
>>87
専業でもさ、家事育児やりにくそうだよね
買い物にも行けないし、ズルズル引きずってたら日常生活がままならない+44
-1
-
133. 匿名 2020/07/25(土) 15:01:21
周りのおばちゃん達ニコニコしてるけど臭くないの?+13
-0
-
134. 匿名 2020/07/25(土) 15:01:57
これどうやって生活してたの?+21
-0
-
135. 匿名 2020/07/25(土) 15:02:18
>>129
居てるだけで場所とるな~+86
-1
-
136. 匿名 2020/07/25(土) 15:02:27
聖書に出てくるサムソンばりだな...
怪力の超人として恐れられたサムソンは、産まれる前に神様から髪を切ってはいけないとお告げがあった。
ある時、妻の裏切りで初めて髪を切られて力が無くなり、目をえぐられて奴隷にされた。
他の国にも髪を切られて力を無くす民話があるし、なにか髪と生命力って関係あるのかな?
+9
-1
-
137. 匿名 2020/07/25(土) 15:02:34
数年前にフードコートで、かかと位の長さの女の子がランチしてて注目の的だったなぁ…。
サラ艶ならいいけど、なんか全体的に毛髪がうねってるしモッサモサしてて、少し屈んだだけで床に触ってて申し訳ないけど、不潔に見えました。
今なら感染リスク高そう。+82
-0
-
138. 匿名 2020/07/25(土) 15:03:00
ベトナムの子どもはラプンツェルがばあちゃんになってるのがこの人と思ってるかもね+0
-6
-
139. 匿名 2020/07/25(土) 15:03:18
>>62
シナみたいじゃない?+10
-0
-
140. 匿名 2020/07/25(土) 15:03:52
>>132
若い時は短かったろうけどね+3
-4
-
141. 匿名 2020/07/25(土) 15:04:04
>>1
動くときはどうするんだろう?
トイレとかお風呂とか外に出る時とか。
髪の皮脂プラスあちこち移動させることでつく汚れを考えると…家族が大変そう。
+73
-0
-
142. 匿名 2020/07/25(土) 15:04:10
>>3
髪が本体+217
-2
-
143. 匿名 2020/07/25(土) 15:04:13
>>97
人にもよるんだろうけど、私もベトナム旅行した時、色々と、合わないと思ったなー。
日本人だからか、めっちゃぼったくろうとしてくるし。でも頭は良くなさそうなんだよなー。+42
-0
-
144. 匿名 2020/07/25(土) 15:05:15
インドとかにもいるよね。
髪とか、髭とか、爪とか。
今の時代、ほんっとに不潔。。+19
-0
-
145. 匿名 2020/07/25(土) 15:06:50
ある程度伸びた分は一度全部ほどいてから編み直し編み直ししてきたのかなあ。
+6
-0
-
146. 匿名 2020/07/25(土) 15:06:58
棺桶デカ目に作らないと髪だけで本体入らないね+9
-1
-
147. 匿名 2020/07/25(土) 15:07:18
5,6年前にダラスの空港でジャマイカファッションをした日本人の家族連れの方を見かけた事があります。入国審査の時、お父さんと息子さんたち、ジャマイカ帽子を脱ぐとドレッドにした髪の毛がすごく長くてびっくりしました😆そしたらこの前偶然観たNHKの中井貴一のお弁当のテレビに、そのお父さんが出てたんです!何かの職人さんでした。その時もジャマイカ帽子を被ってて変わってなくて、今も髪の毛伸ばしてるんだなぁ、と感動?しました。+28
-3
-
148. 匿名 2020/07/25(土) 15:07:50
不衛生な上に畳(?)の上なんて
見てるこちらが痒くなる
孫だったら
寝てる間に切っちゃうな
+10
-0
-
149. 匿名 2020/07/25(土) 15:08:39
>>129
頭の上に看板があるけど、いつもここに座って生き神様みたいになってるのかしら+78
-2
-
150. 匿名 2020/07/25(土) 15:09:01
髪を切ったら頭痛するし水で濡らしても頭痛するなら、伸ばすしかないよね
私は逆に腰くらいのロングだと重くて頭痛がします+6
-0
-
151. 匿名 2020/07/25(土) 15:09:07
>>132
カートに髪入れて引いてあるくとか?
+5
-0
-
152. 匿名 2020/07/25(土) 15:09:21
これ誰かが編んでくれてるのかな、、、。
この長さと重さじゃ自分で出来ないよね?+3
-1
-
153. 匿名 2020/07/25(土) 15:10:14
髪の長さが平安時代みたい…。+9
-0
-
154. 匿名 2020/07/25(土) 15:10:59
>>140
あはは、そう言われたらそうだねw
40代くらいにはもう引きずってそう+12
-0
-
155. 匿名 2020/07/25(土) 15:12:48
自分なら、髪に足が引っかかって転んで
骨折して認知症になってしまいそう+14
-1
-
156. 匿名 2020/07/25(土) 15:17:07
>>127
1/4くらい切っても気付かなそうよね。
それ以上切ると重さ変わって気付くかもw+91
-0
-
157. 匿名 2020/07/25(土) 15:17:35
トイレとかどうするんだろ
てかその前に日常生活に支障あるよね+18
-0
-
158. 匿名 2020/07/25(土) 15:18:02
コロナにかかりそう+1
-1
-
159. 匿名 2020/07/25(土) 15:18:07
うわぁ、きったねーー+11
-1
-
160. 匿名 2020/07/25(土) 15:18:58
ベトナム版たんぽぽ川村さん。+2
-6
-
161. 匿名 2020/07/25(土) 15:19:02
髪洗うのがめんどくさかっただけじゃないのかな
頭が痛くなるからとか(仮病で)そう言えば周りも強く言えないと思って
髪洗わない→不潔すぎて美容室にも行けないし髪も切れないから
じゃあ髪洗うの+美容室も頭痛くなることにしよー!とかそんな感じだと思うんだけど+20
-5
-
162. 匿名 2020/07/25(土) 15:22:57
>>1
in度でも95年間髪の毛を洗ったことがないおじいさんがいたよ。神として崇められてるみたい。
95年間一度も髪を切ったことがない男性、村人は神と崇める(印)<動画あり> (2020年7月14日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp95年間一度も髪を切ったことがない男性、村人は神と崇める(印)<動画あり> (2020年7月14日) - エキサイトニュースエキサイトニューストップ国内海外芸能スポーツトレンドおもしろコラム特集・インタビューランキング今日のニュースランキング一覧メディア一覧キー...
+20
-1
-
163. 匿名 2020/07/25(土) 15:23:01
ばっちい
妖怪みたい+8
-0
-
164. 匿名 2020/07/25(土) 15:23:57
>>8
見た目おんなじだよね。きもちわるい...+45
-0
-
165. 匿名 2020/07/25(土) 15:24:23
>>161
私もそう思う。
記事にされたり撮影されるとちょっとは謝礼もらえるのかな?
頭は洗わなくていいし取材は来るしって喜んでそう。
しかし不潔に耐えられるのって、知能というか何か欠落してるんじゃないのかな。+33
-1
-
166. 匿名 2020/07/25(土) 15:24:34
>>12
某医者がネイティブアメリカンやホームレスなど洗髪にシャンプーを使わない人たちにはハゲはいないって言ってたな+159
-2
-
167. 匿名 2020/07/25(土) 15:24:35
>>146
髪の束は切って保存されそう
キモイけど+5
-0
-
168. 匿名 2020/07/25(土) 15:24:57
>>96
だよね。わき毛や陰毛みたいにある一定伸びたら止まればいいのにね。+12
-0
-
169. 匿名 2020/07/25(土) 15:25:37
きったね。+2
-0
-
170. 匿名 2020/07/25(土) 15:25:48
>>2
すごくわかるんけど、この方は怠惰からじゃなくて、体調悪くなるから仕方なく洗髪できなくなったんだよね。
そんな言い方はないと思うよ。
本人だって辛かったんじゃないかな。
+24
-19
-
171. 匿名 2020/07/25(土) 15:26:33
>>116
やっぱ臭いんじゃないかな?何もしなかったら、際限なく臭くなるわけじゃなく、ある一定の臭さで留まるみたいな意味で臭わなくなる、って感じかも。たぶん野生の動物とか、ウゲェって臭さじゃないけど無臭でもない、みたいな。+105
-0
-
172. 匿名 2020/07/25(土) 15:26:44
真ん中らへん切ったらいろんな虫とか出てきそう+7
-0
-
173. 匿名 2020/07/25(土) 15:27:24
>>71
まさに>>86だよ!
それがドレッドヘアの起源だもの。
今は技術が発達してパーマ液で巻いて作るけど、元々ドレッドは皮脂やフケで纏まって作られた髪型なんだよ。+43
-0
-
174. 匿名 2020/07/25(土) 15:27:32
美容師さんに切って洗髪して貰ったら、頭の軽さとサッパリする気持ち良さに驚くんじゃないかな
でもまぁ、おばあちゃんと周りの人達がいいなら、そのままでいいわ+8
-0
-
175. 匿名 2020/07/25(土) 15:27:49
もしかして神経通ってんのかな+22
-1
-
176. 匿名 2020/07/25(土) 15:29:01
おばあさんと毛が同化してて体がどれか良くわからん+19
-0
-
177. 匿名 2020/07/25(土) 15:29:41
ラプンツェルの老後はこんな感じかな
人種が違うか+4
-0
-
178. 匿名 2020/07/25(土) 15:32:26
>>102
こういう人達を神聖視して、凄い!みたいに持ち上げてるの
とても苦手+11
-0
-
179. 匿名 2020/07/25(土) 15:32:55
汚ねーなこういう汚い外人がウイルスの素なんだよな+12
-0
-
180. 匿名 2020/07/25(土) 15:33:37
>>1
2枚目の写真はどうなってるの?+19
-0
-
181. 匿名 2020/07/25(土) 15:33:38
>>12
毛穴は関係ない
ハゲる人はハゲる
洗髪や血行促進も関係ない
ハゲる時はハゲる+148
-3
-
182. 匿名 2020/07/25(土) 15:33:40
体どうなってるの?
横になりかけてる感じ?
体小さすぎだけど、おばあちゃんって縮むし仕方ないのかな。+4
-0
-
183. 匿名 2020/07/25(土) 15:42:24
移動の時どうしてるんだろう。すごく邪魔だわ+2
-0
-
184. 匿名 2020/07/25(土) 15:47:05
>>67
先端のほうは若い頃のやつだから沢山あるんじゃない?+5
-0
-
185. 匿名 2020/07/25(土) 15:48:38
>>161
ベンチェ省ってベトナムの中でも田舎だし、64年前の話でしょ?
現代みたいに毎日髪を洗ったり美容院に行って〜みたいな時代でも無いと思うよ。
シャワー等の設備も果たして整ってるのかっていうレベルだよ。+19
-0
-
186. 匿名 2020/07/25(土) 15:50:19
髪の毛は魔除けになるからね。
でも、洗った方がいいよね😅+1
-0
-
187. 匿名 2020/07/25(土) 15:51:13
首痛そう
臭そう
頭常に重そう
不衛生+6
-0
-
188. 匿名 2020/07/25(土) 15:51:18
漂う浮浪者臭+8
-0
-
189. 匿名 2020/07/25(土) 15:52:08
私もできることなら髪の毛切りたくない。
でも、一般常識と衛生面と気温を考えて、ちゃんと散髪してる。このおばあさんは、何か宗教にでもはいってるの?+0
-0
-
190. 匿名 2020/07/25(土) 15:53:47
>>137
結んだりはしてなかったの?すれ違う人の服とかにくっついてモワーってなりそうで不快だね。
長すぎる髪ってなんか怖い。職場に腰より下の艶の無い黒髪を一つ結びにしてる子がいるんだけど、なんかの宗教かと思うわ。+26
-0
-
191. 匿名 2020/07/25(土) 15:57:17
>>95
固めてるというかまとめてるから、20年前のとかはもう抜けてて、束の中に毛根があるみたいな感じ?
まーこんな状態での生活、意外と匂わないとかでも何ししても重そうで、私には無理っぽいw+48
-1
-
192. 匿名 2020/07/25(土) 15:57:21
日本のように湿気が無いなら意外と臭くは無いのかも+0
-1
-
193. 匿名 2020/07/25(土) 16:01:12
>>12
Q毛穴に詰まった汚れを取るとハゲない?
A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。
Q生活習慣を改善したらハゲない?
A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。
Q海藻を食べると毛が生える?
A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。
Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い?
A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。
Q炭酸で頭を洗うと毛が生える?
A生えない。気持ちがいいだけ。
Qノンシリコンシャンプーは頭皮に優しい?
A科学的に否定されているのでどちらでもよい。
Q頭が蒸れるとハゲる?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。
Q体毛が薄いとハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。
Q白髪の人はハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。+133
-1
-
194. 匿名 2020/07/25(土) 16:02:55
>>15
わかる。しかも根性曲がってそうな顔だしね。+65
-7
-
195. 匿名 2020/07/25(土) 16:04:19
>>14
ということは、ブラッシングすらしてなかったんだね。そもそも週間になかったのか。そうすると頭皮をほとんど刺激してなかったから、髪を切ったり、洗髪したりすると血が通って疼いて痛くなったのかな?我慢してブラッシングやマッサージしてたら治ったかもね。+53
-0
-
196. 匿名 2020/07/25(土) 16:04:45
>>195
ごめん習慣。+1
-0
-
197. 匿名 2020/07/25(土) 16:07:18
初めてが切ったのが19歳って時点で変わり者だよね+8
-0
-
198. 匿名 2020/07/25(土) 16:09:46
>>193
逃げ場の無い「ハゲる人はハゲる。」の力強さw+223
-1
-
199. 匿名 2020/07/25(土) 16:17:11
>>14
お客様でいる。
髪の毛がもうどうにもならないほど固まってまとまってるみたいな。昔のりかちゃんみたいな人形も髪とかはないとら固まって玉になる感じ。+38
-1
-
200. 匿名 2020/07/25(土) 16:22:11
>>193
わ、わかりました
もうわかりました( ;´Д`)+159
-0
-
201. 匿名 2020/07/25(土) 16:28:03
この髪を大きな輪にして土俵が作れそうだね。+9
-0
-
202. 匿名 2020/07/25(土) 16:29:03
なんかもうヘビ花火やん+7
-0
-
203. 匿名 2020/07/25(土) 16:33:13
>>181
大事な事を二回言ったぞー。
ここテストに出すからなー。+50
-1
-
204. 匿名 2020/07/25(土) 16:34:06
え、画像がどうなってるのか全く分からない。
体ある?+8
-0
-
205. 匿名 2020/07/25(土) 16:40:46
汚い…(-_-;)+1
-0
-
206. 匿名 2020/07/25(土) 16:42:50
ドライシャンプー送ってあげるよ+1
-0
-
207. 匿名 2020/07/25(土) 16:43:07
犬の方が清潔wwww+77
-0
-
208. 匿名 2020/07/25(土) 16:46:09
私、最高でケツ下まで長さあったけど、それ以上は伸ばせなかったな~+6
-0
-
209. 匿名 2020/07/25(土) 16:47:43
若いときから爪を切ってないじいさんもいたなー+8
-0
-
210. 匿名 2020/07/25(土) 16:48:45
寝てる間にこっそり1m位切ってても気付かなそうw+10
-1
-
211. 匿名 2020/07/25(土) 16:48:55
リアルラプンツェル… 汚いってー。。+0
-0
-
212. 匿名 2020/07/25(土) 16:49:50
>>24
本当だよね
切った頭痛よりも肩こりから頭痛のほうが慢性で辛いよね+24
-0
-
213. 匿名 2020/07/25(土) 16:51:48
19歳からなんの仕事してたんだろう?
+4
-0
-
214. 匿名 2020/07/25(土) 16:52:38
>>1
2枚目の写真、ラプンツェルみたい!+1
-5
-
215. 匿名 2020/07/25(土) 16:54:38
>>173
いやー‼️想像しただけでも鳥肌:(;゙゚'ω゚'):+36
-0
-
216. 匿名 2020/07/25(土) 17:03:11
>>3
てか、怖い!!
体がないように見える。+242
-0
-
217. 匿名 2020/07/25(土) 17:03:34
髪踏んだら噛みつかれそう…。+4
-0
-
218. 匿名 2020/07/25(土) 17:04:55
虫が寝ぐらを作ってそう。+7
-0
-
219. 匿名 2020/07/25(土) 17:06:26
発達障害かなんか?
+6
-0
-
220. 匿名 2020/07/25(土) 17:12:04
働きたくないだけ なんじゃないの
怠け者+8
-0
-
221. 匿名 2020/07/25(土) 17:12:53
寝てる間に10センチくらい切っても気づかないんじゃなかろうか
わかるのかな+6
-0
-
222. 匿名 2020/07/25(土) 17:14:44
爺さんだか婆さんだか微妙な顔。
たんぽぽの川村さんぽくもある。+2
-0
-
223. 匿名 2020/07/25(土) 17:14:57
>>173
路上で暮らす人って、ナチュラルドレッドになってる人いるもんね・・。
+42
-0
-
224. 匿名 2020/07/25(土) 17:17:02
>>167
要らな過ぎる+3
-0
-
225. 匿名 2020/07/25(土) 17:17:35
>>69
それでしょうね。
ここまで意固地になるから
+19
-0
-
226. 匿名 2020/07/25(土) 17:18:49
>>1
申し訳ないけど、何かの呪いをかけられた
妖怪に見える。。。
2枚目の写真はどうなっているのかな?
+32
-0
-
227. 匿名 2020/07/25(土) 17:18:57
>>74
うっ…考えただけでもゾッとする
もしやシラミも住めないくらいなんでは?+8
-0
-
228. 匿名 2020/07/25(土) 17:20:37
>>116
あやしい
道や街に住むおじさんから強烈な匂いがするよー+58
-0
-
229. 匿名 2020/07/25(土) 17:21:18
髪の毛も抜け変わるんだから、繋がってる毛だけ残したら少ししかなさそうだけどな。+3
-0
-
230. 匿名 2020/07/25(土) 17:21:22
>>69
あとは精神疾患のとか?
精神病の看護師さんの実録漫画には髪を洗えない患者がいた。「帽子取ると脳みそが出てしまう」と恐れて洗えなかった例があったよ、+41
-1
-
231. 匿名 2020/07/25(土) 17:23:06
>>121
髪って毛根のところが伸びるし、毛先に関しての予想としては、もう何年もほどいてないし、少なくとも3メートルくらいはあのままではないかと。+4
-1
-
232. 匿名 2020/07/25(土) 17:27:10
>>178
分かる。ただの不潔または面倒くさがりがほとんどでしょ。と思う+5
-1
-
233. 匿名 2020/07/25(土) 17:33:48
>>61
うちの親も70近くまで驚くほど白髪少なかったから(さすがに無かったわけじゃないけど)、そういう体質の人がいるとは思う。+8
-3
-
234. 匿名 2020/07/25(土) 17:36:19
>>137
サラ艶のロングはかなりの手入れが必要。
ただ伸ばしっぱなしのモサモサだと不潔に見えちゃう+9
-0
-
235. 匿名 2020/07/25(土) 17:38:18
>>116
いわゆる湯シャンの人が
そういうこと言ってるの聞いたことあるけど
(最初は臭うけど続けていると臭わなくなる)
それ本人の鼻が麻痺するってだけだと思うわ
香水の香害放ってる人も大抵鼻が麻痺してて自覚ないし
鬱や痴呆の症状で鼻が利かなくなるように
鼻って感覚器官の中じゃバカになりやすい
体臭が自分で気づきにくいってのも
自分の匂いに鼻が慣れちゃうからだしね+90
-0
-
236. 匿名 2020/07/25(土) 17:41:30
>>7
「毛」って生きた細胞じゃないし頭の神経につながってもいないから、切ったところで物理的な影響は無さそうだから、頭の重さが変わってバランスがくずれたとかなのか、でも洗うのもダメとか、髪を触ること自体がストレスすぎて頭痛になるのかとも考えてみたけど、それなら編みこむときも何らかの苦痛があるはずよね。
とにかく失礼ながら、ちょっと異常な感性の人なんだろうね。+129
-3
-
237. 匿名 2020/07/25(土) 17:50:16
>>1
ペチャクチャ話してる間にサッと切ってあげたい+21
-0
-
238. 匿名 2020/07/25(土) 17:53:35
うわ〜不潔。
洗わないならせめて切れよ…。
綺麗な髪ならすごい!ってなるけど、これはそうはならない。+5
-0
-
239. 匿名 2020/07/25(土) 17:59:57
>>7
想像だけど、
たまたまひどい頭痛になるタイミングで髪を切っただけだと思う。
風邪かなんかで回復までに時間がかかって、頭痛回復のタイミングで髪が少し伸びていたとか。
だから髪を切ると頭痛がすると思い込んだ。
+185
-0
-
240. 匿名 2020/07/25(土) 18:09:57
>>11
ばーりあっ!+3
-3
-
241. 匿名 2020/07/25(土) 18:22:52
おばぁちゃんの前にあるライトみたいなやつ何なの?
女優ミラー的なやつ?笑+3
-0
-
242. 匿名 2020/07/25(土) 18:33:20
おばあさんに髪がついてるんじゃなくて、
髪におばあさんがついてるみたい
+8
-0
-
243. 匿名 2020/07/25(土) 18:50:40
内緒で少し切ってみればよかったのに。頭痛しないよ多分+7
-0
-
244. 匿名 2020/07/25(土) 18:50:46
>>19
重さで頭痛がしそうだよね+43
-0
-
245. 匿名 2020/07/25(土) 18:57:10
ご飯食べながら見たらオェッ!ってなった+2
-0
-
246. 匿名 2020/07/25(土) 18:57:48
>>17
毛周期ってものがあるからこんなに長くは伸びないから、既に抜けた毛が全部絡まってくっついてるんだろうね+75
-0
-
247. 匿名 2020/07/25(土) 18:59:15
>>194
ワロタ、そこまでいう?+10
-0
-
248. 匿名 2020/07/25(土) 19:03:27
>>99
そして死んでそう+5
-0
-
249. 匿名 2020/07/25(土) 19:24:51
>>195
なるほど!!!それだわ。
血流が良くなる事で起きる頭痛だね。
私は生理周期でなる。+24
-0
-
250. 匿名 2020/07/25(土) 19:25:43
近所のスーパーでたまに見かけるお婆さんが、でっかい毛糸の帽子を被ってて、それが真夏でも同じだから変だなーと思ってた。
近所の人とその話になったら、あの人、髪の毛切ってないんだよ!!脂で固まった髪の毛をまとめてあの帽子に収めてるの、近くに行ったら悪臭するから気をつけて!!と言われてびっくりしたと同時に納得。
+9
-0
-
251. 匿名 2020/07/25(土) 19:52:01
なんかワガママそう+9
-0
-
252. 匿名 2020/07/25(土) 20:03:28
>>1
ヒェッ
何かの妖怪かと思った:(;゙゚'ω゚'):+3
-0
-
253. 匿名 2020/07/25(土) 20:10:09
うんこみたい!!!!!!+6
-1
-
254. 匿名 2020/07/25(土) 20:12:36
>>249
ありますよねー。私、生理前も生理中も頭ズキズキします。+14
-0
-
255. 匿名 2020/07/25(土) 20:13:27
>>207
うらやましいくらいにサラッサラやん。+15
-0
-
256. 匿名 2020/07/25(土) 20:27:10
>>49
確かに抜けた髪はいらないよね、重くなるだけ
+14
-0
-
257. 匿名 2020/07/25(土) 20:34:00
髪の毛あるのがすごい+2
-0
-
258. 匿名 2020/07/25(土) 20:38:04
髪がちぎれないか心配になる。+1
-0
-
259. 匿名 2020/07/25(土) 20:39:56
鞭にされたらいたそう。つか、メンヘラじゃん顔がおかしい。+6
-4
-
260. 匿名 2020/07/25(土) 20:42:21
>>181
これ思い出した+70
-1
-
261. 匿名 2020/07/25(土) 20:43:12
>>207
いやこれだろwwww
雑種にズラかぶせてたりしてw+15
-1
-
262. 匿名 2020/07/25(土) 20:43:56
>>11
この単語って差別用語じゃなかったっけ?+0
-12
-
263. 匿名 2020/07/25(土) 20:44:06
>>62
ベトナムやタイは中華系がルーツの人も多いよ
+11
-0
-
264. 匿名 2020/07/25(土) 20:57:52
精神的な病気かと・・・
+9
-0
-
265. 匿名 2020/07/25(土) 21:05:14
義母がお風呂に入ると具合が悪くなると言い出した。
同じだよね+9
-0
-
266. 匿名 2020/07/25(土) 21:16:25
絶対触りたくないし近寄りたくない
臭いだろうしベタつきそうだしダニとかシラミとか湧いてそう
移動する時一人で髪持って歩けるの?私なら絶対手伝わないし不衛生だから車にも乗せたくない+12
-0
-
267. 匿名 2020/07/25(土) 21:27:17
きんも+1
-0
-
268. 匿名 2020/07/25(土) 21:49:11
毛先に火をつけてるのかと思ったw+2
-0
-
269. 匿名 2020/07/25(土) 21:50:16
私2日洗わないだけでベタベタで気持ち悪いし
2ヶ月に1回は切るよ+9
-0
-
270. 匿名 2020/07/25(土) 21:52:09
普通に社会生活無理そう。何もしないで座って暮らしているの?+8
-0
-
271. 匿名 2020/07/25(土) 21:52:16
重たくって歩行も困難だと思うけど
どうやって生活してるんだろうか
これって観覧でお金とってるのだろうか、、+2
-0
-
272. 匿名 2020/07/25(土) 22:02:19
>>170
じゃ切ったらいいじゃん+0
-7
-
273. 匿名 2020/07/25(土) 22:13:00
>>1
汚い+11
-0
-
274. 匿名 2020/07/25(土) 22:14:03
その髪でエクステやだよ+2
-0
-
275. 匿名 2020/07/25(土) 22:22:16
>>166
確かにホームレスって無駄に髪多くてボサボサしてるイメージ+48
-0
-
276. 匿名 2020/07/25(土) 22:28:41
>>19
トイレとかどうしているんだろう。誰が髪を持ってくれないと、歩けないんじゃない?+25
-0
-
277. 匿名 2020/07/25(土) 22:30:56
頭に虫が寄ってきそう+2
-0
-
278. 匿名 2020/07/25(土) 22:35:53
日本なら保護されて病院でしょ+3
-0
-
279. 匿名 2020/07/25(土) 22:41:05
全部そったらさっぱりしそう+3
-0
-
280. 匿名 2020/07/25(土) 22:46:05
超かなりダニいっぱいいまくるよ+5
-0
-
281. 匿名 2020/07/25(土) 22:48:17
>>106
90年代から寺に住んでるみたいだよ
食事は昔から1日1食のベジタリアン
わかんないけど結婚出産してないんじゃないかな
尼さんみたいな感じかな?普通の生活ではない
+23
-0
-
282. 匿名 2020/07/25(土) 22:50:55
>>206
たぶんもうおそいドライじゃ太刀打ちできない。+2
-0
-
283. 匿名 2020/07/25(土) 23:02:17
ガキ使に出てくるおじいちゃんに似てる+5
-0
-
284. 匿名 2020/07/25(土) 23:21:12
>>6
口悪いけど、嫌いじゃない笑。+8
-2
-
285. 匿名 2020/07/25(土) 23:22:50
>>193
つまりハゲる人は何をしたってハゲるし何もしなくてもハゲるんだね+54
-0
-
286. 匿名 2020/07/25(土) 23:23:39
なんか妖怪かと思った^^;
小さくない?
髪が大きいだけ?+1
-0
-
287. 匿名 2020/07/25(土) 23:27:06
>>116
頭皮を毎日洗えば髪には影響ないと思う。痒くもならないし。+2
-1
-
288. 匿名 2020/07/25(土) 23:28:29
>>2
先の方は若い頃の髪だから黒いんだね+7
-0
-
289. 匿名 2020/07/25(土) 23:31:09
>>44
しかもベトナムは湿気が多い+9
-0
-
290. 匿名 2020/07/25(土) 23:48:49
>>181
とても説得力あった!ありがとう!+5
-0
-
291. 匿名 2020/07/25(土) 23:53:12
最近街中の人とか見て思うのは、40過ぎたらよほど綺麗な人じゃない限りロングは汚らしいということ。
カッサカサの髪をファッサファサさせてるのが本当に汚いように見えてくる。+2
-5
-
292. 匿名 2020/07/25(土) 23:57:12
>>193
結論
ハゲる人はハゲる
以上+71
-0
-
293. 匿名 2020/07/26(日) 00:01:31
ロングの人と満員電車一緒になったり、隣に座られて腕に髪の毛かけられたりした経験から無駄に無造作にロングの人が怖い。しかも、そんな人に限り髪の毛汚い人多いし+5
-0
-
294. 匿名 2020/07/26(日) 00:07:17
自分の祖母に近い年齢の方だからか
嫌悪感より心配というか、気の毒な気持ちが強くなってしまったよ
本人が生活しやすくなれば良いな+4
-0
-
295. 匿名 2020/07/26(日) 00:08:32
髪の毛は美容室で髪の毛を染める時しか洗わない。ってお客様居ましたよ。カットもしないので物凄く長かったです。本人は「もう、年だから臭くならない」とか言ってましたが、普通に頭痛がする位の匂いでした。その方が居なくなってもずっと匂いだけは居座ってました。多分、このお婆様も相当だと思います。周りの人が大変ですよね+16
-0
-
296. 匿名 2020/07/26(日) 00:13:50
いっそ丸坊主にしちゃったら良かったんじゃなかろうか+1
-0
-
297. 匿名 2020/07/26(日) 00:16:55
臭すぎて頭痛くなりそう。髪の毛の重量で首肩頭痛くなりそう。+3
-0
-
298. 匿名 2020/07/26(日) 00:24:21
ラプーンツェール
髪の毛、おろーしてーーー+1
-0
-
299. 匿名 2020/07/26(日) 00:32:06
火事や地震の時に逃げ遅れそう。もうそういう覚悟ができてるのかな?+1
-0
-
300. 匿名 2020/07/26(日) 00:37:51
この長い髪にしてずっと元気だったってことだよね。この頭で入院できないし。
不自由な生活もこのおばあさんが幸せでお寺もそれを受け入れてるならそっとしておくしかない+2
-0
-
301. 匿名 2020/07/26(日) 00:38:54
この髪の毛でなんの仕事してるんだろうと思ったら寺にいるのね
ありがたがって会いにくる人もいるとか思考回路謎すぎる
髪の毛長い人ありがたいか?+17
-0
-
302. 匿名 2020/07/26(日) 00:41:03
害虫が来ても逃げられないよね。ある意味、鎖で繋がれているみたい。
インドの修行僧のようだな。+4
-0
-
303. 匿名 2020/07/26(日) 00:49:00
>>16
確かにw+4
-0
-
304. 匿名 2020/07/26(日) 01:30:45
>>228
やっぱ食べ物とかも関係あるのかな。
動物性全く食べないなら匂いもマシになりそう。+1
-0
-
305. 匿名 2020/07/26(日) 01:36:29
>>7
セルフカットだったら申し訳ないんだけど、美容院だとヘアカラーの溶剤の臭いで頭痛くなる人はいるよ。自分は染めなくても他人の臭いでも痛くなる。+3
-9
-
306. 匿名 2020/07/26(日) 01:40:38
何回もそのタイミングならともかく
1度の髪切り後なんだから結論早いよ。+3
-0
-
307. 匿名 2020/07/26(日) 01:48:00
痒そう。頭皮+3
-0
-
308. 匿名 2020/07/26(日) 01:48:58
どーやってお風呂はいるの?外出するの?+1
-0
-
309. 匿名 2020/07/26(日) 02:12:24
>>15
わかる。
曲者感が満載。
知り合いにもこういうタイプの人いるけど
めちゃくちゃ曲者。
私、二十歳の時から髪切ってないんだー!
自分でそう決めて、絶対に守ってるの!
(現在34歳)
本人は信念(?)や主義でやってるんだろうけど
ハタから見たら、汚らしい、みすぼらしい、の一言。
ボサボサした髪の毛がダラーっとくるぶし位まで伸びてるのって、不気味。
気持ち悪い。
本人は良くても、まわりは、ハッキリ言って不快。
誰が何を何度言っても
私は私! を貫くのは、マジで曲者だと思う。+39
-1
-
310. 匿名 2020/07/26(日) 02:31:03
>>41
頭が髪に乗っ取られているみたいだね。
これじゃ、ヘルメットも被れないよ…。+1
-0
-
311. 匿名 2020/07/26(日) 02:54:05
さっきもテレビで生まれて一度も髪を切っていないというインド出身のお爺さんが映ってたなあ
でっかいターバンで覆っていて、肝心の髪は見えなかったけど
シャンプー使わずヨーグルトで洗っていて、禿げてはいないそうだ+0
-0
-
312. 匿名 2020/07/26(日) 03:15:28
>>113
おばあさんの年代でロングましてや白髪まじりって清潔感ないよぬ+12
-0
-
313. 匿名 2020/07/26(日) 03:37:06
>>239
あ〜なるほどめちゃくちゃしっくり来たわ…
パブロフの犬のような原理で染み付いて行っちゃったのか…
もしそうだとしたら気の毒だな…+17
-0
-
314. 匿名 2020/07/26(日) 04:15:57
>>7
髪洗って頭痛くなるなら坊主にすれば良いのにって思った+9
-0
-
315. 匿名 2020/07/26(日) 04:42:36
>>116
ホームレスの方とか臭うけど…+3
-0
-
316. 匿名 2020/07/26(日) 05:12:16
長さだけで見れば、リアルなラプンツェルだね!笑笑
+3
-0
-
317. 匿名 2020/07/26(日) 05:49:50
ベトナムの人って、今も自宅で髪洗わない人いるからね。
元々は自宅にお風呂がなかったからだと思うけど、お風呂があるようになった今も自宅では洗わず、出かける日に美容院で洗ってもらうの。
この人はどうか分からないけど、貧富の差が激しくていまだにお風呂がないお家もありました。+6
-0
-
318. 匿名 2020/07/26(日) 05:57:29
重さのほうが頭痛しそうなんだが・・・
自分肩くらいの長さだけど緩く結んでも頭痛してくるよ?+3
-0
-
319. 匿名 2020/07/26(日) 06:43:18
>>309
頑なに前髪ぱっつんのおばさんとかね。+4
-0
-
320. 匿名 2020/07/26(日) 07:29:02
>>29
ひとりじゃ身動きとれないよね
手伝いたくないw+3
-0
-
321. 匿名 2020/07/26(日) 08:16:40
DQN顔負け+1
-0
-
322. 匿名 2020/07/26(日) 08:20:56
こーゆうおばあさんが同じ市内にいます。○○市のラプンツェルと呼ばれてて有名です。+6
-0
-
323. 匿名 2020/07/26(日) 08:44:24
>>1
体と髪の境界線が分からない+2
-0
-
324. 匿名 2020/07/26(日) 08:45:44
ぶっとい💩+1
-0
-
325. 匿名 2020/07/26(日) 09:07:36
>>314
洗ったりハサミやバリカンの刃が触れるのを過敏に受け取る性質の人なんだよ、心理的なもの+3
-0
-
326. 匿名 2020/07/26(日) 09:57:57
>>15
顔がもう全てを物語ってるよね
介護福祉士の人たちご苦労様です💧+8
-0
-
327. 匿名 2020/07/26(日) 10:12:08
きもちわる+0
-0
-
328. 匿名 2020/07/26(日) 10:32:43
髪の毛にも神経が通ってるのかな?+0
-0
-
329. 匿名 2020/07/26(日) 10:45:19
臭いもそうだけど、痒くないの⁉️+3
-0
-
330. 匿名 2020/07/26(日) 11:58:26
>>7
なんかうる覚えだけど病気?で髪切ると痛い人いるんじゃなかったっけ?
そういう人なんじゃ!+3
-1
-
331. 匿名 2020/07/26(日) 12:16:35
うわぁ苦手な顔+3
-0
-
332. 匿名 2020/07/26(日) 12:20:20
8年くらい前横浜駅に足元ぐらいまでの長髪で髪の毛がこの方みたいに固まってるホームレスのおばあちゃんよく見たんだけど知ってる人いるかな+0
-0
-
333. 匿名 2020/07/26(日) 12:38:09
>>330
線維筋痛症のことかな?レディーガガも患ってるやつ。
髪の毛だけってのもあるのか。+4
-0
-
334. 匿名 2020/07/26(日) 12:41:41
>>181
み、身もふたもない…!+0
-0
-
335. 匿名 2020/07/26(日) 12:42:09
こう言うの嘘臭い。+1
-0
-
336. 匿名 2020/07/26(日) 12:44:33
>>3
ベトナム人って小さいよ。
平均的なしんちょう身長の私でも現地に行ったら、けっこう男性より背が高い。+4
-1
-
337. 匿名 2020/07/26(日) 13:38:18
大量の虫がたかってそう 気持ち悪い+3
-0
-
338. 匿名 2020/07/26(日) 13:40:48
フケとか出ないの?+0
-0
-
339. 匿名 2020/07/26(日) 13:43:24
>>127
「なんで切りやがったんだ!」ってぶち切れそう+4
-0
-
340. 匿名 2020/07/26(日) 14:15:33
>>330
うろ覚え+1
-0
-
341. 匿名 2020/07/26(日) 14:18:55
>>18
長くて重いし、固まってるから大変だし、何かもういいやーってのもありそうw+0
-0
-
342. 匿名 2020/07/27(月) 15:07:19
>>1
ラプンツェルにでもなったつもりかよ!!+0
-0
-
343. 匿名 2020/07/29(水) 01:20:13
>>2
その言い草ヒドいわ。
洗うと痛いからできなかったんでしょ?!+1
-0
-
344. 匿名 2020/07/29(水) 03:15:28
塔の上のラプンツェル思い出したわ+1
-0
-
345. 匿名 2020/07/30(木) 14:56:16
>>193
禿げない人がしたら禿げること教えてください+1
-0
-
346. 匿名 2020/07/30(木) 19:26:57
>>260
何の希望もないやんけ+1
-0
-
347. 匿名 2020/08/01(土) 20:31:23
みんなひどいね
頭痛するのどうせウソとか頑固そうな顔してるとかさ
顔だけで人となり判断して決めつけで批難したり、頭痛するという訴えをウソと言って切り捨てるようなコメントしかなくてびっくりした
医学的には、洗髪もカットも頭痛とは関係ないのかもしれないけど、心理的な要因かなにかで本人にとっては本当にそれが原因で頭痛がしたような感じがして辛かったと思うよ
それを言い訳とかウソって決めつけるのはひどい+0
-1
-
348. 匿名 2020/08/02(日) 14:35:31
>>32
広い部〜屋で長い長〜い髪をとかしなが〜ら♪
って歌ってるから、きちんと手入れしてるもんね+0
-0
-
349. 匿名 2020/08/03(月) 23:07:30
>>344
こんなのつかみたくないから誰もこないね+0
-0
-
350. 匿名 2020/08/04(火) 21:27:23
>>29
縄跳びできそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ベトナム南部ベンチェ省ゾンチョム県出身のグエン・テイ・ディンさん(Nguyen Thi Dinh)が、83年の人生で髪を切ったのはたった一度だけしかない。それは今から64年前、グエンさんがまだ19歳の時だった。 グエンさんは当時のことを「不思議なことに、髪を切った直後から激しい頭痛に襲われた。病院で薬を処方してもらったが全く効かず、髪が伸び始めると不思議と痛みが消えていった」と明かしており、こう続けた。...