-
1. 匿名 2017/03/19(日) 11:52:23
出典:meter-maxnews.com
【海外発!Breaking News】半年間洗髪していなかった女性 美容師のテクニックで超美髪に(米) | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jpアメリカの美容チェーン店「Ulta Beauty」でスタイリストとして働くケイト・ラングマンさんは、1か月ほど前にある女性が店を訪れヘアケア商品を見ていることに気付き声をかけた。彼女から深刻なうつ病を患い半年間寝たきりだったこと、その間全く洗髪もせずブラシも通していないことを聞いたケイトさんはなんとかして力になりたいと思った。 女性は髪をひとつにまとめていたが、まるで岩のように固まっており汚れがこびり付いていた。翌日の予約をしていたことからケイトさんは来店を待っていたが、その女性は現れなかった。そして2週間ほど経った頃、女性から店に電話があり新たな予約をするも、来ることはなかった。
本来ならばダメージを受けた髪を切ってしまうのが理想的だが、女性が長さをキープしてほしいと頼んだためにケイトさんはその意思を考慮して、まず固く岩のようになった髪を櫛でほぐしていくことから始めた。
その作業は困難を極め、4時間半にも及んだ。その後カラーリングに3時間、カットに30分とカウンセリングを含め合計8時間半、ケイトさんは彼女のためにベストを尽くした。そのおかげで女性の髪は見違えるように美しく変身し、そのビフォー&アフターがケイトさんのFacebookと『Love What Matters』に投稿されると多くの反響を呼んだ。
そんなケイトさんは、このように綴っている。
「長い時間の終わりには、彼女の目が輝いていました。髪に指が通るようになっただけでなく、元の自分を取り戻せたかのように感じたのでしょう。私は今日、彼女の人生を変えたことを一生忘れません。彼女には自分がとても強くて美しいことを知って欲しいし、幸せになってほしい。彼女にはその価値があります。彼女の力になれたことをとっても嬉しく思います。」
世界でうつ病を患う人は、約3億5千万人存在すると言われる。しかし勇気を出したこの女性には、多くのユーザーから「自分を変えようとすごく必死だったのでしょうね。この女性、とても頑張ったわ」「いい話で涙が出た」「美容師さんもいい人だね」「後ろ姿しかわからないけど、とても綺麗」といった感動の声があがっている。+467
-6
-
2. 匿名 2017/03/19(日) 11:54:29
お昼時にやめてよ。+44
-191
-
3. 匿名 2017/03/19(日) 11:54:38
汚い!って思ったけど鬱病ならしかたない。+1056
-18
-
4. 匿名 2017/03/19(日) 11:54:54
汚い・・・+47
-108
-
5. 匿名 2017/03/19(日) 11:55:16
そんな人の頭よく洗ったね!
すごい!+871
-15
-
6. 匿名 2017/03/19(日) 11:55:30
痒くなかったのかな?よく我慢できるわ!!+645
-11
-
7. 匿名 2017/03/19(日) 11:55:43
>>2
見なきゃいいじゃん笑+280
-6
-
8. 匿名 2017/03/19(日) 11:55:54
鬱の時の美容院はキツいよね+670
-4
-
9. 匿名 2017/03/19(日) 11:55:59
うつ病これで治ったならよかったね、いい美容師に逢えてよかったね+693
-4
-
10. 匿名 2017/03/19(日) 11:56:11
鬱病って髪も洗えないのね…+598
-6
-
11. 匿名 2017/03/19(日) 11:56:19
まさにプロ。+409
-2
-
12. 匿名 2017/03/19(日) 11:56:25
深刻なうつ病を患い半年間寝たきりだったこと、その間全く洗髪もせずブラシも通していない
そんな彼女が美容院に行こうと決意したのはとても勇気がいっただろうね+1251
-6
-
13. 匿名 2017/03/19(日) 11:56:44
シラミいそう。+32
-83
-
14. 匿名 2017/03/19(日) 11:58:21
髪も洗えないという事はお風呂も入れなかったのかしら?+416
-6
-
15. 匿名 2017/03/19(日) 11:58:31
くっさ!!!!
読んだだけで吐き気してきた+35
-190
-
16. 匿名 2017/03/19(日) 11:58:48
長さキープしたいとかワガママいうなら、自分で洗えよって思ってしまった+225
-117
-
17. 匿名 2017/03/19(日) 11:59:05
ニュースにするほどのことではない+28
-54
-
18. 匿名 2017/03/19(日) 11:59:19
>>1
長い時間の終わりには、彼女の目が輝いていました。髪に指が通るようになっただけでなく、元の自分を取り戻せたかのように感じたのでしょう。
よかった!髪の毛ひとつで全然違うし8時間半かかったかいはあったと思う
うつ病も回復に向かうといいね+625
-2
-
19. 匿名 2017/03/19(日) 11:59:49
気持ちわかる
鬱でなかなかお風呂に入れなくて、坊主にしようか本気で悩んでる
バリカンとウィッグは用意したんだけど‥+425
-13
-
20. 匿名 2017/03/19(日) 12:00:01
とっても優しい美容師さんに出会えてよかったね!
髪だけじゃなく、頭皮もすごい事になってただろうからさぞかしスッキリしたんじゃないかな+329
-3
-
21. 匿名 2017/03/19(日) 12:01:39
>>2
食事中のスマホはお行儀が悪いですよ
+277
-7
-
22. 匿名 2017/03/19(日) 12:02:24
8時間半
料金は通常と同じだったら美容師さん大変だね+318
-4
-
23. 匿名 2017/03/19(日) 12:03:44
美容師の立場なら丸坊主にしてから頭洗いたい
触りたくない…
+35
-30
-
24. 匿名 2017/03/19(日) 12:04:18
Afterがツヤツヤだ
良かったね!+193
-5
-
25. 匿名 2017/03/19(日) 12:05:08
ドン底から一歩を踏み出すって、
すごく怖いし勇気がいるよ。
この女性も美容師さんも
素晴らしい!!
+341
-4
-
26. 匿名 2017/03/19(日) 12:06:07
私も鬱だけど美容院行くの本当に嫌だよ。流石に髪は洗って行くけど。こんな優しい美容師さんなら苦にならなそう。美容師さんはヤンキー上がりの人が多くて苦手。+334
-46
-
27. 匿名 2017/03/19(日) 12:06:27
この半年入浴できず寝込んでいた女性の様な方が本当の鬱病。
診断と薬だけ貰ってパチ屋にはいける様なのは仮病。
私も鬱病になり1年近く篭りきり、薬を貰いに行くのもやっと。入浴も月に1回出来たらいい方だったので抜け毛が酷く、坊主に近い頭にしていたよ。
今は周りの支えもあり社会復帰してるけど、死にそうになりながら病院の待合室にいた時、隣に座って来た自称鬱病の女から、パチンコに誘われた時は殺意が湧いた。+489
-16
-
28. 匿名 2017/03/19(日) 12:07:35
>>10
そういう人もいるし、そうじゃない人もいる+58
-3
-
29. 匿名 2017/03/19(日) 12:08:29
今は治ったけど
私が鬱だった時
身体に鉛でも入ってるのかと思うほど重くて身体を動かせなくて
お風呂に入るのもやっとだった時があった。
こういうふうになっちゃうの何となくわかる。
この女性は優しい美容師さんに出会えてよかったなと思う。+391
-2
-
30. 匿名 2017/03/19(日) 12:09:01
鬱を時は本当にお風呂とか入れない
入りたくても痒くても入れない
顔だけでも洗いたいけど、それすらできない
+282
-4
-
31. 匿名 2017/03/19(日) 12:09:12
うつだとシャワーもできないよね。わかるよ。+192
-2
-
32. 匿名 2017/03/19(日) 12:09:49
>>27
パチンコ屋に行く女は鬱病じゃなくて、依存症に思えるけどね。+233
-4
-
33. 匿名 2017/03/19(日) 12:11:08
良い美容師さんだね
日本には変なチャラ男美容師が多いから、余計泣けてくる+107
-12
-
34. 匿名 2017/03/19(日) 12:11:53
後ろ姿から受ける印象がまったく違う!別人!!
年齢まで違うみたい
+163
-1
-
35. 匿名 2017/03/19(日) 12:12:13
日本だったら衛生面や時間がかかるから断るお店多いと思う。この女性は1歩前進できて良かった。見た目が綺麗になると中身も明るくなる気がする。+230
-2
-
36. 匿名 2017/03/19(日) 12:12:26
昔美容室で働いていた時、鬱病ではないけどこういうお客様いた。
一度セットに来ると、次に来るまでシャンプーはしないし、スプレーかけているので髪ガッチガチ!!
でもその時は4時間半もかからなかったから、この美容師さんすごいなと思う!!+175
-2
-
37. 匿名 2017/03/19(日) 12:13:45
まさに
ウルトラ・ビューティー!←店名+70
-1
-
38. 匿名 2017/03/19(日) 12:13:50
本当に、この鬱病の女性の気持ちが分かります…。
私も鬱病半分、線維筋痛症で腕が上がらずに痛くて、その上慢性疲労症候群だから、お風呂に入るどころか、シャワーを浴びるのさえキツくて困難です。もう本当に、シャワーを浴びるのは半日か一日がかりで、それだけでグッタリしてしまいます。また終わった後は、軽い脱水症状にもなります。
今働けなくて年金暮らしで、誰にも合わない生活なので、シャワーは10日に1回…。おまけに田舎だからなのか?、出張美容もないみたいだし。お金かかるけど、節約してでも梅雨以降暑い時期は一週間に一度、美容院に行こうか?とずっと悩んでいます。
でも一応、髪を洗ってシャワーしてから美容院に行ったけど、それでも不安だったから、「頭皮などが、他の人より汚れているかも…」と言いかけた段階で、すっごく嫌な顔されたから。もう不安と言うより、美容院に行くのが恐怖に感じる。本当に、どうしたらいいんだろう?+228
-13
-
39. 匿名 2017/03/19(日) 12:14:00
女性にとって髪は重要だもんね
頑張って美容院行ったご本人も綺麗にしてくれた美容師さんも素晴らしいね+116
-1
-
40. 匿名 2017/03/19(日) 12:15:00
オゲー+5
-32
-
41. 匿名 2017/03/19(日) 12:15:27
仕上がりのヘアカラーがおかしい
折角何時間もかけたのに不潔でやぼったくみえる
もっといい色の選択肢はなかったのか+11
-74
-
42. 匿名 2017/03/19(日) 12:15:45
この前半年入浴してなかったおばあちゃんを風呂に入れたよ(介護職)+227
-3
-
43. 匿名 2017/03/19(日) 12:17:51
>>スタイリストとして働くケイト・ラングマンさんは、1か月ほど前にある女性が店を訪れヘアケア商品を見ていることに気付き声をかけた。彼女から深刻なうつ病を患い半年間寝たきりだったこと、その間全く洗髪もせずブラシも通していないことを聞いたケイトさんはなんとかして力になりたいと思った。
最初は自分でなんとかしようと思って、ヘアケア商品を見ていたら、スタイリストのケイトさんに声をかけられて、施術に至ったんだね。+246
-1
-
44. 匿名 2017/03/19(日) 12:18:14
美容師の意見が聞きたい。笑+19
-2
-
45. 匿名 2017/03/19(日) 12:21:27
>>26
>美容師はヤンキーあがりが多くて
なんだそれ初耳+166
-41
-
46. 匿名 2017/03/19(日) 12:21:39
ごめん、臭そうって思っちゃった+20
-28
-
47. 匿名 2017/03/19(日) 12:21:41
自分を変えようと予約したけど当日どうしても行けなかったんだね。ドタキャン二回もされたのに何時間もかけて接客した美容師さん本物のプロだなぁ。
きっと鬱病の彼女は人生変わったと思う。身だしなみを整えると勇気が湧いて外出する気分になれるから。
またケイトさんの美容室に通ってほしいね。+312
-1
-
48. 匿名 2017/03/19(日) 12:30:06
>>38
訪問理美容 で検索してみて。
いい人がみつかりますように!+101
-2
-
49. 匿名 2017/03/19(日) 12:34:26
私も含めて多分大多数の人がこういう人を見かけたら臭いも凄いし汚い!って思うだろうし仕事とはいえ迷惑だと思ってしまうと思う。中々出来ないこと。凄いと思う。+173
-1
-
50. 匿名 2017/03/19(日) 12:35:22
母が同じようになってた。
櫛も通らない程ぐちゃぐちゃだったし、私もどうにかしようと頑張ったけど無理だった。
この美容師さん凄いですね。+101
-0
-
51. 匿名 2017/03/19(日) 12:38:42
>>38
そこまでしんどいのにこんなに長文書けるの?
+4
-28
-
52. 匿名 2017/03/19(日) 12:40:20
>>10
何も出来なくなるよ。私はただひたすら、自分が消滅しないか考えてた。
1ヶ月近くお風呂入れなかった。親が病院へ引っ張って行かなかったら、たぶん同じようになってたかも。+45
-1
-
53. 匿名 2017/03/19(日) 12:42:31
鬱ってお風呂めんどくさくなる。+51
-0
-
54. 匿名 2017/03/19(日) 12:43:07
お風呂入りたくなくなったら、鬱の傾向って聞いたことある。
鬱になると動く気力もなくなるから、
お風呂入れなくなって鬱み悪化する悪循環に陥る。お風呂は心の掃除っていうからね。
一歩踏み出して美容院行って、美容師さんもここまで親身になってくれるって本当に素敵な話。+76
-0
-
55. 匿名 2017/03/19(日) 12:43:28
>>27
この半年入浴できず寝込んでいた女性の様な方が本当の鬱病。
診断と薬だけ貰ってパチ屋にはいける様なのは仮病。
これ分かる。
正直ノーメイクの暗い顔して最近辛くて…眠れなくてと問診受ければ診断と薬もらえる心療内科はいくらでもある。休職中になったとたんバッチリおしゃれして彼氏とデートにいく鬱患者いっぱいいる。+94
-2
-
56. 匿名 2017/03/19(日) 12:45:42
ほんっと汚い
せめて髪洗ってから行けよ
臭いからして公害だろ+6
-40
-
57. 匿名 2017/03/19(日) 12:46:55
美容師の時に自分で頭を洗えないおばさまが1、2週間に1回シャンプーブローで来てたけど、お湯をかけた瞬間の臭いは息を止めていても辛かったです。
あと色んな所が痒いらしく1時間くらい髪を洗わされていました。
だから半年もシャンプーしていないお客様の臭いは想像を絶するものだと思う。+112
-3
-
58. 匿名 2017/03/19(日) 12:47:17
私も6年ほど鬱病だったけど、髪もだけど肌も手入れしてなかったから乾燥でシワシワだよ。
当時はとてもそんな気分になれなかった。今は後悔してる。+68
-1
-
59. 匿名 2017/03/19(日) 12:48:10
>>48さん
38です。ありがとうございます( ´ ▽ ` )諦めずに、探してみます(=゚ω゚)ノ
+20
-1
-
60. 匿名 2017/03/19(日) 12:54:03
健康な人でも、髪形変えたりシャンプーしてもらったりすると凄くリフレッシュするもんね。
気分転換なんて生易しい問題じゃないだろうけど、彼女の気持ちに変化があれば素晴らしい事だね!+62
-0
-
61. 匿名 2017/03/19(日) 12:54:26
>>51
確かに…。でも、スマホはそれを横に置いて、寝ながらつまり、腕を上げずに…でも打てるので。今の所大丈夫と言うか、スマホで出来る事が私の唯一の楽しみなんです(T_T)
あと、シャワーは水がビリビリ痛く感じる時もあったりして(笑)本当に自分でも、理由は分からないんですが、時として音でさえもカマイタチに合ったみたいに感じるー(>人<;)+51
-1
-
62. 匿名 2017/03/19(日) 13:00:55
鬱の時って、お風呂上がった後がきついのは私だけかな?お風呂上がりに急に死にたくなる事がある。その気持ちが嫌で入るのを躊躇ってしまう。+50
-0
-
63. 匿名 2017/03/19(日) 13:02:03
美容師ですが何人か入院してて手入れできなかったという方もいらした事ありましたよ
どんなに汚れていても痛んでいてもそれを綺麗にするのが仕事だし好きだから私はどんどん来てほしいな+122
-2
-
64. 匿名 2017/03/19(日) 13:14:23
自分の体で想像したらもう辛抱たまらんくなるけど
>まず固く岩のようになった髪を櫛でほぐしていくことから始めた。
>その作業は困難を極め、4時間半にも及んだ。その後カラーリングに3時間
>カットに30分とカウンセリングを含め合計8時間半
気ぃ遠くなるわ
その人が前に進むためになったらよかった
どうしても一人じゃどうにもならなくなるから+33
-0
-
65. 匿名 2017/03/19(日) 13:17:24
日本だと入店すら拒否されそうですよね・・・
髪の毛がサッパリキレイになったら気力も戻りそうです('ω')ノ+59
-1
-
66. 匿名 2017/03/19(日) 13:21:41
鬱状態の時、風呂は1ヶ月に数回しか入れなかった
この女性も相当しんどかったんだろうね
親切で優しい人にきれいにしてもらえて良かったね!✨+70
-0
-
67. 匿名 2017/03/19(日) 13:24:04
お風呂が億劫なのって鬱の兆候なの?
私ほとんど外出ないしお風呂めんどくさすぎて3日に一度なんだけど(笑)+5
-14
-
68. 匿名 2017/03/19(日) 13:26:10
うつ病というか精神病の特徴としてセルフケア能力の低下がある。
死にたいとか無気力とか以外にも清潔に関する思考が止まっちゃうんだよね。+89
-0
-
69. 匿名 2017/03/19(日) 13:30:07
日本といっても場所による
地方には昔ながらのアットホームな美容室がまだまだある。+8
-1
-
70. 匿名 2017/03/19(日) 13:38:48
自分も同じ経験がある。
鬱で仕事もせずずっと寝たままだったから髪の毛が絡まりまくってデカい鳥の巣みたいになって自分では直せなくなって結局切ってしまったけど。痒さに耐えきれずに自分で。
頭は痒いし匂いもきっと凄かっただろうしロングだった髪は自分で切ったせいでガッタガタの汚ないベリーショートになって余計外に出たくなくなるしで最悪だった。ついでに人生最高までデブったりでその当時はもう人生終わった様な気分だった。
今は三年くらい経って社会復帰もできて前みたいなロングに戻ったけどあんな事には二度となりたくない。
+58
-0
-
71. 匿名 2017/03/19(日) 13:51:15
saloneこういうのもあります
とかすだけですける。でも絡まってたら無理か+5
-5
-
72. 匿名 2017/03/19(日) 13:58:00
「鬱だとお風呂入れない」の因果関係が良く分からなくてレス全部読んだんだけど、面倒くさいからって事なの?
それなら私もお風呂入るのも肌のお手入れも全部クッソ面倒くさいよ!!毎日面倒くさい。私も鬱の傾向あるってことなの?お風呂ってみんな面倒くさいのかと思ってたからビックリした
+6
-39
-
73. 匿名 2017/03/19(日) 14:11:04
>>72
『めんどくさい』んじゃなくて動けない、辛くて自分の清潔に関心が向かなくなるんですよ。
貴女も本当につらいことがたくさんあるのかもしれません。貴女のしんどさがみんなと違うように、うつ病を患ってる人だって、そうでない人だってそれぞれしんどさがあります。『これぐらいならできて当たり前』『こんなことぐらいで』の言葉は人を苦しめます。
+75
-0
-
74. 匿名 2017/03/19(日) 14:18:13
痒くならないのすごいし、はげてないね。体質かな
洗わないとすぐ脂漏性皮膚炎になってとんでもないことになるしハゲる+18
-0
-
75. 匿名 2017/03/19(日) 14:22:05
確かに鬱になると、風呂、化粧、歯みがきなど面倒くさくなる。自分の体に構わなくなるんだよね。
不潔は嫌なんだけど、何をするにも億劫というか。+60
-0
-
76. 匿名 2017/03/19(日) 14:22:29
パチ屋パチ屋書いてる人うざい+4
-12
-
77. 匿名 2017/03/19(日) 14:27:04
美容師してるけど、アシスタント時代に何日も洗ってなくてフケとかたくさんでてるひと思い出したな…。シラミとかの可能性もあるから衛生上おことわりすることもあるし、シラミうつると大変やから( p_q)何日も洗ってないお客様でさえ、手袋つけてシャンプーしてたからこの美容師さんすごいと思うな( p_q)+37
-1
-
78. 匿名 2017/03/19(日) 14:29:47
鬱なら仕方がないとはいえ、この美容師さんのプロフェッショナルな姿勢と仕事ぶりには頭が下がる。
+34
-1
-
79. 匿名 2017/03/19(日) 14:32:42
>>77
美容室って綺麗にしてもらうためにいく場所じゃなかったけ?
+20
-7
-
80. 匿名 2017/03/19(日) 14:54:15
なんで鬱だとお風呂入れないの??
+2
-8
-
81. 匿名 2017/03/19(日) 14:59:26
>>80
普通のことすらやるのに体が動かなくなる+29
-0
-
82. 匿名 2017/03/19(日) 15:11:20
鬱がよくなってきて美容院に行ったら(洗髪はしたよ)、美容師に体型や服装に酷い言葉を投げかけられて(焦ったアシスタントさんが後から小声でフォロー入れてくれるくらい)更に半年使いものにならなくなったのを思い出した
良かったねー+60
-0
-
83. 匿名 2017/03/19(日) 15:26:15
>>72
鬱の人は物凄く「お風呂入りたい」って強く思ってるのに入る気力が無くて動けないんだよ
入ろうと思えば入れるのとでは全然違う
「面倒臭さい」とは全く別物
健康な人の当たり前が出来なくなる病気なんだよ+61
-0
-
84. 匿名 2017/03/19(日) 15:38:16
鬱でなくても美容室行きたくないからなぁ
美容室に行った人も施術した美容師もすごい+19
-0
-
85. 匿名 2017/03/19(日) 15:42:33
>>77
シラミの人が来ると大変らしいね
お断りした場合でもありとあらゆるものを消毒するとか
+16
-0
-
86. 匿名 2017/03/19(日) 16:11:13
昔、通っていた美容院の担当者が、若い頃、寝たきりなどで美容院に行けないお年寄りのための奉仕活動をしていて、何らかの理由でいつもヘッドギアをつけていなければならない人の髪を洗うため、ヘッドギアをとろうとしたけど、何やら納豆みたいにねばーっとしたもので糸を引くほどくっついてて、すごく汚かったので、1ヶ月やそこら洗ってない人が来てもへっちゃらだって言ってたw+28
-1
-
87. 匿名 2017/03/19(日) 16:12:25
実際、半年間も洗髪してなかった人にカラーリングとは どうなんだろう…
地肌が傷んでて、凄い刺激になると思うんだけど…
素朴な疑問です。
数日間 洗髪出来ず カラーをした経験があるが、地肌がチリチリ焼けるようで 大変だった経験があります。+13
-0
-
88. 匿名 2017/03/19(日) 16:17:34
うわっ…て思っちゃったけど、これが本物の鬱病なんだね…
お風呂も入れて好きな事だけは出来る仮面鬱ばかり。甘え。
鬱病の診断基準どうにかならないのかな。
この人にはこれをキッカケに改善していってほしいな。+26
-1
-
89. 匿名 2017/03/19(日) 16:39:30
>>63
退院して、シャンプーしてもらうためだけに近所の美容院に行ったことある
あの解放感と快感は忘れられないw
髪たくさん抜けただろうし、ほんと申し訳なかったけど+26
-0
-
90. 匿名 2017/03/19(日) 17:03:39
>>63さんのような美容師さんに当たりたいです。
私は鬱病じゃないけど、天パがすごいうえに髪量もすごくて、毎回美容師さんに「すごいですね〜!」って言われて笑顔でそうなんですよ〜って返事するけど内心傷ついてて。
前回美容院に行き、終わった後に店員さん達がお疲れ様でした〜って言ってくれた時に、一人だけ男の店員さん(もしかしたら店長かも)が何も言わずに私の方をじっと見てきて。
その目付きが怖くて、1年近く美容院行けてません。
多分縮毛矯正にすごく時間かかるから、嫌がられてたのかもと思います。
だから美容院行くのって結構ハードル高いです。
鬱病なら尚更だと思います。
美容師さんがみんな63さんのようだと行きやすいと思いました。
+41
-0
-
91. 匿名 2017/03/19(日) 17:06:27
>>79 シラミと判断した場合、施術をお断りする事があります。衛生上と感染を防ぐためです。+14
-0
-
92. 匿名 2017/03/19(日) 17:52:50
鬱の時のお風呂って富士登山くらいに感じる。
なんとか入れてもその後寝込むし。
きれい好きだったけど、部屋も片付けられなくなった。
鬱になる前はいつ人が来ても平気なくらい綺麗にしてたのに。
心身ともに鉛のようになるよね。無気力。
手足に鉄球ついてるんじゃないかと思うよ。
+26
-0
-
93. 匿名 2017/03/19(日) 19:13:31
安西ひろこが精神的に病んでしまって休業してたとき
トイレも行けない、お風呂も入れない状態で…ってブログに書いてた
今は健康そうだけど
鬱に限らず病気で入浴出来ない人や洗髪が難しい人をバカにするのは良くないと思う
この女性はケイトさんのように優しい気持ちを持った美容師さんと出会えて良かったね+46
-0
-
94. 匿名 2017/03/19(日) 19:20:48
>>38
訪問介護サービスを利用してみては?
病気や障害でシャンプーが難しい方の介助等事業所に相談すればヘルパーさんは嫌な顔せずに
介助してくれますよ
ただ、料金の方が保健効かないと割高かも…+8
-0
-
95. 匿名 2017/03/19(日) 19:34:28
1ヶ月半寝たきり入院の時、お風呂入れなかった。1ヶ月半ぶりのお風呂は汚れが落ちなくて何度も洗ったよ。シャンプー容器半分くらい使っても泡立たない(笑)+11
-0
-
96. 匿名 2017/03/19(日) 19:40:42
>>41さん
アメリカでは 結構こういう感じ多いですよ〜 一部染めていたり。奇抜な色だったり。でも、いろんな所で褒めてもらえる!それがアメリカ!
+19
-1
-
97. 匿名 2017/03/19(日) 19:40:42
生活保護の担当者は同じことやってると聞いたことがあります。
しかも全身。
そのせいか、あまりすごいとは思わない。
だって、ボランティアも寄付も当たり前の国だし。+3
-2
-
98. 匿名 2017/03/19(日) 20:22:02
>>90
うれしいありがとうございます
まだ未熟な方だと思うんですが縮毛矯正は得意です~それに髪は心だと思ってます!だから汚くないですよ!皆さんの疲れたり傷ついた髪(心)を少しでもいやしてあげられたらなぁ…と柄にでも無い事を…
+22
-0
-
99. 匿名 2017/03/19(日) 20:22:10
鬱で洗髪もなかなか出来なかったけど、昔すごく気に入っていたシャンプーをネットで買ったのがきっかけになって、毎日ではないけどシャンプー出来るようになった。
大好きな香りで、今嗅いでもやっぱり好きだなぁって思って気分が変わった。香りがもたらす効果って侮れないかも。+26
-0
-
100. 匿名 2017/03/19(日) 20:39:31
日本が誇る洗髪が数か月に一度の五木寛之
+3
-3
-
101. 匿名 2017/03/19(日) 21:47:07
私、吐き悪阻酷くて、出産間近まで死人の様な寝たきり状態。。。
洗髪ってか、お風呂入った記憶もない。トイレも、、、這いつくばって数回行った記憶しかない。。
ベッドの上で毎日何回も何回も吐いてて、、後はひたすらベッドの上で吐き気と辛さと戦ってた記憶しかない。
記憶とんでるのかな。ヤバイ私。。。
この人以上に洗髪出来てなかっただろうな。+9
-1
-
102. 匿名 2017/03/19(日) 21:54:19
日本の美容師の中には、不潔どころか服がダサいとか見た目が良くないとかで他のお客さんと態度を変える人もいるからね。もちろんそんな人ばかりではないけど。
この人は良い美容師に出会えて良かったと思う。鬱病が少しでも良くなるといいと思いました。+25
-1
-
103. 匿名 2017/03/19(日) 23:33:59
>>37
ウルタ ビューティじゃないの??+1
-0
-
104. 匿名 2017/03/19(日) 23:53:08
まさにうちの美容室に半年に一度シャンプーカットしに来る方います!初めて見た時は衝撃受けました 他の美容師たちも他で体験したことないと…シャンプーはカット前後両方で計8回位しても汚れと匂いは落ちません カットクロスは外してすぐ洗濯、ハサミやコーム類、イスもすぐ消毒 店内もファブリーズしてもしばらく匂い消えません しかし断ること出来ないんですよね 心の病気みたいです。
+15
-0
-
105. 匿名 2017/03/20(月) 00:05:54
>>104
そんな人座った直後に同じ椅子で施術されたくないです!綺麗事抜いてさ、不潔な人は他のお客さんの迷惑だし、入店拒否してもらいたい。
それか不潔専用の椅子を用意するべき!
ここで絶賛してる人だって、せっかく綺麗になろうとかリフレッシュしようと思って美容院行って、隣に激臭漂う不潔な人いたら嫌でしょう?
+11
-12
-
106. 匿名 2017/03/20(月) 00:28:39
私も丸々一年寝たり起きたり入院したり。
自分では自覚がない鬱でした。
夫を亡くして、2ヶ月くらいは普通だったけど、記憶がない。
ある日いきなり電池が切れたように起き上がれなくなった。
お風呂すら何ヶ月も入らなかった。
髪も放置。
さぞかし臭かっただろうなぁ。
あんまり記憶がない。
酷い鬱ってこんな感じ。+21
-0
-
107. 匿名 2017/03/20(月) 11:09:22
スゴい!
「女性はウツになると髪の手入れをしなくなる。」と教授が言ってたの思い出した。+1
-0
-
108. 匿名 2017/03/20(月) 17:12:52
>>19これは本当の話。私は二回した。
外に出ないといけない時、病院とかは
帽子かぶってたよ>_<
鬱になった人にしか分からないと思う。
お風呂さえ入れないの。体調が良く無いと
本当に無理なんだよね…。+2
-0
-
109. 匿名 2017/03/22(水) 16:50:47
美容院に行けただけでも、いや、髪を洗おうと考えるだけでも、鬱病の人にとってはすごく大変なことなのよね
良い美容師さんに出会えて、本当に良かったね+1
-1
-
110. 匿名 2017/03/27(月) 15:34:04
この女性の勇気を称えたい!
2ヶ月近く髪をまともに洗えず、トイレに行きたくても身体が動かず我慢しすぎて膀胱炎を繰返していた頃に、
嫌な顔をせずにカットしてくれた美容師さんありがとう
カット中に具合悪くなったら、お水を用意してくれソファで休みますか?って言ってくれた
優しさが身に染みました
八年経って良くなった今はで、その美容院にトリートメントをしてもらいに3週間に一回行ってます
お風呂も毎日二回入ってます
元々お洒落好きで綺麗好きなのに、入浴が出来なくなるのって事って凄まじい苦痛ですよ
この女性、綺麗になって良かったね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する