ガールズちゃんねる

宅急便の配達員さんが苦手

552コメント2020/07/30(木) 03:00

  • 1. 匿名 2020/07/24(金) 21:09:51 

    某大手の配達員さんで、とても苦手な方がいます。

    いちいち話しかけてきて、正直気持ち悪いです。

    サンダルがないので、スニーカーを履いて出たら
    受け取るだけでスニーカー履くんですねとか
    今日は寝起きですか?などです。

    本当に気持ち悪くて、その会社は使用したくないのですが、指定できない時は仕方ないので使用しています。
    一人暮らしなので家族に出てもらうこともできませんし、オートロックあり宅配ボックスなしのマンションなので対面で受け取るしかありません。

    話しかけてくるだけですし、いままで、苦情を入れた経験がなく、気が引けてしまいます。

    皆さんも嫌な思いをされたことありますか?
    どう対処されていますか?

    +568

    -71

  • 2. 匿名 2020/07/24(金) 21:10:26 

    コンビニ受け取りにしては?

    +1373

    -3

  • 3. 匿名 2020/07/24(金) 21:10:37 

    気持ち悪いですね

    +899

    -5

  • 4. 匿名 2020/07/24(金) 21:10:49 

    嫌なことされたことがない。

    +457

    -13

  • 5. 匿名 2020/07/24(金) 21:10:51 

    佐川のめっちゃイケメンがいて、楽しい。

    +495

    -58

  • 6. 匿名 2020/07/24(金) 21:10:53 

    宅急便の配達員さんが苦手

    +237

    -5

  • 7. 匿名 2020/07/24(金) 21:10:55 

    コロナあるから玄関に置いといてくださーいで対応しているよ。

    +1013

    -0

  • 8. 匿名 2020/07/24(金) 21:11:07 

    そのうち異動するかな。

    +52

    -9

  • 9. 匿名 2020/07/24(金) 21:11:08 

    コンビニか営業所受け取りにする
    私は家で受け取るのやだからそうしてる。

    +454

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/24(金) 21:11:08 

    知恵袋案件では?

    +14

    -17

  • 11. 匿名 2020/07/24(金) 21:11:17 

    >>1
    それはキモいね

    +582

    -3

  • 12. 匿名 2020/07/24(金) 21:11:29 

    >>5

    仕事中、佐川の兄ちゃんに
    携帯書いた名刺渡されたわ

    +323

    -32

  • 13. 匿名 2020/07/24(金) 21:11:29 

    数年で担当が変わるはず

    +157

    -9

  • 14. 匿名 2020/07/24(金) 21:11:34 

    >>1
    コンビニ受け取りとか駅前の宅配boxも使えないの?

    +446

    -3

  • 15. 匿名 2020/07/24(金) 21:11:44 

    今は非接触受け取りができるから
    玄関の前に置いてもらって、配達員が去ってからドアを開けたらいいよ

    +379

    -1

  • 16. 匿名 2020/07/24(金) 21:11:46 

    何故か人と猫の
    お互いアレルギー画像思い出した

    +12

    -5

  • 17. 匿名 2020/07/24(金) 21:11:50 

    営業所かコンビニ受け取りにしては?

    +98

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/24(金) 21:11:52 

    >>1
    営業所に苦情出せば?

    +419

    -11

  • 19. 匿名 2020/07/24(金) 21:11:54 

    それは嫌だ!気持ち悪い

    +120

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/24(金) 21:12:00 

    >>1
    インターホンには出て、荷物は玄関に置いてもらうのはどうですか?

    +413

    -3

  • 21. 匿名 2020/07/24(金) 21:12:15 

    >>12
    (笑)

    +109

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/24(金) 21:12:17 

    >>5
    目の保養

    +53

    -4

  • 23. 匿名 2020/07/24(金) 21:12:22 

    匿名で苦情出したいけど話しかけられてるのが1さんだけだったらバレて逆恨みされても怖いね…
    可能ならコンビニ受け取りにしよう!

    +356

    -1

  • 24. 匿名 2020/07/24(金) 21:12:23 

    「宅急便」なら会社が特定されるんだけど、できればやり取りを録音して会社に通報するほうがいいよ。

    +126

    -7

  • 25. 匿名 2020/07/24(金) 21:12:23 

    通販をやめるしかないね怖いもん

    +26

    -3

  • 26. 匿名 2020/07/24(金) 21:12:25 

    某宅配便に駐車場超えて庭に車乗り込まれて土えぐられたことあってそこは選ばないようにしてる

    +93

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/24(金) 21:12:26 

    「ドアの前に置いてください」って言うのは?

    +170

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/24(金) 21:12:38 

    インターホンを押した履歴が残ってないのに「何回もピンポンしたのに、なんで出ないんですか!」っていきなりキレられたことがある
    クロネコヤ◯トだけどさ
    ムカついたから二度と出てない

    +101

    -39

  • 29. 匿名 2020/07/24(金) 21:12:42 

    クレーム入れよう 気持ち悪いよ

    +77

    -3

  • 30. 匿名 2020/07/24(金) 21:12:43 

    以前生協の配達員がそうだった
    化粧してるだけで今日は化粧してるんですねとか

    +220

    -2

  • 31. 匿名 2020/07/24(金) 21:12:43 

    些細なことだけどいちいち話しかけられるとめんどくさいよね
    私もよく行くガソスタのおじさん苦手
    嫌なら別の場所行けってなるけど、そこが一番家の近くで行きやすいから別のスタッフいるとき狙って行ってる

    +133

    -2

  • 32. 匿名 2020/07/24(金) 21:12:49 

    podoロッカー大好き
    不在で再配達とかが申し訳ないからだけど

    そんな気持ち悪い配達員言語道断

    +166

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/24(金) 21:13:00 

    すごく気持ち悪いけど
    自宅を知られてるし苦情は言いにくいね
    コンビニか営業所で受け取るとかはどうかな?
    自宅まで持ってきてもらうから便利なのに不便になるのはつらいけど…

    +187

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/24(金) 21:13:12 

    今コロナだからか
    インターホン越しに返事したら
    ここ置いておきますね〜って
    佐川もヤマトも郵便局も去って行くんだけど
    みんながみんなそうじゃないのね

    +213

    -1

  • 35. 匿名 2020/07/24(金) 21:13:16 

    住所知られてるからあからさまに嫌な態度も取れないし嫌だね。会社に言って担当変更してもらっても、なんかしましたか?とか言って個人的に来そう。

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/24(金) 21:13:17 

    営業所に取りに行ってチクリと言ってみては?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/24(金) 21:13:30 

    クロネコならメンバーズ登録すれば色々指定できるよね

    +108

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/24(金) 21:13:31 

    その会社にクレーム入れなよ
    担当地域変わるんじゃない?

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2020/07/24(金) 21:13:34 

    荷物受け取ると同時に手を握られた。

    +2

    -14

  • 40. 匿名 2020/07/24(金) 21:13:34 

    そんな気持ち悪いなら本社にクレーム入れていいんじゃない?

    +25

    -2

  • 41. 匿名 2020/07/24(金) 21:13:37 

    >>16

    はいよ。
    宅急便の配達員さんが苦手

    +85

    -4

  • 42. 匿名 2020/07/24(金) 21:13:45 

    コンビニ受け取りもできるし、今の時期はコロナ対策で置き配もあるよ。オートロック開けるときに「玄関の前に置いといてください」って言えばOK!

    +85

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/24(金) 21:13:50 

    失礼

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2020/07/24(金) 21:13:52 

    >>1
    宅配ボックスにお願いしてます

    +1

    -34

  • 45. 匿名 2020/07/24(金) 21:13:58 

    配達員というか、日にち指定してて1日家で待ってたのに、不在伝票だけ入ってたことがある
    その手で営業所に電話したけど、言っておきます、の一点張り。
    めちゃ腹立つ!

    +201

    -4

  • 46. 匿名 2020/07/24(金) 21:14:01 

    >>1
    それは絶対会社に苦情言うべき。
    ただ、家を分かられてるから何かしてきたら嫌だね

    +217

    -3

  • 47. 匿名 2020/07/24(金) 21:14:03 

    >>12
    AVだったら次来た時行為に至るやつだね

    +269

    -22

  • 48. 匿名 2020/07/24(金) 21:14:03 

    昼寝してたときにピンポーンが鳴ったらしい。
    でもわたしは寝てた。
    そしたら庭の窓をトントンする音がした。
    え、なに、うち動物も何も飼ってないんだけどおもって窓見たら配達員さんが庭に来てトントン叩いてた。

    わたしふつうに昼寝してたし寝顔見られてたわ。
    寝顔ぶっさ思われたかもしれんわ…。

    ピンポーンで反応しないなら帰って欲しいよね。
    で、申し訳ないけどまた別の時間に…。

    +29

    -26

  • 49. 匿名 2020/07/24(金) 21:14:06 

    最近は、玄関の前に置いといてください!で大丈夫だよ

    +28

    -2

  • 50. 匿名 2020/07/24(金) 21:14:23 

    >>41
    求めてなかったけどありがとうw

    +38

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/24(金) 21:14:27 

    >>1
    スタバの店員さんみたいな感じ?

    +8

    -8

  • 52. 匿名 2020/07/24(金) 21:14:27 

    >>1
    玄関前に置いて貰えばいい

    +132

    -2

  • 53. 匿名 2020/07/24(金) 21:14:28 

    >>1
    エリアの配達員のクレームを入れたらいいよ
    地域の配置変えになる
    委託配達員ではなくて直系の雇われならクレーム入れなくても配置変えはよくあることだから気にせず言えばいい

    +118

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/24(金) 21:14:35 

    コンビニとか事業所受け取りにしたら?自分は待つのがめんどいから近くにある事業所で受け取ってるよ。

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2020/07/24(金) 21:14:49 

    気さくで声かけやすい配達員さんのがいいけど>>1の配達員さんはなんかちょっと変だね

    +223

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/24(金) 21:14:50 

    >>7
    うちもいま全部これだなー
    ドア開けること全然なくなった

    +225

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/24(金) 21:14:55 

    >>1
    時間指定にしてその配達員がいない時間にするとか、
    旦那さんに受け取ってもらうとか?

    +2

    -37

  • 58. 匿名 2020/07/24(金) 21:15:01 

    インターホンの横に「荷物置いて下さってて大丈夫です。すぐ取ります」て書いて貼ってる。コロナの影響でみんな置いてくれてる。でも日付、時間指定ちゃんとしてすぐ取らないとね。

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/24(金) 21:15:03 

    >>12
    キモい人?イケメン??

    +73

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/24(金) 21:15:14 

    大学の頃、当時の彼氏に命令されて全裸で荷物受け取ったわ
    本当馬鹿だったと思う

    +4

    -41

  • 61. 匿名 2020/07/24(金) 21:15:20 

    >>13
    主が言わなくても元から数年で変わるようになってるってこと?

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2020/07/24(金) 21:15:45 

    ヤマト運輸ならPUDOステーションで受け取れば人と接しなくて済むよ
    佐川はわからない

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/24(金) 21:15:47 

    >>1
    受け取るだけでスニーカー履くんですねとか
    今日は寝起きですか?


    これは気持ち悪い

    +467

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/24(金) 21:15:48 

    >>57
    一人暮らしって書いてあるよ

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/24(金) 21:16:03 

    何年か前にpc関係の営業マンの男の人がそんな感じでめっちゃ話しかけてきて、プライベートなこと根掘り葉掘り聞かれて、後日pcのことは一切関係なく家に来て食事に誘われ、断ってもその後何度も何度も来てまじで気持ち悪かった
    主さんあまりに嫌なら本社の相談窓口にでも電話して伝えたほうがいいよ

    +62

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/24(金) 21:16:20 

    >>56
    7です。サインレスですし楽ですよね。うち田舎だし取られる心配もないので。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/24(金) 21:16:22 

    >>28
    クロネコは動物並み
    居留守してても居るって大声で喋ってた
    本当に居ない時も居るって言ってそう

    +2

    -25

  • 68. 匿名 2020/07/24(金) 21:16:25 

    玄関先で〇〇さーんって大きな声で言わないでほしい

    感じのいい方なんだけど。

    +80

    -1

  • 69. 匿名 2020/07/24(金) 21:16:25 

    >>20
    サイン?押印?はどうするの?

    +6

    -18

  • 70. 匿名 2020/07/24(金) 21:16:27 

    >>44
    >>1
    ちゃんと読めよ。
    オートロックないんだってば

    +10

    -23

  • 71. 匿名 2020/07/24(金) 21:16:28 

    >>1
    大手だといろんな人がいるから
    困った人もいるんだろうけど

    今も大変な業界なんだから
    あんまり悪口ここで言うなら
    コンビニ受け取りか、営業所に言えば

    うちの近所に来る配達員さん
    大変そうだよ

    +27

    -19

  • 72. 匿名 2020/07/24(金) 21:16:34 

    >>57
    文章ちゃんと読もうや

    +48

    -1

  • 73. 匿名 2020/07/24(金) 21:17:00 

    一度誰かお友だちでも家族でも、別の人に受け取ってもらったら?
    なんかその人気持ち悪いから他の誰かが家にいるところも見せておきたい
    苦情入れたいけど逆恨みされたら怖いよね

    +78

    -1

  • 74. 匿名 2020/07/24(金) 21:17:02 

    その業者だけ置き配にしたら。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/24(金) 21:17:09 

    >>18
    変に逆恨みされても困るんじゃない?

    +189

    -1

  • 76. 匿名 2020/07/24(金) 21:17:18 

    エプソンダイレクトのカスタマイズしためっちゃ重いPCをつい「あ~重いッ」って本音吐き出しながらも運んでくれた配送員さんには感謝です。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/24(金) 21:17:19 

    >>31
    ガソスタ→ガソリンスタンド

    +1

    -15

  • 78. 匿名 2020/07/24(金) 21:17:21 

    挨拶程度の世間話は良いけどデリカシーがないこと言う配達員たまにいるよね、肩にゴミ付いてますよとか。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2020/07/24(金) 21:17:32 

    >>1
    普通に配達来てて気持ち悪いならどうしようもないけど、寝起きですか?とか女性に言っちゃいけないよ!
    即メールクレーム入れた方が良い。

    +230

    -1

  • 80. 匿名 2020/07/24(金) 21:17:38 

    います
    すごい気分屋
    かなり苦手

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/24(金) 21:17:44 

    >>1
    どこの業者ですか?
    今はコロナ対策で
    玄関先に差し置いて
    くれるところ増えましたよ〜。

    +146

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/24(金) 21:17:48 

    >>18
    家も名前もバレてたらこわくない?
    匿名で苦情出しても分かっちゃうだろうし

    +190

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/24(金) 21:17:50 

    >>59

    不細工ではなかった
    俳優の林けんとみたいな爽やか系

    +41

    -8

  • 84. 匿名 2020/07/24(金) 21:17:51 

    >>55
    分かる。
    本人はフレンドリーな接客なつもりなのかね。

    +54

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/24(金) 21:18:11 

    >>5
    うちの佐川の人は再配達依頼しなくても居る時間認識して再配達してくれる
    6時の帰宅後不在票に気づいて今日の配達無理か〜と思っても6時半にまた来ましたーって来てくれるすごいいい人

    +209

    -6

  • 86. 匿名 2020/07/24(金) 21:19:12 

    >>1
    宅急便ならヤマトでしょ?
    今なら非対面で受け取れるよ

    +111

    -1

  • 87. 匿名 2020/07/24(金) 21:19:19 

    >>83
    悪くないだろう

    +132

    -3

  • 88. 匿名 2020/07/24(金) 21:19:22 

    >>64
    独り暮らしでも通いの旦那がいる人もいるからな

    +1

    -25

  • 89. 匿名 2020/07/24(金) 21:19:25 

    >>2

    大きい物だとコンビニ受け取り出来ないからねぇ。

    私もオートロックで宅配ボックス無しのマンションだから結構不便です。

    宅配ボックスが置いてあるマンションが絶対良いよね。

    +106

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/24(金) 21:19:26 

    家建ててアパートから引っ越したときに、荷物届いて、「あれっ?アパートから引っ越したの?家建てたんだね〜部屋どのくらいあるの?」と言われて佐川はめったに利用しないし私はその人を覚えてないのに、顔を覚えられてる事とあまりのなれなれしさに怖くなった

    +66

    -2

  • 91. 匿名 2020/07/24(金) 21:19:29 

    >>70
    >>1
    オートロックあり宅配ボックスなし
    だって

    +43

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/24(金) 21:19:52 

    大手だったら佐川かヤマト?
    もう出てるけどPUDOステーション使うのはどうだろう。
    運んで来て頂いてるのにちょっと失礼な表現で申し訳ないけど、応対が面倒だから私はそうしてる。
    正直向こうもその方がラクだと思う。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/24(金) 21:19:58 

    >>12
    うちのお母さんも携帯番号渡されていたよ

    +162

    -2

  • 94. 匿名 2020/07/24(金) 21:20:04 

    >>7
    これもういいじゃん。置き配でOK!!

    +188

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/24(金) 21:20:10 

    >>67
    居留守してるのバレバレだったんだねw

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/24(金) 21:20:33 

    うちに来る青いストライプの宅配業者さんは下請けらしいけどもう70は越えてると思われる。定期的に米を30キロ購入してたんだけど重くてどーのこーの言うから私が軽のトラックから運んだりしてたよ。今は子供も居なくなって20キロにしてるけどそれでも運びたくない風だから手伝ってる。数ヵ月に1回だからまだいいけどここで言わせて。
    「引退して!もしくはメール便とか軽い物専用にして!」

    +93

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/24(金) 21:20:34 

    うちも置き配にしてるのに、わざわざ不在票入れて持って帰られるの腹立つわー!

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/24(金) 21:20:59 

    >>34
    >>1さんが目当てだったら
    外に置いてすぐ去るってことはしないだろうね…

    +88

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/24(金) 21:21:07 

    >>7
    これでドア開けたら『こんにちはー』とか言ってきそう、主の配達員。

    +146

    -1

  • 100. 匿名 2020/07/24(金) 21:21:08 

    >>13
    委託やエリアによってはずっと同じ人がこない?
    普通の対応なら同じ人の方が良いけれど

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2020/07/24(金) 21:21:34 

    >>5
    わたしバレンタインでチョコ作ってる時に佐川来たからあげた

    +21

    -20

  • 102. 匿名 2020/07/24(金) 21:21:37 

    主さん、若いんかな。
    マンションなんて、単身者用かどうかなんて外から見たら丸わかりだし、受け取りに出るときは帽子、マスク、ダブダブの体型を隠す服、そっけない態度、で出たほうがいいと思う。

    気をつけるに越したことはない。

    +16

    -8

  • 103. 匿名 2020/07/24(金) 21:21:46 

    佐川の委託業者のおじさん、毎回時間指定守らない。
    日中はばぁちゃんが家にいることが多いのを知ってから、18〜20時の指定なのに「ちょっと早いんだけどいると思って〜、ごめんね〜」とお昼に来たり、夕方に来たり…
    ひどい時なんて日時指定だったのに荷物あったからって前日に届けに来た。
    記念日とかのプレゼントだったらどうするつもりなんだろうか?
    さらにうちに配達がないのに我が家の敷地を通り抜けする。
    自分の家の敷地内で子供が遊んでいたりするから轢いたりしたら、どう責任取るんだろうか?
    1度車庫から車出そうとしたら通り抜けしようとしてぶつかりそうになったし、まさか自分の家の敷地内によその車が来ると思わないから超怖かった。
    そして無駄にフレンドリーで気持ち悪いおじさん。
    本当嫌い。

    +80

    -2

  • 104. 匿名 2020/07/24(金) 21:22:27 

    >>51
    違います

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2020/07/24(金) 21:22:27 

    受け取らないといけない時のみ、置き配boxか袋置いといたら?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/24(金) 21:22:29 

    >>99
    そしたら苦情入れればいい

    +45

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/24(金) 21:22:31 

    >>88それはもう屁理屈

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2020/07/24(金) 21:22:35 

    その話しかけ方は気持ち悪い…
    いくつぐらいの配達員サンなんだろう。
    若かったらちょっと怖さ増すよね。
    年いってても怖いけど。

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/24(金) 21:22:47 

    >>90
    それは気持ち悪い
    防犯カメラを設置した方がいいかも
    今のこの時代だもの

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/24(金) 21:22:49 

    >>1
    愛想良くしないで、無表情でいればいいよ


    宅急便の配達員さんが苦手

    +98

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/24(金) 21:22:53 

    インターホン対応で置き配にするか、モニターあるなら確認できるから居留守使ってコンビニ受け取りにする
    家や名前や連絡先知られてる可能性もあるから苦情を言うのはためらうよね

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/24(金) 21:22:55 

    なんか、某大手の配達員さんが、いつも伝票の受取サインを「僕書いとくんでいいですよっ!」って去って行くの。
    本人のサイン必要なのに、そんな適当なやり方してるんだっていつもモヤモヤしてる。
    対応自体はサラッとしてて嫌なことされていないから、苦情として営業所に伝えた方がいいのか悩んでる。

    +37

    -2

  • 113. 匿名 2020/07/24(金) 21:24:04 

    いつもいつも疲れたような作り笑いで
    なんか言いたげな顔で対応する配達員が苦手。
    そんなしょっちゅうしょっちゅう
    安易に通販利用してるわけじゃないのに。。

    +4

    -3

  • 114. 匿名 2020/07/24(金) 21:24:21 

    奥の部屋までジロジロ覗き込んでくる人いた
    それ以来営業所へ取りに行くようにしてる

    +20

    -1

  • 115. 匿名 2020/07/24(金) 21:24:41 

    >>18
    苦情+家バレしてて怖いからエリア変えっていう程にしてもらうとかね

    +83

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/24(金) 21:24:53 

    >>1
    私が代わりに出てあげようか?
    たぶん無言で即効帰る
    次からは玄関前に置いておいてくれると思う

    +125

    -4

  • 117. 匿名 2020/07/24(金) 21:24:56 

    >>69
    コロナだからサインいらないよね

    +121

    -2

  • 118. 匿名 2020/07/24(金) 21:25:01 

    苦情出しても家を知られてるから怖いよね。
    コンビニ受け取りか配送業者指定できる店でしか買えないな。

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2020/07/24(金) 21:25:20 

    >>1
    年配の方なら生きてきた環境の違いかなとは思えなくもないけど。
    今の都会や若い人からするとアレルギー出そうなコミュニケーションの取り方が、
    アットホームと言われる集団とか田舎の近所つきあいでは普通だったりするから。

    若い人なら完全におかしい。
    気をつけて。

    +80

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/24(金) 21:25:49 

    >>67
    こういうのは会社というよりも、その配達員に問題あると思う。うちんとこは佐◯の以前担当だった配達員が外人でクソだった。ちょっとやらかされたので本社にクレーム入れて、それまでの小さなモヤモヤも全部話したらものすごく謝られて以降その人来なくなった。でもその人がクソなだけで佐◯の他の配達員はめっちゃ良い人。

    +21

    -2

  • 121. 匿名 2020/07/24(金) 21:25:55 

    >>5
    どこの地域?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/24(金) 21:26:09 

    >>112
    その時間さえ惜しいんだろうね、早く次の配達先に行きたいんだ

    +33

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/24(金) 21:26:35 

    >>15
    それでドア開けた時にいたらどうする?
    恐怖だよね。

    +27

    -5

  • 124. 匿名 2020/07/24(金) 21:26:42 

    インターホンも押さずに不在連絡票入れていく、郵便局配達員
    再配達申し込むのも、申し込んだ時間帯の2時間くらい身動きとれないのも面倒くさいし、
    せっかく在宅時なら受け取りたいんだけど、
    インターホン押してもらえないとさすがに気付けない

    これって、不在連絡票入れてさっさとその日のノルマこなす、明日以降の再配達=自分が非番で…ってことなのかな
    そう思うと、無理な業務量に追われてるのかなって思ってしまって、
    苦情出すのも気の毒というか…配達員さんが追い詰められるだけなのかな

    『インターホンも押さずに不在連絡票入れていく配達員さんがいますが、業務量に無理があるのでこのような行動に出てしまうのでは?』とかなら伝わるかな



    +28

    -1

  • 125. 匿名 2020/07/24(金) 21:26:50 

    >>1
    居留守使って、再配達にして、郵便局に取りに行く。苦情入れて変に刺激しない方がいいよ、この段階では。

    +68

    -1

  • 126. 匿名 2020/07/24(金) 21:26:55 

    >>1
    コンビニ受け取りか、ドアの前に置いて貰うとかは?
    私は逆にドライバーと仲が良いから
    代わりにサインして置いといてーとかで頼んでるよ

    +17

    -2

  • 127. 匿名 2020/07/24(金) 21:27:09 

    >>1
    再配達にするか事前にわかるなら配達希望変更で備考欄に非対面受け取り希望ってするか、直接コールセンターで言うかしてみたら?

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/24(金) 21:27:12 

    >>110
    出た!大好きなやつ!笑

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2020/07/24(金) 21:27:12 

    この時代逆恨はどこで買うか分からないからクレームは入れない。
    玄関先に置いてもらうがいいよ。

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/24(金) 21:27:17 

    >>103
    ウチに来てた佐川の下請けもマナー悪かった
    一日家にいたのに不在票入ってたり
    間違えたフリして近所の義実家に持って行ったり
    (いつも来てるからわかるはずなのに)
    なにより毎回荷物も中身もタバコくさくてさすがにそれは苦情いれたよ

    +46

    -1

  • 131. 匿名 2020/07/24(金) 21:27:26 

    >>70
    キレんなよ

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2020/07/24(金) 21:27:40 

    >>112
    そんな適当なやり方してたらあなたが苦情出さなくてもそのうち飛ばされるよ。

    +10

    -3

  • 133. 匿名 2020/07/24(金) 21:27:58 

    >>1
    一度、男友達に頼んで彼氏装って受け取ってもらったら

    +114

    -2

  • 134. 匿名 2020/07/24(金) 21:28:13 

    置き配の確認もなく
    勝手に荷物置かれてた…。

    ピンポン鳴るのずっとずっと待ってて、
    ネットの荷物問い合わせで配達完了なってて
    玄関そば見たら置かれてて。
    なんだかなー、、って思ったわ。
    対面しないでいいのはラクだけどもさ

    +19

    -1

  • 135. 匿名 2020/07/24(金) 21:28:36 

    >>7
    私も〜(*´○`)o¶~~

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/24(金) 21:28:43 

    >>1
    そんなうざいタクシードライバーみたいな世間話する配達の人 今まで居たことない ほとんど無愛想 で、さっさと出ていく
    目も合わせずに。 女性の人は親切

    +73

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/24(金) 21:28:54 

    >>1
    私はそれで、私の携帯番号回されて、ある日全く知らないブッッッサイクな男がピンポーン鳴らしに来たよ!

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/24(金) 21:29:04 

    >>48
    信じられない!
    不法侵入とかにならないのかな?

    +35

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/24(金) 21:29:23 

    女として生きて行く以上、交わし方身に付けたほう良いよ!ブッサイクな格好して、目も見ず、ローテンションでぶっきらぼうに対応。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/24(金) 21:29:31 

    >>113
    それは本当に疲れていて、でも仕事だから無理に笑顔を作っているのでは?
    対面受け取りが苦手ならコンビニエンスストア受け取りとかにすれば解決ですよ!

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/24(金) 21:29:41 

    >>112
    相手が忙しそうだとそれするし、早く他に行きたいかららしいよ
    美容院の人への配達はいつもそうで、手が離せない時は助かってるって言ってた

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/24(金) 21:29:43 

    チャイム何度押すのよ…
    ってぐらい間髪入れず押し続けられんの
    ほんと不快

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2020/07/24(金) 21:30:03 

    >>1
    インターホンだけ出て、「そこ置いておいていただいて大丈夫です。ありがとうございます!」とか。
    男性もののパンツを外に干しておくとか。
    どうしてもドア開けなきゃなら、ちょっとお金かかるけど、男性用ってハッキリわかる靴を、さも今家の中にいます!みたいに脱いで置いてあるかのように配置しときな。

    その配達員はめざといだろうから、男性ものの靴見たら、何も言わないと思う。

    +91

    -1

  • 144. 匿名 2020/07/24(金) 21:30:15 

    宅配便利用せずに自分で買えば?

    +3

    -3

  • 145. 匿名 2020/07/24(金) 21:30:40 

    ワッキー臭の人がいて困った
    帰った後も部屋に臭いが残る
    その人自身は良い人そうで気の毒にも思う

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/24(金) 21:30:49 

    この間来た配達員さんがびっくりするくらいコミュ障であっ...。とかえっ?としか言わなくてサイン求める時もペンと紙渡して「ん!」って言ってきてカオナシかよって思っちゃった。私がありがとうございます〜って言っても無視されたし💦

    +24

    -2

  • 147. 匿名 2020/07/24(金) 21:31:16 

    >>12
    佐川はチャラい人多いのかな?
    会社に来る人だけど、顔見知りになって数人で飲みに行ったことあるw

    +165

    -4

  • 148. 匿名 2020/07/24(金) 21:31:36 

    >>1
    わたしは置き配にしてくださいと紙貼ってるよ。
    コロナを利用しなきゃ!
    あと苦情はいれていいよ。すぐ配達員変えてくれる。
    わたしは告白されたことがあったから気をつけて

    +92

    -2

  • 149. 匿名 2020/07/24(金) 21:31:55 

    >>140
    小包ならそれでもいいんだけど、
    まぁまぁな大きさのものが多いんです。
    仕事で使う資材なんだけど、
    たぶん趣味のものだと思われてるのかも…

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2020/07/24(金) 21:32:05 

    犯罪者がウーバーイーツとか配達の仕事やりながら、
    一人暮らしっぽいめぼしい女性を物色してるとかなかったっけ?

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/24(金) 21:33:16 

    >>112
    職場で仕事中だとそれが助かるー
    今はサインしなくてokだけど、気になるならサインしますって言えば大丈夫

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/24(金) 21:33:38 

    >>63
    主の行動パターン?とか傾向を分析してるみたいだよね

    +61

    -1

  • 153. 匿名 2020/07/24(金) 21:33:53 

    >>60
    彼氏に他にどんな命令されたの?

    +10

    -4

  • 154. 匿名 2020/07/24(金) 21:34:02 

    部屋のインターフォン鳴った時に、横に置いててくださいって言ってる。佐川、ヤマト、郵政、楽天全部これで対応してるよ。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/24(金) 21:34:06 

    >>75
    そうなんですよー!

    目の前で荷物落としても謝らない、重い荷物運んできた時はふうぅってため息つくし他にもあるけど苦情言ったら仕返しされるんじゃないかって怖くて言えないです泣

    彼氏が来たときに受け取ってもらったら普通の対応してた
    主さんも今度、男友達か彼氏に受け取ってもらってみてはどうですか!?

    +80

    -1

  • 156. 匿名 2020/07/24(金) 21:34:27 

    1度男の人に受け取ってもらったほうがよさそう。
    兄弟、彼氏、男友達。
    彼氏いますよ感出す。

    +39

    -1

  • 157. 匿名 2020/07/24(金) 21:35:00 

    ストーカーするなんてそんな暇ないほどバタバタしてると思うよ

    +1

    -6

  • 158. 匿名 2020/07/24(金) 21:35:18 

    >>60
    普通に捕まるからね。

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/24(金) 21:35:26 

    >>41
    これがトピ画になれば面白かった

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/24(金) 21:35:32 

    >>103
    さすがに敷地内を車で通り抜けるのは苦情入れた方がいいよ。
    何かあってからでは遅いし。
    委託業者なら佐川本社に言った方がいいと思う。

    +62

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/24(金) 21:35:54 

    男の名前で通販したら?

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/24(金) 21:35:56 

    >>75
    住所も顔もバレてるもん。 怖いよね。

    +57

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/24(金) 21:36:08 

    インターホンあるのにドアをドンドンされた時は恐怖を感じた

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/24(金) 21:36:49 

    >>156
    何気にこれが一番効果ありそう。
    お父さんでもいいかも。

    +23

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/24(金) 21:37:15 

    今は荷物の受け取り方法も色々とあります。
    配達員が苦手な人は対面受け取りを選ばなければいいだけの事ですね。

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2020/07/24(金) 21:37:26 

    >>1
    うちに来るおじさんもです。
    その人が初めて来た時にサインしてる間に玄関の外からシューズボックスの上の写真を見たのか「素敵な旦那さんだね〜こんなイケメンな旦那がいたら心配だね〜笑」って言われて、はぁ!?ってなって、次に来た時は当時まだ2歳の娘を「可愛い!こりゃ美人になるね〜こんな赤ちゃんで色気あるなんて将来が心配だね〜笑」と言われ、しまいには「今のうちにもう1人仕込んで産んだ方がいいよ!」とでっかい声で言われ、もう無理になりそっから会いたくないがためにネットで買ったりするのを一切やめた。

    +132

    -1

  • 167. 匿名 2020/07/24(金) 21:38:00 

    なんか怖くない?
    コンビニ受けとりにしたほうがいいよ。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/24(金) 21:38:07 

    今お中元の時期でめちゃくちゃ忙しくて配達員もイライラしてる人多いと思う

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/24(金) 21:38:12 

    配達員はろくに目も合わせずちょっと冷たいくらいの対応がいい
    ニコニコして顔を見て挨拶してくる人がたまにいるけど、ダルダルの部屋着にすっぴんマスクだから気まずい

    +34

    -1

  • 170. 匿名 2020/07/24(金) 21:38:36 

    >>1
    自意識過剰とかではなくなんか生理的に嫌になってくる人っていますよね。
    私の場合はガソスタの男の子なんだけど毎回話し掛けてきて気持ち悪く感じて素っ気なくしたら話し掛けてこなくなったけど行けばチラチラ見てくるし気持ち悪くて他の店に変えて済んだけど
    配達員はキツイなあ。コロナ対策のフリで玄関に置いておいてくださいしか思い浮かばない

    +112

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/24(金) 21:39:09 

    >>12
    佐川急便事件をキッカケに抜本的な改革してイケメン揃えて表面上だけクリーンにしてる会社に騙されてるだけですね。そもそも仕事でお客さんの所へハーフパンツで行かないでしょ。

    +105

    -5

  • 172. 匿名 2020/07/24(金) 21:39:24 

    >>45
    わたしもあった
    信じられないですよね
    ここは日本? って思ったわ

    +29

    -1

  • 173. 匿名 2020/07/24(金) 21:39:25 

    >>5
    佐川って多少顔見て採用してるよね笑

    +57

    -9

  • 174. 匿名 2020/07/24(金) 21:39:34 

    >>1
    ネットショップは沢山あるから、他の配送会社に委託してるショップを探す。

    今はどの配達員さんも良い人だけど、前住んでた地域の某配達員さんが嫌いでその会社は避けてネットショッピングしてた。

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/24(金) 21:40:08 

    >>1
    主さん、若くてかわいくて優しいのかな。
    彼氏に代わりに出てもらうのが手っ取り早いけど。

    対面の時は必ずマスクして、メンズの服をはおって、
    質問には返事せず無視して、
    「はいはいはいはい、はいどーもご苦労様ですー」って、
    きついおばさんの上からの態度をとれればましになるかもと思ったけど。

    +72

    -2

  • 176. 匿名 2020/07/24(金) 21:42:14 

    >>149
    大きいのだとコンビニエンスストアは無理ですね。自動車を所有されているなら近くの営業所で受取るのも良いですよ。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/24(金) 21:43:33 

    >>45
    うちは配達員が勝手にサインして持って帰ったよ!笑
    せめて置いてけや笑

    +33

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/24(金) 21:43:35 

    トピタイと関係ないけど美人の佐川のおねえさんが来る度に太っていく
    佐川って女は働きづらいの?

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2020/07/24(金) 21:44:12 

    >>1
    既に他の方からもでていますが、置き配にして貰えばいいです。
    オートロックで対応するときに
    1回目は「ありがとうございます。今日から置き配で受け取りお願いします」
    次からは「ありがとうございます。玄関前に置いていただけたら後で受け取ります」
    でいいと思う。

    +44

    -1

  • 180. 匿名 2020/07/24(金) 21:44:20 

    主さん、自意識過剰ですよ。

    日常的なフレンドリーな会話じゃないですか。
    このくらい冗談でかわせないと。

    大人なんだから。

    +3

    -37

  • 181. 匿名 2020/07/24(金) 21:45:09 

    >>1
    トピ主が気持ち悪がってることを向こうは気づいてなさそうというか、むしろトピ主も好意もってると勘違いしてそうで怖い…
    営業所に苦情入れるのも逆恨みされそうで怖いよね
    軽い荷物ならコンビニ受取できるけど重い物はそうはいかないもんね…

    +77

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/24(金) 21:45:58 

    わたしの家にくる
    某大手の女性配達員がすごくいや
    嫌そうな顔で働いてて
    あなた主婦なの? 家にいられていいわねって
    顔してるように見える
    コロナでインターホンで玄関に
    荷物置いといてくださいって言えるように
    なって良かった

    +4

    -17

  • 183. 匿名 2020/07/24(金) 21:47:03 

    コンビニ受取がいいよ。
    私も配達員で苦手な人がいるから、コンビニ受取か夜指定で夫に受け取ってもらってる。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/24(金) 21:47:15 

    >>180
    確かに
    そんくらいの事でクレームされたらたまったもんじゃないよね

    +2

    -14

  • 185. 匿名 2020/07/24(金) 21:48:12 

    >>180
    無駄口叩かずにさっさと渡して帰ればいい

    言葉だけじゃなくて、声色とか態度とか目線とかここでは書ききれない気持ち悪さがあると思うよ

    自意識で簡単に片付けてはいけないと思うよ

    +23

    -2

  • 186. 匿名 2020/07/24(金) 21:48:43 

    愛犬がとにかくビビりなので。
    ヤマト運輸はコンビニか営業所受け取りにしてる。ゆうパックは置き配で。佐川は事前に分かればコンビニで。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/24(金) 21:49:17 

    弟が某大手の社員だけど、自宅にいる女性はノーメイクだったり部屋着だったりであまり姿を見られたくないものだから特に顔を覗き込んで見たりしないようにと指導されるらしいよ
    挨拶のときだけ軽く目を合わせるようにするくらいで、身なりについて触れた会話なんて持っての他だと言ってた
    営業所に匿名で意見入れるといいらしい

    +52

    -1

  • 188. 匿名 2020/07/24(金) 21:49:27 

    >>1
    気持ち悪い。何が届いたかわざわざ確認もしてそう..

    +51

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/24(金) 21:50:08 

    >>1
    うちは玄関前の呼び鈴の前に、100均で買ったマグネット付きのプラ箱をつけて、そこにひもでつなげた印鑑を入れてあります。箱の正面に「ご苦労様です。すぐに取りますので、玄関の前に荷物を置いてください。ご協力ありがとうございます」と書いてあります。そうすると会わなくてすみますよ。
    オートロックでは対応したわけだし、昨今はテレワークとかで出られない場合もありますし、失礼にはあたらないと思います。

    +12

    -16

  • 190. 匿名 2020/07/24(金) 21:50:34 

    >>103
    うちにくる佐川のおっさんもまるで同じ
    へらへらいいかげん
    いったい佐川ってどんな会社?

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/24(金) 21:50:43 

    とりあえず電話してるフリして受け取れば会話はしなくて済むね

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/24(金) 21:51:05 

    女ばかりの家だから、防犯のために玄関におじさんサンダル置いてる。

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/24(金) 21:51:07 

    >>137
    どういうこと?!!

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/24(金) 21:51:19 

    >>180
    でもこういう人って大型荷物の時に家に入ってこようとするから怖いよ。(←経験あり)
    主さんが気にしてるなら自衛しても全然いいと思う。
    なんとなくだけど、普通に会話が成立するタイプと会話を押し付けてくるタイプを嗅ぎ分けた結果の相談なんだと思うよ。

    +16

    -2

  • 195. 匿名 2020/07/24(金) 21:52:06 

    >>166
    赤ちゃんに色気って怖すぎる...

    +107

    -1

  • 196. 匿名 2020/07/24(金) 21:52:10 

    >>12
    友人はそういう出会いで結婚したよ

    +66

    -4

  • 197. 匿名 2020/07/24(金) 21:52:13 

    伝票に電話番号も書いてあるよね?
    怖い…
    気持ち悪いから、引越した方がいいと思うけど、
    なかなか気軽にできないよね。

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/24(金) 21:52:21 

    そこおいといてください。


    って言えばいいんじゃない?
    今コロナの時期だから玄関扉の前で置いといてもらえるよ

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/24(金) 21:52:53 

    最初は荷物置いて行ってくださいと手書きで書いた紙貼った時はそうしてくれたのに。
    手書きの紙って恥ずかしいから笑
    楽天で「荷物置いてってください」っていう可愛いシール貼って
    テープライターでインターホン押さなくて良いって貼ったのに。
    みんなインターホン押すわ荷物置いてかないで不在通知でイライラしてきた。
    読めないかな?

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/24(金) 21:53:02 

    そんなに文句言うなら利用しなければいいじゃん
    自分の足でお店に行って重い荷物抱えて帰ってきな

    +5

    -11

  • 201. 匿名 2020/07/24(金) 21:53:04 

    佐川使うネットショップでは
    買い物しない

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/24(金) 21:53:26 

    >>12
    私も何回か渡されたw
    誰にも連絡返さなかったけど

    +79

    -9

  • 203. 匿名 2020/07/24(金) 21:53:41 

    >>28
    ちなみにだけど、インターホンの電池は切れてないかな…?

    +40

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/24(金) 21:54:19 

    >>201
    佐川はやすいからね〜店としては利用しやすいんだよね…

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/24(金) 21:54:29 

    クレーム入れて逆恨みされたら怖い。宅配ロッカー、PUDO、コンビニ・営業所受け取りが良いよ。
    それも無理なら、宛名を「剛力勝彦」とかゴツイ名前にして、一度だけでもいいから誰か知り合いの男性に受け取ってもらう。以降もその名義で注文すれば良いよ。

    +28

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/24(金) 21:54:34 

    >>190
    うちにくる佐川の人は電話に出ないと荷物を待ってこないよ💢家にいても電話出れないことあるし、家の近場に用事で出てて電話に出たらそこまで「ぼくそこの近くにいるっす」とかで出先なのにトラックできて段ボール渡されたこともある。迷惑してる。

    +22

    -1

  • 207. 匿名 2020/07/24(金) 21:55:19 

    >>203
    私も思った
    そんな嘘ついて配達員に何のメリットがあるんだ?って思うし

    +52

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/24(金) 21:55:23 

    乳製品の配達員が「サンプルをどうぞ。空き瓶は玄関に出したおいてもらえば回収します」といっていたのに回収にこない。一年たったので、回収瓶だけど捨てました。嘘つき配達員!と思った。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/24(金) 21:55:55 

    >>12
    私も23の頃、事務やってて仕事中に
    佐川の人に、携帯書いた紙を渡された!
    タイプじゃないので、スルーしたけど。

    +85

    -5

  • 210. 匿名 2020/07/24(金) 21:56:11 

    >>34
    物にもよるよね。冷蔵冷凍なら手渡しになるかも。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/24(金) 21:56:20 

    >>143
    防犯用ですか?って言ってきそうで怖い

    +50

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/24(金) 21:56:25 

    >>96
    あり得ないわ
    それはクレーム入れちゃうかも

    +35

    -0

  • 213. 匿名 2020/07/24(金) 21:56:45 

    ヤマトは本当余計な話し一切しないでサッと帰るからありがたい!

    +19

    -1

  • 214. 匿名 2020/07/24(金) 21:56:45 

    >>184
    同感です。

    もし私なら、
    自分のエリアのお客さんとは、一言二言会話したいですよ。

    サービス業や接客業ならではの楽しさってありますよね。

    +3

    -15

  • 215. 匿名 2020/07/24(金) 21:57:54 

    >>60
    えぇー。
    いい迷惑すぎるわwww

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/24(金) 21:59:13 

    >>45
    午後に時間指定していた荷物を、午前中に届けられて、
    ひと言もなく、「サイン下さい」だけ言われたので、
    「指定した時間と違いますよね?」って言ったら、
    「そうですね」とだけ答えられた。
    ほかに言い方あるよね?
    「すみません、指定時間と違いますが、こちらの都合で近くにほかの配達もあったので」
    とか言ってくれればこちらも「ちょうど家にいたから、大丈夫ですよ」ってなるのに。

    +88

    -3

  • 217. 匿名 2020/07/24(金) 21:59:15 

    化粧中にくることが多い。
    この間は眉毛の輪郭だけ描いたまぬけな顔で対応したよ。

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/24(金) 21:59:21 

    >>188
    してそう!!!通販でこんなの買ったんだ〜とか見てそう

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/24(金) 22:00:09 

    >>5
    私のとこにくる佐川兄もイケメンだよ
    仕事柄、爽やかで男らしくてかっこいい

    +39

    -1

  • 220. 匿名 2020/07/24(金) 22:00:35 

    今はコロナ騒ぎ中だから玄関でドア開けずに声かければ置いて行ってくれますよ。
    『置いておいてください』って言えば大丈夫。これはクロネコヤマトさんに教わったことで、そのあとずっと玄関に置いてってもらってる。クロネコ、佐川、Amazonです。
    郵便局はどうだったかな?
    ただ配達の人によってフルネームで確認してくる人いる。。。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/24(金) 22:00:56 

    >>205
    剛力勝彦🤣🤣🤣

    +40

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/24(金) 22:00:58 

    夜9時前にお風呂上がってすぐインターホンが鳴って、お風呂上がりで服着てないし、そもそも配達は別の日時で指定してたから宅急便だとは思わなくて、悪いけど無視した。そしたら、外から電気ついてるのが分かるからか、ドアをドンドン叩かれて。怖くてさらに無視してたらまたインターホンとドアをドンドン!ってされて、服着て恐る恐る出てみたら宅急便だった。すみませんとかもなくて、頭にきたから別の日で指定してたこと言おうかと思ったんだけど、夜に出るまでドア叩くような人だから怖くて言えなかった…
    あれから宅急便ちょっと怖い。

    +44

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/24(金) 22:01:06 

    >>12
    私も仕事中ヤマトの兄ちゃんにLINE交換せまられた。
    35だけど

    +106

    -6

  • 224. 匿名 2020/07/24(金) 22:01:12 

    ブスほど被害妄想激しい

    +3

    -13

  • 225. 匿名 2020/07/24(金) 22:01:14 

    >>147
    それにのっかるあなたもチャラいw

    +120

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/24(金) 22:02:24 

    >>5
    佐川ってイケメン多いの?

    +22

    -2

  • 227. 匿名 2020/07/24(金) 22:03:50 

    >>220
    表札無いところ多いし、部屋番号違いとかたまにあるしもしも誤配の時に困るから、、、お名前伺うのはまじめに仕事してる証拠なので何卒🙏

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2020/07/24(金) 22:03:53 

    >>48
    カーテン開けたまま?!

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/24(金) 22:04:39 

    >>63
    合法的にストーカーしたい人のエリア配達するひともいるくらいだからね...

    +32

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/24(金) 22:04:58 

    怖いですね。
    私も似た経験があり、それ以来怖くて必ずコンビニ受取で出来るだけ女性店員から受け取るようにしています。
    でもコンビニ受取が出来るお店も限られてますもんね。
    結局私の場合は、コンビニ受取が出来るお店以外では買わなくなりました。
    何かあってからでは遅いので、とりあえず近い誰かに相談しておくとか、対策考えた方が良いと思う。

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/24(金) 22:05:03 

    >>117
    ヤマトは印鑑言われるけど、
    私だけ?

    +8

    -14

  • 232. 匿名 2020/07/24(金) 22:05:16 

    佐川もヤマトも郵便局も
    インターホン応答で
    置き配してくれますよ

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/24(金) 22:05:16 

    >>193
    配達員が私の事を気にいって、その番号を100キロ以上の巨漢デブに教えたらしくて、ある日いきなりピンポーーン鳴らしてきて、やらせろとか言ってきて、すぐに通報してれば良かったって後悔してます!それから配達員が怖くなりました

    +32

    -2

  • 234. 匿名 2020/07/24(金) 22:05:23 

    非対面受け取りができるご時世だし「いつもありがとうございます。玄関前に置いておいてもらえますか。すぐに取りに出ます」で大丈夫だよ
    もしくは注文時の【配送についての希望】欄みたいなところに(非対面での受け取りを希望します。インターホンでお知らせください。)と明記しておけばスムーズにできると思います

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/24(金) 22:05:50 

    >>185
    つまらない人ですねぇ。

    別にセクシャルなこと言われたわけでもないのに。

    そこも含めて、うまくあしらえないと。

    +2

    -17

  • 236. 匿名 2020/07/24(金) 22:07:29 

    そんなに嫌なら直接言えば?
    今度その配達員さんに

    +2

    -10

  • 237. 匿名 2020/07/24(金) 22:07:37 

    >>180
    主さんの場合、自意識過剰な防衛するくらいでちょうどいいと思う。

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2020/07/24(金) 22:07:49 

    >>233
    あり得ない!犯罪じゃん!配達員から聞いたって言ってたの?こわすぎ

    +42

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/24(金) 22:07:54 

    >>7
    私も別に何も問題ない配達員さんだけど、料理してる時とかだったら今は受け取りいらないって知ってからはインターフォンですぐに取りに行くのでそこに置いておいてくださーいって言ってる

    +41

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/24(金) 22:09:20 

    >>12
    そういう人は常習的にいろんな人にしてると思ってる。すっぴんとっ散らかしてネカフェで蕎麦頼んだら配達員からそういうことがあった。QR見せられて誰でもやってんなと思ったよ

    +143

    -5

  • 241. 匿名 2020/07/24(金) 22:09:44 

    >>231
    対面で受けとる時は言われるけどインターフォンで頼めば別にサイン下さいとかは言われないよ

    +49

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/24(金) 22:10:01 

    >>77
    え?わかってて略したんだけど。。。

    +13

    -1

  • 243. 匿名 2020/07/24(金) 22:10:13 

    >>222
    あたしなんて
    シャワー中にピンポン連打されたことあるよ!
    (時間指定とか出来ないやつ。)
    一人暮らしで玄関すぐが風呂場だから
    家に居るのとシャワー浴びてるのはモロバレ。

    怖かったから
    急いで服着て出たのに
    なんかキレ気味のおじさんだった。
    最悪だった。

    +17

    -0

  • 244. 匿名 2020/07/24(金) 22:10:40 

    >>235
    ひえ〜😂面倒なひと😂
    会社にもいるわこういうひと、加害の自覚がないし、常に物事が相手のせい

    +15

    -1

  • 245. 匿名 2020/07/24(金) 22:11:05 

    私仕事場に集荷に来るヤマトの人めっちゃイケメン。
    既婚者なのかなー?付き合って欲しい。

    +3

    -10

  • 246. 匿名 2020/07/24(金) 22:11:14 

    気持ち悪いよねー。
    私もあった事ある
    一人暮らししたてで洗濯機とか冷蔵庫一気に買って配送にしたら届けにきたデブの兄ちゃんが、今日も会っちゃいましたね〜。一人暮らししたばかりですか〜?とか彼氏いるんですか〜?名前ガル子って言うんですね〜とか言われて鳥肌たつくらいキモかった。

    +34

    -0

  • 247. 匿名 2020/07/24(金) 22:11:39 

    >>110
    よく見たら可愛いねw

    +20

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/24(金) 22:11:40 

    >>194
    それは仕事だからでしょ?

    そんなに運送会社が信用できません?

    まあ、個人の自由ですけど。

    +4

    -6

  • 249. 匿名 2020/07/24(金) 22:12:41 

    配達員で太ってる人見た事ない
    皆痩せてる

    +12

    -1

  • 250. 匿名 2020/07/24(金) 22:16:21 

    >>233
    それ、めちゃめちゃコンプラ違反…
    営業所か本部に連絡していいやつ

    +34

    -0

  • 251. 匿名 2020/07/24(金) 22:17:21 

    佐川の兄ちゃんに
    荷物受取の時ナンパされた
    その日の夜、うちに泊まって行った
    軽い女ですw

    +6

    -15

  • 252. 匿名 2020/07/24(金) 22:17:41 

    >>147
    待って 佐川との飲み会経験あるよw
    来たのは50代にしか見えない自称35歳のオッサンの集まりだった まじ地獄

    +87

    -1

  • 253. 匿名 2020/07/24(金) 22:17:45 

    デブの配達員ってまだ新人なんじゃないの?
    普通、働いてたら痩せこけていくよ

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2020/07/24(金) 22:18:37 

    私も。
    女性でおそらく母くらいの年齢なんだけど毎回子供のことを聞いてくる。
    お昼寝中?とかもう幼稚園行きだした?とか引っ越してから何年も続いてる。
    夫がいるときは出てもらうけど、何も言われないらしい。
    本当に面倒くさい。

    +28

    -0

  • 255. 匿名 2020/07/24(金) 22:20:39 

    荷物は自分で持って行って若しくは取りに行く

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/07/24(金) 22:22:16 

    >>248
    大型なだけで自分で持てる荷物でしたけど…何回も断ってるのに運びますよ!って…そういうときは運んでもらったらよかったですか…?
    運送会社の人にはお世話になってるので感謝してます。

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2020/07/24(金) 22:22:25 

    >>231
    対面でも非対面でも印鑑いらないみたいだよ
    受領印・サインの省略および非対面での荷物のお受け取りについて(4月28日11:00更新) | ヤマト運輸
    受領印・サインの省略および非対面での荷物のお受け取りについて(4月28日11:00更新) | ヤマト運輸www.kuronekoyamato.co.jp

    ヤマト運輸の受領印・サインの省略および非対面での荷物のお受け取りについて(4月28日11:00更新)のお知らせに関するページです。

    +38

    -0

  • 258. 匿名 2020/07/24(金) 22:22:27 

    自分のタイプの配達員なら別に気にならないんだと思う

    人間なんてそんなもの

    +6

    -3

  • 259. 匿名 2020/07/24(金) 22:22:53 

    >>251
    すごい!

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2020/07/24(金) 22:23:06 

    >>244
    自意識過剰、感情論でキーキー言ってる女性って
    メンドクサイ

    +9

    -5

  • 261. 匿名 2020/07/24(金) 22:23:22 

    >>173
    運転してると若いイケメン多いけど、家に来るのはいつもイケメンの中から選ばれた委託の小さいおじさん。

    +48

    -0

  • 262. 匿名 2020/07/24(金) 22:24:26 

    >>12
    何かの営業があるって聞いたよ。

    +48

    -0

  • 263. 匿名 2020/07/24(金) 22:25:11 

    >>182
    それは被害妄想

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2020/07/24(金) 22:27:21 

    >>205
    そもそも受け取ってもらう男性が居ないのですがどうすればよろしいでしょうか?

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2020/07/24(金) 22:27:55 

    >>1
    私も苦手な人がいました。
    面倒くさそうなオーラが出てるんです。
    そのくせ夫にはヘコヘコしてる。
    その人が木曜日休みで他の人が配達するので
    木曜日に着日指定したり。
    今は宅配ボックス置いてます。

    +30

    -0

  • 266. 匿名 2020/07/24(金) 22:28:43 

    >>1
    昔バイトで配達してた人に聞いたけど、家にいる時はみんな無防備だから顔見ないようにする、とか指導があるって言ってたよ
    今は小さな配送会社あるからそれは知らんけど

    +35

    -0

  • 267. 匿名 2020/07/24(金) 22:28:51 

    >>1
    鳥肌。
    キモすぎて殴りたくなるレベルだわ。
    私も日課で公園でウォーキングしてる時に毎日会う男に「姿勢良くなってきましたね」みたいな事言われて「は?」って思いっきり睨んだらびびって去ってった。
    主もそれくらいした方がいいよ。
    男って勘違いしてる奴結構いるから。

    +78

    -2

  • 268. 匿名 2020/07/24(金) 22:29:09 

    >>1
    わかります。
    私も某大手の配達員さん、愛想よくしてるつもりなんだろうけど、木曜日のこの時間なのに今日はお仕事早かったんですね!とか、珍しいですね今日お休みですか?とか何か一言話しかけてくるのが気持ち悪かった。
    インターホンで見てその配達員さんだったら父か母に出てもらってました。
    悪い人ではないんだろうけど…

    +69

    -1

  • 269. 匿名 2020/07/24(金) 22:29:40 

    >>235
    何で宅配の人にそんな気を使わないといけないの?
    仕事に関係のない事を態々言って反応見てる感じなのに

    クレーマー入れてもいいぐらいの気持ち悪さよ

    +7

    -3

  • 270. 匿名 2020/07/24(金) 22:30:55 

    >>264
    居ないなら、顔合わさない対応すればよくない?
    屁理屈じゃん

    +2

    -6

  • 271. 匿名 2020/07/24(金) 22:31:24 

    >>238
    その配達員から番号教えてもらったみたいで友達だったみたいです!そのデブは金あげるから、やらせろってずっと言ってましたね!本当に、すぐに通報しなかった自分がバカでした!

    +17

    -2

  • 272. 匿名 2020/07/24(金) 22:31:37 

    >>267
    もう少し上手な嘘をつきましょう。

    +0

    -26

  • 273. 匿名 2020/07/24(金) 22:32:20 

    >>1
    某運送会社で事務してました
    そういう苦情めちゃくちゃありましたよ
    電話じゃ上には伝わらないのでメールでの苦情が1番ききますよ!
    担当変えてくれると思います

    あと細かいですが宅急便はヤマトの標章登録なので宅配便の方が良いと思います

    +81

    -2

  • 274. 匿名 2020/07/24(金) 22:32:30 

    >>47
    次より、その時にじゃない?

    +41

    -0

  • 275. 匿名 2020/07/24(金) 22:33:05 

    鳴らして、1秒せずにピンポンピンポン煩い!出れるわけないだろ!
    しかも叫ぶな、鬱陶しい。
    郵便の配達員嫌いだから配送料高くなっていいから、会社を選びたい。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2020/07/24(金) 22:33:49 

    >>250
    住所も名前も覚えられてしまったので怖くて何も出来なかったです💦

    +3

    -2

  • 277. 匿名 2020/07/24(金) 22:35:26 

    >>275
    出られる

    +1

    -4

  • 278. 匿名 2020/07/24(金) 22:35:48 

    >>260
    そういうとこやぞw

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2020/07/24(金) 22:36:13 

    そんなクレーム、会社側も内心めんどくせー客だなって思いながら対応してると思うよ

    +4

    -3

  • 280. 匿名 2020/07/24(金) 22:37:29 

    >>256
    仕事熱心な方なんじゃないですか?

    皆さんいろいろ言ってますけど、
    業者の方はお客さんに、安全、確実に荷物を届けたいだけだと思いますが。

    荷物が届いてない、破損してた、壁紙を傷つけられた、サービスが悪いなど...
    そちらの方のクレームが一番困るかと。

    女性がどうのこうのじゃなくて。

    +3

    -2

  • 281. 匿名 2020/07/24(金) 22:37:56 

    >>1
    私はそこまでじゃないけど、結婚して画数多めの漢字6文字の名前になっちゃったんだけど、
    重要書類とかでフルネームでサインしないといけない時「お名前長いですねー!ご結婚されてですか?わーこりゃ名前書くの大変ですねー」って毎回同じ人に来る度言われるのが不満だったw前もその話したやろ。ってなるけど聞き流してる

    +20

    -3

  • 282. 匿名 2020/07/24(金) 22:38:19 

    >>242
    わからない人も居ると思いまして

    +1

    -7

  • 283. 匿名 2020/07/24(金) 22:39:25 

    >>278
    ...みたいデスね(笑)

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2020/07/24(金) 22:42:15 

    実家が近かったら実家に届くようにしてみるのは?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/07/24(金) 22:42:30 

    ネコポスだけど。
    22日の朝に大雨でびしょ濡れになったネコポスの箱をポストに突っ込んだ配達員がいた。

    朝に「投函完了」のLINE、仕事おわって夜にポスト開けたらびしょ濡れのネコポスの箱と、箱の水分が移ってふやけた郵便物が入ってて唖然。
    相当な水分でネコポスの箱は潰れて変形、ポスト内には水滴も。
    一緒に入ってた郵便物がよりによって大切なものだったから中身みて叫びそうになった。
    ヤマトに速攻クレームしたけど、配達員がミスを上司に言ってなかったとかで、配達員の上司から連絡くるまで2日待たされた。

    上司からの連絡に
    「郵便物を弁償してほしい」
    と言ったら
    「どんな状態か見せてもらえますか?」
    と言われたので
    「弁償可能かどうかを先に聞かせてください。それに家に来られるのも嫌だし、水濡れの箱突っ込まれてから2日待たされて郵便物の状況変わってるんで」
    と言ったらなぜかホッとした感じだったのですかさず
    「水濡れ当日の証拠写真は全部撮ってますけどね。」
    っていったら沈黙してた。
    結局郵便物の弁償はできないそうで、そのあとはテンプレートの謝罪のみ。

    そのネコポス配達員は女だった。

    ガルちゃんを読んでる可能性があるから敢えてこの話を書いている。
    読めば自分のやったミスだとわかるはず。

    その配達員に、水濡れの箱を投函したときのことを覚えてるのか覚えてないのか電話で聞いてみたけどどうもはっきりしない返答だった割に、こっちが
    「大雨の地面に落としたかのようなびしょ濡れの箱でしたけど」
    っていったら鼻で笑って
    「それはないですよ」
    って即答してた。
    そこははっきり回答できるのに、なぜ投函した時のこと明確に言えないのかって思った。
    しかも鼻で笑うなんて。

    待っていたネコポスは水濡れのため仕方なく返送、郵便物は泣き寝入り。
    ほんと許せない。

    +25

    -6

  • 286. 匿名 2020/07/24(金) 22:42:36 

    佐川のおじさん、いっつも水を玄関に置いて行っていいか聞いてくる。
    毎回断ってるのに何で聞いてくるのかな?

    +6

    -3

  • 287. 匿名 2020/07/24(金) 22:42:53 

    愛想良くても無愛想でも文句言われる配達員さんは大変ですね。

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2020/07/24(金) 22:44:29 

    >>286
    知りません。配達員さんに確認して下さい。

    +3

    -5

  • 289. 匿名 2020/07/24(金) 22:45:31 

    今、現在某宅配会社で到着担当しています。

    支店止めにご変更をお勧めします。

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2020/07/24(金) 22:46:09 

    >>202
    そんなに?!

    +46

    -0

  • 291. 匿名 2020/07/24(金) 22:48:59 

    私は仕分け仕事しててどれだけハードな仕事かわかってるから
    多少ダンボールが破損しててもそのくらいじゃクレームしないわ
    荷物ぶん投げたいくらいだもん

    +4

    -8

  • 292. 匿名 2020/07/24(金) 22:50:26 

    >>1

    気持ちわかるから気の毒。私の居住エリアはヤマトと佐川が大当りで、ゆう○○○の配達員が罰ゲー状態

    そこ扱いじゃないところで買えればいいんだけど、私はペット飼っててその子の大好きなフード取り扱ってるお店が契約してるのが軒並みゆう○○○だから避けられず。コロナであんまり出掛けたくないから我慢してうちで受けとってるけど、もう書ききれないくらい最低だよ、ウケるくらい。

    なんであんなに差があるんだろ。

    +26

    -0

  • 293. 匿名 2020/07/24(金) 22:50:37 

    >>272
    横だけどどういう事?
    わたしも男には辟易してる

    毎日電車で会ってしまう男性がいるんだけど、ある日いきなり「近いうち食事でもどうですか?」だって。
    びっくりして「は?」て言ったらそそくさと逃げてった。

    朝か昼に会社近くのコンビニで会う男性がいた。
    ある日「お昼一緒にどうですか?」って。
    「は?」と言ったらそれ以降会っても何も言われなくなった。

    本当に男って勘違いしてる。

    +34

    -1

  • 294. 匿名 2020/07/24(金) 22:51:14 

    >>256
    自分で持てると言いながら荷物をどうかして傷つけたらしく、配達員がしっかり運ばなかった!とのクレームを受けた経験があります。 

    by某営業所事務員

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2020/07/24(金) 22:51:18 

    置き配用のバッグとかどうですか?
    そういう人ってインターホンで「置いといてください」って言っても「具合悪いんですかぁ?」とか結局余計なこと聞いてきそうだもん。笑

    だから基本インターホンも無視する(居留守)。
    でもただ無視したら不在票入れられちゃうから、こういう簡単に買える置き配バッグを付けておいて、「不在時はこちらをご使用ください」って書いときゃいいかな、と。

    宅急便の配達員さんが苦手

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2020/07/24(金) 22:51:57 

    家バレしてるから怖いですね…。電話番号も控えられてそう…。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2020/07/24(金) 22:52:37 

    >>229
    エリア指定出来るって恐いな

    +21

    -0

  • 298. 匿名 2020/07/24(金) 22:54:57 

    >>269
    あの、
    宅配便の受け取りって、玄関先に数分もいないと思うんですけど。

    もし、貴女が接客業やサービス業だったらどうですか?
    自分のエリアのお客さんと挨拶+αの会話くらいしますよね?

    この暑いなか、小走りで汗だくになって荷物を届けてくれてるんですよ。
    私は飲み物渡してますけどね。
    気持ちよく受け取ってくれますよ。

    +4

    -18

  • 299. 匿名 2020/07/24(金) 22:57:37 

    この間、主人が頼んでいた代引きが届きまして。
    聞いてなかったので、ドア開けて金額聞いて
    「ちょっとお待ちくださいね」ってドアしめて
    財布取りに戻ろうとしたらガチャっとドアあけて
    玄関の中まで入ってきた配達員がいたんですよ。

    気持ち悪いですよね?普通ドアの外で待ちませんか?

    +24

    -0

  • 300. 匿名 2020/07/24(金) 22:58:20 

    >>271
    友達の話だけど某家電量販店の配達員に電話番号盗まれて「今度遊びに行こうよ」ってメール送ってこられたらしい
    配達員も人間だからいろんな人がいるよね

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2020/07/24(金) 22:59:05 

    >>295
    通販の中の人だけど、備考欄とかに「ポストの上に置いてください」「玄関のバッグに入れてください」とかって書いてあったら伝票にそう入力して出してる。
    お客様からクレーム来たこと無いし上手くいってると信じてるけど…実際のところドライバーさん的にはどうなんだろうね??私もそれ知りたい。

    +7

    -1

  • 302. 匿名 2020/07/24(金) 23:01:15 

    >>266
    ちらっと顔見て行く人とかほんとやめて欲しい!

    +25

    -0

  • 303. 匿名 2020/07/24(金) 23:06:52 

    >>62
    佐川は最初の配達ではPUDO指定できない
    不在で再配達になったら指定できる
    なんでやねん

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2020/07/24(金) 23:07:06 

    >>87
    急に松陰寺さん!
    ヒューゥ

    +82

    -1

  • 305. 匿名 2020/07/24(金) 23:09:19 

    >>147
    働いてましたが不倫や、バツ3とかめっちゃ多かったですよ
    あと個人宅配達してるのは社員じゃなくて委託業者が多いです

    +50

    -0

  • 306. 匿名 2020/07/24(金) 23:09:27 

    なら宅配box買いな
    友達がヤマトでドライバーやっててクレーマーの8割方は若い女って言ってたけどここ見て納得したわ

    +6

    -12

  • 307. 匿名 2020/07/24(金) 23:09:28 

    >>266
    配達員さん顔を正面から見ない人多いよね
    ちょっと下向いてる
    私がスッピンだったりボロボロの部屋着だから気を使ってくれてるのかなと思ってたけど、その通りだった!

    +45

    -0

  • 308. 匿名 2020/07/24(金) 23:09:31 

    クソ重い荷物抱えて腰痛めたりバタバタして休憩もろくに取れず仕事してるのに
    家でゴロゴロしてる奴にくだらない事で文句言われたら「クソが!」って言いたくなるww

    +12

    -6

  • 309. 匿名 2020/07/24(金) 23:12:16 

    最近うちの地域の担当になったらしい20代前半の男性配達員。
    先日、私が受け取りに出たら、手にペットボトルのジュースを1本持ってた。
    何だろうと思ってると、
    「これ、娘さんにどうぞ、いつも挨拶してくれるんで」
    と。
    田舎なもんで、その時は何も考えずにもらったんだけど、後で娘に聞いたら挨拶したか覚えてないと言う。(娘は小6)
    先日また娘が、
    「桃くれたんだよ。なんでだろう」
    って。
    田舎だし、年配の人とかがくれた桃をそのまま娘に渡したのかもしれない。
    ……でも、今の世の中何があるか分からないし。
    普通の若者に見えるけれど、なんだか心配です。
    娘には、家に大人がいない時は絶対に玄関を開けるなときつく言っておきましたが…これってどうなんですかね?

    +4

    -3

  • 310. 匿名 2020/07/24(金) 23:14:23 

    >>1
    主のその気持ち悪い印象の配達員は主以外にもみんなに話しかけていると思うな

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2020/07/24(金) 23:15:46 

    >>12
    それドライバーが持たされてる携帯電話じゃない?

    昔一目惚れした宅配ドライバーにショートメール送って告白した人が、ドライバーの会社で持たされてる携帯電話と知らなかったみたいで知恵袋で担当変えたれた
    消えたいとか相談してたわ

    +146

    -1

  • 312. 匿名 2020/07/24(金) 23:15:49 

    >>87
    ワロタ

    +66

    -0

  • 313. 匿名 2020/07/24(金) 23:16:23 

    >>5
    うちに来る佐川男子、じいちゃんだわ。

    +89

    -0

  • 314. 匿名 2020/07/24(金) 23:17:09 

    >>87
    なぜ上からww

    +73

    -0

  • 315. 匿名 2020/07/24(金) 23:17:22 

    >>5
    うちはもう10年くらい同じ人でけっこうなお爺さんな感じだけど、その人に癒されてるわ。

    +28

    -2

  • 316. 匿名 2020/07/24(金) 23:17:40 

    あんたらのほうがよっぽど見てるやん
    気持ち悪いよ

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2020/07/24(金) 23:18:57 

    >>309
    他の客から貰った物だと思う
    私もホワイトデーに袋のチョコ沢山貰った
    飲み物あげる人もいっぱいいるみたいよ
    私もあげてる

    +12

    -2

  • 318. 匿名 2020/07/24(金) 23:19:19 

    >>271
    結局通報したの?またいつ来るか分からないし怖いね

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2020/07/24(金) 23:19:25 

    >>166
    「きしょきしょジジイ」の称号を授けます


    +51

    -1

  • 320. 匿名 2020/07/24(金) 23:22:19 

    >>251
    異次元モテエピソード
    宅配の人、若い人は中の上くらいのイケメン結構居るもんね

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2020/07/24(金) 23:24:07 

    >>7
    受け取りサインはどうするの?

    +12

    -3

  • 322. 匿名 2020/07/24(金) 23:24:23 

    事前に日時指定の配達がまだ出来なかった頃仕事で不在のことが多くて配達員が気を利かせてなのか受け取りの時に「いつも再配達の連絡面倒でしょ?平日は仕事で帰りも遅いよね?日曜なら休み?」とか言ってきて気持ち悪いし恐いからテキトーに返答したけど営業所に電話してエリア担当者変えてもらおうかと思った

    +3

    -4

  • 323. 匿名 2020/07/24(金) 23:26:23 

    配送会社に配達員変えてくれるように電話する。
    今時は気持ち悪すぎるもん。
    私も一人暮らしの時「一人暮らしなのに天ぷら揚げるんですね」とか言われてビビったもん。

    +18

    -0

  • 324. 匿名 2020/07/24(金) 23:26:42 

    >>321
    いらないよ

    +36

    -0

  • 325. 匿名 2020/07/24(金) 23:26:54 

    >>299
    ドアを勝手に開けるのも
    玄関に入るのもないわ。
    細かいこと言えば住居不法侵入にならない?

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2020/07/24(金) 23:27:08 

    >>321
    インターホン越しに置き配の旨伝えればサイン不要だよ

    +35

    -0

  • 327. 匿名 2020/07/24(金) 23:28:41 

    >>267
    下心ミエミエだね
    なんとか接近したいんだろうな

    男って性欲の塊で気持ち悪い

    +32

    -2

  • 328. 匿名 2020/07/24(金) 23:30:29 

    >>276
    やらせろって言われたら普通すぐに通報しない?怖いとか言ってられないよ。

    +17

    -0

  • 329. 匿名 2020/07/24(金) 23:30:39 

    >>1
    簡易宅配ボックスを買う。
    安い物なら5千円〜あります。
    宅配がくる日は宅配ボックスを玄関横におく。
    何も言われない環境ならそのまま置いておく。
    これは、某サイトで15000円で売ってました。

    靴まで見られるとか、絶対服装もみてますよね?
    気持ち悪い。
    解決策が見つかりますように(>人<;)
    宅急便の配達員さんが苦手

    +20

    -2

  • 330. 匿名 2020/07/24(金) 23:31:04 

    >>322
    ただ単にいる時間を把握してたほうが仕事が楽だからだと思うよ
    他に回らなきゃいけないところたくさんあるだろうし

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2020/07/24(金) 23:33:15 

    クレーム入れたらいいのに
    うちの地域ではなんかヤバイのきたら割と短期間でいなくなってるよ
    クレーム入るんだろうね
    長期間続いてるのはまともそうな人ばかり

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2020/07/24(金) 23:33:56 

    >>70
    お前がちゃんと読めよ。

    +23

    -0

  • 333. 匿名 2020/07/24(金) 23:35:18 

    チラホラ嘘っぽい話もあるけど大丈夫?
    デマって犯罪になるからね

    +6

    -3

  • 334. 匿名 2020/07/24(金) 23:37:38 

    >>1
    同じ経験で本社に丁寧にメールしました。
    エリア変えたのか、それ以来いなくなったよ!
    自分からのメールと知られるのが怖いことなど細かく書いておくと本社も気を使ってくれるのでは?

    +32

    -0

  • 335. 匿名 2020/07/24(金) 23:37:57 

    >>309
    ただの気のいい人だと思いたいけどねえ
    その配達員に限らず1人で対応させないってのは徹底させていいと思う
    娘さんが防犯意識を身につけるのは悪いことじゃないし
    もし本当にただの気のいい人だとしても、線引きした上でちょっとした交流する程度がお互いにとってもいいんじゃない?

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2020/07/24(金) 23:39:32 

    中学生の時に家でひとりの時に宅急便がきた
    ひとりのときは出なくていいって言われてたし、もう外も暗かったからでなかったんだけど、
    運んできてくれたおじさんがリビングの大きい窓に付いてるウッドデッキに土足のまま上がって窓コンコンして名前呼んできてすごいびびったことがある
    今思うとたしかに居留守は申し訳ないと思うけど、まだ子供だったからそんなぐいぐいくるんだって怖かった

    +21

    -0

  • 337. 匿名 2020/07/24(金) 23:43:14 

    >>291
    その仕事をしている人が言うべき言葉ではないかと思います。破損などで嫌な思いをしている方も多いと聞きますので。

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2020/07/24(金) 23:44:19 

    知り合いが郵便配達のバイトしてるんだけど、びっくりするような女性がいるみたい
    何度か配達行ってて、ある日からいつも真っ裸にスケスケのキャミソールで出てくるようになったらしい
    なるべく見ないようにしてるらしい
    ひくわーと言ってた

    +26

    -2

  • 339. 匿名 2020/07/24(金) 23:45:36 

    はぁーお客様は神様だわ

    +0

    -7

  • 340. 匿名 2020/07/24(金) 23:48:33 

    >>291
    仕事に文句あるなら自分の職場の上司に言うべき
    客の荷物にあたるのは違うと思う

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2020/07/24(金) 23:49:50 

    >>318
    通報出来ませんでした💦住所も色々知られてしまったので後が怖くて出来ませんでした😰

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2020/07/24(金) 23:50:20 

    >>1
    黒猫さんだったら場所指定できるけど、
    他だと無理だよね。
    最近楽天で買い物して黒猫以外だと本当に受け取り面倒。
    だからといって宅配ボックス設置は出来ないし、
    簡易の置き場所もないし。
    今はコロナの影響でインターフォンで玄関に置いておいてくださいって出来ますよー。

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2020/07/24(金) 23:50:31 

    はい。明日も仕事頑張ります(棒)

    +0

    -5

  • 344. 匿名 2020/07/24(金) 23:51:43 

    >>300
    うちと一緒ですね😰だから配達員が嫌で仕方ないです💦本当に怖いから気をつけてください

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2020/07/24(金) 23:51:51 

    男と暮らしてるように見せる。

    玄関前に男物の傘や靴を置く
    荷物の宛名を父親の名前とかにする
    受け取る時はラジオや動画で男の話し声を流して、部屋に男がいるように演出する

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2020/07/24(金) 23:52:15 

    あーやる気出ないwテンション下がったわぁww

    +0

    -7

  • 347. 匿名 2020/07/24(金) 23:52:39 

    >>175 メンズの服羽織ってたらへんな人なら「ぐふふ そういう事してたんだぁ」ってな感じで変なエロスイッチ入りそうで怖い

    +26

    -0

  • 348. 匿名 2020/07/24(金) 23:53:02 

    これは、クレームいれるレベルでしょ。
    私は、玄関開けたらズカズカ入ってきた配達員にムカついた。
    しかも汚い靴で入ってきたから玄関汚れたし。
    あと、馴れ馴れしい人でやたら話し掛けてきたからその人がピンポン来る度に居留守つかって旦那がいるときに再配達お願いしてた。

    +4

    -2

  • 349. 匿名 2020/07/24(金) 23:53:05 

    >>175 メンズの服羽織ってたらへんな人なら「ぐふふ そういう事してたんだぁ」ってな感じで変なエロスイッチ入りそうでそれも怖い

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2020/07/24(金) 23:53:21 

    >>328
    そうなんですよね💦本当に後悔してます!328さんも気をつけてくださいね

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2020/07/24(金) 23:53:32 

    >>1
    本社にクレーム入れるだけ

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2020/07/24(金) 23:53:46 

    >>182
    そんなにその人が嫌なら営業所まで取りに行けば?

    +11

    -3

  • 353. 匿名 2020/07/24(金) 23:54:21 

    >>205 名前強そう過ぎて草

    +19

    -0

  • 354. 匿名 2020/07/24(金) 23:59:10 

    >>7
    ずっと非対面がいい

    +80

    -0

  • 355. 匿名 2020/07/25(土) 00:00:46 

    >>291
    ぶん投げたくなるくらいなら仕事辞めたらいいよ!

    +20

    -0

  • 356. 匿名 2020/07/25(土) 00:01:24 

    配達員も丁寧で親切な人いっぱいいるけど、そうでない人もいるよね
    仕事が嫌なら転職したらいいのに
    ドライバー業って他にもあるでしょ

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2020/07/25(土) 00:04:14 

    >>12

    それって荷物送るならここに電話して。じゃない?
    わたしも職場によく来る佐川の人にもらったわ

    +89

    -0

  • 358. 匿名 2020/07/25(土) 00:07:31 

    >>5
    今日の佐川急便感じ悪かったわ。

    +9

    -1

  • 359. 匿名 2020/07/25(土) 00:07:34 

    >>7
    佐川やヤマトや郵便局も
    今って玄関置いといてで通用するの?!
    印鑑押さなくていいの?!

    +120

    -3

  • 360. 匿名 2020/07/25(土) 00:08:44 

    >>355
    私は丁寧に荷物扱うほうだけど、ぶっちゃけ…
    なんでもない。なんでもない。

    +0

    -6

  • 361. 匿名 2020/07/25(土) 00:10:32 

    >>12
    私は、佐川の男にやりすてされたわ
    佐川の男はチャラいの多いよね

    +45

    -7

  • 362. 匿名 2020/07/25(土) 00:10:47 

    >>301
    現配達員です!

    私や周りの先輩達の経験ですが
    指定が書いてある場所やボックスに入れて
    荷物がなくなった時、100%と言って良い程私達のせいになります
    お客様から物凄く責められます、暴言吐かれます
    「お前のせいだ!」「弁償しろ!」
    宅配BOXある場合は利用させてもらってますが
    ポスト投函以外の置配は私の営業所ではNGです

    私も置配を丁重にお断りしたのですが
    営業所にクレーム入りました
    私から荷物受け取りたくない、とのことです
    それだけで違うコースの配達員をわざわざ来させて配達します

    もちろん、配達員の中には私でも「なんだこいつ!」と思ってる人たくさんいますよ
    明らかにマナー違反だと思えば是非営業所へ連絡を!

    少なくとも、私はお客様に迷惑かけないように
    お客様が安心して受け取れるような配達員でいようと思ってます!

    +38

    -0

  • 363. 匿名 2020/07/25(土) 00:11:48 

    >>360
    まあ、荷物がどう扱われてるかは何となくわかるよ
    だから通販する時は送料かかっても全然いいから梱包を丁寧にしてほしいと思ってる

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2020/07/25(土) 00:12:46 

    宅急便の受け取りがいやだからネットの買い物はほとんどしない
    大きいものなんてそんなに頻繁に買うことないし

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2020/07/25(土) 00:19:48 

    以前、妹が似たような状況あった。来て欲しくないけど、地区の担当だったから、何回かに1回は来るんですよね。
    近所に配達来てても、私や他の姉妹には挨拶もしない。けど、その妹だけには、配達先の家の人とやり取りしてる最中なのに、わざわざ声かけて来たり…。
    まだ置き配が出てくる前だったから、対処に困った。
    苦情というか、来ないように言って、逆恨みされても怖いし…どうしようって言ってる矢先、引越し決まったから良かったけど。

    +19

    -0

  • 366. 匿名 2020/07/25(土) 00:25:21 

    ワンルームの部屋なんだけど、配達員の人たいてい部屋の奥を覗こうするような目線するのが嫌だ。

    +3

    -2

  • 367. 匿名 2020/07/25(土) 00:27:58 

    >>173

    うちに来るの普通のおじさんなんだけど

    +31

    -0

  • 368. 匿名 2020/07/25(土) 00:28:26 

    >>1
    本当に受けつけられないなら、やはり本社にクレームだね。

    営業所の責任者クラスだと流される。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2020/07/25(土) 00:31:52 

    私は何回か強面の男友達に家に再配達時に来てもらって代わりに受け取ってもらいました
    男物の靴も置き、男物の洗濯物も一人暮らしの時はかかさなかった
    頭おかしい人も多いから過剰なくらい防衛したら良い

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2020/07/25(土) 00:34:24 

    >>205
    夜にやめてwww強すぎガタイ良すぎゴリマッチョしか出て来ないwww

    +15

    -0

  • 371. 匿名 2020/07/25(土) 00:37:52 

    住所知られてるのに名前変えても恥ずかしいだけだよ…w
    配達員なんかそのエリアの住所はだいたい把握してるし詳しいんだから
    無駄な抵抗だよ

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2020/07/25(土) 00:39:24 

    >>227
    フルネームは勘弁してくださいよ。商品で確認すればいいやん。ショップ名とか。
    男ならまだしも女で一階で、同じ一階の部屋はみんな男性だもん。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2020/07/25(土) 00:43:02 

    >>1
    そんなことくらいで別にいいじゃんと思ったら

    サンダルがないので、スニーカーを履いて出たら
    受け取るだけでスニーカー履くんですねとか
    今日は寝起きですか?などです。

    キモかった

    +19

    -0

  • 374. 匿名 2020/07/25(土) 00:44:16 

    >>55
    その違和感は言ってることがいちいち嫌味っぽいからだと思う

    +8

    -2

  • 375. 匿名 2020/07/25(土) 00:44:40 

    インターフォン鳴らしながら玄関前で名字を大声で何度も呼ぶのをやめてほしいんだけど、あれって『やめてほしかったらさっさと出てこい』って事なのかな?

    カメラつきのインターフォンだから、自分のところに来たのかどうかだってわかるのに。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2020/07/25(土) 00:44:47 

    マンションのオートロックでも、玄関で荷物を受け取る時も、一言も喋らないドライバーさん。
    私はピンポンが鳴ったら「はーい!」とか、「ありがとうございます」とか言ってたけど、何回目かに『この人一言も喋らんやん!』って気付いてからは毎回イライラ…
    もちろん荷物を持って来ていただくことに感謝していますが、最近は私も何も喋らない様にしてます。
    なんか地味にストレス…

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2020/07/25(土) 00:45:40 

    >>133
    彼氏いない前提(笑)

    +13

    -0

  • 378. 匿名 2020/07/25(土) 00:46:15 

    配達員と仲良くなってたほうが色々と便利だよ
    だいたいいつも同じ配達員でしょ?

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2020/07/25(土) 00:47:09 

    >>1
    話す内容が気持ち悪い!!

    皆さんの言うように
    ・コロナを理由にドア前に置いてもらう
    ・コンビニ受け取り
    が無難かな!

    本当は営業所に相談したいけど、住所や顔を知られてるのこわいよね。
    こんな世の中だし、その人が主に好意持ってたらこわいから気をつけてね!!

    +22

    -0

  • 380. 匿名 2020/07/25(土) 00:48:24 

    うちを受け持ちの郵便局の宅配便担当がイケメンなので、逆に怪しく見えてしまい、セールスかNHKか詐欺だと勘ぐって何度か居留守使ってしまった。意を決してインターホンの応答したとき、「郵便局です」と言われたときの罪悪感よ……

    ただ頻繁に来るわけではないので、また来たときにはすっかり顔を忘れていて、「イケメンだ…怪しい…詐欺か勧誘だ…」とまた疑いエンドレスというのをここ数年繰り返している。

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2020/07/25(土) 00:52:48 

    >>264
    職場の同僚とか…ってこれもなんか勘違いさせそうで難しいなぁ。
    私は職場の近くに営業所があるからそこに届くようにしてるよ。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2020/07/25(土) 00:55:01 

    >>7
    これで宅急便ストレス無くなった
    パジャマで待っていられるし本当にラク

    +64

    -1

  • 383. 匿名 2020/07/25(土) 00:57:09 

    某大手配達員さんは、私や家の中見ないように必ず視線を右に逸らすよ
    マジでそういうマニュアルなんかなって思う
    まぁその人だけだけど、気を遣ってくれてありがとうと思うわ

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2020/07/25(土) 01:01:37 

    あんまり配達員をイジメんといてな
    配達員のイライラがこっちに来るから

    +3

    -4

  • 385. 匿名 2020/07/25(土) 01:08:50 

    >>313
    うちも
    しかも角刈り

    +21

    -0

  • 386. 匿名 2020/07/25(土) 01:10:43 

    >>384
    あ、仕分けねwわかるw

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2020/07/25(土) 01:11:00 

    >>85
    うちもです。
    イケメンではないですが、優しいおじさんです。

    +30

    -1

  • 388. 匿名 2020/07/25(土) 01:13:07 

    >>357
    思ったw
    配達員と仲良くなると多少融通が利くようになるんだよね
    今家にいるとか連絡すれば指定してる時間じゃなくても
    来てくれたりするんじゃないかな
    ここの人達自意識過剰で笑うw

    +71

    -1

  • 389. 匿名 2020/07/25(土) 01:17:14 

    >>281
    サインだからそこまで厳密じゃなくて良いんじゃない??
    あとシャチハタにするとか。

    +0

    -1

  • 390. 匿名 2020/07/25(土) 01:21:19 

    >>360
    佐⚪は投げるらしいね。

    +0

    -2

  • 391. 匿名 2020/07/25(土) 01:26:38 

    >>389
    フルネームで書かなきゃ行けない時あるよ。クレジットカード届いた時とか

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2020/07/25(土) 01:27:23 

    >>89
    うちのマンション、ボックスあって確かにとても便利だけど、重い荷物に限ってピンポン鳴らさずにボックスに入れられるのよ

    ピンポン鳴らすとランプが点滅して知らせる仕様だから鳴らしてないとすぐバレるのに

    +24

    -0

  • 393. 匿名 2020/07/25(土) 01:33:01 

    >>313
    うちも。しかも感じ悪い。
    イケメンの佐川男子は都会にしかいないよね。

    +15

    -0

  • 394. 匿名 2020/07/25(土) 01:34:53 

    集合住宅のご近所さんのとこに金髪のおばさんがよく宅配で来るんだけど、ある日私が偶然外歩いてたら、○○さん指定時間なのにいないんだけど!って言われた。
    は?知らんがなってなったw

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2020/07/25(土) 01:36:37 

    >>1
    やたら家に入りたがる宅急便の人がいて、
    猫のご飯とか
    重いから中まで運んであげます
    って、玄関ドアに爪先入れて言われたことがある。
    もちろん苦情だしました。
    それで来なくなってほっとしてたら
    郵便局の人になって
    また荷物届けに来て
    どうも僕ですって
    怖すぎて郵便局使うお店の買い物辞めて2年後
    Amazonの業者となり三たび現れた
    ただただ恐怖です。

    何が怖いかって、私アラフォー 中学生の母です

    +79

    -1

  • 396. 匿名 2020/07/25(土) 01:52:23 

    >>93
    お母さん何歳??

    +34

    -1

  • 397. 匿名 2020/07/25(土) 01:54:49 

    >>388
    だよね。しかもタイプじゃないからスルーしたけど、とか返事誰にも返してないけど。とか謎の上から目線(笑)

    +49

    -1

  • 398. 匿名 2020/07/25(土) 01:57:31 

    >>12
    エアコン工事の人に貰ったことあるけどその会社にクレーム入れたわ
    仕事中だろーがって思う

    +8

    -2

  • 399. 匿名 2020/07/25(土) 02:00:38 

    クロネコで働いています。現在、非接触対応推進していますので、玄関前に置いてもらうか、コンビニ受け取りや、センター止めにしてもらい、担当のセンターにクレームでお願いします。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/07/25(土) 02:53:59 

    >>329
    マンションの共用廊下に置いて良いものなの?

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2020/07/25(土) 03:04:11 

    インターホンを鳴らしてもないのに、不在票を入れて帰る配達員てなんなの。
    うちもカメラ録画付きだから、鳴らしてないのバレバレよ。
    家にいたのに出れなくて二度手間。

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2020/07/25(土) 03:26:37 

    >>1
    安~い靴屋で趣味悪そ~な
    男モノの特大の靴とか買って
    そのブカブカの靴履いて出れば?

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2020/07/25(土) 03:30:32 

    >>1

    主です。

    寝てしまっていて、起きたらこんなにアドバイス頂いていて驚きました。ありがとうございます。

    自意識過剰かと思っていましたが、共感してくださり嬉しいです。同世代の方なのが、余計に怖くて。

    宅急便と書いてしまいましたが、ヤマトさんではありません。宅配便ですね。申し訳ございませんでした。

    とりあえず、本社にクレームの電話を入れる、軽い荷物はコンビニ受け取りにすることからやってみようと思います。

    会社名を書いても問題ないようなので、書きます。佐川急便さんです。
    前に、いまはペンを貸さないようになってるんですが特別に貸しますとまで言われたので、サインなしはダメなのかと思っていました。
    玄関先に置いておいてもらえるかも、確認してみます。

    +45

    -0

  • 404. 匿名 2020/07/25(土) 03:54:51 

    そんなに話しかけられた事ないので、そう聞くとやはりちょっと嫌ですね。申し訳ないですが。
    一度だけでも、男友達や彼氏に受け取ってもらうのはどうですか?
    男の存在をチラつかせた方がいいかもよ?

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2020/07/25(土) 04:25:40 

    >>1
    インターホンで
    「玄関前に置いておいてください。
    ありがとうございます。」
    で、すませてる。
    コロナ禍でこれやり出してめっちゃ気が楽になった。

    +24

    -0

  • 406. 匿名 2020/07/25(土) 04:51:40 

    5年前、変わった郵便配達員のおじいちゃんがいた。言われた言葉は、

    あなたのうちのポストの位置変えるべき。今ドライバーある?ドライバーあれば今俺が変えられるから

    私 ドライバーありません

    じゃあ、家の人に変えるように言っておいて

    もっとはやくしゃべれないの?

    あなた何歳かわからない。


    出るたびに色々言われて、つらかった。クレームの電話を入れる度胸もないけど、とにかくもう会いたくなくて、郵便局のサイトのお客様相談のところにメールしたら、とても丁重で丁寧な文が帰ってきて、住んでいる地域と暴言をはかれた時間を聞かれ、答えたら、二度とその配達員が家にくることはなかった。

    結構年いった方だったので、私のせいでクビになっていないか、今でもたまに気にしてる

    +10

    -0

  • 407. 匿名 2020/07/25(土) 04:57:23 

    目もあわせず、荷物だけ受け取るに徹したり、シャチハタもって、ハンコ押してドアは最小にしかあけず、玄関先に置いておいてください。といったりするか話さない人を徹して、義務的に徹した方がいいですね。

    調子にのってるだけなのか、やばい系なのかわからないから、こわいですね。対応によっては何されるかわからない不安がありますよね。

    うちは某ネットスーパーの配達員が、コロナ自粛中に玄関先にあるマスクや消毒薬をジロジロ近づいて見たりして踏み込んでくるので、そこの利用はやめたと同時に、他はあまり中に入らせないようにしてます。

    荷物は選べない場合あるから、やっかいですね。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2020/07/25(土) 06:19:24 

    チャイム鳴らして返答する前に勝手にドアを開けて中に入ってる人がいた
    来客のため玄関の鍵を開けてたのが災いした
    オートロック…
    リビングのドアを開けていたので、玄関から丸見えでインターホンに向かう途中でおじさんと目があって叫びそうになった
    家の中や人の顔をジロジロ見てきて気持ち悪いし怖かった
    その場で言いたかったけど一人だしとにかく不気味で怖かったのでそこの会社にも言えないまま
    なるべくそこは使わないようにしてるけど、完全に断つのは無理だし宅配box買うしかないのかな

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2020/07/25(土) 06:45:31 

    >>308
    まともな配達員にはみんな、ありがとうございますって感謝してんじゃねえか?

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2020/07/25(土) 06:54:11 

    >>117
    コロナを理由にインターホンにて在宅確認後に玄関に置いて欲しいと、お願いしたけどヤマトも佐川もサインが必要だと言われました!関東ですが県や地域によって違うのかな?

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2020/07/25(土) 06:54:50 

    >>309
    気のいい若者かもしれないけど、用心するに越した事ない。娘さんへのあなたのその注意は正しいと思いますよ。
    私は小学生の頃、となりの男子高校生に盗撮されたり、家にひとりの時に居間の窓の外に立たれたりしたことある。
    中学生の頃は教師につきまといされたりした。
    なんでもない顔で粘着してくる男の人多いから、女性は子どもの頃から気をつけたほうがいい。
    脅すみたいになって、申し訳ないです。

    +15

    -0

  • 412. 匿名 2020/07/25(土) 07:10:42 

    電子機器でサインをする時に機械を手渡されサインしてドライバーさんに返す時に毎回、私の指(手の甲付近から)を一緒に掴んでサァーっと触りながら受け取るオジサンが居て、マジで凄く気持ち悪くて、悪いけど痴漢を思いだす気持ち悪さで、忙しで石鹸で手をゴシゴシ洗っていました。他にもハンコを押す前に荷物をグイグイ押し付けてきたり、車のドア閉めが乱暴で騒音を立てる。とりあえずコロナ騒ぎでハンコに戻ったから良かったですが担当者変えてほしいなぁ。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2020/07/25(土) 07:25:23 

    こないだ来た配達員、落語家みたいな風貌で
    「はい、これ荷物先、渡すわなー」「はんこな、ここなー」「はー、あっついわー」
    すべてため口、偉そうでもう来るな我が家へ 大嫌いとおもいました。

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2020/07/25(土) 07:33:51 

    >>395
    一人暮らしだったら、すぐ引っ越すレベルの気持ち悪さ。心配になってくる。

    +24

    -0

  • 415. 匿名 2020/07/25(土) 07:40:19 

    >>406
    優しすぎる。
    逆に高齢になるまでその人は何を社会で学んできたのだろうか。きちんとした年配の方もたくさんいますよね。
    接遇できず失礼な事言う人はクビになって当然ですよ。仕事ですから。
    だからあまり気になさらずに。

    +4

    -1

  • 416. 匿名 2020/07/25(土) 07:40:32 

    >>403
    主さん頑張れー«٩(*´∀`*)۶»

    +16

    -0

  • 417. 匿名 2020/07/25(土) 07:42:16 

    >>414
    若い子だけじゃなくて
    みんなに気をつけて欲しくて書きました
    Amazonは置き配にしましたが
    家を知られてるのが嫌でたまらない

    +22

    -0

  • 418. 匿名 2020/07/25(土) 07:43:39 

    >>410
    うちの地域は
    ドライバーさんによるみたい

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2020/07/25(土) 07:46:21 

    >>406
    旦那が郵便局勤務だけど、組合強いから犯罪レベルでないとクビに出来ないって聞いた事ある。
    問題あれば配置変えだけのはずだから、気にしなくていいと思うよ。

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2020/07/25(土) 08:19:20 

    時間指定してるのに遅れても平然とされると腹立つ
    この前も何事もなかったかのように集荷を始めたからおいおいと思ってたら作業の終わりかけに目すら合わせずさらっと謝ってきた。若い人に多い。どういう教育してんの?

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2020/07/25(土) 08:20:40 

    >>298
    しないよ、相手が不快に感じてるのを気づかずにベラベラ喋るなら無能そのもの

    たとえ小走りだろうが汗だくだろうが、お礼は言っても過剰なもてなしはしないけど
    だって仕事でしょう?仕事の基本は卒なくこなしクレームを入れられない事が鉄則だからね

    +5

    -3

  • 422. 匿名 2020/07/25(土) 08:23:22 

    >>103
    佐川はイケメン多いけど
    マナーとか本当になってないわ。
    他人の家の敷地をショートカットして通るし
    時間はほぼ守らない。
    ヤマトもよくくるけど、ちゃんとしてる。
    こうも違うものかなー?といつも思う。

    +18

    -1

  • 423. 匿名 2020/07/25(土) 08:36:10 

    >>418
    佐川は本社に要望の電話をしたら手渡ししかできないと言われました。

    +3

    -4

  • 424. 匿名 2020/07/25(土) 08:41:46 

    >>403
    コロナ対策って感じで言ってみたらどうかな?
    私昔レイプ未遂みたいなことがあって宅配員が逮捕されていた事があるから全員信用するのは危ないって思ってるよ。気をつけて!

    +32

    -0

  • 425. 匿名 2020/07/25(土) 08:52:52 

    某AV女優が配達員にAV女優なのバレて襲われそうになったって。
    部屋に夫がいたから夫を呼んだら、配達員逃げて行ったみたいだけれど。

    やばい人いるみたいね。

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2020/07/25(土) 08:56:02 

    >>403
    佐川も置き配してくれるよー
    その佐川の人怖いから
    聞くんじゃなくて
    インターホンで
    「置いといてください」って
    自分から言ったらいいよ

    +34

    -0

  • 427. 匿名 2020/07/25(土) 09:15:10 

    >>1タイプの配達員さんなら嬉しいのにね。この差よ。

    +1

    -5

  • 428. 匿名 2020/07/25(土) 09:43:46 

    >>395
    もはやホラー

    +22

    -0

  • 429. 匿名 2020/07/25(土) 09:48:22 

    >>359

    大丈夫だよ!
    うちは全部インターホン越しに「すぐ取り行くので置いといてくださーい」とか「置き配でお願いします」って言ってる。ただ、番地違いのアパートのと間違えてることがごく稀にあるから、全然覚えがないときは「どこ宛てですか?」ってインターホン越しに確認してるよ

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2020/07/25(土) 09:49:16 

    >>96
    私のところにもおじいさんドライバーやおばあちゃんドライバー来るわ…
    おばあちゃんドライバーはポスト投函の荷物
    同じ苗字の違う家に入れちゃって、届け直してもらったけど、その時お詫びの手紙くれたのが、他の人の住所と名前が裏に載ってる紙だった。

    すぐちぎって捨てたけど。

    個人情報の概念がないのか…ボケてるのか…?

    +8

    -1

  • 431. 匿名 2020/07/25(土) 09:55:18 

    >>1
    わたしはそういう主みたいな理由は無いけど、荷物は営業所で保管してもらってるよ。クロネコメンバーズに登録してたら受け取り方が色々選べて便利よ。
    家で待ってるよりも営業所に納品されたのをすぐに取りに行くのが1番早く荷物を受け取れる。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2020/07/25(土) 10:00:11 

    >>400
    329です!
    ダメな所がほとんどだと思いますよ。

    ただ、マンションによってはうるさく言わない場所もありますし、アパートなどでしたら、大家さんに事情を説明すればいいと思います。

    規則をしっかり守らないとダメなマンションもありますが、そうじゃない所もあります。

    あとはダメなら宅配業者が来るタイミングの時だけ出しておけばいいだけだと思います!
    布製の簡易的な物も販売されているようなので(^ ^)
    コロナの影響もあるので置配も増えていますし、話せば理解してもらえる場合もあると思います^ ^

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2020/07/25(土) 10:05:12 

    佐川でちょっと障がいありそうな男の人がうちの地域を担当していて、時間指定もズレたりちょっと変だけど、頑張ってるなーって思ってたら、代引きの荷物を普通に渡してきて、気づかなかった私も悪いけどその後の電話や回収の態度がかなり怖かった。パニック障害みたいになってて

    一時期ネットでの買い物を控えたりしてたらいつの間にかいなくなってたけど、障がいある人に佐川は無理だろうと思う、普通の人でも大変なのに

    +1

    -2

  • 434. 匿名 2020/07/25(土) 10:09:41 

    営業所に電話して担当変えてもらうといいよ

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2020/07/25(土) 10:26:17 

    >>116
    たのもしい

    +30

    -0

  • 436. 匿名 2020/07/25(土) 10:28:36 

    >>143
    古着屋で使用感ある靴のがベターかもね

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2020/07/25(土) 10:31:55 

    >>388
    そもそも、間に受けてんのが笑うw
    男からしたら遊び感覚でしょ

    勘違いおばさんがなんか言ってるな〜
    くらいで見てるわ笑

    +14

    -1

  • 438. 匿名 2020/07/25(土) 10:33:09 

    >>401
    同じことされたことある。
    なんでそんなことするんだろうね。今どきインターホンの履歴残るのに馬鹿なのかな。
    注意してからやらなくなったけど。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2020/07/25(土) 10:39:03 

    うちの担当の佐川のおばさん最悪。
    うちが不在だと近所の義実家に荷物を持っていかれたことある。
    お義母さんも困惑してたわ。
    義実家の場所とか、個人情報知ってるのも怖いし、関係ない所に荷物運ぶのも理解できない。
    佐川にクレーム入れたけど人手不足で担当変えられないと言われた。
    しかも同じようなことを他の家でもしたらしい。
    佐川には不信感しかない。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2020/07/25(土) 10:44:20 

    >>134
    外に勝手に置かれた荷物、気が付かないうちに盗まれたらどう責任とるんだろうね?
    置いといてって言われました!って嘘つかれたら水掛け論になりそうだし、
    最悪こっちの泣き寝入りになりかねない
    腹立つわ

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2020/07/25(土) 10:50:34 

    >>427
    タイプだろうがイケメンだろうが
    私なら気味悪く感じるわ
    連絡先渡してくる方が100倍マシ

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2020/07/25(土) 11:01:53 

    ノーブラでエアリズムの半袖を着て出たら、動揺してた。これは客側ハラスメントだったね。暗くて見えないかと思ったけど、元々立ってるから見えてたみたい。悪いことしたな。

    +0

    -8

  • 443. 匿名 2020/07/25(土) 11:09:28 

    受け取るだけでスニーカー履くんですねはキモい。
    会社にいっていいと思う。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2020/07/25(土) 11:53:44 

    >>403
    主さんができるならだけど、男性になったつもりで「玄関前に置いておいてください」と低い声で言ってみたらどうだろうか?

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2020/07/25(土) 12:00:27 

    知り合いの女性が、仕事場と家が近距離だから同じ配達人が来てその人に「あ、ここに住まわれてるんですねー」って話してたんです♥️って、何故か自慢気に報告してきた時には、つい「怖っ!職場も家も知られてるなんて怖っ!」と言ってしまったんだけど、余計なお世話だったかな。

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2020/07/25(土) 12:07:16 

    あんたたちさ、少しは自分の足で買い物したらどうなの?
    文句言うくらいなら
    二度と利用しなけりゃいいのに

    +1

    -7

  • 447. 匿名 2020/07/25(土) 12:08:05 

    >>101
    それ迷惑だと思うわ…

    +16

    -0

  • 448. 匿名 2020/07/25(土) 12:16:24 

    >>101
    それやめた方がいい
    私事務所で働いてたけど、バレンタイン時期に手作りチョコ持って帰ってきたドライバーは皆んな捨ててたよ
    市販のやつは食べたり、事務所の人に配ってくれたりしてたけど

    +23

    -0

  • 449. 匿名 2020/07/25(土) 12:40:38 

    >>363
    梱包は通販会社に伝えたら?宅配業者で梱包までしていないはず。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2020/07/25(土) 12:42:01 

    >>309
    何となく変だと思う
    私よく変な人に会うから、ただ親切な人とちょっとおかしい人ってわかる。なんとなくモヤモヤするよ。
    親の対応も見てるんじゃないかな?
    隙がありそうな家庭かどうか…とか。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2020/07/25(土) 12:46:08 

    >>359
    このご時世であれだけ話題になっていたのに、知らない人がいるんだ…。
    ニュースとか見ないの?

    +26

    -3

  • 452. 匿名 2020/07/25(土) 12:52:44 

    >>449
    うん
    そういう意味で書いたよ
    分かりづらかったらごめんね

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2020/07/25(土) 13:03:21 

    >>421
    挨拶と一言二言の会話すら不愉快って、いろんな面で余裕がないんですね。

    無言なら無言で、感じ悪い、不気味とか言い出すんでしょ。

    ちょっとおかしいんじゃない?

    +4

    -5

  • 454. 匿名 2020/07/25(土) 13:14:45 

    >>357
    そうそう、会社で持たされてるドライバー直通携帯だったりしてね(笑)

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2020/07/25(土) 13:28:58 

    >>55
    うん、「暑いですね」とかの会話だったらおかしくないけど、主さんの配達員はキモいし怖い。

    +29

    -0

  • 456. 匿名 2020/07/25(土) 13:45:42 

    >>240
    ごめん、すっぴんでネカフェで蕎麦頼んだの?配達で??

    +16

    -1

  • 457. 匿名 2020/07/25(土) 13:53:22 

    >>357
    給料が配達の数で歩合になってるから、そういうことでだよね笑

    +10

    -0

  • 458. 匿名 2020/07/25(土) 13:59:02 

    >>410
    うちも関東ですが、ヤマト・佐川・郵便局はインターホンでお願いすると玄関ドア前に置いてもらえます。
    受け取りのためだけにマスクをしなくて良いので助かってます!

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2020/07/25(土) 14:09:59 

    >>1
    私は佐川の爺さんにニコニコ対応してたら何か勘違いされたのか
    馴れ馴れしくされるようになり、気持ち悪いので佐川断ちした。
    多少高くなってもヤマトか日本郵便で配達と明記してある店でしか注文しない。

    +23

    -0

  • 460. 匿名 2020/07/25(土) 14:10:03 

    最近コロナでドア開けなくていいから助かってる
    休みの日はノーメイクに部屋着で会うの嫌だから。

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2020/07/25(土) 14:11:25 

    >>359
    書留とかじゃない普通の宅配ならインターホンで「そこ置いといてください」で大丈夫♪

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2020/07/25(土) 14:11:33 

    >>45
    うちも最近ありました。
    ずっと家に居たし、不在票を入れる音も聞こえましたが、インターホンは鳴ってません(壊れてない)

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2020/07/25(土) 14:15:38 

    >>273
    商標登録?

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2020/07/25(土) 14:16:01 

    >>423ですが、マイナスをつけられているのは何故?

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2020/07/25(土) 14:16:20 

    >>28

    受け取らなくても困らないの??

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2020/07/25(土) 14:19:12 

    >>458
    えー、信じられない。お願いするとハンコを貰わないといけないと催促されますよ。佐川、ヤマトは日本全国一律のサービスをしてほしいです。関係者さん見ていたらお願いしますよ。

    +6

    -3

  • 467. 匿名 2020/07/25(土) 14:29:09 

    >>93
    え!親子どんぶりじゃん

    +1

    -13

  • 468. 匿名 2020/07/25(土) 14:33:59 

    >>367
    うちはひょっこりはん似。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2020/07/25(土) 14:51:43 

    みんなの言うようにコンビニ受取かな

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2020/07/25(土) 15:00:29 

    ヤ○トの配達員がインターホン鳴らさずに庭に入りこんで来て窓から覗いてきた時どんな怪談より寒気がした。その配達員が当時バイトしてた所の客だったのも本当に気持ち悪い。窓越しに目が合った時の寒気が未だに忘れられない。

    +16

    -0

  • 471. 匿名 2020/07/25(土) 15:05:03 

    >>410
    うちは甲信越地方だけどインターホンで言えば玄関の外に置いてくれますよー!クロネコヤマト佐川急便郵便局全部非接触対応してくれて助かってます。

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2020/07/25(土) 15:07:26 

    もうここ最近は出ないよ
    出なければ良いじゃん

    インターフォンで「置いててくださーい」って言えば
    名前だけ確認して置いてってくれるよ

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2020/07/25(土) 15:15:50 

    >>5
    いーな!
    私3回担当変わってるけど
    3回ともに60代のおじちゃん。
    だけど3人ともめちゃくちゃ気さくで
    今の担当なんて普段すっぴんパジャマだけど
    バリバリ化粧してお洒落な私服だと
    お!今日はデートか!楽しんでな!
    ってお父さんみたいな感じ。笑

    +30

    -1

  • 474. 匿名 2020/07/25(土) 15:28:37 

    ピンポンだけすれば良いのに○○さーん○○さーんって連呼する人がたまにいる。

    +3

    -1

  • 475. 匿名 2020/07/25(土) 15:33:16 

    >>418
    私も千葉だけど配達員さんによるよね。
    昨日の人はハンコ出そうとしたらいりませんって言ったけど今日の人はくださいとか。
    委託業者も入ってるからなんやかんや統一されてないのかね。

    +10

    -1

  • 476. 匿名 2020/07/25(土) 15:35:30 

    >>464
    本社に要望
    えっ
    ってことかもしれない

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2020/07/25(土) 15:39:40 

    >>395
    そんなに転職してるのも怖いですね

    +18

    -0

  • 478. 匿名 2020/07/25(土) 15:44:40 

    >>12
    >>357
    >>388
    >>397
    >>437
    男には絶対にそういう事はしないらしいから、完全に下心目当てだよ

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2020/07/25(土) 15:46:38 

    居留守使ってこの中いれといてもらったら
    業者が帰ったらすぐ取り出すとかは?
    アマゾンとかで3000円ぐらいで売ってるよ
    宅急便の配達員さんが苦手

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2020/07/25(土) 15:46:41 

    毎度毎度何言っても無視、お礼しても無視で頭に来てクレーム入れたよ

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2020/07/25(土) 15:47:32 

    名前覚えられたりするの嫌だよね。
    知られたら困るようなもの(アダルトグッズとか)は、家から少し離れた店頭で買った方が安全なのかもしれない。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2020/07/25(土) 15:53:19 

    うちに来る佐川のおじさんは、時間指定してなくても遅い時間に来てくれるから、再配達なくてすごく助かってる。
    でも、住所名前性別一人暮らしで大体の年齢と電話番号、さらに家にいない時間まで把握されてるって普通に怖いわ。
    世の中善良な人ばかりではないもんね。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2020/07/25(土) 16:01:17 

    >>1
    愛想がいい のを勘違いしてるきもい男ですね
    私なら即クレームいれます


    置き配希望のステッカー貼れば対面しなくてすみますよ
    宅配ボックス買っても1万程度であるし

    うちは
    チャイム鳴らさないでください
    宅配ボックスへ
    のステッカー貼ってストレスフリーです😃
    宅急便の配達員さんが苦手

    +9

    -0

  • 484. 匿名 2020/07/25(土) 16:09:58 

    >>5
    マツコも佐川の方はみんなイケメンよって言ってた。
    うちに来る佐川のお兄ちゃん達もみんなイケメン。

    なんで?

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2020/07/25(土) 16:18:52 

    >>1
    一人暮らしでも男の気配を出してください。
    玄関に大きな靴など。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2020/07/25(土) 16:44:29 

    >>313
    うち、じいちゃんまでいかないけど50代くらいの角刈りオッサン。しかもトピ主と同じで無駄口多くて地味に嫌。

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2020/07/25(土) 16:46:54 

    一人暮らししてた時によく来てた配達のおじさん、元気がよく気の良い人でいつも「暑いですね〜」位の挨拶言葉位は交わしてた。私も愛想良くしてた。
    ある時「いつも部屋綺麗にしてますよね〜」って部屋の奥をじっと見つめられながら言われた…それ以降、ちょっと気持ち悪い、気をつけよう。と思い玄関にカーテン付けて部屋の中見えないようにした。
    その後、ストーカー被害にあい(男性から携帯に○○マンション⚫号室の○さんですよね…(以下、卑猥な言葉の連続)と電話がありました)結局、犯人は特定できず引っ越して終わりました。
    それ以降、配達の方と愛想よく話すことは一切辞めました。
    犯人がその配達のおじさんとは別人だと思いますが、個人情報得ている時点で可能性は十分有り得ます。
    女性の方、十分に気を付けて下さい。

    +14

    -0

  • 488. 匿名 2020/07/25(土) 17:15:30 

    うちに来るヤマトも時間指定無視して旦那が家に居るからって私が帰宅する前に持ってきてたりしてちょっと迷惑

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2020/07/25(土) 17:15:52 

    >>1
    気持ちすごくわかる。
    私20代前半・実家暮らしだけど、数年間担当してる佐川のおっさん(見た目40代後半くらい)が気持ち悪くてしょうがない。
    通販めっちゃ利用するから頻繁に配達に来るんだけど、いちいちニヤニヤしながら話しかけてくる。
    親がいる時は親に出てもらってるけど、母親が出た時も私の話を振ってくるらしい。
    前にDIY関連の買い物した時に荷物の宛名と品名見て
    「○○さん(私の下の名前)は器用なんですね♥️」
    って母親に言ってきたらしくて、ちゃっかり下の名前で呼ばれてるのを知って鳥肌立った…。
    ちなみに父親が出る時は何も言わないそう。
    明らかに女を狙っててキモすぎて無理。

    会社に通報して配置変えお願いしたいけど、通販したのが私ってバレたら住所知られてるし逆恨みが怖くてできない。

    +14

    -0

  • 490. 匿名 2020/07/25(土) 17:30:36 

    毎回、めっちゃ無愛想でダルそうにくるヤマトの人いる。不愉快。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2020/07/25(土) 17:42:14 

    >>476
    一時期コロナで緊迫した状況で配達員が疑われた時に要望しましたよ。再配達など面倒くさそうに態度に出されていたので顔も見たくなかった事もあり、コロナの件をダシにして、お願いしたけど駄目でした。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2020/07/25(土) 17:53:12 

    >>467

    きんも!
    その前までのネタまでなら笑えるけどこういうの本気で気色悪い

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2020/07/25(土) 17:58:03 

    いつもおなじ人だけど、ないかな。世間話とかしたくないし、いやだね。ありがとうございました!でおわりたい。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2020/07/25(土) 18:02:37 

    心配しなくても配達員は激務だから客に興味もつ暇もないと思うよ
    またこいつかよーくらいは心の中で思ってるかもね

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2020/07/25(土) 18:25:43 

    >>12
    私も会社で渡されたよ
    普通にイケメンで女の先輩のお気に入りの配達員だった
    突然のことだったしこれからも来るかもだから
    無下に出来ず返信したよ
    彼氏いるので今後は連絡出来ませんが、、って
    そしたら
    向こうは既婚者だったw

    +4

    -2

  • 496. 匿名 2020/07/25(土) 18:28:40 

    >>495
    うけるw
    そういう意味で番号渡したわけじゃないと思うよw
    ナンパだと思ったの?w

    +1

    -5

  • 497. 匿名 2020/07/25(土) 18:33:36 

    >>496
    二人きりのときに前から気になってて仲良くなりたいって言われて渡されたんだけど?

    +6

    -4

  • 498. 匿名 2020/07/25(土) 18:35:33 

    >>496
    嫉妬丸出しで醜いよ
    普通に下心で剥き出しで渡してくるやつなんていますよ
    されたことない人にはわからないと思いますがw

    +9

    -1

  • 499. 匿名 2020/07/25(土) 18:45:22 

    >>293
    怖〜!
    何度も顔見てるだけで、脳内で勝手に知り合いにしてるんだ。
    ただの偶然なのに、俺に会いにきてる!と思うのかね。キモすぎ。

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2020/07/25(土) 18:45:59 

    >>496
    なんでこんなこと言われなきゃいけないんだろう?
    って思ったらもしかして単に名刺渡されたって
    思ってるからだよね?
    違いますよ
    わたしはその佐川のお兄さんの手書きのメモで
    ラインIDと「返信くれたら嬉しいです」
    の文字があったからしたんです
    その後はお互いに相手がいるからってことで
    お互いに友人誘って合コンみたいなかんじで
    2回飲みに行きましたよ
    友達は普通の人たちでした

    +4

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード