-
1. 匿名 2020/07/24(金) 18:45:58
こんにちは、私は今年29歳になります。
出産経験はありませんので、産後の脱毛などではありません。
もともとネコ毛で分け目が目立ってきたので、カラーは三年ほど控えていました。
しかしここに来て白髪が出始めました。
ネットを見るとカラーリングは髪を細くする弱くすると書いてあり、これ以上薄毛を目立たせたくないとは思うものの白髪が……
みなさんはどうしているのでしょうか、教えてください!+62
-0
-
2. 匿名 2020/07/24(金) 18:47:46
おしゃれウィッグはいかがですか+12
-6
-
3. 匿名 2020/07/24(金) 18:48:11
こまめにやらないといけないけど、トリートメントタイプなんかはどうかな?+42
-17
-
4. 匿名 2020/07/24(金) 18:48:17
+3
-10
-
5. 匿名 2020/07/24(金) 18:48:20
>>1
私はアラフォーですが、同じ悩みを持ってます。同じくトピで勉強させてもらいます。+77
-0
-
6. 匿名 2020/07/24(金) 18:49:07
染めるなら暗い色
毛量ない人が明るい髪は更に薄毛に見える。
傷めたくないなら白髪用のトリートメントカラーオススメ+17
-15
-
7. 匿名 2020/07/24(金) 18:49:09
シャンプー、トリートメントの染毛剤入り。+16
-0
-
8. 匿名 2020/07/24(金) 18:49:25
美容室で相談したほうが確実+23
-0
-
9. 匿名 2020/07/24(金) 18:49:31
+42
-7
-
10. 匿名 2020/07/24(金) 18:49:43
薄毛の男性が金髪にしててヒヨコみたいだった+30
-5
-
11. 匿名 2020/07/24(金) 18:50:00
ちーがーうーだーろー!+2
-13
-
12. 匿名 2020/07/24(金) 18:50:11
わたしもアラフォーだけど、ボリューム減ってきたし
頭皮のためにカラー控えてたら白髪増えてきた
同じ事で悩んでます!!+80
-1
-
13. 匿名 2020/07/24(金) 18:51:49
>>6
え?あまり暗い色だと頭皮の色が目立たない?+76
-2
-
14. 匿名 2020/07/24(金) 18:52:47
>>10
いる。まるでヒナ。+10
-3
-
15. 匿名 2020/07/24(金) 18:54:53
高齢の人がグレージュやアッシュにすると、細くて薄い髪の毛がボソボソで白髪が色落ちしたみたいになって汚い感じがした、白髪染めってきいたら怒るし、無理やり若い子に合わせないで良いのにねぇ。+8
-22
-
16. 匿名 2020/07/24(金) 18:55:54
髪が細い方が染まりやすい、トリートメントに染料が入ってる物で大丈夫と思う。
枕カバーや白いシャツは汚れる事があるので注意。
+8
-0
-
17. 匿名 2020/07/24(金) 18:56:18
面倒だけどカラートリートメントを
乾いた状態から2時間ぐらい付け置いて染める+8
-0
-
18. 匿名 2020/07/24(金) 18:57:02
まず、髪が長いと重さでペタッとなって薄毛が目立つよね。
+42
-0
-
19. 匿名 2020/07/24(金) 18:57:28
若いとウィッグも抵抗あるよね。
私はストレスで一気に薄毛になっちゃったんだけど、リアップリジェンヌってやつで戻ったよ。
ミノキシジルっていう成分が発毛効果あるらしいから試してみて。
ちょっと高いけどね。+12
-2
-
20. 匿名 2020/07/24(金) 18:57:43
>>13
>>9 みたいになりそうだよね+12
-0
-
21. 匿名 2020/07/24(金) 18:58:39
お風呂入る前に鏡見ながら白髪だけ捕まえて
白髪染め用のポイントカラーで一本ずつ塗ってます
今年の4月からいきなり髪の毛ごっそり抜けるようになって、もともと猫っ毛だけど
いよいよクモの糸みたな細さでインゲンのツルみたいに丸まって お婆さんみたいになってきたので
しばらくフルカラーはお休みすることにしました。
ヘアマニキュア 全体にするほうが綺麗にはなるけど、いまは薄毛と髪のダメージが進行するほうが怖いので回復するまではこの方法でいいかなと思ってる。
コロナ無症状→回復→免疫は稼働しつづけて毛根をやっつける、で急にハゲるひとが増えてるってニュースみてビビってたけど、
私は市販のロキソニンの副作用でハゲたみたいです。ロキソニン、イブプロフェンの風邪薬をよく飲むひとは気をつけて!+20
-2
-
22. 匿名 2020/07/24(金) 18:59:51
>>3
これ全然ダメだからまじですすめない+36
-3
-
23. 匿名 2020/07/24(金) 19:00:10
たまに頭皮が茶色く染まってる人がいる。
エスカレーターや電車で座ってると分かる。
やはりお金をかけて美容師に任せた方がいいと思う。
相談しやすい年配の美容師さんがいる店がいい。+3
-13
-
24. 匿名 2020/07/24(金) 19:01:26
無添加のヘナ+インディゴは髪が丈夫になるのでお薦めだけど、臭いが残るのでパートナーに嫌がられるかも+10
-0
-
25. 匿名 2020/07/24(金) 19:03:49
>>9
笑えないわ…+53
-0
-
26. 匿名 2020/07/24(金) 19:05:45
セルフカラー派の猫っ毛ですが、泡は本当に髪が傷むので
白髪染めのクリームで頭皮を避けつつ染めてます。
少し明るめの茶色が多少薄くても一番目立たないと思います+10
-1
-
27. 匿名 2020/07/24(金) 19:06:06
>>21
確かに私の母は頭痛薬よく飲んで禿げてきました+12
-0
-
28. 匿名 2020/07/24(金) 19:09:34
いろんなカラー剤やカラートリートメントを試して、1番良かったのは大島椿。
ノンジアミンだから頭皮に安心。カラー剤アレルギーの人も使える。
値段もコスパ良い。
名前は怪しいんだけど口コミも良いから調べてみて+11
-2
-
29. 匿名 2020/07/24(金) 19:11:59
>>9
意地悪で貼ったのなら最低だね+23
-0
-
30. 匿名 2020/07/24(金) 19:12:51
>>6
明るいマットカラーはボリューミーに見えるよ!
暗く艶々してるとべたんこに見えやすい+12
-0
-
31. 匿名 2020/07/24(金) 19:14:02
暗い色のほうが頭皮目立つんだよね。
根元黒くなったら、気になって仕方ない。
カラーの頻度が増えた。頭皮に悪いのに・・悪循環・・・+20
-0
-
32. 匿名 2020/07/24(金) 19:14:27
頭皮がデリケートなので頭皮に付かないようにお願いして染めてもらうといいよ😊+5
-0
-
33. 匿名 2020/07/24(金) 19:15:18
>>22
どうダメでしたか?+7
-1
-
34. 匿名 2020/07/24(金) 19:15:26
>>10
小堺さんと所さんは似合ってる+15
-2
-
35. 匿名 2020/07/24(金) 19:24:23
>>21
ヘアマニキュアはダメージありませんよ。
ヘアマニキュアは髪の毛を染めるのではなく、髪をコーティングするので中の髪の毛はそのままです。
基本的に頭皮につかないように塗布するので(頭皮につくと落ちない)頭皮にもあまり悪い影響はありません。+8
-1
-
36. 匿名 2020/07/24(金) 19:27:22
>>24
ヘナだけじゃダメかな?+1
-1
-
37. 匿名 2020/07/24(金) 19:33:29
>>36
無添加だとオレンジ色に染まるのよ
黒や茶になるのは化学染料入りなのでお薦めできないな+5
-0
-
38. 匿名 2020/07/24(金) 19:34:33
毎月6回ほど(12錠)イブを飲む生活を20年続けてますが、薄毛になった原因これなのかな…
美容師にアラサーになった頃から「悩み事あるの?(遠回しに薄くなってる)」って言われて始めて え?!私薄毛になってきてるの?!って知って、アラフォーの現在は10年前の半分くらいの毛量になってしまった。
特に、ものすごい悩みやストレスに襲われた事もなく生きてきたけど、イブやロキソニンで〜ってレスを見て不安になってきた…+25
-0
-
39. 匿名 2020/07/24(金) 19:35:09
昆布の毛染めトリートメントはどう?+4
-1
-
40. 匿名 2020/07/24(金) 19:38:59
>>37
なるほど….白髪が増えるとド派手な髪色になってしまうねw
ありがとう+4
-0
-
41. 匿名 2020/07/24(金) 19:46:40
白髪は少しですか?
これ使いやすいですよ。+1
-2
-
42. 匿名 2020/07/24(金) 19:54:20
>>33
横だけど、色落ちが激しく私はアレルギーが出た
+8
-0
-
43. 匿名 2020/07/24(金) 19:54:48
>>3
シャンプーした後ドライヤーで乾かしてからこのカラートリートメントして1時間くらい置くとめっちゃ良いよ
+4
-0
-
44. 匿名 2020/07/24(金) 20:01:44
>>38
私も毎月生理痛が辛いのでイブを12~16錠(1日3回を2~3日)ほど、20年以上飲んでます
もともと猫毛だけど、髪の量はとくに減ってないよ
アラフォーなので白髪はあるけど、昔のようにストパしたりトリートメントがっつり使わないようにしてふんわりさせてます+14
-1
-
45. 匿名 2020/07/24(金) 20:04:17
>>43
何色使ってますか?+5
-1
-
46. 匿名 2020/07/24(金) 20:07:46
>>19
ウィッグってよっぽど上手に扱えたりセンス無いと難しいよね。
+17
-2
-
47. 匿名 2020/07/24(金) 20:09:32
白髪我慢した方がいいよー!私も白髪気になってカラーしたけど薄毛悪化したし、なるべく短くするとか白髪を根元から切る方がいいと思う。+7
-1
-
48. 匿名 2020/07/24(金) 20:14:45
>>3
これ全然色入らないよ+10
-4
-
49. 匿名 2020/07/24(金) 20:22:53
>>3
ピンク グリーン使った事あるけど、ピンクは色落ちしやすかった。緑は中々戻らなかった。+4
-0
-
50. 匿名 2020/07/24(金) 20:30:35
>>38
ロキソニンは分からないけど、うちの旦那偏頭痛持ちで昔からよくイブ飲んでるけどフッサフサだよ。+8
-1
-
51. 匿名 2020/07/24(金) 20:36:23
>>45
ブルー、グレー、愛用しています!+5
-0
-
52. 匿名 2020/07/24(金) 20:43:23
主です。
みなさんありがとうございます!疎いもので、ヘアマニキュアというものは初めて知りました。
トリートメントカラーというものも気になります!+4
-0
-
53. 匿名 2020/07/24(金) 20:44:45
アラフィフ
びまん性脱毛症のため 前髪から頭頂部にかけて かなり薄いです
真正面から見ると頭蓋骨の形が丸見えです
白髪染めしてますよ市販ので
いっとき小さいウイッグを使ってましたが まぁ暑い事暑い事
今はパンテガールとロゲイン2%で 以前より多少は改善中
市販の白髪染めは月に一回で 後は市販のカラートリートメントで凌いでるよ+20
-0
-
54. 匿名 2020/07/24(金) 20:51:00
髪が少な目だったり、細くて膨らみがないと30すぎると実年齢+10才くらいに見えてしまう。
やっぱり髪って大事だよなぁ。
増毛やウィッグなどはやはり天然には叶わないし、こればかりは体質なんだなって諦めがち。+12
-0
-
55. 匿名 2020/07/24(金) 20:53:31
アラフィフ猫っ毛薄毛白髪チラホラですが、美容室で毎月ヘナ染めしています
髪をコーティングする為、その分ボリュームやコシも出るし、オススメです
白髪は、私は気にならない程度には染まっています+6
-0
-
56. 匿名 2020/07/24(金) 21:00:28
旦那がアレルギーで髪染められないんだけど。
でも白髪が気になるとの事でこれ買ってあげた。
1回でかなり白髪に色が入って目立たなくなるよ!
でも手もうっすら染まっちゃうから手袋した方が良いと思う。
レセカラートリートメントってやつ。
ダークブラウンでも白髪は茶色っぽく染まるみたい。+11
-0
-
57. 匿名 2020/07/24(金) 21:00:49
>>33
>>22 です。
白髪の母でテスターしたんだけど白髪部分がテカテカ光ってた。
私は2回ブリーチ済みでテスターしたらラベルの色にはならないし、裏面の色にもならない。
色落ちが物凄い早い。トリートメント効果もなし!
メリットは個人差あると思うけど匂いがいい。バスタオルに色がつかない。
バスタオルに色が付かないってことは髪の毛にも着色されてないんじゃ?って思った。
他者のカラートリートメントを今使ってるけどそちらは高発色でタオルも染まる。+11
-0
-
58. 匿名 2020/07/24(金) 21:04:35
>>3
これ全然色入らないし、洗い流す時にぬるぬるが落ちづらくて大変だったよ+3
-3
-
59. 匿名 2020/07/24(金) 21:05:38
>>51
ありがとうございます!
近所の薬局でグレーだけ売ってて気になってました。買ってみます!+2
-0
-
60. 匿名 2020/07/24(金) 21:35:02
>>3
前もどこかのトピで書きましたが白髪は色は入りません。+6
-1
-
61. 匿名 2020/07/24(金) 21:54:17
>>21
ロキソニンはげるの?
だから薄毛になったのかなー(涙目+20
-0
-
62. 匿名 2020/07/24(金) 22:29:51
38です。
やはり遺伝ですかね??私も白髪染めのみで、パーマとかスタイリング剤とか避けてます。+3
-0
-
63. 匿名 2020/07/24(金) 22:42:22
私も同じ事で悩んでます。
白髪染めでこれ以上頭皮に負担かけたくないけど、放置ってワケにはいかないし…
花王のリライズってどうなのかな?
黒髪メラニンのもとだけで染める、ってやつ。+6
-0
-
64. 匿名 2020/07/24(金) 23:27:12
美容室専用のカラー頂いたから今してる
塗ってラップ巻いてる
薄毛目立ちませんように…+1
-0
-
65. 匿名 2020/07/25(土) 00:19:39
>>14
今日のガルちゃんで、まるでヒナって言葉が1番笑った!!
元気になりました
ありがとう+3
-0
-
66. 匿名 2020/07/25(土) 00:20:51
>>10
ヒヨコって表現がツボに入ってしばらく頭から離れません
元気が出ない日は思い出してみます。
ありがとう+3
-3
-
67. 匿名 2020/07/25(土) 00:24:50
>>53
びまん性脱毛っ言葉初めて知りました。
私も前髪から前頭部まで頭皮みえて薄いです。
しかも中学生の頃からじわじわと…泣+9
-0
-
68. 匿名 2020/07/25(土) 00:54:46
>>9
リアルな分け目だわね+3
-0
-
69. 匿名 2020/07/25(土) 01:14:57
アラフォーで白髪はまだだけど、抜毛症と老化で頭皮スッカスカ
数年前からカラーやめたけど黒髪の方が薄毛バレやすいよね
カラー再開しようか悩んでる+12
-1
-
70. 匿名 2020/07/25(土) 01:29:37
トリートメントカラーで過ごしてますが、薄毛部分が透けて来ています(>_<)
真剣にスーパーミリオンヘアーの購入を考えてますがどなたかお使いの方いらっしゃいますか?+1
-0
-
71. 匿名 2020/07/25(土) 01:52:24
>>21
イブプロフェンも!?
知らなかった。教えてくれてありがとう!+10
-0
-
72. 匿名 2020/07/25(土) 04:41:38
地毛に編み込んでいく増毛技術(エクステ よりはるかに細かいやり方)がありますがやり続けると負担もかかるしコスパ悪いからおすすめしません。結婚式とかイベントの時だけならやってもいいかもと思います。ウィッグより、ナチュラルでバレないですよ。+5
-0
-
73. 匿名 2020/07/25(土) 04:43:38
>>21
えええー!旦那が頭痛持ちで、イブよく呑ませてしまってたんだけどもうやめときます。代替えの頭痛薬おすすめないですか?若ハゲなったらわたしのせいだわ...+7
-0
-
74. 匿名 2020/07/25(土) 07:10:31
>>72
ええー!?
もっと年取ったら頼ろうと思ってたのにそうだったのか
んじゃもう、ウィッグかぶるしか手はないなあ+2
-0
-
75. 匿名 2020/07/25(土) 09:54:11
>>74
今すぐ出なくこの先数十年後なら技術も進化してるので試されてもいいかもです!今のCMでやってるような会社の増毛に通われてるお客様(仕事の内容的に近距離に接することと、その方に見てみて!と言われたから余計にみたことがある)がいますが結構な頻度でメンテもいるし近くで見たらお金かかってる割に...て思ってしまいました💦+4
-0
-
76. 匿名 2020/07/25(土) 10:19:01
>>59
とんでもありません!
ケチらずたっぷり塗るのがオススメです!+3
-0
-
77. 匿名 2020/07/25(土) 15:21:11
>>6
薄毛の人はカラー明るい方が頭皮薄いの目立ちませんよ!
特に金髪(ミルクティー)とかベージュだから誤魔化せる。
ただブリーチするなら傷みますが…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する