
セルフカラーについて語りたい!
90コメント2019/10/29(火) 23:05
-
1. 匿名 2019/10/21(月) 21:57:32
美容師とのやりとりが面倒くさいのでセルフカラーにしてしまおうかと思ってます
メリットデメリット色々教えて欲しいです+60
-7
-
2. 匿名 2019/10/21(月) 21:58:34
メリット
安い!
デメリット
メンドクサイ!+229
-0
-
3. 匿名 2019/10/21(月) 21:59:14
+13
-46
-
4. 匿名 2019/10/21(月) 21:59:37
ムラになるのが嫌で、毎回はムリ。めんどくさくなって美容院行っちゃう。+70
-5
-
5. 匿名 2019/10/21(月) 21:59:48
どこのカラー材が良いか聞きたい‼️+86
-1
-
6. 匿名 2019/10/21(月) 21:59:56
おすすめ+120
-26
-
7. 匿名 2019/10/21(月) 22:00:00
メリット
髪ついでに眉もやっちゃう+5
-23
-
8. 匿名 2019/10/21(月) 22:00:11
セルフで適当にやっても意外とムラにならず綺麗に出来るよ
デメリットはめんどくさい事かなぁ+170
-7
-
9. 匿名 2019/10/21(月) 22:00:18
市販のカラー剤はどんな髪質の人でも短時間で出来るほど強いって。
+61
-1
-
10. 匿名 2019/10/21(月) 22:00:39
こうなったら最悪+141
-13
-
11. 匿名 2019/10/21(月) 22:01:02
>>7
美容室でも頼めばやってくれるよ+2
-5
-
12. 匿名 2019/10/21(月) 22:01:11
>>3
誰や+14
-0
-
13. 匿名 2019/10/21(月) 22:02:19
>>10
これは相当下手くそ。ケチって液が足りなかったのかな?こんなのなった事ないわ。+195
-3
-
14. 匿名 2019/10/21(月) 22:03:19
自分でヘナで染めてる
メリットは安上がり
デメリットは後ろの生え際が自分ではやりにくい+39
-0
-
15. 匿名 2019/10/21(月) 22:03:20
メリット
安い、美容院行かなくていい
デメリット
後ろがうまく染まらない+22
-7
-
16. 匿名 2019/10/21(月) 22:03:33
絶対、この後美容室行ってるだろうなーと思いながら見てる(笑)+111
-16
-
17. 匿名 2019/10/21(月) 22:03:46
泡タイプになってムラになりにくくなって染めやすい!+55
-7
-
18. 匿名 2019/10/21(月) 22:03:46
>>6
この色が良い
少し時間がたってもプリンが目立ちにくい
何回もしてるけどムラにならず本当に綺麗に染まる
ただ容量が少なくて髪が多い人だとボブでも2箱買わないとダメかもw
+89
-2
-
19. 匿名 2019/10/21(月) 22:04:26
メリット
安い
好きな時に出来る
時間が短くて済む
コツをつかめばムラにもならない
デメリット
お風呂場が汚れる(白いと詰む)
髪が傷む
がるちゃんですすめられてたミルクジャムの生チョコガナッシュで数年染めてたよ。+87
-3
-
20. 匿名 2019/10/21(月) 22:04:39
俺元美容師見習い
君たちの髪を上手に染めてあげてもいいぜ+4
-50
-
21. 匿名 2019/10/21(月) 22:05:16
セミロングくらいならセルフでも楽だし全然良いと思う。
デメリットは痛むし髪パサパサになる事かなぁ、長い人ほど美容室でそめたほうがいい。+75
-0
-
22. 匿名 2019/10/21(月) 22:06:14
>>20
一人前になってからにしな。出直せ。+58
-2
-
23. 匿名 2019/10/21(月) 22:06:44
>>20
お、おう……+10
-5
-
24. 匿名 2019/10/21(月) 22:07:04
髪痛めるけど
泡タイプのが使いやすい
たっぷり使ってヘヤキャップすればそこまでムラにはならないよ
+37
-1
-
25. 匿名 2019/10/21(月) 22:08:13
メリットは安い
デメリットは市販の液はかなり痛むしムラも出来る色落ちも早い+40
-0
-
26. 匿名 2019/10/21(月) 22:08:43
メリット 値段安くつく、好きな時間に思い立った時にできる、放置する時間も寝転がったりとりあえず楽
デメリット 傷む、下手にやるとムラになる可能性あり+17
-2
-
27. 匿名 2019/10/21(月) 22:08:46
メリット簡単安い
デメリット溶剤が合わないと
顔がパンパンに腫れ病院に通うハメになる
可能性がかなり高い
美容室でのカラーが大丈夫だったのに
セルフを初めてしたら、やってる最中に
嫌な感じがして、終わった頃には
顔が腫れてる?って感じになって
3時間後に片目開かないほどになって
直ぐに病院に行った
面倒でも美容室で大丈夫でも
パッチテストは大切ですよ+75
-3
-
28. 匿名 2019/10/21(月) 22:08:54
>>20
元美容師見習いって結局何者にもなっていないってことね。さすがガル男は使えねぇな。
+74
-0
-
29. 匿名 2019/10/21(月) 22:09:51
>>22
元美容師じゃなくて元美容師見習いかい!
普通にプロの方にしてもらいたいわ!笑+56
-0
-
30. 匿名 2019/10/21(月) 22:12:24
カットもカラーも毎回セルフでやってる人のムラがものすごく気になる
前と後ろの差
本人には気づかないもんなんだろうか+7
-3
-
31. 匿名 2019/10/21(月) 22:13:27
カラートリートメントなら
メリット
短期間に色んな髪色にできる
普通のカラー剤と違って痛まない、色むらが出来たら直ぐに染め直せる
色を混ぜれる
デメリット
風呂場の前準備をサボると色がつく
染めた抜け毛に水滴が触れると床か染まる
茶色系のカラートリートメント(カラーバター)もあるよ+10
-1
-
32. 匿名 2019/10/21(月) 22:15:18
ミルクジャムヘアカラーいつも使ってるよ。
泡のやつはキシキシするから使わない
いつも根元だけやるので一本で済むし
塗った後ラップして温めたり、時間も守ってトリートメントやオイルなじませてちゃんとやればムラにならない。+52
-2
-
33. 匿名 2019/10/21(月) 22:16:50
メリット
手軽なイメチェン、自己満
デメリット
後ろの髪を指摘され自己嫌悪+9
-0
-
34. 匿名 2019/10/21(月) 22:17:27
メリット→市販のカラー剤でお手軽・気が向いたらいつでも出来る
剛毛多毛乾燥毛セミロング以上じゃなかったらセルフで充分だと思う
上記が全部当てはまる自分は美容院一択
市販のカラー剤2箱は必要・とにかくめんどくさくて憂鬱・染まりにくいと時間を置きすぎてチリチリ・毎回華々しく大失敗
セルフにはデメリットしかなかった
今はロング料金なしのところで前回カラーからの期間内なら割引してくれる所に通ってる
+1
-0
-
35. 匿名 2019/10/21(月) 22:18:12
もうメリットしか感じないや。
ここ2年くらいずーっとセルフだよ。
アッシュいれても色落ちソッコーだし美容院代もったいない。あとたいてい希望の色にならない。
セルフは痛むとか液剤が強すぎるとかわかってるんだけど、手軽に希望の色が楽しめるからもうわざわざ美容院行く気になれない。
慣れるとセルフ楽しいよ♪+109
-4
-
36. 匿名 2019/10/21(月) 22:19:10
>>31
補足
メリット
普通のヘアカラーは髪の毛ブリーチしないと次の色が入らないけど、カラートリートメントはブリーチしなくても一か月も経てばいける
デメリット
髪の毛ブリーチしてないと染まらない。
色々な色を試したい方向き
+6
-0
-
37. 匿名 2019/10/21(月) 22:20:40
>>26
寝転がるってすごいね!!
自分はラップしてある程度動いてるけど、寝転がるはしたことない(笑)+16
-0
-
38. 匿名 2019/10/21(月) 22:21:50
カラートリートメントしか使わない
あまりコスパは良くないけど傷まないし他の色買って混ぜてオリジナルカラー作ったり出来て楽しいよ 1ヶ月くらいで完全に色抜けるから毎月の楽しみ+14
-2
-
39. 匿名 2019/10/21(月) 22:29:44
>>1
自分でしたらしたで、この前美容院行ったら
カラー自分でされましたー?
って聞かれた
聞くなよ、わかってんならよー(笑)+65
-0
-
40. 匿名 2019/10/21(月) 22:30:33
>>12
仮面ライアー217さんです
YouTubeで踊り手など様々な活動されています
+2
-7
-
41. 匿名 2019/10/21(月) 22:30:57
>>10
不器用にもほどがある。
泡で揉み込むタイプならこんなにムラになる?
髪の毛結んだまま染めたんじゃ無い?
それか髪の毛洗ってなくて部分的に整髪料が残ってて染め粉を弾いた。+61
-2
-
42. 匿名 2019/10/21(月) 22:31:03
>>38
カラートリートメント気になります!
どちらの物を使っていますか?+5
-1
-
43. 匿名 2019/10/21(月) 22:31:19
>>6
私もミルクジャム2箱使いでセルフカラーしてます!
美容師さんにも、ムラになってないって言ってもらえました。+34
-2
-
44. 匿名 2019/10/21(月) 22:35:44
美容師さんに実は市販のも美容室のカラー剤に大差はなくて、染める技術の問題と言われた。
確かに美容室に行ってもムラになってたり染まってなかったり…頭皮がピリピリしないように染める前にケアしてくれたり、そうでなかったり。
本当のところどうなんだろう?+11
-3
-
45. 匿名 2019/10/21(月) 22:35:51
泡は成分的に傷みやすいよ、
クリームタイプが良い。+3
-2
-
46. 匿名 2019/10/21(月) 22:36:32
美容室より、思ったように染まる。
でも色が抜けやすい。+2
-1
-
47. 匿名 2019/10/21(月) 22:36:50
昔からずっとおばあちゃんとお父さんの白髪染めする担当してたから、高校卒業して初めてセルフでやったときもなかなかの仕上がりだった笑+34
-0
-
48. 匿名 2019/10/21(月) 22:37:45
クイスクイス大好きです、
トリートメントだからサラサラなるし、安いし。+7
-0
-
49. 匿名 2019/10/21(月) 22:40:55
生まれつきの髪質にもよるんだろうけど、セルフカラーで髪の毛痛んだ事ないわ。
家でテレビ見ながらやれて本当に楽。
フローリング汚さないように染める時に敷くレジャーシートも買ってる。+30
-1
-
50. 匿名 2019/10/21(月) 22:47:28
最近ミルクジャムのヘアカラー見かけない
地方だからかな?+15
-0
-
51. 匿名 2019/10/21(月) 22:48:22
>>39
めっちゃわかる
自分でやったあと美容院行くのがいやだ(笑)+27
-0
-
52. 匿名 2019/10/21(月) 22:49:27
>>3
禿げとるやないか+27
-0
-
53. 匿名 2019/10/21(月) 22:50:50
誰でも簡単、短時間で染まるように市販の薬剤はとても強くできている。染まりにくい人がいるからね。美容院だと自分の髪質に合わせて調整してくれてる。
と美容師さんが言ってたよ。+8
-1
-
54. 匿名 2019/10/21(月) 22:52:11
>>6
えー。ミルクジャムガルちゃん見てこの間やったら、髪の毛バリッバリになっちゃったよ…髪細い猫毛な人はリーゼ泡一択だね+40
-1
-
55. 匿名 2019/10/21(月) 22:52:12
>>38
エンシェールズのカラーバターってやつ使ってる!ドンキとかヴィレヴァンに売ってるよ+9
-0
-
56. 匿名 2019/10/21(月) 22:52:52
もう1人自分が欲しい。
幽体離脱して自分のセルフカラーしたりドライヤーしてあげたりしたいw+52
-1
-
57. 匿名 2019/10/21(月) 22:53:28
>>55
間違えた!>>42+0
-0
-
58. 匿名 2019/10/21(月) 23:04:14
セルフとプラージュどっちがいいかな?+4
-0
-
59. 匿名 2019/10/21(月) 23:13:30
数年ぶりに、おとといセルフカラーしました!目がクリクリの人形のパッケージのやつ。ムラにならず綺麗に染まったし、美容院で買ったオッジのトリートメントしたら別に傷まなかった。それなら、もう今後カラーはセルフにして、シャンプーとトリートメントは美容院で買えばいいや!コメントにあった、ミルクジャムが良いみたいなので、次回はそれ使用してみます。あと、美容院でおしゃべりしなくて良いのが話が苦手な私にはあってるかも!!+28
-0
-
60. 匿名 2019/10/21(月) 23:14:35
>>55
横だけど、私もエンシェールズ。退色した髪に使っても色はいるかな〜って思ったけどやっぱり分かり辛くて、ブリーチしないとだめかなぁ。ブリーチはセルフでやってますか?+2
-0
-
61. 匿名 2019/10/21(月) 23:17:26
毎回セルフで染めてる方は、毎回全体染めですか?根元だけですか?私は本当は根元だけ染めたいけど、難しそうでやったことなくて…全体染め繰り返してます。+15
-0
-
62. 匿名 2019/10/21(月) 23:21:57
>>3
こーゆー髪や服のジャンルにいる人が病んでるって言われないのに至って普通の私が言われるのほんと納得いかない+8
-7
-
63. 匿名 2019/10/21(月) 23:30:01
>>60
毛先グラデだけどさすがにセルフじゃ無理と思って美容室でやってもらったよ〜 カラーバター傷んだ髪ほど色入りやすいらしいから、ちゃんと発色させたいならブリーチした方がいいかも!+5
-0
-
64. 匿名 2019/10/21(月) 23:40:54
>>63
うーんありがとう!既に髪バリバリに傷んでるから、どうしよっかな~って悩んでて。やっぱりブリーチ検討してみる!+2
-0
-
65. 匿名 2019/10/21(月) 23:51:48
美容師さんに「キレイに染まってるからセルフで大丈夫」って言われてずっとセルフでやってたよ。泡じゃなくて乳液タイプのが合うみたい。
髪が多いから分けて、最後にムラにならないよう全体に揉み込むのがコツかな。今は白髪がある所だけ白髪用のカラーをちょちょっと塗ってる。+18
-1
-
66. 匿名 2019/10/21(月) 23:52:10
土曜日にショートボブだし良いかーと思ってリーゼの泡のヘアカラーしたら綺麗に染まった+5
-0
-
67. 匿名 2019/10/22(火) 00:00:49
>>48
クイスクイスをブリーチなしで使われたことはありますか?
ダークブラウンに染めてる髪にニュアンスで紫を入れたくて、ブリーチなしでも色が定着するのか気になってます+4
-1
-
68. 匿名 2019/10/22(火) 00:04:01
すみません、プロ以外の方が自分で染めるのって、DQNのイメージです。+2
-25
-
69. 匿名 2019/10/22(火) 00:06:53
>>5
ロレアルパリ!市販の物の中では少しお高めですが、おすすめです!近くの薬局では1400円くらいです。
肩やお洋服に液が付かないように、マント?のようなものもあり、手袋もビニールのゴワゴワしたものじゃなく、医療系で使うようなグローブ(Lサイズくらい)で使いやすいです(^^)
染める前、染めた後のトリートメントも付いています。
色んな商品を試しましたが、私の髪にはロレアルパリがダントツで1番でした!+23
-0
-
70. 匿名 2019/10/22(火) 00:08:19
私はこどもがいて、白髪が気になって、サロンに月イチ行くのが辛くてセルフに
まさに今、お風呂で時間おいてるところ
ピリピリしてるところ( ・∇・)
3回に1回はサロンに行くよ
頻繁にサロン行かないなら、セルフ挟むのもありだと思います
根元だけなら!+13
-0
-
71. 匿名 2019/10/22(火) 00:11:42
>>67
ダークブラウンの上からだったらほんのすこーーーし染まった…?ってくらいしか入らないかも あとベースの髪色が茶色だと紫というよりはピンクになるよ 横からすまぬ+5
-0
-
72. 匿名 2019/10/22(火) 00:16:07
2剤のオキシと呼ばれる薬剤が1剤より多め〜1剤の2倍の量が入ってます。
市販のカラー剤は、髪の毛が太い方でも染まるようにできているため、細い髪の方は染まりがよすぎて明るくなりやすかったり、髪の毛が傷みやすくなる原因になります。また、お肌の弱い方はアレルギー反応が出やすくなります。ムラを直すのは1度の施術でなおりにくく、ムラ直しのため希望のカラーができないこともあります!長文ですが、ざっくりこんな感じです!+3
-0
-
73. 匿名 2019/10/22(火) 00:17:24
髪の量少なくて毛が細いからムラになることはないな
以前、美容師さんに手抜きされて、きちんと染まらなかった事があって美容師不信なので、自分でやってる
痛むって言うけど、日々のケアをしっかりやればいいと思ってる+12
-3
-
74. 匿名 2019/10/22(火) 01:00:08
>>18これホントにいい。
自分で染めたって言ったら、美容師さんに驚かれたぐらいムラなく染まる。
でもドラッグストアで全然見かけない。
+20
-1
-
75. 匿名 2019/10/22(火) 01:54:50
セルフで染めてる人って自分で気付いてないだろうけどやっぱり汚い..+4
-12
-
76. 匿名 2019/10/22(火) 02:29:55
>>44
この前ガルちゃんにイルミナ等に安いカラー材混ぜてる店あるみたいなコメントあったけど
もしそうなら変わらないのかな?市販も美容室のも+10
-1
-
77. 匿名 2019/10/22(火) 04:04:45
>>3
骨格ウェーブの人はこういう派手な髪色似合うよね+3
-2
-
78. 匿名 2019/10/22(火) 04:06:07
セルフやり続けると髪痩せるよ
たまには美容院行った方が保てるよー+2
-3
-
79. 匿名 2019/10/22(火) 07:08:54
>>67
紫のやつは色が入らないので、カラーとしては使えないかも。
色が入りやすいのは、ピンク、青、緑、赤。
インナーカラーとして使うとほんのりで可愛いです!+1
-0
-
80. 匿名 2019/10/22(火) 10:02:00
この前カットだけしにいつもの
美容院言った時に美容師さんに
自分で染めるなら泡のやつは
絶対ダメと言われたよ+2
-0
-
81. 匿名 2019/10/22(火) 10:32:15
>>79
紫色入りにくいよね?
youtubeでピンクとか赤使ってる人キレイに発色してるから紫買ってみたんだけど全っ然色入らなくて失敗したわ…+1
-0
-
82. 匿名 2019/10/22(火) 10:45:49
自分でやってもどこの美容室でやっても、もれなく根元が真っ金金に明るくなってしまうのでヘアカラー諦めた。
白髪が出てきたら嫌でも染めなきゃいけないしどうしたらいいんだろう。。+2
-0
-
83. 匿名 2019/10/22(火) 12:05:54
>>81
ただのトリートメントですね。香りは好きけど。+0
-1
-
84. 匿名 2019/10/22(火) 14:00:55
半年に1回くらい美容室行くけど
もう何年もセルフ
少し面倒だけど安いし好きな時に出来る
たまに美容室行くと美容師さんに
髪色褒められたり
自分で染めたって言うとビックリされるから
多分ムラにはなってないと思う。+8
-0
-
85. 匿名 2019/10/22(火) 14:34:54
美容師さんがセルフだめって言うのは、本当にそうなのか美容室の売上伸ばすためのセールストークなのかよくわからない
よくサロン専売のシャンプーとかすすめられるけど、あれと同じノリなのかな+29
-0
-
86. 匿名 2019/10/22(火) 18:14:47
自分でヘナ派です。
メリットは、髪が痛まない、安上がり
デメリットは、直後は少々匂う、タオル類汚れる、バスルーム汚れる。
排水溝もドロドロに詰まるって聞いたことある。
ちなみにメーカーは○イアード。+4
-0
-
87. 匿名 2019/10/28(月) 11:03:38
元々の髪の色が黒が強めで、市販のメガメガブリーチしても1回目は赤茶、2回目で茶金になるくらいでなかなか白金にならない…
みんなこんなものなの?個人差あるのかな?
美容院のが少ない回数で白っぽくなるのかな?+1
-0
-
88. 匿名 2019/10/28(月) 23:34:03
2回くらいでは市販ではまだオレンジっぽい金になっちゃうかも
自分でやるならネットでホワイトブリーチ買って紫シャンプーするのが近道かなぁ?
結局ブリーチは店でも市販でも傷むからケアしっかりしてあげて
あと普段から油系のケア剤使ってる場合髪表面のコーティングで色が抜けにくいっていうのもある
ケラチンとアミノ酸ケアが良いよ+0
-0
-
89. 匿名 2019/10/28(月) 23:54:39
>>88
87です。おすすめブリーチ剤からケアの仕方まで優しいアドバイスありがとうございます😭オイルで抜けにくくなるの、目から鱗でした…!次からホワイトブリーチ試してみます。+1
-0
-
90. 匿名 2019/10/29(火) 23:05:47
>>88さん
87です。
いえいえ😊
もしお役に立てたのであれば光栄です!
一気に色を抜くのは頭髪にも頭皮にも負担ですし体質や放置時間、薬剤との相性によっては火傷のような状態になることもあり得るので気を付けて下さいね
私も自分でヘアカラーするの好きなので一緒に手伝えたら嬉しいんですけどね笑+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3284コメント2021/02/25(木) 20:09
美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
-
2723コメント2021/02/25(木) 20:02
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #07
-
1852コメント2021/02/25(木) 20:09
「値段が高い」「中高年向け」… 「ユニクロ離れ」する若者たちの声
-
1469コメント2021/02/25(木) 20:09
彼氏できたことない人!自分に難があると思いますか?
-
1403コメント2021/02/25(木) 20:08
マイホームを後悔。売却したい。
-
1183コメント2021/02/25(木) 20:08
好きな芸能人を書くと、誰かがその人に関するどうでもいい情報を教えてくれるトピ Part4
-
970コメント2021/02/25(木) 20:07
変わらない友人にモヤモヤします
-
963コメント2021/02/25(木) 20:03
【YouTube】好きな猫のチャンネルについて語りましょ
-
674コメント2021/02/25(木) 20:04
田中将大選手のファンクラブが発足、「VIP会員」は年会費180万円 選手個人としては初
-
674コメント2021/02/25(木) 20:05
「こんなに一生懸命やるとは」渡部建“豊洲アルバイト”先の社長が語った
新着トピック
-
144コメント2021/02/25(木) 20:09
どんなところが生きにくい世の中だと思いますか?
-
23976コメント2021/02/25(木) 20:09
0歳児の母が語るトピpart56
-
1852コメント2021/02/25(木) 20:09
「値段が高い」「中高年向け」… 「ユニクロ離れ」する若者たちの声
-
3908コメント2021/02/25(木) 20:09
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
54228コメント2021/02/25(木) 20:09
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
79コメント2021/02/25(木) 20:09
自分の容姿
-
288コメント2021/02/25(木) 20:09
障害者手帳を持っている人、身内が持っている人
-
3284コメント2021/02/25(木) 20:09
美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
-
170コメント2021/02/25(木) 20:09
女性トロフィーハンター、仕留めたキリンの心臓と一緒にポーズで非難殺到(南ア)
-
17598コメント2021/02/25(木) 20:09
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する