-
1. 匿名 2020/07/24(金) 16:08:44
ダラダラしてると病んできませんか?
私は、自粛期間ひきこもり続けて脳が停止してきたので、休日は特にガルちゃんばっかり見てゴロゴロしてしまいます…するとそんな日は何かあった訳でもないのに悲しくなったり、「将来、こんな怖いことが起きるんじゃないか」と何に対しても悲観的に考えてしまいます。
逆に、やるべき事をテキパキとこなした日はモチベーションが上がってきて未来に対しての不安なんて無くなるし心が健康的になります。
これは何故でしょうか…?同じような人いませんか?+407
-2
-
2. 匿名 2020/07/24(金) 16:09:23
暇があるほどどうでもいいこと気にしだすからね!+328
-1
-
3. 匿名 2020/07/24(金) 16:09:35
今まさにそう。コンビニでも行ってこようかな+150
-1
-
4. 匿名 2020/07/24(金) 16:09:44
>>1
今の私です!
仕事見つかるといいなぁ
病みます+167
-1
-
5. 匿名 2020/07/24(金) 16:09:45
引きこもりの人が社会復帰が難しくなるのはそれです。頑張りたくてももう脳みそが停止してるんです。+269
-1
-
6. 匿名 2020/07/24(金) 16:09:48
>>1
ただの性格。気にしない気にしない。+9
-12
-
7. 匿名 2020/07/24(金) 16:09:54
今それ。筋トレしよ。+107
-2
-
8. 匿名 2020/07/24(金) 16:09:56
わかる
ガルはほどほどにね+42
-0
-
9. 匿名 2020/07/24(金) 16:10:02
同じくー
パートして暇つぶししてる+42
-1
-
10. 匿名 2020/07/24(金) 16:10:07
+26
-2
-
11. 匿名 2020/07/24(金) 16:10:39
暇だと嫌なことばっか考えちゃうからちょっと忙しいくらいの方が心は安定してる+181
-0
-
12. 匿名 2020/07/24(金) 16:11:06
まず1日を無駄にしたな…て思うよね
自分が勝手にやった事だけど+154
-0
-
13. 匿名 2020/07/24(金) 16:11:20
コロナ無職で仕事探し中の今。
貯金もないし不安しかないけど、先方の返事待ちでどうにも動けず
ただただ不安になる。+96
-0
-
14. 匿名 2020/07/24(金) 16:11:25
暇だと妄想に走ってしまうから程々に忙しい方がいい。+41
-3
-
15. 匿名 2020/07/24(金) 16:12:01
今まさにそう!
誰か助けてー、って思うんだけど、人に会う気力はない。+112
-1
-
16. 匿名 2020/07/24(金) 16:12:05
この四連休、スーパー銭湯行こうとしてたけど、まさか連休前にこんなにコロナふえるとおもわす、、。
行けない、、+82
-0
-
17. 匿名 2020/07/24(金) 16:12:09
ある程度予定があって動いてる方が、肉体的には疲れるけど精神的には健康的な気がするよー+172
-1
-
18. 匿名 2020/07/24(金) 16:12:25
暇だとろくなこと考えないし、体調すら悪くなってくる。
忙しすぎるのもよくないけど、暇はほんとにいやだ。+117
-2
-
19. 匿名 2020/07/24(金) 16:12:49
わかります。
仕事嫌いで休みたいサボりたいと毎日おもうのにいざ休みの日になってもその日を楽しめず不安な気持ちで一日過ごしちゃう。
暇がダメなタイプなんだと思う。
+117
-0
-
20. 匿名 2020/07/24(金) 16:12:58
ウィンドウショッピングや旅行が趣味だったけど全て出来なくなって、ちょっとコミュ障ぎみ
スーパーしか行かないからつまらなすぎるよ+95
-2
-
21. 匿名 2020/07/24(金) 16:13:12
>>5
やっぱり引きこもる前になんとかしないとって事だよね
引きこもってから考えるんじゃ遅いけど
現状そうなってからしか支援は動けない部分ある+50
-1
-
22. 匿名 2020/07/24(金) 16:13:21
ダラダラしすぎたら余計しんどくなるし、眠くて動けなくなる+39
-0
-
23. 匿名 2020/07/24(金) 16:13:38
まさにそれ....くびれ体操でもしよ+12
-0
-
24. 匿名 2020/07/24(金) 16:13:39
分かるよ…。怠けるとだんだんマイナス思考になるんだよね。不安が押し寄せるし…できればダラダラしときたいんだけどいつもなるべく忙しくするようにしてる。目眩が出やすいから身体はダラダラしときたいんだけどね。+73
-1
-
25. 匿名 2020/07/24(金) 16:14:12
わかる!
忙しい中でのたまに1日ダラダラは至福なんだけどね
最近つまらなくて鬱になりかけてる
毎日つまらない+138
-3
-
26. 匿名 2020/07/24(金) 16:14:16
普段家にこんなにいないから発狂しそう。きゃぁぁぁぁぁ 我慢我慢+9
-1
-
27. 匿名 2020/07/24(金) 16:14:37
あるある ダラダラしてやらないといけない事も後回しでただボーッとしてると、自分自身に悲しくなるのと、将来的な不安が自然とうかんでくるよね
+29
-0
-
28. 匿名 2020/07/24(金) 16:14:58
>>25
同じ。コロナ鬱ってこういう事なのかなって最近思う。+69
-0
-
29. 匿名 2020/07/24(金) 16:15:05
春からダラダラしてます
求職中で、このままじゃだめだと思って8月から短期のアルバイト、お寺の手伝いに行く
早く働きたい
+60
-1
-
30. 匿名 2020/07/24(金) 16:15:28
太陽浴びないと心が病むよね。+65
-0
-
31. 匿名 2020/07/24(金) 16:15:41
ほんとにそう!私もずっと家でごろごろして食べ過ぎて太って。そしたら罪悪感でちょっと鬱っぽくなって、夜中に目が覚めるようになった😩心臓辺りがザワザワする。でもかといってお昼に活動的になれない。この毎日の繰り返し泣+83
-0
-
32. 匿名 2020/07/24(金) 16:15:48
分かるよー
私は結婚して専業してて子供も出来ないから1人ウダウダしつつ家事やってたら考える時間がありすぎて、病んでしまった
うまく呼吸が出来なくて息苦しくて病院行っても何もないって言われてパニックみたいになったり
で、忙しい方がいいと思って実家の農家を手伝い始めたら太陽浴びるのもあってか心も健康になったよ+68
-2
-
33. 匿名 2020/07/24(金) 16:16:07
>>4
見つかりますように。応援してる。+30
-0
-
34. 匿名 2020/07/24(金) 16:16:14
私も同じです。
イヤイヤでも仕事に行ってる方が余計なこと考える時間が少なくて済むからかな。
けど、仕事行ったら、行ったで休みたい~ってなる。すごく自分勝手です。+86
-0
-
35. 匿名 2020/07/24(金) 16:16:15
>>4
パートだけど見つかったよ
私もガルちゃんにパートが見つかるといいな。と何度か書き込んだよ
言霊だか引き寄せだか分からないけど、口にした方がいい気がする+47
-1
-
36. 匿名 2020/07/24(金) 16:16:22
我が家はダラダラするのが大好きな家族なので、こういう人がいなくて良かった。なんか疲れそう。+4
-10
-
37. 匿名 2020/07/24(金) 16:16:23
セロトニンの分泌が減るからだと思う。
セロトニンは幸福ホルモンと呼ばれるホルモンだけど、太陽光を浴びたり、歩いたりすると分泌されるよ。
ダラダラしてずっと引きこもってると、外出しないし歩かないからセロトニンもあまり分泌されない。
幸福って実はシンプルなことから生まれるんだね。+100
-0
-
38. 匿名 2020/07/24(金) 16:16:29
ダラダラしてると時分がダメ女って思う
だから何かするようにしてる
トイレ掃除でもいいからとにかく動く+15
-0
-
39. 匿名 2020/07/24(金) 16:16:43
働きもののお年寄りが生き生きしてるの分かる気がする+87
-1
-
40. 匿名 2020/07/24(金) 16:16:45
旦那の転勤を機に憧れの専業主婦になったけど、やることもない、知り合いも居ない生活で「飢えることに飢える」みたいな感じで精神的に病んできた。
パートにでたらすぐ元気になった。理不尽な事やいけすかないババァとの人間関係とか悩みは増えたけど、家に閉じこもり鬱鬱としてるより外にでて適度なストレスがあるほうが良いと思った。+72
-1
-
41. 匿名 2020/07/24(金) 16:17:12
すごい分かる
前のバイト先潰れて完全に暇になってバイト探してるんだけど、どこも落ちて全然決まらないから暇だし結局家でダラダラする日々が続いてる。
就活生なのにこんな調子なら就職先決まる気がしない先行き不安で病んでる+8
-0
-
42. 匿名 2020/07/24(金) 16:17:54
あと10分がるちゃん 見てから
家事しようと思ってると余裕で1時間は過ぎてる。+57
-0
-
43. 匿名 2020/07/24(金) 16:17:56
こうなると外に出るのダルくなるんだけど、やっぱり外に出ると元気になるのよね。+15
-0
-
44. 匿名 2020/07/24(金) 16:18:33
ゴロゴロして昼寝とかしてたら、はぁ~なんて幸せなんだろうって思う
バタバタしてると体が疲れちゃって、もう1日が終わるってどんどん沈んでいくから全く逆ですね+9
-1
-
45. 匿名 2020/07/24(金) 16:19:16
鬱って言葉簡単に使うことに抵抗はあるけど。
全国民が見えない物への不安や、半強制的な自粛で、メンタルみんな落ちてるよね。今後の不安だったり、人への不信感とか、マスク姿とか。非日常的なことって、脳に影響あると思う。+39
-1
-
46. 匿名 2020/07/24(金) 16:19:22
息子がpanpianoっていう、おっぱい強調してピアノ弾くユーチューバーの動画たくさん漁っててなんか萎える。
まだ小4なんだけど。+8
-7
-
47. 匿名 2020/07/24(金) 16:19:25
あっ今これだ!!
なんでこんなに毎日憂鬱なんだろうと思ったらほとんど外出てないからだ+45
-0
-
48. 匿名 2020/07/24(金) 16:19:47
脳がとろけそうだよ
なにかしたいけどやる気も体力もない+8
-0
-
49. 匿名 2020/07/24(金) 16:21:28
>>46
そういう年頃だよ。
そういうの見ながら、自分で処理すること覚えていけばいいのよ。+14
-3
-
50. 匿名 2020/07/24(金) 16:21:30
>>8
ガルちゃんやりすぎて周りに使ってることバレたらどうしようとか考えてしまうw+2
-1
-
51. 匿名 2020/07/24(金) 16:22:06
>>7
筋トレ良いですね+8
-0
-
52. 匿名 2020/07/24(金) 16:22:13
家にずっといてやることなかったら
脳みそが誤作動起こして
激痛を起こしてしまって痛い
最初は顔だったんだけど
そのうち脇腹になった
精神障害性疼痛と言うらしい
心は元気なのに
体の激痛がすごい
脳みそって怖いよね+15
-1
-
53. 匿名 2020/07/24(金) 16:22:19
何かしてた方が良いタイプなんだろうね
うちの母は家にじっとしてると頭が狂っちゃうと昔からアレコレ外出してたよ。今、歳とって家に居るとぼーっとして認知症にならないか心配
私は平気なタイプでぼーっとTV観たりネットしたり一人の時間が好きだから悲観的にならないというか楽観的かもね
+17
-0
-
54. 匿名 2020/07/24(金) 16:23:55
>>3
私もそう思ってセブンイレブン行って、ななパフェ買ってきて食べたよ!
ちょっと癒されたし、外出て気分転換出来た。+31
-0
-
55. 匿名 2020/07/24(金) 16:24:17
このコロナの期間でバイト消えて新しく職探ししてるけど3連敗してます。辛い+8
-0
-
56. 匿名 2020/07/24(金) 16:25:01
専業主婦になって1ヶ月
子供はいない
自分の存在意義がない、私はいったい何をやってるんだろうと思い始めた
やはり外にでて働かないとダメだ+35
-1
-
57. 匿名 2020/07/24(金) 16:25:19
在宅で何ヶ月も引きこもりで誰とも口効かなかったら心身病んできたよ。
たまに出社すると人の多さに酔い具合悪くなるし、仕事の発言も流暢に話せなくてオドオドするし。
この年齢で将来どうなるんだろ…って絶望的な気持ちにもなってるし。
せめて友達がいて連絡取ったりしてればいいんだけど。+28
-0
-
58. 匿名 2020/07/24(金) 16:25:39
ダラダラしてるから病むのか。
病んでるからダラダラするのか。
どっちかわからん。
しかし、病んでいる。+49
-0
-
59. 匿名 2020/07/24(金) 16:25:49
たまに人生終えたくなる
早くコロナ収束しないかな
海外旅行が生きがいだったから暇すぎて辛い
+17
-1
-
60. 匿名 2020/07/24(金) 16:26:03
だらだらしたいわけじゃないけど、
昼間は子供と一緒にいて、夜も22時まで寝ないから
子供いる時に出来ることしか出来なくて
自分の欲望捨てて22時の後もすぐ寝るって
やってたら本当に病んだ。
爆発したから夜中起きてでも自分のことすることにした+16
-0
-
61. 匿名 2020/07/24(金) 16:28:57
>>1
ここは極端な考え方と偏った差別的な人がいるから長居しているとこちらがおかしくなるよ?
はっきりいうとキチガイほどインパクトある発言をするから記憶に残るのよ。なにせキチガイだから。
なのでどうしても心に刻まれてしまう。
主さんも少し心を蝕まれているよね。一般生活をしているだけなら早々悲観的にならないし。
ガールズだけじゃなくネット全般に言えるけど、あまり長居しちゃダメだよ。
主さんも言うようにやるべきことがあれば集中できるし心も安定する。
私もそう。
極端な話、ここや他でのちょっとおかしいコメントはだいぶおかしい人限定して読んでいるし。
+13
-1
-
62. 匿名 2020/07/24(金) 16:29:00
頑張ったってもうどうせ世界は終わっちゃうんだ…と厨二病的な事を考えてしまうw
早くパート見つけないと‼︎
+6
-0
-
63. 匿名 2020/07/24(金) 16:29:30
仕事をしている時は
働いで生活出切る人って羨ましいな~。ってずっと思っていた。
でも休みが長くなると、初めは楽しいけれど
どんどん心身共に病んでくる。
結論・・生きるって辛い。
若い時や学生の時が1番楽しかった。
先が長くて希望があって毎日が刺激あって。
歳を取ると現実に押しつぶれそうになる。+27
-0
-
64. 匿名 2020/07/24(金) 16:31:14
なるなる。激務から解放されて主婦になりダラダラに拍車がかかってるよ。妊婦なのを言い訳に日がな携帯触って本読んでって自分こんなんでいいのかーと思ったりするけど、赤ちゃん産まれたらもうこんなゆったり生活なかなかないと思って今だけだらけてる。+6
-0
-
65. 匿名 2020/07/24(金) 16:32:00
ダラダラすごしてると体が重くなりしんどく感じる。
適度に予定がある方が私にはあってる気がする。
+22
-1
-
66. 匿名 2020/07/24(金) 16:32:44
+2
-1
-
67. 匿名 2020/07/24(金) 16:33:27
大学4年の時が正にそんな感じだった。授業もほとんどないし、毎日バイトあるわけでもないし、友達も少なかったから家でこもりがち。朝も10時とかに起きてて、一日中なんだかやる気がでないんだよね。その時は早く就職して忙しくしたいなんて思ってたよ。今じゃあの時の暇生活がとてつもなく欲しいw あの時毎日なんとなーく過ごしてたけど、海外旅行とか国内でも旅行たくさん行っときゃよかったなぁ。+5
-0
-
68. 匿名 2020/07/24(金) 16:33:30
>>32
まさに私もです。
子供いなくて専業主婦してたら病んでパニック障害になって廃人になって、パート復帰したら良くなっていった。+10
-0
-
69. 匿名 2020/07/24(金) 16:33:58
早くコロナ消えて欲しいー
お出かけしたいよ+10
-0
-
70. 匿名 2020/07/24(金) 16:34:01
>>54
よーし重い腰をあげて行ってくるわ!私もアイス買ってくるね。+12
-0
-
71. 匿名 2020/07/24(金) 16:34:04
無職で面接落ちてばかりのときは、食っちゃ寝るしかしなかった
なにやっても駄目だなって気分で全くやる気がなくなった+3
-0
-
72. 匿名 2020/07/24(金) 16:34:18
>>30
私、新潟住みなのですが、新潟県で自殺者が多いのは、冬期間の日照時間の短さに原因があると思う。
ずっと暗いと気が滅入るよね。
夏暑いのは苦手だけど、太陽ってありがたい。
+5
-0
-
73. 匿名 2020/07/24(金) 16:35:07
>>55
私も同じく3連敗です。
履歴書で個人情報さらすの嫌になってきた。+5
-0
-
74. 匿名 2020/07/24(金) 16:35:24
ダラダラし過ぎると、生きる意味って何だろうと思ってしまう。
やるべきことがあるって幸せなんだな。+23
-0
-
75. 匿名 2020/07/24(金) 16:36:03
>>1
わ、一緒だ
大事な仕事終わってからやる気が消えて
もう1週間くらいダラダラしてるけどまじめに病んできた
やっぱりダラダラ休むのに向いてない人っているんだね
明日からしゃっきり生きるわ+24
-0
-
76. 匿名 2020/07/24(金) 16:37:58
仲間が居て良かった
地方なのに、コロナの影響でパートがまだ休み、、、
毎日、暇だから嫌な事考えて落ち込んだりしてる
職場で人と話す雑談って楽しかったなぁ+3
-0
-
77. 匿名 2020/07/24(金) 16:37:59
>>16
緊急事態宣言解除されて、夏の連休明けくらいにまた流行り出すかな~って勝手に予想してたけどこんなに早いとはね。2回の四連休と盆休みくらい海外は無理でも普通に出掛けたりしたかったなぁ。+8
-0
-
78. 匿名 2020/07/24(金) 16:39:59
雨だし自粛してるんだけど
やっぱりダラダラしちゃうよね
なんか鬱っぽい
+7
-0
-
79. 匿名 2020/07/24(金) 16:40:07
>>70
行ってらっしゃい!
セブンイレブンアプリ会員なら、おにぎり一個もらえるよー!+12
-0
-
80. 匿名 2020/07/24(金) 16:40:57
昔好きでフラれた人に会いたくなる。
元気にしてるのかなぁ。
同じ街に住んでいて、職場も近いのに、ドラマみたいにばったり偶然ってないなぁ。
今は私にも好きな人いるんだけど
すごく会いたくなってしまう。+3
-0
-
81. 匿名 2020/07/24(金) 16:41:11
社会貢献とかそんな大袈裟なことじゃなく、なんの生産性もなく消費するだけの毎日だと、自己肯定感は削がれていくよね。
自分なんか世の中に必要ないのでは?っていう感情に押し潰されそうになる。+12
-0
-
82. 匿名 2020/07/24(金) 16:41:42
>>76
分かる。仕事でイラつくこともあるけど、同僚に愚痴ったりたわいも無い話をすることで結構ストレス発散できてたんだなと思う。+3
-0
-
83. 匿名 2020/07/24(金) 16:43:17
>>46
youtubeの関連動画でどんどん出てきてサムネイル(ちっちゃい動画の一部を切り取った画像)で釣られてクリックしちゃうんだと思うよ。
漁るというか、関心でクリックしてるだけじゃないかな?
嫌ならyoutube禁止するしかないよ!+2
-0
-
84. 匿名 2020/07/24(金) 16:44:09
ズームとかテレビ電話ってちょっと抵抗あったけどなかなか会えない友達から「テレビ電話しない?」って誘われてやってみたら友達も引きこもりで病んでた(笑)
そこから月に1、2回オンラインで話してる。在宅勤務の昼休憩の一時間程度だけど画面越しでも誰かと話ながら食事するだけでちょっと気持ちが晴れた。+5
-0
-
85. 匿名 2020/07/24(金) 16:45:01
やたら、泣けてくる。
いっそのこと、感情なくして無になりたい。
+4
-0
-
86. 匿名 2020/07/24(金) 16:45:45
>>46
このくらいなら可愛いもの。
この人初めは普通にピアノ弾いてただけなのに胸出す路線になってなんだか残念だった。+5
-0
-
87. 匿名 2020/07/24(金) 16:47:14
専業主婦になると病むタイプですね。
+11
-0
-
88. 匿名 2020/07/24(金) 16:49:22
ずっとゴロゴロしてると疲れるというか、具合悪くなってくる
一日ゴロゴロで幸せ〜てタイプの人とは身体の構造が違うのかな?+11
-0
-
89. 匿名 2020/07/24(金) 16:49:43
>>3
チョコモナカジャンボついでに買ってきて+12
-0
-
90. 匿名 2020/07/24(金) 16:49:54
皆、今何してるんだろう。
好きな人にLINEしたいけど、なんかできないや。
この連休誰からも連絡なくて、私って何だろうって思ってる。
相手からもLINEないし、諦めた方が良いのかな?+5
-0
-
91. 匿名 2020/07/24(金) 16:50:34
一日を無為に過ごしちゃったことに自己嫌悪して腐る+16
-0
-
92. 匿名 2020/07/24(金) 16:53:31
>>32
私は妊活のために退職して専業になろうか考えてたんだけど、そうなりそうで迷ってるよ
仕事しんどいときもあるけど暇も怖い
+6
-0
-
93. 匿名 2020/07/24(金) 16:54:52
>>83
サムネイルに釣られてるのは間違いないと思います…
youtube禁止ってのもアレだし…
閲覧履歴ってお母さん見れるんだよって教えてあげようかなと思ってます+3
-2
-
94. 匿名 2020/07/24(金) 16:59:59
>>60
それ、共感します。
子供に合わせた生活がコロナステイホーム以降続いてて、夜好きなことしよう、ってなりました。
けど、睡眠不足になり、しんどさが増したので、一緒に寝るしかなく、ぼーっと生きてます。+5
-0
-
95. 匿名 2020/07/24(金) 17:05:38
>>3
私も病んできたな、と思ったらコンビニやスーパー行きます。帰って来ると少しスッキリしてる。+21
-0
-
96. 匿名 2020/07/24(金) 17:10:49
>>72
分かる!
私は冬に鬱っぽくなるから、耐え切れずに高校卒業と同時に新潟から神奈川に進学して今も住んでる
里帰り出産のために2月から4月まで帰省した時は、天候+家事もウォーキングもできないからやっぱり病んだ+3
-0
-
97. 匿名 2020/07/24(金) 17:14:44
>>1
わかります。
別に働くのに生き甲斐もないけど働いてないとすぐ堕落していく。
根が怠け者なので趣味などに体力使うのも億劫。貧乏性なんだと思う。+6
-0
-
98. 匿名 2020/07/24(金) 17:16:46
ダラダラから抜け出したいっていうよりか、このままじゃヤバイってわかってるのにダラダラ堕落状態から抜から抜けせない。このままじゃ、ダメなのはわかってるのに。+2
-0
-
99. 匿名 2020/07/24(金) 17:22:24
>>33
ありがとうー!+8
-0
-
100. 匿名 2020/07/24(金) 17:22:58
>>35
私はパート見つかる!
見つかる!
見つかる!!+18
-1
-
101. 匿名 2020/07/24(金) 17:23:03
コロナのせいで失業したわけでもないのに、コロナがこわくて出歩かないわけでもない、理由はないけどなんか活力なくてダラダラしてる。+9
-0
-
102. 匿名 2020/07/24(金) 17:23:23
>>52
つらそうですね
治りますように+4
-0
-
103. 匿名 2020/07/24(金) 17:24:16
ずーっとベッドで寝てると足がなんともいえない。じわじわして筋肉がなくなっていってる気がする。+12
-0
-
104. 匿名 2020/07/24(金) 17:25:20
>>93
小4で思春期の入り口の男の子が、それぐらいの谷間画像で自己処理するのは健全だと思うし、何も口出ししないほうが良いと思うよ。+5
-0
-
105. 匿名 2020/07/24(金) 17:26:33
他の人が活動しているのに、自分だけ家で寝てるだけの休日過ごしてると憂鬱になる。さらに何もしなくなる。+28
-0
-
106. 匿名 2020/07/24(金) 17:35:45
ダラダラしてると病むっていうか気力が根こそぎなくなってきた。
家事も買い物も必要最低限のこともめんどくさいし、なんならテレビ見るのもめんどくさい。
活力がなくなって休みの日はベッドで廃人みたいになってる。楽しみ!みたいなことも思いつかない。
でも1日はあっという間に終わってる。
つい最近まではネットショッピングとガルちゃんをダラダラしてたけど、ついにネットショッピングまでめんどくさくなってきたよ…。+23
-0
-
107. 匿名 2020/07/24(金) 17:35:52
休日に何もしないで1日過ごすと1日終わる頃に猛烈に何もしなかった〜〜って後悔するのとはちょっと違う?+10
-0
-
108. 匿名 2020/07/24(金) 17:36:50
だらだらとがるちゃんの怖いトピ見てたら精神的におかしくなりそうになった。
早めに切り上げるか、おもしろ楽しいトピに移動します。
でも一番は何かしらの家事を見つけてやることがいいと思いました😌+8
-0
-
109. 匿名 2020/07/24(金) 17:37:47
身体がだるいな〜とかちょっと風邪かなって思った時に寝ついちゃうとどんどん悪化する。家の中でくらいだけど、家事とかして身体動かしてる方が持ち直して治るような気がする。+9
-0
-
110. 匿名 2020/07/24(金) 17:42:06
>>1
病んできた。仕事もう1ヶ月自宅待機。
気晴らしに出かける先も無いしお金も無い。
ひたすら転職サイト検索してる。
なんかさ、コロナで色々自粛になったり4月から何処も禁煙になったり、レジ袋も有料になったりマスク生活だし、規制だらけで病むよ。+29
-1
-
111. 匿名 2020/07/24(金) 17:44:50
>>41
就職先が決まりますように!+1
-0
-
112. 匿名 2020/07/24(金) 17:54:26
人と出先で少し話したりも出来ないから、しんどい。コロナって人を孤独にするね。+2
-0
-
113. 匿名 2020/07/24(金) 18:01:51
自粛で仕事出来ない人には申し訳ないけど
お休みの人
いいなー羨ましいなーと思ってたけど
昨日今日と2日休みで 休みだけど
コロナに備えて家に閉じこもりの生活してたんだけど
寝てばかりで飽きました
仕事行けるって 幸せなんだなと実感しました+9
-1
-
114. 匿名 2020/07/24(金) 18:12:33
コロナでパートの仕事が激減して家でダラダラしまくってた時期は、頭痛くなったりめまいがしたりしてなんかずっと調子悪かった。
人は程よく動かないとダメなんだなぁと思った。+20
-0
-
115. 匿名 2020/07/24(金) 18:12:48
>>5
私だ+0
-0
-
116. 匿名 2020/07/24(金) 18:14:41
>>5
そうなんだ!
確かにしばらく無職期間があったときの社会復帰は大変だったわ+2
-0
-
117. 匿名 2020/07/24(金) 18:22:52
>>5
そうなんだ…
じゃ…もう私は駄目だな…
2年引きこもってる+0
-1
-
118. 匿名 2020/07/24(金) 18:30:15
家にいたら良くないのは分かってたから、いざ散歩&ウオーキングに出たら、梅雨時の湿気で足が五カ所くらいやぶ蚊に刺されまくり止めた。
あとはヨガやお風呂場掃除に汗かいたりしたけどあまり家の中は楽しくない。
とても動きたい。身体を動かしたい。+5
-0
-
119. 匿名 2020/07/24(金) 18:30:39
>>46
小4ならそれが普通だよ
母親なら成長を喜ばないと+0
-0
-
120. 匿名 2020/07/24(金) 18:31:40
>>46
純粋にその人が弾くピアノが好きなのかもよ+0
-0
-
121. 匿名 2020/07/24(金) 18:33:02
うん。わざと歩くために用事を取っておくよ。今日行かなきゃだめ、と決めて郵便局とか銀行とか買い物に決めて歩きでいきます。
二時間も歩くと汗べったりですが気持ちは清々しいよ。+8
-0
-
122. 匿名 2020/07/24(金) 18:41:25
>>94
寝不足になったり、体調不良になったら
結局ボーッとするしかないですよね。
少しでも旦那が子供と一日中遊んで
自由に慣れたらいいのに、お父さんキラーイ
って言われて旦那も積極的には相手してくれない
連休なのに平日みたいな生活してる+3
-0
-
123. 匿名 2020/07/24(金) 18:44:43
>>79
帰ってきて気づいたwアプリ入れてみたから明日にでもおにぎりもらってくるね。ありがと!+5
-1
-
124. 匿名 2020/07/24(金) 18:51:09
ダラダラするって決めてダラダラするなら気分いいけど、何も過ごし方を考えてないで時間がたった時がメンタルやられる
それなら勉強してる方がまだマシ+8
-0
-
125. 匿名 2020/07/24(金) 19:15:10
>>88
私自分がこのタイプだと思ってました!だけど、子供いなくて夫も仕事上の都合で週末しか帰って来ず、つまらないなぁ、でもやりたい事も特にない。の繰り返しです、、何か熱中できるものがほしい😭+2
-0
-
126. 匿名 2020/07/24(金) 19:17:42
わかる。がるちゃんなんてやってるの時間の無駄。+2
-0
-
127. 匿名 2020/07/24(金) 19:18:36
>>121
わかる!汗かいて気持ち悪いけど、気分は爽快だよね!
+4
-0
-
128. 匿名 2020/07/24(金) 19:19:34
私も病むから働いてる。+7
-0
-
129. 匿名 2020/07/24(金) 19:34:06
>>7
いつかガルちゃんユーザーで一斉に筋トレしたいね。+2
-0
-
130. 匿名 2020/07/24(金) 19:35:07
>>117
ダメじゃないし
ゆっくり再稼動しようや+14
-0
-
131. 匿名 2020/07/24(金) 19:38:59
줄줄은 허무하게 된다
이대로 좋은 것인지
바쁜 분이 좋을지도😤+0
-8
-
132. 匿名 2020/07/24(金) 19:41:18
何か習い事でもしたら?+0
-1
-
133. 匿名 2020/07/24(金) 19:41:53
>>3
少しでも外出して、生活にメリハリをつけたほうが充実感あるよね✨
身支度面倒だけど(笑)
散歩もいいと思う😄+11
-0
-
134. 匿名 2020/07/24(金) 19:43:20
私も暇潰しにパートしている。
金だけじゃないんだな。
働いてるほうが生き生きしているくるし、楽しい!
+15
-0
-
135. 匿名 2020/07/24(金) 19:45:28
雑談トピよりこういうトピいいよね。
すごく共感する!
+9
-0
-
136. 匿名 2020/07/24(金) 19:55:30
ダラダラすると病んでくるのならボランティアとかどう?
立派な社会貢献だし胸を張って堂々と家でゴロゴロできるよ+1
-1
-
137. 匿名 2020/07/24(金) 20:14:08
>>57
けっこうそういう人多いよ。だから在宅は反対派がけっこういる。+1
-0
-
138. 匿名 2020/07/24(金) 20:15:58
>>53
お母様のきもちがよくわかるわ。
あなたはぼーってしているのが好きといってもずっとそうしているわけじゃないでしょ?
たまの休日にでしょ?+1
-0
-
139. 匿名 2020/07/24(金) 20:24:17
>>29
偉いです!
+7
-0
-
140. 匿名 2020/07/24(金) 20:27:10
毎日フルタイムじゃなくてもいいから週に3日くらいでも仕事したい!
+8
-0
-
141. 匿名 2020/07/24(金) 20:34:59
>>138
専業だから家事育児は勿論してる
でも空き時間にのんびりしてるのは好き
ただ人と話するのは好きだからたまにランチしたり電話はほぼ毎日してる
最近母が家に居ると気になるからちょくちょく覗きに行ってます+1
-0
-
142. 匿名 2020/07/24(金) 20:35:38
>>1
ネットって便利だけど誘導されてしまう部分もあるからあえて雑誌とか漫画とか読んだりする。
余計な情報入ってこないからいいですよ❗️+3
-0
-
143. 匿名 2020/07/24(金) 20:41:46
>>1
自分かと思いました!
そっくりです。
自粛からずっともう何もせずにダラダラして、何もやる気が起きません。
気づくと不安にさいなまれ、気分転換にしようにも家でできる事は気分転換にならず、でも感染多い地域なので出かける事もできません。
なんとか気分をあげたいのに、結局ダラダラと過ごしています。
+4
-0
-
144. 匿名 2020/07/24(金) 20:52:05
ボランティアするかな+2
-0
-
145. 匿名 2020/07/24(金) 20:55:41
美容院も行けなくて髪色も髪の状態も最悪、マスクで化粧もしない出かけるのもスーパーくらいだから新しい服買わずテキトーな服で、それもテンション下がる理由なのかな
無駄におしゃれして気分上げてみようかな+10
-0
-
146. 匿名 2020/07/24(金) 21:10:02
4日以上の連休になると病んでくる
なので24時間365日稼働の職場を選んだ
シフトカットもあまりないので助かってます+9
-1
-
147. 匿名 2020/07/24(金) 21:16:53
>>131
그래!
자숙 기간 힘드네(T^T)+0
-4
-
148. 匿名 2020/07/24(金) 21:18:42
>>66
ネットで18禁があるのにYouTubeは厳しくないんだね+1
-0
-
149. 匿名 2020/07/24(金) 21:19:52
忙しいほうが、精神的には安定するんだよね。
時間がないほうが、自分のしたいことがしっかり解る気がする。
暇でダラダラしてると、ますます何もしたくない気がするのは何故なんだろう?+17
-0
-
150. 匿名 2020/07/24(金) 21:22:37
>>3
私もおとといから一歩も外に出てなかったから、セブン行ってきたよ。
チョコミントアイスと桃の飲むヨーグルト、シャンプーが切れてたからセブンのPBの買ってみた。
シャンプー、アロマの匂いでなかなか良かったよ。
コンビニ行くだけでも気分転換になるよねー!+5
-0
-
151. 匿名 2020/07/24(金) 21:24:38
幼稚園が休園中のとき
パートも休業中、ほぼ家にこまる生活は
日中は眠くて、夜寝ようと思ったら全然寝れなかった
今はパートを入れるようになって
いい疲労感で良く寝れるようになった
ほどよく、動かないとダメですね+12
-0
-
152. 匿名 2020/07/24(金) 21:25:26
>>144
ボランティアいいよ!+2
-0
-
153. 匿名 2020/07/24(金) 21:26:20
汗をかくって素晴らしい!
+6
-0
-
154. 匿名 2020/07/24(金) 21:35:51
むしろ誰もがそうだと思ってるよ。
家に引きこもってネット見てるだけが1番病む。
同じ引きこもりでも映画見たら何か作品に触れるとまだマシ。
少しでも散歩行くともっと気持ちが前向きになる。+13
-0
-
155. 匿名 2020/07/24(金) 21:45:55
>>32
92さんと同じ理由(妊活)のため、仕事を退職したんですが、私は友達もいなく、趣味もなく予定もなく家にいる事しかありません。精神的に暗くなりパニック発作の様な物も起きてしまい、体重もどんどん増えてきて…今もしんどいけど先月から毎日ウォーキングに行ってます。少しずつだけど、体調が戻ってきている気がします。+6
-0
-
156. 匿名 2020/07/24(金) 21:50:59
>>117
2年しかじゃん羨ましい+3
-1
-
157. 匿名 2020/07/24(金) 22:12:59
私もです!
昔はけっこうダラダラするのが好きだったけど、早くに亡くなった両親の年に近づくにつれ、ダラダラするのがもったいないと思うようになりました。
一分一秒が惜しい。+4
-0
-
158. 匿名 2020/07/24(金) 22:27:41
>>152
何かしてますか?+1
-0
-
159. 匿名 2020/07/24(金) 22:31:09
>>158
昔、東日本大震災で被害に遭われた方の汚れた写真をきれいにするというボランティアをしましたよ。
ボランティアは色々あるから、自分のライフスタイルに合わせて無理なく出きるものを選ぶといいと思います。+6
-0
-
160. 匿名 2020/07/24(金) 22:34:52
>>158
追伸 今は海辺のゴミ拾いのボランティアをやろうと思ってます。+3
-0
-
161. 匿名 2020/07/24(金) 22:36:50
お金持ちのご婦人が仕事しているのを見ると理解出来なかったのが理解出来るようになった。
+5
-0
-
162. 匿名 2020/07/24(金) 22:37:10
>>160
そうなんですね!
ゴミ拾い私もやりたいと思ってました
勝手に道のゴミ拾っていいんかなぁ
何か団体に入られます?
+4
-0
-
163. 匿名 2020/07/24(金) 22:41:57
>>162
団体に入る予定です。
勝手に道のゴミ拾いをしていいかは私もわからないです。
ネットで調べると色々出てきますよ。+2
-0
-
164. 匿名 2020/07/24(金) 22:43:45
>>154
特にがるちゃんは悪口や愚痴が多いから余計にね。
絡まれたりもするし。
+6
-0
-
165. 匿名 2020/07/24(金) 22:49:06
当たり前だよ。
1日中がるちゃんして、あー充実した1日だった!って思う国民ばっかりだったら日本終わるよ。+9
-0
-
166. 匿名 2020/07/24(金) 22:57:25
>>165
そりゃそうだ!+3
-0
-
167. 匿名 2020/07/24(金) 23:09:45
>>35
仕事見つかる!+4
-0
-
168. 匿名 2020/07/24(金) 23:13:17
>>102
ありがとう+0
-0
-
169. 匿名 2020/07/24(金) 23:19:13
>>35です
採用されただけでまだ行ってないからどんな感じか分からないけど、ゆるいところで働きたいと思ってたの
距離と時間帯と土日祝が休みという条件のみで非営利団体に応募して面接に行ったら、うちはゆるいですよ。と言われた
願ったり叶ったりで今のところ楽しみにしてる
皆さんもいいところが見つかるといいなぁ+7
-0
-
170. 匿名 2020/07/24(金) 23:40:25
>>162
とてもいいですね。もともと海近くで育って、海の散歩が癒しでした。今はいけなくて辛いです。
県をまたぐなと言われてますが、いつかそうきったコロナ自粛が落ち着いたらやりたいな。+4
-0
-
171. 匿名 2020/07/24(金) 23:43:54
>>154
小中学生向けのSNS対策で、誹謗中傷はかかないとあった。当たり前のようだけど、匿名掲示板は難しいですよね。
でもそれを守って、自分に合うトピ探して楽しむ、という感じなら楽しくていいと思います。+0
-0
-
172. 匿名 2020/07/25(土) 00:14:09
>>170
海辺のゴミ拾い以外にもゴミ拾いあると思いますよ。+2
-0
-
173. 匿名 2020/07/25(土) 00:15:42
>>170
駅前のゴミ拾いなどもボランティアさんがしてますよ。
海辺じゃなくてもありますよ。+2
-0
-
174. 匿名 2020/07/25(土) 01:09:26
ダラダラして太って病んでる
寝る前はダイエットやる気になるのに
次の日にはネガティブテンション
食べて罪悪感のループ
でも本当に明日からはダイエットする!
+5
-1
-
175. 匿名 2020/07/25(土) 03:10:52
まさにそれ。昔から何もしないことが本当に苦手。
今はコロナの上に妊娠中で動けない。
週3回くらいのパートでいいから、
世の中と触れ合っていたい。
人と話したい、刺激受けたい。
+3
-0
-
176. 匿名 2020/07/25(土) 04:25:17
働けることって幸せだったんだなと実感してます。
死にたい気持ちが止まりません。
まさか職失うなんて。+5
-1
-
177. 匿名 2020/07/25(土) 07:40:56
>>58
これなんだかすごい名言な気がしてる+2
-0
-
178. 匿名 2020/07/25(土) 07:44:05
休職中。
コロナに関係ないことですごく辛いことがあった。少し乗り越えられそうだと思った矢先のコロナでしんどいのがぶり返してる。
家にいるとダメなんだな・・
かといって気分転換もできないし
何もやる気出ないし
踏んだり蹴ったりだよ。
+3
-0
-
179. 匿名 2020/07/25(土) 07:46:40
時間だけあってやることないと病むよね
6月に退職してしばらく休憩しようと思ってたけど
やることなくて何したらいいかわからなくて体調悪化した
このままじゃだめだ!と思って少しずつ就活始めたよ
休むのが下手なんだろうね~
でも忙しすぎるとそれはそれで病むし
バランスが難しい
ほどよく働けるパートが見つかりますように…!+8
-0
-
180. 匿名 2020/07/25(土) 07:47:26
>>178
間違えた
求職中です+0
-0
-
181. 匿名 2020/07/25(土) 10:56:53
>>156
何年❓+0
-0
-
182. 匿名 2020/07/25(土) 10:57:43
>>130
やれるかな?
何度か挑戦したけど…
世の中ブラック過ぎて…
でもまた頑張るわ+3
-0
-
183. 匿名 2020/07/25(土) 16:16:25
休日お風呂さぼりがちになると
頭が痒くなってきてイライラしてきて
そのあと鬱鬱としてくる、、+5
-0
-
184. 匿名 2020/07/25(土) 19:40:54
>>121
一石二鳥ですね。
用事と運動(気持ち的にも)+0
-1
-
185. 匿名 2020/07/25(土) 19:51:19
わたしも仕事が激減しました。車社会の地域だから車で出かけるようにはしてる。お化粧とか身支度とか意識して。
だけど必要なものは揃っていて買いたいものもそうそうないし、食品売場ばかりウロウロ。なんでもかんでも高くなったな~、と帰り出掛けてもつまらなくなる。
田舎すぎてボランティアも活動案内なくて習い事も面白そうなものもほとんどない。
結局、家にいて食べて眠くなり夜は何度も目を覚まし。忙しいときは時間が足りない、いざ時間が取れたらヒマがこんなに辛いとは。+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する