ガールズちゃんねる

子供に宿題しなさいって言いますか?

109コメント2015/02/03(火) 18:23

  • 1. 匿名 2015/02/02(月) 16:22:38 

    小1のママです。
    最近、子供に宿題しなさいと言うべきかどうか悩んでいます。

    今までは学校から帰って来て遊ぶ前に宿題しなさいと言ってきたのですが、
    もうすぐ2年生になろうとしている今、いまだに習慣化してません。
    自分自身、小学生の頃に「宿題しろ」「勉強しろ」と言われると、
    逆にやりたくなくなったり、そう言われるのが嫌だったので、
    自分の子供にも言わない方がいいのかなと思い始めてきました。

    言わなくなることで逆に自分のペースでやるようになるか、
    もしくはやらないまま学校に行って先生に怒られれば
    少しは意識が変わるかもしれないと思うのですが、どうなのでしょうか?

    ママの皆さんや、現役の学生さんの意見が欲しいです。
    子供に宿題しなさいって言いますか?

    +62

    -3

  • 2. 匿名 2015/02/02(月) 16:23:56 

    そんな馬鹿なこと言わない

    +10

    -48

  • 3. 匿名 2015/02/02(月) 16:23:58 

    小学生の時に言われてた

    +59

    -4

  • 4. 匿名 2015/02/02(月) 16:25:07 

    うちの子は言わなくてもやるし
    やる気がある子は何言われてもやる

    +28

    -52

  • 5. 匿名 2015/02/02(月) 16:25:11 

    息子ですが、3年生になってやっと自分で少し考えて行動するようになったかな。
    宿題しなさい、勉強しなさい!は言いたくないけど言ってましたね。

    +78

    -2

  • 6. 匿名 2015/02/02(月) 16:25:21 

    勉強できない母親ほど宿題やら勉強しろって言うよね

    +32

    -45

  • 7. 匿名 2015/02/02(月) 16:26:00 

    言うよ。
    予習復習しなさいとは言わないけど
    宿題は義務だもん。
    今しようと思ってたのに~!
    なんてのはただの言い訳。

    +152

    -7

  • 8. 匿名 2015/02/02(月) 16:26:24 

    医学部生だけど勉強やらされたことなんてない
    そう思わせるのが親の役目だと思う

    +33

    -36

  • 9. 匿名 2015/02/02(月) 16:26:34 

    宿題もうやったの?とか、
    何時になったら宿題する?とか。

    +81

    -1

  • 10. 匿名 2015/02/02(月) 16:26:46 

    先生も昔と違ってそんなに怒らなくないですか?

    学校任せには出来ません。

    +102

    -4

  • 11. 匿名 2015/02/02(月) 16:27:02 

    夕飯後に子供がくつろいでいる時に「宿題した?」って聞いて、してないって言うと「しなさいよ」って言います。
    あんまりガミガミは言いませんが、していなさそうな日は確認を兼ねて聞きます。(帰宅後友達と遊んだ日やゲームに夢中な日等)

    +54

    -0

  • 12. 匿名 2015/02/02(月) 16:27:11 

    私自身が今まで宿題しなさいだの、勉強しなさいだの言われたことありません。
    なので宿題もしていかなかったこともありましたがそれでも何も言われませんでした。
    だけど、本屋さんに毎月行って何でも好きな本を買ってもらうという習慣があり、そのおかげで本が好きになり勉強も好きなほうだったので成績は良かったです。
    子供にも同じように育てようと考えています。

    +27

    -8

  • 13. 匿名 2015/02/02(月) 16:27:13 

    小さい頃は勉強しなさいって
    言われてもしなかったけど、
    一緒にしようって言われると
    私はする!ってなってたな…

    +20

    -2

  • 14. 匿名 2015/02/02(月) 16:27:43 

    言わないとやらないし言わなくてもやるときはやるし子供のやる気次第ですね。

    +43

    -3

  • 15. 匿名 2015/02/02(月) 16:27:56 

    不妊治療中の29です。

    トピズレで申し訳ない。

    「宿題しなさい!」言ってみたい( ̄▽ ̄)

    手のかかるおバカなのび太みたいな子だとなお言いがいがありそう(笑)

    妄想失礼いたしました。

    +21

    -63

  • 16. 匿名 2015/02/02(月) 16:28:14 

    今日、宿題は?とか、いつやるのー?とかから質問してみてます。

    +33

    -1

  • 17. 匿名 2015/02/02(月) 16:28:53 

    今は中学生も宿題あるんだよね
    中1の息子は部活から帰ったら
    7時過ぎているので
    ごはん食べて、お風呂に入ったら
    寝てしまうことも……
    だから、小学生の頃から、今も言ってる
    「宿題は、済んでる?」って
    言ってもしないんだけれどね~

    +13

    -6

  • 18. 匿名 2015/02/02(月) 16:30:06 

    とりあえず寝るまでにできればいいのでは?
    やっと学校終わって帰ってきて一息つけるのに、すぐ宿題ー!って言われるとやる気なくなりますよ。

    +17

    -6

  • 19. 匿名 2015/02/02(月) 16:32:24 

    自分と同じようなタイプの子供が産まれてくるとは限らない。
    その子に合うやり方を見つけてあげないと。

    +48

    -1

  • 20. 匿名 2015/02/02(月) 16:33:03 

    私、言われずに育った、母が入退院繰り返したからね。
    だから、宿題を親とするのが分からない。
    私は人を見るのが癖だったから、宿題しなくても頭が悪いまでは下がらなかった。
    だけど、我が子は、私とは似ずに授業中もふわふわ~なので宿題だけでもさせないとヤバイ。
    それに、今と昔では、今の方がたぶん難しいし進みの早い気がする。(全然、覚えてないけど)
    なので、最低でも小三までは親が主導でいいと思う。それから少しづつ少しづつ様子をみながらかな。

    +12

    -8

  • 21. 匿名 2015/02/02(月) 16:33:27 

    自分で計画たててやってますよ
    やはり親の背中みて育ちますね

    +11

    -15

  • 22. 匿名 2015/02/02(月) 16:33:28 

    我が家も遊びに行く前に宿題しなさいって、やってたんですが、遊び行きたい気持ちが強くて宿題を適当にしちゃうので今は帰ってからやってます。

    私自身、宿題しなさいとは言われず育ちましたが、宿題の大切さを我が子を見ていて感じました。
    宿題しないと居残りや宿題が倍になったりと、後々大変な思いをするのは子どもですからね。
    焦らずゆっくり宿題をする習慣を身につけてあげて下さい。

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2015/02/02(月) 16:33:31 

    仕事が終わって帰宅したらいつも一緒に勉強する時間をつくってる

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2015/02/02(月) 16:33:32 

    わたしは親と一緒に勉強するという習慣がありました。
    母と競争のように英検や漢検受けてましたよ!親がライバルになって勉強する方法で勉強するようになりました。

    +43

    -2

  • 25. 匿名 2015/02/02(月) 16:33:53 

    頭ごなしに「宿題しなさい」と言うのはあまり良くない気がするので、
    あと何分遊んだら宿題やる?と子供に決めさせてます。

    何分過ぎたから宿題やろうねーと声掛けると割と素直に始めてくれます!

    +26

    -2

  • 26. 匿名 2015/02/02(月) 16:34:24 

    三人兄弟の真ん中です。
    兄がさんざん勉強しろって言われてる姿をみて私は言われる前にするタイプでした。
    兄はいくら注意されても空返事でなかなかやらない、ほっとくとなおさらやらないタイプでした。

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2015/02/02(月) 16:36:20 

    勉強することの大事さを口でちゃんと語ってあげるといいですよ
    怒るんじゃなくて説明してあげるんです
    それでも言うことを聞かなければガツンと怒ること

    しつけというのはアメとムチをしっかり使い分けて教えてあげるものだと思います。
    子供のうちに大事なこと教えてあげないと困るのは子供さんですよ
    膨大な数の常識は大人になって覚えるより子供のうちに覚えておけば苦労しないです

    特に、習慣付けほどあとあと面倒臭いことはないですよ
    なんでお母さん教えておいてくれなかったの?ってならないようにしたらいいと思います

    +14

    -4

  • 28. 匿名 2015/02/02(月) 16:36:54 

    高校生だけど、宿題を学校でやってるよ。
    家では勉強したくないし、集中できる。
    小学生でもこう言う子もいると思う

    +16

    -3

  • 29. 匿名 2015/02/02(月) 16:37:01 

    これは難しいね!ただ言われたら本気でやる気なくす。私は勉強しなさいって言われると腹立って意地でもしない性格だった。

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2015/02/02(月) 16:37:14 

    今までわからなかったことがわかるようになる楽しさを経験させれば、快楽を求めて言われなくても勉強するようになる 勉強はつらいけど生きていくために必要だから頑張れみたいなことを言うから勉強嫌いになる

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2015/02/02(月) 16:38:02 

    とりあえず、帰ってすぐ「宿題あるの?早くやっちゃいなさいよ!」とか言われても全然やる気出ないし、聞き流しちゃうよね

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2015/02/02(月) 16:38:42 

    「しなさい」と命令するのではく、「終わったの?」と尋ねると良いですよ。
    明るい気持ちでやると宿題はかどりますよ。

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2015/02/02(月) 16:38:54 

    26さんのお話は
    うちの娘が投稿したのかと思うような内容です(笑)

    うちは2人兄妹ですが、兄の方はほっとくと本当にやらないので
    声掛けは必須でした。
    妹の方はそんな兄を見て育ったせいか、自発的にきちんとやるので
    声掛けをする必要がありませんでした。

    やらない子はとことんやらない、やる子は何も言われなくてもやる
    両方のタイプをわが子で見たので、どうした方がいいのかは
    やっぱりお子さんの性格をよく見極めていくしかないと思います。

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2015/02/02(月) 16:39:08 

    24さん
    良いお母さまですね。
    私も子供と一緒に検定受けてみようかと思います。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2015/02/02(月) 16:40:12 

    朝に半泣きでやるときあります。
    だから早くやれ!って言ったでしょ!?とも何も言いません。手伝ってと馬鹿なこと言いますが手伝いませんし担任に怒られて当然と思っています。

    +25

    -3

  • 36. 匿名 2015/02/02(月) 16:40:26 

    自分が子供の頃は言われてやってもあんまりやる気しないし頭に入ってなかったな。
    ちょっと見てあげるから持ってきてごらん?とか言われればまだ頑張った記憶ある

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2015/02/02(月) 16:40:30 

    しなさい、じゃなくて、いつやるの?と聞けばいいんじゃない?
    うちでは宿題やらないと、週末の妖怪ウォッチがみせてもらえないので、
    必死でやってますよ。やりはじめると、勉強楽しい―って集中してずっと勉強してる。
    誰でもとっかかりは難しいから、最初はそういう条件がないと難しいかも。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2015/02/02(月) 16:43:12 

    子供が親に言われると勉強する気なくしちゃうのは外発的動機づけっていって、ちゃんと根拠があるみたいです。
    まだそれぐらいの年なら、遊びたいときに遊ばせてあげても良いと思いますよ。あんまり小さいうちから強いると、勉強も友人付き合いも中途半端にな子に育っちゃうかも。
    勉強させたいなら、親が勉強の楽しさを教えたり色んなものに興味もてるよう促してあげたらいいとおもいます。
    1さんのようなしっかり考えるお母さん、とっても素敵だと思います。(*^^*)

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2015/02/02(月) 16:43:32 

    言われたところでやらない。勉強が嫌いになりそう。
    勉強の大事さを説明されたところでそのときは結局響いてない。後々わかるものだと思うから。
    うまく誘導するのが一番な気がする。
    私はゲーム感覚で一緒に競ってやるのが楽しかったな。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2015/02/02(月) 16:46:11 

    小学生の時は「宿題やったの?」って確認みたいに聞かれてました。

    昔から宿題は忘れずにやる子どもでしたが・・・。中学以降、試験勉強をギリギリまでやらなかったので、「試験勉強しなくていいの?!」と言われ続けました^_^;

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2015/02/02(月) 16:46:16 

    テレビで子供を東大に行かせた親が勉強しなさいと言わなかったと見たけどあれって本当に凄いことだと思う。こっちが我慢出来ずに宿題やったの?勉強しなさい。ってつい言っちゃうから

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2015/02/02(月) 16:46:24 

    言いますょ!言わないとたぶんして行かないと思う(^^;
    私は小学生の頃は全然母親に言われなかった。っで、しなかった(笑)っで、後悔(--;)母親が悪いってわけではなくて、勉強嫌いな子は言われないとしないと思う!自分がそうだったから(笑)それで、勉強出来るようになるかは分からないけど、宿題はしないよりした方が絶対ちょっとは役にたつと思う!

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2015/02/02(月) 16:46:59 

    小2
    うちは1年生の頃から帰宅後オヤツ→宿題の流れです
    宿題をしないとお外遊びは出来ません
    言わないと準備はするものの全くやらないので言いますよ
    晩御飯前のTVが見たいらしいので(6時台のアニメ)後回しにしません
    たまに全く言わないと取り組むのが遅くなって「TV見たかった」と自分でも後悔してます

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2015/02/02(月) 16:47:11 

    子どもが低学年のうちは隣で一緒に宿題に付き添っていましたが、4年生になったので子どもに任せてみたら、すごーく適当な宿題になりました。しかも音読なんて全くやってない。しばらく様子を見ているうちにそれが習慣になって定着しちゃいました。
    声をかけなくても出来る子は出来るし、出来ない子は出来ないどころか楽な方に流されるから危険だなと思います。

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2015/02/02(月) 16:49:37 

    宿題はしないといけないものなので、何時までに終わらせると約束してます。おやつを食べたり、テレビを見たいんだったら、早く宿題をすればいいし、自分で時間をきにするようになるし、ガミガミ言うことはないですが、ダラダラしてるときは「今、何時?」って気になるように言います。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2015/02/02(月) 16:49:55 

    うちも小1です。
    息子は学校から帰るとすぐに友達が来て
    遊びに行ってしまうので帰ってから宿題をしてます。
    普段は遊びから帰るまでに
    私がテーブルに宿題と筆箱を並べて置いておくんです。
    そうすると、帰宅してすぐ自分からやり始めてます。
    2年生になったらこうやって私がいちいち用意しなくても
    やれるようにしていきたいんですけどね。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2015/02/02(月) 16:51:59 

    自分の隣で宿題やらせたらどう?
    はい、宿題もってきてー!って
    ずっと構ってあげてたらそのうち嫌気がさしてきて
    そのうち1人でもできるようになるんじゃない?

    +6

    -3

  • 48. 匿名 2015/02/02(月) 16:54:51 

    今一年生ですよね。
    同級生の母親です。

    先生からは「一年生の間は宿題、次の日の時間割の点検をしてください」と言われています。
    忘れ物が多いとか、宿題やってこないとかは、親にも連絡がきます。
    低学年の間は親にも責任があるってことなんですかね。

    うちは時間割は子供に任せていますが、宿題は合っているかどうかの確認も含めて
    私もチェックしています。

    帰宅→宿題&家庭学習&時間割→ピアノ→遊ぶ
    って習慣になっているので、わざわざ言わなくても勝手にやってます。

    遊びの約束の集合時間に間に合わないとか、体調によっては、
    宿題、家庭学習、ピアノが後回しになったり、量や時間を減らしてます。

    放っておいて宿題をやらずに学校で先生に注意されても
    まったくやらない子もいるので、
    子どもの性格によって、臨機応変に対応するしかないですよね。

    うちは基本マジメで心配性なタイプなので、宿題はちゃんとやっていかなくちゃいけない!って思っているようです。

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2015/02/02(月) 16:55:39 

    言います(..)

    何のために宿題があるのか考えるようも伝えます(´・ω・`)

    できなかった事ができた時に頑張って偉かったね、努力したからだねと一緒に喜んであげるようにしてます(*^^*)

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2015/02/02(月) 16:56:21 

    宿題も勉強に関しても一切口出しされたことがない。テストの点が悪くても、「頑張ったんだよね?頑張ったんならお母さんはそれでいい」と言うような人だった。
    結果、二人は勉強好きで頭も良かったけど一人は勉強苦手なアホだけど人柄がめちゃくちゃいい子になりましたうちの兄弟(笑)
    宿題させる方法にも性格に合ったやり方があるんだろうなー

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2015/02/02(月) 16:59:27 

    うちも小1です。私は一緒に勉強やってますよ。
    本当は勉強嫌いなんですが勉強はやるのが普通って思わせるために自分も子供の前で勉強してインテリぶってます。私がやってると自分から教科書もってきて私の隣で勉強はじめます。
    時期にボロが出そうだけど出るまでやります。

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2015/02/02(月) 17:00:27 

    楽しさがわからないから自主的にやらないんだと思うよ。わからない問題があったら心が折れるし。だから「勉強終わったら遊んでいい」っていう条件でも、勉強してる間は苦痛でしかない。
    難しい計算ができたときの達成感とかを覚えれば、ちょっとはやる気おこるんじゃないかな。
    勉強させたいなら、まず勉強の楽しさを教えてあげたらいいとおもう。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2015/02/02(月) 17:01:31 

    私が子供の頃、親から宿題しなさいなんて言われたことありません。

    そして私は馬鹿です(ToT)

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2015/02/02(月) 17:07:46 

    自分のことママて言うなよ…

    +5

    -8

  • 55. 匿名 2015/02/02(月) 17:12:54 

    テレビでやってた天才児のやつは、これが出来たら好きなものを与えるってやつだった。
    欲しい物のために頑張るってやつ。
    小木ママ曰く、そういうのはご褒美がないと頑張らない子になるって言ってたからどっちがいいのか分からないけど。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2015/02/02(月) 17:17:33 

    親に一度も「勉強しなさい」と言われたことがなかった。誰かと遊ぶことより、家でひとりで絵を描いたり本を読んだりするほうが好きだったから。普通に遊ぶ友達はいました。勉強も進研ゼミも自主的やったし塾も自分から行きたいと言ったしおかげで自分が住む県で一番偏差値の高い高校に合格しました。
    あとテストで100点をとると親から褒められるのも嬉しかったから頑張ってたのかもしれない。共働きでいつもおばあちゃんの家に放課後いたし。テストで低い点数とっても「勉強しなさい」ではなく「ま、いんじゃない?」とか「そういうときもあるでしょー」みたいに言われてました。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2015/02/02(月) 17:18:25 

    小1の母です。
    第1段階 「宿題やっちゃお~」

    第2段階「面倒くさいのは早く終わらせよ、後回しにしたらずっと面倒くさいままだよ」

    第3段階 「ママも手伝うから!」

    子どもの面倒くさいレベルに合わせて声かけしてます!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2015/02/02(月) 17:20:37 

    私は子供が低学年のうちは「見てあげるからやろう」と声かけしてました。夏休みの宿題も、「7月中にやろうね」と言って、見てやりながら進めていました。
    今は中学生なので言いません。たまに「宿題した?」と聞きますが、大体塾で終わらせてきます。
    先生との面談で提出物を注意された時だけは「自分の為だからきちんとしなさい!内申で損するよ!!志望高校に受かりたいならやれ!!」と厳しく言いました。
    ちなみに今は教えかた(解き方?)が違うらしく、「そんな風に習ってない」というので、中学になってからは一切教えません。友達、先生、塾、とにかく自分の力で頑張れ~♪と言っています。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2015/02/02(月) 17:22:25 

    どうしてもやらなかったらあえて放っておくのも手かと思います
    宿題をやっていかないとどう困るのか実感するので
    例えば授業に支障が出る 先生に怒られる 自分だけやってないのは恥ずかしい
    自分で気が付くと言われなくてもやるようになるかもしれません

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2015/02/02(月) 17:26:50 

    私は親からは言われたことないけど、4月から一年生になる娘には宿題終わったかどうかぐらいは聞いちゃうかも。
    出来ることに対しては進んでするけど、出来ないことに対してはヤル気を無くしちゃう子だからそこの対処を私が上手くやらないとなーと思ってます。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2015/02/02(月) 17:28:12 

    子供が小さいうちは食卓でやってました。
    大きくなった今でもたまに食卓でやるので「ご飯の準備の邪魔だょ(笑)」と言うと、「見られてないとやる気がでない(笑)」と返してきました。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2015/02/02(月) 17:31:36 

    ウチの子はみんな、言わなくても帰ってきたらさっさとやって、その後に遊びやおやつをしてます♪
    本当に助かります~。

    +5

    -4

  • 63. 匿名 2015/02/02(月) 17:32:46 

    凄く勉強になります。私も宿題で悩んでる母です。宿題は?って言っても後でやる。いい加減疲れて一言も言わないと全くやらない。本当にどうしたら良いのか毎回毎回悩まされてます

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2015/02/02(月) 17:36:52 

    62さん
    うらやましい(*^^*)

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2015/02/02(月) 17:38:03 

    うちも一年生。
    やり始めてもぐだぐだするし、放っておけばいつまでもやらないし、挙句にそんなに嫌なら宿題やらないで学校行けば?と言えば嫌だ〜!と泣く。
    これを書いてる今も宿題放って下の子と遊びはじめてる。
    結果ガミガミ言ってしまう。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2015/02/02(月) 17:42:14 

    うちは、言います。でも、いつやるのかは子供に決めさせます。帰ってすぐにやるって言う時もあれば、ご飯食べて好きなテレビ観てからやる事も。ただ、宿題が終わるまでゲームはさせません。毎日ちゃんとやる習慣がつくと、子供もあまりしんどくなさそうですよ。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2015/02/02(月) 17:45:23 

    敢えて言いますが。どのレベルで育てたいか、によります。

    馬鹿にだけはしたくない→言いましょう

    優秀な子どもに育てたい→絶対に言わない方がいいです

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2015/02/02(月) 18:09:30 

    6年生の母です。
    入学した時に、帰宅したら
    手洗い、着替え、おやつ、宿題、を
    習慣づけました。
    宿題は最低限の義務だと思うから
    できるまで夕飯は食べさせません。
    今は当たり前のように宿題しています。
    勉強しなさいとは言ったことはないですが
    知りたいことがあれば自分で勉強しなさい、とは話しました。塾に行きたいというので週に4回通っています。勉強は本人次第だと思います。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2015/02/02(月) 18:15:00 

    小学生の頃は一緒についてやって、宿題させてました。でも中学生になってからは全く言いません。私自身、親から勉強するようにと言われたことがなかったので、子供にも、やる時はやるかなぁぐらいの考えです。
    勉強より部活が優先てとこもあります。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2015/02/02(月) 18:17:39 

    低学年までは
    親がさりげなく
    宿題まで誘導し
    家庭学習の習慣を
    つけて下さい。
    お願いします。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2015/02/02(月) 18:26:22 

    正直言うと宿題終わらせてからだとお友達と遊ぶ時間がないですよね
    すぐに外は暗くなるし、遊ぶタイミングも合わないし…
    25さんのやり方はなかなかいいな、と思います
    自分で何時にやる?と決めさせて、守れなかったときのペナルティも決めさせる
    (たとえば次の日はテレビなし、ゲームなし、お友達とも遊べない、など)
    自分で決めたことなので、それ以外は一切口だしなし、ただし決めたことは絶対にその通りに遂行
    そうすると大きくなって自分で考えて計画を立てる練習になると思います
    うちは高校生と小学生5年生ですが高学年になると塾や習い事で平日友達と遊ぶ時間はなかなかとれません
    低学年のうちはお友達と遊ぶ時間もゆっくりとってやりたいなあと思っていたので

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2015/02/02(月) 18:31:35 

    うちも一年生の親だけど、一年生の宿題は親が一緒にやるようなものじゃないかな。
    お子さんが宿題をやる横で一緒に見てあげる。やりなさい!じゃなくて、宿題やるよ!じゃないかな。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2015/02/02(月) 19:12:22 

    うちも小学1年の息子がいます
    宿題しなさいと言わないで
    宿題は終わった?と聞いています(>_<)
    私の親がかつてそうでした
    宿題しなさいと言われたことないなあ

    むかし、友達のお家に行ってて
    その子のお母さんが部屋に入ってきて
    宿題はやったの!?とか
    宿題早くやらないと困る!ようなことを
    厳しく言っていて帰ったことあります

    うちの母は私を大切にしてくれてる....
    んだなと思いました(^_^;)

    息子は学校からかえって
    真っ先に三階に上がり宿題をやるのですが
    年子の年長の娘は幼稚園から帰ったら
    すぐにお友達と目の前の公園に
    自転車でダダダーッ出かけちゃうので
    多分、娘には宿題しなさいと言いそう(´Д` )

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2015/02/02(月) 19:16:45 

    うちは 連絡帳やプリント類を預かり何の宿題が出たか、オヤツの時に聞きます。 音読、計算カード、読書以外に出されるので、記憶があるうちに先にやろうと声かけします。入学からずっとその順番で本人も納得してるので、やりなさいとはあまり言いません。ちょいちょい様子を見ながら出来栄えや進み具合を見ています。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2015/02/02(月) 19:18:24 

    うちは、今日の宿題はどんなのがあるの~?って軽く聞くぐらいです。それだけで今日はこれがあるよーって言いながら自分でやるように。小2の今は帰宅後すぐに自ら宿題やってます。

    子供部屋に勉強机はあるけど宿題はリビングでやってて分からない時は私に聞いてきたり。宿題しなさい!って言うだけじゃなく見守って一緒にやるぐらいの気持ちでいる方が子供にも伝わるのかな~と思ってます。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2015/02/02(月) 19:33:44 

    中学受験するので5時〜9時過ぎまで塾の日がある。
    塾かは帰宅後では学校の宿題は時間がないので塾に行く前にちゃっちゃと済ましてますよ
    何も言わなくてもだんだん時間の使い方はうまくなるのでは?
    時間があり過ぎるとダラダラしてしまうのかも

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2015/02/02(月) 20:14:06 

    一緒にやります。

    わからないとこがあるみたいなので
    そこをほごにしないように

    算数苦手な血が遺伝してしまってるみたいで
    自分のにのてつを踏まないようさせないと

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2015/02/02(月) 20:17:07 

    いつやるか決めて!!って言います。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2015/02/02(月) 20:24:36 

    私自身の話。
    宿題は?とは聞かれるものの勉強の強要はされずに育ちました。
    結果、今ものすごく頭が悪いです…
    高校に戻ってもう1度しっかり勉強したいくらい…
    しつこく言われるのは嫌ですが、勉強する大切さは教えてあげてください。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2015/02/02(月) 20:32:00 

    小学校1、2年の時は、毎日言ってな。でも3、4年なって、まだ宿題をしていない時は「あっ、宿題はもうするな!やりたくないんやろ?!そんなやつは学校で先生に怒ってもらえ!!で先生に呆れられて学校にも行かんでええよ♪いいね~宿題も勉強もせんで楽しいよ♪」と言ってたら、今は高学年になりますが、毎日自ら、遊びと習い事と宿題を計画を立ててしてます。
    でも今の小学生も大変だね(笑)

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2015/02/02(月) 20:38:15 

    言わない。
    4年だけど帰ったら真っ先にやる。
    1年の時からずっと。たまに下校が遅くなって習い事まで時間がない時は帰ってからやってる。
    夏休みなんて7月で日記以外はほぼ終わってる。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2015/02/02(月) 20:48:49 

    私もよく「出題は⁇」って言っちゃうので、子どもの自主性に任せて言うのをやめてみよう!!とおもって見守ってたら…


    本当にしなかった。


    ダメだこりゃ(´Д` )

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2015/02/02(月) 21:28:02 

    まだ子どもいないから分かんないけど
    私は言われないで育った。

    学校から帰ってきてそのまま遊びに行くこともあったけど
    あとでちゃんと宿題するし。

    言われるとやる気なくすのは
    間違いないね(笑)

    いかに親がうまくやる気にさせるか、
    難しいんだろうなぁ…!

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2015/02/02(月) 21:35:28 

    小学生の息子がいます。
    宿題の丸つけ、リコーダーや音読の親のサインなどがあるので、宿題をやったかどうかは必ず確認することになります。宿題をしてないとか、忘れ物があると親に連絡が来ます。
    中には、子供が自分で丸つけして、親のサイン欄にハンコして…という子もいるようです。親は、まったくノータッチで、うちは見なくてもやってるから~って発言していました。それは、目が点になりましたが。
    漢字の書き順、綺麗に書いているか、計算はどうか?保護者もいっしょに宿題を見てくださいと学校から言われます。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2015/02/02(月) 21:48:12 

    2年生がいます。
    やれとは言わないです
    自分が困るだけだから好きにすればー
    と言っていたら勝手にやるようになりましたよ
    自分がやれやれ言われて嫌だったので

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2015/02/02(月) 22:16:44 

    小3ですが、言ってます。
    勉強しろとはいわないけど、出された宿題はきっちりしろ、と言います。
    言わずに様子見てたらめちゃくちゃで、理解もできてなかった。
    宿題した?から音読聞いたりとか、時々プリント見たりとか、親子のコミュニケーションの時間です。
    そんな全部やらなあかんことを、自分で考えてきっちりやるのは大人でも難しいので、声かけるのは悪いことではないと私は思ってます。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2015/02/02(月) 22:41:39 

    息子には言う。5年生になっても言ってる。
    言わないとやらないから。
    小2の娘には言わない。自分からやるから。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2015/02/02(月) 22:57:24 

    小2男の子です。
    学校から帰るとすぐに友達と遊びに行きます。

    帰ると宿題が終わってから晩ごはんまでゲームしていい約束なので。
    遊びから帰ってくると何も言わなくても速攻宿題にとりかかります(笑)
    ゲームの時間が少なくなるからでしょうね。

    週末は土曜日の朝にやると自分で決めて
    朝起きてから宿題をして、終わってからゲームしてます。

    なので今のところ宿題した?早くしなさい!
    などは言った事ないです。
    いいのか悪いのか?何か交換条件出すのどうですか?(^_^;)

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2015/02/02(月) 23:06:36 

    勉強しなさいとはいいません!
    けど、宿題はやるべきことです!

    と、綺麗事いいますが、娘は全くと言っていいほど聞く耳持ちません…

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2015/02/02(月) 23:20:50 

    ちょっとバカな親子なんですが、去年辺りまでは、お風呂の時間を考えて「そろそろ宿題やろーよー(´-ω-`)」って言ってました!すると、仕方ないって感じで宿題をやり始めました。
    ですが最近は「もう少しゲームやらせてくれてもいいじゃないの〜(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)」って言われ「ダメよ〜ダメダメ(・´ω・`)」って返すと「よしっ!やーろーっと」ってな感じなやり取りをしないと宿題やってくれなくなりましたw
    このやり取りが面倒くさい!
    新学年が始まったらこのやり取りは辞めようと思います。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2015/02/02(月) 23:26:45 

    三年生の息子は学校から帰って来てすぐ宿題してます。宿題してからではないと友達と思い切り遊べないみたいで。遊んで帰ってから宿題する方が面倒くさいという考えみたい。
    子供の性格もありますよね。うちの子は私が言うと逆キレするので何も言いません。言わないと落ち着いてとりかかってます。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2015/02/03(火) 00:53:46 

    確かに自分が子供の頃は頻繁に親から勉強しなさいと言われ、言われるとやる気無くしてうるさい!って思っちゃってた。

    よくテレビで、高学歴の人達は親に言われたことないって言ってますよね。
    でもそれってすべての子供に当てはまらない気もするから、自分の子供が言われればちゃんとやる子やら、習慣付くまでは言った方がいいと思います。
    あとは何時からは宿題の時間って、時間で決めて習慣づけるとか。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2015/02/03(火) 00:58:25 

    小学校に入学したから『帰ったら宿題』と言ってたのですが

    今時は友働き家庭が多いので
    学校から帰宅すると直ぐ遊ぶ子が多いし
    遊ぶ時間も短いので

    身に付くまで『遊びから帰ったら、手洗い、うがい、宿題』と言ってました

    中学は自己責任として、何も言わず、聞いて来た時に勉強を教えてました

    うちの娘はだけど、言われ無い方が良かったみたいで、自分から勉強してました

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2015/02/03(火) 03:03:49 

    宿題って忘れて学校行くとどうなりますか?今の子供って。
    私は自分が子供の時、忘れてくと皆の前で怒られるのが恥ずかしいから自主的にやってたんです。
    今は先生も怒ったりしないのかな?

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2015/02/03(火) 07:32:04 

    3人子供がいますが、やる子はやる やらない子はやらないです。
    一番上の子は女の子ですが、宿題やりなさいと言ったことないです。
    一番下の子は男の子ですが言わないと宿題しません。
    言ってもなかなかしないですね。
    最悪、朝にすることも何度かありました。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2015/02/03(火) 08:17:49 

    学校から帰って自然に宿題…
    って凄いですね。女の子なのでしょうか?
    うちは、16時からの習い事が週三あり、帰宅するのが15:30くらいなので、平日友達と遊べるのは二日だけ。
    その二日は帰ってすぐ遊びに行くことを容認しています。もちろん、同じタイムスケジュールで実施している親御さんの御宅に限りますが。冬場なんて16:30を門限に設定してる小学校もあるし、そんなに時間がないので仕方ないかなと思ってます。
    のび太のママが遊びに行こうとしているのび太に「宿題してから!」とよく言っていたのを思うと厳しいな…とさえ感じます。
    習い事のある日は、出発まで尻を叩くように「できるとこまでやっちゃおう」と言っちゃいますね。
    普段は「色々終わったらゲームしていいよ」とか好きな番組録画してあるよ、という言い方にしてます。長くてすみません>_<

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2015/02/03(火) 08:25:12 

    小3の息子がいます。
    1年の時に、宿題が終わってから遊びに行く!を約束しました。
    友だちが早く呼びに来たから、途中で遊びに行く…等をさせずに。
    最初は泣いていたりしましたが、余計に時間がかかるのがわかったようで、2年生ぐらいから自分でする様になりました! 字はきたないです(⌒-⌒; )

    親が折れない根気も必要だな…と思います。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2015/02/03(火) 09:30:15 

    娘には宿題をする時間を、毎日決めさせていました。

    例えば、遊びに行っても良いけど何時からやるの?
    テレビやゲームをしていても、切りの良い時間を決めてねって。
    時間を守る=約束を守るのと一緒なので、破ったら本気で怒りました。

    あとは宿題をするタイミングを見極めて、子供にやらない?って誘ったりもしました。
    暇そうにぼーっとしているタイミングです。
    案外、同じ時間だとおもうのですが、行動パターンを把握してはいかがでしょうか?
    誰だって夢中になっている時に、やりなさいって言われても出来ないですよね。
    でも、手持ち無沙汰の時間だってあるはずです。
    そこを狙ってみるのも、一つの作戦だと思います。

    娘は自分で時間配分を決めて宿題をしています。
    義務だとも考えているのかな?
    毎日・毎日と本読み、漢字練習2ページ、計算ドリル、自主勉強。
    出し過ぎだと思ってしまう。
    でも、毎日ちゃんと宿題をして学校に行っています。
    主さんも大変だと思いますが、ある程度は勉強のリズムを作ってあげてくださいね。
    出来たら沢山ほめて、出来なかったら怒る。
    最初から否定的な言葉は言わない。
    そうしなと妖怪のせいにされてしまいますよ((笑

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2015/02/03(火) 10:05:58 

    言い続けて五年。言わないでやらずに先生に怒られればわかるかなと思って言わなかった時期もある。
    結果変わらず。
    言わなくてもやる子の投稿読むと、私の子育て失敗だったかなと凹みました。子供の性格もあると思いますが…。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2015/02/03(火) 10:21:07 

    私は子どもの頃 勉強が大嫌いでした。
    なので息子には 勉強しろ!と言ったこと
    ありません。
    むしろ友達といっぱい遊んで協調性や
    社会性を身につけて欲しいと思ってる。
    周りに迷惑をかけない大人になって欲しい。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2015/02/03(火) 10:32:57 

    学校で勉強してるのに宿題まで出すなよ。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2015/02/03(火) 10:37:45 

    知り合いの息子さんは放任主義の親に
    自分から中学受験をしたいと
    申しでて高校は地元で一番良い
    学校に行き大学は京大に行ってる。
    性格によるんだよね
    羨ましいかぎりだ。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2015/02/03(火) 11:28:33 

    子供が小学生になった時
    宿題と提出物だけはやろうねそれ以外はしなくていいよと約束をしました
    終わったら遊ぼうねと言っていました
    宿題が終わったら、とにかく褒めました
    内容はどうあれまずは宿題をやると良い気分にさせました

    今もそうですが、とにかく何かひとつできても褒めました
    きちっと鉛筆が揃って入っていただけでも褒め称えましたよ(笑)
    『お母さんより几帳面だね、なんて美しく揃っているんだろう
    色の配色も素晴らしい!誰かに教わったの?自分で考えて?凄いなー』てな感じです

    今は高校生ですが提出物はきちっと出していますし
    丁寧に書くので先生に褒められるそうです
    本人は褒められて伸びるので頑張っていると分かっているようです

    放任で無く、褒て育てて良かったかと思います

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2015/02/03(火) 11:46:22 

    自慢トピになってるw

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2015/02/03(火) 13:43:59 

    中学生の息子がいます。
    宿題や勉強しろ!は言いません。
    教えて!と言われたら正直 困る。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2015/02/03(火) 13:47:39 

    確かに!教えてくれと言われても
    分かんないしね。
    ヘタに教えても昔と今じゃ やり方違うしね。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2015/02/03(火) 15:11:51 

    私は正座させられてガミガミ言われながら宿題やテストの直しさせられました
    だから勉強は大嫌い!
    娘にはうるさく言わないようにしてます

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2015/02/03(火) 16:39:42 

    私が小学生の時親が何かしらの勉強していたのを見て
    私も勉強しなきゃって知らぬ間に宿題やら予習やらやってました(笑)
    いい子ちゃんに見られたくて必死だったからかも。
    でも親が勉強してる姿見せるのって重要かもね。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2015/02/03(火) 18:23:37 

    宿題やれとは言わない
    宿題やらなくて大丈夫なん?って言ってる
    そしたら自分でやりだす

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード