ガールズちゃんねる

鍾乳洞が好きなガル民集合

101コメント2020/07/24(金) 07:23

  • 1. 匿名 2020/07/23(木) 08:39:51 

    福島のあぶくま洞が好きです
    近くの入水鍾乳洞もびしょ濡れになるけど探検って感じで好きです

    皆さん語りましょう

    +100

    -0

  • 2. 匿名 2020/07/23(木) 08:41:15 

    1分以上コメントなし!笑

    +6

    -67

  • 3. 匿名 2020/07/23(木) 08:41:30 

    西日本に住んでるので秋芳洞と龍河洞行きました!
    龍河洞閉所恐怖症かと思うくらい怖かった笑

    +78

    -0

  • 4. 匿名 2020/07/23(木) 08:42:18 

    鍾乳洞が好きなガル民集合

    +3

    -107

  • 5. 匿名 2020/07/23(木) 08:42:19 

    岩手は龍泉洞

    +124

    -0

  • 6. 匿名 2020/07/23(木) 08:42:47 

    鍾乳石って、何百年もかけてやっと数センチ伸びるんだっけ?
    なんかすごいスケールだよね。

    +106

    -0

  • 7. 匿名 2020/07/23(木) 08:43:06 

    神聖さとワクワク感。

    +45

    -0

  • 8. 匿名 2020/07/23(木) 08:43:13 

    福岡にある千仏鍾乳洞が色んな意味で印象に残ってる。

    水につかれて個人的には好き!!!

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2020/07/23(木) 08:43:30 

    球泉洞行きました。めちゃくちゃ涼しいし神秘的だし水は綺麗だし最高だった。また行きたい

    +20

    -0

  • 10. 匿名 2020/07/23(木) 08:44:35 

    涼しいから真夏のかんかん照りの日に行きたい

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2020/07/23(木) 08:44:38 

    神秘的だよね

    +174

    -1

  • 12. 匿名 2020/07/23(木) 08:45:42 

    コウモリいっぱいいるよね
    近くで見ると意外とかわいい

    +11

    -6

  • 13. 匿名 2020/07/23(木) 08:45:42 

    群馬と沖縄と静岡のいった

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/23(木) 08:46:02 

    竜ヶ岩洞
    閉所恐怖症にはたまらんかった
    子供の頃は平気だったのにな~

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/23(木) 08:46:06 

    旅先に鍾乳洞あると行きたくなる

    +59

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/23(木) 08:46:31 

    不自然な色の付いたライトアップはやめてほしい

    +102

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/23(木) 08:47:06 

    沖縄の玉泉洞、修学旅行で行って良かったです。
    何千年?何万年?自然の営みってすごい。

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/23(木) 08:48:03 

    山口の秋芳洞すごく良かったです。
    新井素子さんの小説で出てきて絶対行きたいと思っていてもう10年以上前に行きましたがもう一度行きたいです。
    通れる道は決まってるんですが、鍾乳洞ってどんどん成長するし、ルートを外れるとどこに繋がっていくのかと思うとヒヤッとした空間と相まってすごく異世界感あっていいです!

    +61

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/23(木) 08:48:18 

    トピズレかもしれないけど、洞内に設置されてる蛍光灯の横に植物が生えてるの見ると、生命力ってすごいなって思う。

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/23(木) 08:48:38 

    ライトアップメインのところはなんだかなーって。クリスマスかよってつっこみたくなる。

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/23(木) 08:49:35 

    >>5
    神秘的ですよね。東北の他県に住んでいますが一年に一度は訪れています。暑い夏の日でも涼しくて快適です。ハードな探険隊要素もあり着ていく洋服と履く靴を間違えて大変な思い出もあります楽しいです笑

    +49

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/23(木) 08:50:34 

    岩手の龍泉洞はあまりの水の透明さと1人で行って他に人いなかったから神秘さがすごかった。命の危険を感じた。

    高知の龍河洞はつなぎ来てヘッドライトつけてガイドさんと観光コースでない探検コース行ったよ。探検ですごく楽しかった!

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2020/07/23(木) 08:50:43 

    楽しいんだけど「今ここで大地震が来て、閉じ込められたらどうしよう」とかいらんこと考えて、急にこわくなったりする。

    +53

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/23(木) 08:51:25 

    九州の千仏鍾乳洞
    ザブザブ歩いて見学するのが楽しかった!

    同じ旅行で秋芳洞も行ったけど、千仏鍾乳洞のほうが子どもに好評でした

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/23(木) 08:51:36 

    >>2
    嫌なヤツ

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/23(木) 08:54:09 

    岐阜の縄文鍾乳洞おすすめ!
    洞内に明かりが一切なくて自分で懐中電灯持って行くんだけど、それもすごい弱い光で怖い。
    中に人間の像(当時の暮らしを再現)もいて、それもスリル満点(笑)

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/23(木) 08:57:17 

    素敵なトピ!

    関西住みなので、玄武洞、井倉洞、龍河洞、秋芳洞に行きました。

    中でも秋芳洞が好き過ぎて、数回行きました。
    子供の時、学生の時、独身の若い時、親になって子供を連れて行った時…毎回、違う自分を反映するように感動が違っていました。

    今度は、お祖母ちゃんになって孫を連れて行こうかな…

    こんな私は、閉所好きでございます。

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/23(木) 08:57:21 

    静岡の竜ヶ岩洞
    広かった。雨の後だったので中の滝がドシャーってかんじで凄かったのと、入り口近辺の看板とかのヘタウマというかセンスが独特でそれも印象深い

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/23(木) 08:58:47 

    岩手県の龍泉洞で撮った写真!
    美しすぎる!
    鍾乳洞が好きなガル民集合

    +93

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/23(木) 09:00:00 

    秋芳洞の冒険コースが面白かったー
    ゲジゲジみたいな虫と遭遇してびっくりしたけど、ああいうのってどうやって生きてるんだろ?

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/23(木) 09:01:56 

    独特な形状の鍾乳石に付いている名前が面白いよね
    本当にそれに見えるし

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/23(木) 09:04:15 

    京都にある質志鍾乳洞、行くなら靴は最低でもスニーカーかな。
    本当に階段が縦なんだよ。滑るし。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/23(木) 09:04:22 

    子供の頃に鍾乳洞のお土産屋さんで買った、青いキレイな石をラピュタの飛行石みたいな力があると信じて、高い所からジャンプしたりしていた思い出。

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/23(木) 09:06:02 

    >>31
    乳石とか、垂れっ垂れの乳やん!みたいなのとか
    あと、子宝石とか、これチ○コやん?みたいなのとか

    綺麗なトピなのに すいません…

    +7

    -6

  • 35. 匿名 2020/07/23(木) 09:11:11 

    興味は無くて時間潰しで寄ったけど物凄く良かった。なんか心が引き込まれた。
    鍾乳洞が好きなガル民集合

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2020/07/23(木) 09:11:17 

    鍾乳洞に限らず洞窟好きです!!
    というわりにあまり行けてないけど…
    秋芳洞は行きました
    あとボルネオの鍾乳洞
    洞窟がすごく大きくてドラえもん思い出したよ
    龍泉洞行きたくて震える

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/23(木) 09:11:33 

    >>5
    仙台から一回行ったことあるけど、岩手のデカさを思い知らされたw
    もう少し近かったら何回も行きたいくらい洞窟も周りの景色も綺麗だったし、洞窟で暮らしてた人の再現人形もあって説明わかりやすくて感心したなー。

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/23(木) 09:14:32 

    おまけにもう一個載せときます。
    鍾乳洞が好きなガル民集合

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2020/07/23(木) 09:15:48 

    鍾乳洞が幻想的な感じがするのって色付けしてあるライトアップ効果だよね?
    普通のライトの所だとイマイチ。
    涼しくて非日常的ではあるけど、ブルーとか幻想的なイメージでいくとガッカリする。

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2020/07/23(木) 09:16:26 

    夏行くとひんやりしてて良い。
    けど時々、鍾乳洞の中にいる時にこれが倒壊したら死ぬ…とか思って震える。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/23(木) 09:16:37 

    >>35
    不自然なカラーのライトアップ苦手。

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/23(木) 09:16:47 

    スロベニアのポストイナ鍾乳洞を見た。
    他の全ての鍾乳洞の印象が霞んだ。

    他の追随を許さない大迫力。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/23(木) 09:18:08 

    >>26
    照明一切ないなんて俄然行きたくなった
    他にもそういう鍾乳洞あるなら行ってみたい

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/23(木) 09:19:03 

    海外の鍾乳洞行ってみたいな〜
    イメージだけど中国とか凄そう

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/23(木) 09:23:02 

    名前は伏せますが石垣島の鍾乳洞(先端が海に繋がってる所)で写真を撮ったら心霊写真みたいなのがたくさん撮れてしまいました。
    戦時中は防空壕にも使われていたようなので怖い気持ちより複雑な気持ちになりました。
    鍾乳洞は深い青の世界で神秘的でしたよ。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/23(木) 09:24:02 

    鍾乳洞も好きだけど、坑道跡とかも好きだし、溶岩洞も好きです

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/23(木) 09:25:15 

    >>7そしてヒンヤリ感。暑い時期の鍾乳洞は、格別。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/23(木) 09:28:13 

    >>44
    中国とか南米はすごいのが手付かずであるだろうなー。

    あんまり観光地化されてないのがいいけど、観光地化されてないと入れないし、ほどほど加減が難しい

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/23(木) 09:29:07 

    >>18
    私も新井素子の小説で読んだ気がするーっでもどんな話だったか思い出せないなーもやもやする

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/23(木) 09:29:34 

    田舎だからか、説明文が
    チンみたいな突起に
    「奥さんいかがですか?」みたいなセクハラだらけのとこあったな・・・
    管理者のオヤジのやりたい放題笑

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/23(木) 09:30:18 

    >>47
    お盆にいったら、中にたどりつくまでに
    大渋滞 大混雑 大行列 牛歩 になって後悔した

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/23(木) 09:32:03 

    >>34
    がるちゃん民のツアーでありがちな騒ぎ
    「チンみたい!」
    「がる子の乳みたい!」
    一般客ドン引き

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2020/07/23(木) 09:34:05 

    >>11
    うわーすごいなー綺麗
    これどうなってるんだろ?
    青いところは水?

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/23(木) 09:38:12 

    8年前に沖縄に行った時に鍾乳洞にも行きました。
    前から凄く興味があったんですが、初めて行けた時は興奮しました!
    息を飲むほど美しい鍾乳石の数々。
    自然が作り出す力は凄いなと思いました。
    色んなところに行きたいな。
    画像は拾い画です。
    スマホで撮った写真もまだ残ってるけど画質が悪くてここに貼るのは申し訳ないので…。
    鍾乳洞が好きなガル民集合

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/23(木) 09:39:40 

    >>3
    龍河洞に幼い頃毎年行ってたので久しぶりに去年行きました。
    行ってビックリ通路がとても狭い!子供の頃は体が小さかったのでスイスイ歩けて綺麗だった思い出しかなかったのですが、大人になってからは出口にたどり着くまでが大変で💦でも、相変わらず綺麗で、来年もまた行けたらいいなと思ってます。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/23(木) 09:42:11 

    子供の頃よく親に連れてかれてた!神聖だし時の重なりを感じるからすきだよ。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/23(木) 09:46:20 

    石垣島行ったとき、台風直撃で観光できず、唯一鍾乳洞に行きました。なんて名前だったかな~知ってる人いますか?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/23(木) 09:48:27 

    秋芳洞は修学旅行と個人的に三回行きました。
    ついでに景清洞も。
    30年以上前に行ったときはここは観光化されてない素朴な感じでした。
    玄武洞や龍泉洞や沖縄の青の洞窟、玉泉洞は旅行で一度だけ。

    鍾乳洞ではありませんが、カプリ島の青の洞窟は一瞬ですけど目をうわばれました。
    晴れてて風がないという条件下でしか見ることができないので、運が良かったと思います。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/23(木) 09:49:20 

    >>57
    45かな?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/23(木) 09:51:15 

    >>1
    入水がいきなり登場するとは通ですね😃
    AコースとBコースまでは何とか通れるし何度も行ったけど、別料金のCコースはまだ未経験です

    若い頃は細身で身軽だったから狭い所も身体が通れたけどかなり太った中年になったのでBコースももう無理かな😢

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/23(木) 09:51:23 

    >>8

    北九州にある所だよね


    体験型でワクワクして
    インディージョーンズみたいな探検家気分になる

    行き道にある平尾台もいいよね

    鍾乳洞が好きなガル民集合

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/23(木) 09:52:11 

    >>54
    青の泉って、これ天然の色なの?
    ライトなしでこの色なら凄いね!

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/23(木) 09:54:07 

    >>62
    確かライトアップされていました。
    自然の色ではなかったと思います。
    でも澄んでいて綺麗でしたよ。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/23(木) 09:55:55 

    >>32
    スニーカーもだし、絶対スカートでは行けないよね。ハシゴの上り下りの時に下の人からパンツが見える。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/23(木) 09:56:08 

    石灰石地帯に鍾乳洞は雨水の侵食でできる 石灰石はセメントの原料ですが 日本が国産で全量できる唯一のものです

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/23(木) 09:58:20 

    狭かったり濡れたりする所は子供がうるさいのが難点だけど、楽しいやね

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/23(木) 10:04:53 

    関東におすすめの鍾乳洞ってありますか?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/23(木) 10:15:43 

    >>67
    富士の風穴氷穴
    秋芳洞みたいなとこに比べたら洞窟自体の規模は小さいけど潜っていく感じがワクワクする

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/23(木) 10:16:21 

    >>37
    わかる。45号線ずっとまっすぐじゃーんって免許証取りたての頃行った。舐めてたわあの時の自分。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/23(木) 10:27:15 

    鍾乳洞好きなんだけど鍾乳洞の中にある滝が怖い
    心臓バクバクする

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/23(木) 10:27:54 

    地下水が溜まっているところとか、一度行ってみたい
    鍾乳洞が好きなガル民集合

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/23(木) 10:28:03 

    山口県の秋芳洞が最高でした!
    たくさん歩いて冒険してるような気分になれました!
    あと、北海道の旭川と岐阜県の鍾乳洞にも行きました。

    写真は秋芳洞
    鍾乳洞が好きなガル民集合

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/23(木) 10:30:14 

    昔、鍾乳洞の近くの売店で紫水晶とか売ってなかった?
    今もあるのかなー

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/23(木) 10:39:34 

    学生時代に秋芳洞、龍河洞、龍泉洞の三大鍾乳洞に行ってきた。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/23(木) 10:48:51 

    数年前に静岡県の鍾乳洞に行った
    近道が車の幅ギリギリの橋でスリリングだったw

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/23(木) 10:50:03 

    >>1
    あぶくま鍾乳洞が地元にあります。でも自然の造形ですごーく狭くなってる箇所もあるので、デブな私はいつも行く度に通れなかったらどうしようという不安がつきまといます。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/23(木) 10:53:00 

    >>3
    龍河洞良かった!
    夏に行ったらめちゃくちゃ涼しかった。
    狭いから義父は何回も頭ぶつけてたけどね。
    閉所恐怖症だけど大丈夫だったよー

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/23(木) 11:01:07 

    >>6
    昔、鍾乳石を折って持ち帰らないで下さいって看板を見た。
    そんな不埒な真似する人間がいるんだ。
    育つのにどれだけの年月がかかると分かってるのかと。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/23(木) 11:02:30 

    >>73
    小さい瓶に入ってるの?
    瑪瑙と紅水晶もあったよね。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/23(木) 11:13:28 

    鍾乳洞とは違うけど、鷲沢風穴と言うのが浜松にあります
    竜ヶ岩洞に行ったら、寄ってみても面白いかも
    竜ヶ岩洞ほど大きく広くは無いけど、ヘルメット被って入らなければ行けない程の
    狭い道があって面白いです

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/23(木) 11:16:50 

    >>11
    うわ〜綺麗だ!
    かき氷シロップのメロンとブルーハワイをいい感じに混ぜたような色している!✨

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2020/07/23(木) 11:44:46 

    >>18
    修学旅行で行ったなぁ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/23(木) 12:25:04 

    >>17
    鍾乳洞大好きな私ですが、沖縄の鍾乳洞のスケールにはびっくりしました!
    そして中が生暖かく涼しくなかった。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/23(木) 12:25:53 

    三大鍾乳洞のうちの1つが地元です。
    今までに20回以上入ってると思う。
    水深が深すぎて吸い込まれそう。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/23(木) 13:26:05 

    >>5
    龍泉洞の缶コーヒー、美味しくて大好きです。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/23(木) 13:31:16 

    >>11
    龍泉洞かな?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/23(木) 13:44:50 

    トイレが近いから、鍾乳洞に入る前ってドキドキしちゃう

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/23(木) 14:20:16 

    20年前くらいに秋吉台の秋芳洞に行ったけど、とっても良かった
    そのときは平日で割りにすいてて、通りかかったガイド?のおばちゃんが丁度暇になったらしくて、少し説明してもらったわ
    近くにある小さな秋芳洞の博物館?みたいなところに寄ったら、学生と間違われて、映像のレクチャーの部屋を一人で貸しきりで見させてもらった
    結構楽しかった(笑)

    帰りのバスも、これまた一人だったので、バスの運ちゃんと少し話したら、野焼きの話とか、外にある穴から入って、そのまま行方がわからなくなった探検の人の話とかもしてくれたな

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/23(木) 14:36:09 

    >>1
    私も両方行った!あぶくまはまだ観光って感じだけど、入水はガチで四つん這いで進んだりするからやばい。。まだ若い頃だから楽しめたけど今は恐怖心で行けない気がする

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2020/07/23(木) 14:49:18 

    まだ鍾乳洞に行った事無いけど、神秘的でキレイだね!
    コロナ終わった後、ぜひ旅行の候補にしてみたい!
    水の中入っていくの楽しそうだね。
    覗いてみて良かった、良いトピだね。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/23(木) 15:24:57 

    >>67
    奥多摩の日原鍾乳洞どうですか?
    10年くらい前に一回行ったきりだけど、とても良かったです。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/23(木) 15:26:16 

    日原鍾乳洞。
    ここ都内?というくらいの山道をクラクション鳴らしながら車で向かう(一部対向車とすれ違えないくらい細い道があるので)というところから、非日常のお出掛け感が出る。中も広すぎず狭すぎずで丁度いい感じに探検が出来る。どの鍾乳洞もそうだと思うけど、中は温度が一定だから猛暑日に行くとホッとする。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/23(木) 15:46:34 

    高知に旅行に行ったときに立ち寄った鍾乳洞は、ガイドさん引率で狭い道を途中明かりなしで進む企画に参加したけど(かれこれ20年前なので、目隠しだったかうろ覚えです。ごめん)、真の暗闇体験させてもらって、凄い怖かった

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/23(木) 17:10:43 

    >>1
    なぜあんなにヒ〜んヤリするのか?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/23(木) 17:58:25 

    >>5
    ここは凄かった。めっちゃ寒いし笑 まあ寒いのは普通だけど水はめちゃくちゃ綺麗だった。相当昔だけど岩手の親友に連れていってもらった。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/23(木) 20:19:50 

    九州住みです。球泉洞と秋芳洞なら行ったことあります。あと、名前を忘れましたがまし、大分の足元が川になっている鍾乳洞がとてもきれいでした。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/23(木) 20:22:23 

    鍾乳洞探険みたいな番組があったら、ここの皆で観ながら実況したい(笑)

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/23(木) 20:50:54 

    岐阜と三重と滋賀の境ぐらいなところにある河内の風穴(かざあな)は派手なライトアップせずインディージョーンズみたいでした。
    辿り着くまでの鮮やかな緑(軽いハイキング)と透き通った川の水がまた良かった。
    鍾乳洞が好きなガル民集合

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/23(木) 22:21:36 

    入水鍾乳洞面白いよね!
    子供がすごい楽しかった!って喜んでた。
    でもすごい狭いとことかくぐるからこれ体が抜けなかったらどうしようって不安になった。
    下に水着着てくことをオススメします。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/24(金) 02:23:47 

    「関ヶ原鍾乳洞、見ちゃう見ちゃう」ってCMが昔あった

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/24(金) 07:23:05 

    >>5
    ずっと行きたいと思っていて
    未だ叶わず…

    コロナの心配が無くなって
    安心して旅行出来るようになったら
    絶対に行きますー!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード