-
1. 匿名 2020/07/23(木) 01:01:38
主は髪が多いので最近ハーフアップにはまってます。ただの黒ゴムで結んでるのですが、ハーフアップ好きな皆様、ヘアアクセとかこだわりありますか。+206
-12
-
2. 匿名 2020/07/23(木) 01:02:29
フェラガモのバレッタ愛用しています+81
-50
-
3. 匿名 2020/07/23(木) 01:02:33
ハーフアップってなんですか?+7
-97
-
4. 匿名 2020/07/23(木) 01:02:52
30越えて思ったけど、ハーフアップは白髪目立つ。
髪染め立てしか出来ない。
若いうちに沢山しといた方がいい。+1145
-14
-
5. 匿名 2020/07/23(木) 01:03:12
暑いとハーフアップにするよね。+94
-12
-
6. 匿名 2020/07/23(木) 01:03:12
BBAのアップはひく+22
-210
-
7. 匿名 2020/07/23(木) 01:03:45
好きだけど髪が少ない上に細いからきれいにまとまらない+290
-0
-
8. 匿名 2020/07/23(木) 01:03:56
>>3
読んで字の通りだよ。+30
-2
-
9. 匿名 2020/07/23(木) 01:04:09
私がやるとロバート秋山みたいになるから悲しい。華奢な人しか似合わないんだよね。+236
-27
-
10. 匿名 2020/07/23(木) 01:04:20
+3
-92
-
11. 匿名 2020/07/23(木) 01:05:16
>>9
華奢とか気にしたことなかった。
前髪がないの?+198
-4
-
12. 匿名 2020/07/23(木) 01:06:05
結構輪郭くっきりになるから、横の後れ毛を少しタラ〜っとしたりでごまかそうとするとなんかボサっとなったりして、
アホ毛も出るし、結構バランス難しいよ+356
-7
-
13. 匿名 2020/07/23(木) 01:06:28
>>6
その言葉遣いの汚さの方がよほど引く
+304
-11
-
14. 匿名 2020/07/23(木) 01:06:45
おしゃれなハーフアップは憧れる。癖毛の剛毛だからボサボサになりやすくて出来ない(´;;`)+230
-1
-
15. 匿名 2020/07/23(木) 01:06:47
ハーフアップの高めお団子が好きでよくしてる!+100
-20
-
16. 匿名 2020/07/23(木) 01:06:57
アレクサンドルドゥパリのヘアクリップ+62
-9
-
17. 匿名 2020/07/23(木) 01:07:21
特にこだわりって程ではないけど、螺旋状のゴム?(スーパー銭湯とかのロッカーの鍵に付いてるようなやつ)跡が付きにくいやつ使ってる。髪色も黒なのでゴムも黒。
つまらなくてスマン。+154
-8
-
18. 匿名 2020/07/23(木) 01:08:33
面長ハチ張り絶壁なのでハーフアップが暴力的に似合わない。
似合う人が羨ましい。+266
-2
-
19. 匿名 2020/07/23(木) 01:09:46
>>6
40ですがポニテがマイスタンダードです
しかも高い位置+44
-72
-
20. 匿名 2020/07/23(木) 01:10:38
>>19
うわぁ…きしょ+18
-114
-
21. 匿名 2020/07/23(木) 01:10:57
>>3
サッカー用語だよ+92
-5
-
22. 匿名 2020/07/23(木) 01:11:08
顔が大きく見える気がする+127
-3
-
23. 匿名 2020/07/23(木) 01:11:19
>>18
逆三角形やん+10
-1
-
24. 匿名 2020/07/23(木) 01:11:31
インナーカラーが映えるね+335
-17
-
25. 匿名 2020/07/23(木) 01:13:19
エラがあるからハーフアップできない、、、生まれ変わったらハーフアップできる美人になりたい!!+108
-2
-
26. 匿名 2020/07/23(木) 01:15:22
>>11
首が太くて顔がゴツくて髪も固くて前髪作れないんだ。トピ画みたいなふんわりハーフアップなんて出来やしない。+90
-5
-
27. 匿名 2020/07/23(木) 01:15:58
長い時はよくしてたなあ
簡単で可愛くて最強
もみあげが気になるくらい+82
-0
-
28. 匿名 2020/07/23(木) 01:17:18
>>19
さては太田光代社長だな?+157
-3
-
29. 匿名 2020/07/23(木) 01:17:40
>>4
同じ!白髪が気になる+275
-5
-
30. 匿名 2020/07/23(木) 01:17:48
>>4
分かります。
前はよくハーフアップしてからくるりんぱしていたけど生え際の白髪が目立ってしまうからやらなくなってしまった。+255
-2
-
31. 匿名 2020/07/23(木) 01:18:13
白髪が気になるけど暑いのでキッチリしたハーフアップよりユルめのハーフアップにしてます。+116
-1
-
32. 匿名 2020/07/23(木) 01:18:38
>>3
待ってるから、調べて出直しておいで。+66
-2
-
33. 匿名 2020/07/23(木) 01:19:30
お色直しかなり逆毛たてて?スプレーしてハーフアップして我ながら好きだったんだけど
普段ポニーテールすると素麺1把くらいの量しかないからボリュームなさすぎてシュンってなる、ヘアアクセは直毛で落ちてくる
簡単にできるやつないかなぁ+10
-7
-
34. 匿名 2020/07/23(木) 01:19:48
>>16
お上品ですね+42
-3
-
35. 匿名 2020/07/23(木) 01:19:48
>>4
同感!
普通に下ろしてる時にはまだ目立たない長さでも、ハーフアップにすると短い白髪も浮き出て途端に目立ちやすくなる😢
染めて2週間以内位までが限度!
+234
-2
-
36. 匿名 2020/07/23(木) 01:20:40
>>1
私も髪が多くて、1つにまとめるとすごい毛束太すぎるのでハーフアップ…
ヘアアクセも、キラキラのついたバレッタや、飾り付きゴムなど沢山あるよ!+95
-1
-
37. 匿名 2020/07/23(木) 01:21:56
>>1
ゴムで括った上から、自分の髪の毛を巻きつけてる^ ^+46
-1
-
38. 匿名 2020/07/23(木) 01:22:15
>>6
ボサボサの髪の毛下ろしてるより清潔感あると思うよ。+146
-2
-
39. 匿名 2020/07/23(木) 01:22:16
>>20
お前もきしょい+79
-5
-
40. 匿名 2020/07/23(木) 01:23:17
>>6
いちいち他人のこと気にして生きてるなんて哀れだなw+76
-1
-
41. 匿名 2020/07/23(木) 01:23:43
>>22
分かる。
横から見ると面長が更に強調される‥+37
-2
-
42. 匿名 2020/07/23(木) 01:23:58
>>2
わたしも!上品になるから好き^ ^+35
-8
-
43. 匿名 2020/07/23(木) 01:26:30
白髪もだけどハーフアップって微妙な年齢の人がやると可愛い髪型と微妙にシワやほうれい線がある顔とのギャップで老けが強調されておばさん感が増す気がする
人によるのかもしれないけど+10
-32
-
44. 匿名 2020/07/23(木) 01:26:48
>>15
wwwwwwwww+0
-47
-
45. 匿名 2020/07/23(木) 01:28:46
>>33
小さいクリップタイプのは?
少しの髪の量をはさむのにしか使えないやつ
お色直しってなに?披露宴?+65
-1
-
46. 匿名 2020/07/23(木) 01:30:13
>>4
初めて白髪見つけたのがハーフアップした時だったよ、、、
旦那に白髪あるよ!って指摘されてショックだったのを鮮明に覚えてる
+151
-1
-
47. 匿名 2020/07/23(木) 01:30:22
>>2
フェラガモ、もう時代遅れなイメージ。。+37
-71
-
48. 匿名 2020/07/23(木) 01:30:36
ハーフアップって全然アップスタイルでもないのになぜアップとつくのか
ハーフタイではダメなのか+14
-8
-
49. 匿名 2020/07/23(木) 01:30:47
ちょっと凝ったハーフアップにしたい時は、両サイド三つ編みにして、後ろでまとめて縛る→くるりんぱ→三つ編みほぐす、をやる+65
-2
-
50. 匿名 2020/07/23(木) 01:30:57
>>4
明るい髪色なら白髪目立たない+46
-2
-
51. 匿名 2020/07/23(木) 01:31:43
>>43
ハーフアップって別にそんな「可愛らしい」と言われるような髪型でもなくない?
じゃりんこちえみたいな縛り方ならまだしも+68
-6
-
52. 匿名 2020/07/23(木) 01:33:10
>>4
私白髪少ないほうなんだけど、ハーフアップにすると必ず毎回一本だけピンポイントで白髪がピロッて出てくる
しかも生え際半分白くて残りは黒いハーフ白髪
なんなんだろう、あれ…
+82
-3
-
53. 匿名 2020/07/23(木) 01:35:37
>>52
生え際が白いんなら、毛根が白髪に変わったんだね
ちょうどその白髪が生え始めた時期に強いストレスあったとか?+37
-1
-
54. 匿名 2020/07/23(木) 01:36:09
>>20
どこにでもそういうコメントしてるね
うわ…○○
え…○○
書き方が全部同じ+69
-6
-
55. 匿名 2020/07/23(木) 01:38:22
>>4
そうなんですね!!
ショック、、、+10
-0
-
56. 匿名 2020/07/23(木) 01:38:43
寝ぐせ直したり髪をセットするのめんどくさい時はハーフアップで大体いける
+41
-1
-
57. 匿名 2020/07/23(木) 01:39:59
>>1
私は髪のボリューム不足に悩んでる方だけどハーフアップは盛れるので好きですよ~♪+24
-1
-
58. 匿名 2020/07/23(木) 01:40:15
>>4
20代後半から、30超えて、もう白髪の人は、何たべてますか?!
半ばでも、まだまだですが。。+16
-15
-
59. 匿名 2020/07/23(木) 01:44:34
>>47
フェラガモみたいな定番に時代遅れとかない+89
-10
-
60. 匿名 2020/07/23(木) 01:50:49
>>19
全然良いと思う。
位置高い方が涼しい+75
-2
-
61. 匿名 2020/07/23(木) 01:54:32
毛先巻くとふんわりして柔らかい印象でる+21
-1
-
62. 匿名 2020/07/23(木) 01:54:40
>>1
黒いゴムで縛っただけのシンプルなハーフアップもわたしは好きですよ〜!
+27
-0
-
63. 匿名 2020/07/23(木) 01:58:14
>>1
髪の毛多いとハーフアップ難しくないですか?主さん器用なのかしら+23
-2
-
64. 匿名 2020/07/23(木) 02:00:13
これしか浮かばなかった。合ってる?+4
-73
-
65. 匿名 2020/07/23(木) 02:00:37
>>47
もし仮に時代遅れだったとしてもファッションなんて個人の自由だしただの一般人になに求めてんだ?ってなる+80
-4
-
66. 匿名 2020/07/23(木) 02:02:48
>>58
白髪のある人の食べてる物聞いてどうするの?
むしろ食べてない物(嫌いなもの)や、逆に白髪がない人の食べてる物を聞くならまだしも…+44
-3
-
67. 匿名 2020/07/23(木) 02:03:04
髪質もある。
ごわごわ、パサパサの人がやると可愛くない。+35
-2
-
68. 匿名 2020/07/23(木) 02:05:27
画像なしで語ってんのかよ+6
-8
-
69. 匿名 2020/07/23(木) 02:05:45
>>64
第三形態までは確認してたけど、今こうなってるの😱
なんか熟女マニアのセクシー女優さんのような⋯あれ、これ誹謗中傷になっちゃう?悪口のつもりはなく、おばさんの色気が暑苦しいほどにほとばしってる感じ。+60
-2
-
70. 匿名 2020/07/23(木) 02:08:01
ACCAのクリップ使ったり、TOCCAのリボン使ったりしてハーフアップしますよ〜(´∀`)
ロングなので暑いからクリップあると便利です!+25
-3
-
71. 匿名 2020/07/23(木) 02:08:27
寝癖が隠せてラク+10
-1
-
72. 匿名 2020/07/23(木) 02:11:48
>>58
トピずれじゃない?
夜が明けたら白髪トピ立てなよ+20
-3
-
73. 匿名 2020/07/23(木) 02:11:51
>>4
毛量多いんで昔はよくハーフアップしてたけど白髪の出現でできなくなった
手軽に毛量少なめに見せられるから好きだったなー+64
-2
-
74. 匿名 2020/07/23(木) 02:13:08
ハーフアップ可愛いけどせっかくセットしても汗でとれちゃう。友達はダイソンの風で巻くやつ良いよ!って言われたけど高い。ハーフアップより1つにまとめちゃって横でお団子にしてる。+6
-4
-
75. 匿名 2020/07/23(木) 02:16:19
新卒で入社した会社で研修明け出社初日に先輩から「支店長(60歳男)がハーフアップ嫌いだから明日からポニーテール出来てね」とか言われたわ。理由聞いたら清潔感がないから嫌いらしいのだけど、未だに納得できない。+70
-9
-
76. 匿名 2020/07/23(木) 02:16:58
>>64
専属のスタイリストやヘアメイク付いてるみたいだけど、やっぱり後れ毛の昭和感と言うか古くさくて
ダサい。私がヘアメイクだったらナチュラルメイクに髪の毛は、肩くらいのストレートボブ キッチリしたジャケットにするかな。
本人さんがかわいい系が好きなのだろうけど
感染症の専門家として出ているなら、清潔感があった方がいいと思う+85
-3
-
77. 匿名 2020/07/23(木) 02:20:02
>>18
私もハチ張り絶壁だけど
逆にハチ張りをカバーできるのがハーフアップかと思ってた
髪をそのまま下ろした方がハチが目立つし、シルエットが膨らんで似合わないや
絶壁でもハーフアップ+盛り髪ベースで後頭部にボリュームだせるよ+85
-2
-
78. 匿名 2020/07/23(木) 02:21:11
毛量多すぎてハーフアップの量でさえバレッタとまらない!美容院で軽くしてもらった後の1、2週間はここぞとばかりにいつもの毛量では挟めないお気に入りのバレッタとかしてます(;ω;)+16
-0
-
79. 匿名 2020/07/23(木) 02:26:13
ハーフアップって難しくない?どれくらいの髪の量とっていいかわからなくて。髪質が固いのもあって、なんかピーーーンってなるし+20
-2
-
80. 匿名 2020/07/23(木) 02:26:31
>>20
キッと結ぶから、リフトアップ効果も、あ・る・の!
おろしたり、結び位置低いと一段とババ化するのよ。。
頭の形や顔の骨格とか、毛量、髪質、総合的判断で高い位置でのアップスタイルが自分的ベストなの!笑+38
-4
-
81. 匿名 2020/07/23(木) 02:27:55
>>47
ファッション雑貨店に類似品が並ぶ程度には定番化してると思うけどな。+39
-1
-
82. 匿名 2020/07/23(木) 02:30:56
>>75
うなじ見たいだけじゃね、キモい+44
-6
-
83. 匿名 2020/07/23(木) 02:32:15
>>78
二束に分けたものをまとめて上部の束(上に被さる方の束)にバレッタ付けるとかでもダメかな?
先日、バナナクリップが髪の力で破壊された者より。+7
-0
-
84. 匿名 2020/07/23(木) 02:39:31
不器用なので、ゴムで結ぶと内側の残す方の髪も巻き込んだりして汚らしくなるので急いでる時はバナナクリップで留める。+10
-1
-
85. 匿名 2020/07/23(木) 02:40:06
>>33
赤ちゃんの髪留めを手作りする用の滑り止めを貼るのはどう?
少量でも買えるか分からないけど。
+3
-0
-
86. 匿名 2020/07/23(木) 02:40:53
アホ毛がすごいから
スプレーやワックスが必要で
フワッと綺麗にはならないから
結局断念(泣)+10
-0
-
87. 匿名 2020/07/23(木) 02:41:09
>>4
だから白髪探す時はハーフアップにしてから中の方探ってる…
抜くの良くないって言うけど目立つの嫌だからね…+59
-1
-
88. 匿名 2020/07/23(木) 02:51:03
>>83
なんでそれ思いつかなかったんだろう…!!
ありがとうございます(´;Д;`)
バナナクリップ私も何度も破壊したことありますw+11
-1
-
89. 匿名 2020/07/23(木) 02:52:15
>>63
表面の方の毛をうすーく、上手に掬い取るとやりやすいよ
通常ハーフアップだとバレッタとかではさみきれないからね!+26
-0
-
90. 匿名 2020/07/23(木) 02:57:34
ハーフアップ好きですよ!
accaのヘアクリップよく使ってます。
高いけどしっかり留まるし可愛く仕上がります^ ^+7
-0
-
91. 匿名 2020/07/23(木) 02:59:00
>>75
気持ち悪い意味ではなく、単にその人にはだらしなく見えるって意味だと思う
見た目的に下ろしてるのとあまり変わらないから、しっかりくくって来いということかと
+49
-2
-
92. 匿名 2020/07/23(木) 03:02:12
>>80
私もアラフォーだけど低いより高い方が評判いいわ
別にハイポニー=ぶりっことか若作りではないし、似合うものは人によるよね+40
-2
-
93. 匿名 2020/07/23(木) 03:03:12
してる人はそれこそ大学生から主婦までいるけど、似合うと思う人は美人だな。+4
-0
-
94. 匿名 2020/07/23(木) 03:10:15
>>2
マイナスしてるひとはなんでなの?
私ちょうど買おうか検討してたからちょっと気になる
嫌われてるの?+14
-8
-
95. 匿名 2020/07/23(木) 03:18:44
>>94
ブランド買えない人の妬みだと思う。+38
-19
-
96. 匿名 2020/07/23(木) 03:21:42
>>72
夜があけるまで待てないよぅをぅうぇううぉううぉううぉううぉううぉううぉうをうをぅうぇう!!!!!!寝れんわ!!!!!!このっこのこの+6
-14
-
97. 匿名 2020/07/23(木) 03:27:14
後頭部の白髪が目立ってる人をよく見掛ける
せっかく髪も染めてアップにして服もおしゃれしてるのに残念だよね+2
-6
-
98. 匿名 2020/07/23(木) 03:39:48
>>96
横だけど、あんさん寝た方がいい(笑)+46
-0
-
99. 匿名 2020/07/23(木) 03:40:20
ハーフアップ、くるりんぱからの一つ結びにすると、一つ結びが高い位置でキープできるし落ちてこない。
ちょっとトピずれかな?+3
-3
-
100. 匿名 2020/07/23(木) 03:40:38
>>1
まとめた髪をクルっと巻いてバナナクリップとか普通のクリップでとめてる。たまに横側に持ってきたり。ハーフアップって簡単にちょっとオシャレに見えるから好き!ただ夏は首元に汗かくの嫌だからフルアップにしたい。+32
-1
-
101. 匿名 2020/07/23(木) 04:06:49
>>6
そんな意味不明な意地悪言うならアラフォーのわたしが明日ツインテールしちゃうぞ!
ババアこそ小綺麗にアップにしてたほうがすっきり見えるんだぞ!+120
-2
-
102. 匿名 2020/07/23(木) 04:15:37
>>9
ぽっちゃりでもハーフアップは可愛く見えるよ!
思い込みだよ(*^^*)+41
-2
-
103. 匿名 2020/07/23(木) 04:31:57
おばさんは風で少しボサボサになっただけでもおばさん感が凄いし貧乏臭くなってる+5
-2
-
104. 匿名 2020/07/23(木) 04:34:14
鼻ぺちゃで絶壁頭だから似合わないんだよ。+2
-3
-
105. 匿名 2020/07/23(木) 04:34:27
やりたいのに、トップがパッカーンと割れてしまって可愛くならない(;ω;)+1
-0
-
106. 匿名 2020/07/23(木) 05:00:13
>>16
私も同じく
自腹じゃ購入考えなかったけど、プレゼントで貰って本当に嬉しかった+23
-1
-
107. 匿名 2020/07/23(木) 05:14:59
>>3
あんたガル男でしょw+16
-4
-
108. 匿名 2020/07/23(木) 05:19:10
私はヘアスタイルの方向性から何から全然カテゴリ違うので自分ではやりませんが
髪が豊かで一本一本がきれいな人のハーフアップは後ろから見たらすごくにあうよね。
どうやってやってるのかわからないけれど、水引きみたいに左右から寄せた2つの束をまとめて、真ん中で素敵なヘアアクセサリーで留めてるのを海外ドラマで見ててかわいいなって思います。
+18
-0
-
109. 匿名 2020/07/23(木) 05:24:41
>>94
昔急激に流行ったものって時代遅れとか言われがちだけど、質のよいもの、使ってみて心地よいものは流行りに関係なく、いいものはいい。時代遅れと言う人は流行りものしか追っていないだけの人だから気にせずに使っていいと思う。+41
-1
-
110. 匿名 2020/07/23(木) 05:29:13
丸顔だから似合わない+1
-4
-
111. 匿名 2020/07/23(木) 05:31:33
>>104
絶壁は本当に似合わないよね。
わたしがやると、横から見た時にプロレスラーかなんかみたいになる。
上品にさせようと思ったのに逆に獣のような雰囲気。
おろしてる部分の髪がすとんと垂直に真下に行かず、絶壁ゆえ肩や背中にのってしまう人は似合わない。+4
-4
-
112. 匿名 2020/07/23(木) 05:33:55
>>6
日本髪しらんのか
古来よりどの世界の女もほぼ髪の毛まとめてんぞ+63
-0
-
113. 匿名 2020/07/23(木) 05:35:20
>>94
私ももってるけど、品よく見えるし便利だよ。
フェラガモリボンは普通に定番だと思う。+25
-2
-
114. 匿名 2020/07/23(木) 05:46:20
>>24
これどうなってるんだろう。可愛いからやってみたいなぁ+30
-4
-
115. 匿名 2020/07/23(木) 05:51:26
おばさんがやると貧乏くさい雰囲気になりませんか?
若い子が似合う。+3
-8
-
116. 匿名 2020/07/23(木) 05:54:39
>>1
私も髪が多いから、普段は1つ結び。外食とかちょっと出かける時はハーフアップにしてます。
髪が多いと、結ばず下ろしてるだけだとまとまらないし、ジャマでしょうがないんだよね。
アラフォーだけど、白髪はほぼないから出来てるけど、自分で見えない所にあったら嫌だから、上側の結ぶ部分を多めに取るようにしてます。
何もついてないヘアゴムで1回結んだ上で、アクセ付きのヘアゴムとかシュシュつけることが多いかな。
正直、何歳くらいまでこの髪型は許されるんだろうと思いながらやってる。+19
-1
-
117. 匿名 2020/07/23(木) 06:23:08
>>84
ごめんなさいマイナスに触れちゃった
+0
-0
-
118. 匿名 2020/07/23(木) 06:24:21
>>116
許されない髪型なんてあるんだ……+25
-1
-
119. 匿名 2020/07/23(木) 06:25:04
下の毛のよな、うねった白髪がぴょんぴょん出て頭に陳げつけてようで恥ずかしくてそれで外出できないんだ+2
-2
-
120. 匿名 2020/07/23(木) 06:28:23
>>115
アラフォーですが、小学生に時の授業参観で、ロングできっちりてっぺんを固めたようなハーフアップしてるお母さんがいて、いまだにハーフアップはその印象が強い。
+3
-2
-
121. 匿名 2020/07/23(木) 06:37:21
>>115
おばさんが髪をまとめないロングよりはまだまし+17
-2
-
122. 匿名 2020/07/23(木) 06:39:02
>>118
私の勝手な考えだけど、おばさんのツインテールは痛い+22
-0
-
123. 匿名 2020/07/23(木) 06:40:39
>>16
なんか一世代前の、君島十和子系のコンサバ至上主義マダム御用達って感じがする
最近ならTHE HAIR BAR TOKYOとかそっちあたりじゃない?+17
-12
-
124. 匿名 2020/07/23(木) 06:40:55
くりりんぱして崩したハーフアップよくやる。+2
-2
-
125. 匿名 2020/07/23(木) 06:44:22
30越えると髪は下ろしてるほうが若く見える+0
-15
-
126. 匿名 2020/07/23(木) 06:48:21
ハーフアップしたい〜!
今産後でドン引きするくらい髪抜けて
外に出れないくらいハゲてるから
髪生えてきたらハーフアップまたしよう。
いつ生えてくるんだか…+3
-0
-
127. 匿名 2020/07/23(木) 06:55:10
絶壁なので似合わない。+2
-2
-
128. 匿名 2020/07/23(木) 06:55:22
>>77
横です
わたしは面長+ハチハリなんだけど、
面長が下手なハーフアップすると横のボリュームがなくなりすぎて面長に拍車がかかるので結構危険。
面長は横のボリューム命なので。(美しいとされてるシルエットは◇だから)
バランスが大事で上手いことサイドにもボリューム出せたらいいんだけど、なかなか難しいと思う。+18
-0
-
129. 匿名 2020/07/23(木) 07:02:39
超絶癖毛だから、ハーフアップしたいけど縮毛矯正かけてから伸びてきた部分が出てきていて、目立つ。かわいいハーフアップしたい。癖毛って何もかもを邪魔する。+5
-0
-
130. 匿名 2020/07/23(木) 07:06:17
>>22
マスクしてるからセーフ+4
-0
-
131. 匿名 2020/07/23(木) 07:09:18
みなさん書かれてるようにいつの頃からかハーフアップにすると白髪が気になりだしました 泣
2年くらい前からぽちぽち現れだし・・
下ろしてるとあまり分からないですが半分上げると・・
若いうちにしか出来ない髪型ってあるんだな+7
-1
-
132. 匿名 2020/07/23(木) 07:10:44
>>9
頭がハチ張りのLサイズだから全然似合わない。顔デカが目立つだけ
昔倉木麻衣がデビューした時に憧れてハーフアップやってみて鏡の前で絶望した事があるわ+23
-1
-
133. 匿名 2020/07/23(木) 07:10:57
分け目の白髪見えてるよ+2
-3
-
134. 匿名 2020/07/23(木) 07:14:31
>>47
自分が好きだったらそれでよくない?+24
-0
-
135. 匿名 2020/07/23(木) 07:18:36
ハーフアップ好きです!
アップだと醜い二重アゴご気になるけどハーフアップだと誤魔化せるしちょっと雰囲気変わるから良くする
前髪長いから好きな分け目で左右の前髪だけクルクルねじっていって頭の張っている所で合流させてかわいいクリップで止めて真ん中の止めてない髪を持ち上げるのが好き
ハーフアップのコツは頭頂部の髪をいい感じに引っ張り出したり前髪や耳の周りの毛をバランス見ながら残す事だと思う+13
-0
-
136. 匿名 2020/07/23(木) 07:21:44
今抗がん剤治療中で医療用ウィッグを使用しています。
少しでもおしゃれしたいと思うのですが、ウィッグでもハーフアップはできますか??
少しずれた発言で申し訳ありません。+16
-1
-
137. 匿名 2020/07/23(木) 07:24:27
ハーフアップ最近してなかった!今日はハーフアップにしたいと思います!ヘアアクセはプリュイでまとめてます!+3
-1
-
138. 匿名 2020/07/23(木) 07:26:04
>>136
ウィッグの種類やその毛質などによるからなんとも言えないけど、やっぱり下ろさずにくぐったり留めたりしたら、ウィッグ特有の毛穴?毛流れが目立ちます。一度外された時にボールとかなんかにかぶせてコームでハーフアップにしてみて横から毛流れとか確認してみたら良いかもと思います。できるだけ緩めに留めて境目を見せないようにすると良いと思います。(元美容師でした)+21
-0
-
139. 匿名 2020/07/23(木) 07:27:00
ハーフアップ好きだけど最近の流行ではないのかなぁ、若い子ではあんまり見ないような。家ではよくしている!+7
-1
-
140. 匿名 2020/07/23(木) 07:30:53
>>6
よくこういう事言って年長者馬鹿にする人いるけど、自分は歳取らないと思い込んでるのかな。普通に疑問。自分が言ったこと、他人から言われる日が来るよ。+64
-1
-
141. 匿名 2020/07/23(木) 07:36:25
ハーフアップ可愛いと思うけど、顔がデカイ&丸いから出来ない(笑)+2
-2
-
142. 匿名 2020/07/23(木) 07:38:25
accaのクリップ愛用の人がちらほらいるね!
わたしはからオードリーのスモールバレッタ使ってます。
高かったけどキラキラでかわいく満足+2
-0
-
143. 匿名 2020/07/23(木) 07:40:35
いいな〜似合う人
私髪の量多いから変になる+4
-0
-
144. 匿名 2020/07/23(木) 07:41:31
私、頭がでかいのと毛が多くて似合わない
みんないいなー+5
-0
-
145. 匿名 2020/07/23(木) 07:43:23
髪の薄いおばさまがしてるイメージ+2
-8
-
146. 匿名 2020/07/23(木) 07:47:58
コンフィデンスマンでりょうが片一方のサイドだけねじりどめ?
リーフか花のヘアアクセをつけてるのがめちゃ好き。
画像探したけどどなたかのイラストしかないからのせるのはやめとくけど、
詳しい教えて欲しい。+3
-0
-
147. 匿名 2020/07/23(木) 07:53:24
>>94
マイナスはフェラガモが原因じゃないような…
わたしはマイナスみて、最近のハーフアップはおだんごにしたりとかでバレッタ使わないっていう意味かと思ったよ。
+8
-0
-
148. 匿名 2020/07/23(木) 07:56:57
>>15
最近はやってるよねー!私もたまにするよ!+7
-1
-
149. 匿名 2020/07/23(木) 07:57:45
ハーフアップと言うヘアスタイル名を知らなかった時
きちっとしたハーフアップは委員長感があると感じてた+3
-1
-
150. 匿名 2020/07/23(木) 08:02:35
>>115
むしろドラマでお母さん役の人がよくやってるイメージ
和久井映見とか床嶋佳子とか+10
-0
-
151. 匿名 2020/07/23(木) 08:04:40
>>131
染めないの?+1
-1
-
152. 匿名 2020/07/23(木) 08:08:30
+22
-14
-
153. 匿名 2020/07/23(木) 08:10:27
>>9
大丈夫、私は又吉に似てるけどやるよ+19
-1
-
154. 匿名 2020/07/23(木) 08:12:59
>>24
いつも思うんだけどこんなフワフワになってたら動いた時ぐちゃぐちゃにならないの???+59
-0
-
155. 匿名 2020/07/23(木) 08:14:02
>>1
accaのヘアクリップ+2
-0
-
156. 匿名 2020/07/23(木) 08:15:10
ハーフアップって言っても、輪郭や耳に対しての微妙な高さの兼ね合いとか、サイドの髪だけ後ろに持っていくか、後ろの髪も一緒に括るか、抜け感を出す為の結んでからの「ほぐし方」でも全然違うよね。
私は前髪も一緒に結べるほど長いんだけど、まとめると顔がのっぺり見えるし、わざと前髪垂らすにしても邪魔で仕方ないし、どの範囲を残すかバランスが分からん。+8
-0
-
157. 匿名 2020/07/23(木) 08:15:15
>>9
そうかな?
わたし全然華奢じゃないしむしろぽっちゃりに近いけど、おろしてるよりは似合うよw
家族とか友だちからもおろしてるよりそっちのが可愛いってよく言われる
髪が多くてまとまらないから、ハーフアップのがスッキリしてるからかな?
+17
-0
-
158. 匿名 2020/07/23(木) 08:15:53
ダサいしかわいくない
邪魔な部分だけまとめたいだけの手抜きヘア+2
-12
-
159. 匿名 2020/07/23(木) 08:17:18
面長下膨れ、髪の量が多くて、くせ毛だからなのか、何か他の人と違う気がする
結ぶ量とか、分け目の見栄具合とか、位置とかこれでいいのか自信がないけど、暑いから結んでる
汗をかくからシュシュじゃなくて、普通のシンプルゴム+3
-0
-
160. 匿名 2020/07/23(木) 08:17:27
>>140
分かる。私もずっと疑問に思ってました。ババアwって馬鹿にしてる人は、自分は特別とでも思っているのかな。そういう人にかぎって自分が歳をとってババアって言われたらめっちゃ怒りそうだけど。+23
-1
-
161. 匿名 2020/07/23(木) 08:19:08
>>154
フワフワに見せかけて実は結ぶところはギュッとしてほぐしてケープしてます
+20
-1
-
162. 匿名 2020/07/23(木) 08:19:33
>>4
それが怖くてハーフアップできない。後ろって自分で見えないし。ハーフアップ好きなのに…+9
-1
-
163. 匿名 2020/07/23(木) 08:22:25
>>140
そうじゃなくて自分がその年齢になったらやらないけど
いい歳してなんでやるんだろう?って意味じゃない?
書き方は完全に間違ってるけど年齢のことを非難してるわけじゃないのくらい汲み取れるよね+3
-17
-
164. 匿名 2020/07/23(木) 08:22:37
>>6
あなたの行く道です。
何年かすれば、そうなりますよ。+28
-0
-
165. 匿名 2020/07/23(木) 08:23:16
>>16
めちゃ高いですね
ワンピース1枚買える値段だ
落としてないかずっと気にして触っちゃいそう
こんな感じでもう少しお手頃価格のもの欲しい+15
-1
-
166. 匿名 2020/07/23(木) 08:23:27
>>140
同意! 別に「努力の賜物」でも何でもない、成長の仮定を踏んでいるだけの若さを自慢されても、ねぇ。+7
-0
-
167. 匿名 2020/07/23(木) 08:32:04
まとめ髪全般なんだけど、コブでもあるんか?ってくらい頭頂部だけ激しく盛ってる(ほぐす?)人いるけど、見ると何か気になってしまう。+10
-0
-
168. 匿名 2020/07/23(木) 08:35:58
>>66
反面教師+3
-0
-
169. 匿名 2020/07/23(木) 08:38:39
>>163
どっちの意味にもとれるけど、真意は書き込んだ本人にしかわからないね
個人的にはハーフアップは上品なイメージだから年齢問わないと思う+7
-2
-
170. 匿名 2020/07/23(木) 08:41:10
>>9
そうそう、幾度となく試しだけど自分には似合わなかった。向き不向きがあるよね。+6
-1
-
171. 匿名 2020/07/23(木) 08:42:06
>>20
芸がないね+5
-1
-
172. 匿名 2020/07/23(木) 08:42:11
>>163
他人のやってることを、年齢によって馬鹿にするのだとしたらそれは年齢批判だと思うが
それに年齢を律儀に気にする人は頭の柔軟性が足りないからその時点で若くないんだろう+10
-0
-
173. 匿名 2020/07/23(木) 08:44:09
ふんわりした髪形が似合わないので、ストレートのまま顔周りを誤魔化そうとちょっと後れ毛垂らしたりすると単なるボサボサにしか見えない…+6
-0
-
174. 匿名 2020/07/23(木) 08:44:50
>>1
ボニーフックにハマっています!
つけるだけでだいぶ印象が変わりますよ。
ゴムで結いた上からさすだけなので簡単です。+49
-3
-
175. 匿名 2020/07/23(木) 08:50:31
>>135
この髪型大好きです!!
私はおでこの形や毛量的にできなくて前髪作っちゃってるんだけど、すごく憧れる!
片瀬那奈がよくやってるやつだよね。+2
-1
-
176. 匿名 2020/07/23(木) 08:51:19
ハーフアップ可愛くて好きなんだけど
自分ですると下膨れ?みたいな感じになる。
面長だからかな〜
女性らしくて憧れるんだけどね+3
-0
-
177. 匿名 2020/07/23(木) 08:58:24
ハーフアップにすると、下ろしてるほうの髪の毛が肩に絡まるんだよね。
まっすぐすとんとしてる人は髪の毛少ないのかな。
+2
-0
-
178. 匿名 2020/07/23(木) 09:20:21
>>26
わたしも首短いし顔でかいし髪硬いし前髪似合わないけどど、ハーフアップの方がいいと言われる。
スッキリして見えませんか?
+12
-0
-
179. 匿名 2020/07/23(木) 09:24:49
>>74
何言ってるのかわからん+1
-0
-
180. 匿名 2020/07/23(木) 09:24:54
>>122
たしかにwツインテールは許されないわw+5
-0
-
181. 匿名 2020/07/23(木) 09:26:07
>>151
染めてます(*˙˘˙)
染めたてからしばらくはハーフアップできますが、3ヶ月ペースでしか美容室に行かないので(笑)+2
-0
-
182. 匿名 2020/07/23(木) 09:28:08
>>68
画像はよ+0
-0
-
183. 匿名 2020/07/23(木) 09:34:14
ハーフアップいいよね
白髪がポツポツ出始めてからはハーフアップにする自信ない
自分の見えない所に分け目作れなくて…+0
-0
-
184. 匿名 2020/07/23(木) 09:39:18
>>6
GGIのアップはもっとひく+5
-0
-
185. 匿名 2020/07/23(木) 09:39:59
インスタで見つけた惜しいハーフアップとおしゃれなハーフアップの差が参考になりました。
動画になってるのでリンク貼っときます。
Login • Instagramwww.instagram.comWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
+23
-0
-
186. 匿名 2020/07/23(木) 09:45:26
>>161
なるほど、、。
じゃあ帰ってからもこの髪型をキープしてる事ですよね?だとしたらすごいテクニック!羨ましすぎる。+21
-0
-
187. 匿名 2020/07/23(木) 09:45:28
>>7
髪が多くて硬い私もいかつくなって可愛くないよ
髪少ない人がやるとサラサラ感強調されて儚げで可愛いとおもうんだけど、違うのかなぁ?+7
-1
-
188. 匿名 2020/07/23(木) 09:45:54
ポニテやハーフアップの時は大体これ付けてました。
夏は特に必需品!+4
-17
-
189. 匿名 2020/07/23(木) 09:54:41
>>58
関係ないから。偏食な50代の母は白髪まったくだし。体質と一緒。気をつけててもある人はある。関係ない。+9
-1
-
190. 匿名 2020/07/23(木) 10:02:33
>>185
わかりやすい!+3
-0
-
191. 匿名 2020/07/23(木) 10:04:19
>>158
そっか、貴女はどんな髪型が好きなの?
ちなみにここはハーフアップ好きな人のトピだよ(笑)+5
-0
-
192. 匿名 2020/07/23(木) 10:08:21
>>113
だから、その普通に定番の返しはおかしいって。
COACHのシグネチャー柄もTIFFANYのオープンハートも定番だけどいま誰もわざわざ買わないし思い入れがなきゃ付けない。
それにヴァラは人を選ぶよ。
靴でも難しいのに顔周りなら余計に。
+3
-8
-
193. 匿名 2020/07/23(木) 10:09:45
>>9
頭の形とか生え癖でもだいぶ仕上がりが違うよね
私アップにすると正面から見たときに頭が四角くなる+1
-0
-
194. 匿名 2020/07/23(木) 10:23:37
エラ張り顔大きいからハーフアップ似合わない。羨ましい。+2
-0
-
195. 匿名 2020/07/23(木) 10:30:59
剛毛多毛な私がハーフアップにすると不良のサムライみたいになる…+3
-0
-
196. 匿名 2020/07/23(木) 10:33:07
>>140
逆に実はもうすでに年長者側なんじゃないの?
自分が言われて嫌なことを、人に言う。
自分も30過ぎてるのに、オバタン言う人もいたじゃん。
きっとそのお仲間よ。
+2
-0
-
197. 匿名 2020/07/23(木) 10:36:48
質問なんですが、バレッタでとめるときってゴムで結わいてからですか?+1
-0
-
198. 匿名 2020/07/23(木) 10:43:30
ハーフアップ個人的に好きだけど、顔長い人には向かないよね?
私長くってさぁ+2
-1
-
199. 匿名 2020/07/23(木) 10:44:41
ハーフアップ可愛い人がやるとほんとに可愛いんだけど顔が輪郭の形悪くて大きいからハーフアップやると地獄+2
-0
-
200. 匿名 2020/07/23(木) 10:45:31
>>185
これの右のは難しくて出来ない。自分がやると左側のになる。+6
-0
-
201. 匿名 2020/07/23(木) 10:48:12
>>4
めっっちゃ分かる!
ハーフアップすると自分の白髪の多さにショック受ける…。白髪染めした直後しかできないハーフアップ(´;ω;`)+6
-1
-
202. 匿名 2020/07/23(木) 10:51:18
>>2です
人それぞれですがマイナスが多くて凹みました
>>42 >>59 >>65 >>81 >>134 >>94 >>95
>>109 >>113 >>147さんの返信に心温まりました
ありがとうございます+26
-3
-
203. 匿名 2020/07/23(木) 10:52:13
>>26
私もそうだけどやりたい時はやってるよ。あんまり色々気にしすぎてもオシャレも楽しめないから。+4
-0
-
204. 匿名 2020/07/23(木) 11:04:53
ダウンヘアより顔まわり軽くなるし、毎日してるー!
でも、おでこ横の生え際とか頭頂が薄くなってきたかも。34歳。どうしよう。+4
-0
-
205. 匿名 2020/07/23(木) 11:09:05
>>138
詳しいご説明ありがとうございます!
ぜひやってみます!+3
-0
-
206. 匿名 2020/07/23(木) 11:09:46
>>200
私も!
右のやり方でやってみたい
簡単そうだけどいざやってみると難しそう+1
-0
-
207. 匿名 2020/07/23(木) 11:18:14
>>192
住む世界が違うのよ。+2
-0
-
208. 匿名 2020/07/23(木) 11:22:24
>>192
あなたが自分自身でCOACHのシグネチャー柄もTIFFANYのオープンハートも定番だといってるじゃんw
けどいま誰もわざわざ買わないし思い入れがなきゃ付けない、ってのは、あなたがそうなんでしょ?
それにヴァラは人を選ぶ、ってのもあなたの意見でしょ?
主語がでかいんだよ。+14
-1
-
209. 匿名 2020/07/23(木) 11:25:48
>>200
>>206
動画見ながらやったら結構近い感じにできましたよ。
結ぶ位置を低めにして頭から浮かないようにすれば、だいだい形はできて、後は本当にちょっとずつ毛束を引き出して上をふんわりさせる。たくさん引き出しちゃうとボサボサになっちゃう。+1
-0
-
210. 匿名 2020/07/23(木) 11:48:39
>>161
ちゃんとスタイリングされてると崩れないから髪の毛ぜんぜん触らなくて済むよねw+0
-0
-
211. 匿名 2020/07/23(木) 13:33:41
>>16
一個買ったけど
大事にしまってある 笑+1
-0
-
212. 匿名 2020/07/23(木) 13:55:34
>>16
どうしても欲しいのがあって毎日ネットの写真みてため息ついてだけど去年思い切って買った。
サテンリボンだったので汚れるのが怖くて2-3回しか使ってないけど、時々眺めてウットリしている。+4
-0
-
213. 匿名 2020/07/23(木) 14:04:25
>>110
サイド残してみたら?
私も丸顔だけどやってるよ+2
-0
-
214. 匿名 2020/07/23(木) 14:40:28
>>2
わたしもフェラガモバレッタ好き。
フェラガモってロゴ入ってるだけでこの値段か…似たような奴1000円であるしな…ってすっごく悩んだけど結局購入した(笑)
クラシカルな感じになって大好きだよ。+10
-0
-
215. 匿名 2020/07/23(木) 15:29:30
>>28
WWW+3
-0
-
216. 匿名 2020/07/23(木) 15:47:11
>>47
地雷系?量産系?の人達にフェラガモのカチューシャ流行ってなかった?こういう子達
拾い画でごめんなさい(・_・、)+1
-0
-
217. 匿名 2020/07/23(木) 15:55:48
>>188
梅干しとご飯粒……??+6
-0
-
218. 匿名 2020/07/23(木) 16:25:09
>>58
遺伝だから食べもの関係ないし
何食べてるかなんてキリがなくて書ききれないでしょ+2
-0
-
219. 匿名 2020/07/23(木) 16:31:07
>>188
芋ケンピの方がマシ+8
-0
-
220. 匿名 2020/07/23(木) 16:32:34
>>2
フェラガモ可愛いですよね!
他のブランドラインでオススメ髪飾り知ってる方いますか?+7
-0
-
221. 匿名 2020/07/23(木) 16:40:51
アラサーでランバンのバレッタはどうでしょう。
買うか迷っているので意見お願いします!+0
-0
-
222. 匿名 2020/07/23(木) 17:00:47
>>217
食品サンプルのポニーフックです+1
-3
-
223. 匿名 2020/07/23(木) 17:02:02
>>219
好みの問題ですかねー+0
-3
-
224. 匿名 2020/07/23(木) 17:46:15
>>188
かわいい!
ごはん粒付きなところがまたいいね!+1
-2
-
225. 匿名 2020/07/23(木) 18:30:31
>>11
ハーフアップと前髪がないのとなんの関係が??
オールバックハーフアップじゃ変?+1
-0
-
226. 匿名 2020/07/23(木) 18:32:10
>>39
お前呼びは流石に相手に失礼。
腹立つのはわかるけど、
気にせずに気持ちよくやり取りしようや。+1
-2
-
227. 匿名 2020/07/23(木) 18:33:38
>>47
そう??
流行に敏感なキャバ嬢とか良くつけてるよ!
アクセ類に流行りとか無いと思うし
似合うか似合わないか+1
-0
-
228. 匿名 2020/07/23(木) 18:52:22
>>9
体付きより、頭の形や顔の形だと思う
ハチが張ってエラもある私がやると悲惨
つるんとした骨格の人は似合う、あと左右対称な人+5
-0
-
229. 匿名 2020/07/23(木) 18:52:24
>>225
秋山みたいになるって書いてあったから+0
-1
-
230. 匿名 2020/07/23(木) 20:04:25
>>229
あ、なるほど🤣
確かにハーフアップにみえるかも
ロバート金八先生みたいな普通のセンター分けだと思ってたのでなんのことかと思いました🤔+0
-0
-
231. 匿名 2020/07/23(木) 20:05:08
>>224
リアルでイイなと一目惚れで購入しました(*´˘`*)♡+1
-5
-
232. 匿名 2020/07/23(木) 20:16:22
>>24
これってパーマかけてないとならないの??
自分でこんなにフワフワに巻けないよ、、、+0
-0
-
233. 匿名 2020/07/23(木) 20:33:45
>>6
お前はババァになったら、ちびまるこのお母さんみたいな髪型にするんか?
面白くない人生だな。
縛り付けて。+4
-1
-
234. 匿名 2020/07/23(木) 21:21:48
好きです!
仕事していた時はいつもハーフアップでした。
アッカのクリップやバレッタ、アレクのバレッタなどを付けていました^^
上を少し盛ってサイドをまとめるのが拘りでした!+0
-0
-
235. 匿名 2020/07/23(木) 21:34:31
>>80
酷いコメントに丁寧に解説する優しさよ+3
-0
-
236. 匿名 2020/07/23(木) 21:58:24
キレイにしてないとただの手抜きに見えるよね。+1
-0
-
237. 匿名 2020/07/23(木) 22:04:47
3割増しくらいに可愛く見える子いるわ+0
-0
-
238. 匿名 2020/07/23(木) 22:08:46
>>37
みんなそうしてるけど、なんか意味があるんだろう
ゴム見えてても別にいいのにって思うけど+4
-0
-
239. 匿名 2020/07/23(木) 22:37:10
>>18
わたしは丸顔で耳がねていて、正面は耳が見えなくて似合わないです。
耳が立ってる人はハーフアップが似合うと思ってた。
輪郭も関係あるのかー
+1
-0
-
240. 匿名 2020/07/23(木) 22:40:55
ハーフアップ可愛いですよね。女子アナとかふわっとトップにしたいけど自分やると田舎臭いダサすぎるハーフアップになる。+2
-0
-
241. 匿名 2020/07/23(木) 23:35:35
>>2
みなさんのコメント見て、欲しくなりました!
教えてくれてありがとうございます。
今度なにかのご褒美に買いたいと思います!+1
-0
-
242. 匿名 2020/07/23(木) 23:54:50
芸能人の様にマメに乱れた髪を直して貰える環境にないと成立しない。たいがい風に吹かれてボサボサになってるよ。+3
-2
-
243. 匿名 2020/07/24(金) 01:22:39
>>1
毛量多い上に不器用。
サイドだけのハーフアップならそこまで難しくなく、すっきり上品に見えるから好き。
今更感あること自覚しつつ、くるりんぱして少しサイドふわっとさせるのが定番です。
不器用すぎて飾りのついたゴムだとうまく結べなかった(飾りが曲がったり逆さまになったり…)けど、最近はヘアフックというゴムに差し込む飾りが売っていてそれも便利だし選ぶの楽しい!+2
-0
-
244. 匿名 2020/08/03(月) 08:15:53
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する